TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
F-35 Lightning II 総合スレッド 101機目
もしも、戦艦大和を作り直すとしたら?
軍艦の食事について語るスレ71食目
【J-20】中国軍兵器総合【003型】 part15
こんな雪風は嫌だ!【5衛艦】
現代の日本に沿海域戦闘艦は必要か?
現代の日本に沿海域戦闘艦は必要か?
【XF9-1】F-3を語るスレ67【推力15トン以上】
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 47
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ19【ましゅう】
[日本以外]各国F-X総合スレ 20国目
- 1 :2020/01/25 〜 最終レス :2020/05/11
- 日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。
前スレ
[日本以外]各国F-X総合スレ 19国目
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1537879447/
- 2 :
- 過去スレ
19 http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1537879447/
18 http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1453956356/
17 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/army/1433560821/
16 http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/army/1390017822/
15 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1362102077/
14 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1340624649/
13 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1326032444/
12 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1314541151/
11 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1298583334/
10 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1286192856/
9 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/army/1261445717/
8 http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/army/1245326509/
7 http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/army/1228576661/
6 http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/army/1217588100/
5 http://hobby11.2ch.sc/test/read.cgi/army/1204292264/
4 http://hobby10.2ch.sc/test/read.cgi/army/1191551637/
3 http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/army/1172387819/
2 http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/army/1139660513/
1 http://hobby9.2ch.sc/test/read.cgi/army/1113408368/
- 3 :
- https://grandfleet.info/military-news/is-the-price-of-the-6th-generation-fighter-tempest-100-million/
例の如く怪しい記事
- 4 :
- フィンランド次期戦闘機を選定する実地試験「HXチャレンジ」開催中
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/01/ILMAV_HX-Challenge.jpg
https://otakei.otakuma.net/archives/2020012702.html
フィンランドの次期主力戦闘機を選定する「HX」計画で、実際にフィンランドの地で
試験を行う「HXチャレンジ」が2020年1月9日から始まりました。最終候補の5機種が、
真冬のフィンランドで運用した場合の比較試験に取り組みます。
フィンランド空軍では、老朽化しつつある現在の主力戦闘機、F/A-18C/Dホーネットを
2025年〜2030年にかけて退役させる予定。これに代わる主力戦闘機を選定するのが「HX」
計画です。
2019年の最終提案に残った候補は、ユーロファイター・タイフーン(BAEシステムズ)、
ラファール(ダッソー・アビアシオン)、グリペン(サーブ)、F/A-18E/Fスーパー
ホーネット(ボーイング)、F-35(ロッキード・マーティン)の5機種。この中から
F/A-18C/Dホーネットの後継機が選定されることになります。
- 5 :
- F/A-18E/FかF-35だろうな
- 6 :
- フィンランドって昔はミグ21だったのにな
- 7 :
- フィンランドも当時はソビエトの属国扱いでミグ21も貧困国向けに装備を外した宗主国の中古品だったからね
まあプロペラ戦からの入替えだろうから操縦者も面食らっただろうw
- 8 :
- >>5
まあF-18E/Fになるんでね?既存の設備とかも流用できるだろし
- 9 :
- 性能的にはF-35しかないような気がするがなあ
F/A-18系統、ラファール、タイフーンはこれから採用するには性能的に疑問で価格も高め
長く使うこと前提だと費用対効果でF-35にかなり劣る気がする
- 10 :
- F/A-18E/Fは「その次」が見えてないと選べないだろう。
FCASかテンペストか
- 11 :
- >>10
まあどちらが上手くいくのかまだ分からんのだしF-18E/Fを安く入れておいて様子見するのが良いと思うのだよね
- 12 :
- >>9
今ならスパホはとんでもなく安い。
クウェートが買ったのが一機当たり60億円チョイ、米海軍のブロック3が一機当たり65億円ぐらい。
4.5世代機なら最安値だ。
- 13 :
- >>12
バーゲンセールだな……閉店セールになりかねんのがなんとも
- 14 :
- フィンランドに必要なのは露助のヒコーキを追い出すための邀撃機だろう
超蜂はまったく向いてないぞ
予算もそう潤沢とは思えないから、今の候補を無視してF-15X選ぶか、頑張ってF-35買うかじゃないか?
- 15 :
- ボーイングは今更だけどF18L開発すれば良いと思う。
- 16 :
- 海軍はそんなの興味ないし、その開発費はどこが出すの?
道楽じゃないんだぞ
- 17 :
- そもF-18Lはノースロップの企画だし、競合したボ社(旧MD)のF/A-18に全て契約を持ってかれたから
計画自体が頓挫した訳で、廉価版やグレードダウンは戦闘機に限っては全く売れないのよ
- 18 :
- アメリカ空海軍が正式採用しない機体はなかなか売れない
F-15Eの派生型であるF-15SEなんかも全く売れてない
F-5シリーズは対外援助用としてバラまかれたから採用国が多く出たが
単なる軍需企業の自主開発機になったF-20は1機も売れなかった
もっと高価なF-18系統やF-15系統の自社開発機は採用国が出る見込みはかなり低い
- 19 :
- フィンランドがホーネット繋がりでFA-18EFはありえるがF-15系はありえん
候補にもなってないしF-15買うならF-35に行くでしょう
政治的判断で欧州機ならありえるとして
- 20 :
- >>14
F-35もむいているとはいえないあたりがね
まだラファールとタイフーンの方が向いているのでは?エアフレーム的な意味で
>>15
F-15でええやろ
>>18
一応F-18Lは売れる見込みはあったけどあんまりにも数が少ないからキャンセルだし
- 21 :
- 候補で最も防空/迎撃に向いているのはタイフーンだろうけど
90年代により迎撃機向きの機種がある中で(トーネードADV・ミラージュ2000等)
敢えてレガホを選んだフィンランドにとっては迎撃向きか否かははあまり重要ではないのでは?
- 22 :
- >>20
数が少なくてキャンセルはF-20じゃないか?
F-18Lはイランが250機を発注したがカーター政権が輸出を米軍で使用していない戦闘機の許可せず、ノースロップが空軍に少数採用を働き掛けている間にイスラム革命が起きて終了。
その後はMDと裁判になり輸出用陸上型は作らないことになった。
- 23 :
- イラン空軍はF-16は発注したがF-18Lは検討しただけで発注してないんじゃないか?
イラン注文分のF-16は革命でキャンセルされたが生産開始されてたからイスラエルに割り当てられたんだっけ
- 24 :
- >>23
正式に発注してるよ。
- 25 :
- まあ、UPIの飛ばしと考えてもスゴイ話だわなw > イランのF-18L
ttp://www.newspapers.com/newspage/81610412/
- 26 :
- 当時のノースロップのトップはF-18Lは2000機売れると豪語してたらしい・・
長年研究してきた軽量戦闘機でYF-16に遅れをとったことは衝撃だったらしい
GDなんて戦闘機メーカーとしてはパッとしないとこだったから
ペーパープランの段階でもノースロップ案はGD案より得点が低かった
ちなみに自信満々でコンペに応じたケリー・ジョンソン率いるロッキードチームはビリ
- 27 :
- > 当時のノースロップのトップはF-18Lは2000機売れると豪語してたらしい・・
イランへの輸出許可が早期に認められるとか様々な米政府の支援を前提とした
潜在市場の話をした時だから普通に2,000位は言うだろ
- 28 :
- >>27
F-18Lが作られてたとしたら、カナダやスイス、フィンランドも採用してただろうしな…
- 29 :
- >>20
仮想敵がSu-35やらSu-57と考えると台風やラファールでは正直ね…
F-15Xだとしても厳しい戦いではあるが
F-35なら置いとくだけで喧嘩売るの躊躇うくらいの抑止力はあるだろう
スクランブルに上がってきてるのかどうかがまず見えないわけで
- 30 :
- 他のF-18採用国も入れてやれと思った
- 31 :
- >>29
考えてみると、ステルス機のスクランブルはどうやってるのか気になる
撃墜目的ならともかく威嚇するためにはスクランブル機が上がったことが相手から見える必要があるけど、
かといってリフレクターを付けて離陸して実際に戦闘になったら困るよな
リフレクターって飛行中に切り離せるんだろうか?
- 32 :
- >>31
外付けの増槽にレーダーリフレクターを付けて運用しているようですね。
F-22がすでにアラスカやシリアで実践(シリアでは実戦か…)しています。
- 33 :
- F-18E系統はあんまり売れないな
- 34 :
- >>33
元々海軍機なんて売れないよ。
レガホが例外と言っていいくらい輸出に成功しただけ。
A-4も売れたけど半数は中古だしな。
- 35 :
- F-4
- 36 :
- >>35
輸出されたF-4はほぼ全て空軍機。
海軍機を買ったのはイギリスだけだよ。
- 37 :
- >>35
>F-4
の空軍型が
- 38 :
- F-4は海軍機だけど海外で売れたのは空軍方のE型系統が多い
A-4は海軍機だけであれほど小型軽量の機体は空軍でもない
F-18A/Cは登場当時は中型マルチロール機が他に無かったからという感じかな
タイフーンやラファールが登場するとやや大型で海軍機であるF-18Eは魅力的ではない
- 39 :
- タイフーンとラファール自体の魅力が…
- 40 :
- >>39
>タイフーンとラファール自体の魅力が…
F-16が優秀すぎる。最初はレーダーしょぼかったのが今ではかなり良い方になった。お値段も安い。
- 41 :
- ポーランドは、大方の予想通りF-35に決まりました。
1/31、調印式のセレモニーで、32機4600億円の購入契約にサインされました。
老朽化したスホーイのSu-22とミコヤンのMiG-29を代替するとのこと。
Poland inks $4.6 billion contract for F-35 fighter jets
https://www.defensenews.com/global/europe/2020/01/31/poland-inks-46-billion-contract-for-f-35-fighter-jets/
- 42 :
- >>41
ポーランドは着実に地域大国への道を歩んでるなあ、米国にも接近してるし
- 43 :
- アメリカの政府、議会が輸出を承認してて、大方の予想も何もないと思うが
- 44 :
- >>42
地味にしっかりした航空装備品揃えてるよね、ポーランドあなどれん
- 45 :
- そのうちドイツに復讐してついでにロシアにも復讐する気なんだろう
- 46 :
- さてB61
- 47 :
- 昔は東側最前線で今は西側最前線と、結局どうあっても最前線なポーランド
- 48 :
- >>47
考えてみると、ポーランドがNATOに加盟してから、もう20年以上経ってるんだよな
- 49 :
- >>45
80年前のポーランド侵攻、この恨み晴らさで置くべきか!!
- 50 :
- F-16が傑作戦闘機になりえたのはF100/F110エンジンの優秀さによるもの
欧州には今でも単発機に適した大推力エンジンが存在しない
面白いことにエンジン開発がネックと言われた日本から単発機向きの大推力エンジンが出てきそうなこと
XF9-1のハイパワースリムというコンセプトは空自の次期戦闘機以上に単発機に適したエンジン
- 51 :
- ロシア嫌いなポーランドがロシア機を使い続けてるのは面白いな
- 52 :
- ドイツから1ドル?でミグ29買い取ったからな
- 53 :
- >>50
F-2に試験用としてでもいいから次期戦闘機用エンジン搭載してほしいものだなあ……
- 54 :
- >>51
丸ごと供与してくれて以後の面倒も見てくれるとか保有数全部で数機の超絶弱小軍ならともかく、
そうでない中で結構な数を全部置き換えるのは一朝一夕にはいかんよ
全部東側モノ使ってきたんだから戦闘機だけ脱ロシア機すればおさらばできるわけでもないし
- 55 :
- ラファールがアメリカ機の後継機枠に入れてないからな
- 56 :
- >>55
ミサイルだの何でもかんでも仏式にしないといけないのが敷居高いからなあ……
- 57 :
- ラファールが浮上することは今後多分ないが、
ミーティア(JNAAMも?)が西側全部で使えるミサイルになれば米以外も参入しやすくなるんじゃないか
……価格がネックか。やっぱだめかも。
- 58 :
- ミーティアって高いの?
- 59 :
- https://flyteam.jp/news/article/120923
BAEはフィンランドにタイフーンを提案
- 60 :
- >>58
>ミーティアって
1発2億円ちょっと。米国製もほぼ同じ。
日本だけデフレで異常に安い。
- 61 :
- https://grandfleet.info/military-news/britain-cannot-add-france-to-its-6th-generation-tempest-fighter-program/
テンペストの話題
- 62 :
- >>60
日本以外ではいくらなの?
- 63 :
- >>41
>MiG-29を代替するとのこと。
凄いなあ
ファントムまだ使ってるし、F15の非MSIP機だって飛んでるのに
- 64 :
- ミグ29と言うかロシア機は機体寿命が短いからな
むしろよく30年も使ったよ
- 65 :
- >>64
41にはSu-22も書いてあるよ?
あれ、70年くらいに生産したんじゃなかったかな?
それなら約五十年だよ
- 66 :
- ポーランドのSu-22がいつ生産されたものかは分からんけど、Su-22(正確にはSu-17一族)自体はソ連崩壊直前まで生産続けられている
80年代も普通に作れてるからモノによってはF-15や16と同世代
- 67 :
- お前ら情弱同士仲良くしろ
- 68 :
- ポーランドのSu-22はM4だから80年代の機体だな
機齢的には保有してるMiG-29と同じくらい
- 69 :
- Su-17系統の中途半端な可変翼はどれだけの意味があったのだろうか?
- 70 :
- アメリカはF-15Cの後継はF-35A, F/A-18E/Fの後継はF-35CにするにしてもF-15EやF-16C,
F-22の後継機はどうするんだろ? F-35はおおむねめどがついたので当然次を考えている
だろうけど, 日欧は次世代戦闘機の自主開発を進めているし, また単独開発に戻るんだろうか?
- 71 :
- 下部の立体関数で。
- 72 :
- >>70
米空軍はセンチュリーシリーズ再びみたいの考えてるみたいだな、P-1とC-2みたく共通部品で別の機体を数年毎に出すみたいな感じかと
米海軍は開発予算カットされたんでどうなるんかね?米空軍に予算取られて新空母断念とかいう1946年再びとかなるんかしら
- 73 :
- 球状か絨毯で思い出す。愛されたことをな。
- 74 :
- 実現するかはわからないが
F-35みたいな過度なジョイント主義は捨てて絞られた用途の戦闘機を開発しようという構想はあるらしい
機能を絞って開発すれば開発費も少なく開発期間も短くなりコストも低減できるということらしい
日本の次期戦闘機も大型の機体ではあるが空対空戦闘重視の機体を開発し
必要な機能を後から付加していく方式のようで最初から過度な多用途性は求めない模様
戦闘機のマルチロール化は究極の多用途機F-35をもって転換点を迎えそうだ
- 75 :
- >>74
まあ本邦の場合はそんなセンチュリーシリーズ再びなんてできないので最初からMRFになるだろうけどな
ASM-3改や長AAMやその他の大型兵装も扱うだろ
- 76 :
- バイタ ル サイン 死ヴィッチ
- 77 :
- >>74
考え方としては理解できなくもないが、要求仕様の中にMRF的なのが一つあったら
「じゃあこれに統一しようぜ」となるような気がする
「いやいや、MRF的なのとは別に、要撃機的なのとか戦闘爆撃機的なのも必要なんです」みたいな説明したら、俺が納税者なら「ふざけんな」となるわ
つまり、「いやいや、要撃戦闘機と戦闘爆撃機と制空戦闘機を別々に開発した方が、MRFを作るよりコスパいいんです」
という理屈が成立する必要があるわけだが、それはそれで「ほんまかいな」となってしまう
- 78 :
- 実際にP-1/C-2をやった実績はあるので
中身はそっくり、外観はあまり似てないF-3派生機をつくるのは可能だろう
やる価値があるかどうかは別の話だが
- 79 :
- >>78
元の話は米空軍なんでなあ、次期戦闘機はどうなるかね?まあFB-3みたいなのは作られるかもな
>>77
https://aviation-space-business.blogspot.com/2016/08/blog-post_30.html?m=1
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/03/blog-post_10.html?m=1
これから考えると次の米空軍機は並列開発で対応を困難にして相手に対抗するとコスト高で自分の首を絞めるけど対抗しないと勝てなくなるみたいな競争を強いるつもりみたいだな
- 80 :
- 群れなせシートン学園にリリーナ様を転校させてみたい
- 81 :
- 失礼間違えた
- 82 :
- >>80
>群れなせシートン学園
https://anime-seton.jp へぇ〜
https://dic.nicovideo.jp/a/リリーナ・ドーリアン これ?
- 83 :
- F-3の場合は空対空兵装以外ではASM-3くらいしか急いで運用能力持たせる必要がない
それよりも防空戦闘機が不足してる状況なのは間違いない
既にF-15MSIPなんて再改修したところで旧式機で中露の新鋭機には対抗できない
F-35も40数機は事実上の艦載攻撃機であるB型で防空任務での運用はには向かない
そういう状況でF-3は就役するのだから空対空戦闘能力が最優先されるのは当然なんだな
現防衛大臣が主に空対空戦闘を担うと発言するのはそうした事情があるからだろう
マルチロール化の否定というより日本の事情がそういう状況だという感じかな
- 84 :
- もし万が一にでもF-3がF-22よりも優れている、なんてことになったらいくら同盟国でも
アメリカには容認できないだろうし、その辺はアメリカは情報収集しながら虎視眈々と
次を狙っているんだろうね。F-3も何らかのアメリカの協力は必要なので、情報は筒抜け
だろうし。
- 85 :
- F-22はF-3就役時点では30年前の飛行機
F-22より優れてるのは当たり前だろ
F-22を神聖化してる奴は頭がどうかしてる
- 86 :
- >>83-84
(−ωー)緑色の爺さん、出る番組を間違えているぞ!!
誤爆を謝罪してF-3スレから出ないように。
[日本以外]という日本語が読めないのか、まったくもう…
- 87 :
- 誤報を垂れ流す人より良いだろ
テンペストの試作は始まってますとか書いてしまう人より
- 88 :
- テンペストは他国からの出資ありきの計画
派手に構想を出すのは金策の為
それに乗っかる国が出てくることを期待してるから
- 89 :
- イギリスの、金だけ出して口は出すなって言う発言を見てからというもの、
ド級やセンチュリオンみたいな傑作ができるのを期待する感情と、
空飛ぶパンジャンドラム的な、英国面の純粋培養的な右斜め上にカッとんでるものが見れるのでは?と、
相反する感情が沸き起こって葛藤している自分がいる…この気持ちは…恋?
- 90 :
- >>89
洗脳されてる……紅茶飲み過ぎたんだ……
- 91 :
- https://grandfleet.info/military-trivia/france-falls-into-joint-development-trap-with-sixth-generation-fighter-launch-fcas/
ラファールは失敗なのか?
- 92 :
- 高い評価を得ているが輸出は奮わないラファール
産廃呼ばわりだがそれなりに輸出は成功したタイフーン
一体この差は何なのか
- 93 :
- 政治力
別にラファールだって失敗なんかではないと思うがな
そこそこ売れてるし
- 94 :
- >>92
産廃だけど、一応欧州標準輸送機なのでそこそこ数と運用国は多いA400Mと同じかと
そこからすりゃ、強引に傑作機に仕立てあげたF-35の米帝っぷりよ
- 95 :
- 日本の軍オタってC-2を持ち上げる為にやたらA400Mを軽視するが
現実はA400Mは売れていてC-2は誰も買わない
これが世界の客観的評価なんだよな
- 96 :
- そもそもがみんなで作りましょでやってるんだから、
当事者達多いから導入してるとこが多いのは当たり前だけどそれ以外での新規導入全部かき集めても一桁と、
0のC-2よか売れてると言えば売れてるけど敢えて誇るほどでも…
- 97 :
- いやA400Mの共同開発当事国以外にいくつも導入してる国はあるけど
ラファールの話に戻ると、インドへの輸出という大きな案件が決まって最近1号機を引き渡したばかり
確かにタイフーンには輸出実績で見劣りするけど、ラファールもそこそこだと思うがな
- 98 :
- >>97
インドネシアが採用するか検討中だから決定したらインドネシア製ラファールが市場に出てくるんでね?ミサイルとは言わんが爆弾やロケット弾位は米露のも使えるようになれば売りやすいんだろけどな
- 99 :
- 幾つも導入してる国ってルクセンブルグとマレーシアだけやぞ
南アはキャンセルで後は最終的に提案要求書出した後で脱落しなかった国しかない
- 100 :
- >>98
個人的にはインドネシアにラファールを採用してほしいと思ってる
それで韓国のKF-Xがさらにグダグダになれば見てて面白いんだが
- 101 :
- >>92
政治力というか賄賂。
オーストリア、サウジアラビア、クウェートと採用国で贈収賄が問題になって揉み消してる。
- 102 :
- 当初トータル126機の契約が最終的に36機まで減っちゃってるけど
ラファールのインド案件は大成功だったのか…
一時はインドでの現地生産が全てキャンセルで、フランス生産分の18機
だけに減ってしまったから、倍に増えたスゴイぞって話なのかもだが
- 103 :
- >>101
揉み消せてないやん
エアバスに収賄容疑で罰金8100万ユーロ
12.02.2018 TrendsWatcher
ttp://www.trendswatcher.net/102017/geopolitics/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%AB%E5%8F%8E%E8%B3%84%E5%AE%B9%E7%96%91%E3%81%A7%E7%BD%B0%E9%87%918100%E4%B8%87%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AD/
- 104 :
- >>99
id変わったがインドネシアと韓国も導入濃厚らしいぞ
- 105 :
- >>104
韓国は無いだろ、インドネシアはあるだろなあ
韓国はKFXを採用してもらわないと
- 106 :
- >>105
ラファールじゃなくてA400Mの話
- 107 :
- >>104
スペインの余剰A-400Mと、KT-1とT-50の物々交換…
- 108 :
- スペインは練習機に去年PC-21決めてしまったから
代価の輸送機もなくなったんじゃ
- 109 :
- >>98
フランカーに使っていたやつ流用すれば、ロシア製は行けるとは思う
- 110 :
- >>98
全種類とはいかないけど一番使われてるGBU-12筆頭にペイブウェイなら使えるぞラファール
- 111 :
- Germany, France plot new steps for trinational fighter jet — but what about Spain?
https://www.defensenews.com/global/europe/2020/02/06/germany-france-plot-new-steps-for-trinational-fighter-jet-but-what-about-spain/
仏独戦闘機(FCAS)の開発に必要なミッションシステムなど5つの研究の予算
8500万ドル(約93憶円)をフランスが全額支出するそうです。
また、スペインがフランスとドイツと同じワークシェアを要求し対等のパートナー
になる事を期待しているそうです。(不吉な予兆…)
記事では最大のリスクはテンペストの英国と述べていますが、もう関係ないですね。(笑)
- 112 :
- パートナー間の不和は、共同開発の常、そして欧州の伝統芸能でもある
いよいよ始まったな
- 113 :
- 「英国航空宇宙安全保障産業連合(ADS Group Limited)」は、
英国が開発を主導する第6世代戦闘機「テンペスト」プログラムと、仏独が開発を主導する第6世代戦闘機「FCAS」プログラムが最終的に統合されるのではないかという憶測について、
フランスをプログラムに加えると「空母での使用」を前提に設計しなければならなくなり、開発プロセスの複雑化や艦載機としての制約を受け入れることは出来ないと否定した。
Tempest fighter jet: Expert outlines breathtaking vision of state-of-the-art aircraft | World | News | Express.co.uk
https://www.express.co.uk/news/world/1235880/tempest-fighter-jet-farnborough-air-show-drone-swarms-laser-weapons-world-war-3
- 114 :
- ブリにも空母はあるじゃないか
- 115 :
- F-35B後継になれるようなSTOVLはFCAS派生では作らないだろうから
- 116 :
- 基本的には主導権は出資額次第だな
どっちが正しいかは別にしてドイツとフランスの争いは
ドイツが出資額の割に意見が通らないと思ってるから発生する
テンペストだってスウェーデンやイタリアの出資額が増えれば発言権が増す
日本の次期戦闘機は海外政府は出資しないから主導権争いはない
海外企業は契約に応じた仕事しかやらない
- 117 :
- >>116
>基本的には主導権は出資額次第だな
それで既に揉め始めたので、フランスが独断で初期研究を単独実施ですか。
- 118 :
- それでどの程度の研究ができるのやら
- 119 :
- >>111
読み直しました:
仏・独が85Mドル両方支出決定。プライムは仏=ダッソー、独=Airbus (旧DASAかな)。
研究5項目は:
The five studies are to cover fundamental design questions about the overall FCAS system, the main plane’s features,
propulsion and sensor systems, a simulation environment, and initial considerations toward maturing system components for eventual production.
スペインは国内でもめているが、来週にも国会で議論。28M$の予定。正確に、3:3:1 の関係なのですね。面倒くさそう。
たぶん、28.33333333 M$、残り1ユーロセントは知らない。
- 120 :
- https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2020pdf/20200207087.pdf
スレ違いではあるが
日本の次期戦闘機開発は着実に予算として盛り込まれる
- 121 :
- >>116
「FCAS開発計画。
いつもの主導権争いでこの世をさ迷う孤独な共同開発。
ブリカスのEU離脱でカネ引っ張ってくる目算は全部あの世逝き。
偶然生き残った俺はカエル食い。
相棒は毎回文句垂れるジャガイモ野郎と、イベリア半島で下請けやってる
パエリア野郎。それと、アリのようにたかってくるどっかの有象無象。
俺たち一体、何処に行くんだろうねぇ?」
https://m.youtube.com/watch?v=VH3ubC0H4g4
◆ブリテン紳士にはこれぐらいの煽りを期待したいものである◆
- 122 :
- 独仏の内輪もめが目立っているが
テンペストの方も今後どうなるかはわからんぞ
英国自体がガタガタしてるのと同時にイタリアあたりは何を言い出すかもわからない
スウェーデンも比較的大型で双発のテンペストに難色を示すかもしれない
アメリカ程の力と技術の優越性がないだけに全面的に英国の意向で開発するわけにはいかんだろう
- 123 :
- 日本の場合は
「開発主導権はこちらがもつが、そこで開発された成果は自由に使ってよい」
みたいな感じになるだろうかな
今ステルス機の新規開発とかあまりないから先行するF-3から得られたものをテンペストやFCASにフィードバック
みたいな考え方でも割は合うし旨味はある
- 124 :
- 日本の金で各勢力が先行開発ができるというのは割と参加する価値はあるかと
- 125 :
- >>124
基本的に汎用品だけだぞ
- 126 :
- F-2の頃は炭素繊維が1Kg当たり5万とかだろ。
もう複合材とかもやめて、機体は安い値段の材料で作ればいいのに。
どうせアビオで戦闘が決まるなら機体性能にそれほどこだわる必要もないだろうに。
- 127 :
- >>126
航空機全般で軽量化は命ぞ
特に、只でさえ大きく重く電波反射率低減の求められるステルス戦闘機には、軽量で電波反射率の低い複合材料の使用は更に拡大するでしょう
機体素材で低観測化が実現出来れば、重くて扱いづらい電波吸収塗料の使用も減らせるし、燃費と再塗装でランニングコストが低下して元がとれるだろう
- 128 :
- 今は(比較的)安い炭素繊維もあるだろう
もちろん重要な部品は高品質なの使わなきゃだめだが
- 129 :
- >>126
>どうせアビオで戦闘が決まるなら
ステルス性能を少し良くするためには、主翼尾翼などは炭素繊維系複合材料ですよ。
軽くもなる←→代替手段でエンジン推力増やすかい?
- 130 :
- >どうせアビオで戦闘が決まるなら
アビオ「だけで」決まるわけではないのだが
確かに空戦におけるアビオニクスの重要性は高まったが
機体そのものの性能も依然として等しく重要な要素たり得るよ
- 131 :
- アビオだけで決まるならセスナにレーダーとミサイル積めば戦闘機が出来上がり
- 132 :
- ドラゴンフライあたりに積めるアビオじゃなぁ…
- 133 :
- セスナだと電力不足になるだろうな
- 134 :
- そこでA380ですよ
- 135 :
- 夢の空中巡洋艦遂に完成
- 136 :
- AWACSに長射程AAMって妄想は皆が通る道
- 137 :
- >>136
超音速 + 超高高度なら、無敵かも
敵AAMは、長距離+超高高度には撃てない
見通し内(400-500km)を、高度35kmからシュートダウン
- 138 :
- >>136
妄想っつーか、敵が長視程AWACSを持ってるなら、それに対抗する手段を
用意しないのはバカの所業だよ。
アメリカやNATOが長射程AAMを開発してないのはロシアがこの分野に
おいて大きく遅れてるからで、A-100を実戦配備して来たら当然それに
対処する必要がある。
ステルスだって昔は妄想の産物だったけど今はもう普及した技術になったし、
対AWACSミサイルだって必要があればそうなる。
- 139 :
- >>138
たぶん、136が言ってるのはAWACS「に」長射程AMM「を装備させる」妄想だと思うの
- 140 :
- https://flyteam.jp/news/article/121216
グリペンは寒さには強いでしょうな
- 141 :
- 肝心の性能がなぁ<グリ
- 142 :
- フィンランドの本命は昔はご近所のグリペンだったらしいけど今はロシアの脅威があるからF-35かな
ただ予算が糞少ないという噂が
- 143 :
- >>142
>フィンランドの本命は昔はご近所のグリペン
バイキングの子孫の北欧諸国(デンマーク/スウェーデン/ノルウェー)とフィンランドはそんなに仲は良くない。
安いことは重要。
フィンランド 人口551万 (兵庫県553万)
GDP 2519億ドル (27兆円ぐらい) (神奈川県30兆円)
政府歳出 11438MEuro (1.5兆円ぐらい?) (千葉県1.6兆円)
軍事予算 3615MEuro
30%が国防予算
- 144 :
- 性能ならF-35,価格ならグリペン、使い勝手でF/A-18Eといったところか
- 145 :
- >>144
最近はF-35の価格がどんどん下がってるから、グリペンでも対抗できるか結構怪しくなってるような…
さすがにLCCで見れば差がつくとは思うけど
- 146 :
- >>145
というかイニシャルコストはグリペンよりスパホの方が安いな。
- 147 :
- >>139
ザッツライト
しかしロシアの長射程AAMって戦闘機相手には当たらない代物なんだろうか?
B-52とかE-3とかKC-135が目標でアメリカの大型機はロシアにとって大いなる脅威だが逆にロシアは大型機は大して保有してないから長射程AAMはアメリカにとって不要という判断?
アメリカの長射程AAMだとフェニックスだけど実戦では結果出してないよね
- 148 :
- >>147
アムラーム後継の新型ミサイルも開発しているけど、米軍の場合飛ばれる前に地上で撃破する能力にリソース振っている感じよな
イランでは結果を出した(具体的な戦果に諸説あれど、ホントに当たらないのなら湾岸戦争でイラク空軍機がF-14との交戦を避けたりしない)し、米軍での発射例も射程外に逃げられたとかロケットモーターが経年劣化してたとか、性能以前の話だ
一定以上の能力はあったと見るべきだろう
- 149 :
- アメリカだとAIM-260とかいうAIM-120と同サイズで射程距離を倍増したものか逆に半分のサイズで同等の性能を目指すのか
- 150 :
- AIM-260は米軍正式開発案件で
ペリグリンはレイセオンの自社開発だってのでは?
- 151 :
- >>147
>アメリカの長射程AAMだとフェニックスだけど実戦では結果出してないよね
一発も命中したことがなくて、撃ったことも1回しかない、というやつでしたっけ?
もともと米ソ戦争時の艦隊防空用のミサイルなので使う機会が乏しかったということも
あるけど。まぁフェニックスが大挙して飛び回るような事態になると地球も無事では
なかったかもしれないから幸いだったと言えるかもしれないが。存在感が大きいので
F-14のプラモデルを作ると盛大にフェニックスぶら下げていますけど。
- 152 :
- >>151
あれ?イランが実戦で使ってなかったっけ?
- 153 :
- フェニックスは対戦闘機用ではなく対爆撃機用じゃなかった?
それなら撃つ機会がなくてもしょうがない
- 154 :
- イランが実戦でMiG-25に向けてAIM-54を撃った
Mach3でダッシュして、AIM-54の射程外に逃げることが出来た
だがMiG-25は燃料が無くなって基地に辿り着けず、パイロットはパラシュートで脱出して
機体は地面に激突し、結果として損失になった
云々
真偽不明
- 155 :
- >>148
湾岸戦争時、AIM-54抜きでもF-14は普通にトップクラスの戦闘機やぞ
極力交戦さけようとするのは相手からしたら当然では
- 156 :
- >>154
混ざってる…そりゃ米軍機がイラク機相手に撃った時の話だ
>>155
F-14同様トップクラスの戦闘機である、F-15が相手の時は逃げずに向かってきているという違いがだな(その結果はご存知の通り)
- 157 :
- >>146
純性能でF/A-18選んだ方がマシじゃん
- 158 :
- F-14はAWG-9もF-15CのAPG-63無印型より強力だからその時点で大方の勝負が付いてる
F-14vsF-15なら、探知後にAIM-54を撃ってF-15Cの飛行空域を制限してから、AIM-7Mで仕留めるって方法で
とりあえずF-14が優位になる、と机上ではなってしまった
それではF-14をフェニックスなしで戦わせたら?というのをやったが、
F-14+A-4 vs F-15で、
F-15が防空するってルールにしたら
F-14が可変翼を使って意外に粘ってしまい、その間にA-4が敵基地を爆撃する、
というミッション達成、を何度もされてしまったとの事
ただし空自のF-15がF-14と戦ったら、少なくとも有視界戦では可変翼の角度を見て運動エネルギーが丸わかりで
それを見て攻撃するだけで簡単に勝てたなんて話もある
そして空自のF-15パイロットは、F/A-18Cについて
「相手の上を取って勝てたと思ったら機首を上に向けて、撃墜判定を喰らう例が続出してしまった」
という
しかしこういうのも、有視界が前提だからレーダー及び複数のセンサーで捉えるか捉えられないかを競う
ステルス機同士の21世紀の戦いではあんまり参考にならんなあ
APG-71とAPG-68(v1)以降、だと力が拮抗して、F-15EのAPG-63(v)3以降、特にAPG-82とか出されて来たら
もうF-14では勝てっこない
F-14はもし今になって空母に残ってたとしても、ろくに装備更新も出来なかっただろうからなあ
F-14がF-14STC21になってる仮想未来とか面白いけど
- 159 :
- >>156
そうだ間違ってたありがとう
イランのF-14がフェニックスを撃ったら、イラクのMiG-21が4機まとめて吹っ飛んだって
話があるんだっけw
- 160 :
- >>158
15用の63と16用の68が混ざってないか?
AESA化した63(V)2以降ならまだしも、機械式の63(V)1でAPG-71の最大370kmに拮抗は無理があるよ
所詮は-70(最大300km)のバックフィット型だもの(所詮と言い切るには高過ぎる能力なのは承知の上)
ST21とかAST21程の改修は入らんにしても、F-14を米軍が運用し続けているという前提に立つなら何かしらのアップデートは継続的に入るさ
実際ラストクルーズ真っ最中のVF-31とVF-213にROVER改修が入ったし、F-14以上の金食い虫なF-22にも改修は入ってる
>>159
確か1機爆散してその破片で2機墜落、残る1機は煙吐いて退却(その後不明)の筈
- 161 :
- >>157
グリペンの方が維持費が安いから、トータルのライフサイクルコストを比較するとグリペンの方が安上がりになるんじゃね?
- 162 :
- >>161
それはCD型の話でEF型では高いぞ
そしてCD型は航続距離の不足やアビオニクスがショボいのでなあ
- 163 :
- >>162
まじ、それってカタログスペックを追及してグリペンのアドバンテージを放棄したのでは?
- 164 :
- >>163
>グリペンのアドバンテージ
F-16A/BみたいなモノをF404エンジンで実現、より小型機なので
全てに低コストだったのがグリペンC/Dまで。
F-16E/F (V)相当のレーダー/IRST更にF414エンジンでコストアップ、しかし製造数はミニマム (機数はF-16V改修に既に2倍差以上、たぶん3-4倍差)
レーダーはGaNにしたけれど一部から辛口の意見も、たぶん手直しすれば良くなるでしょう。
- 165 :
- >>164
EF型は機体構造も変えてるからCD型みたく徴集した学生に整備させられるとかも無くなったしな、専用設備がないとまともに整備できん
- 166 :
- 小型機だけど安くもないし、整備が楽でもない。性能はそこそこってこと?
普通にF-16かF/A-18買った方が良くね?
- 167 :
- >>164
グリペンE/Fのレーダーは初期のF-2のJ/APG-1並みといわれてるけどなー
>>166
正直スウェーデンのうたい文句詐欺はだいぶ化けの皮が剥がれた感
- 168 :
- グリペンは中小国が無い無い尽くしの中創意工夫してなんとか形にしたものだから・・・
- 169 :
- スウェーデンもぐりペンの機体規模では今後の戦闘機のトレンドについていけないと悟って
テンペストに参加するみたいなところはあるかと
実際F404級単発は中小国以外の需要が望めず高騰しがちに
- 170 :
- よしレッドホークF414
- 171 :
- >>169
???「やはりステルス風味のF414双発機こそが正解ということですね、わかります」
- 172 :
- >>171
今の選定に参加できてない時点で君は落第
- 173 :
- インド次期戦闘機争い勝利の余波を駈ってラファール有利は動かさないと思うが
フィンランドのGNP値では逆転もあるかも
- 174 :
- >>173
ボーイング救済の為にF-18にキヨき一票を!
真面目な話値段だけで考えたら候補の中ではF-18EFが一番安いのでなかろか
- 175 :
- >>173
価格勝負になるとラファールは辛くないかな?
インド仕様のあの価格は衝撃だったが…
- 176 :
- どこの国もだいたい戦闘機の主要任務に邀撃を置いてるはずだが
超蜂は加速と上昇が非常に悪いという致命的な問題がある
- 177 :
- >>176
領空の広さによってどの程度の要求になるかはまちまちなので絶対的な指標じゃないな。
実際のとこスーパークルーズ出来るタイフーンは迎撃でレガホやスパホと同程度という評価しかされてないし。
- 178 :
- >>175
インド商戦の時のフランスは価格以前に選定されてから価格を倍に引き上げたのがヤバい
- 179 :
- >>178
選定が終わった後に条件を上乗せしてくるインドも大概だと思うがな。
- 180 :
- インドが絡むとこうなってしまうのである
- 181 :
- https://grandfleet.info/military-news/f-15ex-is-difficult-to-export-overseas-even-if-adopted-by-u-s-air-force/
F-15EXの海外販売は厳しいか?
- 182 :
- >>181
元々F-15買える国はF-35買える国だろしなあ、買うとしたらサウジアラビア位かね?
- 183 :
- クウェートのタイフーンも大概な価格だっただろう
ラファールだけじゃない 契約内容で簡単に価格爆上げするんだ
そして契約内容いじれないF-35が相対的に安いという意味不明な事に
- 184 :
- サウジもそろそろF-35解禁されるんじゃね?
- 185 :
- ちょっとしか積めないステルス機と、いっぱい積める非ステルス機はどちらもそれなりに
必要なんじゃないのかな。アラブ諸国は政治的に不安定だし、イランみたいに前は親米
だったけど今は反米みたいな国もあるので、あまりステルス機とか供与したくないんじゃ
ないだろうか?今でも下手したら米軍機にフェニックス撃ち込まれるかもしれないしね。
- 186 :
- フェニックス(ホーク)、なんか45tぐらいありそうだな
- 187 :
- >>185
>ちょっとしか積めないステルス機と、いっぱい積める非ステルス機はどちらもそれなりに
>必要なんじゃないのかな。
ハイローミックス再び
とは言え、ヨーロッパは正面装備で強烈なもの不要だと割り切ってるからドイツみたいな軍隊解体レベルの国ばかり
アジアの方がキナ臭いね
フィリピンも相変わらずフラフラしてアメリカとの絆を切ろうとしてるし
- 188 :
- 仮想敵が中露なら借金してでもF-35買っとけと思う
こいつらがまともなGen5導入し始めた時のために
- 189 :
- >>186
サンダーボルトは65トンあるんですねわかります
- 190 :
- そういう運用するならもうちょっと積めないと
別立てで配備するモチベーションが
- 191 :
- ロークラスならF-16Vとかの方がいいだろうな
後はグリペン系みたいな機体とか
中途半端に高価なF-15系統を選ぶ必要性がない
日本みたいに元々あるF-15を改装とかならわかるが新規採用の必要性はない
- 192 :
- >>191
>元々あるF-15を改装
米が設計検証のために数機、日本・イスラエル・サウジが改装でしょうかねぇ。サウジはイスラエルのF-35Aが十分引き渡された後で
- 193 :
- C系のJをEXになんて無理でしょ?
- 194 :
- コスト的に意味があるかどうかを置いておけば不可能ではない。
F-15JとEXの違いはAH-1WとZの違いより小さい。
- 195 :
- 今年中に納入される話になってるのにお前達何を言ってる
- 196 :
- >>192-193
いや日本の能力向上改修は既存のアメリカF-15Eへの改修計画を一部流用だろ
構造は変わらないが
- 197 :
- 少なくとも
AN/APG-82(V)1レーダ
ADCPIIミッションコンピュータは
F-15Eへやった近代化改修と共通する
- 198 :
- なるほど、アビオニクスを中心とした部分的なバックフィットなら当然適用できるか
- 199 :
- >>191
もし買えるなら、F15買っとけば良いと思うけどな
価格差がいくらあるか知らないけど、二倍も三倍も高価ってわけでもないでしょ?
アメリカ自体が新規に作って運用していくんだから、継続して使えるしさ
- 200 :
- そういえばF-15スレってどうなってのやら
- 201 :
- というかF-16Vじゃどんなに頑張っても航続距離やハードポイント数ではF-15Eみたいな大型機には敵わないわけで、
単純なアビオだけじゃ決まらないからF-16一辺倒ではなく他も売れる
- 202 :
- >>199
運用コストもあるのでな、F-15は高いぞ運用コストも
>>201
そこまで必要な国がどれくらいあって尚且つ他の機材が無い国とかかなり限られるのでは?
- 203 :
- >>202
中途半端で需要がないなんてことはない、という話であって、誰も引く手あまたみたいな話してない
- 204 :
- >>202
運用コストはわかるよ
143で書いてあるような小さな国だとシンドイのも
だけど、新規導入するからには長く使いたいんだから似たような時期に開発した小型機だとどうかなと
- 205 :
- F-15EXは売り先がどーの以前に本国が最新装備の輸出を認めんだろ
そもF-35を売ってもらえない国だとダウングレードされてF-15SA/QAとどこが違うんだ
って話になる
- 206 :
- >>204
F-15系は、機体寿命だけなら他の追随を許さないレベルで長いからな
F-16が1万2000時間に対し、1万6000から3万時間越え何て数字すら見たことが
よほど酷使するか末長く使うつもりなら元が取れるかもだが、流石に今からでは機体寿命の前に性能寿命が限界を越えるだろう
- 207 :
- F-35もF-15E比80%位は積めるからそこまで問題ともいえないし
なんとなくだがF35のストライクバージョン(機体強化&ステーションマシマシ)が後々出てきそうな予感がする
- 208 :
- >>200
F-15系列戦闘機総合スレ 60機目 ワ無
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1578517018/
- 209 :
- >>206
3万時間って、旅客機や輸送機ならともかく、戦闘機では到達しない飛行時間だろうな…
標準的なジャパニーズビジネスマンが年間2000時間働くとして、
同じペースで飛んだとしても15年持つという………
- 210 :
- >>207
問題が重量なら増やしにくいんじゃないか
エンジンパワーアップでなんとかなる?
- 211 :
- >>210
可変バイパス比等でエンジンの性能が上がったら、スパホみたいな実質別機レベルの再設計大型強化機とか出てきそうでは有る
- 212 :
- いくら中身が一新されてるとはいえ原型が50年近く前のF-15ベース機を採用するのは相当に勇気がいる
出現時に一流とは言えない機体を採用すると超お荷物戦闘機を数十年も維持していくことになる
日本のF-Xでは一部の軍事ライターやマスコミが持ち上げたF-22ベース案も実際には要求を満たすものなしと却下されている
とかく軍ヲタは魔改造とかいって古い機体を改造することを好意的に受け止める人が多いが実際には苦肉の策でしかなく
まして新造機を購入するのは相当にリスクがあると覚悟しないといけない
- 213 :
- 5世代機と4世代機のハイローミックス運用をするのは
高いステルス性能を必要としない作戦(敵航空戦力がほぼ壊滅した状況での航空作戦・平時のスクランブル等)
で運用コストの高い5世代機を使うのは勿体無いというのが主な理由だから
ペイロードに余裕があって滞空時間が長ければある程度旧式でも構わないのでは?
- 214 :
- >>213
F-15の話なら運用コストがF-35とほぼ変わらないからその条件には当てはまらない。
F-15のほぼ半分の経費で運用出来るスパホや、約1/3のF-16なら良いだろうけど。
- 215 :
- 長距離空対空誘導弾鬼積み番長さえいれば
対地攻撃任務なんぞプロペラ機でも構わない幻想?
- 216 :
- >>213
ついでに捕捉するとアビオは最新のものにするのが望ましい
(ミサイルキャリアーとして5世代機のサポートをする役目もあるから)
- 217 :
- >>210
フレームや足回り・翼の強化は必要かと…
- 218 :
- 荷重倍数を落として長い滑走路での運用を前提にするだけで十分でしょ
- 219 :
- 同じ双発のストライクイーグルとスパホだとランニングコストも同等じゃね
- 220 :
- >>219
双発だから同等とは凄いな
https://comptroller.defense.gov/Portals/45/documents/rates/fy2019/2019_b_c.pdf
- 221 :
- 米海軍、次世代戦闘機「F/A-XX」開発費捻出のため「F/A-18E/F」調達中止を発表
https://grandfleet.info/military-news/u-s-navy-announces-suspension-of-procurement-of-f-a-18e-f-to-fund-development-of-next-generation-fighter-f-a-xx/
スパホblock3はコスト高騰しそうだな
各国に採用されないと更に不味くなる
- 222 :
- 【エアバス】ドイツ軍へユーロファイターではなくF18購入すると未来の技術が失われると警告、「トルナード」引退にあたり
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581583240/
かと思えばドイツはライノが有力だったりするの?玉突きでイカは大損害だな
- 223 :
- ドイツが核戦力維持の為に米機買わなきゃならんなら今更F-18じゃなくF-35ではダメなのかな?
- 224 :
- >>223
F-35派の空軍司令官を更迭してまで、政治的に駄目だと決定済み
それにスパホと同じく米機なので、ドイツの技術と雇用にならないし
- 225 :
- といってもユーロファイターにB61核運用能力無いし…
- 226 :
- いっそ核アメリカに返してフランスから借りたら?
そうしたらラファール採用か
- 227 :
- >>226
核戦力だけならそう言う案もありだよね
なんせEUなんだから
実際にそうしてないのは、やっぱり安全保障上アメリカと組んでおかないとダメなんだろな
別の国同士を無理やり繋いでるだけだから、EUって中途半端だな。NATOの枠組みで同盟国なのになんでフランスの核に頼れないもんなんだろね
- 228 :
- >>225
一応タイフーンへのB61運用能力付与の為の調査は始めてる
- 229 :
- >>221
block3に延命改修出来ないため退役するblock1の穴埋めの追加調達だったのに、調達止めたら遣り繰り出来なくなるんじゃないか?
最終手段で空軍からEA-18Gを取り上げるか。
- 230 :
- こんなん予算要求名物のやるやる詐欺やんかw
- 231 :
- >>224
その程度の理由なら普通にF-35の方が良いんじゃね
- 232 :
- >>231
その程度って自分の首を賭けてまでF-35を推進する高官がいるかね?
どうせドイツ軍なんてズタボロのハリボテ状態なんだから、機種にこだわるだけ無駄だろ。
- 233 :
- クビどころか政権の一つや二つなら消し飛んでも安いものだろう
安全保障上の失敗は国の滅亡に繋がる
- 234 :
- >>233
どう考えても自分の首は飛んで、政権はそのまま、安全保障方針もそのままだもの。
というか既に前例が居るのに同じことをしたがる奴はいないだろ。
- 235 :
- >>222
核運用で支障を来すからF/A-18買うんだろう。
>>224
一応ノックダウン程度なら出来そうだがな
- 236 :
- >>231
軍事を語るうえで政治的決定をその程度の理由って・・・
- 237 :
- >>235
スパホにもB61運用能力は無いぞ
- 238 :
- >>237
2025年から対応するみたいよ?
https://www.monch.com/mpg/news/air/5450-f18blk3.html
ドイツが発注すればって事なのかblock3からって意味なのかはわからんけど。
- 239 :
- >>237
米軍機だと許可の下りやすさが段違いと聞いた
あとF-35にも現在なかった記憶
- 240 :
- 遅れが無ければF-35の能力付与は2024年の頭
- 241 :
- https://grandfleet.info/military-news/u-s-navy-announces-suspension-of-procurement-of-f-a-18e-f-to-fund-development-of-next-generation-fighter-f-a-xx/
アメリカ海軍は新型機開発の為にF/A-18の調達中止?
- 242 :
- >>241
ボーイング踏んだり蹴ったりだな、空軍のF-15EX減らされたら海軍もか
練習機のT-7A位しか売り物ないな
- 243 :
- >>223
>ドイツが(中略)今更F-18じゃなくF-35ではダメなのかな?
(−ωー)ダメです。だって政府がケチだから…
- 244 :
- https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/singapore-airshow/2020/02/14/f-35-gets-thumbs-up-from-singapores-air-chief/
シンガポールのF-35Bの購入はほぼ決まりみたいですね。
- 245 :
- >>243
値段を考えるならF/A-18だよな。
タイフーン1機の予算で3機買えるんじゃなかろうか。
- 246 :
- またまたエンジンレーダー抜きの米軍価格とフルサポートの輸出価格との比較?
- 247 :
- >>246
クウェートへのF/A-18E/Fの輸出価格が1機当たり6000万ドルくらい。
同じくクウェートへのタイフーンの輸出価格は1機当たり3.1億ドルくらい。
3機どころか5機買えたわw
- 248 :
- それは本当に純粋な機体価格での比較かって話であって数字出しても証明にならんやろ
疑問点が分からん人か
- 249 :
- >>243
ケチというより必要性を認められないんでしょ
最近はあれだけ景気良かったのに、無茶苦茶に景気悪いからケチらざるを得なくなってきてるけど
- 250 :
- >>248
んだな
一機でも十機でも訓練や整備に必要なシステムかわりゃせんからな
- 251 :
- 調べてみたらユーロ側は案の定サポート込みでの契約だから1機あたりの価格じゃねえな
>The contract involves the production of aircraft in Italy and covers logistics, operational support, and the training of flight crews and ground personnel in cooperation with the Italian Air Force.
>The contract also provides for the upgrade of infrastructure in Kuwait which will be used for Typhoon operations.
https://www.defensenews.com/home/2016/04/05/kuwait-signs-eurofighter-jet-deal/
ライノ側がどこまで含んだ契約なのか分からんのとサポート抜きで比較してもユーロ側のが高くはなってそうだが、
少なくとも出してきた一機あたりの価格はアテになりそうにない
- 252 :
- >>241
地元の雇用をエサに議会とトランプを味方につければ逆転可能だな
- 253 :
- スパホ6000万ドルってエンジンレーダー入ってるのか?
- 254 :
- >>253
その二つ入ってないって詐欺なんてレベルじゃねーぞ
- 255 :
- >>254
米軍調達価格だと本当に機体だけの場合があるから警戒されてしまうんだよな
- 256 :
- それで世界中の国が騙されて後からエンジンやアビオの代金をアメリカから追加請求されてるからな
結局、大抵はアメリカ機の方が倍ぐらい高くなってしまうと言う
- 257 :
- >>253
エアフレームが着艦限界超えて交換必要なものがあるからライノをライノで代替はあり得る
- 258 :
- >>256
ダッソー「君いいこというね。わかったかインド、決して俺がボッてるわけじゃないんやぞ」
- 259 :
- F-2も本体のみは80億でエンジンレーダー込みだと120億だった気がする
- 260 :
- https://grandfleet.info/military-news/boeing-proposes-f-15ex-adopted-by-u-s-air-force-in-india/
ボーイングはインドにF-15EXを売り込み?
- 261 :
- >>253
クウェートがエンジン、レーダー抜きの機体だけ買ってどうすんだ?
- 262 :
- もちろんドンガラだけ買うんじゃなくエンジンレーダー付で買うわけだがエンジンレーダーは機体とは別の伝票になってるんじゃないのってことだが
- 263 :
- 米軍だとロッキードから納入されててもエンジンはP&Wに支払ってレーダーはノースロップに支払うとかなんだろうか?
- 264 :
- >>263
>米軍だと
日本でも官給品で別予算はしょっちゅう。ただし総経費は必ず公表するけれどね。米軍の慣習はちょっと不思議だね。
- 265 :
- トヨタ車買ったら豊田自動織機からも請求書が来たみたいなもんか
- 266 :
- 魔改造したF-5が第4.5世代機に? タイ空軍、AESAレーダー搭載の戦闘機「F-5TH」披露
https://grandfleet.info/military-trivia/thai-air-force-unveils-f-5th-fighter-equipped-with-aesa-radar/
レオナルド製のGRIFO-Eを載せた模様
- 267 :
- 世界で超ロークラスの価格の戦闘機または戦闘攻撃機って
旧東側現ハートランド側だとFC-1
旧西側現シーランド側だとT/A-50、でもハートランドにいつ入るか分からん
この状況だといつまで経ってもF-5クラスから脱却できない国なんてのも出来てしまうよな
イランもF-5を双垂直尾翼にしてた
- 268 :
- >>267
普通にAT-7Aを作るだけでは?ボーイングが自主開発するんでないかなそこは
レーダーとかはタレス辺りの吊しを使ってミサイルはサイドワインダーとアムラームCクラス、対地は誘導ハイドラとヘルファイヤとGPS誘導爆弾とかかね
- 269 :
- 中身奮発しただけで4.5世代機相当はタイも寝言が過ぎるとしか…
というか改良に次ぐ改良で末期は別物レベルにまでなったスピットやBf109とかクフィルとかブリティッシュファントムみたいに外見からして大きくいじったほどならともかく、
中身いじっただけで魔改造って言う奴の中では魔改造じゃない改造はどんななんだとしか
そんなもん戦闘機改修の定番だろうに
- 270 :
- >>266
今から手を入れて、機体寿命的に勿体ないことにはならんのかね?
- 271 :
- F-5でAMRAAM撃てるのかなあ?
- 272 :
- ttp://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2017-08-10/thailands-latest-f-5-upgrade-features-israeli-kit
- 273 :
- >>266
エリア88の風間真もびっくりしているだろうな。
- 274 :
- >>263
エンジンやレーダー、機関砲なんかは軍がメーカーから買って官給品として航空機メーカーに支給する。
ただ、調達関連金額として全て合算されてる資料もあったりするので、米軍調達金額=機体だけとは限らないから要注意。
- 275 :
- >>273
F-14を単座で運用していたエリア88なら
そんな程度では驚くことはない
- 276 :
- >>275
>エリア88なら
でも、それから32年後の2020年ですよ。
キャラが全員32歳とって・・ マッコイ爺さん100歳ぐらい?
- 277 :
- エリア88はX-29まで戦闘機として使用したのだぞ
F-5の魔改造ごときで驚くわけがない
- 278 :
- アレ移動の足だぞ>X-29
- 279 :
- サイドワインダーにガンポッド吊るして、バリバリ空戦やってたんだよなぁ<X-29
- 280 :
- F-5って細長いからあんまり新型機材とか入らなさそう。
- 281 :
- エリパチは当時の西側の主力戦闘機だったのになぜかF-16を冷遇している
- 282 :
- 作者の好みに合わなかったらしい<F-16
神様に嫌われちゃ仕方ないね
- 283 :
- >>280
余裕が無ければ作ればいいのよ。
ブラジルは機関砲を1つ降ろしてなかったっけ?
- 284 :
- 266の記事にも機関砲下ろしたと書いてあるね
しかし、ARH運用できるだけでは第四世代なのでは…4.5てステルスを考慮とかそんな要件があるよね
- 285 :
- >>284
F-15MSIP…
- 286 :
- >>284
第5世代の構成要素の一部を満たしているのが4.5世代じゃなかったっけ?
・高度なステルス性能
・超音速巡航能力
・AESAレーダーの搭載
等の要素をどれか満たしていれば4.5世代機という大雑把な認識を今までしていたが
- 287 :
- >>286
そーなんだ、ライノとかステルスインテーク化とかあって要件に入るのかなとばかり
まあ世代という書き方はわりと適当だけどさ…4.5++世代(ロシア)とかもあったしな
- 288 :
- 4.5世代はマルチロール遂行能力+高度なデータリンク能力だ
基本は対地だが念のためAMRAAMも積んでいき
迎撃機が来たらそいつにAMRAAM撃って
ビビって逃げるか撃墜出来たら対地爆撃もする、
というのが出来れば4.5世代でOK
ステルスについては特に言ってなかったのに、
何故かどこもかしこも「うちの戦闘機は限定的だが低RCS!」と
言い出して、何かRCSが1桁くらい従来機より少なくないと
いけないかも?って雰囲気になっただけだなw
- 289 :
- >>284
実戦闘に入る単座のほうは降ろしてないからね。
最悪ガンポット詰むのでは?
Fのほうはセンターパイロンは空いてたよね?
- 290 :
- >>288
呼び方や定義なんか、本当の使用者達は気にしてなくて、俺らしか気にしてないんだから、どうでも良いんじゃないの?
区分が違うと消費税の額が変わるようなこともないんだし、どうでも。
- 291 :
- >>290
Su-47「つまり私も第五世代機、何も問題ないことですね?」
- 292 :
- F-5にAESAレーダー載せたと言われてもなあ…
HWはもう20年も前からある代物で、それ単体では単に走査が早いだけに過ぎない
それに高度な処理を施して初めて特性を活かせるというものだが…、実際どうなんだ
- 293 :
- F-5の魔改造はイランの専売特許だろ
- 294 :
- >>291
もちろん。
なんだったら、第七世代でも可
- 295 :
- そもそも全然魔改造ってほどいじってないな
- 296 :
- >>289
1門でも残ってたら降ろしてないという謎理論
- 297 :
- 魔改造ってからにはツインムスタングレベルじゃないと
- 298 :
- F-5にAESAレーダー搭載したのはよいけどAIM-120とかを運用できるのかな?
- 299 :
- ダービーとパイソン5だってさ、記事によると
イスラエル製改修キットみたいなパッケージ化された感じなのね
- 300 :
- F-5もMiG-21も使い続けてるとこは多いけどその割には大規模な近代化改修はイマイチ奮わないな
全くないわけじゃないけど、そこまでするくらいならF-16買うになって費用対効果的にイマイチすぎるのが悪いのか
- 301 :
- >>300
それほど軍備の必要がないことと実際に金がないことのふたつじゃないか?
- 302 :
- >>301
加えて金払わない客のためにアップグレードプラン用意するほどメーカーもお人好しではないからな
- 303 :
- >>300
そうか?
F-5はともかくとしてMiG21は魔改造ファイターという印象だが…
- 304 :
- MIG21の方のフィアースドラゴンブロック3とかGen5世代だからな
- 305 :
- >>299
F-5のwiki記事
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-5_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
近代化改修型
F-5EM/FM
ブラジル空軍の近代化改修型F-5E/F。レーダーをF-5S/Tと同じくグリフォFに換装したため
右側の機関砲が撤去されている。レーザー誘導爆弾やダービー空対空ミサイルの運用能力を持ち、
コックピットは完全にグラスコックピット化されている。
ブラジルの運用してるタイプだとこんな感じか
タイのはこの改修前はBVRAAM戦に対応してなかったんだな
- 306 :
- フランス・ドイツ・スペインの次期戦闘機FCAS 技術実証機研究開発へ
https://otakei.otakuma.net/archives/2020022105.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/02/Espania_signing.jpg
フランス、ドイツ、スペインの防衛閣僚会合がパリで行われ、2020年2月20日(現地時間)に
3か国が共同開発する次期戦闘機FCASの技術実証機製造に関する覚書に調印しました。まずは
18か月で基礎となる技術の研究開発を進めます。
フランス・ドイツ・スペインが共同開発する次期戦闘機FCAS(フューチャー・コンバット・
エア・システム)は、F-22やF-35のさらに次世代となるもの。高度なデータリンク機能を持ち、
他の航空機や艦船、レーダーサイトからの情報を得て、1機で複数の無人機(ドローン)を
コントロールするという「航空戦闘の司令塔」的存在となる戦闘機です。
パリを訪問したドイツのアンネグレート・クランプ・カレンバウアー国防大臣、スペインの
マルガリータ・ロブレス国防大臣の代理であるエンジェル・オリバレス国防長官は、フランスの
フロレンス・パルリ軍事大臣と調印式に臨みました。今回はFCASの技術実証機作りに向け、
必要となる技術の研究開発に関する覚書となります。
この段階に関与するのは、機体の設計に携わるダッソー・アビアシオンとエアバス、そして
エンジンのサフランとMTUのほか、レーダーと火器管制システムのタレス、MBDAなど。今後
18か月間にわたり、総額1億5000万ユーロ(約181億3350万円)の予算が投じられます。
研究開発作業を進め、技術実証機の初飛行は2026年を予定。FCASとしては、2040年までの
実戦化を目指します。
- 307 :
- >>306
情報ありがと
ついに随伴無人機を操れる戦闘機の開発か
>技術実証機の初飛行は2026年を予定。
完全な無人機のX-47よりはハードルは低そうだけど、電子戦での通信途絶下の動作とか、開発に難航しそうだなあ
2026年までにできるのかね
- 308 :
- >>307
>2026年までにできるのか
グリペンNGの技術実証機飛行2006年、グリペンNG試作機1号機2018年、2号機2019年、これぐらいの感じが欧州。
2026年のは、空飛ぶモックアップですよ。エンジンもユーロファイターかラファールそのまま
- 309 :
- ここでいう技術実証機というのはラファールAみたいなもの?
- 310 :
- X-2に毛の生えたようなやつだろう
それ以下ということもあり得る
- 311 :
- NGの実証機的なDemoの初飛行は2008年
NG改めE/F型の一号機の初飛行は2017年と、用語も年数も滅茶苦茶だな
- 312 :
- >>308
グリペンでそのぐらいなら納得した
機体本体だけで、肝心の随伴機に関連するシステムは流石に違うか
- 313 :
- 仏独が技術実証機に用意できるエンジンはM88
これから開発するエンジンは搭載できんだろ
比較的大型の機体に非力なエンジンとか飛ぶだけのしろものになりそう
- 314 :
- >>313
ドイツ 「新型エンジンはまだコアを試験している段階ですが、実証機のエンジンはどうするのですか?」
フランス「そこでF414をアメリカから買ってきました」
ラファールAは確かF404使ってたと思うし、実証機のエンジンは国産にこだわらないような気もする
- 315 :
- 本命エンジンはエアバスの適当な大型機に付けてFTBするんかねえ
- 316 :
- >>314
当時は冷戦中だったからねえ
今でも売ってくれるかな
- 317 :
- >>316
アメリカが手頃なエンジンを売ってくれない場合、ドイツがEJ220を提供するという手もあるし
M88に行く前にもうちょっと大出力のエンジンの候補はあるんじゃないかと思うわ
- 318 :
- >>314
そのままF404つかえば?
- 319 :
- 大型化するのは難しくない、寧ろ小型化するのが難しい等と言う話もあるし、
スネクマがM88-Xの様に大型化を図る可能性もないではない?
- 320 :
- それにしても、日韓土は「自国の一存で自由に改修したり販売したりできる戦闘機」を求めてる感じだが、
テンペストやFCASの場合はどうしても共同開発国の思惑に左右されちゃうよな
特に、英国主導なのが明確なテンペストと違って、FCASは本当の多国間開発だから調整はかなり面倒なことになりそう
(というか、もうなってるようだが)
フランスとイギリスの二大航空大国が手を組んで、「それぞれ独自に開発するけど要素技術は共有してコスト下げようぜ」
みたいな枠組みにはてきなかったのかな?
- 321 :
- 取り分とか主導権とかあるからな、どれだけ分けようとも
- 322 :
- https://grandfleet.info/military-trivia/u-s-media-predicts-stealth-fighter-f-22-will-lose-to-j-20-in-air-to-air-combat/
F-22はJ-20に敗北する?
- 323 :
- >>322
テジャス最強ってことか
- 324 :
- >>323
テジャスは永遠に進化するからな(尚期間)
- 325 :
- つか初飛行、何時なんだよw
- 326 :
- >>325
いや、いくらテジャスでもとっくに初飛行はしてるわ
- 327 :
- >>320
まあ、開発するって決めたんだからアレだけどさ
本当に新規開発必要なんだろか?
職の確保って意味では必要かもしれないけど、ヨーロッパって内輪喧嘩はしばらくやらないだろうし
アメリカから全部調達する方が良さげな感じするけどなあ
やっぱりなんかあったら困るから、技術は継承しておきたいってことなのかしらん?
- 328 :
- >>327
そりゃ自国開発能力は保持しときたいだろ、一度失うと再建は甚だ困難だ
アメリカの姿勢がこの先どうなるか解らんしね
- 329 :
- >>320
揉める最大の要因は、要になるエンジン製造会社を英仏それぞれに存在している事。
この時点で共存が難しく……。
FCASは、フランスがドイツと組んだ時点で失敗フラグ立ってたような気がする。
ドイツ議会がわがまま言ってゴネまくってたたし。
エアバスもドイツが武器輸出禁止措置をサウジにとってるため、ドイツ製部品が使えなくてユーロファイターなどが輸出できずに困ってるのだとか。
- 330 :
- >>328
それにしたって、アメリカと対決する姿勢まで取らないだろうに?
とは言え、ドイツは中国が成長することに掛けた気はするけどなあ…一枚岩じゃないにせよ
- 331 :
- >>330
敵対そのものは流石にせんだろけど、兵器の供給を無条件に受けられるって訳じゃなかろ
- 332 :
- https://grandfleet.info/military-news/embargo-and-fraudulent-and-difficult-airbus-defense-sector/
エアバス軍用機部門は結構大変?
- 333 :
- >>332
ユーロファイターはF-35と勝負になったら勝ち目ないわけで、販売先がけっこう限られちゃうのがな
ただ、賄賂が発覚してイメージダウンになるかどうかは微妙なところ
政府が腐ってる国なんかだと「おお、エアバスはちゃんと賄賂を渡してるのだな。感心感心」みたいに受け取られる可能性もある
- 334 :
- >>331
無条件はないし足元見られて高価になるやも知らんけど
兵器産業ってどう考えても割りに合わない
アメリカくらい各国に売りつけると話違うのかも知らんけどさ
三菱とか見てごらんよ
あれ、社会的使命感があって、社是としてるからやってるだけで、利益だけ考えたらやるか?
利益率悪くて売り上げ拡大も望めない
そんな事業に自社のなかでもやたらと優秀なエンジニア確保しなきゃいけない
割が合わないよ
- 335 :
- >>334
それでもやってる訳じゃん、金銭的利益じゃない益があるから
EUがEU内で開発能力を維持しようとしてるだろう事をコストの問題だけで否定してもな
- 336 :
- テンペストは英国主導だから上手く行くとか思うのは早計
あれも出資額次第ではかなりもめる
エンジンは英国の独壇場だが機体に電子機器にはサーブやレオナルドといった欧州の強者がいるからな
F-35みたくLMやP&Wが海外企業の技術力を圧倒してるというほどBAEは優位性がない
イタリアなんかも後から条件を突きつけるなんてこともやりかねない
- 337 :
- >>335
だから、やらんですむならやらない方が良いような気がするんだよ。兵器産業なんて。
現に維持してるのはわかってるから、やらないですむならという話
せっかく仲間増やしてドンパチしない仕組み作ってんのにさ。
- 338 :
- つまり、ロシア中国韓国北朝鮮の下につけ、と?
流石にそんな意味ではないと思うが。
- 339 :
- アメリカの兵器使えるなら自国で生産しなくてもということ
なんかあったら困るから自国で生産する能力維持するのはわかるけど、それって企業側にしたらやたらと金と人の無駄遣いって側面があるからなって言っただけ
- 340 :
- スウェーデンが本当に大型の双発機を導入するのか疑問だ。
- 341 :
- FCAS試作機とか実証機はM88でいいでしょ
あのサイズでいくつもりらしいし
推力は日本製素材使えれば
- 342 :
- > エンジンは英国の独壇場だが機体に電子機器にはサーブやレオナルドといった欧州の強者が
レオナルドの機載電子機器の殆どは英国法人(元Rンティ)の開発なので
いちいちイギリスの承認を受けないと売れないし、エリクソン(現サーブ)も
グリペン用のAESAは作れずレオナルドのES-05レイブンを採用してるが
- 343 :
- >>339
それはうまくいかないというか、言ってないというべきか。
日本の環境に合わせて独自に改修しようとしても許可が下りない等で不自由を強いられるケースが何度も起きている。
つまり既に困っている事もある。
- 344 :
- >>343
それはわかるからなんかあったら困るからって言ってるよ
企業側にメリットあんまないこと言ってる
ここに集う人はともかく、高額になりゃモンクつける奴はたくさんいるし
- 345 :
- >>344
防衛産業が企業にメリット無いとか本気で言ってるなら"産業"って言葉すらつかなし、
寧ろグローバル競争力の低い企業ほど、防衛産業への依存傾向があるんだが。
国産防衛産業なくなったら雇用維持できないぞ。
- 346 :
- 極端な話にして論理展開する馬鹿特有のやり方
- 347 :
- >>345
企業側にはメリットはあんまりないよ
全くないと捉えてるなら、馬鹿だろ
そんなこと書いてないんだから
日本じゃ
良いもの作れてもたくさん売れるわけでもない
良い技術者かかえてたいして売り上げ上げられない分野に投資していかないといけないんだから
- 348 :
- https://otakei.otakuma.net/archives/2020020406.html
ポーランドがF-35購入
- 349 :
- ポーランドやっと決まったか
F16Vの魔改造に変更するらしいと報道があったが
やはりガセだったかW
- 350 :
- >>41の話でしょ
2/4の記事だから>>41を受けてのもので真新しいものじゃないと、今更貼る奴に反応する奴と情弱二匹か
- 351 :
- >>342
イタリア・スウェーデン政府の出資を受けるならイタリア・スウェーデン政府に発言権が出る
そこが日本の次期戦闘機計画と全く違うところ
日本の次期戦闘機計画は開発費は日本側の全面負担だから海外政府・企業には発言権はない
海外企業は日本側が求める部品や技術提供に対して応じるか拒否するかしかない
だから国際共同開発という言葉を計画に使わないのは出資を受けないから海外企業が参加して
も発言権がないから
それに対してテンペストはイタリア・スウェーデン政府の出資を受けるから両国政府に出資に応じた発言権が生じる
ドイツ・フランスほどの発言権の拮抗はないが英国が思い通りにできるほど甘いものではない
ましてテンペスト参加国を無視して日本と何等かの提携を決めるということは無理だと思う
- 352 :
- 世の中には共同開発と海外企業の参加の区別がつかないライターがおりましてな
- 353 :
- >>352
>共同開発と海外企業の参加の区別
国の研究系の仕事とか、大学と研究とかしないと難しいだろうね
- 354 :
- 防衛省定義だと他国間の相互出資を伴う開発が共同開発だそうだ
F-2の場合はF-2開発費は全額日本が出資だがベース機のF-16は米国開発機
原型機はアメリカが出資して開発された機体だから日米共同開発という扱いみたい
次期戦闘機の場合は米英企業が参加しても開発費は全額日本持ちだから
米英企業はあくまでも日本の注文に応じて製品や担当部分の設計を行うだけで
出資も伴わないから次期戦闘機開発内容への発言権は一切ない
だから防衛省は共同開発という言葉を使っていない
ここら辺の定義の違いが新聞記者や軍事ライターには理解できない人が多く
共同開発で主導権がどうとか的外れの内容を記事に書いてしまってるようだ
定義的には日本の次期戦闘機は国内開発機(国産機),自主開発と呼ばれる開発形態だ
それに対してFCASとテンペストは他国間の相互出資により開発される機体なので
国際共同開発と定義されることになる
- 355 :
- 英国が仲間に引き入れたイタリアも曲者だぞ
ポピュリズム政権だとF-35でとった対応を平気でやる
- 356 :
- 英国防省は伊瑞2国政府との合弁事業JVのはなしでは無く
レオナルドのうちウエストランド社ヨーヴィル工場と
スウェーデンのスヴェンスカエアロプレーンSAABなど
民間企業それぞれの単独だし米英メルローズ投資信託の
GKNエアロスペースは拒否してロールスロイスお家騒動で
incとAGがpicを押し切ってダービー拠点ごと閉鎖だし
本田技研工業にもスィンドンから逃げられて軽飛行機向け
エンジンすらままならない惨憺たる現状だよ。
- 357 :
- F-35Bやめたら、カヴールとかトリエステ級の艦載機どうするんだろな…とは思う。
ただイタリアの場合、防衛費よりもまず移民問題で予算が必要と言うのもそれなりに理解できなくはないからなぁ。
- 358 :
- >>357
90年代までF-104を使い倒した国だから2030年代までハリアーを運用する可能性も・・・
- 359 :
- >>356
伊・瑞両国政府が開発費を出資すると話しは変わってくるぞ
政府が出資すると民間企業同士の効率の問題ではなく本国に利益があることを求めるから
本国に利益がないなら両国政府は敢えてテンペストに出資する必要がないから
出来をみてから輸入するかどうかを決めればよいというスタンスでよくなる
出資だけしてもらって英国が好き勝手にできるような話しにはならんだろう
- 360 :
- >>359
英「では、要望を聞こうか」
瑞「高速道路から離着陸できてターンアラウンドタイム30分!」
伊「カヴールで運用可能!」
カオスですねわかります
- 361 :
- >>360
要するに艦載機を作れば良いのでは?
- 362 :
- >>360
F-35Bでええやろ、その要望じゃ
- 363 :
- >>362
>F-35Bでええやろ、その要望じゃ
英国枠で過剰気味なF-35B 50機ぐらいを、
スウェーデンにお分けするだけで良さげ。
伊は既に調達中ですよね
https://www.defensenews.com/global/europe/2019/08/01/italy-navy-air-force-debate-where-to-base-f-35bs/
- 364 :
- TAT30分が無理なんじゃ?運用コストも比較にならないぐらい高いことになりそう
- 365 :
- イタリアは英・伊間の政治的対立さえ起こらなければ
同じトーネードやタイフーンの後継機だから比較的同じような要求になるかもしれない
ただスウェーデンの場合はドラケン・ビゲン・グリペンの系譜ですからね
戦闘機の機体設計だけならBAEより経験があるかもしれない
企業同士の提携に関しては問題ないかもしれないが戦闘機を購入するのは瑞政府なので
瑞政府が出資するとなると要求性能ではもめるかもしれません
- 366 :
- 練習機にT-7A採用しろとかいってきそうだな>スウェーデン
- 367 :
- イタリアはM345/M346を開発したしなあ
T-7A自体をスウェーデンが採用してない
英国はしばらくはホークで大丈夫だから取引材料にはならんだろ
- 368 :
- >>365
スウェーデンはテンペストとグリペン系統とのハイローを追求するんだろうか?
しかし、英仏独ならともかく、スウェーデンの規模でハイローを維持するのはけっこうきついよな
やっぱりテンペストで統一するのか
- 369 :
- 比較的新しいグリペンを現役に残すかもしれないが
日本でいうところのF-4EJ改とかF-15MSIP再改修機とかみたいな扱いでは?
テンペストを調達しながら新型グリペンも調達するなんてことはスウェーデンには難しい
ギリギリ可能だとしたらT-7A軽攻撃機型を同時に調達するくらいでは?
ただT-7A軽攻撃機型なんて戦力になりそうもないけど
- 370 :
- もうモノができてて調達始まるわけでなく10年以上は先になるだろうから、
平行して調達なんて事態になるわけないだろとしか
- 371 :
- 瑞「F-22より強くてグリペンより安くて維持費のかからなくて整備も簡単な戦闘機の開発に参加させてもらって夢のようです」
伊「……お前…スウェーデンになに吹き込んだ?(ヒソヒソ」
英「方便って奴だよ。目指す分には問題ないだろ(ヒソヒソ」
開発国の中でこんなことになってないだろうな
- 372 :
- いつの間にかF-35Bが配備されてそう
- 373 :
- もしかしてテンペストはスウェーデンにとって初の双発ジェット戦闘機になる?
- 374 :
- >>371
じわじわ来るw
- 375 :
- >>371
実にブリテンらしい方便ですな
……ここはブリスレじゃねーぞw
- 376 :
- 日本の次期戦闘機でも実質がない英国が浮き彫りになってる
テンペストと共通化なんていっても英国が伊・瑞を無視して日本と勝手に取り決めできるわけないからな
英国の話しに乗ってしまうと中身がない話しだから日本の次期戦闘機がズルズルと遅れることになる
防衛省はそこはわかってるから英国が持ちかける話しには乗らなかったようだけどね
結局は主要部分は日本が独自開発、データリンク関連はアメリカ製採用ということで落ち着きそう
FCASの独仏の争いばかり目立つがテンペストの方はこれからがもめる本番なだけだろう
- 377 :
- Wait for FOC LCA-Tejas Gets longer
March 8, 2020 IDRW News Network
ttp://idrw.org/wait-for-foc-lca-tejas-gets-longer/
- 378 :
- >>377
みんな大好きテジャスの情報ありがと
いつものテジャスで安心した
むしろ完成したらどうしようかと
- 379 :
- インド時空は深大だな…
- 380 :
- テジャスは80年代から始まった計画だっけ?
完成したとしても戦力として役に立つのかどうか・・・
- 381 :
- >>380
既にテジャスマークUが始まってるんでなかったか?とはいえマークUでもラファール並み位だから完成したときには時代遅れよなあ
- 382 :
- Mk.2で足りなければMk.3でもMk.4でも作ればいいんや
- 383 :
- >>380
それはインドも承知してて、というかテジャスが完成しない理由のひとつじゃね?
使えない戦闘機を作っても仕方ないから、時代に合わせて要求性能が引き上げられていって、
インドの技術力と軍の要求が無限に続く追いかけっこをしてるように見える
- 384 :
- >>383
何時になったら追い付くんですかねえ……?何処かの国から一式導入しないと追いつけないんでなかろか
ロシアが原油安で苦しみだしたら製造技術移転とかあるかもしれんかな?
- 385 :
- >>384
追い付けなくとも 毎日目的を持って開発を続けてたら基礎技術力は高くなるから ライセンス生産をしても有利になるし
最新FXが創れなくとも 他の工業製品で良いものが作れる
継続は力だよ
- 386 :
- 問題はその目標が現在の実力に対して高すぎるからちゃんと結実するものになっていない
言っちゃ悪いが単なる誇大妄想追い掛けてるだけで>>385の見解は都合よく見過ぎてる
- 387 :
- 小学生が大学受験の参考書見て頑張る!と言っても、
漢字全部読めるか?方程式わかるか?因数分解は?みたいなレベルでこなさなければならない基礎的な過程をすっ飛ばしてもなんにもならないんだよな
- 388 :
- >>383
初期のF-16C/D同等程度で妥協しようぜ
- 389 :
- >>387
韓国じゃないからインドは別にそこまで背伸びした目標を立ててるわけじゃない。
ただ、開発中に時代遅れの部分が出てくると、その都度改良を要求して全体の計画を遅延させ、その結果時代遅れの部分が増えてさらに改良を要求するという無限ループに陥ってる。
- 390 :
- 背伸びをしてなくても30年遅れな感じの計画だからな
逆に背伸びをした方がいいのではと言いたくなる
- 391 :
- 国産機なんてやらんでも普通にラファール国産しときゃ地力が付いたと思うが
国産分の品質も保証しろとかホントに技術力を得たいのか疑いたくなる
全て面倒見ちゃったらそれはダッソーインド工場とどこが違うのかと
- 392 :
- ライセンス生産では生産技術は身についても設計技術は身につかないからなあ
日本も高性能機とは言えないF-1を開発してなければ後のF-2や次期戦闘機まで辿り着けたかどうか
高性能機とはいえないテジャスを開発するのは悪くはないが30年も経っても完成しないが悪い
- 393 :
- 時間をかけるほど、味わい深い戦闘機になる…ワインかな?
…あっ、やっぱりボージョレヌーボーだよこれ
- 394 :
- >>392
F-5かMIG-21かミラージュ3の近代化改修のほうがよくね?
- 395 :
- テジャスは日本で言うところのF-1/T-2をやらずいきなりF-2やってるみたいなもんで、
もう少し低いところで頑張って着実に行った方が感
- 396 :
- >>395
マルート「………」
- 397 :
- テジャスは全長14メートルもない極小機でしょ?
このクラスでいまだ実用化せずでは
もっと下のクラスの練習機から始めないと無理じゃないかな
戦闘機としては限界最小値レベルの機体だと思う
- 398 :
- 中等練習機も止まってるんだよなあ。その前も国産なのに
- 399 :
- 別に小さければ造るのが簡単というわけではない
- 400 :
- インドはいちおう60年代に超音速機を開発して、150機近く量産しているんだが、
当初狙った性能が出なかったこともあって、その後はソ連製を購入する方向に舵を切っちゃったんだよな
そのへんでけっこう技術の断絶があったのかもしれん
- 401 :
- >>399
IHI「小さく作る方が難しい…」
- 402 :
- >>399
大型機と同じ性能を出すならもちろん難しいけど、妥協した性能で飛べればいいやなら楽にはなるでしょ普通
- 403 :
- 単発小型機に十分な性能を与える大推力エンジンを供給できる国がアメリカだけ
英仏も技術的には可能だけど実際の製品がない
F-2の例外を除いてアメリカがF119/F135はもちろんのことF100/F110さえ他国の戦闘機開発に供給したことはない
エンジン開発能力がない国はF404/F414やEJ200といった中型双発機用エンジンを
単発にした極小機を開発するかKFXみたく無理して双発中型機を開発するしかない
テジャスはグリペンと同じく極小機路線を選択したことになる
もっと能力がある戦闘機を開発したいなら独自のエンジン開発技術が必要だろう
意外なことにアメリカ以外で単発機向きの大推力エンジンを手にしそうなのがXF9-1を開発した日本
次期戦闘機は双発大型機だがハイパワーでスリムなエンジンは単発機向き
- 404 :
- テジャスは双発型も開発してるぞ
- 405 :
- https://jp.sputniknews.com/politics/202003137267166/
インドネシアがSu-35導入断念
- 406 :
- アメリカはデジタルセンチュリーをどのくらい真面目に考えてるんだろう?
本当に5年ごとに新機種が投入されるようなことになったらこのスレの住民大歓喜なんだが……
- 407 :
- アメリカがそんな簡素な戦闘機を作れるわけがない
格闘戦用戦闘機だったはずのF-16でさえあの通りになっている
簡素な機体も雪達磨のように太らせるのがアメリカの伝統
そういうのはロシアの方がお得意だ
- 408 :
- >>406
新機種が増えるのは興味はあるけど、議会が予算を認可しないだろうから、実現は厳しいんじゃないかな
例えば、貿易問題にプラスして、コロナで対中関係が壊滅的になったら軍事予算は大幅アップするだろうけど、
それも既存兵器の増産に大部分を使用して、少しだけロードマップにある開発計画の予算が増えるくらい?かなあ…
自分としては、予想もしない明後日の方向にかっ飛んだアレな物を見てみたくはあるけど
- 409 :
- >>406
DMUかな…?
- 410 :
- https://flyteam.jp/news/article/122165
グリペンはカナダで採用されるか?
- 411 :
- >>410
99%ないでしょうな
F-35でほぼ決まりでしょう
- 412 :
- インドの国産戦闘機テジャス 完全作戦能力機が初飛行
https://otakei.otakuma.net/archives/2020031809.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2020/03/HAL_LCA_FOC_FF.jpg
インドの航空機メーカーHAL(ヒンドスタン航空)は、国産戦闘機テジャスの完全作戦能力
(FOC)機が2020年3月17日(現地時間)に初飛行を行なったと発表しました。すでにインド
空軍で運用中ですが、これはインド初の国産戦闘機計画における大きな節目となります。
インドの国産戦闘機テジャスは、LCA(Light Combat Aircraft)と呼ばれる軽戦闘機。
主に老朽化が進むMiG-21や、MiG-27(2019年末に退役済)の後継として運用されることを
目的としたマルチロール機です。
- 413 :
- 節目ではあるね、この反省を生かして次の戦闘機を作る時が来たね!
- 414 :
- メビウスのリングめいたインド時空からついに解脱の時がきたのか
- 415 :
- >>411
スイスのF/A-18を買い増ししたりとかしたら面白そうではあるけどね。
- 416 :
- テジャスMk.1Aの初飛行はいつでしょうか?
- 417 :
- >>416
>>412
バカ?少し上の記事も読めないの?
- 418 :
- >>416
また迷走しそうな予感
- 419 :
- >>418
マーク1は今となってはなんでマーク2に進むだろからなあ、何時完成するのかわかららんな
- 420 :
- https://grandfleet.info/military-news/russia-begins-official-operation-of-su-57-stealth-fighter/
ロシアがSu-57を運用開始
- 421 :
- なんで NG になってるのかと思ったら練習機スレの壊れたテープレコーダー君じゃないか
- 422 :
- まだ正式決定情報ではないながら、
結局ドイツはユーロファイターもスーパーホーネットも両方とも買うっぽいね
全部あわせて100機を余裕で超える結構な数の買い物だけど
周辺国の多くがF-35導入していく中でこの買い物しちゃうとドイツで第五世代機運用始まる頃には今世紀半ばくらいになってそう
https://www.defensenews.com/global/europe/2020/03/26/germany-reportedly-moving-toward-a-split-buy-of-super-hornets-and-eurofighter-typhoons-to-replace-tornado-jets/
- 423 :
- >>422
High : FCAS
Low 核あり: スパホ
Low 核なし: ユーロファイター
2030年代のドイツ空軍はこんな感じになるのか
- 424 :
- ドイツは核搭載維持の為なら今更スパホよりF-35買うべきと思うんだが…
F-35なら今は無理かもしれんが絶対にB61使えるでしょ
いっそスパホならF-16の方が良くね?
- 425 :
- そもそもニュークリアシェアリングを維持する必要があるのかという気もするが……
ドイツが自国内に核を打ち込むシチュエーションって、もはやありえなくね?
ポーランド領内とかだったらドイツは絶対に拒否するだろうから、アメリカがやらざるを得ないだろうし…
- 426 :
- >>424
EA-18Gも買うので3機種なってしまう
のはさすがに無いでしょ。
- 427 :
- えっ!
グラウラーも買うの?
- 428 :
- 人の書き込みだけじゃなくてちゃんとリンク先にも目を通して
- 429 :
- グラウラーって必須なのかなあ?
米空軍ですらEF-111を後継機を導入せずに退役させちゃったし
- 430 :
- >>429
そもそもSEADを担うトーネードECRの置き換えもあるから派生型にエスコートジャマーのあるスパホが有力候補になったの
エアバスがタイフーンECRを提案したのもそのため
- 431 :
- >>429
その米空軍は海軍に電子戦機を飛行隊ごと派遣してもらってるじゃん。
- 432 :
- https://trafficnews.jp/post/95084
欧州より先に日本が次期戦闘機開発スタート
- 433 :
- >>431
正直自前でEA-18G買うかF-15NGJ作れよとは思う。>米軍
- 434 :
- F-35がそれなりの電子戦機機能を有するとかってありえないかなあ?
- 435 :
- >>434
NGJ非対応になったから無理。
- 436 :
- not good job
- 437 :
- 第一線のF-X議論に顔を出すような存在ではないが、地味に台湾の勇鷹が気になってる
今の時代にわざわざ超音速練習機を国産するってことは、どう考えても戦闘機の技術を維持するためだろうし
- 438 :
- 台湾国民にとって自由と民主主義を維持するには中国と一緒になる選択はない
だけど経国みたいな軽戦だと厳しいだろうな
- 439 :
- >>438
>経国みたいな軽戦
F-16V化は成功したし、スパホ将来型ぐらいの規模は欲しいだろうね。
- 440 :
- 台湾のITは結構実力あるはずだし、あとは手頃な発動機があれば
レーダーも課題なのかな
- 441 :
- 経国とか勇鷹の規模だと単発化したくなるが、F-20の開発経緯をリプレイするような感じになるな
- 442 :
- https://grandfleet.info/military-trivia/the-f-16c-d-block70-will-cost-64-million
F−16Vは安いそうだ
- 443 :
- >>440
パワー半導体では存在感がない
AESAはどうやって作ったのか一応試作品はある模様
- 444 :
- >>443
>AESAはどうやって作ったのか
民生用レーダーの部品として極東の某国のメーカーがGaAsモジュールでも提供したんだろう、と言う未来戦記モノ映画にしてみたい。
欧州は売らないだろうし、日米で比較なら日本製の方が良い。
- 445 :
- AESAのハードウェアだけなら携帯電話の基地局にも使われてるくらいのありふれた物なんで
- 446 :
- >>442
またエンジン/レーダー抜きとかのオチ
- 447 :
- F16XL
- 448 :
- ドイツがボーイングから何か買うらしい
- 449 :
- >>448
スパホでしょ?
トーネードの引退で、B61運用出来る機体が要るから…
- 450 :
- F-35→F-16→F-15→F-18の順で選ぶべきと思ったがスパホにしたのはEA-18Gも欲しかったからだろうか?
- 451 :
- >>450
EA-18Gが欲しいのもあるけど、トーネードECRの後継としてSEADに使う事を考えると、F-15やF-16よりF/A-18の方が良い。
- 452 :
- ついでにF-35が欲しいと言った空軍トップは更迭されたのでF-35は無い。
- 453 :
- >>422
- 454 :
- 日本主導の「絶対条件」が決め手 F2後継機、米との共同開発
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/200419/mca2004190951001-s1.htm
日本が米国よりも英国との共同開発に前のめりだったなんて初めて聞いたが・・・
- 455 :
- >>454
[日本以外]各国F-X総合スレ 20国目
- 456 :
- >>455
すまない
英国との共同開発に関連する記事だったからついここに貼ってしまった
- 457 :
- https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-20/Q9245DDWRGG201
ドイツはF/A-18を採用するみたいだな
- 458 :
- マジかよ
イカとゴミステルス機の一騎討ちだったのに大逆転の大穴で産廃が来たのかw
- 459 :
- >>458
>マジかよ
今日現在、核攻撃機能ありなのが、スパホ (とF-15E系)ぐらいだけ。
タイフーンとF-35はまだ数年かかるらしい。
- 460 :
- >>459
スパホも核運用能力は後付けせんとダメよ
タイフーンよりは改修に掛かる手間が少なくて済むけど
あと、F-35は上で誰かが言ったけど導入推進派の将官がクビ切られたから今更無いと
- 461 :
- F-16でも良いんじゃないかなあ?
- 462 :
- 素人質問だが
なんでドイツに核攻撃機能いるのよ?
あの国核持ってないだろ
- 463 :
- >>462
ニュークリア・シェアリング - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
- 464 :
- >>462
>ドイツに核攻撃機能
核シェアリング。
正直、今の時代には不要かも。冷戦時には東ドイツに戦術核を落としまくる作戦計画だったが、それは西ドイツ軍にやらせたかった。
- 465 :
- >>462
ニュークリアシェアリングって取り決めがあって、核の運用能力を持つことが義務付けられてるらしい
(核兵器はアメリカから借りて使用する)
ドイツ領内にソ連軍が侵攻してきて核攻撃が必要となったとき、それを領土内に撃ち込むのはドイツ軍の仕事なんだとか
- 466 :
- 他の核持ってる同盟国に勝手に撃ち込まれても困るから
タイミングは自分達で決めるって事にしてそれを防いでる
そうすりゃ使用は最低限か上手くすりゃ使わんで済む
- 467 :
- 462だが回答ありがとう
- 468 :
- >>461
トーネードECRの後継もあるからF-16にHTSつけるより、ライノにTASつけてグラウラーと組ませた方がいい。
- 469 :
- 現在のニュークリアシェアリング実施国のうちベルギーとオランダはF-16が健在だから問題ないけどトーネードの寿命による核攻撃能力の維持に関してはイタリアもドイツと同じ状況じゃね?
それともイタリアはF-35に核搭載能力が付与されるまでトーネードの運用を延長するってことなの?
- 470 :
- 米軍の優先度的にはF-35、F/A-18、タイフーンの順だからF/A-18が間に合うならF-35も間に合う
F-35の場合、他のアイテムはオミットしても核運用能力だけはブロック4に入れてくるだろ
- 471 :
- 数年もないうちにトーネード完全退役という程差し迫った状況じゃないんだから、
F-35でいいよねになるところだけど政治的にドイツはF-35採用できないので
- 472 :
- ドイツはアメリカ製ステルス機を調達すると死ぬ病気にかかってるんだろうか
- 473 :
- https://grandfleet.info/european-region/the-german-tornado-problem-that-was-never-settled/
まだまだトーネード後継機問題は決着つかず?
- 474 :
- >>473
これSPDと野党がカレンバウアーを引き摺り下ろしたいがために
トーネード後継機選定を政治論争化しただけじゃないか?
- 475 :
- >>473
むしろ、よくこの状態で連立が維持できてるな……
- 476 :
- 政治的な問題なんて結局は誰かのクビ飛ばせば済む話だから
何人か飛ばして普通にF-35入れた方が良いだろうね
- 477 :
- >>476
もしその展開になったら、F-35を主張して最初にクビになった空軍参謀長が憤死するな
- 478 :
- https://grandfleet.info/us-related/us-navy-announces-end-of-f-a-18e-f-block-ii-procurement-program/
F/A-18は間もなく生産終了?
- 479 :
- 昨年、BLIII78機の複数年度契約を結び、2024年4月までは生産が続く予定なので、その記事は大間違い
- 480 :
- ブロック2が終わって、数年はブロック3の生産が続くが、そのあとはどうなるか分からないと言っているから、間違いではないだろ
- 481 :
- 細い話がどう違ってようと結論は性能的にもう不要でディスコンな事に変わりはないからな
- 482 :
- そもそも空母が減るから乗せる船がなくなる
- 483 :
- でもまあF/A-18シリーズもよく頑張った方だろ
最初は2015年頃で生産終了なんて言われてたのに比べれば
流石に中露でステルス機装備が本格化すると性能的には厳しいかもね
- 484 :
- ロッキードがだらだら開発してるから延々と調達するはめになったわけで。
本来F-35Cが交代するはずだったレガホは実戦飛行隊が1つも残っていないというかありさま。
- 485 :
- >>484
一応はまだ海兵隊がレガホ使ってない?
海兵隊のレガホは空母に載せるための物で、その後継がF-35Cだろ
まあ、それも減らされるが
- 486 :
- >>485
ああ、海兵隊のがあったか。
ただ海兵隊のレガホは陸上運用の為のもので空母用じゃない。
一部の飛行隊を空母に派遣してるというだけ。
- 487 :
- EPEエンジンって既存のスパホに載せ替えできたりするのかな?
- 488 :2020/05/11
- エンジンベイの改造をやるとは聞いてないから載るはずだけど。
しょうもない知識を披露するスレ 第38幕
♂♂♂♂♂♂♂♂♂ 国土破壊 20
兵站・補給について語るスレ12
ソ連はなぜ1945年8月に北海道を爆撃しなかったか
日本潜水艦総合スレッド 90番艦 ワッチョイ無
戦争・兵役を通じて広まった食事 44皿目ワ無
かわぐちかいじ「空母いぶき」愛読者スレ23
ワッチョイ無 加農榴弾高射速射 旧日本軍火砲を語る30
戦争漫画・小説を語るスレ
【XF9-1】F-3を語るスレ66【推力15トン以上
--------------------
【速報】東京都で新たに47人の新型コロナ感染を確認。6月14日★15 [ばーど★]
【23区】東京に暮らす奥様 Part60(IDなし)【都下】
【ネトウヨ卒業】カンニング竹山「安倍首相の総裁選“演出”は「国民が舐められてる!」
【1990】 平成2年度生まれの一人暮らし 4日目
【野球】巨人 吉川尚は骨折…ヘッドスライディングで負傷交代、主力がまた離脱
宇野は盛りすぎて危うく優勝するところだったww 76盛り目
【芸能】剛力彩芽、急浮上した「前澤社長に未練残りまくり説」の“証拠”行動!
【糖毒教】糖質制限ブログヲチスレ13 【ケトン脳】
【捕まえて】山畑田を荒らす猪と鹿【食べよ】2頭目
愛知県の大村知事「哀れだな・・・この程度の人が大阪の代表か」 大阪府民と吉村知事を誹謗中傷★2
【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part25
【トラベラーズノートを】自作すれ【超えるかも】
杏と東出昌大が別居で離婚危機!東出が未成年女優と不倫 ★24
【韓国】竹島関連事業に88億円=交通インフラに重点−韓国政府[07/14]
●●●東京都高校サッカー16●●●
【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合99
【局地戦闘機】 雷電その9
【悲報】40代男性の給与明細が流出 [551743856]
TBS★宇内梨沙 Vol.14★ひるおび! NEWS23 アフター6ジャンクション
【話題】38歳婚活女性、42歳公務員を紹介されるも 「見た目が中年そのものでお断りしました」 ネットで意見を求めるも賛否両論★12
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼