TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
民進党ですがリベラル正当なのに増税です
【ネタはカタログ】清谷信一part45【ソースは噂】
【F35B艦載】いずも型護衛艦163番艦【ヘリ空母】
【スペンサー銃】八重の桜の分析【綾瀬はるか】104
富士総合火力演習(43)
[大阪〜]空自次期主力戦闘機考察スレ[便器〜♪]736
[動画・映像総合]TV番組・アニメ・映画・ドラマ・報道023
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   原発
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 922
銃は危ないからウンコで戦争してはどうか?

兵士の個人装備を語るスレ19


1 :2018/09/03 〜 最終レス :2020/04/30
過去スレ 兵士の個人装備を語るスレ17
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1496541822/

※前スレ18
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1517877013/

2 :
一物

3 :
2物

4 :
3物

5 :
何年か前にFASTとかいうマガジンをでかいマガジンに格納するグッズが登場したけど
https://s3.amazonaws.com/mgm-content/sites/armslist/uploads/posts/2012/06/25/446547_01_strac_f_a_s_t_magazine_system__640.jpg
結局現場が使ってるとこを見ることはなかったな

6 :
>>5重量があるのと砂噛むとこわれるんじゃ?
サバゲ仲間の重装備好きが使ってた。

ガスマスクの話が前スレにあったけど、眼鏡の人はどうするの?
産業用に度入りのゴム紐式眼鏡はあるけど。

7 :
マスクつけたまま狙うのは結構慣れないと難しいな

8 :
>>6
自衛隊に関してはマスクの目ガラス内側に視力矯正具をつける
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150310/1063042/?P=2

9 :
そういや化学科とかじゃなく防護マスク着けて市街戦闘って今もやんのかな
はしりはSASだっけ

10 :
はしりは第一次世界大戦でしょう
ヨーロッパ戦線で化学兵器が猛威をふるい、それを見た旧日本軍は毒ガス攻撃をとりわけ陣地戦闘で有効な戦術であると考えた
作戦要務令や歩兵操典にも、毒ガスを利用した教練がたびたび記述されてるし、防毒マスクを装着しながら訓練している白黒画像も多く残されてる

戦後、旧日本軍が解体されて自衛隊が発足すると、今度は隣国のソビエトとかいう軍事大国が肥大化する
この国は、駄菓子感覚で戦術核や化学兵器を投入するというドクトリンを採用していたため、自衛隊は化学防護戦の研究に力を入れざるをえなかった
やがてソ連が崩壊すると、今度は地下鉄サリン事件が発生
自衛隊は戦後初の「実戦」を経験し、21世紀になっても依然化学兵器の脅威は去らなかった

そういうわけで、今現在も普通科に限らず多くの職種の自衛隊員が、防護マスクを付けながら野戦や市街戦の訓練をしているのでしょう

11 :
まぁ化学兵器はどんな極小テロ組織でも大量殺戮に使える効率のいい兵器だしね
核に備えるよりはある意味現実的

12 :
旧軍の化学防護服
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/39/Japanese_Special_Naval_Landing_Forces_in_Battle_of_Shanghai_1937.jpg

現在の化学防護服
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nadashio/20080209/20080209222239.jpg

昔の方が強そう

13 :
18式個人防護装備はどんな感じなんだろうね

14 :
>>6
化学科はマスク用の補助具あるけど、普通科のマスクにはそんなの無い。色んな人が使うからね。
なので、眼鏡の人は他の人より着けるのが遅くなる。

15 :
>>14
普通科どうこうじゃなくてあなたの知ってる部隊がそうなだけなんじゃ…

16 :
自衛隊では装備に身体を合わせない隊員が悪いからな。

17 :
>>15
無い
任期の隊員も居るなかで、そんな沢山の補助具は用意できない。

18 :
装備の無い足りないは補給担当者が仕事してない場合もあるから一概には言えない

19 :
個人防護装備は隊員一人一人に当たるから防護マスクや防護衣はその人専用になる
防護マスク用眼鏡も普通に作れるけど、申請や視力検査、一度に作れる量や部隊による優先順位の関係で持ってる人は少ない
任期制は数年で辞めるし、若いうちは視力の変化が激しいからおじさん以外は作る必要性が低いのよね
まあ有事を考えるのなら眼鏡の人は全員作らないといけないけど

20 :
俺もシューティンググラスに度付きのレンズのやつつけてる

21 :
ガスマスクといえば、オウム施設にガサ掛けに行ったお巡りさん達が腕章を安全ピンで防護服に着けてたという話。
麻原が死刑になったころに当時の写真をまた、見たけど、余り腕章の様子が分かる写真は無いね。

22 :
>>21
http://mainichi.jp/graph/2015/03/20/20150320ddm041040128000c/001.html
これが有名な写真だと思うけど、袖が引っ張られてる感じからして安全ピン使ってるように見えるなぁ

23 :
オウム施設のサティアンに踏み込んだとき迷彩服きた奴らいたよな

24 :
防衛庁からお借りしたそうです。

25 :
多分ガムテかとw

スレチだがソユーズの2mmの穴は
何かの樹脂で埋め室圧は元に戻りましたとさw

26 :
穴の大きさは2mm。危険でないといえども、空気のもれを放ったらかしにはできません。なので、親指でしのいだ後の修理はダクトテープとエポキシパテを使ったようです。これも応急処置には変わりませんが、親指よりマシということで。

27 :
>>14
普通科が使う00式にもあるよ

防護マスク用視力補助具及び専用眼鏡の管理要領について(通達)
1 目的
防護マスク4形用視力補助具及び00式個人用防護装備防護マスク専用眼鏡(以下「視力補助具
等」という。)の供用対象者並びに検眼、調達及び補給管理要領を定め、視力補助具等の適切な管
理を図る。
http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/f_fd/2002/fz20020715_00411_000.pdf

28 :
>>27
準備要件とスレの流れを読んでると思うが、実質無いに等しいくらいに無い。

29 :
>>26
ソユーズで穴と言えば、11号で外部と船内の気圧を同じくするバルブが
大気圏突入前に開いた事故があってな・・・

30 :
>>26
無敵ダクトテープ

31 :
そういえば00式には穴空いたときの補修用パッチがあったような気がする
おむつや検知紙と一緒で別保管だと思うけど

32 :
宇宙に生身の人間が飛び出ても10秒くらいは意識保てるしへーきへーき

33 :
>>32は未知の物質に被曝しましたとさw

34 :
>>28
普及率は分からんけど
毎年、数百から数千万、多い時(震災など)では数億円規模で調達してるのは間違いないし
海外派遣部隊等では別途に予算も計上されてはいる
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h23/pdf/r-sheet/0210.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h24/pdf/r-sheet/0351.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h24/pdf/r-sheet/0198.pdf

35 :
e-govで行政文書ファイルを検索すると
科学部隊の他、普通科や戦車、特科、後方支援など各部隊で
防護マスク用視力補助具備付一覧表といった文書がヒットするから
科学部隊に限らず配備が行われてるのは間違いないんじゃないかと思う

36 :
員数

37 :
配備だけはされてるが、数が全然ねーよ

38 :
もっと資料が無いと全体の配備数はわからんが
取りあえず、科学部隊以外にもあるのは間違いない

39 :
どうやら車両を運転する隊員向けみたいだな
http://motoji.org/archives/961
実戦?
そもそも防護マスク着けたら呼吸が制限されて駆け足等は禁止されるくらだぞ

40 :
運転はマジで眼悪いのは死活問題だからなぁ

41 :
久しぶりに見ようと思ってた「ぶらり東京探訪」さん http://www.tokyotanpo.info が閉鎖されてたわ…
シンポジウムの写真とか参考にしてたが残念

42 :
暗視装置も眼鏡は駄目なんじゃ?

43 :
そういや暗視装置といえば、車載用や航空機用のものはATLAでも研究が進んでるけど、
(今年の概算要求でも40億円の開発予算が出た)
個人用の携帯式暗視装置は研究してるのかね?
いつまでもAN/PVS-14のライセンス生産というわけにはいかないと思うが
あれ微光増幅方式だから新月の夜には使えないし

44 :
微光増幅方式の方が開発ハードル高いんじゃなかったっけ
メリケンみたいな性能の増幅管が作れないからとかなんとか
たしかACIESIIIでお披露目された装備群にFELINみたいな統合照準器とターゲットロケーターがあったけど
少なくともターゲットロケーターの方はサーマル映像つき(対人500m対車両1000m捕捉)だった

少なくともサーマルの研究はしてる(していた)だろうね

45 :
>>42
双眼鏡みたいに視度調整リング付いてないの?安いんだから付ければ良いのに

46 :
>>43
携帯用として研究はないけど、赤外線式の暗視技術の研究してるから
やろうと思えば個人用に応用できるはず
個人的にはこの「光波スマートセンサ技術の研究」というのが気になる
イメージ図を見ると、近赤外線と中赤外線の画像を合わせて
PSQ-20みたいに背景と敵を見分けやすくなるみたい。

光波スマートセンサ技術の研究
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_06_sankou.pdf
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/27/pdf/jizen_06_honbun.pdf

47 :
こう言う研究ってやってるというポーズだけで何にも装備品に反映されてる雰囲気がないよな。

48 :
>>47
確かに研究が失敗して水子になったり、技術課題が解明されても予算上の問題からお蔵入りした例もあるけど、
一方で、実際に制式装備として採用されて配備されてるものも多いよ

例えば暗視装置関連について言えば、陸自の普通科部隊などが使う地上監視装置がそうかな
細かい改良が続いているようで、近年公開されたイラク派遣の日報でも明らかになったように、海外の過酷な環境でもコンバットプルーフされてるみたい
他には、10式戦車やOH-1、はやぶさ型ミサイル艇などに搭載されている暗視装置も、技本が開発したものだ

49 :
光学迷彩まだ?

50 :
ステルス機くらい難しそうw

51 :
でも予定じゃそろそろ実戦投入じゃなかった?
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2018/07/post-10626.php?page=1
とか

52 :
できたらやっと戦争が次の段階に進化しそう
米露中が特に対テロ戦じゃ無双しそう
攻殻機動隊大好き

53 :
んで結局9mm拳銃後継トライアウトはクロックがリードしてる訳ね

54 :
VP9だけはやめてくれ

55 :
なんでや、VP9は名銃になるやろ

56 :
コンバットプルーフされてるしホルスター他のアクセサリーが手に入りやすいのもあって実質グロック一択な気がする
現行の9mm拳銃にしてもP220以外の候補は実質当て馬でP220を採用したいのが見え見えだったし

57 :
P220系統じゃいかんのか?
飴も採用したばかりだし、ダブルカーラムにしても殆ど操作性の変化なんて無いし。

58 :
229あたりでいいと思うけどな
マガジンキャッチの位置以外220と操作は同じだろうし

59 :
226

60 :
米軍にm9貰えば全てただで解決やけどな
どうせ拳銃なんか有事の際にも使わんだろし

61 :
>>55
砂、泥にめちゃくちゃ弱いらしいぞ、、、

62 :
>>61
マジ?俺H&Kの大ファンでいつか実物撃ちたいナンバーワン拳銃がVP9やったのに…

63 :
最近の自衛隊は
ドイツのバンプヘルメット使ったり火力戦闘車がMANトラックベースになったり
オーストリア製のコマンドウモーター採用したりオーストラリア製のMRAP採用したりと
それまでの斜め上をいくチョイスをする傾向にあるから
特に欧州製のAPXやVP9、P99あたりは採用しても驚かない

64 :
ただ単に正しい選択を出来るようになっただけだよ。
性能の良い海外製品を導入することは戦力強化のみならず、隊員の士気高揚にも良い影響を与えるからね。
それらがもし国産だったとしたらゾッとするよ。

65 :
拳銃はライセンス生産になるかな
試験用拳銃の値段てそんなに高くないなと思ったんだけど

66 :
>>64
と、隊員どころか外に出て働いたことすらない人が

外国製品ほど使い勝手の悪いものはないんだけどなあ
うちの会社なんてASUS使ってるが、修理のたびにいちいち台湾送りになって数ヶ月も待たされるのは我慢ならん

67 :
Asusuのサポートって未だに本国送りなの?

68 :
後継拳銃もミネベアにライセンス生産させるの?
そるなら機関拳銃もMP7をミネベアにライセンス生産させれば良いのに

69 :
普通に外国製品ばっか使ってるけど壊れにくいし安いからありがたい

70 :
HKってライセンス生産とか大丈夫だっけ?

71 :
MP5はいくつかの国でライセンス生産されたらしいし
HK416はトルコでライセンス生産されたらしいけど

72 :
どこもかしこもhk416

73 :
軍用拳銃とかいう予備も予備な武器、それも活躍の機会に恵まれない一般部隊用の量産品となると
自衛隊が更新する場合、たとえそれが時代遅れなP220の後継であろうと
P220側によほど致命的な欠陥や調達上の問題が無い限り、普通は予算が降りないんでないか

後継機種がよっぽど革新的な代物であれば、説得力はあるかもしれん
だから後継がMP9とかMP7とか5-7とかUSWとかになっても、おかしくはないかもしれん

74 :
>>70
MP5とG3はいろんな国で造らせてたけど、最近はどうなんだろうね〜
HK416はトルコでライセンス生産の計画があったものの、契約的トラブルで中止になったというね〜

>>73
古くなったので買い替え

75 :
hk uspという地球の歴史に残る名銃でいいじゃん?

76 :
拳銃なんて安くて撃てれば何でもいいんだ

77 :
CQBや幹部の護身用としての用途がメインに考えてる人も多いだろうけど
それ以外に01手や無反動砲手、狙撃手などの要員の自衛火器としても重要だから

78 :
拳銃は自費購入で何使ってもいいことにしようぜ

79 :
女性自衛官も標準サイズの拳銃?

80 :
>>77
それだとなおPDWや小型SMGの方が適してるってことになるよな
んでエムナインは実際、9mm拳銃の後継でもあった

81 :
>>68
仮にも一般部隊向けに調達されてる機関拳銃と
特殊部隊限定のMP7じゃ調達数が違うしな
>>80
実際火力的にはそっちの方がいいけど
サイドアームとして考えると、重量やサイズ的に拳銃にはかなわない
かと言って主力武器なら小銃の方が威力や射程で勝るから、SMGだのPDWは
軍隊では限定的(特殊部隊や搭乗員等)な配備になる事も多い

82 :
MP7てPDWなんだから、特殊部隊でない低練度の一般部隊にも支給したらいいのにな

83 :
グロック 18でいいよもう

84 :
いいこと思いついた!5-7をベースでマシンピストル作ろう〜!

85 :
ふと、P90なんかいいかな・・・
と考えたのは、ここだけの話。

86 :
米軍にm9貰えばwinwin

87 :
あすすwワロタ
松下がええねんw
HPや旧IBMも日本製だしなw

88 :
PDWの類って他の武器を装備してる要員の自衛火器としては邪魔な気がするんだよね
既に10kg超の武器を持ってるのにさらにフル装填状態だと2kg前後になる銃を携帯するのは嫌がられるのでは

89 :
MP9に15連弾倉を使えば、M9拳銃との差は400g程しかない
M9の実質有効射程を25m未満とすれば
銃床を持つMP9の射程は4倍の100mまで伸びるので効力対重量は良い

またMP9はM9に比べて突起が多く邪魔にはなるがホルスターで携行することはできる
https://www.robertrtg.com/store/pc/catalog/bt-30332b_179_detail.jpg

90 :
でも現実にPDWを機関銃手や対戦車火器要員といった武器を運用する兵士の自衛用火器として使っている国はほとんどない訳でしょ?
普通は他の分隊員から掩護を受けられるから装備重量を増加させてまでPDWを持たせる必要はないと思う
有効射程が100メートルって言ったってそんだけ距離があるなら周りの小銃手に射撃して貰えばいい訳で
とっさに小銃手の掩護が間に合わないような至近距離で敵と接触した時のための自衛用火器だと考えてるからその用途なら拳銃で十分

91 :
拳銃なんてお守りで、自衛のために何も持たせないわけにもいかないから持たせているだけのこと。使う機会は殆どないので投資に見合わない。はっきり言ってPDWはオーバースペック。
そもそも拳銃に求められるのは携帯性であって弾数や射程ではない。

92 :
これだけは言える。悪い意味で世界一保守的な陸自じゃ絶対PDW採用は他国が全て採用しない限りしないだろうなぁ

93 :
9mm機関けん銃はある意味でPDWの一種だと思うが
あの日本版UZIのようなものを普通科のみならず、空挺団や機甲科、海自の護衛艦立入検査隊、空自の基地警備隊などに配備したわけで
自衛隊は保守的どころか冒険主義的ですらあると思うぞ

94 :
>>93
まあ肝心のブツが悪すぎるだけで数字上では米軍よりよっぽどPDW普及率高いよな陸自

95 :
>>94
>肝心のブツが悪すぎる

ちょっとゴミが入っただけですぐに動作不良を起こすMP9などとは違って、9mm機関けん銃は頑丈、頑丈、信頼性がメリットだからな
高機動車に轢かれたあとでも問題なく撃てる

プラスチック製である89式がひしゃげたり、M2重機関銃の銃身が曲がったるするほど過酷な環境下で活動する空挺団にとって、頑丈さの重要性は何物にも代えがたい
そういう意味では名銃と言える

96 :
9mm拳銃の方がマシとかコメンとされたりそもそも値段がキチガイだがな
あれもたすなら外国からKAC のPDW輸入した方がいい

97 :
空挺に他の部隊の隊員は逆らえないって本当みたいだな。
空挺レンジャーが本当のレンジャー。後は偽物とか。

98 :
某氏曰く
「山の中に入って、地図が読めて、目的地まで行けるなんて陸上自衛官なら誰でもできることだと思っていました。」
答えて曰く
「そうなんです。とりあえず山の中に入って行動できるようにする。それがレンジャー訓練の実態です。」

99 :
hk45が最高

100 :
wniの鈴木里奈大好き
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
(deleted an unsolicited ad)

101 :
>>97
軍オタは空挺を神格してるが、冬戦教のレンジャーもちが新隊員の時に班長で、同じ事を班長に話したら「空挺過程もやったけど、あいつらはイジメぬかんからたいしたことない。」って言ってたな。

102 :
レンジャーって年齢制限ある?

103 :
>>102
確か36まで

104 :
>>103
マジか
キリいいから退職して自衛官いこうかと思ったがレンジャーとれないならキツいなぁ

105 :
>>101
空挺レンジャーで潜水課程行った人で空挺レンジャー課程よりよっぽどキツイという人がちょくちょくいるし自然を克服するのはやっぱり大変なんだろうね
ただ自衛隊に限らずある部隊にいる人が他部隊のことについて言及する場合ある程度差っ引いて考えた方がいいと思う
シールズのことを75レンジャーの隊員が馬鹿にすることもあるし教育課程のキツさが必ずしも部隊の精強さにつながるわけじゃないし

106 :
自衛官は医官とか技術職以外は辞めてからがキツい

107 :
っては聞いた事あるがどうなの?
俺ちょうど会社つぶれてクビになった機会に自衛官になろうかなぁと
でも退官してから食いっぱぐれるのは嫌だしなぁ

108 :
もう公務員も非正規だらけ
自衛官は気力体力必須よん

109 :
自衛隊は辞めたら再就職はしんどいらしいな。
結婚して子供の学費とかかかっていたら人生詰みそうではある。

110 :
満期除隊の士や定年退職の幹部曹向けの再就職支援はそれなりに充実してんじゃない

111 :
んでも営業の下から開始や警備員とかしかないらしいし大卒の同年代の役職持ちと比べたらやっぱ天地の差らしい
幹部は使える資格も少ないらしいしな
俺もこの前の同窓会で早稲田から陸自入っちゃった人に退職後に俺の会社に口利きしてくれんかって滅茶苦茶頼まれたしな

112 :
アメリカもだがミリタリーや銃好きでも軍や警察に入らないで趣味で射撃やタクトレやる人の方が多いのはお金と将来的な問題なんだろうね

113 :
以前にアメリカの新聞か雑誌の記事(ネットの)で
タクシー会社だか運送会社が退役兵士向けの大量募集キャンペーンをやってるって読んだな
兵隊の仕事で身につく技術は、平和な時代には活かしにくい技術だから
何時の時代(それこそ中世から)も再就職が問題になるな
事務方みたいな役職だと一般にも強いんだろうけど

114 :
>>113
あっちはランボーみてもわかるくらい日本より深刻だからな、
ホームレスになるくらいならPMCにいくのも仕方ないだろうな

115 :
自衛隊よりアメリカの方が恵まれてる
米軍じゃ20年以上の軍歴があれば給料の半額分年金が支給されるし、PTSDだと診断されればその分上乗せがある
それに米軍の方が給料が高い

116 :
診断してくれればね?
20年も怪我せずいれればね?

117 :
アメリカの場合元軍人に対する特典が結構あるし日本みたく終身雇用が一般的で無いからまだ日本より恵まれていると思うわ

118 :
俺の女友達が米空軍の下士官と結婚したが25歳でボーナスは無いけど給料は50万くらいって言ってたぞ
しかも、軍の金で大学に進学するって

119 :
>>118
ごく当たり前なケースですね。

120 :
軍人は辞めてからが本番

121 :
当方製菓会社の人間なんだが、以前自衛隊出身な人が
中途で来たんだが、1ヶ月ぐらいで止めちゃった事があるんだ。

122 :
>>121
あるあるだな
友達に聞いたらやっぱり馴染めなくて鬱になったりするらしい

123 :
>>110
援護に張り出されてるのが、CoCo壱番屋とか中小の警備員位だからなぁ。あぁいうの見ると逆に将来不安になる。

124 :
定年速いからね。
公務員に転職する時に任期満了金?を受け取るかどうかで転職先の初任給のスタートが変わるとも聞くし。

125 :
>>123
酷すぎて草
大学生のバイトかよ

126 :
何でもその人次第よw

127 :
自衛隊から警備会社に来た若い奴は自衛隊の方が楽だったといってよく辞めるねえ
年喰ったのは辞めないけど客と喧嘩して出入り禁止くらったりしてる

128 :
なんで個人装備スレで退官後の再就職の話が盛り上がってんだ・・

129 :
前みたいに何周も書き込み全く無いよりはマシやからね

130 :
ネタフリで樋田くん逮捕w

131 :
身柄確保したの女性警備員で警察は手錠かけただけか……

132 :
直接の容疑は万引きだから、通常手順でしょう。

133 :
個人装備が充実してる=米海兵隊という印象あるけどどう思いますか?
個人的に陸自は海兵隊化すればいいと思う

134 :
全部そうだろw
空も人は余るし
結局海や空で運ぶが
派兵は流石にw

兵役くらい始めてもいいと思う
防災訓練兼ねてね
子供から年寄りまで国民全体参加する!

135 :
ネトウヨほど兵役多分逃げるわ

136 :
あいつら自分に苦労や苦痛、死が降りかからないからウヨごっこしてるだけだからな

137 :
>>124
>任満金
千奈美にどっちがお得?

138 :
さっき国会前や沖縄でデモや集会している人の声が聴こえたw

139 :
幻聴聞こえるとか病気だろ、病院行っとけ

140 :
デニーさん当選かなあw

141 :
デニー氏の当確は最初から分かってた事だろう。
この先米軍が沖縄から撤退するときに装備を大量に置いていったら米軍装備がかなり値崩れしそうだな。

142 :
イラク戦争開戦当時にケミカルスーツが足りないって米軍が嘆いてる時に沖縄の某サープラスショップに3Cのケミカルスーツが大量にあったという話を思い出した。

143 :
デニーさん当確@NHKニュース
現在の所、開票1%

144 :
海自SBU装備品について面白いのが載ってた

https://xn--f9jpa9702acflt2twe7b60ky74azbd.com/archives/1886
http://blog.livedoor.jp/jkbn4568/archives/10838165.html

145 :
テスト

146 :
自演さんツイより

>自衛隊新小銃の光学照準器も決まりつつあるようだ……
小銃もそろそろ決定なんすかね

147 :
迷彩服三型の形状は作業服でいうところのブルゾンorコートのどちらに近いのでしょうか?
また各先進国の軍隊ではどちらの形状がより多く採用されているのかも教えてくれると助かります

148 :
http://news.militaryblog.jp/web/Changing-firearms-formation/in-British-Army-infantry-squad.html

>英軍は先日、分隊から60mm迫撃砲と5.56mmの軽機関銃を削除し、代わりにL129A1選抜射手小銃とアンダーバレルマウントの40mmグレネードランチャーを追加した。
>これによる火力の変化と戦術への影響について、英Soldier誌では軍の演習に参加した兵士の声を紹介している。誌面では塹壕、市街地戦、森林の3つの状況を紹介。
>特に射程が短くなり、機動力も求められる市街地戦では、GPMG射手は自動小銃に持ち替えることになるが、
>それについて「機関銃がなくなった分、火力が不足するのが心配」とする兵士がいる一方「選抜射手小銃は強力かつ軽量で役に立つ」という感想を持つ兵士もいるなど、賛否両論あるようだ。

MINIMIの性能が低かったためとはいえ、いくらなんでも一足飛びに廃止にまで踏み切るとはな

149 :
>>63
イギリス製81迫、フランス製120迫、スイス製拳銃、
スウェーデン製偽装網、地雷、無反動砲、ドイツ製RPG

昔からこんな感じだしそんなに斜め上とは思わんが
まあ、MANのトラックに疑問符が付くのは同意

150 :
>>148
ミニミは射程が問題視だけど、入れてたのはショートバレルじゃなかった?

151 :
ミリブロでVP9がベルリン警察からHKに送り返されてるって記事あるけど、次期拳銃はグロックに近づいたか?

152 :
APXキモくて無意味にイキったデザインだしそれだったらグロックの方がまだいい
つってもやっぱ米軍と一緒で互換性発揮できるどころかひょっとしたら現行のP220ホルスターも継続使用できそうな上に経済性もお墨付きなP320の方が新拳銃向きだとは思うんだがなぁ

153 :
普通はそうだな。
だか所詮は自衛隊、間違いなく馬鹿な結末を迎えるだろうね。

154 :
まるで自分は賢いみたいな言い方だな

155 :
グロックは嫌だAPXの方がいい

156 :
面倒な問題起きなさそうで一番安いやつでいいよ。
グロックはP320対抗でいいとこまで行ってたけど、色んな面でP320の評価が高くてその中にコストも含まれてたのが気になるな。高いのかな。

157 :
イタリア製の軍用銃ってやたら見た目を重視したようなの多いけど
APXはそこまで変じゃないと思うよ
だってあれスライド全体にセレーションを施してるだけだもん

158 :
「米兵に対して、手の大きさや体格の差があるのにちゃんと検証したのか」って言われたくないし
自分たちは自分たちで思うような拳銃を採用(という実績が欲しい)したいわけだから
陸自としては、米軍と同じ拳銃を採用する事に
たとえそれが要件を満たしていようとも、精神的な抵抗があると思う

だから次期がAPXになってもおかしくないけど、ここはやはり
窮地に立たされたHKの熱烈にセールスに影響されてVP9を採用するのに1000ガバス

159 :
アホか、あんなジャムジャム銃

160 :
APXは性能はともかくブランドの独自色無理に出そうとして奇をてらったデザインが普通に醜くて無理
ARX160といいポリマーフレーム時代に入ったベレッタはこんなんばっか

161 :
>>159
滅多に射撃する事は無いし、必要な部隊は独自に調達するから大丈夫だよ。

162 :
ARXってデザインも奇抜だけど
排莢ポートやハンドルの位置を無加工でスイッチできたりする機能性の面でも
他の次世代ライフルとは打って変わってるよね
ハンドガード根本の余計な傾斜さえなければ良いライフルだと思った

163 :
グロックって正直サイト見にくくない?

164 :
VP9に重大な欠陥があると騒がれてるからグロックに決まったようなもんなのか

165 :
G36も正直怪しいと思うし
なになにに欠陥って話は眉に唾つけて読んでる
どちらにせよ改修のしようもあるし

166 :
>>163
拳銃使う時点でサイト云々の話じゃない。

167 :
G36はあの銃身にプラスチック部品がインサート成形されてるような構造じゃ改善しようが無い気がするが

168 :
新幹線で騒ぎになった大阪のポリさん達、どういう携帯の仕方だったんだろう?
私服や作業着に制服警官用の帯革巻いて銃や棒下げてる人しか見たこと無い。

169 :
私服用のいわゆる刑事っぽいやつ。
「はー、暑いわ〜」→上着脱ぐ→思いっきりホルスター見える→一般人「ヤクザだ!ちがいねえ」→110
じゃないの?

170 :
人相の悪い集団だったんだろw
一般ピープーにさえ高圧的だしw
所謂事務所への手入れガサ入れの映像見てみ
どっちがどっちか分からないし
辛うじて共通のキャップ被って判別は可能w

あちらは態態半袖やランニングで塗り絵見せたりと
大体喧嘩状態に

好きなのは過激派のアジトの扉を
エンジン鋸で切る風物詩w火の粉いっぱいw
*進社などなど オウム関連は割とあっさりw

171 :
昔エアガンショップでバイトしてた時に刑事が大量にイーストAの皮ホルスター買っていったけど ホルスターは私物使えるんかいな

172 :
大阪で何か暴力と対抗するバレットトレイン内で。

なんの比喩だよと思ったらこれですか?
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBQ44J4LBQOIPE00R.html

173 :
>>165
G36はまだ裁判中だけど
最初の判決は欠陥ではなく仕様自体の問題だから
HKには責任はないって内容だったはず
まぁ仕様自体が悪いってのはそれはそれで問題だとは思うけど、会社の責任てのはとは違うわな

174 :
>>171
イーストが警察の官品の納入を行ってる。
なんで買いに来る必要が?

175 :
まさか警察官が私物を買う必要は無いだろう。
員数合わせ用に必要だったんだろうね。

176 :
中身は使わないから吊り下げられればいいもんな・・・

177 :
警察のホルスターロック式に変えるらしいがとっさの時に逆に警官が練度ウンチで抜けなくなるに1000ペリカ

178 :
日本の場合、刀狩りで徹底的に市民の武装解除を実施したから警察官が銃で武装する必要は無いんだよな。
重武装のテロリストが現れたら逃げるだけだから射撃なんて要らないわな。

179 :
日本も裏社会はもろ銃社会だけどな

180 :
天津武装警察を見習って狼牙棒持たせようぜ

181 :
消防や警察向けの通販カタログがあるけど、私費で買うような便利グッズは微妙。
記念Tシャツページのどや顔は中々。

182 :
【辛坊できない″治郎】 バカウヨで自己責任論者の辛坊治郎が遭難し不覚にもSOSを発信してしまう
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1540434555/l50

責任は民主や陸軍に、利益は自民や海軍に?

183 :
アメリカ陸軍、懐古調の「ピンク&グリーン」勤務服への移行決定が最終段階
https://news.militaryblog.jp/web/US-Army-to-return/to-WWII-era-Pink-Green-Uniform.html
>「ピンク&グリーン」制服は、第二次世界大戦中の陸軍制服をモチーフにしつつ、素材やデザインを変更して着用感を向上させたものになる。
>男性はブラウン、女性はブラックのネクタイを着用する。
>標準支給されるのは男女ともパンツとオックスフォードシューズで、スカートとパンプスはオプション扱いとなるようだ。丈の短い「アイク・ジャケット」や、革製のボマー・ジャケット風防寒着も同様にオプションになる。
https://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/US-Army-to-return-to-WWII-era-Pink-Green-Uniform-003.jpg

現代目線で見ても古臭さがなくてカッコいい
陸自も新制服の調達なぞ中止して、古き良き70式制服に回帰するべきなのだ

184 :
>>183
この前制服新調したばっかりじゃなかったっけ?

てか、式典で陸自の制服見たけど、やっぱり変やわ。

185 :
化石みたいな組織が作ればああなるという一例だよな。

186 :
>>184
ある意味、58式制服に回帰したとも言えなくもないけどな>新制服
カラーといいデザインといい、58式制服に瓜二つだから

1964年の東京オリンピックの記録映像を見ると時々、58式制服を着た陸上自衛官が映るけど、
今年の観閲式に登場した新制服にそっくりなものだから「あれ?これ2020年のオリンピックだっけ?」と一瞬混乱してしまうw

187 :
以前新聞で見た記憶がある話。
自衛隊員が、サバゲー用のエアガンにつけるパーツを買込んでるのを見て、
オモチャにつける部品を銃につけるのか・・・
と嘆いてる、とかなんとか。

188 :
>>187
イラク戦争の時だって、途中で日本に立ち寄った米海兵隊員が片端からエアガン用のオプションパーツを買い込んでから戦場に行ったからな

トリジコン社やEOTECH社もそうだけど、大抵の実銃向けのオプションパーツ屋さんはエアソフトガン用の商品も製造販売してるぞ

189 :
>>177
初任科生がタクティコゥになってる可能性
年輩巡査部長「なんで左右確認してんだあいつ?横断歩道でも渡んのか?」

190 :
>>187
89式にフォアグリップ付けてぶっ壊れたんで禁止になったんじゃなかったっけ

191 :
陸自はしばらくアメリカWW2レベルの装備を維持し続けたからなあ。その後はベトナム戦争レベルの装備を軽装にした
感じになり今に至る。

192 :
次は湾岸にしようぜ

193 :
>>191
その芸風もう飽きた

194 :
>>190
前方握把は十年以上前の話だがな

195 :
いや、自衛隊の精鋭は一応湾岸程度まで進歩しているぞ。
大多数を占める一般部隊はベトナムもしくは第二次大戦で止まってるけどな。

196 :
>>195歴群で見たがWW2米軍個人装備はそれ自体がその当時次元を超えた高級装備で
いまもってあれを実現できてない国が多いとか。

197 :
やっぱ米軍は規格外レベルだな

198 :
日本軍装備は貧層でなあ。糧秣もなんか北朝鮮みたいだし

199 :
まあ補給の概念が無いねん。

200 :
日本軍でも、一応補給の概念は有るよ、実現できたかどうかは別としてね。

201 :
元来日本人は草食である

202 :
正面装備もいいけど、隊舎のエアコンどうにかしてくれ…

203 :
リストラか基地減らすかお高い装備品を見直すかすればエアコン買える
不具合多発で高価格とか他省庁と同じで絶対どこかで抜いてる奴がいるんや
GDP比2%なんて丼勘定したらえらいことなるで

204 :
ゴルゴ13ごっこしてたら人生初の職質食らったわ
本物なら警官殴り飛ばせるんだろうなぁ

205 :
どんなごっこだよw

206 :
スーツ着てしかめっ面でシガリロくわえながら駅でずっと立って人眺めてた
痴漢と間違えられたらしい

207 :
ハロウィンで結構兵隊の格好して歩いてるのいるね。渋谷で米海兵隊のかっこうした外人見たけどガチ勢だと思う。

208 :
渋谷ってクソ汚い町だよな、臭くてドン引きしたし
ファルージャの方がマシレベル

209 :
>>208
しかし渋谷の場合、鉛の弾が飛んでこないだけましだと思う。

210 :
米陸軍が歩兵戦力向上の為、3年掛けて最新の夜間暗視ゴーグル『ENVG-B』×10,000セットの配備を計画
ttps://news.militaryblog.jp/web/US-Army-is-slated-to-release-ENVG-B.html
>2019会計年度中に配備予定となっている改良版の双眼式夜間暗視装置、『ENVG-B(Enhanced Night Vision Goggle-Binocular)』は、「ナイトビジョン」と「サーマルセンサー」の両方の能力を備え、装着者に立体的な奥行きのある視覚を提供する。
>准将は、「ENVG-Bを着用してM4カービンを使ったところ、100%の確率で射撃能力の改善がみられ、ターゲットの検出能力は300%向上し、射撃時に掛かる時間は30〜50%の速度向上が確認された」とも明かしている。
https://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/US-Army-ishslated-to-release-ENVG-B-001.jpg
https://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/US-Army-ishslated-to-release-ENVG-B-002.jpg

羨ましい・・・
が、こいつ重量が1.1kgほどあるんだよな
陸自のV8が300〜400gだけど、それよりも二倍以上の負担が首にかかる

211 :
そこは外骨格よ

212 :
フィルターの範囲広いな

213 :
新宿より劣化しとるな渋谷w

214 :
日本語や行政用語の問題かもしれませんが、
防衛庁・防衛省と自衛隊の名称について。

役所の方は「防衛」、部隊の方は「自衛」。防衛と自衛はどう違うのでしょうか?

疑問点は
なぜ、役所の名称が自衛庁・自衛省とならず、防衛庁・防衛省なのか?
なぜ、部隊の方は防衛隊ではなく、自衛隊ないのか?
です。

別に現行の防衛庁・防衛省に自衛隊の組み合わせでも何の問題もありませんが、何で自衛省自衛隊又は防衛省防衛隊のように合わせなかったのだろうと。

215 :
すいません誤爆しました。

216 :
昨日渋谷で自衛隊迷彩着てハロウィンに参加したけど女子と並んで写真撮ったり米兵みたいのと握手して写真撮ったりして楽しかった。

217 :
>>216
クソ迷惑行為して日本の恥を世界に晒すような奴に自衛隊の迷彩服着る資格ねぇよ

218 :
先日から渋谷の話ばかりしてる奴なんなの?糖質なの?

>>216
お前がどこでコスプレしようが知ったことではないし、軍板の個人装備スレで話す話題でもない
サバゲ板かコスプレ板に行け

219 :
サバゲでもコミケでも自衛隊コスしてるやつはほぼ地雷確定

220 :
お前等2ちゃんに張り付いてるゴミだからってリア充に僻み根性丸出しにするなよw

221 :
ねえわ
そもそも国内で自衛隊や在日米軍の格好すんのは違法だろ
お目溢ししてもらってるだけで調子乗ってんじゃねえよガイジ

222 :
お巡りさん!!
痴漢はこいつですw

223 :
>>216お前はもうにちゃん卒業し違うステージに進めよ。もう戻ってくるなよ?

224 :
>>216
軍衣装きてた奴も近年の警官殺傷事件の増加でマークされてたぞ
ソースは俺の友人があのとき警備していた
あれ、東京オリンピック近いし犯罪予備軍の炙り出し目的も兼ねてたからな
何かあったら冤罪でも逮捕されかねないよ

225 :
>>216
フルボッコで草。早く逮捕されて消えろ

226 :
非リア充集団の軍板ではリア充は叩かれる。

227 :
こんな所にハロウィン行ったでーとか書き込みに来てる時点で陰キャラ確定やろw

228 :
止めろお前らこれ以上俺を泣かせるな。

229 :
軽犯罪法第1条
左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
十五  官公職、位階勲等、学位その他法令により定められた称号若しくは外国におけるこれらに準ずるものを詐称し、又は資格がないのにかかわらず、法令により定められた制服若しくは勲章、記章その他の標章若しくはこれらに似せて作つた物を用いた者

230 :
5.56NATOからリプレイスを図る米陸軍の次世代『6.8mm弾』小銃はウェアラブル情報技術とも統合化
https://news.militaryblog.jp/web/US-Army-is-seriously-seeking-to/replace-from-556-to-68-caliber-round.html

>『6.8mm弾』は当初、レミントン社と軍特殊作戦司令部(USSOCOM)により開発された弾薬で、殺傷性と射撃精度に優れ、旧来の弾薬よりも10%の軽量化を実現しているとされる。
>陸軍は兵士の「リーサリティー(殺傷性)」向上を含め、6つの分野に跨る近代化計画を進めている。中でも最も注目されているのは『分隊自動小銃(Squad Automatic Rifle)』計画。
>既報の通り、陸軍は現在「M4」「M249」のリプレイスを掲げ、『次世代分隊火器(NGSW)』の試作機会通知草案を発出している。

>ミリー参謀総長によると、「洗練され、能力を秘めた火器となり、光学システムだけでなく、ウェアラブル情報技術とも統合化を図るだろう」「最初の購入は100,000挺程度になる」
>その期待値は高く、ミリー参謀総長は「この小銃は現在知られている既存の軍用ライフルを遥かに凌駕する精密射撃がおこなえる。
>そして弾丸の飛翔速度はこれまでにない速さになるだろう」とし、「今後、四半世紀(=25年間)に渡って開発されるであろう、あらゆるボディーアーマーを貫通するものだ」とも語っている。

ついに6.8mmの時代が来る!
ところで高初速かつ弾道直進性に優れ、貫徹力が高い軽量な中間弾というと日本だと三八式実包が思い浮かぶな
21世紀にもなって米軍が明治期の日本軍を後追いするとは

231 :
人気者wが居るスレッドにw

あれ代々木公園で明るい内にやればいいのに
いうかあ子供の行事だろ
日本にもご近所回る祭りが有るし
暴動w恥ずかしいw

232 :
リア充を負け犬ミリヲタ【彼女いない歴=年齢】が集団で叩くスレ

233 :
リア充じゃなくてキチガイ犯罪集団だからな

234 :
俺がせっかくミリブロの記事を貼って暗に話題転換を促してるのに、なんで誰も反応しないんだよ
みんなで暗視装置や6.8mm新弾薬の話をしようず

235 :
そんなモノはいつでも話せる。
だがリア充叩きは何らかのイベントが無ければ出来ないんだよ。

236 :
リア充を吊るせ!

237 :
米陸軍が歩兵戦力向上の為、3年掛けて最新の夜間暗視ゴーグル『ENVG-B』×10,000セットの配備を計画
https://news.militaryblog.jp/web/US-Army-is-slated-to-release-ENVG-B.html


じゃあ俺もミリブロから
自衛隊は最新の使ってんのか
スコープは自腹とか聞くけどギャグだよな?

238 :
>>237
対人狙撃銃や住友MINIMIに付けるスコープは官品でしょ。それにダットサイトも今では官品の物を付けるか付けないかの二択だと思うけど

239 :
ダットサイトAmazonで2000円台で買えるからなあ。

240 :
正直ホロサイトの方が咄嗟には役に立つし

241 :
防衛装備庁技術シンポジウム2018パンプレット
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/ats2018_pamphlet.pdf

遂に個人装備にパワードスーツが加わるのか胸熱だな

242 :
パワードスーツは米露中が完全に前線配備して二世代くらいたってからじゃないと日本じゃ無理だろ

243 :
M2キャリバーとか腰だめで撃てるようになるのかしら

244 :
肩付け希望

245 :
現状、歩兵用のパワードスーツは航続時間確保のために発電用エンジンを搭載する方式が一番現実的だけども
同様にエンジンを搭載するLS3は騒音を理由にポシャった(それだけが理由ではないかもだけど)
この問題は当然パワードスーツも抱えているはずだから
コストと実用性を兼ねたバッテリー関連のブレイクスルーが起きていない現状
日本を含め各国が将来性を伴わないパワードスーツを研究してる事に疑問を感じる

246 :
>>245
エネルギー密度から考えればリチウム硫黄電池でガソリンと同等、リチウム空気電池やアルミ空気電池やマグネシウム空気電池であればガソリン以上のエネルギー密度になる
空気電池であれば軽量小型化も劇的に進むのでその辺の進歩を見込んでるんだろな

247 :
そもパワードスーツの一番の活躍時は運搬や後方任務だからたいして問題ないだろ
前線に持っていっても運悪く故障して、生身じゃパワードスーツ用のクソ重い武器は上手く使えないから作戦失敗です〜とかなったら話にならないし

248 :
>>247
HULCはそういう用途も期待されてたけど
そもそもパワードスーツが軍隊で研究されてる一番の理由は
戦闘員たる歩兵の装備重量が増加しすぎていることだから
むしろ前方任務でこそ活躍が期待されるわけ

249 :
なんかそれで歩兵の体力落ちたら元も子もない気もするがな

250 :
>>249
歩兵が無くなって戦車兵みたいにパワードスーツ兵に変わるということなんだろその場合
8人〜9人で一分隊だったのが6人で一分隊とかになるんでね?

251 :
いっそ漫画のred eyesみたいなガチガチの戦闘用パワードスーツにすればいい

252 :
ロボットも忘れないでw

253 :
>>237
時代遅れの暗視装置をやっと普通科(笑)に配備して大喜びしている日本ミリオタには目の痛いニュースだな
自分たちが第三世界以下の軍備の国の劣等国の住人であることを早く自覚しろよ

韓国にすら個人装備で抜かれてる現状(笑)

254 :
そりゃ上が戦争するよりもなぁなぁで済ませる国だし仕方ない
責めるなら政治家責めな

255 :
>>253
やっと(10年前)

256 :
そりゃあ新しい(世界基準で10年前位の骨董品)装備より新しい制服の方が重要な組織ですから?
未だにベトナム戦争当時と変わらない装備が主力の先進国なんてあるかな?

と、思ったがドイツも結構やばいんだよな。

257 :
無駄使い厳禁w

258 :
ドイツは実戦でもいけてるからいいだろよ

259 :
まとめキッズが湧いてるのか

260 :
確かに制服新しくするより、他にすることはあると思うけど、防大出のお偉いさんにとっては、滅多に着ない戦闘装着セットより、制服の方が大切なんやろな。

261 :
いや、防大出じゃなく官僚でしょ

262 :
背広組がそんな無駄遣い推進すわけないわ。

263 :
自分の金じゃないなら無駄遣いじゃないからな

264 :
ゴーグルに関しては今だ一線級のPVS-14相当品をラ国してるんでいいとして
気になるのは89に暗視装置を取り付けた様子がぜんぜん露出しないこと
あとJGVS8と同数を調達してなきゃ不味いはずのIRレーザーの露出も少ない(というかあったっけ?)

JGVS8用のマウント(89式小銃用取付器)は調達してるらしいし
近距離照準用暗視装置ってのもあるけど、とにかく全く露出してない
配備数やそれを使った訓練が不足してなきゃいいけど

265 :
>>264
>IRレーザー

調達数は知らないけど、導入はしてるぞ
制式名称は「赤外線レーザー照準具 JVS-V1」
製造元は東芝電波プロダクツで、スペックはAN/PEQ-4の日本版といったところ

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/Marines_train_JGSDF_on_immediate-action_drills.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CWG_4XqUAAAoIbM.jpg:orig
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/suninsdf/20121021/20121021093501.jpg

266 :
>>265
サンクス

267 :
>>264
寧ろjvs-v1は光学照準具よりも露出多いんじゃない?
少なくともV8と同時期(2000年代初頭)に配備が開始されているから、それなりの数量が配備されている筈。まぁ時代遅れの装備には変わりないけど
https://i.imgur.com/xOMhctJ.jpg
https://i.imgur.com/oQg4OeX.jpg
https://i.imgur.com/NMc67Ul.jpg
https://i.imgur.com/aARyXr7.jpg
https://i.imgur.com/KA7vNfv.jpg
https://i.imgur.com/VCOAa1d.jpg

268 :
>>251
今どきは、様々な口径の火砲で知能弾を撃てるようになったし、誘導弾の小型化、低コスト化も進んでて
同様の流れは40mmや20mm口径の小火器にまで波及し始めてて(12.7mmの誘導弾すらも)
またターゲットロケーターや音響センサー、C4I、UAVなども普及しはじめてて
つまり敵に攻撃を当てる技術、敵を見つける技術は日進月歩なわけで
一方でそれらに対抗する技術は機載車載形態のものばかりで、歩兵はほぼ丸裸のまま
将来の対称戦において、歩兵が従来と比較にならない効力の攻撃を浴びることは避けられんだろう

ならもう歩兵を装甲化するか、肉でできた歩兵を廃止するしかないよな

269 :
装甲化はいいんだが歩兵は接地面が小さいからなぁ。あまり重くはできんぞ

270 :
>>269
スキーやかんじきみたいのを足に付けて接地面増やすとかかね?

271 :
>>270
ロマンはキャタピラだろ!

272 :
>>251
あの漫画のはそのうちマジで実用化されそうではある、バッテリー問題解決すればだが

273 :
ちょうどパワーアシストスーツの話が盛り上がってるようなので画像を転載
防衛省が開発中のスーツはこんなの

初期型
https://pbs.twimg.com/media/DrAhU4rVAAATAnx.jpg

現在
https://pbs.twimg.com/media/DrAhUD9V4AA5Xgf.jpg

274 :
https://pbs.twimg.com/media/DrCGNqtU0AA4KNU.jpg

>50kgの荷重を背負い、時速13.5kmで踏破できることの実現を目指しており、駆動時間は荷重50kgで2〜3時間、荷重30kgで24時間程度を目標にしている。
>諸外国では重量物を運ぶことに重点を置いた研究が主であるが、本研究ではより速度を重視するという。
>基本的には徒歩の普通科部隊単独の運用ではなく、装甲車輌などを起点とした運用を想定しており、調達単価は1,000万円を目標とする。

端的に言って頭おかしい(褒め言葉)
キロ4分半で3時間も走るとか、お前はフルマラソンの選手かっていうレベル
しかも荷重50kgって、防弾チョッキと小銃と携行式ミサイルをまとめて背負うことを想定してるだろう
機械よりも先に人間の方が壊れるのでは?

275 :
大丈夫、空が落ちる心配をする必要が無いように、必要の無い別の何かで買えなくてお蔵入りするから。

276 :
仮に採用されたとしても空挺や水陸機動団向けだろ
でも最近じゃ防衛省もCOTSに力を入れてるから民生用にも発売されれば値段は下がるかも知れない

277 :
50kgは重いw
30kgでもきついおw

278 :
>>274
装甲車両を起点としての運用だと食糧とかは運搬しないで武装だけになんのかね?
マイクロミサイルと組み合わせると凶悪になりそうな予感……

279 :
うーん、米軍のタロスとかの方が夢があるかな…
運搬するだけなら装甲車両の数増やした方が効率よくね?

280 :
>>279
車の通れない山の中を走り回る予定なんでね?

281 :
>>276
ポンチ絵だとLSTからパワードスーツきた歩兵が飛び出してたから空挺と機動団優先はそうなんだろな
しかし強襲揚陸でパワードスーツとか宇宙の戦士みたいだな

282 :
またポンチ絵の人だあw

283 :
https://twitter.com/Hi_yukkuri/status/1062306085254524930
>高機動パワードスーツの試験映像
>(スマホ横向きで撮影したのになぜか縦でしか投稿できない…………)(すまねぇ)

かっこいいのう
(deleted an unsolicited ad)

284 :
>>283
砂や泥か入っても故障し難いようにはなってるんだろうが、しかし実運用した時の故障率がどのくらいか気になるな。これからそれについても調べていくんだろうが

285 :
すごいスピードだが中の人が全力で走ってるのと区別ができないなw
後半の林なんてバトルフィールドの歩兵みたいな歩き方になってるしシュールだ

286 :
外野が思ってる以上に良く出来てるみたいだな。信頼性とコストのハードルはあるが。

287 :
>>285
時速13.5キロで三時間、つまり稼働時間300秒ならば時速360キロで駆動するのだ()

まあそれは冗談としてもハイスピードモードみたいなのはないもんかな

288 :
米陸軍と米海兵隊の歩兵の個人装備どちらが充実してると思いますか?

289 :
911以前なら海兵隊は貧乏所帯だし断然陸軍だったけど、それ以後なら出番の多さや諸々の予算増額や陸軍ほど組織大きくない利点とかで海兵隊の方にアドバンテージあるように感じる。
迷彩服選定の面でもUCPに振り回された陸軍より海兵隊のMARPATの方が正解だったしね。

290 :
あげ

291 :
歩兵から評判の良い拳銃といえばなんだと思いますか?
私はグロック19かなと思いますがどう思いますか?

292 :
>>291
その歩兵の職種や地形、状況によるとしか言えない
例えば同じグロックでも、野戦や市街戦で確実なシューティングを求めるならフルサイズのG17やG34を選ぶだろうし、
狭い車輌やヘリからシューティングする機会が多いなら、G19を選ぶだろう

そもそも支給される装備しか運用できない歩兵が、客観的かつ定量的な評価を下せるはずがない
いわゆる「最強の拳銃」を探すなら、各国の次期制式拳銃の選定コンペでも見て、公開資料や報道から考えていくのが適切だと思われる

293 :
海自SBUが新迷彩を採用したらしい。


海上自衛隊特別警備隊・大画面画像集 | 気ままな生活 - 楽天ブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/kobaruto4105/diary/201806250000/

294 :
迫撃砲にカメラとタブ付けて画面に予想着弾地点表示するようなの無いのん
ゲームでグレ投げる時とかあるじゃん あれなら間違えない

295 :
>>294
歩兵用のグレネードランチャー向けに研究開発はされてる

しかし迫撃砲には意味が薄いかと。
訓練以外で迫撃砲を使う場合、砲から目標を視認できない事がほとんどのはず

296 :
>>294
迫撃砲の操作要員が弾着予想地点を知ったところで意味はないぞ
射撃指揮所が寄越してくる指示通りに仰角と方位角をセッティングして、指示通りに砲弾と装薬と信管を装填して、指示通りに射撃するだけだからな

297 :
砲弾にカメラつけるって意味?

298 :
米軍がアジア地域でPALSサスペンダー欲しがってるという話見ると陸自のサスペンダー装備もそれはそれで理に適ってたんだな
ALICEとかいうナム時代の超オンボロ規格準拠という問題さえ目を瞑れば

299 :
つまり、陸上自衛隊の装備は正しいと言うことだな。
なら別に新しくする必要は無いね。

300 :
>>299
バカ発見

301 :
ネトウヨはアホの法則

302 :
mission configurable helmet cover
https://youtu.be/_oEotAtJz9A

ACHに被せるだけでFASTヘル化できるというヘルメットカバーが良さげ

303 :
マイクロソフト、米陸軍からARシステム供給で4.8億ドルの受注獲得
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-29/PIXL8K6S972I01?srnd=cojp-v2-overseas

304 :
>>296
歩兵小隊が使う60mmクラスのコマンドモーターなら意味あるんでないか
直接交戦して直接標的を選ぶわけだから

305 :
>>304
昔見たコンバットだとそんな感じで使ってたな

306 :
ゲリラやテロリストが使うにはいいかもね?
指示とかないし弾着観測して当てていくし

307 :
まぁそれより耐久に問題ありそうだが

308 :
そもそもスマホアプリがもうある
ISが使ってて問題になったはず

309 :
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1543627498/l50

今の人類は地球の癌になっている、紅白や格闘技を見てる場合じゃない!

310 :
じゃ、とりあえず>>309は自決しろ。

311 :
今はフォトショで楽に画像編集出来るからムーは楽だろうな
自衛隊も画像や動画使った欺瞞工作とかやってんの?

312 :
ムーは実は加工だけはしない

313 :
加工したら終わりいうか
加工を見抜けるのか?無雨w

314 :
”心霊写真研究家”が、
「偽心霊写真は、霊を呼び込むので止めてください!」
と、以前から警告してるし。
最近はなぜか、心霊写真系の番組が少ないし。

まぁ、そう言う事だ。

315 :
陸自も普通にコンシャツを着用するようになったか

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1828066250626493&id=100002694072188

316 :
コンシャツ普段着同盟作ろうぜ

317 :
どうせ私物だろ?

318 :
https://i.imgur.com/d3Tssua.jpg
https://i.imgur.com/IJ9Tqal.jpg
https://i.imgur.com/0l5ELQy.jpg
https://i.imgur.com/T8L0H4V.jpg

319 :
なんか白くね?

320 :
いつだったかのAASAMでもコンシャツ来てなかったっけ

321 :
>>319
砂漠用迷彩だろう
制式名称として「コンバットシャツ,国際活動用」と呼ばれているもの
ジブチ基地では日常的に着用される迷彩服だね

>>320
着てた
写真によっては陸自隊員全員がコンシャツを着てるものもあった
オーストラリア陸軍のフェイスブックに今も画像があるから探せば見つかるはず

322 :
通常迷彩のコンシャツあるの?

323 :
コンシャツってどこで作ってるの

西部方面隊(産経フォト18/11/15)
https://i.imgur.com/PoBUcNm.jpg

AASAM
https://i.imgur.com/8zRsMtL.jpg
https://i.imgur.com/quS5fWu.jpg

324 :
私物で部隊内の有志が店に注文してるんだろうね。
それだけ聞くと米軍と同じだけど違うのは正式に採用されないと言うことだな。

325 :
エスグラで買ってんじゃねえの。

326 :
軍医?のG-shockがおれの私物に似てる……

327 :
AASAMは官品じゃないの、、、?

328 :
>>324
AASAMではルールとして私物が禁止されてるからな
衣服から装具まで全て制式装備でなければならない
陸自のコンシャツは間違いなく官品だし、ネット上で公開されてる調達情報を見ても、「コンバットシャツ,一般用」という名称で調達されてることが分かるぞ

まぁ、逆に言えば制式採用されてさえいれば何でも使って良いということでもあるので、
例えばシンガポール陸軍なんかは、一般部隊にはまったく配備されていない、AASAM専用とでも言うべき豪華装備を揃えて参加してたりする

329 :
>>328
シンガポール毎年強いよな

330 :
フランスの暴動見てると、機動隊の装備って万国共通だね。

331 :
日本のは新型より旧型の方がカッコいいよな。
https://youtu.be/k-fqnwEiPTA?t=129
https://www.youtube.com/watch?v=HiyrTqaMD9I

332 :
機動隊っても銃器は違うんじゃないかな、防具類は同じメーカーから買ってれば同じになるけど

333 :
機動隊の起源は日本の警視庁。
銃を使わず、軍隊を投入せず済ませるコンセプトを参考。
中国の機動隊も警視庁が 指導した。
佐々淳行さんによれば天安門みたいのをまた、やられるよりはマシとかで。

334 :
イラク戦争が盛り上がってたときは米兵も透明シールドにヘルメットバイザー付けて訓練してたな。

そう言えば東京五輪に合わせて警察に小銃買わせる話があったけどあれ、どうなったんだろうね。

335 :
ポシャるだろどうせ
使えないし
まして人混みなら拳銃すら使用許可でないだろう

336 :
間違えた
人混み近くにいるなら

337 :
>>334
一応パリ同時多発テロ以降銃対に89式配備されてるらしいよ

338 :
個人的に警察組織に自動小銃はなんだかなぁ、気がすすまない。

339 :
>>337
「自動小銃を主要都市の機動隊に配備した」というのみで銃の種類は明らかになっていない。(噂ではM4)
高価なうえに、長く取り回しの悪い89式小銃が配備されるとは思えないが。

自衛隊での89式小銃は、今年度を以て調達終了となる。

340 :
新式小銃の続報ねぇなぁ

>>338
まぁ銃対だしね、今のヤクザは当たり前のようにSmgやAK持ってるからね。

341 :
カラシニコフは撃ってみたいいうか
所有したいですw

342 :
昔 シカゴでソ連製のAK74買ったけどいいぞあれは。

343 :
>>339
同意。
9インチ〜10.5インチの小銃弾使用のもので警察任務は事足りる。
89式なんて押し付けられても、使わないで自分らでいい銃買うよ、警察は。
MP5Fを全数輸入で全県に国費で配置したなんて普通は信じられない。

344 :
一応警察扱いの海保SSTは89式だし来年度の概算要求に記載が無いだけで生産自体は陸自向けだけでも2年くらいは続くだろ
すでに89式で訓練積んでる陸自や海保のノウハウをそのまま活用できる点では89式の方がよさそう

345 :
それなら警察がM4を持てば自衛隊や海保の人員よりも性能の良い小銃を持つことになるな。
警察はいざという時は自衛隊を押さえないといけないからある程度は必要だな。

346 :
海保の特殊警備隊はM4と折り曲げ89式を併用していると聞いたな。2013年の福島第二原子力発電所で実施された訓練では、ヘリから降下する際に89式の銃床を畳んでいた。

347 :
警察が自衛隊を押さえる意味がわからんのだが

348 :
>>345
警察も軍艦、戦車、戦闘機、大砲、戦闘糧食が必要かな?

349 :
ただのネトウヨガイジやろ、スルー推奨

350 :
軽い疑問なんだけど
警察と海保はMP5の使用実績が豊富にあるよね
ならMP5と操作体系が同じHK33を導入する可能性もあったんじゃないかな

351 :
それより僕、これ欲しい
https://youtu.be/0dC0YuswklU

352 :
ごめん、誤爆した

353 :
>>347
226事件みたいなのを起こすって思ってるんじゃない?

354 :
>>350
G36も近いね。
いい小銃じゃないかな、20年も使わず買い換えるならな………

355 :
>>347
戦後、三無事件や三島事件、オウム真理教における空挺団長拉致計画事件、その他特異集団とつながり
国家に仇をなす危険性がある事案に加担しそうになった。

軍隊が暴走したときに国家権力を総動員して鎮圧しなければならない。

356 :
国家に幻想持ちすぎやろ、所詮利益の為に集まった集団の一つに過ぎんで

357 :
>>355
全部自衛隊関係ねーじゃねーか

358 :
>>357
自衛隊員が関係あるんだよ。
自衛官の信者グループ結成したり。

そいつらが憲法破棄に手段は選ばないなんて言ってたらマークされて当たり前だろう。

359 :
ベレンコ事件のときも当時ソ連がスペツナズによる奪還作戦してくるかもという恐れがあった際に道警本部長が「陸自に絶対花持たせちゃいかん!ソ連ゲリラは道警機動隊で制圧してみせる!」と無茶なこと息巻いたんだっけ

360 :
ゲリラ・コマンドに対する対処としては、素直に戦車と榴弾砲をぶつけるのが一番だと聞いた
敵が市街地に潜伏したら、部屋ごと戦車砲で吹っ飛ばせばいいし、
敵が山地など野外に潜伏したら、砲撃で山ごと耕せばいいと

そういうわけでここは北海道警警備部機動隊・機甲戦闘団の創設をだな・・

361 :
ゲリラは戦車砲ぶっぱされることを考えて
部屋の中から何枚か壁を挟んで穴開けて狙撃するみたいなの聞いたけど
日本のビルとか住宅でやったらどうなんのかな
耐震建築で中東のビルよりは耐えるのかマッチ棒住宅だとスポスポ抜けるのか
そもそも日本じゃそんなことするゲリラはいそうにないけど

362 :
耐震って建物自体の素材や壁の硬度が違ったりとかじゃないぞ、地震の揺れに逆らわないようにしてるだけだから普通に外国と同じようにスポスポ抜ける
さもないと湿気やいろいろこもりすぎるしな

363 :
>>358
別にそんな少数警察でもいいだろうし、そんな連中警察に手に終えないなら自衛隊で鎮圧してもいいじゃん。
自衛隊全部がクーデターで反旗翻すわけでもないのに。

364 :
別にクーデターしたいならすりゃいいじゃん。困らんし停滞しすぎて最早澱んでるのを洗い流せる。

365 :
陸自にそんな甲斐性があると思うか?

366 :
SATがクーデターを起こして特殊作戦群がSATを完膚無きまでボコるwww

367 :
警察官もしくは組織がクーデター起こす要因ってなんですかねえ。
検察とは全面対決しそうになりかけたことがありましたが、検察が引いて手打ちになりましたが。

368 :
余命信者の幹部までいるし士気を維持するのにネトウヨ教育に頼ってる面があるから公安にまで目をつけられてるんだよね
226くらいは想定すべき

369 :
>>367
賃上げ

370 :
閉鎖環境
社会からの隔絶
絶対的指導体制
組織性
動員力
即応力

頼もしい反面、一般社会に仇をなす可能性がぬぐえない。
226よりゴーストップより三無事件の方が重大だ。
警視庁によりクーデターは阻止されたが、実行されていれば戦後最大規模
であったし警察力では防圧できなかった恐れが高い。

どこの国でも警察は軍隊のこと見張ってるもんだと思うけどな。
為政者としてこれほど恐ろしいものはないだろう。

371 :
>>369
時間外手当の完全な支給を求めてクーデター

ならありえる。
労働三権ないからクーデターか・・・

372 :
クーデターの原因は基本的には社会不満
現代日本じゃまずあり得んよ
政策とは関係なしに警察や軍隊(自衛隊)もおおむね国民に支持されてるし

373 :
>>372
現代日本の所得に基づくジニ係数は0.37
0.4を越えれば騒乱とか出てくるレベル
既に対岸の火事じゃ段々無くなってきてるんだよなぁ〜
100年後には中東とかと変わらないレベルになってるネ!

374 :
個人装備の話に戻ろう

375 :
そう言う事実から目を逸らさせるためのアベノミクスでしたからね。

376 :
防弾チョッキ4型

377 :
>>376
https://i.imgur.com/vYCYkDJ.jpg

378 :
パワーアシストスーツに蓑虫糸製防弾スーツとセルロースナノファイバー製装甲を取り付けるのだ

379 :
検察wに楯突くとかw
馬鹿かw本官さんw

まあ自衛隊も制服と背広との対立が有るがねw

380 :
秋霜烈日伊藤栄樹どうぞ

381 :
>>339
一般市民がいる場所でライフル弾なんてあり得ない。犯人の体を簡単に貫通する

382 :
一般市民とか勝手に死んだらえぇがな、テロリストは例え便所に隠れてても息の根止めんとあかんしな?

383 :
一番下の画像
空自は頑なに9mm機関けん銃を使用する意味が分からん。
そんなに好きなら折り畳み式銃床でも付けろ。

https://www.facebook.com/271719673689520/posts/275816099946544/

384 :
>>383
ストック付けたら拳銃じゃ無くなるからかな。そもそも9mm機関けん銃採用するくらいなら、PDWかMP5でも導入すりゃいいんだよ。

385 :
F35大人買いする金があるのに小火器の更新ができないというのが
理解できない

386 :
例え攻められても実戦する気も勝てる気も皆無なのに張りぼてにも威嚇にもならん小火器なんざ買っても意味ないでしょ

387 :
↑知り合いの自衛官の生の声

388 :
海空重視は仕方ない。日本には海という防壁があるからそれを最大限に使うのは正解。
本州に乗り込まれるの前提というのはおかしい。

389 :
内需をもっと増やせば
便所紙ももっと増やせます

F35とか結局バーターだしw

390 :
こういうスレ観てるせいかもしれないけど、イラク戦争以降は
、歩兵や特殊部隊員のような近接戦闘員が近代的な格好をしてると
その軍隊も近代的に見えてくる

極端な話、インド軍は核や空母を持つ軍事大国なのに
パレードですら歩兵の装備が貧弱なので、あまり強そうには感じられない一方で
シンガポール軍やノルウェー軍は、その逆にものすごく近代的で強そうな軍隊に感じられる

あくまでも抑止力を重視するなら、陳腐な64やエムナインを使い続ける事が
自分たちのイメージをどれだけ損なっているかを考えた方がいいと思うな

391 :
と意味不明な言葉を発し w

392 :
元々9mm機関けん銃はストック付いてたって聞いたけど

393 :
んなことより宇宙統合軍ってマジかーとうとうガミラス帝国攻めて来るかー

394 :
>>387
俺たちが戦うようになったらもう日本はおしまいだから

395 :
廃棄されるイオテっくん😭
https://i.imgur.com/wc63HfU.jpg

396 :
え?なんで?

397 :
ホログラムがだめになったとか。
けっこう消耗品みたいね。
エイムポイントのとかとは違うみたい。

398 :
https://i.imgur.com/nabZ17I.jpg

399 :
最近俺もホロサイトにマグニファイアより可変倍率のスコープ派になってきたわ

400 :
自衛隊は賢いわな。
次期小銃は照準眼鏡標準装備らしいぞ。
しかも、マーチの1-8

401 :
賢いというかやっとか、としか

402 :
可変のショートスコープを標準にするなんて一般部隊ではないだろ。

403 :
スコープ標準化すると1丁50万ぐらいするんじゃないの

404 :
全員が全員使いこなせるほど練度高くないし、固定倍率のAcogとドットサイト配って個々の好みと任務に合わせる方がえぇと思うがな
それにショートスコープにはショートスコープのデメリットあるしどっちかというと玄人向けやろ

405 :
宇宙軍ってギャグかと思いきやマジでトランプ言ってたのか、逆にすごい
トランプは後世になれば凄い大統領だったって言われるかもやなぁ

406 :
>>404
自衛隊幹部「訓練で使うと無くするからなぁ・・・。そうだ!!」
自衛隊幹部「アイアンサイトで当てられない隊員がスコープを使いこなせるわけが無い。だから当てられるようになるまで使用は禁止する!!」

407 :
>>406
マジでそんなこと言いそうだ。
つーか一般部隊にショートスコープってソースあるか??逆に効率悪そうだが。

408 :
CQB用の等倍と歩兵用の低倍率と
DMR用の高倍率を全部統合できるからコスパ最強
なお官品ドットのようにJGVS-8に対応しているかは不明

409 :
>>404
まさかAASAMで低倍率スコープがいいからといって、そのまま導入したんじゃ…

410 :
>>408
全員が全員ジョンウィックみたいに使いこなせればな?

411 :
>>409
流行りの3ガンマッチとかタクトレとか見てたんだろ(適当)

412 :
米軍もショートスコープに移行していんだから割と良い線いってると思う
現ダットの参考に考えれば普通に訓練に使うだろうし普通科配備になりそう

413 :
ショートスコープは近距離だと使いにくいんだよな、正直
理論的には万能感あるけどとっさ時に射撃スタンス崩れてると見えないし
取り回しかさ張るし、反応遅れるし、ましてや室内戦とか無理ゲーでしょ、アイアンサイトの方がまだやり易い
ホロサイト+ブースターのが楽

414 :
米軍のACOG(M150CP) 4x
AUG 1.5x
G36 3x および等倍リフレックスサイト
L85 4x
F2000 1.6x
XM8 1.5x
C7のC79 3.4x
SAR21 1.5x

さすがに8xは過大だろうけど
そもそも可変だから基本4xぐらいにして状況によって使い分けるとかでいいんじゃね
ショートスコープを等倍にした場合はなんかデメリットあるんかな?

415 :
実物のACOGのTA01をサバゲー用に買ったけど 近距離でもドットサイトみたいで見やすかったぞ。アイレリーフが短いから結構 目を近づけなきゃいけなかったけどな

416 :
試験用小銃では照準補助具も使用できることが要求されてたし
ダットサイトとショートスコープを併用していく米陸特方式になるんじゃね
主として普通科配備だろうけど

417 :
米海兵隊はTA31やTA11の後継に1から8倍までの光学照準器を検討中だな
www.thefirearmblog.com/blog/2017/09/26/1-8x-variable-power-optics-usmc-squad-common-optic-solicitation-released/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB
てか大火力の所みたら1-8倍以外にも1-4倍とかも試験してるの載ってたようなHk416かSCARの方かは忘れたが
とりあえず豪軍曰く実戦経験を取り入れたAASAMでいい成績残してるしショートスコープの教育方法もAASAMで確立してるだろうからショートスコープ選定されてもおかしくはない
室内とか近距離ではダットサイトより不便だろうが野戦ではショートスコープの方が有利だろうから結局は自衛隊がどんな運用を想定してるか次第な気もする

418 :
大火力氏のとこ見直したらHK416A5のマーチのスコープの他にもCOMPM5調達してたり
SCARLJの方も4倍スコープの他にCOMPM4調達してたり国産型でも付属品として照準眼鏡以外に照準補助具もあるから
基本スコープとダットサイト使う気みたい
あと国産型の付属品に夜間視認具と夜間照準補助具って書いてあるけどこれってJGVS-V8とJVS-V1かな

419 :
某コウモリもとい装備品 - Togetter https://togetter.com/li/891237?page=2

420 :
ショートスコープいいやん。

421 :
89にショートスコープも似合う
https://i.imgur.com/yq59BJE.jpg
https://i.imgur.com/rQva9Gr.jpg

422 :
>>421
鼻が黒いな

423 :
>>421
ん〜いざ合わしてみるとあんま似合ってないわ、正直

424 :
リアサイトが外せないのが痛すぎる。せっかくスコープとバレルを近づけられるストックの角度なのに。

425 :
>>421
ハンドガードは正規品?

426 :
レール付けてるだけで官品でしょ。

427 :
あげ

428 :
アメリカ軍では今でもL字型の懐中電灯を使ってるんでしょうか?

429 :
>>428
さぁ?使ってんじゃない?

430 :
ストリームライトのサイドワインダーに切り替わったんじゃないか?

431 :
L字は結構便利だけどね
いかんせんマグライトが凄すぎた
まぁsirenごっこには欠かせないね

432 :
>>428
タンスの上とか高い所に便利

433 :
八つ墓村 もL型だったw
角みたく2本w 「 「 w

434 :
なんでwつけてんの?

435 :
>>361
これぐらいは必要

436 :
コンシャツ
https://i.imgur.com/obqri6p.jpg

437 :
コンシャツ、陸自でももっと普及してほしい。

438 :
前々から疑問だったんだが、コンシャツのメリットって何だ?
迷彩服じゃいかんのか

439 :
涼しい。
プレキャリ着込むこと考えると通常の戦闘服は分厚く感じる。

440 :
それに動きやすいし

441 :
そういや、インドに行ってた32普通科連隊の隊員もコンシャツ着てたな。私物なのかは知らんけど
https://i.imgur.com/puwwEjS.jpg

442 :
>>441
標的がカラフルだな・・・。お国柄かな?

443 :
色指定で指定された色の標的撃つやつやろ

444 :
【道具がなくても】

以前、特別警備隊(以下、特警隊)の写真を伊藤さんに見せて貰って、不思議に思ったことがあった。
ミリオタのサイトなどで紹介されている特警隊のフル装備は、特殊部隊という一種独特の不気味さが漂っていて、ミリオタでない私ですらゾクゾクした。
あの装備こそが特警隊の証であるように思っていたのに、写真で見た、実際の特警隊の方達の装備は各自ばらばらで、ネットで見た特警隊の装備や、雑誌や映画でみる特殊部隊の装備とも全然違って、驚くほど軽装だったからだ。
中でも取り分けラフな姿なのが、伊藤さんだった。
夏目 「なんで伊藤さん、フル装備じゃないんですか?」
伊藤 「必要ないから。」
夏目 「必要ないって……『 特警隊の装備 』とか、ファンのサイトとかで紹介されてるあの装備って、特警隊の為の特警隊仕様の装備なんじゃないんですか?よく見たら皆さん装備ばらばらですね。」
伊藤 「道具ってのは、壊れる前提だしな。
みんなばらばらなのは、そもそも死に装束なんだから、好きな格好したいだろ。
真面目に言えば、性格や体型や身体操作の癖も違うし、なによりドクトリン(得意技)が各人違うんだから同じ格好の訳がないよ。
軽装については、米軍じゃあるまいし、そんなに怪我したくないんだったら、仕事変えろってことだよ。
もちろん無傷は目指すし、大切な特殊技能者だから、人命は尊重するけど、怪我を恐れるがあまり重装備になって、任務達成に支障が起きるようじゃ本末転倒だ。
高い技能を持つ者は、必ずスピードを発揮する、となれば自然に軽装になっていくよ。」
なるほどな!確かに。
特殊部隊というのは、独りで海や山に入って、装備が壊れても、助けが来なくても、任務を遂行しなくてはならないのだから、肉体や能力は、野生動物なみなんだろうと思う。
野生の哺乳類は、牙と爪と、せいぜい角くらいで、厳しい自然界を天敵と戦いながら生きている。

445 :
>>444
こういう特殊部隊の個人装備って、国際法的にはどうなんやろうね。ジュネーブ条約じゃ、国軍の定める装備以外を使うのは、ゲリラ扱いだって本にかいてあったけど。

446 :
戦闘服が全然違うものを使ってはいけないという話で、
タクティカルベストやマガジンポーチや膝当てまで判別できる、「仮想敵国の装備マニア」が都合よく現場にいるのは期待できないよね〜

447 :
特戦にくらべてSBUはより戦闘的というか、脅威を排除できれば何やってもいいみたいな姿勢を感じる。
おそらく、著名OBの著書の影響。

448 :
創設の経緯が不審船事件だからかね
主目的は敵工作員の乗る船に乗り込んで白兵戦

449 :
>>446
松島悠佐著
内側から見た自衛隊にはそうは書いてなかったが。

450 :
そういえば別冊正論21号に拉致被害者4人を救出するために20人を犠牲にするという
ミシマ的愛国文を書いてたな。著名OB。
総理大臣である、田神元航空幕僚長の下で。

やっぱり、右の人ってダメなのかな・・・。

451 :
ウヨ系が捏造しまくったり誤魔化しまくったり嘘つきまくるのは大戦中に嫌と言うほど経験したはず

452 :
右翼は嘘吐きで暴力的だからな。違う意見に対して直ぐに暴力で解決しようとする。
突撃隊がその証左だよ。

453 :
>>444
ブラックホークダウン見てデルタに憧れて軽装にしてるんだろ

454 :
実際にはソフトアーマー仕様のコンシャツとパンツの上にプレキャリを着て、防弾仕様のFASTを被り、
場合によっては肩や股間にも付加装甲をアドオンし、
ガチガチに防備を固めると言うのが世界の特殊部隊のトレンドなので、伊藤氏の考え方は時代遅れじゃないかな?
軽装でどうやってIED対策するのだ

455 :
オウム真理教のサティアン捜索の際のSAT(SAP)が伊藤氏の言ってるような感じ。
画像イメージだとhttps://blogs.yahoo.co.jp/kuupiku/GALLERY/show_image.html?id=39743220&no=0
90年代SWATみたいな

456 :
なんも見えんで

まぁ実際時代遅れとかの話以前に特殊部隊の経歴とか証明しようがないしな
アメリカじゃ自称元シールズの多さがギャグにもなるくらいだし
死に装束とかワケわからん事言ってる時点でお察しだ

457 :
そもそも自衛隊の特殊部隊なんて意味あるの?

458 :
https://youtu.be/4g5p6b-ZZ5Y?t=35

すいません。これで。

459 :
>>457
そればかりは実際に有事にならないと分からん
まあ人生で下す決定というものは大抵、はじめのうちは意味なんて分からんものだ

ただし、陸自・海自がそれぞれ特殊部隊を設立したおかげで、デルタフォースやグリーンベレー、SASなどといった、
世界でも有数の戦闘経験を持つ部隊から指導・教育を受けやすくなったから、既にそれなりの成果が出ているといって良いのかもしれん
自衛隊から欧米に将校留学も行われてるらしいし

460 :
特殊部隊って必要に応じて装備変えるんだから伊藤の言ってる事はおかしいな

461 :
警察に防護衣貸したら、腕章の押しピンで穴開けられたとかいう話がまことしやかにあってたけど、最近平成を振り替える特番で確かに「捜査」の腕章を防護衣の上から着けてたわ。

462 :
>>457
なんの意味があるのかも極秘だね〜

463 :
>>445
そういうのは私物を使うのを気に食わない人間の与太話であんまり意味ないと思うよ
他の国は知らないけど自衛隊ではものの名前はあっても形状や材質は一切規則規定に明記されてないんだから

464 :
>>463
>>446
松島悠佐著
内側から見た自衛隊に書いてあったんだが、陸将でもそうなん?

465 :
陸自新小銃 やっとこさのもう間もなくかも?って事なんかもしれんけど
米 やっぱ6mm弾採用あり得るかもしれんみたいなのが流れてるけど 
もし6mm弾採用されたら 陸自新小銃どーするんやろ?

466 :
国産新小銃開発にあたって、7.62弱装弾型も試験してた
もし次期小銃がマルチキャリバーに対応していれば
部品や銃身の交換で6mm級にも対応できるはず

でも陸自の次期小銃に対して、米軍の次期弾薬選定はまだかなり時間がかかりそうだし
89その採用なんて、米軍がM16の配備を開始してから30年もたってる
また同様に5.56化が遅れた国はNATOにもいくつもある

かならずしもすぐに追随しなきゃならないってこともないかもしれない
実戦での証明も必要だしね

467 :
>>466 7ミリは止めたってあった 5ミリのみになった

468 :
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/kaikei/eafin/koukoku/20190218-316A-1350-1.pdf
習志野の調達なんだけど、37ページにある隠密行動帽と隠密行動帽ポーチって何だろう

思い浮かんだのはCryeのこれなんだが
https://www.cryeprecision.com/ProductDetail/acchn102000_nightcap
https://www.cryeprecision.com/ProductDetail/acchd202000_nightcap-battery-pouch

469 :
あげ

470 :
海自立入検査隊はSIG P229を装備してるんだね


https://tacticalarmsteam.militaryblog.jp/e788931.html

471 :
そのP229はエアガン

472 :
立入検査隊は9mm拳銃からP226せ更新中なんですね

473 :
>>472
「9mm拳銃」じゃなくて
「9mmけん銃」な

「拳」は当用漢字でないので使えないんだってさ

474 :
自衛隊のは拳銃でいいんだよ。
拳が常用漢字になった後の採用だから。

警察はそれ以前だから踏襲で「回転式けん銃」「自動式けん銃」「機関けん銃」
と間抜けな感じ。

475 :
SBUとかなら分かるんだけど
エムナインを使っているような、たかだか臨検部隊が
非標準の拳銃を使うようには、まだなっていないと思うんだよな

もちろん今どきは臨検部隊こそ最前線ではあるんだが

476 :
今度は三自衛隊で別々の拳銃を使うのか?
そもそも金がない癖に頭数ばかりの陸自が空自や海自の足をひっぱってる現状をどうにかしないといけないもの

それにどうせ撃たないし撃っても当たらないから国産のエアガン買えば良くね?

477 :
いやないでしょ、ないない
海自は今後も9mmを使い続けていきますとも

478 :
>>476
人数多いのに予算少ないんだから、むしろ海空に足引っ張られてるんだが。

アショア陸自に押し付けるなら、空自の高射もセットだろうに。おまけに海自基地の警備もさせられることになっとるんやから。

479 :
>>478
そう言うちゃんとした装備が必要な部隊は海自や空自に移管すればよい。
そもそも日本全国に貼り付けるなんてのがもうナンセンスなんだ。中国地方や四国、それに東北地方は別に自衛隊は必要無いだろう。
本州で守る必要があるのは東京周辺と大阪京都周辺で充分じゃないか?

480 :
Twitter https://mobile.twitter.com/JmaEod/status/1106887814048677888/photo/1


HK416装備してる
(deleted an unsolicited ad)

481 :
マルチすんなks

482 :
>>479
じゃあ、おれが敵さんだったら、警備が手薄なところに特殊部隊か武装工作員送るな

>>476
国産ではダメ論があるので、台湾か香港がいいんじゃないかな〜

483 :
>>476
昔、防衛省の門の警備は89式の弾倉抜いてたけど今でもそうなのかなあ

484 :
少し前に隊員から奪おうとして取り押さえられた人がいたな。
まあどうせ実弾は入ってないだろう。

485 :
実弾は金庫の中だからね。弾薬庫以外の奴は装填してないだろ

486 :
なあに
バッキンガム宮殿の近衛兵だって、そのSA80の中に弾薬を装填してるかどうかは
公式的には「秘密」ということになってる
日本よりも遥かに治安の悪いブリテンでさえ、それで女王陛下を警備出来てるから大丈夫大丈夫(ぁ

487 :
>>486
いや、彼らは必要なときにすぐに出せるようになってるだろう。

488 :
>>487
根拠のない推測を語られても

489 :
とは言え、銃剣つけた小銃を持ってるだけでも、ある程度の威嚇にはなるよ。

490 :
ある国の基地の営門では、
小銃にマガジンを差してなかったものの、マガジンポーチは携行してたね〜

491 :
イギリス近衛兵の一般人に対する横柄な態度と
自衛隊の異常なほど腰の低い態度を比べると
どうにも装填しててもおかしくないというか
装填してても自衛隊みたいに批判されることはないと思うんだよな

492 :
自衛隊の個人衣類、装具ってホントに遅れてるね。

493 :
だって個人装備よりも新制服に金を注ぎ込むような組織だぜ?
一応新装具は作ったけど一部部隊限定らしいぞ。

494 :
FASTヘルコンシャツプレキャリレールゴテゴテ小銃などの
先進的な印象を与える一人あたり150万円の個人装備を一個連隊分揃える、しめて15億円
その連隊とお雇い映像関係者をヤキマに送ってキルハウスとかヘリボーンとか夜戦とかの
先進的な印象を与える実弾訓練をさせる
その内容をライセンス購入した映画トレーラー用の音楽とともに編集したスタイリッシュな映像に仕上げ
ようつべの防衛省公式チャンネルで公開する

戦車3台分よりも遥かに強力な抑止力のできあがり

495 :
プロ相手に正面装備するより、イメージ戦略のほうが費用対効果は高い
しかし、「そのとき」がいつ来るかはわからんのだ

496 :
>>494
女性海上自衛官の64式小銃の操法見たら
「あ、これコマーシャル部隊だな」で終了する。

497 :
>>494
それ中国やってるから

498 :
https://www.youtube.com/watch?v=Hy77qbkMvtE

こういうのかな?

499 :
・・・。

500 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

501 :
>>497
むしろ世界中がやってる認識

502 :
>>493
あの新制服、空自と混同してしまう…

503 :
警官のジャンパーとかのカタログを見たけど、オリジナルTシャツのページとか凄いセンス。
ジャンバーなんかネームのカバーはあるけど、刑事と判るデザイン。
モデルさんは撃鉄起こしたモデルガン持って指トリガー。

504 :
そういや以前コンビニで訓練帰りの警視庁SATらしき隊員の集団が買い物してるところ見たんだけど、堂々とASSAULT UNITって書いてあるジャケット着てたな

505 :
>>504
どっかのサバゲチームじゃあないかそれ?

506 :
>>504
どこのコンビニ?

507 :
>>505-506
当時のメモあったので少し具体的に書く
今年1月に有明のフェリーターミナル近くのコンビニで、多摩ナンバーのバスで十数人乗り付けてきた

上衣の右腕に丸いベルクロが付いた濃紺のBDUを着ていて、ASSAULT UNIT 2と書かれた黒とオレンジのリバーシブルのジャケットや鳥のマークに105と書かれたジャケットを着た隊員も居た

平日の昼間からサバゲーやるとは思えないし、フェリーターミナルという場所からして本物じゃないかと思ったんだよね

508 :
http://reiki.pref.aomori.lg.jp/reiki_honbun/ac00121661.html

トリのマークってこれじゃないですよね?

509 :
>>508
羽を広げたような感じだったと記憶してるので違うと思う
どちらかというとこの第一機動隊のマークに似てた気がするので、銃対も居たのかもしれない
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/shokai/katsudo/kidotai/kidotai/dai1kidotai.html

510 :
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mese3002.htm
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/shokai/katsudo/kidotai/kidotai/dai9kidotai.html

これも鳥っぽいなあ。
文字についてはSATマガジンで同じような表記のものを警視庁特殊部隊の隊員がつけてる姿が撮影されているから
ホンモノっぽいですね。

511 :
仕事で救急病院に行くと私服や作業服に制服警官の帯革巻いて拳銃着けた刑事さんを見る。
コンシールドホルスターは使わないの?
トイレに忘れるから禁止?

512 :
>>507
https://i.imgur.com/B6RMarn.jpg

他スレにあった。この出動服でしょ?

513 :
自衛官の場合、迷彩服と徽章があるし、車両のマーキングや銃床に白文字で書かれた管理番号から所属部隊まで一目瞭然だけど、
警察系の特殊部隊は、サバゲーマーと見分けが付きにくくて困るな

514 :
新型の防毒装備ようやくお目見え
マスクも一眼式に
https://i.imgur.com/1fWY757.jpg
https://i.imgur.com/nUHAnDk.jpg

515 :
>>514
車両や航空機の乗員向けに開発されていた新型防護マスクが単眼式なのは知ってたが、
一般隊員向けのマスクも単眼式にするとは知らなかった

これ、どうやって折り畳むんだろう?
携行袋に収納しにくそうに見えるが

516 :
アイウェア(目を保護、昼用のサングラスと夜用の透明)

なんで、海外の軍隊は隊員がちゃんとつけてるのに、
日本はやってないの?
こういった細かなところが遅れてる

目の保護とかめっちゃ重要だろ

そこそこのアイウェアが5000円もあれば買えるんだから、
べつに専用に開発しなくても、市販品を買えばいいだけなのに

517 :
>>516
目の保養は大事

518 :
>>19
老眼になると遠くが、、、

519 :
むしろ本物の軍人が使った中古より、
本物と容易に区別がつかないレベルのコピー業者が作った新品のほうが欲しいわ

520 :
一般論だけど
アメリカでは戦役後の兵士の生死はもとより、QOLも政治に直結するから
FAKの充実やシューティンググラスの整備までQOLの保全に熱心って話だ
でも他の国じゃその限りでもない
たとえばロシアの歩兵は、ゴーグルなら使ってるけど
シューティンググラス使ってるとこはあまり見ない

世界的にいえば、いまだに兵士は身を削ってなんぼの商売

521 :
アイアンフィストやキーリゾルブなど、自衛隊が他国に出張して行うような国際演習だと、
隊員のシューティンググラス着用率は割と高いよね
まあ、精鋭部隊ということで予算が優先的に配分されてるだけだとは思うが

522 :
あれ、サングラス関係は全部私物らしいぞ・・・?
支給品のゴーグルはあるみたいだけど、サングラスは無いんじゃ無いかな?

523 :
>>522
サングラスとシューティンググラスは別物だから
いやまあ一体になったものも一部ではあるけど
用途が違えば設計も違ってくる

524 :
https://twitter.com/13b_jgsdf/status/1138264929910157312?s=21

最近は増えて入る
(deleted an unsolicited ad)

525 :
89式小銃にダットサイトの類が付いていないですね。

526 :
>>525
実はこっそりと、”東京マルイ”のパーツをつけてる。
なんて話を聞いた事がある。

527 :
こういう私物導入ってコンバットシャツは○年目から 新人はダメ的な風潮はあるのかしら?

528 :
>>527
年齢による縛りは無いけど。経験上、所属している所の「空気」とか「雰囲気」に依るところが大きいかな。個人的にはドンドン使うべし!と思ってます。

529 :
>>525
市街戦訓練ならともかく
レンジャーの行軍訓練でダットサイトなんて付けないでしょ普通

530 :
>>527
あー中学の頃冬にコート着てもいいの2年生からだった

531 :
軍じゃないけど、大阪のアレはどこ刺されたんかね?
湿気対策でゆるいのはわかるけど、なんか対策はせんのかな
https://i.imgur.com/RIM8iHx.jpg

532 :
>>531
いわゆる”防弾チョッキ”は、ナイフなどで突きさされると
意外と簡単に抜ける場合があるんだ、って話。

ナイフなどによる突き刺しを防ぐ様な物になると、ほとんど
鎧みたいな物になるから、意外と大変なんだ。

533 :
>>531
防刃ベストの下の白い部分じゃあないかな?

534 :
腕や脇は無理だね

535 :
確か米国の番組で見た記憶があるんだが、米国の特殊部隊の人が
あの重装備しているのに、真横から銃撃をかけられて
わきの下あたりから入った弾で致命傷になった、って話が合ったんだ。
確かに、アームホールのあたりは防護できないんだよな。

536 :
韓国軍の戦闘服は火に弱い?黒煙上げ燃える実験映像に韓国ネットショック
http://dat.2chan.net/bin/jump.php?https://www.recordchina.co.jp/b721635-s0-c10-d0144.html

何かと難癖つけられる当邦のビニロン戦闘服だがこういう話聞くとね

537 :
そのサイト、K2C1は100発撃ったら熱くて持てない欠陥品とかいう怪情報載せてたし
それ系の痛い伝聞しか伝えないニュースサイトの記事を鵜呑みにはできない

538 :
「難燃」の範囲はかなり広いからな
難燃性っていっても、いろんな試験方法、いろんな規格があって、
本当に難燃か疑問なやつから、ほぼ燃えないだろみたいなのまで

難燃性ケーブルの束が燃えるとかよくある

539 :
自己消火性なんて言葉もあるよね

540 :
まぁうん、韓国で使ってた軍手はよく燃えたな

541 :
警察の新型ホルスター
探すと画像は出てくるけど、ダサい。
そのうち、其処ら辺で見るものを何で隠すんだろう?

542 :
結構かっこいいと思うけどな

543 :
蓋を開けたらサファリランドのalsみたいな構造かな?

544 :
>何かと難癖つけられる当邦のビニロン戦闘服だがこういう話聞くとね

防衛省が民間に依頼した難燃繊維に関する調査処によれば、自衛隊の戦闘服とかに使われてる
難燃ビニロン系の繊維は欧米の戦闘服で使われてる難燃レーヨン系の繊維と特徴的には似た感じみたいよ。
ちなみに自衛隊のはミューロンFRと言って高い難燃性に加えて
「コットンに近い吸水・吸湿性」「発汗を伴う暑い季節でも高い快適性を得られる」という事らしい。
快適と感じるかはその時の環境や個人の感覚に左右される部分も多いとは思うけど。

>紡績の難燃・防炎生地/潜在需要に大きな魅力
http://www.sen-i-news.co.jp/seninews/viewArticle.do?data.articleId=265360&data.newskey=819e2dd6e05945caf4c2a1937957321d&data.offset=80
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/kouritsuka/rev_suishin/yosan_shikko/itakutyosa/2017/03.pdf

545 :
だけどビニロンは親水性で水を吸ったらそのまま重くなるだけなんじゃなかったか?
そうだとすると着てる人を苦しめるだけで結局は私物を選ぶんじゃないか?

546 :
私物迷彩服にもIR迷彩ついたらいいね

官品迷彩服と西洋の迷彩服を着て動いて比べたことがないからおれにはよくわからん

547 :
親水性が高いと場合によっては過度に水分を吸収しすぎると重くなるって欠点は確かにあるけど
一方で蒸れ難くしようとすると、どうしたってある程度の親水性は必要になるし
戦闘服の下に着る官品のシャツは表が難燃素材(ビニロン?)で裏が吸汗速乾素材で作られてるから、
それで戦闘服が汗を直に吸いすぎないようバランスを取ってるんじゃなかとは思うんだがどうなんだろう。

548 :
>>514
吸収缶が左右に付くと照準をつける時に干渉しそうだけど(片方外せばともかく)
これはやっぱり新個人装備では光学照準器の採用を見込んでる事の現われかね
>>516
サングラスなら日本も国際貢献部隊用に一応あるよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1998251-1561169014.jpg

549 :
顔面の損傷率抑制とか敵等の妨害活動からの身体保護と書いてるのをみると
ある程度の防護力はあるっぽい?
http://iup.2ch-library.com/i/i1998252-1561169655.jpg

550 :
アメリカで、新型戦闘服やら新型装備を開発、基地内ショップで販売開始
みたいなニュースがたまにあるんだけど、これって自腹なの?

551 :
アメリカから放出品を個人輸入してたんだけどITARの規制強化で今まで規制されてても輸入出来ていたパーツ類等が今月から完全にアウトだわ

552 :
官給品のパンツって刑務所みたいに履き心地悪いんだろうか

553 :
自衛隊はインナーシャツとステテコ?は支給されたな。アメリカは確かにパンツもあったような。

554 :
ODのブリーフやブラジャーが支給されるのを想像してた

555 :
>>553
5指ソックスは官給品じゃないの?

556 :
>>555
あー、そんなのもあった気はするけど、あれ官品じゃなくて、共同購入だったとおもう。

557 :
>>556
兵士の職業病と言われるハゲと水虫を改善できる画期的なものだから売り込めばアメリカ軍でも制式化してもらえると思うがな

558 :
ハゲは職業病違う
むしろ自衛官は一般人より帽子やヘルメットをかぶる機会が多いんで、紫外線や酸性雨から毛根を守れる点で優位なはず

559 :
美容院の人によれば、紫外線も薄毛の要因の一つだけど
頭皮が不潔な状態のままでいることが多いと皮脂が酸化して薄毛になりうるし
自衛隊員みたいに年取ってから筋トレするのも薄毛の要因のひとつとか
ストレスが半端ない分、酒やタバコで発散しがちだし

560 :
2019年7月に実施された米豪共同演習、タリスマンセイバー19に自衛隊が参加した様子

https://cdn.dvidshub.net/media/thumbs/photos/1907/5606174/1000w_q95.jpg
https://cdn.dvidshub.net/media/thumbs/photos/1907/5606183/1000w_q95.jpg
https://cdn.dvidshub.net/media/thumbs/photos/1907/5606184/1000w_q95.jpg
https://cdn.dvidshub.net/media/thumbs/photos/1907/5606185/1000w_q95.jpg

1枚目以外、写ってる日本人はすべて同一人物だな
銃には「19、ARDB、FA-G」とある
19は小銃の管理番号、ARDBは水陸機動団という事で解るが、FA-Gとは何のこと?
左胸の端末は何?

561 :
左胸のは多分ガーミンのGPSだと思う
一昔前の米兵がよく腕につけてたのを見た

562 :
>>560
FA-G
野戦特科かなあ?

563 :
>>553
官品の下着って冬用の内内や内外除いたら銭湯下衣くらいじゃねーの?
靴下だって毎年OD軍手と一緒に貰う黒いアレ以外は私物だろ
もしかしなくてもこのスレあんまJいないのか?

564 :
>>563
あれ官品支給されたのか中隊購入したのかよう分からんのよね。軍オタでも無い限り言われるがまま使ってるだけだから。

565 :
米軍だとウェビングテープの呼び名はPALSじゃない?(MOLLEは誤用)
自衛隊だとかロシア軍だとか米軍以外だとPALSみたいなウェビングテープをどう呼んでるんだろ

566 :
モリーはアリスみたいに装備のセットの名前なんだよね、

567 :
官品の下着って海自に居た頃は白のU字シャツと白いトランクスもらったな15年くらい前の話

568 :
米軍の官品Eagle製品ってどうなの?
上曹と呼ばれる者達がよく私物でEagleや偽Eagle使ってるの見るけど、あれそんなにいいの?
放出品とかボロボロで臭そうなのに糞高いんだけど、あれ買うんだったらもっとタクティカルなの買ったほうがよくない?

569 :
独軍で新型戦闘靴の配給遅れる、有事の備えに批判
ttps://www.cnn.co.jp/world/35142043.html

570 :
https://twitter.com/T_AH19/status/1168137274795540480?s=19

416にCOMPとか渋いや
(deleted an unsolicited ad)

571 :
>>570
海は416使ってる一方、陸さんといえば……w

572 :
>>571
00年代の先鋭的なカスタムをしたUSPの写真が本物だったとしたら
今の陸のSが何使ってたとしても不思議じゃないよ

573 :
>>571
陸さんは全く情報出回らないな

574 :
文書とかで存在は仄めかされてたSBUのHK416の使用が遂に画像として判明したのか

575 :
>>574

ボートから撮影者に手振ってる画像で写ってるやつなかったっけ?

576 :
>>575
https://i.imgur.com/w4wTJ0u.jpg
https://i.imgur.com/9mvpSvj.jpg
https://i.imgur.com/Tqc9Hyl.jpg

577 :
前にラリーヴィッカースがFBにあげてた特殊作戦群らしい
https://i.imgur.com/PzWp11r.jpg
https://i.imgur.com/BivemQk.jpg

578 :
>>577の後に上げた動画
https://www.youtube.com/watch?v=XY-bUmIGIao
53秒辺りでJapanese special forces guysって言ってる

579 :
何でちゃんとした部隊は装備を輸入してるのに、全体が続かないかなぁ・・・。

580 :
>>579
小規模な調達なら輸入でいいことがいろんな国でよくある

581 :
そら特殊部隊には輸入でしか調達できない特殊な装備が必要だからだよ
また他部隊と統一統制する必要がないから試験名目でいろんな装備を積極的に導入できるし
そういう贅沢しても財務省から指摘されることはない
少数精鋭で小回りがきくからこそいろんな事を試せる

582 :
>>577
個人で講習受けに来てる人もいるだろうね

583 :
特殊な作戦によっては、自国産装備がふさわしくないこともある。
たとえば、DPM迷彩着てL85握ってる戦闘員が目撃されたら、イギリスが関与してると思われるよね〜

584 :
ロシアの最新鋭装備に身を包んだ謎の戦闘員達がクリミアを占拠したこともあったねそういえば

585 :
クリミアといえば、セバストポリ空港で確認されたロシア兵は日本製の光学照準器を使ってたな
連中が日本から輸入するなら自衛隊だってPKMを輸入して6.5mmSRに改造して使ってもいいと思わんか

586 :
韓国アイドルグループのテギョン 新型迷彩にK2C1
https://i.imgur.com/dKS8UCO.jpg
https://i.imgur.com/htyYTW4.jpg
https://i.imgur.com/RQkqlGe.jpg

587 :
陸自が2型迷彩維持してる間に韓国は2回も迷彩更新したのか…

588 :
>>568
たとえばオレ個人の経験だと
一昔まえに流行ったアサルトパック型のバックパック(どちらも民生レプリカ)を2つ使ったが
扱いが荒らすぎたのもあったけど、どちらも1年持たなかった
どっちもショルダーストラップの根本から崩壊していったし
内側の防水シートはボロボロになっていった

一方今使ってるEagleのA3パックは
かれこれもう5年ぐらいになるけど、いまだに健在だわ
ほころびさえしてない

589 :
>>587
日本国内で使うんならあれ程効果の高いもんねーし

590 :
>>589
2型はいわゆるデジタル迷彩で重視されたマルチスケール性(遠近両用)を伴った、
冷戦期において登場した迷彩の中ではもっとも革新的な斑点系迷彩の一種ではあるものの
所詮は80年代のデジタル技術と911以前の価値観で作られた半世代遅れ(進み)の被覆迷彩に過ぎない
特に黒色系を多用した(動くと目立つ)配色は昨今の陸自が重視する、
能動的な島嶼防衛においてはむしろ逆効果になりえるし
また、ピクセル系と比べて荒いパターンは、技術的に言っても近距離での偽装能力に不安が残るし
何より2型と同じ斑点系でありながらグラデを取り入れたマルチカム系や
もしくはATACS、Kryptekのようなコスパを度外視した民生多色迷彩と比べると
どうしても改善の余地は認められる

591 :
回り回って斑点迷彩になってるから、ある程度グラデーション入れれば済むんじゃね?

592 :
迷彩服を更新した回数ならロシアがもっとすごい、
てか何種類あるのかよくわからんw

593 :
80年台のコンピュータ技術だろうと現代のだろうと仕上がる結果は同じじゃない
暗算だろうがそろばん使おうが電卓使おうが解は一緒
人間の脳みその画像処理能力が進化か退化しない限り

594 :
>>593
そもそもデジタル迷彩って意味不明だしな(笑)

縫うミシンがデジタル制御なの?

595 :
>>593
仕上がる結果は同じじゃないのに、結果は一緒って、矛盾してね?

596 :
今年の国慶節パレードで中国軍の個人装備もかなり進化したな

597 :
今年の人民解放軍のパレード 特に個人装備がかなり充実だな。
https://i.imgur.com/bsHfNwP.jpg
https://i.imgur.com/2ygPaVR.jpg
https://i.imgur.com/y8DjnEu.jpg
https://i.imgur.com/o67Nqah.jpg
https://i.imgur.com/ofhwylv.jpg
https://i.imgur.com/F9JRGaj.jpg
https://i.imgur.com/bWkvma9.jpg
https://i.imgur.com/W2thmpo.jpg

598 :
一方でいまだにオートジャイロ作ってるのが。

599 :
・・・。

600 :
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

601 :


602 :
さっき逃走中の犯人を護送してた立川地検のドライバーがmolleのベスト着てた

603 :
中国軍の新型ヘルメットと新型アーマー
https://i.imgur.com/tkL7yGb.jpg
ヘリパイ用新型PALSベスト
https://i.imgur.com/YgUQfSg.jpg

604 :
>>603
リンク先が間違ってアメリカ軍の写真になってるよ(^^ゞ

605 :
>>604
??

606 :
>>605
そっくりだと言いたかった

607 :
人民解放軍の新型ベスト
https://i.imgur.com/21A9YKL.jpg
https://i.imgur.com/quK7gzA.jpg

608 :
ドイツ警察の装備品
https://i.imgur.com/v38SBy5.jpg

609 :
自衛隊もテトリスチャレンジブーム乗ればいいのにそういう広報面全然駄目だな

610 :
>>608
犬が可愛い(笑)

611 :
個人装備品が充実してるって具体的にどういう装備を付けてれば充実してる事になるの?

612 :
>>611
ゴアテックス

613 :
>>611
・第4世代の暗視装置、個人用のサーマルイメージャ
・分隊や小隊規模でのターゲットロケータやUAVの普及
・非正規戦から将来の対称戦に至るまであらゆる電子戦環境に耐える無線、デジタル通信、C4I装備群
・作戦に投入される全ての部隊の小銃手に低倍率スコープが配備される
・あらゆるポーチ、バッグのPALS化およびALICEからの完全な脱却
・レーザーカットのようなPALSの次世代をいく製品の導入(かつ既存品との互換)
・ポーチの閉じ方がファステックスだったり面ファスナーだったり、とにかくハトメボタンではない
・戦闘服の二の腕ポケット
・制式なコンバットシャツ
・ヘルメットの防弾がレベルIV
・単眼式のガスマスク
・弾のうから背のう、雑のう、ダンプポーチ、ニーパッド、ゴーグルまであらゆる個人装具は
 隊員や部隊が民生品や海外製品を独自に購入して使うことがないぐらい優れていて
 また豊富な種類が制式に国産されている
 そしてそれらは全体が互換、連携するシステムとして構築されている
 (新規格の小物を逐一導入した結果新旧が混在した状態にならない)
・上記の装備の用法や重要性を理解でき、決して3型チョッキの上から弾帯付けてパレード行進させるようなことが無いぐらいの
 常識とリテラシーを持った戦闘部隊の指揮官

614 :
地球上に存在するのその軍隊

615 :
>>613
こうなるように3自衛隊に働き掛けてくれ

616 :
レベルIVの鉄帽とか滅茶苦茶重そう

617 :
すまん間違えたレベルIIIだった

618 :
小銃手には低倍率スコープ+ダットサイトがいいかもしれない

619 :
いまは、映像から迷彩柄を検出して、軍人かどうか、どこの国の軍人かを判別できる時代
これからは、対画像検出の迷彩が必要になる

620 :
敵も味方もマルチカム着てる時代に見分けつくのか?

621 :
同じマルチカム系でも色合いは結構違ってくる
https://i.imgur.com/JSHSMle.jpg
ロシアのマルチカム系も国産らしいから見た目も微妙に違うだろうし
おそらく将来の画像検出は装備や武器の形も加味して
人間以上の精度で判断するだろうから、迷彩を似せるだけじゃ騙せないと思う

622 :
ところでロシアや中国やイランはメリケンやNATOの規格である
20mmレールやPALSを採用することにプライドの問題は無いのかな
ロシアのPALSは微妙に寸法が違うとか聞いたけど

623 :
西側後追いのパクり装備だらけなのにそんなプライドあるわけない

624 :
海保調達から
『プレートキャリア 株式会社装備開発機構製 EDO-T-M1901』
https://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/nyusatsu/31koukoku/20191121_3/51shiyousyo.pdf
この特救隊(白ヘル)とSST?(黒ヘル)の合同訓練の写真に写ってる物と思われる
https://www.sankei.com/photo/images/news/190528/jnl1905280003-p6.jpg

625 :
田村装備の製品ってどれぐらい自衛隊や警察で使われてんの?

626 :
いうほど使われてない
たまーに物好きな奴が小物使ってる印象
あくまで個人の感想だけど少数ロットだからしょうが無いけど割高感ある
他に良いメーカーは国内外にいくらでもあるし なんとなく変化球な装備ばっかりで魅力があんまり無い

627 :
ブツを確認!

628 :
>>626
これに限ったことじゃないけど、広報や営業に力入れてるように見えないし
具体的な業務内容や業績を一般に公開してない装備開発機構みたいな会社が
自衛隊や海保から重要な装具を受注してる一方で
田村装備みたいなやりすぎなぐらい広報してるとこがまともな実績残せてないのは(それ相応に製品がよろしくなかったとしても)
それはそれで健全じゃないような印象を漠然と感じる

629 :
自己アピールは信用しない

630 :
装備開発機構って田村装備と同じだと思ってたけど違うの?

631 :
違う会社だよ
規模は装備開発機構の方がずっと大きい
webの入札情報だと(いまいち見方が分からない)
装備開発機構は落札案件が455件
田村装備は1件しかない

632 :
>>613
・マガジンポーチがハトメボタンにもメリットはあって、
少なくとも面ファスナーよりは、泥や雪などの環境に強いね
・単眼式のガスマスクは嵩張るという欠点がある(必ずどちらがいいと言い切れない)
・市販のポーチ、バッグ、プロテクター類は制式品よりもいろんな種類から選べて
 かつ次々と新しい物が出てくるのがメリットだよね
・あと靴下やTシャツも官給品が良くなくてみんな私物の自腹って聞いた
「防衛を強化してるとそのうち徴兵制になる!!!!!」ってのもよく聞くけど、
もしもそんなことする金があれば、
防具・NVG・C4I・照準具の最新式を全隊員に揃えるほうが先だよね〜〜

633 :
DSEIでMAVのモックアップ写真でたけど 新小銃も展示されないもんかいな

634 :
自衛隊の官給双眼鏡ってサイトロンSAFARI 327MR?

635 :
勝間光学のグローリーは勝間が倒産してもうないらしいし

636 :
なんで中即連が警衛してる時はあんなとんでもない重装備なの?
ダンプポーチ私物だしw

637 :
そういやこの前実家の近くの駐屯地の営門の前通ったら88式鉄帽被って弾倉付きの89式ローレディで持った隊員が警衛に立ってたな
学校とか高射特科群とかがいる駐屯地で昔は営外から見えるところではライナーと警防だけとかだったけど変わったんかな

638 :
細かいが多分ローレディじゃなくてストレートダウンだと思うぞ
マジでローレディだったら今頃新聞沙汰になってる

639 :
ターミネーター観た感想なんですが、
女性兵士はプレートキャリア使うときにおっぱいはどうしてるんですか?

640 :
>>639
オッパイには防弾力があるのでプレートは不要だよ
ボヨヨーンって弾を弾くからね

641 :
マンガでサバゲ中に爆乳が邪魔でチェストリグのポーチからマガジンが出せずに被弾って言うネタがあった

642 :
中国軍新型個人装備
https://i.imgur.com/Rn7f1Jv.jpg
https://i.imgur.com/hbKEvvJ.jpg
https://i.imgur.com/lcPDJ6n.jpg
https://i.imgur.com/V3B6zqC.jpg

643 :
>>642
米軍系の後追いって感じで、全然独自性がないな
近年はロシアすら、PALS式のボディアーマーやマルチカムを採用し始めてるしな
共産国特有の垢抜けなくて土臭いエレガントさは、絶滅の危機に瀕してる
もはや北朝鮮だけか、ソ連伝統のキーチェリ式の折襟を着用してくれるのは

644 :
ピストルベルト・サスペンダー教徒の自衛隊こそ伝統の継承者と言えるだろう。
PALSに鉄槌を!MOLLEをシュレッダーへ!
ALICEに真の祝福を!

645 :
アメリカが中東で実績を上げた装備を採用するのは当然でしょ?
まともな軍なら米軍式ボディーアーマーをまねするのが当たり前
自衛隊が時代遅れなだけ
日本はたかがアイウェアでさえ世界から大幅に遅れて導入するくらいだからな

646 :
そういう話をしてるんじゃないんだよなぁ

647 :
戦闘機や戦車などは各国のドクトリンによって、それぞれの設計思想の違いが垣間見えて面白いけど
こと個人装備についてはどこの国もアメリカの後追いで、正直つまらない
違うものなんて、もはや手に持つ銃火器や暗視眼鏡などの電子装置くらいだよな
人体の仕組みや、小部隊規模の歩兵戦術は各国で大きな違いはないから、個人装備も自然と収斂進化するということなのかしら

648 :
>>646
ロシアはカッコイイ!って話だよな

649 :
00年代のロシアの個人装備も面白いね〜

650 :
>>613
画像と動画と価格帯頼む
予算の優先順位が低いのか

651 :
>>613
>第4世代の暗視装置、個人用のサーマルイメジャ
日本でも研究開発してるかな?
車両や航空機、衛星などに載せるための赤外線センサは、日本はかなり優秀らしいが
(JAXAのシンポジウムでそう聞いた)
個人用はどうなんだろう?

652 :
いい防寒着ない?

653 :
たかが銃のレールでさえ採用するのにアホみたいに時間がかるどころかいまだに採用されてない自衛隊だし、
なにもかも遅すぎるわ

654 :
>>652
英国のバブアーなんてどうだ?
当方は2着ほど持ってるが。

655 :
>>654
バブワー見てきた、カジュアルなんやな。
なんかもっとタクティカルなヤツかと思ってたわ。

656 :
>>655
エジプト綿にバブアー社特性の特殊なオイルを染込ませて防水してるから、ベタつくし
臭いがきついかも知れないよ?

657 :
汗かかない水にも濡れない条件で優れた防寒着と、
汗かいたり、雪や雨の屋外で行動する条件で優れた防寒着があるからな

658 :
なんかこんなのでよさげなのない?

https://i.imgur.com/KjE4ugz.jpg
https://i.imgur.com/FZe9QND.jpg
https://i.imgur.com/Q9JOc3P.jpg

659 :
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p734359744
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x666967784
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k431923954
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r369279077

660 :
Carinthiaいいぞ

661 :
「戦いは数だよ、兄貴」
全くその通りで、歩兵一人にいくら金が必要になっていくんだ?
https://i.imgur.com/q3DWSP2.jpg
技術的に可能でも、どの程度まで個人装備のコストを妥協するかが問題だ。
アフリカの発展途上国ならコピー品のAKだけでOKだが、
自衛隊なら歩兵一人に付き何円までかけられるか?米軍なら?

662 :
>個人装備をどこまで妥協するか

その点、陸自はプロと言える

お金がない部隊
https://www.mod.go.jp/gsdf/neae/6d/unit_hp/20i_hp/8nyuutai/10kmkousinn/parts/photo/p4.jpg

ごく一般的な部隊
http://rapt-neo.com/wp-content/uploads/2014/05/07.jpg

割と裕福な部隊
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/1aff9ff89d6ed9ac082ba74f49ea180e.jpg

PALSテープ使いたくないおじさん
https://pbs.twimg.com/media/DCsGuzqU0AEBzNx.jpg:orig

663 :
>>662
2枚目と3枚目は同じ部隊じゃね?

664 :
>>663
ネットで拾ったのでどこの部隊かは知らんが、装備は違う
2枚目は防弾チョッキ2型の上にサスペンダー
3枚目は防弾チョッキ3型、ヘルメットには暗視装置

665 :
>>664
装備が違うって、そりゃ違う年の装備だから違うに決まってるでしょ
2枚目は平成22年度(2010年)の中央観閲式、3枚目は去年(2018年)の中央観閲式で、2つとも同じ第32普通科連隊の画像だったはず

666 :
>>662
1枚目は教育隊の学生だから装備も最低限に決まってる
2、3枚目は行進のために装備を統一してるだけだし
4枚目は官品を使いつつも官品じゃ足りない分を私物を買ってるし妥協はしてない
適当なことばっか書いてんじゃねーよハゲ

667 :
>>666
はげは禁句🙅

668 :
>>661は、特殊部隊向けの上、ブラックホークダウンのような激しい銃撃戦が予想される場合の装備で、
いくら米軍兵士でも、一般の歩兵にここまでの充実した装備は支給されない。
http://img01.militaryblog.jp/usr/rts/us-military.jpg

ただ将来的にはありうる。
http://livedoor.blogimg.jp/gurigurimawasu-military2013/imgs/5/0/502c6c16-s.jpg

民主国家の先進国が戦争をする場合、特にベトナムやイラクなど大義が不十分だと、
死傷者が増えれば、国内世論に負けて「敗戦」になるリスクがあるから当然の流れだな。
事実イラク占領でIEDによる死傷者が増えると、金に糸目を付けず1万輌近いMRAPの導入に踏み切った。

669 :
大部隊が参加するようなガチ正規戦がおこれば、しょぼい装備の歩兵が増えるだろうが、
いまアフガンやらイラクやらに派遣されてる米軍はかなり個人装備充実してるよな

670 :
>>666
>行進のために装備を統一
逆に言えば、私物が一切ない官品だけの兵装をするとこんな感じになるってことか
そう考えると、3枚目って結構かっこいいな
個人装備の優劣や先進性では決して他国に劣ってることはないし、美的センスやデザインという点で見ても決してカッコ悪くない
現代戦に必要な最低限の兵装は揃えてるって感じだな
新小銃や照準器の更新も目処がついたようだし、あとは第4世代の双眼式暗視装置もしくはサーマルイメジャさえあれば、個人的には満足だが…

671 :
海上自衛隊の立入検査隊の方が近代的な装備してるな
検閲も無いから私物があふれまくってるけども
あと防弾材の面積が広すぎて可動域制限してる感が否めない
https://i.imgur.com/dtc9Ov1.jpg
https://i.imgur.com/tU8ow2f.jpg

672 :
>>662
北朝鮮軍みたい
https://i.imgur.com/o7l2JD0.jpg

673 :
北朝鮮、小銃のヘリカルマガジンや迷彩塗装ヘルメットが珍しいよね。
制式装備ではね

674 :
>>671
>防弾材の面積
陸自の場合、もともと防弾チョッキは近接戦闘ではなく、野戦の発想から生まれたものだから仕方ない
野戦において多くの隊員は、地面に掘られた掩体に籠もって戦闘するわけだが、
中でも露天掩体の場合、構築にかかる作業時間や労力が少なく済むというメリットがある反面、敵砲兵による曳火射撃など、空からの攻撃に脆弱というデメリットがある
小さな砲断片くらいは防げるように、という考えから出発したのが、陸自の防弾チョッキなのですな
だから諸外国の防弾チョッキと比べると、初代から3型まで、肩周りの防弾材や付加アーマーが異様にゴツい作りになってる
3型改まで股間アーマーが採用されなかった理由も、地面から砲断片は降らないという発想のためだと思う
でも一見鈍重そうに見えても、空挺団などは防弾チョッキ着ながら徒手格闘術や銃剣道を披露してたりするし、意外と慣れやすいものなのかもしれん

675 :
>>667
ハゲと水虫は兵士の職業病

676 :
>>674
現代は機動性重視の流れだろう
警察やなんかの法執行機関は重武装で良いと思うけど
顔面や腹部に当たれば死ぬからプレートキャリアやヘルメットで防護するけど
それ以外は当たっても即死はしないから正直邪魔なだけ
https://i.imgur.com/FZl7zn7.jpg
https://i.imgur.com/TwXsLfq.jpg

立検隊の肩のアーマーなんか射撃姿勢がまともにとれないから外してる隊員も多い
https://i.imgur.com/tPsCzmq.jpg

677 :
>>676
機動性重視というのは、あくまでイラクやアフガンなどで、対ゲリコマ戦を経験した国々の話だな
米軍/NATOはその方向性で良いと思うけど、対中・対ロを見据えた正規戦を想定しなければならない日本は、事情が違う
陣地を奪い合う正規戦では、砲撃や航空攻撃など「空」からの攻撃はしょっちゅうだ
勿論、直撃弾を受けたらひとたまりもないけど、小さな断片を浴びた程度で部隊が壊滅しては困る
だからこそ陸自では、初代の戦闘防弾チョッキの頃から、「ゴツい」デザインを採用し続けてきたのよ
https://www.mod.go.jp/gsdf/neae/akitasta/image/5jiyaei-2.JPG
例えば左の機関銃手は顕著だな
彼はヘルメット、首回り、肩の防護材によって身体の上面が厳重に防護されており、この格好で蛸壷陣地に入れば、「空」からの攻撃には堅牢だろう
いくらDAPSがあるとはいえ、肩周りの守備面積が小さいIOTVやSPCSでは、このような芸当はできない

678 :
まぁ676の人も指摘してるように、デメリットとして射撃姿勢が取りづらい事が挙げられるわな
特に64式や89式はストックが固定式だから、防弾チョッキと併用しづらい欠点があった
でも新小銃では伸縮式ストックが採用されたし、ゴム製のバットプレートや可変式チークパッドも装備されてるようなので、この問題は次第に改善されていくと思う
新小銃は良いぞ!
個人的には、二脚が標準装備ではなく、オプション装備になった点が不満だけどな
小銃掩体に入るとき、銃眼に委託するのに難儀しそう

679 :
最近は、ヘルメットの防弾性が上がって、頚椎の脆弱性の方が問題に成ってるけど、それを解決する装置って無いの?
油圧とかダイラタンシーとかで、ヘルメットに急な加速度が加わったら体に固定される感じなの。

680 :
モタスポにならネックブレースはある。
俺ならヘッドショットや頭持ってくぐらいの爆風対策するなら、まず露出を減らす。
それが3型ではと。

681 :
>>676
89式に訓練用って書いてあるけどマルイ?

682 :
陸自は防弾チョッキとは別途でプレキャリ導入してもいいと思う

683 :
>>677
その襟と肩で本当に高速で飛んでくる破片を防げるの?

684 :
>>683
勿論、直撃弾を受けたり有効殺傷半径内にいたら、どんなに防護しても意味ないよ
でも着弾地点からある程度距離が離れていたら、小さな断片くらいは防ぎたいものだし、
本来なら即死していたはずの受傷を軽症にとどめる事ができたら、それは防弾チョッキとして本望のことよ

685 :
>>677
この防弾材はケブラーだからまともに断片なんか防げない
あと88式もまともな防弾性は無い

686 :
>>685
ケブラーではなくセラミックプレートだぞ
納品会社にもよるが、NIJIII程度の防護力はあると言われており、それだけ重くて肩が凝りやすい
ケブラーってのは多分、サバゲ用のレプリカや放出品じゃないかね?

因みにヘルメットの方もケブラーではなくFRP製だ
88式(無印)には確かにまともな防弾性はなかったけど、88式2型からは拳銃弾に抗堪する程度の防弾性があるとされてる

687 :
>>686
付加する防弾板はセレミックプレートだけど
それ以外ののソフトアーマーはケブラー
全部プレートとか甲冑並に重くて動けんわ

688 :
こんなのでいいよもう
https://i.imgur.com/xuJM3Sk.jpg

689 :
>防弾材はケブラーだから
>防弾材はセラミックプレートだけど
ID:KeHeujxfはガイジ
言ってること支離滅裂だわ

690 :
>>689
なんやこいつ
自分が何も知らんのにクソダサいな
防弾板 セレミックプレート(ハードアーマー)
https://i.imgur.com/PvSL6yo.jpg
防弾材 ケブラー繊維(ソフトアーマー)
https://i.imgur.com/Zo5v0Fg.jpg

691 :
>>690
ソフトアーマーにはカンガルーの袋みたいなのが付いててその中にどんなハードアーマーを入れるかって設計になってるくらい誰でも知っとるわ
でも横から話の流れ見えたけどずっとハードアーマーの話題だったじゃん?
それをお前は前触れなく唐突にソフトアーマーの話をし始めたんだわ
やっぱ会話のキャッチボールできないガイジだわお前

692 :
えっ、ケブラーで破片防げないものなのか・・・・!?

693 :
>>691
は?唐突じゃねーだろハゲ
防弾チョッキ3型はソフトアーマーのケブラー繊維だろ

694 :
君たちやめたまえ
ハゲだのガイジだの、それが紳士が口にしていい言葉かね

因みにケブラーは雨や紫外線に晒されると分解する性質があるんで、
近年、ケブラーが防弾チョッキに採用される例は減りつつあるな
俺が持ってる自衛隊装備年鑑によると、自衛隊の防弾チョッキのソフトアーマー部分は、バリスティックナイロン製らしい
ケブラー並みの防弾性があり、耐久性も高くて雨や紫外線にも強く、軽いのが特徴だが、欠点は熱が篭りやすくて夏場は熱中症になりやすいこと
日本の風土には向かない生地かもしれん

695 :
話を戻すとここまでソフトアーマーの範囲が広く有る必要があるのかって話
身体のの可動域に制限がかかってるから動きづらいし肩当てもできない
腰回りを覆い隠してるから装備の自由度も低い
>>662の2枚目みたいな防弾チョッキの上から弾帯を着けるとかいう強引な方法じゃないと弾帯も着けれない
極端な話肩や腕にライフルが当たっても即死はしないから付けても邪魔なだけ
本当に守りたいのは頭部と腹部と背面
https://i.imgur.com/bABbJVC.jpg
https://i.imgur.com/xzw3U7d.jpg

696 :
米軍では任務の内容によって、防護範囲重視のIOTVと機動性重視のSPCSを着分けるというが
陸自も同様の方向に進むべきということかな

697 :
>>694
マターリ大事だね〜
ケブラーが「バリスティックナイロン」の一種で商品名だと思ってた

>>695
ライフル弾の話をすると、一般的にはソフトアーマーでは防げないし、
仮にライフル弾も防げる板が入った腕防具を着けると動きにくいのも理由だよね

698 :
機動性重視といえば、メタルギアソリッドというゲームでは主人公の服装を選べるのを思い出した
防弾チョッキを着ると、防護力は上がるが動きは鈍重になる
逆に上半身素っ裸になったり海パン姿になると、防護力は最低だが動きはキモいほど素早くなる
俺はいつも上半身素っ裸でプレイしてた

699 :
>>686
セメントのような感じで重かったけど、防弾性能ないの?

700 :
>>696
そんな金ありません。

701 :
イラク戦争のころは米軍も首の根元付近まで防弾性能を持たせていた
https://i.imgur.com/lwugYyY.jpg
https://i.imgur.com/ClAPSAQ.jpg
https://i.imgur.com/9bQqDIJ.jpg

結局今はこう
https://i.imgur.com/KqG8xae.jpg

702 :
>>701
右手の手首が痛くなりそうな銃の持ち方だなあ。もっと工夫すればいいのに

703 :
防弾チョッキの胸部や腹部に付けたマガジンなんかって増加装甲の効果もあるのかしら?

704 :
>>703
マガジンは固定されていないので跳弾効果はありそう

705 :
胸ポケットに聖書やスマホ入れてて命拾いとかニュースで見るし無いよりはマシだろう
兵士は取り出しやすい位置に構成してるだけでそんな効果は期待してないだろうが

706 :
昔の弾倉はアルミなど金属製だったが、今は薄っぺらい樹脂製だものな
防弾効果なんて皆無ですな

素材の変更といえば自衛隊員が使う水筒も、最近はアルミ製ではなく、ポリカーボネート製などが増えてきた
装具は10gでも20gでも軽くしたいという努力の表れであるな

707 :
スチールならまだしもアルミじゃ防御力なんて期待できないよなあ
それこそポリカの方が破片防御力高そう

708 :
>>705
スマホのアメリカ兵のは嘘だろ

1そろそろ新しいiphone欲しいなあ
2地面にiphoneを置いてM4発射!
3写真をインスタにアップ
4ネタが無いCNNが飛びついて報道
5アップルから新しいiphoneプレゼント

( ゚Д゚)ウマー

709 :
弾薬入りのマガジンに着弾したら、反応装甲?

710 :
>>709
最近の装薬は、その程度じゃ爆発しないと思う。

711 :
素人の質問ですまんが、シューティンググラスっていうものがあるけど、どんな時に着用するものなの?
防護面積が広い上、砂塵からも目を守れるゴーグルの方が良くない?

712 :
>>711
ゴーグルは視野が悪くなるので砂漠とか特別ば時だけじゃないの
自衛隊もイラク派遣の時はゴーグル使ってたな

713 :
>>711
すぐ曇るのと着用感が良くない

714 :
ゴーグル普通に邪魔だから常時つけっぱなしは無理

715 :
あんなの閉所戦闘でしか使わないんじゃない?

716 :
あと砂埃がすごい時とか

717 :
>>712
自衛隊はゴーグルが官品でシューティンググラスは私物
海外派遣部隊はサングラスが配られるらしい

718 :
まるで特殊部隊の突撃班がつけるような本格ゴーグルと、裸眼の2つしかない感じだな
スポーツ用サングラスみたいな形でショットガンくらいのを防げるやつを全員に配ればいいでしょ?

719 :
>>718
装着ルールがはっきりしないと官給はダメなんじゃない

720 :
>>718
後者のは色んな国の訓練や作戦で使ってる写真見るよね〜

721 :
ゴーグル
メリットは視野が広い。雪や砂塵から目を守れる。
デメリットは曇りやすい。皮膚との接着面が蒸れたり痒くなる。重くて嵩張る。
暗視装置やヘッドセットと干渉することがある
不使用時には反射防止カバーを掛けねばならない

シューティンググラス
メリットは曇らない。蒸れない。軽い。
不使用時は適当にポーチに突っ込んでおけば良く、コンパクト。
暗視装置やヘッドセットとの相性がいい
デメリットは視野が狭い(製品によっては足元が見えなかったりする)。雪や砂塵から守ってくれない

722 :
眼球全部を覆うコンタクトレンズとか出来そうだけどね

723 :
防砂塵はかなり大切
コンクリートジャングルである都会に住んでる人はピンとこないだろうけど、未舗装の場所が多い田舎では、風が吹くたびに土煙が舞い上がるのだ
東富士演習場などはその例で、ピカピカに磨き上げた車両も、演習が終わる頃には粘土質の赤茶色の土がこびりつく
ヘリコプターが低空飛行でもしようものなら、視界が土色で染まって目も開けられなくなる
そして往々にして、戦闘地域や被災地というものも舗装面が破壊されてる事が多い
自衛隊がグラスよりもゴーグルを優先配備していたのは、そのためかもしれない

724 :
その流れから、ミリタリースペックのめがねないの?

725 :
アレがあるじゃん

726 :
>>725
ドレ?

727 :
サボって居眠りしてる兵士
https://i.imgur.com/cpfAbyt.jpg

728 :
>>711
どんな銃でも破裂するリスクがあるし(スクイブ弾等)
薬莢や弾の破片その他の危険から目を守るために
戦闘に限らず射撃するときは何かしらのアイウェアが必須、
という価値観がいまどきの欧米では普及してる

自衛隊や警察はしらんけど

729 :
>>728
アイウェアならゴーグルでええやん、っていう主旨の質問では?

730 :
ゴーグルは先の人が言った通り欠点が多くて気軽にかけられない
特にスポーツ射撃なんかじゃ殆どシューティンググラス(もしくは眼鏡やシェード)だし
状況が許す限りは軍隊すら使いやすいシューティンググラスの方を好んだりするし

731 :
https://i.imgur.com/DkyZCaO.jpg

732 :
@JmaEod (たくあん)
空挺で試験用弾入れだそうな
https://twitter.com/JmaEod/status/1219915877337878528
https://pbs.twimg.com/media/EO4DBVcU8AE4fn9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EO4DBVcU4AARse8.jpg
(deleted an unsolicited ad)

733 :
面ファスナーとバックルの二重方式か
今時珍しくも何ともなく、堅実的ですらある設計だな
まぁハトメ式の弾倉から更新されると考えれば、大きな進歩ではあるのだろう

734 :
今更この程度の装備を試験しなければならないほど自衛隊の個人装備が絶望的だったという証左だな。

735 :
多分自衛隊の戦闘装着ってベトコンより酷いと思う
あいつらチェストリグ使ってたぞ

736 :
そもそもポーチをMOLLEにしたところでそれに合う装備が殆ど無いから意味が無いな。
一部の部隊が使ってるのをそのまま使うのは空挺部隊の埃が許さなかったのかね?

737 :
一昨年からブラックホーク風の官品チェストリグが水機に配備されてる
空挺にも配備が始まってるんじゃないか

738 :
空挺というのは、引っかけたり落っことしたりという心配が大きいので、
一般部隊と異なる装具が多いねえ〜

739 :
>>735
陸自もチェストリグくらい普通に使ってるぞ

https://pbs.twimg.com/media/DSNeVAhUIAE6Lf-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSNd6DyU8AMHYv5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSNd8GQVoAERrZd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSNd9fsUEAAQKJA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSNeHv8VwAArYQK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSNeJteVAAI7Jpm.jpg

740 :
>>739
全普通科に配ってからいてよ

741 :
ていうかPALSテープなら2型チョッキの頃からあったじゃん
まぁその上から弾帯付けるからあんま意味なかったかもしれんが

742 :
だいたい弾帯の純後継になるチェストリグの配備が2年前から正式に始まってるのに
それに適応するPALSポーチをしかも試験用で調達するのに
その意味ないってのはメチャクチャだろ
試験用だろうけど戦術行動ベストだって何年も前に調達されてんのに

743 :
現場「チェストリグは使わないので倉庫にしまいます」

744 :
>>743
正確に言うなら
現場「壊したり無くしたりすると面倒なので倉庫にしまいます」
だな。

745 :
そして2020年、自衛隊を支配したのはPXで買った弾帯にサスペンダー、弾納を装着したお手製チェストリグだった

746 :
>>744
部隊ごとに員数合わせ用に隠し在庫持ってるだろ

747 :
最近は民生品でも小銃弾対応のヘルメットがいくつも登場し始めてて
米やインド以外の正規軍でも頭部の小銃弾防御はいずれ整備されるだろうけど
一方で自衛隊は小銃弾非対応の88式2型を現在大量調達中
その衝撃の大きさから、たとえ弾を止めても致命傷だから意味ないっていう人が大勢いるけど
脊椎を損傷しても直接脳を損傷、出血するよりは遥かにマシだし
口径や距離によっては軽傷で済むこともままあるだろうから
自衛隊も鉄帽の更新を進めるべきだと思う

748 :
あといい加減鉄帽の呼称をヘルメットに改めたほうが良い
とっくの昔からポリマーの時代だし、今や自衛隊は民生のバンプヘルメットも戦闘訓練に使ってる
それらも含めて鉄帽と呼んでるんじゃ馬鹿みたいだ
そもそも海自じゃないんだから旧軍とかいう別組織の慣習をいつまでも真似しなくてよろしい

749 :
本職からしたら呼び名なんてどうでも良いわな。言いやすいから使ってるだけだろ

750 :
ヘルメットはアメリカだけでなく中国もネジなしの仕様の新型だしで日本もそういうの欲しいよな

751 :
普通の日本人の感覚からしたらヘルメットの方が呼びやすい
まぁ入隊後慣れれば部内では業務に差し支えないが、問題は部外者と接したときだ
自衛隊は民間企業や他の行政機関と共同で作業する機会が多い
用語を統一してないのは安全管理上の問題もある
部外者に対して「ヘルメットを被ってください」みたいに咄嗟に使い分けられるんならいいが
一般的な自衛隊員はそれができない
パラシュートだって彼らは傘(さん)と呼ぶ
一般人に対する説明においてさえな

752 :
>>748
ポリマー製でも「引き金」「撃鉄」「用心金」
コンクリート製でも「枕木」
猟やってなくても「猟銃」

753 :


754 :
鉄兜

755 :
俺のちんちん兜かぶってる(´;ω;`)

756 :
・・・ときだ

・・・さえな

なんやこの口調

どうせ一般人にライナーもテッパチも両方官品の如く配る訳じゃないから被れと言われたら被るだろ

757 :
鉄帽もヘルメットもいまいち
兜でいいじゃん
20式兜 みたいな感じで

758 :
>>748
鉄帽→樹脂帽

759 :
>>748
日本軍で鉄帽と言えばコン○ームの事だし

760 :
ちんこヘッド

761 :
個人用暗視装置って
単眼式と
AN/PVS-14
https://cdn3.volusion.com/7aztx.j6veq/v/vspfiles/photos/DML2200-2.jpg?v-cache=1529595193
両眼式
GPNVG-18
https://static.turbosquid.com/Preview/001212/991/6L/Z.jpg
どっちが実用的なんだ?もちろん状況によって違うんだろうが、
一般的には軽量で扱いやすく、バッテリーの持ちが良く、
ライフルのピカティニー・レールに装着して使える単眼式か?

762 :
単眼の利点は、
安い(相対的に)
軽い(重要)
嵩張らないので運びやすい
壊れた時に、片目は暗順応してるので全く動けなくなると言う事を防げる
欠点は
視野が狭い
片目なので遠近感がない(運転とかブッシュの中走ったりができん)
複眼は
深視力がある
四つ眼は
視野が広い

763 :
>>751
つまりその程度のリスクだってことだわな

764 :
>>751
因みに陸事業部で、ヘルメットと言うと作業用の中帽の事だし、一般人に被せるのも中帽だから問題ないね
兜と呼ぶのは個人的に良いと思うけど習慣ってのはなかなかね
最近やっと物干場(ぶっかんば)を乾燥室、ものほしばと呼ぶようになった

765 :
コロンビア軍との共同演習で
新型のIHPSヘルメットを使用する第82空挺師団
https://youtu.be/T9KGtmHtMvk?t=55

766 :
>>765
日本は遅れているなぁ

767 :
陸自が個人装備を近代化しようとしてるのは分かるが、
ヘルメットやヘルメットに取り付けるオプションパーツ(暗視装置や敵味方識別用ストロボなど)を更新しようとしないのは何故だぜ?

768 :
88式は一回新しくなったが形状は変わってないな
陸自がFAST風の形状やヘルメットレールみたいなのを採用しないのは
ロシアや中国その他大半の国ではいあまだそういうのが普及しておらず
後回しにしても世界水準から遅れることにならないから

769 :
FASTやIHPSのようなヘルメットは陸自に需要ないんじゃないかしら
ヘッドセットとの干渉を避けるために耳周りを大きく欠いた設計が流行してるが、あれは砲兵戦のような「空からの攻撃」を度外視しているから、生残性が低そうだ
顔面を保護するためにヘルメットに取り付けるプロテクターパーツも用意されてるとはいえ、そんな嵩張るものを常時装備するわけにもいくまい
まあ88式にもそろそろ各種オプションパーツを取り付けるためのレールやアダプタを取り付けたりして欲しいところだが

770 :
FAST形状にしたところでイヤマフ配る金はないなそういえば
ただFASTもAirframeも耳のところに追加できる増加装甲がある
http://www.malaysiandefence.com/wp-content/uploads/2017/02/new.jpg

771 :
本格ゴールドじゃなくていいから、サングラスタイプのアイウェアでいいから全隊員に配れよ
昼用の色入りタイプと、夜用の透明タイプの2つ

そのうえで本格ゴーグルも必要な部隊にちゃんと支給で

772 :
官品の戦闘ゴーグル2型ってどうなの?使用感とか耐久性とか

773 :
なんでお前に教えなあかんの?

774 :
>>771
目の色素が薄い白人と違って日本人はサングラスの必要は無い

775 :
>>774
あるとないとじゃ目の疲れ方が全然違うだろが

776 :
>>774
昔からよくある俗説だが、目の色素のみならず、瞼や神経の具合で、眩しさは個人差がある。
両方の目玉で見て検証した人は何人いるんだろうね〜〜

777 :
>>773
興味本位で知りたい人がいるのは普通
でも、防弾性能やレーザー等に対抗する性能は、書けないよね〜〜

778 :
自衛隊に入るために眼のレーザー手術を受ける人もいくらかいるけど
後遺症で光が眩しく感じたりするな

779 :
ちなみに自衛隊は最初は「見てくれが悪い」と言う理由で使用を認めなかったそうな。

780 :
湿度の問題もあるしなあ。汗でぐちゃぐちゃ見えん。ぽい。じゃあアカンし
それよりは保護具でエラーの確率減ればいいんだけどね

781 :
>>779
「愛される自衛隊」がヤクザのようなサングラスかけるのはちょっとねえ

782 :
東富士演習場なんかだと、土は火山灰の混じった軽い粘土のような土質なの
晴れた日には嵐のように土埃が舞い、時に目が開けられないようなこともある
雨が降ると、身体中にこびりついた土がタールのような粘着質の粘土と化して、装具にこびりつく

そして隊員たちは、そんな場所で車両やヘリをぶん回したり、行軍や匍匐をしたり、地面に穴を掘ったりする

普段の陸自隊員たちがどのような場所で訓練しているかを考えると、サングラスやシューティンググラスより、目を保護できるゴーグルが優先されるのは当然だと思われる

783 :
>>782
ヘリをぶん回すのワロタw

784 :
https://i.imgur.com/dQjt380.jpg
普通にこんなガスケット付きの保護メガネじゃあかんのか

785 :
>>784
いわゆる保護メガネでも、あるのとないのとでは大違いだけど、
できれば砲弾・爆弾の破片にある程度耐えるものがいいね

786 :
そんなに個人装備の古さを言うなら防衛省に嘆願書でも送ってくれよ
遅れてるのは皆知ってるけど金も技術もねえんだよ
なにがなんでも国産化したいらしいから
FASTやIHPSを買えは無しな

787 :
こんなん技術もクソもあるかいな。精々島国に生まれたことを恨むんだな。

788 :
>>784
なんかマック堺がつけてそう

789 :
所シューティングマッチ優勝者か

790 :
まあ現状、軍オタが馬鹿にする韓国軍と自衛隊は殆ど同レベルと言って良いからな。
こう言う本当のことを言うと昔で言う酷使様、今はネトウヨだかが大挙して押し寄せるだろうけどね。

791 :
>>785
そんなゴーグルあるんか?

792 :
>>790
韓国軍の方が軍人のステータスが高いので戦前の日本の兵学校や士官学校のようにエリート揃い。

結局最後は人材が優秀なほうが勝つ

793 :
>>792
軍隊に優秀な人材が集まるのは途上国だけ
韓国くらいだともう日本と変わらん

794 :
韓国軍もあちらの国士様方から体質が古い考え方が古いと批判されてる
どこかの国の自衛隊とかいう組織と同じように
まぁどこの国も大差はないと思う
しかしあそこは北との小競り合いを頻繁に経験してるんで
防諜や対テロ対ゲリコマ戦のノウハウは発達してるはず
日本も”奄美大島の戦い”で初めて外国軍と交戦したが
あの一件だけで膨大な不備が判明したんで、経験は重要だと思う

795 :
ちなチョン

https://i.imgur.com/DzKbqCc.jpg
https://i.imgur.com/krx4ICT.jpg
https://i.imgur.com/v9VuyVZ.jpg

796 :
ボディアーマー前提の服ってうちの国あったっけ、、、

797 :
ちなジャップ
https://i.imgur.com/nfORqw2.jpg
https://i.imgur.com/whGK8fN.jpg
https://i.imgur.com/rder6Ue.jpg

798 :
SBUは光学照準器付けたHK416使ってるもっとマシな画像があったはず
韓国のジェリコ使ってるのが707大隊なら
その対抗馬としてはSFGpが相応しいけど画像が皆無に等しい

799 :
兵役行ってたkポップアイドルの画像見てたら結構いい装備つけてるな
https://i.imgur.com/krycgbs.jpg
https://i.imgur.com/g8fdhIy.jpg
https://i.imgur.com/7lYSkO3.jpg

800 :
そら宣伝部隊みたいなもんよ

801 :
うーん…
https://i.imgur.com/DLNeO8p.jpg

802 :
てか、陸なんて自衛隊は一番後回しなわけだろ
そりゃ韓国と比べて劣ってても不思議じゃないだろ

803 :
まぁもうすぐ小銃もSCAR風になるし
水陸のチェストリグも全国に回ってくるでしょうよ
コンシャツも試験済みだから普及は時間の問題だと思う
あとはヘルメットレールさえ来れば
いっちょまえのポスト911風になるよ

世界中の正規軍が猫も杓子もピクセル迷彩に追随する一方で
民間市場ではより先進的な次世代迷彩が出回ってる
だから2型迷彩に改良の余地があるとはいえ
安直にピクセル迷彩に走らなかったのは結果的には良かった

804 :
靴は?水虫製造機なのはどうなった?

805 :
ちなみにロシアSOBRで最も装備が潤沢なチェチェン担当のTerekはATACS迷彩使ってる
https://i.imgur.com/sXKzhKj.jpg

806 :
>>791
試験ではバードショット弾を防ぎ、実戦では幾人もの兵士を失明から守り、
そんな性能のゴーグルは20世紀末からあるし、規格もあるね〜
>>802
韓国は北朝鮮と陸続きだからね

807 :
>>796
AASAMとジブチ派遣の砂漠迷彩はコンバットシャツだね

808 :
>>794
いまどきの戦争は、ミサイル飽和攻撃、工作員による破壊活動、サイバー攻撃だけで
主要インフラが壊滅して戦争続行が不可能になる

809 :
>>799
>>801
装備以前にルックスで勝ってるニダ<`∀´>

810 :
韓国製の個人装備はいまひとつ信用できない
例えば数年前の韓国国会で、防弾性のない防弾チョッキが納入された事が問題になってなかったか
たしか業者と当局が中抜きしたのが理由だとか

811 :
セマポはどうなの?
実使用例もあるみたいだけど。

812 :
信用度の低さって部分は自衛隊の個人装備だって似たようなもん。

813 :
日本だって装備開発からDEVTACまで方向性も納入先も全然違う装備メーカーがいくつもある
国だけで判断してもしょうがない

814 :
日本に限った話じゃないが、みーんなどこもアメリカの真似っこなのがなぁ・・・

815 :
ロシア製の民生タクティカルギアや銃のアクセサリは今いくつも出てて
それらは西側の後追いみたいな製品ばかりだけど
FSBとかOMONとかの自国の特殊部隊にも採用されていて
それらの部隊は西側とは違った戦い方をするので
ニーズを反映するうちに今後独自性を獲得していくかもしれない
しかしロシア以上にエキゾチックな戦い方をするイスラエル製の製品がそうかというと分からん

816 :
>>814
仮想敵国の中国ですらマネしてるからなあ

817 :
機動隊みたいに小手当てとか鎧っぽい装備にすれば海外から評価される

818 :
https://pbs.twimg.com/media/EQOBaPkVUAA0lUp.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EQOBaPnU0AAd4Kf.jpg:orig
フォアグリップ付きの89式
レール付きの鉄帽

819 :
ヘルメットレールは他の隊員は誰も付けてないから私物かもな
でも官品の鉄帽に穴開けるわけにはいかないし
そういうヘルメットカバーがあるのかね

820 :
普通に売っとるやんけ

821 :
>>818
なんて言う映画の撮影?

822 :
>>821
ド田舎自衛隊の方ですか?

823 :
>>821
宣戦布告

824 :
>>823
こういうつまらない事言ってる奴ってどんな顔してかきこんでるんだろうな

825 :
>>824
ファイルカウントダウン2

826 :
>>824
ブラックホークダウン2
日米が協力してアイディード将軍を拉致。
前回の反省で正規部隊を投入

827 :
あのチェストリグは水機以外はまだ使ってないんですかね

828 :
>>827
噂レベルだがアレ水機だけしか配備しないらしい

829 :
空挺にも配備されてるぞ
このマネキンが着用しているのは全て官品だ
ただし、当該チェストリグが水陸のものと同一なのかどうかまでは分からないが
https://i.imgur.com/lo9emTS.jpg

830 :
これってLEM製の装備品が混ざってないか?

831 :
自衛隊はマルチカム採用したんだねすごいね

832 :
空挺って最近、水機のチェストリグに付いてたやつとは違う面ファスナータイプのPALS弾入れを調達してたよね

833 :
航空自衛隊「前線航空管制」・米軍TACPと共同訓練
https://youtu.be/DLZEgKKd4c8
これで空自が装備してるメットが分からない

834 :
>>833
陸自で養成するとかいう話だったが、結局空自でも養成するんだろうか。

それとも、陸自はANGLICOのようなもので、空自はJTACのようなものを養成するとか?

835 :
>>833
Batlskin Viper
https://www.revisionmilitary.com/en/batlskin-viper/viper-p4-high-cut-helmet-system

836 :
>>833
リビジョンやん。どうせ米軍の借り物だろ。

837 :
>>836
そそ、アメリカの借り物多い。今の装備遅れから考えると自衛隊員がrevisionなんて卒倒するレベル

838 :
ヘルメットカバーがアメリカの迷彩だね

839 :
違うよ、世界の迷彩だよ

840 :
無知ですまんのだがこの隊員がリビジョンの何を身に着けてるのか
公式サイト見てもわからんかった
少なくともアイウェアではないよな
あとプレキャリはどこのだろ

841 :
>>840
ヘルメット
>>835がメーカーのURL貼ってくれてる


アイウェアは自衛隊員1名オークリーが確認できた


プレキャリはメイフラワーかと思う

842 :
サンクス
ヘルメットはbatleskinってのがメーカーかと思ってたわ

843 :
チキンプレートのような特殊な用途を除いて
小銃弾を止めるボディーアーマーを世界で初めて歩兵に広く配備したのは
90年代のアメリカだとずっと思ってたんだが
調べてみると、80年代にソ連が
小銃弾(7.62x39)を止めるトラウマプレート付きの6B3と6B4をアフガンに投入してた
ソ連はそこまで兵士の人命を重視しないイメージがあったから驚いた

844 :
陸自の個人装備だが、せめてヘルメットだけでも更新してくれないものかなぁ

845 :
他の国の軍隊って、ライナーみたいなのあるんかな。
米軍は作業用のヘルメット持ってるけど。

846 :
そらあるやろ

847 :
>>844
>>845
復興支援用にサバゲー用みたいな形だけ88式と同じプラスチック製のヘルメット作れば良いのに。今はM2のライナーみたいなの被ってるがそのうち古くなって在庫無くなるだろうから

848 :
一口に兵士の個人装備って言っても、どの時代からなんだ?
第二次大戦?近代的な軍がこの国にできた明治以降?それとも戦国時代の個人装備もあり?

849 :
>>847
昔、嘘パチっていうプラ製88式のレプリカを、演習に持って行って問題になったことがあったような。

850 :
https://pbs.twimg.com/media/EWFCAkSUwAcxXvp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWFCBvMUcAArfP-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWFCCvAUwAQ3CQo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EWFCDc8UEAEbSQt.jpg

@jsdf_gcc_cnbc (中央特殊武器防護隊)
【18式個人用防護装備】中特防は、大宮駐屯地において18式個人用防護装備の戦力化訓練を行いました。新型防護装備を装着して催涙剤環境下での有効性や、小銃、防弾チョッキ等を装着して、武装走を行い激動時での状態を確認しました。
https://twitter.com/jsdf_gcc_cnbc/status/1252354916108038144
(deleted an unsolicited ad)

851 :
民間の作業用ヘルメットメーカーに形そのままOD色のものを作ってもらったらいい
災害派遣時はそれに蛍光テープなりカバーかければOK
かもしくはRoninやSferaのように普段使いできる軽量ライナーに
複数のモジュラー防弾プレートを取り付けるようにして
用途に応じて形状を変更できるようにしたら先進的な軍隊っぽく見えると思う

852 :
>>850
防毒マスクをつけた状態での訓練の場合、排気弁なんかこっそり外して置くと
楽だったりするそうだ。
これは戦前からあるネタなので、現場では意外と知られているかもしれん。
ただし、上でも知っている可能性が高いので、後で調べられたりすると
すぐにばれる事もお忘れなく。
さらに戦前の時の話だが、無警告で催涙ガスを訓練で使った事があるそうだ。
ズルした奴はエラい目にあったんだろうと思う。

853 :
これに限らないけど、マスクの左右両方にフィルタ付けたら銃にまともに頬付けできないから
レーザーサイトなりオフセット光学サイトなり対策が必要だと思う
米軍は歩兵科に関してはレーザーサイトの普及度はかなり高いようだけど

854 :
NHK BS1 25日(土)8:00〜8:50 自衛隊が体験した軍事のリアル ヤキマ演習場で日米共同訓練

855 :
>>851
海自はホームセンターとかでも買えるような民生品を普段の作業用に使ってる
https://i.imgur.com/U4QXRXN.jpg

856 :
>>852
ガスマスクのインチキネタだと、面のふちにマッチ棒を折ったのを差し込んでおくというのを聞いたことがある。
世間体でマスクしてるけど、顔が暑いわ少し呼吸が荒くなると息苦しくなる。
なによりメガネが曇るのが困る。

857 :
>>854
自衛隊は米軍に比べて動きが悪いなあ

858 :
https://twitter.com/paranoia_mk2/status/1255532552141471744?s=21
テキサスの暗視装置つくってる会社のパッチ一覧下の段にご注目。
マルチカムだぁ…
(deleted an unsolicited ad)

859 :
フェデロフ 世界初の突撃銃
AKM ガス圧駆動、ティルトボルト形式の戦後突撃銃の雛形
PK 歴史上最も優れた軽機関銃にして世界最高のGPMG
Mi-8 史上最高の汎用輸送ヘリ
Mi-24 世界唯一の実用対戦車輸送ヘリコプター 
T55 世界最高の第1世代主力戦車
T64 世界初の第3世代戦車の原型
T72 世界で最もコストパフォーマンスの高い第3世代戦車
T80 世界初の実用ガスタービン主力戦車
T14 世界初の第4世代主力戦車にして世界で初めて搭載可能な主砲が口径が140mmを超えた戦車
BMP1 世界初の対戦車能力を持った実用IFV
BMP3 世界最強の攻撃力を持ったIFV
BTR60 世界初の実用密閉型8x8装甲兵員輸送車
ドロースト 世界初の戦車用アクティブ防護システム
6B3と6B4 世界で初めて大量配備された小銃弾抗耐ボディーアーマー

860 :2020/04/30
誤爆した

国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart3
練習機統合スレ5
陸自装輪装甲戦闘車両97
秀吉による朝鮮征伐の軍事分析part11
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   国土破壊 20
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ4
軍事板アニメ総合スレッド103
【スペンサー銃】八重の桜の分析【綾瀬はるか】101
民◯党ですが感染拡散中
【陸軍】日本軍航空部隊パイロット総合6 【海軍】
--------------------
メガネにすぐ傷がつく
健康食品をガンダム風に語れ
【長州】明治維新【薩摩】
物性物理学総合スレ5
【KDP】Kindleダイレクトパブリッシングその47
ふなっしーのぷりケツ愛でランド【4プリッ】
アイダ設計【part-3】
【Stronghold】ストロングホールド 総合 第37回遠征
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap23【国内】
PINK CRES.のリリイベ優先券瞬殺でピンヲタ大発狂www
【🍶酒を飲みながら】日本は北朝鮮に何兆円も支援する余裕があるのか、語らないか?
おい!ヘリ呼べ!&クルクルパー!
小浜市役所
【新型コロナ】新型コロナウイルス感染者が大量発生した空母の乗組員の「大半が無症状」という謎、米国国防長官も困惑
omiai 違反報告 協力してください
二刀流騎手熊沢がオジュウ平地参戦について辛口ジャッジ!「普通は通用しない」
鳩山ぽっぽ「安倍は、非道な辺野古埋め立てをやめよ」 高須克弥院長「お前が総理の時に決めたんだろ」 鳩「」
Rが臭そうな女流プロ
【フェイクニュース】英BBC、台湾での隔離生活は「監獄のよう」と報道 炎上して削除
【経済】「一帯一路」が財政圧迫、マレーシア見直し迫る
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼