TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
民○党類ですがはめられた可能性
●なぜ自衛官は役に立たない低脳バカすぎるのか●
軍事板でゴジラを語るスレ
民○党類ですが鶏の六時間です
ヘリコプター総合スレ 33
軍事板アニメ総合スレッド102
日本の潜水艦に関するPart58
民○党類ですが個人情報よりも大事な事がある
隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション10
陸上自衛隊 細菌戦に敗北 350名下痢

AWACS AEWを語るスレ part7


1 :2016/02/28 〜 最終レス :2018/08/31
前スレ
AWACS AEWを語るスレ part6
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/army/1426486166/

2 :
AWACS AEWを語るスレ part7
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/army/1455539745/

3 :
書き込みがないとすぐ落ちるんだな
なんにも話題無いからなあ。E-767 504が改修・テスト終えて復帰するくらいか

4 :


5 :
http://i.imgur.com/JDnCZ5i.gifv

6 :
#504

7 :
>>1

8 :
Aワックスは船舶の表面保護に使えますか?

9 :
なんか滑ってる

10 :
輸送機スレと統合しろって神の声なのかね?

11 :
レーダースレもあるよ

12 :
あげ

13 :
日本が購入するE-2D1号目にCECをつける予定がないと聞いてがっかり

14 :
まあイージス改装で載せるみたいに今度載せていけば良いんじゃない?

15 :
自衛隊員の生命を軽視してるって野党を批判しろよな。
国産データリンク構築するならまあ、いいけど。

16 :
マジで野党が文句つけててワロタ
予算だけじゃなくて政治も面倒だなぁ

17 :
当然っちゃ当然だが使うのはG550 CAEWのドンガラだけだったっつうオチ
AEW機でレンジの管制、監視と飛行経路の記録等々の話はガセでした

米海軍、G550 AEW機の機体を試験場テレメタリー支援用にカスタマイズ
US Navy to customise G550 AEW airframe for range telemetry support
 31 March 2016 - IHS Jane's International Defence Review
ttp://www.janes.com/article/59202/us-navy-to-customise-g550-aew-airframe-for-range-telemetry-support

先ずはアンテナフェアリング取り付けの準備やテレメタリー関係の配線が
された民間型のG550を調達し、その後IAIか何処かに機体の改修に出す
っつう手順を踏む模様
型式はP-3ビルボードに倣ってNC-37B or C辺りになるんでしょうか?

18 :
あらま

19 :
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


20 :
「朝鮮語ペラペラの島本順光」から軍板諸先輩方は逃げるんですか?
コイツ、小沢一郎の側近で朝鮮語ペラペラなら、南部靖之のパソナラインをピンと勘づくべきなんですが

http://twitter777.blog.so-net.ne.jp/2016-04-14-2
>関西大学工学部管理工学科(現:総合情報学部)卒業
>元航空自衛官・防衛大学校理工学研究科(大学院修士課程相当)航空工学履修
>IHI会社研修(航空機エンジン)
>航空自衛隊幹部学校指揮幕僚課程修了
>技官としてT‐4開発、ペトリオット導入等に関わる。
>二等空佐で退官

>■島本順光氏秘書歴
>89.7〜07.7 田村秀昭参議 公設 ※小沢一郎腹心、「ジェネラル」と呼ばれた防衛族
>07.9〜07.12 平山幸司参議 政策 ※小沢派
>08 佐藤公治参議 私設 ※父の代から小沢腹心
>09〜10 室井邦彦参議 政策 ※元小沢派、統一教会
>11〜12 佐藤公治参議 私設
>12〜 (民主→国民の生活→日本未来の党)青木愛代議士
>13.4 維新・石井義哲候補(参院選比例選対)
>13.12〜 田母神俊雄候補(選対・事務局長)

沖縄系スレとしても、沖縄地主層→パナマ文書を疑ってしまうし。
それが「東京都知事選挙」の票集め前線責任者ぁ!?

とりあえず航空自衛隊の米国製兵器輸入の重要人物が、過去数十年に渡って朝鮮語ペラペラだったという事

このスレで何度か話題に挙げてきた、AAV7、KC-46A、オスプレイ、P-1爆撃機改、ATD-Xなどなどにも
島本順光(69)と共和党マケイン氏系ラインの奥底は探ってみたくなりますなー
やはりマケイン氏やユダヤ人脈は、田母神さんを政界から失脚させたかったんでしょうかねえ。。

【江沢民】与那国島と国防 Part8【李克強】©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/army/1441339303/

21 :
最近完全にサボッていた、軍板の他スレ活性化の旅にも出たくなりますねw
だって、自衛隊の航空幕僚監部装備部には過去30年間、田村秀昭+島田順光の間柄から、「統一教会」の影が見え隠れするって。
更に共和党マケイン氏や、ユダヤ人脈や、小沢一郎+パソナラインもチラホラ…。

とりあえず今日の処の中ネタは、
◆オーストラリアの潜水艦12隻、フランス企業が受注
http://www.afpbb.com/articles/-/3085280?cx_part=topstory
◆在特会側の賠償増額、高松高裁 暴言「人種差別的」と判断
http://this.kiji.is/97198062904147976
の2点でしょうが、特に後者。
>>217 >>209以来、
>川崎中一殺害事件など、最近の裁判所判事の親チョン擁護が酷い
>司法にも「半島の法則」が落ちている?
>ニッポンの仕組みへの信頼と信用が、昨秋以来に日韓接近によって、急激に瓦解しつつあります。
など、最近の菅官房長官には、I川会との影響力を感じてならないのですが、大丈夫でしょうか。

前者の潜水艦ネタも、基本的には技術流出阻止にホッとしていますが
【江沢民】【李克強】の政権強化に至った事は間違いない
長期には正解でしたが、短期と中期には、日本の国防にとって不正解です

この長きに渡って振り回された豪州潜水艦輸出ネタは、おそらくマケイン氏が旗振り役でしたが
トランプ旋風で一番のダメージを喰らったのは彼=共和党ネオコン派
安倍政権、いや軍板諸先輩方の軍知識理論とは、ほとんど共和党ネオコン派の助力を大前提にしているだけに
例えばLans氏と散々ヤリ合った与那国島における再奪還論とか、一体このネオコン派退勢の状況で、2022年想定は計算できるのでしょうか?
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/army/1391386142/417-449

ま、5月はGWの人手と共に、外交も大きく季節です。次期国連事務総長選挙なども含め
http://www.sankei.com/world/news/150827/wor1508270041-n1.html
やはり注目は、パナマ文書→中国シャドウバンク爆弾なのでしょう。。

【江沢民】与那国島と国防 Part8【李克強】©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/army/1441339303/

22 :
月刊「丸」 2016年 6月号
特集 ●空飛ぶレーダーサイト 警戒航空隊
ttp://www.kojinsha.co.jp/maru/index.html

23 :
>>22
>E-767のメカ&システム
>浜松“602飛行隊”密着ルポ
内部公開したのか?格納庫の内部とか公開していいなら写真撮るけどどうなん

24 :
E-3はFSDの時に一般人も内部見学出来たしwebに内部写真も転がってる
FSD
http://c3.staticflickr.com/8/7591/26792569906_c729c079f7_k.jpg
E-767の内部写真は無いな

25 :
>>23
現職、関係者が勝手に公開したらダメでしょ。

>>24
E-767とかE-2CはFMSが絡んでいるから防衛省の一存で写真公開とか出来ない。

26 :
そもそも内部に関してはE-3とほぼ
同じでは?

27 :
>>26
アップデートの関係でE-767の方が幾分か古い機材使ってる。
ここ何年か機材更新予算上がっていたからだいぶ変わっているかもしれないけれど。

28 :
警備へ護衛艦展開 防衛省 2016年5月13日
http://mainichi.jp/articles/20160514/k00/00m/010/116000c

防衛省は13日、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の警備を強化するため、海上自衛隊の護衛艦や、
大型レーダーを搭載した航空自衛隊の空中警戒管制機(AWACS)などを三重県の周辺海空域に展開すると発表した。

各国要人は自衛隊の輸送ヘリで中部国際空港(愛知県)から会場に運ぶ。

生物化学兵器によるテロを想定し、化学防護部隊を三重県内に待機させる。

中谷元(げん)防衛相は13日の記者会見で「あらゆる事態を想定した訓練・準備を実施する」と述べた。【村尾哲】

29 :
“空飛ぶレーダーサイト”サミットへ 中谷大臣視察(2016/05/15 17:42)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000074848.html

中谷防衛大臣は「空飛ぶレーダーサイト」の異名を持つ自衛隊機を視察しました。
伊勢志摩サミットでは、上空からの警戒監視活動にあたる予定です。

空飛ぶレーダーサイトと呼ばれる早期警戒管制機は、静岡県浜松基地の部隊に日本で唯一、配備されています。
この部隊は今月26日、27日の日程で開催される伊勢志摩サミットでも監視活動にあたる予定です。
中谷大臣は「当日まで11日と迫り、緊張感を持って全力で取り組む」と述べました。

また、中谷大臣は、太平洋側の不審な機体を捉えるレーダー基地も合わせて視察しました。
サミットに向けて防衛省は、伊勢志摩周辺にP3C哨戒機や護衛艦数隻も展開させ、テロ対策などの警戒にあたります。

30 :
警空隊に今日中谷が来て訓示垂れてた。日曜出勤

31 :
AWACS ならレーダサイト兼管制指揮所だよな

32 :
これは米軍の公開か
ttp://img.bemil.chosun.com/nbrd/files/BEMIL085/upload/boeing-767%20AWACS%20Interior(D2c3h).jpg

33 :
>>27
米軍のE-3のBlock 40/45改修の全機終了と空自のE-767の
Block 40/45改修の終了は共に2020年
なので米軍のE-3未改修機とRSIP改修の終わった空自E-767の
中身はほぼ同じなのでわ?

34 :
>>33
逆に言えばそのアップデート終わるまでは古いってことなのかね

35 :
そう
これまでまともなアップデートを全くしていないE-767の機材は40年前のAWACSのまんまだから

36 :
え?

37 :
E-767はRSIP相当のアップデートは何年も前に済ませてる件
導入自体もBlock30相当なので40年前名わけはなかった

38 :
国産AEWは無事死亡しました

39 :
E-767はでかすぎ、射程400kmの空対空ミサイルもあるんだし
時代遅れ

40 :
i3fighterの構成要素である無人索敵機がいずれ後継になるかもね

41 :
KS-172はとっくの昔に中断してるぞ

42 :
国産極超音速機AEW機に
なるんじゃないの。

43 :
Ks-172の代わりにR-37派生のRVV-BDでてきたけどな
こいつも射程400キロ

44 :
未だに量産と配備が確認されないのでポシャったんだろ かねないくせにシリアでボカスカやらかしてるからな あんな野蛮国家さっさと崩壊してほしい

そもそもAEWのレーダーレンジは400km越えが普通だから敵のレーダーの範囲内になる前に撃ち落とせる

45 :
http://svd.2chan.net/cgi/f/src/1463033359668.jpg
http://sep.2chan.net/cgi/f/src/1463033367254.jpg
http://sve.2chan.net/cgi/f/src/1463033374356.jpg
http://feb.2chan.net/cgi/f/src/1463033380430.jpg

チャイナ空軍 C-919改造早期警戒機

46 :
中国言うと死ぬ病早く治せ

47 :
>>29
浜松基地からサミット会場の伊勢志摩はすぐ近くだからちょうどいいね。
飛び上がったらそこが現場、みたいな。

48 :
>>43
400kmをマッハ6で飛ぶと単純計算で196秒
マッハ6に対応できるミサイル持ってないから
まあECM使ってミサイル撹乱させるしかないか

49 :
当面は発射母機がステルス化されない限り、母機の方を警戒してれば不意打ちを食らうことはなさそうだが

50 :
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2016/05/15.html
Q:AWACSの部隊なのですけれども、浜松基地に4機ありますけれども、これはフル活動で、伊勢志摩サミットにあたるのでしょうか。

A:これは常時、わが国周辺の地域を含めた、わが国の上空の警戒監視を行っております。
 今回のサミットにおける航空自衛隊機による、上空の警戒監視はAWACS、E−2Cほか、F−15戦闘機により実施することを予定しております。
 万が一、会場周辺の上空に、不審な航空機等が接近した場合には、自衛隊といたしましては、あらゆる事態に適切に対応するという観点から、
 現在の法律の中で可能な、万全な体制・対応をとるということでございます。

Q:AWACSの4機は使っていくというお考えでしょうか。

A:わが国としては、全力で対応するということでありますが、警備状況の詳細等につきましては、
 手の内を明かすことになりますので、お答えすることは差し控えさせていただきます。

Q:関連してなのですけれども、今回のサミットに関して、自衛隊がこの警戒に参加する意義というのは、どういった点になるでしょうか。

A:それは陸・海・空、それぞれ警戒をいたします。
 もちろん、警察、そして海上保安庁、消防はじめ、そういった諸機関が対応いたしますが、空に関しては、航空自衛隊が、
 その警戒監視の能力を有しておりますので、上空、対空警戒につきましては、航空自衛隊が実施するということです。

51 :
初歩的な質問なんですが、日本ではE-2CやE-767を24時間体制で飛ばしているのでしょうか。
Mig25の亡命事件がきっかけで早期警戒機を導入したわけですけど・・

52 :
>>51
AEW(E2C:13機,E767:4機)だけで24時間監視してるわけじゃないけど、
地上レーダーサイト含めて、防空識別圏全体を監視できる体制にはなってる。

スクランブルを中国が逆ギレしたぐらい正確にやってるみたいだから、穴は殆ど無いかと。
更にE2Dを4機、沖縄に追加配備もするし。

【防衛白書(平成27年度)】
空自は、全国28か所のレーダーサイトとE-2C早期警戒機、E-767早期警戒管制機などにより、わが国とその周辺の上空を24時間態勢で監視している。
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2015/html/n3111000.html

53 :
>>52
ありがとうございます。
アラートレベルが上がったら、24時間体制にするんでしょうね。

54 :
当初はE-767を常時飛ばすなんて話もあったりしたけど金がかかりスギィでなぁ

55 :
今こそ無人の早期警戒AEWを作るべきでは?

56 :
飛行船型というのはあったが、米でもポシャったなあ

57 :
グローバルホークにうんぬんかんぬんってあったような

58 :
グローバルホークにそれなりのレーダーを積めば・・って
素人は誰でも考えますね。

59 :
AEW無人機とか専用の通信衛星を2-3機打ち上げないとデータ通信回線がパンクしそうである

60 :
AEW 側である程度前処理しちゃうようにしちゃえば通信量は削減できるが、そのための情報処理器機が増えてしまうな
でも、生データ送れる大容量通信するためには通信機器が大規模になってしまう

61 :
>>54
やったんじゃないの?開催中18回ミッションがあったはず。CAP用の為にコビーもずっと上げてた

62 :
E-2Cの後継にP-1AEWを調達するらしいね
P-1AEWには空対空誘導弾を装備し、戦闘機を呼ばなくても単独で敵巡航ミサイルを迎撃したり、
敵の戦闘機の襲撃から自衛出来るらしいね

63 :
>>62
どこで受信した?

64 :
実際のところ、敵に先制弾を撃たせる口実にしかならないよな >AEWのミサイル

65 :
>>62
遠距離攻撃の対処としては必要があると思う

66 :
AEWに対空ミサイルは
潜水艦に対空ミサイルと似てる。
ロマンだな(笑)

67 :
そして回答も一緒
そんなエスコート機が持ってれば十分なAAMなんぞより
AEW/AWACS機にしか出来ない機能にペイロードを振り分ける

68 :
旋回砲塔ですねわかります

69 :
>>62
P-1AEWって機体規模の割には管制能力のないゴミだな

70 :
AEW/AWACS大集合
http://www.mod.go.jp/asdf/hamamatsu/otoiawase/nightflight/nightflight_07.html

71 :
飛行訓練もいいんだけど、たまには基地祭に出してくださいよ

72 :
低空でバレルロール決めてくださいよ

73 :
そういえばE−737はアップデートされるのかな
素直にEー2のレーダーとアビオ積んだ方が良かった気もするが
評判はどうなんだろうか

74 :
B737の機体にE-2Dのレーダシステムを搭載出来ればかなり理想のAEWだとは思うけどね、実際。
E-737の頃はE-10の計画がまだ元気だったんだっけ?

75 :
固定翼AEWのタイプ
全方位
・お皿回転型
・おにぎり固定型
側方
・平均台型
・背びれor腹ビレ型
・胴体貼付け型
前後
・英国面型
・主翼組み込み型

76 :
レーダ配置だけだとP-1の4面(まで装備可能)なレーダは割とAEWの目指すべき姿。分解能と探知距離を波長で使い分けるP-1AEWは是非w
分解能が5度でプギャーしてた輩居たけど、E-2C用のUHFレーダは分解能7度だし、使いよう。

77 :
どうでもいいが航空自衛隊2016年の動画に大昔の画像使うなよ
http://i.imgur.com/cLDI5sA.jpg
https://youtu.be/QvQxurm0BMQ?t=218

78 :
>>56
飛行船やソーラープレーンを早期警戒機にってのは難しそう
無制限に飛行し続けるのは可能だがレーダー用の電源の供給と成層圏だと偏西風の問題がある
飛行船やソーラープレーンの速度だと流されてしまい静止することができないんじゃない?

79 :
別に照準器として使用するわけじゃないから、5〜7度でいいんじゃないのか
照準器として使うなら問題だが

80 :
B737の機体にE-2Dのレーダーを積むくらいなら、P-1の方が良いのでは?
P-1は海自とはいえ既存の機体だけど、B737だと機種が増える。

81 :
辺野古新基地建設反対ママの会に対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」などと暴言。(顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない。安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tok aiamada/status/605899171313246209



        【自民・民進・公明・共産】      党意   対   民意      【生活・社民・山本太郎・三宅洋平】



日本国民はどう対処すればいいのか。

新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界に振りかかる負担は莫大です。世界を餌にして生きており、社会に何も負うことなく、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

82 :
>80 ノースロップグラマンとしては、E-737(APY-9)の方が大変ありがたいとは思うぞ。相当いろいろな国に提案できる。
日本としてはP-1AEWウェルカムだけど。5年くらい試験機としてシステム統合の研究してほしい。

83 :
上祐がUFO率いるのか
きっしょ

84 :
AWACS

85 :
>>82
そこで、ノースロップにP1 AEWを売って貰うのが、商売人

86 :
新早期警戒機の役務の調達の相手方の決定について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2016/07/06a.html

87 :
>>82
採用数が少ないからE-2のシステムじゃあない?

88 :
>>86
P-1派生機で決まったんだな

89 :
>新早期警戒機の修理にかかる技術援助契約を締結しようとする国内修理企業

E-2Dの修理だよ

90 :
        ∧∧       
       ヽ(・ω・)/   ズコー  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

91 :
絵は767だけどシステムはディスコンだろ
何を導入しようとしてるの?

92 :
https://gfycat.com/AdorableEuphoricGardensnake

93 :
中国海軍のKJ-500
https://pbs.twimg.com/media/CnVo8DgVYAAy9Rx.jpg
中国海軍のKJ-200
https://pbs.twimg.com/media/CnVo8fYUkAA59l8.jpg

94 :
>>93
日本は劣っている

95 :
プロップ機持ってきてドヤ顔されてもなあ、とおもうP−1とP−8であった

96 :
中国は天安門以降、西側から兵器輸入が難しくなったり、コピーして売るからロシアから最新兵器の輸入が難しくなったり。
国産化せざるをえない事情もあるからなぁ、中国。

97 :
>>95
>>93は対潜哨戒機ではありません
早期警戒管制機
いわゆるAWACS

98 :
中国のは西側と比べるとレドームが小さいような気がするんだが
なんか理由があるのかな

99 :
A-50AWACSコピーとなるKJ-2000の生産がロシアによるIL-76輸出制限によりベースとなる機体不足で滞り
代わりに自国生産能力のあるAn-12コピーのY-8をベースとし、またまたエリアイレーダーのコピー品を乗せて早期警戒機とした機体。
ベース機の性能から滞空時間が4時間程度とされ、艦載機のE-2Cと同程度。さらに空中給油能力もない。
AWACSに明確な定義は無いが、Boeing737AEW&Cより少し小さい規模の機体なので能力は良くてAEW&Cといったところだろう。

100 :
>>97
機体の話してるのに、種別の話されてもなあ、と後ろから伺うE-2DとE-767であった
なおP-1は警戒機並みの電子性能を

101 :
別にエアフレームと探知能力は「ある程度は」切り離せるけど、それでも滞空時間4時間だと人海戦術だよな、と。
コンピュータによる脅威度判定がどんだけ進んでいるかは知らんが、ちゃいな。

※ある程度 搭載能力、発電能力がエアフレームに支配される以上無関係とは言えんわ。

102 :
Cable snaps on USS Eisenhower during landing
https://www.youtube.com/watch?v=r-EHwYOfY94&feature=youtu.be

103 :
米軍機、空母で着艦失敗 あわや洋上に転落 8人負傷
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35086000.html

104 :
E-3G後継どうすんだろう…

105 :
後継言い出す頃のエアフレーム(B787?B777X?)にAN/APY-2を移植、と勝手に思ってるw>E-3の後継どうするんだか。

106 :
でも対ステルス性能が足りなくなるのでは…

107 :
自分が電波をゆんゆん出しまくるのにステルス性はいらんでしょ、電子戦用の情報収集機ならともかく。

108 :
>>107
ステルス機(F35)に対してイーグルとE-3のタックが負けたことから、
新型ホークアイのようなステルス機対策がなされたレーダーが欲しい…ということでステルス性が欲しいとはいってない

109 :
E-3 + F-15がF-35に負けるのは想定通りとは言え、そうなると2040Cをミサイリヤーとして
ステルス機の補完戦力として用いるボーイングの構想も実効性があやしいな。
そうは言ってもMSIPに改修すること自体は必要と考えてるけど。

110 :
E-2 と F-15 でも負けたのならヤバイな

111 :
結局デュアルバンド、マルチバンドに進化するのかね、AEWなりAWACSなりは。
E-2DのUHFレーダである程度の索敵、CバンドなりXバンドなりのAESAで強烈な電波をかけて判別という形で。

112 :
Sバンドレーダー用の皿と、対ステルス機UHFバンド用の2枚の皿を積んでくれたら、
頭悪そうで面白いのに。

113 :
E-8は脚は長いが小型のビジネスジェットベースになるんだしE-3もそうならないかな?
E-6とかRC-135とかもそろそろ次を考える頃かと思うが

114 :
KC-46が お皿が欲しそうに こっちを見ている

115 :
>>114
お皿に油を注いで燃やしながら回すのは止めてください
ていうかボーイングは今回の件で信用無くしたからどうなるのやら

116 :
U.S. Air Force says
 Boeing KC-46 tanker passes final test for initial production
Jul 19, 2016 - Reuters
ttp://www.reuters.com/article/boeing-tanker-idUSFWN1A50G5
ttp://pbs.twimg.com/media/CnrIj5iXgAA7Znl.jpg

117 :
スレ間違えました

118 :
E-767の代わりにE-2C飛ばす部隊があるらしいけど、あんまり性能変わらないの?

119 :
隊員遊ばせてる訳にいかないから高くて買えないE767の代わりに格安のホークアイを買ったんだから性能は二の次なんだろ
正確には分からんがおよそ10/1ぐらいの低性能と考えればいいと思う

120 :
>>119
10/1の低性能?
それはない。

121 :
ホークアイはオペレーター3名搭乗の早期警戒機なので管制能力が著しく劣るでしょう

122 :
レーダー性能がそんなもんなんか?> 10/1

123 :
10倍ってことになるぜ…

124 :
>>118
どこの部隊だよ

125 :
>>119
をい、10倍だぞその書き方だと

126 :
すまん、1/10と書くつもりが10/1と書き間違えた。
orz

127 :
E-2Dだと相当E-3に近いけどね、レーダーの範囲は。UHFだからSバンドのE-3よりステルス機に強いし。
管制能力の違いでしょ、AWACSとAEWの差は。

128 :
>>127
> 管制能力の違いでしょ、AWACSとAEWの差は。

以前から疑問に思ってることなんだが、そもそも管制官がAWACS機に搭乗する必要があるのか?
レーダーの探知範囲を広げるためとレーダーを戦域に可能な限り近い場所で運用するために
レーダーを搭載した機体を飛ばすのは理解できるんだが、管制官がいる管制サイト(つまり地上基地または空母)と
レーダー搭載機とを衛星通信か何かでリンクして管制すれば良いだけではないのか?
もちろん、管制サイトから前線戦闘機への管制指示はリンクを逆にたどり必要ならレーダー搭載機が中継して
伝えれば良い(つまり、レーダー搭載機は管制サイトと戦闘機との間の中継サイトとして使うことで
仮想的には管制官がレーダー搭載機に搭乗しているのと同様の通信を戦闘機との間で行うことになる)

レーダー搭載機と管制官の詰める管制サイトとを分離するのは今の技術なら可能なんじゃないのか?
そしてこれを分離すればレーダー搭載機はパイロット2人(あるいは2組ならその2倍の4人)だけが搭乗すれば
良くなり、空調など生命維持設備や管制卓などの設備も不要となるので重量が軽減できるし、逆に
その軽減分を燃料搭載に回せばロイタリング時間を延ばせることになる。
何よりも前線に近い位置で敵からhigh-valued targetとして狙われるレーダー搭載機にパイロット以外の
貴重な専門職(管制官)を乗せるというリスクを冒す必要がなくなるのが最大のメリットだと思うんだが。

何故、この分離ができないんだ?衛星通信なら敵による傍受やインターセプト(通信妨害や欺瞞)も困難だし。

129 :
>>128に追加させてくれ。

それに単に強力なレーダー輻射を行いながら特定のエリアを哨戒飛行するのならば
現代の技術を使えばパイロットすら不要でUAVで良いから
前線エリアでのAEW/AWACS運用における人的リスクはゼロにできるし。

130 :
>>128
それができるならレーダー搭載機は無人機の方が良くないか?

131 :
>128 三行で(ry
それはともかく、E-3が出た当初ならデータリンクなんぞあり得ない、無線での音声のやり取りが当然の時代だったからああいう形を取ったんだろうけど、
今なら地上なり艦上ででバックアップクルーが管制をする形式にしても違和感無いとは思う。

132 :
>>128
バンドワイズ

133 :
レスくれた方々ありがとうございます。
>>130
ええその通りです。なので>>129でその旨を追加しました。

>>131
もちろんE-2CやE-3が搭乗した時代の技術ではレーダー搭載機と管制サイトの分離が
不可能だったのは判っています。128の問題提起は現代の技術で可能か?可能でないなら問題は何か?という点です。

>>132
バンドワイズってのは管制に必要な通信バンド幅ってことですか?
よかったらもう少し説明して下さると助かります。

134 :
生データは情報量膨大だからねえ
判断可能なレベルまで加工するとはいえ、それでも遠隔で送るとなると相当な情報量になる
そんなんを大量に同時送受信するインフラは流石に合衆国ですら持ってるかどうか怪しい
たしか通常の無人機ですら逼迫が見えてる

135 :
>>134
> 生データは情報量膨大だからねえ
> 判断可能なレベルまで加工するとはいえ、それでも遠隔で送るとなると相当な情報量になる

レーダーで得られる情報は管制官が機上でレーダーコンソールを見ながら管制するとして使う情報量まで圧縮しても
通信によって無人のレーダー警戒機から地上の管制センターに送信するのが困難なほど大量のデータになってしまうわけですか

私としてはずっと不思議だったんですよ、なぜアメリカが最新鋭のAWACS/AEWを完全無人化もしくは有人なのは操縦士だけという
方向に発展させようとしていない(少なくともそういう方向へ進めようとしているニュースが出ない)ことが

この辺の定量的な知識を私は持ち合わせていないので、指摘と解説どうもありがとうございました

136 :
グローバルホークにもお皿載せたいね

137 :
>>135
あのレーダーコンソール、アナログに見えて実はすさまじい情報量あるからね、リアルタイム性も要求される
というより、アナログこそが情報量半端ないとも言えるけど
見えてる部分を得る為に、えり分けてる処理や導き出してる処理は相当でかい
その上、ECM前提で通信途絶想定すると、やっぱり無人機だと厳しい

最近はプロセッサの進歩のおかげもあって、前者の問題はある程度緩和しつつある
後者を割り切るのであれば、将来的には警戒無人機は出来るかもしれない

138 :
>>135
最近は薄れつつあるけど、防空指揮所を空中に浮かべておく目的もあったから。
冷戦期に想定されていた核戦争下では地上指揮所は核攻撃の第一撃目で攻撃されることを
想定されていたから、E-4Bと共に空中にあって敵第一撃を回避、防空指揮を継続する必要があった。

それとAWACSクラスのAN/APY-1クラスの大型レーダーを搭載する無人機は大型になってしまう。
さらに地上と大容量データリンクを結ぶには通信機器も大型化する必要があるし。
こうやって大型化した無人機の運用コストは有人機と変わらない位になるんじゃないかな?
AWACSの搭載物はほとんどレーダーとその電子機器、通信機関連で人員の占める割合は少ないから。
何せ200人以上乗れる機体に20人程度しか乗らない訳で。
将来は解らないが現代の技術レベルだと無理をして無人化する利点は少ないと思う。

139 :
管制できる人員を空においておくメリットデメリットが、核戦争上等な冷戦時代と現代だと大分変わったからね。
自衛隊でも広域多目的無線で相当な量のデータのやり取りが可能になったから、機上管制員の人数を絞って
地上管制がメイン、も十分可能な時代にはなったと思う。

140 :
通信網への攻撃や妨害のリスクを考えれば
重要資源の警戒管制機の無人運用は怖い。
イランに渡った無人機みたいなこともありうるし。

141 :
その一方でアメリカ本土から中東での無人機操縦とかも普通にしている訳で。

142 :
>>139
核戦争の可能性が減少したからね。
だけど、管制機を在空させる利点は今も変わらない。
特に日本ではDCの位置や通信所が地図に載っているくらいだから
敵の第一手で攻撃されることが想定されている。
無人、若しくは省人警戒管制機のデータ中継施設なんて真っ先に狙われるんじゃないかな?
衛星通信じゃ大容量のデータはまだ難しいし、信号処理によるタイムラグもある。
現状のラジコン機+α程度のUAVなら未だしもAEWの様な運用をするUAVは未だ何処の国も開発していない。

143 :
気球(JLENS)は流れて流れちゃったしね…

144 :
もともとJLENSはゾンビプロジェクトと呼ばれてたし。でかすぎて潰せないプロジェクトとして。
さらっと復活すんでね?

145 :
128/129/133/135です。

>>138
> こうやって大型化した無人機の運用コストは有人機と変わらない位になるんじゃないかな?
> AWACSの搭載物はほとんどレーダーとその電子機器、通信機関連で人員の占める割合は少ないから。
> 何せ200人以上乗れる機体に20人程度しか乗らない訳で。
> 将来は解らないが現代の技術レベルだと無理をして無人化する利点は少ないと思う。

まず管制員を搭乗させるとなると管制員に飛行手当を支給せねばなりませんが
AEW/AWACSは飛行時間が長く管制員の人数も多い(特にAWACS)ので飛行手当つまり人件費は
相当なものになると考えられます。それに人間の生命維持に不可欠な環境を機内で維持する設備は
相当なコストを要し重量的にもかなりのペナルティになりますが、無人ならその設備の重量ペナルティはなくなります。
すると機体が軽くできるので燃費も向上するし主翼面積も削減できますが、この削減で更に軽くできます。
というわけで有人用設備の重量の何倍もの重量を省いて軽量化できその分だけ機体コストも安くできます。

何よりも管制能力には長けていても身体的問題で航空機搭乗員資格が得られない人材は現在の有人AEWでは使えませんが
空中レーダー機と地上管制センターの分離ができるならそういう才能ある人材を活かせます。

それと敵が先制攻撃をしようとした場合、緊張エリアを監視している我が国のAEW/AWACSを対AWACS用超長射程AAMで
先制奇襲攻撃&撃墜することでそのエリアに関して日本側に混乱をもたらして以後の戦いを有利に進める手順となりますが、
有人管制機ではこの敵の先制攻撃によって大切な管制員を緒戦で大量に喪失する事態となります。
これが無人レーダー機ならば機体は失われるのは同じですが、生まれつきの適性が不可欠で
しかも育成にも更に相当なコストを要する管制員を危険に晒し敵の奇襲攻撃で喪失する心配はなくなります。

ですから空中レーダーサイトと管制サイトとを分離して管制員を安全な場所で勤務させるのが技術的に可能ならば
その分離で得られるメリットはとても大きいのです。というわけでAWACSの無人化をなぜアメリカがやろうとしていない(ように見える)のか
不思議だったのですが、135さんらのデータ量が非常に大きく通信が逼迫するという説明で納得できました。

146 :
ごめんなさい、訂正です。

>>145
> 不思議だったのですが、135さんらのデータ量が非常に大きく通信が逼迫するという説明で納得できました。

「135さんら」でなく「134さんら」の間違いです。失礼しました、お詫びして訂正致します。

147 :
>>145
まず、機体に関してだが一般的民間旅客機をベースとできるAWACSの機体としての価格は高くない。
E-767の調達価格は570億程度だがその中で機体の占める価格は170億程度。
一方無人機はAN/APY-1クラスのレーダーを搭載できる規模とすると前代未聞の巨人機、必要とされる
サイズはRQ-4の5倍以上は必要でしょう。必然的に新規開発のオンパレードで機体自体がかなり高額になるでしょう。
これが一般的な旅客機をベースとし、20人程度の人件費を加えた従来のAWACSとどちらがコストが安くなるのか。

緒戦でAWACSを喪失するならそれは戦略自体の失敗で、そんな事態にならない様に運用するのが当たり前の話。
UAVではこれに加えて地上側誘導施設の防護が必要になるね。

人材については旅客機ベースであるAWACSに搭乗する航空身検はそれほどレベルの高いものでは無く、健常者なら
当たり前に合格できるレベル。

148 :
対潜哨戒機だって機上で処理してるし
アーセナル・シップはボツになったし

自己完結は重要かと

149 :
>>148
> 対潜哨戒機だって機上で処理してるし

対潜哨戒機は探知相手の潜水艦に撃墜されるリスクは極めて少ない
(確かイスラエルがUAM(潜水艦発射対空ミサイル)を開発してたけど世界ではポピュラーではありません)

だが防空のための空域監視を行うAEW/AWACSは探知対象である敵戦闘機の格好の標的になる
しかも自分自身が強烈なレーダー波を輻射してるのだから攻撃を受けないように隠れる術がないのです

対潜哨戒機とAEW/AWACSとでは任務中に自機が撃墜される脅威のレベルが全く違っており比較になりません

150 :
>>149
情報処理能力の話をしてるのに、被撃墜リスクの話をぶつけるのはズレてるでござるよ
今実際に、撃墜される脅威のレベルが違うのは皆分かってるでち
でも、それ踏まえてもAWACSは有人運用されてるっち
比較なんぞしてないでち

その理由のお話、データ量と確実性の関係で、対潜哨戒機もAWACSも機上の処理してるってだけの話でち

151 :
>>149
哨戒機の方が遥かに被撃墜のリスクは高いよ。
前線での潜水艦、水上艦艇の警戒監視、攻撃を主任務としているのだから。
500qからの探知距離を持ち、後方に配置される早期警戒機より危険度は上。

152 :
浜松に核打ち込まれたら何処で運用するの?生き残るの良くて1機だし

153 :
軍事用に通信は妨害が有ることを想定してるから猛烈遅いのと
中継の必要が出て作戦が大規模になるからでは?

154 :
空自向け2機目作り始めた

http://flyteam.jp/news/article/66976

155 :
オリジナルソースで良いでしょ
http://investor.northropgrumman.com/phoenix.zhtml?c=112386&p=irol-newsArticle&ID=2192449

156 :
空中警戒管制機2機を新たに導入へ 監視強化=韓国軍
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/10/09/2016100900962.html

157 :
E-737だとしtらまだ作れるんだっけ?

158 :
追加発注にメーカーが応じているんだからまだ作れるということだろ

159 :
日本も対抗してE-46を発注しないと

160 :
>>158
まだ作れるうちに数を確保したおきたいのかな。
10年後、20年後に追加発注しようとしても、ラインが閉じてて補修部品すら出ない可能性があるんしゃないの?

161 :
ただ、E-737ってレーダーを始めとして、使われている技術がobsoluteなんだよね
戦闘における能力が時代遅れになっているとまでは思わないけど、技術的には登場当初から陳腐化していた

162 :
E-767のレーダー類もかなり旧式化しているだろ。そろそろE-46と買い替えかな?

163 :
AWACSキラーが飛び交う時代にはちっこいのを分散させる方が有力かもしれんし

164 :
>>162

>>33-37

165 :
日本もAWACSキラーがないとE-737の張遼跋扈を許すことになるね

166 :
>>161
正直E-2Dのと載せ替えプラン出した方がいいとは思う

167 :
確かにE-2Cの改修プランとして、レーダーをE-2D、機体を737に変更するのはアリだと思う。

168 :
>>167
E-2Cの機体を別の機体と取っ替える行為を「E-2Cの改修」とは言わないぞw
E-737のレーダーや電子装備をE-2D用のにするんだから「E-737の改修」と呼ぶのが筋

169 :
遠距離探知センサシステムUP-3C
https://youtu.be/N1wVstL59dg

170 :
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/d0d15d7948727abec933de17a821edb5.jpg

171 :
今後はAWACSなんて超長距離極音速レーダー逆探知ミサイルで遥彼方から撃墜されるから>>169みたいな長距離赤外線センサーを多数搭載した機体に淘汰されるんだろうな

172 :
AWACSなんて基本高空にいる相手に超長距離極音速〜
ミサイルがさっさと発見されて迎撃かECMで偽ターゲットに向かわされるだけじゃね?
それに長距離赤外線センサーだと測距が難しいだろうからレーダーの重要性は変わらんよ

173 :
単独/統合処理を行うシステムとpdfに書いてあるな

174 :
戦闘機はどうやってAWACSを発見するの?
撃墜しようにもE-767クラスなら800キロ近い探査範囲でしょ。

175 :
大型の爆撃機サイズで1万メートル以上飛んでれば800キロ先からも発見できるかもだが
戦闘機や巡航ミサイルなどより小型で地平線の陰に隠れる低空飛んでれば探知距離はゴリゴリ減る

176 :
AWACSを小型のレーダーしか付いていない戦闘機がとらえることはできなくてもAWACSが発してる大型のレーダーからの電波を探知するとこでAWACSの位置を確認することはできないのかな?

177 :
逆探

178 :
>地平線の陰に隠れる低空飛んでれば

それを見つけるためにわざわざレーダ積んで飛んでるわけだが

179 :
AWACSの飛行高度を20000mにすればもっと遠くまで見渡せるが高高度AWACSの開発しないのかな?
U-2やグローバルホークの飛行高度はそれくらいだよね
仮に見渡せてもレーダーの能力が限界超えてて無意味ってことなんだろうか?

180 :
>>179
坊や、2万メートルを巡航できる飛行機にはどんなものがあってどんなクラスに分類できるか、
また各クラスの機体にはどんな共通点があるのかをちゃんと調べてから書こうね

181 :
2万mじゃ空気薄すぎて、強力な重い機材とオペレーター用の内部空間持って上がれる余裕は無いからなあ
高速を強いられるから留まることもできない、と

182 :
抗力は減るが揚力推力ともに減り大型の探知機材を搭載し高空に滞在するってことが難しいわけか
U-2でもやたらデカい主翼が付いてるしそうじゃなければコンコルドとかSR-71とか超音速巡航できるようなのだけだし

183 :
どうしてミリオタは一言「間違ってるよ」とだけ言えないのか(泣)
ミリタリーはナルシズムの手段じゃないと思うんだ(泣)


180 名無し三等兵 sage 2016/10/24(月) 13:09:30.96 ID:sWrmHwdI
>>179
坊や、2万メートルを巡航できる飛行機にはどんなものがあってどんなクラスに分類できるか、
また各クラスの機体にはどんな共通点があるのかをちゃんと調べてから書こうね

184 :
ぼうや云々は余計だが、さすがに「間違ってるよ」だけじゃ逆に別の意味でいかんだろ

185 :
軍板ではヨクミル指摘の仕方だよな。
ここだけじやなく核関連スレとかにも何じゃこいつ的なのがいたわ。

186 :
>>183
まあまあ…
その手の指摘したつもりマンは、何も知らないし分かって無いし、簡単に説明する能力も無い無能だからさ
そういう人間に関わって時間ロスするのも損でしょ
せっかく流してあげたんだし、放っておきなよ

187 :
>>183
敢えて横から言うが、君の方が一言も二言も余計じゃね?
"坊や"なんて誰でも知ってるネタだろ。ネタにマジレスとかマジ勘弁しろよ。

それよりミリオタとかナルシズムとかってさ、
直接関係もないレッテル貼って非難する奴の方がどうなんだよ。
特にさ、ナルシ発言は語るに落ちるだろ。

188 :
2行相手に5行か…今日は焦げ付く、焼け付く日になりそうだな
坊やクンは置いといて、E-2シリーズの胴体拡大版を妄想してみるとしよう、オペレータ空間に余裕ができるか否か

189 :
P-3Cの再生産してAEW運用した方がマシでは?>地上運用限定で

190 :
>>188-189
艦載機じゃなくなるだろ。LMTに特注とか幾ら掛かるか。 今更P3作るとかいうのも冗談キツい。

普通にE2Dのレーダーモジュールだけ買ってP1かC2に移植すればいいだけでしょ。
ホント何言ってるんだか。

191 :
C-2はベースとしてでかすぎだろう。
P-1ベースじゃないのか。

192 :
スピードはあるし機材の入れ替えででかくて困ることはないし
空自で使ってないP-1じゃ整備の手間も余計にかかる

193 :
http://tokyoexpress.info/wp-content/uploads/2015/05/2e2b0436ac081e53cd3cab7606c160d5.jpg

すっきり(*´∀`)

194 :
機体が小さく航続距離が長いビジネスジェットベースの方がいいんじゃない?
E-2やE-3やE-737ってベース機からどれくらい重くなってるのだろうか

195 :
運用上持て余すほどの大きさでない限り 警戒機は小さいより大きい方が良いよ

196 :
>>190
日本向けにいってるんじゃあないから

197 :
>>196
尚更酷いな。
そんな半端なの作るぐらいなら767か777辺りをベースにAWACS作らせる。

198 :
大型機にE-2のシステムを乗っけて陸上運用は過去に通った道だけど(C-130 AEW&C、P-3 AEW&C)どっちも輸出は出来なかったしな。
もう一度やるならC-130Jを改造が妥当でしょ。

199 :
>>194
ちょっとガイシュツかも知れないけど、先輩方、教えて下さい。
米海軍がガルフストリームG550を購入するそうですが、E-2Dと平行して使用するのですか?
それとも別の目的?
英語ではいろいろでてきますが、英語が苦手なので・・

200 :
>>199
連絡機としてそのまま使うだけ
ttp://www.navy.mil/navydata/fact_display.asp?cid=1100&tid=462&ct=1

201 :
>>199
>17で既出

日本語
ttp://twitter.com/oldconnie/status/591815517935013889
米海軍がNP-3D“Billboard”の後継機として射場統制のために
ガルフストリームG550CAEW(コンフォーマル空中早期警戒機)を
採用したって話だけど、こんな感じになるみたい。
石川潤一 JunichiIshikawa – ‏@oldconnie
ttp://pbs.twimg.com/media/CDaNE8FUkAAER02.png

202 :
今日成田から離陸した韓国海軍向けのやつとかどうなの

https://twitter.com/60006717/status/790750058689929216
http://pbs.twimg.com/media/CvlO9oPUIAAAyKW.jpg#large.jpg

203 :
なにこのかっこいい機体は?
韓国海軍の特殊戦機?

204 :
海洋監視用じゃねの

205 :
ファルコン2000EX

206 :
>>202
ダッソーのファルコン2000ベースの哨戒機ベースのELINT機らしい
恐らく機体改修、機器搭載を韓国企業ではなくL3が受注したと思われ

韓国は海軍ではなく空軍にRC-800と呼ぶ8機のホーカー800改造の
ISR機があって、その内2機を更にSIGINT仕様に改造して使っている
様で、今回の画像のそれはその更新用の機体の模様
今回の更新で機体が大型化し機材の能力向上と情報収集エリアの拡大
が出来たそうだが、単にホーカー800が小さ過ぎただけじゃないかと
ttp://defense-update.com/wp-content/uploads/2012/01/kokaf_hawker900_elint.jpg
あと推測だが機体の更新を機に任務が海軍へ移管されたのかも
まあどこにも知られず超秘密裏に海軍が哨戒機を調達した可能性も
ゼロじゃないが

つか、どうなのって質問としてどうなの?

207 :
MSAにELINTやらせるのか強気だなあ

208 :
この種の偵察機は空自も欲しいな。

209 :
日本の哨戒対象は、殆ど洋上だから、P-3C、P-1で足りるだろう。

210 :
>208が言ってるのは自衛隊にはこの手の電子情報偵察機が一切存在しなくて全て米軍頼りって事じゃなかろうか?

211 :
釣りだと思ってたが

212 :
こんなマイナースレにいるのになんでYS-11EBも知らないの?

213 :
こんなの拾った。三沢で何やってるんだろうAster
https://twitter.com/TFS201203/status/791479877635497985

214 :
>>212
だねぇ。そういやYS何時まで使うんかな。
流石にそろそろC2辺りで更新して欲しいけど・・・。

215 :
お手軽な画像偵察機が欲しいという意味だったが伝わらないなあ

216 :
>>214
YS-11EBはEC-2(仮)で代替予定。

>>215
OP-3Cもあるし、P-1はこれより大きい側方監視レーダーHPS-106を持つ。(合成/逆合成開口モードで画像情報も取得可)
老兵ながらRF-4もSLARを積んでるし。

217 :
>>215
無知が偉そうにすると見苦しくなるよ

218 :
そもそもお手軽な画像偵察ならU-125で足りるんじゃ。
あと、自衛隊のSIGINTは知る人ぞ知る、と思ってたんだが。電子偵察機を大型貨物機で更新とかヤル気にみちあふれておるw

219 :
>>216
ISAR/SARの能力は本家OP-3の方が上よ

220 :
>>219
そりゃ専用機に比べればね。
>>216の比較対象は>>206のファルコン2000ELINT機

221 :
海保もファルコン買ってたな。

今日C-2飛ぶの見てきたがSIGINT/ELINTにはデカすぎだろ。

222 :
>>221
でかいけど今までのより機敏に動くし、スピードも航続距離も格段に上がってるからすごく使いやすくなるだろうな
フレアを搭載出来る点も地味だけど良い。

223 :
大型機は整備に手間がかかる、機体価格もあるしあまり適正な選択とは言い難いような。
既存のガルフやファルコンをベースにするのが妥当ではないか?

224 :
結局、機材をどれだけ積めるかでもあるからねえ
搭載空間、それらの整備空間、冷却の余裕、オペレーターの居住余裕
考えるとどんどん大型化していく

225 :
>>223
小型機だとアンテナの面積が小さくなるから大きいほど微弱な電波を捉えるのに有利なんじゃない?

226 :
アメリカもE-8の後継機はビジネスジェットにするんじゃないっけ?
任務を遂行できれば最低限の機体にするわな
RC-135とE-3とE-6もそろそろ更新すべき時期じゃね?

227 :
>>216
>YS-11EBはEC-2(仮)で代替予定。

ソースプリーズ。
C-2が機体改修中だけど。
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P3.pdf

228 :
すまん。誤読してた。

229 :
>>221>>223
何せ搭載する機上電波測定装置が巨大なもので。
機内は1階に電子機器、2階に操作要員コンソールを配置する2階建て配置になる模様。
http://1.bp.blogspot.com/-5yofxoxMyC4/VkHjrRVBBoI/AAAAAAAAV0E/j6RPldE1P3g/s1600/20151110-21.jpg
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2015/image/pdf/P3.pdf
測定アンテナの種類、数からいってもかなりの高帯域、全周に渡って高精度の測定ができるはず。

230 :
ここまで積み込むんじゃ、逆に容積足りるか心配になってくる

231 :
ポンチ絵はC-2ベースだね

232 :
海自のEPはP-1ベースかな
共通化できないものか

233 :
>>231
YS-11EBの後継はC-2改造で決定していて、2号機の改造が既に始まってるんじゃないかな?

>>232
海自のEP-3は艦船を対象とした情報収集。
空自のYS-11EBは地上を対象とした情報収集。
対象が違うから運用も違うし難しいんじゃないだろうか?

234 :
整備拠点は空自と海自で別れてるからね
調達機数からすると共通化しても大して
コスト削減は見込めない上に整備の手間が
増えるのでは

235 :
P-8とE-8って共用できないかな?

236 :
正直自衛隊のリソースだと、電子戦関連くらい3自衛隊統合運用でいいんじゃ?という気がする。
それにしてもSIGINT向けにC-2なんて中型旅客機クラスの機体を持ってくるのは、ゴミのような電波でも見落とす気は無いですよ、とヤル気を感じますがw
やっぱEC-1後継もEC-2でいい気がしてきた。どれだけの範囲をジャミングできるんだ?という気もするけど。

あっ、YS-11EAもいい加減限界超えていると思うので、C-1の新しい機体をあと3機ばかしEC-1に改造しましょう、繋ぎで。

237 :
>>236
量産前のダメ出しに使ったのを転用するんじゃないのかな。

238 :
>>236
なんで今更C-1を?

239 :
単にEC-1の運用実績と、割と最近電子装備を入れ替えたので、今現在での電子戦にも対応可能と思われる事。
あと、航空戦術教導団になって電子戦部隊が電子作戦群として強化されたから、ECM機の増強も必要だろうし。

個人的にはエスコートジャマーとしての活躍を期待したいから、もある。>C-1からの改造。w
4Gくらいで機動できんかね。

240 :
エスコートジャマーは必要と思うが航続距離も随伴性も耐用年数も考えると…

241 :
そこまでするならEF-15DJ作ったほうが良いだろ

242 :
F-35は電子線・偵察型の話有ったけど実際にはどーだろ?
今後のエスコート任務はステルス必須な気がする。

243 :
F-35はかなりの所まで電子戦対応がかのうだから、飛行隊の中の役割分担になるんじゃ?と

偵察は、ね。ETOSの部分に今どきの広角レンズ付きデジイチを入れたら相当良い所行ける気はする。
軍用で考えたら月1くらいでD5クラスを使い捨てしても費用的には問題ないだろうしw

501偵察飛行隊は戦闘機部隊に移行する予定だけど、後継部隊は戦術偵察を優先的に訓練したらおもしろいかな、と。
正直複座のF-35が無いのがここでも辛いけどw 人間と言う自律能力のあるマニピュレーターは便利だもやっぱw

244 :
>>236
P-3でよくないか?

245 :
もう寿命でわ?

246 :
EP-3CってP-1ベースの機体による更新の予定なかったっけ? 
UP-3D(電子戦支援機、という名の電子攻撃機だよなアレw)はあったっけ?

C-2ほどじゃないけどP-1も結構な電力供給能力あるから(しかもちょっと弄れば発電量増やせなかったっけ、川重のダイナモ)
スタンドオフジャマーとしても相当な力押しが可能な代物になる気が。

247 :
UPは機材テスト機でしょ?

248 :
機材の話じゃないが一昨日位から通常では考えられない時間にE-767が飛んでる

これだったのね
韓国軍 米大統領選で北朝鮮のミサイル発射など警戒
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161107/k10010759121000.html

249 :
>>247
装備試験機→UP-3C×1
電子戦訓練支援機→UP-3D×3

250 :
RC-2楽しみ

251 :
ハセガワのE-767のプラモ(1/72)、パケ絵の機体にレドームが無いのはなんでや

252 :
K-767のパケ絵を流用したのでは

253 :
つうか、検索してみたらこんなん出てきたけど見たパッケ絵ってこれでは?

http://san-sei.ocnk.net/phone/product/4021

254 :
P-1AEWって結局どーなったの?

255 :
予算つかなかったから 何も動いてない

256 :
えー、
E-46AWACSに期待するしかないか

257 :
E-46って何?
KC-46ベースのAWACSの事?

258 :
そうだよ。
そのうち自社企画で発売されるだろう。

259 :
普通にE-10にするんじゃあない?>B-767ベース

260 :
むしろ既存のE-737をベースにするかもよ
E-767はレーダーが入手できないから作れないんだっけ?

261 :
そんなことはない。費用的にペイするなら再生産も可だ。

262 :
こんな書き込みを見つけたが本当なのか?

AWACSがflightradar24でみれるの
http://i.imgur.com/r3RilYK.jpg
http://i.imgur.com/FfFRV5G.jpg

263 :
E-767ならE-3と中身は変わらないわけで任務が増えて純増したいならともかく再生産する意味はないわな
機体自体は限界かも知れない金さえ掛かれば寿命延長できそう

264 :
たぶんE-3の機体寿命延長が間尺に合わなくなる頃には787より新しい機体が出てきてるんじゃないか?

265 :
B707は頑丈だな

266 :
>>256
くだらん妄想を書き込む前に米軍の命名則位勉強しろ

267 :
>>262
安全上民間航路に近いルートではONにしてるのかな
常時ONにしてるわけではないと思う’

268 :
前に政府専用機が表示されてて問題になったな

269 :
E-3は2035年頃には退役させられて運用コストの低い
今より小型の機体複数とUAVや衛星、データリンクと
地上のデータ処理管制室等で構成される別システムで
置き換えられると思われるので、AWACSの様な一機で
全て完結するようなシステムはもう作られないと思う

270 :
P-8とE-8を統合したい

271 :
統合するならB707ベースじゃスペースが足りないな
B777Xあたりをベースにしないと

272 :
米エアフォースワンでも離着陸前後以外は表示されることがあったような
本邦は全行程非公開になってしまったが、それはそれで非公式にどこでも降りられるようにはなったからまあ良いやというか何というか

273 :
結局E-2Cの後継って何?Dは追加なだけでしょ

274 :
まだ不明、としか>本邦のE-2C後継。SLEPにD型化とかノースロップグラマンは提案する気もするけど。
でもP-1AEWはゆめみておきたいw

275 :
C-130ベースでE-2Dの機材を積んでつめば簡単だろうに。
あんまりはやらなかたけど

276 :
艦載しないならE-767 を増やすって方向ではダメなのかな
やっぱAWACS だけでなくてこまいAEW の頭数も必要?

277 :
それができれば買ってるだろうがレーダーが製造中止なんじゃないっけ

278 :
金出せば再生産OKとノースロップは言って太郎

279 :
>>275
わざわざ4発機である必要性を感じないな
あ、P-1も4発だった

280 :
>>279
P-1はエンジン切って安定した低速哨戒するための4発だろう。

281 :
エンジン2つだけで飛ぶとかいう話ならそういう運用はやらないらしいけど

哨戒機は最前線ではないとはいえ一応敵の弾の飛んでくるところを飛ぶんだから
2つで十分ですよとはいかなかったんでしょ

282 :
4つくれ

283 :
>>280
エンジン切っても抵抗になるだけ
今は推力を絞る

284 :
最前線を飛ぶF-35は単発だからP-1も4発なんて必要だったのか?
俺も任務に応じてエンジン止めて双発飛行するものだと思ってた

285 :
必要だったのかというのなら、必要としか言いようが無い
冗長と負荷分散のためってのはあるんだろうな

286 :
エンジンを開発したかったから4発になったのかも
双発なら既存のもので我慢しとけってことになりそうだしそんな大きいエンジンをいきなり作るのは難しそうだし

287 :
P-3Cと同様に低空低速の哨戒したかったから4発なんだよ
低空低速時に推力半分になったら落ちかねない

288 :
建前:P-3Cでもごく低空を飛び頻繁に一発停止が起きるので更新機体が双発では安全性を確保できない
一部の本音:まだナローボディ双発に使えるエンジンは作れていない

はともかく、電力の確保考えても可能なら冗長性を高めておきたい現場では4発は心強いとは思うよ。

289 :
なるほど
但し4発は双発よりランニングコストもイニシャルコストも高いよね
今更だがP-8ではダメなのかな?

290 :
P-8は無人機運用前提だから単体ならP-1の方が性能良かったんでない?

291 :
そもそもP-8が高い

292 :
P-8が無人機持ち出してくるならP-1も3機セットくらいで評価してもらわんと

293 :
哨戒機にP-8を、は海自のドクトリンの何処にも合致しないから無いでしょ。
AEWをP-8に、なら最初から737を素で使うでしょ、わざわざ魔改造()クラスの改変して無理やり哨戒機として使っている機体なんかじゃなく。

294 :
P-8Iがねぇ…

295 :
対潜哨戒機に関しては海自の調達数は世界的にも相当大口だから自主開発しても元が取れるってことだったのかもね
ベース機も含めて全くの新規開発ってのはお大尽だが

ところで米軍のP-8ってMAD付いてないけど大丈夫なのかな?
或いはMADってあんまり有効ではないってこと?

296 :
それも専用の無人機でやるらしい

297 :
madは、低空飛行せにゃいかんし、水深が浅い所用

298 :
P-8より随伴無人機の性能には興味ある。
グロホの対潜機版ってのは海自でも活用市街あると思うが実際の運用はどうなのかな?
どこはかとなくダッシュの面影が見え隠れする。

ノースロップはP-1でもトリトン操れるよう出来るみたいなこと言ってたろ。
買って対潜対艦攻撃も出来るようにしてみたい気がする。

299 :
グローバルホークって空自が買うの?
ペイロードの余力は少なそうだが武装って可能なの?

300 :
NO

301 :
ダッシュはドローンの先駆けだが、時代が早すぎた。
今の制御技術なら活用できたろう。

302 :
E-767を救難機的に使えるんじゃろか

303 :
紛争地域からの邦人退去用とかそういう用途?

304 :
海で行方不明者探すとか。今日は変なコールサインで少なくとも2機太平洋方面に展開してる

305 :
最適化された高度と速度での経済性を極限まで追求してる現代の旅客機は低高度を低速で長時間飛ぶ捜索や哨戒には必ずしも向いていないのでは

306 :
>>304
なんでそんなことわかるの?エスパー?

307 :
専用の無人機(いつできるかもわからない、そも本当にできるかどうかも分からない)
海外マンセーの人ってころっと最近の欧米の失敗続きを忘れるからな…

>>300
中国様を刺激するから武装はngなんだってさ
だからグロホが選ばれた。

308 :
というか空自のいこうでわざわざcecはオミットとか本当なの?


結局海空たがいに争って余力で戦うのかね?

309 :
>>308
空自にとってはいらない装備だし
海自が是非付けてくれとも要請していない。

310 :
単に運用基盤を揃える金のめどがついていない、じゃないの?>日本のE-2DにはCECがついていない。
CEC単体でもそれなりのお値段するしね。

311 :
理想はP-1AEWかP-3AEWあたりだしね>E-2の代替え

312 :
次期飛行点検機がベースになったりはしないかね
ある程度のファミリ化を目論んでいそうだが

313 :
無いだろ。
あっても救難機くらい。

314 :
E-737も狭い朝鮮半島エリアで使用するぶんには性能十分だな。

315 :
別にB737にAN/APY-9他一式積むのが一番良いんだけどね、AEWとしては。
P-1妄想はHPS-106を詳細判別用のレーダに使えないか、バスが光ケーブルで引かれているから電子妨害に強いとかの要素が乗っかっているけどw

316 :
電波・光波複合センサシステムの研究
http://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/MixedSensor_28.pdf
センサ融合で追尾探知距離1.2倍うんたら

317 :
たった1.2倍か

318 :
単純にパワーでやれば4乗しなけりゃいけない事を考えるとパフォーマンスは良い筈

319 :
Northrop Grumman_ 空中給油可能版E-2D Advanced Hawkeyeの初飛行を実施 - BusinessNewsline
http://business.newsln.jp/news/201612190538440000.html
Northrop Grummanは、US Navyの主力早期警戒機となる「E-2 Hawkeye」に改良を加えた
「E-2D Advanced Hawkeye」に更に空中給油能力も加えた新型機の初飛行試験を実施
したことを発表した。
今回、初飛行試験に成功したE-2D Advanced Hawkeyeは、既に2007年に初飛行試験を
終えていたE-2D Advanced Hawkeyeに空中給油用のロッドを加えたものとなる。
この空中給油版のE-2D Advanced Hawkeyeは、2018年から量産が開始され、2020年
までに納入が行われる予定となっている。
E-2D Advanced Hawkeyeは、既存のE-2 Hawkeyeのアビオニクス、レーダーなどを
最新のシステムに総取替えすることで、ステルス性を向上させたロシアの第5世代の
戦闘機も認識することを可能にしたものとなる。
このE-2D Advanced Hawkeyeが運用開始となることによって、USNの早期警戒網の
レンジは更に拡大、精緻化することが期待されている。

320 :
IAI、イタリア空軍に早期警戒機 G550 CAEWの1機目を納入 配信日:2016/12/21 12:02
http://flyteam.jp/airline/aeronautica-militare-italiana/news/article/73277
http://freighter.flyteam.jp/newsphoto/11769/w628.jpg

321 :
かっこいい、予て空自はG500ベースの早期軽快機にすべきだと思っていたんだ。
E-2DやE-737よりこれだろ

322 :
プw

323 :
胴体貼り付け型と背びれ型は前後が死角になるってどうしてわからないんだ?

324 :
E-2Dなんて米軍のサポートというプライスレスな価値があるから他のものなんてどうやっても勝てないし要らんよ

325 :
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2017/yosan.pdf
○早期警戒管制機(E−767)の能力向上(2機:220億円)
 現有のE−767の警戒監視能力の向上のため、中央計算装置
 の換装及び電子戦支援装置の搭載改修を実施

○滞空型無人機(RQ−4Bグローバルホーク)の取得(168億円)

326 :
>>302
>>305
まぁ窓も無いしEO/IR的なカメラも無いし
軍用機の脱出セットにはレーダー反射板が付属してる事が多いから、それを頼りに海面をレーダーで探す事は出来るかもしれないけど、果たしてこの反射板がAWACSやAEWが使うUHF〜Sバンドあたりに対応してるのかは不明

お互いに通信連絡を取っていない色んな組織の救難機が多数在空してるような状況だったらレーダーアドバイスを提供するユニットとして活動する余地はあるし、
実際に3.11の時はそのように使われてる
尤もメインは低高度を飛ぶ救難機の位置情報を地上の機関に提供することで、
レーダーアドバイスそのものはその地上の機関が実施することが多かったみたいだが

327 :
P-1とC-2、ニュージーランドと交渉開始か 対抗はP-8とA400M
http://flyteam.jp/news/article/73115

328 :
スレ違いですよ

329 :
どっちの組み合わせもニュージーランドにゃオーバースペックのような

330 :
素直に考えればC-130J

331 :
NZは、C-130Hは持ってるみたいだけど、寿命どれくらい残ってるのかね。
PKOとかで遠出するための自前の足が欲しいなら、C-130Jだと物足りないんじゃないのかな。離島もあるから足は早いにこしたことはない。
お隣はC-17餅だけど揃えようにも生産終了しちゃったからね。

332 :
そもそも長距離遠征の足にA400Mは割と罰ゲーム入ると思うんですがそれは…
今のまんまだと(改善するとは思えんけど)長距離運用でのペイロードはC-130といい勝負のゴミ屑レベルだし。

P-1は…ノースロップとP-1AEW開発計画、をぶち上げよう、うん。

333 :
CN-235の輸送型と哨戒型でいいじゃん、NZ

334 :
そんな気がする

335 :
CN235輸送型は、いくら何でもないだろう。現行のC-130Hの半分の性能だぞ。

336 :
C-295でもいいけど、
C-130Jベースでも輸送も哨戒も出来るんだよな。
たしか韓国が対潜C-130Jをノミネートしてたけどどうなったんだっけ?

337 :
AWACSベースにはならないだろうけど中華が世界最大の水陸両用機だって
インド向けに売るのかねえ
https://twitter.com/CNAviationDaily/status/816942356519714817

338 :
なしてAG600をAEW板に持ってくる? 飛行艇スレあるぞ(しかもガイシュツもいいとこ)
そしてよりによって中国製軍用機をインドに輸出とかぬかすかね?

PS-1という飛行艇ベースの哨戒機を作った日本でも飛行艇でAEWは考えんかっただろうなー、必要性が思いつかない。

339 :
AEW板・・・

340 :
自分で書いておいてなんだけど、AEW,AWACS「板」だと、

【US NAVY】AN/APY-9に萌えるスレ【空自】
【USAF】最強のAWACS、E-3【NATO】

とか10年経っても埋まらないスレの山になるんですかね? w

341 :
E-2Dを運用する第125早期警戒飛行隊は、E-2Cを運用する第115早期警戒飛行隊と交代します。第125早期警戒飛行隊は2017年2月にバージニア州ノーフォークから米海兵隊岩国航空基地に前方配備され、第115早期警戒飛行隊は、2017年夏に厚木を後にし、米本土に向かいます。
https://twitter.com/CNFJ/status/817259585908056066

342 :
浜松からE-767が緊急発進

343 :
アレにも緊急発進ってあるんだ

344 :
普通に通常任務だろ笑

345 :
緊急時の対応はする。緊急発進もある
本州上空は空港管制、東京コントロールだから誰でも受信可能

346 :
そういやGCIでAWACSのことコードンって呼んでるのは何か由来あるの?

347 :
禁則事項です

348 :
GCIキャピタル
日本GCI推進協議会

349 :
その二つリンク切れしてて何があったのかよくわからんのよね

350 :
TCC聞いてたらさっき日本海側に飛んで行ったで

351 :
>>342
この件と関連してるんだろう

> 先日の日本海側への訓練飛行について
> http://mil.news.sina.com.cn/china/2017-01-13/doc-ifxzqnim4191663.shtml
> Y-9電子戦機とY-8早期警戒機とH-6合わせて8 機に対して、空自が30機以上もスクランブルさせたことについての分析。
>
> Y-9電子戦機がジャミングにより大量の機影を空自のレーダー上に映しだした可能性を指摘している。

01/09[公表]中国機の東シナ海及び日本海における飛行について
http://www.mod.go.jp/js/Press/press2017/press_pdf/p20170109_01.pdf

352 :
事実誤認の欺瞞記事
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/630.php
Newsweekによると空自側の対処機は20機、韓国側が10機で合計30機。
対馬海峡を通過して日本海中央部まで行って再び対馬海峡を通過するのに掛かる時間、機数を鑑みると通常の対処でしょ。
http://www.mod.go.jp/js/Press/press2017/press_pdf/p20170109_01.pdf
バッチリ証拠撮影も行われているし。

353 :
F15J戦闘機12機、F2支援戦闘機12機など26機を緊急発進させて対応
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/11/2017011100916.html

354 :
ジャミングかけたってどこにだよw
対馬海峡飛びながら地上レーダーまでジャミングかけるとか無理

355 :
五島列島沖でインターセプトされたとして日本海中央部で折り返して往復4000km。
Y-8なんてプロペラ鈍足機を連れての大名行列だからたっぷり4時間はかかる。
築城のF-2、小松のF-15それぞれ最低2編隊で、対象機が多いから4機以上で接敵。
ちょうどそのくらいの数になるだろうね。
戦闘機以外はAWACS/AEWで帰った基地まで追尾されたんだろう。

本当に電子欺瞞を使ってきたなら自衛隊にとってはいいサンプル収集になっただろうね。

356 :
>>354
> 過去の類似の状況として1994 年10月27日に中国軍のレーダー上において
> 米空母「キティホーク」が展開している海域から数百機の機影が確認され、東南部にある二個航空師団が臨戦態勢に入った。
> そして青島の空軍基地から戦闘機をスクランブル発進させた。
> 数百機がいるとされた空域には大量の航空機は無く、J-7のパイロットがEA-6Bを肉眼で発見した。
>
> 11月5日までの間幾度もEA-6Bは飛来し、(その頃舟山列島で行われていた)演習の計画は大きな支障をきたした。

357 :
> 1月9日のTwitterより
> 航空自衛隊のスクランブル、ファントムまで上げる総動員態勢
> 小松基地に来てたF-4 2機、百里ファントムランドへ帰投。 今日は全国各地の基地からスクランブル上がってたようで。
> スクランブルに上がってた302のF4、2機が百里基地に帰投。お疲れ様でした。
> 一体何が起こってるんだ?エプロンに居た2機にも弾薬積んでスクランブル飛んでったぞ??DJ型までも。そしてまた格納庫からまた2機出てきたし。
> 十数分前に浜松からAWACS離陸 他のスクランブル機の応援なのかな…
> 百里、小松、新田原、築城からスクランブル上がったんか しかも何処も2,3陣まで上がってるなんて何事だよ…
> 新田原基地から連続スクランブル

358 :
平時において公海上で妨害電波発生させて周辺国の
電子機器に照射なんかするかよ
あったなら堂々と防衛省が公開すればいいだけの話

359 :
そこまで公開はしないけどな

360 :
公開なんてしないでこっそりデータとりするでしょ
自衛隊にとっては貴重なデータが取れて万々歳特しかしないよ

361 :
妨害電波の照射なんてやっていたら民間のARSRやもっと広帯域なら
民間UHF通信にも影響が出ているはずなんだけどな。

362 :
米早期警戒機が岩国到着 艦載機移駐で配備予定
ttp://www.sankei.com/photo/story/news/170202/sty1702020020-n1.html

363 :
おー、E-2Dも来たか

364 :
なんが凄いことになってる
https://www.youtube.com/watch?v=R2Nw_2jRyJY
E−2Dの編隊飛行なんてそうそう見れない

365 :
>>364
札束が編隊飛行してるもんなw

366 :
>>364
異様な光景だなー
通常の運用ではあり得ない光景だものな

367 :
曲芸飛行は無理か?

368 :
確かに異常事態かも
E-2D,F-35Bこれ取得会計年度の海外配備じゃない?
ベトナム戦争以来かねえ。RQ-4も三沢に居るね。移動式の対ICBMレーダーもハワイから持ってきたはず

369 :
>>364
全機レーダフル稼働とかしたらどうかなりそう

370 :
>>364
スモーク吐いてクローバーとか作って欲しいな

371 :
>>368
我が国周辺がきな臭いからでしょ。
もはやあめちゃんはやる気になってるのかもしれんが。

372 :
>>370
E-767ブルーとか夢想した事がある
レドーム上面にLED表示器組み込んで観客席に向けて90度バンクで文字浮かび上がらせるとかすれば素敵なんじゃないかと

373 :
>>365
でも、考えてみればF-22の機体単価とそう変わらないから、お値段的にはビックリする光景でも無いかと
これがB-2の5機編隊とかなら原子力空母が空飛んでる様なもんだが

374 :
米軍機と中国軍機がニアミス、南シナ海上空
http://www.cnn.co.jp/world/35096403.html

> ワシントン(CNN) 米海軍のP3オライオン哨戒機と中国軍のKJ200早期警戒管制機が
> このほど、南シナ海上空でニアミスを起こした。米国防関係者がCNNに明らかにした。
> 場所は中国とフィリピンが領有権を主張するスカボロー礁(中国名・黄岩島)に近い上空で、
> 2機の間の距離は300メートル以下だった。

> 中国側に悪意はなかったと米海軍は見ている。

悪意も無く、早期警戒機が300メートル以下まで近づくかよw
事を荒立てたくないのは分かるが。

375 :
つーか早期警戒機が近寄るってのがよくわからん

376 :
レーダ手「国籍不明機を補足」
司令官「機種はなにか」
レーダ手「距離が遠くて機種が判別できません」
司令官「接近せよ」
レーダ手「まだ距離が遠くて機種が判別できません」
司令官「もっと接近せよ」
パイロット「不明機の機種を目視で確認、米海軍のP3オライオン」

みたいな流れか

377 :
E-767と違って、KJ-200はキャビンの窓を塞いでないから、
レーダー手がキャビンの窓から目視で確認する事も可能か。

300m以内に近づかないと機種を判別出来ないなんて、
視力悪すぎだけど。

378 :
AEWらしいが機能するんだろうか
http://pbs.twimg.com/media/C4XvgNGWMAAjwiu.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C4X2ZpdWcAEk1m1.jpg

379 :
KJ-200はキャビンの窓を塞いでないっつーことは電磁波の心配は無い
出力が小さい
でいいんだろうか?

380 :
>>379
中の人の寿命なんて知ったこっちゃないの可能性も

381 :
これ、どこの国?
垂直尾翼の国旗はコートジボワールの物だけど。

382 :
>>378
いちおう「The DRDO Airborne Early Warning and Control System (AEWACS) 」って事だから、早期警戒だけでなくて管制能力も持ってるみたいだが

383 :
KW3556はインド空軍か

384 :
あー、インドか。
インド空軍のフィンフラッシュと、
コートジボワールの国旗が同じという無駄知識が増えた。

アイルランドとインドのフィンフラッシュの見分けがつかないw

385 :
AEWは空中監視だけの飛行機で今は存在しない
今のAEWは管制能力のあるAEW&C

386 :
誰かが統一した基準で名付けてるんじゃないから、言葉遊び。

387 :
>>379
>>380
E-767だって先端のコックピット部は窓塞いで無いぞw
電磁遮蔽シールドぐらいはしてるんだろう

388 :
アクティブジャマー積んだAWACSもいるけどな

389 :
>>387
主翼付近にも左右一箇所中の光が漏れてくる窓が有る

390 :
E-767だと大型の機体で乗員も多いし任務時間も長いからギャレーに電子レンジとか置いてあっても不思議じゃないな

391 :
>>390
P-3Cは電気オーブンはあるけど電子レンジはないらしいね。
電子レンジは電波にもろに影響あるからE767に搭載されてるのかね。

392 :
ブレーカーが落ちて、レーダー止まるから搭載されてないよ。

393 :
E-3にちゃっフレアディスペンサがついてるってホント?見当たらないんだけど
E-767にはつてないけどな

394 :
>>389
あそこは緊急脱出扉。
機外の状況(火災など)が見えないといけないから、仕方がない。

395 :
>>392
アマゾンで買った中華製の格安電子レンジ持ち込んで火災で全損とか

396 :
>>395
しらねのCICかよ

397 :
海はそういうとこゆるい印象だが空はどうかな

398 :
P-1は電子レンジ付きだね。

http://mainichi.jp/graph/2015/06/26/20150626k0000m040031000c/012.html

399 :
>>398
どこのだろう?
http://cdn.mainichi.jp/graph/mainichi.jp/2015/06/26/20150626k0000m040031000c/image/012.jpg

400 :
>399 世界のJAMCOじゃないですかー。
http://www.jamco.co.jp/kco/galley_insert.html

401 :
>>400
おお、コレかあ
http://www.jamco.co.jp/images/kco/galley_insert_img_04.png

402 :
P-1は、レンチンで弁当温められるんだ。長丁場の仕事だから大事だね。

403 :
レンジで弁当暖め以外に、何をしてるのかな?
蒸しタオル作ったり、CD壊したりもしてるのかな。

404 :
>>403
被弾したときにメモリとかHDDを入れてチンするんじゃね?

405 :
>>397
半島製のスマホを持ち込んでバッテリーが火元になって火災全損はあり得るかも

406 :
しかし長時間勤務だな。ラジオチェックから約12時間その前にブリーフィングもあるはずだし。給料良いんだろうか

407 :
手当はつくようだが俺はやりたくないねえ
帯域さえ確保できたら無人機にやらせたいわなこりゃ

408 :
P-3C導入当時の週刊誌の記事だが、機内の冷蔵庫が500万するってあったな

409 :
そりゃーこういう業務用の機内冷蔵庫ならそんくらいするだろうなあ

410 :
家庭用の冷蔵庫でも大量生産販売してるからあの値段なんであって、同じスペックでも生産数100台とかにしたら同じぐらいの値段になるんだろうな

411 :
哨戒機とか早期警戒機なんかのオペレーターって労働基準法どこ吹く風のブラック職場じゃね?って思える
トイレなしで12時間も飛びっぱなしとか死ぬでしょ

412 :
そもそも自衛隊自体が労基の適用外。
搭乗手当が付く分だけ地上職よりマシ。

413 :
公務員は、労基法ではなく人事院規則適用だが、自衛隊は特別職だからそれも適用除外。

414 :
>>410
>防衛省は、自衛隊の航空機に計器を納入している東京航空計器株式会社が
>過大に代金を請求していたと発表しました。2014年度に2062万円で、契約した
>T4練習機の酸素発生装置では307万円を不正に申告していました。過大請求は
>1980年代から行われていたとみられていて、総額は数十億円に上る可能性もある
>ということで、防衛省は特別調査を行うことを決めました。
>東京航空計器は「今、情報を整理していて、改めて報告します」とコメントしています。

415 :
GlobalEye
http://image.saab.com/globalassets/scaled/1170x658x90/commercial-events-2017-idex-stories/saab_globaleye_city2340x131.jpg
http://saab.com/globalassets/commercial/air/airborne-solutions/airborne-surveillance/globaleye/new/ge_design3_close_2340_1316.jpg
http://saab.com/globalassets/commercial/air/airborne-solutions/airborne-surveillance/globaleye/new/globaleye-system-overview_2.jpg

416 :
>>413
ということは警察官も適用外?消防もそうかな。スレ違いですまんが。

417 :
警察官は公安職だから、人事院規則適用だよ。

418 :
>>376>>377
遠かろうが近かろうがレーダーで機種の判別なんか出来んよ
ESM機器を持ってたら対象機の電波から「機種の推定」は可能だが、いずれにせよ距離は関係ない

419 :
Falconあたりで正確ではないにせよレーダーでの機種確認は出来ていたけどあれってESMだったのか

420 :
合成開口、逆合成開口である程度機体の形状て把握していなかった?

421 :
一部のレーダーシステムではタービンファンからの反射波とかから機種の推測はできるらしいが
ただしそこまで高精度の物を抽出するのってレーダー波を絞る必要ありそうで
フィルター処理的にも大変だろうし
広域捜索シてる時にそこまではわからないんじゃないかな?

422 :
アレイアンテナならビームフォーミングが効くから、形状認識はソフト側の苦労で、と個人的認識。
だからこそ、AN/APY-9+HPS-106の合わせ技に夢が広がりんぐw ※APY-9での広域捜査にHPS-106のXバンドでの高精細情報

423 :
英国が採用するケルベロスってどうなん?

424 :
れりーず!

425 :
2017年4月29日土曜日
★最新装備を有する同盟諸国に期待する米国、お寒い足元事情が足かせ
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/04/blog-post_29.html

この記事では、ウェッジテイル(B-737 AEW&C)を持ち上げてますが、
現行のAWACSを置き換えられるほど性能良かったでしたっけ?

426 :
そもそもAEW&CはAWACSの下位互換でしかないと思いますが
A-737AEW&CはESMも第三国製だしCECとか未対応だし
何よりメインシステムを米軍使ってないからアップグレードパス存在しませんよ?
機体が新しいくらいかなー?

427 :
早くE-46Jを作れよ

428 :
KC-46A-AWACSとかつくるかもしれない

429 :
それそのまんまやん

430 :
米軍の命名則やEC-137Dの次がEC-137EじゃなくてE-3Aなのを
知っていればE-46Jとか(Eなら次はE-12AだしEC-46としても最近は
仕様変更が無ければ国別に○×型とか付けない)
KC-46A-AWACSとか(KE-12AかB)あり得ないと普通気付く

431 :
…ポカーン(゚Д゚)

432 :
X35→F35はどう説明するんだ

433 :
命名既定の話してるんじゃないのに…
でも空自のKC-46は名前どうするのか?

434 :
アメリカはKC-46の名前を着けたから同じ機体は46シリーズで統一すると思うよ。
EC-46かE-46だろうね。
日本にき来たらKC-767○と最後に何か来るか、そのままアメリカと同じ名前にするかのどちらかだと思う。

435 :
F-35Aも空自の名将決まってないな。
日本はKC767Bにするのかな?

436 :
>>435
隠密とか忍びとかどう?
でもライトニングだから電光かな?

437 :
でもE-3とE-6とE-8はベースは同じだが名称は別々だよ

438 :
BELL

439 :
E-46とか

440 :
防衛省予算で「KC-46A」「F-35A」ってふつうに書いてあるじゃん

441 :
今回はもうJとかつけないの?

442 :
日本仕様に改造したらJ付ける改造しないなら付けない今までもそうだったろ

443 :
もう愛称ってつけてないのかな?
F-86の旭光とかF-104の栄光みたいなの

444 :
皆で防衛省に意見を送ろう!

445 :
漢字の愛称はいらないな。KC-46はいいけどF-35はAJとかつけて欲しかった。

446 :
防衛相自衛隊のネーミングセンスに今さらなにを期待しておられるので?

447 :
命名権を売ろう。
「F-3 イエスタカス」

448 :
いいかも。
30年以上使われるし新聞に何回も名前が出る。

449 :
KC-767は当初KC-767Jだったのが現在はKC-767(無印)な訳で
加えて空自のU-125とU-125Aみたいなのもある事を考えると
米軍のKC-46Aの自衛隊名がKC-767Aになる可能性も

450 :
KC-767はイタリアも購入する可能性があったから

451 :
空自のアルファベットの使い方はわかりにくい。
法則性あるの?

452 :
KC-767の話が出たが、KC-135は米軍で100年近く使われるらしいぞ。

453 :
>>449
KC-767Jと呼んでいたのはイタリア空軍のKC-767Aと区別を付ける必要がある
ボーイングだけで、空自は最初からKC-767だよ。
U-125は元となったBAe125からで、民間機をベースとする空自機は元の機体名称の一部を
正式名称に用いる。
米空軍機であるKC-46Aの空自納入分は日本仕様のモディファイか日本でのライセンス生産が
行われ無い限りKC-46Aのままでしょう。

>>451
何処か分かりにくいかね?すごく単純だけど。

454 :
E-3も似たような改修して2040年…(だっけ)まで使い続けるとかマジで勘弁
つか維持費が跳ね上がるからKC-46で更新する事になったのでは…

455 :
更新する事になってたの?
通信における情報量増大から地上管制に順次移行するからAWACSはもう作らないと思ってた。
地上管制に移行するまでの繋ぎでE-3の寿命延長しかやらないんじゃなかったけ?

456 :
あいや、KC-135が老朽化で維持費が跳ね上がるから
新型機による更新が必要でKC-46ができたって理解してたから
ここに来ての延命はびっくりという話で
似たような機体のE-3も似たような改修するのかな…って話です…
紛らわしい言い方でごめんなさい

そしてAWACSは不要になるのでしょうか
あとE-767の機体は何時まで持ちますかね…

457 :
ああ、ごめんなさい。
自分もうろ覚えどこかでみた事があったな程度の物なのでソースがどこだったか正しいかはわかりません。
たしかもうAEWしか作らないけど現状では通信の情報量が少なくて地上管制は出来ないはずですよ。

458 :
ついに100年飛ぶことになったKC-135
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2017/05/kc-135.html?m=1


>>改修では全機にグラスコックピットを導入し、旧式アナログ針式計器盤を廃止する。
>>エイビオニクスを更新し、自動操縦も交換し、航法装備を高性能化するなどがある。

KC46新造の方が安上がりなのでは...

459 :
実際改修すると高くつくから心臓のKC-46にするって話だったのでは

460 :
10年も前に空中給油機の更新はKC-XがKC-135E、KC-YがKC-10、
KC-ZがKC-135Rの3段階に分けて行われKC-Zの終了予定は2048年
KC-135Rの退役は2050年頃と発表されてたのに今頃"ついに100年"
ってのも変じゃないか?
それとも近代化改修無しで40年間も使うと思ってたんかね?
(KC-Z計画自体知らないってんじゃ話にならないし)
これって単に今北人向けに話してるんじゃないの?

461 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

462 :
ボーイング、サウジアラビア空軍AWACSのRSIPアップグレードを完了 配信日:2017/05/24 21:51
http://flyteam.jp/airline/boeing/news/article/79555

463 :
AWACSはアップデート頻度高いな

464 :
敵国が新しい電子戦装備を得たら
それに抗しうる装備をソフトでもハートでもいいが搭載する必要が出来る
だからAWACSのアップデートは欠かせない

465 :
美味しい商売だよね。
開発費とか全てアメリカ以外の国からの収益で賄えてそう。

466 :
サウジのAWACSの主敵はイスラエル
米国はイスラエルのをUPデートして儲けて
対抗するサウジのをUPデートして儲けて
笑いが止まらない商売だな

467 :
サウジの仮想敵はどうみてもイランでは...

468 :
トムキャットが危ない

469 :
トムキャットはもう飛んでないでしょう。
日本人としては猫族が無くなるのは寂しい。

470 :
あれ?イランで飛んでなかった?

471 :
イランで何機が稼働してるんだろう。

472 :
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/army/1495757991/370

370 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/06/04(日) 16:03:18.90 ID:wYhDYTLG
>>369
近年出た本(イラン空軍のF-14トムキャット飛行隊 オスプレイエアコンバットシリーズスペシャルエディション2)に
いろいろ詳しい部品の不足には常に苦しんでいたが、米軍のトムキャットが退役した後に、
密輸入で大量に仕入れていたとか

473 :
すきません、警戒機で教えて下さい。レドームの水平を保つのに、バンクしないでラダーで水平に旋回する飛び方は、何て呼ぶ(英語かな?)のでしょう?

474 :
新早期警戒機の役務の調達の相手方の決定について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2016/07/06a.html

新早期警戒機の役務の調達の相手方を以下のとおり決定したので、お知らせします。
1 選定企業
(1)機体 川崎重工業株式会社
(2)エンジン 株式会社IHI

475 :
つまらん釣りするなよ
昨年のE-2D修理企業選定

476 :
AWACSってデカイじゃないですか?
仮に相手がF-22(並みの性能)だった場合、相手に先に探知されるとか無いんですか?
それにミーティア等の長距離ミサイルもありますし下手すれば遠方から撃ち落とされるような気がするんですが。

477 :
そんなに詳しくはないが、AWACSを撃つために東側は長距離AAMを用意しているのであって、
ミーティアみたいな中距離AAMは射程足らんのでは?

478 :
電探より逆探のほうが探知距離が長いのでAWACSのほうが先に見つかる、勿論。
長射程AAMで狙われるだろうし、そうなったら取り敢えずレーダー切って回避するしかない。

479 :
湾岸戦争やイラク戦争でE-3やE-8が狙われることって無かったのかな?
レーダー網を先に破壊されたとしても逆探知ならできそうだが

480 :
>>477
ミーティアの射程が320kmとどこかで見かけたんで長距離空対空ミサイルだと思ってました。
東側の長射程ミサイルが完成したら有事の際にAWACSはより危険に晒されるのではと危惧してます。

>>478
電波を拾われるのは防ぐの難しそうですね。
せめて相手による電波探知を少しでも遅らせる為に、AWACSも形状ステルスに出来ればと思う今日この頃です。

481 :
そもそもAWACSて何を管制しているの? て考えたら、敵方のミサイルを数多の戦闘機攻撃機を掻い潜るような真似をさせる時点で詰んでいるという…
自身が電波をゆんゆん飛ばしているからステルスとか美味しいの?、だし。

482 :
>>481
発射を完封するのは困難に思える。多かれ少なかれそういう場面には出くわすのでは。
そうだ、ミサイルの迎撃を護衛にやらせるという選択肢があるな。

483 :
ま、対AWACS弾道弾(無論機動アリ)なんて作られたら洒落にはなっていませんけどね。この場合地上発射のBMDで対処するんかね? w

484 :
まだ未来の技術になるけどハイパワーマイクロウェーブには期待したいな。
P-1の前面レーダーのアンテナ素子を酸化ガリウムにすればより高出力を狙えそうだしそれで本気ビーム照射すればミサイル壊せないもんかなー。

485 :
GaNでもアレイ数を束ねたら十分行けると思いますけどね、直接的な電子攻撃。
そもそも実用の軍用機にさくさくGaNを採用している日本が若干異常気味ですからw

486 :
アメリカはGaNレーダー作り始めてる
ロシアはまだGaAsだった気がする

中国や欧州はどうなんだろ?

487 :
GaNは青色LEDでも使われてるからなあ

488 :
パワーデバイス用はGaN基盤の品質がもう少し要求されるけど、それにしたってそろそろキャッチアップされる頃合い。
ノウハウはやったもん勝ちだから、そういう意味では日本に優位さはあるし、だからアメリカも技術を欲しがってるけど。

489 :
ほしゅ

490 :
F-22がシリアで高性能センサーでAWACSのようにCommand and control任務をしてるという記事
http://warisboring.com/f-22-raptors-over-syria-acting-as-flying-scouts/

AWACSの脆弱性には第5世代戦闘機と無人機で対処するってのがもう部分的に実現してた。

491 :
ロシアのMiG-31編隊でAEWというのを思い出した

492 :
渋ってた米海軍がF-35に興味持ったのもこれのおかげとか

493 :
いま、稼働中のE-767は2機しかないって知ってる人手を上げて (^o^)丿

494 :
イランもイライラ戦争時にF-14を簡易AEWとして使ってなかったっけ?

495 :
F-35Bを日本で、なんて話が浮上中だけど(かなり本格的なレベルで。全国紙も報道ありました)
F-35の強力な監視能力をAEW代わりに、という意図も強くあると思われます。

DDHとの関連性を強く言われているけど(共同通信配信だと、いづも型にスキージャンプを、とか書かれる始末w)
あくまで現地補給基地程度で、運用基盤じゃないと思う。

496 :
ちゃんとしたAEW、AWACSを持つ空自はそんなこと考えていないと思うぞ。

497 :
AWACSを増やす話は無いの?
今のままだと足りないでしょ。

498 :
>>497
AWACSは無いね。
あれは1機飛ばすだけでも凄くコストが掛かるし、現体制でも24時間1機を滞空させられる
体制にある。
目標の高度にもよるけど半径800kmの探知距離があるから1機飛行しているだけで
日本列島の半分をカバーできる探知距離があるし。
更にこれを補完するE-2CとE-2Dが今後17機体制になるし。

499 :
E-2CのシステムP-1に移植しねぇーかな

500 :
日本のことよりアメが新AWACS開発すべきじゃね?
それとE-8

501 :
ドンガラはまだ持つだろうし中身は常にアップデートしてる
どうせ次もありものの輸送機に突っ込むだけだろうから開発時間もそんなに取られないだろうし

まあ新規開発しなきゃならんとこまでまだ時間あるだろ

次期E-8ってなんかのビジネスジェットに乗っけようかって話になってんじゃなかったけ?

502 :
>>501
KC-46AEWになる予感

503 :
707系はドンガラはソロソロ限界じゃね?
類似品のKC-135やRC-135も含めて
それとB-52

504 :
AN/APY-2レーダーを再生産して維持する気合はさすがの米軍も無いだろうから、SバンドのAESAを日本と共同開発とかに案外なりそうな気はする。
でもそれこそ大型UAVで常時滞空も考えている気はする。
ドンガラは…今ならB737でも相当対空出来るからそっちでいいか。あと四半世紀くらい今と大差ない機体を作っていそうだし。

505 :
>>498
あるのか
往復1.5時間、交代入れて3時間。24時間だと3交代運用だぞ

506 :
日本に必要なのは無人AEWでは?

2025年には中国が無人AEWの実運用を開始し、
東シナ海や南シナ海には常時無人AEWが警戒してる体制になってるのでは?

507 :
だからどこでその帯域を確保するんだよ?って何度(ry

508 :
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-02-27
こういう構想が出るということは米さんも何か解決策を見いだしつつある?それとも構想止まりで技術革新待ちか

509 :
アメが従来のAWACSの機能を新AWACSで継承するかは微妙…

>>508
の記事ようにF-35やUAVのような小型のアセットで機能を分散する可能性があるが、
技術革新は必要。

510 :
E-2Dってあんなにゴージャスなシステムをなんであんな機体に積んでるんだよ

511 :
そりゃ、根本が空母に載せるAWACSだから、でしょ>E-2D

アレ、C-2グレイハウンドベースの機体にしたら、容積は増えるだろうけど航続距離が悲しい事になるのかなー

512 :
E-2DのシステムをB-737に移植したのを試験機として作らないかなぁー

513 :
そらまあシステムはアップデートアップデートでいいヤツ積めるけど機体開発はそうもいかないだろ

514 :
双発ターボプロップで機体が大きめなサーブ340辺りに積むのが一番合理的ではあるんだろうな

515 :
E737のような機体がほしいならB797というのがあるらしい。
2020年代前半に出てくるらしいので今から警戒機型を新規開発するならアリじゃないか。
E-2のような機体がほしいなら……どうすりゃいいのかわからんね。
短距離路線の飛行機選べば滞空時間短そうだし。

516 :
>>511
E-2とC-2って胴体は少し違うけどベース一緒じゃね?
そしてC-2時代もオスプレイで代替するんじゃないっけ

517 :
P-3やC-130にE-2のお皿載っけたのもあるからやろうとすればどうにでもできるでしょう
現状E-2で曲がりなりにも任務まかなえてるわけで737や797までの機内スペース必要かなあ?
航続距離は欲しいからビジネスジェットベースのほうがいいんじゃね?

518 :
E-2の場合確か副パイロットがオペレーターしてなかったけ?

519 :
E-2が寸胴気味というか、ビジネスジェトって割と胴体が細いこと多いせいで
胴体がE-2より長いのに機内が狭いとかいうことになりそう

520 :
>>516
C-2グレイハウンドはE-2ホークアイの派生機。
E-2が親でC-2が子の関係。
具体的にはE-2の胴体を輸送機仕様とし垂直尾翼の枚数を減らした。
胴体の大型化と引き換えに速度と飛行高度が落ちている。

>>517
E-2D導入時に737AEW&Cを検討していた様にE-2のサイズに拘りがあるわけじゃ無い。
未だ計画段階の797はサイズ的にAWACSになってしまうのは置いておくとしても
E-2Dの最大の欠点が艦載機故の機内の狭さとそれによるオペレーター人数の少なさ。
もう少し余裕のある機体にシステムを載せ替える時間と予算があるならば、それをしたいと
考えるでしょう。

521 :
役所の文書はどうとでも読める様に書いてあるのが常
都合の悪いことは書かない、のも普通
まともに書いてある、と思うのは野党と左派マスコミ
国会答弁では黒でも白と言うのが役人答弁
後でどの様にも出来る文書を書くのを「霞ヶ関文学」と言うそうだ

522 :
E-6とRC-135って更新計画ないのかな?
E-6は割と機齢も若いけど

523 :
KJ-600の母体ってY-7でいいの?

524 :
>>520
日本の国内運用基盤だとB-737/767ベースか国産のP-1/C-2しか選択肢がなさそう>維持費などを考えた場合
>>522
あったけどつぶれた。
そのえちKC-46Aをベースにシステムのマッチングとかだけはテストしそうな気はする

525 :
オスプレイAEWって、シーキングAEWみたいにお尻からレドームを吊り下げるタイプになりそうなんでしょうか?
能力的に中途半端になってしまいそうなんですが。
胴体下部に円形のレドームを付けるとか、何か他にいい方法はないのかな。
どうしても必要なのは英国くらいでしょうから、シーキングAEWを使い続けるのかも知れませんね。

526 :
>>525
そんな計画はもう無いです・・・

527 :
最近の737は初期の707の機体サイズに近いものがあるからなあ
ちなみに707と737の胴体直径は同じ

528 :
>>526
そうだったんだ・・
知らなかった。
ガチョ〜ン・・

529 :
>>527
素直にB-707をリファインした方が良いのでは?

530 :
707って古いけど部品の在庫とかメンテナンス性とか大丈夫なの?

531 :
B-52すら動かしているんだから何とかはなっているとは思うけど、せめて767ベースで置き換えたいだろうなー、とも思う。>米空軍

532 :
AWACSやAEWって高空から見晴らすことで地上からは探知できない地球の影に隠れててしまう遠方の航空機を探知するためなんだよね?
Mig-25亡命事件を受けて日本も配備するようになったが素朴な疑問だけど常時飛行させてないと意味ないんじゃない?
日本も4機しか持ってないしE-3にしろ空母のE-2にしろ常時飛行するには全然足りてないけど意味あるの?
非常事態は飛行させるだろうけど奇襲されたら意味ないと思うし攻撃する時ってのは第一陣は奇襲するに決まってるし

533 :
純粋に何の前触れもなく相当量の戦力を一気に投入、なんて事態がありえるなら常時の空中警戒も必要だけど、
偵察衛星なり現地情勢なりで大量の物量の移動はつかめるから動きがあってからでも間に合っているのが現状ではある。
奇襲がそれだけが目的なら第一手は防ぎきれないけど、そこまで狭くないニッポン、一気に全部なんて真似はアメリカでも無理。

534 :
>>532
事前に何の兆候もなく奇襲だったら防ぐ手立ては無いよ。
だが実際には事前に何らかの政治的動き、軍の兆候なりが有るから、そうなった時に
デフコン上げて対処する事になる。
ベレンコ事件の時は防空識別圏侵入の探知には成功したが、インターセプト時に見失った。
何も手立てが有りませんじゃ政治的に問題となるからE-2Cと言う対策が取られた。
MDも同じで事前の兆候無しの攻撃や中距離弾道弾による飽和攻撃には対処出来ないが
何も出来ませんと言う訳にはいかないから整備されている。

535 :
>>532
AWACS4機では1カ所の24h監視が精一杯
中国相手でデフコン上がったら3〜4箇所24h監視が必要になりそうだが
現在の日本にはそんな沢山の人・物・金はないな
一方、中国も3〜4箇所の同時侵攻する軍事力はないな
ということは何となくバランスが取れているのかもしれないね?

536 :
http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2016/html/n3121000.html
http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2016/image/zuhyo03010201.gif

(2)防衛省・自衛隊の対応

海自は、平素からP-3C哨戒機などにより、北海道周辺や日本海、東シナ海を航行する船舶などの状況を監視している。
空自は、全国28か所のレーダーサイトとE-2C早期警戒機、E-767早期警戒管制機などにより、わが国とその周辺の上空を24時間態勢で監視している。
また、主要な海峡では、陸自の沿岸監視隊や海自の警備所などが24時間態勢で警戒監視を行っている。
さらに、必要に応じ、護衛艦・航空機を柔軟に運用して警戒監視を行い、わが国周辺における事態に即応できる態勢を維持している。

537 :
SSとP3Cは関係なしだな

538 :
常時滞空可能なヘリウム気球にレーダーを積むというアイデア自体は間違ってなかったと思う
まあプロジェクト凍結されたけど

539 :
成層圏が言う程安定していなかった>成層圏プラットフォームがぽしゃった理由
思ったほどレーダーが良くなく、大丈夫と言っていた係留綱が切れた>JLENSが開発凍結の理由
上空3300mって相当気流が不安定だし、係留綱をカーボンで徹底して織り込んでもきついだろうな、という気はする。

540 :
浮かぶことなら問題ないけどレーダーを動かし続けるには電力が必要だし案外連続飛行時間は短いのかも
それと成層圏で浮かんでたらジェット気流に流されちゃうから定位置に居れず飛ばされちゃうとか

541 :
JLENSは地上と有線で繋がってて電力はそこからもらっている
ジェット気流が問題になるような高い高度は飛んでいない

542 :
いずれにせよ台風の多い日本じゃあかんでしょ
アメリカも似たようなの作って係留索が切れてえらいことになってたはず

543 :
B-52がエンジン換装するようだが同じエンジンのE-3も換ないのか?

544 :
体液です

545 :
中国はJ-20に長AAM積んでAWACS/AEW攻撃してくる
また、基地ごと叩けば無力化できる

546 :
✕ 基地ごと叩けば
○ 浜松を叩けば

547 :
>>543
C-13系やC-137系(E-3はこれがベース)はCFM56に換装された
機体があるよ

548 :
TF33で飛んでる135は45RSのWC2機とAFMCのNKCくらい?

549 :
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NM0RU

550 :
パート17でも内部写真やデータ・乗組員数が出てこない自分語りスレのみんなコンニチハ
https://twitter.com/Dock_APG/status/966227140919271424

551 :
F7の発電機をやった川崎をネタにした話がありやした

552 :
川崎のF7に使った発電機は容量可変式で最大200KVAというなかなかな代物に出来たとかじゃなかった?
…250KVAだた。F7ではそこまで取り出せるかは不明だけど、4発だからAWACSもびっくりの巨大容量もOKもありえる…か? w
https://www.khi.co.jp/news/detail/c3061114-1.html

553 :
揺らぐ米空軍の優位 中国、新型空対空ミサイル実戦配備へ 英戦略研「ミリタリー・バランス2018」発表
ttp://www.sankei.com/world/news/180214/wor1802140050-n1.html

554 :
ドローンいっぱい飛ばして攻撃。AWACSなんか怖かない
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52395

555 :
キヨかグローバルアイ推してる
http://s.webry.info/sp/kiyotani.at.webry.info/201802/article_17.html

556 :
じゃあダメだな

557 :
AWACSまで届くUAVとか既に高価値目標でしかないし、小型ドローンはレーザーで粉砕されて終わりでしょうよ。

558 :
これからはコレ
http://www.af.mil/About-Us/Fact-Sheets/Display/Article/104559/e-9a/

559 :
Speed: 280 mph
Range: 1,000 miles
4時間飛べんぞ … 居住性はE-2より圧倒的にマシだろうけどw

560 :
小野寺IAMD発言の静かな波紋、航空自衛隊は
丸茂空幕長「E-2DへのCEC搭載について、検討中」
https://www.houdoukyoku.jp/posts/28427

561 :
わざわざ外して導入したのに入れるのか…トイレがなくなるな

562 :
C-2Aew開発するかP-3AEW(E-2D)でも開発してやれよ

563 :
いっその事、EV-22にでもすればいいのに。

564 :
シースキミングしてくる中国の巡航ミサイル迎撃用だな >CEC

565 :
現状のE-2Dの航続距離と数じゃ空母を持たない護衛艦隊に、効果的なCECを提供する事は出来ないような気がするが

566 :
自衛隊がE-3のような大型機じゃなくて、E-2Dにしたのはなんか意味があるのかね?

567 :
売ってるモノが他になかったので

568 :
ああないってことはなかったいが対抗馬がE-737だっけ
性能低くてサポートも望めない
まぁないのと一緒だな

569 :
母機を変更開発したほうが望む物が出来る可能性が高いんだよねぇー
たいていの国が妥協するのは採用数が少ないからだし。

自衛隊が持つとしたらC-2AEW&Cの開発なんだろうなぁ・・・(母機を空自で運用しているのでまだ運用に優しい)

570 :
>>568
E-3は母体エアフレームのC-135 (Boeing 707)がずっと以前に生産終了だから不可能なのは明らかだが
母体エアフレームである民間型が生産継続中のE-767の追加発注は不可能だったの?
それともE-767はE-3が生産終了したから搭載する機上レーダーなどの電子設備が既に生産終了してしまってたのか?

E-767は導入も運用も高額だから予算の関係でE-2Dにしたという理由もありそうな気はするんだが、E-767は現在は既に追加発注不可能なのか
それとも可能なのか御存知の人は御教示してくれると嬉しい
いずれにせよ将来性ゼロで性能劣悪のE-737 AEW&Cは論外だな

571 :
>>570
レーダーとか製造停止しているはずだぞ。
なんでボーイングはE-737を進めていた。

ただ母機関係だけを考えるとG550 CAEWやR-99A(エンブラエル EMB 145 AEW&C)が一応選択肢には入りそう

572 :
E−2導入の経緯をしらない若い人が多いのかな。

573 :
トランプが大統領ならアメリカ離れを見せてやれ

574 :
あんだけ親日に引っ張った後にそれはコスパわるいな

575 :
ミリオタ=ネトウヨ
何言っても振り向かない。安倍命
経済界が安倍にダメ出しとか思いもしない

576 :
ミリオタには安倍大嫌い、中国マンセーの極左もいるぜ
ロシア兵器大好き、アメリカ嫌いな奴もいるし

577 :
陸上運用なら、E-2Dのシステムを
もっとペイロードと航続距離の大きな最新型民間旅客機に搭載できそうだが、
流用でもニコイチにするのはテストとかで金かかるんかね…

578 :
E-2のシステムをP-3やC-130に積んだのならあるね
最新のE-2Dではないが

579 :
>>577
レーダーの開発元にインテグレーテッドの許可、使用ライセンス料も発生する。
簡単にはいかないし、そこまでお金と時間ををかける意義があるかも難しいところ。
陸上使用E-2なら航続距離を延ばすウェットウイングとかもあったが提案のみでどこも採用しないし。

580 :
>>579
そうやって考えてみるとE-767というのが出来たのも中々凄いなと思う。
あれって日本側が機体購入して所有権がある状態で米側に改造や検品を依頼したという事かね。

581 :
中古のB-707でもよかったんじゃぁないかかんはあるけどね

582 :
E-2の円盤のついたP-3とかあるし、過剰評価すべき話とは違うと思うぞ

583 :
それがもっと流行れば面白かったんだがなあ
P-3やC-130にお皿乗っけたら、中のコンソールは増えるけど空母で運用できなくなるし、運用費の絶対額は増えるか…
エンジンも4個になり、自重の分燃料も食い、なかなか難しいね

584 :
空母を使うのって極論アメリカ海軍とフランス海軍だけでしょ?

というかボーイングが普通にE-737にE-2Dのお皿をのせてテストすれば良いだけな気がする

585 :
>>571
> >>570
> レーダーとか製造停止しているはずだぞ。

えっ???
E-767のレーダーや電子機材は基本的にE-3と共通だろ
E-3のレーダー機材が製造停止してしまったってこと
だけどアメリカやNATO軍だってE-3かその後継機を追加購入する可能性があるんじゃないのか?
例えば墜落や事故などでE-3が損耗する可能性はあるわけで、そのまま放置すると純減してしまうじゃないか

もう一度質問するが、本当にE-3のレーダーは製造終了したのか?

> なんでボーイングはE-737を進めていた。

いや、E-737ではE-3やE-767の代わりは全く務まらないだろう
E-2Dはレーダーの性能はE-3/E-767にさほど遜色ない(部分的には上回る点もある)が、
機体規模が違いすぎるから作戦空域までの進出速度や航続時間(警戒空域での滞空時間)や管制員の人数が
E-2D AEWはE-3/E-767 AWACSに全く及ばないからやはりAWACSでないと困るケースが出てくる

> ただ母機関係だけを考えるとG550 CAEWやR-99A(エンブラエル EMB 145 AEW&C)が一応選択肢には入りそう

いや、こいつらAEW&C(あるいはCAEW)機じゃAWACSどころかレーダー性能や耐ECS性でE-2Dにすら全く及ばないじゃないか

586 :
E-2C後継の話なのにE-3やE-767と機能比較しても仕方ない

587 :
B787ベースにしましょう
ボーイングはウイルス攻撃に弱いからエアバスA350でもいいよな

588 :
でっかいエンジンがあればその分発電に余力も出るのでGE90を四発積んでくれ

589 :
AN/APY-2が生産終了したという話だが詳細は知らん。
後継代替プランは機体含めて米軍が検討しているだろう。

なんならE-2Dを目としてE-767で支援するような体制になるんだろうか。
探知距離はともかく対ステルスなら。

590 :
P-1AEWってウワサもあったが

591 :
E-3後継機が度々検討されてその度にポシャってる印象
AWACSが急に必要になったらAN/APY-2でなくても、
後継機に搭載予定されていたレーダーをB767あたりに乗せればいい。
機体内部のレイアウトは、某国で前例があるじゃないか。

まあだとしても今現在AWACS用レーダーを生産していないという事実は変わらんだろうが。

592 :
E-2DにCEC搭載するみたいだね。

593 :
E-767はE-4的な使用目的で導入されたから4機あればいいんだよ
E-2Cは北方警戒用に導入されたんだけど、最近西側もきなくさくなって来たからE-2Dを追加配備した

594 :
>>593
E-4?
E-3の間違えだろう。

595 :
@最初からE-3が欲しかったけど高いからE-2で妥協して
A予算的にE-3を買えそうになった頃にはベース機の707が製造中止になっていたから767にE-3のレーダー積んだE-767を作ってもらい
B中国の軍拡に対抗してE-767をさらに追加しようと思ったら今度はE-3のレーダーが製造中止になっていたから現在入手できる最善策のE-2の最新バージョンにしたってとこじゃね

596 :
あと、運用コストもね。
E-3等AWACSは碌な地上警戒管制設備も無い所でも運用出来るが、大型機故に運用コストも高い。
日本近傍で平時に運用するならば、AEW程度の管制能力で充分と言うこともある。
数十機単位で作戦機を管制する様なヤバイ事態になっても、既にE-767が4機有るしね。

597 :
4機のうち稼働は501と503。504は訓練用
24時間在空任務可能地域は一地域
今は朝鮮半島
日本全域なんて正に絵空事

598 :
>>594
E-3のシステムにJTIDS通信機能を搭載させているので、E-4に近い運用ができるようになっているんです

599 :
>>598
何処の誰が何を指揮管制するんだ?
JTIDS端末は海自や米軍と情報伝達をする為のもの。
積んだだけでそこから3自衛隊を指揮する部隊や体制が、無いならば
E-4の様な核戦争空中指揮管制機とはならない。

600 :
日本のAWACS増強も生産終了で出来ないとするとそら心配なんだが、
やはり本家の方のE-3後継どうするのかというのが気になるな
そっちが決まれば日本のAWACS増強も更新もどうにでもなるだろう。

601 :
本家はとりあえず暫定的な簡単なアップデート
その後はAWACSの機能は小型機に分散
もう大型機1機で指揮統制するような時代じゃなくなる

602 :
E-8の後継機もまだ決定してないけど現在の707ベースよりも小型化されるようだね

603 :
J-STARSも米空軍は廃止したがってるよ
しかし議会が承認しなければどうしようもないので新型機を導入する可能性はある

604 :
エッ?
なくなるの?
空からの地上監視って有意義じゃないの?

605 :
J-STARSのレーダー機能相当の機能は無人機やF-35などに分散する
指揮統制機能も分散してできるようなシステム(Advanced Battle Management System)を
今、一生懸命つくろうとしてる

606 :
小型化してもそのうちあれがほしいこれが欲しいで段々大型化して来るんだよなあ

607 :
>>606
> 小型化してもそのうちあれがほしいこれが欲しいで段々大型化して来るんだよなあ

自分で強力なレーダーを搭載するとレーダーつまり高強度の電磁波輻射出力が大電力を必須とするので大電力供給のために必然的に大出力エンジンが必要になり大型機になる
大型機でないと大出力エンジンの燃料消費に見合うに十分な燃料搭載量を確保できないからね

だがレーダー輻射の仕事を複数の無人機に分散してしまえば残りは情報処理だけになり情報処理に要する電力はコンピュータ技術の進歩に従ってどんどん低電力化してきたので
大電力でなくても良くなったからエンジンは低出力化でき機体も小型化できる

608 :
そうなると最後にスペース喰うのは搭乗者の居住性じゃないか
短時間で交代するならいいけど1機空中待機させる場合は。

609 :
グロホが地上監視するようになるのか?
洋上監視もグロホがP-8のお手伝いもするんだっけ?
地上と海上って同じレーダーで探知できるんかなあ?

610 :
大型機1機よりも小型機の分散の方が
コスト面や冗長性の面で優れているということか。
情報処理系はみんなその方向だな。

611 :
もささんもF-3はAEWの任務も担うって書いてたな

612 :
MiG-31は長大な探知距離を活かして複数機の編隊飛行でAEWとして機能していたとか
イランはF-14をAEWとして使っているなんて話はあったなあ

サイドアレイでも非ステルス機に対して300kmくらいの探知距離がある!とか
複数機間でバイスタティックレーダーとして機能しステルス機を捉えられる!とかならいいんだが

613 :
>>612
Su-57は、まさにそれをやってるはず。

614 :
それを超える性能が必要なのか

今の敵機レーダー警戒装置をもっと複眼型にして敵が電波を発するだけで
敵の位置をパッシブに正確に捉える装置も欲しいなあw

やってる事が1機で戦闘機とAEWと電子戦機全部くらい必要になるかもな
そしてそれらのタスクを全てAIに任せられる機体か

やっぱり総推力25t×2=50tくらい欲しいねwwww

615 :
ロシアンスタイルとF-3スタイルの奇妙な相似について
やはり似ているのか…日本とロシアは

616 :
F-35もソレっぽい事出来るじゃん
だからステルスに懐疑的だった米海軍も導入すると

617 :
侵攻する側ならともかく、邀撃する側の場合、AWACSの管制担当士官と地上の管制担当士官の役割分担ってどうやってるんだろうか。

特に日本の場合、E-767が常に居るとは限らないし。

618 :
毎日訓練はしている。8時間シフトで24時間飛ばす事もできる
ただし稼働率は50%、つまり2機で対応する

619 :
【電子版】防衛省、空自機「E2D」にCEC搭載検討 イージス艦と情報共有へ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00474083

620 :
J-STARSが空軍の廃止の意向を議会が否決したから、
AWACSも新型機できるかもしれないな

621 :
>>620
AWACSの場合、問題は後継エアフレームの有無でなく(エアフレームならば生産中の旅客機でAWACS/AEW&Cへの転用実績もある767や737等を使えば良い)
搭載レーダーと電子機器が生産終了して後継システムも開発されてないことなのですが

なのでJ-STARSの存続云々とAWACSの後継をどうするかとは別問題だと思います

レーダー等はE-2D用のを転用強化しAEWとしてでなくAWACSとして多くのオペレータが管制できるように処理目標数や管制面を強化したシステムに更新するのが
部外者からは最も現実的そうに思えますが実際のところはどうなのでしょうね

それとも次期AWACSはJ-STARSと統合した機体にすることで開発コストと配備コストを減らすということでしょうか?
つまり胴体上部にはAWACS用の例の円盤レドームを搭載し(但し、レーダーアンテナはAESA化して回転せず固定することでメカニカルな駆動部を無くして保守コスト削減)
胴体下部にはJ-STARS用の細長い合成開口レーダーを搭載するとかね

622 :
>搭載レーダーと電子機器が生産終了して後継システムも開発されてないことなのですが

この話はよく知りませんが、必要なら新しいものを開発生産すればいいかも、
というのが個人的な意見ですね

AWACSやJ-STARSを廃止したがってる米空軍の立場としての意見は、
それらの機種がソ連や中国の長距離AAMに非常に弱いということです。

空軍はF-35や無人機などに、レーダーのような監視能力は分散化させたがってます。
問題は指揮統制能力ですが、これは今でも空軍側からも疑問が提示されていますね。
専門家をあつめていろいろ検討しているような段階だと思います。

どうやって分散化して指揮統制するのかは、難しい問題です。

623 :
E-10復活するのか?
E-3とE-8とRC-135の後継として767ベースで開発されてたが

624 :
AWACS廃止するなら浜松で政府専用機管理運用したらどうだ。北海道なんかの雪が降る壁地より運用費がかからんだろ

625 :
>>624
日本でAWACS廃止の話あるの?

626 :
>>624
廃止の話なんて無いし、米軍もコストカッターが騒いでいるだけ。
さらに浜松の2500mランウェイじゃ、B744もB773もフルペイロードの運用が
出来ない。

627 :
ぶっちゃけ、輸送機部隊一つ千歳に持ってきたらいいのに?位は思う。
笑えるくらい広いぞ、駐機場も余ってるし。

因みに政府専用機は訓練で長沼上空あたりをくるくる回っているけど、静岡だと空域狭くて、海まで進出しないとダメな気がする。

628 :
いやそもそも今期防のKC-46Aは千歳配備だろ
寧ろKC-767Jみたいなニッチな仕様の機体は改めてKC-46Aで更新して、
それがイタリアに売れなければ、E-767に改造でも良いレベルなのに

629 :
空中給油機は空自の深刻なボトルネックなんで、KC-767Jを売り飛ばすなんてことは絶対にしないと思うぞ

下手したらお米の国のKC-135ばりに使い倒すんじゃないか?

630 :
普通にコクピットと整備に関わる部分をKC-46A相当のに改修するだけなのでは?

631 :
ネットでE-767の事を大砂丘って書いてる人を見かけるけど、どういう由来?から大砂丘なん?

632 :
>>629>>630
結局世界に8機しか存在しない機体だし、更にプローブ&ドローグポッドさえ付いてないしょーもなさだからな
中途半端な数だけ揃えた弊害がモロだよ
トチ狂って政府専用機を超巨大空中給油機&AWACSに改造するってのもアリだと思えるレベルだ
(空中給油機自体、母機のデカさが正義だからな)
AL-1?知らんよ

633 :
C-130HをKCに改造して使っているんだし、海軍機を買うつもりも無いんだし、プローブアンドドローグが無いからナニ?としか
もっと言うと半端にそれに手を出したA400Mの炎上要因の一つにもなっていたしね。

機体数が少ないのにもっと希少と言うか珍妙なKC-747とか言い出すのは、全霊を込めたネタと解釈
https://foxtrotalpha.jalopnik.com/the-worlds-only-kc-747-tanker-is-flown-by-the-iranian-a-1581314071

で、新しく買うKC-46Aは美保で決まっています。それでT-400の訓練を浜松に移す予定。
http://www3.pref.shimane.jp/houdou/files/D97795FB-1FA4-4BDA-8067-1AB2B700191B.pdf

まあアメリカのKC-Xは767ベースじゃ無く777ベースにして欲しかったけどね、KC-46Aでも多少の炎上はあったし、
だったら完全に真っ新からの777ベースでも良かったんじゃ、と

634 :
>>632
空自でプローブ&ドローグ形式を取っているのがUH-60しか無く
更にそのUH-60はKC-767の失速速度に追いつけず、給油出来ないことを
知らないのか?
全く的外れな批判だな。

635 :
KC-767は輸送機としても使えるから必要

636 :
>>632
> トチ狂って政府専用機を超巨大空中給油機&AWACSに改造するってのもアリだと思えるレベルだ
> (空中給油機自体、母機のデカさが正義だからな)

政府専用機を更新する理由は、従来の政府専用機の母体であるB747というエアフレームと搭載エンジンが日本で整備できなくなるからというのが理解できないのかな?
空中給油機にせよAWACSにせよ従来の政府専用機を転用するには、B747というエアフレームやエンジンが今後も整備できる状況を維持できないと使い物にならないって理解できないの?

637 :
エアフレームはともかく搭載エンジンはKC-767やE-767と
同じなんだが

638 :
トチ狂ってって書いてあるのに顔真っ赤にしてて草生える
プローブ&ドローグ機はグロウラーやF-35Bの導入検討段階で持つ理由にもなるだろう

639 :
政府専用機って中古機として売却するんだろうか
飛行時間は短いし離着陸回数も少ないし貨物機としてなら欲しがるとこありそうな気がするが

そういえば747の空中給油機ってイランが使ってたっけ

640 :
>>638
本当に精神病のレベルで防衛省も財務省主計局も発狂しない限り、「トチ狂って」という比喩表現のレベルじゃ有り得ない行為だって理解できないかな?

641 :
>>640
マジレスおじさんは取り敢えず血圧下がるまでハウスだ

642 :
>>636
搭載エンジンはCF6だからC-2で当分使うし。姉妹エンジンに当たるF110も当分使うぞ

643 :
まだ、マジレスカコワルイ、とか自分の恥レスを誤魔化す人間居るんだw

B-747を日本で唯一運用している日本貨物航空は、自分の機体すら整備出来ていないって航空局から強烈なダメだしくらって機数減数確定しましたよw

644 :
>>642
B747のエンジンに関する今後の動向については分かった、指摘ありがとう
従来のB747ベースの政府専用機のエンジンを保守できないということについては誤解だったので撤回する

645 :
CF6とGEnX混同してるマジレスおじさんこんばんわ

646 :2018/08/31
31年度概算要求

E-2D×2機調達
E-767能力向上×1機
警戒航空隊を「警戒航空団」に格上げ

攻撃ヘリ総合スレ 27
ゴキブリは天下無敵なのだ 総統指令第24号
【急速】潜水艦【潜航】
(゚Д゚)キスカッ!して一時間レスされなければ撤退成功109
米軍はなぜ、台湾を攻略しなかったのか
【軍事】 - 新・戦艦スレッド 79cm砲
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.49
【親衛隊】WW2ドイツ軍服総合スレ-SS5【国防軍】
民○党類ですがアベガーマスクです
民○党類ですが有明の夜を熱くする
--------------------
お悩み相談スレッド
【ここで呟くと】懸賞板大明神★14【不思議と当選】
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23248人目
【結局】ギター探しの旅路【決め手は何?】
ライブハウス痴漢について物申す!
【ビルメン】日本管財を語ろう4【警備】
【Ζリメイク】生温いガンプラ雑談スレ 92【砂U】
【菓子/決算】カール、東日本で再販売予定なし 売り上げ前年比1割減 全体の売上高は1兆2408億
【クソコテ】ミッドナイト競輪避難所【お断り】
札幌実況2
【IPL】insurePal Part.2
KDDIカスタマーセンターつながらない!
【韓国】『肛門に金塊を入れて運搬』・・・40代の女に対し、執行猶予・追徴金7億ウォン[05/15]
【ミニマリスト代表】ミニマリストしぶファンスレ【口膣洗浄器】
【NMB48】白間美瑠 応援スレPart10【みるるん】
【 鬼斬】みんなときよしの物語
【コロナショック】GPIF25兆円超の損失か ギャンブル運用で消えた私たちの年金資金
【復刻】運転手はバカがやる仕事!バカ専用の仕事!
ホンダ スーパーカブ50 - Part186
ミリオンライブシアターデイズ愚痴スレ170
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼