TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
機動戦士ガンダム THE ORIGIN
☆★「幸福の科学」のアニメ映画 ★★
劇場版「ドラゴンボール超 ブロリー」★37
劇場版 響け!ユーフォニアム総合♪34
【アニメゴジラ】GODZILLA 42【決戦機動増殖都市】
劇場版 幼女戦記 Part.8
ラブライブ映画化を期待するスレ
【興行】劇場公開アニメを語ろう408回目【収入】
【劇場版】とある魔術の禁書目録【PART13】
アイアンジャイアントって歴史に残る名作だよな

【TRIGGER】プロメア 3【今石洋之×中島かずき】


1 :2019/06/04 〜 最終レス :2019/06/09
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく


世界大炎上

熱き魂がぶつかりあう、
 二人の戦いの結末は――。

人気TVシリーズ
「天元突破グレンラガン」(2007)、
「キルラキル」(2013)の
監督:今石洋之と脚本:中島かずきによる
初の完全オリジナル劇場アニメーション
『プロメア』が
豪華キャスト陣を迎え、5.24 全国ロードショー!

公式サイト
https://promare-movie.com/

公式ツイッター
https://twitter.com/promare_movie

荒らし・煽り・厨房は放置、無視でお願いします。
他アニメ映画の話題等、スレ違い・板違いの行き過ぎた行為はお止めください。

>>970 を取った人は次スレを立ててください。
他の人たちはスレが立つまで雑談は控えましょう。
荒らしが>>970 を踏んだ場合は、それ以降の人が一言言ってスレ立てをお願いします。
>>970 を取ってもシステム上の都合で立てられなかった場合は、レス番を指定してスレ立てを依頼してください。
立てたことのない人はこの際立ててみましょう。

テンプレは以上です。

※前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/animovie/1558914819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
ツイッターリンクも追加したのでフォローどうぞ

3 :
>>1
乙です!

4 :
>>1


5 :
>>1乙です

6 :
>>1
乙です
いや〜前スレよく埋まったね

7 :
>>1
リオがブチ切れて襲撃してる時の歌詞付きの歌の曲名わかる人いる?
すげぇ好きなんだけど

8 :
>>7
Superflyの覚醒?

9 :
>>8
ありがとう
まさにそれだったわ
サントラに聴いててもあの曲ねぇなと思ってたから助かった

10 :
あの曲の呪文みたいな部分呪文を意識して作詞したから意味はないらしいよ

11 :
>>1

>>10
最近そういうの良く聞くな いいね
久しぶりに発売日が待ち遠しい曲だ

12 :
テンプレに入れておけばよかった
>>970 次スレの方よろしく、おかしいところあったら直して

★主題歌

主題歌/エンディング主題歌:「覚醒」「氷に閉じこめて」

Superfly 25th Single “Ambitious”

2019.6.12(Wed)Release.
【通常盤】(CD)
WPCL-13049
¥1,200+税

【初回限定盤(DVD)】(CD+DVD)
WPZL-31609/10
¥2,300+税

【初回限定盤(Blu-ray)】(CD+BD)
WPZL-31611/2
¥2,800+税




★サウンドトラック

“プロメア ORIGINAL SOUNDTRACK”

【初回仕様限定盤】
SVWC-70414 ¥3,000+税

2019.5.24 Fri. Now on sale!!

■初回仕様限定盤特典:
 ・三方背ケース
 ・特製ブックレット
発売:アニプレックス
販売:ソニー・ミュージックソリューションズ

■配信サイト
・iTunes
・レコチョク
・mora

13 :
                _______
               │______ /
                        /ミ/
                        /ミ/
             / ⌒ ̄⌒ヽ   /ミ/
             /┌――ヽ \ /ミ/
            //―――,ヽ ヽ/ミ/
            ||ヽ  ~゜~ ) )/ミ/
.            ((~゜~  ~゜~ |/ミ/
            ヽ`~゜~ ~゜~ /ミ/  これは>>1乙じゃなくてロンギヌスの槍が変形しただけだから変な勘違いはしないでね❤
             人~゜~v~゜/ミ/
    _        | `・・~/ミ/|__
―一 ̄  ̄⌒~ー―一~ー―/ミ/~  ⌒ ̄ ̄ー――――一⌒ ̄
           ・・―― /ミ/ ⌒~ヽ
         >      ⌒      ヽ┌
―一⌒ ̄⌒~V                )へ一ー――一⌒ ̄ ̄
        (      ノ⌒/        .|  |\
        ~| |   ∠_二二二二二二二二二_\
        ヽ|              \ )
        /                 ヽ

14 :
たとえ最終興収が振るわなくても円盤めちゃくちゃ売れそうだなこれ

15 :
テレビの画面で全編見るとどうなるか分からんけど、いずれにせよ素晴らしい映像美に素晴らしい音楽…買うに値する作品だよ

16 :
昨日見てきたけど面白かった!
TVシリーズでも見たい作品だな。

バーニングレスキュー結成秘話とか、
アイナ&ルチア回とか見たいぞ。

クレイは厄介払いするためにガロをバーニングレスキューに入れたってことは
ガロが一番最後に入ったのか?

17 :
>>16
入隊の下りは、入場特典のガロ編で書かれてるよ

18 :
もうちょっと話がな…ホラ話として納得できればなあ…

19 :
>>16
リトルウィッチアカデミアみたいに
テレビアニメでも話作ってほしいよな

20 :
映像と音楽は良かったけど、ストーリーはぶっちゃけかなり適当だからなー
TVシリーズにしても間延びするだけでこれ以上は大して面白くなりそうもないかな

21 :
>>18
しかし堺雅人がロボに乗るとは思わなかったよw

22 :
「こういうもの」とも理解してるんだけどね
自分が理屈寄りなもんでな
テレビシリーズは妄想が膨らむなあ

23 :
Twitterでプロメア絶賛してる人しかいなくて、面白くないわけではないけどでもそんな絶賛するほどのもんじゃないと思うって発信したいけど、否定してどうこう言うほど仲良い人でもないし、あああああああああああああ

その為の2ch こうして僕の心の平穏は守られた

24 :
俺は劇場版のままでいいな
今の熱があるうちに10分程度のショートストーリーをちょいちょい公開して半年後くらいに後日談のストーリーで締めてくれたりしないかなぁ

25 :
滅殺開墾ビーム ですらバレ用語っぽいと思ってしまうんだが
それがきっかけで興味引く場合もあるからなんとも言えんとこか (なんかタグつけて祭りしようって呼びかけを見た)

26 :
TVシリーズやられてもアホ回しか期待出来ないし劇場版だけでいいや
マッドバーニッシュはもし面割れてるなら街中で買い物大変そうだから無駄苦労回とか
というかあの塗りTVシリーズでやれなさそう

27 :
>>20
ほんとこれ
プロメアは今までの今石中島作品で一番好きだけど、2時間の劇場版ということを差し引いても話の流れ的には一番つまらないと思う

逆に言えばそんだけビジュアルや設定が魅力的すぎる

28 :
つまらなくはないんだが超展開の連続でな…

金曜から新特典だっけ
どこで見ようかなあ

29 :
いや話一番好きだぞ
前々からトリガーは雑だのなんだの言われてるのを見てきてンまぁせやなぐらいには思ってたが
ここに来て今石中島の底知れなさを思い知ったね

30 :
超展開なんて最後にガロデリオンが地球ぶっ叩いたら綺麗な地球になるとこくらいだろ

31 :
いやあクレイが本性表すところは超展開だ…まさかびっくりしてしまったなあ

32 :
マジで言ってんのかな?
クレイなんて出てきた瞬間にラスボス感出まくってて一緒に観に行ったやつら全員笑ったぞ

33 :
【速報】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
https://pbs.twimg.com/media/D8MyYSGVUAA_4Cy.jpg
   
一、スマホでたいむばんくを入手     
二、会員登録を済ませる  
三、マイページへ移動する    
四、招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
  
今なら更に4日18時までの登録で倍額の600円の紹介金を入手可    
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもお釣りが来ます
       
 かんたんに入手できますのでご利用下さい 

34 :
>>32
どう感想抱こうが人の勝手
今石中島に慣れてりゃあからさまにわかるけど先読みばっかしても面白くないし
純粋にクレイに驚いてくれる人がいたら脚本も悪い気しないでしょ

35 :
>>33
600円ゲット

36 :
うん…?超展開てワードに反応してんのかな
前知識ゼロで見たけどあんまいい意味で言ってないんだけど
まあ常連さんには馴染みの味だったようで

37 :
覚醒いいよね
2回連続で流れてるの普通なら違和感抱きそうなんだけど好きすぎて何回流れても良い

38 :
行動範囲内の映画館を見たら、来週から一日一回
しかも日中のみとかなっててリオ編の特典入手が激ムズなんだがw

39 :
>>38
地方とか大変そうだよね

40 :
中途半端な田舎だと既に16時代〜19時代、19時代〜21時代の1日2回上映でしかも6/7以降の上映未定だ
詰んだな

41 :
いやまあネタわかりずらかったねすR

42 :
構成はかなり上手く作ってあると思うよ
前半の洞窟とかピザ屋なんかは伏線ばら撒きまくって大半即回収してるけど重要な部分はぼんやりと残して後半に繋げてるし
まあ唐突なデウスエクスマキナとか根本的な部分が雑なのはもうそういうものだからとしか言えないけど

43 :
ガロ編確かに入手出来なくなるし先行配信とは書いてたけど速攻無料配信かい…

44 :
リオ実は女だったってオチありゅ?

45 :
僕っ子になるな

46 :
リオ編は円盤にすら入らない可能性もあるのか…?

47 :
野太い声の女の子だな

48 :
GYAOでの配信は7月末まで
シリアル期限も7月末まで
初日に見に行ったのに勿体ぶって一昨日まで引きずったのは失敗だったかな
この2週間内に3回分使い切る勢いで見て良かったんだな

49 :
>>36
超展開なんて誰もいい意味で言ってないよ
俺にとっては超展開だと思うほどわけわからん部分はほとんど無かったという話よ

50 :
でもそのわけわからん勢いがトリガーの持ち味

51 :
堺雅人だけ声合ってなかったなあ 擦れてたし……

52 :
リオ編は円盤に入るのかな
配信無しで

53 :
>>38
ウチの方も金曜から1日1回上映になるみたい
今週の土日に行けなかったらかなり厳しい

54 :
事前情報なしで見てきたけど、リオとクレイは本職声優じゃないんだろうとは思ったけど、ガロは本職声優だと思って聞いてたわ。違和感無さすぎ。
クレイは前半かすれ声に違和感あったけど、徐々に本性出してからサイコ感が出て来て凄みがあった。

55 :
松ケン器用だしガロのキャラは他より演じやすいだろうからな

56 :
クレイ編もあるんだろうか
上映が先に終わってしまいそう

57 :
クレイ編は円盤特典って可能性もあるぞ

58 :
>>54
俳優陣は違和感しか無かったわ
かなり頑張ってる感じは伝わってきたけど、やはり本職とは一段も二段も落ちる
松山ケンイチは声量と勢いでなんとかしようと頑張ってたけど、声に抑揚がないからどうしても一本調子に聞こえる

59 :
そんなの西島やDAIGO先生に比べたら

60 :
アイナとエリス編もありそう

61 :
風立ちぬの庵野センセイが一言

62 :
ルチア編見たいぞ!!!

63 :
NEXUSって曲カッコいいよね一番好き

64 :
燃焼INGもいいぞ!

65 :
キャラもCGなのかな?

66 :
>>54
俳優陣思ったより結構合ってたよね
最初予告見たときガロだけキャライメージと声質が合ってない?って思ったけど
本編みたら平気だったし、クレイとかああいうニコニコ顔で実は悪党みたいな役は
堺雅人に合ってると思うし。
ただTVシリーズとかになって今回の映画とイメージ近い声優さんにキャスト変更しても
それはそれでまた平気な気もする

67 :
松ケンは序盤だけ下手くそに聴こえたんだけど俺だけかな?
中盤以降からなんか上手くなって違和感なくなっていったような

68 :
形だけの熱さ、バーニング等々に作る側の慣れ、観る側の馴れがあり
端からは、つまらない作品にはしゃいでる気持ち悪さしかない

69 :
>>23
ビックリするほど絶賛の嵐だった
頑張って批判検索して探したけどなかなか見つからん

70 :
「劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇/螺巌篇」が無料配信 今石監督最新作「プロメア」公開記念で

71 :
好きな人は積極的に発信して
そうじゃない人は沈黙してるのが多いだろうから
一概には言えないんじゃない?

個人的には、賛否両論あることは良いことだと思うけどね
賛しかないと、ホンマかいなって思うし

72 :
https://twitter.com/promare_movie/status/1135880487266734086

これどういう意味だ
(deleted an unsolicited ad)

73 :
初期案は相当ストーリー捻ってたらしいけど「これは俺達らしくないな」って引き算しまくって今に至るみたいなことパンフに書いてあった
確かにそういうのは小難しい話は新海誠とかにやらせとけば良いしトリガーはこういう単純な感じで良いなって思う

74 :
>>72
微妙に内容変えてるとかかな

75 :
>>67 みえきりが特にな…役を掴んでなかったのかもしれんが…
「なおさらな…」とかは序盤でも本当に好き

76 :
>>69
そりゃ見た人自体が少ないし
試しに見てみたら思わぬ拾いものと
思った人は絶賛するだろうし
自分もだが

77 :
サントラの曲名の読み方が分かった時ちょっと感動した

78 :
松山ケンイチとか早乙女太一とかもうエンドロール見るまで声当ててたの忘れてたわ

79 :
あいなちゃんのお股と乳にもっとフォーカスして欲しかった

80 :
トリガーならこうするだろうなっていうのが裏切られないからストレスがないんだよね

81 :
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *38532 ゴジラ キング・オブ・モンス…
 *2 *13189 コンフィデンスマンJP
 *3 **9153 パラレルワールド・ラブストー…
 *4 **9077 空母いぶき
 *5 **6843 キングダム
 *6 **5494 長いお別れ
 *7 **5094 貞子
 *8 **4691 名探偵ピカチュウ
 *9 **4380 アベンジャーズ/エンドゲーム
 10 **3839 プロメア
[2019/06/04 21:54 更新]

コナン抑えてランクインしてるじゃん!
口コミ効果かな?

82 :
結構ツイッター上でもイラストレポ漫画で好印象の感想が上がってるおかげかな
俺も見に行くぞリオ編!!

83 :
みてきた
作画神、音楽神、
ストーリーが微妙というより、
キャラ演出が弱いと感じた。

話のテンポが良いし、
中島かずき起用は悪くない。
ただし、アニメならこのシーンはセリフなくてもちゃんと表現できるだろ?ってシーンまでセリフで片付けすぎ。
キャラに対して想像の余地がない。
すごい作画が続いてるんだから、
心理描写は台詞や顔アップ以外の絵で表現して欲しかったかなぁ。

ちなみに他作品もみたことあるけど中島かずきはそのへん元々弱い作家。役者に委ねてると感じる。


そのへんが補完されてたら個人的には円盤買ったり
もっと何度もみにいく作品になってたんじゃないかなぁ。

84 :
>>81
健闘してる方だな
トリガー好きだけどあまり売れるとは思ってなかったから嬉しい
逆にコナンどうした

85 :
コナンは安室出てないし公開してだいぶ経ってない?

86 :
これをボロクソ批判している人の大半が最初に「私はそもそもグレンラガン等のトリガー作が嫌いで〜」と言っているのだが
「じゃあそもそも観るなよ・・・」と言いたいのは自分だけなんだろうか

87 :
>>86
まぁ叩くために観るひねくれ者もいるしそういうのはスルーが吉

88 :
見てもないのに批判するのはただのアンチだからな
適当な妄想で批判せずに自分で見て批判してるだけ偉いわ
見るなよには同意だが

89 :
前日比が良かったらしいな

90 :
まあコナンは8週目だからね・・・

91 :
PVの期待値越えていった作品だった

92 :
 *1 *21293 空母いぶき
 *2 *20007 コンフィデンスマンJP
 *3 *11125 名探偵ピカチュウ
 *4 *11052 キングダム
 *5 *10499 アベンジャーズ/エンドゲーム
 *6 **9337 貞子
 *7 **5622 名探偵コナン2019 紺青の…
 *8 **5112 プロメア
 *9 **4826 居眠り磐音
 10 **2028 小さな恋のうた

ちなみに先週同時刻
スレチなんでこの辺にしとく

93 :
リオ編が発表されたからな…金曜になったらまた伸びるんじゃない

94 :
>>87-88
「観て批判しろ」と言うのは確かに分かるが
これの場合アンチが言っている批判の殆どがファンにとって「そこがいいんだよ!」と言う部分なんで・・・
だから「単純に出来が悪い」というより本当に「好みに合わないだけ」としか言いようがない

95 :
キャラクターは皆魅力的だと感じるのにキャラ描写が必要最低限(足りない訳じゃない)なのが勿体無いと思う
主役3人はまだともかくアイナお姉ちゃんレスキューの面子らへん
まあ尺的にしょうがないんだけどね

96 :
堺雅人だけだな、まともに声優ができそうなのは

もっとも堺雅人も一時期は声優が本職になりかけた時期があったんだよね・・・

97 :
そういえばゲーラとメイスだけ名字がないのはどうしたんだ

ついでにシーマも というかみんな下の名前で呼び合うから実際関係ないわな

98 :
物心つく前にバーニッシュになって親に捨てられたから名字がわからない、というところまで想像した
リオ編で答え合わせがあれば嬉しいけど深く考えてなさそうな気もする

99 :
劇団員がバンドやったり、ノリで首突っ込んでくるノリが大嫌い
堺雅人しかりオナニー臭くて全く受け付けない

100 :
妄信声豚の方がうぜーわ

101 :
プロメアに関しては元々用意していたキャラに俳優突っ込んだとかじゃないからな

102 :
>>99みたいのが今回ギリギリしてるかと思うと愉快愉快

103 :
あと何回見に行けるかな

104 :
アイナかわいかったけどいちおうメインヒロイン枠?なのにリオくんに席取られて出番少なくなったの悲しかったな
プロメアってこのあとの展開としてテレビシリーズにも展開予定はあるの?
それとも劇場のみでおしまい?

105 :
>>104
メインヒロイン枠が女でなくてもいいんじゃないすか?
ガロに仲間がいてリオにもいる
みたいな感じで

106 :
リオの覚醒シーンが音楽込みで好きすぎてもう1回見に行くか悩むわ…

107 :
好きなら行っとけー

108 :
>>67
これは俺も思ったな

109 :
俳優よりトリガー慣れしてない声優の方が気になった
アイナが地味なのは佐倉の演技が突出してないせいもあるだろうし
小山力也は小山力也でしかなくてクレイより声合ってないと思う
こういう絵の自由度が高いアニメは声もアクが強くあってほしい
少なくとも俳優たちには絵に負けない個性があった

110 :
>>106
そのシーン見たさに既に3回行ってる
作画といい音楽といい最高だわ

>>109の言うように
声に俳優使うことについて、俳優は声優に比べたらもちろん技術面や経験で慣れてない部分もあるけど、中島脚本に慣れてない声優が持つ溝とそこは同じではないだろうか、というような話をトリガーナイトでしてたわ
それも一理あるなと思った

111 :
グッド「マッドがやられたようだな」
バッド「バーニッシュの面汚しめ」
ゴッド「我ら四天王の中で最弱よの」

112 :
そういう理屈だとじゃあ慣れてる声優だけで固めるのが一番いいってことになっちゃうから
単純に最適な人選をしたら自然とこうなったとか言ってくれたほうが理解しやすいな

113 :
リオが女の子だったとしても、物語としては普通に成り立つな
王道のボーイミーツガールな感じで
ただし、アイナの影が薄くなってしまいそうだが……

114 :
>>113
同感
10年、いや5年前ならリオお前女だったのか!展開だったと思う
ていうか途中までそうなのかと思いながら見ていたw

115 :
>>67
自分もそう感じた
序盤は自分が馴れてないからかアクションの場面に声が浮いてる感じ
でもラストのシーンの台詞ですごい合ってて松ケンで良かったなって思った
2回目観たらまた印象変わりそう

116 :
リオが女だと偶然おっぱいぽろりとか何気に胸触ったら柔らかいこいつ女か! で狼狽えるガロで作中で時間かかりすぎるから却下

117 :
アイナはお姉ちゃんのヒーローみたいな役割もあるから仮にリオが女の子だったとしても何とか差別化出来そう

118 :
>>116
いきなり結婚しろとかでもいい

119 :
声聞くまで普通にリオは女の子だと思ってたんだぜ…orz
ボーイミーツガールではなくボーイミーツボーイの物語だったでござるの巻・・・

シモンとニアに息子がいたらリオみたいだったかも?

120 :
ホモじゃないけどリオは可愛かったと思うホモじゃないけど

ホモじゃないけど

121 :
               _,.z=x、,..,,__
              ,ィ彡ミミW彡シ≧z_
             /ィ彡-=ミ_彡=-ミミミヽ、      
           、_ノノィ'"   f    ヾミミ=イ
           ffン彡,`"¨ヽ } ノ¨"''、ゞミミそ
   r―  , 、    川f^i ヾ´o)ヽ ノfo_ン’ fヘミミリ
   `ー<_ノ\  ノリハ({、 `ン,. { } .,ヽ、  }jリミミ{!
   ry'´ ヽ__ノヾ{{川jソ Τ `゙ニ゙´  Τ´ソリハミゝ、
  ノ, 〈  ゝ-r'⌒ヾリイ ヾ',;;'∠二ヾ';;,f;ッ' {刈リメ ))   
  〈 〈  `7(_j__,. -‐ノ/ |  ヾ;,`¨III¨´,;シ′ トミイ(
  ゝニフ′>‐ァイ/  !   `'ー'-'‐'"  /  〉`ニ=--―-- 、
 /  「¨´ /  {{  ヽ  丶  /   /  /         \

122 :
逆に考えるんだ
あんなに可愛い子が女の子のはずがないと

123 :
>>116
同意
男女だとどうしてもそういうお色気方向や恋愛メイン方向へ行ってしまいそうだからね
ここは男どうしだから友情ものとして
さわやかな話になったと思う

124 :
新宿は平日なのに満席出てるな
バルトは金曜に箱増やすみたいだし

125 :
グレンもキルもこれも、敵だと思ってたら仲間になってそんで協力してホントの敵を倒すって同じパターンやんけ

126 :
そうだよ

127 :
燃える展開は何回やっても燃えるんだ

128 :
>>124
日比谷でも上映始まるよー
一日一回だけど

129 :
>>114
上半身裸になるシーンで必死におっぱい探したけどなかった
女でもよかったけど男だからかっこいいところはあるよな

130 :
よく女の子と間違えられてるけど2次元であのファッションの女キャラってあんまいないと思う

131 :
>>121
なんだァ?てめェ・・・

132 :
絵だけ見たときはリオ女の子かと思ったが、声優が男性の時点で可能性は消えた

133 :
アイナとは氷の上でフラグ立てしてそれっきり
一方リオは最初は水と油の仲だったけど、戦いを通じてお互いを理解し合い、最終的には互いの命を救い合い、リオは衣服を捨て去りガロとペアルック

ヒロイン力に差がありすぎる

134 :
でもアイナちゃんはおっぱい大きいから

https://i.imgur.com/bsNaH3n.jpg
https://i.imgur.com/Uc87noU.jpg

135 :
>>134
突然の水玉演出

136 :
リオが実はおにゃのこでしたーでも王道で良かったと思う、後日談でバレる形式でも可
チッスシーンは盛り上がっただろうし
アイナは可愛いし有能だけど如何せん出番の割合が…
終盤ガロリオクレイの100%だったし

137 :
よしpixivでTSものの二次に情熱をぶつけてくれ
完成したら教えるんだいつも通りエロは腐が多いから期待してるぞ

138 :
アイナはエリスに愛されてるし
そういう話なんだろ

139 :
アイナよりエリスのが美人っぽいのがなー

140 :
水玉は博士の研究所でもあったよね

141 :
エリスのが美人だけどアイナのがかわいいよ
美人とかわいいは一緒ではない

142 :
アイナとの仲がもう少し進むと思ったんだけどな

ヒロイン枠かと思ったら百合枠だったでござる

143 :
アイナいい感じと思ったんだがな

144 :
ヨーコ=アイナ+エリス、ニア+シモン=リオみたいな印象を受けたからさ
かわいいと思うし明るさが魅力だし、美人の雰囲気をエリスに取られてんのがなーって、エリスのまつげもなくてよかったのに

145 :
恋愛要素がありそうでないのが良かった

146 :
恋愛いれると心理描写に取られて尺が足りないんだろうね
ヒロインとしては置いときたいけど恋愛は別の話でって感じ

147 :
無理に恋愛入れる必要ないと思うけどな
他に面白い要素あるんだし

148 :
やっぱ是非ともテレビシリーズもやってもらいたいな
劇場版の二時間で終わりなんてもったいない大作だよこれ

149 :
まあまずは円盤販売されてからになるのかな
テレビシリーズ展開されるかは円盤の売上次第か
このへんは通常のテレビシリーズの二期の有無と同じよな

150 :
露骨なエロと恋愛要素入れなくても成り立つって分かったな
オタク釣るにはエロ入れないとダメなんだろうけど

151 :
>>150
今回は逆にそういうのなくて正解だったと思う、映画の焦点がぼやける
それに恋愛要素と世界のなんちゃら系映画はマジでいくらでもあるから差別化してくれてよかったよ
実写でもそんなんばっかのにアニメでもそれやんのかよって思う

152 :
4DXやれ

153 :
ところで入場時に貰ったカードみたいなやつ開封してないんだけど中身なに?

154 :
前日譚が見れるQRコードと登場人物のカード

155 :
そっかあ じゃあ開封しないでとっとこう

156 :
>>155
期限あるよ

157 :
クレイがバーニッシュ化したのって博士撃ち殺した直後だと勝手に思ってる
なんとなくストレス性っぽいし

というかクレイの前日譚とか見てみたいな

あれだけ熱く解説してた開墾ビーム作って喜んだり
冷凍光線をどうにか地中に撃ち込めないか試行錯誤してる姿とか見てみたい

158 :
>>150
でも無駄にケツが映ってるカットがあったり、バイク姿勢を舐め回すような構図とかがあった辺り
絵コンテ切る人の深夜アニメの手ぐせが抜けてないのかなとか思った

159 :
>>157
え、そもそもガロ救出の火事自体クレイがバーニッシュ化して出来たマッチポンプだったし
博士暗殺はその後だろ

160 :
>>158
アイナはバリバリお色気担当だったよね
バイクまたがりとガロに胸のっけるのとか水玉コラも
時間の問題でテレビシリーズなら温泉か水着回でガロたちに裸見られるとかあるやつだわ

161 :
なんていうかアイナは俺たちのヒロイン(兼アイナのヒーロー)
リオはガロのヒロインって感じだった
わりと本気で

162 :
>>157
クレイは人間にしがみつこうとして救世主を目指していったことで
どんどん人間から離れておかしくなってしまったのかなと思うと辛かったなぁ
クレイに寄り添って本編を見るとガロは本当に鬱陶しいし無視できないぶんきつい
あまりの光属性に自分の嘘や汚さ、後ろめたさばかりが刺激されたかと

163 :
マッドバーニッシュの三人の登場シーンのBGMってOSTに入ってる?
リオが頬杖つくところのやつ

164 :
>>163
Superflyの覚醒だから入ってない

165 :
Superflyの覚醒は6/12発売です

166 :
サンクス

167 :
>>149
元がTVシリーズの作品の2期が作られる可能性と
元が劇場版の作品が後にTVシリーズになる可能性とでは
かなり差がある

168 :
5回目見終わった
また観に行く

169 :
>>167
リトルウィッチ…は、かなーり特殊だよね

170 :
>>72
堺雅人の出演シーン無料ネット公開は事務所NG

…とか普通にありそう
ガロ編に10秒くらい出てきたけど

171 :
面白かったけどホモシーンいる?
松山ケンイチめっちゃ上手かったな
全く違和感無かった多才だわ

172 :
スーパーフライの覚醒はOSTに入ってません!

173 :
ホモシーンなんてありました?

174 :
>>132
男性が女の子の声を当ててもいいと思います
逆はあるし

175 :
今はガロとリオみたいなのはブロマンスっていうんだろ
パンストのアレとは違う

176 :
覚醒のカッコいいギターソロが好きすぎる

177 :
ブロマンスってこういうの?
殺し愛っぽい

178 :
ギターソロなんてあったんだ…聞き逃してたかな
イントロのリフはすげえかっこいいよね!

179 :
全く興味持ってなかったのにキスシーンがあると聞いて見に行った私のような極端な馬鹿者も居るので
ホモシーンと思われた部分も新しいファンを獲得するには良かったんじゃないすかね

180 :
ホモシーンとはいってもリオは男の娘みたいなもんだしセーフだわ

181 :
レスキューと言えば人工呼吸だしセーフセーフ

182 :
キスシーンがあんまりぶっ叩かれてないのは時代かなって思ったがやっぱビジュアルも大事だよな・・・

183 :
つーかホモじゃないし
レスキューだし

184 :
翔んで埼玉も許されたしな

185 :
明らかに腐の人狙いですってのだとそれ以外が引くから調整したんだろ
するのに躊躇したりした後で双方照れたり振り返ってたりするのは女性向け味付けなんよ

186 :
さまざまな意味で問題がないキスシーンだよな
それよりリオとキスできるわ
したい

187 :
ガチで命かかってるシーンだしガロは訓練受けたレスキュー隊だし

特に文句は浮かばない

人工呼吸とキス云々はスタードライバーを思い出す

188 :
>>185
調整といってもうまい具合に話出来てるわ
ほぼ題材だけどさ

189 :
>>177
バーニッシュは安易にR気は無いらしいし
(除 クレイ

190 :
くっそ田舎なのにパンフ売り切れてたんだが

191 :
岩浪美和が遠回しにプロメアの音響の話してる

192 :
「ガロをageて!」

193 :
>>191
あれプロメアなん?

194 :
>>175
スキャンティとニーソックスを指してるんだと思うが、何故かガーターとブリーフが真っ先に浮かんだ

195 :
口コミで徐々に人気出てきた感じか?

196 :
とーほー新宿完売

197 :
豹変する前にもっとクレイの出番欲しかったな
1シーン出てきた後にすぐバーニッシュ人体実験嫌疑は流石にスピーディ

198 :
>>182
つかリオみたいなビジュアルのキャラが作中でいわゆる「女っぽい、カマくさい」とか「キレイ」「可愛い」とか揶揄・卑下もされず賞賛の対象にもされないのが凄く時代だなと思ったよ
マッチョ文化寄りの作品作ってる会社だと思ってたけどしっかり感性がアップデートされてる

199 :
途中のマキナが埋まってる所がまんま光子力研究所なのは何かの伏線なの?
無駄にプールも割れるし

200 :
>>199
オマージュというかリスペクトというかお遊びじゃね

201 :
仮にリオが元の立ち位置のまま性別が女の子の世界のプロメアだったら
仮面が割れた時に女…!?とかふとした時に容姿の可愛さにガロがドキッとするシーンがどこかに入ってたと思うし
口移しで火を返すシーンの意味が否応なく「キスシーン」に傾いてたと思う
違う話になっちゃう
男でよかった

202 :
>>200
なるほど。炎が光子力やゲッター線や螺旋力に絡んで何かって事は流石にやらないか

203 :
リオ覚醒のところ(火山のとこ)のBGMはOSTのどれですか?nexus?なんか違う気がする

204 :
ドリルと遺伝子とか、衣服や繊維、火消しとか、中島かずき脚本の根本はだいたい宇宙生命体ネタになるとはいえ
素材の調理が上手いなと思う

205 :
>>202
スパロボに出たらなんかネタにされるだろうな
流石にラスボスにはならんだろうがクレイが開墾ビームで攻撃してくると思うと笑える

206 :
>>200
作画の手間減とかはないだろうか

207 :
>>198
でも昭和の頃にもその路線あったで

208 :
>>195
出てきた
会社であんまりしゃべらない人からプロメアの感想聞かれたわ

209 :
>>203
Superflyの「覚醒」6/12発売

210 :
>>182
だってあれ流れ的に違和感ない人工呼吸だし何とも思わなかった
観る前はアイナとキスすんのかと思ってた

211 :
キスじゃねえってブチ切れてる人いるなw

212 :
>>204
シンプルな脚本だからそれだけ味付けゴリゴリに出来るんだろうね
脚本練りすぎるとそういうの制約かかっちゃうから
初期案の練り練りなストーリーだとバトルシーンがラスト30分くらいしかなかったらしいし

213 :
>>150
今回はそういうの封印してたっぽいね
所々我慢できなくなってるところあるけど

214 :
映画じゃなかったら水玉コラのところガチでやってそう(笑)

215 :
>>211
キスにしたい腐女子VS命を救う感動の人工呼吸だ勢

216 :
自重してなかったらアイナのボディはヨーコさんレベルになってるはず

217 :
アイナの谷間描かれてなかったから自重したんかなって思ってあとでパンフ読んだら案の定で笑った

218 :
>>215
人工呼吸の方がハードなのにな

219 :
人工呼吸ではないだろ
炎の口移しではあるけど

220 :
氷の下には光子力研究所でした、プールが割れてロボットが出てきます。
なんじゃいあのマジンガーZにパイルダーオンって。

221 :
佐倉と小清水で姉妹百合とか、この監督は変なものをこじらせていないか?

222 :
今時思い合う人間同士の性別にこだわってあれこれ言うのは見る側(第三者)の意識の問題な気もするがな

223 :
>>220
ついでにあの博士がヘルお爺ちゃんっぽい

224 :
最後の最後まで、リーダーは女だったのさ!って期待してしまった。

225 :
>>204
ドリルに宇宙生命体…
VSスペースゴジラか!

226 :
レイとで見てきた
最終回だったけど満席だったわ
男8割、女2割ってとこかな
面白かった〜

227 :
>>221
姉妹愛が百合に見える人もこじれてると思いますわ
自分はキスシーンがあると聞いて見に行った腐っている179だが、
「一切やましさのない美しい人命救助のシーンですね」という感想で肩透かしに終わった
全年齢向けという謳い文句に偽りなしそれに関して叩くところなしだと思う

228 :
>>219
ぶっちゃけ行為は人工呼吸だろうがキスだろうがさほど重要じゃないよな
例えば
バーニッシュの炎は人間にとって災いだった→リオの炎がガロを守った
口移しによる力の譲渡はバーニッシュ間の閉ざされた延命法だった→救命士ガロが倣って守りの炎を移した
シーマの死の間際に救命処置を拒絶された火消しのガロ→バーニッシュを倣い、初めて火を付けた
リオデガロン→ガロデリオン
とか
変容と反転の象徴があの口移しのシーン
あの後劇的に世界が変わる

229 :
うまく言えないが行為の名前が人工呼吸でもキスでも大した問題じゃなくて
ガロとリオのぶつかり合いと歩み寄りが世界を変えるきっかけっていうことの集約みたいなシーンだと思った

230 :
>>227
あると聞いて行くのと
前情報なしで行くのとでは反応も違うんだよなあ…

開墾ビームとか宣伝されまくってるけどああいうのも厳密にいうとバレなんだよなあ
それよりも興味を引く効果の方が期待できるからいいけどさ

231 :
やましさは無いが多少は狙ってるシーンではあると思う
今回女性客もターゲットに入ってるよな

232 :
まあ完全娯楽じゃないしな、そういう意図があっても仕方ない

233 :
ぶっちゃけめちゃくちゃ気合い入れて見せ場の一つとして書いてると思うし
色んな人に刺さったらよっしゃって嬉しくなるのがクリエイターってもんでは

234 :
キスに関してはまあちゃんと人工呼吸よろしく息を吹き込むなり、口付けた瞬間ピカッと光らして外連味ある感じにするなりしてよかったんじゃないかな、とは思う
ホントに口合わせただけだったから(ああそういう層狙ってるんかな)って見ながら思ってたし。だからどうというわけじゃないが

235 :
2回目見てきたがレイトショーだったからうつらうつらしながら見たが最後の天元突破はやはりよかった
これ円盤いつ出るんだろ
楽しみだ

236 :
シーマだっけ?にリオが炎を渡すシーンも大事なシーンとしてるしそれをガロもみてるからなぁ
まあ消防士が火消し(ロボ)じゃなくてレスキューするシーンともとれる
たしかにちょっと狙ってんだろな感はある

237 :
むしろ初見はそのまま死ぬんじゃないかとちょっとハラハラしたな
腕ぼろぼろだし

238 :
終盤の怒濤の展開大好き
めちゃくちゃ濃いのなんのって

239 :
口元ふくらんでたから
まんま救命の口移しにしか見えなかったな

240 :
>>217
何ページ目に書いてあったので?

241 :
亡き博士の施設に訪れて話聞いてるあたり人物作画崩れてる気がした

242 :
>>241
あそこはグレンラガン四話感を感じた

243 :
あれはむしろわざと崩してるだよなw
ガチの大事なシーンで崩れてたらあれだけど

エレベーターから出た後のガロかアイナの指さしワロタ

244 :
>>241
そのパートはトリガーの若手の五十嵐さんが作監かな
グリッドマン9話のコンテ作監した人
絵はかなり癖があるけど動かすのはすごい上手くて期待されてるアニメーター

245 :
>>209
まだ発売してないんかい!

246 :
確かに博士説明シーンのアイナがグレンラガン4話感あったな

247 :
>>240
ページ忘れたけど中島かずきのインタビューでエロは自重してますみたいなこと言ってる

248 :
>>229
そんな感じを自分も受けた
歩み寄りとか理解とかいいシーンだったし
制作者が大事に作っているんだなー
と伝わってよかった

249 :
>>247
確認しました!感謝です!

「ハレンチは封印」、確かに・・・
と言っても、水玉コラは捻った演出である分素直に見せられるより逆に
エロく感じてしまいましたがw

250 :
円盤いつ出るんかな?どんな特典付いてどんな高くなっても一番高いやつ買うから早く出してほしい

251 :
リオがまな板すぎて誰にも気づかれてない女でもいいよ

252 :
アイナちゃんのハレンチ見たいでござる!見たいでござる!

253 :
マツケン、思ってたより上手かったな。

254 :
ガロの声優小西にやらせろとかあやねるかわいいとかしか言わない層が一定以上いるけど
声オタってほんと保守的だし思考しない生き物だよな
リオを柿原にってのもあったなw無理に決まってんだろ(演技力的な意味で)

255 :
こういうキャストの組み立てだと新谷に違和感を感じるな、世界から声が浮いてる。

256 :
現実でも色んな声と喋り方のやついるからこれはこれでいいじゃん

257 :
個人的に平清盛以来松山が大嫌いだったのだが、そんな自分でも今回のガロ松山は意外と上手いじゃないか!と思った
あえてケチをつけるなら「イケボではない」ってことだが…元からテレビで普通に演技してても若干デブ声みたいな声だからなあ
早乙女堺は逆にイケボじゃんと思ったが最初キャラの顔と声が合ってないような気がした(後に慣れたが)

258 :
新谷は声が老けたと思うんだよなぁ
ルチアの外見はロリ可愛い感じなのに声がダミ声のおばちゃんて感じで違和感あった
同年代でも柚木は綺麗な声のお姉さんて感じで良かったが

259 :
>>254
それただの過激グレンラガン信者じゃん

260 :
別に柚木さんが悪い訳じゃないが、あんな誰がやっても同じような声の方をいいと思うなら
それこそ>>254言うところの声オタ自己紹介乙ってことにならないか?
佐倉さんが正統派で逆に浮いてたという意見はオタでも言ってるやついるし実際アイナはリオやルチアに食われてる
プロメアのキャスティングは萌えには振ってないんだからその点はあきらめろとしか言えない

261 :
>>260
一応自分は誰がやってたのかも知らずクレイの横にいたお姉さんいい声だったなと思う瞬間があったただけで、
書き込む前に名前や年齢やらを調べたような素人なので声オタではないよと言っとく
萌えもそこまで求めてないのだがルチアはたぶん設定上もロリババアなのだろう仕方ないね
佐倉さんは個人的には普通で何も不満を感じない程度には良かった思ったんだけど映画館ではひたすらに佐倉さんだけを褒めてるファンらしき男性を見た
当たり前だけど人の感じ方はそれぞれってことだね

262 :
あやねるファンじゃないけど別作品のあやねる声キャラが好きでトリガー作品なら似たような声の発し方するかなと思っていたらこっちおとなしかったわ
てか最近映画実況で声豚叩きの変なのが居るから普通に声優の事を書かれているの久しぶりに見た

263 :
>>261
新谷声老けたとかドヤっといてその言い訳はヘタすぎるw
その佐倉さんファンて自分じゃないの?

264 :
フリクリの時からあんな感じだろ新谷は

265 :
ダイガードのときからあんなだった
百目鬼チャンとキャラかぶってるよね

266 :
本当にどうしても声の向こうにおばちゃんが透けて見えちゃったんだよ
まったくかわってないってことはないと思うんだよ
でもまあごめん

267 :
>>229
人間の秩序と抑圧は□(氷)、バーニッシュの衝動と反逆は(炎)、二つがぶつかって合わさって○にまる
ガロデリオン爆誕の煙の形はハートなんだよなー

268 :
なにそれぇ…□と△ちょっとくどいかなとか思ってたけどそれで収まったわ

269 :
自分は2回目見て気づいたんだが
序盤でレスキュー隊が“丸いピザを分け合って食べる”っていうモチーフだったじゃん
あそこのピザ屋のおじさんとバーニッシュのピザ焼き職人の兄ちゃんで共生の道が仄めかされたんだよな…
あの時は「マッドバーニッシュだっけ?あいつらがいるからバーニッシュへの偏見を増長させてる」
「その兄ちゃんがなにをしたって言うんだ(=マッドバーニッシュとは違う)」「バーニッシュをかくまう人間は同罪」
「バーニッシュがつくったピザを客に食わせるなんて」「ムカつくけど手は出せない」(うろ覚え)
っていう認識がだったから台無しになったけど
ガロとリオがぶつかってあわさったからハートが生まれて円満な未来○に繋がるっていう
よくできてるよなー

270 :
見慣れると面白いアニメーションだったけど、あのエフェクトに加え上映時間の体感8割くらい動きまくってたから目が疲れたのは否めない

271 :
https://twitter.com/Joey__Jones/status/1136443455662485504
「配信されない」だから円盤収録はある…といいな
(deleted an unsolicited ad)

272 :
>>269
いつかリオも連れてまたみんなでピザ食いに行く姿が見たいよな


ニアは消えてしまったけどリオは助かって本当に良かった・・・

273 :
ピザ屋の兄ちゃんの生死もわからんし仮に生きていたとしても手の欠損でもうピザは作れんかもしれないと思うと鬱
バーニッシュを匿ったら投獄だけど家族が突然バーニッシュになったが見切ることなんて出来なかった人間いたと思うんだよな
氷漬けにされて燃料に加工されるときにコンベアから弾かれてた人いなかったか?あれ死んだ人間とバーニッシュだったのかね

274 :
2020の東京オリンピックとか、この人に映像監修して開会式とかで流せばいいのに

275 :
いい意味で「勢いが全て!」な映画だったなあ。面白かった。

堺雅人はほんと予想外に上手くてびっくりしたわ。

276 :
>>272
わかる
そして極めて難しいのはわかってるけどクレイもなんとか償ってやり直してほしいよ
結果論だけどクレイがいなければリオはプロメアの真実に辿り着けなかったしガロも世界を救えなかった
クレイはクレイで信念の人で人類を救おうとしてたのは間違いないんだ、やり方が糞だったけど…
クレイはいろんなことに囚われて絶望しながら生きてきたんだろうなというのはわかるんだ

277 :
バーニッシュの過剰な弾圧に苦言を呈していた博士が殺されて同族嫌悪のクレイが権力を持って約10年くらい?で
10代後半のガロが悪気なく「バーニッシュも飯食うのか」と言っちゃうくらい偏見が浸透するってこえーよと思ったし変にリアルだと思ったんだよな
プロメポリス国内ではクレイが煽動してたから余計なんだろうが

278 :
>>274
五輪ロクな話聞かないからあんまり関わって欲しくないなぁ

279 :
>>276
クレイがバーニッシュでありながらバーニッシュを人体実験で殺しまくってたこととか
自治共和国の国民1万人以外見殺し計画とかその過程で世界同時噴火引き起こしてたこととかハードモードすぎるんだよな
つか国際的にプロメポリスがやばい

280 :
二郎のラーメンみたいに載せすぎマシマシでな…
差別とか虐殺とか気軽に見る層はあんま気にしないのかな〜

281 :
>>280
目を向けようとすれば拾って考えることができる程度にはちゃんと描いてるけど主題はそっちじゃないからなぁ
社会派の問題提起ヒューマン映画みたいなのはあるけど
これはそういうしがらみや問題をふっとばすエンタメ作品じゃね?

282 :
>>279
ただ最初の大炎上で人類が半分死んだんだよね?
それ考えれば安心して暮らせる国を維持していたのは大事だろうね
バーニッシュはいるだけで危険なのは確かだしな

283 :
>>282
クレイの政治家としての手腕は優れていたんだろうな

冒頭の歴史ダイジェストみると社会的な混乱の中でバーニッシュを突然変異の人間ではなく人間に害なす人外として保護せず弾圧する方向にいっちゃったっぽいからなぁ
悲しい対立だ

284 :
>>280
そういう現状を何とかしようとする人達の話だからな
背景が説得力がないとかえってきびしいかも

285 :
>>270
分かる、画面が激しく動くから眼精疲労
そしてその疲れ目に突き刺さるエンドロールの鮮やかな黄色

286 :
なんか黄色からだんだんピンクになってませんでした?(錯乱

287 :
>>281
バランスはこんなもんかなーとは思う

288 :
それもあれもすべてプロメア星人が悪い

289 :
見てきたんだけどさ・・・

これホモ映画なのでは???

290 :
>>283
国会みたいな所も炎上してたから
もう無政府状態だったんじゃないかな
生き残りもいつ覚醒するかわからないし
対策を考えるのはかなりかかったろうね

291 :
>>286
確かなってたな

292 :
生命繊維とコンタクト派とはなかったがプロメア2ではプロメア星人との共闘…!!

293 :
>>289
・人命救助だよ
・レオは女の子だよ

294 :
>>289
心が汚れ腐っているのでは?

295 :
>>289
ホモになれば解決じゃん

296 :
リオ編も3回制限あるのかねぇ
今週はまだ大丈夫だけど来週あたり切ってくる映画館も出るのかな…口コミで観に行くオタク増えてきてる感じはするんだけど

297 :
>>289
ガロとリオの間に迸る性欲を感じないからホモではないと思うけど
愛だとは思う(ポエム)

298 :
>>290
具体的な対策が固まる頃には不本意な形で社会から虐げられたバーニッシュ側の恨みや憎しみも確立してしまってただろうしほんと悲しい対立
バーニッシュ対策の特許を穏健派の博士から奪ったのがバーニッシュを蔑むクレイだし一気に加速したんだろうな

299 :
ガイナトリガーの鉄則だと主役級の恋愛は最後片方が死んだり別の次元に行くんだよな
男同士の友情もんで良かった良かった

300 :
>>288
プロメア星人「好きで地球のコアと繋がったわけではない」

301 :
>>299
ルル子は確か男が別の次元いったっけ?
ダーリンは二人共心中→転生だったね

302 :
>>289
誰がリオがぺったんこの♀でないと言った?(棒読み)

303 :
近所の映画館だと1番狭いスクリーンでしかもナイトショー入る前の微妙な時間だからもう見れなくなりそう

304 :
>>285
アニメもうちょっとなめらかに動いてほしいと思った
カクカクしてる気がするけどみんな気にならないのかな?

305 :
別の次元とか行っちゃいがちなんだ
用心しよ…

306 :
>>304
そらわざとフレームレート落とす演出してるから
それによって監督が感じさせたいものを受け取ってるつもりなので気になるとか気にならないの問題ではないと思う

307 :
そういやスパイダーバースもわざとフレームレート落としてるって聞いたな

308 :
ヌルヌルならいいってもんじゃないんだよねー

309 :
無駄に乳揺らす時だけ
冒頭のパリの臨月の妊婦が夫らしき男を焼き殺したシーンなんだが
あれもしかして腹の赤子がバーニッシュ化してた…?ひええ…

>>303
うちの地域なんか公開3日終わったら1日1回に減らされた
それでもその1回に客が入って埋まってるっぽいからどうにか長生きさせたい…今週も行くよ

310 :
切れてた

無駄に乳揺らす時だけヌルヌル動いてるときあるよな

311 :
ところでマッドバーニッシュの活動が30年近くでリーダー格のリオがどう見ても
10代なの話中で何か説明あったっけ?
バーニッシュって不老って設定だった?
リオは実はショタオジなのか

312 :
特典カードからガロより年下?みたいな
推測してる人いたけど
ショタオジだと個人的には楽しい

313 :
>>289
    /      ヽ    /  ヽ 、;i jt  /
   {  て  な }   ノ,.--、.. !  j!  ,イ ,.  xメ  メ
   }   め   ん {  ,イ   ヾt、〈/j  j{    , vx
   {.  ェ   だ. }  fト}r―-- x'´}  `ァ'^`ー '´ tt、
   }   ・  ァ  {  {ンjヾ:::::::::::::::ヽ f'′_zt=テチ' ,リ
   {   ・  ?  =-∨  >、:::::::ノ!キ- 、`二ニ´  f′
  丶   ・     ノ  `ヽ/_, `¨_,rj-:.、 ‐ 、 ー-- y'′
    ` ─── ´    ,{∨f´rx`、__ノ一'`¨´ ̄`) に_
              /ヽ }、`'くヨ>===ニテァ'´/ イ  ノ
          ,.  -┤  ヾ} ヽこ二二ン´ノ/ノン'´
        /   /}    ゙、 ,. -―- _x、' /イ
       /     /ノ    丶メ__F_ン′

314 :
>>311
先代の指導者がいたとかなんかないか

315 :
>>311
自分はバーニッシュは不老ではない、
リオはマッドバーニッシュの組織の代替わりしたばかりのリーダーだと思ってる

作中では「バーニッシュの肉体は命あるかぎり永遠」と言及されてるけど
プロメアのエネルギーによる修復なので人間の体そのものが作り替えられるわけではなさそうに見える

リーダーについてはマッドバーニッシュの信念が最初から不殺だったとしたら一般市民にはびこる偏見はもうちょっと違ってたと思う
リオが戦闘中にRなと度々ゲーラとに言ってたのは構成員が(理由があったとしても)殺してきた実績があったからでは?っていうのと
子どものリオがリーダーになるしかないほどバーニッシュが追いつめられてる状況だったからだと思った

316 :
そのへんはリオ編でわかるだろ

317 :
リオ変

318 :
>>273
バーニュシュの燃えた部分地球燃やした時に全回復してるといいね

319 :
>>286
俺も劇場で目がおかしくなったかと思った

320 :
>>311
1番炎が強いって言われてたしそういう部分でリーダー格に抜擢されたんじゃね?

321 :
>>244
研究所のパートはプロダクションIGのミヤザワ?さんじゃなかったっけ
五十嵐さんはガロデリオン出る吉成さんのパートの前

322 :
この後この作品をどう展開するのかね
まずは少しでも
興行収入と、円盤、フィギュアの売上次第かな

323 :
メカの立体物は出ないのか?

金がないので俺は買わんが

324 :
割とマトイテッカーの可動フィギュアは欲しい

325 :
フィギュアの予定はコトブキヤのリオとねんどろいどのガロか
ロボも欲しいところだな

326 :
リオきゅんがえっちなだけのアニメだった…

327 :
>>322
パチンコとかw

328 :
ねんどろいどはリオもさっさと出しとくべき

329 :
https://pbs.twimg.com/media/D8XWjV-V4AEr4bW.jpg
バイクの名前デトロイトだっけ
かっこいい

330 :
グッスマのモデロイドでリオデガロン出そうな予感

331 :
クレイザーXもよろしくぅ

332 :
マッドバーニッシュ殺さず言うけど序盤の火災は出動してなかったらビルの中にいた人達死ぬんじゃない?救助前提でやってんのかな

333 :
>>299
今回はリオと長年連れ添ってきたプロメア(平行世界のリオ)との別れになるのかな

334 :
>>332
ガロ編でもシーマ?が普通に逃げ遅れててむやみに殺さないんじゃないんかいってなった
まぁ絶対殺さないとは言ってないし多少はね

335 :
消防署にプロメアのポスター貼ってあった
ちゃんと消防庁とコラボってるのね

336 :
バーニングレスキューいなかったら
ビルの中の人死んでなかった?

337 :
ごめん上の文読んでなかった…

338 :
マッドバーニッシュは市街地ボーボー燃やして破壊してる時点でヤバイので何か上手いことそこの落とし処欲しかったわ
全然無罪じゃないよね

339 :
市街地で燃えたのは突然変異でバーニッシュになった人が暴走したとかかな
あとピザ屋のバイトみたいに大人しく潜伏してたけど何かの拍子で暴走したとか

340 :
前スレでも出てたけど制御出来ていないバーニッシュを庇い救出パターンありそうだよね

341 :
漏らしちゃった女の子に水ぶっかける奴か

342 :
パンフレット気になるけどこういうのって高いわりに読み応えなくて1回読んだらいいやってなるから
解体全書出て欲しい

343 :
>>335
現役消防士の感想が気になる所

344 :
>>338
まあ無闇に殺さないというのはリオの理想であって
現実では過去から難しかったことだからこそ
理想として仲間に掲げているのかもしれないけどね
そういえばマッド・バーニッシュはあの三人以外にも捕まったのがいたんだよな
あの救出時点では仲間っぽいのはいなかったけど

345 :
マッドバーニッシュ自体は街中で事件起こしてるわけじゃなくて
突然変異のバーニッシュが起こした火災騒ぎにマッドバーニッシュが駆けつけて
突然変異の人が被検体にされる前に回収して匿ってるってこと?
一回見ただけだから分からなかったわ

346 :
>>343
とりあえず胸骨圧迫のテンポは完璧

347 :
バーニッシュ達はリオをいかにもなボスでなくもっと別の対象として見ているぽくね

348 :
あんたの炎は最高だって言ってたしそのあたりのエピソードが明日配布の短編で描かれるのかね

349 :
でもガロ編と同じ尺だとしたらあんまり詳しい説明は期待できなくね?
といいつつ特典目当てで3回目行くけど

350 :
>>269
だからピザだったんだ
気付かなかった

351 :
#滅殺開墾ビーム

352 :
リオ編も10分なのは確定してる
足りないよなあ

353 :
トレンド入ってて草

354 :
なんか似たような内容だしクレイとかまんま蝦蟇ごおりだし、結構引き出し少ないんだな

355 :
いい口コミになるかね

356 :
なにその企画
リオデガロン気に入らないのか

357 :
https://pbs.twimg.com/media/DyJcGcAUcAARb4e.jpg

https://pbs.twimg.com/media/D8YNJzmVUAAVw9B.jpg

358 :
公式が反応してる

359 :
企画元のツイート確か700くらいしかRT されてなかったのに偉い伸びたな
あと公式の対応が速すぎるだろw

360 :
明るいテラスで焼きたてのうまいピザをたらふく食べてたガロたちのシーンと暗い洞窟でおそらく盗んできたであろう簡易食料を分け合うバーニッシュたちのシーンの対比きつかったな

361 :
>>359
まあ前から見てたやろ公式

バレに当たるかなーなんて思って見てたけどそれよりも集客効果があれば万々歳かな

362 :
もはやクレイ=黒幕は公式も「ネタバレじゃありません」のノリだなw

363 :
映画公開が一月持たないとこもあるかもしれないから多少のネタバレで気を引くのは有りだ

364 :
うんまあオタクは特にネタバレを回避する傾向があるから良し悪しだと思ってる

365 :
アレは通して見ないと伝わらないからな…ロングPVレベルならもっとやってもいいかも知れん

366 :
tohoシネマズ新宿なんか明日明後日の良さげな時間は既に満席なのに13日終了予定ってなってら
恐えぇ

367 :
>>366
その代わりバルト9が回数増やしたそうだよ
東宝的には同配給の海獣の子の事もあるから仕方ない

368 :
EDのPVいいよね・・・ネタバレしかないけど

369 :
ネタバレしても画面がすごいからな
ネタバレそのものより
でんなふうに表現されているかが大事だろう

370 :
悪役なのすぐ分かるし明らかに怪しいからな

371 :
まあネタバレなんて今はネット上ですぐ広まるし自分から調べようと思えばすぐ分かるから一種の開き直りだろうな
今作はストーリーがどうこうじゃなくて映像メインの作品でもあるんだから話について分かってもそこまで痛くないというのは分かる
多分公式がネタバレしてない要素はキス・・・基人工呼吸とデウスエクスマキナ(とバーニッシュ現象の原因と正体)位か

372 :
工業収入悪いのか
自分もグレンラガンとかのファンじゃないから公開前に広告目に入ってたかもしれないけど頭に残ってなかったし特に見るつもりなかったからな
ツイッターでバズるのが一番宣伝になりそう

373 :
本編の要素をガンガン公開して行きながらも博士の出番やバーニッシュクレイやガロデリオンとか話の核心的な部分をまだまだ隠してる辺り一応ちゃんとしてると思う
「公開前に見せる部分(クレイが敵になる事など)」「公開後1週間ぐらいで明かす情報(リオデガロンとクレイザーX)」「まだ隠し続ける情報」の三段階ぐらいには分けてる感じ

374 :
MOVIX埼玉金曜から二本に減らされる…

375 :
バーニッシュでクレイにもリオにもなれる実力があるとすればどちらを選ぶ人が多いのだろうか

376 :
NEXUSかっこよすぎるだろ
澤野の曲で一番好きだわ

377 :
なんでもいい話題になればいい
気になるから観に行くってツイートをちらほら見かけるからこれでいいんだ

378 :
やっぱ初週て大事なんやな

379 :
明日からリオ編配布するしタイミング良かったな

380 :
特典第3弾とかあんのかなー
トレンドのは内閣総辞職ビームみたいなノリだな

381 :
初日に観に行ってガラガラだったのに
今週末また見に行こうと予約画面を開いたら8割程埋まっててビックリ

382 :
>>380
自分はそっちより無人在来線爆弾みたいなもんだと思う
ファンが作った単語じゃなくて公式が出した言葉として

383 :
ツイッターの口コミで注目度あがってきたか
ラインはボヘミアンラプソディだな

384 :
>>382
そういえばそうだったか
他にも技名が文字で出るのは単語聞き取れないというか、わかりやすくなってていいよね

385 :
絶対氷結滅死砲…だっけ…まだまだ覚えないと

386 :
滅殺開墾ビーム
瞬砕パイルドライバー
絶対零度宇宙熱死砲
だね確か

387 :
惜し…惜しくねえなぁ…w
思い出したわ

388 :
売れるのはいい事だ

389 :
色彩で疲れるかと後ろで見すぎて消化不良だったんだけど
前すぎるときついかな
浴びるように見たい

390 :
ルチアの最後の方ウッキウキでキーボード叩いてるのかわいくて好き
その横にいるエリスお姉ちゃんもっと好き

391 :
>>389
めちゃくちゃ明るくて楽しいぞ

392 :
キルラキルの三ツ星極制服みたいにレスキューギアの進化を見てみたいな

393 :
前情報なしで見に行ったからケンコバがどのキャラ演じてるのか分かんなかった

394 :
そもそもケンコバが出ていると知らなかった…

395 :
ケンコバの名が欲しかっただけであのネズミはストーリーには特に不要だからな

396 :
>>391
そうだよね音響もいまいちだったし
ちょっと前とってみる

397 :
>>396
監督たちのトークショーだと
音響が5.1chだから
真ん中より少し前が一番聞こえ良いと言っていた

画面の話じゃなくてなんだけど

398 :
何か滅殺開墾ビームがトレンドになってんだけど…
意味わからん

399 :
>>397
良いこと聞けたありがとう!音楽も良かったから前押さえたよ

400 :
前すぎると今度は目が死ぬぞ…真ん中がいいんじゃないかな

401 :
音響聞こえすぎるとセリフがって思ったけど
あれ結局劇場によるのかね

402 :
狭い箱で前だと首痛くならね?

403 :
>>400
最前ド真ん中だよな

404 :
>>403 死ぬわwww

ドルビーシネマだからかな?

405 :
>>404
そっち行ったことないけどチネチッタLIVE ZOUNDは何回も観る作品なら最前も座るよ
見上げると眩しく破壊シーンいいよ
でも小さめシアターの後ろの方にまでスピーカーある後方席も好きなんだけどね

406 :
>>321
研究所に侵入していく所は
五十嵐さんかと思ってたわ

407 :
ビームがトレンドになってるけど盛り上げ方に無理がありすぎるだろ・・・
さすがに露骨すぎる

408 :
>>406
トリガーナイトでツイッター検索すると作画スタッフの担当パートの話が出てくるよ
あそこは五十嵐さんではないっぽい

409 :
>>407 そうか?

410 :
>>407
今週末客が入らないともう厳しいんじゃないかな

411 :
さっきプロメア見に行って来たんだけど、期待以上に楽しめて本当に良かったわ!

なんだろ子供の頃の特撮物を見てテンション上がってる時と同じ感覚かなw
アラサーおっさんですが、ああ言うシンプルで分かりやすい熱血物はやっぱり良いわ

412 :
>>408
そうなんか?
作監入ってないのかね
あの絵柄は五十嵐さんだと思ってたわ
あと隠れ家見つかって
ヴァルカンとのバトルシーンとか

413 :
クレイの開拓ロボが白くてガロたちが悪っぽいの好き
アニメジャパンの展示かっこよかったんだけどロボというかマッドバーニッシュなリオかバイクの等身大もあったらよかったなぁとみてから思うわ

414 :
そういや作画関係で言うと
芳垣さんとか全然話題にあがらないな
クレジットトップだったのに

415 :
言っちゃ悪いが業者使って無理にやってますよねトレンド

416 :
違うよ あれはマジモンのファン発信企画
あれのアカ主がフォロワーのフォロワー
1週間くらい前からツイッターで言ってたから公式もそれなりに準備してたんじゃないか

417 :
業者とか言っちゃう人って詐欺にすぐ引っかかりそう

418 :
触発されてキルラキルを見始めたけど、プロメアをテレビシリーズで見たいって言ってた人の気持ちがわかった
もっと掘り下げまくってくれ〜〜〜〜〜!

419 :
人気が後から出てきて1日の公演回数とか増えないかな?

420 :
この世界の片隅にはそのパターンだけどプロメアみたいな好みの別れる娯楽作品は難しいな

421 :
若おかみは1日1回上映の低空飛行のまま一旦上映打ち切られて
しばらくしてまた再開しても1日1回くらいの状態で細く長くやってたよ

422 :
>>419
もう次の予定入れてる段階だから難しいと思う

423 :
GYAOでガロ編が見られないんだけど気のせい?

424 :
ガロ編のガロめっちゃ声辛そうだったな

425 :
爆音上映して欲しい

426 :
業者使ってやるならもっとえげつなくやるだろ
出足スローなのは広告があまり上手くないせいもあるのでは

427 :
さっき気づいたんだけどリオの炎の龍が街を破壊しまくってた時と
パルナッソス号の移民計画発動のタイミングが重なってたから
クレイの命令で市街街の住民は退去済み、選別市民は地下シェルター内にいるから一般市民の被害は最低限に済んでる?
んで燃料にされたバーニッシュ達も出力最大限にされた時にランプがオールピンクだったしリオのオラに力を分けてくれ!に応えてたからみんな生きてる?
となると最終決戦の一般人の死者は後々手を取り合う展開の為に最小限になるように制作上配慮されてたのかな
死んだとしたらリオの龍に撃ち落とされたフリーズフォースの機体に乗ってた兵士とか?

428 :
>>425
チネチッタ川崎

429 :
ビッグタイトルと被らないように映画公開したのに初動がイマイチだったのは痛いな

430 :
>>350
自分が思っただけで製作陣が意図してたかはわからないけど○=ピザのモチーフはなくもないかと…
おいしいと食べてたのにバーニッシュが作ったと分かった途端に気持ち悪いと床に叩き付けられるピザって凄い理不尽な差別の象徴的だったなー

序盤はバーニッシュに理解があるとされるピザ屋のおっちゃんでさえ
「(炎を使う)マッドバーニッシュがいるから(なにもしないで潜んでる)バーニッシュへの偏見を増長させてる」
リオでさえ「バーニッシュが(炎を使うのを)我慢すればいい」
素で「バーニッシュの力は忌むべきもので隠すべき」って思ってて悪気なく相手を人間扱いせず「人間」の事情に合わせて従わせる前提なんだよ

431 :
>>430
ごめん我ながら誤字凄かった
象徴的→象徴
リオ→ガロ

432 :
今週末大雨か

433 :
>>429
今になって前夜祭が気になってきた
何やってたのかな
どっちにしろ行けなかったけど
多少でも盛り上がってきた今くらいにイベントやればよかったのにね
トリガーをよく知らない人達のほうが楽しめてる可能性あるし

434 :
アヌシー映画祭どうかな

435 :
>>427
色んなタイミングが重なった必然だったんだろうな
地球が終わるか否かどっちに転んでもおかしくない棒倒しゲーム状態だったけど
ガロが真実に到達したリオを助けるのが間に合わなかったら・・・

436 :
席だけは見てたけど結構空いてたんだよね?公開イベント

437 :
PVは上手く編集すれば、パワーアップしたバーニッシュ相手に苦戦するガロたちを援護するクレイの構図、
で作れるよね。もう遅いけどw

438 :
先週比170%
えぐい
これで上映館増えるといいな

439 :
リオ編見たやで
やっぱり3回制限あるやで

440 :
昨日ガロ編ギリギリに見たけど四回見れた気がする
ギャオ配信版となんか違うんだろか

441 :
立川シネマシティ仕事しろ

442 :
遅ればせながらガロ編を観ましたが・・・

アイナの乳がデカすぎる!w

最後の斜め前からアイナとガロを映したカットですが
乳が「突き出ている」としか言いようのない大きさでした
ヨーコに迫るデカ乳かとw

(バイクに跨ったアングルも多く、大変おいしゅうございました)

443 :
>>430
感情の昂ぶりで大火事を起こせて周囲が燃えても本人は無傷で
しかも放火願望があるなんて天災が服着て歩いてるようなもんだしなあ
まあ、本当の意味で天災だったわけだけど。
クレイが実権握ったことで差別排斥に拍車がかかってしまったのは一番の不幸だった
でもそのクレイの元で世界を救う希望が育ってたってのもすごい皮肉だわ



ところで冷凍ビームでカチコチ寸前のガロを溶かしてあげてるリオが可愛かった

444 :
ピザ屋の店主いい奴だったな
クズだったら、さんざん働かせておいて「こいつバーニッシュだったんですかい!
騙されやした(棒)」とか言って保身を計りそう

445 :
ピザ店主いい奴だったな…故に一緒にしょっぴかれてしまったが…
あのピザ店が共存の理想系だったんだな
バーニッシュと分かった途端にピザ捨てるパンピーが胸糞だったわ
所詮大衆ってこんなもんだよな

446 :
俺はただ…ピザを焼きたかっただけなのに…

447 :
ホントにビルの中の人は避難済みだったんかな。
ギアスでペンドラゴンにフレイア使った時のシュナイゼルみたく嘘だったりしないんかね。

448 :
>>424
映画本編で喉消耗しすぎた後に収録したのかな?と思うくらい枯れ気味で辛そうに聞こえた

449 :
もしバーニッシュから産まれた子がバーニッシュになる(≒バーニッシュという民族がある)っていうならああいう迫害の仕方は成立するけど
単に一般市民の中からある日突然ランダムに覚醒するだけみたいだから
ああいう一般市民の反応はなんか腑に落ちなかったな

450 :
ピザ職人は尺が足りなかっただけで、最後の完全燃焼の際に他のバーニッシュからのエネルギーが流入したとか
プロメアが元の次元に戻る際に人体修復してくれたとか
そんな奇跡が起きて復活したと思うことにしてる

451 :
ピザ職人は死んだと思う
もうあの世のピザ食ったろうし

452 :
>>362
予告編見た時点で分かった

453 :
>>449
基本的に「自分がバーニッシュになる」と思ってないから他人事というか当事者意識がないだよな、一般市民
バーニッシュは突然変異の人間なんだけど自分とは違う「バーニッシュ」だって思ってるんだよ
バーニッシュのお兄さん個人を庇ってたピザ屋のおじさんみたいな人も含めてね
自分が差別される対象にならないとわからない
シーマがなぜこんな目に…って言いながら死んでったのつらい

454 :
ピザ職人は灰になる描写あったから…店主は実刑まったなしで強制労働とかだろうけど

455 :
>>447
クレイってバーニッシュへの嫌悪感と成り上がり根性をこじらせた救世主になりたい願望が強すぎるのがあれであれなことたくさんしたけど
人類を救いたいって気持ちも嘘じゃなかったんだと思うのでそういう嘘は言わないと思う
じゃなきゃ滅殺開墾ビームとかの技術あればマグマなんとかしろと言われて今の技術力じゃできんわ!(=できたらやってた)とは言わない

456 :
バーニッシュは死ぬと灰になり死体は残らないけど、命ある限りは回復できるが公式設定なので
実験時のピザ兄ちゃんが「死にかけ」で済んでたら、実験から計画発動までの1週間あるから(動力にされるために生かされて)最後まで生きてる希望はある
シーマは体を切り刻まれ生命力が弱りプロメアとのシンクロが弱まったため肉体の回復ができないまま死んだ…のでは?

457 :
開墾ビームがあるなら再生ビームとかもあるんじゃない(適当)

458 :
>>454
ヴァルカンが裁判にかけるって言ってたからおそらく拘留中だったと思う

459 :
>>449
わかるわ
ピザ屋もそうだけど突然変異なら家族は普通の人間なんだろうしそういった人達が差別を受け入れて暮らしてるの違和感だよなー

460 :
>>441
これだよこれ

461 :
トリガーナイト何時に終わるんだろう
始発より後だよね?

462 :
>>459
迫害されたバーニッシュが固まって集団生活してになってたからすでにそういう民族みたいなもんになってなかったか?

463 :
バーニッシュ同士が結婚したら生まれるのもバーニッシュなのかな
リオ自身子どもだしかなり幼い子も結構いたしその辺が不明

464 :
バーニッシュ出現から30年間の世界の動きのダイジェストを見ると
収容されるバーニッシュやバーニッシュフレアで死んだ大量の人間の死体や
バーニッシュに対する人権侵害へ抗議するデモなんかもあって
なぜ人間がバーニッシュを恐れ憎み、バーニッシュ孤立し憎しみを募らせてああいう世界になっていったかは表されてると思う

バーニッシュ擁護罪なんてものが成立してる時点で
バーニッシュになったら人権を失って世間から切り離されることが法律でまかり通ってる世なんだよな

465 :
>>463
プロメアと共鳴しやすい人間同士の子供と考えればバーニッシュ同士の子供がバーニッシュに覚醒する確率は高めになるかもな

466 :
バーニッシュって潮吹くときも射精するときも火飛び出そう

467 :
>>466
それ言うのずっと我慢していたのにさらっと言いやがって…

468 :
その通りだったら普通の人とお付き合いできないねえ、と思ったが
シーマは怒ってなくても興奮しただけで炎出してたな
バーニッシュはガチでバーニッシュとしか付き合えなそうだ

469 :
バーニッシュって後天的なもんだよね
最中に覚醒しちゃったら相手かわいそう

470 :
「バーニッシュフレアー!!」とカッコよく叫びながら校舎の屋上から放尿

471 :
>>470
放課後職員室に来なさい

472 :
リオ編どんなかな
上映時間限られてるし行くか迷う

473 :
>>470
このクレイジーバーニッシュめ
バーニッシュへの熱い風評被害!

474 :
リオ編はゲーラとメイスとの出会いに終始してそれ以前のリオの過去は全然掘り下げられないんだね?
ちょっと残念だけど逆に考えたらネタ(謎)がまだ残ってる=スピンオフや続編もアリではと希望が見えるかも

475 :
スパロボでグレンラガンと共演したらロシウとクレイが固い握手を交わすのが見える見える

476 :
キルラキルの格ゲーにゲスト参戦とかないかな

477 :
リオ編まだなのか?

478 :
特典目当てかもしれないが、プロメア夜に入って7位ランクアップはすごいな

479 :
>>475
まんまアークグレンラガンだと思ったけどクレイとロシウは違うかなーって
ロシウだったらクレイ程割り切れずにバーニッシュが悲鳴と共に燃え尽きてくの見て耐えられずにプロメテックエンジン止めると思う(それでも開発自体はする)

480 :
ツイッター見る限りリオ編の再生も3回限りか

481 :
前夜祭も次平日行った時もガラガラだった地元がほぼ満席だったぞ
もっと早く本気出せば
これからまた上映回増えないかな

482 :
おいおい…完全に初動ミスでは
まーオリジナル作品だしこんなもんか

483 :
明日見に行けるかも
平日夜やってないから土日しかチャンスない

484 :
グレンラガンを全部見てまったく肌に合わなかった人間なんだけど、そんな人でもプロメア楽しめる?
気になってはいるんだけど。

485 :
口コミとリピ多いだろうな

486 :
前の方で見たら全然違うね
画面大きい箱に移ってたのもあって1回目見た時より断然よかった
音も言われてた通りだった
てか空いてるのに前座る人多かった
色彩設計あの人やっぱすごい何度も見たいや

487 :
地元大きめのスクリーンだから結構目が大変だったなあ
でも後退するのもやだしなあ

488 :
堺雅人を出した時点でラスボス感でちゃうよねぇ
端役の訳ないだろうって先入観あるわ

489 :
なんかリオ編のシリアルコードが効かなくなったんだが
一回も見てないのに…

490 :
つかリオ編もあとから配信するならそっちでもいいかな

491 :
リオ編見た
マッドバーニッシュのリーダーになる話だった
リーダーになったの割と最近なのかな?

492 :
リオ編みたけど時系列がよくわからんな
でもガロもレスキューになってからしばらくはたってるかんじだったし
前日譚は1年前くらいなのかもしれん

493 :
リオ編、本編の腑に落ちない部分が納得できて良かったけど色々と謎も深まった
やっぱ1クールアニメ欲しいな

494 :
パンフの再版ないんかな

495 :
パンフはガロデリオンが載ってない以外はかなり良かった
表紙のデザインもいい

496 :
明日のなんばと梅田のプロメアが売り切れかよ
席少ないけどこんなことあるんだな

497 :
これ見に来る女の子って何目当てなんだ?

498 :
観たいから観るじゃいかんのか?

499 :
トリガーアニメは割と女人気高い

500 :
男だけどガロ×リオ好きだわ
アニメでやってくれたらもっと2人の掛け合いが見られるんだとは思うけど、キャストが無理だわな

501 :
キスじゃない人工呼吸だ
https://i.imgur.com/kicKGab.png

502 :
リオ編は来場者特典以外では見られないって関係者のTwitterで言ってなかったっけ?
さすがに円盤特典には付くのかな

503 :
3回しか見られないのに特典にならないわけないよね

504 :
プロメアはジワジワ入るタイプかなと思ってたからやっぱりと言う感じ

505 :
人命救助行為を茶化したくないけどあの後ガロに初めて火を点けちまった〜って言わせてるのは制作陣にもちょっとそういうつもりあるよね(心に火を点ける的なことを連想させようとしてる)
でもガロとリオの等身大でぶつかってお互い人間的に相手のことを好きになって協力し合ってる感じはすごく好きだ

506 :
梅田は一回で良いからDolby-ATMOS、TCXにプロメアを
かけてくれないだろうか

今はアラジンで忙しいのはわかってるんだけど
一回で良いから見てみたい

507 :
昨日MステでSuperfly出たって聞いたけど覚醒じゃないんかーい

508 :
>>492
劇場本編のガロの左腕が包帯だとするともっと短いかもしれない

509 :
やっぱ公開前の宣伝が下手すぎたわ
一般層取り込みたかったのは分かるけど
作風的に大事にしなきゃいけないアニオタやサブカルオタへの供給が壊滅的
知名度のわりに新谷さんへのインタビューが多めだったのが良かったくらいか
ツイッターでは演劇界隈のオタが新感線絡めて宣伝してるのが地味に効いてる
そういうのを早めに公式にやってほしかったんだけどな

510 :
アニオタの中でもどういう層に刺さるか手探りだったんじゃね
あまり責めるのは酷よ

511 :
>>505
暗号化されたホモは古今東西の映画やドラマでも無数にあるし
それが物語の本質を損なうものでないならばよかろうなのだ
てかこれの場合は暗号化っつうより合理化か

512 :
>>510
そうだね
掘出しもの扱いなのが高評価にもなってるし
ただ先に前夜祭やってたのは
よほど自信があったのだろうか

513 :
アイナは処女だろうけどルチアって男性経験あるんだろうか…

514 :
きもいよ

515 :
リオくんは?

516 :
古田新太の演技いいと思ったんだけど全然話題になってなかった

517 :
まあ出番が少ないし…

518 :
古田どこにいた??てくらい馴染んでた

519 :
リオはそのまま女性声優でも何の違和感もない見た目だな

520 :
ロリババア好きだ!

521 :
男声だからいいんじゃないか

522 :
男か女か考える暇もなく初登場(厳密には正体割れた頃)から早速ガロに「コイツまだガキかよ」と男だとばらすスタイル

523 :
女でも男でもガキは言うだろ

524 :
イクスピアリは入場特典とパンフレットまだあったわ良かった

525 :
>>522
マスクしてる時の声は一応男だったしなあ
自分としては「えっ、女!?」とか言うのかと思ってたが

526 :
リオ編に出たフリーズフォースの車両、飛行以外の機能あるんだな。

527 :
やっべ。リオのキャラクターモチーフは萩尾望都先生系美少年だったのかよ
道理でやたら可愛いわけだわ

528 :
萩尾望都もだがヒーローマンのキャラデザしてた人なのかと妙に納得した

529 :
円盤ないってマジ?

530 :
上映中に円盤出ますって言うわけないと思う

531 :
ガロはたとえリオが女の子でも一切ドキドキしたりしなさそう
フラグクラッシャーな描写あったし

532 :
どこ情報だ>円盤なし
数量や特典がどうなるかは知らんがさすがに出すだろ

533 :
>>532
なんかトークライブで言ったらしいけど予算やらで揺れてるところなのかな?
でもありえねえよな

534 :
宇宙兄弟の漫画のほうの映画の円盤が出るまで何年もかかった覚えがある

535 :
何かファンを振り回す情報がいろいろ出てくる映画だねえ
この会社っていつもこうなの?

536 :
いうても基本的に映画って劇場で見るもんだから

うちの地域の劇場もほぼ満席
完全オリジナルアニメの3週目なら上出来だ
今日公開のオリジナルアニメのほうはやべーわすぐ打ち切られそう

537 :
下手に円盤売り出すよりネット配信とかで売るほうが安全ってこともあるのかもしれない

538 :
>>536
興収あっちの方が上行きそうなんだが…どうなん
海獣やろ?

もうちょっとキッズ向けにアピールしてもいいかと思うんだけどキッズ少ないか

539 :
>>538
今日プロメアと海獣みてきた
ショッピングモール内のシネコンだからかもしれんが
オタクはプロメアとゴジラ
ファミリーとカップルはアラジンとかに行ってる感じ…
キッズは海獣の予告で怖がってたし
クチコミ効果かプロメアの女性客の割合がかなり増えてるのを体感した

540 :
リピートしてきた、劇場が爆音で良かったわ
リオ女の子でも良かったと思ってたけど、改めて見ると作中どつかれてボコボコになる描写がかなり多かったから
女の子だったらそれはそれでヤバいかと思い直した
円盤は絶対欲しい

541 :
Twitterでもかなり反応あるから口コミ効果凄いな
でも1日に1回やるか怪しい

542 :
女の子ver. と男の子ver.で出せばいいんじゃないかな

543 :
特典第3弾を用意してるかどうかだな
リピート性あるアニメだが特典は出来ればあったほうが嬉しい

544 :
>>530
深夜のテレビアニメは1話から「ブルーレイ発売決定!」って白々しいCM流すのになw
まぁあっちは無料で見られるから円盤売らないと商売にならないってのはあるけど

過去作品のことは知らないけど、今回はエンドロールにアニプレックスの名前が入ってたから
円盤はそっちに任せるのでは?

楽園追放も円盤は東映じゃなくアニプレから出たしそんな感じでは

545 :
映画は円盤発売情報流れると客足に響くからしばらく出ないですよと言うのが普通

546 :
>>542
やめてくれ
ああいうのは男だからいいんだよ

547 :
バルトなら月曜日から1日7回になる
シアター6だし2番?に大きいスクリーンだよ

548 :
>>536
映画は映画館で見てこそだよね
円盤とか買ってもゆっくり鑑賞は難しいしな
でも初動は今一だったみたいだけど多くの人に魅力が伝わったみたいでよかったよ

549 :
上映館少ないし、回数も少ないなでどこも席混んでますね。良いことかもしれませんが僕は行くの止めた。円盤まで熱が冷めなければいいんだけど。

550 :
マジ?バルトやるなあ
行こうと思っても時間合わない時あるのな〜(´・ω・`)

551 :
>>527
どこかのインタビュー?
本当にそうなら単に目先の女性ファン釣りじゃなく
ちゃんと大事に扱ってあげてほしいね

552 :
>>551
パンフのキャラデザインタビューに書いてあったと思う

またリピートしたくなってきた
バルト9は無料鑑賞ポイント貯める旨味ないから
普段控えてるが大きいスクリーン回してくれてるなら行こうかな 回数多いの嬉しいね

553 :
バルト9は人来れば上映やりまくってくれるから新宿で観る時はいつもバルト行っちゃうわ

>>551
ファン釣りというより作ってる奴の好み押し付けるだけっぽいが

554 :
すぐそうやって女性ファン目の敵にして当てつける(´・ω・`)

555 :
>>552>>552
教えてくれてありがとう
パンフ売り切れていたんだよな
増刷しないかな

556 :
>>554
自分のことかな?
いや違うよ
女性ファンに人気出そうなキャラでもあるけど
続編とか作って蔑ろにしないでほしいね
って心配する意味で言ってるだけ
アニメの傾向としてね

557 :
高額エロ抱き枕売るとかの話ではなかったのか

558 :
プロメア円盤マジで出してくれ
こんな超大作をこのままいつの日か記憶から薄れていくのは寂しすぎる
どんな大作でも放映終了はいつか来るから円盤がなければ未来永劫また見ることができない作品の死だ
そんなことは絶対にダメだ!!

559 :
グレンラガンの時から萌え豚も腐女子も見てくれって
スタッフが言ってた記憶はあるから
媚はあるのでは

560 :
意識高アートに行ったらおしまいだよお

561 :
リオ編見た
ゲーラとメイスってああいう扱いなんだね。悪い意味じゃなく
戦闘でだいたい「なに!?バカな!!」って言ってるしw

562 :
>>548
うん、そんで家の音響なんてたかが知れてるので…

余談だが今日海獣見た時隣が小4くらいの男児と付き添いの母親っぽかったが
男児が途中で寝て米津玄師の中盤で目覚ましたんだよな
少年よプロメアを見るんだ、少なくとも寝る時間はないw

563 :
小さい子がプロメアくらい画の情報量多いの見るとどうなるんだろうなあ
海獣も多いとは思うけどさ
スパイダーバースでもついていけなかった年寄りだからわからん

564 :
今日小2の息子連れて見てきたよ
かっこよかったーって言ってた

565 :
細かいストーリーまで追わなくてもかっこよさとメカアクションのギミックで観れる種類のアニメだから、プロメアは
特撮やアニメ好きだった男児なら大丈夫かと

566 :
ガロリオの関係に目覚めそう

567 :
円盤欲しいから公式に感想と希望送るわ
何回観たかとかサントラも買ったとか書くわ

568 :
リオが両親に愛されて育ったって情報見ると過去編くれってどうしてもなってしまうわ

569 :
>>567
俺も送る
もう五周したけどまだ見たいわ
トリガー最高!いつまでもトリガー信者でい続けるぞ!!

570 :
自分はサントラ買って3回見に行ったけど貢献できてるかな
円盤も出たら買う

571 :
10回見に行ったけどまた観に行く
友達もどんどん引きずり込んでやる

572 :
円盤出ない映画作品って相当稀だと思うし
普通にガッツリ特典ついたのとか出すと思うんだけどな

573 :
ガロの等身大フィギュアある映画館行きたいんだけどそういう情報ってどっかにある??

574 :
まるでテンション高めの新人記者みたいなレポしてる人、全部レコーダーか何かで書き出してんの?こわすぎ

575 :
>>573
ツイッターで「プロメア 等身大」で検索したら池袋HUMAXって出たよ

横浜ブルク13という情報もあったけど、横浜→池袋と移動したかもしれん

576 :
>>574
プロフ見たけどその人観劇オタだ
自分も割とそっちの畑も見るけどメモ取りながらトークショー聞けばあれくらいできるわ

577 :
池袋HUMAX
http://www.humax-cinema.co.jp/cinema/ikebukuro/
> ★「プロメア」公開を記念致しまして、ガロとリオの立像を展示しています。
> 6/10(月)まで展示していますのでぜひぜひ見に来てください!!

> *映画のチケットがないお客様でも展示はお楽しみいただけます。

公式によると横浜には4/1からいたと
https://mobile.twitter.com/promare_movie/status/1112647798061584385
(deleted an unsolicited ad)

578 :
*1 202985(+6457) 549999(.761) ****** 29.9% 264542 アラジン
*2 *68672(+2800) 289322(.773) *43.2% 40.1% *85913 ゴジラ キング・オブ・モンス…
*3 *34953(+1729) 123270(.716) *48.9% 47.4% *43457 コンフィデンスマンJP
*4 *16328(+*258) *78801(.828) *44.0% 53.7% *18158 空母いぶき
*5 *15787(+*387) *65903(.724) ****** 34.9% *21520 海獣の子供
*6 *14107(+*448) *63178(.834) *38.8% 37.1% *16150 名探偵ピカチュウ
*7 *12895(+*484) *81158(.691) *41.0% 45.6% *16667 パラレルワールド・ラブストー…
*8 *12463(+*944) *47845(.692) *43.5% 43.0% *16467 キングダム
*9 **9882(+*442) *48856(.846) *44.6% 49.3% *10710 名探偵コナン2019 紺青の…
10 **9676(+*444) *45615(.623) *53.1% 58.8% *12669 貞子

579 :
二度目アするとまた発見があるなーとたった今思った所なのに
10度目ア先輩のレスを見てしまったせいで何も言えねェ

580 :
レコーダーだろ

581 :
映画館で売ってるグッズが少ない
数も少なかったからとりあえず全部買った

582 :
初日からパンフは品切れしたな

583 :
覚醒のCD来週か
尼で電子版買えるかな?

584 :
前2回行ったときは空いてたが今日はめっちゃ混んでたわ

585 :
パンフ品切れって東京だけ?

586 :
見てきたよ
確かにパンフ売ってなかった
面白いけどこの面白さを人に伝えるのが難しい

587 :
言葉にできる表現は「グレンラガンとキルラキル好きなら絶対面白いよ」という感じになってしまう

588 :
割とロングPV見せてもいいような気がする
infernoも聞けるし

589 :
この時間帯でプロメア着席率50%で興行トップ10内に返り咲きってちょっとすごすぎる
新作に大物が多かったからとはいえ、座席数減らし過ぎだよねw

590 :
>>587
そのとおりなんだけれど、それだと深夜アニメ視聴者層にしかとどかないんだよねw
この昭和王道熱血ものを時代にあわせてアップデートした感覚、本当になんて宣伝してよいのやら

591 :
中毒性のある映像体験

592 :
めっちゃ動くアニメーション
腐要素
違和感のない俳優吹き替え
見てて気持ちいいストーリー勢い
澤野弘之とSuperflyの楽曲

593 :
一般の人には堺雅人さんの吹き替えを推したら見てもらえそう

594 :
進撃のサントラと同じ人

…と言っても釣れる劇伴オタもそうそういないか

595 :
>>593
声だけだし…知らないアニメだし…
で二の足を踏んでる俳優オタはまだかなりいるので
「お前の見たい堺雅人が全部詰まってるよ」が結構効く

596 :
自分3回見たけどどの回でも小学生とかもっと小さい子供連れのファミリー結構見かけたぞ
仮面ライダーとかと同じヒーローものと誤解されてないか
それでもいいけど

597 :
ええんやで
お子様は見るなと言ってるわけではないんやで

598 :
その程度の装甲など…
紙ッッ!!同然ッッッ!!!

599 :
>>579
なんでもいいから言ってくれよ〜
自分は今日ガロと話すとき腕を後ろに組んだり右手で左腕抑えてるクレイに気づいてアッ…となった
苛立ちや衝動をずっと強い意志で抑えてたんだなぁ
クレイはバーニッシュを奴隷化する憎きプロメアごと地球壊し、自分の正体がわかればてのひら返して迫害してくるであろう大衆を滅ぼして
自分の整備した綺麗な街と選んだ人間だけ連れて新天地に逃げたかったのかもしれないなぁ
とかクレイに同情してしまった

600 :
世界62の国と地域だっけ?で上映決まってるんだよね
それで円盤が未定ってのは余程厳しいんかねアニメ映画業界は
どうなの若林さん!

601 :
>>596
まじかよ
オタクではなさそうだけど物好きな高校生くらいの男達ならかなり見かけるけど
おれが小学生のときにBSでアニメ映画観て楽しんでた感覚かな

602 :
二回目行ってきたけど一回目より何故か滅茶苦茶面白かった

603 :
円盤でないかもよーチラッチラッにしか思えんな

604 :
ライバルは海獣の子供よりゴジラかなぁと思う「この人がプロメア観たら無茶苦茶宣伝になりそう…」と思う人はみんなまだゴジラに夢中だから
海獣の子供は芸術作品なので…とにかく映像が超絶素晴らしいのでこっちはこっちで必見ではあるのだけども

しかしジワジワ…本当にジワジワ人気は上がって来てると思うんだ
流石にカメ止めクラスは難しいけど頑張って欲しいな
貧乏人だがこっちも出来る限りリピートするしな

円盤の予定ないって言ってるのはもしかして上映予定無かったところから依頼が来たりしてロングランになるからかなって思ったけどどうかなぁ
円盤ならないわけはないでしょ絶対
関係者が捕まったりしなければ

605 :
ガロの左腕だけ白い布みたいなの、左義腕のクレイとお揃いのつもりなのか?
この二人、左腕に何か隠し玉あると思ったがクレイだけだった
クレイに旦那と呼ぶなと言われてからは旦那呼びしてないガロも律儀だ
あとアイナめっちゃ可愛いな、嫁に欲しい

606 :
円盤出ないわけないと思うんだが普通こんだけ上映してて出ないこともあるのか?

607 :
口コミ第二弾とか行け

608 :
円盤出ないことはありえない

609 :
今のところ(どんな特典内容にするか決まって)ない

610 :
円形ではない何かが出る可能性はゼロとは言えない

611 :
リオが火山でドラゴンになる時のBGMはNEXUSって曲で合ってる?

612 :
円盤出なかったアニメ映画ってジョジョの奇妙な冒険ファントムブラッドぐらいじゃね

613 :
>>594
グリッドマンの鷺巣詩郎だったら「エヴァの音楽の人」で分かりやいのだが

614 :
>>594
ガンダムUC劇伴の人、でどうだ

615 :
>>612
なつかしいw

616 :
今日も観てきた
リオデガロンとガロデリオン登場時に
いつも空色デイズの幻聴が聞こえるのは自分だけですか?

走〜り出した〜♪想いが今でも〜♪

617 :
なんかレスキュー隊が活躍する話だと思って見に来たらグレンラガンだった
面白かったと言えば面白かったんだけど想像とは違った

618 :
円盤出てないアニメ映画といえはゴティックメードだな
あれは「この作品は劇場で見てほしい」ということであえて出してないんだけど

深夜アニメだと、単巻で出す予定だったのにいきなり予定変更して
最初からBOXっていうのが年1作くらい?ある

>>610
台湾では普通にテレビ放送した作品を、USBメモリに入れて売るなんてのもあるらしい
ちゃんとした版権元が円盤販売と並行して


まぁこれの円盤が出ないなんて100%ないから安心しろ

619 :
日本でもUSB形態に収録したものがあるって聞いたことある
たしか特典としてだったけど
そういう新しい売り方の可能性もあるかもしれないけどまだちょっと早いよなあ

620 :
出ても修正されて出るかも知れないから劇場で観られる内に観ておこうってことか

621 :
本家興収スレでこんなのあったけど本当かな
どこで誰が言ったんだ

169 名前:名無シネマさん(大阪府) [sage] :2019/06/08(土) 20:16:36.40
プロメアはもし円盤が発売されるとしても今劇場で流れている色彩そのままでは出せないらしい
だからその影響も客足にあるかも

622 :
今増えてる客はみんな色彩問題を知ってるのかw

623 :
>>611
Superflyの覚醒じゃない?
Nexusはガロがマトイテッカを装着するところだったような 違ったら他の人おしえて

624 :
しっかし今日はほんと混んでたなー
たまたま良い席のキャンセルがあったから快く見られたレベル

公開初日のゴールデン時間には過半数くらいしか埋まってなかった劇場なのにどうした?ツイッターで開墾ビームバズったのが意外と効果あったのか?
友達と一緒に来てるような初見勢がかなりいて嬉しかった

625 :
気になってたけど迷ってた層が多かったんだろうなあ

626 :
口コミ&特典効果やね
しかし初日の感じだとトリガーファンだけ来て2週で終了コースな気がしたがまだまだ伸びそうで良かった
SNS時代に感謝

627 :
>>621
え、ポケモン事件のアレみたいな?
それとも線全部色トレスしちゃったからやべえとか?

628 :
アマプラでいいやって思ってたけど見たくなってきた
15年ぶりに映画館行くか

629 :
公開早々の週明け月曜に行った時は自分を含め数人しか席ついてなかったのに人気になったようで何よりだ
来週また月曜に行くつもりだが今度はどうなってるやら

630 :
堺雅人はもうアニメ何本も出てて
実写有名俳優の中でもそうとう深夜アニメ・オタアニメ出てる方だと思う

631 :
リオ覚醒後のガロが「逆ギレ炎なんか熱くねえ!!」みたいな台詞言うけど
リオがキレてるのって真っ当な理由だと思うからそこだけ引っ掛かるんだよな
聞き間違えだったら指摘お願いします

632 :
>>631
「逆ギレ炎」って言ってると思うよ
リオは正統にキレてるけどガロはまだ事情を知らない・正確に理解してないというか
ガロからしてみればバーニッシュが人体実験されてると分かった後でも街を燃やしていいわけがねえってことかね

633 :
あのリオを止めようとしてる時のあちいいいいってなりながら熱くないぜ!って煽ったり俺の方が熱い!って言っときながらつめてええええってなったりしてるガロめっちゃいいよな

634 :
プロメアはXFLAG単独出資だから儲かろうが爆死しようがトリガーにとってはあまり関係ないんだよな
作品世に出しただけで満足って感じで円盤出すことにこだわりないのかも
アニプレか東宝が出資してれば確実に円盤出たんだろうけど

635 :
逃走したリオに「バーニッシュも飯食べるのか?」と嫌味を言った後リオに窘められて「すまん」と謝るとこ
最初主人公のくせに何てひどいこと言うんだと思ったけどガロの素直さと柔軟さに気づいて好きになったな

636 :
ガロはバカだけどすごく格好良くてイケメン

637 :
>>634
と言うか製作委員会採用してないこそのあの内容なんかな
流石に東宝も金出してれば口出ししそうだし

638 :
モンストの会社だっけ?円盤絡みでウマミあんのかな

639 :
>>632
ありがとう、確かにガロは自分の正義を貫くタイプだもんな

書き込んだあとで自分で考えてたけど、ガロからの遠回しな「冷静になれ」っていう意味も含まれてるのかなって思ったよ

640 :
海老名の支配人すげぇな

641 :
お、有志による応援上映が決まったのか

642 :
ガロは猪突猛進で暑苦しいけど頭に血がのぼる前に理性が働くタイプ
リオは頭の回転が速く冷静で情に厚いけど頭に血がのぼると突っ走るタイプ
いいコンビ

643 :
劇場の皆で許さんぞクレイフォーサイトって叫びたいな

644 :
>>641
え、応援上映って劇場側が好きに決めるんじゃなくて普通配給側が実行するかどうかだろ

645 :
クレイのセリフ言ってみてぇな
やれるものならやってみろぉおお!

646 :
でも応援上映と言うか絶叫上映に無茶苦茶向いているのは凄く理解できる

647 :
>>640
土曜のTHX上映、どのくらい入ったのかな?
明日の予約状況見ようと思ったら、今の時間帯予約停止だった
しかしイオンシネマって巨大チェーンなのにけっこうおもしろい割り振りするところ多いよな

648 :
>>637
トリガーミクシィ対談のインタビューで内容については自由にやらせてくれたっていってたな

649 :
プロメアの応援上映ってなんだよ
ガロの人工呼吸シーンでスクリーンにむかってチュパチュパするのか?

650 :
ふーん有志か
公式の動き遅いくらいだからこのくらいやった方がいいのかもね
ペンラ使えるなら色が綺麗だろうな

651 :
>>631
後のバーニッシュの誇りはどうした、今は街を消化するで逆ギレは>>632の言うように街を燃やしたことを指してると思うんだけど
俺もそこだけ聞いたときはうん?ってなったからもっと場面に合うセリフがつけれたと思う
前後に街を燃やしていいはずがねえ的な一言でもついてたらわかりやすかったかな

652 :
第2弾特典ええな
手を抜かないトリガーの10分は濃くて面白いわ

653 :
情報が不確実だけど金曜夜のトリガーナイトで若林さんの「円盤の予定は未定」発言
今日の海老名上映終了後にロビーで再度若林さんに伺った時に「時期は未定だけど出すつもりはある」と回答貰ったらしい
つまりまだ何も決まってないよってことが悪い方向に拡散されたっぽい

654 :
というわけでプロメア見てきた
カクカクした線画がちょっと見づらかったけどストーリーは面白かった
終盤の主人公とヒロインのキッスのインパクトがでかかったw

655 :
>>653
その程度の話しか
まあどんな映画でも円盤は出るんだし基本上映期間によって変動するものだら時期は決まってないも当然だよな
プロメアの場合発売は年明けになるかもね大抵半年後だから

656 :
特典とかパッケージとか凝りそう

657 :
一つケチをつけるなら主人公のデザインをカミナに寄せたのは失敗だと思う
見た目より江戸時代の日本の消火隊を好んでいるキャラで歌舞伎的な口上もするから黒髪だったり江戸寄りのデザインだった方がよかったんじゃないだろうか

いいところを上げると2時間の中で話に起伏があってクレイの秘書以外はほぼ全員が活躍シーンもらえていてよかったと思った
クレイが本性出すのはやけに早く感じたけど最後まで見たら早めに本性出しておかないと時間足りなかったから正解だと思った

658 :
>>656
特典アニメとか付きそうね
その後のエピローグを15分とかか

659 :
>>657
そもそも公式自体が最初から「クレイは黒幕なんです」とPV等で言ってしまっている当然だしポスターからでも察しが可能だし
全然重要な要素でも何でもないからね

660 :
クレイ開眼は最初ので見せてるからな

661 :
フリーズフォースに囚われてたときの手枷に赤と青のフラッシュ使われてるよね
今どき珍しいと思った

662 :
モンストで超究極だしねw
普通の映画だとバレバレでも後半で本性現すイメージだからある意味新鮮だったよ

663 :
>>657
昨日見に行ったときも「アニキじゃん」「カミナ」とか聞こえてきてなんだかなって思った
思ってても口に出すなって感じ

664 :
リオの覚醒シーンほんと好き

665 :
曲とテンポがすごいいいよね
脚本家の言うようじわじわだったら全然印象違うな
TVシリーズとかで尺あるならわかるけど
あの氷漬けの時に外から助けるみたいにでてた竜はリオの炎?

666 :
SuperflyのCD、Apple Musicでリリースしてくれるよね?

667 :
金曜プロメア見てきた。これかなり面白かったわ
最初の15分は見づらいし、どうなのこれ?って印象だっけど
中盤から堺雅人のキャラと声が画面に出始めてからが面白かった
戦闘シーンの解説もノリ良いし、ガロとリオのこれじゃあやる気が出ないってやりとりも面白い
女キャラエロ過ぎないのも良い

668 :
応援上映始まったら最後尾から覚醒歌うわ

669 :
リオが暴走して街に火をつけまくって暴れてるところで
ガロだけがないてんのか?て気づく所が本当に好きだわ
ガロまっすぐでバカだけどちゃんと優しくて大人の男でいいわ

670 :
クレイの移住計画係に成功してたとしたら、地球から離れるわけだからクレイ含めエンジン全員バーニッシュじゃなくなるよね?
まともな宇宙航行機能あるとは思えないし、二度目の移住はもう無理って感じなのかな

671 :
トリガー作品見たことなくてアニメすらほとんど見ない兄とゴジラのついでに見に行ったけど
序盤は松ケンの声なにこれ キャラいっぱい出てきて分かんねぇ キャラのノリについていけねぇって感じだったのに
中盤から見入ってて帰り際にパンフ自ら買いに行って今ではもう1回プロメア見に行こうって言ってるよ

672 :
やったね
劇場で見れるうちに見続けるんだぞ

673 :
キャラ多くても登場して字幕がバンッて出るから割とすぐ覚えた
滅殺開墾ビームは面白すぎて一発で覚えた

674 :2019/06/09
小御門先生にしかみえないw

【君の名は。】新海誠アンチスレ 75【言の葉の庭】
【深夜】劇場公開アニメの興収を語ろう104【限定】
ペンギン・ハイウェイ 5羽目 【石田祐康/コロリド】
若おかみは小学生! アンチスレ1泊目
【天気の子】新海誠アンチスレ 107【総合】
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
オリジナルドラえもん映画
【深き魂の黎明】メイドインアビス劇場版 第十ニ層
【FILM GOLD】ワンピース映画総合73【総合P尾田】
【君の名は。】新海誠アンチスレ 74【言の葉の庭】
--------------------
Android用壁紙42
内田春菊162
【三穿掌】八卦掌スレ【走圏】
東京医科歯科大学医学部
Reno〜リノ〜トマト収穫61個目
●●●新商品の飲料を語るスレVol.25●●●
雪組について語りましょ*Part335
ゲラゲラと書くと宇宙エネルギーを吸収できるスレ
【現代の】佐村河内守【ベートーベン】
大和神伝 イヒカ
MTB初心者質問スレ part104
計画・コールセンター情報交換スレ1
【加計学園】岡山理科大学 Part54【コロナ倒産放校】
【31人目から倍々】韓国での新型コロナウイルス感染拡大ペース 国民の間には今、恐怖と怒りが広がっている[2/27]
【附田祐斗】食戟のソーマ 249皿目【佐伯俊】
MH4の探索で逃げる仕様いらなかったろ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 21【相模・湘南】
不愉快CM Part.662【本スレ】
【ポミニ】 4Minute Part22 【解散】
格ゲーが盛り上がって欲しい人のためのスレその20
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼