TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【AirAsia Japan】エアアジア・ジャパン DJ13便
【盗撮】youtuberおのだ君 5便目【知ったかぶり】
結局国際空港と呼べる空港は日本には成田しかない
【JAL】キャンペーンが出たら上げるスレ10【ANA】
【JAL】国内線F・Jってどう?6列目【日本航空】
リニアとエアライン
広島空港10
^徳川家康公が語る静岡空港^
航空業界の今後を予想して
空港に個人名をつけてみよう。

航空事故・事件・インシデント総合 Part10


1 :2019/03/28 〜 最終レス :2019/06/03
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
世界各地で起こった航空事故・事件・インシデントについて語るスレです。

国交省 運輸安全委員会 報告書検索
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/

Aviation Safety Network
http://aviation-safety.net/database/
世界各地で発生した民間航空機による事故の便覧(英文)

Aviation Herald
http://avherald.com

※前スレ
航空事故・事件・インシデント総合 Part9
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1540797262/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
4カ月で2件の墜落事故を起こしたボーイング737 MAX 8のシステム操作がパイロットに周知されていなかった可能性
https://gigazine.net/news/20190327-boeing-737-max-8-mcas-error/

MCASによって飛行機の機首が下がり始めた場合、パイロットは操縦かんにあるスイッチを親指で押して、MCASによるコントロールを一時的にリセットすることができます。
しかし、ライオン・エア610便から回収されたデータを元にシミュレーションを行ったところ、離陸直後にMCASが誤作動して機首が下がってしまった場合、MCASが解除されるのはわずか40秒間だけだったことがわかりました。

回収されたデータからは、ライオン・エア610便のパイロットがこのスイッチを24回以上も押していることが判明していて、わずか40秒間のMCAS解除を何度も行うための策だったのではないかと推測されています。

MCASを完全に無効にするためには、MCASが解除されている40秒の間に、自動制御用のモーターへの通電を遮断して車輪を下ろすという2ステップを追加で行う必要があったとのこと。
シミュレーションを担当したパイロットは事前にMCASを無効化する手段を知っていたため、無事手動による制御に切り替えることができたそうですが、ライオン・エア610便のパイロットはこのMCASを無効化する手段を知らされていなかったのではないかと予想されています。

3 :
米ボーイング、737MAXのパッチを無料配布へ
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1R62SL

米ボーイングは25日、「737MAX」型機の納入先に対しソフトウエアのパッチ(修正プログラム)を無料配布すると発表した。

昨年10月以降2件の墜落事故を起こした737MAXの調査では、このソフトウエアが焦点となっている。
修正には各国政府の承認が必要となる。

米運輸省は25日、連邦航空局(FAA)の安全性認証プログラムを検証する外部委員会を設立することを明らかにした。

737MAX機を巡っては、10日にエチオピア航空の旅客機が墜落し157人が犠牲となった。
同型機の墜落事故は昨年10月に起きたインドネシアのライオンエア旅客機に続き2回目。
いずれの原因もまだ分かっていない。

エチオピア航空のテウォルデ・ゲブレマリアム最高経営責任者(CEO)は25日、「今回の悲劇にもかかわらず、ボーイングとエチオピア航空は今後も長く連携を続けていく」とし、「当社はボーイングを信頼している。同社は長年のパートナーだ」と述べた。

一方、ボーイングは世界の200人以上の航空機パイロット、技術専門家、規制当局者に対し、ソフトウエアや訓練の更新に関する説明会をワシントン州レントンで開始する。
ここには同社の航空機工場がある。

ゲブレマリアムCEOはロイターに対し、同社からこの説明会に出席するかどうかは分からないと述べた。
ライオンエアのマネジングディレクターであるダニエル・プトゥット氏は、27日にパイロットと技術者を1人ずつ送ると説明した。

737MAXはボーイング製航空機の売れ筋で、カタログ記載価格に基づく受注額は5000億ドル以上とみられる。

同社の株価は25日、パッチ完成が近づいているとの期待から前営業日終値比2.3%高の370.46ドルで取引終了。
ただ、エチオピア航空機の事故後は約12%下落しており、時価総額にして290億ドルが失われた。

4 :
月例アップデートがくる悪寒

5 :
先月は良かった、今月は事故った、とか?

6 :
今ならアップデートが無料!
お前ら急げ!

7 :
実はまだ7や8から10に無料で移行できるんだぜ

8 :
>>7
どうやって?

9 :
伊丹何かあった?

10 :
>>9
オスプレイ着陸した

11 :
>>9-10

1日午後1時55分ごろ、大阪国際(伊丹)空港に、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の海兵隊所属の輸送機MV22オスプレイ1機が緊急着陸した。

空港を運営する関西エアポートによると、滑走路が約20分間閉鎖され、オスプレイは駐機場に移動。この影響で、同空港発着の計7便に最大19分の遅れが出た。

防衛省によると、オスプレイは岩国基地(山口県)から厚木基地(神奈川県)に向かう途中、緊急事態を宣言して伊丹空港に着陸。
理由は確認中で、機体に目立った損傷はないという。乗員3人にけがはなかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000079-jij-soci

12 :
両機関が正常に稼働することが前提の航空機、厄介だね

13 :
八尾よりは広々しているから伊丹なのか

14 :
メスプレイがいいです(´;ω;`)ブワッ

15 :
>>4
どこのWindowsやねん

16 :
ボーイング737MAXの新装備「MCAS」、3つの修正ポイントとは?
https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-165/

MCASは、空力的な要因による過剰なピッチアップ(機首上げ)と迎角(AoA : Angle of Attack)の増大、そしてそれに起因する失速の発生を、自動的に抑制するシステムである。
ピッチアップが発生する可能性がある条件が揃ったときに自動的に作動して、水平尾翼の取付角を変化させることで機首を下げる仕組みになっている。

ところが、迎角を検出するAoAセンサーに問題があり、実際には問題ない迎角であるにもかかわらず、間違ったデータを送ると、どうなるか。
MCASはそれに基づいて水平尾翼の取付角を変化させて、機首下げの力を発生させてしまう可能性がある、との指摘がなされている。

そこでボーイングがとった対策は、MCASのソフトウェアを修正するというもの。
そのポイントは以下の3点。

・機首の左右に付いているAoAセンサーからのデータを比較して、フラップが収納状態で、かつ左右のAoAセンサーから来るデータが5.5度以上食い違っていた場には、MCASは作動しない。
また、パイロットに対しては、AoAセンサーの食い違いに関する警告をディスプレイに表示する。

・MCASが作動した時でも、その動作範囲を限定する。
具体的には、パイロットが操縦桿を引いて機首下げ操作を相殺できる範囲でのみ、MACSによる自動補正を実施する。
そして、パイロットはいつでもMCASによる自動補正をオーバーライドできる。

・MCASが作動して迎角を減らし、機体を通常の姿勢に戻した時点で、MCASは作動を停止する。つまり、過剰な機首下げに陥る可能性を防ぐ動作になる。


エアバス機墜落から時が経ちすぎ、教訓は廃れてたのかな?

17 :
豪旅客機、関空着陸前にエンジン2基の推力低下=国交省
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000116-jij-pol

ジェットスターはGEか
緊急事態も宣言はせずそのままぐるっと回って24Rに降りたみたいだな

18 :
2基同時って、一体どうなってるんだ?

19 :
>>18
フツーに考えるとエンジンそのものじゃなくてコントロールしてるコンピューターの方の問題でしょ

20 :
>>16 
MCASが解除される条件が複雑だね
MCASが介入する状況とMCASが停止する状況をシミュレーターで訓練するの大変そう

21 :
>>17 JQ15便のエンジン推力低下が重大インシデントに認定されたね。そのB787の飛行機は
   関空に停泊したままなのかな。

22 :
ジェットスターでも日本のじゃないほうね。

23 :
ジェットスターでも日本のじゃないほうね。

24 :
ボーイング賠償の時間だあああ

エチオピア航空操縦士、墜落前にボーイング緊急手順踏む=WSJ
https://jp.reuters.com/article/ethiopia-airplane-idJPKCN1RF0HA

25 :
>>24
やっぱり重大インシデント以上に深刻だったんだ。
怖いなあ。

26 :
>>24
やっぱりボーイングやらかしてたな

27 :
3/31 NH10便(成田発NY行き)の羽田引き返しは,お咎めなしですかねぇ?
https://www.ana.co.jp/fs/certificate/int/jp/result.html?mode=0&requestYearMonth=201903&requestDay=31&flightNumber=10

28 :
737Maxの製造をあきらめ、737-800の後継機種(基本設計は変わらず。部品の調達を今後20年は可能にするため部番変更)しかないかな?
後続距離が短い!と文句を言ってくるMax受注済み顧客には、737の値段で787を売る。

29 :
米審査当局とボーイングの癒着とか不正見逃しとかそんな話になってきてるから
今後の世界の航空機業界が下手したら根本的に変わりかねないぞ

ボーイングがこれまでどれだけ優遇されてきたかって話になるし

30 :
ダグラスだロッキードだって競争あった頃は健全だったってことかね
ボーイングが国策&唯一じゃそうなっても仕方ない

31 :
認証偽装w  型式認証でズルしてたc  

32 :
認証する人物が全くその資格、能力のない人だったてホント?

33 :
アメリカの上院で、FAAで737Maxの認証に関わった検査官は
訓練不足で適切な資格を欠いていたって内部Kが報告された

34 :
日本なら役人の忖度
あっちなら取引って言うんだろうな

35 :
>>24
正式な手順でもコントロール不可だったか

36 :
バードストライクが主原因だという話が上がってるぞw

37 :
AF447でもボナンのミスより計器異常で
しかもヴァン・アレン帯が低高度にまで影響したって言ってる人いた

38 :
>>36
それにしても機器故障時でもフェイルセーフの原則ができてなかった訳で、ボーイングの責任は問われるだろう。

39 :
まあピトー管「ごとき」になにか詰まると墜落するからな

40 :
エチオピアのボーイング機墜落、鳥衝突が原因か 米報道

アフリカ東部エチオピアで3月、
乗員・乗客157人を乗せた米ボーイングの最新鋭小型機「737MAX8型」が墜落した事故をめぐり、
米ABCテレビは3日、離陸時に鳥などの障害物が機体のセンサーにぶつかったことが原因だったと報じた。
エチオピアの当局は4日にも初期調査の結果を公表する予定だ。

 この事故の調査に詳しい航空関係者2人の話としてABCが報じたところでは、
障害物との衝突によって機体の傾きを測るセンサーが不具合を起こした。
それが機体の失速を防ぐための飛行システムの誤作動につながり、
機首を自動的に引き下げて墜落に至ったとみられる。
初期調査の報告書には、こうした経緯が盛り込まれる見込みという。

737MAXが昨年10月、インドネシアで墜落した事故も、
同じセンサーの不具合が飛行システムの誤作動を引き起こしたことが原因とみられていた。
.
朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00000019-asahi-bus_all

41 :
最後の瞬間までマニュアルを探ったパイロット、だが解決策は見つからなかった
── ライオンエア、ボーイング737MAX墜落事故

2018年10月、ライオンエアのボーイング737MAXがジャカルタ沖に墜落。
最後の瞬間まで、パイロットは機のコントロールを取り戻す方法を見つけるために、必死でマニュアルを探った。
ボイスレコーダーの解析で明らかになった。

副操縦士は離陸から2分後に「フライトコントロールの問題」を報告、
機長は副操縦士に異常時の対応手順を記したマニュアルをチェックするよう命じたとロイターは伝えた。

ボイスレコーダーに記録されていた機の速度に言及した人もいたと語った。
また別の情報提供者は機の計器の1つが機長のディスプレイに問題があったことを示していたと語った。
副操縦士のディスプレイに問題はなかった。
予備報告書は、機のコンピューターは水平尾翼を動かすトリム・システムを使って機首を下げ続けたと記した。

予備報告書によると、前日の夕方に同じ機で飛んだクルーも機首が下がる、同じ問題に直面した。
だがマニュアルを3つ確認して、問題を解決した。
機は地上で整備された。前日のクルーは問題は解決されたと認識した報告書は記した。
ブルームバークは3月19日、この機のコクピットに乗っていた非番のパイロットが不具合を解決し、
機は無事着陸したと伝えた。

ボーイングは調査中を理由にロイターへのコメントを拒否した。

BUSINESS INSIDER JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-00010001-binsider-int

42 :
責任はバードストライクです!
当社の設計には問題ございません。

43 :
AOAセンサーが壊れてMCASが誤作動した時に対処法(たぶんスイッチブチ切り)に従ってもMCASが解除されなかったのが問題ってことね。
CVRかFDRからそれがわかったから事故後みんなAOGさせたんだろう。

カンタスのシンガポールのA380のエンジン事故で着陸後に「何やってもエンジンが止まらない」ってのがあったけど、そういう「関連電源を遮断出来ない」みたいなトラブルってあるんだな。

44 :
女子の運転手みたいに運転だけできても、落ちるね

45 :
>>42
責任逃れまたは、補償額軽減狙い

46 :
>>45
どこの半島やねん

47 :
1カ所にバードストライクしただけで墜落する飛行機には乗りたくない

48 :
ボーイングもFAAも終了

エチオピア航空機墜落、737MAXシステムが原因=調査報告
https://jp.wsj.com/articles/SB10330143325861623706704585222280219850888

49 :
東電・福島第一と監督官庁のケースに似てるな

50 :
全然事情が違うんだが

51 :
米ボーイング、システム誤作動認める 墜落事故原因
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43365560V00C19A4000000/

米ボーイングは4日、新型機「737MAX」の2度の墜落事故の原因が「いずれも制御システムの誤作動だった」と認める声明を出した。
エチオピアの運輸当局は同日、事故機のパイロットの操縦に問題が無かったとする暫定報告書をまとめた。
2度の事故の原因が同一だった可能性が高まった。

ボーイングのデニス・ミューレンバーグ最高経営責任者(CEO)は4日の声明で「2件の墜落事故の原因が制御システムの誤作動であったことは明らかだ」と明言した。
その上で「リスクを排除することは我々の責任であり、その方法は分かっている」と述べた。

声明はエチオピア当局による暫定報告書を受けたもの。
エチオピアのモゲス運輸相は記者会見で「パイロットはボーイングが定めた手順に沿って適切に操縦したが、機体を制御できなかった」と指摘した。
「ボーイングと米航空当局には、運航再開の前に制御システムを再検証するよう勧告する」と述べた。

米メディアによると、事故機の墜落前に、機体の失速を防止するための「MCAS」と呼ぶ自動制御システムが作動したことが確認されている。
このシステムは、昨年10月にインドネシアの同型機が起こした最初の墜落事故でも原因となった可能性が指摘された。

米連邦航空局(FAA)は4日の声明で「事故調査は続いており、全容の解明が進んだ段階で適切な対策を講じる」と述べた。
米司法省や運輸省は、FAAによる737MAXの認証手続きが適切だったか調べている。
FAAは米運輸安全委員会(NTSB)や米航空宇宙局(NASA)のメンバーを加えた合同評価チームで制御システムを検証する方針だ。

52 :
A320の展示飛行墜落すら機長に押し付けて
散々改修したくせに責任認めなかったからな

53 :
737MAX、不適格職員が認証か 米上院に内部K
https://www.asahi.com/articles/ASM432PPHM43UHBI00D.html

米ボーイングの最新鋭小型機「737MAX」の墜落事故が相次いだ問題で、米議会上院の商業科学運輸委員会は2日、同型機を認証した米連邦航空局(FAA)の手続きに不適格な職員が関わっていた疑いがあるとして、調査に入ったと発表した。
こうした不備をFAAは事故前に認識していた可能性があるとも指摘し、FAAに詳しい経緯を報告するよう求めている。

同委員会のウィッカー委員長(共和党)が、FAAのエルウェル長官代行に宛てた2日付の書簡を公表した。
それによると、737MAXの認証手続きにあたったFAAの検査官らは、訓練が不十分で、適切な資格を欠いていたとする複数の内部Kが同委員会に寄せられたという。

54 :
これ、当局との癒着によって不当にボーイングが優遇されていて
それが原因で短期間に大量の死者を出したってことだから
今後に大きく変わってくる

これからはボーイングもこれまでみたいな、なあなあ・手抜き・省コストで
安全認証を取ることができなくなるから当然ながら機体の価格にも信頼性にも跳ね返る

55 :
それどんな日産?

56 :
事故後各国が飛行停止にしていく流れの中でボーイングが737maxに対して安全に自信があるっていってたのは果たして何を根拠に自信があったのかこうなったらむしろ気になる

57 :
>>54
MRJにとばっちり来るの確実だな
MU-300の悪夢再び…

58 :
バードストライクて言ってたのはどう説明するんや?
もう全てさらけ出して責任とれや。ウソまやかしはいらんわ。

59 :
>>58
べつに矛盾してないと思うが?
ちゃんといろんな報道を読んで正しく理解してる?

AOAセンサーが故障して異常なAOA値を送ってくるようになったときに
MCASが異常な値を信じ込んで機首下げを強制してくるような設計をしたとか
その異常時にMCASをキャンセルして手動で飛行を継続できるような設計が
抜かっていたというあたりがボーイングの瑕疵であったとして
AOAセンサーが故障してなければ事故は起こらない
ここまで分かる?おっけー?

で、離陸前まで正常であったはずのAOAセンサーが故障した原因として
バードストライクが疑われる
胴体側面に突き出して露出してるセンサーで繊細なものだから鳥が直撃して
故障することは十分起こりうる
なにもおかしくないよな
おっけー?

60 :
ライオンエアの事故機は、墜落の前日にセンサーの修理をフロリダの会社がやっていた

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-03/PPD7DG6S972801
墜落したライオンエア機のセンサー、事故前に米航空機整備会社が修理

61 :
>>59
ボクは航空整備士ゴッコしてるの?

62 :
確かにかなり痛い文体だな

普段リアルで人と話してなさそう

63 :
春休みだなぁ

64 :
ボーイング厨の人でしょう

65 :
前スレまでFAAの承認を拠り所にしてた人?諸共崩壊してご愁傷様

66 :
内容に一切触れず文体へのツッコミが集中する状態って要するに
書かれた内容・理論にはまったく穴が見つからなかったがなにか
言い返したくてしょうがないって幼稚な反応だからウェルカム(フフフ

67 :
あっ…

68 :
マジもんだ

69 :
米ボーイング、自動制御システムの問題認め謝罪 操縦士が最後まで格闘
https://www.cnn.co.jp/world/35135305.html

70 :
ボーイング信者痛すぎる

71 :
737MAXのAOAセンサーって何系統付いてるの?ピトーは複数系統付いてる訳だが…

72 :
>>71
左右の2系統じゃないの

73 :
緊急時の最終手段として
コンピュータの制御をまるっと遮断して
マニュアル操縦のみに頼るって道は残されない設計なの?

74 :
>>73
本来はそういう設計
ライオンエアはパイロットにそれが知らされずに落ちた
エチオピアは操縦士が何度も解除したけどマニュアル制御出来ずに落ちた

75 :
>>73
マニュアル操縦できるとボーイングFAAは言い張っていたが、それも嘘ってバレたところ

76 :
>>72
ボクはひこうきにくわしいんだぞ
げっかんエアラインをよんでるからな

77 :
復活の兆し
https://www.losershogiblog.net/entry/2019/03/30/131700

78 :
>>16
>・機首の左右に付いているAoAセンサーからのデータを比較して、フラップが収納状態で、かつ左右のAoAセンサーから来るデータが5.5度以上食い違っていた場には、MCASは作動しない。

従来は、
左右のAoAセンサのどちらか片方のデータを選択して(パイロットがスイッチで切り替えられた?)MCASに使ってたってこと?

>・MCASが作動した時でも、その動作範囲を限定する。
具体的には、パイロットが操縦桿を引いて機首下げ操作を相殺できる範囲でのみ、MACSによる自動補正を実施する。

従来は、
MCASをoffにしただけではだめで、
操縦桿の稼働範囲が、機首下げ操作を相殺できる範囲に入るまで、
トリムタブ?をぐるぐる回さないといけなかったということ?

79 :
現状は、フェールアウトの設計
フェールセーフの思想で作っていない製造会社はアウト

80 :
>>49
フクシマは安倍が安全装置取り外させたんだよ それをデマ流し混乱させて逃げた

81 :
>>50
国側より企業側の方が専門知識があって、審査する側が圧されてしまう
というのがあるとかないとか

82 :
>>53
本当に酷いよな

83 :
>>79
いや、それは見方の一面でしかないぞ
「AOAセンサーが故障して誤った値を送ってきた時」という1種類のフェールに対しては
フェールセーフが抜け落ちているのはたしかだし、AOAセンサーやピトー管の故障で
墜落大惨事となった事故は過去複数回起こっており、故障を想定していない設計に
したのは手落ちすぎることではある

フェールセーフかあるいはフールプルーフかどっちだろってとこはあるけど
「パイロットが失速・墜落につながる操縦操作を行っても受付を拒否する」や「失速・墜落
に近い状況にあるのにパイロットが正しい対処をしてくれない場面で自動的にあるべき
対処をする」という挙動も、安全を目指したフェールセーフもしくはフールプルーフの思想
なのだよ
「失速しかけているのにパイロットがさらに機首上げ操作をしている、それをそのまま受け
入れ実行する」のはフェールセーフではない、「失速しかけているならパイロットの機首上げ
操作は無視する、より積極的に自動的な機首下げを行い失速を防止する」のがフェール
セーフ思想になるね
あららー、これってMCASの動作だわ

84 :
>>83
ぼくのかんがえたじこげんいんはこれだ!

85 :
>>83
既にボーイングが示してる>>16の修正で解決すんだろボケ

・機首の左右に付いているAoAセンサーからのデータを比較して、フラップが収納状態で、かつ左右のAoAセンサーから来るデータが5.5度以上食い違っていた場には、MCASは作動しない。
また、パイロットに対しては、AoAセンサーの食い違いに関する警告をディスプレイに表示する。

・MCASが作動した時でも、その動作範囲を限定する。
具体的には、パイロットが操縦桿を引いて機首下げ操作を相殺できる範囲でのみ、MACSによる自動補正を実施する。
そして、パイロットはいつでもMCASによる自動補正をオーバーライドできる。

・MCASが作動して迎角を減らし、機体を通常の姿勢に戻した時点で、MCASは作動を停止する。
つまり、過剰な機首下げに陥る可能性を防ぐ動作になる。

86 :
>>85
修正前がいけないかいけなくないか、という話をしているときに
「修正で解決する」という言い分はなんの話をしているのかまったく
理解できていないのではないかと

87 :
>>85
ボーイングの言い分を鵜呑みにするのはお前くらいだろボケ

88 :
修正前の話ならMCASの挙動に対して、ボーイングも既に非を認めてる訳だが

89 :
自称・事故調のSJWが暴れてんのかw

90 :
実際にはもっと細やかな判断分岐を取り入れてるかどうなのか報道からだけでは分からないが
MCAS動作の修正案報道文から読み取れる範囲では、修正後では失速寸前でもパイロットが
かまわず意図的に操縦桿を引き続け機首上げさせ続けようとすると
MCASはキャンセルされてパイロットの入力優先で機首上げ続行失速墜落に持っていけるのかな

>>79さん、これについてはどう思いますか?

91 :
今度は仮定のストーリーをしだしたぞ

92 :
>>91
MCASの初期設計をしたボーイングが
「もしもAOAセンサーが故障して誤った値を伝えてきたら」
というストーリーの仮定をし忘れたことについてはどう考えてますか?

93 :
>>90
Pが2人いて片方の操縦士の無謀な行為を止める事無く突き進むのか
もはや空想ワールドだな

94 :
開発者のスキルが足りなかった

95 :
>>93
離着陸時は通常ありえないがB737だと巡航中に1人体制になることは
ありえないとはいえないぞ
エアーニッポン機材のANA140便重大インシデント(2011年9月6日)ご存じない?

物理的に操縦桿が左右連結されてるボーイング機では起こりにくく
サイドスティックなエアバス機ならではではないかと言われはしても
エールフランス447便墜落事故っつーのもあるわけでね

96 :
>>92
当初のMCAS設計思想が誤りだった事やマニュアル記載の不備も認めてるだろw
でなきゃ未だに修正パッチの提供を発表せず、操縦訓練方法の見直しもしてない

97 :
>>95
ボーイングの話してる時にエアバスの話で論点をずらさないでもらいたい
お前はあー言えばこー言う屁理屈はかりだな

98 :
>>96
ではなぜあなたは91に
>今度は仮定のストーリーをしだしたぞ
と書き込んだのですか?
航空機の設計・実装においてさまざまなケースの仮定をすることは
必要不可欠ではないのでしょうか
あなたのお考え、この書き込みをしたあなたの意図をお聞かせください

99 :
>>97
エアーニッポン機材のANA140便重大インシデント(2011年9月6日)
はボーイング製のB737-700で発生しています
お調べになりましたか?

100 :
>>95
巡航高度ならPはモニターが主でAPなんだが?
巡航スピードでMCASが作動する様な迎え角になるの?
片方のPを締め出せば可能だろうが、もはやMCASの不具合じゃなく、客を道連れに失踪したマレーシア航空機事故の話だね

101 :
>>98
お前が言い出した仮定そのものだから
↓↓↓
> MCAS動作の修正案報道文から読み取れる範囲では、修正後では失速寸前でもパイロットが
> かまわず意図的に操縦桿を引き続け機首上げさせ続けようとすると
> MCASはキャンセルされてパイロットの入力優先で機首上げ続行失速墜落に持っていけるのかな


羽田沖墜落事故の様に離着陸時にPが故意に無謀な操縦した事故例はあっても、それは航空機メーカー側では防ぎようがない話で過失は生じない

102 :
とりあえず、MCASなるシステムが修正可能としても、
MCASなるシステムが必要というのは安定感がないクソ機材確定。

103 :
まあ737MAXだけは一生乗らない

104 :
>>101
R/P2i7HU0は自分のレスも10秒で忘れる鶏頭だろw

105 :
>>101
故意ではなくても過失や錯誤、パイロットが「今何が起きているのか」「自分は
今何をすればいいのか」「何をしたらいけないのか」を正しく判断できず危険を
増す方向・墜落を招く方向の操縦を実行した事故事例っていっぱいありませんか

仮にその製造時点で航空機メーカーが防ぎようがなく過失なしとされた事故事例
でも、じゃあ何も手を加えずそのままでいいやとはしてこなかったでしょう、航空機
開発の歴史では
パイロットに過失や錯誤が起こりにくくしよう、何が起きてるのか分かりやすく示し
てあげよう、パイロットエラーを機体側でリカバーしてあげよう、そういう改善がなさ
れてきたし、そういう改善をメーカーにしてもらうための事故調査とその結果公表
制度じゃないですか

発端である>>79では「フェールセーフ」について書かれていたでしょう
「機体が危険な状態になる手動操縦を行おうとしても危険な状態にさせない」っていう
のも1種のフェールセーフですよって話だし、フェールセーフをやたら大事そうに唱え
るなら「機体を危険にする操縦を受け入れて墜落を招いてもそれはしかたない」設計
ははたしてどうなの?って提起ですが…

106 :
>>102
せやな

107 :
>>105
お前の安全思想論ならブログでやってろカス

108 :
> 仮にその製造時点で航空機メーカーが防ぎようがなく過失なしとされた事故事例でも、じゃあ何も手を加えずそのままでいいやとはしてこなかったでしょう

JAL羽田沖墜落事故後もPの異常操作による事故は発生してても航空機メーカーは何かしたっけ
エアラインによるPのメンタル管理とか、Pがコックピットから出る場合CAが代わりに入り1人しないとか、運用の改善ばかりですが?

109 :
ID:R/P2i7HU0は他者のミスを許さず、ご自身は一切の過ちを犯したことのない、さぞかしご立派な人生を歩んで来られたのでしょう…(笑

110 :
>>108
>故意ではなくても過失や錯誤(中略)危険を増す方向・墜落を招く方向の操縦を
>実行した事故事例っていっぱいありませんか
はどこ行った

111 :
エンジンを前につけて上にむいちゃうからって、新しいセンサーとか付ける必要ってあったのかね。上向くなら、単純にオートパイロットに組み込むなり、機材の特性を操縦士の訓練でなんとかなったんじゃない。

112 :
>>110
お前は航空従事者?
そうじゃないんなら二度と書き込むなボケ

113 :
>>112
彼はSJW(Social Justice Warrior)

SJW とは、女性や黒人や同性愛者や性的少数者(LGBT)などの、社会的少数者・マイノリティの人たちのために SNS(Twitter やTumblr など)やブログやネット掲示板などインターネット上で激しく戦う人たちのことを指す。

SJW は否定的な文脈で使用される。
褒め言葉ではなく蔑称であり、皮肉や当てこすりや侮蔑をこめて使用される。


つまり、「正義のミカタちゃん」のようなバカにしたニュアンスで使用される。
そもそもこの言葉を使い出したのがSJWに批判的な人たちなので当然のように否定的な意味合いを持つようになった。

SJW とラベリングされる人の特徴として、やたらと攻撃的だったり、考えが薄っぺらかったり、独善的で独り善がりだったり、しつこいことがあげられる。
他にも、すぐに「差別主義者」と相手を罵る、議論が短絡的で扇情的、ところかまわず議論を始める、自分の正義感に酔っていてすぐに相手を断罪する、などなど、基本的に暑苦しくて鬱陶しい人が SJW と呼ばれる傾向にある。

また、女性差別と戦うフェミニストに対して使用されることが多い。

114 :
>>111
それをやると、免許の書き換えが必要になって美味しくない。誰もヨロコビません。

115 :
エアバスは喜ぶよ

116 :
大韓のナッツ姫の父親が亡くなったてホント?
取締役解任劇の事件じゃあないのかな。まだ70才やで。

117 :
長寿の爺さん乙

118 :
オランダのF-16戦闘機、自分が撃った弾が自分に命中―中国メディア
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-700971/

跳弾かぬ?

119 :
上官「誰の弾がお前に当たったんだ?」
パイロット「オラんだ」

120 :
おい誰か>>119を営倉に突っ込んどけ

121 :
そらF16も堕ちるわ

122 :
今のところ誤情報を判断して排除するシステムになってないんだよね
エアバスもボーイングも
昔は信用が低かったからプログラムを別系統で作って審議させてた
今は中央支配
仕方ないとエアバスは済ませたがw
やっちまったよボーイング

123 :
三沢基地所属のF35、太平洋上で消息を絶つ

124 :
自衛隊F35A戦闘機 レーダーから機影消え連絡途絶 青森沖
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/k10011878581000.html

航空自衛隊によりますと、9日午後7時27分ごろ、青森県三沢市の東およそ135キロの太平洋上で、航空自衛隊三沢基地に所属する最新鋭のF35A戦闘機1機の機影が、レーダーから消えるとともに無線通信も途絶えたということです。

この機体には、40代の3等空佐の男性パイロット1人が搭乗していて、およそ30分前の午後7時ごろ、三沢基地を離陸したということです。

当時は、同型のほかの3機とともに合わせて4機で訓練を行っていて、事前に異常を知らせるやり取りはなかったということです。

航空自衛隊はレーダーの状況などから墜落した可能性があると見て、詳しい状況の確認を急いでいます。

現在、航空自衛隊の捜索救難機や海上自衛隊の哨戒機と護衛艦などが捜索に向かっています。

F35Aは、アメリカなど9か国が共同開発した、レーダーに映りにくいステルス性能を備えた最新鋭の戦闘機で、航空自衛隊には去年1月から配備され、現在、三沢基地に13機配備されています。

125 :
1年ちょいで116億円あぼ〜ん

126 :
戦闘機の無線ってアナログ?
周波数はどのあたり?

127 :
アナログ/デジタルっていうか実戦用の秘匿波はあるが、普段は225-399と
普通のエアバンド

128 :
F-35Aの初の墜落が日本とはな
F-35Bは半年前にアメリカで墜ちてるけど

129 :
ステルス機なのにレーダーに映るのかw

130 :
>>129
訓練の時は映るように反射板つけてるんじゃなかったかな

131 :
墜落現場見つかったの?

132 :
タイヤ三つ置いてあるだけ

133 :
まだ見つかっていないのか

134 :
>>129
有事や制限空域でない限りは民間機との
衝突を避けるためレーダーに映るように
してるんじゃね

135 :
不明のF35A戦闘機 墜落と断定 防衛省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190410/k10011879001000.html

9日夜、青森県三沢市沖の太平洋上で、航空自衛隊の最新鋭の戦闘機F35Aの機影がレーダーから消えたことについて、航空自衛隊は、現場周辺で尾翼の一部が見つかったことなどから墜落したと断定しました。
乗っていたパイロットは見つかっておらず、捜索が続けられています。

136 :
戦闘機って二次レーダー積んでないの?

137 :
墜落した位置からして見つかるかわからんな

138 :
海自の探査能力なら可能

139 :
Pが見つからない

脱出してないと思われる

140 :
気を失って150億円の機体もろとも沈んだか…

141 :
南無

142 :
ANAとエアージャパンに業務改善勧告 国交省、パイロット飲酒問題で
https://www.aviationwire.jp/archives/170764

国土交通省航空局(JCAB)は4月9日、パイロットの飲酒問題について全日本空輸(ANA/NH)と、同じくANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のエアージャパン(AJX/NQ)に業務改善勧告を行った。
4月23日までに再発防止策を提出させる。

ANAでは、2月19日の神戸発羽田行きNH412便(ボーイング777-200ER型機、登録記号JA707A)の出発を、30代男性副操縦士(2月26日付で懲戒解雇)が飲酒により乗務前にアルコール反応が複数回検出され、乗員交代により1時間半以上遅延させた。

エアージャパンでは、3月15日の羽田発香港行きNH821便(767-300ER、JA623A)の出発を、パイロット派遣会社から派遣された40代男性副操縦士(4月4日付で契約解除)が飲酒により乗務できず、乗員交代により遅延させたほか、会社の聴取に対して虚偽の説明をしていた。

143 :
海外だとパイロットは躊躇なく脱出して普通に助かっている事がほとんどなのに、日本のパイロットが生き延びないのはなぜ?
脱出許されていないの?
事故調査にも協力出来るのに

144 :
>>143
今回は気絶してベイルアウトできなかったんじゃないか
住宅の無い洋上だし、墜落直前まで粘る理由無し

145 :
夜間の対戦闘機訓練というのもあるし空間識失調だろ!
飛行隊発足からたったの2週間で最新鋭機をバーティゴなんかで墜とすことに恥と罪悪感を感じて脱出出来なかったんだな!

とは言っても今時の戦闘機はコンピュータに任せてリカバーしてもらうことも出来るらしいから、たぶん違うな

146 :
中国東方航空、米ボーイングに賠償請求=737MAX運航停止で
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019041000880

中国東方航空が米ボーイングの新型旅客機「737MAX」の墜落事故と運航停止を受け、同社に損害賠償を請求していることが明らかになった。
10日付の中国紙・北京青年報が伝えた。

同紙によると、東方航空の担当者は9日の業績説明会で「ボーイングとは話し合いを重ねており、(損害賠償の)請求を行った」と述べた。
傘下の航空会社で計14機の737MAXが運航停止を余儀なくされ、現在は主にエアバスのA320シリーズで代替しているという。

147 :
いいぞ他の会社も続け

148 :
>>100
巡航中にAPが外れることはときおりあります
「高空でピトー管が凍結したかなにかで正常なAOA値がとれなくなっている」と
フライトコンピュータが判断した場合もAPは自動で外れてパイロットの手動操縦
にゆだねるようになっているでしょう
あるいは無自覚に操縦操作を行ってAPを外したとか

そのように巡航中だからAP任せで大丈夫だろうと油断したところでAPが外れ
パイロットがするべき適切な操縦を行わなかったなどいろいろなことが重なり
合って墜落事故に至ったことも複数例ありますね

149 :
F35A墜落 範囲広げ捜索続く 不明パイロットは訓練の責任者
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190410/k10011879691000.html

9日夜、青森県沖で最新鋭のステルス戦闘機「F35A」が墜落した事故で、現在もパイロットや機体の大部分は見つかっておらず、自衛隊は捜索の範囲を広げるとともに原因の調査を進めています。

9日午後7時半ごろ、青森県三沢市の東の海上で、航空自衛隊の最新鋭のステルス戦闘機「F35A」1機の機影がレーダーから消え、左右の尾翼の一部が海上で見つかったことから航空自衛隊は墜落したと断定しました。

事故機には40代の3等空佐のパイロットが乗っていましたが、これまでのところパイロットや機体の大部分は見つかっておらず、自衛隊は沿岸部にも隊員を派遣するなど範囲を広げて捜索を続けています。

航空自衛隊によりますと、当時はほかの同型機と合わせて4機で攻撃と防御に分かれた訓練が行われ、事故機のパイロットは4機の中で責任者だったということです。

直前には事故機からほかの機体に対し、「訓練を中止する」という通信がありましたが、ほかのパイロットは夜間の訓練で距離をとっていたため当時の状況を目視していないということです。

航空自衛隊は訓練中に何らかのトラブルが起きた可能性もあるとみて、当時の詳しい状況や事故の原因を調べています。

F35Aは欧米各国を中心に配備計画が進められていますが、航空自衛隊によりますと、墜落したのは各国を含めて今回が初めてだということです。

150 :
まあシングルエンジンだし、基本的に洋上で長く作戦行動取るなら、一定の損失を覚悟の上でやる必要があるわな

151 :
F-22ラプターを中古でいいから買わせろ

152 :
>>146
米中貿易摩擦中だから流石動きが早いな わかりやすい

153 :
米軍はB-52まで捜索に投入したとかw

154 :
>>146>>152 中華も旅客機開発してるから調子に乗るとヤバイよ

155 :
>>153
軍事機密死守が露骨やな

156 :
こんな国、ラプター買えんな

157 :
https://youtu.be/hv1aczlrMsk
ちょっとスレチだが、
おまいらの乗った飛行機こんなんだったらどーする?
俺なら30分もたないわ。

158 :
>>129
二次レーダー

159 :
>>157 癪持ちだろ

160 :
>>158
130が正解伝えてるのに後出しでバカだろ
反射板=レーダーリフレクター、な

161 :
>>157
速攻で耳にイヤホン・音楽聞いてスルー
国内線なら座席押さえる時点でガキの近くは回避
長時間に及んで騒ぎが続くようならCA呼びまくるかもなw

162 :
大韓航空機 異常な振動で緊急着陸 エンジンに鳥か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190411/k10011881191000.html

韓国の大韓航空の国内線旅客機が離陸直後に機体トラブルのため引き返し、緊急着陸しました。
乗客乗員190人余りにけがはありませんでしたが、エンジンに鳥が吸い込まれるバードストライクが起きたとみられています。

韓国で11日午前7時半すぎ、キンポ(金浦)発チェジュ(済州)行きの大韓航空のボーイング737−900型機が離陸してまもなく、機体に異常な振動を感じた機長の判断で直ちに引き返し、キンポ空港に緊急着陸しました。

乗客乗員合わせて193人にけがはありませんでした。

乗客の1人が撮影した映像には、左の翼のエンジンからオレンジ色の炎がおよそ5秒間に2度、吹き出す様子が映っています。

また韓国メディアは地上で目撃した人の話として、飛行機から炎が見え、爆発音も聞こえたと伝えています。

大韓航空は、機体を調べた結果、離陸する際にエンジンに鳥が吸い込まれるバードストライクが起きたとみられると発表しました。

乗客は別の飛行機に乗り換えておよそ2時間遅れで目的地へ向かいましたが、中には不安を感じて搭乗をとりやめた人もいたということです。

163 :
墜落したF35 過去2回緊急着陸 不具合で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190411/k10011881271000.html

防衛省は、9日に墜落した航空自衛隊のF35戦闘機が過去に2回、機体に不具合が見つかり、緊急着陸していたことを明らかにしました。

原田防衛副大臣は衆議院総務委員会で9日、墜落した航空自衛隊のF35戦闘機について、「配備前のおととし6月、アメリカのロッキード・マーチン社による試験飛行中に、機体の冷却系統に関する警報装置が作動したため飛行を中断し、名古屋空港に着陸した」と述べました。

緊急着陸後に調査した結果、冷却系統の部品の不良が確認されたため、部品を交換して安全性を確認し、その後、防衛省側に機体が引き渡されたということです。

また防衛省の担当者は同じ委員会で「去年8月、悪天候の中、機体の位置を示す機器に不具合が認められ、三沢基地ではなく、天候のよい千歳基地に着陸した事例はある」と述べ、自衛隊に配備後の去年8月にも、緊急着陸があったことを明らかにしました。

防衛省によりますと、この際も、部品を交換後に安全性を確認し、飛行を再開したということです。
防衛省の担当者は取材に対し、過去2回のトラブルについて「今回の事故との因果関係はわからない」と話しています。

164 :
>>162
また火病か…

165 :
>>164
お金が無いから整備も出来ないんだろうね

166 :
バードストライクなら整備する金とか関係ない

167 :
意味不明すぎるわなw

168 :
金浦空港の周辺で鉄砲を撃って鳥を撃退するための弾丸に支出するカネを惜しんでいた
というのならわかる。いずれにしても大韓航空の責任ではない

169 :
これは大韓わるくないやろ

170 :
>>169
大韓やアシアナは何でも叩きたい屋さんたちだよ。

171 :
乗りたいか?って言われたら正直乗りたくないけどな

172 :
まあ死亡事故だけはなんとか回避してるカンタスさえやらかしまくってるからな

173 :
ボーイングCEO 737MAX8運航再開に意欲も見通し立たず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190412/k10011881541000.html

アメリカの大手航空機メーカー、ボーイングのマレンバーグCEOは、墜落事故が相次いだ737MAX8について問題視されているシステムのソフトウェアを改修したとして今後、数週間で運航再開の認可に必要な要件を満たしたいとの考えを示しました。
一方で、事故後のボーイングの対応が問われる事態になっていて、運航再開の見通しは立っていません。

インドネシアとエチオピアで起きたボーイング737MAX8の墜落事故では、機体の姿勢を制御する「MCAS」と呼ばれるシステムがセンサーからの誤ったデータをもとに誤作動したと指摘され、同型機の運航は世界各国で停止されています。

ボーイングのマレンバーグCEOは11日、南部テキサス州ダラスで開かれたイベントで講演し、この中で「MCAS」のソフトウェアを改修し、これまでに96回、試験飛行を行ったと述べました。

そして、ソフトウェアは機能しているとしたうえで「数週間試験飛行を続け、運航再開の認可に必要な要件を満たすことを明らかにする」と述べ、運航再開に向け意欲を示しました。

一方、インドネシアでの事故のあとも安全だとしてきたボーイングや機体を認可したFAA=アメリカ連邦航空局の対応が議会などで問われる事態になっており、737MAX8の運航再開の見通しは立っていません。

174 :
まあゴシップメディアだが、一般人向けにこんな図まで出すとはな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-11/PPSH5E6S972B01

175 :
【航空自衛隊F35Aステルス戦闘機が墜落】中国とロシアがF35の残骸入手のため探査か
https://news.nifty.com/article/world/china/12241-244902/

防衛省は10日、前日に青森県三沢基地所属のF35Aステルス戦闘機が、太平洋上で墜落したと発表した。
日本とアメリカは、パイロットと航空機の残骸を探している。
米軍関係者は同時に、中国とロシアが、米最新兵器であるF35の残骸を入手するため、潜水艇などを使って探査すると見て警戒している。

元米空軍中将デビット・デプトゥーラ氏は米メディア・ビジネスインサイダーの取材に対して、ロシアと中国は行方不明となっているF-35を発見するためにあらゆる手段を取るだろうと語った。

米FOXニュース4月10日付によると、F-35はアメリカの軍事史上最も高価な兵器プロジェクトで、高度な技術と武器を装備し、ステルス性能を持つ第5世代戦闘機。
報道によると、日本は今後10年間で147機のF-35戦闘機を購入する予定。
その大半がF-35A。

ロッキード・マーティン社が中心となって開発されたF35は、米国で2006年に初就役して以降、事故は今回を含めて2度。
米軍や防衛省によると、今回墜落したF35は、三菱重工の小牧南工場(愛知県豊山町)で組み立てられ、2017年末に航空自衛隊に配備された。

米上院の外交委員会で上級顧問を務めた、ロシア兵器拡散専門家トム・ムーア氏は、SNSで「中国とロシアにとって、この日本で失われた飛行機の残骸を入手するために、どんな大金をかけても惜しまないだろう」と書いた。

米国のメディア・ワーゾーンの編集者テイラー・ロゴウェイ氏は、「日本のF-35戦闘機の太平洋墜落によって、冷戦以来最大の水中のスパイ活動および対スパイ活動が展開される可能性がある」と書いた。

中国とロシアは太平洋での軍事優位性を高めている。
もし、両国にF35の機体が発見されれば、リバースエンジニアリング(逆工程技術)で、F35の再現を試みて、自国製のステルス戦闘機を作成すると考えられる。

176 :
737MAX8は一部空港には不向き−ボーイングが事故前に指摘
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-12/PPTSGO6K50XS01

ボーイングは3月のエチオピア航空機墜落事故が起きる前に、高温・高地の空港では737MAX8を使用できないと法的文書に記していた。

高地の空港からの離陸には長めの滑走路とより速いスピードが必要になり、標高7657フィート(約2334メートル)に位置するエチオピア首都アディスアベバのボレ国際空港はこれに該当する。302便が墜落した要因として同空港の位置は挙げられておらず、高度が原因だった公算は小さい。
だが、高地では航空機のパフォーマンスが低下するため、状況を悪化させる要因だった可能性はあると、米デンバーなど高地の空港を離着陸する737のパイロット1人が指摘した。
メディアに話す権限がないことを理由に匿名で語った。

エチオピア航空が先週公表したデータは、墜落した737MAX8のパイロットが離陸後に速度を落とさなかったことを示した。

ボーイングは2017年、カナダのボンバルディアによる不当競争が737−700とMAX7を脅かしているとして米国際貿易委員会(ITC)に提訴。
その際、737MAX7は一部の高温・高地の空港で使用でき、「8や9、10では不可能」な離着陸が可能だと指摘。
MAX8の限界を指摘することで737−700やMAX7の市場シェア維持を図ろうとした。

ボーイングの広報担当者は、アディスアベバの国際空港には長い滑走路があるため大型旅客機に対応できるとコメントした。

177 :
ワケあり機種

178 :
難有

179 :
>>85
AF447の事故が記憶に新しいが、緊急時にパイロットにコントロール委ねても、パイロットはピンキリだからあてにならん。
やっぱ複数の自動制御でコントロールを調整する自律的なオートコントロールが出てくるんじゃないかな。
自動車ですらAIを活用する時代。航空機ならできると思う。
まあ安全性が高い乗り物には変わりないけどね。
自動車なんか航空機に比べたらリスク高い乗り物だけど、同じ不具合、事故がある程度積み重ならないとニュースにならないし、リコールもされない。
そういう意味で航空機はたった2件の事故も許されないのは、機械の信頼性の見方に人間の感情という歪みが反映されていると思う。

180 :
B737サイズじゃ無理なんだろうが、不釣合いな大口径ファンのエンジンを採用する場合
ホンダジェットみたいに翼上に載せないと飛行特性を崩してしまうんだな

181 :
>>179
>そういう意味で航空機はたった2件の事故も許されないのは、機械の信頼性の見方に人間の感情という歪みが反映されていると思う。

こいつ自分で何言ってんのかわかってんのか?w
今回のは、就航間も無い機体が短期間のうちに似たような状況で2度も墜落したから問題になってんだろうが

182 :
不運に墜落した2件 <<< 超えられない壁 <<< 落とさず飛ばして来た飛行回数

死んだ人間は不運だったが、航空機の歴史で見れば許容されない数字ではない
これまで大勢の人間が航空機が絡んだ事故で死亡しても、航空機は無くならない
もっと大勢の人間を殺してきた自動車が、この世から無くならないのと一緒
安っぽい正義感を振りかざしてメーカーを責めたところで、相手にはかすり傷ひとつつけられないタダの野次馬w

183 :
1件目はまあ不運だったと言えなくもないけど
その時点で今ボーイングがバタバタやってるようなソフトウェア改修をきちんと
実施していれば、2件目はおそらく避けられただろう
避けられたはずの2件目がメーカーの怠慢で引き起こされた、これは不運とは呼べない

184 :
>>179
まだ400機にも満たない数しか
飛んでない新型機が2機も墜落
したからね。むしろ日本では
飛んでないせいもあるけど
日本のニュースでは取り上げが
少ないぐらい。

185 :
日本のエアラインは、シミュレータ訓練が非常に優秀
事故に備える訓練が他国と比べ、徹底して行き届いてるとボーイングの社員が評価してた記事を以前見たな
最初に日本のエアラインが採用してたら、墜落する前にフィードバックされてたかもな

186 :
コックピット窓にひび 全日空便に遅れと欠航
https://www.sakigake.jp/news/article/20190414AK0028/

全日空によると、14日午前8時30分大阪発秋田行き全日空1651便は、飛行中にコックピットの窓にひびが見つかったため中部国際空港に着陸した。
乗客は別の機体に乗り換え、約2時間10分遅れで秋田空港に到着した。

乗り換え前の機体を使う予定だった午前10時30分秋田発札幌行きの同1831便は欠航した。

187 :
>>185
エチオピア航空のパイロットはちゃんとボーイングのインストを実行したよ。
それであのザマだから世話ないよ。

あまり日本スバラシーをやるのはやめてくれ笑
300名の命を背負って酔っ払いをしでかしたりしているし、あまり他国を笑える状況ではない。

188 :
>>182
ボーイング信者ってこんな馬鹿しかいない

189 :
>>187
その通り。

190 :
部外者がボーイングをいくら批判しようが擁護しようが犠牲者の遺族に対しては金で解決されて終わり
ボーイングが経営破綻するほどの騒ぎに至らず終了

過去にエアバスがやらかした時も同じ
2ちゃんの様な便所の落書きでひたすらSJWごときが批判を繰り返したところで、リアル世界に革命は生じない

191 :
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43425420W9A400C1000000/
ボーイング、「737MAX」を2割減産 長期停止に備え
2019/4/6 7:00
米ボーイングは5日、2度の墜落事故を起こした新型機「737MAX」の生産ペースを2割落とすと発表した。


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43504330Z00C19A4000000/
ボーイング株が大幅安 「737MAX」の減産で収益に懸念
2019/4/9 0:09
8日の米株式市場で航空機のボーイング株が大幅に続落し、一時は前週末比
4.4%安の374.88ドルを付けた。墜落事故を起こした新型機「737MAX」の生産
ペースを2割落とすと5日に発表した。発表を受けてアナリストによる投資判断や
業績見通しの引き下げが相次ぎ、嫌気した売りが膨らんだ。

192 :
ネパールのルクラ空港で事故
http://kathmandupost.ekantipur.com/news/2019-04-14/summit-air-plane-crashes-at-lukla-airport-2-reported-dead.html

193 :
まあ、ルクラは世界一難しいと言うし

194 :
原形とどめてるね、出火しなくて良かった
左に滑ってコースアウトしたみたい、
RWY手前の激突でなくて良かった

195 :
英語読めねーのか?離陸中って書いてるだろ
右に逸れたんだよ

196 :
無理矢理離陸中止?

197 :
ヘリはとんだ災難w

198 :
14日午前、伊丹発秋田行きの全日空1651便(ボンバルディアDHC8―Q400型機、
乗員乗客13人)が飛行中、操縦席の窓ガラスにひびが入った。 同機は行き先を
中部国際空港に変更し、午前9時25分頃に着陸。けが人はなかった。


全日空 乗員乗客13人
全日空 乗員乗客13人
全日空 乗員乗客13人
全日空 乗員乗客13人
全日空 乗員乗客13人

199 :
>>192
オレンジのユーロヘリはギリギリで難を逃れたのか…
それともぶつかってズレ動いてるとか?

200 :
>>198
客9人か・・・

201 :
>>198
快適でええやんけ

202 :
墜落したF-35戦闘機の捜索にU-2偵察機を投入する異例の対応
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20190413-00122192/

4月9日の夜間に青森県沖の太平洋で墜落した航空自衛隊のF-35戦闘機の捜索に協力するアメリカ軍は、現場海域に三沢基地からP-8哨戒機や横須賀基地からイージス艦「ステザム」を派遣するだけでなく、10日と11日の2日連続で3000km離れたグアム島アンダーセン基地からB-52爆撃機を墜落事故海域に投入する異例の対応を行いました。

そして今度は新たに韓国の烏山基地からU-2偵察機が墜落事故海域に投入されました。
本来は地上の目標に対して使われる戦略偵察機が海上の救難捜索任務を行うのも異例なことで、通常では考えられない対応です。
U-2偵察機は漂流物が海流に流されることを考慮しているのか、墜落地点よりやや南の海域を旋回しています。


1機落ちただけでこんな大騒ぎになるんじゃ、おちおち洋上で飛行訓練なんかできんな

203 :
Tenzing-Hillary Airport Accident
https://www.youtube.com/watch?v=nYwqfNqy9GU

204 :
とにかく三菱が関わると必ず問題を起こす

205 :
トランプ大統領、737MAXの改称提言
https://www.aviationwire.jp/archives/171123

米国のトランプ大統領は4月15日夜(日本時間)、墜落事故が相次いだボーイング737 MAXのリブランド(改称)を自身のTwitterで提言した。

トランプ大統領は、「私はブランディングについて何も知らないかもしれないが(しかし私は大統領になった!)、もし私がボーイングの立場であれば、737 MAXを改修し、いくつかの素晴らしい機能を加え、そして飛行機の名前を変えるだろう。これほど打撃を受けた製品はかつてなかった」とTwitterに投稿した。

206 :
前科餅が養子縁組で名字変えるのと同じ

207 :
B737MAX→B797
はありえるな。

208 :
まあ割と普通の感覚の提案だな

209 :
名前変えたところで無駄

210 :
>>185
いくら訓練してても酔っぱらいが多いけどな

211 :
福田和子が整形しまくって逃亡繰り返してたのと一緒や。結局はThe End!
航空機のThe Endは。 わかるよねえ。

212 :
チリで民家に小型機墜落https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190417-00000021-jnn-int

213 :
バニラエアのパイロット、試験飛行時にアルコール検査失念
https://www.aviationwire.jp/archives/171176

ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のバニラエア(VNL/JW)は4月16日、羽田空港で8日に実施した試験飛行時に、パイロット2人が社内規定で定められた乗務前のアルコール検査を忘れて乗務していたと発表した。
試験飛行を終えて羽田に戻った際に検査したところ、アルコール反応は出なかったという。

JW9051便は8日午前6時37分に羽田を離陸し、機体の安全性を確認するため北海道の試験空域へ向かった。
同便が出発後、地上の担当者が乗務前アルコール検査の検査結果の記録がないことに気づき、電話でパイロットに確認をしようとしたが、すでに出発していたため確認がとれなかった。
また、午前9時ごろにはパイロットがアルコール検査を忘れていたことに機内で気づいたという。

バニラエアによると、パイロットは出発準備に追われてアルコール検査の実施を失念していたという。
同社では再発防止を徹底すると説明している。

214 :
乗務前チェックリストは無いんか

215 :
怖っ。。。

住宅街に望遠レンズ落下 “犯人”は小型機か

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190417-00010006-houdoukvq-soci

216 :
キヤノンの白い奴?

217 :
>>204
安倍の三菱だからね?

218 :
https://flyteam.jp/news/article/109053

防衛省・自衛隊は、2019年4月9日(火)に航空自衛隊のF-35AライトニングIIが墜落した件の捜索を継続しています。
4月16日(火)は特に集中的に救難・捜索が実施されました。

捜索活動は空自に加え、海上自衛隊、アメリカ軍の航空機と艦艇が参加し、対応しています。
防衛省はできるだけ早期の発見をめざしており、特に集中的に捜索活動を行ないました。

事故発生後にF-35Aの左右の尾翼の一部を回収しているものの、機体は見つかっていません。
現場周辺海域には、海自の潜水艦救難母艦「ちよだ(AS-405)」が投入されています。

(中略)

なお、今回の墜落機は、国内で組み立て、製造された国内FACO初号機「79-8705」で、これまでの不具合についても焦点が当たっています。
国内FACOでこれまでに組み立てられた、初号機から9号機までのF-35Aは、2019年2月末までに国内で6件の機体の不具合による着陸が記録されています。
また、ロッキード・マーティンが製造した完成輸入機4機は、2019年2月末までに国内で1件の機体の不具合による着陸があります。

219 :
>>215
>>216
いくらくらいすんの?

220 :
Youtubeの航空機動画のインチキサムネイルかと思った
https://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/78/590x/German-plane-emergency-landing-1115086.jpg

221 :
737MAXのシミュレーター訓練不要、米FAA審査会
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-16/PQ2PYB6JIJUP01

米連邦航空局(FAA)の飛行基準評価審査会(FSB)はボーイング737MAXの修正ソフトを検討し、同型機の就航再開時にパイロットにさらなるシミュレーター訓練を課す必要はないとの結論を下した。

FSBの報告書は、まだ完了していない737MAXのアップグレードを評価する上で、重要な第1段階であり、FAAのウェブサイトに掲載された。
今月30日まで意見を公募する。

同報告書の発表を受け、16日の米株式市場でボーイングは一時2.5%高を付けた。終値は1.7%高。
ボーイングの広報担当からはこれまでのところコメントを得られていない。

222 :
いやそれはさせとけよ
変更に関する部分30分でもいいから

223 :
MCASの誤動作を体験させなくて良いのか?  (もう遅いかw)

224 :
早期運行再開させたくてしょうがない連中

225 :
>>223
以前の挙動のまま飛ばすというなら、MCASキャンセル方法についての徹底的な訓練必要だろうが、ソフト修正によって、MCASが機首下げしてもパイロットが操縦桿引けばキャンセルされる
機首下げ動作も反復・継続されない様になるんだが何が問題?

226 :
>>224
早期運行再開を阻止したくてしょうがない連中ww

227 :
MAX用にSIM訓練するとなると、NGのSIMが使えなくなるからそんなことしたら大変なことになる

228 :
アメリカンのA321が離陸中にパイロットの意図しないロールで45度バンクし、翼が滑走路のライトかサインかに衝突して引き返し
https://www.flightglobal.com/news/articles/american-a321-suffers-un-commanded-roll-during-tak-457552/

後方乱気流が一番可能性が高いと思うが、パイロットは否定的

229 :
>>224
マジ恐ろしいな

230 :
全日空機で油漏れ=熊本空港が一時閉鎖
https://trafficnews.jp/post/85465

18日午後4時35分ごろ、熊本空港(熊本県)で全日本空輸645便(ボーイング767型機、乗客乗員188人)の油圧系統から油が漏れ、同空港の滑走路が閉鎖された。
けが人はおらず、滑走路は約1時間10分後に再開された。

全日空によると、645便は羽田発熊本行き。
トラブルの原因は調査中という。

231 :
秋ごろに再開できるようにして、737fallって改名すればいいじゃないかな

232 :
>>221
訓練不要意味分からん
不要なら再就航やめとけ

233 :
>>225
なぜMCASが必要になったのか知ってれば
MCASが本来働く場面でMCASが無効化されたときに実機はどのような挙動を示すか
その際どのように操縦すべきなのか、シミュレータで学んでるか学んでないか安全面
に無視できない差が生まれると思うね
安全を軽視する人はどうでもいいと考えるかもしれないけどね

234 :
>>232
>>225

235 :
>>233
MCAS頼りでは誤作動が危険だ!
操縦士頼りでは誤判断が危険だ!

どうせお前は引きこもりだろうが、MAX乗らなきゃ良いだけの話w

236 :
操縦士に任せても安全であるようにシミュレータ訓練しよう

なんかおかしいか?

237 :
航空機は与圧するから機体に負荷がかかり事故が起こりやすくなる
また耐圧殻の強度を上げるために無駄に重くなる

機体を与圧せずに、客が与圧服を着たほうがいいのでは?

238 :
改修前のMCASなら訓練しなきゃ動作解除困難だが、改修後はパイロットによるオーバーライドが容易だから、シミュレーション訓練不要という判断だろw

239 :
>>237
どうやってウンコするの?

240 :
>>239
アイドルはうんこしないよ

241 :
>>240
お馬鹿な視聴者の人気を惹きつけておくために
ウンコしないようなイメージを演出しているだけ
生理現象を抑制し続けることが災いし、後年、重篤な病気になることが多い

242 :
マシュマロひり出すよ

243 :
>>242
ゆうこりん乙

244 :
MCASの改修だけじゃ不安だから全席パラシュート装備したらいい。
フェイルセーフっちゅうの?

245 :
アイドルのおしりの穴から排出される物質はあるが、それは虹色でかつ甘い香りがする物質で、それはもはやうんちと呼ばれるものではないよ

246 :
ボーイング737 MAX墜落の原因はたどるとエアバスA320neoの登場にあったという指摘
https://gigazine.net/news/20190420-boeing-crash-reason/

2018年10月・2019年3月と近い時期に起きた2度の旅客機墜落事故は、双方ともボーイング 737 MAX 8で運航されていました。
事故の原因としては失速防止のために導入されたシステムが挙げられており、操作方法がパイロットに周知されていなかった可能性があるのですが、そもそもの原因をたどると、エアバスA320neoが登場したことがきっかけだったという指摘があります。

redditではボーイングに1年半勤めていたというユーザーから、ボーイングの企業風土が「プロジェクト管理をExcelのセルを切り貼りして行う」ようなひどいものであり、同僚のうち30%が積極的に仕事を台無しにするソシオパスであったという暴露が行われています。

The real reason Boeing's new plane crashed twice : videos
https://www.reddit.com/r/videos/comments/bdfqm4/the_real_reason_boeings_new_plane_crashed_twice/ekyyd9g/

247 :
さすがボーイング、見つけてくるねー

248 :
溺れる者なんとか

249 :
ボーイング、737MAXソフト修正が最終段階−次は認証飛行
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-19/PQ6IH46K50XW01

ボーイングは737MAXの2件の墜落事故への関連性が指摘される失速防止ソフトウエアの修正で、米連邦航空局(FAA)に検証依頼する前に必要な作業が最終段階に入ったと明らかにした。

ただ、FAAの検証作業には多くの段階があるため、複雑な事情がなくてもプロセスが6月まで続くことはあり得ると、事情に詳しい関係者は話した。
ボーイングはさらに、737MAXは安全だと中国や欧州など各国・地域の当局に納得してもらう必要がある。
FAAの飛行基準評価審査会は同型機の運航再開時にパイロットにシミュレーターを使った追加訓練は必要ないとの判断を下したが、カナダはこの判断に従わない方針をすでに示している。  

ボーイングは修正版ソフトのエンジニアリング試験を完了。
今週に入って技術・エンジニアリング担当の責任者らが搭乗して最終飛行試験を行ったと、デニス・マレンバーグ最高経営責任者(CEO)が17日遅く公開したビデオメッセージで述べた。
次の関門は「認証飛行」だとし、FAAへの最終書類提出を準備していると説明した。
認証飛行では、737MAXをFAAのパイロットが操縦し、システム改善が万全か検証する。
飛行日程はFAAが決定する。  

米国で737MAXの運航数が最多のサウスウエスト航空は、同型機への信頼を表明。
ゲーリー・ケリーCEOは18日のダラスでのイベントで、準備が整い次第の運航再開に同社は前向きだとし、同機の注文を取り消す予定は現時点でないと述べた。

250 :
B737neo これでイメージアップや

251 :
急いでも次落ちたら終わりだそ

252 :
2度有る事は3度有る

253 :
A320を凌駕するような次世代機の設計に早く取り組んだ方がいいと思うが

254 :
デカいエンジンを上向けてつけているのが根本理由だから
小さくするか中翼構造にするかの二択しかないんだがな・・・

255 :
主脚を長くして低翼構造のまま地上高を稼げばいいんだぞ
主脚を長くし、地上高が変わることがなぜ不可能だったのかの理由知らんけど

256 :
脚長くしたら強度や空気抵抗や収納スペースやなんやらかんやら実質新型機の設計と同じになるから

257 :
不穏なのは、日本のLCCって殆んどB737-800やん。更新きたら嫌でもMAXになるん?
乗りたくねーぞ。

258 :
>>257
ほとんどA320
738使ってるのは春秋日本ぐらい

スカイマークは一応LCCには入れないからな、念のため

259 :
本家はA320なんだよな
日本の春秋はJAL出身者を雇うために、ライセンス的にボーイングが良いもんだから

260 :
韓国の航空機、全て点検という
異常事態、
やっぱりケンチャナヨの整備が
バレたか

261 :
アメリカファーストなのかと言いたくなるほど偏りがあるなw
運行再開させるからMAXの事は忘れなさい

262 :
>>258
スカイマークとソラシド入れないとして
この二つはMAX入るんかな。

263 :
ボーイング工場で「ずさんな生産体制」、元従業員らが証言 米紙報道
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35136072.html

20日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、米航空機大手ボーイングのサウスカロライナ工場について、元従業員らがずさんな生産体制などを指摘していると伝えた。
一方、ボーイング側はタイムズ紙が報じた内容について不正確だと反論している。

サウスカロライナ州チャールストンの工場はボーイング787型機(ドリームライナー)を製造している。
同紙は数百通に及ぶ内部メールや社内文書、連邦当局の記録を調べ、現役や過去の従業員ら十数人から話を聞いた結果、「品質よりスピードを重視しがちな風潮」が明らかになったと報じている。
ただし一方で、工場内の問題が大きな事故を招いたことを示す証拠はないと伝えた。

品質管理責任者を務めた元従業員は同紙とのインタビューで、飛行制御システムに指令を出す配線の上から、とがった金属片の束がぶら下がっているのを何度か発見したと話した。
金属片が配線に刺されば「破滅的な」結果を招く恐れがあったという。

品質面の重大な問題に気付いても、指摘すれば不利な待遇や嫌がらせを受けるとの訴えもあった。
すでに解雇されたという元技師は、出荷前の機内点検で密封材のチューブやねじなどが見つかったと述べた。

これに対して工場の責任者は20日、CNNとのインタビューで、ニューヨーク・タイムズが報じた内容は不正確だと主張。
同紙を工場に招いたが拒否されたと話した。

ボーイングをめぐっては最近、737MAX型機の墜落事故が相次いだことから、生産体制や安全基準の問題に注目が集まっている。

また米空軍は今月初め、ボーイングから購入した空中給油機内に工具などが放置されていたとして、受け取りを中止。
納入済みの機体の一部も点検のため、同社工場に戻す方針を示した。

264 :
羽田で航空機一時立往生 滑走路閉鎖 運航に大きな影響なし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190421/k10011891631000.html

21日午後10時ごろ、羽田空港に着陸した航空機の機体にトラブルがあり、滑走路上でおよそ1時間立往生しました。
羽田空港は、一時、A滑走路が閉鎖されましたが、別の滑走路を使用して離着陸したため、ほかの航空機の運航に影響はありませんでした。

立往生したのは、マレーシアのクアラルンプールを出発して羽田空港に着陸したエアアジアXの522便で、その後、けん引されて滑走路上から駐機場に移動し、乗客や乗員合わせて257人にけがはないということです。

国土交通省などがトラブルの原因を調べています。

265 :
B737根尾

266 :
世界まる見え!テレビ特捜部★世界の空港24時SP

267 :
FDAが山形で滑走路外れたらしい

268 :
>>267
詳細どこかで出てないか探してみる

269 :
>>267
18時のNHKニュースのトップでやってた
緑だったからJA04FJだね

270 :
TBSによると「離陸に失敗」

271 :
>>267

https://i.imgur.com/9lydilX.jpg

272 :
山形空港で航空機が滑走路外れる 滑走路は閉鎖
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190423/k10011893671000.html

山形県山形空港事務所によりますと、23日午後4時40分に、山形空港から県営名古屋空港に向けて出発する予定だったフジドリームエアラインズの386便が離陸しようとして滑走路を外れ、現在、滑走路脇に停止しているということです。
機体には乗客など64人が乗っていましたが、けが人の情報は今のところ入っていないということです。
この影響で、滑走路は閉鎖されています。

273 :
ぼーっとしてたんだな

274 :
ハイドロか?

275 :
天候は良かったよね、しかし機材繰りが・・・

276 :
ローリングテイクオフしようとして滑走路への正対をしっかり確認しなかったか…?

片側のエンジンにバードストライクその他の異常が発生して推力がアンバランスになり
逸れた可能性もありうるか

死傷者の出る事故にならなかったのが幸い

277 :
>>269
E175だから11号機
新しい方だよ

278 :
>>263
cnnがクソなだけ
引用すら目障り

279 :
山形空港のノータム

FROM 19/04/23 11:25 TO 19/04/30 15:00EST
E)PAPI FOR RWY 19-U/S DUE TO TROUBLE

逸脱時にPAPIを破壊した可能性w

280 :
しかし機体に損傷はないって報道されてるから、念のため異常が無いか確認できるまでU/Sってことか?

281 :
RJSC 230800Z 07013KT CAVOK 20/07 Q1016
RJSC 230700Z 07013KT CAVOK 21/07 Q1016

16時、17時の風は70度(東北東) 13ノット(約7メートル)
https://www.time-j.net/MetarApp/Metar36/RJSC


滑走路はRWY19

同機は離陸のため滑走路(全長2千メートル)を北から南へと加速していく途中、滑走路を東に外れ、北端から約700メートルの草地で停止した

282 :
山形空港 旅客機が滑走路逸脱 運航再開は午前10時以降
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190424/k10011894061000.html

23日午後5時前、山形空港で離陸するため滑走路を走っていたフジドリームエアラインズの県営名古屋行き386便の機体が、突然滑走路を左側に外れて止まりました。
乗客60人と乗員4人にけがはありませんでしたが、滑走路は閉鎖されたままで、24日朝、山形を発着する予定だった東京や大阪を結ぶ合わせて4便の欠航が決まっています。

現場では国の運輸安全委員会から派遣された航空事故調査官が原因の調査を始めました。
空港を管理する県山形空港事務所によりますと運航が再開されるのは午前10時以降になる見通しだということです。

一方、フジドリームエアラインズは23日夜の記者会見で、三輪徳泰社長が陳謝し、機長が社内の聞き取りに対して「機体が左にそれていったので滑走路の中央に戻そうとしたができなかった」と話していることを明らかにしました。

283 :
機首が左に偏向する風ではあったが、言うまでもなく13ノット程度なら問題なく修正できる範囲内
しかし低速度域ではラダーはあまり効かないので、ラダーペダルと連動して少し動くステアリングでの修正になるが、もしそれに不具合があったなら戻せないということもあるかもしれない

284 :
飛行機の操縦って微妙なんだな

285 :
>>283
そうだとしても直ちにRTO操作を始めてdifferential brake等使えばあそこまで外れんだろ
どれだけ飛びだしてんだよ
パイロットがまともだったとしたら機体が相当異常ってことだな?その割には今日も普通に飛ばしてるが

286 :
色が機体ごとに違うって良いことだな

「FDAの緑は乗りたくないですぅ」

287 :
明日FDA乗るけど流石にまだ事故機は飛んでないよな

288 :
>>286
この緑だけは二機あるぞ。
機種は違うが。

289 :
F35墜落 原因は「米軍も未解決の問題」か
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44034850S9A420C1I10000

搭乗員に供給する「機上酸素発生装置」(Onboard Oxygen Generation System 略称OBOGS)がポンコツなのか?

ボーイングのMCASといい、アメリカの技術力低下はやばいな…

290 :
どっちのPAPIか知らんけど
左側だから離陸に対して近い方のやつか?
そんな短い距離で滑走路外れるくらい逸脱とか
上にあったローリングテイクオフなら腕が悪いとか?

291 :
>>290
指示灯が破損 運輸安全委が現地調査 FDA機滑走路逸脱 山形
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00000551-san-l06

ランウェイ19の北側から400mの位置にあると出てるね

292 :
山形空港って使ったことなかったけど
誘導路がなくターンパッドで方向転換するとこでしたか
https://i.imgur.com/IuDguHS.jpg

ターンパッドで回り終わったときに滑走路の左にずれすぎてた可能性もあるかな

293 :
本当にPAPI破壊してたのかよw
それにしても摩訶不思議なインシデントだな
たった400m弱しか走ってない低速度域でどうしたらあんなに逸脱できる?
横方向に戻せなかったとしても停止させることはできるだろ

294 :
ズレ過ぎているよなw

295 :
これ離陸中止判断したパイロットGJとかの流れだったけど
単に操作ミスぽいか?

296 :
>>292
パピって何?

297 :
>>296
ggrks

298 :
>>295
そんな流れ最初から無いだろ

299 :
ヤフコメなんかそうだよ

300 :
ヤフコメ民なんて頭悪そうな単純なやつばかりだろうがw
取り敢えず左翼、金持ち、イケメン、政治家なんかには厳しく、右翼、貧乏人、不細工、労働者には優しいw
自分が不細工な貧困層ばかりだからだろう

301 :
ノーズギアの故障だったとしたらデファレンシャルブレーキじゃなんともならんな
右タイヤの回転数おとしたところでタイヤが左に向いてたんじゃ意味がない

302 :
ま、ノーズギアが急に左向いたなんて可能性まず無いだろうけどな
だいたい逸脱したあとは滑走路に平行になってる
ステアリング異常の可能性は低いだろうな

303 :
パリピ

304 :
今のところ機体異常は無しか

305 :
不思議だな
RW19 wind 070 13kt
なぜ左にそれる?風上に向かってる

ターンバックして方位190に向くことが出来たからこそ、滑走開始してないのか?つまり、フロントギヤのステアリングは活きてるはず

あ、ラダー連動のピン抜いたままとか?
低速まで落としてステアリングは効いたが、加速してのラダー連動は効かなくなっていたとか?

306 :
パイロットが眩しくてくしゃみしてハンドル切っちゃったんだと思う

307 :
>>300
ヤフコメは日本のネットの最下層というか日本の一番悪いとこ煮詰めたような場所だな

308 :
怖いインターネッツがあるんでつね

309 :
くーるまにパッピーパッピーパッピー

310 :
>>309 釣りか?

311 :
>>305
あのなあ、普通の飛行機は垂直尾翼の風見効果で風上に機首を向けようとするんだよ
747は機首部分の胴体横の面積も広いからそのまま風下にもってかれるらしいが

312 :
youtubeでANA381がドアを完全に閉めていない状態で離陸しようと
したけどパイロットがその異常感知を知って離陸中止、笑えない。

313 :
完全に閉まってない状態で離陸しても与圧で押されて閉まるんじゃね?

314 :
>>313
逆じゃね?

315 :
こええよ…飲酒も相当やばかったけど
この国色々終わってんじゃね?

316 :
>>314
だよねえ
与圧でドア吹っ飛んでお陀仏だわ

317 :
吸い込まれちゃう

318 :
>>317
吸い出されるじゃね

319 :
アロハ航空だっけ

320 :
>>314
>>316

えっ、お前らインシデントスレにいて、そんなお粗末な見識なの?

321 :
>>320
旅客機乗った事ない
あるいはCAがドア閉める様子をじっくり観察した事ない
いずれにせよ恥ずかしいやつらだ

322 :
ドアの構造を知らないんだろ

キャプテンもプッシュバックくらいで気づけよって話しだが、万事順調より多少のハプニングあった方が慣熟飛行として充実するかな

323 :
>>321
機種によって客室ドアの開閉構造違うだろ
B737は外開きだからロックされてないと外向けて吹っ飛びかねないだろうな〜
あと動画のコメント欄で客室ドアではなく荷物室ドアの可能性も指摘されてるよーな

記憶にある航空機事故や重大インシデントだと、貨物ドアが吹き飛んだ事例は何例か
あるけど、客室ドアが単独で吹き飛んだのは無いなあ
胴体そのものに金属疲労で穴があいた(アロハ航空243便)・分解した、ジェットエンジン
のタービンが壊れて飛散してきた破片が胴体や窓に穴あけたとかってのはあるが…

324 :
>>323
知ったかは絡んで来ないでくれ
コミュ障の相手する気はない

325 :
>>312
A380のドアもバカでかいため、電動開閉する特殊品
https://youtu.be/vRwph9xzxf0

エミレーツでなかなか閉まらないトラブルがツベにupされてるが、ドアクローズ終末段階でCAがロックかけようとしても、電動でまた開いてしまうのが繰り返されてる
ドアオペレートは妙なクセがある様だ
https://youtu.be/55Cp7tZ6YCU

326 :
>>311
確かに風見鶏効果はあるが
飛んでるときに強風の横風受けたら、やはり風上に向くんじゃなく、風下に向いて流される気がするが
地上滑走中だと特に小型機の場合どうかな?
前輪ステアリング効かないなら、風上に向いて補正不可能な今回の事態になる?

327 :
>>326
飛行中に横風うけると機体全体が風下に押されるのと同時に機首が風上を向くと思う

重箱の隅をつつくようだがE175を指して小型機と書くと混乱が生じるので小型旅客機と書くべき

328 :
>>327
飛行中に横風受けたら、実際には横滑りしないようにラダーやエルロン補正してるからな
結果としてコース維持するために風上に少し向かせて飛行するし、離着陸時でも風上に少し振るのはわかるが

滑走開始後すぐに風上側の左に逸脱しそうになったら、黙って右ラダーけってるはずだが、何が起きたのか

B767中型機、B737小型機と省略して書くからな、いちいち小型旅客機と書けってのは、軽規格自家用自動車と書け!ってのに等しいな

329 :
>>328
軽自動車といえばみんながみんな軽規格自家用自動車と理解できるが小型機と書けばジェネアビで飛んでるようなちっこいのを想起する人も多いだろう
文脈で判断しろという話なのはわかるけどさ

330 :
>>328

> 飛行中に横風受けたら、実際には横滑りしないようにラダーやエルロン補正してるからな

そんなことするか?単純にWCA取るだけだろ。

331 :
>>321
>>322
最近の飛行機は外に開いて横にずれるタイプが増えてきたよ
いつの話をしてるんかね

332 :
>>323
月刊エアラインで得た知識ドヤァ
恥ずかしいから二度と来るなよ

333 :
ドアが外に開いてるからと言って、外側から閉まってると考えるのは違う

開くとき、一旦内側に外れてから、斜めに狭い開口部をすり抜けさせて外に出して開いてる

334 :
>>333
該当機のB737にしても、抜ける部分そんなに狭くないでしょ
開口部の幅に対してドアが通る部分って2/3ぐらいないかい
機種や世代でクセあるかもしれないけど最近のはわりとツルンというか
ヌルリって感じで簡単に振り出せるよね、開けるときは

331とかが書いてるのは、エアバス機やB777, B787などの純粋に外はめ
なプラグドアのことじゃないかな
該当機ではないけど別機種ではそういうのが増えてきたよと

335 :
B767のさびれた商店街のシャッターみたいなヤツが好き

336 :
DHC8やCRJはプラグ式ではなく完全に機械的にロックする方式だぜ!
階段兼用でヒンジが床側にあるからな

337 :
そんなのヒンジられない!

338 :
>>335
767とDC-10の上引き込みはなんか笑えるね。

339 :
737MAX発注変更なし、安全確認大前提で=ANAHD執行役員
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1S20WJ

全日本空輸を傘下に持つANAホールディングス(9202.T)の福澤一郎執行役員は26日の決算会見で、インドネシアとエチオピアで墜落事故を起こした米ボーイング社製「737MAX」シリーズ旅客機の発注計画ついて、「安全の確認が大前提」とした上で、現時点では「変わっていない」と述べた。

福澤氏は「事故原因がどう解明されるのか。再発防止に向けて適正な安全対策がボーイングから提示されるのか、さらにはFAA(米連邦航空局)を中心とした運航停止解除がきっちり出されるかどうかを含め、安全に対しての確証が持てることが何よりも重要。そこを確認することが大前提だ」と語った。

機材が予定の時期に納入できない場合は「機材の退役時期やリース機材の延長で対応する」と話した。

340 :
2021年から導入予定だよな

時間あるんだから一旦発注取り消してもう一度考えればいいのに…
ボーイングは火消しに必死だがw

341 :
>>340
世界中からの注文待ち状態でキャンセルすると、行列待ちの一番後ろに並び直す事になるんだが?

342 :
>「事故原因がどう解明されるのか。再発防止に向けて適正な安全対策がボーイングから提示されるのか・・・・・。 そこを確認することが大前提だ」
まあ様子見と言ってる訳で

343 :
他の航空会社から譲ってもらえるじゃん
どうせLCCばかりだから絶対キャンセルやら倒産とかですぐに枠ができる

344 :
そんな不確かな期待で機材計画変えられるかw

345 :
まあ安全が確認されてないのに導入されたらANA乗らなければいいだけだし

346 :
コラム:欧州エアバス、737MAX停止でも上昇気流に乗れず
https://jp.reuters.com/article/bv-column-airbus-boeing-idJPKCN1R008W

A320neoは受注が3600機に達し、生産ラインはフル稼働している。
毎月50機を生産しているが、それでも受注分をこなすのに6年ほどかかる計算だ。

生産ラインの拡張には数年と多額の投資が必要だが、ボーイングはそれまでに問題への手当てを終えるだろう。
航空会社がボーイング機に不安を感じてメーカーを変えても、6年の行列の最後に並ばされるだけに終わりそうだ。
今回の墜落事故はエアバスにとって強い上昇気流とはならず、世界中で航空機の供給が減るだけとなるのではないか。

347 :
寡占独占の弊害
スマホプラットフォーム業界と変わらん
真面目に中国には追い風なんじゃね
多分エアバスも一部委託を考えて提携しそう

348 :
あくまでも歯向かわないようにラインナップを制御したいだけだろうと思うけど
資本的には既にボンバルディアの旅客機部門はエアバス傘下に、またエンブラエルの
旅客機部門はボーイング傘下に、なったんだっけ

ほかはスホーイなどのロシア、中国、いまだ営業飛行にたどりついてないMRJ、ぐらいしか
ないんだっけー、新品ジェット旅客機ってなると

349 :
かつての西側コンコルド開発に水面下でソ連と交流してた時代のように

350 :
>生産ラインの拡張には数年と多額の投資が必要・・・    至極当然、上昇もへったくれも無い

351 :
ボーイング最新航空機で墜落多発、ANAが導入決定…パイロットの操作性を無視した設計
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27657.html

トランプ米大統領がエチオピア航空機の事故を受けて「(最近の)航空機は複雑すぎる、もっとシンプルでよい」「常に不必要な対策や改善を進めている」と会見で言った。
この発言は彼ひとりで考えたものか、あるいは航空当局者の意見を参考にして出されたものかは不明であるが、大統領自身がボーイング737MAXの一連の事故原因を知って発言したことは間違いない。

そして航空機製造大国の大統領の発言には重みがあり、その裏には実は航空機を製造している当事者たちのなかにも、現在のハイテク機の設計があまりに複雑化して、人間(パイロット)が制御できなくなることも起こり得ると思っている者もいるのではないだろうか。

352 :
かつてのエアバスと一緒
コンピュータ優先のエアバスと違ってボーイングは人間優先というイメージも、もはや過去のものか

353 :
モンゴル航空どうした

354 :
737MAXの改修後は、ボーイングの言を信じるなら、かなりいいよ
自動的に機種下げするMCASも、マニュアル優先になったし

3段階(3フェーズ)でMCASの状態が変化して、基本パイロットがミスしても大きな問題にならなくなった
左右のAoAセンサの食い違いも、まず警告し、一定以上だと大きなデータを無視
さらに過大な機種下げしようとする最大値に制限枠をはめて、MCAS動作を停止してパイロットにアラート出す

その3フェーズを重点的にパイロットに周知教育しシミュ訓練するらしいが
最初の事故の後、すぐにこれやってればよかったのにと思うが
この改修されれば、ANAも査察パイロットが評価して、導入再開すると思う

知ってる人は、この自動系をフェーズで縮退させるのは、それってエアバス機じゃん!とわかるw
両方知ってるパイロットがボーイングに雇われてるし、FAA査察官もボーイング社員の出向者だから、まあこうなるわなw

355 :
パイロットにシミュ訓練不要って記事がこの前出てたぞ

356 :
なーにボーイングの工場でA320neoつくれば全て解決だっよ

357 :
と、材料さえ届けば誰でも何処でも組み立てられると思うアホであった…

358 :
>>355
737-800のパイロットがMAXを操縦し始める時には、アイパッドで1時間の教育でいい、と今後も言い張るのかも知れないが
どの機種を操縦している場合でも一定期間が経過すると、シミュレータ訓練がMUSTではないのでしょうか?
そのような定期的なシミュレータ訓練は当然MAXパイロットにも義務付けられるはずで
そのMAX用シミュレータにMCASをマニュアルに切り替えるメニューも当然盛り込まれなければおかしな話ですよね

359 :
>>357
三菱航空機のことかな?

360 :
ミッテランがわざわざコンコルドをチャーターして来日したことあったけど
安倍ちゃんがいる間に飛べたらMRJで外国訪問とかあるのかなw

361 :
現役の737-800パイロットが、ツベのシミュ訓練でやってるな
スタビライザー制御が故障して、突如機種下げ方向に回りっぱなし(Runaway Stabiiiizer)の状態

フラップレバー手前の2つのswオフして、ひとまず止めて手でトリム回して水平尾翼を元に戻してる
その際にその名もランナウェイ スタビライザーというチェックリストに沿って、やるべき手順が決まってる
このシミュでは、二人がかりでやっと回せるほど、重くなってる

更に、737や他の機種も同様な特徴て、スタビライザーが極端な機種下げになってるとき、操縦桿を引っ張ってると、スタビライザートリムが気流の抵抗でなかなか回らなくなる
水平尾翼が逆への字な状態でな
で、一度操縦桿を押してニュートラルにすると、スタビライザートリムを楽に早く回せるようになる
このテクニックは737パイロットなら知ってるはずらしい

https://youtu.be/xixM_cwSLcQ

362 :
今後はアイパッドソフトプログラムの開発陣には現役
あるいは退職したばかりのパイロットを加えたほうがいいな

363 :
ボーイングはいい加減ライオンエアーに謝れよ

364 :
>>363
ライオンエアはボーイング機結構保有してるのにな
https://i.imgur.com/d4tDc0A.png

365 :
JA8119の隔壁修理の件みたいに絶対に非を認めないとか

366 :
成田空港従業員の男性、はしか感染 利用客らに注意喚起

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4Z46B0M4ZUDCB004.html

これはタイミングがやばい

367 :
https://www.aviationwire.jp/archives/171969
>同社によると、迎角不一致の警告は安全装置として必要ではなかったと説
>明した上で、警告を標準装備に改めた。

これで終わりにしたいという気持ちはよく分かった
だが無理だと思う

368 :
>>366
最悪のタイミングだな

369 :
>>363
アジアの3流会社って舐めてるよな
傲慢

370 :
ボーイングに株主から猛批判
https://news.nifty.com/amp/world/worldall/12198-262634/

ボーイング社は、インドネシアとエチオピアで墜落事故を起こした旅客機「737MAX」について、機体のセンサーに関する警告装置が標準装備されていなかったことを明らかにしました。

ボーイング社は29日声明を出し、「想定していた目的を果たしていない」ことを理由にMAXシリーズでは警告装置が標準装備されていなかったことを明らかにしました。

ボーイングはこの事実を、MAXを34機保有するサウスウエスト航空やFAA=アメリカ連邦航空局に対して墜落事故が起きるまで伝えていませんでしたが、その理由について「警告装置は安全上、必ずしも必要ではなかった。意図的ではない」と説明しています。

この警告装置は、機首の角度を監視するセンサーに異常があった場合、パイロットに知らせるものですが、一連の墜落事故は、センサーの不具合が原因の一つとされています。

ボーイングはこの日、事故後初めてとなる株主総会を開き、MAXの運航再開に向けて「ソフトウェアを更新したので安全性は確保できる」と強調しましたが、株主側からは経営陣への批判が相次いでいて、信頼回復への道のりは遠そうです。

371 :
そりゃそうだわな

372 :
そらそうよ

373 :
突っ張ってFAAにロビーしてもマクドネル・ダグラスみたいに吸収させる会社がないから強気なんだね
エアバスに吸収されてしまえw

374 :
しかしMAXほど安全性への志しがないがしろにされてる機種が今まであっただろうか?
そもそもエンジンの位置どうにもならんというね。

375 :
ハワイ・ホノルル近郊で観光用ヘリ墜落 3人死亡
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190501-00000007-ann-int

ハワイ・ホノルルの近郊で観光用のヘリコプターが墜落し、乗っていた3人が死亡しました。

現地メディアによりますと、先月29日午前9時ごろ、ホノルルの中心部から北東に15キロほどの道路上にヘリコプターが回転しながら墜落しました。
パイロットと乗客合わせて3人が死亡しました。
路上の車が破損しましたが、周辺の住民にけが人は出ていません。
犠牲者の身元は明らかにされていませんが、ホノルルの日本総領事館によりますと、日本人はいないということです。
アメリカ連邦航空局などが事故の原因を調査しています。

376 :
アメリカン航空、737MAXの運航停止で約390億円の影響 8月まで運航取りやめへ
https://www.traicy.com/20190501-AAmax8

アメリカン航空は、ボーイング737 MAXの運航停止によって、2019年度の税引前利益に約3億5,000万米ドル(約390億円)の影響を与える見通しであることを、2019年第1四半期決算発表で明らかにした。

アメリカン航空は、ボーイング737 MAX 8を24機保有しており、76機を発注している。
3月13日にアメリカ連邦航空局(FAA)が運航停止を指示したことを受け、運航できない状態が続いている。

第1四半期には約1,200便を欠航し、税引前利益に約8,000万米ドル(約89.1億円)の影響を与えたとみている。
すでに8月19日までの運航スケジュールから、同型機での運航を取りやめることを計画している。
影響を与えるのは約115便で、全フライトの2%にあたる。運航停止が同日までの場合、2019年度の税引前利益への影響は約3億5,000万米ドルに及ぶとした。

377 :
アリタリア航空が成田国際空港到着寸前に乱気流
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190502/k10011903801000.html
https://twitter.com/APInfo_bot/status/1123686715141574657
(deleted an unsolicited ad)

378 :
>>377 
アリタリアまだ飛んでるのか

379 :
>>378
乱気流前だな。
そるよりランチャカラーに戻ったのか?!

380 :
787でもあったが、やはり1機種に絞ると大変なことになるな
オーダー100機中24機運用中で2%の影響で済んでるとは、全体大きくて他機種があるからこれで済んでるんだろうけど

381 :
>>378
よく分からんが最後に倒産してから民間企業として再生されないまま
イタリア政府がなかば国営のような形で運航続けてるんだっけ…?

>>379
特定機体が特別塗装や広告塗装をまとったのを除けば、垂直尾翼の3色Aは
一度も消えてないと思うゾ
Aの下端から緑が前方の窓周りラインにつながる、側面緑ラインが細くなり窓下のみ、
側面ライン廃止でAが胴体下まで広がる、Aの周囲に余白ありかなしか、といった
バリエーションはあっただろうけど

382 :
>>374
安全を蔑ろというより人を信用してない作りにしちゃったということ
時代の流れというかオートパイロットの進化系を作ろうとしたのもあるし
マレーシア航空やジャーマンウィングスのようにパイロットの自殺に巻き込まれる事故が相次いだ時期にパッケージングしてた影響はあると思うよ
一番のインシデントは人が操縦してるということ
かといって、機械やコンピュータがそこまで信用できるかというとまだまだってことでは?

383 :
>>381
エティハド航空が金出してたけど本体が危うくなって出資引き上げるって大騒ぎしてなかったっけ?

384 :
>>382
人間もコンピュータも完全では無いからな

385 :
都内の複数箇所にドローンか 目撃の通報多数 警察が捜索
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190502/k10011904201000.html

同時多発テロか…
多勢に無勢で警察力では何も出来ないな

386 :
アリタリア航空機 乱気流に巻き込まれる 乗務員3人けが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190502/k10011903941000.html

山林にグライダー不時着 搭乗の男性2人不明 岐阜 高山
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190502/k10011904081000.html

387 :
勝手に山に墜ちるのは一向に構わない
救助に行く人間は仕事とは言え気の毒とは思うが

しかし連休中にこの間みたいな滑走路閉鎖とかは絶対やめろよな

388 :
>>383
それだけアリタリア航空にも魅力無さそうだしな 

389 :
>>388
ヤケクソでF1のウィリアムズをスポンサーしてやってくれ、もちろん
タイトルスポンサーでランチャカラーで!

390 :
>>382
陰謀論的だがボーイングの自動操縦は、刃向かう他国へのペナルティにも使えそう

391 :
>>385
警視庁はPCにドローンジャマー標準装備ぐらいじゃないとな

392 :
米下院委員会、5月15日にボーイング737MAXに関する公聴会開催へ
https://jp.reuters.com/article/ethiopia-airplane-faa-idJPKCN1S80EP

米下院運輸経済基盤委員会は、2度にわたり墜落事故を起こしたボーイング(BA.N)の新型機737MAXに関する公聴会を5月15日に開催する方針だ。
この件で説明を受けた3人が1日、明らかにした。

公聴会は、「737MAXの状況」をテーマに航空小委員会が開催する。
出席する証人は、明らかにされていないが、連邦航空局(FAA)のエルウェル長官代行や運輸安全委員会(NTSB)のサムウォルト委員長などが出席するとみられる。

393 :
VAAC発令
FVFE01 RJTD 031805
VA ADVISORY
DTG: 20190503/1805Z
VAAC: TOKYO
VOLCANO: ASOSAN 282110
PSN: N3253 E13106
AREA: JAPAN
SUMMIT ELEV: 1592M
ADVISORY NR: 2019/11
INFO SOURCE: HIMAWARI-8 JMA
AVIATION COLOUR CODE: NIL
ERUPTION DETAILS: ACTIVITY CONT. VA AT 20190503/1800Z FL070 EXTD SW

394 :
>>390
だったら、その他国は、ますますエアバス製を購入しようちするから米国経済にとって逆効果

395 :
フロリダ州で川に着陸したって

396 :
BREAKING: All passengers safe after Boeing 737 skids off runway into river in Jacksonville, Florida.
https://pbs.twimg.com/media/D5sNSiSX4AIqpP3.jpg

397 :
ハドソンがなんちゃら

398 :
CNNで報道してるわ

399 :
>>397
JALの志賀号も

400 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00000058-kyodonews-int

401 :
海軍の飛行場からの河へのダイブか
映像がこないはずだ。。

402 :
米フロリダ 航空機が滑走路外れ川に 130人以上が搭乗
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190504/k10011905271000.html

フロリダ州のジャクソンビルにある空港で3日夜、アメリカの航空会社が運航するボーイング737型機が着陸する際に滑走路を外れ、近くにあるセントジョンズ川に落ちました。

現地のメディアによりますと、旅客機には乗客乗員合わせて130人以上が乗っていたということです。

警察と消防が救助活動を行っていますが、けが人の有無など詳しい状況はまだわかっていません。

403 :
FLIGHT LL293
B738 N732MA

404 :
B737不幸続きだな

405 :
絶対数が多いからなあ

406 :
小型機が立往生 大島空港閉鎖
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190504/0029260.html

4日午前、伊豆大島の大島空港で、小型機が着陸する際に滑走路をオーバーランして止まり立往生しました。
小型機に乗っていた男女5人にけがはありませんでしたが、大島空港は滑走路が閉鎖された状態が続いています。

4日午前10時すぎ、伊豆大島の大島空港で、個人が所有する小型のプロペラ機が着陸する際に滑走路をオーバーランして止まり自力で動けなくなりました。
NHKのヘリコプターが午後0時半ごろ大島空港の上空から撮影した映像では、機体の前方部分が滑走路の近くの地面に突っ込むような形で止まっている様子を確認できました。
空港の管理事務所などによりますと、小型機は、大阪の八尾空港から大島空港に向かっていたということで操縦していた男性を含む、男女あわせて5人が乗っていましたが、けがをした人はいませんでした。
この事故の影響で、大島空港は滑走路が閉鎖された状態が続いています。
航空会社などによりますと、閉鎖の影響で、大島空港と東京 調布市の調布飛行場を結ぶ2往復4便や、大島と三宅島をヘリコプターで結ぶ1便が欠航になったということです。

407 :
JA121C

408 :
韓国LCC 旅客機が大きく揺れ乗務員1人重傷 茨城上空で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190504/k10011905261000.html

大島空港 小型機がオーバーランし立往生 滑走路閉鎖続く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190504/k10011905381000.html

米 航空機が滑走路外れ川に 143人搭乗 これまでに21人軽傷14時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190504/k10011905271000.html

409 :
今年は続く

410 :
株)オオタニ
JA121C

411 :
>>394
スノーデンの映画見てると有りえないくはないと思う

412 :
>>408
さすがNHK
韓国のどう考えても関係ないケースまで一纏めにして取り上げる
一方で福知山事故の14周忌という汚点は一切流さない辺り、経営委員長が元JR幹部だから流さなかったんだろうな

413 :
成田での竜巻発生を予測できなくて着陸前の航空機に対して注意喚起していなかった
日本の航空当局のほうが悪いな
GWなので、多少条件が悪くても空港を閉鎖しないということかな
きょうは午後関東では雷雨だったのに羽田での発着は普段通り継続していたし

414 :
JA121Cのプロペラ曲がってしまってない?
高くつくよこれ

415 :
パイパーPA46が買えるくらいならペラくらいどうということあるまい

416 :
ペラがただ壊れたっていうだけじゃなくて
ピストンエンジンのコンロッドが歪んだりシリンダー内壁が削られたりな
エンジン載せ替えレベルのダメージもありうるんじゃ?

417 :
連休中に空港閉鎖させんなボケ
カネはあるが技倆は無いクズパイロットの典型やな
どうやったら1800mもある滑走路でオーバーランできるんや?
二度と飛ぶな糞バカタレが

418 :
ID:QdyXiz8h0
カス無知が
恥を知れ

419 :
>>413
全ては機長の判断
ま、建前だけどな、カンパニー様の意向優先かな

420 :
機長辞めて下さい

421 :
>>418
ほんとあの下手糞お粗末パイロットは恥を知るべきだよなw

422 :
ワッチョイがあるのに自演キタコレ

423 :
>>417・418・421

「追い風が強かった。思った以上に滑走してしまった」と
話している、とのこと
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190504-00000033-ann-soci
着陸寸前に追い風が吹いてきたのなら言い訳も出来るかも
しれないが、そうでないなら当操縦者は相当な横着者だな
迷惑極まりない


着陸直前、管制塔から機長に「脚が出ていない」と連絡して
いたらしい
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44434770U9A500C1CC1000/
管制塔から指摘されて慌ててギア下げて、その間に追い風
で流された後に、そのまま着陸しようとしたのだろうか?
そうならば当人は極め付きの横着者だろ

当人は70代だそうだが、スロットル入れながらフットブレーキ
掛けて、「あれ? 止まらない!」とか言ってたんじゃないだろうなw

自動車と同様、飛行機の操縦免許ににも将来的には年齢制限が
必要になるのかも...

424 :
>>423
特定技能証明が必要になってるから定期的に局の審査受けないと自家用でも飛べんぞ。
年齢制限よりもはるかに厳しい。

425 :
追い風は対地速度はやくなるから難しいよなあ

426 :
接地する地点も滑走路の奥側にずれてしまいがちだろうし
ILSや運用規定などの制限がなければ向かい風側から降りようとするもんだけども

427 :
追い風で対地速度早くなると言っても800mくらいの滑走路で離着陸できる機体だろ?
追い風で思うように降下できずかなーり奥の方で接地ならわからんこともないが。

428 :
>>426
大島にはILSありませんけど

429 :
片側にしかILSがないからILSで降りたければ追い風を我慢しないといけない
飛行場があるという一般論だが?

430 :
>>424
こんなお粗末なこと起こしてるんじゃ何の説得力もねーぞw

431 :
これからの小型機軽量機ナローボディ機はパラシュート技術なり安全技術を採用するように規制入れてよ

航空業界は安全規定が緩くなってる風潮
エコ規制は車の後追いの如く経済性乗っけて業界全体が調子こいてる(生き残りに必死こいてるとでもいうのか)
客も安チケットにくらんで会社を使い捨て感覚で利用してるしなんか最近また危なくなってる気がする

432 :
一般的な着陸では進入速度や背風の2ktごとに10%距離が延びるし、
当時のMETARから察するに距離は少なくとも無風の1.5倍は伸びてたと思われ。
飛行規程では最大着陸重量&ベストコンディションの着陸でも、
タッチダウンから停止まで1,050ftは必要となっている。
手持ちの大島空港の資料には、地形の影響で着陸時のタービュランスに注意せよと書いてあるから、
意図してエイミングポイントより向こうに着けた可能性もあるね。

みんな知ってるだろうけど、あそこ情報圏しかないから、Clear to land じゃなくて
Runway is clearしかもらえないし、助言しかしてくれないから着陸方位はパイロットにゆだねられるよ。

433 :
アエロフロートが炎上?

434 :
>>433
kwsk

435 :
https://www.mirror.co.uk/news/world-news/breaking-moscow-airport-passenger-plane-15001375
(リンク先に動画あり)

Moscow plane fire: Passenger jet lands in flames as terrified passengers flee

Flight SU1492, an Aeroflot Superjet, from Moscow to Murmansk declared a general emergency shortly after taking off from Sheremetyevo Airport

A passenger plane has burst into flames on the runway at Moscow's Sheremetyevo Airport after making an emergency landing.

Panicked passengers rushed to evacuated the aircraft at Moscow's main international airport after the flames took hold.


The plane took two attempts to 'crash land', according to RT.com.

One witness said: “It is a miracle anyone has survived.”

The SU1492 flight from Moscow to Murmansk declared an emergency shortly after takeoff and returned to the Russian capital.

Shocking footage shows the Aeroflot Superjet landing while on fire.

https://i2-prod.mirror.co.uk/incoming/article15001429.ece/ALTERNATES/s615b/1_JIP_MDG_050519Moscow_05574JPG.jpg
https://i2-prod.mirror.co.uk/incoming/article15001432.ece/ALTERNATES/s615b/1_JIP_MDG_050519Moscow_05575JPG.jpg
https://i2-prod.mirror.co.uk/incoming/article15001528.ece/ALTERNATES/s615b/0_JIP_MDG_050519Moscow_05582JPG.jpg
https://i2-prod.mirror.co.uk/incoming/article15001527.ece/ALTERNATES/s615b/0_JIP_MDG_050519Moscow_05581JPG.jpg
https://i2-prod.mirror.co.uk/incoming/article15001511.ece/ALTERNATES/s615b/1_JIP_MDG_050519Moscow_05579JPG.jpg
https://i2-prod.mirror.co.uk/incoming/article15001379.ece/ALTERNATES/s615b/0_JIP_MDG_050519Moscow_05564JPG.jpg

436 :
77出てたんやね

437 :
言った先から…
ゴーアラウンドしてる間にパラシュートあれば

438 :
大炎上じゃん

439 :
ガス抜きできたからこれでしばらくはアロエに事故起きないだろう
いま一番心配なのはチャイナエアライン

440 :
スホーイスーパージェットか…
まだ数少ないのに

441 :
死者がやはり出たか

442 :
何故か今頃123便の追悼のニュースがあって笑った
時期があってない上に、30年以上の事故を根強くニュースに出す意図は何だろうかね
当時を知らない奴でもANAに乗り換えるとか思いそうw

443 :
アエロフロートの事故、今のところ13人お亡くなりだそうな。あの燃え方だともっと増えそう。

444 :
>>442
朝日新聞やNHKはANAと利害関係があるしな。

445 :
ロシア機 炎上しながら緊急着陸 13人死亡 モスクワの空港
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190506/k10011906461000.html

ロシアの首都モスクワの空港で、5日、国内線の旅客機が、機体を激しく炎上させながら緊急着陸する事故があり、これまでに13人が死亡しました。

緊急着陸したのは、ロシアの大手航空会社「アエロフロート」が運航する旅客機「スホイ・スーパージェット100」です。

ロシアの通信社などによりますと、この旅客機は、乗客・乗員78人を乗せて5日夕方(日本時間の5日深夜)にモスクワのシェレメチェボ空港からロシア北部のムルマンスクに向けて出発しましたが、飛行中にトラブルが発生し、シェレメチェボ空港に引き返して緊急着陸したということです。

ロシア国営テレビの映像には、旅客機が、機体の後部を激しく炎上させた状態で着陸し、このあと乗客たちが前方のドアから次々に脱出する様子が映っています。

重大な事故を捜査する国家捜査委員会によりますと、これまでに2人の子どもを含む13人が死亡したということです。
モスクワの日本大使館によりますと、旅客機の乗客名簿に日本人は含まれていないということです。

シェレメチェボ空港は、モスクワ中心部からおよそ35キロにあるロシア最大の国際空港で、現地メディアによりますと、現在、事故の影響で航空機の発着に制限がかけられているということです。

スホイ・スーパージェット100はロシアの国営メーカーが開発した小型機で、8年前からロシア国内で運航されているほかアジアなどへの売り込みも行われていました。
捜査委員会が旅客機のトラブルや炎上の原因を調べています。

446 :
スムーズに脱出出来ておらず死亡者40人以上に拡大してるな

447 :
未だにJAL使うのが怖いっていう奴







過去の事をウジウジ根に持つチョンタイプの劣悪種w

448 :
死者が増えてる
即死より辛いんだろうな

449 :
CNNで新しい映像見たけど
着陸で1回跳ねて2回目の接地で炎上してるな
ハードランディングにしか見えんけど

450 :
やっぱりエンジン付近の席に座るもんじゃないな

451 :
>>449
cnnはロシア絡みの報道だとフェイク多いからな。

452 :
ATCが途絶えた原因が雷だってよ

453 :
通信機器のトラブルから炎上まで何も分からん

454 :
https://twitter.com/letokot/status/1125123537763819520

この動画見る限り着陸時に一回バウンドして火が付いてるね
(deleted an unsolicited ad)

455 :
日テレ
http://www.news24.jp/sp/articles/2019/05/06/10433306.html
TBS
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3666266.html
FNN
https://sp.fnn.jp/posts/00417210CX/201905060631_CX_CX
テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000153813.html
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000153802.html
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000153815.html

456 :
フライトレーダーで見たけど
もう少し大回りでワンチャンで着陸成功させていれば
これほどの被害はなかったと思う。
そこまでパイロットに心理的余裕が無かったのだろうね。
ロシア製の航空機は怖いわ。
放電装置に欠陥があると言わざるを得ない。

457 :
これはPのミス
何故これほど急いで無理に緊急着陸させたんだ

458 :
>>454 成田のFedExみたい

459 :
>>454
なるほど。
落雷で炎上したのではなく、落雷で操縦系統に不具合
→ 着陸時に大きくバウンド → 主脚が壊れて胴体着陸
→ 炎上
だね。

460 :
科学忍法火の鳥まで後1歩

461 :
機内やべえな

https://twitter.com/kfm936/status/1125121672212828162
(deleted an unsolicited ad)

462 :
去年今年は事故大杉

463 :
>>442
中曽根早くゲロれという事だろうな

464 :
始めにスホーイ航空機のコックピットモニターは落雷により完全喪失してしまった。
地上への無線も喪失したがトランスポーダ スコークコード77発し緊急着陸した。

465 :
>>464
丈夫な真空管使っとけよ

466 :
メーデー!に新鮮なネタを提供するアエロフロート

467 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000008-mai-eurp

468 :
>>457
エンジンに直前雷が落ちたらしいよ

469 :
発表が早いよね

470 :
123はあの機長でなかった場合、早々に落ちてたのかな?

471 :
デカいスーツケースを持って脱出してる乗客がいるな。
大きさからして下に置いていたことはありえない。
わざわざ上の荷物棚を開けて持ち出したのだろう。
この馬鹿がいなければ、あと2〜3人助かったのでは?

472 :
管制官は、航空機が約FL100で無線通信を失い、ATCとの無線通信なしでシェレメチェボに戻ったと報告しています。

473 :
>>468
しかしまあ、雷でこんなに被害があるとは…
衝撃的な事実だな
飛行機に雷はあまり効果がないと信じていたが、そうとも言えなくなったな。
主翼のトゲトゲで逃がせるかと思ってたけど。

474 :
>>471
既に報道されているね
手荷物組のせいで逃げ遅れた人が出たと

475 :
>>473
エンジンに直接雷が落ちる事がレアらしい 今後はますます雷を避けて飛ぶだろうな

476 :
SU1492 Flightradar24のログから見ると

18:03 UTC + 3 離陸。
18:11 UTC + 3 ATCレスポンダ コード7600(通信喪失)を発行
18:25 UTC + 3 レスポンダコードは7700(緊急またはその他の異常な状態)へ変更
18:30 UTC + 3 飛行機は出発空港へ着陸。(炎上)

477 :
手荷物取って逃げるとか機内の中では場所によって危機意識が低かったのかね。

478 :
緊急脱出がある度に荷物を持って脱出するバカがいるけど、誰か特定して刑事訴追なり生涯航空機搭乗を拒否するべきだと思う。

海外みたいに国内線でもID必須にすれば情報登録なんて簡単だろ。

479 :
>>444
>NHKはANAと利害関係があるしな
NHKは経営委員長が元JR幹部だからそっちも意向もかなり反映されてるよ

高速の事故や航空事故はバンバン流すけどJRの事件事故はスルーしたりするんだな

480 :
敢えて言わせて。。。



おそロシア

481 :
朝のニュースで航空評論家の小林宏之さんが「落雷で燃料に引火したと見られる」って言ってたけどどう見ても単なる着陸失敗だと思うんだけどなぁ
映像見てないんか

482 :
航空黎明期ならいざ知らず、落雷で燃料に引火した事故なんてあるのか?

フライトコントロールがおかしかったのかも知れないからPがどうのと言う話じゃないけど、着陸時にポーポイズになったのが出火に繋がったのはほぼ確実だよな

483 :
>>481 小林宏之はもういいわ
離陸 → FL100前後で落雷 → 電子フライトコントロール機器損傷、無線機器損傷 ATCコンタクト不能
一度目のアプローチで着陸できず、二度目のアプローチで着陸
ハードランディング・1バウンド目に主脚損傷
2バウンド目でタンク損傷引火
3バウンドして火だるまになりながら滑走路を外れ誘導路わきの草むらに停止

484 :
だから双発機は嫌なんじゃ…

485 :
>>484
3.4発機は双発と比べると燃費がね

486 :
>>485
燃費言い出すと単発機に落ち着くじゃんかよー

487 :
パラシュートつけるべき
それかエアーバッグ

488 :
>>483
操縦系統は無事で、最低限飛行は可能だったが、燃料ダンプもしないで慌てて戻ってきてハードランディングになったのか?

それとも一刻も早く降りなきゃならんぼど切迫してたのだろうか…

489 :
https://www.afpbb.com/articles/amp/3223724

ボーイングの傲慢チキによって多くの人命が
エアバスのネガキャンしてる場合じゃないかった

490 :
>>486
旅客機は双発以上が必須。

491 :
それでさえ規制緩和どころじゃないガバガバルールに成り下がったわ
エアバスも乗っかってるから業界自体目を覚まさねえと昔の繰り返し

492 :
みなNTSBなみの予想だな

493 :
通信途絶してたのは間違いないみたいだから焦って着陸して、跳ねたのに着陸継続しちゃったのが選択ミスじゃないかなーと思うけどなぁ
仮に低高度で落雷受けて電装系が全滅したとしてもサブ回路とか補助電源まで一気に全滅って事はないだろうし、第一本当に何もかも駄目なら滑走路まで戻って来れんだろう

停止時には機体後部は火の海だったし、仮に荷物が無くても半分は死んでた気がするけどね

494 :
>>493
まあ、スホーイだからまだ分からないよな。本当に操縦系統もいかれた可能性も否定できない。
近年の航空機は信頼性が低いな。777の開発が上手くいきすぎた。
ETOPSも180で制限すべき

495 :
着陸後滑走しながら回転してるけど、機首が風上方向に向かなくてよかったな

496 :
間違えた
風下方向に向かなくて良かったな

497 :
>>489
傲慢チキ

498 :
やけにフラフラして旋回してるなあ。
突っ込んだスピードも150kntとかだし
機体に致命的損傷があると思われ。

499 :
まあ落雷で電装系通信系全滅するロシア製の航空機に乗る機会は
生涯ありませんから

500 :
原因が早すぎ。裏になると思う。

501 :
>>489 これは徹底的に叩かれる

502 :
一度目の着地の時に減速できなさすぎてるように思うけど、そんなスピード出しながらじゃないと滑走路に臨めないもんなの?
もっと遠くからゆっくり降りていけばバウンドするほどの衝撃で接地しなくて済みそうなのに

503 :
>>482
1963年のパンアメリカン航空214便墜落事故(B707)は航空黎明期なのかそうじゃないのか

その5年前、1958年にトランスワールド航空891便(L-1649、コンステレーションの改良型)
の墜落事故もあったけど

今回のスホーイは落雷で引火したのではなくハードランディングによる機体損傷で炎上
したという見方には同意だけども

504 :
グラスコックピットって雷サージに弱いのかね

505 :
ロシアの ノリルスク空港 ノードスター航空 B737が離陸失敗した様子。詳細不明

506 :
>>478
死人出てるからペナルティ課した方がいいな

507 :
原因はこんなところだろ


離陸直後で燃料満タン
燃料捨てないままで機体が重い(炎上したスホイSJ100は燃料投棄できない設計?)
着陸の速度が速かった

508 :
落雷?w本当かどうかww

509 :
メーデー!のネタは尽きないな

510 :
>>442
飛行機の墓場のジャンボで
こういう実験、出来ないかなあ
https://youtu.be/4yG2h1aDB6k

511 :
>>507
小型機は基本的にダンプ機構は無いぞ。
最大着陸重量まで減らす為についてるわけではないので勘違いしないように

512 :
>>508
報道通りならエンジン直接落雷したらしい 実際どうなのだろう

513 :
完全にパイロットの操縦ミスやな。
滑走路に2回も叩きつけたら爆発するわ。

514 :
無線は死んでたみたいだけど、機内映像見ると電気も機内アナウンスも付いてるから、最低限片方のエンジンは生きてたっぽいけどねぇ
落雷でエンジンが破損したとしても両方のエンジンが喪失ってのは流石にないっしょ

515 :
小さいから翼の浮力も足りなくて焦って胴体着陸覚悟で落ちたんだろ
こういうの増えるだろうな
特にウィングレットつけたがるlccとか

516 :
↑頭の悪いガキは黙ってろ

517 :
アエロフロートの ビジネスクラス乗ったけど 機内 の 全電源が停止して 倒した椅子が戻らなくなる 電気がつかない オーディオがぶっ壊れている 行きも帰りも壊れたまんまだった

518 :
大金持って乗ってたら やっぱり 荷物持って逃げるわな

519 :
あの状態でキャリーとか持って降りる余裕があるって信じられん
最低限の貴重品はウエストポーチに全部入れておくのが最強

520 :
正確な事故発生状況の発表がないとなんともなあ

グラスコックピットの表示に不具合が生じた度合いが大きいと速度なども
表示されなくなっていたかもしれない
もしもパイロットに飛行速度を知りうる手段が無くなってたら速すぎる接地で
機体を壊そうが遅すぎて失速墜落するよりはマシな選択になる

521 :
確かに成田FeDexのポーポイズに見えるなバウンドが特に
滑走路上で揚力殺せずに、無理に高度を落とそうとして脚が折れたように見える

522 :
https://www.youtube.com/watch?v=Iqd_0VfjXjM

このCNNの動画がだいたい正しいような

523 :
>>505
これが気になる

524 :
>>519
>あの状態でキャリーとか持って降りる余裕があるって信じられん
>最低限の貴重品はウエストポーチに全部入れておくのが最強

こういう時、荷物持たずに避難するのは当然として、機内に残した荷物の補償って、どこまでしてくれるのかね。飛行機事故のとき、いつも気になる。
補償額は航空会社によって違うんだろうけど。

525 :
規定があるんだろうけど
貴重品は(破損しても知ったことじゃないないから)預けるなとまで言っているが
残した荷物の現金なんか燃えたとなったらどうなるのかは知りたいね
個別で応じた会社あるのかね

526 :
ロシアの民度も大した事ないよね

527 :
まあ日本の国内便でも99%そうなると思うけどね
花巻ではどうだったんだろう

528 :
ロシアってヨーロッパじゃ有数の民度の低さだぞ

529 :
アンチ乙ロシア人は野球が大好きでボールを大切に扱う人種だから
ただ力加減が出来なくてバットを大量に折ってしまうのが
http://imgur.com/ZnvYsGb.jpg
http://imgur.com/Br96aMw.jpg
http://imgur.com/JtQgpGe.jpg

530 :
某空港で沖留めまでバスにてご案内の最中走行中いきなりブザーがなって扉が開いたことがある。止めずに閉めただけ。よく転がり落ちる人がいなかったものだと思った

531 :
脱出スライド出なかったの?

532 :
シューター出てから乗客出るまで間が開いてた?

533 :
飛行機までの送迎バスの話でした

534 :
ロシアって公式発表で戦後ドイツ人350万人Rする民族だから

535 :
ロシア経由の飛行機が何便かあるけど
こういう事あったら乗りたくなくなる

536 :
JAL操縦士からまたアルコール
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190507/0029390.html

537 :
アルコール一滴も飲まない俺がパイロットになるべきだな

538 :
>>536
大騒ぎするようなことではない。
乗務前の検査が正しく機能して誰も危険に晒さなかった。
前の晩のアルコールがほんの少し残ってただけ。
以前の検査をすり抜けたヤツとはまったく違う。

ワイも仕事で車に乗る仕事をしてて、職場では毎朝検査がある。
たまに引っかかる人がいるけど、その場合その人は午前中有給を取って午後から仕事をする。
そんなもの。
ワイは引っかかったことないけどな!

539 :
JALは安全

540 :
その昔日航のDC-8が落ちた空港だな
同じ年にニューデリーか
マッハの恐怖の時分だね

541 :
後ろ半分火の海、脱出スライドは前2つだけと来れば中の荷物どうこうより単純に半分しか生き残れないのはもうしゃーない気がするけどねぇ

542 :
全員生存は無理でも+4〜5人は助かったかもと考えると…

543 :
日航機引き返し、油漏れか=滑走路一時閉鎖−関空
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019050701172&g=soc

544 :
>>540
モスクワは離陸時: 間違って離陸中にスポイラーを作動させてしまった操縦ミス
ニューデリーは着陸時: 降りるべき空港を間違え、滑走路が短すぎた
でしたね

545 :
>>534
ドイツ人は、ユダヤ人、ポーランド人などを何人殺したか?知ってますよね

546 :
>>544
失礼、ニューデリー事故は1972年6月14日で、パイロットが麻雀とかやっていて疲れて異常降下に気づかず
空港を間違ったのは9月24日、ムンバイ(ボンベイ)
シェレメーチエヴォは11月28日

547 :
>>544
誤着陸は9月のボンベイでニューデリーは6月の墜落(滑走路24km手前に)

1972年の日本航空はこれら2件の墜落と1件の誤着陸のほかに
離陸を滑走路に正対させずに開始して逸脱する事故を2回(5月の羽田・9月の金浦)
の計5つやらかしている、すべてDC-8

548 :
>>545 
ロシア人が殺したロシア人の数が桁が違う

549 :
>>537
イスラム教徒(アラブ人、インドネシア人、・・・)をパイロットとして採用すればよい

550 :
日航で搭乗手続きのシステムトラブル発生、

ソースはNHK

551 :
5月6日の関空でスイスポート社がハンドリングしている飛行機で到着&出発時にコックピットとやり取りするインターホンを取り外すのを忘れたまま離陸させる重大インシデント、当該部品は滑走路上で発見され航空機に踏まれた形跡あり。

552 :
>>551
気づいてないPも悪いだろ

553 :
>>550
JALで旅客システムに不具合 各地の空港に影響
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190508/k10011908251000.html

554 :
JALの旅客システム不具合 ほぼ復旧 遅れなどの影響続く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190508/k10011908331000.html

8日朝、日本航空の国内線の旅客システムに不具合が起きて、全国の空港で搭乗手続きが自動で行えない状態になりましたが、会社によりますと、午前9時半までにほぼ復旧したということです。
ただ、運航の遅れに加え18便が欠航となるなど影響が続いています。

日本航空によりますと、8日午前6時50分ごろ国内線の旅客システムに不具合が起き、羽田空港など各地の空港で、自動チェックインの機械や事前に予約した航空券のQRコードなどを読み込むサービスが利用できなくなったということです。

このため搭乗手続きが自動で行えず、空港のカウンターでのみ受け付けていて手続きに時間がかかりました。

日本航空によりますと、システムの2つあるサーバーの1台で不具合が起きていて、このサーバーを切り離す作業を行い、午前9時半までにほぼ復旧したということです。

この影響で旅客機の運航に最大で1時間程度の遅れが出ているほか、機体のやりくりがつかなくなり、大阪や羽田、福岡を発着する18便の欠航が決まっていて、今後、欠航便が増える可能性もあるということです。

555 :
>>552
パイロットがどうやって気付くことができるのか説明してみろ素人

556 :
落としのが悪いんだよな
コンコルド

557 :
最近事故とかインシデント多すぎ

558 :
>>555
インターフォン接続するとコックピットにはランプが点灯するの。
見てないPがアホって事だろ。

559 :
>>558
そんなランプ無いw
だいたいグラハンの人間のほうがアホ

560 :
>>558
どの機種?
俺が知ってる限りそんなランプないけど。

561 :
機内のインターフォンとごっちゃにしてんだろw

562 :
ランプやインジケータないとするとパイロットは向こうが話し掛けてこない限りは接続の確認は出来ないってこと?
それもクソな設計だな

563 :
新曲?のMVって某方面から噛みつかれたりしてないのかな

564 :
>>562
インターコムの機器がぶら下がってるのなんて見れば明らか
タイヤにチョークが入っているのをパイロットに確認できるようにしろって言ってるのと同じレベル

こんなの見落とす馬鹿なんてどのメーカーも想定しとらんわ
地上作業員がクソなのを棚に上げて設計にケチ付けてんじゃねーぞ

565 :
>>549
イスラム教徒でも裏で飲酒してるのいるよ イスラム教徒だと行先によって飯が苦労するな お祈りの時間も大変

566 :
現地法人ではラマダン始まると日本人は弁当持参で気を使ってコッソリ食べる

567 :
トーバーが折れたのか?
https://www.arabtimesonline.com/news/kuwait-airways-ground-staff-killed-while-towing-boeing-777-300er/

568 :
634名無しさん@1周年2018/06/29(金) 00:36:31.98ID:q0gi7sWa0
そもそも別に持ってる気圧計が正常で
ふつうに呼吸して意識があるんなら計器の故障ということや
わざわざ乗客パニックに陥れて急降下する必要などないわ
酸素があるかないかぐらい
人間ならわかるやろ、頭使えやアホ
酸素が少ないとぼーっとするんやで

639名無しさん@1周年2018/06/29(金) 00:48:34.84ID:q0gi7sWa0>
どっちみち減圧なんかなかったんやろな
しかし頭の悪い乗員はマニュアル通りに急降下
まるで山に向かって墜落と恐怖で乗客大パニックw
あほやのぉー あほやのぉー 全日空w
乗客泣かしてどないすんねんw


646名無しさん@1周年2018/06/29(金) 01:15:17.03ID:q0gi7sWa0
>>638
>>640
まあどっちみちふたりとも半分寝ていて寝ぼけてたんやろな
そこにいきなり警報がなった
思考停止でとにかくマニュアル通りに急降下ということやろ
計器の誤作動の可能性が高いと判断する余裕さえなく
誤作動で別の気圧計が正常なら
ふつうに降下して念のために関空に着陸するだけでいいし
それにより乗客を恐怖のどん底パニックに陥れることもないという話や

569 :
>>566
水飲むのも大変だと聞きました

570 :
インターコムはそもそも有線インカムで、ヘッドセットさえ差し込めばコックピットと会話できるシンプルなインターホン

送話受話つまりマイクとスピーカー
昔の電話の受話器や、最近のゲーム用ヘッドセットと同じ

最近はそこに近距離しか飛ばない無線インカム親機を繋いで、前脚にひっかけて、無線子機で会話してるが
あのオレンジ色の箱を見逃して忘れるかw

そりゃあれぶら下げたままなら、離陸滑走中に落ちてケープル引きちぎれて、主脚のタイヤで踏みつけるだろ

571 :
昼間なら見逃さないだろうけど、夜なら見逃しちゃうかもね〜

572 :
有線だと邪魔だからって、横着して無線でやってるのが悪い
安全のためって建前なのかもわからんが、こういうことが起こってしまうのであればむしろ有線の方が安全、外し忘れなんてまず無いからな
つーか動画とか見てると海外は有線の方が多いよな

573 :
車と同じで事故が続くなぁ

旅客機が滑走路逸脱、17人けが…ミャンマー
https://www.yomiuri.co.jp/world/20190509-OYT1T50182/

574 :
>>573
18人負傷でうち一人重体という記事もあった
乗務員らしい

575 :
DHC8か?

576 :
>>572
>海外は有線の方が多いよな

YouTubeでプッシュバックの動画を数十個見たが、有線のほうが多いというかもう100%有線だなw
無線の親機ぶら下げるのが普通だと思ってたが、こんなところに日本のガラパゴス文化があったとは

577 :
>もう100%有線だなw

ほんとぉ?
2017年以降に投稿された動画のLAXやSFOは無線っぽく見えるけど

578 :
>>573
ミャンマーの空港でビーマンとかもう数え役満みたいな組み合わせだな

579 :
>>577
ああ100%は言い過ぎのようだな
ようやく無線のやつを見つけたよw

580 :
小型機パンクで滑走路閉鎖、福島 全日空便行き先変更
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/417831

9日午前11時35分ごろ、福島空港(福島県須賀川市、玉川村)で、パイロット養成事業の飛行訓練で着陸した小型機がタイヤのパンクで動けなくなり、滑走路が約1時間20分閉鎖された。
福島県空港施設室によると、この影響で福島空港に向かっていた大阪空港発の全日空機1便が行き先を変え仙台空港に着陸した。

全日空機には乗客約40人が搭乗。
閉鎖解除後に福島空港に向かい、約1時間半遅れで到着した。

小型機は、パイロット養成会社の「アルファーアビエィション」(東京都港区)の機体。
乗っていた教官と訓練生の男性2人にけがはなかった。

581 :
>プッシュバックのインカム     機体がブラックアウトした場合は有線でなければ・・ナントカカントカ

582 :
日航パイロット2人、乗務後の酒気検査を失念
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/303487

日航は9日、4月25日の成田発福岡行きに乗務した男性機長(51)と男性副操縦士(41)が、到着後の呼気アルコール検査の実施を忘れていたと明らかにした。
出発前の検査ではアルコールは検出されておらず、機内での飲酒もなかった。

国土交通省は、昨年から相次いで発覚した飲酒不祥事を踏まえ、国内航空各社のパイロットや客室乗務員に、乗務前後の呼気検査を義務付けている。

日航によると、福岡到着後に検査のために事務所に立ち寄る必要があったが、2人とも失念。
検査記録を確認する担当者も、未実施を見落とした。
2人は翌日の乗務の際に、失念していたことに気付き、会社側に連絡した。

583 :
>>580
続くねぇ

584 :
>>577 >>579
何にしても世界規模で見ればほとんど有線なんだな

585 :
有線だと防水コネクターの規格だけで、信頼性高いからな
無線の使えない軍用基地でさえ使えるし

オペアンプICが送受あればいいし、コックピットのインカム系の優先度高い系統になってて、ほとんどの機種は下から呼ばれたらコックピット内のスピーカーが鳴るかな
家庭用の最もシンプルな3線式のインターホンとか、ゲーム用のヘッドセットと変わらない

そう言えば昔の羽田空港は、ブッシュバック中に長いケーブル引きずっていたような記憶があるな

586 :
独空港にドローン、百便超欠航 目撃情報で離着陸中止
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/303545

ドイツ最大のフランクフルト空港で9日朝(日本時間同日午後)、小型無人機ドローンの目撃情報があり、安全確保のため全便の離着陸が約1時間にわたって中止された。
同空港によると、100便以上が欠航し、約30便が別の空港に着陸した。
警察がドローンの飛行経路などを調べている。

ドローン目撃による滑走路の閉鎖は最近相次いでおり、報道によると、フランクフルト空港では3月にも離着陸が約30分間中止された。
英国の主要空港ガトウィック、ヒースロー両空港も昨年12月と今年1月、一時閉鎖に追い込まれた。

587 :
>>585
規格もクソも、単なるオーディオジャックだぞ。
使おうと思えばPC用のイヤホンマイクですらアダプタ通して刺せる。

588 :
>>587
知ってるがな
そりゃオーディオジャックだろうが、技術的に正確に書くと「防水コネクターの規格」って事になるんだよ

民生スマホの3.5Φ4極ジャックじゃないんだし
電気的には大差ないが

589 :
もう、日本のジェネアビは厳しく規制すべきじゃない??
最近定期便に大幅影響与えるトラブル多すぎ。
調布とか龍ヶ崎みたいなとこにしか降ろせない規制必要

590 :
>>587 MILスペックって言うのが有って・・・・

591 :
>>586
これ日本の空港も徹底してやってもらわないと怖いよな

592 :
ミルメーク?

593 :
RJTT RWY22
何かあったですか

594 :
>>589
規制したところで事故は減らないし、着陸できる空港を減らすと、
そこに到達する前にあぼーんする危険性だってある。

595 :
RWクローズで大韓航空みたいな事やるんだなw
https://youtu.be/miQUqUoWwNA

596 :
ミャンマー、マンダレー国際空港
ミャンマー・ナショナル航空のE-190の首脚が故障で出なくなったかどこかで
脱落したかで使えなくなり、左右主脚だけを出しての緊急着陸に成功
火災発生せず、死傷者発生せず、らしい

DHC8-Q400の高知空港胴体着陸事故みたいな感じですね

597 :
https://youtu.be/3MKOEWu75dE

クソ画質しかないな

598 :
ミャンマーではよくあること

599 :
>>597
乗客がちょっと焦ってる動画を見つけました
https://youtu.be/3eUQJ5_iaJ8

600 :
>>595
この空港は予備の滑走路を誘導路として使ってるだけだからねw
大韓やエアカナダみたいに普通の誘導路に降りようとするのはアウトや

601 :
米で水上飛行機衝突、5人死亡
アラスカ沖、1人不明
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/304836

米メディアによると、米アラスカ州ケチカン沖で13日午後、大型クルーズ船の観光客を乗せた小型水上飛行機2機が空中で衝突、5人が死亡、1人が行方不明となった。
10人が負傷、病院で治療を受けている。
米沿岸警備隊などが行方不明者を捜索、事故原因などを調べている。

日本の在アンカレジ領事事務所は、事故に巻き込まれた日本人がいないかどうか確認を急いでいる。
クルーズ船はカナダ西部バンクーバーから出発していた。
外国人にも人気があるとみられる。

観光客は米クルーズ会社「プリンセス・クルーズ」のツアーに参加。
同社は日本発ツアーも催行している。

602 :
ボーイング機、新型認証に問題 墜落の同型機、当局幹部関与せず
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/305050

最新鋭旅客機ボーイング737MAX8の墜落事故を巡り、米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は14日、2017年に米連邦航空局(FAA)が新型機として認証した際、FAA幹部が手続きに関与していなかったことが分かったと報じた。
FAAの内部調査の暫定結果だとしている。

昨年10月と今年3月に起きた同型機の墜落では、新たに導入された失速防止装置に誤作動が起きたことが判明している。
同紙によると、ボーイングは認証手続きの中で、同装置の不具合が重大事故につながる可能性があると申告していなかったことも分かった。

603 :
ボーイング、737MAXをテキサス州で保管−運航停止でも生産継続
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-80081361-bloom_st-bus_all

米ボーイングは、テキサス州の広大な整備拠点で737MAXの保管を開始した。
規制当局によるMAX運航停止の解除を待つ間、同社は引き続き同機の生産を続けている。

プレーンスポッター(航空機愛好家)のクリス・エドワーズ氏は14日、カリフォルニア州の塗装工場からテキサス州サンアントニオに向かう737MAXのレーダー航跡を探知した。
工場で生産されたばかりのMAXがシアトル地域以外で保管されるのは初めてとなる。
ボーイングの広報担当ダグ・アルダー氏はエドワーズ氏の報告を認めた。

「ボーイングのサンアントニオ拠点は在庫管理計画の一環として、航空機を一時的に保管する」とアルダー氏は電子メールで説明。
これらの航空機は最終的に「ワシントン州に戻り、そこで顧客に納入される」という。

604 :
NGに戻せ
MAXはいらん

605 :
md-90でも良かったんちゃう

606 :
>>604
どこもかしこも大径エンジンに対応するために脚とエンジンポッドの位置変えて新型機種として出すような時代になったね。

目先の低燃費なんて正直どうでもいいレベルまで来てるんだけどね。
A320だけは設計に余裕があったのが幸いしたみたいだけど、737なんてもう飛んでるのがおかしいレベルの化石なんだよね。

607 :
中国製のC919の時代が来るのか?

608 :
とらんぷも、中国からの輸入関税どうこうやっているより
ぼーいんぐの再建に注力せーや

609 :
>603 デリバリ前のフェリー飛行は許されてるのか・・・

610 :
>>608
最高にバカっぽいw

611 :
737MAXの失速防止装置、操縦士が不満ぶつける 2度目の墜落前
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35137036.html

米航空機大手ボーイングの新型旅客機「737MAX」が相次ぎ墜落事故を起こした問題で、アメリカン航空のパイロットらが2度目の墜落の前に、ボーイング関係者との会合で失速防止システムについて説明を求めていたことが16日までにわかった。
米CBSテレビが入手した音声記録で明らかになった。

この会合が開かれたのは昨年11月。
ライオン・エアー機がインドネシアで墜落した事故の数週間後、エチオピア航空機が国内で墜落する4カ月前に当たる。

音声記録では、ボーイング関係者がパイロット側に、近くソフトウエアの変更を行うと説明している声が聞き取れる。
この関係者は変更の時期について恐らく6週間以内としつつ、急いで進めたくはないと述べている。

一方、パイロット側は、737MAXの失速防止システム「MCAS」について知らされていなかったことを示唆。
パイロットの1人が「我々には航空機に何が搭載されているのか知る権利がある」と強調すると、ボーイング関係者は「それに異議はない」と答えている。

パイロットの1人はさらに「彼らは失速防止システムが搭載されていることを認識すらしていなかった」と指摘している。
ライオン・エアー航空のパイロットのことを指しているとみられる。

これに対し、ボーイング関係者は「このシステムについて把握していたところで結果が変わったかどうかは分からない」としている。

ライオン・エアーとエチオピア航空の事故では合わせて346人が死亡した。
初期調査では、センサーからの誤った入力によりMCASシステムが誤作動した可能性が指摘されている。

612 :
>把握していたところで結果が変わったか分からない

すげえなアメリカ様()
マジで終わってる

613 :
そんな体質だからJAL123は落ちた

614 :
今大阪空港でレーダー照射あり
事件になる?

615 :
レーダー照射されてない旅客機なんておらんけどな

616 :
特に空港内では、必ずレーダー照射されてるが
いわゆる火器管制レーダー照射なら話は別だが、周波数が違うし
旅客機にはそのディテクタ載ってない

617 :
羽田成田伊丹クラスに限定した話ならそーかもしれんが
地方空港には定期民間旅客便が就航しててもレーダー設備
ないところけっこーあるでしょ

618 :
>>617
本邦民間空域は全てARSRの覆域内だけど?
地方空港って言っても東北や北海道は広域レーダー管制だからターミナルレーダーに準じた運用してる。

VFRで低高度飛ぶならともかく、民間旅客機がレーダーに全く映らず飛行するなど不可能。

619 :
日本の空域でレーダーに映らずに飛べないというか、スコーク無しで高空飛んでたらすぐ見つかって、不明機扱いでスクランブルだな

620 :
ロックオンされたのか?

621 :
ベレンコ中尉かな

622 :
米ボーイング、737MAXのソフト更新を完了
https://jp.reuters.com/article/ethiopia-airplane-boeing-idJPKCN1SM2LV

米航空機大手ボーイング(BA.N)は16日、新型旅客機「737MAX」のソフトウエア更新を完了したと発表した。

操縦士による自動飛行制御システム対応の詳細など、米連邦航空局(FAA)が要請していた追加情報を提出したことも明らかにした。

すべての要請が満たされた時点で、ボーイングとFAAは飛行認証試験の日程を調整し、最終的な認証申請文書を提出する見通し。

FAAは23日、世界の航空規制当局と会合し、ボーイングのソフト更新やパイロットへの新訓練などについて状況報告することになっている。

ボーイングの株価は上昇し、2%超高で取引を終えた。

623 :
米国でF16戦闘機、倉庫に墜落 LA近郊、操縦士脱出
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/306038

米メディアによると、西部ロサンゼルス近郊にある空軍基地近くで16日、訓練飛行を終えて基地に戻ろうとしたF16戦闘機が操縦不能となり操縦士が脱出、機体は近くの大型倉庫に墜落した。
5人が負傷した。

米軍が詳しい事故原因を調べているが、油圧系統のトラブルとみられている。
操縦士はパラシュートで脱出し、基地内に着地した。

現場はロサンゼルスから東に約100キロの、空軍予備役部隊の基地近く。
地元テレビは、戦闘機が墜落し、大きな穴が開いた倉庫の天井の映像を伝えた。

624 :
緊急着陸したあと、荷物を持って降りようとする民度の低い乗客を殴ってでも止められるだろうか…?俺は自信無いが、そうしないとこっちも巻き添えで焼け死ぬずら

625 :
>>624
日本人は8割方は荷物持ってくだろうな

626 :
>>624
飛び蹴り食らわせてぶっ倒し、そいつを踏みつけて自分はさっさと逃げれば?
乗務員の指示に従わず、他の人命を危険にさらす行為なんだから、多少手荒なことしても緊急避難で罪には問われんだろw

627 :
JL3512の緊急脱出の時は北海道土産まで持ち出していたw

628 :
>>626
助走を付けられる様なスカスカならいいが、我先にと避難者で溢れた通路では無理だな

非常時はオーバーヘッドコンパートメントがロックされ、荷物を取り出せない機構でも設けないと今後も後をたたない
むしろ自己中な客は増えるだろ

629 :
>>628
そうしたら座席の上を這って逃げるしかないか…

630 :
>>628
突然開いて物が落ちる事故の防止にもなるしな

631 :
>>627
やばいやばい!やばいよーとか言ってたおっさんがやばかったよな。

632 :
このあいだ荷物を持ち出して助かった客はどう思ってるのだろう。

633 :
荷物が燃えなくてよかったと思ってるんじゃないか。

634 :
右折待ちで、自分が曲がれたら後ろのヤツの事は知らない、って身勝手な輩と同列だなw
特に最近増えてる

635 :
全然身勝手ではない

636 :
というか状況が意味不明
直進車が、右折待ちの車など気にせず黄色でも突っ込んでくるのならしょっちゅうだが

637 :
片側1車線で店舗に右折入店する奴のことだろ、曲がれそうにもないのに待ち続けて後ろ渋滞的な

638 :
中国人母子がタイの空港で騒動=娘が免税店での買い物に夢中で搭乗に間に合わず、母親がドアをふさいで離陸妨害―中国メディア
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Recordchina_20190517037/

バンコク発上海行きの飛行機内で15日、免税店での買い物に夢中で搭乗時刻に遅れた娘を待つために、母親がドアをふさぐ騒動があった。
16日、中国メディア・観察者網が伝えた。

事件があったのはバンコク・スワンナプーム空港を早朝3時30分に出発し、上海・浦東空港へ向かう春秋航空の9C8892便の機内。
同航空会社によると、ある中国人女性客が搭乗時刻になっても現れず、グランドスタッフが連絡先の番号に電話をかけても繋がらなかったため、女性の搭乗をキャンセルしたところ、先に搭乗を済ませていた女性の母親が激昂し、飛行機のドアをふさいで離陸を妨害した。
これにより機内の他の160人の乗客が待たされ、フライトには約30分の遅延が生じたという…

639 :
http://sky-budget.com/2019/05/20/%e9%81%a0%e6%9d%b1%e8%88%aa%e7%a9%ba%ef%bc%88%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%b3%e8%88%aa%e7%a9%ba%ef%bc%89%e3%80%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e7%b7%9a%e3%82%92%e5%90%ab/
台湾の遠東航空 飛行時間計画超過しすぎてて新潟福島線も含めて運休。
ここのMD80シリーズて30年くらい飛んでるよねえ。古臭い機材で怖いなあ。
福島新潟に定期便あることにもビックリ。関空に飛びます飛びます詐欺もずっと言ってたけど来なくていいわ。

640 :
>>639
台北松山の駐機場に長らく放置されていた機材?

641 :
737MAXを今年から導入予定だったが遅れているのか

642 :
そうそう、一回会社が破綻して雨ざらしで松山にずっと置いてたやつ。錆びもいっぱい着いて色が変わってた。
B737にいつまでも代えない航空会社。

643 :
MD80シリーズは優秀やからわざわざMAXに変える必要はない

644 :
>>639
機材が古臭いのは直接は関係無いだろ
アメリカじゃDC-9は30年なんて普通に飛ばしてきたし、ANAにも30歳の767がいるし、自衛隊のYSなんて50年越え、米軍のB52は80年まで飛ばす
元々の耐用期間次第だがいかにしっかり整備するかでいくらでも飛べる

ここのMDが怖いって言うんなら、それは30年云々じゃなくてこの会社そのものが信用ならないってことだろ

645 :
まぁ、MAXよりは安全かもね

646 :
>>644
結局は離着陸の回数だろ
機体のヤレやら亀裂やらで、空中でバラバラになるようなリスクは明らかに高まるし

647 :
これはいけませんね

ボーイング、737MAX型機シミュレーターに欠陥あったと認める ソフトを修正
https://www.afpbb.com/articles/-/3225694

648 :
737maxのパイロットにとっては往復ビンタだね

649 :
>>644
デルタ航空のように、中古のMD80シリーズ集めて整備に金かけてる航空会社もあるしな
エンジン含めてちゃんと整備してれば、別に問題ないしな

MDは最近のムダに大きなエンジンの機体より、むしろ加速や乗り心地はいい
燃費は少し悪いけど

650 :
それで飛ばしてある日レーダーから消えて、実は空中分解していたという・・・

651 :
>>647
こんなので今までよく飛んでたな。サウスウエストは凄腕パイロット揃いなのか?

652 :
TBS マレーシア航空370便の検証やってるね

653 :
マレーシア航空370便の
新事実があるなら既にニュースになってるわ(笑)
あほらし

654 :
機内火災ならそんな遠くない海に落ちて破片が浮いてただろうにw

655 :
なんか他の航空会社からのネガキャン?セールの時期にわざとぶつけるの
しかも5年前の事件を

なんか煽って撤回煽って撤回繰り返してさ

656 :
フジのアンビリバボー以下の番組だった

657 :
だいたい日本の航空パニック番組は海外ドキュメントを面白そうな点だけ端折ってるイメージ

やっぱメーデーって神やわ

658 :
ホントにつまらん解説と坂上忍の司会ぶり。
見て損した気分。MHに謝れや。

659 :
機内火災を起こしたら海上に着水してジュッと冷やせばいいのにね。

660 :
>>658
日本のバラエティに期待する方が悪いってレベルのゴミ番組ばっかりやな

661 :
そこまでヒドいなら逆に見たかったw

662 :
>>655
>なんか他の航空会社からのネガキャン?
>しかも5年前の事件
NHKとかだと経営委員長が元JR幹部なんで、高速の事故や航空事故はバンバン流す傾向にあるからなあ
TBSはどうだろ...JR全面協力のシンカリオンの制作局か

663 :
そこまで酷くはなかったがJAL元機長の仮説で
話が進んでいたのは何だかなと思ったw

664 :
キャセイの差し金と見た
日航とのリージョナル子会社コードシェアといい
最近までラウンジ宣伝してたし
それともスタアラ界隈?

665 :
ほとんど「メーデー!」の再編集だった..

666 :
飛行時間世界記録保持者の元日航機長がマレーシア政府に喧嘩売っただけの番組だったけど
誰得なの?

667 :
>>664
元日航機長な

668 :
>>666
747での最長時間やね。それでも十分すごいが。

669 :
でも晩節汚したね
退職金代わりの売名営業だったのかな

670 :
やっぱり前根明がナンバーワン!

671 :
売名なんてしなくても昔から十分知られてる人だぞ。
現役の頃から安全関係の本を何冊も出してるし、アゴラに上空からの写真の連載をしててその後それをまとめた写真集を出してる。鉄道(SL)の写真集も出してる。

672 :
でもクソ番組に出ちゃったし印象もクソもなかったぞ
安請負しちゃったから

673 :
俺らからしたらな
ああいうのを有り難がる連中からは素晴らしいお方と思われているよ

674 :
あーいうのって最初から脚本が用意されてて、専門家なる人は名前貸してるだけみたいなもんだよね

675 :
いま乗っているNH274便、羽田着陸寸前に管制官と応答できなくなったとかいうワケわからん理由でゴーアラからの羽田上空待機。22時50分には着陸寸前まで行ったのに着陸見込みは23時20分とのこと。勘弁してくれ。

676 :
管制官と応答が出来ないという明確な理由があるのに
わけがわからんって何言ってるの?

管制官の許可なく着陸出来ると
思ってんのかマヌケ

677 :
>>676
着陸寸前に急にできなくなったというのがワケわからんという意でした。あまりカリカリされませんよう。

678 :
>>677
わけわかってるじゃん

679 :
妨害電波との情報。

680 :
MH370の話を聞くたび、乗客がいつ機体のコース逸脱に気がついたかが気になる。

北京到着前の朝食を取るつもりで起きたら、飛行機がインド洋上空を飛んでいたとか恐怖でしかない。

681 :
着陸寸前でネット使えるの?

682 :
なんと、羽田タワー周波数で妨害?
そりゃかなりヤバいね
まあそのために共通波があるんだがな

羽田はタワーから着陸1-2分前にやっと着陸許可が出るから、空港に向けてアプローチしながら空港から妨害出てると直前のタワー交信だけ不能で、着陸許可が確認できずゴーアラになる

683 :
羽田成田なら数十秒前に着陸許可も珍しくないからなぁ。数秒交信できないだけでもゴーアラにはなり得る。

684 :
原因不明で14日未明にも1時間ほどトラブル起きたみたいね

685 :
NHK朝のニュースでやってたね
管制と着陸機の間で一時通信ができなくなり、二便が着陸をやり直したとか

686 :
その2便の乗客の1人がここの住人だったのか!

687 :
ライトガン使ったのか?

688 :
アベガーが新しい技覚えたんじゃね?

689 :
大きく揺れましても安全性には問題が全くございませんので皆様どうぞご安心ください、て日本の航空会社しか言わないよなあ。外資は気流の悪いところを通過中です、シートベルトを だけだな。日本らしいと言うかなんちゅうか。

690 :
言わないとクレームつける輩がいるからね特に日本は

691 :
NH274
ふなっしーだから船橋に寄りたかっただけだお

692 :
米軍機にレーザー光線 容疑の男逮捕 同様の被害40件 東京
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190522/k10011924671000.html

東京のアメリカ軍横田基地の近くで、飛行中の輸送機にレーザー光線を当てたとして60歳の男が威力業務妨害の疑いで逮捕されました。
横田基地周辺では同じような被害がおよそ40件相次いでいて、警視庁が関連を調べています。

逮捕されたのは東京 あきる野市舘谷の職業不詳、重川義則容疑者(60)です。

警視庁によりますと、重川容疑者はことし2月、東京 福生市のアメリカ軍横田基地の近くで、訓練のために飛行していた輸送機に向けてレーザー光線を当てたとして、威力業務妨害の疑いが持たれています。

輸送機には当時4人が乗っていて、操縦士が異変を感じて訓練を中止したということです。

自宅を捜索したところ、複数のレーザーポインターが見つかり、警視庁によりますと、容疑を認め「アメリカ軍機を狙って3年前くらいからやっていた」などと供述しているということです。

警視庁が詳しいいきさつを調べるとともに、横田基地の周辺で輸送機やヘリコプターにレーザー光線が当てられる被害がおよそ40件相次いでいることから、関連を捜査しています。

693 :
大阪府警ヘリ 飛行中ねじ落下か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190522/k10011924411000.html

大阪府警察本部は航空隊に所属するヘリコプターの鉄製のねじ5本がなくなり、飛行中に落下した可能性があると発表しました。
これまでのところ被害は確認されていません。

大阪府警察本部によりますと、21日午後、府内の八尾空港で航空隊に所属するヘリコプター「おおわし」の飛行前の点検をしていたところ、尾翼付近の外装パネルを固定するねじ5本がなくなっているのが見つかりました。

ねじは直径が4ミリ長さが15ミリ重さが2.7グラムの鉄製で、20日午後に大阪市と堺市を1時間余りにわたってパトロールした際に落下した可能性があるということです。

これまでのところ被害は確認されていないということです。

おおわしは今月16日に定期点検を受けた際に、ねじを締めなおしたばかりでした。

警察は点検や整備を徹底して再発防止に努めるとしています。

694 :
安全性に不安が残りますが
私はシートベルトをしますとアナウンスすればOK

695 :
>>693
これその定期点検のときに違うねじで締め直したってパターンあるな

696 :
>>695
機長が機外に吸い出されてクルーが必死で掴み続けたあの事故を思い出すね。

697 :
>>692
こういう老害はさっさと逝かせてやれ
日本にいても害でしかない

698 :
レス見とると、経営してた会社の航空事故云々、ってあるけど、どういうこと?

【訃報】3回にわたってF1王者に輝いたニキ・ラウダさん死去。享年70
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558404636/

699 :
>>698
ラウダ航空004便事故
非常に誠実な対応だったと記憶

700 :
ラウダエア・事故でググればすぐわかる

701 :
JAC機が速度オーバー 4便欠航
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00035967-mbcnewsv-l46

着陸する際の制限速度って何のことかと思ったが、この記事の数字だと180ノットってことになるな
ざっと調べたがフラップ15かギアのリミテーションかな?

702 :
中国航空3社 ボーイングに賠償請求 貿易問題で米に対抗か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190522/k10011925071000.html

アメリカの航空機大手ボーイングの新型機が相次いで墜落した事故を受けて、中国の国営メディアは、中国の大手航空会社の3社が同型機の運航停止を余儀なくされ損害を被ったなどとしてボーイングに対して損害賠償を求めた、と伝えました。

ボーイングの737MAX8はインドネシアとエチオピアで相次いで墜落事故を起こし、各国の航空当局は同型機の運航を停止しています。

中国の国営メディアは21日、大手航空会社の中国東方航空が、同型機の運航の停止を余儀なくされたうえ、発注していた機体の引き渡しも遅れたことで損害を被ったとして、ボーイングに対して損害賠償を求めたと伝えました。

さらに22日、中国国際航空と中国南方航空もボーイングに対して相次いで損害賠償を求めたと伝えました。

損害賠償を求めた3社で保有する同型機は合わせて53機に上るということです。

今回の動きは、貿易問題で対立するアメリカへの対抗策ではないかといった見方も一部で出ています。

中国外務省の陸慷報道官は22日の記者会見で「企業が法に基づきみずからの利益を守ろうと望むことは、非難されるべきでない」と述べ当然の権利だと主張しました。

703 :
そういえばアメリカのトランプ政策で米製品の輸入に規制かかってるけど、ボーイングからも買えなくなるんやろか?

704 :
>>703
ボーイング買ってもらえないと辛いぞ

705 :
>>704
トランプ「ダメです。」

706 :
安倍晋三 : 「何とかしましょう」

707 :
また使い物にならない物買わされそう

708 :
MRJの耐空証明認可と引き換えにボーイングの新造機100機導入とかね
747-8は押し付けられるだろうな

709 :
コラム:欧州エアバス、737MAX停止でも上昇気流に乗れず
https://jp.reuters.com/article/bv-column-airbus-boeing-idJPKCN1R008W

A320neoは受注が3600機に達し、生産ラインはフル稼働している。
毎月50機を生産しているが、それでも受注分をこなすのに6年ほどかかる計算だ。

生産ラインの拡張には数年と多額の投資が必要だが、ボーイングはそれまでに問題への手当てを終えるだろう。
航空会社がボーイング機に不安を感じてメーカーを変えても、6年の行列の最後に並ばされるだけに終わりそうだ。


ボーイングキャンセルするのは勝手だが、代わりをすぐに手に入らない
キャンセル出て順番待ちの後ろが繰り上がって喜ぶだけ

710 :
浮き沈み激しい業界でもあるから、ライバルがこけたからと言って調子乗ってライン拡張するわけにもいかんしなぁ

711 :
こういう場合は中古価格が値上がりするのかね?

712 :
政府専用機の747は国内のリサイクル会社に15億で売却されたってね

713 :
バラして部品ごとに売るのかな?
エンジン以外の買い手がつくかは知らんが

714 :
>>713
売れる
ディスカバリーチャンネルだかでやってた

715 :
747-400を分解すると、そのパーツで
737を二機作れるって知ってた?

716 :
>>709
毎月50機とか凄いな

717 :
>>714
どっかの空港でエンジンだけ売られた747が放置されてるってきいたからてっきり買い手がつかないものかと
>>715
キャプテン!操縦桿がありません!

718 :
って事は737を2機用意すれば747作れるのか&#8264;
粘土細工みたいだな!

>>715
操縦桿余ったぞ!

719 :
737の後継機造れよ…もう

720 :
>>701
VLEがフラップ15のVFEより小さいなんて有り得ないから恐らくどちらも超過してる。

721 :
【イタリア】航空券と違う空港に到着、男性が乗務員を罵倒
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558597037/

722 :
これでも2ch民はLCCじゃなく客の方を叩くからね
なんか都合がいい愚衆ばかり増えたわ

723 :
今度はアンビリーバボーでもメーデーネタかよ

724 :
>>721
ゲート通過してから歩いて搭乗だと間違いに気づかないかもな

725 :
奇跡体験!アンビリバボー2時間SP 一つの事故により未来を失った二つの家族★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livecx/1558578714/

726 :
旧政府専用機もKC-767もE-767もエンジンは同じだから、エンジンだけ取り外して機体は機密保持のため解体すべきだった。

727 :
>機密保持  流石に専用の通信機器は取り外すやろ

728 :
>>721
どっちもどっち
搭乗券の行き先チェックは無かったのか? 何度も行き先見る機会はあるのに

729 :
>>722
見たら本当に客の方を叩いてた

引きこもりのニュー速民には海外のLCCなんて想像もつかないだろうから
仕方ないにせよ、日本語読めなさすぎんだろ
スレの >1 にも駐機場を自分で歩いて搭乗って説明してあるのに

って思ったらこのスレにも
>>728
みたいな馬鹿がいる。
なんでこんなんがこの板にいるんだ?エアライン板だぞ?

730 :
パイロットが行き先を間違ええることすらあるからな

731 :
違う場所へ行った男が乗務員を罵倒するのはおかしい。
自分が乗る飛行機を間違えたのは男の過失。
航空会社が謝罪するとすれば、甘いセキュリティで多くの乗客を危険に晒したこと。
つまり謝罪の相手は間違えた男ではなくその他の乗客。

732 :
ゲート通過後に自分で歩いて行き乗り込むタイプだと
こういう事が起きる可能性は高いわな
このケースだと乗客にも過失がある

733 :
ちゃんとした空港でのFSCでも、バス搭乗でゲート出たところに隣のゲートからのも含めて
複数のバスが止まっててどちらにも乗れそうなのとか怖いしな

結局は空港と航空会社のオペレーションのお話

734 :
まずライアンに400ユーロ払ったってところに驚いたんだが…
ピサ→カリアリなんて東京から大阪くらいの距離だろ?
なんでそんなに高かったんだ?そこまで払うなら普通はLCC使わないだろ

735 :
>>725
二時間かける話じゃないよな

736 :
>>734
ライアンエアは本当に足元を見たエゲツないプライシングしてくるから普通にあるよ

彼らの花形路線のダブリン-ロンドンとか短距離だけど片道で英ポンドで20ポンドから300ポンドまで幅がある

同じ路線で同じ週でもそのくらい値段の幅は普通にある

人気ある曜日と時間帯は青天井だよ、むしろLCCだからこそそうなる。
細かく人気や需要みてて取れるギリギリまでふんだくるのがライアン

いまカリアリとピサで高くなりそうなシチュエーションで検索したら片道で200ユーロ超え発見したわ。
その乗客の400ユーロってのは往復の代金じゃないかなぁ

737 :
そうなのか
ライアンって航空運賃自体は安いけど周り(荷物とかそういうの)でお金取ってるイメージがあったから意外だわ

738 :
>>737
現地発券に1万円とるからな

739 :
アパホテルなんかと同じで安いときはタダ同然の激安だけど客から取れると分かってる時は
とことんまで値段を釣り上げる

FSCだとそこまでエゲツないこと中々できないからな

740 :
>>739
ANALは全体的に高いし極端にボるイメージはないよな ずっとボッタクリ

741 :
日本人から特にぼったくる

742 :
ディスカバリーチャンネルの番組から。1969年ハイジャックされた飛行機にドッキリ番組の司会者が搭乗していて
それに気がついた乗客がハバナに降りるまで信じなかったらしい そんなの知らんかった
https://dangerousminds.net/comments/youre_not_on_candid_camera_allen_funt_was_on_hijacked_flight

743 :
>>735
駿河湾ニアミス事故を思い出した
中々面白かった

744 :
今は素人がフライトレーダーで見ても
飛行機の接近が良くわかる。見ていると高度1000FT差の
すれ違いが良くあるが、パイロットは心理的に左右に避けてるね。

745 :
東行きの便は奇数倍
西行きの便は偶数倍
高度1000FTのすれ違いは安全な距離だそうですが
対面速度1000ktsですれ違うわけで、心理的に怖いですよね

746 :
ブラジルでは正面衝突の管制ミス
(意図せずトランスポンダーを切ってしまいTCAS無効)

747 :
1000ft差の時はNDのレンジ下げて目視するようにはするけど避けるなんてしねーよ

748 :
競合ボーイング機の事故影響、エアバス「答えたくない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00010004-newswitch-ind

ボーイングの新型旅客機「737MAX」の事故影響については「答えたくない」とした上で、直接的な影響は出ていないと述べた。


そりゃフル生産しても6年分のバックオーダー抱えていて、漁夫の利を得られる状況じゃねぇからなw

749 :
>>744
知りもしないのに適当なこと抜かしてて笑える

750 :
1000ft差の航路なんて昭和の自蔵航法非搭載機(TCASなんてあるわけない)
その時代からやってること。高高度RVSMは後年だが

751 :
>>744
意図的に避けてるとでも思ってんの?

752 :
>>748
下手に返事したらアメリカに嫌がらせされるし
そうなったら手始めにデルタをいじめ出すだろうね

753 :
旅客機内で死亡の日本人から大量のコカイン 密輸に関与か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190527/k10011931011000.html

メキシコの司法当局は成田空港に向かう旅客機の機内で死亡した日本人の男性の体内からコカインが入った袋、246個が見つかったと発表し、男性が密輸に関与した可能性があるとみて詳しい経緯を捜査する方針です。

754 :
死人に口なし

755 :
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190527-00000338-nnn-int
>地元メディアは男性は42歳で名前を「ウドウ」と伝えている

有働はん、42にもなって何しとんねん

756 :
>>706
F35を105機購入かよw

757 :
>>756
更に参院選以降8月にとんでもない事が発表されそう 兆単位の買い物か、とんでもない売国譲歩か、嫌な予感しかない

758 :
この板にたとえれば老朽化したB737-200が100機以上運用されてて
もう改修でどうこうできるレベルじゃないよなあっていうのが10年スパンで議論され
やっぱり最新型機で置き換えだよな!って決定したことが実行に移せる段階に来た
って話でしかないわな
機種がF-35と決まったの2011年12月だし、トランプ関係ない既定路線

空自のF-15J初期型って日本のエアラインが導入したことのあるB737-400/500より古いもん

759 :
F-15Jの運用開始は1981年
737の-400/500世代を日本のエアラインが入れたのは90年代半ばだぞ

760 :
しばらくはごちゃごちゃ言わないで738で繋げばいいのにね

761 :
>>759
岐阜のF-4EJ 301号機まだ飛んでる。

762 :
>>760
738は受注終了しちゃったからね

763 :
イランのF14トムキャットは?

764 :
>>757
既に牛肉等の農作物で密約成立、って話もいくつかのニュースに出始めてるしな

765 :
国がいくら買おうとしても消費者が国内農産品を買い続けりゃ意味ないじゃん

766 :
国民がみんな意識してればよいが安けりゃいいと100均行ったり
韓国性家電とか普通に買ってる国民性じゃ国内産業保護なんて無理

767 :
>762 今の状況なら再開も十分有り得る

768 :
すでにボーイングがプログラム改修してあとはその安全性の確認だけになってるから
今から手を付けてNGの製造ライン再開にこぎつけられた頃には全世界でMAXが飛びまわり
受取拒否られてた製造済の機体も受領が進んでるだろうね

そんな簡単に3ヶ月ぐらいで改修済むようなもんなんだから、ライオンエアが落ちた時点で
自主的にやっとけよボケ!ライオンエアが落ち損だしエチオピアも落ち損じゃねえかボケ!
社内で欠陥に気づいた声を適切に拾って自主改修してりゃライオンエアだって落ちずに
済んだじゃないかボケボケボケェ!!ってなとこではありますが

769 :
100均って中韓産野菜を売っているものと信じ込んでいるようだが
茨城産、千葉産、熊本産、高知産・・・日本産野菜ばかりだそw

770 :
>>768
そりゃ東南アジア人やアフリカ人が死んでも米国人には痛くも痒くもないですし

771 :
操縦室の窓が吹き飛び機長が機体の外へ!
副操縦士が決死の着陸を試みるが…
https://dogatch.jp/news/tbs/63829/detail/

1990年6月10日。ブリティッシュ・エアウェイズ5390便は乗客乗員87人を乗せ、イギリスからスペインへ向けて飛び立った。
ところが、高度5300mを飛行中突如、操縦室の窓が吹き飛び、機長が機体の外へと吸い出されてしまう。
事故の衝撃で操縦席と客室を隔てるドアが吹き飛んでスロットルレバーに挟まり、その上機長の足が操縦桿に引っかかったため、機体は操縦不能に。
機外の温度は-17℃、機長は意識がなく、生死は不明だ。
客室乗務員が必死に足を押さえ、機長の体を確保するが……。

全てを託されたのはまだ経験の浅い副操縦士。
なんとか操縦桿を握ることができた副操縦士は、高度を下げて、管制官と連絡を取り、緊急着陸を試みる。
副操縦士は指定された空港へは着陸経験がない上に、滑走路は安全のために十分な距離がないことが分かった。
だがほかに選択肢はない。
果たして、乗客乗員の運命は!?

772 :
>>765
価格に圧されて、そのうち国内農作物が買えなくなる 価格対抗できるのは低品質だから、一気にシェア奪われる

773 :
>>769
冷凍や外食は外国産だらけ
日本産野菜も農薬、放射能の心配があるしな

774 :
香港航空の部品落下怖いな
何かの前兆かも知れない

775 :
香港航空機 部品脱落が相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190528/1080005979.html

26日から28日にかけて、成田空港に到着した香港航空の機体からライトのカバーやネジなどの部品がなくなっているケースが5件見つかりました。
国土交通省によりますと、これほどの短期間に同じ航空会社の便で部品の脱落が相次ぐのは異例で航空会社が原因を調べています。

国土交通省成田空港事務所によりますと、26日から28日にかけて、香港から成田に到着した香港航空の航空機から部品がなくなっているのが着陸後の点検で5件、相次いで見つかりました。
なくなっていたのはライトのカバーやネジなどで、成田空港会社がいずれのケースについても一時、滑走路を閉鎖して点検を行いましたが、いずれも見つからなかったため、飛行中に落下したとみられています。
滑走路の点検作業の影響で、ほかの航空機の到着に遅れが出たケースもあったということです。
成田空港事務所によりますと、同じ航空会社の便でこれほど短期間に部品の脱落が相次ぐのは異例だということで、航空会社が原因を調べています。

776 :
親グループの海航集団ごと経営難ぽいね

過剰出資による債券不履行とか
エアバスが同グループの航空会社に飛行機納入するの止めたとか

777 :
>>773
米国産野菜は遺伝子組み換えで危険だし、大手が遺伝子情報を独り占めの暗黒

778 :
山形空港で起きたFDAの滑走路逸脱事故で、ステアリング機構の不具合を初期調査で見つけたと事故調が発表したって

779 :
>>770
それだよ、本当に
ボーイング社もFAAも何も言わなくても、態度がそれを物語ってるわな
JAL123便修理ミスも似たようなものだし、ウエスチングハウスの原発もそう

780 :
1000ft差ですれ違うのは普通のこと
さらにVFR機がその間の500ftにいたりするし
TCAS普及してほとんど問題なくなったな

アプローチで高度下げる前に必ずQNH確認してる

781 :
>>776 韓進みたいだね

782 :
>>779
欧米人の人種差別主義者には気を付けよう
我々が授業で「偉人」として学習していたバートランド・ラッセルなどひどい一例
有色人種の絶滅を願っていたと思われる

783 :
>>777
まだ欧豪あたりがマシかもな
遺伝子組み換えは本当に危険

784 :
>>778
えっ、その機体もう使ってるよね?

785 :
>>778
あの時の報道で、機体に不具合は見つからなかった、と言ってすぐ運行再開したようなw
あれは一体なんだったのか

786 :
>>785
てへぺろ

787 :
バニラの乗務員転倒の原因公表 「後方乱気流」で揺れ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/310172

運輸安全委員会は30日、格安航空会社バニラ・エアのエアバスA320で昨年8月、客室乗務員1人が転倒し、尾骨が折れた事故に関し、付近を飛行した別の航空機によって発生した「後方乱気流」に巻き込まれ、機体が揺れたとの調査報告書を公表した。
航空機が通過すると、通常は2〜3分程度、気流の乱れが残るとされる。

今回は揺れの約1分40秒前、大型貨物機がバニラ機の前方を交差するように飛行していた。
報告書は、両機の位置関係から、バニラの機長が揺れを予測するのは難しかったとした。

788 :
>>787
管制官の指示で飛んでるだよね

789 :
>>787
報告書のリンクはってくれー
https://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail.php?id=2226

当該バニラA320はFL300を飛んでて、1000ft上空のFL310を対向斜めに横切っていったのが
B747-400Fだったと
後方乱気流って気流で流されたりしなかったら下方に降りてくるのか…

790 :
>>789
翼面下方から落下していく。
新雪の空港で大型機の離陸見ると翼端から渦巻いて動いて行くのがよくわかるよ。
低速で空力的にクリーンな状況が一番酷い。

気持ち悪い揺れが続くから怖い。

791 :
1000ft下方でも後方乱気流に入る可能性はあるのに、航空路が1000ft間隔で設定されているのはどうなのか
つっても今更すぎるけど

数年前にも海外でA380の1000ft下を通過したチャレンジャー600が、後方乱気流で2,3回バレルロールに入ってエンジンは一発停止、FMS、IRS、姿勢指示機も故障したが何とか墜落回避したことがあった
もちろんキャビンはぐちゃぐちゃ、乗ってた人間は重傷
https://ops.group/blog/airbus-380-flips-cl604-full-report-is-now-published/

792 :
>>791
んな事言ったら1000ftどころじゃない、数千ftの間隔が必要になるし。

793 :
セスナ172クラスだと巻き込まれたらどうなるんやろか?
40000ft上空でも立て直せないのかな?

794 :
重さによるよ、後方乱気流は
空荷のジャンボより重いA350とかね
航空路内でもほんの1マイル左右に外れてれば、かなり影響が減るもの
ドンピシャで真下を通るのは、不可能ではないけど滅多にない

795 :
Another day, another civil plane that gets intercepted by the Italian Air Force QRA
after a loss of radio communication with the ATC. This rate of alert scrambles
caused by civil traffic is unbelievable.
For the records: this time it was a Japan Air Commuter ATR72-600.

https://pbs.twimg.com/media/D702X3dXkAA-_Hu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7025GhWwAE9K6F.jpg
https://twitter.com/cencio4/status/1134123123916398592
(deleted an unsolicited ad)

796 :
デリフラか驚いた

797 :
おや、デリバリーで7600案件とは

798 :
いま大和市南部を低高度でB772か3っぽいのが北西に向けて飛んでたけどなんだろ

799 :
>>794
空港では大型機と小型機タイムで分ける工夫したらいいな

800 :
>>799
だから小型機禁止の空港があるだろ

801 :
>>795
デリバリーフライトで、イタリア当局と交信出来なくなるとか
どういうことなんだろ

802 :
>>801
イタリア当局の怠慢らしい

803 :
スレも建ったよ

【国際】イタリア空軍タイフーン戦闘機、日本エアコミューター機にインターセプト
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559283262/

804 :
>>798
ゴーアラだろ

805 :
長野県で住宅街の上空を2機の正体不明機が低空飛行を行い問い合わせ相次ぐ
防衛省は未回答

米軍機だな

806 :
正体不明って、どう見ても米軍のC130だろ
神奈川とかでは日常だし、一時あれこれ言われてたが場所によっては戦闘機がもっと低い高度で訓練してる
こんなのニュースにしてたらキリがないわ

807 :
広島や愛媛の山の中も岩国所属の機体が低空飛行してたまにニュースなってるな
去年なんかF18が広島の山の中でデコイ撃ってたな

808 :
“市民”がこれをネタに因縁つけてくるだろうけど相手にしちゃダメ。
相手にすればつけあがるだけ。
無視、無視!

809 :


810 :
各務原の基地の近隣で育った俺からすると、いちいち騒ぐことかと理解に苦しむ

811 :
終戦後、米軍が駐留するようになってから何十年経ってると思ってんだかw
いまだに何も知らない山奥の田舎っぺには刺激が強すぎたらしいw

812 :
乗客搭乗中の全日空機、機体の装置が破損し散乱
那覇B6

https://www.google.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/national/20190601-OYT1T50342/amp/

813 :
APUが爆発した模様
レジは JA605A
エアージャパン908便成田空港オーバーラン事故 を起こした機体

814 :
地上でまだ乗客搭乗中で良かったな
まあ上空ではよほどでないとAPU起動しないが
しかしAPU起動したら爆発したってのは、インシデントにならないからか、あまり聞いた事がないな

815 :
たった79人かよ

816 :
10年くらい前は747が飛んでた路線なのになぁ

817 :
乗客搭乗中の全日空機、機体の装置が破損し散乱
1日午後5時50分頃、那覇市の那覇空港で、乗客が搭乗中の中部国際空港行き
全日空308便(ボーイング767―300型機)
の機体尾部にある補助動力装置(APU)が破損し、部品が誘導路に散乱した。
乗客乗員79人にけがはなかった。回収作業のため誘導路は約40分閉鎖された。
同便が欠航したほか、同空港を発着する計13便が最大約50分遅れた。
全日空が破損の原因を調べている。

818 :
B767で乗客乗員79人って随分ガラガラだな

819 :
ボーディング中なら全員乗ったわけじゃないようだけど

820 :
数年前にセントレア発新潟行のボンバルディアが、機体トラブルで引き返した時のニュースで、乗客が3人って言ってたのを思い出した

821 :
APUもタービンエンジンだね、ブレードがdじゃったのか
自重を気にしなければ信頼性の高いDieselエンジンも有り得るのだけど

822 :
>>821
あり得ねーよ。APUって発電だけだと思ってんの?

823 :
>>818
逆方向ならともかく、週末のこの時間じゃこんなものかと

824 :
ディーゼルは空気の薄くて温度の低い高空だと始動性が劣悪だからね
ガスタービンと比べてもイザって時に使えないのさ

ついでにいうとその重量も問題で、墜落時に前に来て
乗客に当たる可能性も高くなるのさ

825 :
大雨降る梅雨の沖縄行くやつなんて少ないだろ
たまたまオフシーズンなだけ

826 :
APU爆発って切れ痔みたいなもんか?

827 :
APUは必要なものだが、ずっと載せてる固定的な重量増加になるから、なるべく軽くて高出力が得られやすいガスタービンになる

828 :
装置が破損して散乱、ってそれ爆発やん。
ちゃんと爆発って報道しろや、ANAには優しいな。

829 :
爆発の瞬間見てみたいな、ライブカメラとかないのか

830 :
767ももうご老体よなあ

831 :
爆発したのは機齢16年の若手やで

832 :
家電どころか航空機も劣化早いのかな
半世紀選手のカラベル機がメンテ品も乏しいアフリカで黒煙吐き出しながらも飛んでたと言うし

833 :
JA8342 (1995/04=23年)さん 「16年?若造やんけ」

834 :
JA8674(25) 「引退させてクレメンス…」

835 :
N368FE(47) まだとべるで!

836 :
機齢に責任押し付けるのは甘え
整備不足

837 :
>>835
検索したらこんなんあるのな
https://i.imgur.com/c9k5jTb.jpg

838 :
B737MAXの運航再開は7月を予定か ボーイングがスパイスジェットへ伝える
http://sky-budget.com/2019/06/02/b737max%E3%81%AE%E9%81%8B%E8%88%AA%E5%86%8D%E9%96%8B%E3%81%AF7%E6%9C%88%E3%82%92%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%8B-%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%8C%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%B9/

運航停止が続くB737MAXに関し、ボーイングは同機のオペレーターであるインドのLCCスパイスジェットへ7月にも運航再開となる予定であることを伝えていたことが明らかになったとBloombergが報じました。

スパイスジェットのKiran Koteshwar CFOが明らかにしたもので、ボーイングからは6月末から7月中と聞いているが我々は7月と想定しているとし、ボーイングは多くの航空アナリストの予想よりも早い運航再開予定時期を伝えているようです。

しかしながら各国の航空当局は独自の審査を行い、同機の安全性を慎重に審査する方針であることから世界的な運航再開の目途はたっていないのが現状です。

ボーイングの運航停止措置をめぐっては中国系エアラインなどが損害賠償を求めているほか、アイスランド航空では同型機のパイロットと45名と契約を解除するなど多方面に影響が広がっています。
なお、スパイスジェットも補償に関して協議を開始しているとしています。

839 :
さすがフェデ兄無茶しやがるぜ
垂直ウィリーもお手の物

840 :
>>837
ほんとDC10って頑丈よな

841 :
>>837
センターギア無いなと思って調べてみたら初期の-10型ってまだ存在してたのか!
-30型も併せて未だに35機ものDC-10を所有してるってフェデックスすげーわw

842 :
>>840
使い方の問題かと。
単純な離着陸回数は言うに及ばずだが。

ダグラス機は後継が無いから余計に延命されてるわな。

843 :
フェデックスは何年か前までB727飛ばしてたからな

844 :
時々貨物機って凄いのあるよね。カナダの737-200(貨客)もまだ健在らしいし

845 :
https://www.planelogger.com/Aircraft/Registration/ZS-IJJ/503820

ボク47才!

846 :
ボロ機材ばっかりの割にフェデックスは重大事故皆無よね

847 :
成田で転がったのは・・・

848 :
成田でポーポイズの後、横転してたのはMD-11だったかな

849 :
だね

FedexのMD-11は成田より前にも1997年にニューアークで横転炎上全損
事故起こしてるが、このとき乗組員は助かってるらしい


DC-10も全機MD-10化改造されてるかと思ったけどflyteam見るとまだDC-
状態で残ってるの何機かあるのかな? 記述の信頼性と現状追随どんだけ
できてるかわからんが

850 :
関空、護岸工事で警備センサー一時オフ
国交省、山谷社長を厳重注意
https://www.aviationwire.jp/archives/174720

関西空港を運営する関西エアポート(KAP)が高潮対策の護岸工事を行った際、工事の関係で警備用センサーを一時切り、巡回警備で代用していたことがAviation Wireの取材でわかった。
G20サミット開催を控え、警備を強化している警察や海上保安庁などが問題視し、山谷佳之社長が国土交通省から厳重注意を受けた。

851 :
Delivered

N10060……27-02-79
N303FE……02-07-73
N304FE……08-09-78
N306FE……24-01-86
N308FE……28-05-86

852 :
>>849
ってか貨物機の場合、例えば軽量化にしても機体構造部位だけだし、古くたって貨物は文句言わないし乗り心地や与圧がヘボでもいい。
エンジンだって換装するプログラムがある機体もあるし基本的に最新鋭機にリプレイスするメリットが旅客機より少ないんよね。

FedExレベルだと機体リプレイスによる燃費や整備コストの削減と、乗務員や整備の訓練コストなどを天秤にかけても普通なら使い倒すほうがコストが低いって事だろ。
もちろん日本みたいに数機しか無いような会社なら別だが。

853 :2019/06/03
>>847
なにそれ
誘導路流転でもしたの?

【MNL】フィリピン航空【CEB】
エアバスA380生産終了へ
【TG】タイ国際航空 TG15【Smooth as Silk】
【○▼nwa】ノースウエスト航空の思ひ出を語る
【ズリ】大阪国際空港(伊丹)-21@airline【ズリ】
【KIJ】新潟空港 避難スレ PART1【RJSN】
【JAL】50000FOP修行スレJL076便【JGC】
【JAL】50000FOP修行スレJL070便【JGC】
【航路】Flightradar24【軌跡】16
【前略NAA殿】キャンセル便の旅客施設料返して
--------------------
スプラトゥーン動画投稿者ID無しスレ🍫210
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場275【NASDAQ】
流産・死産を経験したママさん Part.4
D T P 大日本印刷に派遣されてル人 D T P
予想スレッド859
あウンコひってブッ!!
BLEACH DS 黒衣ひらめく鎮魂歌 乙でしたスレ4th
【芥見下々】呪術廻戦 ネタバレスレ42
論文足切りの恐怖に怯えるスレ
東夷連呼はPLおやじの分身2
ビートルズてだせぇぇえええええええええ!!(ぷぷ
函館圏にアリオモールとイオンモールを進出促進5
みんなでシャンシャン見ようぜ!59パンダ
PCゲー ゼビウス
ボボボーボ・ボーボボだ〜ハジケろよ〜
中日のドアラはキモカワイイ〜99体目
【アイズワン】IZONE★94【WIZONE】
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その125【総合】
相席スタートがどうみても甘やかされすぎ
海老川兼武は二度とガンダムのデザインをするな
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼