TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【OKA】沖縄・那覇空港 その21【ROAH】
【BS】世界探訪! 空港物語【日テレ】
旧羽田空港総合スレッド
【旭川・新千歳】 短距離線愛好スレ 【福岡・プサン】
新潟空港を科学する
P2 5J セブ・パシフィック航空 妄想おじさん
【ICN】コリアンエアー 大韓航空 KE009便【GMP】
【ワカヤマン】南紀白浜空港2
ワッチョイ無 新規開設・増便・減便・運休情報 73路線目
ZIP AIR Tokyo

【VS】バージンアトランティック航空【VIR】


1 :2006/08/22 〜 最終レス :2020/05/10
ヴァージン・グループを率いるリチャード・ブランソンが設立した航空会社
国際線をメインに運航している
現在、Virgin Galacticを設立し宇宙旅行へ力を入れ始めている。
機材
エアバスA340−300型機 6機
エアバスA340−600型機 14機
エアバスA380型機 6機
ボーイング747-400型機 13機
関連子会社
ヴァージン・ブルー
ヴァージン・エキスプレス
ヴァージン・ナイジェリア
ヴァージン・アメリカ
http://www.virginatlantic.co.jp/

2 :
乗ってみたいな

3 :
>>1
>エアバスA380型機 6機
が入るのは、いつの予定ですか?

4 :
思ったより所有機材少ないな。
A380が入ってきたら従来機は淘汰されるのかね?
NRT-LHR線はCAの半分ぐらいが日本人だし
アナウンスも日系並みに丁寧だった。
英語苦手な人でもすすめられるエアラインだね。
NHにつけたマイルも即反映されてるし。
トイレは逝かれてるしw

5 :
航空会社未定ロンドン直行便の航空券を買ったとして、VSになることはある?

6 :
>>4
>トイレは逝かれてるしw
kwsk!

7 :
4ぢゃないんだが
アッパーのトイレは 薄暗い青い照明でなんか面白かった。

8 :
>5
今回、それになった。VSよりフィンエアーだったら良かったのに。
シートが2-5-2と3-4-3の機体が交互に日本に来ているらしい。
どんな機体のやりくりをしてるのかな。

9 :
こないだ初めて乗ったけどなかなかいいね。
ヒースロー空港とか日本語で案内の放送してたし。
つーか機内で英語がまったく必要ないので日系キャリアのような気がしてならないww

10 :
そうだよね、日本人CAあれだけ多いのもすごいよね

11 :
>>8
Yの前方が3-4-2、後方が3-4-3のようだが…
ttp://www.lovemyseat.com/feature.php?cid=454&air_id=41&fgt_id=711&seat=all

12 :
>>8
ロンドン直行便でなぜFinnair??ヘルシンキ行きじゃん。
古いAYのMD11よりVSの新しいA340-600の方がいいや。

13 :
『ANA・ヴァージン アトランティック航空 世界一周運賃』を発売開始!
〜 世界一周旅行が335,000円から 〜
ttp://www.ana.co.jp/pr/06-0709/06-117.html

14 :
ブリティッシュ(BA)ってヴァージンと比較して
、座席の具合とか他のサービスはどうですか?
ヴァージンは映画の種類とかも豊富だし、座席も比較的楽に
座れるので、そこそこ気に入ってます。英国人のCAも綺麗だし(笑)

15 :
>>4
欧州内短距離線がほとんど無いからねえ。ある意味むか〜し昔の、
外航・長距離国際線中心の、パンナムに近い航空会社かもしれない。

16 :
スレタイのバージンは正しくはヴァージンなので削除and立て直し希望

17 :
すごいエロ画像を発見!見なきゃソン!
http://kurenzah.is-a-chef.org/uploader/src/up0198.jpg
http://kurenzah.is-a-chef.org/uploader/src/up0199.jpg

18 :
↑警察に通報しました。

19 :
ヴァージンはA380を確か6機発注しているけどこのまま納入が遅れてしまったらキャンセルするのかな
キャンセルしたら代替機はB747の新型機か?

20 :
>>19
あの人のことだから、キャンセルはしなそう。

21 :
>>16 このタイトルだと、「ヴァージン」よりも「バーチャン」のような感じがしますか?

22 :
◆シンガポール航空とヴァージンアトランティック航空が提携を拡大(11.28)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26792

23 :
SQとも提携するなら、スタアラ入りすればいいのに。ANAともマイレージで提携してるし。

24 :
>>23
VS株の49%は、SQが持ってて、提携も前からしてますけど。
ちゃんと表題も、提携を「拡大」となってますし。

25 :
こんど処女にのりますが、日本-ヒースロー便はA360-600だそうでつね。
個人で気にはジャンボがいいのだが、この機種はどういったものだろうか。

26 :
A360-600は床下の一部にも客室があり、全長300bで2万`を飛べる未来の機体。

27 :
A360-600、漏れも乗ってみたいぞーw

28 :
そうだったんでつか。。。
わしふるいのでジャンボ一番とオモテたが時代もかわったんだねー。
ちなみに貧乏なのでプレミアムエコノミーという席にしたんですが
ヴァージンは初めてなので楽しみです。

29 :
>>28
ってよく調べたらA360じゃなくてA340-600ですた。大変失礼いたしました。
もうダメポ。。

30 :
>>29
何度もすみません。
調べたらそんなに悪くなさげですね。
何しろ最後に国際線乗ったのが10年ほど前ですから。
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/a340-600.html
田舎モンですた。

31 :
気にスンナ!
漏れも747や777での移動がやたら多いヒトなんで
VSのった時はワクテカしすぎたんだよw

32 :
わたしゃ777よりA340のほうがおすすめ。
B747は好きずき。

33 :
A340は乗ったこと無いなA330ならあるが
Yで2-4-2みたいなパターンは好きだな。
プレミアムなら2-3-2だから大して関係ないけどな。
オーバーヘッドコンパートが777だとのっぺりしてるが、330とか340は
出てるから手すり代わりになって便利便利。

34 :
うちもAFのA330をよく使うけど、A340乗る機会がないな。
日本路線でA340を採用している会社なんてVSとかTGぐらいだよな・・・
乗ってみたいです。

35 :
A340成田便投入キャリア
LH,LX,SK,TN,TK....etc
もうすぐAY
ACはもうすぐさよなら

36 :
EK.

37 :
なるほど。A340って727くらいのもんだと思ってたら全然違うようですね。
しかし飛行機はいいだすな。このまま乗って日本には帰りたくなくなりますな。
わたしゃあのシートベルトの合図の音?ポーン、っていう音が好きだす。

38 :
その音のイメージ=夜、出発地に戻る20分前
最近のエアバスの音もポーンだったっけなあ?

39 :
マッサージサービスいいね。
ロンドン-ニューアーク経路だったけど。
フルフラットシートの向きが、優れていて隣をまたがなくとも可。

40 :
LGW-MCOでCにアップグレードしてもらった。ラッキー。

41 :
ボーリングゲームにはまりますた。

42 :
ここの会社ってシートベルトをつけていればシートを元に戻さなくても良かったんだっけ?(勿論フルフラットは×だけど)
でもエミレーツみたいに常時携帯使用可になるとバカな客が来そうだね

43 :
>>42
んなわけないと思うが。漏れは元にもどさせられたが。

44 :
>>43
何かの雑誌に載っていたのを目にしたような気がしたんだけど
勘違いだったか

45 :
>>43
それに関しては、ぐぐるとすぐ出るよ
ttp://www.google.com/search?hl=en&q=virgin+atlantic+airways+reclining+leather+seat+for+take+off&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

46 :
◆地球の歩き方調査、2007年版のエアラインランキングでVSが1位に(02.20)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27878

47 :
あんな狭いPYが1位の牽引って・・・信じられん。

48 :
和食がめちゃめちゃ不味いんだが。。ってか
石のように硬いご飯粒がかなりあるし。
狭いよね。多分アッパークラスしかダメなんでは?

49 :
>>46
「地球の歩き方」とか「エイビーロード」の場合、単にその会社が
広告をたくさん出稿してくれるかどうかで決まるらしいよ。本当に
アンケートとるほど金がある会社じゃないからね〜

50 :
>>48
前見た雑誌では「機内食の弁当はご飯は不味いし割り箸がくっついていて最悪だった」っていう投稿が載っていた
でもそれ以外の機内サービスはまあまあって書いてあったけど

51 :
Yの洋食は可もなく不可もなく。
わざわざ和食を選ぶ必要はない。
機内は快適な方だと思うぞ。

52 :
まあ機内食が不味かったら酒を飲んで寝る方が良いね

53 :
えー松花堂おいしかったけど(日本発限定)
デパ地下弁当みたいなお味ですた
確かにご飯はイマイチだったけど・・・
竹の皮?で包むのやめた方がいいと思う。匂いが苦手。

54 :
イギリス人の作った消化堂って感じで
漏れはいまいちだったな。

55 :
エコノミークラスのシートピッチって非公開なの?どこのサイトに行っても
載ってないんだけど・・・。実際狭いんでしょうか。

56 :
>>55
ここには32インチと書いてあるが、実際に乗っていないので正しいかはわからない。
ttp://www.seatguru.com/airlines/Virgin_Atlantic_Airways/Virgin_Atlantic_Airways_Airbus_A346_2.php

57 :
>>55
狭いよ。でも空いてるときなら真ん中で横になれるから
プレミアムよりも返って楽だけど。

58 :
トピズレだがユーロスターはロンドン発の時の食事と
パリ発の時の食事の内容がちがってておもしろい。
それぞれの国で用意すると思うのだが、パリからの
方がぜんぜん美味い。ただでくれる小瓶のボルドーワイン
とかオイオイってくらい美味い。

59 :
>>58
鉄道(海外)板あたりへドゾー

60 :
そんな狭かったかな。
元々Y乗るときにはシートピッチに期待してないから
あんまり覚えてない。
けど747の3−4−3よりA340の2−4−2の方が
全然楽だと思うけど。

61 :
>>60
漏れ747はあまりエコノミー乗ったことないからわからん。
ってかエコノミーなのに客多杉で運良くビジネス(席だけ)
にしてもらったりしたから。あとは昔は香港でLA往復買って
たりしたから。昔乗ったANAのビジネスの通路ってカート
がすれ違えるくらい広かったが今でもそうなのかね。

62 :
>>61
エコノミーあまり乗ったことないじゃなくて 飛行機自体あまり乗ったことないんでしょ??
あなたの文章でわかるよ
あまり見栄はら内容にね

63 :
55です。シートピッチについて教えてくださった皆さんありがとう。
5月にヴァージンで日本に里帰りするので楽しみです。

64 :
>>62
そうね、最近ぜんぜんのってない。
昔はめちゃめちゃ乗ってたけど。見栄じゃなくて
ちゃんと今でもそうなのか聞いてるジャン。
飛行機乗る前にちゃんと文章読解力つけてね。
じゃないと飛行機乗り間違えて変な国に行っちゃうよww。

65 :
エコノミーの狭さは747と同じ。
アッパーも幅や他に狭くて窮屈。リクライニングできないし最低。
すっちはストリップ芸者のような化粧してるし、外人スチュワードはゲイばかり。

66 :
リクライニングできるでしょ〜>アッパー

67 :

スレタイが「ヴァージン」でなく「バージン」なので
なかなか検索してもらえなかった件について

68 :
今度、特典航空券でアッパークラスに乗ります。
そこでお聞きしたいのですが、2人で乗る場合、前後並びで座るのと
左右並びで座るのでしたらどちらがおすすめでしょうか。
HPの写真を見る限り、左右が離れているので、前後のほうがいいのかな、
と迷っています。
よろしくお願いします

69 :
前後

70 :
>>69
さっそくありがとうございます。
前後で指定してみます。

71 :
B8買ったみたいだけどA343と交替するのかな?

72 :
Yの機内食ってどう配るの?
ギャレーが後ろにあるみたいだけど、後ろから前へ?前から後ろへ?
前と中間両方から後ろへ?
それにより席を決めたいので、乗ったことある方いたら教えてください。
宜しくお願いします。

73 :
先日乗ったけど、後ろからワゴンを一旦前に持って行って、前から後ろへ配ってた希ガス

74 :
松花堂のご飯ってすぐに固くなるよね。

75 :
各社のセーフティービデオ集
Northwest http://www.youtube.com/watch?v=87OmI8IF2lw
Virgin Atlantic(おすすめ)http://www.youtube.com/watch?v=KR4dxPISegY
Air France(おすすめ)http://www.youtube.com/watch?v=uuR3hQ8O0C4
Air New Zealand http://www.youtube.com/watch?v=f8JKAslZ06o
JAL http://www.youtube.com/watch?v=tBKraozUicA
ANA http://www.youtube.com/watch?v=9R2GNIC2bfU
LAN http://www.youtube.com/watch?v=KQVRO6DIWGw
THAI http://www.youtube.com/watch?v=c3qUxyQ1Krc
UNITED http://www.youtube.com/watch?v=IHBQ3gxllzk
US Airways http://www.youtube.com/watch?v=6Duwwhqua4A
Singapore Airlines http://www.youtube.com/watch?v=8hxW_rq8hYQ
DELTA http://www.youtube.com/watch?v=7u_-JnnjRlY
SAS http://www.youtube.com/watch?v=zCEe7G_dxmU
Hawaiian Airlines http://www.youtube.com/watch?v=AdStQpFIu6s
ATA Airlines http://www.youtube.com/watch?v=3LQkAi9EtiE

76 :
ヴァージンのビデオ・・・初めて見たけど個性的だねw

77 :
>>76
「ヴァージンのビデオ」…ハァハァ。

78 :
エアバス好きな人は黙っていても選んでくれるからいいよね。

79 :
エアバス投入会社はVSだけじゃないわけで。

80 :
成田からロンドンまでいく場合で、ってことじゃ?

81 :
余所のスレの情報によるとBAもA380を発注した模様。

82 :
>>81
あのボーイング好きのBAが?
信じられんな
でも今発注したとして初号機はいつ納入されるのかね?

83 :
連レスで申しわけないが
BAはA380を12機発注しているね(Wikipediaの情報だけど)
それによるとVSと同じ機体でエンジンもロールスロイス製らしいな
どうなる事やら

84 :
ほんじゃアッパーのってきます。スイートは初めて。

85 :
ポテトチップスが乗客の口に入る前に
CAがばりばり食っていました。

86 :
ブランケットに金髪がついていた

87 :
ヴァージンアトランティックのサイトから予約すると
同じフライトでも、日本語ページと英語ページでの
値段が違うんですが、日本から英語ページで予約しても
問題ないですよね?
どなたかご存じないでしょうか?

88 :
ヴァージンアトランティックのサイトから予約すると
同じフライトでも、日本語ページと英語ページでの
値段が違うんですが、日本から英語ページで予約しても
問題ないですよね?
どなたかご存じないでしょうか?

89 :
ここでマイルを貯めている方いらっしゃいますか?
ANAとくらべてどうなんでしょうか?

90 :
VSはエコノミーでも100%のマイルが加算されます!
例えば…NRT⇔LHRは…12440マイル

91 :
ヴァージンアトランティックのサイトから予約すると
同じフライトでも、日本語ページと英語ページでの
値段が違うんですが、日本から英語ページで予約しても
問題ないですよね?
どなたかご存じないでしょうか?

92 :
ヴァージンアトランティックのサイトから予約すると
同じフライトでも、日本語ページと英語ページでの
値段が違うんですが、日本から英語ページで予約しても
問題ないですよね?
どなたかご存じないでしょうか?

93 :
成田からロンドン経由でケープタウンに行きたいのですが、往復エコノミーの安い運賃でいくらくらいかかるでしょうか

94 :
スタアラ加盟したほうが客増えると思うんだけどな。BAはoneworldだし、対抗してもいいと思う。もしや全日空やシンガポールとの提携はスタアラ加盟への前フリなのか?

95 :
ケープタウン往復40万かな、もっと安くならない?

96 :
宮脇翁みたいだな。
豪華列車はケープタウン行き。

97 :
ANAとの世界一周チケットを利用しようか迷ってます
ビジネスクラスで70万は相当得だと思うのですが、みなさんの意見が聞きたい

98 :
>>94
そんな事するよりもBDと合併して、
イギリス国内線と欧州域内線を充実する方が先だろ。

99 :
>>94
OW加盟数年前のJALみたいな感じなのですかね?

100 :
>>71
A343の一部の機体は既に他社に売却し始めたみたい
その後継機種かどうかは知らないけどエアバスからA346を購入しているね
にしてもエアバスに発注したA380、ボーイングに発注したB787
両方引き渡しが遅れるとは…

101 :
A380期待age

102 :
来週6年ぶりに乗ります。
マイレージカード持ってたけど、パーだよね?

103 :
ANAマイレージクラブ入ってる?

104 :
>>103
は。
親会社のSQのKrisFlyerだろう。
VSに5万マイル乗るとKrisFlyer Elite Goldになる。
つまりスタアラ加盟社に1度も乗らないでSA*Gになる。

105 :
マイルを貯めたら宇宙に行けるのかな?
逆に宇宙に行けばマイル積算出来るのか?

106 :
っていうか、いい加減にスタアラに加盟してもいいのでは?

107 :
>>106
あえてSQが加盟させずに独立性を保たせてるらしい。

108 :
機内でミネラル・ウォーターのペットボトルは配られますか?

109 :
美辞はくばられたが・・・

110 :
JLも配られました

111 :
ANAも配られました

112 :
VSは?

113 :

VSは…アッパーとプレエコだけにしか配られません。。。

114 :
エェェェェェェェェェェェ
エコノミーはくれないの?

115 :
CAさんに言えばくれないかな?エコノミーだけどさ

116 :
行きの機内で入手したペットボトルは
水筒として活躍してくれるw

117 :
>>102
今週、16年振りに乗ります(笑)
16年も経ったら、初めてみたいなもんだろうなぁ、きっと・・・

118 :
>>100
売却先は何の関係もないフィンランド航空だとさ
MD-11の後継機として日本にも飛来しているよ

119 :
そういやトイレの前あたりに
新幹線とかにあったような水のサーバーあったな。あれを飲めってことか。<エコ

120 :
>>104
でもSFCに相当する制度がないからなあ。
NHが音頭をとって加盟各社に制度を広めてくれないかしら?

121 :
>>120
アライアンス各社からたたかれている制度を広められるとでも?

122 :
 

123 :
>>98
元々短距離線しかなかったBDは格安系にやられてもはや死に体。
域内線も国内線も減少の一途。
自ら格安系の仲間入り。

124 :
BDは、中東や大西洋線は飛ばしてる

125 :
Air Passenger Fuel Surcharge Settlement Fundからメール来た人いますか?
日本でチケット買った人は関係なしですか?

126 :
バージンかな?
http://imgb3.rentalcgi.com/view/cabin/1216938844.jpg.html

127 :
>>125
俺も来たぜ。
これってさ、裁判が有効な地域がイギリスとアメリカだけっぽいから、日本でも裁判が起きて、日本で有効な返還の命令が出ないと駄目っぽいね。
まあ、俺まったく法律に詳しくないから、なんとなくだけど。

128 :
>>127
ってことはアメリカの誰かが裁判おこしたってことなのかなあ?
でも個人でそんなこと始めないよね。
日本とか他の国はどうなってるんだろう??

129 :
ヴァージンアトランティック航空でマイルでの
特典航空券の譲渡ってできるんだっけ?
HPみると、マイルでの特典を友人にプレゼントできるって
表現しか見当たらなくて、確信がないんです。

130 :
来月出張でVSのアッパー初体験です。
サービスが色々あるようなので、「これだけは忘れるな」
というのがありましたら、ご教示キボンヌ。

131 :
>>130
機内でのマッサージ(セラピストがいないときもある)。
LHR のクラブハウスでのゲーム機。
パジャマの注文。
目の前の椅子(足置き)に cabin crew を座らせておしゃべり。

132 :
>>130
バージン・アトランチックに乗るなら絶対同社の名前を冠したバージン・
コーラーは外せない

133 :
>>132
航空会社の社名を冠したサービス・商品を語るスレ
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1120991123/

134 :
>>131 >>132
レスどうもです。楽しんできます。

135 :

軽食に寿司喰おうと思っていたら日本食好きの外国人に
ねこそぎ喰われてた

136 :
ヴァージンのエコノミー、WEB割で58000〜らしい
使ってみようかな?

137 :
>>136
でも燃料サーチャージと諸税で、別に5万円くらい必要だけどな。
そのために運賃を安くしたんだろうけど

138 :
>>137
それでも安いね
ヨーロッパなんかは片道数十万かけて行くものだと思ってた
JTBだかは六日で148000〜からだから、沖縄行くより安いかも

139 :
CAの制服のブラウスが、すごく薄手でスケスケ!
日本人CAももちろんそれを着てるし、常時視界の中にいるからドキドキが止まらなかったぜ!

140 :
50歳くらいの狸ばばあもすけすけミニスカで
きもい。下っ腹ぼっこーんに驚いた。
アッパーの責任者だとよ・・・

141 :
夜中とかCAが客と向かい合わせに座るじゃん。ミニスカで。とくにすることもないから、
日本人のCAが客と延々しゃべってた。スケスケで。
自分のようなのは短期で渡り歩いてるから次の採用先あるか心配とか身の上話してた。

142 :
眠れない時とか暇だし、喋り相手になってくれるのは
いいよね。まあ座席だとまわりに迷惑なんでカウンターとか。
マッサージのサービスってまだ健在?
 

143 :
オットマンに座って話すと反対側にいる人の耳直撃
うるさいからおしゃべりはカウンターでやってくれたまえ

144 :
そのとうり。 
カウンターで暇つぶしの相手してくれるのが一番いい。
ラブソファなら、もっといいね。
 

145 :
http://labaq.com/archives/50793168.html
堂々の世界一位達成!おめでとう♪

146 :
日本に来るVSでも機内で水着ショーとかやってるの?
 

147 :
>>145
路線限定じゃないか? 少なくとも東京ロンドン線には
いまはいないとおもうぞ。 昔はたしかにすばらしくて恐れ入ったよ。

148 :
機内でのマッサージは 廃止になりました

149 :
それは残念だなあ。
何か目新しいサービスしてくれないかなあ。。。
 

150 :
>>141
白ブラウスいいよね〜

151 :
http://allabout.co.jp/travel/airplane/closeup/CU20060925B/index3.htm
イギリス人というのは世界でも1、2を争う“旅行好き”だそうです。
パスポートの所有率はじつに成人の約95%に達するとか。
エアラインのサービスにも“熟練”を感じるのは、そんな国民性が影響しているのかも知れません。
そういえば、世界で初めて機内にフルフラットシートを導入したのも、英国のBA(ブリティッシュ・エアウェイズ)でした。
そして英国の一方の雄、ヴァージンアトランティック航空も独創的なサービスを提供するエアラインとして業界では定評があります。
その一つが、アッパークラス・スイート(ビジネスクラス)で提供しているマッサージ・サービス。
マッサージ機能を備えたビジネスシートを導入するエアラインは昨今では珍しくありませんが、ヴァージンアトランティック航空のそれは“機械”ではなく“人”による本格的なもので
英国の一流サロンで経験を積んだプロの「ビューティセラピスト」がアロマセラピーオイルを使って疲れた身体を入念に解きほぐしてくれます。
ネイルケアなども受けられるそうですね。
空港に人を出迎えると、よく長旅を終えてうんざりした顏の集団を見かけませんか?
そんな中でスッキリ、さっぱりした顔の旅客がいたら、その人はきっとヴァージンアトランティック航空でのイギリスからの帰りかも知れませんよ。

152 :
シドニー〜ケアンズでブルー乗ったけど
預けた荷物に入れたた土産物の一部が無くなってた
機内でオッサンが持って来たメニュー見てピザ頼んだら
こんな短い距離なんだから飲み物かスナック菓子にしろとか言うし
なんだかもうねw

153 :
12月からマイル積算率変わってたんだ・・・。
ttp://www.virginatlantic.co.jp/flyingandmileage/index.php

154 :
提携航空会社の加算率は変わってないが
そのうち改悪するんだろうか

155 :
JALの関空-ロンドン線が来年からなくなるので、ここ
バージン・アトランティック航空か英国航空には
関空に飛んできてもらいたいです。 
 

156 :
無理です。

157 :
BAもVSも早朝深夜の羽田便就航を狙ってるので、関西に飛ばしている暇はありません。

158 :
羽田便でもいいけど、往復共に伊丹・羽田便から乗り継げる
時間帯にして欲しいですな。
成田は国内乗り継ぎ便が少ないから不便なんで。
  

159 :
英航空大手ヴァージンアトランティック航空のブランソン最高責任者は11日までに
英ブリティッシュ・ミッドランド航空を傘下に置くドイツ大手、ルフトハンザ航空と
業務提携について交渉に入る考えを明らかにした。
AP通信が報じた。
ミッドランド航空の買収を視野に入れているのかは不明。
ヴァージンはライバルのブリティッシュ・エアウェイズ(BA)が最近進めるカンタス航空など外国大手との提携に警戒感を強めており
短距離路線に強みがあるミッドランドを取り込み、対抗する狙いがあるとみられる。
国際航空業界は、国際金融危機、世界的な景気後退を受けて厳しい経営環境に直面しており、業界再編の動きが加速している。
ルフトハンザは最近、オーストリア航空の買収を発表している。

160 :
>>159
そのうちスタアラ加盟になるのかなぁ

161 :
ヴァージンみたいなしょぼいサービスの会社は要らない。

162 :
1月31日までに予約入れれば、アッパーは9万マイルでOK!

163 :
ヴァージン、バイオ燃料航空機の試験飛行を実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000014-rps-ind
ヴァージン・アトランティック航空は、世界で初めて、バイオ燃料によるボーイング『B747』型機の試験飛行を実施したと発表した。
同社は再生可能な燃料による航空機でのフライトを実現した世界で最初の航空会社となった。
ボーイング社、GE・アビエーション、インペリアム・リニューアブル社と共同で実施された今回の試験飛行は
ヴァージンが推進する環境に与える影響を軽減するための対策のひとつで、航空会社やボーイング社が取り組んでいる将来のサスティナブルな航空燃料開発の一環。
ヴァージンのフライト「VS811P」便は、ババスオイルとココナッツオイルから作られたバイオ燃料を使用した。
これらのオイルは環境的にも社会的にも持続的利用が可能な原料で、リップバームやシェービングクリームなど日用化粧品にも使用されている。
主となる食用作物とは競合せず、ババスやココナッツの実は現存する成熟した植林地から収穫されるため、環境にも配慮できるとしている。
さらに航空機やエンジンを改良することなく、航空燃料として利用できる。
試験飛行は、ヴァージンのチーフ・ボーイング・パイロットであるジェオフ・アンドレアセン機長を含む合計5人が搭乗し、2月24日午前11時34分にロンドン・ヒースロー空港から飛び立ちアムステルダムに午後12時14分に到着した。
飛行中、同乗のテクニカルアドバイザーによりフライトデータが解読、記録され、今後結果が分析される。


164 :
成田空港第1ターミナル
いつもヴァージンアトランティック航空の受付カウンターだけ激混み
ヴァージンアトランティック航空乗る方は早めに成田へ到着すること

165 :
11日と12日はある高校の修学旅行と重なるらしいです。特に注意を。

166 :
いやだね。海外にまで行って制服でぞろぞろ歩く修学旅行生。

167 :
ロンドンや入浴じゃめずらしくないよ。

168 :
修学旅行で外国かよ
俺の時代は京都と奈良だったぞ

169 :
修学旅行ではとりあえず沖縄まで行けたぞ
ロンドンとか私立だろうな
それとも都会では公立でも海外か?

170 :
>>169
公立は韓国くらいが限度

171 :
修学旅行でハワイとかケアンズとかグアムなんかに行ったのを聞くと、そもそも修学旅行の意義というか原点を考え直したくなる

172 :
社団法人 日本旅行業協会
年次別海外修学旅行上位10カ国
http://www.jata-net.or.jp/tokei/004/2008/14.htm
2006年には公・私立の合計でオーストラリアが最も多く、米国、韓国、シンガポールと続く。
公立では韓国、シンガポールとアジアが多く、私立ではオーストラリア、米国が圧倒的に多い。
1位豪州2位米国3位韓国4位シンガポール5位中国
6位マレーシア7位カナダ8位NZ9位フランス10位英国

173 :
>>170
カンボジアになるはずだったのが、外部から海外行くのは生意気だとか
苦情があって沖縄になったw
>>171
洗脳ツアーよりマシじゃね?

174 :
修学旅行で海外行くなんてほんと信じられない。

175 :
公立でも英語特進コースだけで姉妹校訪問としてシアトルに行った高校も有る

176 :
俺のところはInt'lコースだけシンガポールいったな

177 :
ウァージン航空で韓国土下座ツアー

178 :
俺はBAでイギリスだったよ
飛行機壊れて1日遅れたけどw

179 :
漏れの甥っ子もBAでイギリスだったぞ。
スゲーな、最近の子どもは。

180 :
修学旅行の今昔を語るスレはここですか

181 :
キングフィッシャーに対抗か?

182 :
自分が親でも修学旅行でカンボジアは反対
外務省の渡航情報見たら凄いこと書いてある
好きな個人で行くなら問題ないけど学校として行くのは問題
修学旅行知り合いの子供さんは米国本土だったらしい
私の時は、中学長野諏訪・高校長崎福岡山口・大学松本長野
海外なんて遠くの夢の時代でした
成田空港第1ターミナルよりヴァージンアトランティック航空乗る人は
いつも受付カウンター激混み
皆さんもう少し早く家を出ましょう!


183 :
V Australiaの777-300ERがエバレットから飛び立ったようです。
この航空会社はウィキペディアによるとヴァージンブルーの派生会社みたいなもので
長距離路線を手掛けるようです。
また日本にも就航するかもしれないと発言しているようです。
でもとりあえずはアメリカ路線に就航するようですが、カンタスとかぶる路線もあるので
これから見ものです。

http://en.wikipedia.org/wiki/File:V_australia_livery.jpg
このデザインあまりパッとしないなあ。
洗礼されていてかっこいいんだけど777-300ERの長い胴体にあまりフィットしていない気がする。
767-300あたりならベストかも

184 :
ヴァージングループの中でオーストラリアだけ妙にボーイングにこだわったフリート構成をしているのですね。

185 :
あのさ、VSとBAと比べた時、機内持ち込みの手荷物がVSは6kgまでなのに対してBAは23kg
更には、受託荷物に関してもVSは1kg超過ごとに43ポンドも取られるのに対してBAは一律で25ポンド。

これって言っちゃなんだけどボッタクリすぎじゃね?

186 :
BAは、VSに限らず他の航空会社に比べて、機内持ち込みの
手荷物の制限を緩めてるね。
なのでVSが厳しいというより、BAの長所かと。。。
 
まあ個人的にはファーストやビジネスに大きな荷物は
収納する場所があるのでよいけど、エコノミーの時に
キャリーとか持ち込まれるのは迷惑に思ってるけど。
 

187 :
BAとVSを比べたときのVSに良さってある!?

188 :
>>187
CAの制服のエロさ

189 :
ブラウスの透明度

190 :
修学旅行はオーストラリアとアメリカ西海岸が圧倒的に多いでしょ??
日本国内に修学旅行行くって奴は回りに誰もいなかったよ。

191 :
俺の時代の修学旅行は広島と山口だったぞ

192 :
警察の捜査能力は 低いよ
特に 兵○県警は・・・
情報提供しても よ〜検挙せいへんからな〜。
御影工業の問題、新神戸バス停留場の問題、産廃問題なんかにおいても 一切捜査しないもんな〜。
今ヤクザと言われているのは広域暴力団だ。支援された地域は覚悟した方がよい。
むしろニートがヤクザに近い人種だ。
分けて考えた方が良い。ま、その内わかる話だがな
同期が兵庫県庁に数人居るが、山口組高級幹部の接待は
大阪キタなどで、頻繁に有ると言っていたよ。
これはマジ。
兵庫県庁でも建設や土木の部署は、数週間に1回は接待が有るよ。
殺された大学院生には悪いけれど、兵庫県にとって、山口組の存在は税収面でも重要な存在で有ることは実感できるよ。

■治安の悪化と小泉政権の悪政
今、日本という国と国民生活は完全に壊れかかっている。理由は言うまでもない。
この5年、小泉政権がやるべきことをやらず、格差社会を加速させたからだ。
破滅の兆候は至るところに表れている。
失業や自殺、自己破産者が過去最高になっているだけではない。
正業に就けない若者が増え続け、それにつれて凶悪犯罪も急増している。
大企業と中小企業、大都市と地方経済、持てる者と持たざる者の格差がどんどん広がり、
落ちこぼれた若者や社会的弱者は、夢も希望もなくなりヤケのヤンパチで犯罪に走るしかないという世の中だ。
多発する詐欺や引ったくりはもうニュースにもならず、最近は街中や駅のホームでも殺傷事件が尽きない。

193 :
保守

194 :
羽田に降りたな。
ここで客を降ろすのか?
成田に行くのか?

195 :


196 :
大鳥を英語にするとダイ・バード

ダイバート

197 :
>>196
ビッグバードではないのか?

198 :
>>196は↓と同じヤツじゃないか? 英単語が不自由そうだし。
230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/12(日) 12:14:39 ID:iQhmWyz60
SIA=star intarnaional Aliance
SQ=service Quetion

199 :
IDがバージン、記念カキコ

200 :
ユーミンがネットラジオでバージン倒産したって言ってたけど、
本当ですか?

201 :
>>200
ヴァージンメガストアじゃないの?

202 :
リチャード、今日本にいるんだね。
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=41118

203 :
成田シドニー、飛んでほしいな。

204 :
>>200
ヴァージンコーラか

205 :

リチャード・ブランソンは、6月1日成田着のVSに乗ってやってきた。
…で、その時キャビンに挨拶に来て、乗客全員と握手したらしぃ〜!

206 :
キャビンに挨拶に来て
って、サーはコクピットにでもいたの?
乗客に混じって座ってたのだろうか?

207 :
貨物室からキャビンに来たのでは

208 :
一緒に乗れた人ラッキーだな、マジで。

209 :
>>205
いかにもヴァージンらしいというか、リチャード・ブランソンらしいな。
BAで来るというパフォーマンスも面白いと思うけどなw

210 :
Vオーストラリアでの就航を希望!!

211 :
どうやらVオーストラリアはヴァージンブルーの子会社みたいだから日本就航は
Vオーストラリアの可能性もあるんじゃないかな?
だとすれば777-300ERなんだが

212 :
>>211
シドニー〜ロサンゼルスに飛んでるっぽいね。

213 :
ANA特典で、うpperクラスを予約した場合
事前座席指定ってできるんでしょうか?

214 :
>>213
VSに電話でしてくれるよ
しかも日が近づいてくるにつれいい席が空いてくるという摩訶不思議

215 :
>>214
さんくすです。
早速トライしてみます。

216 :
すみません、sageときます・・

217 :
あげ

218 :
今度Cを利用するんで楽しみで
VSのHPでクラブハウスの情報をちら見しようとしたら

…なにも載ってない。

ねぇ、どんなめくるめくサービスが味わえるの??
機内ではスリッパ、パジャマをくれない程度の会社ということは把握した。
けどあの飛行機みたいな形のボールペン(以前Cで配布していた)が欲しいし
VSらしいラウンジの楽しみ方も事前に知っときたいので
経験者プリーズ

219 :
クラブハウスの情報は本国サイトがちょっと詳しい。
tp://www.virgin-atlantic.com/en/gb/whatsonboard/clubhouses/lhrclubhouse.jsp
VSのC、パジャマ配布なくなったのか・・
来月4年ぶりに乗るんだけど ちょいガッカリっす。

220 :
日本語ページでも大体分かると思います。
ttp://www.virginatlantic.co.jp/service/up/ucw.php#/clubhouse
今年5月に乗った時はパジャマ配ってましたけど…。。。
飛行機みたいな形(小さいやつですょね?)のボールペンはかなり昔ですね。
今は、それを普通の長さにした、普通なカンジのボールペンがありますけど、
アメニティの中に入っているわけじゃなくて、クリーム類とかミントなどが
入った篭(?)を、CAが持ってくるのでその中から欲しい物だけを取る…
というシステムになってしまいました!VSアッパーも年々ショボくなってます。
LHRのクラブハウスはかなりイイと思うので早めに空港に行くことをおススメします。
機内マッサージサービスが廃止になったので、クラブハウスでやってもらいましょう!
(予約を入れておいた方がイイです)

221 :
うpperのベッドメイクの際に
シーツパッドみたいのも敷いてもらえるのでしょうか?

222 :
見たよthx
> 今年5月に乗った時はパジャマ配ってましたけど…。。。
自分が乗るNYC線では配ってないって意味だったのかもしれん
パジャマはいらんけどスリッパは欲しかった
> 飛行機みたいな形(小さいやつですょね?)のボールペンはかなり昔ですね。
地上のスタッフが余り物使ってることがあるかもしれんから
聞いてみる
> LHRのクラブハウスはかなりイイと思うので早めに空港に行くことをおススメします。
もちろん出発は20時台だけどOPEN時に入るよ
んでペン探すw
> 機内マッサージサービスが廃止になったので、クラブハウスでやってもらいましょう!
> (予約を入れておいた方がイイです)
予約って朝8時にラウンジ入ってからしても大丈夫?
つかマッサージよりネイルしてほしい
ネイルないかな
あと
HPには載ってないけどこんなんあるよー的な何か面白いものある?
地上や機内ラウンジでのサービスはtip渡すのが常識?

223 :
あ、忘れてた
朝イチにチェックインするのはするんだけど
その後285バスに乗ってコンコルド見に行きたいんだった
詳しい情報知らない?

224 :

>>221
シーツパッド敷いてもらえます。

>>222
> パジャマはいらんけどスリッパは欲しかった
スリッパも昔はあったけど、今はソックスです。

> 予約って朝8時にラウンジ入ってからしても大丈夫?
> つかマッサージよりネイルしてほしい
ネイルなら行ってからでも大丈夫と思うけど
断言はできない(事前予約なら確実ですが)

225 :
>>224
シーツパッドあるのですね、ありがとうございます。

226 :
ヒースローのクラブラウンジについての質問です。
一旦クラブラウンジに落ち着いてから、
VAT払い戻しカウンタ(荷物は持ち込み)と免税店へ買い物に行きたいのですが
この二つがある場所まで 相当離れているでしょうか?

227 :
>>226
2〜3分あれば行けると思う。
あ、1分程度でも行けるかな〜

228 :
>>227
ありがとうございます。
思ったより近そうで安心しました。

229 :
VS age

230 :
218 desu.
ima Virgin no Lounge ni imasu.
rei no pen, staff minna tukattete, oku kara sinpin mottekite 3 bon mo kuretayo.
massage ha hutuu dakedo gohan ha kekkou oisiine.
hiru koro made ha kanari kondeta kedo hiru sugite kara ha garasuki.
sikasi concord ha mirarezu, 747 nimo norenai koto ni nattaride
anmari happy deha naidesu.
surippa ha jimae nowo motikomu koto ni simasita,
toiuka, shower abita ima, haitemasu.
inbe-ta- game no kikai ga arukedo,
yatta koto naikara zenzen umaku nakute tanosimenai...

231 :
昨日帰国しました。
LHRのクラブハウス…◎
ラウンジでポップスを流すのは日系や欧州系ではあり得ないけど
VSらしい遊び心?気取ってなくて雰囲気がいい
インベーターゲームはビリヤード台の横に2台ある
AM11:30以前と以降では食事のメニューが変わり、どれも◎
胃の消化の間隔と混んでない時間を選んで
クラブハウスサンド、クリスプダック、ステーキを食べてみた。
サンドはチップス付きで量が多く少し大味
ダックとステーキは離陸前でもちょうどいいサイズで美味
デザートのカップチョコはミントを添えてくれたら完璧だった。
高級食材の使用頻度では負けるけど
酒を除く食事全体としてはルフトハンザのFクラスターミナルといい勝負。
ネイルはやめてマッサージをカウンターで依頼して
予約がない時間に呼ばれて肩と腕を揉んでもらった
肩凝りすぎらしい。
往路/2025発 LHR-EWR…○
A343はボロイ(※復路と比較)
パジャマはくれたけどスリッパはなし
アメニティは靴袋にくるんでイスに置いてあるよ…そりゃネーヨ…
安全ビデオの映像や音がpopでカワイイ
クルーのサービスは◎(※)
離陸前に食事の時間、チョイス、バーで食べることを伝えてまず寝て
みんなが眠った頃に無人のバーで食べた。
離れて見ると、居残り給食に見えなくもないが…
JFKのクラブハウス…◎
の前に、カウンターの職員が私の荷物を持ってラウンジまで送ってくれた。
10kgあったから助かった。
こっちはアイボリー色基調、壁がなくて開放感が◎
NYらしくビッグアップルが置いてある。
スタッフは黒人南米率高くちとフランクすぎるけど気はいい
こっちのクラブハウスサンドのチップスはローリングポテトで旨い
デザートの「Flun」が何か分からず頼んでみたらプリンだった、これ相当旨い。
復路/1930発 JFK-LHR…論外
2週間前にB747→A346になった時から既に減点だけど
機材は新しく、あちこちが青や赤に光って綺麗。
ただクルーが大ハズレ。
そもそも「スヌーズ席では食事を配らない」規定では?
LHR リバイバルラウンジ…△
どこの旧式空港のラウンジですか?ってくらいボロイ(笑)
時間なくてすぐ退出したんで、良さを見いだせず残念

232 :
大事なことを書き忘れた
LHRのクラブハウスへあがるEV、ソファがある。
あんなの初めて乗ったw
あと25周年記念に面白いトリュフチョコレートくれる。
サウスシーパール:黒いトリュフチョコにパウダーシュガーをまぶして光らせてる
キャラメル:チョコの中に液体キャラメルが詰まってる
あと1種類は忘れた。
ラウンジで貰ったペンは想像してたより細長いけどかわいい。
とにかくなんか分からんけどヴァージンは色んなところが面白い。
アメニティの入れ物だけなんとかしてほしいな

233 :
先週、ANA特典で成田線のアッパーを5年ぶりに利用しました。
特典なのでショーファーカー利用が不可という以外では
ラウンジの利用、イギリス入国時のファストトラックパス配布など
有償時と大差がないように思いました。
シートアサインは 日本の予約センターに電話でお願いができ、
また、eチケット番号でたどるとヴァージンのサイトから内容確認もできました。
復路の座席が事前にアサインされた席よりも後方へリアサインされてたのはご愛嬌。
スイート席も多少のくたびれ感はあっても メンテがいいのかガタピシ感がなく快適。
眠れなくてメニューを眺めていると 何かお持ちしましょうか?とすぐに聞ききてくれたり
復路ではチーフCAが一人ひとりの名前を確認しながら 握手しにまわってきたりと
全体的にスタッフの一生懸命さが伝わるフライトでした。
5年前利用時には 往復ともに日本の熟年の団体客が多かったのですが
今回は団体さんは皆無、大半がイギリス人ビジネスマンのご様子。
時期的なものもあるのかもしれませんが 客層が大分変わったと思いました。

234 :
おれもこの前NHのC特典で乗ったけど、2Aの人の電動テーブルが
動かなくて、後席の連れと一緒にバーカウンターで食事してた
たぶん2Aと3Aって唯一ブロックしてる席だと思うんだけど
(この2席だけネットで選択できなかったので)、あの席で
食事ができないのは悲しいと思う
お詫びにミールクーポンらしきものをもらってた

235 :
>>233
> ラウンジの利用、イギリス入国時のファストトラックパス配布など
> 有償時と大差がない
そこ差をつけたらVS嫌いになるw
> チーフCAが一人ひとりの名前を確認しながら握手
> 全体的にスタッフの一生懸命さが伝わる
握手はNY線には一切なかったですが↑は分かります
あと声色を可愛く作ってる人が多い。
不思議なエアラインだなぁと思いました
>>234
自分はカウンターでスヌーズ希望して3Aにアサインされたんで
ブロックは路線や機材によるかも
席で食べたいですか?
自分は機内だけど席じゃない場所ですごす方が楽しいです
水も飲み放題だしw

236 :
今日、成田のホームページ見たんだが、anaとの共同運航で一日2便になってるね。

237 :
久々に乗ってみた。
SQのソリティアで往復UPされたよ。

238 :
>>236
ムショ帰りですか?

239 :
フライングクラブの特典航空券でお得なルートはありますか?

240 :
ある

241 :
>>239
CO便の日本〜グアム〜ケアンズ
Yが25,000マイルでCが60,000マイル
仙台・新千歳からも25,000でOK

242 :
取れるわけがない。

243 :
>>239
COの日本〜グアム〜ナンディも25,000マイルで行けるけど、
737で6時間乗るのはかなりしんどい。

244 :
ナンディー25000マイルは超お得だな。
アシアナモンゴル線もお徳だったような。
反面OW系はそういう穴場がないな。
鹿児島沖縄離党くらい?

245 :
>>244
アシアナにモンゴル線なんてないけど。

246 :
エアアジアとヴァージンのボスが来年のF1で勝負!負けた方がスッチーに扮装
2009/12/23 06:20 JST配信
【クアラルンプール】 航空業界の風雲児として知られる、ヴァージン・グループ
創始者のリチャード・ブランソン氏とエアアジアのトニー・フェルナンデス最高経
営責任者(CEO)が、共に来年のF1レースのオーナーとして参戦することが決まり、
負けた方が「相手方航空のスチュワーデスに扮する」という前代未聞の賭けをする
ことになった。

247 :
virgin-atlantic.com で NRT-DXBとかNRT-NYKとか検索すると
サーチャージ抜きで10万円未満の驚くべきほど安い運賃が表示されるけど、
予約画面に進もうとしても「この便は予約できません」と出て予約できない...
獲得マイルも本来20,000超える位もらえるはずなのに、
15,000とかになっているし、単にエラーなのかな?
ちなみに、日本発の設定がきちんとあるハバナやナイロビはエラーが出ず表示される。
日本発もドバイとかボストンとか、いろんな方面行きの運賃を
もっと設定してくれると嬉しいんだけどなぁ。

248 :
質問です。
フライングクラブに入会したのですが、カードはどれくらいで送られてきますか?
それともBAみたいにある程度搭乗しないと送られてこないのでしょうか?
識者の方、ご教示ください。

249 :
お前は情弱か

アシアナクラブ会員カードの発行
オンラインでの入会は2週間後に会員カードが郵送されます。なお、アシアナ航空の一部海外支店もしくは韓国国内の営業支店では即時カードを発行いたします。
カードを受け取る前でも、ご入会時に通知されたアシアナクラブ会員番号を予約・搭乗時にお申し出下されば、マイレージ積算が可能です。
http://jp.flyasiana.com/Global/JP/ja/homepage?fid=CLUB12100

250 :
アシアナ...w

251 :
>>249が情報弱者以前のレベルである件・・・

252 :
バージンアトランティックでの乗客は日本人少ないですか?
JAL以外の飛行機に乗るの初なので緊張(><)

253 :
アッパークラスに 日本の連休にかかる日にのったら
日本人の客8割程度だったが、
フツーの平日に乗ったら日本人の客は2割くらいだった。
成田線の乗務員の半分くらいが 日本人だから問題無し。

254 :
>>252
成田便なら日本人客も日本人CAも多いよ。
海外のエアラインで、日本人が乗っても困らないエアライン5本指に入ると思う。

255 :
ナリタ−ロンドンのエコノミーの座席で、
主翼の上(36・37あたり)は外の景色はほとんど見えないのですか?
せっかくなので景色が楽しめて、出口に近い、
あまりうるさくない位置に座りたいのですが
ぜひおすすめを教えてください。

256 :
1A

257 :
元キャセイ関西、今は無き成田NW、そして現在のDLのGHと付き合ってました。
きかっけは彼女からの離婚相談でした。
頻繁に会うようになってとうとう肉体関係になりました。
その後も100回以上はSEXしました。
心から彼女のことを愛していましたし、むこうもそうでした。
辛い時には必死に支えてあげました。
そして、離婚したら一緒に生きていこうとまで誓い合っていました。
一生支えてあげようと心から思っていました。
結局彼女は離婚しましたが、ところが突然「私は一人で生きていく」、
と言い出し、そこでわたしとの関係は終わりました。

今考えれば、無茶苦茶な女ですね。
離婚したのもよくわかります。
今はNRTでデルタとして働いているのか、もう辞めているのか、所沢で英語
教室やっているのかわかりません。
E 山 I、人の心を弄ぶのもいい加減にしなさい。
余りにも酷い!人の良心や真心を何だと思っているのか!
名前が I だなんて矛盾も甚だしいよ!

258 :
カタール航空のFFPにはVSのマイルも貯められるのに、
FlyingClubにカタール航空のマイルは貯められないのね。(´・ω・`)

259 :
>>246
どっちが今のとこ勝ってる?

260 :
そろそろ結果が見えてきそう。
でもエアアジアでもヴァージンでも、
トップの女装は見たいなw。

261 :
ブリティッシュが羽田になるから、ヴァージンのダメージデカイ?

262 :
でもBAの羽田便のクソスケジュールで、客が集まるとは思えないが。。。
ロンドン発朝8:05発でどんなに遅くてもヒースローに朝7時までに行って、
羽田発が朝06:25発でどんなに遅くても朝5時半までには羽田に行かないといけない。
こんなの無理。

263 :
早起きは三文の徳光

264 :
>>262
ただ、3年後の昼間枠の取得に向けては大きな1歩でしょう。
それなりに当局へのアピールにはなるわけだし。

265 :
>>262
>ロンドン発朝8:05発でどんなに遅くてもヒースローに朝7時までに行って、
中近東やアフリカ方面から朝にヒースローに着く便からの乗り換えには
便利そうだけど、それで席が埋まるとは思えないね。

266 :
>>262
いくら朝早くても、ヒースローの糞出国審査だと1時間前は無理すぎるww
第5も、もうブリティッシュ専用じゃないんだよな?

267 :
ヒースローの出国審査ってパスポート見せるだけじゃん。
入国審査も緩いし。

268 :
機体の中央部にバーカウンターみたいなのがあったけど
あれって誰でも無料で利用できるの?

269 :
 あれはアッパークラス専用。CAのおねえさんとお話ししながら飲み食い
できる。

270 :
バージンのエコノミー乗りました。
CAがでぶで通路を通るときに人の肘やら頭 足などにボンボンあたりながら
謝りもなし! jAPANESE 弁当は米が硬くおいしくもないが洋食よりはまし。
途中で小さなアイスが出るが食事の量があまりにもすくなすぎ!
サービスも他の路線と比べて特別よいものもなし!てかCA態度悪い!
エコノミーならJALか純粋ANAの方が快適。

271 :
でも穴のヨーロッパ線は2食目がホットドック・・・
やっぱBAかLHが無難なの?

272 :
JALは何が出るの?

273 :
>>270
ヴァージンで嫌な思いしたことないわ。CAも親切だったし、食事も機内であまり動かないし寝てばかりだから丁度いい感じ。

274 :
>>260 ニュース来たよ!
エアアジア(AirAsia)のトニー・フェルナンデス(Tony Fernandes)CEOは15日、
英ヴァージン(Virgin)グループのリチャード・ブランソン(Richard Branson)会長の
客室乗務員姿を拝むことができる搭乗券を競売にかけると発表した。
ロータス(Lotus F1)とヴァージン・レーシング(Virgin Racing)の各F1チームを
所有する両氏は、2010年のF1シーズンで負けた方が相手の航空会社の
「一日客室乗務員」を務めるという賭けを行っていた。
14日、シリーズ最終戦のアブダビGP(Abu Dhabi Grand Prix 2010)が開催され、
通算成績でロータスがヴァージンを上回った。
フェルナンデス氏は同日夜の祝賀会で、早速、ブランソン氏に赤いユニホームを
手渡した。
マレーシア・クアラルンプール(Kuala Lumpur)発ロンドン(London)行きの便で
ブランソン氏が客室乗務員を務めること、
搭乗券をネット上でチャリティーオークションにかけることで合意したという。
「リチャードは今ごろ、来たるハードワーク、そしてハイヒールの痛みに備え、
準備しているところだろう」と、フェルナンデス氏は述べた。
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2775451/6469465

275 :
VSは羽田や関空に来ないんだろうか。
BAの羽田のスケジュールは使いにくいな。
JALのパリ線みたいに、日本を深夜発の方がいいね。


276 :
関空就航の噂はあったが、911テロあたりで断念。
VSはNH同様、路線拡張に熱心ではないので難しいだろうな。

277 :
エアアジア、ヴァージン買収を検討
http://www.jiji.com/jc/p?id=20101227110503-0241770

278 :
おいまじか

279 :
釣りかと思ったらマジじゃないか。

280 :
>>277
大株主のSQへの嫌がらせネタだろう。
SQが筆頭株主のTRとTGが組んでのThai Tiger Airwaysに対してクレームつけてるからな。
どちらにしてもSQが売却しなきゃ無理だし。

281 :
A333x2機(3・4号機)は路線投入せず中華航空公司に賃借する模様

282 :
>>281
VSで使用されることなく、...。
当たり年だし。
カワイソ。

283 :
A333最新情報
一号機 G-VSXY(二月予定)
http://farm6.static.flickr.com/5213/5457893923_095f121f65_o.jpg
二号機 G-VKSS(五月予定)
http://farm6.static.flickr.com/5020/5457892969_fff4e4d4fb_o.jpg
やはりレジでお遊び中
三(VLUV)・四(VGEM)号機はCIへ(>>281-282参照)、五(VINE)号機は5Wへそれぞれ横流し予定
(参考:三号機予定の写真)
http://farm6.static.flickr.com/5092/5458275436_51eb8ce201_o.jpg

284 :
近々スカイチーム電撃入部??

285 :
スターアライアンスじゃないのが意外な感じよね
でも
bmiがスタアラだから、規定路線とも言えるか
いやシンガポール航空は...?

286 :
>>284
英語でもいいのでスカイチーム加盟のソースがあれば教えて欲しい。
>>285
BMIも含めて、スターアライアンス系の会社との提携が
多かったから、スカイチーム入りは確かに意外だね。

287 :
>>286
デルタが勧誘してって記事は2ヶ月くらい前に出てたけどね
シンガポール航空が株主だった気がするけどどうするやら

288 :
AF/KL/AZ連合にVS加われば凄いことになりますね。

289 :
AF
アナルファックス

290 :
学生の時、ロンドンに旅行にいったんだけど、
“ヴァージン”ってのはすごい恥ずかしかった。
「どこの飛行機で行くの」とか聞くなよ!

291 :
中国あたりだと、何て呼ばれてるんだろ?
処女膜航空?

292 :
「膜」はいらんだろw
維珍航空

293 :
>>292
海綿体を想像させるなw

294 :
当日現金払いでアップグレードするやつ、今いくらかご存じのかた?成田とヒースローでは金額も違うのでしょうか。

295 :
会長がエアアジアでCAのコスプレして常務だそうで
ブランソン客室乗務員は5月1日の便に搭乗
ttp://ja.espnf1.com/virgin/motorsport/story/46709.html

296 :
質問です。+マイルで割り引きチケットを買った場合、マイルは加算されないのでしょうか。

297 :
連投スミマセン。ダメになったようです。最近サービスの劣化が著しいですよね。
Miles cannot be earned on any free or reduced rate tickets including discounted,
without limitation, reward travel, free upgrade and travel agent or industry discounts,
Miles Plus Money, infant and complimentary tickets.
Travel on codeshare flights and partner airlines will not qualify for miles.

298 :
スレ違いですが、教えてください。
先月、サンフランシスコからラスベガスへの航空券をヴァージンアメリカで予約
したのですが、その後、日本からのフライトそのものがキャンセルとなり全てが
ご破算となりました。
その後、ウェブサイトからキャンセルもしたのですが、払い戻しがありません。
以前、サウスウェスト航空を同じような理由でキャンセルした時は、即時、クレジット
の口座に払い戻しがなされました。
ヴァージンアメリカは、キャンセルした後、何か手続きをしないと返金されないのでしょうか?
ちなみに、フルリファンドOKの高い区分のチケットでした。
どなたか、ヴァージンのシステムに詳しい方、お教え下さい

299 :
ちょっと上げて再度トライさせてもらいます。
すいません

300 :
死ぬまでに一度でいいから乗ってスタッフロールつきの安全ビデオ見てみたい
ただ国際線はいろいろと面倒だからな
自分の場合、特に飲み物で

301 :
結局、アメリカ西海岸時刻3:30AM−11:30PMに電話掛けて来なさいとなって
先ほど国際電話でリファンド要請をしました。
ケースによりますが、ヴァージンアメリカの場合、キャンセルしても向うの都合で
12ヶ月間ヴァージンアメリカ有効の口座に放り込まれて、そのリファンド要請の電話を
かけない限り、クレジットカード口座に返金されない模様でした。
7〜14日間で口座返金されるとのことです。
結果報告まで

302 :
age

303 :
いつの間にかVS便がSQのKrisflyerのアップグレード対象から外れているね
VS便だけでスタアラゴールドの道が閉ざされてしまってる
http://www.singaporeair.com/pdf/ppsclub_krisflyer/guides/KF_ProgrammeGuide.pdf
これのP24参照
その分VSフライングクラブ自体がマイルインフレが起きてて
プレエコで150%マイル
年間にプレエコでNRT-LHRを2往復すればシルバーメンバーにアップグレード
シルバーメンバーだと基本マイルx50%マイルがボーナス追加
でプレエコ常連でも1往復24,000マイルが余裕で貯まるようになったけど

304 :
保守age
ttp://www.youtube.com/watch?v=g0sXiIbn3-A

305 :
Squawk 7700 (general emergency). G-VGOA (Virgin Atlantic A346) from Tokyo to London
http://www.flightradar24.com/2012-03-08/14:08/VIR901

306 :
無事着陸できたようだけど、何の不具合だったんだろうか

307 :
食べログに載っているみたいだが
http://m.tabelog.com/chiba/A1204/A120401/12028500/?_tabelog_session_id=d089d77613510bc7444b7cebb15aed44

308 :
そんなもんを載せる意味は無いんだがな

309 :
英ヴァージン機がロンドンで緊急着陸、15人負傷
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83G01120120417

310 :
【英国】ヴァージン機がロンドンで緊急着陸、15人負傷[12/04/17]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1334629160/l50
[ロンドン 17日 ロイター] 英ヴァージン・アトランティック航空VA.ULの
米オーランド行きエアバス「A330型機」が16日、ロンドンのガトウィック空港に
緊急着陸し、15人が負傷した。
乗客299人・乗員13人を乗せた同機は、現地時間午前11時ごろに
ガトウィック空港を離陸。
各メディアの報道によると、貨物室からの出火によって離陸直後に引き返しを
余儀なくされた。乗客は緊急脱出シュートを使って機体から避難し、その際に複数が
骨折や切り傷などのけがを負ったという。
緊急着陸機に乗り合わせていたカースティー・ボンウィックさんは
スカイニュースに対し、避難時にコンクリート上に滑り降りたため、「多くの人が
腕や肘の骨を折ったり、出血した」と語った。
また、現場に急行した救急隊員によると、足の骨折や腹部損傷が疑われる乗客もいる
という。

311 :
最初に降りた2人が両脇に立って後から降りてくる乗客を手助けするんだと思ったけど
パニックになって逃げちゃたのかな。

312 :
成田のラウンジって、時間つぶせる?
美人さんいるなら早く行きたいんだが。

313 :
ヴァージン本体はB-777導入しないのかな?

314 :
っていうか、いつになったらA380入れるんだろ。
このままだとブリティッシュエアウエイズの方が、先に納入されるかもね。

315 :
>>312
アンタがくるならシフト替えて貰うワ   By美人

316 :
>>315
屑野郎

317 :
機内持ち込みの手荷物って詳しく調べられますか?
15,6インチのノートPCを持ち込むつもりなんですが、
カバーを合わせると幅が数センチ出そうなんですが・・・。

318 :
VSはハード面がとかく先進的という印象だけど
クルーの接客とかソフト面はどうなんだろう?
BAと違って、日本人の若い兄ちゃん姉ちゃんのクルーばっかりだよな

319 :
奴らのセックスもオシャレやでえ〜

320 :
アッパークラスでゴロゴロしつつ、
日本人CAの乳首を胸元から覗き見て、
食えなくもない機内食を食ってるうちに目的地へ到着。

321 :
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

322 :
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

323 :
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

324 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

325 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

326 :
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

327 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

328 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

329 :
創価R
創価R 
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R

330 :
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

331 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

332 :
羽田就航すると、成田のクラブハウスは終了?
それとも移転させるの?

333 :
マイレージでアッパーに乗る場合ショーファーサービス受けられない
という意見と
HP見ると特典アッパーならOKとも書いてあるしどっち?
だめでもマイレージで買うことできる?

334 :
A380導入はどうなった?

335 :
>>333
ANAマイルで乗ったときは、ショーファー無かった。

336 :
米デルタ航空、英ヴァージン・アトランティック株49%取得に向け協議中=関係筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK828207720121203

337 :
>>336
DLのVS株取得、合意したみたいね。
しかし、何でSQはVSの株を放出することにしたんだろうか?
しかも、よりによってDLが取得するとは・・・。
VSがDLみたいなエアラインにならないでほしいな。

338 :
DLがVSみたいなエアラインにならないでほしいな

339 :
新しい機内ラウンジが姫仕様ワロタw

340 :
機内ラウンジって何?

341 :
エコ専のお前には関係ない話だ

342 :
ビジ専なんだけどな。

343 :
A340-300の機材古すぎ
今時映画がオンデマンドでなく一斉放映ってどれだけ旧機材なんだ

344 :
55

345 :
ヴァージンの機内エンタメは種類豊富で飽きないとか言われてるけど、
今時AVODでないとか、看板に偽り有りだな

346 :
サッカーの吉田選手が昨日イングランドに出国してたけど
VSだったみたい

347 :
スカイマイルで普通に取れるようになったの今日気が付きました…いつから可能に?

348 :
AGE

349 :
2012年から3年計画で機材と地上サービス設備を更新中らしいけど
ラウンジも改装予定なんだろうか?
BAに負けないくらいスゴイのを期待してる

350 :
機材と装備がボロくて驚いた。二度と乗らない。日英路線ではJALがSS7になったことだし…

351 :
A340-600は快適なんだけどね
-300はもうすぐ退役なんて話あったけどいつまで使うことやら

352 :
将来的にマイレージはスカイマイルになるの?

353 :
アジア線力入ってなさそう。

354 :
なんかぼろいよね

355 :
新装リニューアルを大々的にぶち上げた割には
一年半経過して未だに2機しか改装できてないし、相変わらずのヘリンボーン
イメージ先行してるが実態はショボいぞ

356 :
成田線のビジネスクラスはAVODなのかな?

357 :
スカイマイルもヴァージンのマイレージも持ってるからどっちで貯めればいいんだろ。

358 :
>>357
加算率も大事だが、特典航空券で燃油サーチャージが免除になるか否かも重要

359 :
ここのマイレージで取れる航空券は、東京-ロンドン単純往復と東京-欧州他都市ではマイル数違うのかな?

360 :
ロンドン便VSのみ羽田発獲れなかったのはイタイよなぁ〜
欧州でのネットワークも弱いし。

361 :
枠はVSも持ってるけどね

362 :
使わないでいる羽田の枠って、しばらく経つと日本に没収されるのかな?
使わないなら他国に転用して有効活用したほうがいいことは確かだけど。

363 :
VSこそ羽田飛ばした方がいいと思うんだけど。
ロンドン以降乗り継ぎはBAに負けるし、日系も羽田メインでしょ。
このままだとひとり負けになりそうだね。

364 :
ここのマイレージはロンドン単純往復位しか使えないかな?

365 :
レックスロードの件が日テレエブリーで取り上げられたが
紹介された被害者の利用予定航空会社がヴァージンのビジネス
そもそもビジネスって書き方おかしくね?
発券前でもVSに予約作るなりしていれば「アッパークラス」と表記しそうなもんだ

366 :
一般視聴者のため分かりやすく表記した、と考えないのかね?

367 :
>>363
それにVSもすっかり普通の航空会社になっちゃったしね

368 :
VSが新ルート開拓
路線はLHR〜(北極)〜フィジー
機材は787-8 所要時間は18時間
今まで最短だったLAX・ICN経由より大幅に所要時間が圧縮されるとのこと
http://wattsupwiththat.com/2011/12/23/great-circle-route-over-the-pole-cleared-for-bransons-virgin-air/

369 :
VSが新ルート開拓
路線はLHR〜(北極)〜フィジー
機材は787-8 所要時間は18時間
今まで最短だったLAX・ICN経由より大幅に所要時間が圧縮されるとのこと
どう考えても逆ウラシマ現象喰らったり
ケツの肉が取れる夢をみるハメになりそうな路線だが・・・
VSは大真面目に検討している
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2078301/Mind-sleigh-Airlines-given-permission-fly-North-Pole-time-slashing-hours-exotic-destinations.html
http://wattsupwiththat.com/2011/12/23/great-circle-route-over-the-pole-cleared-for-bransons-virgin-air/

370 :
そんなに需要あるの?

371 :
A380は導入するのかね??

372 :
SKYのお流れA380買うかな??

373 :
>>369
最長路線になるのかな

374 :
フィジーなんかにノンストップ便飛ばすよりは、オーストラリアかニュージーランドに飛ばすほうがよっぽど需要がありそうだが・・・

375 :
>>374
大真面目だよ
23時間から16時間に圧縮されるからね・・・・
ただし、ETOPSがどこまでユルくなるかが問題

豪州・NZは航続距離が足りない

376 :
>>375
それこそ関空経由でいい予感。
って関空経由じゃ20時間くらいかかるか。
でも、席は埋まるぞ。フィジー路線はどうせ観光客しかいないし。

377 :
>>370
需要はある
イギリスはフィジーの旧宗主国であり
「本国=旧植民地」区間の需要は固い
24時間から16〜18時間なら検討する価値はある

378 :
BCお流れA380購入最有力候補

379 :
>>377
需要あるかなぁ…SIN-EWRだって運行停止しちゃったんだよ。
まぁリアルで飛ばして見ないとわからないからこそ、この話も面白いんだけどな。

380 :
>>377
植民地でのつながりはわかるけど、
年間通してそこまで行きたいって場所でもなさそうだけど…
地図だけ見るとアンカレッジ経由が距離ロス少なそう。

381 :
いつになったら、成田から撤退して羽田に移るの???

382 :
>>381
ずっと移らない気がする。
何か理由ありそう。

383 :
>>382
都心上空を通過する発着ルートが使えないから。
都心上空通過が可能になれば、VSは即移転する。

384 :
>>383
燃料節約の為? 
これだとロンドン便は1番負けだね。
一時期は人気エアラインに必ず顔だす感じだったのに…
BAみたいにネットワークもないし、日本国内でもスカイチームに入れば微妙だし。

385 :
>>384
ロンドンからEU外へのネットワークは豊富にあるんだよ。
ただEU域内ネットワークが弱過ぎるというか、皆無と言って良い。
EU域外への長距離線だけで持っている不思議な航空会社。

386 :
bmiと経営統合のうえ、星組加入すればよかったのにね
空組だと、ネットワークが殆ど活かせない(米国線+上海位)し

387 :
ボーイングさっさと飛行機納めろよ。また成田からじゃねえか。

388 :
>>385
そうなんですよ。EU域内がやたら弱い。
日本からだとVSでロンドン経由だとアフリカ行き位しか思いつかない長距離メインネットワーク。
普通だとロンパリやスペインイタリアとか一緒に周りたいのに、そのネットワークが貧弱。
鉄道にも進出してるから、それのチケットも航空券についてくる位じゃないとロンドン線でのアピール力は薄いですよね。
特別に安いわけでもないし、今さら松花堂弁当とかって言われも新しさ感じない。
機材も新しいわけでもないし、時間帯も他社と比べて普通でマイルも迷走のうえ空組。
もっとVS応援したいのにな。

389 :
VSはイギリス国内線は、やっと参入したけど、EU域内の路線はBAやLCCと戦っても勝てる気しないからやらないんだろうな。

390 :
>>387
成田なんか使うなよ、非国民。
羽田発着途中で乗り換えで良いだろ。

391 :
嫌成厨、夏の陣

392 :
移転しない理由は移転ができないから。成田から撤退は認められないから羽田開設ならダブルデイリー。
787-9を受け取ったら開設するかも怪しい。ってかそろそろ没収されるんじゃね

393 :
>>392
成田運休すれば良いだろ。

394 :
無理だろうけど羽田メインにして、成田小型機材で関空とか絡めた便とかにしたら何とかなりそう。

395 :
>>390
ロンドン行くのにヴァージン以外に乗るかボケ。

396 :
>>393
だから無理だって言ってんだろ
ルフトハンザみたいにKIX経由で無理矢理維持してもいいけど

397 :
>>396
それもさっさと取り止められたから
外資から絶不評でその制限は実質無効化したんじゃないか?

398 :
>>397
絶不評だけど取りやめてない、しかも前例がない。
LHはKIX経由こそやめたがわざわざNRTに直行便復活してる。

399 :
NRT-KIX-LHRとかでも夜とかなら需要ありそうだけどなぁ。
関空はロンドン便かなり切望してそうだし。

400 :
>>399
787が揃ったら就航?

401 :
【不買運動をしよう!】ルミネ(アオハライド)は女性専用車両広告を使う反社会的企業
差別をしていることによって発生した要件で宣伝して金儲けする
ルミネ(アオハライド)の反社会的な広告をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=2mPCB_SpHEA&index=1&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ

402 :
アナとの兼ね合い?生殺し丸め込めが得意。

403 :
VSってロンドン行く時にもあんまり人気ないよね。
最近ロンドン行った知り合い何人かに聞いたけど、全部他社だった。
成田発Vと羽田発経由便比べると迷う人続出だろうしなぁ。(マイルでも弱い)

404 :
BAと違ってロンドンから先の乗り継ぎが
イギリス国内に数ヶ所しかないんじゃ話にならないだろ
あと日系よりも税金燃油が高い

405 :
ロンドン単純往復しか使えないし、アライアンス入ってないしではねぇ

406 :
1日2便ずつ、パリ、フランクフルト、アムステルダム、ミラノ、マドリッド
ダブリンへ飛ばせばぐっと利用者が増えそうな。

407 :
スカイチーム加盟になったりして(汗

408 :
人気ないのか。
A340に乗ったことあるが、機内は静かでいいけどな。

409 :
良質サービスが売りなのに今時ヘリンボーンじゃなぁ

410 :
>>404
日本人の目的地は圧倒的にロンドンか、そこからバス鉄道移動する需要しかないから
あってもなくても使えない国内線になる。
日系より税金燃油高いってホントにあり得ないよね。
>>407
スカイチームに入るって噂。
しかしAF&KL連合があるからそう簡単にはいかないかもね。

411 :
最近のヴァージン・グループってエアラインよりも宇宙旅行のが興味ありそう。
ヴァージンメガストアも潰れちゃったし、興味なくなるとどんどん縮小しそう。

412 :
>>411
そんなことはないだろ。だが、英国の景気のほうが影響はデカい。
そして航空業界、ホテル業界、観光業界に旅行業界は景気の荒波をモロに直撃する
だからVSもあまり景気がよろしくないといえる
失業率は欧州の中ではマシなほうだが、
これは国民の生活水準や1人あたりGDPを大幅に犠牲にしている
イタリアやスペイン程ではないけど
イギリスの若年失業率はじわじわきてるし、産業の空洞化は止まってない
今、英国ではスコットランド独立で大騒ぎになっている
このままだと2016年3月24日にイギリスから独立する
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/27/scotland-independence_n_5721392.html

413 :
>>412
消費税上げて財政健全化の方向に国が取り組んでるから、そのシワ寄せはあるかもね。
本来日本も健全化目指すべきなんだけどね。
スコットランド独立しても経済規模小さいから、大丈夫でしょ。

414 :
>>413
英国はリーマンショックの時に大打撃を喰らったから、かなりの財政出動を強いられたからな・・・。
英国もロンドン、そしてヴァージングループも、リーマンショックやら欧州通貨危機やらPIIGS危機やらの直撃を食らっていて、
ロンドンにあった世界的な金融センターとしての地位も加速度的に地盤沈下をしていてロンドンの影には香港とシンガポールの影が迫っている。
パリの金融センターとしての地位に至っては、もう見てらんないくらいの惨状になっている
・・・それなのに英国とフランスが国際社会での政治的な発言力を保持しているのは19世紀の植民地支配時代に獲得した世界各地にあるカビ臭い利権に既得権益者として必死に喰らいついていて離れないだけの話にすぎない。
そして中国、韓国、ロシアはIMF、世界銀行いずれも出資国の一員であり、リーマンショックと欧州通貨危機以降はIMFや世界銀行での3ヶ国の発言力や影響力は年々強くなっている。
そして欧州経済が弱体化したことをいいことに朴クネと習近平にプーチンが国際社会でデカい顔をするようになったというワケなんだ。
そういうわけで英国にあるThe Ritz London、The Connaught、Claridges Hotel LondonやフランスにあるLe Meurice、Le Bristol Paris、Hotel Plaza Atheneeといった最高級ホテルや
ミシュランで三ツ星/二ツ星を獲得している欧州の最高級レストランの客層もまた劇的に変貌している
今や中国・台湾・香港・韓国からきたアジアの富裕層が銭をガンガン使いまくってくれる一番の「お得意様」になっていたりする
いくら最高級ホテルや最高級レストランとはいえ、世の中の景気が悪すぎる以上、伝統とか格式、しきたり、風格とかといって調子ぶっこいている場合じゃないからな・・・・・・

415 :
>>413
EUって、経済があんなにボロボロなのにいつまで先進国気取りなんだろ?どう見たって韓国と台湾のほうが先進国だろ( ´,_ゝ`)プッ

英仏なんて失業率や所得低下が酷いし、ポルトガルなんか開き直って旧植民地のアンゴラ、ブラジルに出稼ぎ、
ギリシャ、スペインに至っては若者の失業率が何と50%オーバーを叩き出す
つまり20代の半数の就職先(か?!)がニート( ´,_ゝ`)プッ穀潰し( ´,_ゝ`)プッ自宅警備員( ´,_ゝ`)プッ

416 :
確かに欧州の落ちぶれ方に没落ぶりはすごい・・・
英国にあるThe Ritz London、The Connaught、Claridges Hotel Londonや
フランスにあるLe Meurice、Le Bristol Paris、Hotel Plaza Atheneeといった最高級ホテルや
ミシュランで三ツ星/二ツ星を獲得している欧州の最高級レストランの客層もまた劇的に変貌している
今やアジアの富裕層が銭をガンガン使いまくってくれる一番の「お得意様」になっていたりする
http://skift.com/2014/03/19/4-ways-a-tripling-of-chinese-travelers-will-change-london-hotels/
http://www.traveldailymedia.com/193966/london-hotel-chain-targets-chinese-travellers/
http://opinion.news.chengdu.cn/content/2012-08/14/content_1021631.htm
http://ent.takungpao.com/leisure/food/q/2012/1202/1299210_5.html
http://blog.xuite.net/jaiven/germany/29249720
http://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=esperato_o&logNo=10173251994
http://freeaswind.tistory.com/1349
いくら最高級ホテルや最高級レストランとはいえ、世の中の景気が悪すぎる以上、
伝統とか格式、しきたり、風格とかといって調子ぶっこいている場合じゃないからな・・・・・・

417 :
でも世界中から金持ち集まってくるロンドンの集客力はすごいですよ。
今やBRICSの金持ちがどんどん金落とすわけだし…
結局ヴァージンの復活も英国の景気次第ってことかな。
昔はイメージ良くてよく乗ってたのになぁ。
今やアメニティや松花堂弁当では売りにならないし…
無料機内wifiとかのがよっぽど利用したくなる。

418 :
来年2月1日で東京ロンドン線の運航を終了するとのメールが来た。

419 :
うちもキタコレ。残念だね。

420 :
成田撤退決定おめでとう。やっと決心が付いたのだな。
また株価がストップ高になるな。

421 :
ロストバージン日本

422 :
oh…来年乗ってロンドン行くつもりだったのにorz

423 :
撤退なんて・・・
寂しいよ・・・

424 :
>>422
香港から乗りやがれ!

425 :
>>418
上海もあるでよ

426 :
成田のクラブハウスの跡地は、KALラウンジの拡張かな?

427 :
葬式厨出るかね。カフェは撤退しないのか?w

428 :
羽田移管ってのはデマ…?
新ユニフォーム発表したばかりなのに…

429 :
デマっていうか本気で羽田に移ろうとは思っていたでしょ
でも大西洋線の方が儲かるから日本から撤退するだけ
BAの方が安くて時間も選べるし、ロンドン以遠も楽々
ヴァージンは本当に東京-ロンドンの移動にしか使えないからね
ツアー客ばっかで儲からないんでしょ

430 :
>>422
自分も来年春に初バージンに乗ってロンドン(欧州)行こうと計画してた
矢先に撤退とはw
あと3ヶ月くらい、延長して欲しいw
やっぱり欧州内に路線を持たないから
他の欧州への乗り継ぎ客はあまり利用しないだろうしね。

431 :
毎日運行のVS東京ロンドン線だけど
最近はデイリー運行が当たり前だから
昔のように様子見で
デイリー→週6→週3〜4→撤退じゃなくて
一気にデイリー→撤退するね。
まあ東京ロンドン線は競争が激しいから週6にしたら余計ダメなんだろうけど。

432 :
海外じゃ、LCCなのに、日本線だけ、レガシィで、ぼったくってもな、詐欺まがい。
高過ぎだろ。

433 :
日本人をなめんなよ。

434 :
日本支社解散で解決。くず社員は、財政圧迫の元凶だから、首。

435 :
>>430
欧州内というか連合王国内、イングランド内はウェットリースで一応、飛ばしてるけどね。

436 :
>>362
日航が貰うのでは?

437 :
VSのアッパー、安いし良かったなあ。ラウンジも素敵だった。

438 :
社名がアトランティックだからイギリス〜アメリカ大陸路線だけでいいんじゃねーの?

439 :
バージンアメリカやバージンオーストラリアがある位だからバージンジャパンがあっても良いと思う

440 :
運航中止と聞いて残念だけど、影が薄かったな。
8年前に乗ったことあるけど、サービスも良かったしね。

441 :
そういやロンドンや欧州方面に行くのに一回も使ったことないや。
ロンドン在留の友人知人が乗ってくるのでもVS利用は記憶にない。
知名度はムチャクチャあるのに、なぜか空気みたいなエアラインだったなあ。

442 :
>>426
ビジネス客はBAかJLなのに、あんなのもってて日本での運営は高コストになってたなあ
といってヒースローのラウンジもゲートからめちゃ遠いしね〜

443 :
VSロンドン便って存在感が薄い的な書き込みばっかしてたら、運行終了だってさ。
やっぱ成田発着で欧州ネットワーク弱い、値段や機材で勝負できないなら誰も選択肢に入らないよ。
VSって羽田の枠もらってなかったのかな? もらってたらどうなるんだろ?

444 :
リチャード・ブランソン会長も大変だな。
音楽CD、航空業界とがんばって競争を勝ち抜いてきたのに
どっちもちょっと斜陽になってきた。
まあ香港のCXが他社をいつも排除するようにBAに嫌がらせばっかりされてたんだろな。
成田で見るCAの真っ赤な新制服ずっと見たかったなあ。

445 :
>>444
>まあ香港のCXが他社をいつも排除するように
具体的にはどういうこと?

446 :
>>444
もうすぐまたエロアジアジャパンのセクスィ赤服が戻ってくる

447 :
スカイマークみたいなもの。

448 :
アイホン

449 :
B787使用 羽田線で日本に戻って来いよ!ブランソン!

450 :
>>449
無理
現実を見ろ

451 :
BAが羽田枠をもらってダブルデイリーになった時から、東京ロンドン便は
単価が下がったんだろうね(特にロンドン発が)。
で、2014年春にVSも羽田枠貰う権利はあったけど、撤退含みで現状維持を
選択したということかな。
あとはこの枠をどうするかだ。ANAが787あたりで飛ばすのかな?

452 :
446自分で調べろ。

453 :
>>451
枠はイギリスのもの

454 :
てっきり成田路線撤退かと思いきや、日本路線撤退って!
そこでとても気になるのは日本人クルーはどうなるのか
もともと3年の有期雇用契約だけど最近採用がなかったのはこういうことだったのね

455 :
>>454
撤退しても機材数が減るわけではないからこのまま働くことは可能
ただ、日本語を使う量は減るよね
このまま働くか他社の採用試験を受けるか
BAが常に募集かけてるから一握りの人はBAに移れるでしょ
みんな悩んでるよwww

456 :
昔、日本地区支配人か誰かが関空ロンドン線を開設しBAには出来ないヴァージンならではのサービスを展開出来るでしょうとコメントしてた気がしたが。

457 :
>>456
いつもの日本語が不自由な人乙ww

458 :
>>455
日系キャリアのコードシェア便に乗っても日本人CAが一人もいない、いても1人だけなんて
ことが多いから、需要はあるんじゃねえの? 現地語だけで説明されても何がなんだかわからんので
日本人客は往生することが多いので、良い意味で草刈り場になって欲しいよ

459 :
>>453
自分も枠はイギリスのものだと思う。
一定期間使わなかったら没収になるんじゃない?
>>455
VSの日本人CAはBAには転職無理でしょ。
英系2社に両方乗った人ならわかることだが、
VSはCA採用にかなりユニークだったので(外見ブサイクや身長足りないでも採用する等)
他社ではその点でかなり不利だと思われる。
VSは過去に何度も利用してたが、遂に一度もルックスがいいCAを見たことが無かった。
>>456
随分昔90年代後半〜00年位、実際そういう話があったよ。
KIXにはBAもJLも直行便飛ばしてたしね。
だけど、関西はビジ需要が低いから実現にならなかった。

460 :
>>459
2012年ごろには,VSは羽田に787を就航させるって言っていた。しかし
実際にイギリスが2枠貰ったのに,VSは使わなかった。
だから,2013年段階で日本への新たな投資(羽田のラウンジ新設など)
は撤退含みで凍結されていたんだろうね。

461 :
>>459
思うも何も枠はイギリスのもの。
冬ダイヤor夏ダイヤ中に割り当てられた分の8割以上を使わなければ次ダイヤから没収。
羽田深夜は例外。

462 :
そういやBAにコンコルドを新造価格で譲ってくれとかもあったなあ。
機体にNO WAY AA/BAなんて書いてあった時代。

463 :
>>460
去年あたりから撤退を考えてたんですね。
残念〜
>>461
結局イギリス割り当て枠は没収になる可能性大かな?
LGWでも飛べばいいのに。 もったいない。

464 :
VSの日本人クルーは全員ロンドンベースで、確か日本路線以外にも乗務しているから、日本撤退で即解雇はないのでは?
日本人クルーを乗務させる必要性は無くなっちゃうけどね。

465 :
>>464
即ではなくても遅かれ早かれ解雇だな。
契約分働けないだろ。

466 :
 
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
『スタートレック』
http://s-at-e.net/scurl/StarTrek.html
『アイアンマン』
http://s-at-e.net/scurl/IronMan.html
※※※※※※※※※※※※※※※

467 :
 4回くらいアッパーに乗った。最初のころはCAのルージュが濃くって
ケバくって、バーのところで飲みながらいろんな話をしたなあ。好きなときに
好きなものを食べられる、というのもちゃんと機能してた。だんだん、CA
がおとなしめの普通の人になっちゃって、食事のバリエーションや在庫も
減っていった。
 ヒースローでジャグジーに浸かって、マッサージしてもらってさ、
なんであんな極端な設備がヒースローに、と思ったけど楽しかったなあ。

468 :
>>439
そういえば、バージン・ジャパンってないよね。
まあでも今は日本のLCCやらなんやらで飽和状態だから
競争を勝ち抜くのは難しいかもね。
またいつか日本参入しないかな〜

469 :
パスポートの裏に貼られたVSのシールが剥がれん

470 :
>>464
需要がないから来年以降働けても居場所がないかもね。
日本線無くなった時点で日本人乗客激減するわけで。
しかも他社に行くには採用基準違うから、ハードル高いし。
かなりの数の日本人クルーは帰国じゃないかな。
>>468
VSがスカイあたりと資本提携や買収したらかなり良かったんだけどね。
客のターゲットやネットワークでもメリットがかなりあるし。

471 :
帰国も何も元々東京ベースだろ。

472 :
>>471
VSの日本人CAはロンドンベース。
成田便に日本人客が多いから採用されてたけど、成田便がなくなるから
解雇だと思うよ。
アメリカ線が増えるから日本人CAである必要ないし。
元VSの日本人CAが言ってたけど、成田便はほとんどが日本人客で英語をあまり使わなかったって。

473 :
>>469
あるあるw

今度ヒースローのクラブハウスでネイルしてもらう!
ユニオンジャックとvirginロゴの爪にするねんw

474 :
かねとりすぎやねんな

475 :
>>472

476 :
>>472
もうだいぶ前に東京ベースに切り替わったはずだけど。

477 :
>>476
一番最近の募集(2012年)でもロンドンベースみたいよ。

478 :
成田から出て行く出て行くと散々繰り返して割には
羽田に就航せず、日本での居場所を無くすだけとか

鹿


 ゜

479 :
馬鹿というより、それだけ経営が厳しいのだろう。

480 :
>>479
羽田に就航していれば違った。

481 :
ヴァージンのHPには撤退に関する情報は入ってないけど、なぜ?

482 :
>>481
プレスリリース

483 :
結局、日本線は羽田飛べないとそこまで利益ならない路線だからでしょ?
未だに同じ時期に一斉に休暇とるし、需要のある時期ない時期が極端そう。
ここでもジャパンパッシングの同じ原理が働いたね。
羽田に飛ばしたいのに成田も残せとかの面倒くさいことを
役人が押し付けるからVSが逃げた。日本から外資が逃げる典型的パターン。
五輪もあって航空需要はこれからも伸びるんだから、
成田に配慮してエアラインの首閉めるルールは即撤廃すべき。
日本に20年以上飛んでたエアラインが撤退するのは余程のことだよ。

484 :
>>483
必要なのは、成田廃止。
国内線は、夜間と国際線の合間にでも飛ばせば十分。

485 :
バージンはレガシィなのか、LCCなのか?

486 :
スカイマークみたいなもの。

487 :
フライングクラブのマイル使い切らないとこれから特典予約面倒だな。
毎回英国デスクに電話してリクエスト出すみたいだし。

488 :
これで来年夏スケから北京線就航とか言ったら完全に。。。

489 :
中国重視、日本は捨てられたってことになりますね。
北京⇔ロンドンはCA増やしたからなぁ。
成田羽田問題は、昔からの負の遺産で官害だね。
空港問題もゴチャゴチャしてるのに、ほんと五輪できるのかな?

490 :
五輪がピークになるのは間違いないだろう
ハードランディングにならないよう頑張るしかない

491 :
ライアンエアとかの影響でヴァージン結構苦戦してるんだな

492 :
>>491
え?

493 :
ヨーロッパ内を中心に飛ばしているライアンエアだが、大陸間とイギリス内しか飛ばしてないVSに影響があるのは明らか。

494 :
little redなんてヒースローとガトウィックから3路線しか飛ばしてないしライアンとは全く競合してない
そもそも乗継需要がほとんどでビジネスマンとホリデーで地中海とかドバイに行くイギリス人しか乗ってない
乗ればわかるけどライアンの影響を受けてるとは思えないな

495 :
A340じゃなくA330にしとけばよかったな

496 :
VSは他社に比べてこれってウリがないからジリ貧だったんじゃないの?
昔はエコでも他社より色々細かくサービスできますってのがウリだったけど、
そういうのってビジ乗る人では当たり前だし、LCC乗りたい人にはサービスより値段になっちゃうから受けない。
それに今は昔なかった中東3社が大活躍だし、競争は激化するばっかり。
結局のとこ日本ではバージンメガストアの様に消える運命だったのかもね。

497 :
Webで購入した場合、楽々キャンペーンは電話で申し込みすればいいんですかね?
それとも1週間くらい前になったら、VSからなんか連絡くるのかしらん?

498 :
日本撤退までに駆け込みで乗る需要ってあるかなぁ

499 :
ないだろ
今のヴァージンに魅力を感じてる人はいないよ
安いから乗る人はいるけどな

500 :
昔はエアラインランキング上位の常連だったのにね。
PY、YのパーソナルTVはここが最初に始めたし、機内食は松花堂弁当を含む4種からの選択。
Cでもマッサージ師が乗っていたり機内ラウンジもあったよな。

501 :
例えば、VSで来年2月1日東京出発で「往復」の航空券って買えるの?
その場合、復路はどの航空会社利用もOK?

502 :
やすい航空券はかえない
カエリanaなら乗れるよ
ちょっとたかめ

503 :
3月に宣言通り、成田から羽田に移転していれば、こんな事にはならなかったな。
香港辺りで給油すれば、羽田からでもA340で楽に行けただろに処女は馬鹿。

504 :
>>500
もう誰も松花堂弁当では乗ってくれないんですね。
昔乗るたびに食べてた。 懐かしい〜 
羽田成田問題ってかなり海外エアには嫌われてそう。

505 :
ここのマイル日本撤退前に使わないと面倒臭いことになるな。

506 :
日経朝刊2ページ目読んだ?

507 :
>>506
kwsk

508 :
9月上旬(VS撤退決定のころ)国交省にイギリス航空当局から手紙が。以下はそのおおまかな内容。
成田縛りとか意味不明なもののせいでVSは撤退させられるしBAは1枠羽田枠残しても成田便運航しなきゃいけないのは納得がいかない。
ところで、VSが羽田から撤退後もNHが成田ロンドン便開設しなければNHの羽田ロンドン便は今度はイギリス側が認可を消すから。
成田縛りとか言い始めたのはそっちだからね。

509 :
VSが、ではなくBAが英航空局に圧力かけて言わせてんだよ
VSはもはや日本などアウト・オブ・眼中

510 :
>>509
アウトオブ眼中・・・
15年ぶりくらいに見たわ。。

511 :
イギリス国内線撤退
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141007-00000016-biz_reut-nb

512 :
成田縛りって恥だな。
関空レベルに落ちたってことで。
せめてルフトハンザのように関空や中部に就航している会社は免除してやれよ。
そして、わがままえぬほにも適用してやれよ。
羽田から飛ばす路線は、羽田以外も飛ばす条件でw

513 :
ABロードあたりでやっていたエアラインランキングって、多くがツアー客や
たまにしか乗らない個人客で、一般的な評価になっていない。ヴァージンは
エコノミーのアニメティで人気取りしてた。
今回はロンドンの発着枠を北京線に回すため。羽田が取れないとBAに勝てない。

514 :
>>511
なんと

515 :
>>514
いつも空席だらけだったからな、、、なんで参入したのか疑問

516 :
そうだったのか
T3とT2に分かれてたのもイミフだったし、残念だな

517 :
>>513
>多くがツアー客やたまにしか乗らない個人客
そういうのもお客さんな訳で…
おまいのいう「一般的な評価」ってイミフ

518 :
>>517
他のエアラインと比較になってない、ってことだろ
色んなエアラインにならないと評価のしようがないのは同感

519 :
B787が入ったけれど、エコノミークラスは3−3−3の残念な配列だね。

520 :
>>514-516
つくづく、ブリティッシュミッドランド航空を買い取っておかなかったのが悔やまれる。
ブリティシュエアウェイズに買われる前のbmiは、欧州域内線とヒースローの発着枠も
結構な数を持っていて、ここが買収すれば欧州域内線と長距離線がカバー出来たのにね。

521 :
BDはライアンやイージージェットとかのLCC大手の攻勢を受けて欧州内路線は大不調だったろ

522 :
>>521
だってbmiは、中大型機材の保有数が少なく中長距離線ネットワークが弱過ぎて、
メジャーキャリアの様な長距離線と域内短距離線とのコネクション販売が
殆ど出来なかったし。
ブリティッシュエアウェイズの買収直前の長距離路線は、ロンドンから
中東方面くらいしか無かった筈。
だからヴァージンアトランティックの長距離線ネットワークを使う事が
出来れば、それぞれの弱い所を相互補完出来たでしょ。

523 :
BDのEU内路線はLCCも真っ青の激安ぶりだった
ヒースロー発国際線なのに50ユーロ以下ってエグい
しかもラウンジも使えた

524 :
BDって昔乗ったけどとても感じのいいエアラインだった。
BAって合併しなくてもBDのネットワーク要らなかったよね。
BDって確か日本事務所とかあったよね。
成田縛りってこの国の航空行政の負の部分だね。
こんな事してると五輪後は日本スルーが間違いな加速するな。
VSには経由便でも良かったから日本に飛んでいて欲しかったな。

525 :
VSに買われないよう買っただけ
BA自体に買収効果がそこまでなくてもVSが買って規模かなりでかくなった結果客がかなり流れる、
っていう動きを考えてそのマイナス面より安く買収できるんなら買収する理由になる

526 :
だから、成田は廃止になる。
国土交通省首都圏空港課が、そう言っているというではないか。

527 :
>>524
LHR発着枠目当てに買ったまで

528 :
>>524-526
現状のまま成田・羽田の発着枠を全面的に自由化すると広域関東圏(関東甲信越+静岡)の空港はこうなりますね。
羽田:国内線上位路線(※)、国際線中韓アジア、北米欧州幹線、北米欧州ローカル、太平洋オセアニア、
成田:国内線ローカル(上記以外の路線全て)、LCC全般、貨物機全般
茨城:国内線ローカル(上記以外の路線全て)、LCC全般、ビジネスジェット&プライベートジェット
調布:離島路線
新潟・松本・静岡:国内線ローカル(上記以外の路線全て)、LCC全般、ビジネスジェット&プライベートジェット
(※:上位15位程度、B777以上の機種の運行が目安)
そもそも広域関東圏に空港が7つ、首都圏に至ってはたったの4つしかないのが大問題。
世界的な大都市のロンドンやパリにニューヨークは空港がたくさんあって、きちんと役割を分担している。
羽田、成田、茨城、調布、新潟、松本、静岡できちんと分担して需要に対応する必要があるってこと
この板で散々叩かれる静岡空港や茨城空港にしたって
LCCやビジネスジェットやプライベートジェットなら充分使える空港で
いらないのは身の丈に合わない豪華な旅客ターミナルで、これこそ銭の無駄使い
そもそも羽田は国内線、成田は国際線とか言ってる時点で国交省はバカでこれこそ「日本は航空後進国です!!」って言ってるようなものだよ
あと日本は航空後進国でハードは申し分ないし最前線で働く職員は有能だが運営する側の役人や官僚は世界が認めた糞品質
自己保身に既得権益になってる天下り先を温存させることだけしか頭にないチンカス揃いだから
日本は中国はおろか韓国にも劣る航空後進国になったわけ

529 :
つーかなんでこんな評論家気取りが湧いてんの

530 :
VSの日本撤退が悲しいので、何か対策なかったのかなあと今さらだけど思うんじゃないの。

531 :
貯まったマイルどうやって消化する?
お食事券やワインだと換金単価悪いよね。
かと言ってANA提携は取りづらいし…

532 :
>>531
仕方ないから年末年始にロンドンに行くことにして、アッパークラスの特典航空券で消化した。

533 :
貯まったマイルをVS以外で取ろうとするとめんどくさそうだね。
日本デスクですらいちいち電話して空いてるか確認して
空いてる日を教えてくれない。
あと暇な日にちブックすると、格安と比べるとマイル単価が非常に安い場合もある。

534 :
>>528
茨城ってまず鉄道アクセスないのに普通のエアラインは使わないよ
急にトーンダウンした横田利用とか考えたほうが、首都圏の空港は使いやすくなると思うよ。

535 :
>>534
LCCなら鉄道いらないだろ
ヴァージンのマイルは失敗だった
大人しく他社で貯めればよかった
撤退するならもっと前に教えてくれてれば・・・

536 :
>>535
大西洋線で使えばいいだろ

537 :
>>536
香港や上海からのロンドン線で使う手もある。

538 :
ロンドン〜北京線就航!?成田の替わりに

539 :
>>537
君は出てこなくてよろしい。

540 :
2016年に羽田深夜枠B787で戻ってきそうな気がしなくもない

541 :
以前何度かVSの日本デスクにNHの特典航空券空いてるか確認したけど、
とれた試しないんだよね。 せっかく貯めたマイルどうしようかな。
>>540
羽田深夜枠って羽田着の時間がかなり問題かも。
羽田から帰る客もギリギリだし、
フライト少しでも遅れたらアクセスなしで羽田に泊まる客が多数になる。

542 :
同じく試してみたけどANA全然取れなかった
一々電話で確認するのも時間がかかり、
受付の人が確認するのにも時間がかかり、
結局取れないという…
結局、日本語デスクが撤退してもしなくても
マイル使えないという意味では同じだね

543 :
>>540
LHRの枠がない。
LGW-HNDなら可能性あり。
>>548
LCCでHKGまで行き香港発を利用。
SQやDL。
SQのNGO,KIX,FUK発なら提携他社のFFPでも簡単にCクラス取れる。
NRTはA380とB77Wなので提携他社だと厳しい。
HNDは取れないことはないが機種がA333かB773でライフラット。

544 :
シティが日本など11カ国で個人業務撤退、第3四半期増益
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141015-00000007-reut-bus_all

撤退国・地域一覧が酷すぎてワロタ…こいつらと同じレベルかよって国ばかり。
>>524>>530の様に、自らの願望と実際を重ね合わせた日本に住んでいた人々にはショックだったらしいが
福島の原発事故の対応見たって想像できそうなもんだよね、ソビエト以下の事しかできなかったんだからw
唯の成金から小金持ってる野蛮人に評価が下がったとしてもそう変わらんよ、イマサラキニスンナって感じ?

545 :
>>544
やはり福島ショックが起きてまだ、2年半だからショックも大きかったんだろうな

546 :
>>545
お前だけ2013年から書き込んでんのかw

547 :
シティバンクなくなるのか…
自分はクレカがシティバンクカードだけだけどどこか引き継いでくれるのかな?

548 :
>>547
楽天

549 :
キチガイクレーマー増殖中の日本からの撤退は正解なのかもしれない

550 :
>>546
タイムマシーンの開発成功を祝うべきw

551 :
英ヴァージン航空、挽回かなわず日本撤退の無念
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78729200S4A021C1000000/?dg=1
敗軍の将、兵を語る 2014/10/28 7:00 情報元 日本経済新聞 電子
ニック・テイラー氏
(英ヴァージン・アトランティック航空日本支社長)
1965年英国生まれ、ティーズサイド大学卒業。旅行代理店のトーマスクックビジネストラベルなどに勤務した後、
97年に英ヴァージン・アトランティック航空に入社。2009年、西アフリカ地区支社長に就任。ガーナ線就航などに
尽力した。2013年3月から現職
 日本路線から撤退し、日本支社を閉鎖する──。
 英本社の決定を知らされた時、身を切られるような悲しみを感じました。英ヴァージン・アトランティック航空の
東京(成田空港)〜ロンドン路線が開通したのは1989年です。ヒースロー空港から成田、成田からヒースロー
空港をそれぞれ1日1便飛んでいます。2014年は就航25周年の記念すべき年だっただけに、なおさらショックでした。
■消費増税、燃油高騰、円安が収益を悪化
 ヴァージン航空は2012年度と2013年度、2年連続で最終赤字に陥りました。そのため経営改善計画を進め、
2013年6月には米デルタ航空と資本提携。同社はヴァージン航空の株式の49%を取得しました。提携を加速さ
せるため2014年9月3日、大西洋路線を強化する計画を発表。2015年夏からニューヨークなど米主要都市と
ロンドンを結ぶ路線を1日5便増やします。その一方で東京・成田、バンクーバー、ムンバイ、ケープタウンの4都市
とロンドンを結ぶ路線を廃止することになりました。
 大西洋路線はヴァージン航空にとって主力路線。収益力が高く成長も見込めます。一方で東京〜ロンドン路線
は収益性が低いと判断されました。廃止は本社役員レベルの決定です。確かに全社的な視点では最善の策だと
言えます。ですが、もしより多くの機材を持っていたならば、撤退までには至らなかっただろうという思いはあります
 ただしこの数年間、東京〜ロンドン路線は利益を生み出せていなかったのは事実です。売上高の減少が続く一
方、運航コストは上昇し続けました。
 減収の理由はいくつかあります。直近では2014年4月の消費増税による影響が大きい。海外旅行などレジャー
産業を含む高額品市場は特に消費が冷え込んでいます。夏休みシーズンは書き入れ時なのですが、客足が鈍り
ました。
 競争も激化しました。東京〜ロンドン路線においては英ブリティッシュ・エアウェイズ、日本航空、全日本空輸の
競合3社に対して、ヴァージン航空は安定して高いシェアを持ち続けています。ですが、直行便の市場自体が縮ん
でいます。その要因はエミレーツ、カタール、トルコ航空など中東系の航空会社の台頭です。中東を経由して東京と
欧州各都市を結び、運賃は格安です。中東系の航空会社は巨大な資本を持ち、次々に新しい機材を購入してい
ます。機内や空港のラウンジなどの設備にも投資。サービスにも定評があり、非常に強力な競合相手になりました。
 加えて、コスト面では燃料費高騰が収益を圧迫しています。我々にとってマイナスなのは、英ポンドに対する円安の
進行です。1年半前に1ポンド142円だったのが、今や174円程度に跳ね上がりました。ポンドベースでは短期間のう
ちに20%もの売上高、利益が飛んでしまったことになります。英本社はポンドベースで各地域、路線の業績を判断し
ます。経営努力の全く及ばない為替変動による減収減益だったのですが、それも撤退につながりました。

552 :
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78729200S4A021C1000000/?df=2&dg=1
 ヴァージン航空は航空業界で革新を続けてきました。エコノミークラスへの個人用テレビ設置やプレミアムエコノミークラス
の導入、機内バーなど他社に先駆け多くのサービスを展開し、世界中でファンを獲得してきました。
 ただし、そうしたアイデアも他社にすぐにキャッチアップされてしまいます。しかも、競合他社は新しい機材を導入したり、仕様
変更したりしています。それに対してヴァージン航空は2002年、当時の最新機エアバス340‐600を導入して以来、そうした
改善をほとんどしていません。しかも、冬季は旧型のエアバス340‐300を運航しています。もちろんサービスが落ちることはあ
りませんが、正直に申し上げて、340‐300はヴァージン航空を代表する機材ではありません。
 私たちは早々に米ボーイングの最新機種787を導入する計画でした。しかし、バッテリーに発火問題が起きたことで導入が
延期されていました。念願かなってようやく2015年春、東京〜ロンドン路線に導入されることが決まりました。787の座席や
バーなどの設備は斬新で素晴らしいものです。他社に対して十分な競争力を持ち、お客様からもきっと高い評価を得られ
ると、私たちスタッフは心を躍らせていました。残念ながらヴァージンの787が日本に来ることはもはやありません。
■国土交通省の「成田縛り」で羽田移行を断念
 もう一つ、非常に残念だったのは成田から羽田空港への移行がかなわなかったことです。2012年9月、ヴァージン航空は
羽田移行の計画を公表しました。2014年春の発着枠拡大に合わせて早々に意思表明をしたのです。ですがこれは結果
として勇み足になりました。
 移行は日英2国間の航空当局が決めることですが、その協定に日本の国土交通省のいわゆる「成田縛り」と呼ばれる
拘束条項があることを当初、私たちは知らなかったのです。これは国際便を羽田に移行する場合、すべてではなく1便は
成田に残すというルールです。ヴァージンは1日1便しか運航していません。ですから、成田に残すのは物理的に無理で、
はなから羽田移行の可能性はなかったのです。
 この問題について両国の当局と何度も交渉を続けましたが、一向に認めてもらえず、最終的に計画を取り下げました。
ヴァージンの日本人の利用客は圧倒的に個人客が多い。羽田に移せれば都心の大企業への訴求力は大きく、ビジネス
客を多く獲得できると期待を寄せていたのに非常に失望しました。
 「もし」と言っても今となっては意味がありませんが、ボーイング787が導入され、羽田発着がかなっていれば、全く違った
展開になった可能性はあったでしょう。本当に残念です。
 撤退報道を受けて、利用者の方々からも撤退を惜しむ温かい声を多く頂きました。多くの日本のファンにヴァージン航空
が愛されてきたことは私たちにとって誇りです。感謝の気持ちでいっぱいです。将来、業績が上向けば再び東京に就航する
可能性もゼロではありません。実現には年月がかかるでしょうが、それが私たちの希望です。
(日経ビジネス編集部)
【日本路線撤退の概要】
 2014年9月3日、英ヴァージン・アトランティック航空は東京(成田空港)〜ロンドン路線からの撤退を発表。最終運航日
は2015年2月1日。同社は1984年の創設。89年、東京〜ロンドン路線を就航。エコノミークラスへの個人用テレビの設置
やプレミアムエコノミークラスの導入など、革新性で人気を集めた。日本路線は東京〜ロンドン路線のみのため、撤退に
伴って日本支社も閉鎖する。
[日経ビジネス 2014年10月27日号の記事を基に再構成]

553 :
>>551
>>552
これ読むとVS側よりやっぱり日本の航空行政に問題ありそうだね。
いい加減、成田縛りなんかやめたらいいのに。
国際は成田、国内は羽田からの悪い考えそのまんまだね。

554 :
>>551
>減収の理由はいくつかあります。直近では2014年4月の消費増税による影響が大きい。海外旅行などレジャー
>産業を含む高額品市場は特に消費が冷え込んでいます。夏休みシーズンは書き入れ時なのですが、客足が鈍り
>ました。
増税で日本人客が減ったって言うのは否定出来ないけども、
イギリス人から見ればポンド高は日本で日本円を払って消費するには割安でしょ。
円安が撤退理由の一つになるなら、ヴァージンアトランティック航空は、
イギリスやヨーロッパで円安メリットを活かした、
日本へのインバウンド集客を怠ったとみられても仕方が無いのでは?

555 :
人口や海外渡航者数を無視して営業職を能無しと呼ぶバカ

556 :
ヨーロッパ乗継ぎ便を持たないVSが今までよくやってこられたと思ってるくらい
しかもBAVS共に燃油サー高すぎ空港税高すぎで問題外

557 :
>>553
日本の航空会社を有利にするのは当たり前。

558 :
ヴァージン航空が減った分、日航・全日空の客が増える。
まさに国益だ。

559 :
>>558
BAやVSの意向を受けたイギリス当局が、ANAの羽田線認可取り消しを
ちらつかせながら、成田縛りルール撤廃を求める。
まさに国益だな。

560 :
ANAのヒースロー枠は風前の灯火

561 :
一度与えた認可で実績もあるものを没収するのは
それなりの法的根拠がいるんじゃないの?
それこそKIXLHR枠を欲しがってるJALの方に不利に働く案件かと思うが
ANAに不利だと思い込みたい奴にはそれがわからんらしいw

562 :
>>561
明確な法的根拠も無く成田縛りルールをエアラインに
押し付けてることへの痛烈な皮肉www

563 :
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDF25H1F_Q4A930C1SHA000/
■英当局から書簡
 9月上旬、英国の航空当局から国交省へ届いた1通の書簡が大きな波紋を広げた。「no longer be allowed」(これ以上の
運航は認められない)――。全日本空輸が3月に就航した羽田―ロンドン線を問題視し、路線認可の取り消しをちらつかせる内容だったからだ。
 就航から約半年。ようやく定着してきた路線が標的になったのはなぜか。それは航空会社に成田路線の維持を求める国交省の思惑と、来年1月末
に成田―ロンドン線から撤退する英ヴァージン・アトランティック航空の決定が関係している。
(中略)
 縛りには航空法での裏付けはなく、法的拘束力はない。それでも許認可権限を握る国交省が路線維持を強く求めたため、航空関係者は「半ば義務
づけられた暗黙のルール」と受け止めている。
 問題の発端は全日空の羽田―ロンドン線就航にある。同社は同時に成田―ロンドン線を運休したが、共同運航のヴァージン航空が成田―ロンドン
線を維持したため、成田縛りには触れなかった。
 だがヴァージン航空が路線廃止に転じたため、成田縛りに従えば全日空は羽田―ロンドン線を運航できなくなるはず。かねて国交省の運用を疑問
視してきた英当局は「全日空の収益路線を盾に縛りの解除を求めてきた」(国交省幹部)のだ。

564 :
ありもしない妄想記事を日経に書かせる稲盛はどれだけ影響力があるんだよw

565 :
>>554
現在の1ポンド170円台の今が正常な物価だよ
英国サイドからみれば円安になるまで渡航には高かった国だった。
VSは日本の客が多く乗ってくれてたら以前のがより儲かった。
ただそれだけだよ。

566 :
羽田ースタンステッドと成田ーヒースローなら平等かな?

567 :
スタンステッド縛りなんてやったら英国は集中砲火を浴びるだろう

568 :
HND-LCYとLCY-HEL-HNDやLCY-FRA-HNDでいいわ。

569 :
そもそもシティ空港は小さ過ぎて大型機が入らない。

570 :
スタンステッドとルートンはLCC空港のイメージ強いよ
振替便とかの関係で無理でしょ。
可能性あるのは羽田からガトウィックで丁度じゃない?
シティは小型機やプライベートジェット用で、基本欧州内でしょ。

571 :
JFK-LCYはA318か。
日本かLCYだとB737-700ERでも距離的に無理だな。

572 :
イギリスに対しては成田縛りやめるしかないんじゃない?
国交省は国益のためにANA守らなきゃ。

573 :
燃料と客と貨物を満載したA340-600Rでは、東京湾旋廻離陸は不可能。
北風だと、都心上空通過離陸しかない。
都心の空にトレントサウンドを、早く響かせやがれ。

574 :
>>573
つ ルフトハンザ715便

575 :
ヴァージンギャラクティクのスペースシップ2墜落
ttp://flyteam.jp/news/article/42407

576 :
スカイマークの二の舞か?

577 :
>>574
貨物積んでない。
だからLHは、成田を廃止に出来ない。
>>576
成田撤退で株価爆上げですね、判ります。

578 :
VSは今年の3月に計画通り、羽田移転していれば良かったのだ。
不便で不愉快で着陸料世界一の成田に、なぜ留まってしまったのか。

579 :
>>578
嘘乙
ttp://airline.skr.jp/data/landing_fee1/

580 :
>>579
成田と羽田、逆。

581 :
>>580
ソース

582 :
>>579
これって間違いなの?

583 :
>>582
ttp://www.mlit.go.jp/common/001055149.pdf
この資料を見ると羽田空港国際線の着陸料はB777-300で約70万円。
ttp://www.naa.jp/jp/b2b/fap/charge/charges.html
この資料を見ると成田空港国際線の着陸料はB777-300で約56万円。
羽田は深夜帯新規就航増便割引キャンペーンやっているけども
成田も国際線増量割引を行っている。
ttp://www.naa.jp/jp/press/20130228_1.pdf
ttp://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=56765
このキャンペーンで成田に就航するとB777-200で21万円の着陸料。
機体サイズの違いがあるが羽田のB777-300割引料金35万円より安い。
しかも羽田は割引対象が深夜帯のみの縛りつき。

584 :
>>583
一次資料から、羽田と成田が逆になっている。
また、羽田の新規就航割引は、全時間帯だ。
既存就航も就航年数に応じて、割引がある。

585 :
>>584
何処がどう間違えている?各公式が発行している資料だが?
>また、羽田の新規就航割引は、全時間帯だ。
>既存就航も就航年数に応じて、割引がある。
これは初耳だ。ソースを見せてくれるかな?

586 :
なんだ、いつも羽田成田スレあらしてる池沼か・・・
それじゃあ話にならないか。
http://hissi.org/

587 :
あと3カ月で日本線撤退だね

588 :
うんこ爆発したらしいな

589 :
今週号のエコノミストにバージンの特集?記事あったな

590 :
にせものは抜けていただきましょう。
LCCのほうがまし。

591 :
hmvもつぶれたしな

592 :
だってスカイマーク同様価格破壊とサービス?が売りのはずなのに
いつの間にか、機材もないくせに、レガシきどりなんだもんな。
イメージで日本人だませないだろ。アナグループ

593 :
海外じゃ格安の部類らしいけど。ここ。

594 :
格安なのに日本ではレガシのふり?

595 :
>>591
バージンレコードも随分前に日本から無くなったよね。
>>592
今はデルタグループだと思うけど。 
これも撤退の原因の一つじゃないかな。
>>593
ロンドンダイレクト便では一番安い時かなりあったよ。
JLが名前伏せて安売りしてた時以外はね。
日本は色んな意味で経費かかるし、需要が極端だし、激安には出来ないでしょ。
格安の恩恵受けたいなら、日本の頭硬い航空行政に文句言うべき。

596 :
もう8年くらい前の話になるが、燃油サーチャージが安かったころ、5万弱で乗ったことがあるよ。
それ以後はあまり激安はなかったような気がするが。。。。

597 :
価格破壊で殴り込みだだったのにな?

598 :
VS900先週乗った。機内の設備かなり朽ち果てて、メンテナンス費用をかなりケチってる感じ。トレーはまともに収納出来ない席があちこちだし、機内エンターテイメントの画面も筋がいっぱい入ってるし、これはもしかしたらVS本体がかなりヤバイじゃない?

599 :
>>598
機内エンターテイメントの画面も筋がいっぱい入ってるって、
どんだけ貧乏くさいんだよ。 羽田飛んでたら787になってた可能性もあったのに残念だね。

600 :
みせ見せかけだけ、
スカイマークとどっこいじゃないの。

601 :
>>599
JALとANAはボロ機でもTVは其れなりに観られるのに末期だね

602 :
もうすぐ撤退する島国路線の機材なんか最古のボロ飛ばしときゃ十分だろw
運休しないだけマシ

603 :
>>598
一理ありそう。
JCABのことを文句言っているけど、VS自体あまり資金に余裕が無くなっているのかもしれないね。

604 :
2014年11,12月、及び2015年1月運休便のお知らせ


下記日程のVS901/900便の運休が決定となりました。

VS900便(ロンドン・ヒースロー発) 2014年11月26日、12月1日 / 2015年1月19日、23日、27日、29日
VS901便(成田発) 2014年11月27日、12月2日 / 2015年1月20日、24日、28日、30日

ご搭乗を予定されていたお客様には多大なご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
該当便のご予約をお持ちのお客様におかれましては、代替えフライトの手配をさせていただきます。


※航空券を旅行代理店でご購入された方は、購入された旅行代理店にご連絡ください。

605 :
アジア線は縮小?

606 :
中国路線は維持
通年定期路線では日本だけが撤退

607 :
>>606
日本市場は特殊すぎて需要のある時とない時の差が激しいからなぁ。
その上、アタマの硬い官害航空行政のハードルをクリアしないといけない。
VSは東京線にはそこまでする魅力を感じなかったんでしょう。
こうやってジャパンパッシングが進んでいく。

608 :
>>598
A343はそんな感じだね
ビデオもオンデマンドではなくまさかの機内一斉放送方式
繁忙期はA346が来るんだけどね

609 :
え?A343ってそんなにひどいんですか?

610 :
>>608
まさかのビデオオンデマンドでないパーソナルTVってあったの?
これじゃ半日のフライト益々乗れないじゃん。

611 :
下記日程のVS901/900便の運休が決定となりました。
VS900便(ロンドン・ヒースロー発) 2014年11月26日、12月1日 / 2015年1月23日、25日、27日、29日
VS901便(成田発) 2014年11月27日、12月2日 / 2015年1月24日、26日、28日、30日
完全に日本線やる気なしだな。

612 :
その運休決定っていつ発表されたの?
成田発27日って今日じゃんw
1月の下旬の運休も既に予約入れてた人多いんじゃない?

613 :
これでもVSの経営状態のせいにする気か?w

614 :
今月予約していた便が運休に当たった。なたの予約した便は運休になったので、前後の便で予約を取り直して下さいみたいなメールがきた。
こっちは既にUKで仕事中だったので、慌ててVSに電話して1日後の便に変更した。VSが勝手に運休を決めたんだから宿泊代かクーポンかアップグレードを要求したが
全て無理って言われた。仕方なく自腹で1泊余分に滞在となった。他の人はどうだったんだろう?
現地で突然あなたの便は運休になったてメールが来るのはちょっと焦る。

615 :
>>614
それは酷いな
普通は他社便だろ
それが無理ならホテル

616 :
>>614
それは酷い
欧州ではLCCですらそんな勝手なことは許されないぞ
国交省航空局にチクっていいんじゃないか?
航空機遅延保障に入っていればカバーされるぞ

617 :
>>614
これが本当なら最低だな
ビジネスに使えたもんじゃない
LCC以下じゃないか

618 :
二度と就航する気ありませんサヨーナラ!って感じだなw
つかお前らがテレビの映りが悪いだなんだとケチ付けたから
整備に回しちまったんじゃw

619 :
すぐ羽田就航するんだろ?

620 :
>>614
NHに振替とか普通するだろ。
撤退決まってるとここまで酷いのか。
半分は日本の航空行政が悪いんだが。
>>619
するなら日本事務所閉鎖しないでしょ
日本人スタッフかなりいるのに。

621 :
616みたいな傲慢なトンキンがVSを日本撤退に仕向けたわけで。。

622 :
>>620
611です。自分NHへの振替NHがだめならBAかななんて予想していましたが全て無理って言われました。VSフライングクラブの中間級の会員なんだけど.....
それならば、予約を取り直した便の席の窓側2列を1人で使用したいと申し出たらそれは大丈夫って言われた。

623 :
>>622
担当者が悪かったかな、何度か電話して他の担当者と話してみました?

624 :
>>620
でもその日本事務所もマイル使用しようとして電話しても中々つながらないんだよなあ
とは言っても国際電話でネイティブブリティッシュに英語で交渉して
航空券取るのとか屑の俺では無理なので1月までに全部消化するつもり
せめてメールでオファできれば良かったのだけど

625 :
最近の成田線って搭乗率低迷してるの???

626 :
>>625
小さくぼろいA343に変えたり勝手に運休して強制変更しているから
搭乗率そのものは高いんじゃないの?(笑)

627 :
東京サマもなめられたもんですね(笑)

628 :
成田線運休後しばらくして深夜枠で羽田線やればいい

629 :
>>620
日本事務所を閉鎖しても、日本語でチケット取れるなら問題無いよ。

630 :
ロンドン〜関西線就航して欲しい

631 :
>>629
>フライングクラブ特典ご利用に関しましては、引き続き弊社英国本社(英語対応のみ)にてご対応させていただきます。

632 :
>>624
いちいち電話してこの日空いてます?的なシステムは大変。
特に他社エアとる場合はね
かといって今からマイル消化で特典航空券に交換してもオフシーズンなのでお得感ゼロ。
残りはアップグレード位かな。

>>630
JLがリクエストしてるって話

633 :
>>632
国交省がJLに許す訳無いww NH独占だよ。

634 :
B787-9でも成田線採算取れると思うんだけどなあ
http://www.youtube.com/watch?v=9LUxfW2eYn0

635 :
>>633
確かJLがリクエスト出して実現しなかったとかじゃなかった?
JLは税金払ってないから仕方ないよね。
>>634
採算とるにも日本の市場に魅力はそこまでないって事でしょ。
需要が極端。航空行政はアタマ硬い。
VSサイドより日本サイドに原因ありそう。
さらにVSはネットワーク弱いから、英国から位しか客よべない不運が追い打ちかけた。

636 :
>>633 632
え???ネタで言ってるんだよねww
JLが就航しないのは、LHRの発着枠の問題だろ
関空ロスや名古屋からのバンコクは就航するんだから

637 :
http://nyo.pl/ZXBF

やっぱオR気持ちいいわあああ

http://nyo.pl/ZXBF

638 :
>>636
国土交通省が認可拒否。

639 :
>>638
JLは税金払ってないからいいなりだろうな。
LHRの枠もVS成田羽田問題の報復だったりして。
要らない空港をいっぱいつくって、ルールが厳しい日本の航空行政は国益に反するよね。
米系のアジア拠点も日本から少しずつ引き上げてるって話だし。

640 :
ここの傲慢日本人CAはどうするんだ?

641 :
>>640
辞めないなら中国路線メインで飛ぶはず。
他社には余程外見よくないと無理でしょ。

642 :
>>633
えぬほは首都圏一極集中だから
関空ー欧米は飛ばす気はない。よって妨害はしない。
かといって代わりに中部から欧米に飛ばす気もないし困った会社だ。

643 :
>>640
元々VSのCAはキャスト契約の如くシビアじゃなかった?
容姿端麗スキル持ちかつ日本人以外の客に受けがいいタイプ以外はよそへ行くかと
いわゆる日本人専属世話焼きタイプは他の路線では使い物にならない

644 :
>>643
ここの日本人CAは他社で通用しないルックスが多いよ。
フレンドリーさや中流層を意識して選ばれてるみたい。
他社には有りえない背がかなり低い人も見かけたことあるし。

645 :
おあげ

646 :
どっかとどっかがつるむと交友結末だよね。ざま。

談合、癒着。日本支社

647 :
成田のラウンジはアッパークラスに乗るしか使えない??

648 :
>>639
ANA様だけいらっしゃれば、十分だ。

649 :
25周年記念で潰れた

650 :
バージンて処女?女帝、レズビアン

651 :
25周年でつぶれ

652 :
別に潰れてはないだろう
日本が見捨てられただけ

653 :
いらないよね、詐欺

654 :
今日は2便来たね

655 :
これって客に安全姿勢をしてもらう緊急着陸???
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20141230-00000007-ann-int

656 :
日本語サイト、ほぼ閉鎖してんなw

657 :
http://www.virginatlantic.co.jp/thanks/

658 :
日本語サイト酷いな…
あと1ヶ月くらい頑張れよ

659 :
よっぽどだよなぁこれ

660 :
ロンドン発は空港税が割高で不人気?

661 :
ヒースローの乗り継ぎで教えてください。
コールセンターへ電話したところ、VSとBAそれぞれが違う回答となって混乱しています。
どちらが正しいのでしょうか?
@VS901(T3)からBA338(T5)に同日乗り継ぎ。
Aそれぞれ別冊の航空券で荷物は機内持ち込みのみ。
(スカイマイル特典航空券とBA特典航空券)
VSの回答:荷物が機内持ち込みだけでも一度入国してからT5のBAでチェックインして出国。
BAの回答:入国せずにT5行きの乗継ぎバスに乗り、T5のコネクションカウンターで搭乗券受け取り。

662 :
>>661
BAが正しい

663 :
>>662
ありがd!!助かりましたー。

664 :
成田縛りで撤退者出しちまったな。

665 :
本日は成田発が第3エンジンだかの問題でリターンかました模様
明日の9時発でリスケだそうな

666 :
また2ch.scに飛ばされた、scのリンクの関係で書く方を間違えるんだよな。
成田縛り撤廃。皆さんバイバイ。

667 :
残りあと1ヶ月ですね、日本就航も

668 :
>>661
こういう時の回答でよく分かるが
BAは一見高飛車なんだけど実は合理的でマトモだし
どんな質問でもちゃんと調べて答えをくれる
VSはサービスがいい事を売りにしてるが実際はそうでもなくてアララ?で
質問しても真っ当な答えが返ってきた試しがない
撤退が決まる何年も前からこうだったから、撤退は自明だなと思う

669 :
>>668
サービスの良さ≠愛想の良さじゃないよね。
どんなにゾンザイな態度取られても、顧客が聞いた事に対して
先ずはしっかり調べてくれる事だわな。

670 :
スタッフ細胞?

スタッフ細胞はあります。
スタッフ細胞はなかったじゃん。

スタッフに自覚がないんじゃどうにもこうにも。撤退も当たり前。
そこにちょうどご時世という救世主が現れ、撤退じゃね。本国サイド

671 :
海外じゃLCC??

672 :
カウントダウン

673 :
ん?ここってバジェットエアライン扱い??
イギリス人の認識とは違うような。

674 :
乾いた雑巾すら絞り上げる成田縛り age

675 :
age

676 :
あと何便日本便なんだろ。
冬だしキャンセルもあるし。
撤退前に乗りたかったな。

677 :
亀甲縛り!

678 :
同じく。
あと一年、いや半年撤退を延期してくれたら
乗れたのに。
今年春、欧州へ行く予定なので

679 :
残ったマイルどうしよう。

680 :
日本線の撤退で余剰になった機材は、大西洋線へ回す?

681 :
余剰でもない
古い機材はポイ
787を導入中だしね

682 :
>>680
砂漠で放置

683 :
ここのサービス、かつての斬新さはとっくに失ってた。
中東勢に持ってかれたな。
日本―ロンドンもJLのプロダクツの方が余程魅力的だ。

684 :
NHやBAも良いからね

685 :
遊び心満載の空港ラウンジの先駆者ではあるよな
いつの間にか他に追いつかれ越されたが

686 :
明日乗ってくるわ。ノシ

687 :
いよいよラストフライトか
楽しんできてね

688 :
2月1日だっけ?
ということは明日ラストフライト(東京→ロンドン)?
早いなぁ
ニュースでやるかな?

689 :
>>688
その通り。

690 :
あーあ、とうとうヴアージンを失ってしまったか

691 :
うまいな

692 :
ヴァージン アトランティック航空、日本撤退 25年9カ月で

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150201-00000003-awire-bus_all

693 :
これだけ盛り上がってないと撤退が妥当

694 :
http://www.aviationwire.jp/archives/54378

ガラス越しに手を振ってる係員の中で、左端の男性の寂しそうな表情が印象的。

695 :
>>694
こうしてみるとつくづく異例な路線だったと思うよ
機内も地上も赤服着てるのはモデル並みのスタイルの美男美女ばっかなのに
そこに映ってるのはパンピー丸出し

696 :
>成田便を2014年から羽田へ移し、ボーイング787-9型機(264席:ビジネス31、プレミアムエコノミー35、エコノミー198)で運航する計画を発表していたが、実現には至らなかった。

「成田縛り」さえなかったら・・・

697 :
次はカンタス撤退?

698 :
ロンドンへ行く時にしか使えなかったしな。
貴重なヒースローの発着枠を、運賃競争が激しい短距離EU域内線へ充てたくないから、
ヒースローの発着枠を全て長距離線になってしまった結果、ロンドン以遠での
乗り継ぎでイギリスから一番近い目的地が、ラゴスとかドバイっていう有様。
ロンドン経由でナイジェリアやUAEは流石に無いわー。
本当にイギリス人御用達エアラインだー。

699 :
>>695
VSのCAは男女問わず、外見ではレベル低かったよ。
対照的にBAは外見で選んでる感じだった。(あくまでも日本人CAの場合ね)

>>696
まさに官害成田縛りだね。
英国とも以遠権とかあれば、オセアニアや台湾とかで延命も可能だったのに残念。

700 :
深夜枠で羽田就航したらいいのに

701 :
それやったAAのニューヨーク線が就航早々に撤退したろ

702 :
今度はカタール航空が撤退検討中だって
時間帯が思う様に飛ばせないとか書いてあった。
成田縛りや深夜・早朝枠などもっと柔軟に対応できないのかな。

羽田便の昼間枠国内分ってもっと有効に使えそう気がするけどな。
特に過疎化進んでる地方向け

703 :
せめて首都圏以外の空港に就航している会社は成田撤退規制を免除しては?
具体的にはアジア系やEK・QRなど関空にも乗り入れる会社。

704 :
役人の都合で、この国からどんどんエアラインは撤退していきそう。
中国飛ばした方が儲かりそうだしね。

705 :
狭い国土に必要のない空港をたくさん作ったり
成田縛りを設けたり
この国の航空行政はとことん失敗してると思う。

706 :
神戸静岡茨城等、何したかったんだろうって空港だらけだ。
税金の無駄使い。
また成田羽田の棲み分け時代は、
地方各地発海外の場合の多くは、圧倒的に韓国経由が便利だった。
これでは地方から人逃げるわな。(当時、関空活用するって感じでもなかったし)
地方民の利益など全く無視した航空行政だったな。

707 :
>>703
名案だな。
だが、腐った役人には無理な発想だろうな。

708 :
航空業界の「成田縛り」って何? どんな影響が出ているの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000011-wordleaf-bus_all

709 :
ヴァージン・アトランティックは成田の象徴みたいで結構好きだったんだがな。まぁLCC全盛2010年代に80年代を引きズってるみたいな豪華なノリはウケんよ。

710 :
>>703
成田って数々の犠牲の上に成り立っている空港だから、
とにかく成田に就航する都市だけは維持して、見たくれを良くして
地元を刺激しないようにしないといけないのよね。

711 :
VSが成田から撤退したからNHの羽田発ヒースロー行きの扱いはどうなるんだろう?

712 :
>>711

あちこちで「NHの羽田発ヒースロー行きの扱い」を書いてるが、自分の将来を心配した方が良いんじゃないか?

713 :
VSのマイルNH.SQ.DLあたりで消化するしかないな。
SKは貯めるのみみたいだろうし。

714 :
どこから乗ればいいんだ

715 :
あげ

716 :
撤退してからすっかり過疎化したスレになっちゃった…。
ビーマンバングラデシュのスレもこうしてdat落ちしたんだよ。

717 :
ニッポンロストヴァージン

718 :
VSとそうの747−400がいじょうにかっけぇとおもう。

719 :
787−9使用して深夜便で羽田線やればいいのに

720 :
>>719
羽田深夜枠は羽田到着便の時間が問題なんだよ。
羽田に到着したはいいけど、帰宅できないって客が続出する。
以前BAも深夜でなく、早朝にしてた位だからね。

721 :
ヴァージンウイングス

722 :
香港のクラブハウスはヒースローやJFKと比べてイマイチだった
名物なはずのクラブハウスバーガーが勝手にBLTに変わってたりして
web掲載のフードメニューと実際とが違うのは如何なものだろう?

723 :
787-9デリバリーのペースが早いから
B747 A340退役はそう遠くはなさそう

724 :
ブランソンもJALにのることあったんだな。
敵情視察かな。
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/150424/bsj1504240500002-s.htm

725 :
>>724
単純にFクラスないからでしょ?
接待みたいな側面もあったんでは?

726 :
>>724-725
今のブランソンはヴァージンアトランティック航空の経営に、
ほとんど関与してないでしょ。専ら冒険事業ばっかりやってね?

727 :
一ヶ月前の記事の話するのもなんだが、記事には1997年の話と書いてるけど

728 :
今度はQFが羽田便だな。
羽田にスムーズに移管できなかったVSを思いだしてしまったよ

729 :
>>728
成田はJQだけで賄えるよ

730 :
>>729
ナショナルフラッグは羽田のみ飛ぶ様になるんじゃないの?

731 :
>>728
その代わりカンタスは成田〜ブリスベン線を新しくやる。

要は、成田縛りってのは羽田へ移転する前に持っていた成田での就航地を、
羽田へ移転した後も成田発着を維持しろという事では無くて、
今回のカンタスのシドニー線の羽田移転と成田〜ブリスベン線開設の様に、
同じ地域の別路線でも構わないから、成田の発着を維持してくれって事
なのではないかと。要は目的地を羽田に合わせるのでは無く、
羽田と就航都市が被らなくても構わないから、成田と羽田の発着回数は
最低でも均等にしてくれという事だと思う。

732 :
今となっては今更なんだけども、ヴァージンアトランティックも
羽田〜ロンドンヒースローの営業を希望したいのなら、
羽田移転後も、成田〜ロンドンヒースローも維持をしてくれという事では無く、
成田〜ロンドンガトウィックでもマンチェスターでも、
ヴァージンアトランティックのイギリス内就航地ならどこでも良い、
兎に角、成田発着のヴァージンアトランティック路線は維持してねというのが、
成田縛りの本質だと思う。

733 :
二十一世紀に本質なんでどうでもいいんだよ。現実に複数飛ばすだけの客がいないんだよ。

734 :
最後の数ヶ月は間引き運航しまくってたしな
もう東京市場に未練ありませんよと言わんばかりだった

735 :
そうだね、複数飛ばすだけの客がいないのが現実だわな。

736 :
737とかA320ぐらいのサイズで大陸横断できる機体がありゃなあ

>>732
エディンバラ辺りに飛ばしても面白かったかもねえ…席埋まるとは思えないがw

737 :
                       欧州の最高級ホテルに泊まる前に言っておくッ!
                       おれは今、ザ・リッツ・ロンドンの現実をほんのちょっぴりだが、体験した!!
                        い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|       『ザ・リッツ・ロンドンでアフタヌーンティーをしようとしたら
         |l、{   j} /,,ィ//|       スーツ姿とチャイナドレスの中国人夫妻が現れた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |         な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        おれも何をされたのかわからなかった…
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        頭がどうにかなりそうだった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      Tシャツ・短パン・ビーチサンダルの服装のおっさんが飯食ってて雰囲気ぶち壊したとか
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ     スタッフが傲慢だとか言葉使いが最低だとかホテル内の息が詰まりそうだとか
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    そんなチンケなもんじゃあ 断じてねえ
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }      もっと恐ろしい欧州経済が置かれた冷酷な現実
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ      その片鱗を味わったぜ…
http://tdrider.pixnet.net/blog/post/22799697-%E5%80%AB%E6%95%A6%E9%BA%97%E6%B1%A0%28ritz%29%E4%B8%8B%E5%8D%88%E8%8C%B6
http://pic.pimg.tw/tdrider/a09698044cadfe6e4be5cb0d09166f4d.jpg
http://pic.pimg.tw/tdrider/9bcd89fff6b4ed8c4261b35693e8abd4.jpg

738 :
>>733
何でこんなに客がいなくなったんだろう??

739 :
便利な羽田便があるのにわざわざ成田へ乗りに行かねえだろ
ロンドン以遠への乗り継ぎもないんだからさ

740 :
>>736
リトルレッドも清算して長距離専従戻ってしまって、
イギリス発着便は、ロンドンとマンチェスターだけになったのがつくづく惜しい。
ヴァージンアメリカとかヴァージンブルーとかヴァージンナイジェリアみたいに、
短距離域内線はもうヨーロッパではLCCしか通用しないのね。

741 :
>>738
発着時間かな。
数日のツアーだとロンドンに夕方着いてロンドンを昼頃出るって厳しいのではないかなあ。

742 :
統合失調症が搭乗した結果
http://www.youtube.com/watch?v=qDCnNtG3TPk

743 :
こいつのせいで成田撤退したのかww

744 :
これから米英間メインに稼いでいくんだろうな

745 :
>>744
あとは英豪間かな。

746 :
目立ってはいたけど、存在感が薄かった気がする、ヴァージンアトランティック航空。

747 :
ロンドン不人気で観光客やビジネス客が減ったから撤退?

748 :
機内アテンダントの話だと
再度日本就航する可能性もあるらしい。
成田・羽田あたりの日本側の事情がもう少し自由になったらかも。

749 :
JALやANA・BAと同じ事やっても勝てないのだからロンドン線と同時に東京−エジンバラ線や東京−マンチェスター線を就航させればいいのに。

750 :
ロンドン以外にワイド機飛ばすだけの需要があるのかというと…ねえ

ANAの737-700ERみたいBBJ仕様で上級客狙いは面白そうだけど、航続距離がギリギリだなあ

751 :
>>748
>機内アテンダントの話
>機内アテンダントの話
>機内アテンダントの話

752 :
uk行き深夜便ないから日本発深夜便出せばいいんじゃない?
ただジジババツーリストは嫌がるだろうな。

753 :
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(榎本沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクビジネス
(ゆとり不動産王過払いポイント著名店員かくアドタイ

754 :
>>750
そもそもロンドン以外の英国に、ビジネスジェット機を飛ばす需要が日本からあんの?

755 :
>>754
ねーなw
BBJ仕様をロンドンに、同サイズの2or3クラス機で他都市に…うん無駄だな

756 :
VSのマイル提携エアライン見るたびに減ってるな
前はエティハドとかオーストリアあたりとも提携してた気がするんだけどなあ

757 :
将来的にスカイチームなるんじゃないの?

758 :
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
北中国南中国虎の門不動産争い

759 :
イギリスもイギリスで、ロンドンの一極集中だもんな。

760 :
>>759
東京ほどでは無いけどね。

761 :
VS撤退しても他社のロンドン便増えてないよな。日本発欧州長距離需要は減り続けてそう。

762 :
>>761
日本〜ロンドン直行便は減っても、日本〜欧州他都市は減ってないでしょうが。

763 :
>>762
日本〜ウィーン全滅

764 :
>>763
日本〜ワルシャワ開始・日本〜マドリード再開・日本〜ヘルシンキ増便。

765 :
処女Atlantic

766 :
>>764
関西からは減ってない?
ロンドン便どこか増便しないかな?
個人的には深夜発があるといいけどな。

767 :
ここ5年の関西は便数も就航地も、
欧州方面は増えてもいないけど減ってもいないでしょう。

768 :
>>763
週6往復の日本〜ウィーンが撤退しても、
>>764の目的地が週3往復ずつで出来たあるいは出来るんで、
差し引き週3便分で2016年の日本〜欧州線の便数は増えているんだよ。

769 :
また就航しないかな〜

770 :
ヴァージン撤退して日本人スタッフはどうなったんだろ。

771 :
ロストヴァージンしました

772 :
>>771

773 :
スレが立って10年も経たない内に日本路線撤退なんて、
スレ立てた本人は思ってなかっただろう。

774 :
LCCなのに気取ってるな。いらね。

775 :
>>773
つうか、10年経ってもスレひとつ消化できないなんて、
話題にならなさすぎで、そりゃあ撤退して当然と思った。

776 :
お局を追い出すためか。

777 :
かまちゃん

778 :
LCC?

779 :
処女だって、いやらしい。あたしレズなの。

780 :
盛りすぎがばれたので。撤退。ざま日本の駐在社員。

781 :
撤退は成田縛りのせいなんだけど。

782 :
>>781
そういうことにしとけば。だって。レズ?

783 :
処女。新鮮だわ。

784 :
ついでにデルタも日本ハブ捨てそうだな。これはいかに。

785 :
マイレージクラブリニューアルしたな。アジア便必要なマイル減ってないか?

786 :
当然ながら過疎ってる

787 :
アジアでの存在感ないからな。

788 :
そういえば、ANAの手下だったよね。処女。あたしレズ

789 :
日本支社が撤退した理由は?

790 :
>>789 2010年から2014年まで、2011に僅かな黒字決算だった以外は
赤字決算連発で会社が傾いてたから仕方ないわ

DLの下僕になって大西洋以外の長距離はJNB/DEL/HKG/PVGくらいに削減
切られたのはNRT/CPT/BOM/SYDと
大西洋でもDLとのシナジーが期待できないYVRは切った

NRTを2015年3月に撤退するなどDLの指導下でリストラに取り組み
2015年の決算から黒字化
2016年も黒字が拡大して下僕化効果はあったんたろう

791 :
日本支社があると、悪用する中間業者が出回る

792 :
>>789
成田縛りもあるかと。羽田枠貰えるとこまで話はすすんでたから。
成田縛りなければ日本線はまだあったかもね。

793 :
海外のタクシーは危険なので、安全なタクシーを登録しておくのがオススメです。
https://mobile.twitter.com/UberTokyo/status/874215278653063169

794 :
2014.11.3 集団ストーカー 嫌がらせ CA 機内 gangstalker stalker
https://www.youtube.com/watch?v=qDCnNtG3TPk

795 :
バンジーアトランティック羽田に来て欲しいな

796 :
成田縛りのせいもあるな
深夜発着で羽田経由でオセアニアに飛べたらかなり需要ありそう

797 :
羽田でも深夜枠なら申請出せば取れるやろ
吉祥だの天津だの成田に全く便が無くても羽田深夜は取ってるのと同様
またHKG以遠でやってたSYDを切ってHKGまでは残すリストラをやったことも踏まえるべき
最大の問題は羽田成田云々以上にLHRスロット
ブラン損もNRTやBOM撤退要因として
DLと組むために大西洋線増強をやろうとするとLHRスロットが無いから
NRT等を切ってスロットを捻出するしかなかったと明言しとる
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.theguardian.com/business/2014/oct/24/richard-branson-supports-heathrow-extension-virgin
まあDLと絶縁でもせん限り日本路線の目は無いわ

798 :
>>797
羽田からオセアニアにでも飛べないと赤字になる。枠振り分ける前にすったもんだがあったじゃん? そこはスルーして書くのは印象操作w

799 :
>>798 羽田だけでは赤字になるって、よくわかってるじゃん
だから儲からない羽田は諦めて、デルタの支援下でJFK LAX ATL DTW(最近SEAにスワップ)等を増便・開設したわけでね
米国での集客はデルタが責任を持ってやってくれる大西洋に対し、NHのおざなりなコードシェアしかない日本路線
まして羽田からオセアニアの以遠なんぞ、JFKやらの収益力と比較にならない
赤字の会社がどっちにリソースを突っ込むのか、考えるまでもないやろ
デルタの下僕として頑張って会社は黒字化できたんだから、応援してやれよw

800 :
>>799
日英4エアライン中で一番接続需要がないから、同じ条件で競争したら負けるに決まってる。だからANALに負けない様に四種類食事選べて、アメニティに力入れ、日本人CAも採用して頑張ってたのに、もったいない。

801 :
>>800昔は次々に新サービスを投入する先進的なイメージがあったけど
経営悪化以降、アッパーは旧態な初期ヘリンボーンから改善されなかったし、何か目新しい施策があったっけ?
BA/AAの共同事業をあれほど非難していたのに、よりによってDLとの共同事業に舵を切るしかない状態に追い込まれたのは辛いな
そして一昨日、AFKLMが31%株を取得すると
http://www.bbc.com/news/business-40745277
株保有比率はブラン損51% DL 49%だったのが、DL49% AFKLM31% ブラン損20%に
これで実質的に欧と米の大手の共同管理下に置かれる会社になり、完全にDL+AFKLMとの大西洋共同事業に飲み込まれていくだろうから
日本路線復活の目は更に薄くなったな
それにしても2016は黒字だったが、今年はこのままではまた赤になるかもしれないからAFKLMにも出資を仰ぐ流れも、また辛い話だ

802 :
NO WAY DL/AF

803 :
欧州エアライン勢力図はまた変わるかもね アリタリアもあるし

804 :
https://i.imgur.com/YYvipN3.jpg
↑この人に八重洲のGateInというハッテン場でチンポをしゃぶられて性病のうつされました。
元航空会社勤務だそうですが、誰かこの人の情報知りませんか?
なお、この人はゲイサイト↓で悠平という偽名で自分のパンツやらザーメンやらを販売して小遣い稼ぎをしています。
http://gaypan.com/profile.php?user_id=1074

805 :
youtubeにChiakiってVSの客室乗務員がいる。
気持ち悪くてウザい。

806 :
https://youtu.be/z8-d9V2ZBxc

807 :
ChiakiってVSの客室乗務員がウザい。
youtubeで検索してみて。

808 :
>>805さん
はい、私も同感なのでコメさせていただきました。

809 :
アリタリア航空とくっつけば凄いけど

810 :
>>807
好き嫌いが分かれるタイプだね

811 :
>>810
そもそもVSのCAは顔で選んでないし

812 :
今だけのお得なクーポンで、宿泊費の高い海外も賢くairbnbで泊まる!4200円値引きクーポン付き♪
https://goo.gl/RpLTWN

813 :
>>811
どちらにせよおまえみたいなブスはCAにはなれないw

814 :
何か外資系のCAですって偉そうにしてるけど、欧米系は日系や韓国、台湾系より遥かに給料安いんだよなw
BAの知人が言ってた。大体落ちた人が流れてるらしい。
しかも、VSって経営状態悪くてBAよりも更に薄給らしいw
イギリスでCA目指す人で最初からVSはほとんどいないらしいぞwww

815 :
これはググって出てきたやつで、ちょっと古いけど参考になれば幸い
http://zaiei.blogspot.jp/2009/12/ca.html?m=1
大体このぐらいだと知人も言ってた

816 :
>>814
チアキってウンコみたいな顔してるしねw

817 :
>>807
見てきた。
自己顕示欲のかたまりみたいな人だね。
下品な感じがする。

818 :
>>810
日本の恥だな
やめてもらいたい

819 :
ちあきってステマで荒稼ぎしてんの??

820 :
KLのちっしーミナラッテミケロ!

821 :
>>820
??

822 :
chiakiって頭おかしいの?
顔つきが変。

823 :
>>822
基地外だよね!

824 :
ちさ じゃなかったのか?

825 :
すまん。別スレと間違えた。

826 :
ふぃんがあれてますねえ。日本支社撤退なの?

827 :
SKは日本にはオフィス皆無だけど(成田の地上業務はANAに完全に委託)
デイリー運航してますよ。

828 :
処女って?爆笑

829 :
お局を排除

830 :
chiakiって基地外なんだな。
あんなの雇ってるVSは人を見る目が無いなw

831 :
日本支社ってありますか?

832 :
k

833 :
嘘つき女!
https://youtu.be/vKFVR-zn_d0

834 :
>>833
提供して金を貰ってるんだね。
給料、少ないのに節約しないから全然足りないんだろうねー。

835 :
>>833
こんな女を雇用するなんてバージンも地に落ちたねぇ

836 :
ちあきって人、絶対おかしいよ!
早く辞めさせた方がいいよw

837 :
いや、これむさいオッサンがやったらアクセス1/10
それが現実。

漏れはむさいオッサンだからやらないけど。

838 :
イメージでお高いだけのLCCなのね。バージン。

日本支社って解散だったわよね。 客からせしめたのがばれたのかしらねえ

839 :
経営状態悪いからね

840 :
>>839
路線網が弱いから乗継客は獲得しにくい

841 :
>>837
チアキ本人乙w

842 :
だから、だれが、勝手に美化してんだよ

843 :
過疎化してたスレに書込あるからビックリ

844 :
LCCなのに日本では高級だった。偽者航空

845 :
とーさん、かーさん

846 :
撤退

847 :
もう完全なデルタとエールフランスの奴隷だからな
デルタ様のご指示通りに、マンチェスターから路線を作らされたり、アトランタ線をデルタに譲ったり、見るも哀れな奴隷忠犬ぶり

848 :
ネットワーク弱いから仕方ないわな

849 :
チアキって人、まだSNSやってるんだ?
散々、叩かれてもやめないなんてよほど副業が大事なんだね。
ま、ここの薄給じゃ生活出来ないからなw

850 :
だから、ばれないうちに日本船撤退したんだ、ねええ

851 :
ぼった栗、海外ではLCCの分類なの?

852 :
>>850
撤退は成田縛りのせいな

853 :
撤退したのは大赤字決算を連発して会社が傾き、デルタの奴隷になって再建するしかなくなったから

成田と前後して、ムンバイ・ケープタウン・シドニー・バンクーバーなども撤退して
大西洋絡み以外の目立った長距離は、デリー・ヨハネスブルク・上海・香港くらいしか残ってない

金が無いから昔のように新サービスを次々に提供することができなくなり
アッパーはボロい初期ヘリンボーンからの更新もままならず
上で噂されるようなろくでもない雇用条件で、ろくでもない奴を雇うしかなくなったんだろ

854 :
>>853
成田縛りもあるよ 枠はもらってたんだし

855 :
>>854 あのとき羽田昼枠を貰った会社は、全社とも元々成田に2便以上運航してた会社だった
そのうちの一部を羽田移行させたから羽田成田両方に便ができたのを、縛りとか騒いだマスゴミは馬鹿

当局は羽田成田に振り分けになったのを、成田撤退して羽田のみ残すような供給削減をするなとは言っただろうが

1便だけだったVSに羽田昼枠を渡すというのは唯一無二の超特権的待遇になる
他社、とりわけBAがこんなVIP待遇を我慢するわけもない

しかもまともな会社ならまだしも、絶賛赤字祭り・撤退祭りのアレな会社だったわけで
超特権待遇をした挙げ句ホイホイ撤退されたら、英国当局のメンツも潰れただろう

856 :
こりゃ、日本支社廃止なわけだわね。路頭

857 :
お局を追放しないと

858 :
だから、もう廃止になってるってば。悪行の数々がばればれたのか

859 :
気持ち悪いチアキを追放しろ!

860 :
日本人のお局

861 :
末路かしら

862 :
Chiakiって人、すっかりユーチューバーだけどそんなにここのCAは給料少ないのか?!

863 :
群れる日本人

864 :
高値にしたてて、食い荒らしたから、もうないわな。

865 :
人の文句ばかり言うおまいらがちっちぇーな
人気あるならそれなりに理由があるんだろ

866 :
だから、廃止なのね

867 :
事前座席指定不可、預け荷物有料、座席間隔31インチのエコノミー・ライトww
まさにLCC

868 :
Chiaki、使い物にならずとうとう退職勧告を受けたかw

869 :
日本船廃止にはわけがある

870 :
chiakiってヴァージン辞めさせられたんだねw

871 :
食い荒らし

872 :
この人種の再雇用は最悪

873 :
これVSだよね

飛行機のトイレでオーラルセックスした女性が航空会社の利用を禁止される
https://gigazine.net/amp/20180320-make-love-on-transatlantic-flight

「飛行機でセックス」と聞くと、まるで成人向けのビデオで見るようなシチュエーションを想像してしまいますが、「現実に飛行機のトイレでセックスした女性が、航空会社から飛行機の利用を禁止される」という出来事が報じられています。

Couple caught having sex on transatlantic flight, woman banned from airline | Fox News
http://www.foxnews.com/travel/2018/03/17/couple-caught-having-sex-on-transatlantic-flight-woman-banned-from-airline.html

874 :
お局

875 :
てことはマイレージマイライフはアウトだな

876 :
日本支社ってくずだったの?

877 :
その党利です

878 :
ユーチューバーのチアキ、彼氏を披露したね。
ダサい彼氏w
最近の投稿も他ユーチューバーの真似ばかりだし。
もう終わりだなw

879 :
>>870
どこ情報?

880 :
チアキは今ユーチューブで生活してんの?

881 :
えええ?ポイ

882 :
>>878
もうCA辞めたんだね

883 :
セミナー詐欺

884 :
お月謝詐欺

885 :
忖度

886 :
廃止

887 :
>>880
アメリカのエアラインの日本人CAユーチューバーをチャンネル登録してるけど
その人が頻繁にフライト先(乗務)でカフェだの観光地だのアップしてるの見ると
フライトといえば旅行とか里帰りだし、もうCAやってないんだろうなって思う
広告の付け方もえげつなくなったし

888 :
日本支社廃止って、路線がない。大爆笑

889 :
だって、LCCなのに日本ではレガシみたいないんちきだから

890 :
ばれたの?

891 :
赤字の原因をハリケーンとポンド安のせいにして言い訳してたけど、今年は黒字化できるんかね?
目立った対応としてはDXB運休くらいしか見かけないし、新運賃制度は来年導入だから今年の決算には寄与しない

親会社が儲かってれば、子会社のVSが赤字でもどうでもいいのかもしれんが

892 :
LCCがぼったくり?

893 :
ちあきさん私は好きだわ
もしかしてVSかなと思って来てみたが
なんかキツい感じが無いし
猫ちゃんも可愛いからいつも動画見てます

894 :
あの鉄道YouTuberですらLCC扱いしてたぞ

895 :
だって、お高く見せてた、詐欺航空でしょ。LCC

896 :
処女客をだましていた、LCC

897 :
きゅうどろな、日本人スタッフ

898 :
パイロットの大規模ストあるかもだとよ

https://www.independent.co.uk/travel/news-and-advice/virgin-atlantic-christmas-flights-strike-pilots-union-staff-benefits-latest-a8625616.html

899 :
誰が食い物にしたんだ。廃止

900 :
>>898
クリスマスだし

901 :
LCCだよね。海外目線、てことわさ、日本路線だけぼったくりだってことか。じゃ即廃止


ゴ〜〜〜〜〜ン

902 :
>>901 LCCのくせに、ここの去年の平均搭乗率、78.8%しか無いのがワロス

BA 81.8% JL国際81.0%に負けるとか草
BAはVSと比較になる長距離に限ればもっと高いだろ

903 :
ゴ〜〜ン。

904 :
癒着していたらしい。どっかのスクール

905 :
レガシ偽装、日本支社が成りすまして食いつぶしたの?廃止

906 :
最強です。癒着

907 :
日本支社は廃止です

908 :
>>819
最近のインスタグラムはステマ多いね。
ちょっとひいてる(-_-;)

909 :


910 :
デルタは成田撤退OKとかさすがアメのポチだな

911 :
893

912 :
オーストラリア航空当局、ヴァージンオーストラリア航空とカンタス航空のそれぞれに羽田枠を付与
http://sky-budget.com/2019/10/21/virgin-qantas-haneda-slot/

913 :
約6年振りに日本でヴァージン機が見れるのか

914 :
本家VSも枠あったのに成田縛りの犠牲になった

915 :
中国路線に懲りてまた日本路線復活するかもしれんな
成田と関空に就航という形で

916 :
764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/04/02(木) 23:47:44.95 ID:BklGUQJg
Oita Prefecture to Foster Local NewSpace Industry Following Collaboration with Virgin Orbit
https://virginorbit.com/oita-partners-with-virgin-orbit-to-establish-first-horizontal-spaceport-in-asia/
ヴァージン・オービット ANA・大分県と大分空港での空中発射ロケット打上げに合意
2022年には初の打上げか
>>781
双胴機を売りに出してたのをファンドが会社ごと手に入れたらしい
っっfgh

917 :
お客からイメージ詐欺

918 :
タックスヘイブンとかやって英政府に嫌われる事やってる以上融資なんて受けられるわけないんだから
ブランソン会長が私財投じて救済するしかないわな

919 :
VSのchiakiって最近炎上したよね確か

920 :
LGW撤退、3150人削減。コロナ落ち着くの欧州は遅れるし、そもそも長距離線主体のビジネスモデルは引受先も無い

921 :2020/05/10
イギリス在住ユーチューバーのCA Chiakiが【新型コロナウイルスに感染しました】という詐欺タイトルで動画を投稿した。
証拠画像:https://girlschannel.net/comment/2669294/892/

冒頭で「新型コロナウイルスに感染しました.... こちらは私ではありません」という不自然で明らかな釣り発言もしていた。

炎上後、慌てて問題部分をカット。
再生数のためにつけたという釣りタイトルは2度も変更し、事実が書かれた(都合の悪い)コメント全て即削除。
本人は未だに炎上を完全スルーしており、なかったことにしようとしている。

航空会社のコンプラ違反もバレて、複数の動画を削除・カットしたことが発覚。
非常識な嘘をついた上、本人は必死に隠し通そうとしているため、チャンネルがBANされるべきだと批判を受けている。

【解脱】コウノトリ但馬空港3レグ目【直行便】
【ANA】50000PP修行スレ NH101便【SFC】
【ANA】50000PP修行スレ NH88便【SFC】
【LHR】ロンドンヒースロー空港【EGLL】
【ANA】全日空スレNH117便【SFC】
JAL 11月16日新システム移行 バグを列挙しましょう
日本唯一 完全24時間空港の関西国際空港の未来は明
新潟空港本スレ
穴ヲタ鬱陶しいと思ってる奴2→
【KIX】関西国際空港(関空)-72@airline【RJBB】
--------------------
45歳くらいの熟女でいいからセックスしたい!!!5
新Apple Watchの心電図機能、日本では使用できないことが判明
☆神奈川1.5M・8M最速はダレよ?スレ★
【犬猫】ペットが大大大好きな喪女【なんでも】5匹目
卍卍卍 天津飯 卍卍卍
MMMM 水城せとな 33 MMMM
個人情報保護法と集団ストーカー
SNH48★チームXII A組応援スレッド
☆★☆紗 栄 子☆★☆
【糞運営】ドラゴンスラッシュPart85【壺詐欺・無能】
ドイツとか日本ってなんでT-34コピーしなかったんだろうか [615579589]
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part6011
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ27710人目
小保方じゃなく笹井が主犯格だから自殺したの?
バカな日本人「それは言い訳だよね」←言い訳が悪い理由は説明不可wwwwwwwwww
PCエンジンミニに天外魔境II追加でねみみん大勝利
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part16
女のウンコ3
文學界新人賞129
【椅子】月川当局者研究第79弾【差別儀典】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼