TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
CAと付き合えなかった人が集まるスレ2便目
■■【B777】 ボーイング777について ■■
【AirAsia Japan】 エアアジア・ジャパン DJ008便
【国際線】成田国際空港発着国内線 3【乗り継ぎ】
【OX】オリエント・タイ航空【B747deチャーター便】
日本航空 どこかにマイル Part.4
客室乗務員対決JAL対ANA
日本航空【JAL】 どこかにマイル Part.7
【東海3空港】中部・名古屋小牧・富士山静岡の将来
【JAL】日本航空JL099便【JGC】

ヨーロッパの格安航空会社


1 :2006/04/17 〜 最終レス :2020/01/04
主に下記の航空会社について語っていきましょう。追加歓迎!
http://www.ryanair.com/
http://www.easyjet.com/
http://www.airberlin.com/
http://www.virgin-express.com/
http://www.bmibaby.com/
http://www.germanwings.com/
http://www.martinair.com/
http://www.transavia.com/
http://www.vueling.com/

2 :
東南アジアの格安航空会社
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1136391773/
ヨーロッパ格安航空の旅
http://travel2.2ch.sc/test/read.cgi/oversea/1074051724/

3 :
>>1
ハパクロイド・エクスプレスがないぞ。

4 :
上記のほかにドイツBA、フライビー、A1エアー、トゥイ、トーマスクック(パパクロイドと同じ?)、
とかいうカラーリングの機を良く見ます。

5 :
リンク集サイトとして
http://lowfares-airlines.startkabel.nl/
を挙げておきますね。

6 :
ドイチェBA乗ったことあるけど、正直時間短縮以外の目的で乗るもんじゃないね。
機材は年季入ってるし機内販売は買う気をなくす金額。
距離が長すぎる場合をのぞけば、ドイツ国内はICEで移動するほうがいいよ。

7 :
>>6
西独側の移動は線路が整備されてるICE、東独側にはLHですね。
DRSまでICEで行った日にゃあ・・・・
age

8 :
どこから?FRA/DRSなんてICEで4時間半だよ。
中心部からの移動時間考えると飛行機移動と変わらないが。

9 :
そうですか。
以前は線路が悪く6時間近く掛かったんですけど。
一度で懲りてもう何年も乗ってません。
自分はFRAは乗り継ぎだけで市内には行かないのでやっぱりLHですね。

10 :
FRA/DRS 6時間かかった頃はICEは走ってないぞ。
4時間半になって初めてICEが走り始めた。


11 :
>>10
なるほど。じゃICだったのかな。
スレ違いなのでこの辺で。

12 :
NIKI(HG)はいいね。
この2月、VIEZRHで乗ったA320はまさにおろしたて。テーブルやリクライニングもきしむ感じだった。(OE-LEO)

13 :
ハンガリーのWIZZに乗ったことがある方いませんか?
安全性はどうなんでしょう?

14 :
わからんが格安乗るということは万が一のことがあっても仕方ないってことだよ。
ヨーロッパの格安で比較的安心できるのはジャーマンウィングくらいじゃないかな。

15 :
>>14
その根拠は?

16 :
飛行機は大きい方が安全とか云うが、
ここ5年くらいの格安系の躍進で
AF,BA,LH,AZがCRJやARJでeasyやRyanが737だったりすると
実際の所どっちが安全かわかったもんじゃないな。

17 :
>>16
つまり運賃数分の一の格安系のほうが安全かも知れないっていう意味ね。

18 :
Ryanair5000円以下、easyjet10000円以下を目安に、2ヶ月に3週間ほど欧州にいる際、よく利用する。
プライオリティ・パスのラウンジ無料と併用する。特にベルリン・ロンドン・ミラノのRyanairは3千円で飛べて重宝する。
「点と線」のように組み合わせを考えながら旅程を組むのが面白い、たまに激安路線を発見したり、鵜飼することで半額以下になったり。
ロンドンはSTN LGW LTNを如何に組み合わせるか・・・ロンドンは空港を変えると空港間移動が高く
パリは詰んでしまう(高い路線ばかり)ので難しい 専らベルリンを拠点にしていたが、サッカーの関係で当分は期待できない
*逆にドイツを除いた路線で割安に推移する傾向も感じる
最近の注目はezのイスタンブルSAW→LTNで(LTN→SAWは当然高い)
マラケシュ往復、Germanwingsの独→露路線(100EURくらい)
ezは機材が良いので多少高くても納得できる、他の「機材ガタガタ、客を中央に寄せ集める」航空会社より数段マシ。
日本の新幹線や国内線は、高コストで無駄の極致。 日本人と組織を養うために無駄な金払ってる感覚になる。
新幹線は独禁法に抵触するぞ! JALなぞ、無駄なサービスばかりで高いだけ、古巣の首切れ、見栄の路線を切れ!
日系の保護を捨てて、国内の地方空港に外資系の格安航空会社を日本に導入汁。
格安航空会社の路線網見ると、日本は鎖国状態。

19 :
貧乏旅行者のために日本の安全性を犠牲にするのは同意できないな。
今でもツアー客や旅行者のための早割り系(正式名称は知らん)は十分安いと思う。
格安系が発展しすぎたためここ数年で欧州の安全性はかなり犠牲になった気がする。
メジャーキャリアが競合できず、かえって割高運賃になり、サービスも低下し、
機材もCRJが中心になった(大型機より明らかに安全性は低いだろう)。

20 :
格安航空券は安いと思いますよ、UAのバンコク行きとか格安航空会社みたいなもんだし。
安全性はもちろん大事、ただryanairやeasyjet見てると、日系はどうも無駄が多いような気がするの。
ezの最新機材と比べると、BAやLHの欧州内路線は機材・サービスともに良くない印象、だからezを一層良く思うのかも。
ミラノLIN→ロンドンLGWはBAとezが隣のチェックインカウンターで、ezの行列を横目に客待ちのBA地上職員がいる構図
航空事故も怖いが、自動車事故の方がよっぽど怖い。
日本の交通事情の批判で脱線させたならスマソ。
西欧からキエフに行く方法を考えてる ペテルブルグやモスクワならGermanwingsがあるが・・・

21 :
私も15年ほど前は欧州パッカーだったので気持ちはわかります。
メジャーだとMPX->LHRなんかの距離だとE400くらいは軽くしますからね。
そりゃ普通の人はezyに乗ります。
メジャー系に無駄が多いというのもその通りでしょう。
でも人間、既得権は容易に手放したくないわけで、コストを削るとなると
自分たちの給料からではなく削りやすい所から削ってしまうんじゃないですかね。
(たとえば、日本の年金なんかも職員のムダ使いは全く減らさずに給付額だけ減らしてるように。)
BAもLHも10年以上前はもっと機材も新しくサービスも良く便数も多かったですよ。
格安系に負け続けているせいです。
個人的にはこれ以上格安系が躍進するとメジャーに乗るさえが恐くなります。
ryanもこの前間違えて晴天の昼間に軍用空港に着陸したり、日本の格安(欧州ほど安くもないが)会社も
ドア故障で飛行したり定期点検期限をすぎてもそのまま飛んでいたり。
コストプレッシャーが強すぎるといざという時の危険度が高くなりすぎる気がします。

22 :
訂正:MPX−>MXP

23 :
大手、格安問わず、安全性おろそかにして事故れば一気に経営傾くと思いますから・・・
ガタガタのLHや、格安でも経営傾いたVolareより、広くキレイなez選んでしまいますわね
日本は日系航空会社と広告と国がタッグを組んでガードしてる印象があります。
格安過当競争の果ては、皆ボロボロって可能性が高いですが
ロンドン〜ベルリン ロンドン〜ミラノを3000円で飛べる事実を知ってしまうと(他で回収してるんだろうけど)
日本は削れる所が多数あるような気がします、特に人件費なんでしょうけど。
かといってあまり無茶すると、ドイツのネオナチだったり、日本に中韓が流入したり
中国で整備した機材に異変が起きたりと、色々なことが起きそうですが。

24 :
よく分からないんですが日本からヨーロッパに格安で行けますか?

25 :
スカイマーク深夜便でソウル(片道放棄)
ソウルからバンコクまでオリエントタイ
バンコクからシンガポールまでエアアジア、タイガーエアなど
シンガポールからコルカタまでジェットスター
インド国内はエア・デカン
あとは陸路。
イスタンブールあたりからヨーロッパ系の格安に乗れるだろう。

26 :
>>25
一時期、日本から格安航空を駆使して世界一周できるか真剣に考えたが・・・日本脱出と中東がネックですね。
成田からビーマンでバンコク経由のダッカ、ダッカからドーハ経由でロンドン、または仏独伊直行があるが・・・
成田からUAでバンコクまたはシンガポール、シンガポールからコルカタまでJet
コルカタからイスタンブルまで徒歩(またはコルカタから中央アジアまで出てトルコ航空)
イスタンブルからロンドンまでezが安い。
トルコ航空は実質、格安航空会社と言っても良い気がする、ドイツやロンドンから往復で燃油税込みで2万円ちょっとでいける、ただしイスタンブルから往復すると激高。

27 :
大体ヨーロッパまでいくらで往復出来るものなのですか?

28 :
>>27
日本からヨーロッパ?
時期にもよるが、大韓航空あたりが一番安い。

29 :
>>27
ほれ! つhttp://www.castour.com/list1.php3?area=EUR&class=1&city=LON

30 :
>>27
MH(マレーシア航空)はAirAsiaの親会社だが、MHの名古屋便は55000円(燃油税込みで9万ちょい)
しかもNW提携のため、2万マイル近くたまり、マイル特典航空券で東南アジア往復できる
これが一番安いと思う。

31 :
安い時期は2月3月しかないだろ。

32 :
ありがとうございます。
夏にヨーロッパの主要都市をまわろうと思っています。
時間はあるのでできるだけ安く行きたいのです。

33 :
>>32
このスレは、ヨーロッパ域内を格安運賃で飛ばしている航空会社について語るスレで、
日本からヨーロッパまで格安で行くためのスレではありませんよ。

34 :
kiev! 私も格安で検討中です…
それから、transaero 情報お持ちの方いらっしゃいませんか…?
タイのウタパオからモスクワまで飛んでたと思うんですが…

35 :
すみません、素人から質問です。
今skyeuropeを予約手続き中なんですが、
Insuaranceという10〜15ユーロのお金は、
乗る便が飛ばなかったり、手荷物が無くなったり
しなければ、完全に掛け捨てになる?

36 :
須磨祖、事故解決しました。

37 :
すれ違いだったら申し訳ありません。
パリかストラスブール近郊より日本帰国の予定なんですが、どうしても格安チケット
が見つからないので、どなたかいいサイトを知っていらしたら教えてください。

38 :
germanwingsにしてみた。
シュツットガルト→ウィーン 33ユーロ
にわかですみません。

39 :
すいません。どうして格安航空会社って安いんですか。
どこで元をとるのでしょう。
>>1 のリンク先の Ryanair では 0.01ポンドの航空券
なんていうのが表示されるのですが…これって数十円
ってことですよね???

40 :
すんまそです。数十円じゃなくて数円ですか。

41 :
>>39
数円とはいっても、他に保険料とか税金とか空港使用量とか、いろいろ加算される。
まあ、プロモーション用の運賃であって、いつも全員に数円で売っているわけではない。

42 :
ライアンエア・チケット購入マニュアル
http://www.tkago.net/tmanual/ryanair.html

43 :
先月ハンガリー行ったとき、安さにひかれてWIZZを使ったんだけど、すっごい怖かった。
機体が始終フラフラ揺れてるし、放送の前に鳴る「ポーン」っていう電子音が何回も鳴って放送はナシ。
故障かと思うくらい連続で何度も鳴ってた。
乗客もきょろきょろしたりザワザワしてきて、その度なにごとかと思ってドキドキしっぱなし。
もう二度と乗りたくないと思った。

44 :
何度も鳴って説明無いのは単に客が客室乗務員を呼ぶボタンを何度も押したからだろう。
デブが座ったり、ボタンと体の間に荷物を置いたりすると気づかないうちに押して消してまた押してって場合が多い。

45 :
WIZZにコールボタンが上でない場所にある機材あるのか 感動的だな

46 :
>>42
サイトを日本語に訳してるところがすごい。
GOOD JOB。
次回のテンプレに是非入れて欲しい。

47 :
自分はイベリアの早期割引使ったけど、
横に止まっていたvuelingがちょうど横腹から預かりのスーツケースを取り出し中で
ベルトコンベアからあふれたスーツケースが、ドカドカと地面に落下していた。
ベビーカーも落ちたりしていて、あれじゃあちと乗る気にならん。

48 :
>>47
よくわからんが空港会社は格安航空かそれ以外かなんて区別してないと思ってたオレがバカだったのか?

49 :
職員にメジャー系は丁寧に、格安は手荒に扱えって指示が出てたら笑えるけどな

50 :
パリ〜プラハをSky Europeで往復。3人で往復550ユーロ(税・手数料込み)
機体はどちらもB737-500、シートも快適だった。
飲み物は機内での購入だったが、コーラ1本1ユーロだったので、それほど高くない。
客室乗務員も美人でサービスもよく、何よりも英語での会話が完璧だったので助かった。
ただ、行きは機体の到着遅れで出発が30分、帰りは理由不明の40分遅れ。
フランス在住なので多少の遅れは問題なかったけど、他社線への乗り継ぎに格安航空
会社を利用するのは、接続遅れへのケアの点からも慎重な計画が必要かもしれないと
思った。
次も使ってみたい航空会社。

51 :
>Sky Europe
見かけたことないなあ。どんなカラーリングなんだろ。
>コーラ1本1ユーロ
自販機と同じ値段だね。空港売店より安いんじゃ?w

52 :
>3人で往復550ユーロ(税・手数料込み)
メジャーの1人分の料金より安そうだね。

53 :
>>51
ttp://www2.skyeurope.com/EN/Default.aspx?CatID=44

54 :
格安だとCDGじゃなくてORYとかになるのか

55 :
>>54
そうとも限らないですよ。EASY JETなんかはCDG発の便もありますし。
ただ、TERMINAL3とかいう、空港敷地の外れのほうにある、倉庫を改造
したようなターミナルで手続きをすることになりますが。
SKY EUROPEの場合は乗り入れ枠の関係でORYになったのではないで
しょうか。日本便がORYを利用していないので、日本人にはあまりなじみが
名のではないかと思います。
ちなみに個人的には、小ぢんまりとしていてアクセスしやすいORYの方が
好きですが。

56 :
>>51
Easyjetもコーラそのぐらいで売ってるよ。
>>54
たしかに、3タミは空港の外れにありますよね。
高速の看板にもちっちゃくしか書いてあるぐらい。
PBBもなく。なんとも超田舎の空港って感じが漂ってますよね。
ORYは使った事ないですからなんとも言えませんが、ORYぐらいが丁度いいかもしれませんね。

57 :
>>56
> >>54
> たしかに、3タミは空港の外れにありますよね。
> 高速の看板にもちっちゃくしか書いてあるぐらい。
> PBBもなく。なんとも超田舎の空港って感じが漂ってますよね。
> ORYは使った事ないですからなんとも言えませんが、ORYぐらいが丁度いいかもしれませんね。
個人的な感想ですが、CDGは無駄に広い気がします。
建物の形も妙にくねくねしていて、内部の通路は意外と狭い(特に2タミ)
その点、ORYは作りがシンプルで、利用しやすいと思います。特に大きな
荷物を持ってる時など、空港内でうろうろするだけでもエネルギーを使い
ますからね。
あと、CDGは市内へのバスの乗り場が分かりにくいかも。RERを使えば
特に問題は無いのですが。

58 :
>>57
そうですね。
ORYならアンバリットのAFの所でバス乗ればいいですけどね。
RERは若干治安良くないし、チケットも長距離用の買わなきゃいけないし。
うちは、オペラのROISSYBUS使ってます。 込んでる時に行くと、白タクのおっさんが来るから面倒だけど。

59 :
保守

60 :
ライアンのバーゲン、1,2ヶ月先のチケットが多いみたいですが
年末年始の期間はバーゲンセールからブラックアウトでしょうか?
年始のフェズ→ロンドンを取りたいのですがあまりに高くて躊躇してます。

61 :
リヨンからロンドンまで、ヘリのような飛行機で行くと
激安という噂を聞いたのですが、ご存知の方いませんか?age

62 :
ヘリのような・・・ってプロペラ機のこと?

63 :
噂聞いただけなんでよくわからないんですが
プロペラ機なのか、本当にヘリなのか、、、
でも10ユーロくらいで行けるらしいんですよ

64 :
>>63
LYS-LONで飛んでる格安航空会社は、easyjetがあるけど、運賃は確かに15ユーロくらいから。
ただ、税金が20ユーロはかかる。
ただ、easyjetの機材はA319やB737だから、立派なジェット機だけどな。

65 :
では、ヘリっていうのはただの伝説
だったのでしょうか。
乗ってみたかったです

66 :
ライアンが先週からエアリンガスの株を今凄い勢いで買っているんだが。
スカイマークがJALを買収するようなものか。
ていうかこの事態を予想していなかったアイルランド政府とエアリンガス
首脳部がアフォなんだけど。民営化したらこうなるの予想できそうなものなのに。

67 :
全然ライアンとSKYの規模が違うし、JALとエアリンガスの規模も違うんだが。

68 :
>>61
ttp://www.gen-corp.jp/
これをレンタチャリのごとく貸し出すからあとは自力でいけ
ってことでレンタル代が10ユーロくらいなのかもよ。。。
と適当に言ってみる。

69 :
>>66
アイルランドとイギリスって双方国内線扱いになるくらい一体性が強い
から合併してもいいんでないの?これがブリティッシュエアだったらめちゃくちゃ
抵抗するかもだろうけど

70 :
>>69
ライアンもアイルランドの航空会社では?

71 :
ヨーロッパ(特にドイツの)格安はまず大丈夫だよ。
ジャーマンウィングスが安全といっているのは、
DLH(ルフトハンザ)が資本参加してるからでしょう?
というか、このスレ旅慣れてない人間が多すぎる。
よく日本人の若い旅行者が「プロペラ機乗ったら超ゆれて、落ちると思った」
とか言ってるのみると悲しくなるよな。
プロペラ機なんてエンジン始動しただけでゆれるっちゃあゆれるし。
どのヒコーキだってゆれるときはゆれるというのを
知らないことが信じられないんだが。。。

72 :
LYSはBAぐらいしかないですよ。
ちなみにプロペラ乗りたかったらFlyBeでw
もしかしたら、リヨンにあるもう一個の空港ならヘリもあるしそっちかも知れんが。
マイナーすぎてしらねぇw

73 :
下記のとおり名無し変更の投票を行います。
■ 投票要綱
  11月19日午前0時    投票開始  
  12月9日午後23時59分  投票締切    
《投票場所》
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/airline/1132761682/l50
  
《投票趣旨》
 8月に投票を行って現名無しが決まりましたが、
 投票の告知不徹底、議論不足、★つき運営ポランティアが自治介入し、
 投票に関して不正を行ったことが判明しました
 そこで名無しの変更を行います
 投票のとりまとめ、疑惑票の判断は投票委員長である名無し757 ◆t7F5d94SWU が
 責任をもっておこないます
 そのほかもろもろ、責任をもってまとめさせてもらうつもりです

皆さん奮って投票ください

74 :
素人質問ですが、、、
ヴェネツィア〜ミュンヘン間って格安飛んでます??
ご存知の方、お願いします。

75 :
>>74
ttp://www.hlx.com
ここかルフトハンザか。

76 :
>>75
ご親切にありがとうございます。

77 :
【スカマ〜クと”ほぼ同じ性格”】の
【アイ●ランドを本拠地とする航空会社】
ttp://www.ryanair.com/site/EN/
http://europe.s9.xrea.com/nofrillsair/03/ryanair.htm
http://www.youtube.com/watch?v=mEKO2JAAuBc
http://www.youtube.com/watch?v=hAv72yAEJEs
http://www.youtube.com/watch?v=CUQZmtlFFrM
http://www.youtube.com/watch?v=Lxo3iyhDNqM
↑アイ●ランド本国でも
”あまり評判が良くない”らしい。

78 :
>>77
ライアネアはBAAとガチで争っているので同業他社からの評判はいいらしい(笑)
軽い荷物で飛ぶ限りでは飛行機もピカピカで快適ないい会社よ。
ただ荷物重量超過料金が高い…

79 :
パリから仕事の都合でライアンエアとイージージェットhttp://www.ryanair.com/
http://www.easyjet.com/ でローマまで行った。 ライアンエアの飛行場がへき地にあってあって遠かった。
イージージェットはオルリー空港でちゃんと降りれたぞ。
俺がパリ エスコート http://franceparisfrance.web.fc2.com/
でパリでHした超ーかわいい子にもこの飛行機を使ったという話を行為の後にしてたら、彼女もイタリアとかけもちをしててこの航空会社を使ってるらしい。
どっちの航空会社も綺麗だし、乗り心地は抜群だったぜ。 ついでにその女の乗り心地も最高!
また行きたい、パリ!

80 :
あぼーん

81 :
easyjetにTAX追加支払いを命じるメールが来た。
考えられない!!!1月15日までに追加10ポンド払えと。
払わないと乗れないのかな。

82 :
>>81
当たり前。
イージーだけじゃないよ。ロンドン発着便全部値上げ。

83 :
げ、しばらく使わないでいる間にそんなことに。ロンドンがハブのとこ結構
あるからキツいな・・・今年の夏ぐらい色々使うつもりだったのに。

84 :
ローマチャンピーノ空港の使い勝手はどうでした?
市内からの距離はFCOより近いらしいが。

85 :
>>84
バスの乗り場が変なところで、わかりにくいかも。
それ以外は狭くて飲食があんまりないことを除けば普通の空港です。
#Baden Baden行きのフライトが3時間ディレイしてヒマでしたが…

86 :
>>84
バス乗り場はロータリーの中で、別に解りにくくはない。
ただし、本数が少ないのと、電車に乗り換えてローマテルミニまでが面倒。
テルミニまでの直行バスは見つけられなかった。

87 :
直行バスのご案内
http://www.terravision.it/rome_ciampino.html

88 :
(格安航空会社向け)機材調達ノ強い味方
ttp://www.ifc-leasing.com/en/aviateh.php

89 :
格安航空会社の価格って、騰がるばかりじゃないんですか?
日にちによっては下がることもあるんですかね?

90 :
しかし欧州圏内のエアは、格安系の影響で大手も軒並み値段下がってるねぇ。
ルフトハンザでフランクフルト→ミュンヘン、2000円だったよw

91 :
>>90
税金含めたら往復で1.3万円くらいするけどな。
格安航空だと税込みで、片道3000円とかくらいからある。
まあ、使い分ければいいんだけどね。

92 :
あげ

93 :
猛烈、欧州格安ジェット(02/28)
ttp://www.asahi.com/travel/news/TKY200702280091.html

94 :
Virgin-expressがSN Brussels航空と合併
Brussels AirLine発足(3月25日より)
http://www.brusselsairlines.be/en_be/splash.aspx?mode=reset&site=SNV

95 :
今度ライアンでハンブルク(リューベック)使う予定なのですが
使ったことある人いる?
一応ハンブルクからバスを出しているようなのだが、
大人しくリューベックから行った方がいいのだろうか…
ちなみにキャンペーンで運賃は1セントだったw

96 :
ロンドン−ニューヨーク間1600円 欧州格安航空大手
ライアンエアー(アイルランド)は、3〜4年後の就航を目指す。
ttp://www.asahi.com/business/update/0413/TKY200704130329.html

97 :
格安航空券初心者ですけど、
なんか格安チケット簡単に取れる模様ですね。
Ryanで1ヵ月後のLondon - Milano
往路 Fare 0.01GBP Taxes, Fees & Charges 9.99GBP TOTAL 10.00GBP
復路 Fare 0.01GBP Taxes, Fees & Charges 9.99GBP TOTAL 10.00GBP
これってこれ以上の料金取られないでしょうね?

98 :
Taxes, Fees & Chargesが含まれてるなら、その金額だ。

99 :
預け荷物があるならその代金もかかるぞ

100 :
Air Berlinってリコンファーム必要ですか?

101 :
24-48時間前に、出発時刻の変更が無いかを電話で確認することが推奨。
でも、実際に確認している人がいるかは不明。

102 :
RYANAIR
Thu, 10 May, 2007
Flight 4184
08:15 Depart London Stansted (STN)
11:15 Arrive Milan Bergamo (BGY)
Adult Reg Fare 0.01 GBP
Details (Taxes, Fees & Charges) 9.99 GBP
Sun, 20 May 2007
Flight 4193
10:00 Depart Milan Bergamo (BGY)
11:00 Arrive London Stansted (STN)
Adult Reg Fare 0.01 GBP
Details (Taxes, Fees & Charges) 9.99 GBP

103 :
easyJet
Thu, 10 May, 2007
Flight 5291
07:15 Depart London Gatwick (LGW)
10:15 Arrive Milan Malpensa (MXP)
Adult Reg Fare 16.99 GBP
Sat, 19 May 2007
Flight 5286
16:50 Depart Milan Linate (LIN)
17:50 Arrive London Gatwick (LGW)
Adult Reg Fare 12.49 GBP

Details (Taxes, Fees & Charges) 24.50 GBP

104 :
>>100
いらない
15分ほどのフライト時間変更を日本までDMで知らせてくれるくらい丁寧

105 :

経営者からスッチーまでの航空会社関係者関係者は必見
http://love6.2ch.sc/test/read.cgi/space/1049533105/262-311
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=sci&vi=1175438351の投稿番号915前後

106 :
DMって電子メール?
>104

107 :
封書郵便。
電子メールはこなかったと思う。ちなみに去年の6月利用。

108 :
ライアンの9.99ポンド便はどこまで続くの?
しかも簡単に取れるし?

109 :
>>104
>>101

110 :
アイスランドまで飛んでいる格安航空会社はありませんか?

111 :
>>110
アメリカからヨーロッパに行くにはアイスランドエアー自体が格安なんだけど

112 :
座席半分が使用不可能、「安全上の問題」と機内放送
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200706130027.html
ちょっと怖いな

113 :
>>110
つICELAND EXPRESS
ttp://www.icelandexpress.com/

114 :
ヨーロッパ発、アメリカ/カナダ経由、日本着の航空券が安く手に入れられるところってあります?

115 :
>>111
あれなんでアメリカからだと安いんだろうな
アイスランドで7泊までストップオーバーできるし

116 :
チュニジアをカバーしてる会社って知りませんか!
フランス基点でひとつ見つけたのですが、往復500ユーロ弱なのに
片道だと400します。チュニジア→ヨーロッパのどこかで、片道の
格安チケットは入手困難なのでしょうか。
とあるHPでは、チュニジア→ロンドンを120で飛んだか方がいたの
ですが・・どなたか情報お持ち方お願いします。

117 :
>>116
skyscannerで探してみれば?
http://www.skyscanner.net
とりあえず、チュニス・カルタゴからはTUIflyでケルン、Air Europaでテネリファ(ヨーロッパ大陸じゃないけど)
clickairでバルセロナがでてるみたいで、clickairが最安で片道40ユーロくらいみたい。

118 :
>>117
感動です!!!
ここ何日か自力で探してても、全然で・・
ほんっっとありがとうございます!!

119 :
流石に欧州はスレが少ないな。

120 :
空港アクセスの悪いところが多いからなぁ・・・

121 :
日本からマドリッド、バルセロナ、リスボン、カサブランカへできるだけ安く行く方法ないですか?

122 :
↑関西か岡山発着です。

123 :
結局、日本脱出が最大のネックとなりますね・・・
あと、アジアとヨーロッパを結ぶのも難しい

124 :
北京、上海、バンコク→ドイツ国内をエアーベルリンが飛んでるけど5月からの期間運行みたいだしね・・・
インチョン(ソウル)、香港→バンコク、シンガポールなどを結んでいる格安航空会社もあるけど・・・
結局、安くヨーロッパへ行くには、日本で格安航空券を手配するほうが安いのかな・・・
日本は規制が厳しくて格安航空会社がなかなか乗り入れてきにくいみたいだね・・・
あといろいろ日本はコストがかかるから(空港使用料はじめいろいろ・・・)
もっとコスト下げて、自由競争させればいいのに・・・
日本の国内航空料金はまだまだ高すぎ・・・JALやANAはじめそんなにたいしたサービスでもないのに・・・
ちょっと横道にそれてスマソ・・・

125 :
>>124
JALやANAのせいだよ。全て。

126 :
アジアの格安航空会社だけど、
ジェットスターは5月ぐらいから中部と関空に来るし
エアアジアも08年に就航を予定しているらしいから、
LCCの参入規制は、そんなに厳しくないんじゃいの?
成田はすでに枠が不足しているから難しいだろうけど。
空港使用料が高いのは、日本の土地事情を考えれば仕方ない気がする・・
海上にしか24時間空港を作れない様な所だから。
まあ、日本だと海外旅行=ツアー旅行ってのが常識だから
LCCはもう少ししないと普及しない気もするけどね。
中国から日本へ大量の観光客が来る時代になれば
中国経由の格安欧州便とか出てくるかもね。

127 :
一番問題なのが、発着枠でしょ。
日本から海外に出る場合、航空協定で決められた枠数で就航してる。
限られた枠だと、フラッグキャリアで大体埋まっちゃうからLCCなんて参入しにくい。
ジェットスターなんて、カンタスの子会社だったはずだし
本当にLCCを普及させたいなら、オープンスカイ化しないと


128 :
羽田、成田、関空、中部以外は、事実上オープンスカイだがな。

129 :
だが「以外」には用がない、、、

130 :
あぼーん

131 :
>>127
日本がオープンスカイ化しても、真のLCCは羽田や成田には来ない。
LCCは大都市付近の混雑空港や、コスト高の空港を避けるのが、世界の常識。

132 :
>>127
LCCが来るのは首都圏の2空港ではなく、福島空港とか岡山空港だったりww
理由はコスト。都心空港
>>128
これ間違い。放置しても利用客が集まる首都圏以外はオープンスカイ。
それよりも問題なのはコスト。
数年前、アジアの某LLCは日本参入については
日本はありとあらゆるコストが高い≠ニ言っていたよ。

離着陸料が安ければ販売力のある旅行代理店は乗ってくるか?  
キャンペーン!!価格重視!ボルネオ島大人気の完全フリープラン
リッツカールトン指定指定5日間※毎朝食付! 19800円から!!  
 *福島空港発着(小さく)  

133 :
>>128
多分、百里が出来たらLCC出来るんじゃないか?
どうせ成田は今のキャリアで埋まってるだろうし。
横田が返還されたら、なお更でしょ。

134 :
【イギリス】格安航空会社、目標乗客数達成のため臨時社員雇って搭乗させる[04/01]
http://news24.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1207059497/

135 :
>>134
AUやソフトバンクなぞかわいいものか…

136 :
フランクフルトのhahn空港を0600出発ってことは、
前日夜に空港入りしろってことなのか?

137 :
イタリアググッても出てこないorz

138 :
airone とか言うのがあった気がする
LCCはまとめて出てこないからリストアップが大変ね。しょっちゅう増えてるし
skyscanner見てると泣ける

139 :
>>134
Flybe(BE)がAF下請け止めてくれて(切られて?)よかった。
馬鹿高いAFの正規料金払ってこんな会社の便に乗せられるのは納得いかんかった。
格安会社に成り下がらなければ生きていけなくなったんだね。
欧州のLCCの跋扈にはほんと迷惑。
ホリデーメーカーには良いかも知れんけど業務では本当に飛行機使いづらくなった。

140 :
外国の格安航空会社の日本就航動向
http://society6.2ch.sc/test/read.cgi/trafficpolicy/1211289847/

141 :
価格サイトでヒットでヒットしないヨーロッパの会社があります

142 :
>>136
前日深夜着(最終バスが深夜着あったはず)で空港でひまをつぶす
ハーンなら近隣都市から2時間近くかかるので、チェックインなど考えると
さほど苦でもないと思うよ、ひましてる一人身のねーちゃんに声かけてればいいよ
>>137
AirOne、MyAir、ryanair、easyjetくらいでは
現地空港サイトの就航路線を見るのも手
どこからどこに行くか知らないが、一旦ロンドンに出てイタリア各地に行く手もある

143 :
なんで日本からロンドンって安いんだろう。不思議。
ライアンエアーって人数集まらなかったらフライトキャンセルすることってある?
初めて乗るんだけど、不安。キャンセルならいつまでに知らせてくれるんだろう。

144 :
格安使ったことないから無責任なことしか言えないけど、
ライアンは格安の中のメジャー中のメジャーなんで
(なんせ自国のフラッグキャリア買収しようとしたくらいだから)
人数集まらないってことなんかあるのだろうか?

145 :
>>143
> なんで日本からロンドンって安いんだろう。不思議。
そんな驚くほど安いの?

146 :
>>143
人数集まらないほど安くなる、人数集まるほど高くなる
ひとつの機材で数区間運用するから、遅延や遅延に伴うキャンセルはあれど
私の知る範囲ではキャンセルに遭遇したことがない
BAやLHのEU線より、大手の近距離線より、機材良くてCAも親切で、私は好きです>ライアン
ベルリン・シェーネフェルト〜ロンドン・スタンステッドが3000円強で飛べるので
ロンドン市街からスタンステッドエクスプレスでスタンステッド空港へ行くのと
大差ない金額と時間でいける 香港〜ロンドンの格安航空会社は安かったような

147 :
>BAやLHのEU線より、大手の近距離線より、機材良くて
格安に客を取られたおかげでBA,LH,AFなんかはCRJ、ARJ、ERJなどの
小型ジェット運行になっちまったよ。しかも運賃数万円。
仕事じゃなけりゃ誰でも格安に乗る罠。

148 :
BAのLIN-LGWミラノリナーテロンドンガトウィックは、LINでEZと搭乗カウンターが真向かいで
EZは混雑、カジュアル、BAは係員が待機して、長距離便の乗り継ぎが主って感じだった
LHはエアバスの長年使いこまれた機材、革シート、若いCAはやる気なし
EZはシートピッチも広く最新機材で機内もキレイ(セブパシフィックには負けるが)
契約CAは若くて親切でマックのバイト感覚だが
UK路線だとSCHOOL OUT労務訓練復帰っぽい程度の低そうな女性CAが
黒人客や中国人客の英語がわからないと、わざと悪態ついてるのもいた
いずれにせよ、安いに越した事はない、日本でAirAsiaがアジア線を喰ったらANALはどうなるやら、アリタリアの二の舞になりそう

149 :
>146
オアシス香港??
少し前に倒産しましたよ…

150 :
Flybabooに乗ったヤシはいます?

151 :
 

152 :
ヨーロッパのLCCが下記の空港に飛ばせば
”ウハ”になるかも。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%A9%BA%E6%B8%AF

153 :
Zurich から Wien 日帰り往復中。 Airberlin 系列の NIKI airline で来た。
週末挟めば Swiss International Air でも Austrian Air でも、そんな
高くないんだが、平日中の往復は格安じゃないと..
でも予約したのが直前だったせいで 565 CHF かかった

154 :
age厨ウザイんだよ視ね!

155 :
Merdiana航空使われた方いらっしゃるでしょうか?
運休や遅延が多いかなど知りたいのですが。


156 :
>>154
おまい自身がage厨だょねwww

157 :
保守

158 :
>>155
ほかと比べて目立ってだらしない感じはないけどそこはイタリアだからな。
英語もあんまり通じない感じだった。

159 :
transaviaを使ったことある人いますか?
どんな感じでした?

160 :
easyjetでローマチャンピーニからパリオルリーなんですが
チャンピーニ空港って食事できるような場所ありますか?

161 :
質問です。ライアンのサイト見てもわからなかったのでここで失礼します。
ロンドン-バルセロナの往復チケットをライアンエアーで購入したのですが、
急遽旅の予定を変更して最初のロンドン→バルセロナの分が不要になって
しまいました。しかし復路分のバルセロナ→ロンドンは乗る予定なのですが、
これって可能ですか?予約番号が一つしかないので、ロンドン→バルセロナ間
を乗ってないからって勝手にキャンセルされないか心配になってきました。
詳しい方どなたかお願いします。m(__)m

162 :
Refundして片道で買い直せ
基本的に往路乗らないと復路の予約消される

163 :
>>162さん
早速の回答ありがとうございます。
ryanairってrefund出来ないみたいなんですよね。
だから大丈夫かなって思ってたんですが。
もう一枚買ったほうがいいですかね…

164 :
ライアンエア、機内のトイレ有料化を検討
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-36743320090228

165 :
トイレの有料化はやりすぎ。我慢でもされてもらされたらそれこそ悲惨。

166 :
ライアンけちりすぎw

167 :
お腹壊していたら、何ポンドあっても足りない・・・

168 :
最悪だなw

169 :
【話題/航空】アイルランドの格安航空会社ライアンエア、機内トイレ有料化を検討 [02/28]
http://anchorage.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1235801483/

170 :
次は非常時の酸素マスクも課金制だなw

171 :
手持ちの小銭がなくてお漏らし

172 :
ポンドだけでなく、ユーロ硬貨も使えるようにしてほしい。冗談抜きで。

173 :
円天がいっぱいあるのですがだめですか?

174 :
>>173
1円天につき3ジンバブエドルと交換してあげるが?
さらにそれをポンドに交換した額と同等とする。

175 :
ノルウェー周遊に役立つ格安航空会社使った奴いる?

176 :
【アイルランド】機内トイレ有料化は「冗談」です 格安航空会社ライアンエア[090313]
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/news5plus/1236932251/

177 :
何が格安航空券だよ。
NPなんてぜんぜん安くないじゃん。
SKのほうがずっと安いぞ。

178 :
なんだ。アイリッシュジョークか。つまんね。

179 :
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2581871/3911868
酸素マスク使用に1ユーロ(約130円)、
緊急出口の使用に25ユーロ(約3200円)、
客室乗務員にビキニを着用してもらうには50ユーロ(約6400円)などだ。
そのほか、オレアリー氏の顔が印刷されたトイレットペーパーの使用の有料化、
安全のしおりを読むには2.5ユーロ(約300円)

180 :
本日、まもなく日テレ系にて放送。
世界まる見え!テレビ特捜部
潜入!格安航空会社の実態
ヨーロッパの大手格安航空会社、
ライアンエアーにリポーターが潜入!
その驚くべき実態を暴いた問題作。
急成長するライアンエアーの裏側に
一体何があったのか!?

181 :
ライアンエアーひでー

182 :
パイロット、法律で決められてるギリギリの時間まで働かされてるって・・
居眠りとかしないよね?

183 :
ライアンエアー、かーなーり皮肉られててワロタ
ttp://www.jaunted.com/tag/Ryanair

184 :
ライアンエアーね。片道1セント、往復2セントでポチったら税金で計50ユーロ。
まぁそれでも安いからいいんだけど、チェックイン荷物に金を取るし、荷物がないと
強制的に優先搭乗料金を取られる。搭乗券だけで乗れないのはかなり詐欺的。

185 :
>>184
トンでもない田舎空港に落とされるし、そこからの本来の目的地へのバス代が
エアチケット代並に高いこともある。そもそもスタンステッドまでが遠い&高い。
トータルで考えたらそれほど安くもない希ガス

186 :
>>185
>トータルで考えたらそれほど安くもない
オール込みの明瞭料金体系な普通のキャリアと、複雑怪奇でよくわからん
マイルールの追加料金だらけのLCCだもんな。
体力気力に溢れてるときならLCCも悪くない、それ以外はNo Thank you.

187 :
だね。だいたい複雑なシステムとか不便な空港はあくまでそれをストレスと感じる
よりもメリットが上回ると思える地元民のためのもんだ。
外国人には向かない。

188 :
空港税、管理使用料、セキュリティ料金とかいろいろあって
運賃が1ユーロだけど実際は30ユーロくらいとか意味わからんね。
でもある意味では明細がはっきりしてていいのかもしれないけど。
日本の運賃も空港着陸料とか細かく明細にしてみるのもいいかもしれんね。

189 :
「肥満税」を断念、格安航空会社の課金アイデアの模索が続く
http://www.afpbb.com/article/economy/2600581/4128304

190 :
ライアンエア、今度は「立ち乗り席」の導入を検討
http://www.afpbb.com/article/economy/2618803/4338560
中国の春秋航空に続くのか?

191 :
>>190
「立ち乗り」プラン、あちこちで反響を呼んでます。
「立ち席」航空機、いよいよ登場か?
(前略)
ライアンエアーのステファン・マクナマラ広報担当によれば、4列
もしくは12座席を取り外し、「立ち席ルーム」を設営するという。現
在同社は、航空機メーカーのボーイング社に実現の可能性を照
会している。
なお、飛行機の「立ち席」構想は、今回のライアンエアー以前にも、
2006年にエアバス・インダストリーズが研究中であることが明らか
にされている。公園や駅でよく見かける、もたれかかる方式の
ベンチにシートベルトを付けたようなものになるといわれているが、
いまだ実用化されていない。
たしかに欧州における飛行機の都市間移動は、2時間前後のこと
が多い。筆者としては、東京での長距離電車通勤で鍛えた足腰
ゆえ、たとえ飛行機が「立ち席」になっても耐えられると自負している。
ただし欧州では航空管制のストライキ等が頻発し、タラップを外さ
れたあと誘導路で1時間以上待たせることがよくある。その場合
ベルト着用のまま、半分立った状態で離陸を待たなければならな
いのは、少々酷かもしれない。
ttp://response.jp/issue/2009/0708/article127032_1.html

192 :
bmiってスタアラだけど
☆Gだと荷物のチェックインは無料でいけるのか有料なのか
誰か知りませんか?

193 :
age

194 :
九月にイタリアへ新婚旅行だが、
ヴェネツィアからナポリ行きにアリタリア無いのでびっくりした
イージージェットはともかくエアーワンとか
知らない会社の便で飛ぶのも何か不安だ
嫁はミラノやフィレンツェ、ローマはいいから
ヴェネツィア、アマルフィ、カプリとワガママ
アリタリアよりエルフラパリ経由が楽なんだな

195 :
AirOneはかなりいいですよ
イタリアにありながら小綺麗なルフトハンザって感じの好印象しかないです

196 :
>>194
エアワンはアリタリアと経営統合した(正しくは傘下に入った)、れっきとした大手の系列ですよ。
スカイチームのFFPならマイルもたまるので、格安航空会社ではないです。

197 :
>>195
>>196
サンクスです。
>>195 の言うとおり
エアワンの価格設定は格安というほどではないね。
アリタリア日本のサイトではヴェネツィア→ナポリ間
はローマ経由しか出てこないから、
直行のエアワンかイージージェットになりそうだな。
エアワンは一日二便あり、イタリアの航空会社だから、
トラブルのときの代替便の機材対応等がイージージェットより、
マシかな?


198 :
欧州の風雲児、ライアンエアー 新機軸で欧州航空トップを狙う
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200908070120a.nwc

199 :
チラ裏失礼。
某月某日のミラノからパリまで片道を検索。
ベルガモ→ボーヴェとなるライアンは最初から除外。
  * イージージェット : 4,700円(保険不要、預け荷物1個)
  * ルフトハンザ : 7,200円(ルフトハンザ・イタリアによる運航だろうと思う)
両社ともMXP発CDG着で同じ時間帯。
少し迷ったが、ルフトハンザの安心感を2,500円で買ってしまった。

200 :
>>199
それがいいかもねぇ。
イージージェットでヴェネツィア→ロンドンガトウィックで3時間出発遅れ。
同日にヒースローから帰国予定だったからちょっと焦った。
遅れるだろうと半日くらい余裕見てて正解だったわ。

201 :
SkyEuropeが運行停止。
ttp://www.skyeurope.com/en/skyeurope-suspends-its-operations

202 :
再開しないのかな…。
12月に乗る予定だったのに…。
さっきチェコ航空とオランダ航空で料金検索したら片道3万とか10万とかありえない・・。

203 :
あ、プラハーアムス間です。

204 :
>>202
WizzがSkyEurope乗客のための特別キャンペーンをしている。
ttp://wizzair.com/promo/SE/
ただし、アムスではなくEindhoven からプラハだけど。
既に予約している人限定のキャンペーンらしい。
RyanairとSmartwingsも同様のキャンペーンをやっている(オランダからの便はないけど)。
他人の不幸は密の味、なのだろうか。

205 :
でも予約してた人たちにはありがたいね

206 :
イージージェットなめてるのかよ。
荷物が11ユーロ、クレカ手数料10ユーロってふざけんな。
クレカ決済しかないくせに手数料ってなんだよ

207 :
そんなもんさ。嫌なら乗るなってことだ。

208 :
>>206
デビット払いも選べなかった?
デビットの方が安いのでイーバンクのデビットカードを使った記憶がある。

209 :
デビット持ってないんです・・・

210 :
TUIfly良かった。飛行機がかわいいし 意外とIFEも充実してた。機内販売のニコチャンストラップ愛用してまふ
ドヴロブニクからミュンヘンまで18ユーロだた

211 :
>>206
メジャーキャリアなら数百ユーロ掛かる所を数十ユーロで行くんだから当然だ罠。

212 :
ミュンヘンからローマでドロミチとかいうキャリアに乗った。
ルフトハンザ便だけどコードシェアなんだね。
アブロ何とかっていう日本では見れない
小型四発ジェットで感動したよ。

213 :
ARJ、AvroReginalJetね。
英国BAe製。90年代まで作ってた。
短い滑走路で離発着できるのがメリット。
でも燃費が悪いからCRJ、ERJに置き換わり中。
ちなみにDomomiteは格安会社じゃないよ。

214 :
UK no Monarch saiaku.
kinai motikomi no nimotu no size wo hakaru tetu no wakugumi mitaina yatu,
kitei no size yori kanari tiisaku,
handbag + laggage de OK no hazu de hoka no kyaku mo sou siteru noni,
kotti niha dame dato iihari yagatta.

215 :
ライアンでは不快な思いはなかったな。
もっと酷い会社はたくさんあるよ。
飛行機の遅れが出ているので出発目通しとかを聞いても分からないとか、それに答えるのは私の仕事ではないからマネージャーに聞いてくれと言われ自分は同僚と笑いながら何も無いような振る舞いをされたりとか散々な目に合ったよ。

216 :
>>215
ローコストキャリア(LCC)というより、
ロークオリティキャリア(LQC)なんですね。
どこの会社か、ここでさらしてください。そこには乗らないようにしますから。

217 :
ライアン以外で荷物追加料金取る会社ってどこがありますか?
ちなみに90LくらいのLサイズのスーツケースで20kg以内の予定です。

218 :
ほとんどの会社で取るよ。

219 :
SmartWings乗ったことある方いますか?
今度プラハ〜パリで搭乗予定なんですけど
あんまり口コミを見ないのでドキドキしています。

220 :
>>218
どうも
1kg単位でいくらとかですか?
経験上でいいんで、おおよその金額を教えてください

221 :
20kg以上は10kg毎に追加でとってくんじゃなかった?

222 :
ABがワンワールドへ。

223 :
副操縦士「不要」と許可求める 海外の格安航空会社
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090801001170.html

224 :
さすがにパイロット1人の飛行機はちょっと怖いなあ、、、

225 :
http://jp.reuters.com/news/pictures/rpSlideshows?articleId=JPRTR2IENP#a=4
狭すぎ・・・・

226 :
この飛行機はワンマン運転です。運賃は整理券とともに運賃箱にお入れください。

227 :
Air MaltaでHTRからヴァレッタまでいったやついる?

228 :
格安航空会社じゃないけど、早めにWEBで買えばかなり安い。
当方大人2名子供1名
2m前購入AZ FCO-VCEが122.93ユーロ
4m前購入LH MXP-CDGが16100円
後者は子供料金は0円(税金手数料が4140円)だった。
AZの席はひどかったがLH(ルフトハンザイタリア)は快適。朝ごはんもでて定時運行。

229 :
Wizzairが夏ダイヤからキエフでの使用空港を街中のジュリャーヌィ(IEV)に移転する模様

230 :
>>214
それはLCCがどうってよりも東洋人差別だと思う
他の客(白人)はハンドバッグと荷物が悠々と許可されてるのに
こっちはダメだと言われた全く同じ経験がある

231 :
easyjet使いました。AFの777より快適だったぞ...

232 :
ORY-TLSだけどシートピッチも良いし、椅子も窓もきれいで驚いた。往復?x20AC;80だったんでとても満足。
それに僕の他にベトナム人もいたが差別は感じなかったよ。

233 :
イージージェット でいいだろ。

234 :
ブルーワン航空はどう?

235 :

       Q:なぜあんなものがそこら中で飛び回っているのですか?
       A:遠く離れた都市を火の海にする必要が生じたから。
 

236 :
Spanair運航停止

237 :
skyscannerの検索結果から突然消えたと思ったら・・・

238 :
ライアンエアージャパン出来ないかな

239 :
ピーチのアドバイザーはライアン

240 :
ライアンエアーの大西洋横断路線マダ?

241 :
ライアンのチキンテッカ ミール隣のおっさんほとんど残してたけど
やっぱ不味い?パニーニは?
チーズバーガーも不味そうやったわ。

242 :
ライアンって、バーコード付いた搭乗券レプリントしておかないいと
別に?60取られるやん。ああいうの他のLCCもしてんの?

243 :
×別に? ○別に 間違えますた

244 :
?60ですw

245 :
?60です。 すいません何度も

246 :
pcの調子おかしいです。?はユーロの記号です。

247 :
ポルトガルのポルト→スペインのマドリッドでライアンエアーを、
スペインのグラナダ→バルセロナでvuelingを利用。
シートの予約と荷物預け込みで50ユーロくらいでした。
ライアンでは、なぜか座席指定が一切無く、好きな席に座って良いとの事で、
vuelingでは預けた荷物が運ばれておらず翌日にホテルまで届けてもらいました。
それぞれ追加料金が高かったのに、、、。

248 :
ブルーワン航空

249 :
悩んでいます。
日本からミュンヘンまでのチケットを購入済みです。
そこからLCCでどこかに行きたいのです。
片道100オイロ程度で往復。
GERMANWINGやRYAN、AIRBELRIN,チェックしたのですが、
いづれも価格が折り合わず状態。
なにかお勧めのLCCをご存じないですか?

250 :
>>249
LCCにこだわる必要は無いと思うよ。大手も安い。
ルフトの早朝の便なら98EUROでローマ往復が可能
もちろん税金・燃油費込みだよ。
6時代なので空港へのアクセスは事前に十分チェックの事。

251 :
>>250
それ(LH)チェック済みでした。
私の場合は繁忙期の予約なので代金は高いようです。
昨年の同時期が2万の路線でも、今年は2倍の価格帯ですね。
困ったものです。
解約した場合、ほとんど料金が戻らないリスクもあるし・・。
お返事ありあとう。

252 :
ライアンの手荷物係がストなのかな?
ミュンヘンから何処へ飛ぼうかな。
GERMANWINGってLHの子会社なんですかね?
AIRBELINも高いな。

253 :
vueling
Air one
TUIfly
easy jet
MUCから出てるのか知らないけど

254 :
>>253
ありがとう。
ロンドンからのLCC路線は多いよね。
ミュンヘンとは言ってもライアンは綿民減空港ですし、
フライトは貧弱。
いろいろと高い航空券しかないなあ。

255 :
ryan別に言われてるほど悪くなかった

256 :
サルを完全に破壊する実験って知ってる?
まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。

のちのパチンコである

257 :
ローマから何処かに3泊程度利用したいが、
どこの会社が利用できるのだろうか。

258 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R

259 :
月末からeasy jet、AirBerlin、Wizzで旅するわ。3区間で15000円ほどなのは有難い。

260 :
http://www.terrafor.net/news_ndd5YvO8YA.html?right
ライアン鬼過ぎやろ

261 :
安かろう悪かろうの典型だからな

262 :
でも客すげえ乗ってる

263 :
ライアンエアってLCCの中でも異質だよね
あれと同じスタイルを日本でやったら、袋叩きにあってすぐ潰れそう

264 :
ライアンなんて乗る奴おるの??

265 :
>>264
ライアンって旅客数がレガシーも抜いて欧州トップでしょ?

266 :
ライアンは凄い伸してる。

267 :
>>263
値段次第では航空界のスーパー玉出やドンキホーテみたいな感じで残るかと。

268 :
ニキエアライン乗った事あるよ、機材も綺麗だったし、思わず機内免税販売で模型買っちゃったわwA321ハエの塗装で吹き出したけど楽しい雰囲気だった、家宝にします。

269 :
LCCは安全性に疑問!墜落したのも1990年製と古い!最新機体を使い高運賃の従来航空会社が安全安心!! [転載禁止]©2ch.sc [288887143]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1427248900/

270 :
>>265
Ryan乗ったけど、ちゃんとお勉強してから乗れば全然問題ないよ。
スペイン国内だったけど、日本円で6千くらいと記憶している。
とにかく、絶対に荷物のルールを守ること。搭乗券は必ずプリントして持っていくこと。
違反すると罰金?が高いから注意。

271 :
24年前の飛行機って
古いよな。

272 :
新幹線は15年、在来線は25年。
飛行機はねじれが大きいから、もっと寿命が短いだろ!
(船は…海水、淡水で大きく違う。)

273 :
>>270
FRいいよな
BCN-FEZ乗って一気に気に入った
荷物もたくさん持てるし

274 :
欧州のLCCは色々特徴があるけども、
ライアンエアー・イージージェット・ウィズエアーの、
三大キャリアに集約されつつあるなあ。

275 :
これってヴァージン?
ttps://www.youtube.com/watch?v=qDCnNtG3TPk

276 :
>>270
長期旅行後半に5便くらいライアン予約して、座席指定しないとプリントアウト出来ないから金を払って窓側を指定して、
実際に乗り込んだら毎回窓側に座られていたのには笑った

277 :
今日ブエリングNTE⇒BCNに乗ったんだが着陸後余り
減速出来てないのにカーブを曲がるんだなw
コーナーを攻めてるようだった

278 :
MADのライアンのパスポートコントロールは
チェックインカウンターと別で
超過料金払うとこと同じでした

279 :
ライアンからアンケートのお願いメール、最近乗った人宛てでしたすみませんメールが続けて来た
お詫びメールが「それでも乗って欲しいのは本当だよ」とか「いい週末を」とか妙に練られているのは何故だろう?

280 :
俺はLCCが危険って事は絶対にないと思ってるよ。せかいじゅうのLCCnottakedona
逆に絶対に嫌なのは「この国のれんちゅうとしんじゅうしたくない!!」と強く感じたのは韓国国内線のLCCとフィリピン航空かな。アメリカも結構嫌だったけど不思議とライアンやイージージェットは安心感。
あと絶対に違いがあるのは最新鋭機の象徴ともなってる翼の「長いウィングレット」が付いてるってのでなんとなく判断してたけど後付け可能なんかーいって変な汗でたやんか!!!!時代は05年からLCC経験誰より豊富なワシから言えばノルウェーエアシャトル787じゃな

281 :
>>280
わかったから少し落ち着け
な?

282 :
福岡空港

〜滑走路増設で能力が上がるよう見せかける「手口」〜


福岡空港では,現在は平行誘導路二重化に伴う国内線ターミナル改築のために国内線の便数を減らしているが,過去には1時間当たりの発着回数が40回を超えたこともあった。
(2014年3月の時刻表上の11時台の発着回数は,42回)
つまり,現状(滑走路1本,誘導路二重化なし)でも,福岡空港では,(もちろん無理な運用ではあるが)1時間当たり40回近くの発着は可能。

1時間当たり約40回となると,スポットの処理能力もほぼ限界で,増便余地なし。
平行誘導路二重化でもスポットは増えず(むしろ減る),滑走路増設でもスポットは増えない(貨物ターミナルを苛めれば若干は増やせる)。
スポットの処理能力がほとんど向上しないから,空港としての能力もほとんど向上しない。


この都合の悪い事実を隠すための「手口」がこれ。

福岡空港を混雑空港に指定することで,発着回数の上限値を,一旦,現状よりも少ない値に設定する。
そして,平行誘導路二重化や滑走路増設の進捗に合わせ,徐々に上限値を上げていく。

こうすることで,平行誘導路二重化や滑走路増設によって,能力が上がるように見せかける。


しかし実際は,滑走路増設で,やっと現状の発着回数に戻るだけ。
つまり,滑走路増設後も,上限値は現状とほぼ同じ。
滑走路を増設しても,能力は上がらない。
能力が上がらないのは,ボトルネックであるスポットの処理能力を上げられないから。


<1時間当たりの発着回数の上限値>
 ・現状:最大概ね40回
  ↓
 ・混雑空港指定後:35回(現状と比較して概ね−5回)
  ↓
 ・平行誘導路二重化後:37回(現状と比較して概ね−3回)
  ↓
 ・滑走路増設後:40回(現状とほぼ同じ)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/45791/1/20150916-houkoku5-keizai.pdf

283 :
ルフトハンザ・カーゴは2016年3月27日から、長距離路線を運航するユーロウイングスのベリー輸送の販売を開始すると3月1日付けで発表しました。

これにより、ケルン・ボン空港を発着する航空貨物をルフトハンザカーゴのネットワークに組み込み、カリブ海地域のバラデロ、カンクン、プンタ・カナ(ドミニカ共和国)、タイのプーケット、バンコクへの輸送力が強化されます。

ユーロウイングスは、ルフトハンザドイツ航空のグループ会社で、ヨーロッパ発の2次ブランドとして、A330-200を使い、長距離路線を運航しています。同社は既に、ドイツ、オーストリア、スイス、ベルギーにポイント・ツー・ポイントで運航しており、

そのベリー便はルフトハンザ・カーゴが取り扱っています。

これによりルフトハンザ・カーゴは、ルフトハンザドイツ航空とオーストリア航空のベリー便、自社便の貨物専用17機、ユーロウイングスとあわせ、ヨーロッパ各地と世界を結ぶ幅広い輸送網と輸送力を展開します。

A350で安くなるみたいだからA330を5機ぐらい追加できるっしょ、余裕っしょ、天下のルフトハンザグループならさ、ミュンヘン空港も改築してもう一回り大きくなって余裕でしょう
これでアジアにもっと路線増やせるね、できればA380を親会社のルフト本体から借りたらもっと受けがいいと思う。A320neoも6800km飛べるってもう一昔前の中型機並やんか、頑張れば統一ドイツからインドまではいけっだろ。A320活用してA330をこっちにまわしてくれや。

284 :
新品同然のA330でバンコクに飛ぶぐらいなら東京成田空港が枠空いてるよーかもぉーん長距離LCCユーロウィングス様

285 :
ハンガリー新代表航空のWIZエアーだっけか、A320爆買いしてる景気が良い今の会社でもいいから羽田に乗り入れるべきだ。
機材はこっちのANA787余剰機で共同運航すればいいさ枠余ってるだろうし、羽田から一つは東欧定期国際線が必要だよ。
羽田からならおそらく流れ的にポーランドやハンガリーあたりだろうが、チェコかもしれないな人気の高さから言えば。向こうからならスペイン線はイベリア航空がくるし、まぁノルウェーエアシャトル日本進出に期待だ。

286 :
イギリスのEU離脱で、ライアンエアはどうなる?

287 :
イギリスがEU離脱しても、ライアンエアーが、ローマ・チャンピーノからフランクフルト・ハーンみたいなEU領内の路線を飛せるの?

288 :
>>286-287
ライアンはイギリスじゃなくアイルランドのキャリアだから。

289 :
トランスアエロ、Tu-204-100Cで貨物専用便の運航をスタート
2012/10/04
トランスアエロ、初の貨物専用機Tu-204-100Cを2機導入。→これが今日成田国際空港に飛来した初のツポレフ204貨物専用機かな?、どうせならアエロフロート傘下のLCCでハバロフスク週2便SSJでよろしくな
まぁ北方領土は二島返還でもいいが、ウラジオストック軍港の日本海軍艦艇に対する半永久的な無償給油寄港権益と再生産したとか調子載乗ってやがるロスケの超音速爆撃機を20機無償で日本空軍に譲渡しなさい、替わりに5億ドルずつ日露で出して、国後島に国際空港つくろうや。
千島は、先週零式艦上戦闘機(所有権は日本国のまま)が地下から見つかった松輪島と千島富士の島を大リゾート地にしよう。ついでに択捉島返還せんでええから「グラニート150発」日本陸軍に供与せよ、あとカムチャッカ軍港も無償で使わせろ。

290 :
エアアジア、A321neoを100機発注 2019年からエアアジアX用A330neoと併用。

ボーイング社に創業100周年の記念メッセージを送った欧州EU独仏代表エアバス社は、現地時間7月12日、エアアジアからA321neoを100機確定受注したと、ロンドン近郊で開催中のファンボロー航空ショーで発表した。

欧州LCCのうちオランダやドイツ及びデンマーク王国における一部の会社がA321シリーズ発注を検討している。

マレーシア・KLIA2を本拠地とするエアアジア本社グループには、全世界に300機以上を引き渡した後の2019年から引き渡す。カタログ価格で総額126億ドル(約1兆3200億円)となり、

先週第六世代欧州NATO用戦闘機開発プロジェクトを発表したエアバス社は、本年度の黒字化が大きく近づいたこの大型契約でさらに前進しそうだ。

エアアジアはA320ファミリーを575機発注済みで、170機以上を受領済み。初期のB737中古機などは既に退役している為平均機齢は若い。マレーシア本国だけではなく、インドやインドネシア、フィリピンでも運航している。

同社の長距離専門ブランドであるLCC[エアアジアX]用次期主力機材としてA330NEOシリーズを発注した昨年に続き、16年の国際エアショーでも華々しい契約を執り行った。

 A321neoは、A320ファミリーで胴体が最長のA321のエンジン換装型。米プラット&ホイットニー製PW1100G-JMと、CFMLEAP-1Aのいずれかを選択できる。量産初号機の引き渡しは年末を予定

超高効率エンジンの採用によって大幅に改良された最大積載時の航続距離もナロウボディ機内で過去最高クラスとなる。昨年から最も多くの確定発注を受けている売れ筋モデル型機であり、日本ではANAが導入を決めている。

将来的には日本の国内線主力機材として使用されるA321neoは世界中で空を舞う事になる。

座席数は最大で1クラス240席に出来、既存のA320と比べると60席(約1.3倍)多い。

 会場で会見したエアアジアのトニー・フェルナンデスCEO(最高経営責任者)は、「A321を大量発注した航空会社は、ルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)やブリティッシュ・エアウェイズなどスポンサーが政府の航空会社ばかりだ」と話した。

291 :
エアアジアがテヘラン線再開ってほんとか?airasia xのことかな?そうじゃなくても本社か。
まぁどっちでもええが、もう少し三角運航路線みたいなのつくれんかなぁ。ノルウェーエアシャトルとユーロウィング(a330発注済統一ドイツ籍)のどちらかが新千歳か沖縄那覇空港あたりどや。
まぁ順当にいって、来るなら成田国際空港だろな。一つぐらいパラオ共和国行きのlcc専任路線創ったってよさそうなのにな、絶対搭乗率高いと思うが。黒字化したバニラとかどうなんやろか。

292 :
テロ

293 :
KLMって格安でしょ。LCC?

294 :
ジャーマンウイングス。ってやすいの?

295 :
カリアリからライアンエア初めて使った。手荷物のチェックとかされずみんなオーバーサイズのスーツケースとか普通に持ち込んでた。

296 :
マドリードからアスンシオンまで直行で行きたいんですけど、
エアヨーロッパって相当評判悪いの?
パラグアイを旅したいんだよね

297 :
>>296
LCCではないよね。
4時間位遅れた時はちゃんと15ユーロ位の食事券出してくれたよ。

298 :
>>297 え?! 違うんですか?
とりあえず機内食は出ないものだと思っていた・・・

299 :
月収50万〜100万OK。
月収アップ!仕組みから自動的に上がる収入の作り方、
副業でも本業でも十分実践できる簡単な作業で副収入を手に入れましょう。
パソコンかスマホ1台で、場所と時間を選ばず取組めます。
非常にシンプルで結果を出しやすいシステムで自動的に上がる収入が作れます。
本当に緻密に企画されたビジネス上では、
誰にでもできる単純作業で、権利所得が作れてしまう。
ご覧いただければ『権利所得を作れる』理由をご理解いただけるかと思います。
https://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/FEpWmZaL
何十年と残せる権利所得のために、磐石で堅牢なビジネスにしています。
緻密に企画していますので、4本の動画を集中してご覧下さい。
無数のビジネスを見てきましたが現状手に入る情報でこれ以上に
この企画の緻密さと合理性に驚かれることだと思います 
最短で結果を上げるために必要なことをお伝えしていきます。
現在進行形で結果を出しているメンバーを中心としたLINEグループに招待します。
学習コンテンツを進めながら、質問などは、そのLINEグループ内ですぐに聞けます。
所得倍増で人生を豊かにしましょう。時々刻々と変化する、より個別具体的なノウハウは、
所属しているLINEグループのノートや、アップやメンバーとの
情報交換で身につけていただければと思います。
https://kafka-pt.net/l/c/KAfYg3tw/FEpWmZaL

300 :
ユーロが好調ですね
https://forexcs.com/jp/forexcs-analysis-details/95

301 :
ライアンエアが2000便欠航だそうな。

302 :
https://i.imgur.com/YYvipN3.jpg
↑この人に八重洲のGateInというハッテン場でチンポをしゃぶられて性病のうつされました。
元航空会社勤務だそうですが、誰かこの人の情報知りませんか?
なお、この人はゲイサイト↓で悠平という偽名で自分のパンツやらザーメンやらを販売して小遣い稼ぎをしています。
http://gaypan.com/profile.php?user_id=1074

303 :
【London】英格安航空「モナーク航空」が運航停止、破綻で11万人足止
http://www.fukeiki.com/2017/10/monarch-airlines.html

304 :
今年破綻多いよな

305 :
【London】東芝テックが取立不能のおそれ、英「モナーク航空」破綻で
http://www.fukeiki.com/2017/10/toshiba-tec-debt-collection5.html

306 :
【ベルリン】破産した独航空「エア・ベルリン」が運航停止へ、10月27日で
http://www.fukeiki.com/2017/10/air-berlin-discontinue.html

307 :
平和ボケだね。ニッポン

308 :
あげ

309 :
あげ

310 :


311 :
312

312 :
来年人生で初のLCCでテンション上がる…訳でもなさそう
ブリッジからの搭乗が普通でチェックインもスキー板受け付けてるくらいだし
ライアンとかより遥かにハードル低そうでLCC初心者でもなんとかなりそう

313 :
てっきり、安いのかと思いきや。どうなん?

314 :
最近のLCCって激安価格じゃなくなったよな

315 :2020/01/04
日本の話ですか?

【HKD】函館空港part6【RW12/30】
【UKB】神戸空港/マリンエア-34@airline【RJBE】
羽田、成田、茨城の将来 PART5
日本航空【JAL】 どこかにマイル Part.6
年増CAって結婚できなかったの?
【KKJ】北九州空港4★【東九州・関北道】
【JAL】グローバルクラブ57年目【JGC】
【MAS】マレーシア航空 MH9便【KUL】
日本航空【JAL】 どこかにマイル Part.8
アリタリア航空について語りましょう
--------------------
【中央日報】日中の経済分野提携…韓国の経済外交は見えない 通貨スワップは復元されず THAAD報復以前の状況に戻れず[08/23]
福山雅治 雑談スレ vol.973 ★
【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 304【GTAV】
【オワコン】[Alexandros] [21]【ダサいパクリバンド】
【藝大】彫刻科を目指すスレ【芸大】
千ビは恥だし役立たず(禿)
アイドルタイムプリパラ マイチケ 253枚目
ハンJ読書部☆4
連続テレビ小説「おしん」(再)192
【 作:九十九森 】漫画ゴラク 江戸前の旬 PART25【 画:さとう輝 】
東海実況__
六角大王Super[その十四角]
【悲報】けものフレンズをクビになったたつき監督の末路が悲惨… [782249187]
【まよんぬ】森田真結子【DOP】 Part.16
流石兄弟がゲームを適当に攻略するスレ Part7
ネトウヨファッションショーwWwWwWwWwW
現役アニメーター雑談&質問スレ 22ex
スーパーヒーロー舞田敏彦
【BOINC/WCG】極寒の地で分散計算処理 Part32【Team 2ch】
【アベ友強姦訴訟】伊藤詩織さん暴露、安倍官邸の「山口敬之」ご指名派遣 またもベッタリ具合が露わに
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼