TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
フォント大好きってふぉんと〜? 16書体目
おまいら同人の税についておしえてくださいPart6
【永久保存】国立国会図書館に納本【見栄っ張り】
チラシの裏@同人ノウハウ板 Part.24
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆444
【絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆445
【コミケで】混むフレックス【大量落し】 2
◇◇◇グッズ製作22◇◇◇
最近のオタクは男キャラが書けなくなっている?
同人しながらダイエット 減量14s

ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ19


1 :2012/08/07 〜 最終レス :2019/02/19
◇リングマスターや検索サイト管理人向けの19代目スレです
  ウェブリングや検索サイトの運営に関する意見の交換や質問などはこちらで
  ただし、cgiのサポート掲示板ではありません。
  管理人専用と銘打ってはいますが、利用者側の意見も歓迎です
◆お約束
  1 特定のサーチやリングへの疑問や要望は直接そのサーチ・リングにどうぞ
  2 特定のサーチやリング、登録サイトへの不平不満をぶつけるのはスレ違いです
◆リングマスター&検索サイト管理人の心得
  1 取扱ジャンルに愛がある
  2 定期的な巡回チェックなど、管理・作業をする時間が確保できること
  3 公私混同はしない
  4 規約違反サイトはメールにて注意、善処されない場合はサクッと削除
  5 管理放置はしない(リングを壊すかサーチ閉鎖、または後継者を探すこと)
  6 HTMLの知識がある
  7 登録サイトにメールを配信する場合はBCCで送信
  8 スクリプトの改造はローカルで充分にテストしてから行うこと
前スレ/ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ18
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1274596099/

2 :
◆過去ログ ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ17
 http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1250428288/
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ16
 http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1232413732/
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ15
 http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1204696428/
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ14
 http://anime3.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1182254543/
 【ウェブリングジャパン閉鎖】ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ13
 http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1173071837/
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 12
 http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1152632786/
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 11
 http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1139484906/
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 10
 http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1122933516/
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 9
 http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1103148647/
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 8
 http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1089682459/
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 7
 http://comic6.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1077112355/
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 6
 http://comic2.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1063029730/
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 5(HTML化待ち)
 http://comic2.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1039875336/
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 4(HTML化待ち)
 http://curry.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1029561770/

3 :
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 3
 http://choco.2ch.sc/doujin/kako/1025/10252/1025236481.html
 ウェブリング&検索サイト管理人専用スレ 2
 http://yasai.2ch.sc/doujin/kako/1010/10106/1010601164.html
 ウェブリングの苦悩
 http://yasai.2ch.sc/doujin/kako/987/987934099.html
◆関連スレ
 ■ 同人系「検索エンジン」について語るスレ6 ■
 http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1230988406/
 同人系同盟サイト管理人スレ2
 http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/2chbook/1143112811/
◆12代目スレ835氏によるバナー直リンまとめサイト
 http://www5.atwiki.jp/nobannerlist/
◆過去ログ倉庫&まとめwiki
 http://www27.atwiki.jp/searchmaster/
◆801サイト管理人の悩みスレ住人の方が作ってくれたお役立ちサイト
 ttp://shirayuki.saiin.net/~kanri801/
 ttp://www.ii-park.net/~nanashi/linksitetech.html
◆ヨミ幸改造TIPSサイト
 Yomi-Search FAN! ttp://sumi.cside.com/
 (閉鎖済みだがアーカイブでログやプログラムは拾える)

4 :
同人系「検索エンジン」について語るスレ7
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1314275632/

5 :
>>1
保守

6 :
>>1
保守age

7 :
公式NLカプA×Bのプチオンリーはオンリー終了、記念アンソロ販売の書店リンクだけ追加して放置
数ヵ月後に鯖代未払いで鯖にデータ削除されて消滅、幸の登録も放置
期日までにデータ修正しなければ登録削除するとメールしてもなしのつぶて、結局こちらで削除した
このカプの企画サイトはプチもアンソロも軒並み対応がだらしない
BLカプC×Aアンソロの告知サイトはイベント販売後、書店販売の告知などのサイト情報を幸でも更新
完売後はお礼とサイト閉鎖予告をアップして
閉鎖当日に幸管へ「お世話になりました」のコメント付きで幸登録を削除していった
C×Aは他にもアンソロやプチがあったけど、どこもきちんと終了後に幸登録削除などの後始末をしてる
A×BとC×Aは人気キャラA絡みで対立気味で
公式カプなのもあってNL側がBL側をバカにしたりキモイ扱いしたり非常識と叩いたりしてるんだけど
幸管やるようになったらNL側の方が痛い人たちに見えるようになってしまった
ジャンル内ではとても言えないのでここで吐かせてもらえてすっきりした…

8 :
ぶっちゃけ企画サイトは盛り上がってやったはいいけど後始末ちゃんとしないところ多すぎ
こういう時の対応で主催さんへの見る目は変わるよね

9 :
どのカプがどうって以前に、オンリーやアンソロのオフライン企画サイトは
半数は後始末をしていかない

10 :
ジャンルサーチとかカプサーチでも、きちんと連絡が取れる状態を維持しながら
予告を踏んで円満閉鎖するところは全体の半分くらいって印象があるな
残り半数は仮登録しても許可されず放置、問い合わせしても返信なし、BBS系はSPAMまみれに
なってそのうちに期限切れ削除とか、サービス元の廃止で終了とか
そのサーチが老舗でオンリーワンだったりしたら、明らかに放置されてても活発だった時代の
義理があるから放置中に新サーチ立ち上げるのも憚られるし、かといって削除されてからでは
新サーチ作っても周知拡散が大変だったり
何ヶ月か余裕持っての閉鎖予告とか後継者探ししてくれる管さんには頭が下がる

11 :
ジャンル幸閉鎖するならば、同ジャンル幸や総合幸への誘導をした方が良いと思う

12 :
それなりの規模の幸の場合閉鎖ギリギリになって他の幸へ誘導かけると
難民が殺到→負荷による不具合やレン鯖から警告くらって運営危機となって
ドミノ倒しになる事もあるから注意ね

13 :
>>11
誘導先にあたるサーチに、きちんとした形で了解とってから、ならね
相手方へ何の了承もなしに行うことでは決してない
たとえ同ジャンルであったとしても、「同ジャンルであるという繋がりしかないのだ」
という弁えすら忘れるようなら即閉鎖の方が随分マシな形だよ

14 :
久々に登録サイトの巡回した
100サイトくらい閉鎖や規約違反で削除、
十数サイトの登録情報書き換え…
疲れた。本当よく言われてることだと思うけど
サイト閉鎖したら登録削除もしていってほしい…

15 :
>>14
お疲れさま
でも、そこで14が登録修正してやるから
登録者が自分で修正に来なくなるんでは…
猶予設けて暫くしたらさっさと削除って方針貫いたら
ちょっとはマシになると思う

16 :
>>14
お疲れ様〜
昔は 萌えた!→萌えを発散同人活動 だったけど
今は皆さんの素敵創作を閲覧できて、とっても満足
自分の同人活動は終わったけど、ジャンル愛はあるし、
まだまだこのジャンルにかかわっていたいから幸管理人を始めた。
特に問題もなく続けてこられているし、今の状況が気に入っている。
これからもまだ続けるよ〜。

17 :
同人板から転載
幸登録サイトの移転管理が気になるとともに、自分がもし突然なくなったら
幸どうしようと思った
鯖更新時に代金未納でそのままアボンになって誘導も出来ないな
ttp://chocot.net/
「CHOCOT.NETは2012年12月をもちまして、サービスを
終了させていただくこととなりました。
2003年の開始以来、長きにわたりご愛顧をいただきありがとうございました。
現在のサービスの提供は2012年12月までは継続いたしますが、
その後については 動作や継続の保証はできなくなります。 」

18 :
>>17
自分がタヒんだ場合は仕方ないし、誰もそこまで対処しろなんて言わないから気にするな
更新切れ鯖削除でいいよ
逆に管理人がいないのに無料鯖でずっと幸が残る方が困るだろう

19 :
作品サーチなのに「女性向けサーチ」というふわっとした使いにくそうな総合サーチが
登録申請してきたんだけど却下したい…
ジャンル関連の幸ならぜひ登録してほしいけど、ジャンル関係ない総合サーチは
ちゃんと稼働してるの確認した上でこちらから自主的に幸利用者にお勧めする形で貼りたい

20 :
>>19
いいじゃん。お願いされているんだから登録させてあげろよ!!
何様だお前は?そんなに偉いのか?

21 :
何様って幸管だろw
相手が総合サーチなのが微妙だが平たく言えばジャンル違いのサイトに宣伝登録されただけだ

22 :
ジャンル巡ってる時にいきなりジャンル関係なさそうな総合幸なんて出てきたら
スパム登録できるようになちゃったのかなって思っちゃうよ
それでも私はその総合幸をジャンルサイトとして紹介したいです。
というなら登録すりゃいいし、ジャンルに関係ないと思えば却下すりゃいい
受けなければならないとかそういう義務は全くない
あと20は多分その二次幸に登録爆撃かましてるふわっと総合幸の幸管

23 :
うちに登録申請来ても断るなぁ…。TOPやリンク集では紹介するけど。
自分のところではジャンル内を詳細に検索出来るのに総合幸では数十あるジャンルのうちの1つでしょ
幸利用者にメリットないもの。
自分の幸が女性向け扱ってなくて、そっちに女性向け自ジャンル者がいっぱい居るとかならまだしも。

レンタルのリンク集使って、全く被らない複数のジャンル(ドラえもんと逆栽と洋ドラくらい違う)の自称サーチが
申請してきた時も断った。単に自分の好きなジャンル集めましたみたいなの
すぐ放置してたしw

24 :
>>21
ジャンル幸菅ってそんなに偉いのか?

25 :
>>20>>24みたいな逆切れするようなのはお断りして正解だな
ただでさえジャンル違いサーチに宣伝爆撃する時点でマナー違反だ

26 :
ジャンル幸っつっても個人サイトなんだから
自幸に関することは管理人の裁量で決められるんだし何様ってほどのことではない
ジャンル者にそこのふわっと総合幸に登録するなとか言ってるわけじゃなし
極端なこと言えばどんなサイトでも自幸に登録するか否かは管理人の一存なわけ

27 :
幸が偉いなんてことはない
でも、来た申請を登録するかどうかの権限はその幸管にのみ帰属する
規約をつくるところから含めて幸の性格を決める権限も幸管のみが持つ
個人サイトがそうであるように、あくまで「自分が運営するもの」にのみ及ぶ権限なわけだけど
そこんとこが根本的に理解できない人は結構居るんだよね
>>20>>24のようなのって、幸管をジャンル警察だとでも思ってる類のアレな人らと
ベクトルが違うだけで同種の理解力のなさを持っていて頗る迷惑なんだよな…

28 :
そのふわっとした総合サーチ、うちにも登録来た!
しかも見に行ってみたら勝手に「相互サーチ」として登録されてるんだけどw
総合幸でもこっちから登録したい所なら別にリンクするけど
ここは何か関わり合いになりたくない

29 :
それ自動登録型の幸に来てたなー

30 :
>>28
痛管のサイト教えてくれ

31 :
rushjamとかいうとこ?
うちにも登録来たけど削除した
地道に活動して登録増やしていけばそのうちこっちからリンクしたかもなあ
こっちの規約も読まずに宣伝登録してく幸はお断りだわ

32 :
うちも登録来たけど却下したよ
あきらかに規約読んでない登録だったしね
いろんな同人幸に爆撃登録してるんだね

33 :
そこのふわっと幸、勝手に登録して相互サーチとして紹介してるの?
なんか怪しいね
あと、意味不明な東北支援のキスイラスト募集も痛い
支援というよりただ単に管理人が萌えたいだけみたいで、気分悪いよ
あと、BLだけじゃなくてノマや夢も受け入れるみたいだけど
傾向が一般・女性向け・ノーマルなのもおかしい
女性向け=BL って意味みたいだけど、女性向けノマや夢やってる人にしたら納得いかないんじゃない?
GLサイトが登録に来ることも想定して無いし
きちんとサイトが稼動するまで関わりたくないわ

34 :
>>1
>2 特定のサーチやリング、登録サイトへの不平不満をぶつけるのはスレ違いです

35 :
>>34
そんなことどうだって構わない。不満があるから書いているだけだし。
もし不満な幸缶が多ければ新たにスレ立てて誘導すればいい話。

36 :
1も読めない
ルールを守って使用するという大前提が理解できない
更にはそのルールをあえて提示してくれた人に対しての返答が
「そんなことどうだって構わない」
おまえこれでよくルール守って利用してっていう幸運営したり
よその幸の行為の是非はどうあれそれを批判したりできるな…

37 :
幸についての不満なら、検索エンジンスレでやればいいんでね?
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/doujin/1314275632/

38 :
なんか放置してたら危険な幸(犯罪に繋がるとかPC壊れるとか)なら
名前出して情報共有・注意喚起もわかるんだけど、現時点でその幸の厨具合だけでは
『そんなこと関係ない』って言っちゃう幸管の幸も心配になるわ
不満が出るのは仕方ないし、同人板の幸は幸管目線での不満は言いにくいだろうから
ここでは 、個別の幸に対する不満じゃなくて、
迷惑な行為に対する不満って形にしておくのがいいと思う

39 :
>>35は規約違反の削除を逆ギレしてメール送ってくる奴への
返信のテンプレにすべき
「そんなことどうだって構わない。規約違反があるから削除しているだけだし。
もし不満な利用者が多ければ新たに幸立ち上げて誘導すればいい話。」

40 :
むしろ規約違反厨が言ってくることに合致しててゾっとしたよ
規約違反だから登録不可ってして文句言ってくる奴って
「規約違反とかどうだって構わないから登録しろ。ジャンル(カプ)幸だから申請してるだけ」
なんだよね。こういうクズってどのジャンルでもいるとは思ってたけど、幸管側にもいるんだなあ

41 :
幸菅でも利用者でも痛いやつは居るだろ
幸菅だからって幸運営のルールがわかってる人ばかりじゃないだろうし
あと、誰でも書き込めるんだから>>35が幸菅とは限らんだろ

42 :
「変な幸から宣伝登録多発中です、気をつけて」という注意喚起にはなったんじゃないかな
うちにも来たけど、ここ見てたから「規約違反だから却下」にすんなりできた
見てなかったら「ジャンルと関係ないけど総合幸だし配慮した方がいいのかな…」と
多少悩んだと思う

43 :
なんか色々間違っちゃってる人だというのは感じるな、その同人総合幸。
過去、「同人総合幸に登録して欲しい」とか「リンク張ってくれませんか」的な宣伝メールはいくつかあったけど、
同人総合幸が、自幸に直接登録してきたことはないな。スレ話題的にも初めて見た気がする。
同人総合幸をジャンル幸に登録する奴は、普通はいないと思う。
ジャンル幸に登録する場合の、最低限の必須条件である、ジャンル作品コンテンツが皆無だもの。
登録できるカテゴリが、そもそもないんだよね。
だから、ジャンル幸に同人総合幸が登録するんじゃなくて
リンク依頼とか、同人総合幸への登録依頼になるんだけれど。

最低限の必須条件をクリアしていないのに、爆撃しちゃってる辺り、
幸の運営経験も無いんだろうなと感じる。


44 :
言ってる事はわかるしその通りだと思うけど
なんつーか43に中年臭と言うか息切れを感じる
皆がわかっているスレチで決着もついてるだろうことを今更…
問題のサーチも43同様自分の目の前しか見えてない上
私が私がって意気込みが大きいんだろうね

45 :
そう言いつつ絡むお前も、似たようなモンだなw

46 :
みんなもう知ってるかもだけどCCのサポート掲示板に
仮登録のエラー改造法が来てたよ!
もっと早く見に行けば良かった…

47 :
fc2の広告に関する規約が変わっていたことに今気がついた
まとめwikiが編集できないからここに書いとく

1行でも文字下げとみなします。
社名表示を分り難くする行為もFC2WEB営事務局の裁量により警告なしに凍結、
または削除させていただきます。

tp://help.fc2.com/web/tos/ja#service_web
FC2側広告スペースの削除・隠匿、及び広告の掲載位置・配色・サイズ変更、
広告表示コードを変更する行為、及び「Powered by FC2」表示の掲載位置・削除・隠匿する行為
tp://help.fc2.com/web/qa/group38/1074/#1074
>「menu.html」ファイルには広告が表示されない仕様となっております。
>(略)メニューファイルと認識し、広告が表示されないのは「menu*(数字).html」の場合のみとします。
>※メニューフレーム内に広告は表示されませんが、メインフレームには表示されます。
>メインフレームに広告を表示していない場合はアカウントの削除対象となりますのでご注意ください。

48 :
保守

49 :
自幸はブログの登録もおkにしてたんだけど
とうとうTwilog+Twipicで登録申請する猛者が来てしまった
一応規約に登録拒否できる文面あったからよかったけど
これで同人サイト?やってる人もいるのかとびっくりした

50 :
>>49
「登録拒否できる文面」ってどんなの?
今サーチ作ってるんだけど、そういう人が来たら困るから
よければ教えて欲しい

51 :
そのくらい自分で考えなさいよ…
考え付かないの例が見たいのっていうなら
色んなサーチ回ってみればいい

52 :
そういえば同ジャンルの別サーチがTwitterでも登録可にしてて、びっくりした
いつかウチにも登録申請来そうで怖いわw
まだツイログ、ツイピクのがマシに思える

53 :
ついったでも登録おkってマジか…
ケータイサイトやブログサイトがまともに思える日が来るなんて
昔じゃ考えられなかったな
とりあえずpixiv、twitter、facebook、手ブロ等は
「当サーチでは『閲覧または作者への連絡に会員登録が必要になるサービス』のアカウントを
サイトとして登録することはできません」
という基準でハネてる

54 :
同人界隈でのネットの動向がここ数年ですごく変わった気がするな
交流も告知もなんでもTwitterありきになってきた気がするし
それにしてもTeitter登録ということは作品は140字SSか、ツイピク絵なんだろうけど
それのみで日常ツイや萌え語りツイは当然しないんだよな?
まさか他のツイに紛れてる作品を探して読めってスタンスでは…
あと鍵垢とかだったら、もれなくフォローしないと読めないってことかw
自分も「あそこのサーチはOKだったのに!」って申請が来る前に自衛徹底しよう

55 :
Teitter ×
Twitter ○
打ち間違えたorz

56 :
>>54
小説はTwishortだろう

57 :
自分が見たサーチに登録されてあったツイッターは
Twishortアプリとか使わず、140字ギリギリ+末尾に→で
続くことを示唆してツイートを連投してるかんじで、
すげー読みにくくて断念した
むしろTwishort使うくらいなら、
なぜ通常サイトを作ってSSを上げないのか気になる
ツイッターやピクシブみたいに投稿が楽な方にみんな行って、
サイトは時代遅れになるのかね

58 :
ツイッターなんてやってない幸管です。
(ピクシブは閲用にアカウント持ってるけど)
57の言うようにそんな流れになるのなら悲しいな。
実際オンリーとかプチの主催はツイッタだけで告知して幸に登録に来なかったよ。

59 :
ツイやってるけどあくまでも個人のつきあい用なんだよな
正直ツイと個別作品萌えは相性が悪いと思う
すぐ新ジャンルに流れる175気質の人が萌えの断片を垂れ流すには向いてるんだけどね
告知サイト作って幸登録するかどうか、ついっただけで済まそうとするかどうかって
プチやアンソロ主催の地雷度の目安になってる気がする

60 :
>>49です
登録拒否できる文面は>>53みたいな感じと
該当ジャンルの作品へのアクセスがしにくい・見づらいものは不可、
あと保険的に「登録可否についてのお問い合わせには返信しない場合があります」って書いてる。
ついったそのものじゃなくてついログだったのはハッシュタグでブログのカテゴリわけ代用みたいなつもりだったみたいだけどさすがに無理ありすぎたorz
登録項目にツイッターがあるサーチはちらほら見かけるようになったけど
ツイッター自体を登録おkな幸もあるんだね…時代かなぁ

61 :
ちょっと規約に登録に関しての禁止追加要項を足してきたわ
自分は総合幸とかではなくジャンル者専用幸なので、
やっぱりTwitterやpixivを幸に登録するのは認めたくない
サイトを作るより手軽なのはわかるけど、サイトを作る手間も惜しむようなら
ジャンル愛もお察しな175だと思ってしまうので

62 :
>>53の文面いいね
いちいちシブはダメです、ツイッタもダメですと個別に書かなくてもその手のサービス軒並み弾ける
うちも規約に足しておこう

63 :
最近、2ちゃん見なくなってしまったので、
最初に謝っておく。亀レスすまん。
直接登録が嫌なら、規約にその旨記載しつつ、
有名サービスのURLを、拒否設定すれば
絶対に登録できないんじゃないのか、それ。
もしもサブドメイン形式のサービスなら、
ドメイン名だけ拒否設定に追加すれば良いし。

64 :
最近、サーチの規約とか読まなくなったので
最初に謝っておく、規約違反してたらスマン
なんて登録来たらどう思うのさ…

65 :
63は、最近2ちゃん見てなくて10日以上も経った書き込みに
今頃レスしてることを謝ってるんじゃないの?
規約違反とか意味がわからん

66 :
>>63
ああいうサービスは次から次へと出てくるしそれに逐一即時対応するのは無理だ
そこまで面倒見てられない
規約に「登録できないサービス一覧」作るより、>>53みたいな文面でおおざっぱに対応できる形の方が
「規約」としては融通が利いて管理が楽だと思うよ

67 :
あらためてスレタイ見てて思ったんだけど、
ウェブリングってなくなってもう随分になるよね
大規模な検索サイトもすっかり数を減らしたし、
ここにいる人たちもせいぜいがジャンルサーチ管理人て感じだよね
WEBの流れの早さって、ほんとハンパないな

68 :
全くゼロではないけどね>リング
pixiv?何それ怖い…な古いジャンルだとまだ現役である
でもリング回ると年単位で更新ないか育児ブログになってる
そういえばリング用cgi配付してたサイトと改良版配付してたサイト見失った

69 :
CCsearch使って生まれて初めて幸作ってるんだけど、
index.htmlはどうやったら表示できるかわかる人いる?
cc_search.cgiではちゃんと表示出来てるんだけど
まさかcgiURLをTOPページにするわけにはいかないし
CCsearch使ってる幸色々見て回ったんだけど
みんなindex.htmlでちゃんと表示出来てるよね
公式サイトやググル等でも調べても使い方説明してるサイトもなく分からなかった
まさか一々ローカルでindex.htmlのファイルを手書きで書き直して
再度うpしなきゃダメなのかな
でもそれだと管理画面で設定した内容が反映されないよね
全く分からなくて困り果ててる
今はcc_search.cgiのページを開いてソースの表示して
index.htmlにコピペして再うpしてるんだけど
(こうすれば一応index.htmlが表示されるので)
絶対これおかしいよねデザインも崩れるし
別にやり方があるんだよね?
分かる人いたら教えて下さいお願いします

70 :
うへあ・・・

71 :
>>69
なんか勘違いしてない?
というより、フレームありのサイトを作った経験ないんじゃないか?
ccをダウンロードしたフォルダの中見てみればindex.html入ってるだろ
でもって、そのindex.htmlをメモ帳かなんかで開いてソース見てみなよ
ただのフレーム表示用のhtmlで、実際に表示されるのはmenu.htmlとcc_search.cgiだってことがわかるはず
実際の見た目をいじりたいなら、管理画面の「カテゴリ・テンプレート関連>テンプレートの編集」から
frame_menu.htmlとかframe_top.htmlを変更すればいい

72 :
>>69
つ1を音読
>>71は親切だな

73 :
いやフレームサイトは作ったことあるよ
もう6年位前だからうろ覚えで申し訳ないけど…
ノーフレームの幸にしたい場合でも
フレーム表示にしなきゃいけないのか
とりあえず
管理人ページで編集後cc_search.cgiを開きソースを表示して
ローカルでメモ帳で開いたindex.htmlにcc_search.cgiのソースをコピペして
再度FFFTP等でうpってのはやはり間違ったやり方なんだね
どおりでおかしいと思ったこれじゃ一々上げなおさなきゃいけないもんねおかしいよね
ってことはノーフレーム幸にしたい場合でも管理人ページ上で
index.htmlの表示の仕方を変えれるってことだよね?
ここしかサーチ関連のスレ見つけられなかったんだ
適したスレがあるなら教えてくれると嬉しい

74 :
作者サイトのフォーラムの過去ログ探して
それでも見つからなかったら作者に質問すれば?

75 :
>>73
サーチ関連のスレであってcgiのサポート掲示板ではないって言われてるんだってば

76 :
>>73
管理ページでなんでも編集できるところが利点といわれてなかったっけ?
説明読めば大抵わかると思うんだけどな・・・。
フレーム有りでも無しでも「環境設定」で好きに変えられるじゃない。
その上で「テンプレートの編集」から好きにデザインすればいいんじゃないの?

77 :
おまえらなんで構ってやるんだよ
>>1読めで終了だろうが

78 :
ccはcgiの知識がなくても説明読んでhtmlいじれれば何とかなる優しい仕様なのにな…

79 :
スレチと分かったので該当スレを教えて欲しかったんだが…
と書き込もうと思ったんですが
自己解決しました
環境設定で自動生成される〜のところをindex.htmlに
すればいいだけだったんだね 見てなかったそこ…
あとはもう分かるわ
テンプレート編集でパパっとTOPページ出来ました
これ以外のだけどcgiをサイトにも使ってるし
サイトは全部HTML手書きで作っててサイト運営暦も二桁程度で
cgiとHTML知識はそれなりにあると思うんでもう大丈夫だと思う
スレ汚し失礼しましたごめんね

80 :
なんだこいつ…

81 :
こういうのが管理するサーチって色々問題起こりそうだな

82 :
自分が馬鹿にされたと逆切れしてるみたいだが
知識があると主張する前に
スレチ相手でも要点を教えてくれた>>71>>76に礼くらい言えないのか?

83 :
自分が書き込むスレの1すら読まないしスレチって言葉も無視るけど
利用者は規約読んで守ること大前提の幸を立ち上げます
すごいな

84 :
ぼちぼち冬コミ告知宣伝で幸更新する人が出てきた
ジャンルが好きで幸始めたから、新刊出るのも幸活用してもらえるのも嬉しい

85 :
久々に好きジャンルに出会えたんだがサーチがない
サーチ運営自体は別ジャンルで2年ほどやった経験があるので「よっしゃ、自分が作ろう!」と思ったんだが
自分がサーチ運営してたのは5年くらい前で、今とネット同人の雰囲気がかなり違うと感じた
ジャンルイラストは支部で見かけるくらいで、本格的にサイトやってる方は見つけられなかった
(もちろん、同人サイトなので検索避けして潜ってる可能性が高いんだが)
せっかく作っても使って貰えなかったら寂しいし悩む
同じような状況で作った方いますか?作ったら意外と使って貰えるもんでしょうか

86 :
ジャンルサーチを作ろうと思ってます
がとても古くマイナーなので作ったところで
登録してくれるサイト様や見に来てくれる閲さんが来ないのではと感じています
そのジャンルは90年代の頃のレトロジャンルで
ジャンルサーチはありません
過去にあったのかもしれませんが調べた所確認出来ませんでした
pixivでの投稿数は1ページに収まる程度でした
様々な総合幸で調べた所取り扱っているサイトさんを数件見つけました
(ほとんどが更新凍結、よろずで該当ジャンルは更新停止でしたが)
このような状況でジャンルサーチは需要はないのでは?と思いつつも
もしかしたらこのジャンルが好きでサーチがなくやきもきしてる方も
いるのでは?という思いも捨て切れません
ジャンルサーチはあった方が良いでしょうか?
それとも止めて置いた方が良いでしょうか
逆にもう完全に個人の趣味と割り切って登録してもらえなくても作った方が良いでしょうか?

87 :
作ったら、ジャンルの人に感謝されて数少ない取扱いサイトがみんな登録してくれる!って
夢見てるならやめた方がいい。自己満なら好きにすればいい。
古いジャンルだと、渋に抵抗ある層も多いから、喜ぶ人もいるかもしれない
下段の疑問をここで聞いて、正確な答えが来ると思う?
作ったとして、どうやって宣伝するつもりなのかも考えてる?

88 :
よっぽど条件整ってないと、新しい幸造るときはみんな不安だよね

89 :
保守

90 :
最近、サーチ運営にやる気が出ない

91 :
やる気がなくても惰性でできる状態

92 :
>>90
ジャンルに愛がなくなったのかな?

93 :
ジャンルは好きなのに、9年目なのでちょっと疲れたのかもしれない
息抜きしつつ、もう少し頑張ってみようと思う
保守代わりとは言え、つまらないつぶやきにレスありがとう

94 :
最近サイト作っても、pixivだけでサーチは登録しないって人多いわ

95 :
そうだね。新規登録より登録削除してくるサイトさんが多いよ・・・。

96 :
9年もやってくれてる幸管さん
ありがたいな
利用者はわざわざ言わないだろうけどすごく感謝してると思う

97 :
ここって最大何年やってる幸管がいるのかね
自分は11年目だ

98 :
自分は2つ持ってて、8年目と5年目。

99 :
自分は8年目

100 :
ほしゅほしゅ
自分は少し手がかかる形態の幸を5年運営して閉めた
3年目の幸もあって、こっちは手がかからないし
ジャンルのメイン幸なんでなるべく長く続けたい

101 :
>>100
オツカレ。長く続けるなら有名幸に登録をしな

102 :
10年目の幸を前幸管から受け継いで6年目
そろそろ後継者を探してる

103 :
>>102
オツカレ。後継者がいなかったら需要がないと思って捨てろ。

104 :
捨てろって言い方は感じ悪いな。
計16年にも亘る長寿幸をゴミみたいに。
もし後継者がいなくても、飛ぶ鳥跡を濁さずで、きれいな幕閉めだといいね。

105 :
>>104
16年の幸って限られていない?
ずいぶんな老舗大御所だね?

106 :
幸というかそもそもジャンルが…
数字は多少フェイク入ってるんじゃない?
でも幸上で募集告知しても、そんな長寿ジャンルだと幸見に来る管理人も少なそう

107 :
今年10年目の幸なのかと思ってた

108 :
102だけど、周りを見回しても関連幸やリングも10年前後だよ
ほとんど形骸化してるけど、存在してることに意義があるって感じ
103,104ありがと。気を取り直して稼動サイトがゼロになるまで置いとくよ

109 :
一つお尋ねしたいです。
幸を最初に作った時、どうやって宣伝するか考えているかという
レスが少し前にありましたが、みなさんは実際どんな宣伝をしましたか?
自分は駆け出しの幸管理人です。
1.サーチエンジンが登録できる検索サイトやリンク集に登録する
2.自分の知人のサイト管理人様に一人一人お声掛け
考え付いた宣伝は上記二つでしたが、
1.は二次創作サイトが多い幸なのに、そう言った場所に登録するのもどうかと思い、
2.は、知人なので、シリーズとカップリングが偏ってしまうかと思うと踏み切れません。

110 :
前スレで話題に出てた
2次創作系でも、同系統のサーチが登録してる検索サイト登録はありだと思うよ
生でないならそこまで気にしなくていいと思う
検索サイト登録して、同人系のジャンルスレがあるなら自演で「新幸キター」と晒すwのは有効
知人に声かけは手っとり早いけど
・幸管理人が誰なのかがオープンになってしまう
・カプ争いが激しいジャンルだと、声かけ先が偏ると争いの火種になりかねない
というデメリットもある

111 :
>110
返答ありがとうございます。
どこを区切りに考えるか迷っていたのですが、検索サイト登録、
同じようなところを探して登録してみようと思います。
自演はさびれたジャンル故難しくw
知人は仰る通りだと思うのでやめておきます。
まとめも読み始めました。
自サイトも運営しているので、身バレしないように気を付けようと
改めて思いました。

112 :
やる気のある新幸管は大歓迎

113 :
サイトを探す時に役立ちたい、
サイトを宣伝する時に役立ちたい、
ジャンルの人にちょっとでも役に立ってもらえたらいいと思ってたけど
ジャンル内で唯一の稼働中幸なのに、アンソロやプチサイトがあまり登録してくれなくなった
Twitterや渋のみで宣伝してる
もう幸は要らない子なのかね

114 :
時代の流れっていうのはあるかもね
ウェブリングなんて使う使わない以前に、本当に見なくなった

115 :
新幸立ち上げて、まず最初の登録申請があった時の
喜びが半端なかったです。
これを忘れずに頑張ります。
でも続いて登録申請があるかどうか不安になりつつ
少しずつ広告してます

116 :
新幸の人が順調にいってることを祈りつつ保守

117 :
ジャンル幸やってるんだけど、新しく同ジャンル幸作ったとかでうちに新規登録してきた
競合とかは気にしないし、利用者が適当に使い分けてくれればいいや、と思ったんだけど
その新幸管理人がジャンルと全く関係ない「アニメ系無料掲示板提供サイト」と
個人サイト(一応ジャンルの2次創作っぽいがサイトの作りや文章が電波っぽくて理解できない…)も
登録申請してきたのがひっかかってる
サイト3つとも管理人名は別だけど、登録情報のメアドとIPが全部一緒だったので同一人物確定してる
掲示板サイトはジャンルと関係ないという理由で登録却下したけど
変な業者もしくはマジキチの可能性が高そうで、新幸をこのまま登録しておくべきか悩んでる
うちから新幸行って登録した利用者さんがトラブルにあったらマズい
かといって、新幸登録削除したりすると古参の新参いびりみたいにヲチられそうだ

118 :
なんかその管理人うさんくささが炸裂してるな
相手が幸だから登録するかどうか様子見で見守ってる人もいるだろうしやっかいだね

119 :
規約の登録できないサイトの所に
その他、管理人が登録するに相応しくないと判断したサイト
とかの一文入れてないの?
自分とこは規約には違反してないがおかしなサイトは全部切ってる
まぁそういうサイトって一年持たないだろうから
放っておいてもいいかもだが

120 :
規約上問題無いのをどうやって登録解除すんの?マジ基地だからって言うの?
自幸以外のところ(今回なら新幸と利用者)で起こった問題にたいして
自幸では一切関知しないって自分は規約で定めてるからそのままだな
本当に何か問題起きたら対応するかもしれないけど基本スルー
利用者と登録サイトの問題なんてどこで起こるか分からんし(今回の件以外でも)
登録サイトと閲覧者が揉めるとジャンル幸管ってだけで
「幸管ならなんとかしろ」みたいなメールが良く来るので
自分は一律でそう対応してる

121 :
>>117です
時系列にするとこんな感じ
1年前  新幸が出来る。うちには登録なし、サーチ集サイトに登録されていてそこで気がついた
1か月前 新幸がうちに登録
2週間前 電波個人サイト登録申請
1週間前 掲示板サイト登録申請→却下
2日前  最近の登録を見直していて、3サイトの申請者が同一人物と気付く
一応、規約に>>119のような一文は入れてるんだけど
3サイトの管理人名は別名になってるし、新幸だけ見てる人には単に「まだ誰も登録してないサーチ」にしか見えない
新幸登録から1ヶ月たってしまったせいで、うち経由で様子見してる人がかなりいると思う
こんなことになるなら、登録直後にすぐ気付くか、ずっと気付かないままでいれば良かったorz
カプ表記が変だったりするから誰も登録しないだろうし
業者発覚とか問題が起きたら対処することにして、それまではそっとしておくことにする
ジャンル内で「この3サイト同一人物で怪しい」とか言えないし、ここでグチれて助かった

122 :
めんどくさい案件乙
ただの個人サイトなら自分も迷わず放置するけど
相手が何かあった時ジャンル全体に被害がでそうな幸ってのがタチ悪いわ
運営上割り切ったほうがいいのはわかっててもなんか気分悪いよね

123 :
RINGみたいにサーチも終わる時代なのかな

124 :
こんなスレがあったんだね
最近幸作ったけど規約文考えるのに四苦八苦したから
もう少し早く気がついてれば参考に出来たのになって残念
でもやっぱり幸需要はあまりないみたいで寂しく運営してる
「ピクシブに人いない!皆もっと描いて」とか言ってる人はいても
サイト作ってとかいう人はいないんだよね
それでもサイト形式にこだわる古式ゆかしい人が少しだけど集まってくれて嬉しい
自分もサイト形式が好きだから自分の趣味の為にも頑張ろうと思う

125 :
渋から入った人はそもそも"ジャンルの幸"って
もの自体を知らなかったりするんじゃないか
流行ものは渋だしオフ情報も今は渋
サイトって今は何を求めている人あてなのかね
作ってる側からするとサイトが自宅、渋は別荘
別荘は楽しいが自宅が落ち着く
がこれも古い考えなんだろうな

126 :
ジャンルを頻繁に移動する層とじっくりやりたい層で住み分けが進むのでは
みたいな内容をどっかで読んだが>サイトと渋
幸の文化は無くなって欲しくない
…のは自分が幸管だからかw

127 :
使う人がいなくなれば閉めるけど
現状アクセスは年単位でのごく緩やかな右下がりだが
ゼロにはどうやってもなりそうにない
ただスマホ経由の閲覧すごい増えてる
解析入れてるけど前はWindowsが95%ぐらい占めてたのに
今は65%ぐらいになって減った分はスマホになってるわ

128 :
愚痴らせてくれ
AB厨ウザい!
なにが「Bの人気のおかげでこのジャンルは持ってるんだから、Bをその他キャラと同じ扱いはどうかと…」だよ!
「アニメ放送してるんだから、トップのランダム表示をBサイト限定とかいいと思いません?」思わねーよ!
「ABエンドは決定的なんですし皆ABが見たいんですから、カプカテゴリの一番上に持ってくるべきでは?」ってなんでだよ!
「幸にトップ絵とか飾らないんですか?●さん(昔AB本出した男性向け大手)に依頼してください」しねーよ!
うちはBサーチじゃなくてジャンルサーチなんだっつの!!
他キャラファンはこんな要求して来ないよ!?何、ABだけ常時集厨フェスタ開催中なの!?
登録してるABサイトさんはわりと礼儀正しいだけに、サイトさんも苦労してるんだろうなと思うと厨に余計腹が立つ
ジャンルの人には言えないし、上のまま回答するわけにもいかないからここで吐けてスッとした

129 :
連続ツッコミ乙w
なぜか痛い人が集まるキャラとかカプってあるよね

130 :
保守

131 :
匿名で送ってきてるから返信も出来ないし、ここで吐き出させてもらうわ
サーチの登録規約違反ならともかく、登録サイトのサーバー規約違反を
嫌みったらしいメッセージと共に報告してくる人、そのサイト管理人本人に言ってよ
報告されても、サーチの規約違反じゃないから対応できないっつーの

132 :
>>131
乙乙
というかそれ違反報告するならサーバーの本元の方にだよな
なんかひどい勘違いして送ってるっぽい気もする
また送ってくるようだったらサーチのトップにでも
管理サイトのサーバーとサーチは無関係だから言われてもどうしようもないよと
明記しておいた方がいいかもな、匿名みたいだから

133 :
>>131
うちの幸は幸の規約違反(削除対象)に「サーバの規約に違反している」が入ってるから
そういう幸のつもり送ったのかも
”嫌みったらしいメッセージ”のほうはフォローできんが
うちは「よくある質問ページ」に主要なサーバの通報先のリンクを作って
各鯖の通報先はこちら、通報したい人は勝手にどうぞ的な感じで誘導してる

134 :
デフォルトの規約に、『公序良俗・法律に違反〜』って規約が入ってるところも多いし
(鯖規約がそれに該当するとも思えないが)幸で対処しないのか?って意味なのかね
うちも幸の規約に『サーバーの〜』って入れてるわ
主要鯖の広告sageとアダルトの可否くらいしかチェックしてないけど、
違反するような人は幸規約も読まないからトラブル回避にはいい

135 :
鯖の規約話が出てるところで聞きたいんだけど、yahoo geoってアダルトOKになったの?
以前は、規約で明確に年齢制限サイトとかアダルトの禁止って文があったと思うんだけど
規約見直したら、みあたら無いんだよね
パスワード制とかの閲覧に制限があるサイトについては、
無料は禁止だけど有料会員はOKってなってるし、規約が緩くなったみたい?
今までヤフーの年齢制限サイトは鯖の規約違反として登録お断りか、
登録後なら削除対象にしてたんだけど、鯖規約で明確に禁止して無いんじゃ
幸の規約を見直さなきゃならんかな…

136 :
>>135
レンタル鯖板の和ジオスレより
127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:19:41 P
アダルトな内容は駄目なんだろうなとは思うんだけど
利用規約やヘルプに具体的に明文されてますか?
ザラっと見た限り、アホな自分に解るように書かれてはいないようなんですが。
128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:53:55 0
>>127
どこに書いてあるんだろうな
wikiなどには「geocitiesはアダルト禁止」と紹介されてるが
肝心のgeocities規約には何も書かれていない
それどころかgeocitiesから「アダルト」で検索すると
そのまんまアダルトサイトが結構出てくるが・・・

137 :
長期放置や退会で失効したサイト跡地をアダルト業者は乗っ取るんだよ
ジオに限らず退会処理後なら同じ垢が登録できるザルシステムの
レンタルブログや携帯サイトでも同じような事が起きてる
そして運営が業者を誘致しているんじゃないかと疑うレベルで削除されない

138 :
>>137はある意味コピペにマジレスだな

139 :
atpages使ってる人、サーチ登録用のメアドを1週間くらい確認してなかったらチェックした方がいい
最近ユーザー情報漏れでアカウントとパスとメルアドが平文で流出
→atpages側でほぼ全ユーザーのパス強制リセット
→セキュリティ強化でcgiの設定変更
な流れになってるから、パスの再設定とcgi使ってる場合はパーミッション変更が必要

140 :
あげ

141 :
あげ

142 :
何時の間にかYomi-Search FAN!とCC-SEARCHが終わってた/(^o^)\

143 :
CC-SERCH終了はショックだ
ただほぼボランティアみたいなCGIサポートを長く続けるのは大変なんだろうなと
質問掲示板とかのログを見ても思うわ
今はもう現役で動いている同人系のフリーサーチCGIはない状態なんだろうか

144 :
えマジか…

145 :
CC-SERCH終了マジか!と見に行ったら一応ダウンロードは出来るし
質問掲示板とかの過去ログ閲覧可能な状態にしてくれててありがたい
本当にあそこにはお世話になった

146 :
終了と言えばcssyomiも終了っぽい
ずっとサイトが工事中だったがリニューアルして
css-yomi配布ページが無くなっていた

147 :
CCは停止だから、忙しいのが落ち着いてやる気がで出たら再開するのかと思ってた
サーチ以外も、自分で設置するタイプのCGIやPHPやhtmlテンプレートサイトは
一部のブログ類以外軒並み止まってるね
掲示板系はスパムとの戦いに疲れた感じがある

148 :
活動停止や、一時休止・・・そういって消えていくサイトを、
幸管として、何回も目にしているからなぁ・・・
一度離れると、元のペースに戻るのは
意外と難しいんだよね。サイト運営って。

149 :
ある登録サイトが、ジャンルのカプ作品をごっそり消して、
利用者より、「カプ作品が無い」という通知が来た。
カプカテゴリには登録条件が満たなくなり、
数点、単体キャライラストがあるのみと言う状態に。
一応、キャライラストという観点から見ると
作品数は規定数ギリギリある。
紹介文には、取扱カプに関することが、びっしり書かれている。
この部分を消すと、紹介文がほぼ消える。
ちょっと取扱作品減ったくらいなら、
カテゴリ変更+紹介文の一部削除で済ましちゃうけど
今回の場合、その対処だと、紹介文が
ほぼ消えてしまうので、どうするべきかと悩んでいる。
こちらである程度データ変更して事後報告+変更依頼とか、
通知着た旨伝えて、データ変更の依頼メールするとか
考えてはいるものの、どういった対処が無難かなぁと。
ccならエラーサイトにつっこむ手もあるんだけど、
あいにく黄泉なので、その手も使えない。

150 :
まずサイト管理人本人にカテゴリと紹介文変更しるメールを期限を切って送ればいいんじゃないの?
その期限の1週間なり1カ月の間にも問い合わせや通知がガンガン来るなら、
紹介文の最後に( )付けて幸管メッセージ入れるとか

151 :
途中送信した
エラーカテゴリないなら、自分で作っちゃう手もあるよ
確認中とか何か説明と周知は必要だし、念のため元の登録カテゴリは控えておくといいと思う

152 :
昔ならキッパリ言えたことでも、幸利用者が減ってみんな渋で満足しちゃってるから
うんざりされて登録やめられるかもって思ったら躊躇しちゃうな

153 :
レスありがとう。
なるほど。エラーカテゴリ自分で作る手段もありだね。
エラーカテゴリ作って、カテゴリ移動した後に、
期限付きでメール連絡することにするよ。
ありがとう。

154 :
長い間お世話になっていた自ジャンルの検索サーチが閉鎖宣言だして自ジャンルのサーチがなくなるんで、自分が作ろうかと思って今調べてたんだが、
何処かCGI可能なサーバー借りる→よみさーちアップする→ジャンルにあうようにカスタマイズ の流れであってる?
あと皆はどこのサーバー使ってるの?
自ジャンルは更新頻度が低めだから〜日以上更新がないと削除対象になるようなところは避けたいけどなかなか見つからないから参考にしたい

155 :
>>154
〜日以上更新がないと削除っていうと無料サイト前提?
サーチ用のサーバは基本有料を使ってる人が多いんじゃないだろうか
削除対象問題以外にも夜間の動作不安定とかの不安もあるし面倒なので

自分も結構な過疎ジャンルのサーチやってるけど有料だよ(最安値に近いところだけど)
本当に過疎で人も出入りもほとんどないから自分のサイトで借りてる有料サーバーの片隅を間借りしてる
もちろん人が急に増えたりして問題が出た場合移動するリスク込でこうしてる 間違っても増える気配ないのが寂しいが
一応自力で調べて今いる鯖がアクセス状態の良さげな鯖だと判断したのと
自分の前にサーチやってて引き継いだ先の管理人さんも同じように運営してて問題がなさそうだったのでそうしている

156 :
うーんやっぱり有料が多いのか
無料を考えてたけど利用者にデメリットがいきそうなのは嫌だなあ…
無料有料問わずにサーバーの状態が良さそうなのを探してみるわ

157 :
>>154
1にも書いてあるが
CGIのカスタマイズはローカルでテストしてからな
ローカル環境の構築は↓など
KentWeb > 自宅マシンWWWサーバ化計画
tp://www.kent-web.com/www/

158 :
>>157
>>1読んだつもりだったが見落としてた…ありがとう
サーバー化→カスタマイズ→アップ
の順だね分かった

159 :
Macのローカルテストについてはこれが比較的新しい
ttp://www.9142.net/blog/2013/03/13/mamp/
ttp://www.9142.net/blog/2013/03/13/mamp-cgi/

160 :
仮想マシンでローカル開発環境を構築してしまう方法もある
ttp://dotinstall.com/lessons/basic_local_development_v2

161 :
過去ログだと無料でやってる人はatpagesが多かった気がする

162 :
鯖は有料ならさくらが一番多いイメージ
間違っても海外無料鯖はやめておけ
規約きっちり守ってても前置きなしに消されたりする

163 :
無料鯖は業者の都合で突然消滅が一番怖いよね
有料でもあんまり変な業者だと何があるか分からないし
そこそこ安定してて安い有料となるとさくらになるんだよなあ

164 :
なんで?過疎ジャンルならある意味安定してて出入りも激しくないと思うけど
手動登録で審査有にしてるとか?

165 :
>>164
規約守らないサイトの登録がたまにあったので手動登録承認有りに変更しました。
それ自体は別に構わないんだけど、古くからあるジャンルだけにBBA厨とかの相手に疲れた。
リアル厨房にも疲れる。

166 :
歴史ある過疎ジャンルって村意識が強すぎて閉鎖的な空気があるし
老舗の言動が簡単にジャンル全体へ影響するから相手に苦労するよね

167 :
承認制で登録側と直接やり取りが必要になると
面倒臭さがハネ上がるよね…乙
うちはもう10年近いジャンルだけど厨ちゃん多いから自動登録で
規約守ってないところは理由つきでエラーサイト行きにしてるw
文句や質問への回答は名前伏せた状態だけどトップに載せてるから
難癖つければつけるほど痛い人だと晒される仕様
最初のうちはギャンギャン吠えてる人が2人くらいいたけどすぐみんな規約守ってくれるようになった

168 :
BBAの厨ブログ、自分のイラストに米もらえないからってうちのサーチから行く閲に当て擦りがヒデエ。大したもん置いてないくせに値打ちこいて鍵までかけてやがる。醜い。

169 :
規約守らないサイトはどうして規約を読まないのか
まぁ斜め上な違反サイトが増えるにつれて規約がどんどん長くなるんだけどさw
でも希望する人の任意登録のサーチだし、
ジャンル取り扱いサイトでも登録してないサイトだってあるんだから
サーチ登録に必要な規約が守れない、守りたくないなら登録しなきゃいいのに
違反するサイトに限って食い下がって何度も登録してきてうざい
かといって、違反部分は絶対修正しないってどんな嫌がらせだw
最終手段として登録申請すらできなくするしかなかった。
そして今も違反部分は修正されてない。
展示作品内容とは全く関係ない部分を少し修正すればいいだけなのにどうしてなんだろうなぁ
メールもガンガンにきてたが最後通知移行は完全スルーにした。
こういうときサーチの管理だけはジャンルから完全に切り離してたのは正解だったなと思う。

170 :
登録申請すらできなくしたのは違反サイトだけで
他の規約守ってくれてるサイトの登録は今でも普通に登録してる。
一時期色々あっちこっちで文句言いまくってたみたいだけど
特にサーチには外野からの問い合わせも支障なく継続中。
規約守ってくれさえすれば登録するのになぁ

171 :
ジャンルものが見たら特定できるほどに書いて愚痴るあたり
管理人に向いてないんじゃね?
規約の通りに修正しろとは思わないなー
幸があってサイトがあるんじゃなく
サイトがあってこその幸だから

172 :
いや、特定は無理だろw
登録が増えると共に規約がどんどん増えるジャンル幸がどんだけあると思ってんだw
新規登録の前に規約ページが1P追加になったジャンル幸なんてのもいくらでもあるぞ
事前審査付き幸も山ほどある、
特殊な幸になるとサイト内の案内や字の色ががわかりやすくないと登録NGなんて幸すらある
でも幸も個人サイトと変わらないから管理人が好きにやればいいと思うし
気に入らなきゃ利用しなきゃいいだけのものだろ
幸への登録なんて義務でもなんでもないんだから
提示されてる規約守りたくないなら登録しなきゃいいだけじゃん
>幸があってサイトがあるんじゃなく
>サイトがあってこその幸だから
これも最もだけどそれでも
サイトがあっても幸は作る人間がいなきゃ存在しないし
どんだけ登録あっても幸の管理人がやめると思えばなくなるもんだぞ

173 :
>>171
幸を「公共の場」と考えてないか?
個人サイトだぞ
何やっても管理人の自由だよ

174 :
CCさんアクセス出来ないな
もう鯖更新もやめたのかな

175 :
CCさんは少し前からサイト自体消えちゃてた
もうかなり長いこと復帰してないしおそらく更新は絶望的かと
完全になくなってしまったは正直かなり困るなあ…
ほかのところも停止はしてるけど跡地とかはある分まだましなんだが

176 :
CC終了してたのか……

177 :
CCからyomiにコンバートし直したい…

178 :
wordpress改造してディレクトリ型サーチ作る猛者とか登場しないかな…
会員制サイト作るのの延長でいけそうな気はするなーと
ずっと思ってるんだけど、腰を入れていじくり回す時間がない
自分のログインID以外の投稿が見えないようにして
一覧のテンプレートを公開日時じゃなく更新日時でソート
管理画面から要らんもの非表示に
とかとか、要件だけは出てくるんだけどなぁ
サーチの需要は同人だけじゃないかもだし
テーマにして配布して、端っこに広告を強制表示しとくと
意外と儲かったりして…とか
夢を見るのは自由だよねハハッ

179 :
その手のはセキュリティ穴あると無差別に外部から弄られて終わるから怖い

180 :
wordpressって狙われまくってる印象

181 :
厨BBAのキモブログ削除しやがった。サーチが少し綺麗になったよ。

182 :
アクセス数も随分と減ったし新規登録者も一年ばかり来てないし
そろそろ消そうかなって思ったところで新規登録が来るので止めるに止められない
まぁ、カテゴリの追加とたまにバックアップ取るぐらいの管理しかしてないから
別に良いんだけどさ

183 :
初めて幸サイト作った!
記念にカキコ

184 :
>>183
おめでとう!
今の時代に新幸って宣伝とか大変じゃない?どうしてる?

185 :
ありがとう〜!
宣伝に同ジャンル幸さんに登録させてもらったら何人か来てくれた
まだ一件も登録なしだけど気長にやろうかなと思ってる
自サイトも他人のふりしてそのうち登録するつもりw

186 :
>>182
おまおれ…

>>183
おめでと!運営頑張って

前管理人から引き継いだ幸、そろそろ10年
管理の手はかかんないけど、定期的に閉鎖したい発作くる
同ジャンルの古参リング管理人がとうとう閉鎖宣言した
登録サイトが全滅したらうちも閉鎖する予定だけど、
仙人みたいな住人たちに勝てる気がしない。死ぬまでコース?

187 :
長文失礼
htmlとcssだけの知識しかないが、cgi可能鯖なのでせっかくならサーチcgiを設置しようと勉強し始めた
ローカル内でyomiサーチのテストしてるけど空のカテゴリができたりバグが多くて修正に苦労する
技術はともかくとして、カテゴリ分けの仕方でいろいろ迷ってる

ちょっとフェイク入るけど
あるマイナーなゲーム会社(エロゲボブゲ百合ゲ混合)の作品全体を扱うサーチを作ってる
たとえば、京○二の総合サーチをつくるとして、f○eeとハ○ヒとけ○おんのカテゴリ分けを考えるようなもので
一つのサーチでやって、それぞれの人たちが使いやすいようなカテゴリ分けってどうすればいいのか
作品別、NLGLBL別、絵や小説のコンテンツ別、どれ優先かで迷う

ギャルゲジャンルAは男性ファンとBLやってる女性ファンでちょっとギスギスしてた
百合ゲジャンルBは公式でNL要素とBL要素もあって、GL派とNL派とBL派でギスギスしてて
サイトに荒らしが出たりファン同士のいさかいが面倒くさかった
女性ファンと男性ファンで分けた上でさらに作品ジャンル別にしようかとか、
NLGLBLで分けた上でさらに作品別に分けよう考えたけど
どちらにしても、それに当てはまらない要素をどうしようかと考えるとキリが無くて頭パンクしそう

188 :
>>187
どれ優先とか考えず必要だと思うカテゴリをドンドンつくればいいんじゃないか?
だってyomiサーチなんだろ?カテゴリ増やし放題じゃん
「作品別、NLGLBL別、絵や小説のコンテンツ別」全部作ればいい
後は登録する側が自分のサイト説明に必要だってカテゴリ勝手に選ぶんだから
「●作品」「■作品」「NL」「GL」「BL」とカテゴリを作って選ばせればいいんじゃないの?

作品、趣向、男女向け、年齢制限、コンテンツ内容で大雑把な基本カテゴリ枠作って
後はそれに詳細な個別カテゴリ作っていくだけじゃん
カテゴリはサーチ稼働後でも修正、追加、削除なんていつでもできる。
実際後で利用者側から要望があって増やすこともある。

それから、諍いやギスギスするのが頻発するジャンルなら
管理人は完全に独立した中立的存在にしておくのがいいかもね。
サーチに関する問題以外は完全ノータッチは勿論、自分の好みも出さない方がいいかも
自分は自ジャンルでサーチやってるけど、メールもサーチ専用に作って、別名使ってやってるので、
自ジャンルの中で自分がサーチの管理人やってるって知ってる人間だれも居ない。
だからこそトラブルや違反には私情や自分のジャンル内での状況考えずに対処出来るよ。
地雷作品や地雷な人のサイトも私情挟まずにちゃんとする事前提だけどね。

189 :
>>187
うちは作者サーチだけどジャンル柄男性ファン女性ファン両方いて
萌え百合腐ノマがそろってる上作品内のヒロイン争いもあってかなりギスギスしてる

ジャンル内の対抗キャラ叩きや勢力争いに対応する気はなかったから
・R18の有無
・取扱作品
・サイト内容(情報系・漫画・小説・コスプレ)
・取扱キャラ(男女で分けて50音順)
・カップリング(百合とかノマとか分けるのもめんどくさかったから「×女キャラ」「×男キャラ」で分類)
でばっさり単純化して終わりにした
「サブヒロインたんが真のメインヒロインで一番人気あるんだからサブたんを一番上に表示するべき!」
とか特攻かけられたりもしたけど「50音順です(^ ^)」でスルーできた
ややこしくすればするほど付け入るスキを与えることになるよ

190 :
>>188>>189
具体例ありがとう
そういう単純なのでいいのか
閲覧者としては萌え百合腐ノマ全てが好きでそれぞれのサイト楽しく見てたんだけど
どうも一部の百合派がBLのサイトを荒らして閉鎖に追い込んだとか後からわかってから怖くなってたんだ

もっとシンプルに考えてみるわ

191 :
アーカイブでも改造プログラム落とせなくなってるしこれから新規で幸作るのは厳しそうだな

192 :
誰かポケットサーバーってところ使ってる人いる?
さくらスタンダードにyomiのPHP設置しようと思ってたんだけどさくらの半額くらいで使えるからちょっと迷ってる
やっぱり安かろう悪かろうなのかな

193 :
GeoCitiesでも苦情無いから大丈夫

194 :
>>192
特定商取引の記載ないのか
さくらライトもPHP使えるようになったからライトでもよさそう

195 :
さくらライトはMySQL使えないからなあ
誰か使ってる人いれば感想聞きたいと思ったけど、おとなしくさくらスタンダードにしとくよ

196 :
CC-SEARCHlってなくなったっぽい?
以前ダウンロードしてて持ってるんだけど
今からCC-SEARCHを使ってサーチを作っても大丈夫なのかな?

197 :
ダメに決まっているでしょ!サポート終了しているんだから問題があった場合どうするの?

198 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

da●et/c11/52saki.jpg
●をkkun.nに置き換え

199 :
>>198
ブラクラ

200 :
あ、そうなの?
なぜかあぼーんになってるからわからんかったわ

201 :
サーチでよくアフィ貼ってあるの見かけるけど申し込む時にURL伝えて審査してもらってるよね?
貼ってる人って申込時に躊躇なかったか教えてほしい
というかどんなものだろうかと試しに申込画面開いた自分がびびってるんだけど
収入は特に期待してなくてジャンルのグッズ画像並べたいだけなんだ・・・

202 :
審査側は違法じゃなければ気にしてないと思うけど
そこは事務的にやれば良いんじゃね?

203 :
>>202
そっか、じゃあ頑張って挑戦してくるよ

204 :
とうとう消えそうなサーチの互換サーチを作りたいんだ
あちこちデッドリンクでトップページしか残ってないサーチの後を継ぐとまでは言わなくとも、パクりに近い、以前と近い使用感を目指した幸を作ろうと思う

しかしサーチ作ったことないんで鯖の条件がわからん
サーチ運営するにはどのくらいの容量や機能が必要?
自分が個人で持ってるのはjust-size netのサブドメインプラン

205 :
>>204
5GBのサーバーで十分だよ。実際に1GBも使わないけれどね。
転送量もやCPU使用量なども大規模幸でないなら考えなくても良いよ。

206 :
>>205
そっか、有り難う
幸管にも何とか連絡取れないか試しつつ、新しい幸作れるように頑張ってみる
旧サーチが凄い使いやすくてとてもお世話になったから出来るだけリスペクトしたいんだ
個人サイトももっと増えますように!

207 :
現在進行形で困ってるわけじゃないんだけどちょっと質問
登録してるサイトが晒しにあってますみたいな報告受けた場合って無視でいいの?
そういうイヤガラセがあるって聞いたからどうしたらいいんだろうと思って

208 :
>>207
一時期盗作問題とかで登録解除してくれと第三者から依頼を受けた事がある
幸菅が間に入るのは好ましくないので温かい目で良いと思う。
当事者同士の解決を願おう

209 :
>>208
やっぱりそうなるよね
ありがとー

210 :
管理人への通知
このサイトのギャラリーの○○の絵がリンクミスで見れませんでした><

いや…そっくりそのままそのサイトの管理人さんに拍手なりメールなりで伝えてやれよ…
幸管にどうしろっていうんだよ
この手のメールってみんなスルーしてる?何か対応してやってる?
しかし何か対応と言ってもその管理人さんへリンクミスしてますよってメールする位しかできねーよな

211 :
>>210
夏だからね

212 :
yomiの通知欄はデフォルトだとサーチ管理人宛って分かりにくいのかもな
たまにサーチ管理人宛と変更してる所も見かける

213 :
あああ
パスがわからなくて入れない…
とかしらねーよ!何で幸管にメールしてくんだよ
そのサイトの管理人さんに聞いてくれ
つかそのサイト行ってみたら
りんごをローマ字でみたいな
幼稚園児でもわかる超簡単なパスだったぞ
これ分かんないレベルの頭でよくメールというものを送れたな

214 :
スマホだとサイト見れない><
と言われた
スマホ持ってねーよ
スマホ対応の知識もねーよ
スマホだと見れないことがあるってこと自体も知らなかったよ
どうしたらいいんだ…

215 :
>>214
スマホViewerに対応をしていません。
PC Viewerで見て下さいでokだよ。

216 :
どこの幸にも規約読まないで登録してくるのっているだろうけど
昔以上にそういうのが増えてるんだろうな
ひっそりと幸運営してるけど相互リンクや直リンクの意味わかってなかったり
どの部分で規約満たしてないのかわからないから教えてくれって文句垂れるのが多い
いちばん酷いのはHPの作り方わからないから不具合があったら教えてくれっての
当然登録しなかったけど自分のサイトのことなんだからわからないなら自分で
調べて当然だし、登録してもらえなかったことをツイで文句垂らすのはおかしいだろ

217 :
215です
書き忘れです

ちなみに登録しなかった理由は相互リンクができていなかったのと
登録時の規約を満たしていなかったから
最低○作は公開してくださいという最低数(他の幸と似たような少ない数)すら
満たしてないのに登録できるわけないだろっ

218 :
管理人さんに聞きたいのですが
幸を運営管理してくれている感謝の気持ちを伝えたいのですが
問い合わせやツイッターなどで幸に関する問い合わせでもない
メッセージが送られてきたら迷惑ですか?やめた方が良いでしょうか?

219 :
人による

以上

220 :
そもそも大手や放置気味の幸だとしたら多分見てももらえないんじゃない?
個人でしてる小さい幸とか定期的に動きが確認されるような幸なら
見てはもらえるだろうけども
あと質問とか不具合とか問い合わせでないメールなら
基本的に返信は返ってこないと思った方が良いと思うよ

ちなみに自分だったら貰うと嬉しい

221 :
217です
自ジャンル内では大きい幸です
忙しそうなのにきちんと管理してくれていますし
こまめに手入れもしてくれていて有り難く感じているんです
べつに返信は必要なくてただ感謝を伝えたいだけ
でも人によると言われてしまえば…確かにその通りですね
一言お礼を言うだけだし大丈夫かなと楽観的に考えていました
迷惑や負担になる可能性があるのならばやめた方が良さそうですね

>>220-220さんありがとうございました

222 :
間違えましたすみません
>>219-220さんありがとうございました

223 :
>>221
ちょっと待って自分は労いの言葉とか超嬉しいんだけど!
人による(ドヤァなんてカスレス真に受けないでよ!
>>219マジで呪われろ。

224 :
人によるって言うなら嬉しいと思う人もいるかもしれないじゃない
返信はお気遣いなくって書き添えたうえで感謝の気持ちを伝えれば
それ程負担にはならないと思うよ

225 :
いや…
貰っても嬉しくないから書くな!
と言ってるわけじゃなくて
人による
ってどこもおかしくない普通の意見だし、人によるのは当たり前のことじゃ…
いきなり切れ始める>>223怖すぎ

226 :
サーチ運営は、私生活やらその人もサイト持ってればその運営やらいろんなことの合間にやってるからね
例え嬉しかったとしてもなかなかすぐに反応できなかったりリアクションに困ったりってのはあるかもしれん
そう言うのも含めての「人による」何だから仕方ない
個人的はたくさんの人がサーチに登録してくれて、皆が正しく運用してくれることが一番の労わり
少しでも多くの創作と出会える機会を増やしたいなっていうその思いだけで面倒でも続けてる訳だからね

227 :
ccもyomiもなくなったのか…

228 :
え!?
CCどころかyomiもなくなったの!?
これからサーチ作る時どうすりゃいいんだ…

229 :
繋がらなくなってた
ttp://yomi.pekori.to
php版はまだアクセスできるけど不安になってくる

230 :
う、webリングなら今からでも作れるかな?
ググったらwebringNextってサービスが見つかったけど

231 :
復活がなければPower SearchとYomi PHP版だけになるのかな
T-BookmarkPlusも一部DLできるのがあるみたい?
サイト紹介のサーチも作りにくくなった時代か…
携帯だとまだレンタルランキングが元気だけどいつまであるのかな
ずっと続いてほしい

232 :
Tor Searchはまだあるし、作れないってことはない、と思う

233 :
あの老舗yomiがなくなったとかマジかよ…

234 :
>>232
too-searchのこと?
そこなら最近見つけて気になってた

235 :
>>234
いや、リンク集とかじゃなくてサーチエンジンCGIのこと
まだダウンロードできるから名前出した

236 :
tor worldってサイトのCGIか
Torが使われてる単語だから埋もれてるのかな
同人向けと思ったら使いにくいのかな?

237 :
テンプレのwikiで残ってるのはPower SearchとT-bookmarkとPHP版yomiか
too-searchは規約によれば改造禁止
ChamaSearchってどうなんだろ

238 :
yomiPHPでいま作ってる最中なんだけどそれぞれのyomiサーチへのリンクどうしたらいいだろ
リンク切れなのも格好悪いし名前だけ残せばいいかな

239 :
スパム業者になってたら即切るけどリンク切れしたばかりだと復活も期待して残してるかな
HTMLソース部分にコメントアウトでURLだけ書いてる

240 :
復活してしてくれないかなあ、管理が難しいのは分かってるけど
ますます検索サイトが少なくなっていくと思うとすごく寂しい

241 :
ChamaSearchはサイト自体は放置じゃなくて今もちゃんと管理されてるね
CGIもちょうど今から1年くらい前にバージョンアップされてるっぽい

242 :
ヨミをローカルに落として色々いじってみてるんだけど管理画面から登録データの一覧や通報情報見れないんだね
管理画面で色々完結できるのかと思ってた

243 :
yomiのPHP使ってる人いるかな
大体何人くらいの登録でMySQLの容量をどれくらい消費するのか教えてもらえないだろうか
使おうと思ってる鯖のDB容量が100MBしかないらしくて心配になってて目安を知りたい

244 :
CC-SEARCHのスクリプト、どこのインターネッツを探しても出てこないな
転載になるし当たり前だのクラッカーなんだが、またあれを使って幸作りたかったぜ・・・

245 :
ほしゅ
もしかして人いない?

246 :
ずっと見ているぞ
5分に1度は更新してるわ

247 :
見てるよ。でも、書き込むこともないんだよね
幸が主流じゃなくなったせいか、登録利用者が減って、困った利用者があまり来なくなったのはいいんだけど、活気がないのは寂しいね

248 :
よかったー
いまジャンル幸作ってるからちょっと心配になってたよ
利用者が減ってくのは仕方ないけども幸文化は細く長く続いててほしいな

249 :
パス制で作品が見れません><
とかそのサイト管理人にでも聞けよ…幸管に聞いてくる神経がわからん
夏休みなせいかリア臭いメール来すぎ…疲れた

250 :
落ちてないよね?

251 :
【検索】まとめサイトや知恵袋が引っかからない検索サイト「Nyafoo!」登場 開発者自身にとって使える検索を目指した結果 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/ニュー速+/1499092999/

252 :
参考までに、ネットで話題の自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

QHYQIT2OND

253 :
はじめてリンク集作ってみたけど、役に立ってくれるだろうかってドギマギしてる
とりあえず要望きたら改善してこうかとおもう

254 :
確実にどんな人でも可能なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZBVXH

255 :
YomiSearchってまだベクターにはそのままあるんだね
自ジャンル唯一の幸がなくなって久しいけど時間ある時に触ってみようかなあ

256 :2019/02/19
最近SSL化ってのが流行ってるみたいなんだけど
メールでよくhttpsから始まるURLだとサイトやバナーが登録できないって言われる
使ってる幸も古いから(CC)最近のSSL化に対応なんてしてないんだよ…
借り物だから改造?みたいなことなんて出来ないし
無理なもんは無理だ大人しくhttpから始まるURLで登録してくれ疲れる

Twitter愚痴スレ@ノウハウ板 その95
ユーキャンのイラスト講座ってどうよ?
【ブログ】ブロガーin同人板 その2【blog】
ケモナーってなんなんだ
字書きさんの談話室 第50分室
Re:オメガ★夢を形に その2
■女性向け同人誌の書店委託・チラ裏スレ178■
【中の人】同人系印刷所従事者スレ その7【専用】
【同人】今日の休み、何して過ごした?
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6885
--------------------
【中国時代劇】岳飛伝BS JAPAN
ウエストを引き締めたい人
富士山大噴火 Stage 20
【新】SMAP雑談スレpart452【木村批判OK】
ローソン銀行 Part3
関西生コンのトップの恐喝未遂事件逮捕、テレビ朝日、TBSも報道なし ネット「圧力かな?」「北朝鮮と極左過激派と武健一と辻元清美」
【韓国】少女像に『折り鶴のネックレス』をプレゼントした老夫婦が話題に[04/11]
【景品表示法違反】チェインクロニクル1020詐欺【チェンクロ】
【音MAD】音系MAD総合スレッド79【音声MAD】
雑談 キング・オブ・デストロイヤー/コナンPART2
日本アカデミー賞・他総合スレ Part67
民主主義が一度もなかった国・日本
劣化の激しい芸能人214人目
【臭】最も臭いタバコはなんだ!?【臭】
受信料徴収員クソうぜえ。
ハム専
ボーダーブレイク 死体撃ち晒しスレ 1
プライム共済ってどうよ
【TOYOTA】GRスープラ Part46 【A90】
元・貴乃花部屋所属力士成績スレ32
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼