TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
★WWEリアルタイムスレ326
【六本木インターナショナルビル】昭和の全日本プロレス60【世田谷砧道場】
こんなゴッチ式は嫌だ、、、
こんな豆腐プロレスThe REAL2017 WIP CLIMAXは嫌だ!
【謎の】SWSについて語ろう その17【5カウント】
【松永】W★INGの思い出を語ろうぜ!【ポーゴ】
≡☆≡スターダム総合 144≡☆≡
GKこと金澤克彦について語ろう
にわかである俺になぜノアが破綻したのか説明するスレ
プロレスをしてはいけない場所

ガチのハプニングっぽい瞬間を語るスレ


1 :2019/01/11 〜 最終レス :2019/09/08
怪我、シュート、喧嘩、失敗なんでもどうぞ

2 :
軌道にのるまではとりあえずこないだの1・4の飯伏がどうだったのか侃々諤々やりたいもんです
俺は本当のハプニングで、興奮して後頭部にモロいってもうたパターンだと思っているけれど
オスプレイのコメントがプロレス的じゃなくて言い訳がましいし

3 :
串田が一日3個まで、手から唐揚げを出せるようになったこと

4 :
天山 脱水

5 :
IWAJAPANでヘッドハンターにダイビングエルボーくらった若手の歯が5本くらい吹っ飛んだこと。

6 :
雪崩式狙え

7 :
マシンの引退興行のマイク

8 :
全日対新日5対5マッチ
全日が3タテで残りがまさかの消化試合

9 :
去年吉橋が走っただけで搬送

10 :
光晴がムラサキの

11 :
シャドウWXの火炎ボディプレス
アレ見に行った友人が「あいつはバカか!?」って怒ってた。

12 :
>>5
ひぇ・・・

13 :
>>8
なにそれ?

14 :
FMW倒産の年、1月大阪大会
メイン試合後に金村吐血
それを見て隣の奴が気持ち悪くなって、えづきだす
本能的にヤバいと感じ、俺はそいつから離れる

15 :
>>13
渕vsサムライ
垣原vs田中
長井vs飯塚
バートンvs中西
川田vs小島

渕、垣原の勝利と来て3戦目はスリーパーで強キャラになってた飯塚さんが勝つはずが
長井がアホみたいな蹴りを顎に喰らわせて飯塚失神
長井勝利で3戦目の時点で全日勝利

中西バートンも中西が勝ったし本来なら飯塚中西の勝利でイーブンにして大将戦だったはず

16 :
ヨシハシのあれみたいにほんとにトラブルなのか分かっちゃう感じではなく
あくまでも見てる側からはトラブルっぽいけど真相は定かではない感じがいいのか
それとも明らかなトラブルも入れていいの?

17 :
個人的には>>15みたいのが面白いなぁ
プロレスがガチかヤヲかみたいのは正直もういいから、プロレスはプロレスだとわかった上で
それでも起こってしまった事故って興味深い

俺はゼロワンとノアの対抗戦で、橋本安田vs井上多聞の試合が印象に残ってる
橋本が三角締めに行こうとしたら井上の肩いっちゃった件
井上が「肩外れた肩外れた!」ってみっともなく騒いで、エプロンに引いた橋本が吐き捨てるように「止めろ」ってレフェリーに言った瞬間止まった試合

18 :
安田が逆エビかけようとしたら井上が「ムリムリムリムリ!」って拒否したのも笑った
闘いにおいて「無理」ってなんだよ

19 :
WWEのナイアのパンチ→ベッキー眼窩骨骨折
これはシュート

20 :
この前のハードヒットでハードヒットがガチなのか
U系プロレスなのか知らないけど高橋義生がタックルして
佐藤光留のヒザが顔に入ってダウンしてた
佐山が小林邦昭をKOしたアレみたいな感じで

21 :
>>2
動画はないの?

22 :
>>18
闘いwww

23 :
>>21
ワールドにあるだろ、何言ってんだ

24 :
飯伏は最初から担架で運ばれるブックだったってどっかの海外サイトにあったろ
怪我してるからしばらく休ませるとか

25 :
武道館で大森のエルボーでマイティが動けなくなった試合

26 :
>>5 デビュー戦のウインガー?

27 :
北斗晶 首折り事件!

28 :
ハンセン失神

29 :
ヤングライオン時代の柴田と井上亘のシングル
東京ドームだったと思うけど柴田の出来損ないのパワーボムみたいなので井上が落ちて
そこから何とか試合を続けるもやはりグダグダで終わった

30 :
永田高坂戦で永田がスリーパーでお休みしちゃったのはガチだったのだろうか
高坂のマイクに寝ぼけ眼で対応する永田さんの姿はなかなかのズンドコだった

31 :
天山のシューズの紐がコーナーに引っかかった時だなあ。
G1の健介戦だったっけ。ああいうのは怖いね。

32 :
このスレって何度も見返しは笑ってしまうやつだ

33 :
>>24
それオブザーバーの話?
結局、担架は演出だけど脳震盪はガチだったみたいだぞ
あと原因は後頭部へのエルボーじゃ無くてコークスクリューキックがガチで入ったことみたい

34 :
マリオミラノ失神

35 :
猪木 マサ斉藤戦でクロネコ海賊男が
まさかのマサ斉藤連れ去り

36 :
>>29
柴田って昔、福田選手にもアレしたらしいし
数年前から見始めた俺としては技がゴツゴツしてて好きな選手だったけど、本当に下手なだけなのか

37 :
高山がG1の健介戦の後にろれつがまわらなくなって長期欠場になったとき

38 :
柴田って自分が出したドロップキックで勝手に受身ミスって腕骨折してたな

39 :
記憶がおぼろげだが、ゴディと組んでたカーンが、
トップロープ登ったところを場外に突き落とされて
ゆっくりした20カウントの間、城外でずっと倒れ込んで
途中で異変を感じたゴディが起こしにいったけどやっぱしダメっての
あったよね、TVマッチ

ありゃーほんとにガチなアクシデントだったんだろうね

40 :
名古屋での鶴田、天龍戦だったような…

41 :
ケロが蝶野に襲われた後に解説のマサ斎藤がゲスト解説の馳にマジ説教してたとき

42 :
下手な説明で悪いが、昔WWEでカートがかつらを被っていた頃、カート&テイカー、ホーガン&HHHの試合があって
まず試合前にホーガンがカートに襲撃されてHHHが一人でテイカーとカートと戦うって試合の流れ。結局HHHが勝ってテイカーはとぼとぼ退場
そこにカートがリングで何かをやって
HHHと遅れてきたホーガンにやられまくる
アングルスラムを食らったHHHがカートの股の下に来る体勢で、HHHがカートの脚を掴んだ際にカートのタイツも一緒に下がり、カートは下半身丸出しの状態に
ガチで発狂するカートの頭のかつらをはぎ取りぶん投げるホーガン
こんなイカれた試合があったのを記憶しているわ
どんな打ち合わせしたんだろうか

43 :
>>31
橋本戦だね
セコンドの蝶野もタイガー服部も必死になってたな

44 :
>>2
首めちゃめちゃ固定してタンカで運んでたけど、どうなんだろうな
高山の時のオペレーションがミスだったと言われてるけど、
深刻そうな時はとにかく動かさない、とか言うじゃん?
だとしたらちょっと変だよね
なんか、いかにもこれ見よがしに深刻です、みたいなアピールしてる風にも見えたんだけど

45 :
リプレイ見てもカレーと大便の区別が付かへんねんから、プオタて凄いな
プロレス見て興奮しとるだけの事はあるわ

46 :
ガチっぽいのはTVだとカットされちゃうからな
この間の飯伏もフォールとられてオスプレイがレフェリーに腕上げられたとこで次行ってるし

47 :
>>41
なんなんそれwなぜ馳が怒られるw

48 :
>>29
井上がスリーパーで落ちた試合もなかった?
柴田「井上!何ぶっ飛んでんだよ!」ってコメしてた記憶ある。

49 :
>>48
その試合と同じはず
変なパワーボムみたいなので井上が落ちて何とか試合成立させようとするもグダって
突然スリーパーで柴田勝利

50 :
永田への天山顔面ムーンサルト

51 :
2代目タイガーデビュー戦があった田園コロシアムでの若手、中堅のみのバトルロイヤルの最中での出来事
何かを決めようとしたのかトップロープに登ったウルトラセブン(高杉)が
足を滑らせてエプロン側に転落、そのまま失神→担架で退場
一体何をしようとしたのかもよく分からず客も残っていたリング上の選手もポカーン

52 :
脱水牛

53 :
>>17
橋本が悪いじゃん

54 :
ジェイ凱旋っておそらくセリフ飛んでたよね

55 :
>>54
オヒサシブリデース
wwww

56 :
天山脱水試合観たいなー
テレビ放映あったの?

57 :
乱闘でミスター高橋を突き飛ばした飯塚がバックステージで高橋にお前みたいなヤングボーイがオレに盾突くな、覚えておけよみたいなこと言われてた場面
闘魂Vに入ってたけど誰がこれ見て得するのかなと思ってた…

58 :
57粉だが、
マスカラス兄弟×超獣コンビ。
ハンセンがコーナーに上がったドスを落とした。
するとマスカラスがハンセンに詰め寄る。
両手を広げて『何故?』と。
ハンセンのブック破りにマスカラスの抗議。
あの試合はブロディが完全に受ける気なし。

59 :
>>57
飯塚選手が、ミスター高橋にミスジャッジだ(3カウント入ってない。かえした)って抗議したんじゃなかった?

高橋「いいか、よく聴けヤングボーイ。俺は、これまで一度もミスジャッジしたことは無いんだ。」
飯塚「そうか、それなら今日のが初めてのミスジャッジだな!」

みたいな会話があったような薄い記憶がある気がする。

60 :
>>28
それブックや

61 :
80年代の全日でのマジックドラゴン対カールフォンスタイガー戦。
試合がダラダラしてたためか、子供客の1人が、スタイガーに向かって「ハゲ!」と叫んだ。
スタイガーは瞬時にその子の方に振り向いて睨みつけた。そしたら館内の子供の大半が面白がって客席の至る所でハゲ!が連呼された。

スタイガーはイライラし出してドラゴンを背にして客席をキョロキョロ見つめるのだが、その隙にドラゴンから丸め込まれた。

これって結構ブック破りのアドリブ試合なのでは?w

62 :
ハンセンがブラックハーツを椅子でぶん殴ったら流血

63 :
ゼロワンで、三沢が橋本からジャーマンでピンとった試合。

直前の後ろからのエルボーの勢いで、橋本の頭が大きく揺れたせいで
朦朧としてたのかウッカリ感があった。

三沢側が星を取る事になってはいたんだろうけど、
橋本からではなかったんだろうな。

64 :
>>63
こういうのって本気で言ってんのかな...
レフェリーが瞬時に判断したとでも?

65 :
ハッスルで金村がミルコのハイキックをノーガードで食らって死にかけた

66 :
ゴディウィリアムス組がハンセンディートン組のディートンを無視してハンセンをボコった試合。テレビ中継有り

67 :
>>65
ネタはいらん

>>66
アホかな

68 :
67(荒らしは)虚(しい)だが、
セン●リをオ●ニーと呼ぶ輩は不穏

69 :
輪島のデビュー戦、試合後の乱闘でシンが腹いせにリングに向けパイプ椅子を投げたら
ロープに当たって変な方向にはね返りちょうどエプロンに肘を付いてた馬場の即頭部を直撃して馬場卒倒

70 :
>>67
これネタじゃないやん。
死にかけまでは無いが、プロレス感覚で受けたらモロに入ったやつ。

71 :
>>70
イビキかいてたやつね。
何でもブックやギミックって言う奴いるよな。

72 :
>>63
橋本が三沢呼ぶ時に
そこまで協力してくれるなら俺も礼儀を尽くすと
橋本自ら寝る男気を見せた

なのに緑蛙は
てめーらの思うようにはしねえよ絶対!
だってさw

73 :
>>61
外人もハゲって日本語わかるのかw

74 :
天山は多いなぁ
矢野額パックリもあったよな

75 :
>>74
ムーンサルト失敗して頭が突き刺さったこともあったな

76 :
永田さん高坂にスリーパーかけられてムニャムニャ
高坂なぜかギブアップして足を引きずり
お前は俺の足を壊したんだとマイクで説明
ポカンとする寝起きの永田さん

77 :
>>15
長井の蹴り酷かったなぁ
軌道がずれて顔面に入ったというより意図的なものを感じた

78 :
三沢全日末期のエースバートン組対川田田上組の試合でエースのダブルインパクトで田上が試合途中でテーピングしたやつ

79 :
>>73
スタイガーは何度も日本に来てて、ハワイ在住で普段は馬場の別荘の管理やってるなんて噂もあったからハゲくらい分かるだろう。

現地で見てたけど、言われた瞬間パッと振り返ったし、持ちネタなんじゃないかと思った。

80 :
>>60
一回目のはほんとだろ
その後それをネタに失神のフリしたことはあるけど

81 :
>>65
ミルコが加減しようとして左じゃなく右で蹴ったら、普段と感覚が違うからコントロールが効かなかったらしい
金村も全くガードしてなかったし

82 :
橋本復帰戦での藤波失神
安田とのG1出場者決定戦での藤波鼻血ブー

83 :
>>15
あれ、長井のブック破りと思ってるのか?
そんなわけないだろ。
アゴへの蹴り、一回失敗して、
お互い態勢立て直してもっかいやってたし、
台本通りだよ。

84 :
>>69
うははwいいねーこういうの

85 :
>>49
落ちてって使い方間違ってる。
ただグロッキーになっただけだろ。
それを落ちたとは言わん。

しかも何回も書きやがって。アホ。

86 :
>>80
1回目ってどれだ?
もし龍源砲のサンドイッチ延髄のこと言ってるなら眼科か脳外科行ったほうがいいよ

87 :
金本のアンクルを必死に逃げようとしてる垣原が面白すぎてリングサイドの客が失笑

88 :
>>72
俺も礼儀を尽くすとかかっこいいこと言ってるが、
Noah無しで興行うてなかったんだから、
橋本が寝るくらい当たり前。

89 :
https://youtu.be/uMxJ304hor8?t=893

90 :
>>82
藤波の鼻血ブーといえば96年4月天龍戦のドラゴンロケット失敗

91 :
>>59
飯塚格好良いな

92 :
>>91
その後にミスター高橋から
お前みたいなヤングボーイは後できっちり仕置してやる!
と詰め寄られて黙ってしまう飯塚さんまでがセットだぞ

ちなみにその時飯塚さんが
お前らも遠慮なくいけよ!とけしかけたのが
金本と天山な

93 :
>>51
ウルトラセブンといえば大仁田のジュニア王座タイトル挑戦直前に
当時まだ前座の若手格でしかなかった越中にタッグといえフォール負けしたのは?
レフェリーが勘違いしてうっかり3つカウント入れちゃった説とかあったけど

94 :
81年復活インター王座トーナメントだったかテリーが大流血して
試合後も錯乱状態が止まなかったとき当時国際に来日中だった
スティーブ・オルソノスキーがテリーをなだめにリングに上がっちゃったのは?
何でも「日本に行ったら馬場に挨拶しといた方がいい」と言われてのオフの日の訪問だったらしいが
リングまで上がるのは想定外だったんだろうか

95 :
プロレス史に残るハプニングといえば第一回IWGP決勝の猪木脳震盪事件なんだけど
猪木の芝居だっていうネタを信じ込んでる連中と商品にして売りたい出版関係者(ライター)がウザいからなあ

96 :
ロイヤルランブルでシナとバティスタがアクシデントで同時に落下→ビンスの指示でレフェリーにどっちが優勝か揉めさせる→ビンスが怒りながら登場し滑り込みリングイン→両ひざを強打し立てなくなる

97 :
>>93
レフェリーが選手から転向させられたばかりのミスター林だったからなぁ。
頭が混乱してどっちがフォールしてる側なのかわかんなくなってた、とか凄いしょーもないミスのような気がする。

98 :
>>14
俺もその試合見に行ってた。

99 :
フリーダムズの大阪大会でカムイが高い建築現場から落ちたのはやっぱアクシデント?

100 :
豊田真奈美のブランチャーを受けた西尾美香
「痛い!痛い!痛い!痛い!」
再起不能になる

101 :
橋本VS小川の第3戦目の東京ドームでの試合の後、両選手のセコンドが大勢リングサイドに集まって
きて、その中に新日本側に小原、小川(UFO)側に4代目タイガーマスクがいた。
小原が非常に興奮していて、4代目タイガーマスクが新日本側に突っかかっていた。
そして小原が4代目タイガーマスクに近づいてマスクを引っ張ったら紐をちゃんと結んでいなかったのか
マスクが簡単に取れてしまった。
これってガチのハプニングだと思う。

102 :
>>95
え、芝居じゃないの?借金取りから逃げるためになんとか…

103 :
>>102
芝居で合ってる
そもそも舌があんな風にならんらしい

104 :
あの時はガチで心配した坂口だか小鉄が、猪木の口の中に指を突っ込んで引っ張り出したとか

105 :
>>104
坂口が猪木の気道を確保するために自分が履いていた草履を猪木の口の中に入れたんだよな。
猪木はたまったものじゃなかったな。

106 :
IWAジャパンで小野浩がレザーフェイスに火を噴いたら、レザーフェイスの腕に火がついてしまったのを火を噴いた小野がビックリした顔で慌てて火を消した時。

107 :
後藤小原のビール事件は何度見ても分からん

108 :
>>103
芝居で舌をあんなふうに出せるもんなのか?
そもそもなんの必要があって舌を出さなければいけないんだろう
失神するフリなら普通に目をつむって寝てればいいだけだろうに

109 :
失神して舌が出るものかw

バカかこいつ

110 :
芝居説って全員推測でしかしゃべってない(書いてない)で終わりだろ

これと不穏試合のネタ本のほうが今の新日中心のプロレス本より売れるんだからしょーがないが

111 :
>>110
糖尿の悪化で長期療養が必要
しかし会社が決めたブックは猪木勝利
長期休暇をとるために猪木自らが失神アングルを考える
もちろん誰にも言わずに
病院への搬送や入院まで、猪木の予定調和の行動
結果必死になって助けた坂口が猪木に対して不信感を募らせた
高橋が全てばらしてる

未だにハプニングと思ってるのはよっぽどの情弱

112 :
111だが、
猪木失神ハプニングは86年のウイリアムス戦だかんな。

113 :
何と言ってもTPG、ベイダー初登場時の両国暴動

114 :
>>111
おそらく>>110はここまで言ってもハプニングだと信じこんでる
そっとしといてやろう

115 :
>>114
高橋本無くても坂口の人間不信の置き手紙がいい証拠なんだけどなあw

116 :
>>111
それって新しい高橋本にでも書いてあったのか?
休みたきゃシリーズ最終戦(しかもフィニッシュ直前)なんだ あんなことするわきゃない
借金取りから逃げるとか話題作りとか同様無理がある
情弱とか書いてるが>>103では「舌は出ないらしい」って
坂口の指示で健吾が舌を引っ張り出したのも知らないのか?

117 :
キチガイだな

宗教ハマった奴ってこんななんだろうなw

118 :
でもさあ、ガチで失神してたのカッコ悪いから「あれは芝居に決まってるだろ」と
後から言ってる可能性ないのかな?ハンセンのもだけど。一応疑ってみるのも
アリじゃないのかね、何でも鵜呑みにすれば良いってもんじゃないだろし。

119 :
>>116
マジと思って舌を引っ張り出したり必死になってたのに演技と知って人間不信になったんだから何もおかしくないが?

あんな風にならないってのは失神だけで舌があんな風に出ないってことね

お前さあ全員憶測でしか書いてないとか言うからソースまで出してるのにマジで頭おかしいんちゃうか?


>>118
ガチで失神したなら坂口が人間不信て置き手紙書いて失踪する理由がない

120 :
>>119
猪木が坂口を騙したんじゃないの?
ガチ失神を演技だったって、まあ可能性としてはなくはない。
試合前に「何があっても慌てるな」だっけ、猪木がほのめかしたとされるセリフも
普遍的に使わない言葉でもないしな。

121 :
>>119
ソースって どこだよ?

122 :
>>108
失神して舌が気管を塞がない様に坂口が引っ張り出してたんだよ。
猪木自らが出してたんじゃない。

123 :
キチガイ相手にするのやめようぜ

地球は丸くないって思い込んでる奴相手にするようなもんだ

124 :
>>116
当日に893来てたからあれしか逃げようがなかった。

>>118
むしろ失神が「芝居」にするほうが猪木は格好悪いと思うんじゃね?
自分がやってきたものは死ぬまでヤオとは言わないだろうし。

125 :
団体としては猪木が芝居で失神していた体の方がイメージ的には良いだろ。
あれだけの大舞台で大エースが無様な失神なんてみっともない、猪木もそうだろ。
プロレス関係者の話なんてソースにならないわ、インチキを生業にしてるんだから。

126 :
>>120
お前はまだ議論できそうだな
そうだな
確かにその線もあるな
ただその猪木の台詞は猪木があらかじめ何かを実行しようとしている台詞だ
ガチ失神をその台詞に当てはめるなら俺がもしホーガンにガチで失神させられても慌てるなってことになり可能性としてはかなり低い
それよりも俺は予定にないことをするけど慌てるなよというのが正しい
で、予定にないってのは猪木の勝利が覆るってことだ
あとはわかるな?

>>121
は?アスペか?

127 :
>>124
893から逃げるの勝った後試合中の怪我を理由に救急車でもいいんだし夜病院から用心棒付けず嫁と弟で家に帰って朝また病院に戻ってくるのは考えられない

しかしなんでこんな芝居説にこだわる奴いるんだ?

128 :
>>125
あーお前もアホだったか
いいかあの時代はプロレスがガチと思ってる奴が多かったし新日も強さを売りにしてた
そこで芝居で失神してるフリをするメリットはあるのか?
その後蘇生して勝つならわかるがな

関係者の話が当てにならないなんて言うなら当時の入院先にでも問い合わせとけ
俺は>>110が憶測でしか書いてないというから高橋がこういう経緯であの失神事件は起こったと書いてたのを言っただけだ

129 :
>>127
893説は北野誠とかが言い出したデマだ
本当は糖尿でのドクターストップだ

芝居説にこだわるじゃなく芝居で決着が付いてて今更何を言ってるって話題なの気付けよ

130 :
坂口「舌が中に入り込んで窒息すると思い木村に出すよう指示した」

木村「舌が外にベロンと出ていた。あんなことがあるのかな?とりあえず、猪木さんが舌を噛んだら不味いと思って口の中に手を入れていた」

謎の食い違い

131 :
猪木vs長州戦で長州が手首から「謎の」流血

132 :
>>129
結局 「Mr.高橋様がおっしゃってるのに疑うとは貴様キチガイだな! 決着だ、はい俺の勝ち」か

>>111がソースらしいが本のタイトルは? 内容文体的に確証足るものなのか?
いつもの{〜らしい}{〜と思う}{〜と聞いている}じゃないのか?

133 :
翌年の長州乱入のあとの暴動

134 :
>>20
佐山−小林って、あれ小林の演技じゃなくてホントに失神してたのかな?
確か担架で運ばれたけど、それも含めて演技なんじゃないかと思ってた

135 :
うろ覚えだけどワープロでやってた地方のタッグで
仰向けに寝てる彰俊のパンタロンを相手が引っ張ったら
ゴムみたいにビヨーンて伸びて場内大爆笑

136 :
後楽園ホールかな?
辻が調子に乗って「殿中でござる」

137 :
ザ・マミーvs鶴見五郎は?

138 :
山崎一夫は呼吸器官の病気が原因で引退したんだが
引退する1年か2年くらい前の、何かのタッグマッチで発作が起きたらしく
大した攻撃を食らってないのに、場外にうつ伏せで倒れたまま動けなくなった

でも試合的には不自然なので機転を利かせた蝶野がSTFをかける振りをして
(上から乗ってるだけで足も顔も全く締めていない)その場をしのいだ

139 :
中邑がファレ戦で大流血

140 :
139遺作だが、
ドームでの小橋 エースVSハンセン ベイダー
ハンセンがコーナーに登って倒れてる小橋に左エルボーを投下しようとした。
しかし滑って右エルボーの形で小橋の上に落下。
ハンセンのあの体重だから下手したら小橋も負傷したかも。
セミの川田VS馳でも馳のスッポ抜け裏投げで川田がガチフラフラになったり。
この日のドーム大会は事故が多かった。
双方共に大事に至らずに済んで良かったが。

141 :
>>140
黙れってw

142 :
スーパーヒールデビル雅美が木刀を振り回して威嚇のつもりが
間違ってレフェリーのスネに直撃しちゃった事がある。
女性レフェリー悶絶してたなw
その頃のJWPってwowowで放送してて、クリスマス特番で珍プレーとして紹介されてたね。

143 :
イスで頭ぶっ叩く時ネジゆるめて座板が抜けるようにして威力があったように見せるムーブの元祖はデビルさんだが
大田区で長与とやった時ゴング前長与が木刀の先でイスつっついたら座板がポロッと抜けてしまい微妙な空気に
試合もgdgdになり全女中継でも放送されず デビルさんはそれ以降そのムーブを止めた

144 :
椅子といえば大仁田がドームで健介の頭をひっぱたいたときはキレイに座板がすっとんだなぁ
そのあとの健介はしかしセンスなかったな しばらくじっとしてにらみつけでもすれば絵になったのに
一瞬椅子に触ろうとして、やっぱやめて「ちょっと見せようかな、どうしようかな」っていう キョドり感がダサかった

145 :
>>24
解説陣が大袈裟と言うか悲壮感なかったんでそういう台本だったんだろうね

146 :
ハプニングではないんだが、前田vsニールセンで前田が腕関節を決める→(ラウンド終了の)ゴングが鳴る→セコンドの高田が勝ったと勘違いしてリング上で腕を上げて飛び跳ねて大喜び→勘違いに気付く

147 :
昔、新日の岐阜大会で試合中に
ロープ全部切れたこと覚えているかな?
あれ生で観てたけど本当に凄かった!!!

ロープなしで試合を成立させた藤波や武藤は
恐ろしいくらい天才だと思ったw

試合後に辻さんとガチのハプニングについて
直接オレがミニインタビュー

辻さんお疲れ様でした〜

ハイどうもどうも

今まで実況してきてこんな凄いハプニングありましたか?

いやあ私も長く実況してきましたが
こんな全部のロープが切れたなんて
記憶にないですねー

ですよねー
ところでこれTV中継するんですか?

ええしますよもう

とにかくお疲れさまでしたー

はいどうもどうも〜

素人のオレに丁寧に答えてくれた辻さん
本当にありがとうございました^ ^

148 :
全日時代の大仁田がヘクターゲレロ戦のあとリングから飛び降りて膝負傷

149 :
84年4月の後楽園大会
ハンセン、ブロディ対ハイフライヤーズ
天龍対原などノーテレビがもったいない大会だった…
最終戦の大宮を放送するならこっちを放送してほしかった

150 :
>>65
その日のプロレスサミットのメインに出る予定だったのにダメージで出れなかったよね

151 :
色々マニアックな話が集まってて面白いなこのスレ
にわかの自分はさっぱりだけどw

152 :
>>149
すいません…間違えました

153 :
ジョージ高野とマシンがテレビ中継でお互いの挑発合戦をしたが途中から何を言ってるのかわからなくなり見てる方が恥ずかしくなった事件

154 :
阿修羅原、私生活の乱れにより解雇

155 :
田上が三沢の胸を揉んじゃったシーンだな

156 :
ベイダーの甲冑プシューが止まらず、相手陣営の武藤が反笑いだったな。

157 :
>>155
田上はけっこうやらかす
垣原にヒールホールド食らった後、踵を冷やしたり

158 :
WWEのディーバのおっぱいやお尻がときどき丸出しになるのはハプニングなのかなんなのか

159 :
>>158
客寄せ演出のごく一部。
昔の芸能人水泳大会のポロリ的な。

160 :
>>147
リングのロープが切れるといえばドラゲーは第1試合が始まる前にロープが切れて謝罪したぞ。
その時だったかCIMA選手と岸和田選手でハードコアマッチだったから急遽ノーロープのハードコアマッチになったはず。

161 :
TAKAタイチがIWGPJrタッグのベルトに挑戦した時に序盤でTAKAの肩が外れて少し試合が止まった事があった
試合終盤でTAKAが宇宙人プランチャやったけど肩に力入ってなくて体勢が変だったからアレマジだったと思う

162 :
>>147
詳しく知りたい
なんで切れたの?武藤藤波がメインで、そのあとの試合はなかったの?

163 :
>>162
横からすみません

去年はYouTubeに動画あったよ
今もあるかもよ

試合は3対3だった
確か健悟がロープに振られたときにロープが切れて、おっと!みたいになって、みんなごくごく普通に試合を続けた
解説の小鉄が健悟をほめてたような記憶

切れた理由はほんとにハプニング的にロープが切れた。もしかしたら小鉄が何で切れたか見解を少し話してたかもしれない
第何試合かはわからないけど、たぶんその試合のあとに普通にロープつけ替えたんじゃないかな

164 :
>>162
YouTube探したけど見つけられなかった
消されたのかな
自分はここ3年間ぐらいで何回か見てるので、また上がるかもしれませんね
上がったり消えたり

165 :
武藤がロープワークした時にプツンって切れたやつかな?

166 :
新日の愛知県体育館の試合でティム・ホーナーvs小島の試合を生で
観たがホーナーの動きが最初からおかしかった。

コーナーに登ったのにモタモタしすぎて業を煮やした小島が起き上が
ってキレ気味に攻撃とかなんか変だなと思って観ていたが案の定、小
島のラリアット食らって大吐血して担架で運ばれて退場。小島もキレ
ながら困惑していたが、会場がシーンとなってしまい観客のこちらも
交通事故でも見たような何とも言えない嫌な気分になった。周りの人
たちもそのような会話をしていたし、ちょっと怖かったなアレは。

あれから二度とホーナーは呼ばれなかったような気がする。職人タイ
プのレスラーだったけど体調不良だったのかな。

167 :
内藤のビンタでオカダがKO

168 :
小島と言えばぶん投げた椅子が解説のマサさんに当たって
マサさんブチギレで小島が試合中なのに
落ち込んでたのがあったな
マサさんの
痛いよ、痛いーってのがマイクに入っててわろた

169 :
https://www.youtube.com/watch?v=oCzMKzVsFL0

これどう受ける技なんだよ

170 :
169居向くだが、
センズリをオナニーと呼ぶ輩はヤオ

オナニーをセンズリと呼ぶ輩はガチ

171 :
>>69
昔、デーモン小暮のオールナイトニッポンでそのシーンを聞いたデーモンが
ハガキ読めないぐらい爆笑してた

172 :
>>168
それ動画である?

173 :
>>172
動画で見たことないけど
札幌中島体育センターのタッグマッチだったと思う

174 :
2回目くらいのファンタスティカマニアで
ラ・マスカラがヤバかった記憶がある
ロープワークミスる
トップロープから落ちる
トペ失敗する
事故起きるかとヒヤヒヤした

175 :
去年のはぐれに来たルチャドールもコーナートップからずっこけたわ。はぐれだし、有名なやつでもないけど、ルチャドールこけるの初めて見た

176 :
内藤「イービル!ブシー!サナーダー!ヒローム!イ・タカギ!...もう1回いいですか?」

177 :
https://twitter.com/ta7i2ki8/status/727500430901563392
(deleted an unsolicited ad)

178 :
ライガーが武藤の股をスライディングでくぐろうとしたら
足首がヤバい方向に曲がって長期欠場

179 :
>>178
ムタ対ライガーが飛んでしまいムタ対木戸に変更

180 :
>>160
色々混同してるよ
ロープ切れたんじゃなくてコーナーポストがぶっ壊れてリング使えなくなったから、後楽園の地面にマット敷いてその後興行つづけてて
岸和田CIMAノーロープはワールドでやったけど、カード発表段階からノーロープルールだった

181 :
あの怪我がガチのパプニングじゃないほうが
意味がわからなくて怖いぞ

182 :
>>178

その試合見てた
ライガー退場後に馳が代役アピールしたけど
長州が拒否して武藤のムーンサルトでフォール負け

183 :
ライガー絡みだと大谷に場外トペコンヒーロ出して
当たりどころ悪くてKOしてたな

184 :
ゼロワンと全日の抗争?の時かな
タッグマッチでの小島聡対小川直也
小川と小島が相対した時に会場わくも、小川の試合運びや動きが悪くてグダグダ
小島のラリアット食らうも中途半端なリアクションで倒れるか迷ったあげく倒れずフラフラとコーナーポストへ
小島が詰め寄ると一瞬ため息つくような呆れた顔をした後
いきなり怒りの表情で思い切り小川の頬を会場に大きく響く強烈ビンタ
グロッキー設定のはずがくらった瞬間に小川のフックとストレートパンチが炸裂して小島ダウン
小島が倒れて戸惑った様子を見せた小川は馬乗りになってプロレス式のポコポコでレフェリーストップ試合終了
試合後のコメントで小島が、あいつプロレス分かってねぇだろ!とキレてた

185 :
多分ビンタにガチで切れて殴ってしまったと思うし、小島もラリアット受けた小川のリアクションにガチで腹を立てたように見えた

186 :
名前忘れたけど初期のゼロワンにいたムエタイぽい格好した外人レスラー
実際にムエタイの元選手だったか忘れたけどアジア系だったと思う
タッグマッチで場外にトペコンヒーロをしたが、少し相手と離れていたのも気になったが
高さを意識しすぎたのか高さのあるトペコンヒーロしたら勢いが足りず
相手選手手前で頭から垂直に綺麗に落ちて凄い音が響いた
頭抑えてしばらくうずくまったけど、奇跡的に大事にいたらずその後普通に試合こなしてた
会場が体育館だから良かったけど、床がアスファルトなら死んでたと思う

187 :
まだ前田が若手の頃の新日の試合。
確かジョージとタッグを組んで、入場時格好良くトップロープをヒラリと越えた瞬間

足を引っかけてズッコけたw
場内結構な笑い声。本人は苦笑い

タイガーマスクも同様にコーナーポストに立つムーブを失敗したのも現場で目撃したが、それ以降タイガーがポストに立つ瞬間セコンド、関係者が皆凝視するようになったねw

188 :
>>184
小島も他に言い方ねぇのかよ。恥の上塗りに思える

189 :
過程はともかく、試合後に川田が乱入して「誰を潰そうが俺を潰すまで全日本を潰した事にはならない!」ってマイクで大歓声が起きるとこまで込みで大筋はブック通りだと思う
ゼロワンのリングで川田コール起きるぐらい盛り上がってた

190 :
https://twitter.com/cozy_lariat/status/1006176862182113281?s=19
(deleted an unsolicited ad)

191 :
サブゥーがターバン引っ張ったリーマンしばき倒す

192 :
>>36
奴はコーナーポストからドロップキックを打ち手首を骨折するスタイル

193 :
>>190
本人コメントしてたんだ笑
川田は最高にかっこよかったね

>>187
前田にそんな黒歴史が笑
タイガーマスクもそんなことあったんだ笑

194 :
193戦だが、
橋本と小川の二戦目で小川のSTOにキレた橋本。
それが原因で小川の頭部にガチキック。
小川のSTOが予想以上に効いたのだろう。

195 :
IWAの後楽園でヘッドハンターズと目が合った男性客がおもいっきり突き飛ばされて失神してたけど大丈夫だったのかな…10m近く吹っ飛んでた

196 :
首やっちゃって動けずもう無理と言ってる蝶野にさらにキャメルクラッチに行こうとする塩吉江
田山慌てて耳打ち、即座に吉江優しいボストンクラブに切り替え→瞬時にギブアップのゴング

197 :
全日にいた時の大仁田がチャボにトロフィーで膝を殴られたのはわざとではないだろう?

198 :
>>171
それ確かラジオ局からではなくイベント会場からの放送だったと思う
収録後にゲストの丹波哲郎とデーモンが喧嘩

199 :
>>197
佐藤が介抱するふりしてカット。

200 :
前にも書いたけど

1980年頃の全日。後楽園ホールのノーTVで馬場とブッチャーのタッグマッチがあった。
それぞれ相方は忘れたが、両者リングアウトの裁定後ちょっとしたハプニング。
ブッチャーが勝利者トロフィーを持ち出しリング下で馬場と対峙。何か叫んだあとに、トロフィーを鉄柱に叩きつけてバラバラに破壊した。

それを見た馬場は猛然とブッチャーに襲い掛かり、引きずり倒し馬乗りでチョップかビンタだかを何発も何発も
攻めている馬場が「グアァァッ!」って野太い雄叫びをあげていて本当に切れた状態だった。
セコンドの羽田が「社長!やりすぎです!」と必死に止めていたが、間近で見ていたのでとても印象に残りました。

201 :
200だが、
後楽園ホールは1階会場だと誤認識されとったかんな。

202 :
>>201
俺なんか間違って6階に行って階段で戻ったぞ

203 :
>>196
蝶野には悪いが、面白い

204 :
新生FMWでちょっと頭の弱そうな若い男がタッグマッチの最中に
いきなりリングに乱入、セコンドの吾作がすごい勢いで引きずり降
ろして首根っこを掴んで裏に連れて行った。

別の大会の時に本職っぽいのがほぼ同じようなことをしようとした
が、ものすごく丁重に取り扱って控室かどこかに宥めるように案内
していたのを観た。

興行妨害のクズの取り扱い方の違いに何ともいえない気持ちになった。

205 :
ゼロワンの興行にヤクザ乱入ってあったけど
あれはなんだったんだろう

206 :
吉江って今何やってるんだろう

207 :
魔界倶楽部の星野総裁がトップロープから滑ってコケた時

208 :
三沢三冠初戴冠のフィニッシュのローリングエルボーでハンセンがピクリとも動かないのはブック?

209 :
>>207
あれどっちなんだろ
客が沸いたり心配したりをも見越しての、コケるシナリオなのかと思ったけど

210 :
>>179
ムタの毒霧にキレた木戸がしばらく武藤と口を利かなかったのはガチのハプニング

211 :
額をカットして思いのほか多く流血ってのは見た目ほど大したことはないのかね?
ムタ馳、永田健介、永田真壁とか

212 :
大日見てるとデスマッチよりあたりの強いプロレスのほうがずっと危険だってのがわかる

213 :
>>208
ハンセンの演技力に脱帽
だけどカウントスリー取られてから起き上がるの早すぎ
ちなみにカウンターの普通のエルボーだよ
ローリングエルボーは札幌の防衛戦

214 :
>>173
新日本プロレス
96年2月 札幌中島体育センター
IWGPタッグ次期挑戦者決定リーグ戦
小島&西村vs安生&高山じゃなかった?

当時、ワールドプロレスリングでも放送された試合。
解説のマサさんが場外で対面した小島に対して
ガチで睨んでたのが印象的。

215 :
レッスルワンの子供を休憩中リングに上げて
遊んでもらおう的なイベントで大人が上がろうとする
誰も止めに入らずぐだぐだ
客から帰れコール

216 :
>>214
ゴールデンカップス来てた頃か
小島がヤンキーヘアスタイルの頃かなあ
実況席の机にのぼって観客にアピールしてたら怒られてたね試合中なのに

217 :
ハンセン絡みのアクシデントは
ロープのバウンド利用しての
エルボードロップで三沢の胸骨骨折
バトルロイヤルで川田と大乱闘して
イス攻撃で川田大流血ってのがあったね

218 :
大昔、長与の水着が裂けて乳丸出しになったって記事に興奮した記憶

219 :
>>51
渕が最後勝ったやつな。それより、あの日はブロディの半尻がガチだったよ。

220 :
>>218
大阪でのミミ萩原入場時、観客が殺到
あちこちから手が伸びてきて…

221 :
>>220
女子プロレスラーもアイドルも触られまくりだったらしいな

222 :
>>221
アイドルはももクロの黄色、神戸だよ
ありとあらゆるところから手が伸びてきて…
当時15だったかな、かわいそうに

223 :
バンナと一緒に入場しちゃった奴いたよな
狭いところでようやるわ

224 :
ワールドの猪木vsTJシン、試合後フアンがリングに上がって猪木と写真とってる

225 :
葛西vs伊東のバルコニーダイブで
バルコニーまで登ってきたウザい客

226 :
>>223
あれってバンナの友達か何かだったんじゃないの?
安田との大晦日の試合だったよね

227 :
猪木祭りと言えば2003年の年越しビンタで大勢の客がリングに雪崩れ込んだ事があったな
猪木のぶちギレ方が怖かった

228 :
>>184
これかhttps://youtu.be/cQBOBaRc5Dc
まさにこのスレ向きの塩梅の展開で興味深いw
小島のラリアットも半端だったからプロレス頭の弱い小川が迷ったんだろうね
で、小島がカバーしようとしたのプラス本当に「空気読めよ」って頭に来てビンタ
→強く入ったから小川プチ切れ 反射で殴ったら思ったよりいいの入っちゃった→打ち合わせ通りにいかずグダグダになったから、ゴング鳴らして強制終了、って感じにも見える
小川がらみはこの「ノープランの出たとこ勝負、グダついたらゴング鳴らせばいい」っていう投げやりな展開が多かったよね
一時期のプロレス衰退の元凶だと思うわ

この試合は武藤もグダグダでそこもある意味見ごたえがある
小川の馬乗りポコポコのときにシャイニング決めれば盛り上がっただろうに

229 :
>>228
何気に武藤が酷いな
マウントパンチのカットが「押す」ってなんだよw
シャイニングやる予定がグダって間が持たなかったのはわかるけども

230 :
https://www.youtube.com/watch?v=wINfgtAai3w

231 :
>>228
めちゃくちゃ面白いなこれ

232 :
>>228
これ会場で見たが、前の興行までにパンフレットが売り切れてしまって、カードのスタンプ押しただけの紙を100円で売りつけていたというハプニングもあった。

233 :
>>228
7:25小川がわざわざ片ヒザついてポコポコしてんのに天然武藤はシャイニングにいかず「やめろよー」
この瞬間の会場の冷えかた何度見ても笑えるw

234 :
邪魔な場所にいるレフェリーも空気読めて無いな

235 :
平成維震軍とWARの6人タッグ、テレビマッチ。
北原辰巳が齋藤彰俊にウラカンラナ…が失敗して落下、1人パワーボム状態でダウン、彰俊どうしていいかわからず、棒立ち後にひと呼吸置いて、なんと一人で前宙(真空投げみたいな)。
敵味方、リングは不思議空間に…。
実況の辻「あーっと、マサさんこれは?」…マサさんは無視して、しばらく無言。

236 :
小島と中西が前後からのクロスラリアートをかわされて1拍空いてから同士討ちも酷かったな。
マサさんも「考えられませんね」とコメントしてたけど。

237 :
>>235
それめっちゃ観たいわ

238 :
>>220 想像して勃起した

239 :
>>235
文章だけで吹いたwうまいな文章

240 :
健介の骨折は?
その後でホークと合体は偶然?

241 :
1.4でピンク時代の飯塚のものすごいパワーボムにて折原が失神したのはガチっぽかったな
飯塚ってパワーあるんだなーと見直した瞬間だった

242 :
中西だったかマシンだったか誰の試合か忘れたが新日で
ブレーンバスターで持ち上げられるのを抵抗して少し浮いたとこで着地→
お返しにブレーンバスターを仕掛けるが同じように抵抗され少し浮いただけで上がらず、という
ブレーンバスターを仕掛け合うムーブでどっちかが段取りを間違え
組んだまま二人でジャンプしてたことがあったな

243 :
>>242
本当かよw
想像して笑ったわ

244 :
>>242
ヒロと平田だったと思う

245 :
>>174
あれなんだったんだろうね?
時差ボケなのかな?

246 :
>>235
文才いいな

247 :
>>235
爆笑!

248 :
>>242
よく聞く話だが、それって地方巡業向けのネタ攻防って線はないのかね?

249 :
WARでのノーマン・スマイリーvs折原
スマイリーが場外落ちしたところに折原がコーナーポスト最上段から場外ムーンサルトアタック!
…けどその技にスマイリーが気付いておらず、普通にスタスタ歩いて通り過ぎ、哀れ折原は誰も居ない空間へ。

250 :
>>248
ワープロでやってたよ

251 :
ケビンサリバンと金村のこれは単なる傷害事件
https://youtu.be/6L_FHs_TPlE?t=282

252 :
これとジェイソン腕折りはトラウマ

253 :
>>251
これちょっとグロ過ぎ…
週プロの誌面で見たけどこんなんだったんだ…

254 :
93年夏の後楽園での正規軍対反選手会での8人タッグで蝶野のエルボーが青柳の顔面に入り青柳の顔面が腫れて半分気絶してるのに試合続行し最後ドラゴンスリーパーでやられてたのは気の毒だった…

255 :
小島、悪ガキって感じの可愛い童顔で華があるし感情出すのうまいし、シングルプレーヤーとしてもっと上行けたのでは。

なんかあまりにテンコジのイメージが最初の親日時に染み付いちゃったよな

256 :
ヨネvsスコーピオの白GHC戦

レフェリー「ワーン!ツー!!わぉーーー!!!...スリー!!!」

257 :
>>251
怖くて見れない どんなん?

258 :
サリバンが金属製のシノで金村の腕を切り裂いてる
だけど自主規制でcensoredの文字が大写しになって切り裂いてるシーンは隠れてるからそこまでグロくない

259 :
金村はサリバンを尊敬してるようだな

260 :
サリバンは何でそこまでしたんだ?金村が頼んだ?

261 :
サリバン軍団モンゴリアンストンパーの黒目どうなってんだあれ

262 :
ストンパーじゃなくてムーラーだろカラコンだろ

263 :
>>235
優勝

264 :
>>240
橋本が健介の上に落ちたやつか

265 :
>>222
今も飯塚さんにバックブリーカーやられてる

266 :
昔橋本のビデオに収録されてた橋本平田vs蝶野マイケル・ウォールストリートの試合

終盤でマイケルが平田を羽交い締めしてそこに蝶野がダイビングショルダー
いつもの誤爆フラグかと思ってたが平田が避けずにタックルを喰らう
マイケルも誤爆と思ってたのか平田の後ろにい続けたもんだから倒れた平田の下敷きになって苦しんでた

267 :
最近だとジェフハーディ対ジンダーマハルの真空スワントーンボムあつたな

268 :
>>267
ウィスパーインザウィンドやで
去年の4月のシェイクアップのときだな
ジェフがUSとったときのやつだ

269 :
マハルが受けなかったの?

270 :
>>268
そうだごめん
マハルとジェフの息が合わずジェフ自爆
マハルその1秒後後ろ受け身w

271 :
>>258 ベイダーのパックリもグロかったけど金村のパックリも相当だな。
この頃の金村は満身創痍のイメージ

272 :
遠い昔プロレス初観戦で、ガチのハプニングに遭遇。
それはSWSの後楽園ホールに行った時。

その大会のストーリーとしては、仲野・北原・大矢が会社に直訴して、対天龍のための挑龍軍を結成、そして天龍と対決という流れ。

試合のオープニング、リングアナがDJみたいなノリで、大会ストーリーをカッコよく説明、が、「仲野が直訴」と言うところ…「直訴(ちょくそ)」と言いやがった。

今だったらお分かりの通り、当時SWSを観に行く客なんて、面白がってヤジを飛ばしに来ているようなもの。

「ちょくそーw」「じきそだろー!」「しねー」、と大合唱、今考えると試合前なのに、その日一番の盛り上がりだった。
カッコ良く決めてたDJ紛いのリングアナも動揺して、あとはカミカミで気の毒に。さすがに「R」は言いすぎだなぁと思った。

273 :
リングスの古田アナは「愛弟子」を「あいでし」と読んだ

274 :
長州が手首に仕込んでた流血用のカミソリがテーピングの中で誤って切れて大流血になったのってどこの大会だったっけ?

275 :
静岡でなかったけ?

276 :
>>63
おまえさー苦笑

277 :
>>90
これ以来、天龍と藤波は今だに接点がない

278 :
>>95
あなたはプロレスファンの鏡だよ
素晴らしい!

279 :
ガチハプニングはWING92.8.15川崎での金村と素人?の会場ロビーでのケンカ。
金村が素人?をボコボコにしてたな。

280 :
>>278
基地外に触れたらダメ

281 :
>>277
「接点」ってどういう意味で?

282 :
>>280
自演ミスって逃げたクズ野郎
さっさと芝居説の証言もってこい

283 :
投げ技では頻繁に起こってる気がする
ヤバい角度で落ちたりとか

284 :
>>282
まだいたのかお前w
こんなところで貼りついてるなら外へ出ろよw

285 :
ノアで小峠がトラースキックしたらライガーが失神したのはガチ?

286 :
>>264
健介がコーナーポストから場外へ飛んで骨折だったかな

287 :
>>66
それ見にいってた
今はなき宮城県スポーツセンター

その日ディートンに握手してもらったよ

288 :
オートンが段取りミスって一人RKOやったことあったな
ニコニコに動画あったはず

289 :
>>288
クリスジェリコにかけようとしてすっぽ抜けたやつ?

290 :
うんちぶりぶり

291 :
>>277
97年の福岡ドームでタッグ組んでる

292 :
全日90年11月帯広の最強タッグ公式戦
馬場アンドレ対ファンクスでの馬場脚骨折
欠場にならなかったら武道館のメインカードはどんなだったかな

293 :
>>292
メインは公式戦だからそのままだよ。
でも馬場組は主力チームとの対戦もほぼ消化しての独走状態だったから最後はどんな星取り勘定にしようとしていたのかは気になる。

294 :
293(荒らしを)憎み、だが、

295 :
例の藤田対健介のGP。
試合後に笑ってインタビュー受けてた健介が北斗が怒って入ってきた途端にキレて記者にあたったの。
試合中に草間社長がリングサイド席で大あくびしてたのもバッチリテレビに映ってた。
暗黒ど真ん中

296 :
>>235
それマジかよ、北原って斎藤とのシングルでもウラカン失敗してるんだけどw

297 :
296(荒らしを)憎む だが、
健介は後で北斗から『オメー笑ってんじゃねえよ』と言われたはずだ。

298 :
鬼嫁は表向きのキャラだろ。
裏では健介が…

299 :
>>295
あれはひどかったな
健介嫌いだったけど、あれはさすがに気の毒になった
でも一応アピールするとこが本当にセンスねーなと思った
嫁はさすがの対応だったけど

300 :
>>295
その試合があったしばらく後くらいの時期に、
ノアのタッグマッチで杉浦が藤田と全く同じ形で相手に胴締めスリーパーかけて、
レフェリーがカウント入れたら
観客の一人から「カウント取るな!」って切れ気味のヤジが飛んで
それ以降レフェリーはカウント取らなくなり、杉浦も肩がつかない体制のスリーパーに変えてたw

プヲタ的にもあの事件はトラウマだったのかもね

301 :
何だかんだ言ってブチ切れて旦那守った北斗のセンスすげーな

302 :
横アリ
ムタ×スティムボートで
天からムタが降ってきたが
お付きの忍者が安全ベストを外そうとするも
うまく外れず苛立つたムタが
ベストを無理やり脱いだ事により
お面も取れて顔面露出
アドリブでカメラの寄りにいい顔をするムタ

303 :
ムタの入場時に忍者がバク転
カメラに激突して花道から落下
松明持つ手が逆

304 :
トニーホームの入場に護衛演出でハーレーのバイク隊が出てきたんだけど、一台横転してたw
辻さんも「ハプニングであります」とか言ってたな。
新日デビュー戦?対ザ・ソウルテイカーだったと思う。

305 :
>>304
他のアナなら完全スルーなのに辻は触れるんだよな。

306 :
村上が客に手出されて切れて追っかけて青い鉄柵ぶん投げてたのを生放送で見た

307 :
ブリザードYUKIデビュー戦の入場
何から何までハプニング

308 :
村上はリング降りるととんでもない好漢ともっぱらの評判だが、確かに外面はいいんだろうけど、青山ひかるの件やら、ビッグマウスラウド関連の揉め事やら、一筋縄ではいかない闇も感じる。

309 :
>>292 馬場、アンドレの優勝シーン見たかったなぁ~
でもゴディ、ウイリアムスの優勝シーンも感動した。この年の夏にゴディ意識不明になったから
なおさら感情移入した。

310 :
オレもあの年の世界最強タッグの展開が気になっていた
馬場アンドレの全勝街道たしかテリーゴディにも馬場がネックブリーカーでピン勝ち
あそこから連敗急失速させるかなあ
オレは馬場のケガはウソでギミックだと思っていたんだが

311 :
>>310
いや意外とそうだったのかもしれんよ

312 :
最強タッグ
スピンキック
ランニングエルボー
ドロップキック
エルボースイシーダの
四連コンボは素晴らしかった

命も100個も用意しておけー!!!!!!

313 :
スティーブウィリアムズが猪木を失神させてしまったやつ

314 :
313採算だが、
輪島デビュー戦
試合後にシンが投げたイスが鉄柱に当たった。
ってゆーか鉄柱に投げ付けた。
そのイスが跳ね返りしゃがんでいた馬場に直撃。
馬場はガチダウン。

これこそがハプニング。

315 :
>>69

316 :
>>310
ギミックにしては欠場が長くなかった?

317 :
>>191
大阪かどっかでタイトルマッチやったときの?

318 :
>>69
天龍が投げたイスがジャンボに当たったシーンもなかった?

319 :
>>310 優勝は馬場組かゴディ組かのどっちかだよね。
馬場の負傷が本当かどうかにかかっているけど調べようがないもんね。

320 :
あのタイミングで馬場とアンドレに優勝させるとは思えないけどな

321 :
最終戦のゴングのタイミングがおかしくても勝ちになったんだから、
殺人魚雷の優勝は動かなかったのでは
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/6932/1990/saikyoutaggu_hositori.htm
ハンセン組には負ける予定だったのではないかと思う
あとファンクス、国際組あたりで点数調整して一点差で準優勝って感じじゃなかろうか

322 :
さすがに「昔の名前で出ています」のコンビを優勝させはしないだろう。ファンクスだって復活後は得点こそ優遇されたけど優勝してはおらんしね。

323 :
>>322
馬場がバーン・ガニアみたいにひたすらメインの座から降りないタイプだったらそうなってたのかもな

324 :
あの頃のアンドレなんてマジで何も出来ないくらい動けてなかったからな
三沢とかゴディとかあの辺の世代はアンドレと試合組まされることすらキツかっただろう

325 :
>>314
語呂合わせも面白くないけど書き込みのセンスもねーな
同じこと書いてるのに全然面白くない

326 :
>>324
アンドレはリングに上がるだけでも辛そうだった…

327 :
倒れると起きる事もままならないからダウンすることすらほとんどなかったアンドレ

328 :
>>327
ひたすらパンチ攻撃してたのとコーナーに詰めてケツで押しつぶす攻撃をしていた印象…

329 :
88年10月の後楽園での鶴田、谷津対天龍、原で京平が怒り狂った鶴田におもいっきり叩きつけられたあとに天龍が場外から投げた椅子の直撃をくらい悶絶してたのは災難だった…

330 :
>>325
触ると調子にのるから触るな

331 :
>>319
流石に怪我は本当でしょう。
一回現地の病院に入院して、元子の一声で相当に無茶して飛行機に乗せて東京の病院に入院し直した話は結構具体的だしね。

俺は例のドリーの投げの受け身を取り損ねて怪我して欠場、というのは筋書き通りだったけど、ガチで受け身間違えて本当に怪我しちゃったんじゃないかと思ってる。

332 :
>>329
和田は悶絶してたけど顔面に椅子が当たった鶴田はケロッとしてたなw

333 :
藤田が石川雄規を力任せにぶん投げて、石川が頭から落ちたやつ
石川が頭や首じゃなく、腰を痛そうにしてた

334 :
>>333
アレはイジメっぽくて嫌な感じだったな
大怪我しなくてよかった

335 :
石川がすぐ立ち上がって腰に手を当てて笑ってるのがやけにリアルなんだよなぁ。山ちゃんもアレクの頭突きにキレて吠えてたしあの試合全体的に不穏だな。

336 :
>>303
狭く暗い花道でバク転しちゃう忍者

本番で気合い入りすぎたな笑

337 :
>>333
その後のアレクへのバックドロップもやばかったな

試合後のコメントで
山崎さんはさすがうまい
藤田はまだまだ大したことない
みたいなこと言ってたよなw

338 :
あの日の藤田は黒のショートタイツからカッコいい模様が入ってる白のショートスパッツに変えて
試合前から鏡の前でポーズ決めたりやたらと気合い入ってたことを山ちゃんに暴露されてたね

339 :
>>92
これな
https://www.youtube.com/watch?v=pnwkaA4QtEw&feature=share

340 :
>>339
高橋が来た瞬間、金本が「やべ…」っていう先生に悪さばれたみたいな顔して情けねーなw
しかし、状況つかみにくいね
飯塚がフォールされる→長州が高橋にストンピング→飯塚が高橋に怒られる なぜ?
打ち合わせ以上に飯塚がヒートアップして高橋に当たって、それに高橋が「やりすぎだ」って怒ってんのかな

341 :
>>340
ヤングライオン時代だし仕方ないだろ

342 :
っていうかフォールしてるキムケンに長州が触れてるのにカウント止めないのは何故?
やはりミスじゃないのか?

343 :
長州にキレられ胸糞悪い気分をちょっと突っかかってきたヤングボーイに八つ当たりしてやろうと思ったら言い負かされてしまい捨て台詞を吐くって感じかね

344 :
>>343
そもそもリングではレフェリーとレスラーの役でも
高橋は会社の怖い上司だからな
調子に乗って飯塚がキレてみたら本気で怒られただけ

この映像が入っている新日事件簿は名盤だぞ
サムライがキレて金本に試合無視で突っかかるのとか入ってる

新日道場のDVDとかも最高だぞ
真壁が笑顔でチャンコ作ってるw
朗らかな話の端々に真壁へのイジメが垣間見えて
今改めて見ると最高に面白い

345 :
1995年1月15日に発生した阪神淡路大震災の4日後に行われた全日本新春ジャイアントシリーズ大阪大会を生観戦した

セミの馬場×鶴田×三沢VS秋山×大森×本田で三沢のエルボーが本田の顔面にまともに炸裂してアゴの骨が折れた上に口から大流血

本田はリング下にうずくまり動けず、しばらくは3対2で試合が続いたが早く控室に運んで手当てをしなければいけない状態

エプロンにいた馬場はリンク内にいる三沢と大森に「もういいから試合を終わらせろ」と指示
震災後で客席がまばらだったので、その指示の声が観客に丸聞こえ

三沢が即座にタイガードライバーで大森をピンフォールで試合終了、本田はリング下のマットを担架代わりに若手によって控室に運ばれた

ちなみにこの日のメインは三冠ヘビー川田VS小橋60分時間切れ引き分け

346 :
>>345
ホントに生観戦した?
超満員ではないけと、ほぼ9割がた埋まってたろ。

アクシデントで動けなくなってたのは見えてて急遽試合終わらせたのはわかったけど、2回席にはその声聞こえなかったなあ。

347 :
>>308
遅レスだけど青山ひかるの件て何?
かなり昔お付き合いしてる女性がAV女優さんだったとか聞いた事有った様な…

348 :
>>344
事件簿か事件簿2かは忘れたけど、面白くて当時繰り返し見てたなぁ

349 :
2005の川田x諏訪間戦でジャンピングハイキックがモロに入って諏訪間失神
京平があわてて3カウント叩いて終わらせた
諏訪間が担架に運ばれてる最中に運び役の本間がミスして諏訪間を担架から落とした笑

350 :
動画あったわ
https://twitter.com/MrLARIATO/status/1087340153792811008
(deleted an unsolicited ad)

351 :
シンマだっけ?
IWGP封印してくれ言うて
ケロが それはちがうー てマイクで

352 :
いつかの最強タッグ開幕戦の入場式の際にテレビカメラが川田の顔面にぶつかったらしく、怒った川田が素人のカメラマンを蹴りでボコボコにしてたな…見てて良いものじゃなかった…

353 :
川田がゴディ、ウイリアムス追いかけてって
控え室でパワースラム食らったのもハプニングだよな

354 :
かなり前だけどドラゲー後楽園見に行った時にかなり序盤でリングが壊れて、1時間くらいかけてヒールベビー問わずほぼ全選手出てきて手分けして解体して、その後ノーロープでマットだけ残してその日の試合やってたことあるんだけど見てた人他におらん?

1時間くらい解体作業にかかったのにかなりがっつり試合やったから22時ギリギリまでやってた思い出

確かリングを新しくしてすぐだったんだよな

355 :
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/200808100001-spnavi
これだわ。レスナー対ショーみたいなヘビー級同士の迫力出すためとかじゃなくて、前座同士の第1試合でいきなり壊れて1時間くらい直そうとして諦めて解体してたからガチアクシデントだったと思う
飛び技メインのドラゲーで、しかもコンビネーションを見せたいタッグリーグ中のビッグマッチでもない日にわざわざ意味もなく壊す必要ないと思うので

356 :
棚橋が試合中に運子漏らしてケツのあたりが茶色く染まっていったのはハプニングですか?台本どうりですか?

357 :
TNAでもあったわ
RVDとサヴゥーの試合でロープが緩んで切れてしまって
直すために時間かかってしまい、再試合は真夜中すぎてたw
それでもまたロープは切れて緩んでしまい、サヴゥーもRVDもロープの反動使う技が多いんで
試合は、もはや、ぐちゃぐちゃw

358 :
TNAじゃなくECWだったわ

359 :
>>357
ほえー、結構似たような事あるんかな
RVD対サブゥーなんて鉄板カードでそんなこと起きたらたまらんね

360 :
蝶野は水が合わなくておむつしながら試合してたんだろ
ドイツ時代

361 :
体育マットのみでの試合なら、みちのくでもあった

362 :
 FMWでもあったな

363 :
ヒラタが引退セレモニーで嫁が死んだとか言ってきたのは
おそらくガチのハプニング

364 :
台風でリングはんそうが間に合わなかったって奴な。
実は最寄り体育館だったんだけど、こちらも台風の中見に行く気にはなれずにスルーしたんだよな

365 :
新日で誰の試合だったか忘れたが
昔に猪木や藤波、あと西村とかよくやってたブリッジで首の強靭さを誇示する
「手四つで押し倒されブリッジで耐える上に手を掴んだまま相手が乗っかるのをブリッジのまま耐える」
そのムーブで相手が飛び乗ったとき勢いがつき過ぎて手を掴んだまま前方に回転してしまい
Mの字みたいに2人で縦に並んでブリッジしてたことがあった

366 :
>>365
それはそこまでがキャッチアズキャッチキャンの流れの選手同士だと割と良くある定番ムーブやで
特に西村は好きでよくやってた
あとはドラゲのシーサー=再当選者とかもよくやる

367 :
>>365
それ中西学でしょ

368 :
佐山タイガーVSスティーブライトとか
>>366

369 :
>>366
それブリッジの上に乗るムーヴじゃなくて?

二人で縦に並ぶって相当まぬけだけど、西村みたいな固いキャラがおちゃらけたことやるか?

370 :
メガネ橋状態でしょ?
勢いつけ過ぎて失敗したんじゃないの?

371 :
>>361
アイスリボンの旗揚げ当時も狭い会場で試合できる・据え付けと撤収が楽・間近で試合が見れるでリングは
使わないでマットだけで試合していた。
ただ最初は器械体操用のセーフティーマットを使ったら衝撃が吸収出来ずに受け身で危険だからと
低反発スポンジマットから柔道用の投げ込み練習用のマットの改造に変えている。
リングが付いた今でもおでかけプロレスでリングが置けない会場ではマットだけで試合もしている。
東京女子プロレスも一部会場でリングが置けないためにマットだけでの試合したりしている。
形から器械体操用みたい。
論外の番外編だが、AKBの豆腐プロレスの第19回敗者復活戦第2ラウンドは教室内に4枚の
器械体操用マットを敷いたところで試合。
最終的に松井珠理奈と須田亜加里の一騎討ちになって珠理奈がレイン・メイカーを放った際にメイキングで見ると
須田が後頭部からマットに落ちてるように見える。きちんと受け身してたが、やってなかったら
須田は首か頭やって数ヶ月後の総選挙出れなかったかも。

372 :
海野のカミソリで真壁の額から大噴火

373 :
>>369
その展開でよくやるし、別におちゃらけじゃない
お互いの技能を見せる立派なレスリングの攻防の一つ。

374 :
>>373
あんなの両手使ってでブリッジ手伝ってるだけじゃん
技術とかアホクサ

375 :
>>365
週プロに世にも奇妙なと出ていた。
中西が西村のブリッジの上に乗ってピョンと跳ねたら飛びすぎて一回転して反対側に落ちたが、
機転を利かせて?ブリッジしたから2人のブリッジでMになり、
中西がピョンと跳ね返って西村のプリッジの上に戻ってきて大爆笑になった。
コーナーの藤波も思わず笑ったと出ており、控室でモニターを見ていた長州が
20年以上プロレスやってるけど、これは初めて見たと大爆笑した。

376 :
>>374
そこからブリッジ潰すために腹の上に乗っかってブリッジの強固さを示した後、反動で腹の上に乗った側が半回転して反対側にブリッジして眼鏡橋状態になるとか、
腹の上に乗っかられても崩れない、勢いがついてひっくり返ってもそのまま綺麗にブリッジできるブリッジ技術のアピールだから。首4の字から倒立で抜け出したりするのと同じキャッチ界のエキシビションの1つ。
初期の無我とか見てみるといいよ。今主流のプロレスと、見せようとしているプロの技術の部分で全く違うところをアピールしようとしてるのがよくわかるから。ブリッジの高さや正確性、グラウンドでの相手の体勢のコントロールが殆ど。

377 :
両手で引っ張りあげてるか、自力で立ち上がってるか、ちゃんと見れば区別は着くぞ。

378 :
>>376
キャッチwwwwww

平成も終わるこの時代に未だにキャッチ幻想抱いてるのかよお前
俺も思わず昔に戻って草生やしまくっちゃったよ

379 :
>>378
いや、今じゃなくて、当時の話なんやけど?
そのムーブはキャッチの流れを組んでた西村達がやる分にはハプニングでもなんでもないってことなんだが文脈が読み取れないのか?

今で言うオスプレイとリコシェのノータッチハンドスプリングの見せ合いみたいな感じで眼鏡橋状態も1つのエキシビションの形として当時普通に存在していたと言うこと。

380 :
こいつキャッチに親でも殺されたのかな、他スレでもキャッチを話題にした奴にこんな勢いで噛みついてたけど

381 :
377が必死に草生やすのが精いっぱいで
ボロ負けしてて草w

382 :
>>356
それマジ?w

383 :
フレアーがニキタ・コロフのタイツを掴んでブレーンバスターやったら
ニキタのロシアン・シビリアンが出てしまい、レフェリー・トミーヤングがしまった。
https://www.youtube.com/watch?v=Xc_KikOgJgw

384 :
どう考えても二人同時にブリッジしてるってギャグにしか見えないけど、いろんな好みがあるんだなあ

385 :
>>379-381
キャッチアズキャッチキャンの流れなんか信じてる時点でお笑いだっての
ばかじゃねーの
何十年騙されてんだよ(笑)

386 :
>>31
あったなぁ、懐かしい!
ダイビングヘッドバットへいくアピールからのコーナーぶら下がりw

387 :
>>385
信じる信じないの話と読み取ってる時点で日本語が読めていないかエキシビションの意味が分かっていない

388 :
>>384
好みの問題というより時代ごとのトレンドの問題なんだよな
ロープワークすらギャグとしか捉えられなかった時代もあるし、今のレインメーカーの回転の技の交わし合いの攻防とかも多分20年後のプロレスファンが映像見たらギャグにしか見えなくなる

389 :
試合中にエキシビションやるなよ

390 :
83年頃の地方のTVのない新日で
メイン猪木藤波ホーガンVSアンドレ他外人2名で
猪木側の入場時に客が花道作って待ってるのに
逆側の扉から入場してきてガラガラのリングまでの道を悠々と歩いていくのを
2階席から観ていた
ハプニングというかワザとだろうけどw

391 :
>>241
あれ、みんな困って5分ぐらい場外乱闘やってたけど
結局折原が起き上がれないから終わらせちゃったね

392 :
三沢の最期
オブライトの最期

393 :
入場口が逆は良くあったね。
トラブルを防ぐのに必要だった。

394 :
>>392
それよりテッドタナベのほうがガチのハプニングだろ

395 :
オーエンハートのときはPPVだっけ?

396 :
>>395
PPVで翌日のRAWがオーエンハートの追悼大会になった

397 :
尾崎魔弓に殺されたマンさんの時は?

398 :
長与千種のパワーボムでも
誰かなくならなかったけ?

399 :
>>398
ない

400 :
>>387
キャッチとか書いてる時点でお話にならねーって書いてるんだよ
文盲かよお前、バカ(笑)

お前みたいな頭の悪いプヲタの言うキャッチアズキャッチキャン幻想なんか、ムーとかオウム心理教徒が口にするハルマゲドンとかと同じオカルトなの、戯れ言なの
バカの分際で他人様の目につくところに書き込むな、糞バカ

401 :
>>400
それ、ルチャなんて幻想だよ、ルチャなんて信じてるのかよ…てドヤ顔で言ってるようなもんだぞ
ジャンルとか流派の一つなだけなのに

402 :
マイティ井上がブラックハーツの日本デビュー戦でフィニッシュの合体技がみぞおちに入り本気で苦しがってた…

403 :
>>401
ルチャは今あるだろ
昔あっただけの概念を無理矢理今と結びつけるから笑ってんだよ
別にキャッチなんか存在しなかったとかは書いてないわけ
プヲタの言うキャッチ(笑)がデタラメで都合の良い下らない概念だって言ってんだよ

404 :
>>403
だから終始昔はそういうのがあった、という話しかしてないのに
昔その概念があったことは認めちゃってるやんか

405 :
>>403
西村が昔した攻防の話で誰も今と結びつけてないんだけど
昔はあった、それでおしまい

406 :
またキャッチに親殺されたおじさん来てたのかw

407 :
忘れた頃にキャッチキャッチ

408 :
>>404
認めちゃってるも何もあったことはあったろ
そこ否定してどうすんの、バカだろお前
単に昔あった、今のプロレスと何も関係ない、単なる大したことなくて死んだジャンルに無闇に意味性求めてる奴をバカだと言ってるんだ
それすらも理解出来ないのか、バカ(笑)

>>405
西村のプロレスと大昔のキャッチと何が関係あるんだ
それとも西村のプロレスを「これはキャッチの流れを汲むレスリングですね」とか思ってるのか?
笑われてる理由すらわかってないバカ発見、頭悪いなぁ、お前(笑)

>>406
あ、キャッチバカにされてムキになってるマヌケなプヲタさん、チース
て言うか俺キャッチ(笑)馬鹿にするレスってそんなに今まで書いたことないんだけど、誰と闘ってるの、お前?
必死ですなあ(笑)

409 :
https://www.amazon.co.jp/プロレスの教科書-ビル・ロビンソン直伝-蛇の穴″のレスリング-キャッチ・アズ・キャッチ・キャン-週刊プロレスSPECIAL/dp/4583109857

プロレスの教科書だの紀元前から受け継がれているだの、こんなの真に受けてる奴が骨法とかに騙されているんだろうなあ(笑)

レビューも笑える
「オヤジ狩り撃退に使えそう」
「実生活では手首をコントロールしてからの倒し方、首を固定してからの押さえ込み、フォールの体制からのアームロック、この3点を押さえておけば護身術にはなりそうです」
「これを読むとプロレスの見方が変わるかも知れません」
「ロビンソン先生が言うには、キャッチレスリングは体を使うチェス、なんだとか。いやはや、深い」

いやはや、深い、じゃねーだろ
こいつら俺を笑い死にさせてーのか、ほんと腹捩れる(笑)

410 :
>>409
スレチだからアンチスレでも建ててそっちでやってくれ

411 :
大変だなぁ…親御さんの墓参り、ちゃんと行ってるのかな

412 :
木村浩一郎が剛竜馬の団体に乱入

413 :
鳴り止まなさすぎる飯塚コール

414 :
2015年2月大阪の棚橋 VS AJ
棚橋が場外ハイフライフローを放った際に受け止めたセコンドのマットジャクソンとバッティングしてガチ流血

それ以降棚橋の動きが鈍くなって試合も2人の試合としては凡戦になってしまった

415 :
若林が実況で全日本プロレスの放送時間短縮批判

416 :
>>415
あったなあw

417 :
92年のG1 蝶野 vs トニーホームの入場
トニーホームが4分くらいあるテーマ曲が流れ終わっても全然入場してこず
さらに2分くらい経ってから、無音の中でようやく入場

出回ってる動画だとカット&音源かぶせて自然に入場してるようだが

418 :
長井がプロレスに転向したての頃にバトラーツでやった試合で最後のニールキック
プロレスのそれとは明らかに違う速度の蹴りが相手の顎に入って落ちたみたいな倒れ方で観ててドン引きした覚えがある

419 :
へー、長井にそんな芸当が出来るなら動画で見てみたいな

420 :
長井は前田譲りで下手なくせに蹴りに威力あって相手怪我させちゃうんだよな

421 :
長井だと、なんかワザとじゃないかと勘繰ってしまう

422 :
>>420
飯塚さんの運命を変えた

423 :
飯塚の顎に蹴り入ってしまって、フォローのつもりなのかぐったりしてる飯塚に思い切りヒザ蹴り入れてたな。

424 :
>>415
若林って小橋みたいに衆道のやつ?

425 :
ヒールターンしたばかりのビッグアール清水がマイクでユニット名間違えて鷹木にぶん殴られた

426 :
ハプニングから始まって、それがアングルとして使われてストーリーが展開されるのってプロレスの醍醐味だと思うんだけど、最近あんまねぇなー
きれいにパッケージされすぎてんのよなぁプロレスとしてのレベルは高まってるんだろうけど

427 :
三沢全日末期の川田田上組対エースガン組のエースのダブルインパクトで田上が肩を怪我してテーピングはガチのハプニングかな?この試合はエースがムーンサルトミスってもいたな。

428 :
よけられてないのにムーンサルト自爆してたなw
エースは塩だったけど技が多くてゲームで使うと楽しかった

429 :
ギロチン式のエースクラッシャーが好きだったよ

430 :
あれエースの最後の試合なんだよな
と思ったけど数年前になんかアメリカで試合してた気もする

431 :
銀髪のイケメンで2メートル近い長身なのに最後まで持て余して塩のままだったなあ

試合も応援というより観客はエースをハラハラしながら見守っていたと思う

432 :
俺はムーブメント好きだったよ。まだ実家に帰るとムーブメントのピンバッチ置いてある。ムーンサルトミスはえ?って思ったけどw

433 :
ジョニースパイクと毒蛇原爆をもう少し早く使い始めてれば…。

434 :
>>428
わかるw実物はそんなに思い入れないけど、ゲームでは使ってた

435 :
1978年の新日、プレ日本選手権でサンダー杉山が花束のお嬢さんに
いきなり抱きついてキスした。

436 :
武藤のシャイニングウィザードが完全にスコットホールの頭の上を通過したが
そのまま倒れて3カウント

437 :
>>199
佐藤の切り口がガチ
深すぎ

438 :
>>51
こいつ色んなエピソードあるなー

死なんでよかったな

439 :
ジョニーエースといえば、なんかポヨンとした胸が凄い気になっていたんだけれど
フィギュアでは再現されていなかった...

そんな人他にもいますかね?

440 :
高田と北尾のあれは、高田は入れようとして入れたのか?ハプニングなのか?
故意のブック破りなら、北尾って激怒しそうなもんだけど

441 :
確信犯。高山相手に長身の相手へのハイキックを繰り返し練習してた。北尾は喰らった自分が悪いと怒ってなかったけど、泣き虫で高田が自分の都合の悪いことは(北尾のローキック制限されてた等)書いてないことには怒ってた。

442 :
「食らった自分が悪い」なんて殊勝な態度とるんだ?
八百長発言もあるし、往生際の悪い印象だったけど、意外とスポーツマンなのかな

443 :
試合前の打ち合わせで「ガンガン蹴ってきてもいいですよ」って北尾自身が言ってたらしいのでしゃあないと思ったのかな。高田はひたすらロー蹴って下に意識持たせて最後にハイキック。まぁ決まらなくてもブック通りドローで高田に傷はつかないと。

444 :
>>442
滝を浴びてる状態で答えたんじゃない?
滝の蛇口を閉めたら途端に暴言吐き出すよ

445 :
会社として怒ってることを気づいた北尾(しょせんプロレス、ここは寝とこ ギャラはもらえるし)

446 :
>>444
滝の水浴びると、四方に頭下げるんだよな。

447 :
上山決太じゃねーか

448 :
上山決太さんの話ですか?

449 :
>>251
やべー全く普通のどこにでもありがちな流血試合にしか見えない
あのモザイクの外すとすごい事なってるの?

450 :
週プロに出てたがヨシコがまた傷害やらかしたな。

451 :
>>450
相手は誰?

452 :
>>451
安納だと思う。堀田と試合のセコンドなのに椅子でぶちのめして大流血させ、全く意識ない状態で
試合後即救急車で病院行き。堀田が乗って行ったみたいだから相当ヤバかったらしい。
新木場だから東雲の病院だろう。

453 :
99年新春バトルロイヤルの小橋ベイダーの乱闘は予定通り?

454 :
ヨシコがまた怪我させたのかと思ったら椅子で叩いただけみたいだし今も続く意味の分からん対戦要求でブックが雑すぎだと思う。

受け身出来ないと相手が技出せないし変なエピソード考えてないで練習すれば良いのに。
今回の話も流石にヨシコが可哀想。

455 :
ヨシヒコを椅子でぶっ叩いたら怪我したに見えて、そらあんなもんビニールじゃんって思ったおれ。

456 :
新日本VS誠心会館の初戦、小林斎藤の試合後の乱闘って、ガチなのかな?
試合自体はプロレスだったわけだけど、セコンドは両者どこまでわかってたのか

457 :
誠心会館のセコンドだけ知らなかった、ではなかったか。

458 :
>>235
みてえええ

459 :
>>235
地方会場の中継ならば録画してた奴でも未だに持ってる可能性は低そう

460 :
一騎当千の決勝でイサミのラダーからのダイビングダブルニーがキンタマに入ったのは事故かな?

461 :
>>457
これ高橋本かなんかで言ってなかった?

462 :
橋本の鼻血

463 :
ロック対ホーガンでホーガンがアバラ骨折

464 :
>>385
なんか、恥ずかしいから黙っとき

465 :
>>409
キャッチに騙されたんか?おじさんが話聞いたるわ

466 :
キャッチといえばなぜ流智美はスティーブライトがタイガーマスクを最初のタイトル戦(後楽園)で大苦戦させたなんてデタラメを書いたんだろ?
(たしかに不穏試合だったが)

467 :
長州剃刀暴発
https://youtu.be/8o_TuGVx66k

468 :
https://youtu.be/y8oiTBanLqo
10分過ぎ
おそらく組み合いながらライガーが「浴びせ蹴りいきます」と伝えたにも関わらず、佐山がよけそこなった
入り方があまりにガチだからライガーは明らかに「やべっ」っていうリアクション→「大丈夫っすか」「すいません入れちゃって」
エキシビションとはいえ、体面上こんな雰囲気ありえないだろw

469 :
試合前にライガーがリップサービスで「あんなロートルなんて…」って言ってたらそれ聞いた佐山が当日控え室に乗り込んできて「誰がロートルだ!Rぞ!」って怒り狂ったんだったからライガービビリまくってたんだっけ。

470 :
実際94年ならまだ35歳くらいだっけ佐山
今の内藤や飯伏くらいと考えたら全然ロートルではないな
体型もまだブタイガーと言うほどでもないし

471 :
>>469
俺は当時を知らないけど、そういう煽り方したなら、余計あの空気はないな
ゴングのあとそりゃブーイングも出るわ

472 :
ライガーも当時30くらいでしょ?
あまり年齢差無いんだよな
今のSHOYOHと鷹木BUSHIくらいの歳だなちょうど

473 :
佐山は2000年代後半くらいまでは凄い動きしてたね

474 :
デブってきてたけど蹴りはシャープだったな。ソバットとかキレ凄かった。

475 :
>>468
件の浴びせ蹴りのあと明らかにライガーがビビってるなw

476 :
妙に蟹挟みとか連発してるね。カタいの入れられるの恐れてるのかな。

477 :
今見ると佐山の遊びでやってます余裕アピールが痛々しいね

478 :
岡との試合を見ると佐山は寝かされたら何もできないように見えた

479 :
サムライがジャーマンでフォールされてる時に真横でカウントしてた田山レフェリーの顔面にカウント2で返したサムライの足が顔面に直撃して悶絶してたこと

480 :
エノクは、●造
ヤレドは、●樹

481 :
スーパーJカップでのサスケのスワンダイブ失敗。
ライガーがアピールして時間を稼ぎ、サスケがフランケンシュタイナー決めたけど、本来ならウルトラウラカンラナでフィニッシュだったと思う。

482 :
新日で停電無かったっけ?

483 :
猪木−ムタ戦?

484 :
昔、中邑がマジックキラーを食らう時に半ケツ状態になった。
中邑は半ケツ状態を気付かず試合していたので、あわてて海野レフェリーがパンツを上げていた。

485 :
村上VS 金本の両者グローブつけた格闘技戦ぽい試合で、序盤で金本が完全KO状態に。レフリーがフラつく金本を無理やり立たせて試合続行。
試合を見ていたK1天田ヒロミが危険すぎると批判してたな。

486 :
>>482
あれはそういう演出だろ

487 :
地方かどっかでガチ停電の話は聞いたような

488 :
PRIDEドームのシャムロックvs大塚が、ゴング同時に照明落ちてたなぁ

489 :
>>487
昔ドリフであったなw

490 :
>>485
あの試合で金本の男からの支持が増えて兄貴と呼ばれるようになったんだよな

491 :
まあガチで金本が勝てるわけないが、根性見せたってことだよな
本物のヘタレだったらレフェリー蹴飛ばして試合終わらせようとするだろうしね

492 :
大谷のスワンダイブ失敗

武道館大爆笑

493 :
>>486
プ板に脅迫カキコミしちゃうストーカーの小児性愛者オッペケホラッチョ被告は自演ノアダメスレにお帰り下さい

494 :
>>491
実例に基づいた表現で説得力あるな

495 :
>>485
そんな試合あったんだ?初耳
「金本って格闘プロレス系のくせに、アルティメットなんちゃらには全然絡まなかったなー」って思ってた
ようつべにあるかな

496 :
>>491
金本(というかレスラー全般)にそんな権限があるわけがないw

497 :
プロレスの試合としてはよくある決着だし不自然ではないね。

498 :
うん?

499 :
興味深いスレである

500 :
良スレww

501 :
天龍vsターザン後藤の両国シングルマッチで背面ダイビングエルボーがモロに後藤の側頭部に入ったとき。

502 :
ベイダー×猪木はでた?
ハプニングだか、不穏だか、忖度だか、味わい深い。

503 :
輪島対ブッチャーで、輪島が体固めを返す動作が出来なくて肩が付きっぱなしだったのに、ジョー樋口のカウントが何故か2で止まっちゃった時

504 :
ふーん

505 :
これは良スレw

506 :
若手の大森が井上をフォールの体制に入ったら井上がガチで動けなくなっていたのに和田京平がカウント止めた
仕方ないからトップロープから全然当たってないの丸見えなボディプレスでフォール勝ち
武道館どっちらけ

京平ってよしこの時もそうだったけど、アクシデント起こった時、本当に使えなくなるんだよな
高山の体揺り動かした糞レフェリーとその辺変わりないレベル

507 :
京平って当時そんな前座の試合もやってたっけ

508 :
バイト先で一番可愛い子とFMW見に行った
一番見せたかったサヴゥとヴァンダムの試合が楽しくて大満足…と思ったらその子が失神
スナックでバイトした時に刃傷沙汰を目撃してしまい、サヴゥの小ちゃい凶器を見てPTSD発症してしまったとのこと

509 :
>>507
取り敢えず俺の記憶の中では京平だな

510 :
>>508
それが今の奥さんか?

511 :
>>508
失神してるのと良いことにおっぱい触ったりパンツの中に手入れた

512 :
ふむ

513 :
ブラッシーの噛みつき見て爺がショック死って
かなり胡散臭い

514 :2019/09/08
当時はどんな映像も新鮮だからじゅうぶん考えられたろ

アントニオ猪木 対 力道山
大会場のメインにシングルで出た意外な選手
プロレスの八百長が暗黙の了解みたいな感じになってるけどなんで許されてるの?2ヤオ
G SPIRITS vol.3
☆みんなが望んだシーン、結果、展開★
日本代表のボール回しはプロレス
日本一ダメな団体を編成しよう!
牛丼戦争はガチ
地方大会にありがちなこと
【3.29無観客】プロレスリング・ノア総合 Part5【4.12まで大会中止】
--------------------
”いい人”だった信長 研究者の間ではもはや常識に [535898635]
ラーメン二郎 千葉店 Part4
違反サーブを注意できる?
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 163
オタクさん、ラブライブ!ポスターに苦言を呈した人物を女と決めつけ罵倒→男だと分かると態度を一転 全力で非礼を謝罪してしまう… [895711916]
4コマ板とバリ島スレの負け犬について語るスレ 6匹目
チェンスレ13
NRI 野村総研 Part.4
【サッカー】<7連敗中>神戸DF西大伍「悪い時って楽しくないですか」 その真意は
2017年全日本卓球選手権男子シングルス
北朝鮮船舶と“瀬取り” 韓国船舶を初めて摘発 ネット「これがあったから海自にレーダー照射して追い払ったのか」「国際社会を舐めすぎ
Nikon D850 Part17
【リクルート】内定辞退の確率を予測販売 法に抵触か 本格調査へ 東京労働局
長友佑都選手応援スレ 避難所
【褌で】タービンの悪行を晒す11号【会社ごっこ】
低偏差値からムサタマ行ったひといますか?
【朗報】武豊騎手、朝日杯FS初勝利濃厚へ
20〜29歳の若ハゲ・薄毛 PART110
土偶を語らないか(^o^)
【チャンネル桜】国民保守党Part1【頑張れ日本】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼