TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
喪女がサッカーを語るスレ 25
ひとりで外食するスレ57
なぜイケメンの彼女に地味な女はいないのか?
ネガで底辺な40代以上喪女のスレ25
【自殺は】早く死にたい喪女62 ワッチョイなし【嫌】
いつも邪魔される、幸せになることを許されない喪
  気 狂 い メ ン ヘ ル 板 だ ね
艦これやってる喪女8
喪女がポケモンGOをやるスレ Part21
AKB48が好きな喪女★107

【ガラケー】喪女の携帯電話スレ◆11【スマホ】


1 :
ガラケー、スマホ、タブレットなどのモバイル端末や格安SIMなどについて語り合いましょう
>>980すぎたら次スレを立ててください

前スレ
【ガラケー】喪女の携帯電話スレ◆10【スマホ】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1538369588/

2 :
オツになります。

3 :
乙ありがとうございます

4 :
ZenFone Maxは大手キャリアの夏モデルで販売しないんでしょうか
OPPOとかUQで採用されてるメーカーもあるのに

5 :
zenfoneはDSDSとかDSDVなのがいいのにキャリアにきてsim1枚しかさせなくなったら魅力半減

6 :
>>4
キャリアじゃないけど前はUQやワイモバでzenfone売ってたよ

7 :
Google Pixel って結局全然売れなかったらしいね
シェア低すぎるもん

8 :
今日発表されたのはちょっと欲しいと思った
人柱の報告待ち

9 :
Google、新スマホは廉価版

「Pixel 3a/3a XL」発表 4万8600円から FeliCaも対応

10 :
3より巨大化してるやないか

11 :
P30 liteとどっちがいいだろう?
Pixel3a

12 :
3aに決まってる

13 :
AQUOS R3発表されたみたいだけど
Xperia1には勝てないとみた

14 :
ソフトバンクが「Pixel 3a」「Pixel 3a XL」発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1183532.html
 
ソフトバンクは「SoftBank」のラインナップとして、Google「Pixel 3a」「Pixel 3a XL」を5月17日に発売する。
事前予約は5月10日午前10時から。
 
一括価格は、
「Pixel 3a」が5万7120円
「Pixel 3a XL」が6万7680円

15 :
>>14
アメリカでは399ドルなのに
高い!!

16 :
完全分離プランが始まったから
定価よりも高いよ〜

17 :
play storeで買えば
Pixel 3a 48600円
Pixel 3a XL 60000円

SoftBankで買う人っているの?って思ったけど、SoftBankはIMEI制限をかけているんだっけ?
SoftBank系のMVNOも制限あるの?

因みに私はdocomo系のMVNO契約

18 :
キャリアのdocomoではPixelは扱わないという情報が入ってきたから、
Pixel廉価版が欲しい人はソフトバンクかSIMフリースマホで買うしかないんでしょうか?

19 :
【携帯】スマホ端末「セット販売」禁止 法が成立、値下げ競争へ←今秋の施行をめざす
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557506206/

20 :
au夏新作リリースのHuawei P30 Lite、バッテリー持ち評価はP20 Liteから大幅アップ

Huawei P30 Liteのバッテリー評価↓
94hというなかなかの高評価。
ちなみに前モデルのP20 Lite
77h
前々モデルP10 Liteのバッテリー持ちは
66h

21 :
いよいよ新作くる?

22 :
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/13/l_st52693_autobira-01.jpg

23 :
■夏モデル直営店で5 月 14 日より展示開始
 
Xperia 1、Galaxy S10+、Galaxy S10、Galaxy A30、HUAWEI P30 lite Premium、GRATINA
は、2019 年 5 月 14 日より、au SENDAI、au SHINJUKU、au NAGOYA、au OSAKA、au FUKUOKA
にて展示します。

24 :
>>18
docomo、auユーザーは黙ってGoogleから購入
当たり前だけど設定、故障を含むキャリアからのサポートは受けられないから注意
キャリアのサポートが必須の人はSoftBankに乗り換え
AndroidユーザーでSoftBankはキャリア縛りが好きなドMにしかオススメしない
SoftBankは実質iPhone専売キャリアだよ

25 :
送信速度がGalaxyは劣ってるね

Xperia1
AQUOS R3
最大通信速度
受信最大/送信最大(Mbps)
1Gbps/112.5

Galaxy10+10
最大通信速度
受信最大/送信最大(Mbps)
1Gbps/75

26 :
新型Xperia
どんどん縦に延びていくんだけど
いつから長くなりだしたの?

27 :
台湾のエイスースと中国のファーウェイならどっちがいいの?

28 :
今現在ならHuaweiかな
今アメリカと中国が殴り合いしてるから今後どうなるか分からんけど

29 :
Xperia エースが来たね

30 :
端末はファーウェイでいいのかしら

【通信】ドコモ、端末「36回払い」導入 端末返却で最大12回分の支払いを免除する「スマホおかえしプログラム」開始★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558002251/

31 :
>>30
ファーウェイはもうアップデート出来なくなることは確実なので止めた方がいい

32 :
>>30
中古市場を活性化するとか嘘だったんだね
端末回収後は途上国行きじゃん

33 :
>>31
はい、風説の流布で警察行きです。

34 :
>>33
ZTEのときはそうなったから。
ファーウェイは買っちゃダメ

35 :
docomo新プラン、
毎月高い端末代+通信費か…
もういっそのこと機種はレンタルで通信費込々プラン5000円とかにして欲しい。
端末に10万なんて無理。

36 :
Huaweiの今売っている機種はぎりぎり大丈夫かもしれないけどトランプがあちこち脅して回ってるからなあ

37 :
今売ってるのも既に売られたものも
アップデートはできなくなる
GooglePlayも使えなくなる可能性あり
ファーウェイは買ってはいけない

38 :
今のところHUAWEIは一般人は大丈夫じゃなかった?
中国だから色々リスクはありそうだけど、HUAWEIを買う人は値段しか見てないでしょ
Googleを捨てて中国オリジナルOSとか作ったりしたら面白いね
人口が多いから不可能ではないと思う
金盾入りネット検索とか

39 :
>>37
2ちゃんにしか使ってないからグーグルなんとかってのが無くても
全然オッケー

40 :
>>39
chMateも裏技使わないとインストール出来なくなるけどね

41 :
>>38
完全にアウト

【国際】米商務省、ファーウェイを規制リストに正式に追加 即日発効 取引許可を求める申請は「推定却下」の方針
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558047674/

42 :
>>41
ファーウェイが買えなくて悔しがってるの?

43 :
>>42
Rばいいのに

44 :
>>43
荒らしキモ喪男が図星でキレてんの?
キモイんだよw

45 :
>>41
HUAWEIは半導体も開発していた筈
技術的にはアメリカ以下だろうけど、中国政府の金が注入されているっていう噂だし時間の問題じゃないかなぁ
巨額の政府資金が投入されている企業に民間は勝てないよ
日本も開発費が無くてじり貧状態だし

記事では分からなかったけど、GooglePlayも凍結するの?
誰か知らない?

46 :
>>45
そういった政府、軍部、産業を一体化して
世界中を共産党にしてやるってやり方と
それを食い止めようとする勢力の争い

米商務省が何を輸出と見なすかの問題なので
GooglePlayのようなアプリストアについては前例がないのでわからない
ただOSのアップデートサイトが止まったんだから可能性は十分

47 :
>>45
これから年内での交渉次第だよ。
どうせアメリカと中国のことだからギリギリになって決着して、めでたしめでたしっていうアピールをすると大統領選挙に向けて有利だしね。
いつもよくある茶番劇を見せられてるようなもの。

48 :
トランプはiPhoneまで関税25%もかけて値上げしようとしてるしほんと日本はいい迷惑だよね
欲しいスマホがだんだん消えていくわ
キャリアはキャリアで 2年間でリース契約みたいなのが当たり前になってきてるし絶望的

49 :
エクスペリアの長身ボディが斬新なんだけど
みんなの話題にもならないってことは忘れられているの?

50 :
縦に伸びすぎてこれはちょっと… って感じなんじゃない?
それにしても10万強の端末36回払いだと完済する頃にはバッテリーダメになる人もいると思うんだけど

51 :
36回払いって言うと聞こえがいいけどあれにはすごい罠を仕掛けてあるんだよ。

2年後docomo辞めて別のキャリアに移動しようかな?

【docomo】端末の残りの代金5万円を一括で払ってください。
(ぐぬぬ…辞められない…)

3年後端末代金払い終わったからdocomoやめて別のキャリアに移動しようかな?

【docomo】 2年縛りなので違約金1万円以上かかります。それでも辞めますか?
(ぐぬぬ…辞められない…)

結局永久に縛り付けられる。

52 :
>>51
24回払いだと途中でよそに移っても残りを分割で最後まで払い続けることはできたけど36回だとできなくなるの?

53 :
>>41
もう格安端末は買えなくなるかもしれないね
高価な端末を分割で買うかネットで中古端末買うしかなくなるかも

【北米】米ファーウェイ輸出禁止令が発効、関連68社も対象
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1558046063/

【米ファーウェイ禁輸】日本企業に業績影響も
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558024893/

54 :
>>52
ドコモのトリックみたい

55 :
>>54
どういうトリック?

56 :
販売ではなく「貸与」にあたる為2年後に返却が必要となるのですが(所有権はドコモにある)、残り12ヶ月分の残価を払い「買い取る」事で初めて自分に所有権が移る訳です。

これとても大事な事ですが、返却すれば12ヶ月分がチャラになる訳ではありませんよ。
「代金の2/3の料金で、新品端末を24ヶ月間リースできる。ただし、残りの金額をすべて払えば端末を買い取ることができる。」って事で、そもそも「36分割購入」の考え方はミスリードです。

57 :
24ヶ月払いも選べるし36回払いにしても端末手元に残したいなら途中でMNPしようが最後まで払えばいいだけでしよ
トリックでもなんでもない気が

58 :
前からあるドコモwithの方が安かったよね?

59 :
《24ヶ月で返却した場合》

ドコモ側が得たもの
・端末代金の2/3にあたるお金
・返却された端末本体

ユーザー側が失ったもの
・端末代金の2/3にあたるお金
・返却した端末本体
・新たな端末のリース料金 or 端末購入代金

60 :
返さなきゃいいだけじゃん

61 :
3年契約で返さなきゃいい
けどその場合は全額自己負担になるから10万円の端末は10万円自腹で払うことになる?
という認識で合ってる?

62 :
スマホ返したくないや!
じゃあ36回て・・・故障せずに3年ももつかね?
6月から何が変わるん

63 :
普通に一括で買えば良いんじゃないの?
分割払いが必須なの?

64 :
今の若い人ってほとんど格安に流れてるらしいからキャリアは高齢者とかが多いんじゃない?
ガラケーからスマホに変えたて60代くらいの人
店舗に居たけど店員の言われるまま契約してるみたいだった

65 :
>>62
いままで通り12回、24回も選べるんだから好きにすればいい

66 :
要はリースでしょ?
auやバンクは端末を4年契約にして、個人の2年縛りの契約をそのまま辞めさせないようにズルズルしてるだけ

67 :
まだハッキリしてないから、何とも言えないけど、楽天モバイルがMNO化して
格安料金のまま提供してくれれば
スマホの業界勢力も一変する可能性も、ないこともないかも。

68 :
>>62
2年ごとにヤフオクなんかで端末売って機種変するような人には実質リースであっても残債免除のほうが得だし
強制加入ではないんだから自分にはメリットないと思うなら利用しなければいいだけの話

auなんかの4年契約は次もそれに加入するのが条件で実質永久縛りだったから問題視されただけで
分割払い自体はMNPしても継続できるんだから縛りじゃないよ

69 :
>>57
返却する前にスマホが壊れたら高額な弁償金まで取られちゃうけど大丈夫なのかな?

70 :
>>69
それもその時点でどの選択肢に一番メリットあるかで判断すればいいだけじゃないの
2年ほどで故障して補償サービス入ってないならどのみち高額修理を頼むか機種変して2台分の支払いするかしかないわけでしょ
場合によっては利用料払ってでもお返しプログラム適用させたほうが得って場合もあるんじゃない

返却しないほうが得ならそっち選べばいいだけだし、選択肢が増えるのはいいことなんじゃないかと思う
私は多分利用しないけど

71 :
ドコモの店員に近い人なら詳しいんだろうけど
素人にはややこしすぎだわw
マニアばっかりじゃないんだよ、この世の中

72 :
愚痴言ったところで安くなるわけじゃないしね
複雑な料金プラン=バカは多く金払え

73 :
docomoもキャリアサブブランドやらないのかな

74 :
10万くらいをちまちま分割なんてめんどくせ
いつも一括払いだ
しかしメカ好きでもない私からしたら買い換えなければならない消耗品に数年毎に10万なんか出したくないよ

75 :
ドコモユーザーだけど現行の端末サポートに比べて月々の支払いが高くなるだけね。
2年間3000円払って自分のものにならずに返さなきゃいけないって馬鹿馬鹿しい。

76 :
ファーウェイとうとうgoogle止められたね

77 :
ファーウェイのスマホは今後アプデ出来なくなるね
とんでもない影響だ

78 :
アプデは出来なくなるけど、現行品はPlayStore使えるらしいよ
問題なのは次世代機。PlayStoreも使えない
HUAWEI避けていて良かった
でも友人が使っているから恐ろしい

79 :
現行品なら問題なし?
P20 liteもっと安くならないかな…

80 :
ファーウェイ完全終了のお知らせ

【速報】Google、中国通信機器大手Huaweiのスマホにソフト提供停止★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558326613/

【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★5
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558324711/

【 |ω・`)】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558330575/

【速報】Google「Huaweiとの取引停止は事実」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558321534/

81 :
またコピペ大好き喪男がハッスルしてるw

82 :
 
【完全終了か】Googleに続け!インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558332386/

83 :
XPERIAかiphoneを買っておけば大丈夫だよねー。Galaxyもちょっと怖いわー爆発したことあるんでしょー。

84 :
>>83
iPhoneも結構爆発してるんだけどね

ググれば出てくる。

85 :
ボッタクリiPhoneはダメだわ
というか2chと相性悪すぎるんだよなぁ

86 :
Googleさん、トランプに屈したか
P30lite気になっていたんだけどなあ

87 :
だからぁ〜
アンドロイドは問題無いんだって
あと
アップルみたいなストア縛りなのもなくて
ドコモマーケット
○○マーケットみたいなのは
パチモンじゃなくて有りなの!元々が
アマゾン様のキンドルだってそこそこ保ってるんじゃないの?

88 :
ちなみに爆発したGALAXYは日本未発売の機種ね

89 :
>>87
今は大丈夫でも今後どうなるかまでは保証出来ないでしょ
最低でも2年は持ちたい&今までのアプリを出来れば使いたいから次のスマホ選びはどうしても慎重になる
今使ってるP10liteがまだ使えそうだからもう少し様子見るけど

90 :
たぶん Google はそこに対しては pwa アプリで対応するかと思われる
アプリストアでダウンロードできなくても今の時代ブラウザから Web アプリをダウンロードして使えるから Huawei も Google もそうやって回避するかと思う
表面上は使用不可でも実際は使えるって事よくあるしね

91 :
で、格安の端末って何買えばいいの?台湾のエイスース?それとも韓国の折りたたみギャラクシー?

92 :
てか韓国の折りたたみギャラクシーって22万円もするのねw

93 :
マジレスすると韓国ならGalaxy A30
FeliCa、防水に大容量バッテリーで高コスパ
私の好みからしたら大きすぎるけど

94 :
でもGalaxy持ってると朝鮮人と思われて面接に落ちたって例もあるらしいし
ほんと日本人は差別しすぎ

95 :
嫌韓も高齢者ほど多いみたいだしね
老害ほど日本がいつまでも良いと思い込んでる
とっくに世界のレベルから落ちているのに‥

96 :
とりあえずP30 liteはセーフなのか、アウトなのか、
はっきりしてよラーメンマン!

97 :
227名無しさん@1周年2019/05/21(火) 00:11:29.77ID:fGrn05Va0
 ファーウェイCEOをFNN直撃

 (任 正非 CEO HUAWEI 中国) 字幕
「アメリカ企業との競争は避けられないと思い 10年前
から準備してきました」 「トランプ大統領から圧力をかけ
てきても 私たちを倒すことはできません」 「影響はある
かもしれませんが それは致命的ではありません」

「170カ国が30年間にわたってファーウェイを使ってい
ますが 安全保障上の問題が起きたことは一度もありま
せん」 「スパイ行為をしてもメリットがありませんよ もし
一つでも暴露されたら 世界中どの国でもファーウェイを
買わなくなって破産します」 「私たちは(スパイ行為を)
絶対にしません」

「日本企業とは仲良くやっています ファーウェイを締め
出すという情報は入ってきていません 日本政府を私は
信頼しています」 「私たちは東日本大震災でも日本から
撤退しませんでした 日本を祖国のように考えています」

(by.CX 日曜報道 THE PRIME 07:37 20190519)

98 :
ファーウェイいじめが止まらない

【完全終了か】Googleに続け!インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558365615/

99 :
>>76
シャープのスマホ5年くらい使ってたけどアプリなんて2chmateとGooglemapくらいしか使って無かったわw
何も問題無かったw

100 :
HUAWEI独自のOSだって
HongMeng OS
HUAWEI信者には是非とも人柱になって欲しい

101 :
安いから使ってるだけで信者なんているのかw

102 :
すぐ信者扱いする方がどうかしてる

103 :
Android4.4以下なんて更新なしの放置なんだし
ゲームだのLINEだのしなければ問題ないよね

【米中】Huawei「安心してほしい」 Android更新はないがセキュリティーアップデートはあるとコメント★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558427542/

104 :
台湾エイスースが爆売れの予感

105 :
発表会みたけど社長もAndroidは特に問題ないっていう話だったから、
P30 lite予約しちゃったよ。

106 :
>商務省は新たな措置の導入期間を
90日間から延長するかどうか検討する方針を示した。


どんどん延びていくんだけどwww
どうせ脅してるだけで本音は交渉したいのが見え見えだなドナルドダックは

107 :
xperia10幅がコンパクトモデル並なのでちょっと欲しいけどカクカクだから手のひらに当たると不快なのよなー

108 :
>>105みたいなのが信者じゃないの?
安いからっていうより好きで買ってそう

109 :
もう買った人は開き直るでいいと思うんだけど
叩き売り狙いはいいとして
今の時期に買うのはかなりのチャレンジャーだと思ってしまう

110 :
新品を安く買って3年ぐらい使えれば金銭的に損はないかもね
今後大幅に値下がりしたりネットに大量に出回れば考えてもいいかなとは思う

111 :
>>109
今後OSのバーションアップ来ないの確定してるしね
2万以下で買えるならそれでも飛びつくけど3万超えると考えちゃうな

112 :
今古いガラケーでかなりボロボロになり充電がたまらないのに電池パックが原因ではない状態で最近電源が何度も切れてるわ
さすがに機種変更の時期か
どうせ同じ携帯しばらく使うだろうしとりあえずドコモのWithなら安くすみそう

113 :
withって終わるんじゃなかったっけ?

114 :
中華OS豆乳アル

【棒点即リー全ツッパ】ファーウェイ、独自OSを今秋にも投入か アンドロイド更新版の提供停止で
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558451104/

115 :
>>112
ネットでガラケーの中古端末探せばいいよ
3年後の強制終了見据えるならガラホで探してもいいし

116 :
>>113
今月で終わり

117 :
 
【日本】ドコモHuawei発売延期 他3キャリアも
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558500485/

【スマホ】3キャリア、ファーウェイ夏モデルの発売を延期の方針
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1558499604/

118 :
【日本】ドコモ・au・SB・UQがHuawei発売延期 ★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558509100/

119 :
高校生から使ってたガラケーとついにアラサーもいっしょに迎えそう・・・
壊れたら替えようって思ってたけど案外丈夫なんだね
愛着ハンパない

120 :
でもこれで私がHuaweiを諦めて他社スマホを購入したら、その1ヶ月後くらいに
「問題は解決しました。制裁も解除です。これからもAndroid使えます」
とかなるんだろ?
わかってるんだよ、私の人生はいつもそうなんだ

かと言って、じゃあ一か八かでP30liteを購入したら
「やはり駄目でした。Androidの更新はもうありません。Huaweiは独自OSに変わります」
とかになるんだぜ
わかってるんだ、私の人生はいつもそうなんだ

121 :
>>120
つまりHuaweiの運命はあなたが握ってるてことじゃん

あなた凄すぎじゃん

122 :
【日本】楽天・LINE「延期の予定なし」 Huawei新スマホ発売へ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558509577/

123 :
>>120
なんか2回繰り返すから、「わかってるんだよ、私の人生はいつもそうなんだ 」が歌のサビみたいでジワるw

124 :
>>122
楽天も延期

125 :
>>119
うちもガラケーまだ使ってるよ
パナソニックで白色が当時は1番人気だったな
15年目、目覚ましとして毎朝活躍中

126 :
× HUAWEI機種、予約中止
○HUAWEI機種、予約中止→キャンセル待ち、時間稼ぎ→販売中止

こんな気がするなー

127 :
ファーウェイ消えたら、
キャリア端末、
Galaxy
Xperia
Aquos
くらいしか並ばないじゃん、
ツマラナイ

128 :
むしろキャリア独占販売をなくしてSIMフリー機市場を充実させたほうが健全

129 :
スマホはメーカー直販で電気屋で買うのが良いよ
キャリア独占なんておかしい!!
サポートがない人とダメな人は大変だろうけど、中古iPhoneでも買えば良いと思う
ユーザーが多いから誰かしら教えてくれるでしょ

130 :
たまには富士通さんのことも思い出してあげて欲しいわね。ゲームをしなかったら、ソフトバンクやドコモの富士通端末でいいと思うわよ。

131 :
>>120
あなたがどちらの選択をするのか教えてください

132 :
富士通のどこがだめなの?ARROWSずっと使ってる

133 :
富士通でもSONYでもいいんだけど高いんだよね
もっと安いの出してよ

134 :
 
【速報】パナソニックがファーウェイと取引中止 ★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558544088/

【ロイター解説】ファーウェイ制裁発動、米中摩擦は未知の領域へ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558541337/

135 :
 
【ソフトバンク】Huawei、スマホのSoC(CPU/GPU)自社生産できなくなる危機 ArmがHiSiliconらと契約停止★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558542393/

【米中】中国外相、米は「ファーウェイいじめ」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558540742/

136 :
>>132
なんで127がARROWS入れなかったかは知らないけど

ひどかった初期の国産Androidの中でも特にひどかったのがARROWS ZやXで
それに匹敵すると言われた東芝レグザフォンも実際作ってたのは富士通だったって過去があるので
今でも「富士通のスマホだけは二度と買わない」って人は少なくない

137 :
>>120
あなたがiPhoneを購入する
これ以外にこのスレのみんなにあなたが迷惑をかけることを避ける道はない
と言いたいぐらいの逆神ぶりだわね
気の毒だけど自分が購入を予定している機種には絶対来て欲しくない
そう思ってしまった私
こんなだから喪なのかなあorz

138 :
>>136
ARROWSもスナドラ採用してからは普通にいい機種なんだけど、いかんせんそれまでのイメージが悪すぎてね、、、

139 :
ここはやっぱりギャラクチョンにしよう

140 :
初期のARROWSひどかったねホント
Androidでなにがしたいってmate使いたいだけだし家以外でmate使わないからAmazonfireでmate使ってる
ピカピカのスマホに憧れながら保証切れでひび割れたiPhone持ち歩くしかない

141 :
【Huawei】ファーウェイ製スマホ、microSDも搭載不可に。SDアソシエーションからも排除 ★3
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558624764/

142 :
次の機種からプレステのメモカになるのか

143 :
【Huawei】ファーウェイのスマホなど全製品、Amazonで販売中止。「OSに重大な懸念」 ★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558622370/

144 :
 
【Huawei】ファーウェイ、スマホ新規開発困難に 英半導体設計大手アームが取引停止 ★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558684121/

145 :
終わり

146 :
iPhoneだけは使いにくいから買わないよ

147 :
未発売商品が尼レビュー高評価 競合企業「闇の深さに涙が止まりません」
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1558695625/

148 :
「まだ売ってないXperia 1に貼った感想がいっぱい…」未発売商品
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558698273/

149 :
>>148
フィルムのレビューじゃん
明らかにclickbait

150 :
喪男が貼り付けてるのかな?

151 :
 
【アマゾンジャパン】ファーウェイ製品の直販停止
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558702260/

152 :
クソ虫とか携帯スレだからって来てたから本当にうぜー

153 :
 
【Huawei】ファーウェイ製品、「ゲオ」国内全店で買い取り中止
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558783272/

154 :
HUAWEI終わった
かと言って韓国スマホなんていらないし

155 :
愛国者さんはどうして日本メーカーのandroidスマホ使わないの???

156 :
中国メーカーが良いならOppoやXiaomiがあるよ
でも日本の正規であるかは知らない
Oppoはフィリピン人がよく使っていたから安いんじゃない?
フィリピンで結構見た

157 :
oppoは安いモデルもあるけど基本的に高めで品質もそれなりにいいってメーカー
Xiaomiはコスパ最強だけど正規代理店がスマホ売る気ないんで並行輸入品を買うしかない
でも最近出たゲーミングだけなぜか元フリーテル社長が売ってる

158 :
しかしフリーテルから乗り換えたらこの有様か
次はどこに乗り換えよう

159 :
xiaomiは反日だから日本市場は無視らしい

160 :
>>159
ファーウェイユーザーは反日なんて関係ないよ
コスパしか見てないんだから

161 :
>>159
中国よりさらに反日が激しい韓国企業見れば「反日だから日本には売らない」とはならないのわかるでしょ
むしろ反日企業ほど日本に売りつけようと躍起になる

Xiaomiはここ何年も途上国中心に売る戦略を採ってたから日本は眼中になかったけど
去年、日本でも法人登記したから時間の問題だよ

162 :
OPPOはきついのかしら

163 :
今中国製はまずくないか
ZTEが潰された時Huaweiは大丈夫ってここで誰か言ってたけど結局こうなってるし

164 :
昨年評判の悪かったXZ2がHUAWEI騒動で駆け込み需要で完売。相変わらずHUAWEI P20は売れてない。明らかに中華スマホは厭がられて拒絶されてる。

165 :
シャープやASUSも広くいえば中華だし、モトローラやOPPOとXiaomiも危ない。
もうXperiaかGalaxyしか選択肢は無いね。

166 :
いやいや台湾系は大丈夫でしょ

167 :
AQUOS sense2は売れてるみたいね。R2はいまいちな感じみたいだけど。HUAWEI離れでこの先どうなるかだね。

168 :
台湾は中国に部品を回してるみたいだから米国に制裁されなきゃいいけど

169 :
>>164
XZ2ユーザーだけど、どうして評判が悪かったの?
蒲鉾で分厚い(ケース装着で浮く)、重い以外は特に不満はない

170 :
>>163
むしろHuaweiもやばいって言う人のほうが多かった気がするけど

171 :
>>169
ここではあまり言われてないけど、本スレで ランチパックと揶揄されていたわよ。性能はかなり良いし、狭額化ができていたし革命だったと思う。ただ売れなかったのよ、数で前モデルのXZ1に負けてたの。

172 :
>>170
一応自分もやばいって言ってた側だからね
でもこのスレ昔からHuawei贔屓がいるんだよね

173 :
>>171
オンラインで15,000くらいになったときに、買おうか買うまいか悩んでるうちに欲しかった色が売り切れたわ

結局XZpremiumを継続して使ってる

174 :
>>171
教えてくれて有難う
主にデザインなんだね
ベゼルレスが主流の中、ベゼル有りはソニーの技術力を心配するけど
ベゼルレスじゃないとダメってことはないから
皆が叩きまくる程、悪い機種ではないと思うわ
私が知らないバグもあるんだろうけど、今まで気付いたことはない
ただ見た目は値段の割にチープだと思うわ
ケース着けちゃうから普段は気にならないけど

175 :
新興国とか発展途上国ではiPhoneの価格が平均年収を上回ってるから
今はOPPOやXiaomiがあるから大丈夫だろうけどそれらがトランプによって潰されたら国民のほぼ全員がスマホ持てなくなる
iPhoneだけ生き残ればいいと思う方がやばい

176 :
後進国は今でも中国資本にべったりだからなんだかんだ中国産OSでもそのまま使い続けると思う
アメリカにとってはより不都合な結果になるんじゃないかな

177 :
日本製が一番いいのは分かってるんだけど、なんせ値段が高い!
機能減らしていいから、安いの作ってほしい。

178 :
YouTuberとか見てるとPixel3aをやたらと持ち上げてる人いるけど、あっちの方がよほど贔屓↑ageしてるだけじゃん
5万円もするのに安いとか、いやいやそんな訳ないでしょ、廉価版なら普通に高い
ちょっとゲームをすると発熱が酷い仕様、SDカードが無いからGoogle強制
バッテリーはすぐ無くなるから1日2回は充電しないとヤバイ
他にも不具合報告が多数、使いにくくても我慢してるなんてある意味で可哀想な感じになってる

179 :
>>178
10万の廉価版iPhoneXRにケンカ売ってますね?

180 :
>>178
ゲームは黙ってiPhone買っておくと良いよ
廉価モデルでゲームとか無理がある
あとチャイナリスクがあるから、今は下手に中華スマホは持ち上げられないでしょ

181 :
私はiPhoneも危ないと思ってる中国で造ってるんだし
だから買わない方がいいですよと教えてもiPhoneやiPodは良い中国製品だからセーフ(笑)とか言って訳がわからない理論の人が多いよ
貿易戦争に巻き込まれない可能性を考えたら今一番安全なのはGalaxy一択だね

182 :
チョンきもー

183 :
>>181
iPhoneユーザーじゃないけど組み立て工場は台湾企業のフォックスコン
工場が中国ってだけだから、中国がダメなら、他の国へ移転すれば良いだけ

184 :
アホなの?iPhoneにSペン付いてんの?
性能うんぬんよりも、まずGalaxyありきなんだよ

185 :
>>184
ぐぬぬ・・・

186 :
Xperia1しか候補は無いか〜

187 :
AQUOSは上と下に何かあるし、GalaxyS10の画面の穴が気持ち悪いわ‥。私もXPERIA 1しか選べないわね。

188 :
あとXZの不満
カメラがすぐ熱で動作停止するのが多くてきつい
肝心の場面で役に立たなかったこと多い
2chMate 0.8.10.48/Sony/SOV34/8.0.0/DT

189 :
>>188
XZはSoCの欠陥で爆熱だよ
排熱が追いつかないんだと思う
写真の為にスマホを休ませる時間を置くか、スマホクーラーを使うしかない
今ソニーに供給されているSoCは爆熱問題はないみたいだけど、4K動画はダメみたい

190 :
>>189
それでもスナドラ820はまだマシ
マジでやばいのはZ4、Z5のスナドラ810だよ(笑)

191 :
てか今こそガラケーの時代だよね

【話題】ガラケー時代あるある「携帯ショップの紙袋を持って歩くのがステータス」「ストラップじゃらじゃら」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559445132/

192 :
iTunesが終了みたいだね。
この業界は本当に移り変わりが激しいなぁ。
急に使えなくなったりする。

193 :
それって今までのデータの引き継ぎ先とかあってのことかな
放置なら悲しすぎるというか怒りまくる人がいそう

194 :
ちゃんと記事読まないと
今までiTunes一つで管理してたミュージックとTVとポッドキャストをそれぞれ別々のアプリに分けて名前も変わるって話だよ

195 :
昼休憩のときにテレビでP30 liteのcmやってたね

196 :
安くしてくれたら色々割り切って買えるんだけど

197 :
5,000円なら即金で買う

198 :
AmazoonでP30無印が販売開始されるっぽい。時計付きで高いけど(笑)

199 :
ガラホとiPodtouchの2台持ち考えてるんだけど上手く行くかなあ
出来ることはiPhone1台と同じだよね?

200 :
>>198
バンドなしも売ってるじゃん
8万近いのにOSアプデも来ない端末買うのは物好きとしか思わんけど

セキュリティアップデートは気合い入れてやるみたいだからLiteなら有りか

201 :
>>199
touchはSIMカード使えないWi-Fi専用のiPhoneといったところ
なお、バッテリー容量ショボいのでそこはお察し

202 :
>>201
そうそうだからガラホからテザリングで飛ばしてiPodtouchをWi-Fi運用するのどうかなあって
ガラホも格安SIMで3GBくらいにしようかな

203 :
iPhone 6+もiOS13に対応せずか
う〜ん…こ

204 :
>>202
私もそれ考えてたけど、
モバイルルータ経由でYouTubeで動画を見る時に、
古いファーウェイでは低速でも途切れず見られるけど、
touchでは頻繁にアクセスして曲とか聴けないから、touchはけっこう不便かもと悩んでる。

205 :
>>201
横からだけど参考になった
キャリア最低価格プランのガラホ+格安SIMのiPhoneにするわ
iPhoneをテザリングしてガラホをWi-Fiに繋ごうとおもう

206 :
ファーウェイ、SIMフリー版「P20 lite」をAndroid 9に
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1188/196/amp.index.html

ファーウェイ・ジャパンは、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「HUAWEI P20 lite」向けに、ソフトウェア更新の提供を開始する。
6月4日17時以降、約1カ月ですべてのユーザーがバージョンアップできるようになる。

今回の更新により、OSはAndroid 9に、独自ユーザーインターフェイスの「EMUI」はEMUI 9.1にそれぞれバージョンアップされる。
あわせて、セキュリティパッチも更新される。

207 :
TwitterのトレンドにiPhone6がずっと載ってるの見ると意外にみんな機種変しないもんなんだね
まあガラケーの時はそれが普通だったんだけど

208 :
>>202
問題ないと言えば問題ないけど毎日2台分の充電して持ち歩かなきゃだしめんどくさいよ

209 :
iPhone6がiOSサポートから除外されたのは地味に辛い

210 :
iPhone7か8か悩む
Huaweiから変えたい

211 :
ドコモの新料金プランに合わせた端末の価格改定。
iPhone XS Max 512GBが本体代184,680円ド―(゚д゚)―ン!
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=0049w

212 :
完全分離プランがスタートしたから大手キャリア旧型iPhoneメチャ高くなってるわね
iPhone8がMNPでも約8万か

213 :
昨日は2年10ヶ月ぶりにケータイの機種変更を行った。
私はスマホはiPhoneしか使えないので、今回はiPhone Xs Maxに機種変した。
32GBから64GBになったのでいろんなアプリをインストールした。でもケータイは高くなったね。
このスペックで15万2000円したよ!パソコン買えるぞ!

214 :
中古の車も買えるねw

215 :
スマホ如きに15万も払えるなんて上級国民やん

216 :
私の2ヶ月分の給料だ・・・・・

217 :
男「俺詳しいからなんでも聞けよ」
女「Androidってなに?」
男「auが作ってるiPhoneだよ」って聞いたときはハイチュウ吹いた

218 :
その男の中ではスマホ=iPhoneなんじゃない?
アップルのiPhoneがスマホで、AndroidはiPhoneの偽物
一部の馬鹿なiPhoneユーザーが考えそうな事だよね

因みに私の知人のアンチGoogleのiPhone信者も同じような事を言っていた
AndroidはiPhoneのパクりってね
アンチGoogleなのでGoogleマップが使えず、堂々と遅刻して悪びれもしないクズ婆だったよ
宗教上、使えないなら代替アプリ探してこいって思った

219 :
あなたもかなりの信者ですw

220 :
>>219
信者じゃないけどアップルの囲い込みマーケティングが気に入らないのは事実
まさかWindowsスマホってわけにもいかないし、消去法でAndroidしかない

身近にITリテラシーが低い上に矛盾だらけの婆がいると、考えるものはあるよ
マップアプリなんていくらでも代替あるのに
それにYouTubeは見るらしいからね
あとiPhoneはセキュリティはAndroidより上なのは事実だし、ゲーミングスマホとしても優秀だから、上級国民はには良いと思う
ただiPhoneを分割払いしてまで買う意味は分からない
一括で買えるお金持ちとセキュリティが超大事な人だけ買えば良いと思う

221 :
Google関係使わずに生きるの大変そう
普通にiPhoneに慣れてるからとかならわかるけどそこまで拘る意味がよくわからないけどGoogleに親ころされたのかな
と思ったらYouTubeは見るのかwますます意味不明w

222 :
一般の人はiPhoneとAndroidの区別それほどついてないんじゃないかな
話してるとOSのことも分かってないし服とか車のブランドの違いぐらいの感覚なんだと思う
昔は本当にiPhoneが安かったからiPhone持ってる人が多かったけど最近はAQUOSとか持ってる人増えたね

223 :
女子高生ってiPhone以外人権ないらしいよ?
親大変やな

224 :
本体代だけでなく毎月の支払いまで
そら少子化になるわけだw

225 :
日本でandroid使ってるのは他のやつと違うもの持ちたい中二病とショップに買わされた年寄りくらいだよ

226 :
今までが異様だっただけ
6月から補助金制度が禁止されてiPhoneがトップ独占常連だったランキングにも変化が出てきてる

Galaxy S10がスマホランキングTOPに、iPhoneは端末サポート終了後減少傾向? スマートフォン売れ筋ランキング

「BCNランキング」日次集計データによると、2019年6月4日、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 Galaxy S10 SC-03L(SAMSUNG)
2位 Xperia XZ3 SOV39(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
2位 AQUOS sense2 SH-M08(シャープ)
4位 iPhone 6s 32GB(Y!mobile)(アップル)
5位 ZenFone Max (M2) ZB633KL-32S4(ASUS)
6位 P30 lite MAR-LX2J(Huawei Technologies)
7位 iPhone XR 64GB(au)(アップル)
8位 ZenFone Max Pro (M2) ZB631KL-64S4(ASUS)
9位 Xperia Ace SO-02L(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
10位 iPhone 8 64GB(au)(アップル)

227 :
リンゴ信者とロボ厨のブーメラン合戦きたねw

228 :
>>226
本当だw
iPhoneは投げ売りだったから売れていたってはっきり分かるねw

229 :
やっぱしギャラクシーが流行ってるじゃん

230 :
>>226
綺麗にバラけたね
米中のあれさえなかったらASUSのところはHuaweiだったかもしれないね

231 :
業務上、お客様に充電器を貸し出すことがある

ケータイの充電器貸してください

どちらのものですか?

ソフトバンクのGALAXY

マイクロUSBとtypeCとどちらですか?

わからず

みたいの多い

232 :
携帯違約金、上限1000円 「2年縛り」大幅下げ
政府、今秋から 乗り換えしやすく

政府が検討する携帯電話の利用料を巡る抜本対策が明らかになった。2年契約の途中で解約する際の違約金を現在の9500円から最大1000円に引き下げる。
通信の契約を条件とした端末価格の値引きは2万円を上限にする。通信料などを原資とした過度な割引を制限する。

『携帯違約金、上限1000円 「2年縛り」大幅下げ』 この政府案はちゃんと功を奏して欲しいが、いつもキャリア3社のみが得をする仕組みになっていて本当に呆れる。自由競争なんて大義名分もいいところだ。

■2年違約金
9500円→最大1000円
■端末値引き(2年など通信契約期間縛り無し)
最大20000円
■端末値引き(2年など通信契約期間縛り有り)
値引き禁止
https://pbs.twimg.com/media/D8d6jRQVsAApDf0.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


233 :
違約金安くなるのかな?

234 :
>>232
やったー来年3月以降に解約しようと思ってたから
ラッキー

235 :
>>234
文字だけなのになんか腹立つ
他人が見れば自分もこうなんだろうなあ

236 :
>>232
上限1000円になればだいぶ気楽になるね

237 :
解約するのは良いけどどの会社に移るのかそれが問題だわ。
スマホ本体アホみたいに高額になったし。

238 :
ガラケーからスマホに買い替えたけどなにもかもわからない
ショップでスマホ教室やってるけどお年寄りにまじってやるのは恥ずかしいしなぁ

239 :
>>235
こっわ
なにカリカリしてんだブス

240 :
>>238
無理して全部の機能やアプリを使いこなさなくても大丈夫。
使えるものだけ使ってればそのうち慣れるから。

241 :
特に問題なければとりあえず今のauから端末購入無しでドコモに行くかな
au転入なら田舎でもそこそこ好条件あるけど一度auに来てしまうとよそに移れないんだよね

242 :
このスレ、次はタイトル変わりそうね。ガラケーからスマホに。平成で終わってしまった感じがあるのよねー。

243 :
ガラケーはまだ死んでないから残した方が面白いじゃない

244 :
>>232
どうせいつもみたいに違約金1000円だけどMNP手数料は1万に値上げとか
新たな手数料新設で結果値上げになるんでしょ

245 :
3G回線が停波するまでは残しても問題ないでしょ

246 :
一人割の2年縛りとかどうなるんだろうね

247 :
ワイモバイルでiPhone契約すると基本料金いくらぐらいになるかな
auが高すぎてもうやめたい

248 :
>>247
完全分離プランが始まってるかもしれないから、ワイモバで1回相談してきたら?
ネットで検索すれば公式オンラインショップでシュミレーションはできるけど
iPhone7は7万円
iPhone6sは3万円
iPhoneSEは3万円
って具合にサイトでは機種代が出てる
一括払いでも24回分割でも総額は同じかもしれない

249 :
一括で買うとスマホってこんな高かったのかとびっくりする

250 :
>>248
教えてくれてありがとう!ちょっとシュミレーションしてくる

しかし機種代本当に高いね…

251 :
サポート終了が発表されてるiPhone6Sで3万円ってボッタクりすぎる

252 :
>>251
コラコラ6sは対象だよSEも
5sと6が切り捨て

253 :
6Sも切り捨てて見た気がするけどデマだったのか

254 :
iOS13切り捨て=
iPhone 5s、6、6Plus

iOS13生き残り=
iPhone 6s、6s Plus、SE

だけど来年はまた何機種か切り捨てられる可能性ある

255 :
自分は6+と6Sを勘違いしてた気がするw

256 :
旧型のiPhoneを安く買っても1年か2年しかサポートされないと考えたら、あまりお得感ない?

257 :
考え方次第

基本的な使い方は出来るし主要なアプリが使えなくなるわけでもない

258 :
大手キャリアだと1万円で買えてたiPhone8が7万円以上になったのがデカイ
実質負担はレンタル2年の場合のみ
これにより丁度良い値段のiPhoneが無くなってしまった

iPhone 8 本体価格 実質負担金
DoCoMo  7万9704円  5万3136円
au    9万1440円   5万5080円
SoftBank  8万6400円  4万3200円

259 :
貧乏ならAndroidを買えば良いじゃない
どうしてもiPhoneが欲しければ定価でも買うでしょ

260 :
SIMフリーのiPhoneがいいな

261 :
いいのはいいんだけど
値段的にはそれほど美味しくないんだよね
サポートはかなり劣るし

262 :
>>248
iPhone7は7万円で、iPhoneSEは3万円
それって機能がそんなに違うの?
高いほうのiPhone7じゃなきゃ困る場合ってあるのかな

今後サポートされる期間が短いから、どうせ買い換えなきゃいけなくなるって理由?
それとも最近のアプリは古いほうの機種じゃインストールできないとか?

263 :
>>259
Androidで安いのっていくらくらいからあるの

264 :
>>263
Androidは新発売でも価格帯が凄く広いから2万〜4万あたりでそこそこのがある。
値段は通販とかで買うならこんな感じ。
Google Pixel3a 48000円
シャープ AQUOS sense2 28000円
Huawei P20 lite 22000円
Huawei nova lite 3 22000円
ASUS ZenFone Live (L1) 17000円
ASUS ZenFone Max (M2)  27000円
Galaxy A30 33000円
富士通 arrows Be3 33000円
他にも探せば色々ある、型落ちはすぐ値下がりしたりする。

265 :
>>264
ありがとう
シャープAQUOSとHuaweiが値段さほど変わらないんだね
驚いた
安いみたいだから買うならアンドロイドにしようかな
とても参考になりました

266 :
>>262
使えるアプリは機種別じゃなくてOSによる

iPhone7のメリットとしては防水、おサイフケータイ、ステレオスピーカー、少しだけスペックが上くらいかな
逆にデメリットはイヤホンジャックがないこと

267 :
防水はともかくおサイフケータイもステレオスピーカーも使わないな
やっぱりiPhone7は不要だったみたい
ありがとう

268 :
AQUOSは低価格のやつでも防水防塵が付いてるから、合ってるかもね。

269 :
ソフトバンク、Xperia 1を6月14日に発売。税込13万6320円

ソフトバンクは、ソニーモバイル製スマートフォン「Xperia 1」を6月14日に発売します。
ソフトバンクオンラインショップにおける価格は13万6320円(税込)です。

270 :
輸入スマホショップの情報だけど

SIMフリー版「Xperia 1」がイートレンで発売。価格10万3900円、灰色含む全色あり
https://smhn.info/201906-xperia-1-release-on-etoren

海外版より高いって馬鹿にし過ぎ

271 :
グレーいいなー

272 :
>>270
結局ぼったくり対象なんだね日本のお客って
三大キャリアで正価で買ったりしないで
今のうちにMVNOの通信料金抱き合わせSIMフリー機を確保するのがベストっぽい

273 :
HUAWEIのかわりにいい機種はどれかな

274 :
安いのはASUS、ユミデジ、OPPOくらい?
ピクセルは5万円だからあれは安いとは言わないしなあ

275 :
iPhone7かiPhone8かなー

276 :
>>275
iPhoneはコスパ最悪じゃん。

277 :
iPhone7なら5万円以下で買える場所があるならまあ分からなくもないかな
XRですら割引がないから10万近くなっちゃったし

278 :
>>272
国内版ストレージ64GB
海外版ストレージ128GB
で価格差3万円

キャリアがぼったくりなのかな?
キャリアが本体買い切りって昔聞いたような

279 :
スマホの2年縛り違約金1000円はいいが
iPhoneXSで4年縛りはどうなるん?w

280 :
そのまま続けた場合と途中他社に移動した場合とでは端末の値段が変わるとかじゃない?

281 :
数日前にandroidの電子マネーで会計してた女子高生いたけど
iPhoneじゃないとハブられる時代は終わったのかしら

282 :
自由度が高いAndroidの方が、気に入ってる女子はわりといるよ。
限られた範囲でやることが決まってるiPhoneは、設定とか苦手な人には使いやすいかもしれないけど…。

283 :
ここの住人は興味ないだろうけどPixel3がセールしてるから地味に悩んどる
巷で話題のキャッシュレス決済が一巡してFeliCa復権の流れになりつつあるね

284 :
私もずっとガラパゴス機能なしの中華ばかりだったけどメルペイ使いたくてFeliCa搭載機にしようか悩んでる
つっても買えるのはせいぜい3aだけど

285 :
XPERIA ACEとAQUOS sense2とpixel3aで迷っています。どれがいいかしら?

286 :
何年使うかによるかな
2年使えたら十分って割り切りがあるなら気に入ったデザイン&カメラ性能のでいいと思うよ

287 :
>>285
デザインで決めちゃっていいと思う

288 :
>>285
特にこだわりないなら3a

289 :
>>285
その3つならXPERIA ACEかなあ
他2つはなんか古臭かった

290 :
見た目でいえば今時極太ベゼルのxperiaが一番時代遅れ感あるけど

291 :
ドコモのランキングは激変といえるほど動いた。
77連勝していた1位のiPhone 8(64GB)が7位に後退、前回8位からGalaxy S10 SC-03Lがトップとなった。
2位も前回12位からのジャンプアップで初トップ10入りのXperia Ace SO-02L、
3位は前回2位の「AQUOS sense2 SH-01L」、
4位はこれも初トップ10入りで前回13位から急上昇の「Galaxy S10+ SC-04L」、
5位にやっとiPhone勢で前回から1つ下げた「iPhone XR(64GB)」が入った。
6位の「AQUOS R3 SH-04L」(前回17位)もこれが初のトップ10入り。
今回初登場の3機種はいずれも2019年6月1日発売の新機種であり、iPhone勢より好調に売れていることがうかがえる。

292 :
docomoのiPhoneは値引きがなくなったから落ちたね

293 :
新発売機種に勢いをつける演出じゃない?
価格が高いからiPhoneが伸び悩んでいるというなら、
かなり高価なgalaxyがいきなりトップとか不自然
そういう理屈ならもっとお求め易い機種がトップに躍り出るはず

294 :
まあガジェットオタクというのは確かにいるからね
新製品が上位に来るのはまあ分かる
来月のランキングまで残ってるのが本当の売れ筋だと思う

295 :
ファーウェイ何かと問題になってるけどCMやってるよね
自分はガラケーだから関係ないんだけど

296 :
なんだかんだ言っても世界2位だからね

297 :
引くに引けない感じ

298 :
流行にのらない変わり者だから
スマホなんてと敬遠してたけど

アプリのクーポン使ったら意外とスマホ無いときより買い物が割り引きされることで
ちょっとは通信量のもとをとってるかなと思えたり
その上スマホを使って外出先で地図や時刻表も使えることを考えると
なかなか便利で契約してよかった。

299 :
<<298
本当そうだよね!

最近やっとガラケーからスマホにしたけど色々便利だよね。充電も早くてびっくりした!

300 :
>>298

本当そうだよね!

最近やっとガラケーからスマホにしたけど色々便利だよね。充電も早くてびっくりした!

301 :
慣れればそれなりに詳しくなって楽しくなってくるよね

302 :
結局みんな酸っぱいブドウだったわけね
使いこなせるようになればこんな便利な物はないもんね。

303 :
スマフォは緊縮財政と同じだよな
苦行なのにあらゆる面においてベストだと錯覚してんだよ

304 :
10年近くスマホ使ってるけど通話だけはガラケーがいいよね
通話だけのために2台持ちにしたいけど嵩張るからなんとか我慢してる

305 :
3G停波まではMVNOスマホとキャリアガラケーで2台持ちだな

306 :
さようならau
長年加入してもメリットなんもなかった

307 :
さようならdocomo
長年加入してもメリットなんもなかった

308 :
みんな解約してどこに行ったの?

309 :
チリになったとさ

310 :
>>307
3キャリアで契約してたけどドコモがサービス一番手厚いしサポセンの対応もよかったよ
他はもっとひどい
MVNOならそもそもサポセンに電話かける必要もないけど

311 :
これはその時あたった人にもよる気がする
一番良かったのも一番悪かったのもソフトバンクだった
docomoはまあまあ普通
auはたまたま担当した店員が昔のバイトの先輩で別の意味でうわぁとなったw

312 :
>>311
キャリアショップの話してる?
あれはどこも代理店だしその辺の対応は比べてないよ

313 :
>>312
それはすまん
ただ代理店といっても携帯売るだけでなく故障やら紛失やらその他諸々の窓口だからやっぱり重要だよ
このサービスというのがdtvとかdマガジンとかだったらまた別の話だけど

314 :
Xperia1、高いように思ってたけど、
iPhone見た後に見ると安く見える不思議だなぁ

315 :
>>304
スマホやガラホはVoLTE/VoLTE(HD+)対応でガラケーの何倍も音質がいいのに

316 :
音質はスピーカーによるところが大きい

317 :
IIJmio、中古iPhone XSを10万9800円で発売。外装評価「A」以上

MVNO(格安スマホ)事業を展開するIIJmioは、「iPhone XS」や「iPhone XR」を含む中古iPhoneの取扱をWEBサイトで開始します。発売は7月4日10時から。

318 :
PCなくてwifiもスマホもキャリアなんだけどバカ高いから格安スマホにしたかったけど審査落ちした
機種一括購入なら契約できたかもしれないけどお金ない
今のスマホもバッテリーの減りが早いから機種変更したいけど審査落ちがショックで踏み出せない

319 :
>>318
とりあえず今の機種がそのまま使える格安にMNPするだけで毎月かなり通信費が浮くはずだから
差額で白ロムなりシムフリーなりの端末買えるようになるまでモバイルバッテリーでも使ってしのいだら

320 :
>>318
自分も無職でカードも持てないくらいだから100パー審査落ちすると思って分割は諦めて一括で探してるよ
時々セールがあるみたいで楽天とかでやってた
1万位であったしもっと安いのもあるし
どこでもいいならヤマダ電機のやつとか

321 :
アドバイスになるかどうかわからないけど、
UQ モバイルやワイモバイルだったら 店舗で申し込めば口座引き落としでも契約ができるよ。
スマホ端末も割引が効いてる機種が多いから、店舗で色々と相談してみるとお安いプランを紹介してくれるかもしれないよ。
もう探し回ってみた後だったらごめんなさい。

322 :
>>320
極端に安いのはタッチパネルがクソ
それでも用途によっては十分使えるけどメイン機でいろいろやりたいなら辛い

323 :
>>318
OCNのあじさい祭りとかはどう?
端末安いし料金もキャンペーン中。

324 :
アップルでIphone買おうと思ってるんだけど本体先に買っといてsim設定飛ばして他もろもろ設定ってできる?
できた場合後から格安音声simさせますか?
未だガラケーでそろそろと思い

325 :
iPhone6Sはできたよ
simなしですぐ起動したよしばらくwi-fiだけで使ってて
そのあと格安simさしてる

326 :
LINEモバイル、「SNS使い放題 新・月300円キャンペ〜ン」に加えて月額基本利用料金がさらに合計5,000円値引きとなる「さらにお得!夏の乗り換え応援キャンペ〜ン」を開催

LINEモバイル株式会社は、本日より、5ヶ月間分の月額基本利用料が合計5,000円値引きになる
「さらにお得!夏の乗り換え応援キャンペ〜ン」を開始いたしましたので、お知らせいたします。

あわせて、人気端末をお得に購入できる「moto e5限定 一括1,000円(税抜)ぽっきりセール」も開始いたしました。

327 :
>>325
ありがとう

328 :
>>324
6Sより7か8をオススメするわ。イヤホンの穴がほしいなら、別だけど…。防水防塵、Suicaが使えるよ。

329 :
ファーウェイ禁輸措置解除へ トランプ氏表明
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46772340Z20C19A6I00000/

330 :
意外とあっさり解除すんのね
夏モデルだとP30proのプリズムカラーはいいと思う
AndroidはHuaweiかGalaxyの二択なんだから
変なところでコケると困る

331 :
ああいう色いかにも中華っぽくて嫌だわ
なんで中国人オーロラカラー好きなんだろ

332 :
>>330
えーっ!?
AQUOS sense2とかmoto g7とかも有るじゃないですか
信者の話を全体の常識みたいに言い切るとか怖い

333 :
ハイエンドの話でしょ

334 :
確かにXperiaは長いし

335 :
日本の電子企業も喜びますよ。
ファーウェイは多くの日本電子パーツを使っていますし、格安スマホ業界にも導入されていますよ。

336 :
      __
    /⌒⌒\
   / (⌒) (⌒\
  |///(_人_)//|
   \  ヽ_ノ /
    |  l  _____
   ヽ \l HUAWEI |
    ー_ノ____ |

337 :
アマゾンで買ったSIMフリーだけどアプデ来た。

338 :
>>336
かわいいw

339 :
ドコモのプラン変更を教えて欲しかったけど、ドコモショップ、見た目ガラガラなのに三時間待ちですとかカオスなのでチャットに挑戦したが、
すんごい丁寧におせーてもらったあたしの返信が「すみません、全然わかりません」なのはほんとに申し訳ない。

340 :
正直でよいと思います
というか携帯のプランって本当にややこしくて意味わからないよね

341 :
「HUAWEI製 P30」「HUAWEI製 P30 lite」「HUAWEI製 Media Pad M5 Lite 8インチ」 販売開始のお知らせ
https://www.iijmio.jp/info/iij/1562029201-29518.html

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2019年5月24日より「IIJmioサプライサービス」にて販売開始を延期していたスマートフォン2機種
「HUAWEI製 P30」、「HUAWEI製 P30 lite」、タブレット1機種「HUAWEI製 MediaPad M5 Lite 8インチ」
の計3機種について、2019年7月2日より、販売を開始させていただくこととなりましたので、お知らせいたします。

お客様にはご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。
ご不明な点などございましたら、問い合わせ窓口までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

敬具

342 :
これ本当に大丈夫なんだろうか?

343 :
うーん、docomoさんが予約解禁してないから、何とも言えないよね…

344 :
実際のとこAQUOSとXperiaで悩んだ人いる?

345 :
XperiaはSIMフリーを出してもうちょい簡単に手に入れば選択肢に入るんだけど

346 :
>>345
一応グローバル版SIMフリーもある(キャリア版と違ってかなり機能制限されてるけど)
あとかなり前に日本版FeliCa付きSIMフリーもあったんだけど何故か後継機を出してくれない

347 :
>>346
機能制限ってどんなことがあるの?
FeliCa?

348 :
>>347
そうFeliCaとかワンセグなどの日本のガラパゴス機能は一切使えない
アメリカ版は特許の関係かなんかで指紋認証も殺されてるみたい。

349 :
>>348
全部使わない機能だわ
私は無くても良いかな

アメリカは日本と同じくキャリアがスマホを販売する筈
気を付けないとSIMロックのスマホを掴まされるよ

350 :
>>311
それほど親しくもない知ってる人に住所電話番号生年月日その他全部知られるってなんかやだなあ

351 :
親戚の人は市役所に勤めてたけど近所の誰が結婚したとか離婚したとか情報を入手し放題らしいよ
市内にはそういう人が結構いるから、完全に個人情報を漏らさないのは不可能に近い
戸籍ない人なら可能かも?

352 :
>>346
各社還元が渋くなったのとセブンペイのやらかしのせいでQR決済が日本に根付くのかちょっと怪しくなってきたよね
やっぱりFeliCa搭載のSIMフリーXperia出てくれないかな
スペックはGalaxy A30ぐらいで

353 :
韓国はもうスマホ製造できないみたいね
サムスンとLGは販売中止
日本政府が制裁解除しないと物理的にスマホ組み立てられないんだから

354 :
あまりにもガラケーのぬこ歴が長すぎて
chmateもjaneもしっくり来ない
ほぼほぼROM専になってしまった
2ちゃんから足を洗う頃合いかな……

355 :
>>353
ここはHUAWEIとiPhoneユーザーしかいないから、Samsungなんて存在しないも同然
然るべきスレで話した方が良いと思うよ

356 :
>>355
Xperiaユーザーもいるけど?

357 :
>>354
スマホでもぬこ使ってるよ
デモみたいにスマホ対応されてないから、タップしづらいことはあるけど
書き込みとか、うp画像サクサク見たいときはchmateだけど

358 :
HUAWEIの次はSamsungなの? AndroidだとXPERIAかAQUOSしか選択肢がなくなるのかな。

359 :
格安にした場合メアドは前から持ってるbiglobe使おうと思ってるんだけど迷惑メールになっちゃう可能性あるのかな
simは違うとこ検討してるんだけど
そういう場合事前に受信できるようにしてって連絡するのもの?

360 :
キャリアメール使えるうちにMVNOにするから
このメアドになるよって伝えておく

私はGmailにして事前に連絡した
ほとんどの人とLINEで連絡取ってたから
メールはあまり使わないけど一応

361 :
DMMモバイルがなんか大変なことになったの?

362 :
楽天に買収された

363 :
ドムドム 売られてゆくよ〜

364 :
ドナドナじゃないの?

365 :
>>363
ドムドムバーガーうまいよね
もう絶滅危惧種だけど

366 :
>>364
そうだけどw

367 :
いろいろブラウザ試してるけどどれもあと一歩って感じ
PC版と同じように開いたとき特定のページを表示するって技術的に難しいのかな

368 :
今ソフトバンクのiPhone5を使っていてプランはそのままでアップルで買ったsimフリーiPhone7を使おうと考えているんですが、
simカードを差し替えただけで使えるようになりますか?
また気をつけることなどあったら教えてほしいです

369 :
>>367
むしろ特定のページを開けないブラウザアプリってあるの?と思ったけど
どういう意味なんだろ

スマホ専用ページが用意されてるケースが増えたからPC版と異なることとかはあるけど
PC版で開けるブラウザアプリならほぼ同じ動作じゃないかな
何が何でもスマホからのアクセスは専用ページに飛ばされるHPもあるけどね

370 :
>>369
クロームもエッジもアプリを開くと前回最後に開いたページが表示される
アプリを開くと常にヤフーが表示されるようにしたいんだけどそれができない
オペラはできるけどよくフリーズするから×

ヤフーを開いてホームに追加するとヤフーアプリの亜流?みたいなのが置かれる
これはこれで謎な仕様でなぜかお気に入りがメニューにない

371 :
Firefoxならブクマのショートカットをホームに置けるからそこから開けば?

372 :
>>370
PC版の終了にあたるのがタスクキルだから
タスク一覧からXでもしないとホームからは始まらないね

それとショートカット置くなら
「無料広告ブロッカーブラウザ」てのが便利だよ
広告をカットできるからアクセスも早くなるし
アドバタイズストーキングもブロックできる

373 :
>>371>>372
いろいろありがとう
試してみるよ

374 :
あげ

375 :
今更だけどホームのアイコンを統一したいと思って変えたら
当たり前だけどホームのドロワーのアイコンも変わるんだね

ドロワー全部統一するのめんどくさいからやめたw

376 :
ブラウザ試してみるって話はどうなった

377 :
ホームだけアイコン変えるとかできないんじゃないの?

378 :
ブラウザはviaどうかな
前回開いたページにしない設定に変えられる
広告ブロックもあるし凄く軽い
中国のアプリだけどブラウザアプリでは一番良いと思ってる

379 :
ファミ割の手続きしに先日どこもしょっぷに行ったんですが、新製品の薄紫のXperiaがあってちょっといいな…と

380 :
アイコンといえばウェブサイトのショートカットのアイコン変えられるアプリってないよね

アイコンは好みのやつで統一してるんだけど
よくアクセスするページは直でアクセスしたいのにそれだけアイコンがない

381 :
サイトのショートカットアイコンって基本そのサイトが用意してるアイコンだから区別するのに不便に感じたことはないな
ただヤフーとかはY!でデザインセンスがイマイチだから変えたいと思ったことはある

まぁホームアプリを変更するって条件ならショートカットを任意に設定できるホームアプリもある

382 :
スマホカバーつけてるけどこれ学校でめっちゃ目立つな
特に開けたとこ()

383 :
海外モデルのXperia1買っちゃった!
ワンセグFeliCaは要らない人間なんで大満足
上で色々書かれてるけど勿論指紋認証も使える
弱点はバッテリー持たないところかな

384 :
>>383
私も海外モデルのXPERIAユーザーだよ
1じゃないけど

上の方でわざわざイケてないUSモデルを引き合いに出したのは謎
あと香港モデルはアプデが遅いらしい
私はROM焼きが怖いからUKモデルを使ってる

385 :
公共Wi-Fiを使い始めたんだけどVPNアプリどこ使ってる?
無料で無制限いっぱいありすぎ

386 :
無料無制限のはどれ選んでも安全性で大差ない
比較的信用できるのは制限あるやつ

387 :
dアカウント攻撃されてるぞー
docomoユーザー、d垢持ってる人気をつけーい

388 :
天気だけのウィジェットってなかなかないね
時計がセットになってるのが多い

389 :
ひと昔前まではキャリアじゃないとおサイフケータイが使えないとか騒いでた時期があったけど、
最近はQRコード決済が普及してきたから使用店舗数でいうとQRの方があちこちで使えるし、
キャリアスマホに拘らなくても良くなった気がする。
キャッシュバック率も10パーとか付くからお得だし。

390 :
格安スマホでも簡単にバーコード支払いが出来るようになったのは大きいよね

391 :
問題はセキュリティが心配でセブンペイみたいな目に合わないか心配

392 :
二台持ちしてるけどガラケーの調子が悪い
どうしようかな

393 :
>>391
面倒くさいのを我慢できるならLINE Payや PayPayとかコンビニチャージ出来るとこもあるよ
銀行や クレカと紐づけられてないから何かあっても残額分しか取られない

ただどこも少しずつ還元が渋くなってるから終わったら自分はまた電子マネーやクレカに戻るかも

394 :
普及店舗数でいったら今ならペイペイかな?
クレカが必須ではないからクレカが持てない人でもスマホ決済が使用可能なのは時代を感じます

395 :
詐欺にあったら完全保証してくれるサービスはどこ?

396 :
>>391
おかげで職場のA子の「えーっ、まだやってないんですか?」攻撃が最近静かで助かる
いつもテレビが流行らせようとする物に全て食いついて圧迫して来るから迷惑だったけど
大抵の物は「セキュリティが心配で」の一言で返せば黙らせられるようになった

397 :
自民党が勝ったらキャリアスマホを全機種シムロック解除するとか言ってるらしいけど、
また斜め上にいって変な行政指導が行くんじゃないかと心配してる。

398 :
キャリアのスマホ販売を禁止で良いと思うわ
スマホは電気屋で買って、ネットはキャリアか格安SIM
勿論SIMフリーは必須

399 :
>>397
SoftbankのIMEI制限みたいなのみんなやりそう

400 :
バンド絞って他社回線ろくに使わせない仕様とか消せない謹製アプリ仕込みを禁止してほしい

401 :
SIMロックやキャリア販売にもメリットはあるのでそれはやめる必要ないわ
SIMフリーでもキャリアで売ってるのと同等のもの売って欲しいってだけ

402 :
>>400
わかるわかる
無駄に容量を圧迫してきて消せないアプリとかいらないわ

403 :
高齢化社会だから店舗は必要
要らないものを買わされないように注意は必要

404 :
>>398
それがいいね
電気屋さんの価格競争でスマホに安くなってもらわないと
キャリアは大量にまとめ買いしているのに海外よりやたら高いとかおかしいし

405 :
>>398
キャリア店舗内に名前だけ借りたミニ電気屋ができそうだなー

406 :
今もそうだが分かんないけど
一時期話題になった家電量販店のスマホ設定代行手数料とかが何気に復活しそうだなと思った
あれはあまりにも店員にやらせようとする人が多すぎたからアプリインストールで1000円とかわざとぼった価格にしたんだよね

407 :
スマホがあればフリーWi-Fiでネットに繋がるみたいだけど外でネット通販って危険ですか

408 :
>>407
コンビニとか喫茶店とかに飛んでるパスワード必要なやつなら大丈夫じゃないかな
街中で勝手に繋がるやつは危険

409 :
>>407
フリーWi-Fiは個人的にはあんまりオススメしない

410 :
0simとか使えばいいと思う

411 :
>>408-410
ありがとうございます

412 :
xperia xz3ってどのくらいの買い取り価格かなぁ

413 :
気温高いからスマホもすぐ熱くなる…

414 :
高負荷のゲームや動画撮影でもしなければ、高温にはならないよ

415 :
動画撮影とかほとんどしないから体験したことないけど
動画を長時間見てたらかなり熱くなる

416 :
HUAWEI 1年半くらい使ってるけど
最近電池がなくなるの早いし
熱もって熱くなってきた
2年以上使い続けるのムリかも、コスパいいしいい機種なんだけど @P10lite

417 :
今なら安いのはNOVAライト3かな??

418 :
ファーウェイなんていくら安くても使ってはいけない
友達みんなに迷惑かける

419 :
>>418
世界シェア第2位とかのHUAWEIに今さらそんなこと言ってもしゃあない

420 :
>>419
それは中国の人口が多いから。
世界が中国みたいな監視社会になっても良いと思ってる?
共産党政権を維持するためにスマホと監視カメラとAIで
一人一人の行動を全て把握するってのが中国だよ

421 :
頑張って不買運動でもしてろよw

422 :
P10liteだったんだけどちょうど今月落として壊してしまったから、あわてて近くのUQモバイルに駆け込んだらHuawei全部無くて実質AQUOSとGalaxyの2択だったw
予定では投げ売りしてるP20lite買ってネットで探すつもりだったんだけど

423 :
このスレ中国人に占領されちゃった
たいへん!

424 :
Galaxyにしたから自分はきっと韓国人だなw
そう言えばOppoもあったけどあっちはトランプ的には大丈夫なんだろうか

425 :
>>423
韓国部品ならOK?

主要部品 メーカー

Apple社iPhone Xの部品
画面 - サムスン有機EL、韓国
バッテリー - LG化学、韓国
メモリ - SK hynix、韓国
ストレージ-サムスン、韓国
カメラモジュール - LGイノテック、韓国

google、Pixel 3aの部品
画面:サムスン有機EL、韓国
メモリ:SK Hynix、韓国
ストレージ:サムスン、韓国
カメラ:LG、韓国

ソニー、Xperia1の部品
画面:サムスン有機EL、韓国
メモリ:SK Hynix、韓国
ストレージ:サムスン、韓国
カメラ:サムスン、韓国

426 :
>>424
Huaweiは創業者からして人民解放軍だし中共が関与してる疑いが強いからだよ
OPPOやXiaomiはただの民間企業

427 :
韓国すごいな
なんで日本はそんな経済大国の支援なんかしてるんだろう

428 :
iPhoneは韓国製なの?

429 :
>>428
そうですよ

430 :
>>425
XPERIAのカメラはSamsungはインカメだよ
メインはソニー
扇動はやめてね

431 :
>>426
なるほど
つぎ

432 :
まだ新しいスマホに慣れてないせいで途中になってしまった
次機種変する時Oppoがまだあったら検討するわ
日本勢が頑張ってくれるのが一番なんだけど

433 :
猛暑続きになってからスマホの充電に時間がかかるようになったよ
減り方は変わらないから電池がヘタった訳じゃなさそう

434 :
夏と冬はスマホに負担がかかるから仕方ないよね。
常温以外はバッテリーやばくなるし。

435 :
セブンペイ、9月末で終了ってなんじゃそりゃw

436 :
爆死したソシャゲみたいな撤退の早さね

437 :
損気りだろうね
あんな事件を起こしたら、ユーザーも警戒して当然

438 :
もうペイペイとLINE Payあたりでいいから
乱立されても困るよね正直
スマホに何十個もアプリ入らない

439 :
ら、楽天ペイも・・・

440 :
おサイフケータイのままではダメなの?
還元キャンペーンでおトクだからとなんちゃらペイを使うよう促されてるけど、
なんちゃらペイの人たちってやたら時間かかっておサイフケータイの「現金より早い感」が全く無い。

441 :
おサイフケータイの機種を持ってないと使えないのが欠点
特に大手キャリアは自分達の利権を優先するから他社にまで普及させようとはしない
なので一部のユーザーしか使えないサービスは廃れて、外国人でも利用しやすいスマホやサービスが流行ってきたのは仕方ないのかも
自民党がそういう指針を出してるからね

442 :
還元率しか見てないから常時3%還元のペイペイを支持する

443 :
simplenoteっていうアプリつかって
パソコンで長い文章打って
スマホでそれを保存してみられるようになった
スマホで長文打つのが苦手だから助かった

444 :
マルチデバイス対応の同期特化型アプリだね

445 :
韓国が日本をホワイト国から除外したらしいけど、
サムスンのGalaxyはもう日本では買えなくなっちゃうの?

446 :
つまんないよ

447 :
>>445
例え売らなくなっても、個人輸入なり何でも出来るでしょ

448 :
やっべ、キムチと韓国のりが輸出規制。ギャラクシーの納品も遅れる…と

iphoneから送信

449 :
やったー!

450 :
ますますiPhoneシンパの国になりますねえ

451 :
韓国が規制しても困るのはGalaxyユーザーくらいじゃね?

452 :
すでに持ってる人はあんまり関係ないと思う

453 :
克日で売らないってことはしなさそう
GALAXYなんか、どうでもいいけど液晶パネルとかどうするんだろう?
韓国が高いシェアを持っているよね?
代替はあるだろうけど、調達費が上がりそう
価格に跳ね返ってくるから消費者としては嬉しくないなぁ
価格が変わらないなら問題ないけど

454 :
>>453
つ ベトナム工場

455 :
お!auの「HUAWEI P30 lite Premium」が8/8に発売が きまったっぽい。
ちなみに普通のSIMフリーのliteとauのPremiumの違いってストレージが倍あるかどうかだけ?
てかドコモのP30Proも出すならいい加減に出さないと 秋冬になりまっせ。

456 :
>>455
ファーウェイの企業文化は中国共産党文化である暴露本
https://vpoint.jp/world/china/136291.html

457 :
中国製の服を着るのと
ファーウェイのスマホを使うってのは
貴方にとっても中国にとっても全く違うことだからね

458 :
やはり最近のHUAWEIは価格以上の良さが有り良い端末も多いですし人気もありますからね。
お値段以上ともいえるスマホでしょう。

459 :
チベット・ウイグルの実情を知れば
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/kyousan/1563286028/
共産党の悪魔ぶりがわかる

460 :
女性たちは公衆の面前で素っ裸にされ、夫が罪を認めないと
彼女たちはその目の前で強かんされた。長い間男やもめで
過ごしていた中共兵に不服はなく、彼らは嬉々として強かんの命令に従った。
また夫たちは人びとの前で妻と性交するよう強制される場合もあり、
その後たいてい処刑された。そして妻や娘は中共兵に投げ与えられた。

 尼僧もこの暴力から免れることはできなかった。裸にされた僧侶は、
これも素っ裸にされた尼僧と性交するよう強制され、中共軍は
これみよがしに、“これがチベット仏教とその純潔さだ”と嘲笑った。

 その後僧侶たちの多くは処刑され、尼僧は中共兵の餌食にされた。
年に関係なくいたる所で女性は強かんされ、それも何度も犯され、
揚句殺されていった」
(マイケル・ダナム著『中国はいかにしてチベットを侵略したか』140頁)

461 :
ウイグル自治区を訪れる旅行者のスマホには監視用スパイアプリが強制的にインストールされていることが判明
https://gigazine.net/amp/20190703-chinese-tourists-forced-install-malware
ファーウェイスマホを持っていれば
ウイグルまで行かなくても
インストールして貰える
知らないうちにね

462 :
また面倒くさいの来たな
右左は他でやれ

463 :
私はiPhoneにはない機能やスペックにホレてGALAXYに流れ着いたわけですw

464 :
薄々感づいてはいたけどやはりヤバい人だったかw

465 :
サウンドピーツのtruefree+とかお手頃ね

466 :
iPhone11早く欲しい

467 :
【スマホ】ファーウェイ、独自OS「HarmonyOS」を発表
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1565342494/

468 :
>>445
イヤホンジャックの無いGalaxyなんていらない

469 :
地味に選択肢が減ってくな
日本メーカーも頑張れ

470 :
海外製が全部ダメになったら買えるスマホは富士通か京セラだけになる

471 :
今日セラもスマホは中国製らしい
富士通もソフトバンク向けは中国製だと

472 :
禿のギガモンスター+ からミニモンスター に変えたけどやっぱ1GBだとなんもできんな
外のみだけどもうちょいで使いきりそう
とりあえず空いてるiPhoneがあったから楽天モバイルのデータSIM契約した
キャッシュバック結構あったからだけどしばらくこれでテザリングで使用してみよう

473 :
>>472
楽天モバイルはデータSIMでもキャッシュバックが結構有るのね。
具体的にはいくらのキャッシュバックで月々いくらかを書いてくれるといいのになあ。

474 :
私も楽天にしようかな?

475 :
>>473
楽天データSIMキャッシュバックが8000円だったよ
価格コム経由でだけど事務手数料差っ引いてもまあいいかなと
禿をあと半年は維持しないとブラックリスト入りしてしまうから
めんどいけど二台持ちしてみようかなーと思ってキャッシュバック有りの楽天契約した
めんどくさに耐えられなかったら高いけどまたギガモンスター+に変更する予定
smsなしのデータSIM契約したけど今考えたら少し高くてもsmsありのが良かったかも?
QRコード決済や二段階認証系で色々使えた気もする
でもまあ契約済みだし、まあいいや

476 :
ttp://utato.me/?guid=ON&inv=A3tnBgYCeDAwMDc%3D

ガラケーでヤバイ動画が見れるぞwヤバイ言葉を検索してみな

477 :
>>475
ブラックリストってどんだけ乞食行為してんの

478 :
>>477
してないしw
ブラックリスト入りしたくないから
短期解約しないようにしようって書いてるじゃん

479 :
短期間で複数回乗り換えてるとか極端なことしてないならブラックリストとか別に気にする必要ないよ
即解約でマークされても次のとこで半年ぐらい普通に支払いしてたらリセットされるようだし

480 :
自覚あるんだから何回かやってるんでしょ

481 :
>>480
いつも2年以上は持ってるよ
途中解約金が秋頃に1万から2千円に下がるらしいから
今回初めて1年ちょい過ぎのスマホを途中解約してみるかって話だよ
ちなみにソフバン店員さんにこの方法を契約時に勧められた

482 :
その状態ならたとえ今すぐ解約したとしてもブラックリストにかすりもしない

483 :
ブラックリストじゃなくて違約金が痛いってことなら気持ちはわかる

484 :
今のスマホって以前のより縦長になってない?
自分が見て違和感ない比率はらくらくスマホのサイズだったよ

485 :
>>484
なってる
16:9 → 18:9

486 :
キャリア解約する前にやっておくべきこととかある?

487 :
mnp番号発行

488 :
docomoが解約の予約を受付拒否してくる問題だけど、
だから余計にdocomoやその他のキャリアのやり方の汚なさが目につく。

489 :
スマホ買い替えだけでも3時間近くかかるもんね
あんなのさっと売ってくれればいいのにさ
待ってる間にドコモ光の営業始まるし時間泥棒もいいとこ

490 :
ドコモオンラインで機種変すればいいじゃん

491 :
ここで質問していいのかわからないんだけど
もし適切なスレがあったら誘導して下さい

ガラケーからスマホ(Android)に変えたばかりです
LINEはアプリアイコンに「@」のようなプッシュ通知があるけど
着信があったら電話アイコンに「@」を表示させる方法はありますか?
あるならやり方を教えて下さい
(アプリの通知からどれを選べばいいのか)

492 :
>>491
機種によって変わってくると思うから機種名を書いた方がいいと思うよ

493 :
LINEの着信はLINEにしかマーク出ないんじゃないかなあ?
Androidならスマホ画面の一番上にLINEのマークが付くから、それを目安にしてみたらどうでしょう。

494 :
>>491
「機種名 バッジ 表示」でググるといいよ

495 :
491です
機種はLG It LGV36です
機種名でググったけど出てきませんでした

通知パネル(上からみょーんと引っ張ったら出てくるアレ)には出てくるのですが
普段そこは見ないので
LINEやキャリアメールやショートメールのように
ホーム画面に「@」を表示させたいです
うまく伝わらなかったらすみません

496 :
ホーム画面にショートカットアイコンを置く方法ではダメなの?

497 :
ホーム画面に
電話・メール・LINE・カメラのアイコンはありますが
それとは違うのでしょうか?

というか
みんな不在着信をどうやって確認してるんだろう……

498 :
>>497
LINEのアイコンにバッジ出てるならそれでいい気がするけどトークと着信別にしたいってこと?
電話アイコンは通話アプリ、LINEアイコンはLINEアプリ専用だから他に通知を割り振ることはできないよ

LINEアプリの不在着信はロック画面に出るんでそこで知る
https://d32ykwlsv89461.cloudfront.net/wp-content/uploads/2016/12/20011831/on_000224_3a.jpg

499 :
491のいう着信ってLINEの通話のことじゃなくて普通の電話機能のことじゃない?
調べても出てこないならそういう機能はないんだと思う
諦めて通知パネルを定期的にチェックするしかないんじゃないかな

500 :
不在着信の通知バッジのない機種なんてあるかなあ?
標準装備でしょ

501 :
>>500
それな
なかったら電話機名乗るなって話だ

502 :
>>495
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002912/

503 :
+メッセージがSIMフリー端末でも使えるなら良いんですけど
確か現状では使ってるのが大手キャリアのSIMでもSIMフリー端末に挿した場合は利用できないんですよね…?
LINEより「+メッセージ」を推す携帯3社 ガラケーからLINEが消える理由

504 :
格安スマホプランってSoftBankしかないのかな
疎いから各社の料金設定よくわからないな

505 :
キャリアは複雑過ぎてお手上げ
格安系は本屋のIT系のコーナーに格安スマホ入門みたいなのが何冊かあるから見てみたら?
ネットでも調べられるけどごくたまに悪質なアフィがあるから

506 :
>>504
ワイモバイルとか楽天
UQ とかやすいよ
月々2〜3000円台くらいからあるけど

507 :
>>504
今ガラケーならソフバンのスマホデビュープランおすすめ

508 :
>>507
ドコモが対抗して欲しい良プランだね

509 :
ドコモってソフトバンクと違って、安いプランとかなさそうなイメージ

510 :
>>505
私はこれで2.5GB×6ヶ月データのみにした
https://king.mineo.jp/magazines/special/980
通話はガラケーで2台持ち

511 :
ドコモが「HUAWEI P30 Pro」の予約を21日に再開、9月発売へ 「安心して利用できると判断」

あっさり手のひら返したw

512 :
ドコモは時代が昭和で止まってると思うほど保守的

513 :
>>512
そんなことないよ
ただの韓国贔屓なだけ

514 :
こんな早く梯子外されたらNTT社長がアホみたいじゃん

515 :
>>507
新たにソフバンでスマホ買わなきゃいけないから、980円+スマホ代金2,480円(一例)×24ヵ月かかるよ

516 :
だからソフバンだと

1年目:3,460円/月
2年目:4,460円/月
3年目以降:1,980円/月

かかる。

517 :
ソフバンのスマホデビュー割の注意事項

?データ通信は1GBのみ
?最安値1,058円/月で使えるのは1年のみ
?併用できない割引サービスがある

518 :
契約する気はないけど1GBは少なすぎる
アプリのアプデで終わりそう

519 :
2年縛りが嫌だ
もう緩和された?

520 :
>>515
mnpで0円だった
まあサブ機だからスペック低いやつだけど

521 :
格安sim使うとLINEのID検索ができなくなると聞きましたが、LINEモバイル以外でID検索できるところはありますか?
LINEチケットを譲渡するときIDが必要みたいでLINEモバイル以外の会社を探しています

522 :
>>521
ありません
大人しく三大キャリアかLINEモバイルを使いましょう

523 :
>>521
確かワイモバイルもLINE検索できたよ、店員さんに1回聞いてみたらどうでしょう?

524 :
なんとなく憧れとか使ってる人が多いという理由でiPhoneにしたかったけど、最近のなんちゃらpayとかの還元はAndroidの方が受けやすいみたい
Androidで契約して、iPod touchをテザリングで使ったら両方のいいとこ取りできそうかな

525 :
>>521
格安SIMだと年齢認証ができないだけで既に認証してあるアカウントを引き継ぐなら検索できなくなることはないよ

526 :
>>524
今月はペイペイで5000円買ったら必ず1000円戻ってくるから得だよね
近所のスーパーでよく買い物してるから助かる
ソフバン・ワイモバユーザーじゃなくても半年無料でプレミアム会員になれるから誰でも20%OFFみたいなもんだわ

527 :
>>524
QRコード決済はiPhoneでもAndroidでも恩恵受けられる
ただメルペイとかつい最近始まったJCBの大型還元はお財布機能のついたAndroidだけ(iPhone不可)だからそこだけ気をつけて

528 :
ごめん
メルペイはQR決済あるからiPhoneもできるっぽい

529 :
>>522
そうなんですか、知識がありませんでした
LINEモバイルのことについて調べてみようと思います

530 :
>>527
JCBのも7以降のFeliCa対応iPhoneなら出来るよ

531 :
>>530
そうなんだ
どっかでiPhone使えないと見たから勘違いしてた
ありがと

532 :
>>529
ごめん
上でも言っている通りYmobileも出来るみたい
今日、調べた感じだと格安SIMだとこの2社だね
因みにキャリアで年齢認証していて且つスマホをそのまま使う場合も使えるみたいだよ
但し機種変したり、LINEをアンインストール後、再インストールの場合は無理

533 :
近頃は○○Payが広がってきてるから、利用店舗の数だとおサイフケータイじゃなくても問題ないのかもね。
格安SIMでもキャッシュレス支払いできて便利よ。

534 :
今どき中華スマホ強い、こんな値段でiPhone並のが変えちゃう

535 :
バッテリー長持ちならどこでもいいな
ツイッターしかしないし

536 :
>>533
でもなんとかペイってレジですごいノロノロしてるじゃん
怖い男性に舌打ちされながら会計とか喪女にはムリ
かわいい女子がギリギリ許される程度でしょ

537 :
>>532
どうもありがとう
ワイモバイルも大丈夫なんですね
色々条件あるみたいだから調べてみます

538 :
私はガラケーからユーキューに行くと思う。

539 :
ドコモから楽天モバイルに変えてから初の機種変するんだけど
セールになってるAQUOS R2 compact SH-M09にするか
グーグルストアから直接Pixel3a買って楽天SIM刺すか迷ってる

540 :
>>539
楽天モバイルだと乗り換え時の初期費用と月々の平均請求額はいくらくらい?

541 :
>>540
紛らわしい書き方してごめん
もうドコモから楽天モバイルに変えて1年以上経っていて
楽天になってから初めて機種変するって言いたかったんだ
今は楽天モバイルでスーパーホーダイS+楽天でんわ10分かけ放題2年縛りで月平均3200円払ってる
購入検討してるAQUOSが62600円(月24回分割2817円)でPixel3aが一括48600円です

542 :
ありがとう
私は今から変更するかを迷ってるから参考になった

543 :
>>541
カメラ重視するならPixelかな
Compactは今時にしては画面が小さいから、文字は小さく見えるし動画もカメラも小さくて迫力が足りない気がする
持ち運び重視で小さいのが良いならCompactだけどね

544 :
>>542
今から変更するなら楽天会員になって3年縛りにした方が月額さらに安くなるよ
あとは10月まで待てるなら楽天モバイルは自社回線推奨になるからその時さらに安いプランが来るかもしれない

>>543
今使ってるのがXperia Z5 Compact SO-02Hで片手で操作出来るところが好きなんだけど
元々ドコモで買ったやつだからプリインアプリが邪魔なのとすぐ爆熱になるのが不満で
あとメモリー2GBストレージ32GBなのも少ないから変えたいんだ
カメラそこまで使わないけどもうコンパクトは主流じゃないよね…やっぱりPixel3aにする
背中押してくれてありがとう

545 :
今はストレージたっぷりあるから安心だわ

546 :
本体64GBでも厳しくない?

547 :
最近はますます大手携帯ショップの押し売りがひどくなってる

548 :
Zenfone6のカメラが面白い
欲しいけど在庫がないみたいだった

549 :
スレチですみません、今ソフトバンクのホワイトBB(ADSL)を使っているのですが、来年の3月からサービス廃止するみたいで光に変えるように言われました
どこの会社の光が安くてオススメでしょうか?

550 :
プロバイダー板見てみたらいいかも

551 :
そんな板あったんですね、レスありがとうございます

552 :
ttp://utato.me/?guid=ON&inv=A3tnBgYCeDAwMDc%3D

ガラケーでエロのヤバイ動画が見れるぞwヤバイ言葉を検索してみなよ 無 京アニ 露 とかね

553 :
auから楽天モバイルへ変えたけど
何も問題ない!

554 :
auが「SIMロック解除」要件を緩和 中古端末でも来店すれば原則ロック解除可能に

KDDIと沖縄セルラー電話(au)は9月1日、2015年4月23日以降に発売された携帯電話端末のSIMロック解除条件を一部変更した。
解約済みの端末の解除手続きに関する日数制限が撤廃される他、元契約者以外でも一定条件のもとSIMロック解除が可能となる。

555 :
価格コムから申し込んだ人
ちゃんとキャッシュバックありましたか?

556 :
価格.com使えるよね

557 :
ソフトバンクのガラケーを使ってます、そろそろスマホに変えようと思っているのですがほぼ通話だけならどのプランを契約するのがいいでしょうか?

558 :
ソフバンのショップで相談したら?

559 :
ほぼ通話だけなら同会社のワイモバイルの安いスマホにすると良いんじゃない?
通話10分間何度でも無料で付いてきて月1980円、2年目からは2980円かな
家族割や光回線割もあったような気がするから使い方によっては更に安いかも?
完全カケホーダイのオプションも選べるからその場合はプラス月1000円

560 :
それも考えましたが情弱だと要らないオプション盛り沢山の勧められそうで...

561 :
今ナビダイヤルばっかりだから
通話って結局別でかかるんだよね

562 :
大手キャリアもちゃんと断らないと要らない物を押し付けられるのは同じ
コツは、「最低限のプランで保証とか要らないので1番安いのを下さい」と最初にハッキリ言うことかな

563 :
>>559
レスありがとうございます、やっぱり月2000円位はかかるんですね
ほぼ待ち受け専門なのですが待ち受け専用プランって流石に無いですよね....

564 :
ワイモバのHPは見たのかね

565 :
>>563
店舗有りが前提なら、
イオンモバイルがお勧め?
確か、最安1100円で
音声sim有ります。

566 :
まず言いたいのはソフトバンクから会社変えたいのか変えたくないのか
AndroidがいいのかiPhoneがいいのか
MVNOいわゆる格安SIMでいいのかキャリアがいいのか
それぐらい書いてくれないと提案できない。

567 :
自分もガラケーから格安にしたいんですがSoftBankとYモバが同会社でもMNPの手続きはするんですか?

568 :
auからUQモバイルでもやったから必要じゃないかな

569 :
>>567
最近はソフトバンク店内にYモバイルが併設してる店が多いから、ソフトバンクの人に聞けば親切に案内してくれるよー

行くのが面倒なら電話で聞いてもOK

570 :
ここで聞く前に自分でも調べてみようとは思わないのかな
アドバイスしたくても情報がなさすぎる人が多い

571 :
なんかそういう質問多くて嫌だよね
普通に少し調べたりすれば分かるようなのを聞くって思考停止しているのかな

572 :
>>569
ありがとうございます
パソコンもなくてガラケーでサイトもほぼ見れない状態なので助かりました

573 :
どこのスレでも場所でもそうだけど1から10まで教えて君増えたよね

574 :
なんか安い携帯会社が増えてる!ネットで申し込めたり街に代理店あるし乗り換えようかな!
までで具体的なことはなにも…みたいな人増えたね
別にそれでもいいし最初はみんなそうなんだけど見ず知らずの他人に丸投げなのがね…
調べて比較するのも楽しいのに

575 :
携帯電話557
他の人が提案してくれてるのを「…」つきで返してるからかいらっとくる
そういうこだわりがあるならまず自分で調べて範囲を狭めてから聞けばいいのに。それもできないから情弱か
自分で情弱言うくらいならそのままソフバンで、それに使用目的がほぼ電話の待受なら機種変しなくてもいいんじゃないの
昔ならホワイトプラン勧められたけど今なくなったしなー

576 :
コピーすんなアホが

577 :
>>561
私はナビダイヤル用に金券ショップでテレホンカード買って公衆電話からかけてる
こういう人増えたのか以前よりテレカの相場が上がってしまったような気がする

578 :
>>577
その手が合ったかと思ったけどテレカ使える場所がないなあ

579 :
自分で調べる人は既に格安スマホってことなのか

580 :
フジテレビ ネプリーグ
20代女性 格安スマホを利用している人の割合 22%

若い人でも2割以上は格安時代になったしね。

581 :
今年ガラケーから脱出した人いる?

582 :
>>40
えっそうなの?

583 :
火曜日にガラケーから契約変えたばかり
格安でMNPのつもりだったが結局ドコモのままスマホにした
ギガライトの最低料金維持したいからデータ制限にして極力wifiしか使わないようにしている
来月からの軽減税率でドコモのクレカで支払うといくらかキャッシュバックあるとかでやたら勧められた

584 :
スマホがボッタクリとかいうのは別にして確かにdカード&d払いは美味しい

585 :
>>85
それなら相性いいのはどれなの?嘘臭い

586 :
随分昔の書き込みだな

587 :
ソフトバンクが2年縛り辞めたね

588 :
2年縛りを辞めても他の○年縛りがありそう
キャリアは信用出来ない

589 :
また騙すための作戦かな?

590 :
今は亡きフリーテルが解約手数料無しと言いつつ
高額MNP転出手数料で実質二年縛りだったなぁ…

591 :
解約事務手数料が2年かけて減っていくとかね

592 :
元フリーテル増田は今Xiaomiのスマホ売ってるんだよね
スペックと価格は魅力だけどあの顔見ると買う気になれない

593 :
スマホ新調したはいいが望遠レンズ使いなので中ほどにレンズがある機種でクリップが届かない
ネットショップ見ても選択肢がない
レンズの位置確認しなかったこちらが悪いがクリップ式を改造するしかないのだろうか
メーカーで純正品出してほしい

594 :
もうすぐ新型iPhoneが出ますが、顔認証(Face ID)が嫌いな知人は、「一番心配なのはホームボタン(Touch ID)付きの最後のモデル、iPhone 8がディスコンになること」と言っていました。
ある意味でドキドキしてるらしいです。

595 :
まだあの巨大ノッチ続けてたら笑うわ

596 :
>>588
オプション説明の文末やカタログの下の方に、小さな文字で米印いっぱいの注意書きつくんだろうな。
まあワイモバとかUQもそんなイメージだけど。

597 :
SoftBankはやっぱり囲い込みを辞めないね
スマホを48回の分割購入して2年後に指定のスマホを購入でローンを最大半額免除
キャリアは害悪だわ。スマホの販売は電気屋でして欲しい

598 :
そういう商売が成り立つのは何でもかんでも店員に頼って自分はふんぞり返ってる客のせいだよ
高齢化がこの問題の根本
高い金を払ってでも手取り足取り教えてくれる方が良いと思う人間が減らないと簡単には変わらなさそう

599 :
>>598
高齢者に向けて自己責任論を叩き付けるのかあ、やれやれ

600 :
iPhone早くだしなさい(^^)

601 :
Androidもあのクソキモいカメラ真似しだすのか
勘弁してくれ

602 :
タピオカiPhoneが本当に出たw

603 :
iPhone7が販売終了してしまってショック
徐々にボタン付きは消えるのかな

604 :
>>603
そこは余裕で想定の範囲内だった
XSまで消えるとは思わなかったけど
タピオカメラはハズレて欲しかったw

605 :
8はまだ残るから私は増税前に変えるよ。キャリアも残してくれるかはわからないけど。

606 :
アップルストアから直接買うっていう選択肢はないの?

607 :
まぁ今後は割引適用がなくなって
本当に欲しいと思う人しか買わなくなる
今までみたいに
周りがiPhoneだからとかという理由で買う人が
少なくなるだろうし

608 :
高校生はiPhoneじゃないと虐められるから10万でも買うしかねーな
親御さん大変だね

609 :
>>608
高校教諭やってる兄弟に聞いたけど、今どきは別にiPhoneじゃなきゃって感じでもなく、iPhoneとAndroid半々くらいだってよ

610 :
調査したの?

611 :
1年ほど前だけど、高校女子は相変わらずiPhoneが80%位だけど、高校男子はAndroidの所有率が上回ってるデータは見たことある。

612 :
ドコモも違約金ゼロに カード払い条件、乗り換えやすく

携帯会社に一層の競争を促す改正電気通信事業法の10月施行に向け、NTTドコモが解約違約金をゼロにできる新料金プランを導入することがわかった。

613 :
違約金なくなるけど料金高くなって結局消費者が損するだけっていつものパターンでしょ

614 :
docomoもSoftBankみたいなプランを導入しそう
キャリアは囲い込みの抜け道しか考えない

615 :
よくもまあ、次から次へと新しいプランを考えるよね。
docomo店員さんですら理解してない時があるんだけど、不安です。

616 :
>>608
古い型遅れのiPhoneなんかどこがいいんだかね

617 :
違約金1000円なら全然払うわ

618 :
>>613
総務省は抜け穴が無いような案で通信キャリアに迫って欲しいよね

619 :
docomoメールが不安定…

620 :
モトローラのスマホと純正の充電器使ってるんだけど、急速充電対応の充電器が充電中すごい熱い。信じられないくらい熱い。
余りの熱さで怖くなって使うのやめちゃったんだけど、これ正常なのか異常なのか分からん。
都会ならモトローラの店舗とかに聞けに行けるのだろうか…

621 :
やけどしないでねw

622 :
急速充電のやつは負荷が高いから今の技術だとどうしても熱くなりやすいよ
その代わり確かに充電速度は早い
火事になったとかは聞いたことないから周りが清潔なら大丈夫だと思う

623 :
充電されるのも早いけど、減るのもめっちゃ早くなった…機種変更の時期かな。

624 :
凪のお暇で凪のガラケーの色良かった

625 :
>>608
Androidなの?って聞かれるらしいね

626 :
アプリのバックアップってどうしてる?

627 :
>>615
携帯ショップのスタッフじゃないけど、店員が理解出来ない程のペースでポンポン新しいプランとか作んなよ、って思う。
中の人が分かんないのに客に理解させられんのか?と。

628 :
>>626
基本、バックアップはしない
新しい機種では一から
でないと訳わかんなくなる

629 :
え?

630 :
有名どころならなんだかのクラウド連携してるけど
カレンダーですらバックアップ取ってない輩いるかなあ

631 :
いまクラウドばっかりで、そんなバックアップとるようなことある?
わたしはXPERIAだからPOBoxの辞書くらいだわ

機種変すごく楽になったわ

632 :
>>631
ローカルにデータおいてるアプリなんか山程ありましてよ

633 :
バックアップは出来てもデータ移行できなかったりするからね
データ移行出来ないアプリが一番困る

634 :
>>626
root取れる端末はTitaniumBackup
取れない端末のときはPCでやってた

635 :
ttp://utato.me/?guid=ON&inv=A3tnBgYCeDAwMDc%3D

ガラケーでエロのヤバイ動画が見れるぞwヤバイ言葉を検索してみなよ 無 京アニ 露 とかね もちスマホもOK!だよん

636 :
ちょっと質問
さっきiPhoneのApple Payにカード登録したんだけど、スマホを機械にタッチさせてやるんだよね、今私のスマホ手帳ケースに入れてるんだけど、普通の皮の手帳ケースなんだけどタッチして反応してくれるかな?
下らない質問ごめん

637 :
私は格安スマホなのでPayPayです。
ATMで少額チャージして使ってみました
ホントにあれや、これやとあるので戸惑いますよね…

638 :
支払いの度に一々ケースから出すのもねえ

639 :
非接触決済できるような高級スマホ持ったことないわ
ガラケーはFeliCa対応だけどパケット契約したくないし

640 :
最近は三万円台でもFeliCa搭載のスマホ出てきてるよ
Oppoも新作はFeliCa搭載になるみたいだし

641 :
3万円台ならSD855のFeliCaなし中華端末が買えるしね
同じ値段ならFeliCaなしでもいいやってなるかな
なお技適は…

642 :
pixel3とか安いんじゃないの

643 :
もうすぐ出るだろうけど、
AQUOSセンス3ライトのSIMフリーの性能がどんなもんか気になってしまう。

644 :
>>640
それ気になる
いまファーウェイP10lite なんだけど
そろそろ縛り終わるし
思ったよりいい機種だったけど、バッテリーがかなり弱ってきた感じ
SIMフリーでお値段的にも◯

645 :
>>644
えっ!?SIMフリーになぜ縛りが!?
ガラケーの私にはまた訳わかんなくなってきたよorz

646 :
>>645
縛りなしプランもあるからめんどくさいならそういうプラン選べばいいよ

647 :
MVNOにも二年払いプランあるからそれのことかと
でもキャリアみたいに途中でやめるとガツンと支払い金額が上がるわけじゃなくて
単純に残債だけ払えばいいとこが多い

648 :
FeliCaあれば便利なんだろうけどキャッシュレス自体にそこまで利便性感じてないし
割高な端末買って差額分埋めるだけのキャッシュバックが得られるかって考えるとなくていいなと思う

649 :
まあ確かに政府のあれもあんまり機能してないしね
近所の美容室が5%還元だったから行きつけのとこもそうかな?と期待したけどそんなことはなかったw
田舎だから参加してる店少なくて恩恵も少ない

650 :
おサイフケータイ付いてないスマホに機種変したけれど、PayPay入れてあるのでsuica対応のクレカと一緒に持ち歩いて問題なし。
今やスマホ決済といえばおサイフよりもPayタイプの方が使える店舗多いし、特に繁華街は違いが分かる。

651 :
>>650
payタイプとかめちゃくちゃ遅いじゃん
あれが許されるのは美人だけ
喪女は、モタモタしてんなよこのブスという圧でいたたまれなくなるよ
平気でいられるほど図太くないし

652 :
コンビニとかならバーコードスキャンするだけじゃない?
1秒もかからないんだけどな〜
使ったことないのかね
男?

653 :
レジ行ってからモタモタアプリ開き始めるバカなんだろうな
バカは使うなよ迷惑だ

654 :
>>652
測ったことあるの?

655 :
>>654
そういう質問してる時点で自分で使ったこと無いと言ってるようなもんだよ
商品のバーコードを読むのと同じですぐ終わる
アプリを開くのが遅い人はどうせ現金で払うのもモタモタしてる人だから比較対象にならないし

656 :
ペイ系に限らんけど通信挟むシステムはどうしても電波の良し悪しも関わってくるからしょうがない
FeliCaVSペイ系の議論はクレジット板が盛んなので良ければそちらへどうぞ

657 :
4000mAhの大容量バッテリーとIGZO液晶で省エネを追求したスマホ AQUOS sense3
早く触りたい…

658 :
>>655
そりゃアプリ開いておけば早いだろうね
バカ?

659 :
中国で使われてる時代遅れの決済サービスを新サービスのように見せかけてそれに集ってるような人たちにとっては速く見えるんだろうねw

660 :
クーポンとポイントカードと決済でバーコード3連星やな

661 :
そもそもみんなはスマホとかのスペックとか見て買っているのかな。
社内ではiPhoneとXperiaが拮抗しているけど、今のXperiaに魅力を感じなくなってしまった私。
SIMフリーに逃げて、Felicaが使えるという理由でAQUOSに落ち着いた。 もちろんスペックは暗記できるほどではないけど見ています。

662 :
ソニー、SIMフリーXperia をMVNO各社に投入!

おいSonyさん、2年遅い上に、値段も盛り過ぎ。

663 :
>>662
どうせ売れ残り品を売るか、海外向けミッドレンジの焼き直しでしょ

664 :
エクスペリアのユーザー日本でも減ってるもんね
だから焦って乱発してるのかな?

665 :
SONYはXperiaもツイッターも嫌い

666 :
グロ版の方が魅力あるなぜこれを日本で売らないんだと

667 :
AQUOS sense3はsense2より動作が軽快になってた。最近はsense2がもっさりに感じてきていて使うのが憂鬱だった。

668 :
ガラケーにしようか迷ってる。歌はレコチョクとかじゃなく中古CDにして節約考えてるYO!!

669 :
>>666
グロ版は海外通販でないと買えない?
ぼったくり転売ヤー以外で

670 :
>>666
キャリアの買い取り額が無視できないからじゃない?
だからソニーはフラッグシップモデルのSIMフリーモデルを日本では出せない

671 :
Y!mobileの「Xperia 8」、10月25日に発売 ヘッドフォン&PayPayボーナスのプレゼントキャンペーンも

ソフトバンクは10月25日、Y!mobileブランド初のXperiaシリーズとなる「Xperia 8」を発売する。

672 :
「Xperia 5」「Xperia 8」スペック比較
https://japanese.engadget.com/2019/10/17/2-xperia-xperia-5-xperia-8/
やっぱりキャリア版はゴミ
おサイフケータイ必須じゃなければグロ版の方が良さそう

673 :
felicaいらない層はソニー機種なんてハナから買わないんじゃないかなあ…

674 :
>>672
買うこともある
海外に行く時に現地SIMが使えるから
2chMate 0.8.10.54/Sony/H8216/9/DR

675 :
ソニー欲しい層はワンセグ見たさで買ってるのかと思ったけど違う?
最近はシャープですらワンセグ付いてないし

676 :
テレビないAQUOS

677 :
4年前にDOCOMOのAQUOSだった
ワンセグついてたからか8〜9万くらいしたわ
2年で縛りが終わりすぐ売ったけど
地方住みだからそれほどおサイフスマホ要らんしな、いまは安いファーウェイw

678 :
おサイフないと購入候補から外す人をよく見かけるけど○○payじゃダメなの?

679 :
だめだから外してるんだけど

680 :
ダメ

681 :
強いて言うなら中国人みたいでヤダ

682 :
>>678
ダメだから外すんでしょ

683 :
ダメではないけどEdyもQUICPayもけっこう使うから両方あった方が便利
ワンセグはさすがに使わなくなったけど

684 :
PayPayとかが普及してきてるから昔ほどおサイフケータイ必須という感じでも無くなってるかな?
Suica、クレカ、Payの3つがあれば大抵の場所で現金持ってなくても移動や買い物できます。

685 :
都市部ならそうね
地方都市はまだまだ現金持ってないと、電車やタクシーに乗れないところが多いよ
行きの改札は良くても降りる駅では対応してなかったりと、旅行では気を付けて

686 :
そういや古い物大好き人間の母親までキャッシュレス決済取り入れてるのホント時代を感じる
ヘマしないと良いけど・・・

687 :
>>684
クレカ持ってたらミニ財布とか持たない?
それともカードケースに入れて完全キャッシュレス?
自分の弟は免許証もクレカも何もかもスマホケースに入れてたけど一度落として財布持つようになった

688 :
paypayなんかなくてもおサイフケータイとクレカがあれば生活できるよ

689 :
順調にキャッシュレスの波に乗っていて遂に楽天Payを導入した
高い金出してオサイフケータイを使ってる奴は涙目

690 :
裏を返せば 私達は安い端末しか買えないので中国で使われている時代遅れの支払い方法しか使えませんってこと?

691 :
なんかおサイフの人って攻撃的だね

692 :
>>691
煽ってきたから返しただけだけど

693 :
android使ってたらおサイフなんて使う気にならんわ
機種変時の手続きがガチで時代遅れ
google payがapple payみたいになればよかったのにな

694 :
スマホの事いまいちよく分からないままソフバンでガラケーから初めてスマホにしてきた
あれよあれよと言ううちに1ギガ定額にWi-Fiルーターレンタルとオプションで1万程になっちゃった
ネットはほとんど家でしかしないから良いかなと思ったけど何か不安になってきた

695 :
毎月の支払いが1万円?
家族何人かで使うなら妥当かもしれないけど一人分なら高いね。

696 :
>>694
大丈夫大丈夫
みんなそんなもんだよ

697 :
>>696
もっと安いよ

698 :
>>695
一人だよー
ガラケーの時よりちょっと高くなってるから少しビビってるけどやっぱり高めだよね&#183;&#183;&#183;

699 :
>>698
これで高いと言われると同じぐらいで使ってる私の周囲全員が高いことにorz

700 :
家でしかインターネットしないならPocket WiFiいらないし
家でってことは家に無線LANルーターあるんでしょ?

701 :
>>694
ソフトバンクならウルトラギガモンスターでデータ使い放題にできたと思うんだけど
それで7千円くらいに機種代分割料金が乗っかって
まあ1万弱くらいか
ポケットwi-fiいちいち持ち歩かずにすんだ気がする
ポケットwi-fi売りつけたかった疑惑

702 :
私も家のプロバイダーがソフトバンク系で無線Wi-Fiレンタルだった。
レンタル代もったいないから返却して、自分で安いWi-Fiルーター買ったな。

703 :
>>700 >>701
分かりづらくて申し訳ないけど契約したのはポケットWi-Fiじゃなくて家に置くタイプなんだ
ソフバンのショップに置いてある四角いのと同じもの
恥ずかしながら住んでるとこが回線通ってなくてネット環境は携帯だけで今まできたのと
外じゃネット使っても地図見るか買う商品のレビュー見るくらい、がっつり使うのは家でゴロゴロしてる時が一番で
お店で見積もってもらったら機種代込みでこのプランが一番安くなるって言われたんだ
正直機種変もプラン変更も何年かぶりでビビってるだけだと思う
合わなそうなら別のプランに変えて貰うのも出来るんだよね?

704 :
いいカモだね

705 :
>>703
スマホデビュー割で千円に機種代と
ソフトバンクエアー6千円弱
合わせて1万かー
プランを変えられてもソフトバンクエアー解約が難しいだろうね
1万円より高くなることはあっても安くなるのは難しいかな
8日以内ならエアー解約できるみたいだけどどうだろうか
外で1GBとかあっという間だし1万円払ってそれはもったいないなと感じる
家でパソコンとか他のモバイルがあるならエアーでもいいけど自分のスマホだけならギガモンスターでもよかったのではと思います

706 :
金持ちなんだから良いじゃない
月に1万円くらいは何の問題も無いんだよ

707 :
>>705
>>694だけどもアドバイスありがとう
実はまだair本体が在庫切れとかでまだ手元にないので8日期間がまだ始まってない状態
ここ数日で1ギガ分あっという間だったからこれが2年縛りとなるとやっぱりちょっとキツそう
親兄弟はWi-Fi来るのは嬉しいみたいなんだけどairでも通信が不安定な場合もあるみたいなので、届くまで少し余裕もあるし解約含め考えるよ
こういうの不馴れなんだけども、もしairを解約する場合はその場でギガモンスターにプラン変更すれば問題ないのかな

708 :
ずっとxperiaのコンパクトシリーズ使ってきたけど
小型端末が絶滅危惧種すぎて機種変に困る
今からiPhone8でも買った方がマシか

709 :
>>708
iPhone8は今となっては小さい部類だけどコンパクトシリーズと比べたらやはりデカイ・・・
それ以前にiPhoneは使いづらいのでオススメしないけど(笑)

710 :
>>707
家族と相談してそれぞれお金出し合ってでも固定回線引いたほうが絶対いいよ
SoftBank AirとかWiMAXは引っ越し多くて縛りのある契約できない人やどうしても工事ができない場合の最後の手段だから

711 :
>>707
>>698では一人で使うと言っているのに、「親兄弟はWi-Fi来るのは嬉しいみたい」ってのが意味がわからない
一人暮らし?ファミリー?どっち?
一人暮らしの部屋に親兄弟がたまに来る程度ということ?

712 :
>>707
今のところソフバンのプランは
スマホデビュー (1GB)→ミニモンスター (段階制)→ギガモンスター(ほぼ使い放題)の3つが基本だと思う
ミニモンスターが2GBか3GBだったかな?超えたらギガモンスターのがお得になるはず
ただしギガモンだと5千円くらいアップする
家族が喜ぶというなら
エアー契約したままミニモンで消費量の様子みるこれだと1万3千円くらいか
エアーにギガモンで1万5千円ちょいかな
オススメはギガモンで使い放題にして、テザリング契約 (500円)で1万くらい
これだと家族もあなたのスマホから電波を貰って使える (エアーの代わりのようなものと考えて)
ただしあなたのスマホがそばにないとダメってのと、スマホの電池の弱りが早くなるのがデメリット
契約変更したら多分来月から適用になると思う

713 :
>>711
ごめん>>695を読み間違えてた
請求額は私一人分、実家暮らしで親兄弟もソフバン
回線引くなら工事必須な家だけど、皆今まではネットは携帯で出来るしわざわざそこまでしなくてもいいんじゃないかって感覚みたいだったんだけど
そこに私がair契約してきたら色々出来るとかって喜んでる状態
ややこしくしてごめん
>>710
少し話したら親は工事は色々面倒そうだからやめてほしいとは言われたけどairに関してはなんとか話はつきそう
兄弟はソシャゲがどうのって一番喜んでたからこれからじっくり話してみる
ありがとう
正直スマホの通信量がこんなに凄いと思ってなくて驚いてる
調べたらギガモンスターだと今組んだプランより値上がりするけど
この不便さで2年後のair無料解約時期までこの不便さのまま待つよりマシな気がする

714 :
>>712
詳しくどうもありがとう
まだair本体が手元に来てないので動けないけど書いて貰ったのも考慮しつつしっかり話し合ってみる

715 :
家族で使うならプロバイダに申し込みしてパソコン向けの回線を引くのが良いと思うけど……
1台のルーターで、有線LAN(パソコン)、無線LAN(スマホや携帯ゲーム機)を使ったインターネットもできるし
ご家族の「工事は面倒」ってのがよく分からないな
集合住宅にお住いで諸々の制限が有るか、戸建てで壁に配線の穴を開けたくないとかそういう理由なのかしら?
スマホの様な携帯機は仕方ないけど、パソコンでもネットするならやっぱり有線LANも出来る環境にしとくのが良いよ
安定感が違う

716 :
>>708
同じくペリアのコンパクトユーザーだったけどもう小型の端末でバッテリー持ちが良くて
性能もそこそこでって求めるのは無理があるなって思ってPixcel3aに機種変した
縦はZ5コンパクトより長いけど横幅は同じだから片手で使いやすいよ

717 :
PixcelじゃなかったPixelだわ

718 :
今度のAQUOSは性能の割に安すぎない?
ソニーは苦しいと思う。

719 :
今どきの光回線ならエアコンの穴から引っ張れるよ

720 :
>>715,719
普通は家電話の配管から引き込む
エアコンの通気孔使ったり壁に穴開けるのはそれが使えない場合

721 :
>>718
性能の割に安いなら良いんじゃないの?SHARPは台湾メーカーだし、中国のHUAWEI、OPPOより良さそう

722 :
sense3は、4000mAhバッテリーを搭載してるから、節約システムと合わせて、1週間電池が持つし、欲しい

723 :
回線設置のために業者に日を決めて来てもらって応対するのがめんどくさいのかもしれないね

724 :
>>713
広告ブロッカー入れてる?
入れてないなら入れたほうがいいよ
不快な動画や画像を強制的に見せられることが無くなって通信量削減できるよ

725 :
>>723
自分がそれでポケットWi-Fi契約した
田舎なんで回線やプロバイダ自体そんなに選べないし高いし

726 :
郵便局がキャッシュレス決済導入、
Suica・PayPay・クレカなど2月から

5月には全国8500局に拡大します。
郵便局では「郵便料金または荷物(ゆうパック、ゆうメールなど)運賃」、「切手、はがき、レターパックなどの販売品」(印紙を除く)、
「カタログ、店頭商品などの物販商品」の支払いに、各キャッシュレス決済を利用できるようになります。

727 :
結局Paypayが普及するのかな
今のところクレカで済ませているけれど、使えないところもあるからちょっと面倒

728 :
キャッシュレスで、ハガキや切手買えるコンビニを探さなくてよくなるのでありがたい。

729 :
ttp://utato.me/?guid=ON&inv=A3tnBgYCeDAwMDc%3D
ガラケーでエロのヤバイ動画が見れるぞwヤバイ言葉を検索してみなよ 無 京アニ 露 とかね もちスマホもOK!だっちゅーの

730 :
前のお客がiPhoneで電子マネー支払いやってたけど顔認証がうまくいかなかったのか
慌ててパスコード入れてるのを見ると指紋から退化してんなあと思っちゃった

731 :
NTTドコモ、「iモード」および「FOMA」をサービス終了へ 2026年3月31日まで
1つの時代が終わる……。

732 :
ssバリュー並に安くて使える通話専用プラン用意しろよ

733 :
【携帯】
ドコモショップが12月1日から有料化
サポート範囲明確化で操作方法を聞きに来る高齢者を排除か

734 :
ドコモショップ最寄り駅前の店が潰れて隣町まで行かないといけなくなった

735 :
Twitterで携帯ショップの愚痴アカ、色んな案件が多すぎて読んでて楽しいけど店員は日々ストレス溜まるだろうなーとは思う

736 :
ガラケー廃止まで持つかなあ
予備端末確保しとくか

737 :
>>733
ついにドコモショップが有料化、サポート範囲明確化で高齢ユーザー排除か
 
ネットで機種購入するようなユーザーはそのネットで使い方調べるし。
聞きに来る人って、結局次も同じこと聞きに来るからね。

738 :
スマホをもっと頑丈にしたほうがいい
今のスマホってなんでも出来て全ての情報やパスワードやら電子マネーやら
入ってるから壊れたときの損失が尋常じゃないよね

739 :
>>738
スマホの中でもダントツに壊れやすいiPhoneの悪口はそこまでだ!

740 :
蜘蛛の巣かってくらい画面バッキバキになってるiPhone使ってる人を見かけると
液晶保護フィルム貼らないで使ってるのか貼ってもバキバキになってしまう程脆いのか気になる

741 :
ファーウェイも壊れやすいからAQUOS使ってる
一回も割れたことないよ

742 :
Huaweiが壊れやすいとか手荒に扱いすぎでは?

743 :
裸で使うなら富士通かな
昔のは本当に固くて丈夫だった
今後のは分からないけど

744 :
>>740
友人のiPhoneはガラスフィルムつけてたのに何故か中身だけ割れてて悲惨だった
リセール価格高いといえど美品を維持するのは難しそう

745 :
けっこう長い間iPhone持ってたけど壊したことないな
多分iPhoneの画面割るような人はAndroidに変えても割ると思う
自分の弟がそうだから

746 :
>>744
落としたときに角からの衝撃がガラスに伝わって割れるんです
割れにくいって宣伝してるAndroidだと
ガラスを支える部品が衝撃を伝えないようになってます

747 :
iPhoneバキバキになってるのは若年層、特に女性が多い印象
自撮りとかで不安定な持ち方することが多くて落としてるんじゃないかな?

748 :
>>747
自撮りかなるほどしたことないなあ
じどりって入れたら最初に地鶏が出てきたわ

749 :
なぜ素直にアンドロイドにしないのか
iPhoneとiPod使ってたけどまじでクソだったわ
全てにおいて明らかにアンドロイドのが上

750 :
好みは人それぞれだと思うけどなぁ
iPhoneが好きならiPhoneでいいし、こだわりがないならAndroidで良いと思う
でも未だにジョブズが生きていれば云々言っている人は目を覚ました方が良いとは思う

751 :
Xiaomi来年日本参入だって

752 :
>>750
そうかなあ?別にiPhoneに限らず、
期待に応える能力が無い人が継いじゃった時って、
酒蔵でも窯元でも鉄器工房でも、
同じように言われちゃってるけどね
「未だにジョブズが生きていれば云々言っている人は目を覚ました方が良いとは思う」
とか言う人こそがiPhoneだけを特別視し過ぎていて目を覚ました方がいい

753 :
スマホはAndroidだと思うけどタブレットはipadかな
おかげで使うアプリがクラウド連携出来る有名どころに絞られてしまう

754 :
>>752
私はiPhoneを買ったことがないよ
妹のiPhoneを触らせてもらったことはあるけど、Androidに慣れているせいか使いづらかった
基本的にアップルの囲い込み商法が嫌いだから、これからも多分買うことはないね
だから特別視もしていない
でもセキュリティはiPhoneの方が上だし、ゲームもAndroidより良いらしいから必要な人は買えば良いと思う

755 :
今のiPhoneってAndroidの後追い出し

756 :
>>754
もうセキュリティもAndroidの方が上だよ
GooglePlayからウイルススキャンデータも配信されるし
セキュリティアップデートもされるようになる
iPhoneはAppleだけで作ってる分安全確保は難しい

757 :
auでカケホだけ データは使わない メールはできる
これで1600円
データは格安SIMで1000円 合計2600円で住むな
これが1番いいけど スマホで2ちゃんねるみると 入力がめんどくさい
入力はあきらめるか

758 :
auのスマホにしてデータ付けると最低3500円ぐらいで1GBついてくるな
これでいいか 1GBじゃたりないから 格安シムで千円3GBを購入 これで4500円
どっちにしろ今のガラケのデータ定額が6500円でたけえんだよな
プラス スマホの格安シムも使ってるから 7500円もつかってだりいな

759 :
んで2ちゃんねるをスマホでなく ガラホと呼ばれる ガラケみたいなボタン入力のやつ
あれを中古で買って格安シムで使えば2ちゃんねるも書き込みは楽なんだよな
それかやっぱ2ちゃんねるはもう読むだけにするか

760 :
qwerty入力でいいじゃん

761 :
なんでAppleだけが今の立場なのかね
Appleより有能な企業ありそうだけどな
IBMもSONYもApple以下とは思えない

762 :
>>761
分岐点はitunesじゃない?
ソニーは既得権維持のための仕組み優先で視聴の使い勝手が悪かった

763 :
アメリカはやりたい放題だからね
トランプ大統領は新型iPhoneにボタンを付けろとか指示を出してるとかいう話があるけど、民間企業にいちいち指図するとは国有化でもしてるつもりなのかなぁ?
他国を悪く言うくせにアメリカ企業には税も規制もゆるゆるだし

764 :
それは付けたら喜ぶ人多そう

765 :
2012年頃まだガラケー使いだったから観光客にiPhoneで写真撮影を頼まれた時に
シャッターボタンと勘違いしてホームボタンを押してしまった思い出
スマホ移行してもずっと泥使いだからその後も他人のiPhoneを触らせてもらう度に
勝手が違いすぎて思わず間違ってホームボタン押してはあわあわしてたわw
昨日HuaweiのP30lite頼んだから楽しみ
今使ってるのもHuaweiだけどアメリカとの問題も気になるしこれが最後になるかな
日本製でもこれくらいのクオリティーとコスパ両立した機種出てくれると一番いいんだけどね

766 :
Huaweiは14日に日本で新機種を出すらしいから、それが投げ売り価格ならまた祭が来るかもね。
あとはXiaomiが来年から日本に参入してくるから、日本メーカーが先に終了してしまう展開になりそうな気がしてきた。

767 :
Huaweiはアメリカの禁輸緩和間近という噂が本当ならまた盛り返すかもね

768 :
ファーウェイはまとめサイトアプリに書き込みできなかった
キリンだと書き込みできないのか?
AQUOSだと普通に書き込みできたんだけど

769 :
大手キャリアの自社ブランドでよくない?
私はauの自社ブランド携帯だけど、やりたいこと全部出来るよ?
モバイルSuicaすら使えないような携帯って意味ないって

770 :
自社ブランドの意味

771 :
おバカかちゃんの思考レベルで考えてみよう
…わかんね

772 :
弱いものいじめして、バカみたいだね

773 :
>>772
バカならバカなりに勉強したら?w

774 :
誰にも相手されない悲しい喪男

775 :
大手キャリアの自社ブランド→&#10060;
キャリアのスマホ→○
って単純に読み替えれば問題ないね
私はグローバルモデル派
キャリア謹製ゴミアプリは我慢できない

776 :
>>766
なんだか
日本メーカーが終了したら嬉しそうだね
そんな人Rばいいのに

777 :
中古スマホに詳しい方もしくは使用中の方いましたら教えてください
ネット用にしてた私の古いスマホ(SIM無しで使用)が壊れて、人からdocomoのAndroidをお下がりで貰ったのですが
データ暗号化、初期化、Googleアカウント削除が済んでいて元持ち主のSIMカードが挿入されていなければ
譲り受けた端末と元持ち主の繋がり(紐付け?)は解除されてるという認識であっていますか?
ググり方が悪いのか調べても譲り渡す側の注意点ばかり出てくるので、譲り受ける側はそこまで心配しなくていいものなのでしょうか…

778 :
初期化したんなら大丈夫じゃないかな多分

779 :
>>777
オールリセットされてるなら大丈夫

780 :
藤田ニコル、スマホをやめたい理由 「めっちゃわかる」と反響相次ぐ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573157678/

781 :
>>778、>>779
おお!それなら良かったです、安心しました
お二人とも返答ありがとうございました!

782 :
コンビニの支払い15%OFFという激アツなお知らせ来たから
これを機にPAYPAYに紐付けてキャッシュレス化を図ろうかと思ったらカード会社にも種類あるんかい(><)
何はともあれPAYPAY初めて使っためちゃ便利

783 :
payはどこのも使いたくないなあ
せっかくおサイフケータイが全国に普及したのにまた新規格で大騒ぎ

784 :
LINE Pay使ってるわ

785 :
現金orペイペイ使えますって店舗がそこそこ合るから困る

786 :
ペイペイは導入頑張ったよね
うちの会社卸メインだからほとんど売上ないけど一応店舗あるんたけど
地方で駅前でもないのに担当者が導入しませんかって訪問してきたのペイペイだけだよ
しかも2回来たし

787 :
PayPayは海外のスマホでも普通に使えるんですか?

788 :
普及した頃に利用料巻き上げるアコギな会社

789 :
Paypayのシステムはアリババ

790 :
>>789
そうなの?中国のシステムに自分のクレカ連動させたら怖いよね

791 :
>>790
Paypayはアリババと技術提携しているよ
LINEpayはテンセントと提携
LINEを使っていれば情報は韓国に流れるし、中国にも長されているかも
リスクを認識して注意しながら利用するしかないと思う
インフラとして成立してしまったら流れに逆らうのは難しい

792 :
生活圏内になくてライフ初めて行ったけどLINE Pay使えるし
ポイントカードの選択肢も広いしなかなかありがたい

793 :
独身の日にアリでスマホ買い換えようかと思ってたけど得なクーポン取れなかったし
たいして得でもないクーポンも使えないしで全然安くなかったわ
やっぱ来年買うわ

794 :
総務省がまた余計なことをしようしている

795 :
>>793
アリでスマホなんて買えない
リファービッシュ品や偽物を掴まされそう
充電ケーブルすら不良品があるのに

796 :
>>795
iPhoneみたいな高級品買おうとか思わなければ偽物の心配なんてないよ
もともと中華スマホ目当てならどこで買っても値段以外大差ないし

797 :
>>795
蟻は中国製品を買うところだし安くて新しいのがどんどん出る中華スマホの偽物なんて作っても割にあわないよ

798 :
iPhone 11の人気衰える? AQUOS sense3とZenFone Maxが徐々に販売台数を伸ばす! 
スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 AQUOS sense3 SH-02M(シャープ)
2位 iPhone 11 64GB(SoftBank)(アップル)
3位 iPhone 11 64GB(au)(アップル)

799 :
iPhone機種遅れでも高いよね
いまの機種の前にソフバンの6だったけど
月7000円とか払ってたよ
いまは中華でワイモバ2年目4000円くらい
見栄張らないこった

800 :
人気もなにもスマホごときに10万出したくない人がアクオスに流れただけでは

801 :
そうそうiPhoneは今まではタダみたいなもんだったからよかっただけ
iPhone8なんてずーっと上位独占してたのに安売りやめた途端これだよ

802 :
日本人は貧乏になっているから仕方ないよね
アップルも値下げしないってことはシェアが下がってもブランドイメージを維持したいんだろうなぁ

803 :
私はiPhone11PROを使用してます。
いわゆるポケモンGOをすると必ずインターネットに接続できないとなり、再起動しないとそこから使えなくなります。
ドコモショップに問い合わせてもアップルのアップデート待ちと言われるだけです。
15万もする端末がこれでは…。

804 :
中価格帯(6万円)でGooglepixel3XL使ってる
Google公式でSIMフリー端末買ってdocomoのギガホ
30ギガで6000円弱
家に光は引いてないけど超快適だよカメラ優秀だし
スマホに10万は出せないけどFeliCa必須だから中華じゃなくこれにした

805 :
google payがさっさとスマートウォッチのfelica決済に対応してくれたら本体のfelica機能なんてどうでもよくなるんだけど
いつになるか分からんからな…
felicaはAndroidの方がとっくの昔から積んでたのに全然進歩しなかった

806 :
YahooとLINE経営統合だそうな

807 :
【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573650349/

 

808 :
>>806
マジだった!
これはすごい合併ね。
LINEペイとpaypayは一緒になることにより、LINEペイペイになるみたいでビックリ。

809 :
だからLINEポイント塞がれたのかもなー

810 :
来年からPayPayトークにPayPay電話だね。

811 :
>>809
新規のみだね
私は改悪前だから貰っているけど、いつ廃止されるか分からないね

812 :
>>807
韓国3社・・・

813 :
今までのWi-Fi設定がおかしいことに繋がらなくなって店舗に行ったら発覚した、初期設定もしたから元に戻すの面倒だけどいちいち家に帰ったらルーターを再起動しなくて済むようになったから良かった

814 :
スマホって最初から音楽用アプリ入ってるの?
あと動画再生用も

815 :
>>814
機種にもよるけどだいたい入ってる

816 :
緊急速報ギュインギュイン言い出したからヒェッとなったがテストだったらしい脅かすな

817 :
>>814
最初から入ってなければ自分で検索してアプリをダウンロードしてくればいくらでも使えるようになるよ。
検索「You Tube アプリ」
というふうにアプリ名を入れて探せばダウンロード数が多いものから順番に出てくるから迷うこともないはず。
一部機種のラクラクホン、ガラホ、などは入らないアプリもあるけど。

818 :
ドコモのd払い、電子マネー「iD」を統合。d払いのApple Pay版も提供へ

NTTドコモはAndroid向けのスマホ決済アプリ「d払い」に、電子マネーiDを統合すると発表しました。
電子マネーiDはドコモのAndroidスマホにおいて「dカード mini」として提供されていますが、これが11月19日より「d払い(iD)」と改称され、スマホ決済アプリの「d払い」と統合されます。

819 :
【LIVE】ヤフー・LINE 経営統合で基本合意 会見 18日17時
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574064199/
【ヤフーとLINEが経営統合】IT業界の「第3極」目指す
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1574096179/

820 :
>>818
えっ!?簡単便利なiDが面倒になるのかなあ。
お店で「iDで」と言って決済しているし、
お店の表示板にも様々な決済方法と共にiDのアイコンも有るよ?
お店の機器もiDとかWAONとかのボタンをお客側が押すようになってるし。
今日から突然「d払い(iD)」と改称されると、
スマホ決済の「d払い」と混同されて厄介そうだなあ。

821 :
元記事書いた馬鹿が大きな勘違いしてるよね
dカードminiが名前変えてd払いに統合されるだけで
電子マネーiDそのものは何も変わらないのに

822 :
AQUOS sense3 の SIM ロックフリー版発表。SH-M12。11月27日発売開始。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1911/19/news053.html

823 :
12月末を覚悟してたから嬉しい
DSDVで安心した

824 :
microSDと排他だってよ

825 :
キャリアショップは在庫少ないね
黒在庫1で他色は昨日1店入荷したって言ってた
値引きで安いけど
27日発売ならmvnosimフリーに一旦移るかね
DSDVならsim1枚余ってるから助かる

826 :
>>825
DSDVってキャリアの通話SIMとMVNOデータSIMの二枚差しする物の事だよね?

827 :
アクオスsimフリー版は充電器も付いてくるのすごい
ありがたや

828 :
>>826
だいたいそんな感じです。
★格安SIMと呼ばれるMVNOの登場により、「端末と回線の分離」とあわせて1台1SIMから1台複数SIMが主流になっていくと考えます。
★au通話が使える
DSDSと比較した場合DSDVの最大のメリットは「auのVoLTE通話が使える」ところです。DSDSは片側が2G/3Gじゃないといけないので、3Gの音声通話を使う方が多いです。
しかしauの3G回線(CDMA2000)は珍しい周波数なので対応端末がほとんどありません。
そういった理由からDSDS運用にau通話SIMは敬遠されていましたが、DSDV機を使えば問題が解決します。

829 :
>>827
simフリーなら当たり前では?

830 :
いまさらケーブル一体型の充電器なんて邪魔だなあ

831 :
ドコモのAQUOS sense3 SH-02MとガラホのSH-02Lが同じ価格であることに驚き。
税込(10%)で31,680円。
ガラホってニーズが少ない分、製造コストが掛かるのかな。 適正価格は半額くらいだと思うけど。

832 :
なんとか割がついてたときは、負担15000くらいだったんだけどね
キャリアはもうガラホ売る気ないと思う

833 :
FeliCa決済用がメインのサブ端末としてAQUOS

834 :
UQなんて2色しか選べないし(汗

835 :
safari、時々画面表示が出来なくなる。
このバグいい加減にして。

836 :
iPhoneとandroidだとandroidのほうが売れてるのかね

837 :
Androidの方が多い
流石に機種別だとiPhoneがまだ強いけど
その次はAQUOS?
Huaweiは失速したとしてGalaxyとXperiaだとどっちが多いんだろう

838 :
全員ゲームをするわけじゃない
実際は低スペックでも全く問題ない使い方しかしない人は結構多いはず
問題はそういった層の人は、良く分からないから高級機を買ってしまうことだね

839 :
>>836
シェアの話なら
日本国内Android:7 iPhone:3
世界Android:8 iPhone:2
こんな感じでiPhoneシェアは減ってく一方

840 :
>>838
LINEも使いこなせないのにGalaxy S8に機種変したおばちゃんなら知ってるw
自分の周りは二人しかiPhone残ってないな

841 :
若年層はほぼiPhone
年齢が上がるほどAndroid所持率が高くなる

842 :
ロック掛かっちゃったネットワーク暗証番号もうちょっと簡単に変えられないもんかね
ショップ行くか電話しなくちゃいけないのが面倒くさい

843 :
>>841
これって子供がゲームで使うか可愛いケースだけで選んでるか、そういう理由でアイフォンなのがよく分かる傾向ね。

844 :
月の食費持ってかれます
機械に強ければ格安simとかにしたい

845 :
大袈裟だな
自分の契約内容を把握できてる頭さえあれば十分でしょう

846 :
>>844
格安sim
思いのほか楽に移行できたよ
やってみたら
1万超えが2,600円になったよ
朝も昼もネットは通じにくいが

847 :
情強は得する時代ですねw

848 :
>>825
アクオスセンス3のキャリア版はシングルSIMだよ
dsdsのが欲しかったらSIMフリー版買わなきゃ

849 :
自分はDSDSのスマホにFOMAのバリューss(無料通話1000円)のSIMで1000円と、3GBのデータSIM900円をさしてる
家はネット無料のアパートなので携帯代は2000円くらいでおさまってる
前は通話用のガラケーとiPhoneの二枚持ちしてたけど
昔のiPhoneはiPod用途にしてる
ちょっと調べて手続きすればだいぶ安くなるよ

850 :
>>849
スマホの機種は何使ってますか?
DSDSに機種変したいけど自分確認不足が多いから
通話用のSIMで間違ってデータ通信してパケ死とかなりそうで怖いんだけど
そういうこともないんですかね?
横から質問スマソ

851 :
>>850
motog5をつかってます。電池持ち悪くなったからアクオスセンス3に買い換えたい
APN空欄にしとけばそもそも通信しないからパケ死はしないよ

852 :
スマホの通信料が母と私で10万円超えてて笑えないんだけど
確かに音楽とか漫画とかauの通販サイトで服を買ったけどなんでこんな高くなってるんだ
いつもは2人で5万円とかそのぐらいなのに

853 :
通販サイトとか使ってもいつもは5万円ぐらいなのに、でした

854 :
ガラケー時代からパケ死という言葉はあった
プランを見直さないのはただの怠慢

855 :
2人で5万でも異常な料金だろうに
これが養分様というやつか…

856 :
そういう人がいてくれないとmvnoも成立しなくなるから感謝しかない

857 :
お金持ちの家庭なのかもしれないんだし、別にいいんじゃないの。
月に5万くらいは屁でもない。

858 :
レス有難う!
プランは安い方なんだけど、電子コミックとか通販で洋服買ってたらこんな値段になってたんだよ・・・でもそんなに買ったつもり無いのに不思議

859 :
なんだ、ただの買い物依存性か

860 :
すごいセレブ

861 :
こういう人が不正請求とかに引っ掛かるんだろうか

862 :
通信料じゃなくてケータイ払いの料金が乗ってるからでしょ?

863 :
母ちゃんに何買ったか聞くべきだな

864 :
どうもauワウマ使ってそうだけどAmazonや楽天やYahooに比べて品揃え悪いし割高だよ

865 :
おサイフケータイでsimフリーって
ほんと選択肢少ないんですよ

866 :
でもさ、キャリアに高い金払ってくれる養分様がいないと私が2000円で無料通話千円とデータ3GBってのができなくなっちゃうから
出来るだけ養分様はこのまま気づかずキャリアに高い金払っていてほしいわ

867 :
というか上の人はただ単にかんたん決済使ってたって話だよねw
養分とか言ってる人って文字読めない人なのかな?
こういう人が養分って言われるんだろうね

868 :
お互いに栄養になってるんだからブーメランよ

869 :
かんたん決済だって十分養分様ですよ
昨今のペイ系のキャッシュバックやら還元やらでお得になってる!っていうかもしれないけど
乗せられて余分なもの買ってたらそれは立派な養分様。
wowmaに出店してる店はauへのショバ代として商品に加算してるでしょ(他のモールにも出しててわかりづらいかもしれないけど)
そういったお金を第二電電が施設費や技術開発に回してくれる、mvno業者に回線分けてくれるんだから
立派な養分様ですよ、このまま養分様でいてくださいよろしくお願いします

870 :
>>869
ちゃんと調べた上で言ってるの?

871 :
こんなのって女性が書いてるのかな
暇人女はなんかすごいな
その分稼げばいいだけの話なのに

872 :
最初から明細見ろで終わる話なんだよなあ…

873 :
>>871
女が書いてますよ
稼げばいい、わかります。稼いだ分、何にお金をかけて何におかねをかけないかって人それぞれあるよね
私は自分が口にするもの、身だしなみ、新しいガジェットにはお金をかける
だけど通信そのものにはお金かけたくないし、人が得してるのに自分が損するのがすごく嫌だからいろいろ調べるし、自分でやる

874 :
他人が得をするのが嫌とか凄い日本人気質だなぁ

875 :
性格にも気を掛けた方が良さそう

876 :
最初に通信料で十万て言うからみんなそれは高すぎって思ったわけで
服とか買ったって言うけどあの文章だと買った金額込ではなく、見た分の通信料でそれだけかかったってふうに見える
他で購入した物もまとめて決済してるなら数万でも別におかしくはないし、お互い買った内容を調べて今月は買いすぎだった、で終わるのでは

877 :
>>871
ID切り替えて自演荒らしするオッサンがあちこちのスレに出没してるから分かったもんじゃない
今月で2年縛りが終わったが買い替えようか迷ってる
絶対これ!という機種が無いんだよなあ
Xperia5はちょっと惹かれるけど縦長ってどうなんだろう

878 :
人によるのでなんとも言えませんね。 OSの部分から言うなら好みかもしれません。
性能面は機種によります、同等の値段のスマホで比較したら、性能はほぼ同じです。

879 :
aquos senseの新しいのが出るのね

880 :
>>876
見えないけど文盲かな?

881 :
>>880
荒らしたいだけなんだろうけど
>>852の文章は、スマホの通信量と書いてるから普通に誤解を招く

882 :
>>881
二行目読めますか?

883 :
>>882
2行目読んでも無理だよ
ダウンロードしすぎてパケット圧迫してるようにしか取れないよ

884 :
>>883
もしかして第二言語だから難しいの?

885 :
>>884
国語が得意な友人がいるなら聞いてみれば?

886 :
>>885
要するに日本語の書き方に則った文章じゃないとわからないってことね

887 :
利用明細すら見ないで書き込んでくる馬鹿の相手なんかしたらこうなる

888 :
利用明細見たって買ったものは買ったものでもう仕方なくない?

889 :
>>879
3の話題で盛り上がったと思ったらもうaquos senseの新しいのが出るという情報が飛び込んで来るとは

890 :
それってsense3プラスのことなのでは。?

891 :
二世代前と比べてどれくらい進化してるんだろ?

892 :
スレチだったらごめん
auのWalletポイント(?)が当たるみたいなくじ引き(ガラポン?)引いてる人いますか?
何年も毎日やってるけど、六等の金のチケット(多分等の中では最下位)か外れしか当たった事無いんだけどあれ当たった事ある人いますか?そして他に何が当たるんだろ?

893 :
ある団体の事務をやってて、専用の番号の携帯を持ってるけどまだ3Gのガラケー
昨日フリーダイヤルから電話がかかってきて、◯◯さんですか?携帯替えませんか?と聞かれた
昨年まで代表だった◯◯さんから△△さんに代表が代わって、名義が変更された引き落としの通帳を持ってこいだの、本人じゃないと受付できないだの色々言われてなんとか手続きも終わった
なのに、◯◯さんですか?はおかしいだろ!

894 :
前にも同じような電話があってその時は違いますーで電話を切ったけど、
昨日は腹の虫の居所も悪かったので、はぁ?前に名義変更もしてるのに◯◯さんですか?って聞くのはおかしいですよね?
本人に足を運んでもらったりと色々面倒な手続きしたのに、全く意味ないですよね!って言って切ってやった
全く何のための必要書類、本人手続きだよ
まーったく腹立ったわ
今使ってる電話で全然間に合ってるし、この電話対応で停波まで使ってもらうように話をしておく
いらん経費かけたくないし

895 :
10年ぐらい使ってるガラケーの予定表が、2019年12月までしか登録できない!!
3G停波まで粘りたかったけど、仕方ないから週末にでも買い換えるか。

896 :
>>895
2013年と2019年は曜日が一致する
そこに合わせてみたらどうだろ
2020年になったら他の過去の年数だが
計算がよくわからん

897 :
ネットオークションあるある
「初めてなんすけど」と、明らかにガラケーで打ち込んだ風のメッセージが届き心配になる

898 :
ガラケー使ったことない! でもスマフォでてからそれに関する病気増えたよね!

899 :
わりかしマジで十年後にはまた別のツールが主流になってると思う

900 :
そうか?

901 :
変換の候補で出てくる文字ってメーカーや機種によって違うよね?
例えば産まずにって打ったら石女って出てくるんだけどこれってシャープアクオスだけ?
他のメーカーはどうなんだろう?
何かこれ鬼女用語とかネット用語かと思ってたんだけどググったら昔の日本で差別用語として底辺が使ってたみたいだね
じゃあ尚更最初からこの文字を入れてるっておかしくない?
もちろん自分がこの単語を書いたことはない(今初めて上で書いた)から途中から出るようになったのではなく最初から入ってたわけだけど
初めて見た時何だこれ?と思ったんだけど
これ他のメーカーに入ってないとしたらシャープの開発部に性格悪い鬼女がいてこれに変換するように入れとこうってわざわざ差別用語いれてるわけだよね?
それめっちゃ性格悪くない?w
てかシャープって文字変換したら変な一生使わないような四文字熟語や単語が出てくるから前からおかしいと思ってたんだけど
今まで何度も色んなメーカーに機種変してるけど変換で気持ち悪いと思ったのは今回の携帯が初めてだから
開発してる人らがよほど気持ち悪い人なのかな

902 :
京セラのガラケーでは出てこない

903 :
なんで鬼女と決めつけるのか。女性全体を差別する言葉なのに
まあシャープについてはtwitter垢がアレなんで何があっても不思議じゃないな
自分も次はAQUOSにしようかと思ってたんだが垢見て躊躇ってる

904 :
これを使ってしまうのは、鬼女だけじゃないでしょう
元々漢文にあった語句で日本に伝わって、近代まで普通に小説や映画やドラマなんかでも使われてた言葉だものね
古い小説とか読んでると、たまに見るよ
映画やドラマだと、今じゃ「作品中に不適切な表現がありますが、作品の歴史的価値を尊重してそのままで放送します」とか注意が入るけどね

905 :
既にAndroid使ってる人ならメーカーによって変換がおかしいなんていちいち気にしてないと思うよ。
Google日本語入力というアプリを自分でダウンロードしてくれば世界最先端の変換語録や辞書登録、絵文字が使えるようになるんだから機種に差なんてない。
なおiPhoneの場合はApple入力しか選択肢がないのかもしれないし使ったことないから知らない。

906 :
存在する単語が入ってる事をおかしくね?と言われてもという感じ
アカンと思うなら使わなければいいだけ

907 :
>>905
iPhoneはもう文字入力自体がクソすぎて変換とか以前の問題
カーソル(←→)すらないんだから(笑)

908 :
iOSのキーボードはサードパーティでもフリック感度や高さを変えられないのがキツい
SEの大きさはほんと理想的だけど文字打つのはひたすら苦痛だったわ

909 :
だからか!
Androidのシェアが日本でも高まってるというニュースが!

910 :
>>909
なんかわざとらしくて嫌い

911 :
このスレ妙にiPhoneアンチっぽいのがいるよな

912 :
機種変更するごとにiPhoneが重くなっていくのが悩み…

913 :
わざとらしい

914 :
docomo泥ユーザーだけどコレ!と思える機種が無いのでiPhoneに興味が出てきた
が今更色々変えるのも面倒くさいんだよなあ。ケースが多いのは物凄く魅力的なんだが
もっと互換性があればいいのに

915 :
androidに変えたいけどiTunesで買った音楽を泥に移すには
ぐぐってもPCが必要みたいで悩む
PCなしで移す方法ないのかな…

916 :
>>915
無いと思う
うちの姉とかもなんとかならないか必死に探して結局どうにもならなかった
iTunesで買った音楽を諦めるかAndroidに移るのを取り止めるかでしょ
姉は親切な人に移してもらってたけど、普通以上の容姿の人って人生楽だなあと落ち込んだ。

917 :
iPhoneはバッテリーケースつきで完全版て感じ
あれ込みでやっと電池持ちが常識的な長さになる

918 :
iPhoneは寒さにも弱すぎる
寒冷地ではマトモに使えなかった。

919 :
iPhone急に動かなくなることがある
カバー外すと復活
熱に弱い

920 :
>>917
そのiPhone用のバッテリーケースってどういう仕組み?
本体の電池が無くなった時にスイッチしてくれるタイプならいいけれど、
そうでないのなら
常時バッテリーケース→本体のバッテリーの送電を繰り返すなら本体バッテリーは劣化するよ

921 :
>>920
純正のことなら後者

922 :
iphoneは11で電池持ち良くなったから
今後予備バッテリーが必要なのはゲーム依存症くらいだろ

923 :
iPhoneの記事にはデメリットが書かれていなかったから、バッテリー持ちが悪いの知らなかった
高級機なんだからハードウェアにも力を入れて欲しいね

924 :
各社の最新ハイエンドモデルを集めたバッテリーテスト動画とか見ても大抵11promaxが電池持ち1位
電池容量4000mAh弱しかないのに相当優秀だよ
その割に本体重すぎだろと思うけど

925 :
ttp://utato.me/?guid=ON&inv=A3tnBgYCeDAwMDc%3D
ガラケーでエロのヤバイ動画が見れるぞwヤバイ言葉を検索してみなよ 無 京アニ 露 とかね もちスマホもOK!まじで

926 :
そりゃその本体に最適化したosなら比べるもなく一位だろうねw
純正品とその他のサードパーティ製比較して純正品がやっぱ一番!って言ってるようなもん

927 :
即論破されて残念だったね

928 :
ソフバンよおまえもか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00000079-zdn_m-sci

929 :
古いスマホも一斉にバンされるみたいだね
さすがソフトバンクau

930 :
4年後なら別に叩くようなことでもないわ
ドコモ3Gは影響が大きいから受付終了から6年も猶予期間取るのは妥当だけどmovaの時は3年ぐらいだったと思う

931 :
>>929
頭大丈夫?

932 :
6年持たせるためにガラケー買い足してしまったわ

933 :
来年からはガラケーだよね

934 :
>>933


935 :
電池が先に寿命を迎えそう…

936 :
ガラケーにしようか迷ってるんだけど、近い将来無くなるのかな?

937 :
無料通話が欲しくてdocomoのFOMAをdsdsのスマホに挿して使ってたんだけど(データは別SIM)
今ならFOMAからXiに契約変更でiPhone8ただでくれるみたいだから変更することにした
ただ、そのiPhoneはすぐにロック解除して売っぱらうつもり

938 :
>>935
電池パックも揃えてあるから問題なし
まだ新品売ってることに驚いたわ

939 :
>>937
それ出来ないよ

940 :
いや、実際やってるんですが…
何ができないのよ

941 :
>>940
えっ!?昨日の23:38にはすることにしただけだったのに、
今朝9時にはもう契約変更にiPhone受け取りからそのiPhone売り払いまでやってるの?
さすがに作り話にしても無茶苦茶です。

942 :
いちいち突っかかってくるのが気に食わないんじゃね?
空気を読めよと

943 :
これからガラケーにするやつってどう思いますか?

944 :
いや、することにしたのが事後報告とかさ
実際に今までもその手を使ってるとかさ色々あるでしょ
だからお前モテないんだよ

945 :
>>944
嘘がバレて逆切れでモテない呼ばわりワラタ

946 :
私もiPhone6の時にAppleケア期限の2年過ぎてすぐ液晶が突然真っ暗になり使えなくなった経験があります(怒)
iPhoneは特にどんどん高騰してますよね。新規契約のお得な格安SIM等も検討しても良いかもですね

947 :
Xiaomiのスマホ中途半端
炊飯器欲しい

948 :
>>946
格安SIM業者ならiPhoneも安く買えるのか
いいこと聞いた

949 :
格安SIM業者で買えるiPhoneって何世代か前のだし
なんやかんや SIMだけ契約して最新のSIMフリーiPhone買った方が得だと思うよ
一年後新しいiPhoneでたら買い換えて古いのは売って買い替えの代金に充当すれば良い

950 :
iPhone来年は小型化するみたいだからもっと軽くしてほしい
フィルムやケース込みで200gに収まらないと持つのがストレスに感じる

951 :
>>950
小型化なんてしないでしょ
小型iPhoneのSEは型落ちの5を流用したように8流用の廉価版が出るだけだよ

952 :
小型じゃなくて廉価版

953 :
iPhone12の話なんだけどなあ

954 :
>>953
それならそう言えばいいのに
お互い喪女なのに「もう、察してよ」とか甘えられてもキモい

955 :
5G対応って言ってるのに
小型化なんてするわけない

956 :
5Gなんて都内くらいしか恩恵なさそう
田舎まで普及するのは10年後くらいかな

957 :
Gとかletとかの意味すらわかってない
なんなんだろう

958 :
let it beですか

959 :
5Gは2025年までに地方まで整備する政府方針
税金注ぎ込んでもやるはず
やらないと日本の産業が世界から遅れていく一方だからね

960 :
自分の住んでるとこは早々に入ること確定してるけど飛び抜けたメリットないと移れないよね

961 :
MMD研究所は、12月12日に「2019年12月 iPhone・Androidシェア調査」の調査結果を発表した。
対象は15歳〜69歳の男女9753人で、期間は11月14日〜11月18日。
現在メインで利用している端末の利用率はAndroidが57.2%、iPhoneが42.8%。
「2018年8月 モバイルデバイスシェア調査」のスマートフォン利用者のみを再集計して比べると、Androidは3.9ポイント増、iPhoneは3.9ポイント減となった。

962 :
アンドロイドの波が来てるみたいなのかぁ

963 :
>>962
え?
世界中ではずーっと前からAndroidだよ?

964 :
>>963
世界レベルだと8割以上がAndroidだもんね

965 :
日本人は金持ちだもんなぁ

966 :
iPhoneのシェアが高い国って日本、アメリカ、スペインだっけ?
アメリカですらAndroidの方がシェアは上

967 :
日本はAndroidが57パーって書いてあるよ。

968 :
割合の話でしょ
iPhone約4割は高い方だからね

969 :
iPhoneは本来富裕層が使うもの
著名人のTwitterの投稿元がAndroidであることはほぼない

970 :
自分語りですまんけど、iPhone3GSを最初に持ってからずっとiPhoneだから今更変えられないってのが大きいな

971 :
変えようと思えば今日にでも変えられるんだけどアップルに貢いじゃう。

972 :
変えようと思えば変えられるだろうけど
iTunesで買った諸々が…って考えると変える気にならないって感じかなぁ

973 :
使ってる時間長いとアプリ資産が増えてくるからねえ
自分もiPhoneからAndroidに移るときそこらへん悩んだけど、有名どころはAndroidでも出てるし無くても大体似たアプリがあるよ
有料アプリの再課金だけはちょっときついけど
あとは「due」っていうルーティン通知アプリの完全互換が見つかれば

974 :
iPhoneは本体容量が大きい割にはYouTube動画をダウンロード出来るアプリも無いしなんか不便だねえ

975 :
ゲームと英和辞書アプリの広告外ししか課金してないな
音楽はYouTubeで我慢
邦楽は殆ど聞かないからどっちに移動しても大丈夫だけど、代替アプリ探しが面倒だよね

976 :
音ゲーなんかはAndroidだと最新ハイエンドですら不具合あるのでiPhone以外選択肢がないんだよな

977 :
スマホで音ゲーとか察し

978 :
iPhoneからAndroidに変えるなら855積んでるやつにしないと動作モッサリでストレス半端ないだろうね…

979 :
アイドルマスターの音ゲーをやる人ならiPhoneじゃないと無理だろうけど、荒野とかなら格安スマホoppoなんかでも最高画質でヌルヌル動くよ
あとモッサリ感は2chやYou Tube視聴、LINE程度にしか使わない人はほとんど誤差の範囲
そのために高額なiPhoneが必要かと言われるとよく分からない
頻繁にダウンロードや動画音楽編集してる人なら違いが感じやすいのかな?

980 :
スマホでアマゾン
あ、でもプライム以外が見れないか。

981 :
>>978
インターネッツの受け売り信じてそうw

982 :
>>979
そもそもoppoのRENO Aのこと言ってるなら格安でもないんだけど

983 :
iPhone歴7年のアップル信者でしたが、最近のスマートフォンの進化に興味があり、試しにアンドロイドを購入。
意外と新機能が多くて楽しんでいますし、驚きました。

984 :
>>976
Androidのゲーミングスマホとかはだめなの?

985 :
ガラケーにしちゃった

986 :
高い金出してゲーミングAndroid買うよりはiPad miniや型落ちiPhoneをゲーム専用機にしたほうがマシだよ

987 :
次スレ
【ガラケー】喪女の携帯電話スレ◆12【スマホ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1576918976/

988 :
>>987
おつです

989 :
>>987
おつです
スマホ替えたばっかしだけどXiaomi気になる

990 :
Xiaomiも出るしBLACKシャークも出るし
ユミデジも出るし忙しいね

991 :
でも来年は5G対応が格安スマホで出るかどうか?が気になる
MVNOも5G普及するらしいから

992 :
>>982
格安スマホって本来、端末の値段関係ないんだけどね

993 :
>>992
関係あるけど大丈夫ですか?

994 :
>>993
もともとは格安SIMと端末のセット販売のことだから端末の値段は関係ないよ
最近は安いスマホ=格安スマホと思ってる人増えてるみたいだけど

995 :
え?後者でしょう

996 :
いや端末高くても安くても関係ないし

997 :
>>996
業界は関係ないことにしたがってたけど実際は低価格品に集中してるじゃん

998 :
格安スマホは低価格スマホ、格安SIMはMVNOやYmobileみたいな準キャリア回線と理解してるけど一緒くたに格安スマホって言うところもあるね

999 :
何言ってんの、格安スマホとは最初から、「月々の通信料金が大幅に安くなるスマホ」のことよ
大手携帯キャリアの通信網を借りて、通信料金を抑えて安く使えるスマホのことね
たまたま低価格帯のスマホを取り扱ってるところが多いから、端末の安さのことだと勘違いしてる人が多いけどさ

1000 :
>>999
業者乙

1001 :
ぼったくりソフトバンクからUQモバイルに乗り換えたけど快適やわ

1002 :
99t

1003 :
999

1004 :
1000

1005 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【セブン】コンビニ好きな喪女 その47【ローソン】
☆   働 か な い 男   ★
( ^ω^)つねに一人だおPART28
ゲーム好きな喪女集まれ 73周目
■□■喪女が鬱になる漫画・番組・小説・映画□■□
はあちゅうとしみけん
吹いた画像を貼るのだ 111枚目
【全国】喪女オフないのかよPart29 【出会い禁止】
おはようと書くと今日一日幸せになれるスレッド78
喪女が五七五で夢見て誰かが七七で現実に戻すスレ 50
--------------------
★アサヒセキュリティPart.10 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
真相深入り!虎ノ門にゅーす668
亀田京之介>>>>>>>>>>那須川天心wというのが確定事実
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★48
JR東日本車両更新予想スレッドpart210
終了予定、終了したガラケーサイト Part11
【政治経済】令和床屋談義 町の噂その756
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1167
ウホッ●●●●EPSON VS CANON●●●いいプリンタ会社
JR東日本がトラブルが多いのは過度な合理化が原因?
台風総合スレ
車カスのベストカー、山と言ったらエアーズロックしかない豪州引き合いに制限速度120kmにしろと主張
お前らは濱崎にひどい事したよね?(´・ω・`)
【バーチャルYoutuber】個人勢アンチスレ Part122
左近見て改めて井上隆智穂の凄さを思い知った
【糞運営】ポケコロ〜かわいい育成SNS〜97ドナ【テーブル疑惑】
▼▲ 別冊★まゆゆこと渡辺麻友ちゃんが可愛いお知らせvol.1207 ▼▲
静岡県の道路について語ろう 3
ガンダムが宇宙怪獣にダメージを与える違和感
Animelo Summer Live 2019 -STORY- 29.2th
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼