TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
どうせ吹いたスレタイでも集めようぜ40
ワシや!!おっちゃんや!!!
食べることしか楽しみがない喪女79
気が付くとエロい事ばかり考えてる喪女40
友達の悩み・愚痴 in喪女その91
クソオスって不細工でも許されるのにすぐ自Rるよね(大爆笑)
【レスOK!】喪女のチラシの裏(IDなしだよ) Part.6
桐谷美玲でさえイケメン俳優と結婚できたというのに
婚活している喪女 Part.5
逝ってしまった動物の幸せを祈り思い出を語る★

【すぐ】体力や気力がない喪女【疲れる】9


1 :2019/04/01 〜 最終レス :2019/06/01
前スレ
【すぐ】体力や気力がない喪女【疲れる】8
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1544457529/

2 :
 
【社会】「仕事辞めます」に3万円、退職代行サービス広がる
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1547724284/

3 :
気力とかやる気てどうやって生まれるの?

4 :
デパスを飲む

5 :
朝食後にまた寝たくなるのは低血圧が原因のようだ
カフェインをたくさん摂って炭水化物を減らしてみる

6 :
デパスなんか飲んだら余計にぼーっとして
眠くなってだるくなるわ

7 :
ランニングでもして体力つけようかな 心肺機能?

8 :
いきなりランニングはキツいからウォーキングにしてみては

9 :
>>1

10 :
さて、キューピーコーワなんとか飲んだし、風呂入って寝るか

11 :
明日明後日は絶対休めないので、今日午後休させてもらって今まで寝てた
明日はちゃんと仕事できるか不安だ

12 :
>>1おつ
寝たいのに、横になると動悸がする。
気持ち悪くて眠れないよ

13 :
寝る時心臓バクバクたまにある
自律神経のなんかなんだよね

14 :
去年から重度のストレスにより心身症悪化中…

15 :
ときどき姿勢を直して10回深呼吸をするようにした

16 :
gwの予定を聞かれるけどなんもしないで寝てたい。
でも10連休予定無しというと異常者を見る目で見られる。

17 :
>>16
前に行ってた美容院で、えー連休なのにどっこも行かないんですかあ。と言われてうざかった。
私は10連休だろうがどこも行きたくないよ。

18 :
質問がめんどくさいからイベント事の前後には美容院行かないわ

19 :
引っ越し疲れで月曜から何にも手付かずの状態が続いてる
やることいっぱいあるのに身体が石のように重いし眠たい
近所に買い物行くのも億劫…

20 :
最近珍しく気力はそこそこなのに身体がガス欠というか故障状態
急に激しい不整脈が起きて外出先なのに横になったり
あと生理も来そうでこないおかげでPMSが強くて浮腫みで2kg増
便秘やガスだまりもひどくて吐き気もしてくる

これが治ると今度はきっと気力がなくなるんだよなぁ

21 :
私は珍しく体調はそんな悪くないのに
気力はもうホントに完全にゼロ
寝ると明日になるから寝たくない感じ

22 :
そういうときもあるからよくわかる
無理に寝なくてもいいとは思うけど全く寝ないと今度は身体がおかしくなるかもだし
とりあえず横になるだけでもいいから少しでも休んでね

23 :
反張膝だから立ってるだけで異常に疲れる
死にたい

24 :
低血圧で倦怠感ひどくてつらい

25 :
お腹痛い
喉痛くてトローチ舐めてたからゆるくなったかな…

26 :
寝ているのが楽

27 :
>>26
わかる
ずっと寝てる
寝たきり老人

28 :
2月に転職してからさらに体力なくなって疲れてご飯食べずにいたらやつれて気持ち悪いし人相変わってきたみたい…
休日は食べずにほぼ寝てたけどしっかり食べるわ

29 :
マットが合わなくて寝てても疲れが取れない
起きた瞬間あぁ疲れた…と言って目がさめる
いくつか買い換えたけど全部ダメ

30 :
ホテルのベッドだと意外に疲れが取れるからうちのマットが原因なのは間違いないのだが

31 :
ここ数日、鬱が酷くて寝たきりだ
何か食べても胃が苦しくなってつらいし何の楽しみもない

32 :
>>30
枕の高さは?あれも体に合ってないとしんどいけど

33 :
>>31
時間に任せるしかないよね
ゆっくり、少しずつでもよくなりますように

34 :
体力が無い上に発達障害あるといじられキャラに見せかけたいじめられキャラにならない?
反抗できずにどんどんエスカレートされていじめられる
マウンティング好きな人ばかり寄ってくる

35 :
ダイエットにいいらしい緑茶コーヒーが
やる気のなさと体力にすごく効く
単にカフェインの作用なんだろうけど

36 :
どうしても外出する用事があった
暖かいから行けるかな?って思ったけどやっぱり疲れ果てた
寒くて仕方ない

37 :
>>33
ありがとう
あなたも良くなりますように

38 :
背中、肩甲骨の間が痛い
だるい

39 :
ここんとこずっと布団の上にいてテレビ見てる
こんなにテレビ見てるの久しぶり

40 :
>>26
私も
仕事以外ずっと寝てる
何もしたくない
頭ボケてきててヤバイ

41 :
寝てるのも楽じゃないんだが

42 :
>>22
ありがとう
今日は会社で一緒の部屋のパートさんが何故か
お菓子を渡してくれたのでよっぽどしんどそうな顔してたのかも

>>20さんもせめて生理がきて楽になったらいいね

43 :
寝すぎると頭痛くなるし体調悪くなる
8時間くらいがベストだと最近改めておもってる

44 :
起きてる気力がない
目が覚めてても横になってる

45 :
立ってると足が重りっぽくなるから横になると気持ちがいい

46 :
皆さんのレスに共感しまくりです
今日キューピーコーワなんとかデビューしました
ちょっとでもラクになったらいいな、皆さんもね
おやすみなさい

47 :
トゥルーフォーカスとアルギニンとカフェインのサプリメントを飲まないと外出先で眠くなる

48 :
せめて仕事が楽しければなぁ・・・
寝て起きたら仕事って展開でもストレス無しなんだけど
寝て起きてすぐ仕事の時間だって展開が地獄すぎるから寝るのが怖い

49 :
やっと睡眠時間がまともに戻ったと思ったら、寝すぎて腰が痛い…

50 :
>>47
サプリ系って最初は普段より元気が出るのに常用してるとある状態が普通で摂らないと不調になるから怖い

51 :
目が覚めて第一声があー疲れた、シャワーから出てもあー疲れた
疲れたっていうのやめたいけど疲れてんだもん

52 :
自律神経くるってるのか毎日ダルすぎる
布団から出てもまたすぐ横になるわ

53 :
>>51
自分もそうだけど内臓がやばい気がしてならんわ
健康診断行くの怖いわ

54 :
>>38
それストレスじゃない?
私も昔そうだったけどストレスから解放されたら治ったよ

55 :
喪がストレスから解放される事なんてあるのか…

56 :
体の不調訴えると、決まって鬱だのストレスだのと言われる。
子供の時からそうなんだよね、確かにストレスは子供の時からあった。
死ぬまでストレス抱えるんだろな、解放されることはないんだろう。

57 :
私HSP診断受けてるけど色んなことに神経質すぎてストレスたまりまくるな
そんな自分にもイライラしてくるしもうダメ

58 :
私もHSPだと思う
神経質すぎて生きるのがしんどい

59 :
美容室行くのにも気力と体力の消耗が凄い

60 :
いっそ丸刈りにしたい
髪の毛を洗うのエネルギーがいる 疲れる

61 :
あー夕飯買い出しに行かなきゃなのにだるい
ビール飲んじゃったから余計にだるい

62 :
えーもう6時……
お腹下してやっとトイレから出られた
疲れた

63 :
>>48
2行目からちょっと意味がわかんないけど
一行目は同意
仕事のストレス半端ないわ

64 :
>>63
8時始業
20時終業
20時30分帰宅
23時ぐらいに疲れ果てて寝落ち
6時か7時に起床

こんな展開だとストレス半端ない

65 :
体力バリバリあるじゃん

66 :
来週から脱二して新しい仕事だ…憂鬱

67 :
>>64
それで疲れない人、まず居ないよ。

68 :
ストレス感じても、疲れてもとりあえずこなせるんでしょ すごいわ

69 :
通勤短くて羨ましい

70 :
>>64
大変だね

寝て起きたら仕事って展開でもストレス無し
って文章の意味が分かんないってことなんだ

71 :
どういう業種か訊いてもいいですか。

72 :
>>64さんへでした。

73 :
初出勤頑張ってくるか
チャリ通勤いやだけどバスは酔うし満員電車もしんどいしまあ疲れるのもマシと思おう

74 :
冬でも軽く自律神経の背中と足をシャワーが温めるまで軽く冷シャワーかけてあげてゆっくりお風呂に入ると熟睡出来る
冷たいのはちゃっちゃっとかけるのポイント
目覚めもよくなる

75 :
>>70
仕事が楽しければ>>64みたいなのでもストレスないって意味です
>>71
昼夜交代の工場です ( ┰_┰) シクシク

76 :
日常のルーティンに展開って言葉を使うの珍しいね

77 :
休日はまったく動かないけど食べるからお腹の肉がやばい…
暖かくなってきたし運動したいなあ

78 :
2交代や3交代は普通のひとでも身体壊すもんね 大変だあ

79 :
でもみんなちゃんと仕事してるんでしょ?えらいよ

80 :
懸賞に応募したくてパンいっぱい食べてるせいか、MEC食で落ちた体重が戻ってきてる上に体だるいの増してる気がする
一年前に比べて休日減ってるのもあるだろうけど

81 :
小麦は良くないらしいね
グルテンが消化できないから腸に穴が開くとか

82 :
私は沢山食べてもガリガリ
すぐ疲れる
体力腕力まったくなし
食べても吸収せずにそのまま排出してる気がする

83 :
一年ぶりに自転車乗ったら速歩でウォーキングしてる人と同じペースでしか漕げなかった
ひと駅分往復しただけなのに帰ってきてヘトヘト
帰ってきて3時間うだうだしちゃった
もーだめかも

84 :
>>83
お疲れ様
自転車通勤で乗ってるけど同じ自転車の人に抜かれまくり
皆めちゃくちゃこぐの早いよー

85 :
消化に疲れるのかご飯食べると余計に疲れる

86 :
>>84 私も同じです。自転車半ば衝動買いしなければよかった。

がまんして乗ってる。なるべく早く買い換えられたらなぁ。

87 :
あと爺にぶつくさ文句言われた。こわいし、距離とった。

88 :
曇りの日、雨の日はさらに動けない

地球の重力おもた過ぎ

_(:3 」∠ )_

↑いつもこんな感じ(布団から極力出ない)

89 :
省エネで生きてても疲れる

90 :
>>82
甲状腺の病はない?

91 :
動悸やばくて食欲モリモリ食べても食べても太らない汗すごくかくようなら甲状腺の病気かもね
ソースは私

92 :
晴れだと思ったら雨風
これいつまで続くんや

93 :
今日は会社行ったけど具合悪くて早退してきた
ずっと寝てた
有給休暇をこんな具合で消化していくのが寂しい

94 :
疲れるししんどいから2日行ったら休みになるように希望出してるけどたまに3連勤になるだけで憂鬱w

95 :
自分は真逆の症状で甲状腺機能低下だったよ
食欲ないのに急激に太る
仕事と食事以外はベッドから起きられないし気力が無くなる
常にだるくて鬱っぽくなる
甲状腺の数値がおかしくていまは薬でホルモン補充してる
思い当たる人は受診をおすすめする

96 :
検査したら橋本病だったけど機能正常で治療は要らないと言われた

97 :
私も低値だけどチラーヂン出してもらえなかった

98 :
昔からずっと疲れやすいしだるいし無気力でなんでだろうと思ってたんだけど軽度のADHDのせいだということがわかった
ADDとかADHDはドーパミンやノルアドレナリンの分泌が普通の人よりも少ないせいで疲れやすいとか
薬もらって飲んだら脳内クリアになって疲れにくくなったし集中力も増して仕事がすごく楽になった
ここの人で原因がわからない人は一度発達障害も疑ってみるといいかも

99 :
私もADHDかも
昔から無気力で疲れやすいわ

100 :
副作用はないのかな
昔は別に疲れやすくなかった
これは加齢なのかな
でも年取っててもアクティブで疲れない人いるよね

101 :
昨日今日と会社休んだ
だるすぎ

102 :
仕事休める人うらやましいなあ
代わりに業務やってくれる人いないから今日もだるい身体を引きずって出社した

103 :
急に気温下がったせいか頭痛もするし
全身むくんでる感じがして辛い

104 :
なにか食べると消化にエネルギーとられてる気がする
飴舐めたりゼリー飲料飲んだほうがいい

105 :
最近、髪が伸びて重くなってきたのでポニーテールの位置を下げてみたら頭皮と脳に負担が掛からないのか体調が良い
仕事の疲れも減った
仕事から帰ってからも結構冷静に動ける

106 :
>>105
わかる!
私は頭と首のこりがなくなって頭痛も軽減したわ

107 :
ああ髪切ろうかな…
わたし胸下まであるし量多いんだけど、昨日雨だし団子にしてたらたしかに頭重かったw

108 :
薬飲んでもまだ体力がないわ

109 :
今日空いてたら髪切ろうかな
もっと攻めてみたい

110 :
家と会社の往復で完全に無気力になった
自炊も部屋の掃除も頻度が減ってきてしまった

111 :
毎日毎日今日こそ早く寝ようと思ってたら明日で1週間終わりか
本当は22時に寝たいのに
睡眠導入剤飲んだ時が一番身体軽いー
このまま出勤したいわ

112 :
偉いな
そんな仕事に一生懸命になれないよ
体調良かったら出勤より遊びに行きたい

113 :
普通の人の体力ってすごいよな
私は一応週5日で6時間勤務だけど、疲れる
土日のどちらかは一日中横になってるような状態で一歩も外に出ないとムリだし

114 :
>>98を読んで動揺してる
色々あって精神科の薬を飲むようになったら以前より仕事や家事ができるようになって私ももしかしてそうかも
床が見えるのなんて久しぶり

115 :
>>98
発達障害って病気じゃないのに薬ってあるの?
飲んでみたいわ

116 :
>>115
副作用にめげる人多いよ
私は数年かけてMAX量に増やした
疲れやすいのはそんなに変わらないけど動くときの精度がマシになった

117 :
>>115
あるよ
副作用がキツイけど
鉛みたいに重かった体がスッスッて動けるようになる

118 :
>>116
>>117
どんな副作用あるの?

119 :
寝不足→仕事から帰ってから仮眠だと、どっと疲れる

120 :
風呂嫌すぎ、出かける支度嫌すぎて人生どうにもならない
2週間に一回とかならいいんだけど

121 :
ASDかもしれないと色々調べてたからこの和大タイムリーだわ
疲れるというより消耗の方がしっくりくる
外界からの刺激に過敏だとそれだけですり減るもんね

122 :
>>118
吐き気眠気イライラとか

123 :
人生で1度はモヒカンに鼻ピしてみたい

124 :
何もしたくなさすぎて泣きそうになる事があるんだけど何かの病気なのかな
入浴とか洗い物すら心の底からやりたくない

125 :
>>113
自分も同じくフルタイムが無理で
週5日の5時間勤務してるけど
木金はとにかく起きるにも体が辛くて
生ける屍(しかばね)状態になってる

126 :
私は1日は7.5〜8時間だけど水曜休みの週4勤務してるよ
週5は1日あたりが短くてももうできない
もう3連勤もできないよ

127 :
>>126
何の仕事ですか?
絶対座りたいので事務で探してたけどだと基本週5勤務ばかりで・・・
販売や清掃だと週4勤務あるけど立ったまま仕事するのが無理

128 :
コールセンターいきなよ
離職率激高だから年中どこも募集中
主婦向けの時短や週3日からとかも沢山ある

129 :
>>124
その他でも元気なら、単に嫌いなだけだね
何でもかんでもそうなら、休んだ方がいいかなって思うよ

130 :
12時間寝た
頭ボーッとする

131 :
まんが日本昔ばなし「茸の化け」ってのを見たんだけど
ばあさまの症状がまさにアタイたちと同じ
碓氷峠の法覚坊曰く、ナス料理が良いみたい

132 :
コルセンはずっと座ってられるのは楽だね
繁忙期は1日中喋り通しでげんなりするけど

133 :
>>127
SE、PG

134 :
>>127
派遣なら事務で週3、4ある
月10日とかも

135 :
ご飯食べたら急速に眠くなってまた寝ての繰り返し

136 :
みんな甘いものってよく食べる?

137 :
かなり食べる

138 :
好き
食べないという選択肢は無い

139 :
私は酒飲むから甘い物は食べないよ

140 :
甘いものを取ると疲れやすいとかカフェインを取ると疲れやすいとか酒飲むと疲れやすいとか色々言われてるけど
結局何したって疲れやすいんだからだったら我慢してストレス溜めるより自分の好きなものを取るのがいいと思う

141 :
酒飲むし甘いものも食べるし割と毎日カフェイン摂る
一番あかんパターン

142 :
>>140
至言

今日も寒い
なんか先週半ばに気温下がってからずっと調子悪いよ

143 :
最近脳内物質と栄養はこの疲れやすい身体に多少なりとも影響を与えてると思ってる
かといって検査をするわけでもないのだが

144 :
こういう体調が悪い時に限って寝付けない
自律神経が弱ってるからしんどいし寝付けないんだろうな

145 :
昔から運動神経は悪く無かったけど持久力だけが全然ない
というか疲れたって状態にすごく弱い
体力がないっていうより気力が疲労感にすぐ負ける

146 :
いま無職だけど週1外出する程度
外出するとお金使うし
まだ仕事決まったらダメな期間だからずっと寝てる

次は週5で6時間の仕事したい
しかも在宅で

147 :
在宅で出来る仕事って結構限られない?
デザイナーとか在宅オペレーターぐらいしか思いつかない

148 :
IT

149 :
>>147
今日認定日だったからハロワで在宅を探してもらったら、事務っぽいのが何件かあったよ
自分はWeb職だからその求人票の中身は見てないけど

150 :
在宅コールセンターもあるね!

151 :
>>146
同じく無職。
私も週1出掛ける程度だわ
しかもメンクリだし

152 :
ここ無職の人結構いるのかな
かくいう私も無職になって5ヵ月も経ってしまったけど

153 :
一人暮らしだから在宅の収入程度で暮らしていけないわ
実家羨ましい

154 :
睡眠でも大きく変わる
眠剤飲んで2年で普通に夜寝れるようになったら
ちょっと楽になったよ

155 :
転職したら休日減ってなけなしの体力気力がさらに削られて休日は半日以上まったく動けない…
給料も安くて一人暮らしするギリギリだから在宅の副業しようと他県の会社の求人にメール送っても梨のつぶて

156 :
もう寝る
寝るのがいちばん

157 :
体が辛いってより、精神が持たない

仕事の日は仕事しかできないし、家事まで頭も心も使えない テレビも見ない 本も読まない
脳に受け入れられる情報量が人より少ない

158 :
体の疲れもあるけど
人付き合い苦手かつ雑談が苦痛ゆえに
会社に行ったらどっと気疲れしてしまう
トイレの個室に入った時と昼休憩で建物の外に出た時が唯一ホッとできる

159 :
最近、春支度みたいなので少し大変
衣替えはあんまりしなくていいけど、植物の植え替えやタイヤの交換などで

160 :
>>158
同意
自分も人付き合いも雑談も苦痛
仕事自体より人付き合いで凄く疲れる
お昼も食堂行かないで車で食べてるわ
横になれるし一息つける

161 :
そういう人多くなってきてると思う
自分もそう

162 :
上司から正社員にならないかと誘われている。お金は欲しいけれど、月9日しか休みがないなんて私には耐えられそうにない。皆すごいな…

163 :
休みが月9日って一見少なそうだけど勤務日数にすると21日で普通なんだよね
もっと休んでもいいんじゃない?日本…

164 :
自由な時間は常に寝たきりで起きていられない
普段は今働ける状態を保つのに精一杯だけど10代の頃からずっとこうだから老後どうなるか考えると不安で仕方ない

165 :
きびきび動けない
フルタイムで働いてる人の体力て凄いなーといつも思う
自分は3時間程度のパートで疲れて使えない
ベッドでごろ寝ならずっと出来るのに

166 :
>>165
分かる
週3だけフルタイムのバイトだけど朝の電車もキツいししんどい
週5勤務は尊敬するわ…

167 :
気力も体力もないけど週5で働いてるよ、生活のために
週3が楽なのは当たり前だけど、それでよく生活できるね

168 :
週3の4時間勤務でさえ体壊した私に出来る仕事はあるんだろうか…

169 :
週三とかパートで暮らしていけるのは普通に羨ましい…
贅沢できなくても良いからそれくらいで働きたい

170 :
主婦になるしかないね

171 :
主婦になったらその程度のパートタイマーで生きられるって考えは甘いよ…
今の時代、フルタイムの共働きが殆どで結婚も喪女が夢に描いてるようなものじゃない
むしろ結婚する事で仕事+家事、子供を産めばそこにさらに育児が加わるからより体力気力とマルチタスクが求められる
自分一人なら気を抜けた所までそうはいかなくなる
そりゃ専業主婦になれれば仕事こそなくなるけどそんな勝ち組主婦に喪女がそう簡単になれるわけないし

172 :
子供作らなきゃいい

今日も寝たきりだった

173 :
最近は朝起きるのが異様につらい
春眠暁をおぼえずってのか
早く寝るようにしても朝異様にきつい
もう寝るか

174 :
>>171
今の世の中は仕事と家事と育児
結婚してからの方が負担はずっと増えるし実際周り見ても大変だと思う、体力ないから私には絶対無理
専業主婦は勝ち組
喪がそんないい条件の結婚できると思えないし

175 :
可愛かったり綺麗で男側が惚れ込んで結婚したような人は旦那が協力的だし大事にされてるけどそうじゃないと悲惨だよ、最悪稼がなくなるし

176 :
パートの人が家帰ると寝るまで休む暇ないって言ってるのを
聞くと主婦は料理以外は作業しかないから
ストレスはあんまないかもだけど体力的には大変だと思う
主婦は仕事として家事やってるから料理にしても
掃除にしてもそれなりのレベル求められるしね

177 :
朝四時に起きて夕飯の準備しちゃうって言ってたな…化け物だわ

178 :
フルタイムでそれやってるモンスターもいるしね
さらに休日は家にじっとしてられないと出かけるという
もう同じ人間じゃないと思う

179 :
友達と朝まで飲み会やってから仕事行く人もいて信じられなかったわ
体力ある人ってほんとすごい

180 :
仕事終わって家に帰ったら何もしたくなくてぼーっとしちゃう
時間の無駄してるなとは思うんだけど動きたくない

181 :
優秀な人って何もしてない時間がないよな
勉強や仕事ばかりというわけでもない
休みや仕事終わりはフルで遊び尽くしてすぐに仕事に行く

182 :
優秀かどうかと体力は関係あるのかな
まあ人として優れてるんだろうね
自分は体も心もポンコツ

183 :
眠いのに長時間寝てられない
3時間で目が覚めちゃう

184 :
たぶん優秀になるには体力がいる
だいたいの事は時間をかければ出来るようになるから
でも体力がないとその時間すらかけられない
あと常に動いてる人って長く考え事しないし、けっこう他人のことはどうでも良いって思ってるひと多いよ
まず自分のやりたいこと優先だから
体力ない人って割りと良くも悪くも他者の事を考えすぎなんじゃないかな
と長年の経験から思う

185 :
吉高由里子のドラマ定時で帰るゆるいドラマかと思ったら違った

186 :
喪女のくせに結婚後の生活にまで詳しいのね

187 :
体力どうやってつくればいいのかな
食べないだけのダイエットしてたら体力落ちて動けなくなってしまった
ほぼ寝たきりでなんとかお風呂とか入ってるレベル

188 :
鶏肉食って軽い運動から

189 :
>>187
やっぱり食べないと力出ないよ
何かしら食べなよ

190 :
食べないだけのダイエットとかしたらそりゃ体力なくなるわ
アホだな…

191 :
ソルフェジオ周波数なるものに手を出してみた
疲労感から解放されるかな

192 :
週5日出勤で疲れて寝すぎた
その間トイレも行かず水分補給もせず爆睡して
目覚めたら夕方6時過ぎてた
貴重な土日休みの半分を睡眠で使ってしまった

193 :
続き
それでもいまいち体はだる重い
これじゃ多分明日も一日寝てしまいそうだ

194 :
みんな疲れにくい工夫って何かしてる?
疲れにも体力面や精神面とか色々あるとは思うけど...

195 :
>>194
工夫ってか
体重が標準体重より15kg多いから
これを標準に近づければ
疲れも和らぐだろうなって思ってる

196 :
5連勤のあと、昨日東京ー大阪を日帰りで法事済ませたらクタクタに疲れた
昨日の夜からさっきまで寝てた
明日仕事行けるやろか…

197 :
>>196
それは疲れるわ
お疲れ様

198 :
>>196
それはこのスレの住人でなくても疲れるやつ…
起きたの遅いと難しいかもしれないけど、今夜もしっかり寝なよ〜
あとビタミンB群とか摂った方がいいらしいしご飯食べてね

199 :
>>194
休日はひたすらゆっくりして体力温存
睡眠は出来るだけ8時間、短くとも7時間は取るようにしてるくらい

食事改善と運動を追加したいけど、いかんとも難しい

200 :
とにかく睡眠だな
毎日22時くらいには布団に入りたい
8時間寝たい、休みの日は10時間くらい寝たいや

201 :
横になるとスマホをダラダラ見て動けなくなるから、なるべく夜はダラダラしないでご飯食べたら風呂に入って早寝する
つい横になっちゃうけどね…

202 :
毎日五時間くらいしか寝れない
本当はもっと寝ていたいわ…

203 :
>>194
自炊
サボるとてきめんに体調崩すんでやめられない

あと腸内環境整える系のサプリも脳腸相関で
絶望的な気分になりづらくなるんで飲んでる

204 :
お出掛けのための服を買わなくちゃいけないけど、2日丸々つかって結局疲れて思考能力がなくなり、着ない服を買ってしまった
ネットは実物が見られないから変なの買っちゃいそうだけど、疲労がたまらない分まだマシかもと思い始めてきたよ
本当に疲れた

205 :
>>202
仕事がお忙しいのかな?
私は7時間を切ると、お昼頃に眠すぎて泣きたくなるよ

206 :
>>204
私もそういうのあって
今はネットで服買ってる
体力ない人って判断力弱い人多い気がする

207 :
私たしかに判断力ない
決断するのに1年以上かかることもある

208 :
わかるなあ
リアル店舗だと目から入ってくる情報が多くて処理しきれなくなって疲れて帰ってきちゃう

209 :
パソコンやってる方が疲れる

210 :
腰が悪いから歩き回ってるより座ってる方が疲れるんだよな
15分も続けて座っていられない

211 :
>>205
お昼ご飯の後ダルいし眠いよね…
接客でかなり忙しい店だから疲れてるのに眠れないのがなによりしんどい…
睡眠薬試したい

212 :
消化の為に胃腸に力集中しすぎ問題

213 :
午前中会社休んだ
一日休みたいなあ

214 :
人のエネルギーに気力奪われやすい私
・不幸話は聞き流す
・依存、承認欲求強めな同僚とは距離置く
・疲れたら携帯通知オフにする
・女性専用車両に乗る
・部屋真っ暗にしてぼーっとする
を実践しています

215 :
ドリンクのチョコラBB飲み始めた
わりと美味しいけど効果はどうかな

216 :
ここでいいか分からないけど
私の周りはリア充ではなくても行動派が多くてすごくキラキラしている
話を聞く度に自分と比較して落ち込む
みんなどこにそんな体力があるのか
悲しいのと情けなさで屍

217 :
やる気がなさすぎて仕事が続かない人って居る?

218 :
やる気がないはスレチでは?
すぐ疲れるしたしかに仕事もやる気ないけどねw

219 :
とりあえず毎日ブロッコリースプラウト食べてる

220 :
ごめん、スレタイの気力とやる気を読み間違えてた
改めて質問していいかな
気力がなかったり続かなくて仕事も転々としちゃう人って居る?

221 :
もう違うスレいってよ
なんかうざい

222 :
気力もやる気も一緒だよ

223 :
まぁ体力があればやる気も出るしな

224 :
え、怒なの??

225 :
これくらいで腹立てるって気力ありはそうで羨ましいわ

226 :
休みの少ない所は続かない
休みの多い会社を探すのも難しいけどね

227 :
ブロッコリースプラウトって疲労にいいの?
野菜室にあるから明日食べよう

228 :
>>225
加害の矮小化

229 :
半年働いて半年無職

230 :
三日連続で会社休んでる
今日こそ行こうと思ったけど雨降ってて諦めた
気力ないわ

231 :
雨で休めるとか社長かよ
羨ましい…

232 :
別に後先考えなければ休めるだろ

233 :
ハメハメハ大王の息子たちかよ

234 :
辞めてまた次を探して新しい環境で新しい仕事を覚えるのも気が遠くなる

235 :
普段週4パートだけど休日出勤頼まれて5連勤したら体がボロボロ
普通の人はいつもこのペースで働いて趣味やプライベートも充実ってどうなってるんだ…

236 :
>>233
笑ってちょっと元気出た

237 :
休日は家にいてもやる事はあまりないんだけど出かけるのもしんどい

238 :
連休うれしいな
引きこもってゆっくりしよう

239 :
連休は働かなくていい安心感がある反面、無駄に長い休みをとるとかえって体調崩すことが多いので陰鬱
予定もないし

240 :
スレタイだけど連休なんてない…

241 :
連休前日なのに今日頭痛すぎて休んでしまったー

242 :
土日休み祝日休みなしの仕事続けて1年半だけど
土日休みだけじゃ抜け切らない小さな疲れが溜まって地味に辛い
冷え性になったし身体に変な不調が現れたり疲れやすくなった
ゴールデンウィーク羨ましい

243 :
みんな共感できる内容で草生えない

244 :
半休で帰って来て遅めの昼兼夜ご飯食べたら尋常じゃないほど眠くなってきた
サービス業でGWばっちり仕事なのに初日からこんなんでどうすんだ

245 :
一回家戻るともう一回外出る体力ないの私だけ?
ディズニーランドだとほぼベンチで休んでる
もうばあさんの体力だから同世代に着いていけない
夜遅くまで外でみんなで騒いだりしてすごい

246 :
そもそもディズニーランドにいく元気がない
予定を立てる気力もない

247 :
気力体力も無い上に金も無い
終わってる

248 :
GWは予定ゼロ
引きこもる
酒飲んで寝て過ごす

249 :
明日行けば連休だけどちょうど天気悪くて助かった
チャリ通勤してて雨だとバス乗るのにすごく遠回りで疲れるから雨は休みの日がいいわ…

250 :
>>245
疲れて出られないのもあるけど気持ち的にもまた外出るの嫌だから絶対帰り道にすべての用事済ませるw

251 :
>>249
チャリ通勤してたとき、雨だと歩きと電車だったのが辛くて、ゴアテックス素材(ほぼ完全防水かつ蒸れない)の上着とズボンと帽子でチャリ通勤してた。
見た目よりも、体の楽な方法にしてた。

252 :
疲れたよう脚がだるい

253 :
連休は寝てばかり

254 :
ずっと休みだといいなあ

255 :
久しぶりにほぼ1日外出してたら疲れて風邪っぽいだるさが出てきた、、
これだから繁華街に出掛けるのは好きじゃない

ずっと休みも疲れるから、15時くらいまでの仕事で暮らせたら理想

256 :
300日近く無職だったから来週から仕事なのが凄く怖いし憂鬱

257 :
私も半年以上無職だったけどGW明けから仕事だよ
不安だけどがんばるしかないよね…

258 :
>>257
最初は特に大変だと思うけどお互い無理せず頑張りましょうね

259 :
すいみんじかん長いな
私は毎日10時間くらい寝るよ
体力ないから無理だよ

260 :
寝るのも体力いるから7〜8時間がちょうどいい

261 :
転売とかで稼ぐ能力があれば
働かないのに

262 :
生理前だと特に疲れる。
昨日からより疲労感が酷くなり、お腹が張り始めてきた。

263 :
寝るの疲れるとかはないな
寝すぎて飽きて起きるならあるけど

264 :
むしろ最近あんまり寝られない
寝ても途中で起きる

265 :
最近12時間以上寝てる
ゴミ捨てに外に出たら気持ちよかった
今は心にも体にも余裕があるから少しずつ部屋を片付けて模様替えしてる

266 :
気力ありますやん

267 :
やらなきゃいけないことがあるのにやる気が出ない時に片付けばかりしてしまう現象だろ

268 :
模様替えしたいと思って連休に突入したのに飲んで寝てばかりだ
出掛けると次の日は寝たきりだしなかなか片付かないな

269 :
仕事に行くのがつらいのかと思ってたけど休日の身仕度しただけで疲労した
寝起きの脱水+朝食を消化する負荷が大きいのだろうか

270 :
明日で連休終わり
嫌だー動きたくないし仕事行きたくないよー
仕事辞めない限り、もうこんな正月休みより長い休暇なんて無いんだろうな
マジ鬱るわ

271 :
皿洗うのも洗濯物干すのも部屋を掃除するのも
前は軽々とできてたのに
今は小休憩挟まないと次の行動に移せない
朝の支度も前は1時間あればできたのに今じゃ倍かかる

272 :
食生活もあるかも
焼き肉とかピザとかラーメンみたいな若者が食べる物を10年以上食べてない
白米も10年以上食べてない
ずっと寝てる

273 :
生理ピークな上に腰をやっちまった

オタクグッズを寝ながらポチって揃えたから今日は壁に飾ろうと思ってたんやウゥ…

274 :
>>272
焼き肉ピザラーメンは胃にずっしり来るから食べないのはわかるけど、白米もたべないの?
重い?

275 :
>>274
いや、家が昔から玄米なだけ
ピザは20年は食べてないな
外食も6年はしてない
痩せてるし運動も筋トレもしない
寝てる

276 :
会社の健診は異常なし
それでも生活に支障出るほどスレタイで、健診で受けない分野も医院で検査した
異常なし
医師からも精神的なものかと…と言われ途方に暮れてる

277 :
自分なんて最近心臓付近が痛くて足がすぐ痺れるから絶対なんか異常あるわ…

278 :
病院受診しても異常なしの不定愁訴あるある

279 :
ただでさえ体力も気力もないのに、足の小指に魚の目できて、歩くと痛い…
じっとしてるほかない

280 :
みんなタバコとお酒は?
私はお酒やめたけどタバコやってるから胸苦しい

281 :
昔からどちらも嗜んでない
健康的な生活をしてる方
強いて言えば運動が足りない

282 :
自立神経失調ってやつなんだろうか

283 :
酒もタバコもやらないけど息苦しかった時期あった
忙しかったりストレスが半端なかった時

284 :
>>280
タバコも酒もやるよ
やめたからといって体力気力が沸いてくるとは思えないので続けてる

285 :
>>272
一体何を食べて生きてるん?

286 :
>>272
即身仏

287 :
タバコはやめたけどお酒はやめられないな
メンタル薬もPMS薬もやめる予定なし

288 :
ダメだ気力がなくて夕飯作れなかった

289 :
最終日は心ゆくまで寝て過ごすか
翌日の出勤に備えて早起きするか悩んでる…
早起きしても寝ちゃうけど…

290 :
>>289
夜0時回って寝られなくて焦るのが嫌だから早起きしたい
でもきっと出来ない

291 :
>>272
それで仕事は出来るの?

292 :
>>285>>291
いや、別になんでも食べるよ
ただハイカロリーなものは食べないだけ
例えばトンカツとかハンバーガーとか
そういうものは食べないだけ

293 :
明日から仕事だけど、朝起きられるか不安

294 :
9日間ずっと寝たきりだったから今日市内のスーパーとかイオン行ってきた
途中から頭が痛くなってきてブラブラ見ていても物欲失せた

295 :
ああ眠れない
仕方ないから氷結飲もう

296 :
くすりのまないと眠れない

297 :
年齢もあるけど、生きる楽しみがないから、ひたすら疲れる。親を看取る義務で生きてる。

298 :
>>279
魚の目シート貼らないの?

299 :
CMでやってるネルノダって試してみたい
疲れすぎて眠れないし早く起きてしまう

300 :
>>298
魚の目シートって市販してるの?
今度皮膚科行こうと思ってた

301 :
>>300
ネットでも買えるぜ

302 :
普通にどこのドラッグストアでも売ってる

303 :
ダイソーの指の間用の魚の目シールが一番枚数多いよ
指の間用だけど普通に踵の魚の目に使ってる

最近ずっと耳がこもってる感じがすると思ったら急に眩暈と吐き気で倒れて起き上がれなくなって四時間床で横たわってた
倒れたまま何も出来なかったからスマホで症状検索したらメニエール病?とかいう病気そのまんまだった
最早自分の身体で不調がない部分がない

304 :
>>303
まあまず耳鼻科で確定診断受けて治療受けないと
自分も目眩が頻繁に起こって耳鼻科で診てもらったけど異状なし
結局自律神経だった

305 :
魚の目はやっぱ皮膚科に行くべきかな…
左足の小指にできてるから、体も硬いし利き手が届かないから処置ができない
でも痛いんだよ…

306 :
足曲げれば?
好きにすりゃいいけど

307 :
>>306
なんだよ冷てえなぁ

308 :
太ったのとスニーカーばっかり履いてるせいでパンプスとか履くとすぐ足疲れる…
GWダラけ過ぎて今日しんどかったー
日付変わる前には絶対寝よう

309 :
他人の為に貴重な労力払いたくない

まず歩いて5分かからないスーパー行くのに半日迷うよ、少なからずひと目を意識して失礼のないようにしつつ
品物チェックしつつ往復で歩く労力気力
もうつまり鬱かな外出るの怖いもん

最近、横になってて寝返り打つのも「寝返り打ちたい」と思ってから寝返るのにタイムラグがかなりある
寝返りめんどくさくて これ鬱よね

310 :
家からコンビニもスーパーに行くことがない
どこかからの帰りに買って帰るかネットスーパー

311 :
近所の徒歩1分もかからない銀行に用があるけど、朝から悩んでるだけでいっこうに行動に移せない。

312 :
外出るときは全部一気に用事済ませたいよね
数日気力がわかなくて放置してた用事を今日4つ済ませてきた
やればすぐ終わらせられるんだけど、どうにも怠かったりでなかなか…

313 :
もう100%子孫残す可能ない喪女のスレだw
産まれてきた意味ないlevelのやる気のなさだよね
なんで産まれてきたんだろって感じ
私なんか旅行とかショッピングみたいなみんなが楽しいことですら
やる気が起きないし、行きたくない

314 :
>>312
えらすぎる

315 :
旅行憧れる
5年前一泊二日で旅行して体調悪くなった記憶しかない

316 :
旅行も買い物も体力ない人間がやることじゃないから

317 :
連休で寝たきり生活が続いたせいか座る筋肉が落ちた

318 :
そろそろ3週間外に出てない
ゴミ捨てはしてるけど

319 :
家族が旅行好きだから昔は一緒に行ってたけどよく体調不良になってた
環境が変わると不眠や食欲不振がより一層ひどくなる
常に緊張状態

320 :
修学旅行とか毎回体調崩してた

321 :
旅行行くとずっと宿にいたくなる
宿散策したい
なんでホッとできる場所に着いたのに朝早くから出発せにゃならんねんて子どもの頃から辛かった

322 :
健康に自信なさすぎてフルタイム出来ない地方だから給料安くて一人暮らしも厳しいし早々に詰んでる気しかしない

323 :
休日にだらだら過ごしてしまうと罪悪感と自己嫌悪で同期がして余計疲れる
午前中は寝て過ごしてしまったけれど、せめて五五は美容院行くつもり

324 :
愚痴聞かされるのが一番疲れる
本人はそれですっきりしてるんだろうけど

325 :
聞かなければいいのに

326 :
週4日フルタイムのパートがしんどくて
思いきって週6日4時間の早朝パートに変えた
かえって休日少ないほうが仕事行くの面倒臭くならないかなって
長い休憩時間が苦手だったのもある

327 :
>>323
誤字チェックがんばれ

328 :
>>326
その後の感想も聞かせて欲しい
これから仕事探すんだけど、週4フルタイムか週5時短で悩む

329 :
化粧とかの準備や通勤を考えると
日数が少ない方がいい気がする
ド近所ですっぴんOKとかなら短時間のがいいのかな

330 :
1日8時間×5日=週40時間のいわゆるフルタイムで働いてる
でも私はとにかく朝の支度に体力気力を削がれるので
本当は1日12〜14時間×3日=週40時間にしてほしいくらい
事務職だからそういう勤務は許されず、ただ妄想するだけだけど…

331 :
1日4時間
週4回
月給20万がいいな
ただの妄想だけど

332 :
化粧しないから朝の支度はそんなに時間かからないけど、寝癖直しのために頭をシャワーでジャーして乾かすのはめんどくさい
次の勤務地は近いといいな
前のところは比較的近くてなんでも揃ってるビルだったのに遠いところに移転しやがった

333 :
バイトだから朝10時出勤だけど、
たまに朝9時から勤務の時の朝の電車の
通勤ラッシュが本当にイヤ
身体は潰されながら電車に揺られて、
普通だったらあり得ない距離に人がいるんだもんね。パーソナルスペースなんて言葉はない。
会社勤めの人は毎日この通勤をしてるなんて
それだけでスゴイよ。
あの朝のラッシュだけで心身ともにズタボロ

334 :
季節の変わり目や新年度のスタートは必ず風邪引く
今年も昨日から発熱
1月にも熱出して休んだ

335 :
人が辞めたりなんやで時間増やされて鬱

336 :
>>328
>>326です
今週から始めたからまだ1週間だけど
今んとこフルタイムやってた時より楽
平日5日と土日のどちらか勤務で今週は日曜休み
電車20分なんだけど朝は始発で座れるからいい
週4日の時は通勤ラッシュで満員電車が苦痛だったからあえて早朝パートにした
昼より朝のほうが時給高かったのもあるし、午前中で終わって帰れるのもいいかなって
フルタイムの時より時給高いから収入が少し多くなるのも良かったかな
あと、フルタイムの時は接客だったから化粧しなきゃいけなかったんだけど
今は清掃で化粧しなくても大丈夫だから殆ど化粧せずマスク通勤してる
仕事中もマスクOKだから朝の支度がとにかく楽になったのが一番大きい

337 :
イミタゾールペプチド(=イミダペプチド)は飲んで2.3週間経つと疲れに効きやすい成分が体内に溜まり、疲れを受けにくくなると言います。
現に2chの疲れサプリのスレでも疲れが解消されたとの報告が上がっております。

338 :
1日1本行きの通勤電車の座席に座って栄養ドリンクを飲むのが習慣になってしまっている
依存してるのかなんか飲まないと1日乗り切れるか不安で不安で
さすがに休日はほとんど寝たきりだから飲まないけど
年間にすると計300本くらい飲んでると思われる

339 :
めちゃくちゃ分かる私も無いと不安
何かしら箱買いして私はお昼の後に飲む
どのタイプが効くとかじゃなくてとりあえず飲まないと不安みたいな
朝飲んでもしも13時くらいに電池きれたらどうしようとか思って昼に延ばしてるw

340 :
ビタミンcの錠剤に変えたらいいよ
安いから

341 :
栄養ドリンクは糖分が多く含まれてるから常用は危ないよ
糖分摂りすぎると逆に疲れやすくなるし
錠剤の方がいいと思う
おすすめはアリナミンAやEXプラス

342 :
スレタイあるある
遠出してもホテルのチェックインまでが活動限界
早くチェックインできないかなーみたいな
大体15時だよね

343 :
>>336
月収いくらですか?総額で

344 :
チョコラBBは効くんだけど錠剤じゃあんまり効いてる感じしないんだよね

345 :
しばらく栄養ドリンクをやめてアリナミンの錠剤に戻すか…

346 :
体力ないから事務仕事に変えたけどやっぱり体かなり楽だね
9時5時だし平日休みにしてるし連休入れたり週によっては3日休みにしてるから負担減ってよかった
独身だから土日休みいらないんだよね…買い物に出かけるにも人多くて疲れるしさ…

347 :
事務いいなあ
販売だけど仕事が忙しくて疲れて肩と親知らずが痛む…
休日はなにもする気にならん

348 :
事務でもフルタイムで休みが週1日しかない会社は蓄積疲労で休日寝たきりとか普通にあるから、そこんとこはちゃんと選ぼうね…

349 :
久々に電車乗って外出するので、朝から支度していたら、出掛ける前に疲れた。

350 :
仕事場の階段が毎日つらい
朝、3階まで上がるだけで体力半分くらい減る気がする
その後普通に働けてはいるんだけど、階段上る時の一気に体力を奪われる感じが辛いし嫌だ

351 :
事務なんか何回もやったけどゴミだよ
やらないほうがいい

352 :
事務は人間関係でピンキリな感じ
業務自体に大した違いは無いし残業も少ないけど、ずーっと同じ人間が同じ場所で顔つき合わせてるのでコミュ力高いか権力(お局のような)が無いと厳しい
自分は合わなかったな
合う人なら天職だよ

353 :
実家暮らしで家事とか全部親がやってくれるんなら休みなくてもいいんだな

354 :
倉庫みたいなとこで事務してるけど、狭い空間じゃないから静まり返ってるわけでもなく少人数の息苦しい雰囲気とかないしすごくラク
ピッキングと事務悩んだけど事務にしてよかった
同じ倉庫内のピッキングめちゃキツそう…体力的に無理だったと思う

355 :
>>351
おすすめの職種は何ですか?

356 :
>>354
倉庫の事務ってどんなことするの?

357 :
私は事務の方が好きだな。
学生時代のバイトなら化粧品工場でベルトコンベアーで流れてくるシャドウやらを箱に詰めるのをしたのも合ってた。

合わなかったのは学生時代のレジのバイト。
教えてもらってもレジ操作で混乱した。
すぐやめた思い出。客対応も出来なかった。

358 :
>>356
伝票整理とか発行、あと問い合わせの対応とか
パソコンカタカタってより伝票の確認ばっかしてるから事務かと言われるとちょっと違うかも?

359 :
仕事どうでもいい自分の場合、事務は合わなかったわ
とにかく時間だけ過ごしてさっさと帰りたい人には不向き
仕事やる気あって出世も狙う人なら事務いいと思うよ
人間関係も一杯あるしね

360 :
人間関係が苦手な自分はどこで何しようが変わらない
何しても疲れる

361 :
ピッキングやってるけどほとんど人と喋らないから楽
だけど体力なくてキツイ…

362 :
そうそうピッキングが一番人間関係ラクなんだけど、いかんせん体力がね

363 :
単純作業はきついわ

364 :
工場とかで何時間も働ける人ってどんな精神力してるの
人間関係も辛いけど単純作業は発狂するだろ

365 :
向き不向きがあるよ
持って生まれた性質っていうか
単純作業を黙々としててもそれ程苦痛に感じない人はいる

366 :
工場は確かに向き不向き激しい
単純作業だから楽って訳じゃないんだよね
自分は多少力仕事でも動きがあったり頭使う場面も適度にあるもののが向いてた

367 :
郵便局の郵便物仕分けの短期バイトした時は
単純作業すぎて、毎日だと嫌になった記憶がある。短期だったからよかったものの、ずーっと続くとなると嫌になった
ただ、週3日4時間だけとかならいいかもしれない

368 :
【社会】働くアラサー女性の約6割「貯金100万以下」 「お金がたまらない」8割が実感 ★4
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557926087/

369 :
一番楽な仕事ってなにかね
施設警備が一番楽かなって考えたけど1日中何もやることがない
それを毎日って逆にきつそう

370 :
男だったらそれやりたかったわ
美人でコミュ力あったら受け付けとかしたかった

371 :
立ちっぱなしとか苦行だよ

372 :
>>369
訓練校で資格取ってビルメン…

373 :
施設警備やったことあるよ
ビル夜勤はめちゃくちゃ楽みたい
日勤しかやったことないけど死ぬほどキツくて半年でやめた

374 :
一回単発で工場のラインやったけど思ったよりいけたのは一度きりだからだろうな
ベルトコンベアを眺め続けて流れてきた物乗せるだの箱詰めだのって毎日8時間、週5、何年…って繰り返すと思うと頭おかしくなりそうでゾッとするや
向き不向きあるから適性な人なら何ともないんだろうけど
でも何より工場は意地悪なBBA率高いし怖い
主婦ばかりも喪には気まずい

375 :
>>373
夜勤ってテレビでよく見る懐中電灯片手に見回りするのかな
怖がりビビりだからあれ絶対無理だ…w

376 :
>>375
巡回は定期的にやるみたい
たしかに夜は怖そうだね…
巡回以外はほぼ待機で何もなければスマホ触ったりしてていいみたい
ただ夜勤は男しかできない私のとこはそうだった

377 :
何かあった時に体力ないと対処出来ないだろうから警備も無理だな

378 :
道端に立ってる警備員で女性増えたね
でもしっかり顔面ガードして日焼け対策しててワロタw
防塵マスク並みの装備してる
そこまでしてやるなと

379 :
多分そのくらいしないと日焼けってレベルじゃなくてやけどに近くなるからではと推測してみる
一日中日光に照らされるとやばいよ

380 :
暑いし大変だろうね
ペーパーの自分は交通整理とかも無理だわ

381 :
キューピー何とかだともはや効かない人はユンケルスパークおすすめ
カフェイン入りと無しがあるのも良い
一度に1本飲むと強すぎるので分けて飲むと意外と経済的

382 :
>>379
ホントそれ
マスクしてても日焼け対策じゃなくてやけど対策だわ

今でさえ日傘さしながら15分ほど歩いただけでも汗かくほど暑いのに真夏とかどうなるんだろう
毎年毎年異常な暑さと日差しの強さに死にそうになってる

383 :
昨日アリナミン錠剤飲むの忘れちゃったよ
腰が痛すぎて自分の普通の速度で歩けない

384 :
タクシーもまー女性増えたねー
あとアパートマンションの内見?担当者
夜一人でお客さん連れて車でそこら中回るのも
若い女の子が一人でやってる
あれ超危ないと思うんだけど度胸あるよな
都会はホテル夜勤も女性だけとか普通になったね

385 :
ああ体力ますます奪われる夏が来るね、嫌だなぁ
暑いと通勤だけでぐったりしちゃう

386 :
か弱いもじょもじょ可愛い

387 :
秋が一番好きだけど、一瞬で終わってしまう

388 :
四季についていけない

389 :
春先も好きだったけど花粉症になってから嫌いになったし私も秋が一番好きだな
でも日が短くなってなんか気分も暗くなるのよねw

390 :
寒暖差アレルギーだから気温差のある春秋がつらい

391 :
資格の勉強やっと終えたのに仕事探しつまづいてからだめだ…ほとんどベッドから動けない。出掛けるなんてのもできない…なさけない

392 :
何kmぐらい連続で走れる?
100m走っただけで足がフラフラ息も切れ切れする・・・
工場での12時間労働は出来てるんですけどね・・・

393 :
夏と冬がまじでいらん
海外移住も視野にいれてるわ
雪降って寒いとか日焼けで火傷とかなんでそんな目にあわなあかんのや

394 :
本格的に走った記憶が十年以上前
普段、ごくたまに電車に間に合わすために小走りする程度
どのくらい走れるかも分からない

395 :
最近動けなくて糖分とカフェインをちょこちょこ摂ってたら今日何にもできない

396 :
>>392
何か理由があるのかもしれないけどそんなに働けてる時点で
このスレからはあなたは卒業じゃない?
ていうかスレ違いだし居るべきではないと思う

397 :
私は別に良いと思うけど

398 :
私達、結婚とか100%出来ないけどどうする?
37歳なんだけど閉経ってそろそろ?
私達って結局生活保護とか国に頼って市営住宅とかで
独り最後を迎えるんだよね
来世があるか知らないけど今度は期待?

399 :
残す遺伝子でもないし
何を悩むの?

400 :
>>396
皆はどれぐらいきついの?
私は休日外出る気力すらもないぐらいきつい・・・
足もズキズキする

401 :
いや、最後病気で苦しんで孤独死かなーとか
ウジ虫だらけの死体を数ヶ月後に見つける人可哀想だなーって

402 :
私達ってか、お前は、だろ
一緒にすんな

403 :
>>400
12時間も働いたらそうなるのは当たり前では?
ちなみに私は5時間の週5日事務で休日寝たきり状態

404 :
ここ喪板だからその前提で問題ない

405 :
喪女でも経済的に問題ない人もいるわけで

406 :
体力と気力と経済力も無い喪女です

407 :
経済力の話は荒れがちだからやめとこう

408 :
7時間の週4、5日勤務の事務だけど同じく寝てばっか
あとスニーカー履くようにしてるのに足疲れる
基本動かないけど階段で1F分の上り下りでも疲れるw
パンプスやヒール履いて満員電車で通勤とか尊敬するよ…

409 :
>>403
5時間勤務で生活できるの羨ましい…
フルタイムでも薄給だからそこまで余裕ない現実
4〜5時間が一番いいよね

410 :
フルタイムで働いてても体調崩して
無収入になったらそっちのほうが大問題

411 :
飲み会に参加したら酒飲まなくてもフラフラになる
仕事終わったらやっぱ直帰しないと体力の限界だわ
二次会とか参加出来る人本当すごい

412 :
飲み会が3時間だった時の絶望感
2時間で帰してほしい

413 :
仕事終わる→会社の宴会→翌日も通常通り仕事
この流れは辛かった。
何事もなく、むしろさっぱりした顔で仕事に来る人がすごいと思った。

414 :
真冬の雪の日の宴会の帰り道で寒さと疲れで
風邪ひいて3ヶ月治らなかったときは辛かった

415 :
ここの人睡眠時間長い?

416 :
うん

417 :
>>415
余裕で12時間は寝れる
人にそれ言うと「逆に体力あるね」と言われるけどそうじゃねえ!と力説したくなる
回復しねーのよ寝ないと
寝ても回復しないけどさ

418 :
8時間は寝る→目が覚める→だるい→二度寝→目が覚める→寝過ぎてだるい→以下略
この無限ループで休みの日は昼まで布団から出ないとかしょっちゅう

419 :
最近あまり眠れないな
今寝ても覚めても四時には起きてしまう…

420 :
覚めても余計だった
ごめん

421 :
仕事ない日は二度寝三度寝くらい普通にしてる
昼の12時ごろ起きて顔と歯磨いて軽く食べても
その後またごろごろして寝てしまうという
不健康に思われそうな生活
でも1週間に1日はこれをしないと体力がもたない。
寝だめは意味はないとか逆によくないといろんなところで言われているが、私はもはや寝る日がないとだめだ

422 :
寝溜めはできないって言うけど、既に寝不足で睡眠負債があるならむしろ一括返済じゃない?
回復量上限を超えた回復はできないって言い方のほうが正確にならない?

みたいなことを昔から思ってる

423 :
中途覚醒がひどい
眠剤飲むと眠れても怠い
眠剤も前ほど効かない

424 :
年取ると短眠になるっていうけど
年取ったけど長眠なんだけどおかしいのかな?
同年代は長時間寝ると腰が痛くなるとか
そんなに寝れないとかいうわ
そんなこと一回もなったことない
産まれておばさんになった今まで人生ほとんど寝てるわ
徹夜とか夜遊びとか若者がすることも経験してない
いやーオールきつくなったわー歳だわー
とか言われてもピンとこない

425 :
仕事や予定がある日は5時間で目が覚めちゃう
何も予定がないと10〜12時間寝てる
そこからさらに昼寝

426 :
>>425
全く一緒
普段の日は寝れない

427 :
>>426
用事がある日は睡眠足りなくてしんどくて、休みの日に睡眠不足を補充する感じ
まさに>>422

428 :
昼寝5〜10分ほどするといいとか聞くけど
寝過ごさないか気になって寝れないし寝たとしても1時間は寝ないと余計つらくなるだけなんだよなあ
睡眠の質が悪すぎるのかな

429 :
>>428
私もそうだわ
5分10分なんてそんな器用に寝れない
寝ようとしないで目を瞑って脳を休めてるだけと割り切ると結構疲れ取れるわ

430 :
一回昼寝したら4時間くらい寝ちゃう

431 :
22時〜2時は絶対ねたほうがいい、この4時間に成長ホルモンが作られるから
あと、この時間に食べちゃだめ
デブ、ハゲ、早期更年期障害、女性ホルモン減退はこの時間に
起きて行動して飲み食いする生活が長い人がなってる
理想は9時に寝て5時に起きる生活らしい

432 :
22時〜2時かぁ
夜22時〜1時までの方が見たいテレビがあったりして見てるし、その上その時間にお風呂入ってるなぁ
生活をら見直さないとだけど

433 :
飲み食いはしてないけど大抵起きてるわ

434 :
その時間殆ど寝てるけど、男性ホルモン多いタイプ
別に痩せてる程でもないし
髪は多いけど女だしハゲの心配してないし
疲れも取れない

435 :
22時から2時までかぁ
任意のタイミングで眠れないのよね・・・
毎日寝落ちだわ

そういえば子供の頃は21時から7時ぐらいまで眠れてたっけ・・・
一日眠りっぱなも出来てたけど今は到底できないな
月曜寝て起きる→火曜のはずなのに水曜日なんてね
病気だったんだろうかw

436 :
>>434
おまおれ

437 :
22時頃寝落ちして2時に起きて布団で寝直して6時に起きる生活してるけどこれは成長ホルモン作られてるのかな…

438 :
時計見てないから分からないけど夜中の2時か3時に体がだんだん痒くなって全身に蕁麻疹が出た
ただでさえ寝入りも難しい、眠りが浅いのにせっかく寝れてる矢先にこんなことになって最悪だった
そのあとは明け方になってもうとうとしては目が覚めてを繰り返して熟睡出来ずに夕方まで布団でぐったりしてた
開催中の美術館行こうと思ってたけどいつも休日に体調不良になって計画がパーになる
服の洗濯すらできなかった
夕飯はホッとミルクにオールブラン入れたやつ食べて終了

439 :
>>410
なんか感じ悪いねw

440 :
職場で空調の風ががっつり当たる席なんだけど、自転車通勤だから汗かいてたし朝は良かったけど、だんだん寒くなってきて具合悪くなって早退してしまった
冷えて腰首肩痛いし冷房ガンガンになるこれからの季節不安すぎる…

441 :
GW明けからずっと仕事が忙しくて疲れたから
来週に備えて今日一日家に居たけど疲れが取れなかった。
明日も仕事か。めんどくさいなあ。五月病かな。
毎日曇りで、明日は雨。気分全然晴れない。
どうせ憂鬱なら思い切って出かければ良かった。なんだかなあ。後悔ばかり。愚痴。

442 :
お腹いっぱいにしないと眠くならなくて
寝る直前に食べてしまう

443 :
最近見事に休みが雨の日で嬉しい

444 :
基礎体温をつけてるんだけど、何故かたんぱく質を多くとると体温が上がる
体力上がったり寝過ぎなくなったりして、いいこと付く目だけど

445 :
>>440
それどんどん体調悪くなるよ
早めに席替えのお願いしてみてね

446 :
今は元気何だけど、学生時代の体調不良が酷かったからフラッシュバックして(風呂も入れず)今どこまで運動するとぶっ倒れるのかと思って不安だ。
丁度良くがわからない。

447 :
学生時代に体調悪くて部活か朝礼かで倒れて
(´Д`)あうあうーになった
女の子が車椅子に乗って弁護士と一緒に記者会見開いてたけど
衝撃的な映像だった、一貫の終わりだった。スレチだけど
体力ない人は無理しちゃだめ

448 :
アシスト、電動自転車いつか乗ってみたいな。

すいすい楽にこげて、行動範囲もひろがるかも。

449 :
>>447
それは倒れたとき頭を強打してなったとかなの?

450 :
ググッたけど怖いね
熱中症みたいな感じ

451 :
>>449
熱中症か何かだよ

452 :
ごめんリロってなかった

453 :
そういえば中学の頃、朝礼で皆を校庭に立たせて校長が長話した結果
(多分女子が)いきなりバターンて倒れたことあったわ。それも二人
それでも誰も騒ぎもせず、中断せず長話完遂してたけど、今思うと頭おかしいな。軍隊かよ

夏のこと考えると今から気が重い
ただでさえ体力ないのに毎日35度とかさあ・・・

454 :
月曜から会社休んだ
もう今年度で三回目だ
体力気力ないわ

455 :
>>453
私が小中学校の時も同じだったわ。
女子生徒が倒れる=貧血と言われてた。
熱中症かもしれないじゃん。
軍隊みたいでした。

456 :
うちは授業中にゲロ吐くような女の子とか
不登校で1年の時しか見なくて転居した子とかいた
みんなガリガリだったけど虚弱体質だったのかな
顔色も真っ白とか肝臓病みたいにどす黒かったり
生きてればいいけど

457 :
今日もうダメや
スマホ以外何もできない

>>455
うちんとこも貧血と言われてた
担任は飛んでくるけどお立ち台で話してる人は何事もないように話を続けてた
お前が一番見えてんじゃないんかい!と思わなくもない

458 :
私もよく倒れてた
だいたい寝不足なだけだったけど

459 :
倒れるっていう経験がないんだけど突然意識を失ってずでーんと倒れるの?
それとも立ちくらみみたいになるだけ?

460 :
頭から倒れる
結構ぎゅうぎゅうに並ぶから
だれかしら支えてくれる

461 :
例えるなら やっぱ寝落ちかな

462 :
疲れて頭がボーっとしやすいから
電車で瞑想やると良いと聞いて瞑想座りつつやってる
雑音が気になってはかどらないし気がつくと寝ちゃう
効果感じないなー。慣れかな

463 :
スマホ見てるよりは瞑想の方が良さそう
私もやってみようかな

464 :
瞑想かあ 寝ちゃいそうだけど

465 :
仕事帰りだと寝ちゃうよ
あと自分の場合ついつい誘惑に負けて空き時間にスマホやってしまう

466 :
朝からストレスでめまいと吐き気が止まらない
つらい働きたくない

467 :
12時間寝てしもた
背中痛い

468 :
寝溜めはないっていうけどあるよね
12時間も寝ると次の日は5時間くらいで起きちゃうわ

469 :
私は毎日12時間寝たい

470 :
>>454
私も休んだ
今日は行きたかったけどめまいがひどい

471 :
台風みたいなもんだったしね
自分もしんどい無職だけど

472 :
活動限界が早いから旅行とか友達と遊ぶとかが出来ない
夜も起きてられないし、つまんない人生だわ

473 :
久々に寝過ぎて頭痛い

474 :
1日でいいから人の話し声やドア開ける音がしない静かなところで過ごしたい

475 :
>>474
ちょっと田舎のいいホテルへ

476 :
>>471
同士よ!

477 :
今日面接行ったんだけど、8時間勤務はキツいって人増えてるみたいでなんか安心した
職種に限らず8時間キツイから分かるよ…

478 :
起きたった

昨日から週3で探してるよ
週4なら半リモート

479 :
このスレの中ではある方だけど世間一般ではない方だわ…
親に婚活しろ婚活しろ言われてるけど、そもそも仕事で疲れてるのにそんな余裕ない

480 :
地元の日曜日の最高気温が33℃って予想されてて今から怯えてる。
暑さと気温差で体力も気力もごっそり持っていかれるのが目に見える、、

481 :
やばいな、夏くるぞおい
夏いらねー、死んじゃう
しかも就活とぶつかるんだよなー
ただでさえ痩せてるのに絶対ガリガリなるわ、どうしよう

482 :
週3とか5時間とかの人は貯金あるの?
私も短時間にしたいけどお金が…

483 :
実家なら余裕でしょ

484 :
週3は会社でやる仕事、社保加入のため
2〜3ヶ月やる予定

それとは別に家でやる副業つか本業は倍の単価だからこっちを開拓していく
事業用の住所発行待ちで手続きが止まってるけど、もうすぐ個人事業主〜
そこそこ稼げるようになったら法人成りする

ギリギリ山手線内で一人暮らしだよ

485 :
体力や気力が無い…?

486 :
いま引きニートだけど昨日踏ん張って事務処理したんだよ
2〜3年前から情報集めて機会を伺って貯金してきた
その機会が今来たんだ

週5フルタイムはキツくて割りに合わないし、睡眠障害持ちだから好きな時間に在宅できるのを目標にしてきた

気力体力があれば何年も待たずにすぐ実行できてただろう

487 :
あなたはこのスレ向きの人ではないと思う

488 :
週3の数か月でで社保加入?定時10時間以上?何のために?

489 :
毎日アミノ酸マルチビタミンミネラル黒酢鉄分
寝る前にメラトニングリシン等々飲みまくってるのにまだ疲れる

490 :
一人で個人事業主になれる気力あったらもうなんでもできそう

491 :
久しぶりにヨガやったらかなり疲れた
前は定期的にやってもぐったり疲れはしなかった
再開しなきゃと思ったよ

492 :
>>488
ややこしいから数ヶ月てのは置いといて、週20時間働けば社保に加入できる
社保は会社が半分出してくれるから安い上に厚生年金の受給額が多いから社保に入りたいのが本音
契約社員で週3が見つかれば最高
>>490
税務署に行って税務署の人に教えてもらいながら簡単な書類を出すだけだよ
郵送もできる

でも仕事があるかは別問題
すぐ廃業するかもしれないしその時はその時

493 :
>>492
20時間で加入できるのは1年以上契約の場合でしょ
今時年金をあてにするような人が個人事業主か…

494 :
請負が問題になってて
個人事業主がブラックなのは周知だし
年金どころか将来ナマポ勢も多いよ

495 :
492はそういうとは違くかもしれないけどね

496 :
社保は会社が半分出してくれるから安い上に厚生年金の受給額が多い

と言えるような人は昭和の社畜体質なのでは

497 :
>>493
数ヶ月ってのは置いといてって書いたのに
それは自分の問題だから

長期の案件なら単月更新でも加入できるよ、会社によるだろうけど
共済やiDecoに入ったとこでやっぱ会社員の方が得なんだよ
節税と社保のために法人成り考えてる人の話は結構聞く

個人事業主にもいろんなスタイルの人がいるから、個人事業主ならこうあるべきっていうのはどうかと思う

498 :
なんかいろいろ矛盾してきてるんだけど… まあいいわ そもそもスレ対象者じゃないし

499 :
体力や気力がない喪女ってタイトルだから来てたけど職業で対象外になるんだ
無職、非正規、事務、コルセン以外は風当たり厳しいよね、特に在宅
過去に在宅の仕事を教えてくれた人いたのに叩かれてて謎だったわ

ネチッこい足の引っ張り合い嫌いだからもう来ないよ
いつまでもデモデモダッテ言ってな
よかったね

500 :
きもいな
そういう意味ではないの理解できないのか
バカみたいな捨て台詞意味不明
頑張って払った以上の年金貰えるまで長生きするといいよ

501 :
在宅さん怒る元気もあるんだ 良かった良かった

502 :
だいたいここの話題もフルタイムきついよね、ってのが多いんだから
そこそこの日数外で働いてる人が多いんでしょ

週3は「会社」で働き、法人化しないと損するほどの稼ぎが見込める在宅仕事までする時点で
気力体力充分じゃん
無意味な個人事業主登録までしてるし

503 :
だからそんなに体力気力あるならスレ違いだって言われてるのにね
まぁもう来ないみたいだからほっとけばいいよ

504 :
>>499
自分も意外と風当たり強くて驚いた

505 :
まあ気力体力ない人間にとって在宅は夢の仕事だからね
やっかみもあるかもね
やっかんでも無駄だけど
あー暑いなあ
梅雨は梅雨で傘とかうざいし夏は体力消耗しまくるし
早く秋にならかいかなあ

506 :
すぐやっかむとか足の引っ張り合いとか言い出すのがもう…

507 :
ここでレスバトルできる時点で気力十分すよ

508 :
長文を読む気力すらない

509 :
やめてほしい、読んでるだけでグッタリした。元気だな

510 :
ID赤いと読まずに飛ばしちゃう

511 :
暑くなると冷たいものばかりに手を出してしまい
胃腸が冷えてさらにだるい。分かってるのについ
冷たい物飲んでしまう。

512 :
>>511
分かるよ
汗かいた後のお茶が美味しい…

513 :
長文読む気も起きないけど一人でずっとダラダラと書き込んでて草

514 :
自分の職業ど真ん中な事が書いてあって、しかもちょっと間違ってたので
教えたほうがいいのかなぁとか発言する気力ないなぁとか思ってるうちに書いてあるレスの内容忘れた
無気力な上にバカです

515 :
ここで言い合いしてるのを読むのすら疲れます。

516 :
主婦でもないニートの絵日記ブロガーが書き込んでいたんかな。

妙にプライド高そうで一緒にいて疲れそうなレスだったな。

517 :
ちなみに清水さんとこの法人格がなんなのか気になる

518 :
>>505
妬みあると思うよ
今あるかわからないけど以前在宅仕事のスレで未経験からSNSで仕事もらってフリーになった人の話を出したらそんなのあるわけないwと煽られたわ
結構聞く話なんだけどね

519 :
IT系はいま手が足りないから簡単なんだなと思ったよ
いきなりそういう会社入って未経験の業務やらされたりとかもよく聞くし
あとデザインなんかは少し仕事覚えて依頼元とも繋がりできたらそのまま家でやる人が多い
ただし将来は高確率でナマポというのは同意
仕事なくなったら即アウトだし社会保障ないからね

520 :
私もフリーでやりたいけど周りでフリーなのは既婚者ばかりだな
結婚のアテがないなら会社員が一番だよね

521 :
いい加減スレチ

522 :
結婚と関係あるわけないだろ
コミュ力があるから結婚もできるだけ
そもそもフリーは会社員以上に人に好かれる能力が必要なのになぜ喪女に出来ると思うのか

523 :
ミンザイのまないと眠れないよ

524 :
>>523
私も今追加したよ…

525 :
結婚はコミュ力なくても若くて顔と体がよければできる
私はどっちもない上に体力もねえ

526 :
日本人の容姿っていくら誤魔化そうともキツイよ
だって髪型や化粧や整形で誤魔化さないと見て気分悪くなるようなのがゴロゴロいるもの
これが目が細くて顔がパンパンで水死体みたいなのを連想させるのかダウン症に近い顔してるなのかは人種差別的な観点もあってあんまり解明されないだろうけどね
なんで日本人はこんなイマイチな顔なのか教えて欲しいんだよね
朝仕事行くときにマスクした妖怪みたいなの見て朝から気分悪くなるのは日課なんだが他の国じゃあんまりないんだよ本当に
本来は一重やグチャグチャな歯並びで臭い息吐いて貧乳垂れ尻胴長短足のゴブリンみたいなのを性的魅力を感じる方向になるはずなのになってないからな

527 :
自分は今日ちょうど酸棗仁湯処方されて帰ってきたところだ
不眠の過眠これでよくなるといいな

528 :
先の事より今日生きるので必死
朝が辛い

529 :
これから外国人大量に移住してくるから
ハーフだらけになって日本人容姿も変わるだろうね
スポーツ選手もハーフだらけだし

530 :
>>528
分かる
出勤だけで精一杯
精神的な杖が欲しい

531 :
>>529
ハーフだとそんな美人?

532 :
そうでもない

533 :
>>530
まず、朝起きて身支度して電車に乗って会社まで行く。これだけで1日の業務の8割完了した気分でした。

534 :
>>530
精神的な杖か…いい事言うなぁ

結婚にはあまり興味が無かったけど、生活を支え合える誰かは欲しいね 体調悪い時1人はやっぱり嫌だ

535 :
>>531
美人かわかんないけど、ロシアと中国のビザ緩和したから
ロシア系中華系の顔立ちの日本人は増えると思うよ
ロシアなんて慢性的に男性不足だから結婚目当てで日本移住してくるし
大陸的な容姿になるでしょう
いいことなんじゃないかな

536 :
今日は昼間眠気がなくてすごく調子良かったんだけど、何にが原因か全くわからない。
寝た時間はいつもの時間だし、謎だ。

537 :
年金返してほしい

538 :
微熱と関節痛だけ続いて不眠がひどい
普通の血液検査じゃ異常なしと言われ疲れやすいまま働けずもう何年にもなる
スレ読んだら自分みたいな人だらけで泣けてきた
診断つかないのが辛いや……治療法がなくて我慢するしかないから

539 :
>>518
もう来ないと言いながらしつこい

540 :
>>536
逆にいつもより早く寝たし8時間寝たのに眠すぎた
どうすれば一番眠くないのかよくわからないよ
一体どんな仕組みなんだろう

541 :
自転車、徒歩通勤の人いる?
まだ5月なのに暑くてヘトヘトだ…夏どうなるんだろう
みんな対策どうしてる?帽子とか?
無理なら遠回りでも電車にしないと通勤だけで体力なくなるな

542 :
夏は仕事以外引きこもりだから意外に元気だわ…食欲も落ちない

543 :
>>535
いいことなんだー
じゃあ楽しみ

544 :
自転車通勤だよ
黒い顔を覆うバイザーつけてる
あとは急がないようにゆるゆる漕いでる
着いたら水筒氷入りのお茶飲んで汗ひかせてる
ひかないけどね

545 :
内側ブラックコーティングされた日傘は必須
日に当たると疲れる

546 :
日差しが強くなると日光浴びるのも疲れる

547 :
>>541
最寄り駅まで徒歩だったけど自転車に変えた
暑すぎる
電車でクールダウンしても、また会社まで徒歩で灼熱地獄
ついたら汗だく

548 :
今、男性も日傘さすんでしょ?

夏が嫌だ、もう嫌だ、死んでしまう

549 :
真夏と真冬は極端な気温で体力削られるし、春と秋は花粉でパフォーマンス落ちるし、なんかもう人生疲れる。

550 :
これから梅雨、真夏、台風の季節ともう生きてる気がしない
それが年の半分占めてる
生息するだけで必死

551 :
私も夏はキツい。精神的にも…

552 :
今日少し外出しただけで既に日焼けした
手の甲だけ色が違う
明日とか一日中外出するんだけど死ぬかもしれない

553 :
そう、冬季鬱ばかり言われるけど夏季鬱も絶対あると思う
湿気熱気に晒され過ぎておかしくなる

554 :
うつ気質、引きこもり気質の人は
夏の方が苦手かもよ。イライラするのも断然夏のような。

555 :
女同士の会話で一度は「あなたの肌は陽に当たるとどうなる?」という話題が出る気がする
でも生来の無気力で太陽から逃げてるから、自分は赤くなるのか、黄色くなるのか、皮が剥けるのか、冬になったら戻るタイプなのか、知らない

556 :
冬は雪さえ降らなければ痛くも痒くもない

冬季の自殺が多いのって世界的に雪の降る地方ばかり
日本だと何十年も連続1位は東北

557 :
夏のほうが憂鬱だわ
秋冬は大好き

558 :
虫大嫌いで暑いのも嫌いだから春夏は憂鬱になる

559 :
>>558 嫌な理由はほんとそれが一番かも。

560 :
わかる
虫絶対無理、子供の頃平気だったのに

561 :
暑すぎ
これがあと四ヶ月くらい続くと思うと暗い気持ちになる

562 :
昨年とかすごかったよね。外は溶けそうになるくらい暑かった(笑)

563 :
夏がドンドン長くなるね
5月ってこんなんじゃなかったはずなのに

564 :
自分が中高の頃は(何十年前だよ)、6月の衣替え迄は半袖は着なくても過ごせたのに。
温暖化酷すぎ。

565 :
年々倦怠感を持ち易くなっている
気がするんだけど歳のせいだろうか
とりあえず近々健康診断受ける

566 :
ダルいけど、私も少し?久しぶりに健康診断受ける予定。

なにか異常が見つかるかもしれないし…

567 :
半年ぐらい秋続いてほしい

568 :
青竹踏み踏んで見たら、超痛い、激痛
疲労回復や冷えにもいいらしいから頑張ってみよう。

569 :
ほんと暑い…気だるい

570 :
上にも出てるけど、緑茶がぶ飲みしてると何とか動けるわ。暑すぎてグッタリする時は更にブラックコーヒー飲むと元気でる。

まぁカフェインで無理やり動けてるだけなのも分かってるんだけど、カフェイン無しはとことん動けなくなってしまうから根本的解決になってない事は分かりつつカフェイン摂取してしまう。

いつも明るい同僚に元気な秘訣を聞いたりすると、特に何もしてないって返ってくる。体力のポテンシャル高い人羨ましすぎる。。

571 :
この時間が一番快適だ
すずしくてベランダ出ると気持ちいい

572 :
アラフォーだけど週5日働くのが体力的に辛くなってきた
給料減るけど週4日にしたい

573 :
私が子供の頃、30度を超える日なんて一夏に1日あるかないかだった、みんなお祭り騒ぎ
今は35度以上とか一夏に何回もある
冬も2階から飛べるくらい雪積もってたのに
今は全然降らない
明らかに地球が変化した
昭和の話してスマヌ

574 :
>>573
昭和の話なら私も得意です!
雪の降る地方でも積雪量が減ってるんですね。

575 :
昭和生まれだけど平成育ちだから子供の頃夏場30度になるのは割と普通にあったよ…35度はさすがになかったけど
午前中が涼しいとか冷夏の年にしかなかった

576 :
昭和生まれで代謝が落ちてきたせいか、暑さを感じにくくなってきた…。
室内での熱中症が心配だから、温度計を精度の高いものに買い換えようかと悩み中。

577 :
>>576
湿度計も付いてるのがいいよ

578 :
>>576
暑さ感じにくいとか羨ましい
私35で代謝悪いはずだけど、年々暑さにと紫外線に弱くなってるよ
今日も本当に息苦しくて辛い
窓を開けてるのになんかむんとする

こんな状況があと4ヶ月は続くと思うとうんざり

579 :
暑さ感じにくいって高齢者が熱中症で死ぬ一番の理由でっせ
暑さがわからずエアコンつけずに孤独死とかあるあるだ

580 :
いいなあ
早くその状態になりたい
暑がりだから冷房と扇風機フル稼働してる

581 :
>>574
横だけど本当に積雪量減ってる
だからすごく乾燥してた

582 :
暑さは感じにくい分
クーラーで冷えて全身痛くなる

583 :
体調悪くなって昼で早退したんだけどミスった…
炎天下の一番暑い時間に自転車こいで帰宅したらしぬかと思ったし余計に具体悪くなってワロタ
33℃とか無理〜と思ってたら北海道は39℃超えってテレビでやっててさらにワロタ
どうなっとんじゃ

584 :
仕事が9時17時だから通勤のときそこまで暑くないし休みもふだん昼間外出ないからわからなかったけど、今日めちゃ暑かったね
昼までのパートのあと買い物して重い荷物を乗せて自転車で颯爽と帰宅する実家の母は強しだわ

585 :
北海道に修造行ってるらしい

586 :
>>584
17時終わりだとこれからは帰りはまだ暑いよ

587 :
プールで泳いで体力つけようかな

588 :
いわゆるデブ(笑)まではいかないけど暑がりかも(汗)

589 :
夜勤始めたんだけど、体力勝負な上に毎日3時間残業確定してるって無理…
先週は定時で上がらせてもらったけど定時でも体力が限界で金曜日休んでしまった…
体力勝負の毎日3時間は多分毎日行けない気がする…

590 :
早くも夏バテ
食欲皆無
昼ごはんはウィダーインゼリーで済ました

591 :
日常生活で疲れすぎて運動がまったくできないから
年とともに代謝が落ちて、お腹だけすごいでてきてしまった。
横になったままできる足パカやってみようかな

592 :
自分も夏バテしてきた
恒例の舌炎悪化…
ジーッとしてたい

593 :
痩せててもお腹だけポコっとしてる
30過ぎたら体型が緩むというのは本当だな
体力ないから運動もしてないし
だから余計にすべてがゆるんできている

運動して体力つけたいけど、仕事行くだけで
平日は疲れてしまうし
どーしたらいいものか

594 :
休日だけでも筋トレするとか
とても無理だけど

595 :
病院通いしんどい。蚊に刺されたっぽい。

スプレーだけ買ってきた。刺されやすいから憂うつ。

夏が早くやってきてもなんにもいいことない。

暑い期間が長くなるだけ。

596 :
涼しい
ちょっと息を吹き返したわ

597 :
埼玉県、なんでこんなに蒸し暑いの…(・e・)

598 :
明日は久しぶりに雨だと聞いて
ちょっと落ち着く気もしてる@東京都内
夏でもないのにガンガンに晴れてるのが続くとと疲れるから

599 :
疲れやすい人、風邪をひきやすい人、冷え性の人、たんぱく質不足の人、筋肉量不足の人、血行不良の人、体温が低いんだと思う
35度の人は36度まで上げよう

600 :
すぐ疲れて寝込むし
休みが週2日なんてとても
やっていけない
仕事の後飲み会とか皆元気すぎないか
どうやったら体力気力維持できるの

601 :
>>599
あー平熱低めだわ
血圧も低い

602 :
子供の頃から平熱37度近くだけど
病弱だがや、、

603 :
みんな体重何キロ?

604 :
42kg
36℃
90/60
PUL76

かなり平均的だと思う

605 :
170cm40kg
36.7℃
80/45
PUL115

クソガリ、低血圧、頻脈(不整脈あり)
体温だけは健康的

606 :
176cm60kg 体温低い血圧も低い

607 :
166/52
血圧体温はどっちも低い

608 :
165センチ65キロのデブ
甲状腺の病気で薬服用中だけど増えてくばかり

609 :
高身長揃いってか176って本当に女性?

610 :
175センチくらいの長身女性わたしの周りにもいるよ
その人はコンプレックスって言ってたけど
女性か疑うとかさすがに失礼

611 :
身長159cm…165cm欲しかった
体温は35.5〜だから低め寄りの普通、血圧も低め〜普通ぐらい
ただ、体重が80kgの巨だからこれはもう自重で疲れてる疑惑

612 :
血液検査だと
鉄は大丈夫だった
でもビタミンBが低かった

613 :
160/52だけど貧血持ちで疲れやすい
みんな軽いなぁ…太りにくいんだね

614 :
私は164センチ90キロの巨デブ
近所のガキから陰でトトロって言われてる

615 :
痩せろや!

616 :
デブ見ると逆にどうしたらそんな太れるのか不思議だわ
自分もお菓子ドカ食いするけどそこまで太る前に糖尿病になって痩せそう

617 :
スレチ

618 :
糖尿出てないけど太ってるのって、メリケン人が糖尿にならずに太る(最終的には糖尿になるけど)のと同じだと思う
元からの体質とか病発症ルーレットでたまたま出ない目引き続けてるだけみたいな

それはそれとして、マイカー通勤は生身で混雑に揉まれない代わりに渋滞に巻き込まれるから最終的な疲れ方はどっこいだと思うんだよね…

619 :
>>614
愛されてる?

620 :
よくGWといった長期休暇や無職に慣れてない人は、
暇を持て余すというけど全くない
無職でも買出し食事洗濯掃除と少しの余暇であっという間に1日終わるんやけど…
1日1食で1人分の超簡単な準備だけだし他の家事ももちろん1人分
家族分やって仕事やって果ては子供の世話をする現代の主婦ってスーパーマンだよ
フルタイムで働いてる人も凄い、残業なんて論外
最近ずっと体調が著しくないからか、掃除機かけただけで疲れた…
元々体力ないけど健康第一やね

人混みで特に疲れるという人は天然塩を持ち歩くのおすすめ
帰ってきたら忘れずに水道で塩をたくさんの水で流す

621 :
>>620
なんで塩がいいの?
ニートになってからさらに体力気力落ちた
法事で親戚にあっただけで半端なく疲労した

622 :
法事で親戚に会うのは重労働

623 :
それは気苦労というやつだ
肉体の疲弊よりもある意味しんどい

624 :
気温差で足元がふわふわする
現実感が薄くなっていく

625 :
数少ないといえる友達が結婚&子供できたと聞いて鬱になりそう
こっちは気力も体力もなくてその日のことで精一杯なのに...ツラい

626 :
わかるなー…友達とか周りと比べちゃうと悲惨
みんな仕事や恋愛、遊びなど楽しそうなんだもん

627 :
>>595
足クサだとさされるんじゃないっけ

628 :
足の裏の菌の数だか種類だかで刺されやすさが変わるから消毒用アルコールで拭くといいんだっけ?

629 :
早い話が毎日風呂入れってことだよ

630 :
毎日風呂入るのは当たり前だから足の裏を消毒するタスクを追加って話じゃなかったの、あれ

631 :
足の指の間は石鹸つけて洗うけど、足の裏は洗ってないな

632 :
同じ靴を毎日履かないってだけでも大分変わるらしいから頑張れ

今休職中なんだけど、ニートになったら寝てばかりだから体力落ちる
ちゃんと起きるべき時間に起きたら少し楽になった気がする

633 :
別に履いてない間に靴が除菌されるわけでもないから同じだろ

634 :
>>633
そう思うならどうぞご自由に

635 :
実際やってたからな
くっさい靴は数日置いてもくっさいぞ

636 :
靴が乾くんだよ

637 :
くっさいおっさんは消えろよ

638 :
汗なのか確かに汗っかきでむちゃくちゃ刺されやすい。あとO型なんだけど
ある実験でO型がダントツで蚊に刺されていた

靴には殺菌効果の強いアロマスプレーおすすめ
あと炭のシューキーパー、湿気を吸う。

639 :
>>620
スピリチュアル系の人が言うやつだね
ジップ付きの袋に入れて塩持ち歩くといいって言うね
悪い気を吸うと固まるとかなんとか
人混み疲れるのがマシになるなら良いかも

640 :
またトトロって言われた…
久しぶりに家出てみるとこれだ…
もう巨デブやだよ…

641 :
トトロならかわいいからいいじゃん
巨だけどそんなかわいいものにたとえられた事ないよ

痩せてたら疲れやすいというのもわかるけどこの見た目だと体力ない、腕力握力ないのがめちゃくちゃいじられる

642 :
言われたことあるの私マントヒヒくらい

643 :
痩せろや

644 :
マントヒヒワロタ

645 :
筋力つけるの大事かも
外仕事してる知人で30m先の店でも自転車使うような人がいたけど
その人が筋トレに目覚めてから夏の暑さに強くなったって言ってたな
プランクっていう腹筋の筋トレ良くやってたみたい

646 :
夕方とか夜に物凄くふくらはぎが痛くなる
むくみなんだろうけど寝転がって動けなくなるくらい痛いしだるい
同じような人で対策してる人いるかな?

647 :
ちょっと都会へ出て買い物しただけで頭痛がヤバイ
そんなに歩き回ったわけでもなく、化粧品買いに行っただけなのに

久しぶりにコンタクトしたからかな?
ここ3ヶ月ほぼ家にこもってスマホ眺めてるだけの生活をしてたからか
その前から出不精ですぐ頭痛で当欠するようになってたけど
学生時代は無遅刻無欠席だけが取り柄だったのに

648 :
無駄毛の処理するだけで疲れた

649 :
>>638
うちの家族にもO型居るけど、やたらと蚊に刺されまくってるわ

650 :
体が重い
10年くらいずっとスッキリ目覚められたことがない
寝具変えてみたりしてるけどだめなんだよな〜

651 :
脳みその中心が眠いって感じ
死を直面するぐらいのショックで目が覚めそうなんだけどな。。。」

652 :
洗濯機回して干したら疲れた
これから暑くなって洗濯物増えると思うと鬱

653 :
乾燥まで出来るドラム式洗濯機が便利で楽そうだけど私には高くて手が出ない。
干して仕舞う手間すらだるい

654 :2019/06/01
冷蔵庫空っぽだから買い出し行きたいけど気力がない…トマト食べたい

【ヤフオク・モバオク】ネットオークションやってる喪女42人目
NGT48荻野由佳(おぎゆか)が嫌いな喪女
メイク好きな喪女2
結婚できないから公務員になった・なりたい喪女5
Fate/Grand Orderが好きな喪女Part.39
ケツ毛バーガーの異名を賜った村岡さんが気の毒でならない喪女2人目
おはようと書くと今日一日幸せになれるスレッド81
喪女で暇な人話そう【喪女雑談】Part75
ネット婚活する喪女 その23
【百均】100円ショップ大好きな喪女53人目【百円】
--------------------
ママ友になりたくないママの特徴 part21
将棋連盟公式サイトの誤りの多さは異常
【猛暑】道路のカラーコーン、熱中症で溶ける [585351372]
†松たか子†  ジェーン・エア  †橋本さとし†
【PS4/XB1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ Part484
無能大先生を崇めるスレ
THE XX Part4
【兵庫】「7歳から殺されそうになるなんて」「子どもが加害者で大人が被害者だと、なぜケアが受けられないのか」元児童館職員の訴え
つくば博マニア
Waterfox part9
【MHW】チャージアックススレ チャージ86回目
【悲報】 LED、ガチで有害だった [324064431]
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3224【タカ】
東北のエホバの証人★第1会場
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 429[sr]
アナザーゴッド ハーデス -奪われたZEUS- part192
バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆 PART217
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part59【ZC33S】
【スバル】 R1 part35 【てんとう虫】
米たにヨシトモ版 TIGER&BUNNY 愚痴スレ 89
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼