TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
風俗で働く・興味がある喪女 パート5
毛深い喪女 part30
喪女が誕生日を祝うスレ
【Abema】おぎやはぎの「ブス」テレビを語る喪女♯5
喪女板の自虐風自慢と勘違いレス貼ってぎいぃぃ43
最近(今更)知った衝撃の事実・喪女板92
取るに足らない扱いを受ける、軽んじられる喪
政治について語る喪女
ダイエット中の食事について語る喪女★4
アイドルマスターシンデレラガールズが好きな喪女9

プチプラコスメが好きな喪女 Part.2


1 :2017/02/07 〜 最終レス :2018/08/25
いますか?
ちふれ、セザンヌ、ケイト、メイビリン、エルシア、キスミー、メディア、ファシオ
キャンメイク、インテグレート、100均など語りましょう!

上から目線のアドバイスや批判、成分分析厨、美意識高い系知識ひけらかしや押し付け禁止
ニベア、ワセリン、馬油は荒れそうなのでNG
まったり語りましょうね

アフィへの転載は絶対禁止です!
※前スレ
プチプラコスメが好きな喪女
http://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/wmotenai/1441104428/

2 :
【社会】全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 出会い系サイトで知り合った女性に送信 2ch.sc

全日空パイロットが乗務中にスマホで景色など撮影 女性に送信
 全日空のパイロットが、乗務中にスマートフォンで景色などを撮影し、女性に送信していた。
 全日空によると、50代の男性パイロットは、2016年3月から5月までの複数回、乗務中に、コックピットから富士山などの景色をスマートフォンで撮影し、出会い系サイトで知り合った女性に送信していた。
 画像にはコックピット内の様子や社員証も含まれていて、全日空は、男性パイロットを懲戒処分にした。

出会い系サイトで本物のパイロットがいる事実
しかも全日空という驚き
今からでも遅くないです
勇気をだして行動してみてください
それが現状からの突破口になります
とにかく登録から始めましょう
まずはここから https://goo.gl/kBvNJ3

3 :
チャゲアス仲間募集中
@pink_5rose

4 :
プチプラコスメ好きだけどキャンメとか10代向けなブランドはやっぱり色物が明るい色ばかりでちょっと使いにくい時がある
かといって主婦向けも何だか違う
と思ってたらヴィセが意外と使える事に気づいた

5 :
持ってるコスメほとんどヴィセとセザンヌで構成されてるわ

6 :
ヴィセいいよね。ラメが細かくて上品だしパケも好き
コスメはほぼ全部ヴィセ、エクセル、キャンメ

7 :
エクセルもいいよね。エテュセ、スージーニューヨークも好きだ

8 :
私はキャンメ、ちふれ、エテュセでだいたい揃っちゃう
アイメイクは色で選ぶから他にも取り入れるけど

9 :
キャンメは流行りそうな段階(プチプラではまだあまり出してきてない)でその手の商品を出してくるのが頑張ってると思う
クリームチーク、クレヨンリップ、ティント系リップ、クリームハイライター等
ブロンザーもコントアーなんて言葉が日本で一般化する前のかなり昔から出してたね

10 :
>>9
キャンメにクレヨンリップあったっけ?
ブロンザーは他のプチプラにも昔からあるし持ち上げすぎじゃない?

11 :
ブロンザーはコントゥアーの前にヘルシー肌志向や黒ギャル御用達なんだと思ってた
キャンメは流行への対応も早いのに昔からの商品もちゃんと残してるのすごいなーと思って見てた

12 :
別だけどあの価格で出すからこそキャンメイク凄いってなるんじゃない?
小さいから使いきりもしやすいし

13 :
クリームチークの入門としてキャンメイクで試してから他の高い所で買おう!と思いつつ結局キャンメイクで充分
新色のアンティークミルクローズが使いやすい

14 :
キャンメコーナーは、ピンクで可愛い

ちふれはシンプルすぎてあまり惹かれないから、見た目も大事だよね

15 :
>>14
セザンヌ最近好きです

16 :
>>14
逆だわ
セザンヌやちふれより全体的に優秀だけどなんせ容器が無駄に派手で
女児向けのオモチャみたいな安っぽさに購買意欲を削がれること多々ある

セザンヌやちふれみたいにシンプルに徹しろとかじゃなく
むしろそんなブランドばかりでもつまんないと思うけど
数年前の、チークストライプとかがあった頃の良い感じのダサさが好きだった

17 :
>>16
そのオモチャ感が似合う年齢の人がメインの対象者だろうからね…
だからこそセザンヌというブランドがある

18 :
キャンメイク、使わず嫌いしてたけど案外良かった
見た目で損してると思う

マジョみたいに独特の世界観とか統一感あるわけでもなく
とにかくアイテムごとにバラバラだし
揃えたら目にうるさいからあんまり沢山は持ちたくない

若い世代でも好き嫌い分かれそう

19 :
結局何が言いたいんだ?

20 :
キャンメイクは見た目がクソ
かな

21 :
キャンメのイメージガールが河北麻友子って違和感ある
プチぷらで有名人起用してCM作ってるのって、少ないよね

22 :
プロレスは途中まで見てたけど、古畑奈和ちゃんに

23 :
>>21
コスト逓減してこそのプチプラコスメだから何千万とかする芸能人使ったら意味ない
ファシオのEガールズなんかは多分プロモのためLDHがいくらか払って出てるんだろうけど雑誌の表紙のように

24 :
プチプチのボディミスト
ボトルが可愛くてついつい買っちゃう

25 :
>>18
若い子でもしぶしぶお化粧始めたくらいのこじらせモサ女子みたいなタイプだとキャンメみたいなデザインは避けてちふれあたりのシンプルなやつに行くかマジョくらい振り切れたデザインのやつに行くかの二極な気がする

26 :
急にどうしたw

27 :
キャンメってリア充が買ってるイメージ

28 :
リア充w

29 :
化粧品を買うときはモデルと自分の年齢が同じくらいのものを買うといいと昔母に教わったが、愛用のちふれにモデル写真が売り場にない……
実際何歳くらいを目安にしてるんだろう

30 :
>>29
リーフレットや公式サイトを見るとモデルは28歳から上に見えるけど…
まぁ肌に合えばいいんでないかい。とりあえず公式サイト貼っておく。

http://www.chifure.co.jp

31 :
>>30
わざわざ公式サイトまでありがとう
肌に合うのが一番よね

32 :
好きなの買えばええんや

33 :
セザンヌのシルク肌パウダーは粉っぽくならなくていい
ダイソーの黒いバラの形のケース付きファンデーションのケースにピッタリだった

34 :
見た目が好きなケースに
使い心地が好きな中身がピタッとはまった時の気持ち良さは異常

35 :
保守あげ

ここの住人はマスカラはどんなの使ってる?
マスカラでプチプラってだいたい2,000円以下ってとこかな

36 :
コンタクトゆえ繊維が入ってないのがいいからマイラッシュにしてる
繊維なしフィルムマスカラってマイラッシュくらいしかなくて

37 :
ダイソーのマスカラ

38 :
>>35
ずっと塗るつけまつげを使ってたけどキャンメイクのを1ヶ月ぐらいで買い換えるようにしてるよ
すこし目にスースーくるけどおろしたてのマスカラはダマにならなくて使いやすい

39 :
私も同じくオペラマイラッシュ
繊維入りがどうしても合わないのとお湯で落としたかったので
気に入ってるけど睫毛盛る力は弱めだよね

40 :
ヒロインメイクの「第3のマスカラ」ってやつリピート3回目
1200円くらいだった
落ちないし滲まないし長さも出る

41 :
なんか冗談ぽくなったけどマジでダイソー
ビューティーコスメマスカラ、種類は何個かあるけどロング&カール

前までインテグレートのマスカラとかそこら近辺のを適当に買ってたけど
そこらと遜色ない
むしろパンダ目にならなかったり安いかったりで、もうこれでいいやとなってる

42 :
マジョマジョのマスカラって評判いいけど数が多すぎてよく分からん

43 :
エテュセのラッシュバージョンアップ
マスカラ下地だけど黒いからそれだけで使ってる
長時間カールキープするしダマになりにくくて自然

44 :
今のところメイベリン、モテマスカラしか使ってない

45 :
もういい年なのでちゃんとファンデーション買った方がいいかなと思いつつセーラームーンのコンパクトを使いたいがためだけにセザンヌのフェイスパウダーをリピートしまくってる

46 :
セーラームーンのコンパクトって?
気になる

47 :
>>45
セーラームーンコンパクトにセザンヌ入るの知らなかった
セーラームーン世代じゃないけど買ってみようかな

48 :
ファサファサマットなオペラマイラッシュ大好きだけど、久しぶりにキャンメのゴクブト使ったらツヤも出るしカール&セパレート力がピカイチだったなー

マスカラって知らん間にどんどんたまってくw
ダイソーのマスカラよみガエルが大活躍だわ

49 :
マスカラはボリュームとカールキープ力が欲しいんだけど迷走してる
メイベリンのボリュームエクスプレスマグナムは結構いい感じだったんだけどリピートするかと言われればいまいち…
定番だけど下地はKATEのラッシュマキシマイザーが好き
ボリューム&カール派の方でオススメがあれば教えていただきたいです

50 :
私は、カール&セパレート効果と落ちにくさを求めて、モテマスカラの青。ドラッグストアで1800円が痛い。安くていいのないですか?

51 :
上に散々出とるがな

52 :
モテマスカラボリュームはボリュームないしカールしない
オペラは元のまつ毛薄いから存在感なくて合わない
カール力ほしいけどウォータープルーフは疲れる
今は第3のマスカラ使ってる

53 :
たまきたまきんきんたまの使ってるけどボリューム出るし、お湯で落とせるから重宝してる
しかも安い(300円)

54 :
崩れやすいからヒロインメイクのスーパーウォータープルーフのブラック使ってる
ブラウンは色が明るすぎて逆に目立ってしまった

55 :
ヒロインメイクかベルサイユのばらか悩むところ

56 :
あんまりいないかもしれないけどメディアのマスカラ使ってる
ボリュームタイプなのにちゃんとセパレートしてくれて優秀

57 :
女の競泳水着の?さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったw【画像】
http://sweet.stfu-kthx.net/swing/0304.html

58 :
>>48
キャンメイク、落ちにくさはどうですか?

59 :
>>58
ゴクブトはお湯で落ちるよ〜
お湯じゃないと良くも悪くもほんとに落ちない
ジェルクレやオイクレで落としたつもりでいると、その後の洗顔のすすぎのタイミングでポロポロ出てきて「今!?」ってなることがあるw

60 :
>>59
教えてもらってありがとうございます!モチは、どうですか?目の下が黒くなりがちなので、、、

61 :
>>60
お湯じゃないと良くも悪くも落ちないよ〜
体質的にどうしてもにじむ人はにじむんだろうけど私はパンダにはならない
1〜2時間に1回目薬さす生活で10時間普通にもつよ

62 :
>>61
ありがとうございます。
今度、買ってみます!

63 :
次のマスカラは第3のマスカラかマジョマジョにするかな
塗るつけまつげ(赤のロングタイプ?のやつ)使ってたけどテスター使った時めっちゃ睫毛伸びたのに買って使ってみたら伸びなくてあれ?ってなった
お湯で綺麗に落ちるところは良かった

64 :
オペラのマスカラの仕上がりが繊細でモチも良くて最高なんだけど、すぐマスカラ液がボテボテ?ぼそぼそ?になる
ラッシュニスタは塗りやすくて繊細な仕上がりが好きだけど生産国が気になる
ヴィセのボリュームマニアはティッシュである程度取らないとぼってり付く

65 :
デジャヴ塗るつけまつげって確かに全く滲みはしないけど
つけてそう経たないうちにボロボロ繊維が落ちて目の回りがクズだらけになって
使い物にならなかった

デジャヴに限らずお湯落ち謳ってて且つ繊維入りは自分には合わないのか
上記のような状態になることが多々あるんだけどデジャヴは特に断トツでダメで
アレで千円以上は寧ろ高いわと思った

キャンメイクや百均の方が仕上がりも持ちもマシだったんだけど
巷じゃお湯落ちの元祖&鉄板みたいな扱いで人気あるみたいだから
マスカラでも合う合わないがあると教えられたある意味思い出深いアイテム

今はマイラッシュに落ち着いてるけど
第三のマスカラ気になる
テストする女性誌で高評価だったし今度買おうと思ってる

66 :
私は第三のマスカラだめだった。
伊勢半から試供品届いたんだけど、
ブラシにボッテリ付く感じ。
ティッシュで拭っても睫毛に塗るとやっぱり
ボテっと付くしで持て余したよ。
なくなりかけが一番綺麗に付くタイプの
マスカラって感じだった。
でもロング効果はあったので、
それを重視してる人はいいかも。

67 :
>>45
セラムン好きならマキアージュは?

68 :
プチプラでオススメのジェルライナーかリキッドアイライナーってありますか?
種類が多すぎて何がいいのか分からなくて

69 :
とりあえず@見ながら適当に試せば
それすらしたことないかのような漠然とした質問だけされても何だかな

70 :
繊細な線やハネを出したいのか、滲まないのが最優先なのか
ぼかしたいのかクッキリしたいのか黒以外の色が良いのか
せめてこのくらいは条件を限定してくれないと

71 :
>>68
リキッドはセザンヌの極細アイライナーおすすめ
3桁で買えるし速乾で滲まないし、フェルトじゃなくてちゃんと筆タイプのがある
ブラウンが気に入ってる
プチプラではキャンメイク、マジョ、モテライナーあたり使ってきたけど今のところ一番好き
次点はモテライナー

72 :
>>68
・アントワネットシリーズのリキッドライナー
・恋するラムちゃんリキッドライナー
おすすめ。滲まないし落ちない。
どちらも1200+税だけどもうこれ以外使わない
ってレベルで気に入ってる。
前に使ってたキングダムのリキッドライナーも
良かったけど、速乾でライン失敗したら
化粧落とし使わないと修正出来なくて
今は買ってないな。
ラムちゃんはパケがピンクにシルバーでゼブラ柄
だからめちゃくちゃ可愛くてテンション上がる。

73 :
セザンヌの繰り出し式ジェルライナー好き
目薬頻繁にさすけどパンダにならないし
ブラウンは赤みがあるから私はポイント使いじゃないと似合わなかったけど黒もブラウンもどっちも書きやすくていい

74 :
インウイのリキッドアイライナー使ってる
最初本体買うから高いけどレフィルは割り引きで600円代で買えるしコンタクトだけど特に滲んだことはない
インラインは前にどこかのスレで見たキスミーフェルム

75 :
68です
そうですよね…次からはきちんと調べてから質問します
オススメされた商品は見つけ次第チェックしてみます。ありがとうこざいました!

76 :
リンメルの新色のアイシャドウ、本当に久々のヒットだ
初めてリンメル使ったけど、
内側から滲み出てくるみたいな茶色で発色も良くてラメとかツヤ感も綺麗
茶系のアイシャドウ、ずっと合う色が見つからなくて諦めてたけど いい感じのものが見つかって、
本当に嬉しい

77 :
ちょうど合う色って滅多にみつからないよね
オペラのシアーリップカラー捜索中
取り扱い店舗少ない

78 :
アイライナーもワインレッドとかカーキはメーカによってかなり色が違うね
繰り出し式のアイライナーで合う色を探してたんだけどhips&lipsのシークレットカーキが凄く良い色で初めてリピした

緑は抑えめで金と枯れ草色を混ぜたようなアンティークの真鍮色みたいな…何とも言えないんだ
これとグレーやベージュ系のシャドウが本当によく合う

79 :
オペラのシアーリップ、いま初めて知った!いろんな色があってどれもかわいくていいね
ロフトにあるかな?今度見てみよう

リップは半年くらいずっとリップフォンデュリピートして使ってる。安いしどこにでも売ってるし(駅のホームの売店にもあった)見た目ほどきつい色にならなくてほんのり赤くなってツヤツヤになる感じが可愛いくて好き

真鍮色のアイライナーも素敵だなあ
見てみたい
アクセサリーや服とかも同じ雰囲気の鈍い色でシックにまとめたらすごくおしゃれにかっこよくきまりそう!
私もカラーアイライナー挑戦してみようかな アイシャドウとの色の組み合わせも楽しそうだね

80 :
エチュードハウスのマスカラで銀色のやつ?が久々のヒット

マスカラってどこも西洋人向けの大きいブラシばっかで肌について汚くなってしまうけど
こいつはまず失敗しないし、あとカールキープもなかなか

まあね
リムーバーないと落ちないよね

81 :
メディアのフェイスパウダーa(ルーセント) とインテグレートグレイシィのアイカラー
スーパーで適当に買ったんだけど、 どっちも良かった
フェイスパウダーはきめ細かい気がして、カバー力も何も無いけど絶対に失敗しないシンプルさが好き

アイカラーは薄付き
ブラウン789の左側の薄い方を指でアイホールに広げると、光に当たると自然なキラキラが

82 :
ヴィセのデュオリッチアイズ廃盤になるのかなあ
公式サイトからいなくなってる
好きだったのに悲しい

83 :
>>82
もう廃盤になったよ
新しいパレット、なんで今更こんなパレット新たに出すの?という感じで残念
グロッシーの新色は良さそうだけど

84 :
ケイトのブルーグロスすごく気に入った!
黄みが強いリップに重ねると落ち着いたトーンになって良い
私はキャンメのステイオンバームルージュ03に重ねてる

85 :
DHCの500円のアイシャドウベースよかった
少量でよく伸びて肌馴染みも良いしパールラメ無しで瞼を自然と明るくしてくれる

86 :
モテライナーのチェリーチークが使いこなせない
色んな使い方試してみるも、血色感ってより充血目に見えてしまう
テクニックがないのか決定的に似合わない色なのか…

87 :
>>86
単独で使ってるならベーシックな色と併用するのはどうかな
YouTubeで見たんだけどブラウンのラインの上にチェリーチークでさらにライン引いてた
目尻はチェリーチークだけ使っててピンク色の存在感はそこで出してる感じ

88 :
目尻だけカラーが効いてるの可愛いよね!私はもういい年なんでアレだけど
20代の子はピンミラとかで目尻や目の際だけパッとさせるの似合うと思うなー

89 :
韓国のたまきたまきんきんたまコスメ良いらしいね

90 :
インテグレートのジェルアイライナー、あれが一番性に合ったわ
親のディシラとか借りたりしたけど

91 :
>>89
パケがたまきたまきんきんたま柄なだけだよ

92 :
たまき自演病アスペ

93 :
無課金~で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://econews.zeleznock.net/mukakin/0302.html

94 :
>>41
ビューコスロング&カールいいよね!
ダマにもパンダにもならず使いやすい

一旦開封して空気に触れる毎にその機能が落ちるので
マスカラの寿命は約一ヶ月、というのを雑誌で読んだことがある
1年間買い替えても1200円

95 :
>>83
うわーそうだったんだ 悲しい
普段使わない色試してみるのにちょうど良かったし持ち運びにも便利だったのになあ

教えてくれてありがとう

96 :
アイシャドー付けて色が可愛いって思う事無かったけどちふれの2色の奴のブラウン系とピンク系どちらも凄い可愛い
ラメがシルバーでギラつきすぎ、華やか過ぎないのが顔に合うんだと思う
マスカラもちふれにしたけど問題無いし口紅も合う色見つかったし自分の中でちふれ来てる

97 :
ロフトでキャンメイクのウィンクグロウアイズの03買ったけどめちゃくちゃ可愛い
つやつやキラキラなまぶたで二重にもたまらないし
500円だし他の色も欲しくなった

98 :
可愛いよね
私は2番のピンク買ったけど3番も買えばよかった
定番にならないかなー

99 :
安物ファンデジプシー中なのでケイトの新ファンデ楽しみすぎる
土日のポイント10倍の日を待っていたよ
安物ファンデ買漁るお金でデパブラファンデが買えるかもしれないけど、誰にも干渉されないヨレヨレの格好でも気軽に行けるドラッグストア通いやめられない

100 :
100!!

101 :
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
https://t.co/L9NDQ9Y06X

102 :
たまきたまきんきんたま!

103 :
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://rfdyy.tribit-field.jp/1703.html

104 :
ちふれのネイル243番が好きすぎて何回もリピートしてる
これ塗るだけで肌がびっくりするくらい白く明る見える
プチプラだけど欠けにくいし乾きも早いし仕上がりも綺麗ですごくお気に入り

105 :
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://gastt.eitaro.jp/1703.html

106 :
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://goll.alinko.jp/1703.html

107 :
ちふれの詰め替え用の口紅ムラになるなって思ってたけど
数日唇を保湿しまくってから塗ったら評判通りの発色で綺麗に塗れた
唇の状態って大切だね

108 :
>>107
分かる。あとリップ用の下地大事。
そのまま塗るとマットな感じだけど、下地使うとふち残りもしないし
落ちないし、何よりよりシアーな感じになる。
ブラウン使ってるけど、もう少し暗めの作って欲しい。

109 :
何よりよりって…なんじゃい。
〇何より
連投すまん。

110 :
スティックタイプかクレヨンリップでおすすめのマットリップないかな?
気に入ってたレブロンのマットバームのカラー展開が少なくなってて新規開拓したいんだけど
リキッドでブラシにつけて塗るタイプ?が多くてなかなか見つからない

111 :
たまきたまきんきんたま!

112 :
エクセルリップスーツのタイガーリリーを
ヴィセクリーミーリップスチックの明るいオレンジの色のリップライナーとして使うのが凄く良い
きれいにラインが取れて落ちにくく、内側はしっとりとした唇に見せられる
黄み白肌の人に特におすすめしたい

113 :
>>110
プチプラのクレヨンタイプでマットなものってあったかなあ
いっそリップライナーで唇塗りつぶすとマットに仕上がるよ

114 :
セザンヌのハイライト(スティック)、この値段で良い仕事する

115 :
>>112
タイガーリリーっての、調べてみたら可愛いオレンジだね

116 :
スーパーやドラッグストアで売ってるメディアの下地が良かった。お休みの日はこれにセザンヌのパウダーで過ごしてる。

117 :
顔色がたまきたまきんきんたま色になる下地が良かった

ただ取り扱いが少ないのが残念

118 :
キャンメイクのウィンクグロウアイズの03綺麗だね
7色に輝く細かいラメが沢山入ってて上品な輝き
一本予備買った

119 :
明日4月18日 S高予想銘柄
http://braa.cde.jp/201713.html

120 :
キャンメのそれ>>97で気になって
出先にちょうどロフトあったから試したが決心つかずで買いそびれ
やっぱ気になってて欲しいなってなってるけど
近所のドラッグストアには全然見かけない
プチプラなのに電車賃かけるのもだしで買えずじまいだわ

121 :
エテュセの敏感肌用のバリアエッセンスがいい感じ
下地としてはカラーコントロールも何もしてくれないけど粉っぽくない日焼け止めとしては良い
せっけんで落とせる!って謳ってる化粧品てそうでないものと何が違うんだろうね
カバー力がないとか使用感が軽いとはわかるけど成分は明確に何が違うんだろう

122 :
レブロンの新作のリップ池袋中探しても見つからない悲しい

123 :
BBクリームいいのないでしょうか?
ニキビも隠せるものがいいです1

124 :
>>123
今まで試したものを書けば?

125 :
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ  日本国憲法改正の、国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

126 :
夏用の明るいアイシャドウが欲しい!
エクセル見てこようかな

127 :
たまに漠然としすぎた質問来るよねw

ピンポイントの赤みなら
広範囲に塗布するものでそれをがっつり隠せるくらいカバー力あるものより
部分的にコントロールカラーかコンシーラー探した方がいい気がするし
今まさに出来てるニキビがあってその部分につけるなら
そもそもクリーム状のベースメイクアイテムしっかり塗ること自体あんま良くないから
カバー力そこそこでもニキビが悪化しにくい処方だとか謳った商品に絞って
そこから探してみるなりした方が良いんじゃないかね

128 :
失礼、>>123へのレスです

129 :
優しいね
BBでニキビ隠しとかどこから突っ込んだらいいかわからなかった

130 :
たまきたまきんきんたま?

131 :
たまきたまきんきんたまは偉大です

132 :
たまきたまきんきんたま!

133 :
プチプラコスメとは違うかも知れないけど雑誌の付録のコスメの話していいかな?
今月号のspringのクリームシャドー使いこなせてる喪女いる?
単色ならそれなりに見れる化粧になるんだけど雑誌の手本の鈴木えみちゃんみたいになれない
当然顔の造りが違うのは百も承知です

134 :
ごめん、アイパレットって名前だった
http://i.imgur.com/EDi0Cr4.jpg

135 :
>>133
化粧板参考にしてブルーグレーはハイライトに使ってるよ
見本みたいには全然発色しないよねw

136 :
もう何年も、ロゼッタの洗顔フォームを使ってたけど 安売りしてたパーフェクトホイップに変えたら、吹き出物が出るわ油っぽくなるわで良いことなかった。

137 :
>>136
そうなんだ
私は真逆でパスタ使うと小さい吹き出物が出来たり乾燥して皮むけになるんだけど、ホイップだと何も起こらないしモチモチになる
やっぱり肌質によるんだね

138 :
スキンケアは特にそうだね
だから、そんなに興味ないし調べる気もないけどハズレ引くのは嫌だなーみたいなノリで
ただボンヤリとオススメ教えて等と言ってくる人に結構参る
求める効果や価格帯や過去にどんなものを使って荒れたか等によって全然違うから

139 :
チャゲアス仲間募集中
@pink_5rose

140 :
たまきたまきんきんたま

141 :
雑誌のspring買った
アイカラーとチークリップと赤グロスついて860円
中国製だけど…

142 :
ごめ、>>133ですでに出てたね
たぶん発色が上手くいかないのは写真がフォトショで修正されてるからだと思うよ
あれほんとにそのへんの石ころでもインテリアみたいに素敵になるから

143 :
しまむらコスメ使った人いる?
今日初めて見たんだけど既に値下げシール付いてるのいくつかあった
不評なのかな?

144 :
そんなのがあるんだ
貧乏すぎて最近しまむらすら高くて、行ったらほしくなるから行ってないから知らなかった

145 :
>>143
ファーストキスのアイブロウ、三角芯で薄付きだった
それならパウダーで良いから、リピはないかな
オイルインキューティクルプッシャーペン、甘皮処理に簡単便利。テレビ見ながらカリカリやってるよ

146 :
>>143
置いてあるのアットコスメで検索したことあるけどどれも星3つとか2つとかでやめた

147 :
>>144
最近、種類が急に増えた

今、アイメイクコスメが割り引きセール中みたいだから、覗いてみたらー

148 :
>>147
そういえばアイシャドウパレットに割引シール付いてたかも知れない
ディズニーコラボのリップ可愛くて気になったけど、テスターも色見本も無くて買わなかった

149 :
たまきたまきんきんたまのきんたまの苗

150 :
たまきたまきんきんたまのきんたまの苗

151 :
メディアのチーク愛用してる
リニューアル前のだけど
蓋のツメが折れやすいっぽい点以外は良いよ

152 :
ケイト20周年過去の人気色シャドウパレットが明るい色多めで使いやすそう

153 :
ケイト好きだから買わずにいられなかったけど使いやすい色ばかりで満足
今日は何色って選ぶの楽しい

154 :
ただ割引がなくなったのがきつい・・・

155 :
ヴィセの偽スカペード買っちゃった
頬にぬってみたらツヤ肌になっていい感じ

156 :
>>155
綺麗にツヤ感出て良いよね
レッド買ったけどベージュも欲しくなって来た

157 :
>>156
なんか勘違いしてる?

158 :
SUGAOのリップティント(スイートピンク)買ってみた
塗る量によって濃さが調節できる。ちょちょっと塗れば自然な色になる
ティントの割にはあんまり持たないかな

159 :
マットなオレンジ系のアイシャドウってどこのがいいかな
先月のスプリングの付録だったパレットのオレンジみたいなやつがほしい

160 :
保守あげ

キャンメイクのウインクグロウアイズの03が好きなんだけどみんな締め色はどんなの使ってる?

161 :
締めずにリキッドアイライナーだけ引いてる
いつも茶系グラデばっかりだったから合うの持ってない…
目元が明るくなって夏っぽくて意外に気に入ってる

162 :
リキッドアイライナーで、落ちにくいものがあったら是非教えてください。
ペンシルでもリキッドでも、どうしても落ちてしまう。
滲んで汚くなるからブス顔がさらに悲惨になるよ・・・。

163 :
>>162
ジェルとかクリームは?
エテュセの繰り出し式のクリームライナー落ちにくくてお勧め

164 :
>>160
同じくキャンメイクのレディリッチライナーのパープルグレーを太めに塗って軽くぼかしてる
前に限定で出てたけど再販されたとの噂なので探せばまだ売ってるかも

165 :
>>163
ありがとう!
エテュセ今まで買ったことなかったよ。
明日お店行ってみよう。


アイライナーのおすすめって、前にもう既に書かれてるね、すみませんでした。

166 :
ムードンコ

167 :
ダイソーのBBさらっとのびやすい
カバー力はない

168 :
>>167
カバー力気に入ってるけど色が合わないキスミーフェルムのクリームファンデと混ぜて使ってる
色合わせる為にまたファンデに出費かーと思ってたので108円だしサイズも可愛いしいい買い物した

169 :
>>168
CCっぽい使用感は好き
ライトオークル買ったけどちょっと濃かった一番白いの買って自分も混ぜてみるかな

170 :
キャンメのウインクグロウなんちゃら買った
自分のおくぶたえもよれない

171 :
ウインクグロウアイズ03定番色にしてほしいくらい綺麗
淡い紫色に七色の細かいラメが綺麗すぎる
新色も出してほしいね

172 :
エクセル スキニーリッチシャドウ SR01 ベージュブラウン
これ最高だわ。ラメの加減がアラサー向きで、派手すぎず地味すぎない。色が上品

173 :
エクセルいいよね
一度福袋買って使ってみたらラメが同じく加減が良かった

174 :
エクセルは化粧板でも言われてたけど、ブランド名とロゴで損してるよねw地味だけど良品多い

175 :
確かにwエクセルてw

176 :
エクセルスレにドキュメントの自動回復とかの質問きててわろた
ピンミラのベージュ単色がほしい
単色シャドウのベージュはキラキラしすぎて合わなかった

177 :
エクセルはシャイニーシャドウも良いよ
デパコス並みのラメ感で粉質もしっとりしてる

178 :
シャイニーシャドウラメ飛びしない?
わたし付け方が悪いのか結構目の下飛んでるわ
一応アイシャドウベースも使ってるんだけど

179 :
エスプリークのセレクトアイカラーでおすすめあれば教えてほしい
ちなみに昨日買ったのは、ベースのベージュとBR301買ったよ
ただ思ったよりもBR301が薄くて、もう1個違うの買おうかなと思ってる
でも一重だから濃いのは余計に目が小さく見えると思うし、何色にしようかな

180 :
エスプリークの単色シャドウ嫌いじゃないけど個人的には若干微妙
キラキラ好きだからかもしれないけどラメも艶も控えめで…
それでも10色くらいは持ってるかな?
定番色より限定色のが冒険した色が多くていい

181 :
チーク以外の全てがキャンメイクとセザンヌで出来上がってた自分に気付いて少し虚しい気持ちになってしまった

182 :
>>181
そんなあなたが使ってるチークを知りたい

183 :
>>182
チークはアディクション
もちろんセザンヌやキャンメイクのチークも豊富に手元にある

184 :
明るめの色で崩れにくいおすすめのBBクリームってある?

185 :
私はインテグレートグレイシィのBBクリーム(色は二種類あって、明るめの方)をずっと使ってる
使いやすいよー安いし
他にオススメあれば私も知りたいな

186 :
>>179
まだあれば、だけど…
春限定のBR311(パパイヤベージュ)はすごくよかったよ

187 :
何となく海外のコスメ特にアジア系は避けてるんだけど
韓国のアイスキャンディ型のリップにときめいてしまった
あれくらい攻めた遊び心あるコスメ日本のブランドもやってほしいな

昔エイボンのモバイルリップっていうストライプ型(まだギリガラケー主流だった)グロスも
激小さくて使い難いし割高なのに買っちゃったんだよね

安いけど日常使いに丁度良い定番求めつつ
たまに半分オモチャみたいな商品プチプラで買いたくなる
高かったら絶対買わないような見た目や発想の面白さ勝負みたいな品

188 :
昔のコスメは遊び心あってよかったよね
ffとかFSPとかフーデルとか
ブランドごとに個性を打ち出してたというか
今はどこも無難なのばっかり

189 :
下地以外キャンメイクと百均だわ
下地もデパコスとかじゃ無いし
三十路だからヤバイ気もするけど、自分が本気でヤバイと思うまでは何も変わらないだろうな

190 :
セザンヌのラベンダー色チークほしいのにまだ入荷してない
早く試してみたい

191 :
キャンメイクのアイベースいいね、アイラインが引きやすい

192 :
>>190
試してみたけど、口コミで言われてる透明感がアップってのはなかったな
私の肌の色にも関係するかもだけど
あと乾燥した

ただ、刷毛でうすーくアイホールに乗せるとドンピシャだった

193 :
>>192
レポありがとう!!

194 :
オペラのティントオイルルージュかお気に入りなんだけど
そろそろ使いきるのでせっかくなら他のも使ってみたい
似たようなツヤや発色など似てる使い心地のものはありますか?

195 :
明色のモイスチュア炭酸ミストって使ってる人いない?
使い心地どんな感じが知りたい!

196 :
スレチかもしれないけど、みんな化粧台みたいなものを持ってる?
机の上に鏡置いて化粧してるんだけど不便になってきた

あと外で化粧直しする用と家用に二つ化粧品買ってる?

197 :
>>196
激しくスレチ

198 :
>>179
夏限定て出たマーブルシリーズいいよ!
でか目効果は特にないけどいつもよりギラギラめで夏っぽくなる
ピンクおすすめ

>>194
オペラのはプチプラ価格帯でこのクオリティ!って流行ったから、似たようなものはそんなに無いかと
エスプリークかExcelかなぁ

199 :
セザンヌのロールオン美容液廃盤はやっぱりな
何で前の美容液やめてあんな使いにくいもの採用したんだろうって思ってた

200 :
ヴィセの秋の新作どれもすごい可愛い
クレヨンアイカラーに新色出るのが嬉しすぎる

201 :
いいよねヴィセの新作
クレヨンアイカラーの赤系気になる
リップも面白そう

202 :
クレヨンアイカラー気になる!
単色のアイシャドウもたくさん色があってかわいいからどれか買おうと思ってたけど、クレヨンの方も描きやすそうでいいなぁ

203 :
喪女でプチプラコスメしか買えないとか終わってるな

204 :
コスパ最強やん
分からないなんてプチプラさえ買わなさ層

205 :
デパコスが臭くなきゃそっち使うわ
香料で気持ち悪くなる

206 :
10倍の値段するからと言って10倍質がいいわけじゃないとわかってデパコスやめた
でもたまに気分上げたい時は買う
人の勝手だろう

207 :
VISSEのグロッシーリッチアイズPKー3の発色がとてもいい!
奥二重だから赤とかピンクのアイシャドウだと目が腫れて見えちゃうんだけど、この色味だと腫れてるように見えない
キャンメイクのアイシャドウ下地を使うと一日中塗り直さなくても色落ちせずキープできる

208 :
セザンヌのテカり防止下地使ってるんだけど、これと同程度のテカり防止できるプチプラ下地って何かある?
あの化粧品臭?がちょっと辛くなってきたんだけど、この下地ですら午後にはテカるからより強力そうなの探してる

209 :
>>208
プリマはどうかな?
3000円だしプチプラじゃないかな

210 :
>>208
キスのマットシフォンとか

211 :
>>209,>>210
教えてくれてありがとう!調べてみたらどっちも良さげだからちょっと現物探してみる!

212 :
キャンメイクのティントリップがやばい
花柄のやつ
軽い気持ちで買ったら愛用してるキッカのメスメリックと発色変わらん…
あくまでも私の唇での発色だけど縦割りで半分ずつ塗っても同じにしか見えない
キッカは4000円でキャンメイクが700円だから5本買えるよね、3色しかないけど増えてほしい
適当にグリグリ塗れるしもう仕事用はこれにする

213 :
>>212
キャンメイクのティントそんないいんだ!
キッカのメスメリックリップも気になってたからそれぞれなんの色使ってるのか教えて欲しい

214 :
リア充でアラサーの友達も「仕事の時はキャンメのティントリップでいい」と言ってたなー
安いし試してみるか

215 :
キャンメイク優秀だね
ミラコレのパウダーよりもいいって友達
も言ってたわ

216 :
>>213
今回似てると思ったのは、キャンメイクのT02とキッカのチェリーモーヴ
見た目は全然違うからメスメリックは相当薄付きなんだな
他の2色は似てるのあるかわからないけどキッカは30色以上あるからありそう…
キャンメイクは色持ちとかは比べたら下がるかもしれないけど下地も無しで雑にグリグリ塗っても惜しくないwって点でも仕事用に良いなって思います

粉まで優秀だったらもう足向けて寝られないね
どのパウダーだか気になる

217 :
私もキャンメイクだらけw
マシュマロフィニッシュパウダーのことかな?
あれ優秀で鼻の毛穴はファンデでカバーするよりパウダーはたいてカバーしてる
ティントリップも色のバリエがわかりにくいのが残念だけど毎日使ってる

218 :
>>216
教えてくれてありがとう!
チェリーモーヴもT02も気になってたからとりあえずキャンメのティント買って試してみます

219 :
便乗してキャンメのリップティントT02買っちゃった
色持ちは×だけど、適当に塗り直せばいいししばらく使うわ

220 :
キャンメイクのティントリップじゃなくてステイバームオンだけど10番がもうこれ一つあればいいやって感じ
最近買ったデパコスではクレドの細長いルージュがシアーで瑞々しく発色も良くてそれはそれは素晴らしいんだけど
色出しはキャンメの方が好きなんだよねー
かたや5千円かたや600円…

221 :
マシュマロ最近使ってなかったけど、やっぱりキャンメイクって評判いいんだなーってここ見て思ってまだ買おうと思った!

222 :
ヴィセのクレヨンアイカラー、新色のバーガンディをドラストいくつかまわってようやく手に入れた…
プチプラだから普段は着けない色試せて楽しい

223 :
ファシオのリキッドアイカラーみたいなつけ心地でシルバーのアイシャドウないかなあ

224 :
>>220
マジか
すごいなぁ
イエベだから10番合うか分からないけど買いたくなってきた

225 :
キャンメイクのチーク兼リップみたいなやつがかなりいい
6番がいかにも秋冬向けのレッドブラウンで、伸びやすく肌によく馴染む
唇の上でもスル〜っと抵抗なく伸びるし

リップ以外あんま店頭で見ないけど、ベランミニョンのアイシャドウもいい
使い勝手のいいブラウンだけど色を重ねても目元が暗くならない
自分が買ったのはカプチーノで、カシスもかわいいけどネットで売り切れてる

226 :
ロフト先行販売のキャンメイクのティント04
遠目に棚見つけた段階で分かるくらい思いっきり売り切れてて笑った

他ブランドの先行や限定は一通りあったんだけど
断トツプチプラ且つ季節感意識した色味だったからなー

227 :
チョコレートみたいな色のバームだよね?
「いかにもみんなが好きそうなやつきたな…」って思って一旦は買わないでいて
やっぱり気になって後から買い直したわw
プラムカラーのチークとか、バーガンディのアイライナーとか気付いたら買ってるw
安いから試しやすいんだよな

228 :
ロレアルパリの新しいアイシャドウきれいで気になる
でもまだ先行販売の店しか置いてないんだね

229 :
キャンメイクのパーフェクトマルチアイズ
ラメなしだから就活用に使ってたけど
終わってからもかなり使える
薄い色だけ使って地味に仕上げることもできれば
下の段使ってがっつりブラウンのスモーキーにもできる
左端のベースが無くなったら隣の色をベース代わりにしたり
アイブロー用の濃いブラウンもまぶたに使ったり全色使いやすくて意外と奥深い
付属のブラシだけは使えないのでマキアージュの4色パレットに入ってたブラシ2本を使ってる

230 :
秋っぽい色の化粧品が好きすぎてどんどん増えていく
今日はリンメルのバーガンディのアイシャドウを買った

231 :
>>224
10番はむしろイエベに合うと思うよ

232 :
今日インテの新作アイシャドウ見てきたよ、限定色より私はグリーンが良いと思った
でも偏光パールが大好きで、昔のマジョマジョは偏光綺麗なの多かったとの事らしいので、フリマアプリで探したら、マジョルックトリックオンにもグリーンあるから、どっち買うか迷ってる
私、恥ずかしながら最近アイシャドウに目覚めたから
アドバイスお願いします、安物買いの銭失いをかなりしているので

233 :
インテはあの真っ赤な容器がな…微妙にテンション下がる
リップやチークはまだ良いけどアイカラーネイルカラーは色々な色出すから
赤がいちいち邪魔に感じる

234 :
>>232
私もグリーン素敵だと思った
マジョのはわからないけど、実物見て買える物の方がいいかな
あとマジョはベースカラーのやつがパッと見はパールなんだけど表面拭ってみたら大粒ラメギッシリ、とかあるから注意だよ…
まぶたに塗ってつぶをザラッと感じるくらいの大粒が入ってたりした
他の色がお気に入りだったからリピートもしたけどベースはほぼ捨てることになってた

235 :
小松菜奈嫌いだけどインテの限定のファンデケースかわいいなぁ

236 :
>>233
すごい安っぽいよね
インウイみたいな艶っぽい赤なら高級感あったのに赤プラスチックって…

237 :
>>232
マジョは粉質がイマイチだからルナソルのアイリッドベースとか下地に使うと密着するし発色も良くなるよ

238 :
キスミーフェルムのダークブルーのマスカラ、さり気なくていいね
傍目に青とは気付かれないんだろうけどw

239 :
>>232
マジョのトリックオンって森の鱗粉?
持ってたけどインテグレートの緑とは全然別物だよ
パレットの4色は
・薄い青…ベース?ちょっとだけ水色がついてシルバーラメ
・渋めゴールド…メタリックにキラキラする
・緑…淡いグリーンで偏光はきれい
・締め色…黒?グレー?でシルバーラメっぽい粒が見える割にマットで暗い
クール系アイシャドウに淡い緑の偏光でアクセントをつける感じだった
インテは持ってないけど濃い緑だよね

240 :
わ!詳しく皆ありがとう
偏光綺麗と言われマジョマジョに決めました、楽しみ

241 :
そういえばインテといえば美女と野獣コラボのアイシャドウ&チークは何気に良かった
本の形のケースも可愛かったし
私が買ったのは青だけど最近どっかのドラストに黄色が残ってて今更買おうか迷ってるw

242 :
ずーっと気になってたマジョのゴージャス姉妹買った。ラメ無しのシャドウに艶足す感じで使ってる。
別売りのケースに入れて使うタイプと思ってたら、単品そのままで問題ないつくりだね。
というか一回取り出してみようとしたら狙いを外して爪で新雪荒らして凹んだ…w
別売ケースちょっと欲しい気もしたけど、もう売ってないっぽい?いい歳してマジョの公式サイト定期的に見に行ってるけど昔のストーリーも見れなくなってて寂しい

243 :
資生堂はキラキラが瑞々しく見えていいよね

244 :
>>235
エメラルドグリーンのやつ?
あの色のコンパクトってなかなかないし可愛いよね
ミラーのサインがなければ買ったかも

245 :
ミラーのサインは除光液で落とせるよ
プラの部分に付かないように気をつけて

246 :
>>244
そう、グリーンとブルーのやつ
あの色の組み合わせかわいいよね!

>>245
そうなんだね、ありがとう!
やはり買ってみようかな

247 :
エスプリークの単色アイシャドウが
大好きすぎる
発色もラメもすごく綺麗でブラウン1色だけでメイクしてる感が出る

248 :
コーセーエルシアのアイシャドーが見たまま塗れて便利

249 :
マジョマジョの2色アイシャドウのオレンジが可愛い
ラメ、パール無しでマットにふわっと色着く

250 :
>>247
私が書き込んだかと思った
11月に新色発売されるし楽しみだよね

251 :
ヒロインメイクのフェイスパウダー、ロゴの主張が弱くて過去商品のデザインより好き

252 :
レブロンのマットリップ本当可愛くてお気に入りだわ
香りも好きw

冬は暖房で顔がテカテカになりやすいんだけど、セザンヌ?のテカリ防止下地どうかな?
あれだけてカバー力はある?ムラになったりしないかな

253 :
テカりやすい方だけど結構抑えられたよセザンヌ

下地使ってて「これムラになりやすいなー」とか感じたことがそもそもあまりないから
ムラになりやすいかどうかはよく分からない
使ってるスキンケアとの相性もあるから一概には言えない

ただセザンヌに限らず
振って使うタイプの色つき下地は全体的に
振らないタイプや色なしのものよりは若干
均一に伸ばしにくかったりムラが目立ちやすかったりはすると思う

254 :
>>252
セザンヌのテカり防止下地はかなりしゃばしゃばだからムラになったと感じた事はないな
そのかわりカバー力もない

255 :
>>252
下地ではないんだけど、ファシオのパウダーファンデ、かなりいいよ

256 :
セザンヌの下地について皆さんありがとう
色味は付かないタイプみたいだからムラにはなりにくいみたいだね
ファンデはシャネルやアルマーニなんだけど冬だけはテカりやすくて困ってて…
セザンヌ買ってみる

257 :
エクセルの限定パウダーが今年も発売されるようで一安心
磨り硝子みたいな質感になって好き
ただ今年は二種類出るみたいで去年と同じになるのか少し不安だけど

258 :
>>256

259 :
エクセルは色々評判になるものが多いよね
今日帰りに限定再販のリップオイル買うんだけど
ついでにピンミラってアイシャドウも見てみる

260 :
ピンミラ持ってるけど、アラサーにはきつかった
スキニーリッチシャドウのSR1が良かったから他の色も買ってみる

261 :
黒髪に合うアイブロウマスカラでおすすめのヤツありますか?
眉毛の存在感がありすぎてつらい。

262 :
焦げ茶とか?

263 :
黒髪だったらあんまり彩度がある茶色は浮くのでおすすめしない
アッシュ系が垢抜けて見えると思うよ

264 :
エクセルのアイシーダズル売ってなかった
新発売のパウダーアイブロウも無かったな
フローフシのリップトリートメントがたくさん入荷されてた
暫く姿見なかったけれど、復活したのかな?

265 :
>>261
すごい無難なところだけど自分はケイトの3Dアイブローカラーがおススメ
塗りやすくて落ちにくい
黒髪だとナチュラルブラウンかな?
でもアッシュとか明るいかなと思っても案外馴染んだりもする
あとあんまり眉毛が濃いとどんな眉マスカラでもいまいち色が馴染まない感じがあるから眉毛の余分な毛先はハサミで切って肌荒れしないようだったら定期的に色抜くと綺麗に見えると思う
長文ごめん

266 :
エクセルアイシーダズル15時半から再販みたいだから待機するけど心配
店舗の入荷日聞いてないし

267 :
>>261
リトルレディの眉マスカラで存在感を薄くして上から浮かない色のパウダーで調整してるけど中々いいよ

268 :
MAYBELLINEの新しく出たスティックのアイシャドウ気になる

269 :
メイベリンのリップで白いやつ、レビュー見ていいなと思った
黒いグロスはすでに他で結構出てるけど
明るくするやつはプチプラでは多分なかったよね

そしてエクセルのリップオイルが全然店頭にない

270 :
>>269
エクセルのリップオイル、昨日PLAZAで見たよ。

271 :
>>269
白い口紅、スティックなら欲しいな
昔はプチプラであったのに最近無いよね

272 :
調べたらスティックだった
明日買いに走るw

273 :
マジョのエマルジョンファンデ、しっとりめなのにパウダーみたいにサラサラになるし朝のメイクが楽になる
ちょっと色が白いけど厚塗りしなければ大丈夫かな
パケがデカイけど持ち歩いてるよ
お直しも楽になるわ

274 :
生ファンデってやつだね
気になってたのに今日売り場行ったらサンプルなくて確認できなかったw

恋の予定は特にないのに恋コスメのストックがどんどん増えていく…
今日は桜リップとレブロンの999を買った

275 :
キャンメイクのボリュームアップレディグロスがDiorのマキシマイザーに似てるって聞いて02買ってみた
マキシマイザーみたいにヒリヒリするけど人によってはこっちの刺激は苦手かも
結構ふっくらするし縦じわは適度に消えたから良い感じだけどちょっと量が少ない…

276 :
キャンメイクのチョコレートリリーいいかも

277 :
チョコレートリリー、チョコってほど深い濃い色じゃなく
結構クリアな赤だけど気に入った

ティントは色々な色味試したいけど基本スティックが好きだから
プチプラで青みピンクに転びにくくて持ちもそこそこなスティックタイプの出てすごく嬉しい
自分にはあってたのか乾燥や荒れもないし最高だ

278 :
チョコリリーの前に出たティント3色を毎日ローテーションしてるからそれがなくなったら買う予定
コップにべたっと色がつくリップが好きじゃなくて、
これはリップバームなのにちゃんと色がつくから、これより使いやすいリップ見つからない

279 :
メディアの口紅でrs-08って色のやつと
ファシオのリキッドアイカラーのブルーがいい感じ
どっちもシアーなんだけどラメが偏光でキレイ

280 :
ミシャのクッションファンデが乾燥しなくてすごくいいんだけど韓国コスメだから色々不安
これくらいしっとりで日本製のファンデないかなあ

281 :
チョコレートリリー、もうちょい茶色してたらよかったのになぁ

282 :
09マスカレードバッドの時に似た感じだったわ、チョコレートリリー

思ってたよりパンチないけどこれはこれでかわいいし唇しっとりだしで
何だかんだガンガン使ってるっていう

283 :
ヴィセの限定8色パレットのピンクブラウン
試したら目が大きく憂いがあるように見えたから買っちゃったよ
似たような色ばかり家にあるのに
でも微妙に違うし気分もあがるしと自分に言い訳しまくって買ったよ

284 :
ヴィセのそのアイシャドウ売り切れてた!残念、、

エクセルの限定パウダーもうすぐだよね

285 :
エクセルの限定パウダー楽しみだけど、今年はマットとツヤに分かれてるから去年と仕上がりが違うんじゃないかと心配

286 :
ここにいるみんなはプラザとかロフトとか大好きなはず
大して買わないけどワクワクする

287 :
エクセルのパウダーAmazonでもう売ってるよ

288 :
エクセルのパウダー気になってきた
今日見に行こう

289 :
公式サイトでまとめて買おうかと思ってたけどあるのかな

290 :
Excelの限定パウダーはツヤの方が欲しかったけど化粧板で毛穴目立つって書かれてて躊躇ってる
マットはセザンヌの600円のプレストで間に合ってるしなぁ

291 :
ハイライトみたいに部分使いすれば?

292 :
よくネットで話題の〜ってなるプチプラの化粧品ってどこまで信じられるかわからないんだけど
これはよかったよ!っていうのありますか?

293 :
エクセルのパウダーAmazonで頼んでたのが届いた!
グロウの方

今つけてみたけど、つけたてだから毛穴が目立つかどうかはまだわからない
ただひとつだけ言えるのは、粉が出すぎて蓋を開けた瞬間ブアっとなるので持ち歩きには不向きだろうということ…

294 :
>>292
ネットで話題になるプチプラコスメって何?

295 :
>>294
プチプラで検索したら出てくる化粧品のことです

296 :
>>295
分かってるけどそれが何かって言ってんだけど
検索して出てくる主なコスメの名前を挙げとけば
それ良かったよとかレスつくのでは

297 :
なんだかんだアットコスメで評価高いやつはそう外れない気がする

自分的に最近すごくよかったのは
・リンメルのロイヤルヴィンテージアイ
・デジャヴュのボルドーのマスカラ
・デジャヴュのクリームペンシルライナー
だな

298 :
>>297
参考にします!
ありがとうございます!

299 :
>>298
キャンメイクの円形のクリームチークよかったよ

300 :
ロレアルパリのゴールドリップがめちゃくちゃよかった
ぎょっとする色だけど唇の真ん中に塗っていつも使ってるリップ(私はオペラティントのオレンジ)を重ねると立体感出るしチラチラ光ってすごく綺麗になる
ロレアルパリってプチプラにしては高いけど変わった色出してくれるしクオリティ安定して良い気がする

301 :
デジャヴュにボルドーのマスカラ出たんだ!
欲しいけど店舗限定かあ
去年ヴィセの限定のボルドーマスカラが良かったから、ボルドーのフィルムマスカラ探してるんだよね
でもデジャヴュってリニューアルしてからナチュラルになった…?

302 :
セザンヌの下地はよかったなぁ、全然てからないよー

303 :
オペラのBBクリーム!
保湿とカバーがすごいよかった

304 :
>>303
ファンデーションが残り少なくなってきたから次何買うか迷ってる
マジョリカマジョルカの新しいやつも好評だよね
KATEの新しいやつもかなり評判いいし

305 :
マジョは買ったことないんだけどそれなりにいいんだ?

306 :
>>300
気になる!
私はタラコ唇で唇の面積がデカいから、唇がキラキラになるとテンション上がるから見てみよう

307 :
キャンメのマシュマロパウダーはめっちゃ推されてるね
イチオシ商品になってた

308 :
セザンヌの下地+キャンメのマシュマロでテカりの悩み皆無になったよ
もちろんテカるけどティッシュ当てるだけでマット感復活する

309 :
安い化粧水と乳液つけたあとに無印のホホバオイルで補強したらそこそこいい感じになる

310 :
>>309
アーモンドオイルもぜひ
個人的にはホホバよりしっとりして好きだ

311 :
エクセルの限定パウダーが売ってたので見てきたんだけど、ツヤの方はキメがペカーって感じになって汚く見えてマット買ってきた
キメの整ってる人ならきれいなんだろうなあ
ツヤ肌に憧れてたけど肌きれいじゃないとダメなんだね…

312 :
ツヤ肌は毛穴とかひらいてなくてキメ整ってないと汚く見える
ハイライトもクリーム系は汚肌にはなかなか難しい

313 :
いわゆる鯖ツヤ的なパールでぺかーっと光らせるようなのは
毛穴強調するよね
エクセルのパウダー気になってたけど
大人しくマットの方買うわ

314 :
化粧水と乳液のあとにホホバオイル塗ってベビーパウダーはたいたらいい感じのナチュラル下地になった

315 :
ここで見てエクセルの限定パウダーはやっぱり艶なしにしようかなと思ってたけど
見に行ったら艶ありが最後の1個で思わず艶あり買ってしまった…
ハイライト的に使ってみようかな

316 :
>>315
迷ってる商品が店頭の棚で一個だけあるの見るとやっちゃうよねw
その後入荷するか否かとかネット通販ではまだあるかとか関係なく
ポツンて残ってる光景が最後の一押しというか

317 :
毛穴は下地とファンデでなんとかならない?
付け方次第で隠れると思うけど

318 :
>>317
そんな可愛い毛穴じゃないんだよ
デパコスでも隠れないし、遺伝も大きい

319 :
>>318
そっかー
デパコスで店員さんにがっつり塗られて毛穴消えたからそう思ったよ

320 :
シーティブのアイ&チークカラーズがいい感じ
奔放というやつにしたんだけど発色いいし結構もつ
段になってるから持ち歩くには微妙なケースだけど

321 :
エクセル限定マット買ったけどツヤも欲しい
全体にマット使って頬だけツヤっておかしくないかな?

322 :
>>321
頬の高いところと鼻筋とか部分使いも良いんじゃないかなー
デコルテに薄くはたくのどうかな?叶姉妹みたくなっちゃうかな…

323 :
>>322
鼻は毛穴が怖いけど鼻筋なら大丈夫かな
エクセル限定は色濃くないし薄ーくならデコルテもれいかもしれない!

324 :
リキッドファンデでおすすめってありますー?

325 :
>>324
自分の肌質もなりたい仕上がりも言わずおすすめ教えるのは難しい
テンプレに追加できんかな

326 :
うん肌質とか書いてもらえないと答えようがない
下地は何を使ってるのかな

327 :
>>318
>そんな可愛い毛穴じゃないんだよ

わろた
いや笑っちゃいけないし自分も他人事じゃないんだけどね
切実な悲しさと自信持って堂々と言い切る変な力強さがツボった

328 :
>>325−326
324レベルのあまりにもアレな書き込みはもう荒らし扱いでいいと思う
答える義務あるわけじゃないんだし答えようがないものは流せばいいよ
素で書いてるにしても相手する人がいることで程度や頻度増すかもしれないし

329 :
アンカー間違えた

330 :
インナードライ肌です
お手頃かつおすすめな下地はありますか?

331 :
アスペ?
今まで何使ってたとか何で崩れたとか普通書くでしょ

332 :
詳しく書いてるとか書いてないって以前に
そもそもここ質問返答をひたすらやる場ではないんだよね
基本自分が何使って良かったダメだったみたいな雑談してて
流れで質問出たりいいこと聞いた!それ試そう!ってなることはあるけど

@コスメとか知恵袋とかそれ系のサイトいくらでもあるんだからその辺行った方がいんじゃないの

333 :
うーんめんどくさい

334 :
無印の敏感肌用高保湿化粧水
保湿がしっとりぴっちりでモチモチ滑らかになれるし化粧のノリもいい
乾燥する肌に向いてます
あとニキビや吹き出物も少なくなった気がする

335 :
パルガントンスキンメイクccクリームN
日焼け止めと化粧下地がこれ一本で使えてベタつかない
クリームも薄くなくてよく伸びる

336 :
化粧水のあとすぐ付けて良い&洗顔料で落とせると謳うベースメイク用品が好き
これ1本!みたいなのはスキンケアにしろベースメイクにしろプチプラのが当たり率高い

全体的に値段が高いブランドほど
買う人もガッツリお金と手間かけて化粧するって前提で商品作るから
色むらカバー力のある下地とか発色もなかなかのリップケアみたいな商品はあまり作りたがらない
(その後ガッツリファンデ塗るの前提、しっかり口紅塗るの前提)らしいと聞いて納得した
使い分けて楽しんでいこうと思う

337 :
セザンヌのエアリータッチアイシャドウ
すごくいい!発色もきれいでこの値段でコスパ最高

338 :
ケイトのゼロファンデ
乾燥するっていう意見もあるけど脂性肌の私にはあっていた
なによりカバー力すごい

339 :
>>338
私もカバー力素晴らしくて値段もお手頃だし、浮気せずずっとこれでいくつもり

340 :
かなりの脂性肌で汚肌だから気になる
カラーステイ色合わないし普通に崩れるんだよね
毛穴もカバー出来る感じ?

341 :
毛穴はパテ職人ってやつがいいよ

342 :
乾燥肌だけど汚肌だからカバー力気になる

343 :
タイムシークレットのパウダーおすすめ私も肌きれいじゃないけどこれきれいに隠してくれるよ

344 :
無印のオイルシリーズ本っ当にいい
夜に1・2滴垂らしているだけなのに肌の調子めっちゃ良くなった
肌質オイリーだからってオイルを毛嫌いしていた自分を殴りたい

345 :
海外コスメだけど
physician's formuraのシマーストリップって言う6色が並んだアイシャドウ
ラメザクザクが好きだから買ったけど
パレット1つで目の周りを全色少しずつ塗れるし締め色も入ってるから楽でしょうがない
単色アイシャドウが面倒臭くなる楽さ

346 :
>>345
それ最近たまに店頭で見るようになったけど
チークとかハイライトとかパケもかわいいよね
結構レビューもよくて気になってた

347 :
マジックソープでお馴染みのドクターブロナーのオーガニックバームというやつが
ドンキにあったのでオレンジとラベンダーの2種買ってみた
全身に使えるし香りも爽やかでかなりいい!
昔ラッシュの歌舞伎使ってたんだけど使用感かなり似てる
でもこっちのが半額以下で買える(量違うけどそもそもバーム少量でいいし)
というか石鹸以外に商品展開してること知らなかった

348 :
セザンヌの青の下地とビオレのさらさらなんとかって日焼け止め混ぜてベースにしたら自分史上最高の仕上がりになってうれしい

349 :
エクセルのエクストラリッチパウダー’18 ピーチグロウ届いた
まだ試してないけど、とりあえずパフがふわふわして気持ちいい

350 :
エクセルの限定パウダーのツヤのほう、毛穴目立つから敬遠って話出てたけど
顔全体に手持ちのパウダー→ツヤパウダーをハイライト的にササッって感じだとそうでもなかったよ
乗せるとパッと明るくなって良いけど、顔全体にまんべんなくはオフィスカジュアル事務職の自分に普段使いは高度だ…
華やかな場所や服装だったり接客業の人には良いかも

351 :
>>350
ブラシでつけてますか?

352 :
>>351
いや付属のパフでやってる
付けすぎたらと感じたら何もつけてないブラシで払うけど

353 :
キャンメイクのキャンディリップラップ

354 :
>>352
ありがとう
付属のでいいなら私も試してみようかな

355 :
リンメルが好きすぎる
ロイヤルヴィンテージ アイズも単色ラメのアイカラーも
クリーミィ リップもマシュマロルック リップスティックもグロスも最高
パケが致命的にダサくてプラッチーで見た目えっ…て感じだけど
色とか質感が絶妙
なんか今度8色くらい入ったパレット出るらしいからそれも絶対買う

356 :
見た目が「えっ…」なのはあるあるだね
好みもあるけど

使った感じで好きな物が多いプチプラブランドは断トツキャンメイクなのに
パケが好きじゃないプチプラブランドも断トツキャンメイクで
新作出る度に散々悩んで結局買う

10代の頃から多少おばさんくさくても
シンプルなパケのが個人的には好きだったんで
キャンメイクも若干地味目な数年前の方が嬉しかった

357 :
キャンメ、自分も好きなんだけどデコ感が過剰で
アラサーの自分が手にするといたたまれない気分になる
公式サイトも昔懐かしいサン宝石?みたいな感じで「あっ、若いなあ…」ってなる

でもトレンドをいち早く取り入れるところとか
使い勝手のよさ、安価故に邪険に扱えるところとか好きだけどね
プチプラで、黒(グロス)、プラム、ボルドーなどのダークカラーを大胆かついち早く取り入れたのもここだったと思う

358 :
わかるwwデパコスで手が出にくい評判アイテムの取り入れ早いよね
クリニークのパンジーポップ試したいな〜と思ってたけどキャンメで似たようなの出たからこっちで満足した
夕方だと中高生に混じってキャンメ見るの気が引けるけど昼間とか夜はババアも多いから気楽

359 :
サン宝石っぽさ分かりすぎるw

360 :
キャンメはウインクグロウアイズの03が良すぎた
安いよれないラメが嫌らしくない
定番化してほしい

361 :
>>360
あれ限定だったんだ。買っておいてよかった
キャンメイクは本当に唸らせる商品が多いね
もちろんピンキリで全部が全部いいわけじゃないけど
最近買ったグロスでルビーサングリアって色も
地の唇をそのまま華やかにしたような発色で良かった

今日、パーフェクトスタイリストアイズの限定色(プリンセスブーケ)を買ってしまった…
若向けと分かりつつどうしてもかわいくて…
ぱっと見がSUQQUの宵紅に似てるね
SUQQUの方は持ってませんが…

362 :
パーフェクトスタイリストアイズ発色イマイチじゃないですか?
12番しか持ってないけど使ってがっかり
薄めが好きな人にはいいのかな

363 :
キャンメは来春イエローチークも出すよね
ほんとガンガン攻めてる
流行りもの手軽に試せるから助かるわ

364 :
>>360
03定番化したよ。

365 :
CANMAKEのステイオンバームルージ

366 :
ュ…

367 :
ノアのBBミネラルプレストパウダーが好みのマット肌になれて崩れにくくて良いんだけどケースがどうにも安っぽいからアナスイのケースだけ買った!
ケースの方が高いw

368 :
ノアってコーセーのかな?

大手メーカーのプチプラブランド大体知ってるつもりでいたけど
最近普段いかないドラストで初めて見てびっくりした
取り扱い店舗少なすぎない?あれ

369 :
口紅気になるとすぐ買っちゃう
キスミーフェルムとか品質の割に安すぎるし色展開も豊富だからついつい…
大人気の紅筆はいわずもがな普通のスティック型のリップもいい

でもロレアルだけはなんか高くて評判よくても躊躇してしまう
シャインオンの暗い色テスター見たらすごくきれいたまし
ゴールドラメの入ったピンクリップもかわいい
ユイルカレスもいまだに持ってない

全部買いたいし欲しいけど在庫いっぱい抱えてるし
お金の余裕も唇もそこまでないからなー

370 :
KATEのゼロファンデ見てきたけど、どの色が合ってるかわからなかった…

371 :
>>368
ノアあんまり売ってないね
家の近くのドラッグストアでも取り扱ってるのは一店舗だけだった
ノアのパウダーは化粧板の2500円以下のパウダースレで話題になってたから使ってみたんだけどスレ見てなかったら私もブランドの存在自体を知らなかったと思う

372 :
ゼロファンデ00色ぴったりで良かった

373 :
>>369
カラーリッシュエクストラルージュの732のテアローズブロッサム持ってるけどキラキラしてるのに肌馴染み良くて良い色だよ
ただ無香料じゃないから好みはわかれそう

374 :
>>370
ゼロファンデはちょっと明るめの選ぶとガチで白塗りみたいになりますよ。
何でもそうだけどこれは特に。

375 :
買ってよかったスレにあったポルトAのファンデーションが本当に良い
赤黒くならないし粒子細かくて肌が綺麗に見える
そして何故かマスクに着かない
値段も400円位なので有難過ぎる
商売成り立つのか不思議なレベル

ただ口紅は色々買ったけど色持ちが良くなかった

376 :
>>374
やっぱりそうだよね?
いつも標準より明るめを選ぶんだけど、これはなんか白すぎる気がして
リキッド初めてだからよくわからなくて困ってました。ありがとう

377 :
オペラのリップティント
アットコスメとかDSでゴリ押しされてるから買ったけど、すぐ乾燥するし言う程良くはなかった

378 :
>>377
そうなんだ、危うく踊らされるところだった
オイルとか謳ってるのに乾燥するのは頂けないね

379 :
キャンメイクのパウダーチークスのプラムピンク(一見変な色のやつ)、口コミどおりに良かった
つける量さえ間違えなければ素敵な血色感が出る

380 :
オペラのリップティントすごくハマって何本か買ったけど結局どれも青みピンクになるのですぐ飽きてしまった
ティント系って絶対青みピンクが残るんだよね
そういう人はパラドゥのイエローグロスを重ねるといいらしいけどまだ試してない
キャンメのチョコレートリリーは唯一赤っぽく残るので使えてる

381 :
オペラのティントオレンジのやつが自分の肌の色にすごく合うのとグロスっぽくつやっとなるけどスティックタイプなのが好きだから個人的には何回も買ってる
マスカラみたいに棒突っ込むタイプとチューブタイプって雑菌増殖する気がして
でもティントなのに期待するほど色持たない印象
チューブだけど+3℃みたいなのが評判良くて気になってる
自唇も綺麗になるらしいし

382 :
>>378
いやそんな人それぞれだから
踊らされるって発想もアレだし結局踊らされてるし

383 :
フローフシはステマやばいからいい印象ないわ
グロスもバラマキひどいし

384 :
そもそもフローフシっていうネーミングからしてかなり胡散臭い

385 :
ラッキーバッグの時期だね!ノーマークだったリンメルが良さげで明日買いに行くわ
エクセルも福袋だしてほしー

386 :
リンメルのはショコラスウィートアイズ入ってるよね
ロレアルも気になるなー

387 :
スージーニューヨーク販売終了する前に何か買ってみようかな
伊勢半なら口紅系はいいだろうし

388 :
田舎だから売ってないブランドが多いんだけど、アウトレットの店で初めてオペラの商品見つけた
旧シアーリップが2本で800円しなかったから買ってみた

389 :
それってセルレ?
結構掘り出し物あるよね
自分はクーピーのアイライナーがかなり安くて何本か買った
色味が結構大胆で心惹かれてたんだけど
冒険するには高めな価格設定だったので…

390 :
ちふれ最高!コスパよいです。
私は永遠なる女神が宿りし美のストーンを持っているので、安い化粧品でOKです。
http://noroi.top/noroi.top.product.html

391 :
年明けにエクセルから限定で出るオイルリップ可愛いね

392 :
化粧ポーチ丸ごと忘れてしまって夜忘年会なんだけど
流石に唇色なしだとなぁと思って間に合わせでドラストでニベア リッチケア&カラーのボルドー買ったけどこれいいね!
潤ってつやつやで適度に色もつく

393 :
キャンメイクのラッキーバッグってもう出回ってる?
ロフトいってみたけどなかった

394 :
>>392
ニベアのカラーリップってリッチとそうじゃないのあるよね
リッチの方が人気があるらしくよく取り上げられてて
リッチじゃない方が存在する意味あんのかなと思うけど
さらにほんのりしか色がつかない方は学生とかに売れてるのかな

395 :
エクセルのパウダーブラシ付きペンシルアイブロウ

396 :
メイベリンの春コスメ可愛い

397 :
ドラッグストアの中の人だけどヴィのアイカラーパレットのピンクブラウンが瞬殺だった
ベージュの方はしばらくしてから完売した
私は買い逃したから入荷したら買おうかなと思ってるのに次の入荷は未定らしい

398 :
ヴィセはグラデリップのぶどうカラーもすぐ売り切れて少なくともうちの近所はずっと未入荷

399 :
D-UPのネイルファンデーション
爪美人になれる
パラドゥのネイルも有名だけどあんな派手なピンクじゃないのもいい
うっすら透明ピンクってかんじ

400 :
セザンヌのマスカラ
ブラウンも出ないかな

401 :
未定ってことは再販の可能性もあるの?
見ることすら出来なかったから気になる

402 :
今年ラメブームだからか、買うものがことごとくラメ入りで
手持ちのものがどんどんラメだらけになっていく…

403 :
らめぇ

404 :
こんなことで笑ってしまうなんて

405 :


406 :
http://profile.ameba.jp/wakabamitsuki

407 :
http://profile.ameba.jp/wakabamitsuki

408 :
セザンヌのスティックチーク、ナチュラルでかなりいいね
キャンメイクのクリームチークより自然に見える

409 :
http://profile.ameba.jp/wakabamitsuki

410 :
キャンメイクの新色のグロウフルールチークめっちゃかわいい

411 :
http://profile.ameba.jp/wakabamitsuki

412 :
>>410
早速買ったよ。こういう深くて濃い色なかったから嬉しい

413 :
クソジャップメス

414 :
http://profile.ameba.jp/wakabamitsuki

415 :
>>410
私も今日買ったよ
落ち着いてるけど華やかさもあって気に入ったわ
一緒にウインクグロウアイの5も勢いで買ったんだけど塗ってみると正直サクラモーヴとそんなに変わらない気がする
もう1個のゴールドの方買えば良かったかな

416 :
http://profile.ameba.jp/wakabamitsuki

417 :
ボリカのリッププランパーいいね
好き嫌いが分かれそうな甘い香りと爽快感があるけど
唇表面が均質になるし口紅の発色もよくなる
寝る前にも使えるから「あ〜なんか女っぽいことしてんなあ」みたいな充足感というか
一瞬だけど自分が姫みたいな錯覚もできるw
使い続けて以前より唇切れにくくなった気もする

418 :
http://profile.ameba.jp/wakabamitsuki

419 :
セザンヌとキャンメイクの福袋欲しかったけど買えなかった
セザンヌはどこ探してもないし、いろんなイオンとドラックストアに電話したけど置いてないらしい
セザンヌ欲しかったから残念

420 :
http://profile.ameba.jp/wakabamitsuki

421 :
セザンヌは乾燥肌やと剥けやすいって聞いてから躊躇ってるわ
エクセルが使いやすいかな

422 :
http://profile.ameba.jp/wakabamitsuki

423 :
エクセルはアイシャドウもオイルリップも入ってるからいいよね
リンメルもショコラなんとかのシャドウ入ってるから心惹かれたけど
唇柄のリップグロスが評判悪いからなー

424 :
唇模様のやつ見た目が嫌で使う気しなかったからチェックしなかったけど評判悪いのか

425 :
http://profile.ameba.jp/wakabamitsuki

426 :
リンメルはアットコスメでも基本どれも評価高いけど
あの唇柄のリップだけは悪かった気がする
唇が切れるとか剥けるとか色々アレらしい

デコラガールのカラーマスカラめっちゃかわいい
クーピーの方では売り切れたラズベリーローズもこっちで復活してる

427 :
http://profile.ameba.jp/wakabamitsuki

428 :
KATEのインライン専用のアイライナー買ったけどいい感じ
ケバくならないけど化粧してる感じは出せるから
オフィスメイクにいいと思う

429 :
普段プチプラコスメがメインの人に聞きたいんだけど、誕生日プレゼントとかでデパコスの色ものもらったら困る?
私自身はやっぱりプチプラメインで、いいのもらって嬉しかった経験があるから友達にも喜んでほしくて色々調べてたら、絶対やめろ的な意見がほとんど…
どうしてもあげたかったら色なしのリップクリーム、ってそんなの逆に包み開けた時にテンション下がらないだろうかと

430 :
>>429
リップやアイシャドーは好みがあるからねえ。微妙かも
月並みだけどハンドクリームとかは?

431 :
化粧品のプレゼントはプチプラデパコス問わず合う合わないがあるからね
あらかじめ相手にもらって嬉しい、困らないブランドやラインを確認しておけばアリかも

432 :
>>429
私も普段プチプラメインだから貰えたら嬉しい
デパコスは高いしキラキラしていてテンション上がるよね
リップは好みあるから難しいかも
普段使ってる色と似た色のアイシャドウとか似合いそうな色だったら嬉しいな
普段からデパコス使ってる人にあげるのは難しいと思うけど

433 :
私は基本もらえたら嬉しいけど、香料入りのは微妙かも
デパコスの香料入りの口紅ってマンゴーとかいちじくとか独特の匂いのが多いみたいだし
プチプラの口紅はほぼ無香料でそれに慣れてるから余計鼻に付きそう

434 :
>>429
私もプチプラばっかでデパコスに憧れはあったけど手が出ない時に友達に口紅とアイシャドウ貰って凄く嬉しかった

私はむしろハンドクリームはあんまり嬉しくないなぁ…
手に塗る香りって凄くダイレクトに匂いが来るから合わない香りで全然使えなかったから
その人の好みとか今欲しいアイテムくらい把握してるならデパコスのカラーもの贈るの良いと思うよ

435 :
>>429
自分は卒業祝いに姉からシャネルのアイシャドウとチーク貰ったときはすごく嬉しかったよ
でも身内だから好みとか似合う色知ってたのが大きいかも、とは思う
その人との親しさにもよるね

反対に色物ではない、ジルのハンドクリームとリップクリームを友達がくれたときも嬉しかったよ
自分がハンドクリームやリップクリームに特にお金を掛けないから贅沢な気分になれた

最近は色付きがシアーでラメ感の強いものが流行ってるからそんなのもいいかもね
アディクションの単色シャドウとかRMK、ディオールあたりの多色ラメグロスとか
なんか少しスレチ気味なレスでごめん

436 :
たくさんありがとう!助かるし嬉しい
はじめはシャドウでルナソルのバレンタイン時期に出るデュオショコラが可愛いし無難に使えるかなと思ったけどチョコの香りがするらしいから、それが多分友達は微妙そうと思って却下して
国産ブランドで無香料のリップかグロスを今は考えてました

学生時代からの友達で似合う色は多分わかります
ハンドクリームは>>434さん同様に私があんまり使えない経験が多いから抵抗あって
ジルくらい見た目も香りも女子!可愛い!ってのだとやっぱりテンション上がると思うけども

チークはなにで選べばいいかよくわからなくて考えてなかったけど、香り問題がないからいいのかもしれないね

437 :
色ものでもその人が普段プチプラメインならデパコスで近い色みの物を送ると良さそう
似た系統の色でも高い物は上位変換って感じがするから

438 :
デジャヴュのマスカラよかったからリキッドアイライナーも買って使ってみたけどダメだった
すぐ消えちゃう

439 :
>>434
貰い物に限らず匂いがアレなハンドクリームは体に塗ってるわ
一気に消費できるし服越しだから匂いがダイレクトに来ないし贈った側の好意無駄にした感もない

440 :
>>429
化粧品に興味ない子ならそこまでだけどそうじゃないならデパコスってすごいテンション上がるよ
カタログ目の前にしてその子の反応見て選んだら?

441 :
色々使って結局ケイトのフォルミングエッジアイズに戻ってしまう
発色めっちゃ良いし滑らかすぎて粉というよりクリームみたい
上品なパール感で派手すぎない3色で完成というのもちょうど良い
5色グラデとかあっても結局全色は使わないし
紫とかモーブピンクとかピンク系にもバリエーションがあれば良いのにな

442 :
kateは粉質いい(湿潤な感じ)し
グラデも自然で使いやすいってわかってるんだけど
種類多いのと、多い割りにどれも色展開が同じ感じで
「どれでもいいや」→「どれも買わない」になっちゃうなあ
あとラメ、パールが多めで量を誤るとケバくなるのが

@で評価の低いフラッシュクラッシュはモーヴ〜ボルドーっぽいピンクのがかわいかった

443 :
ちょうど最近五年ぶりくらいにKATEのシャドウ買ったら粉質が全然違って柔らかくて
前のと同じようにブラシでサッと取ったら瞼がミラーボールみたいになったw
ブラウンシェードアイズのピンク系を買ったけど色が可愛くて使うのが楽しい
二重線用のアイライナーも普通のアイライン+涙袋に愛用してる

444 :
>>436
あとはphで色変わるグロスとかリップなら使いやすいかも
GIVENCHYのが好き
あとは無難にDiorのマキシマイザーとか

445 :
ケイトのシャドウの粉質とかハイライト・ベースカラーのパール感大好きだ
ハイライトカラーだけいつも先に使いきる
コフレドールの単色アイシャドウは何か違うので
メディアから今度出る単色シャドウに期待してる

446 :
シャドウやチークって
粉飛びが酷い、けどまあプチプラだから仕方ない、プチプラはこんなもん
みたいな口コミよく見るけど
お高いのってそんなに違うもんなのかね

お高いのはリップやクリームアイシャドウしか買ったことないからよく分からん(比較できない)し
プチプラの粉使っててあまり気になったことないけど

447 :
私も恥ずかしながらアラサーにして数えるくらいしかデパコス持ってない(しかも殆ど海外土産とかで貰ったもの)んだけど、
今のところ機能面での劇的な違いは正直感じたことない
ニュアンスはたしかに違うなって思うけどね

もちろんデパコスの方が平均値は高いんだろうけど、
最近のプチプラのいいやつも進化が凄まじいらしい
あとは粉系はのせるブラシの良し悪しがメイクの出来を結構左右するとか

最近やっと多少お金に余裕が出来たから少しずつデパコスもチェックしてるけど
基本的にはプチプラだな
ちょっと奇抜な色とかでも試しやすいし

448 :
プチプラは値段的にも物理的にも試しやすくて助かる
デパコスを下げるわけじゃないけど敷居が高くて自分には無理だな

449 :
デパコスはテンション上がるとかパケがきれいとかもあるよね
粉や口紅グロスは外でも取り出すことが多いからデパコスだと見映えも良い、くらいの感じ
使い分けのいいとこ取りが一番良いと思う

450 :
プチプラもデパコスもどっちも好き
どっちかだけしか持ってないってのも全然アリだと思う
どっちも下げる必要無い
プチプラが9割の自分が言うのもなんだけどw

451 :
私はリップメイクが好きでデパコスはほぼリップしか買った事無いなぁ
アイシャドウ、チークはプチプラで特に不満は無いけどお高いのはやっぱり違うのかな
リップに関していえば高ければいいってものでもなく
自分の中での一番はプチプラのリップなんだよね(廃盤になったから似た色を探して大分ジプシーした)

452 :
自分も、母親が以前エスティの婚活リップをくれて
ここ一番!て時に使ってたりしたんだけど、
純粋に使い勝手とか仕上がりのよさで言ったら
リンメルのクリーミィリップの方が上なんだよなぁ…
値段は半分以下なのにね
単なる使用感ではない付加価値があるのはもちろんだけど

453 :
デパコスのリップってフローラルだのバニラ、マンゴーだの余計な匂いついてたりするしね
口紅は匂いついてない方が好きだわ

454 :
モチとかはデパコスの方がいい気がしてるな
最初の仕上がりはなんら変わらないと思ってるけど
仕事のときは長時間かつ不規則で、お昼にメイク直し♪とかできないからデパコス
でも高いし仕事用に無難な色のしか買わないからやっぱ化粧してて楽しいのはプチプラでいろいろ試してる時だなぁ

455 :
芋デブスだからデパコスなんて怖くて買いに行けない

456 :
お財布事情でなく精神的な意味でデパコスがハードル高いかどうかは
持って生まれた容姿やセンスに対しての自信のなさも多少は関係あるけど
最終的には関心の高さが肝要かなと思う

具体的に相談したいことや教えてほしいことがあったり
どういう機能や仕上がりを求めているかをざっくりとでもあるなら
芋デブスでも行くの楽しいし大いに収穫ある
無いなら多分美人でもそこそこ苦痛

美女でも芋デブスでも金持ちでも貧乏でも
意識高くても低くても自信があってもなくても
楽しめるのがプチプラなんだよね
有り難や

457 :
何が言いたいのか分からない

458 :
スケンケアにいいもん使ってるならプチプラコスメでもいいと思う
プチプラメイク動画に出てくる人のほとんどがSK-II使ってるし

459 :
>>458
動画アップしてるとモニターで配られるよ
自分もコスメブログやっててよく貰ってる

460 :
>>459
へえーそれって商品本体?
サンプルやトライアルセット?商品本体なら太っ腹だなぁ

461 :
ボリカのプランパー(限定のやつ)が良いので
予備にもう1本買った
下地にして上からリップ塗ってもラメが透けてかわいい

462 :
>>460
本体の場合が多いけど
テスター用なのかバーコードのとこにNOT FOR SALEて書かれてるとこもあるね
転売防止のためか紙箱は無かったり

463 :
haruna4477

464 :
http://profile.ameba.jp/wakabamitsuki

465 :
ボリカはじめて知ったから調べて見たんだけど、よさそうだね
色も可愛いし安いし

466 :
ボリカのリッププランパー愛用してるよ
Diorマキシマイザーは本当にスースーピリピリしてちょっとびっくりしたんだけど、ボリカのは比較的穏やかな使用感でちょうどいいと思う(でもプランパーなので多少はスースーするけど)
口紅の下地として使ったら保湿もされるし艶感も出るしお気に入り

467 :
エトヴォスのプランパーはスースーしないっぽいんだけど効果ないのかな?テスターじゃよくわからないよね…

468 :
ル・ベラン・ミニョンのワンストロークルージュいい〜って思ってたけど
びっくりするほど早くなくなってワロタ
気に入ってはいたけどごく頻繁に使ってた訳でもないのに…
オペラとかもそうだけど、オイルが唇の上でとろける系ルージュってやたら減り早いね
色付きも薄いから気になって重ね塗りするから余計に…
でも今度出るオペラのボルドーっぽい色楽しみにしてる

469 :
リップクリームもだ
やわらかめでとろんと溶けるような塗り心地のやつ好きなんだけど減り早い

470 :
同じく、唇の色消したくて濃い目に重ね塗りするからオペラの花嫁リップは減りが早かった
柔らかく溶けるタイプの口紅は好きだけどもう少し硬くてもいいなーと思ってしまう
あと口紅が溶けて筒の部分が汚くなるよね

471 :
セザンヌのラスティングリップ買おうと思ってるんだけど、何色使ってる?
使用感とか教えて欲しいな

472 :
使ってる人が見てる前提w

473 :
>>468
最後まで繰り出した後に、更に回すとカチカチッて出てくるよ
もうやってたらごめん

474 :
海外のプチプラ買いたいなあ
セフォラって店の存在を知って、今日休みだったから一日中サイト見てたw
今話題のカラーポップとか、タルト?ってブランドとかクソかわ〜
too facedとか日本撤退前に買えば良かった!
とりあえずメイクアップレボリューションとフィジシャンズフォーミュラを今度店頭でチェックしよ

475 :
>>474
セフォラ楽しいけどリア充臭とBAの威圧感すごすぎて長居できないw
DSでelfとフィジシャンズとwetnwild見てるの楽しい
カラーポップも使用感いいし良かった

476 :
ブランド名見忘れたけど
プラザロフト系のバラエティ雑貨屋によくあるワインボトル型のティントリップ
色凄すぎ&ティントとはいえ落ちなさすぎて笑った

手の甲に点つけたんだけど針刺して血が出たみたいだし
クレンジングでもなかなか落ちないや
容器が可愛いくて好きなんだけどチト難しいな

477 :
>>473
ありがとう!
やってみたら、カチカチ音がしながら
少しずつ中身が見えてきた!
なかなか入手しにくいから助かった!

478 :
プチプラブランドのフローフシが
「不老不死」からきてるんじゃなく
腸内フローラのフローからきてるんだと知った
不老不死ってなんか恐ろしいブランド名だと思ってた

479 :
腸内美人とかそういうあれなのかな。どっちにせよ首を傾げるブランド名だ…

480 :
元ネタが不老不死じゃなかったところでって感じだね
しかも辛うじてあった験担ぎ?っぽさまで失くしてて草

481 :
>>478
普通に不老不死じゃん
http://soen.tokyo/blog/akira/cat24/
>----そして、今村さんを化粧品業界へと導き、フローフシという名の会社を興されたのですね
>
>「社名の『フローフシ』は不老不死から名付けました。その願いは、叶わない。
>例えすべてを手に入れた有力者が最終的には願い続け、あらゆる方法を以てやり尽くしたと伝え聞く言葉
>----究極の目的や願いである不老不死は、インパクトのある言葉であるとも感じるからです。」

482 :
メイクアップレボリューションのハート形のチークとフィジシャンズフォーミュラのアイシャドウパレット買った
チークは日本のではありえないくらいパールがキラキラしてすごいテンションあがるw
アイシャドウパレットの方は、前このスレでオススメされてて気になってたんだけど
かなりしっとり湿潤な粉質でこちらもキラキラがヤバい

どちらも職場には着けていけないけど
休みの日に思いっきり気分転換するのに良さそうだ

483 :
腸内フローラはfloraで1つの単語
特定の範囲や条件下に生えるすべての植物ってところから来てる
フローにはならない

484 :
>>478フルボッコで笑った
フローフシ自体ステマひどくてヘイト集めてるもんな

485 :
ステマひどいんだあそこ
容器のデザインとか独特だし熊野筆とか謳ってるから
好きな人は好きなのかなーと漠然と思ってたわ

何なんだろうね
たまにそういうブランドあるよね
今時良い物なら勝手に口コミでそこそこ売れるだろうにバレたらマイナスなことする意味が分からん

486 :
38℃とかおすすめする人多いよね
この冬買って勿体無いからこまめにぬって唇乾燥しなかったけど、普通のリップクリームとそんなに大きな違いはなかった
色ほとんどつかないからリップの代わりにはならないしグロスとしても落ちやすいし
高いし少ないしもう買わない
ただ容器の見た目はすごく好き

487 :
自分はあの独特の雰囲気が苦手で使ったことない
でも38℃のシアーブラックだけは気になった

レブロンのカラーステイいいね
元々Tゾーンがかなり油浮きする方で夏からずっとWPのパウダ―ファンデ使ってたんだけど
カバー力がそこまでないのとおでこと頬が少し皮むけするからリキッドのこれにしてみた
150が他のプチプラメーカーでは見掛けない色味なのもよかった
下地とパウダーがエクセルだからトータルかなり安上がりw

488 :
メイクアップレボリューションの板チョコのパレットすごい可愛いと思ったけどあんなにアイシャドウ使いこなせない
容器だけ売ってほしいわ

489 :
普段はケイトとかキャンメとかのプチプラがメインなんだけど、たまにデパコスも見てみたくなる欲がある。
でもデパコスエリアって何となく敷居が高くて近寄りがたい…
はじめてのデパコスってどんな感じで行けば良いの?たいしてスキンケアとか頑張ってない私が行って笑われないか不安。

490 :
どうしてもRMKのブルーグロスがほしくて
30目前にして今年初めてデパコス買ったよ
私も怖いっていうか店員と話さなきゃいけないのがネックだったりpgrされないか心配だったけど
意外と大丈夫だった

うちの最寄りのディオールは少し年配の人も接客してて、割と買いやすかった
百貨店だけあって大抵は丁寧なんじゃないかな

でもロフトとかプラザで色んなものを誰にも干渉されず気ままにぷらーっと見る楽しさはない
まだ緊張するし欲しいものというか予め目星つけてから売り場に確認しに行く感じ

491 :
カウンターじゃなくて
駅ビルとかにある
いくつかのデパートのブランドまとめて取り扱ってる専門店みたいなところ行けば?
シャネルとかルナソルとかクリニークとかまとめて売ってる感じの

492 :
>>489
デパートに限らずだけど毎日色々な客相手にしてるから
よほど強烈なアレじゃない限り印象にも残らんと思うし
そもそも感じ悪い接客したら自分の首絞めるだけだから
何か思ってもドラストの店員以上に全力で上手く隠して快適に過ごさせる人が大半じゃないかな

ただ他の方も仰有っているけどある程度目星つけてから行った方がいいと思う
色々な診断やサービス受けたり話聞きながら決めるのも楽しいけど
そうこうするうちに流されて余計なもん買ったり
何が欲しいんだか分からなくなったりしないか不安だったら
予算の上限も決めておくといいと思う

一旦自分の中で「今日はこの金額までしか使わない」と決めると
本当に今日欲しいのはこれか冷静になれるし食い下がられても断りやすい
限定品でなければ一旦持ち帰って考えればいいし

493 :
レブロンのリップスクラブたのしみにしてるんだけど全然見かけないw
1/15からじゃなかったのか…都会だけなのか…

494 :
そしてケイトの新作は何故かフライング気味で置かれる

495 :
エクセルとかもだけど、告知と実際に店頭に置かれるのとで
若干タイムラグあるよね
都心のプラザとかだったら違うのかな
エクセルのチェリーダズル早くほしい

496 :
>>495
わたしもチェリーダズル早く欲しい!すごい可愛いよね

497 :
プチプラでおすすめのクレンジングって何かあるかな?
アイメイクはしなくてベース眉チークくらいなんだけどオイリー肌で皮脂崩れしにくい下地やファンデ使ってるからか化粧落ちにくい
オイルでもリキッドでもクリームでもいいんだけどジプシー中
皆何使ってるの?

498 :
ソフティモのマイルドクレンジングリキッド
割と落ち良いし肌も乾燥しにくい
シュウとか使ってた時期あったけどもうこれで十分じゃんと思っている

499 :
>>497
ビフェスタのふき取り

500 :
ふき取り肌に悪いとか言われるけど大好き

501 :
>>497
カウブランドのオイル使ってる
オイルっぽくない使い心地だけどしっかり落ちる

502 :
>>497
ファーマアクト 無添加クレンジングオイル、500mlで1000円もしない
民宿であるようなクレンジングオイルって地味に良いよなと思ってAmazonでそれっぽいの探して買ってみた

ソフティモのディープクレンジングオイルとかは自分には強すぎなのか肌荒れる
ハイピッチや黒ばら本舗のとか適当に安いの色々使ってたけどそれと特に変わらない
肌荒れしないで不可もなく落ちて安いしで使ってる

503 :
ちょうど昨日Chacottの拭き取りメイク落とし買った
500ml税込1300円くらい
しっかり落ちるし化粧水入り洗顔不要とか書いてあるだけあってしっとりする
ただ目に入るとかなりしみる

504 :
ハイピッチのディープクレンジングオイル
オイル自体が軽くて使い心地がいいし、重ね塗りしたマスカラもスラスラ落ちる

505 :
>>497
ポンズのクリーム、蓋は黄色の奴に変えたばかり
その前は無印のオイル使ってたよ。
クリームは馴染ませてるうちにオイル化する瞬間が楽しい
香りもついてて無印のオイルよりちょっとだけテンション上がる。

506 :
>>497
無印のマイルドクレンジングオイル
コメドもとれる

507 :
>>497
普段メイクが似たような感じだ

ちふれのクリームタイプで
ウォッシャブルじゃなく青いチューブの方使っとります

自分の中ではウォッシャブルより馴染んで浮かすの早いしよく落ちるし衛生的に使えるのに
何でウォッシャブルが推されがちなのかと不思議に思っている
唯一コスパ的には若干劣るけどそれでも120g900円弱と十分プチプラ
何度か浮気したけど結局これに戻る

508 :
>>501
カウブランドいいよね
よく落ちるのに肌はしっとりつっぱらない

509 :
>>497
乾燥肌だから参考になるかわからないけど、ちふれのウォッシャブル使ってる
クリーム系だとパールとかラメが残る場合があったけどこれはちゃんと落ちる
ポンズのコールドクリームも使ってたけど重く感じたからちふれは軽くていい
1〜2週間に1回ハイピッチのクレンジングオイルで鼻周辺の毛穴汚れを落としてる
乾燥肌になる前は無印のクレンジングジェル使ってた

510 :
ロフトにキャンメイクのミモザのチークがあった
安いし売り切れる前に買わなきゃと分かりつつ
チュートリアルがないとなかなか使うのが難しそうで断念した
面白いけどね

511 :
1day tattooのリップティントの限定色がかわいすぎて店で見つけた瞬間買った
リキッドライナーしか使ったことないけどリップも楽しみ

512 :
>>511
使ったら使い心地教えてほしいな
持ちとか

513 :
書きたきゃ書くだろうし自由
雑談するとこで先走り気味にクレクレのみのレスとかせんでほしい
@でいいじゃんそれ

514 :
買った報告いらないよってやんわり言ってるのかと思った

515 :
>>511がそうかは知らないけどそれ
それこそ@どころか日記に書いとけやっていう

516 :
>>511じゃないけど1day tattooのリップティント使ったレポ

オイルケアってやつで値段は1200円
色は4番のレッド

オイル配合なだけあって下にリップクリーム塗らなくても乾燥したりはなし
発唇すぐ皮剥けするけどこれはいけた
元の唇の色は赤みが強いんだけど時間経過で私の唇では青みピンク系に転んだ
ただチップが小さくて硬いから塗りづらい
チップ自体にそんなに液がつかないように感じたから塗りすぎは防げるかなぁ

517 :
>>514
ああ、そういう意味だったのかな
ここにはあんま有用な情報求めてなかったから
○○の話してほしいとか教えて系のレスとかの方が煩わしく感じたけど
確かに買いましたってだけのレスばっかついても微妙だね

>>516
ティントリップって割とどのブランドでも
他のティントは平気なのにこれは荒れたり皮剥けしましたって声と
他社のは尽く荒れたり皮剥けたりしましたがこれは平気でしたって声と
ハッキリ分かれてること多い気がする

自分は同じキャンメイクのティントでも
シロップとスティック(ステイオンバーム)は荒れないのにジャムは荒れたし
なにで合う合わないがこんなにハッキリ分かれるんだろといつも不思議に思う

518 :
>>1
またーり語るだから、禁止されてること以外はOKなんだよね
買ったーだけの報告も、どうだったー?の質問も
どっちか無しにしたら過疎るよ

519 :
普通にどうだった?とかあれ自分も気になってんだよねーとかは分かるけど
510は何か微妙に気持ち悪かった

520 :
エテュセの口紅のrd3って色を買ったんだけど
全く話題になってないのが不思議なくらいかわいい
ちょっとオレンジブラウンみたいな色に細かいパールが高密度で入っててすごいキラキラする
まあエテュセってドラストやスーパーで買える中では高めだから
値段に見合うくらい良くないと困るんだが…

同じエテュセのネイルのケアコートもいいね
利き手じゃない方で塗るの下手だからネイル敬遠してたんだけど
ケアコートなら塗る巧拙関係ないしツヤも出せるし楽

521 :
>>520 へー!rdって品番だと一見赤な感じするけど違うんだ?エテュセ好きだしオレンジブラウン気になってたカラーだから気になる気になる

522 :
カラーポップのSSSがかわいすぎる
商品の入れ替わり早いらしいし次のボーナス待たずにもう買っちゃおうかな
どれもかわいすぎて絞れない

523 :
>>522
最近買ったけどすごく良かったよー
メイクするの楽しくなった

524 :
>>523
おおー、やっぱり良いんだね!
多少の送料や注文の手間を掛ける価値はありそうだ
ざっと気になシャドウのスクショだけ撮ったけど30以上ある…w
さすがに大幅に削るけど、グリッター系は結構買いたいなあ

525 :
ロレアルのペンシル+ぼかし用の筆一体型のアイシャドウ面白い
テスターを手の甲につけた感じも良かった

526 :
キャンメイク春の新作アイシャドウがめちゃめちゃかわいいしちふれのネイルも相当かわいいから早く欲しい

527 :
カラフルなのを見るだけでウキウキするわよね

528 :
キャンメイクのティントのステイオンバームルージュって乾かないですか?

529 :
乾かない方だけど色味が塗りたてと変わる
青みっぽくなるというか白っぽくなるというか

530 :
チョコレートリリーはそうでもなかった
あとの三色はまあティントだしこんなもんかなって程度には変わる

531 :
ステイオンバームルージュティントそんなに乾かない

532 :
今までロレアルは完全にノーマークだったけど唐突にシャインオンが気になってるんだが発色とか持ちとかどうなんだろ

533 :
>>532
持ってないけどいいんじゃね?
@とか評判上々だよ

534 :
>>532
柔らかくて塗り心地はいい
色持ちはまあそこそこ
ただしメイドインチャイナなのでそこがダメな人は注意な

535 :
>>533 >>534
ほう参考になりますありがとう

536 :
c-tiveの2色のチーク、使い勝手慣れるといい感じ
クリームとパウダーが一緒になってるのもいい

みんなは最近買ってヒットだった化粧品ある?

537 :
仕上げにアクメディカのパウダー使ってるんだけど(粉しないよりはマシかな精神で)、この前買おうと思ったらなくてとうとう廃盤かと思った
パッケージ変わったらしくていつも赤さんを目印にしてたから気づかなかった
キャンメのマシュマロもつかってみたいけど意外と色の種類多くてで迷う

538 :
キャンメのミモザ買ったー早くメイクしたい
秋冬のシックで重めな色大好きだけど春のカラフルさもうきうきする

539 :
キャンメの3〜4月の新作かわいいね
アンティーク系がつづく

540 :
使いきれないけど買っちゃう

541 :
>>540
わかる。
安いから、つい

542 :
コレクションだけど、使いきれないの破棄してる?
どれくらいで捨ててる?

543 :
キャンメイクの黄色チーク欲しいのに近所のDSに売ってなかった…

544 :
黄色チーク昨日買った 面白い色
これだけでは使いにくいけど他の色と混ぜたら深みのある色合いになる
横にレッドチークも売ってて珍しい色好きだし買ったらもう既に持っててダブってた

545 :
いいなあますます欲しくなってきた!
公式のYouTube見てたら今までスルーしてた紫っぽい色まで気になってきてしまった
明日大きい店行ってみよ

546 :
インテの限定色かわいいなあ
やっぱ春はピンクだね

547 :
ヴィセアヴァンの新作いいな
はよほしい

548 :
ヴィセアヴァンはマルチスティックのカカオが楽しみ

プチプラに限らず春なのに引き続きブラウン系の新作いっぱい出るね
ボルドーやワインレッド等今まで秋冬に向けてだしてたようなも色結構ある
ほんと流行ってんだなこれ
好きだから嬉しい

549 :
毛穴パテ、昔からあるけど評判悪いというか
評判悪いけど昔からあるよね

リニューアル品だか新商品だか発売したっつうから
今度はどうかなーと口コミ見に行ったら発売日から4日で100件近いうえ軒並み高評価
嫌な予感してよく見たら案の定モニターが大半

商品自体に興味あっでもこういうやり方してんの見ると何だかなあ
同じメーカーでもエクセルは普通に人気みたいなのに

550 :
エクセルってリンメルとかレブロンと一緒で外資だと思ってた
日本のメーカーなんだね

551 :
リンメルってコーセーでしょ?

552 :
リンメルは本社がイギリスで
日本でのライセンス持ってるのがコーセーじゃないの?

553 :
ショコラスウィートアイズとか海外にはないしね
今度出る限定パレットは海外リンメルの製品で製造は中国

554 :
メディアのクリーミーラスティングリップが最近のお気に入り 色はOR-6で落ち着いたオレンジが可愛くて唇も荒れないから毎日使ってる

555 :
ポール&ジョーの字田路が評判いいみたいだけど
同じくらいの保湿力のプチプラ下地ってないですか?

556 :
下地何種類かあるのに商品名書いてないし
正確な保湿力は専門の機関でテストせんと分からんし
デパコスはフラシーボ効果もかなりあるから
評判良い=良い=同じくらい良いプチプラ下地ほしいって発想が謎だし
そもそも合う合わないあるし

どこで何を見て評判いい「みたい」等という曖昧な物言いしてるのか知らんけど
そのブランドの下地の評判調べる能力あるならプチプラで評判いい下地探せるだろう

557 :
ヴィセの新作アイシャドウかわいい
グレー系買っちゃった 明日使おう

558 :
グレーいいね!私も欲しくなった

559 :
最近単色アイシャドウ増えて嬉しい
今まで使わなかったけどちょっと挑戦したい色や流行の色は
断然プチプラの単色

560 :
ASKAもグレーのアイシャドウ使ってるしね

561 :
ヴィセのグレーシャドウブルベ向きかな
イエベだけど買いたい

562 :
パーソナルカラー診断の人のブログにブルベ向きだと買いてあった
でもアイシャドウベースとか塗り方工夫すればいけるんじゃないかな

ヴィセアヴァンの新作今日発売だったんだな
最寄りのロフトもうすぐ閉店だからヴィセアヴァンもなかなか見に行けなくなるのが残念

563 :
>>562
F駅前かな
自分もF駅前のロフトが最寄りだから閉店残念
でもアヴァンの取り扱い店調べたら結構あるみたいなんで今後もチェックする

564 :
単色のアイシャドウ好きだから欲しいのに近くにヴィセアヴァンが売ってる店がない

565 :
え!F駅のロフト無くなるの知らなかった
調べたけど月末閉店なんだね、最寄りだから困るなー

566 :
西武だけじゃなくてロフトもなんだね、なんか寂しいな

チェリーダズル早く欲しい、ピンクのラメかわいいな

567 :
F駅が最寄りなら同じ沿線で
C駅前そごうとT駅前パルコに取り扱いあるでまだ幸いな環境よ

というか今日T駅の方で新色見てきた
アヴァンばかり気にしてたけど普通のヴィセのリップ&チークやグラデリップスティックも新色出てるんだね
思わず鼻息荒くなってしまった

これから春だけど個人的にブラウン系好きだから嬉しい

568 :
クリームチーク欲しい

569 :
ずーっと迷ってたメイクアップレボリューションのアイラブチョコレートをついに買ってしまった
完全なパケ買いだし絶対使いこなせないけど満足度がハンパない

570 :
クリームチーク、見るとテンション上がるし好きだけど
自分の手腕の問題でうまく使いこなせない
どうしてもムラになったり●って感じになる
おてもやんというのか

>>569
チョコレートのやつかわいいよね いいなあ

リンメルの新しいアイシャドウにしろヴィセのアイシャドウにしろマキアージュのまいやんの口紅にしろ
マットなパール系がきてるのかなあと感じる
トゥルトゥルしてないコットンパールっぽいというのか

ラメもキラキラしてて好きだけどあまり3D感はないのかもしれない

571 :
>>569
迷いに迷ってまだ買ってないw
ピンク色の板チョコは若干攻めた色多目だけど
全体的に使いやすそうな色多くてパッケージの見た目とは裏腹に手堅い印象
色数とあれが家にあるワクワク感考えたら凄いお得だよね

572 :
>>570
おてもやん、わかる!
自分のメイクを客観的に見れる眼を持っていないせいか
塗りすぎてるような塗れていないような…

料理の味付けで、味見しすぎて逆にわからなくなるような感覚

573 :
海外のプチプラコスメ好きな人いない?
カラーポップのアイシャドウにハマって集め始めたら止まらない
1個5ドルだし日本にはない色ばかりだからつい集めてしまう

574 :
>>573
数としてそれほど持っているわけではないけど大好きだよ!
カラーポップもこれから買う気まんまんだし
バラエティショップにもついつい長居してしまう

まえ海外行ったとき現地の店でessenceっていうプチプラのアイシャドウ買ったんだけど
いい感じでもっと欲しくなったw
もう撤退しちゃったけどtoo facedとか見るとテンション上がったなー
イタリアのKIKOってところもかわいくて欲しくなる

数年前になくなっちゃったけど、アニエスベーとか扱ってた
CCBパリの商品が好きだった
シャドウやアイライナーの偏光具合や色だしが
当時のほかのブランドにはあんまない感じで気に入ってた

575 :
>>574
職場の人のお土産でKIKOのネイル貰ったけど乾き早くて発色良くてすごく良かったよ
あと前は韓国もの避けてたけどザセムのコンシーラー使って韓国を見直した
クマのカバーに使ってるんだけど全く崩れたりよれたりしない
日本のキャンメイクくらいの価格で外国のもいろいろ良いのあって夢が広がる

576 :
>>575
自分も韓国コスメ避けてたけどザ・セムのコンシーラーとか
アイスキャンディ型のリップティントは気になってる

自分の色ムラがキツすぎるのかもしれないけど
コンシーラー含めベースのカバー力って似たり寄ったりに感じてて
お高いの使えば違うのかもしれないけど
とりあえず安くて評判いいのがあると国やメーカー問わず試したくなってしまう

アイスキャンディ型のリップは前に見たときちょっと可愛いなと思った程度だったんだけど
チョコをイメージしたブラウン系出してきていよいよ欲しくなってきた

577 :
カラーポップ好き
ブルーの偏光ラメのリキッドハイライターは感動した
フィジシャンズフォーミュラも好き
韓国コスメだと指原が使ってて話題になったCLIOの単色アイシャドウすごく可愛くて良かったよ

578 :
韓国コスメだとwitch's pouchのセルフィーピグメントは重宝してるなあ
ピンクとブルー買ってかなり良かったから
チェリーブロッサムも買おうとしたら近所のドンキからなくなってたorz

579 :
チャゲのメイクって何使ってるの?

580 :
リップフォンデュのオーロラってかわいいね
もうこれ系統のグロスいくつか持ってるけど…汗

キャンメのグロスのルビーサングリアいいなあ
普通にチップで塗ったらムラになるけど
少量のせて唇で伸ばす感じにすれば
仕上がり今っぽいしモチも悪くない

581 :
ザセムのコンシーラーいいよね
あれ日本製にして売ってほしい

582 :
nyxのbutter gloss買おうとしたら日本配送不可なのね
3月に再上陸するみたいだけど通販やってくれるのかな

583 :
渋谷のロフトでフーミーとキスとヴィセアヴァンの新作見てきた
フーミーのリップ、大粒のホログラムみたいなラメがかわいくて買った
キスの新作シャドウは発色いいしラインナップ豊富
ヴィセアヴァンはテスターと名前がズレてた

584 :
再上陸マジかえ
以前売ってた時期まだ小学校高学年だか中学くらいなんで
懐かしいとかこれ愛用してたとかいう事は無いんだけど
見るだけ見て面白そうだなと思ってたから嬉しいな

今時は本気で買いたきゃ買う方法もなくはないけど
やっぱそこらのバラエティ雑貨屋で気楽に買えたらそれに越したこと無いわ

585 :
ヴィセアヴァンのクリーミィアイシャドウ思っていたよりネッチョリしてるんだね
キャンメイクのクリームハイライターやエクセルのアイシャドウベースっぽい質感を
想像してたから購入はしなかったけど評判良いなら買いたい

586 :
キャンメイクのステイオンバームのティント使ってて
塗るそばから荒れるとかは無く
むしろ潤って最高なんだけど
使いだしてから素っぴんの唇がくすんで老けた気がする

ティントってやっぱ唇への負担強めなのかな
顔料ではなく染料を使ってることが原因ならプチプラとか関係ないよね

587 :
キャンメ結構廃盤あるんだね
あの速度でどんどん新作でてたら仕方ないけど
少し残念

588 :
キャンメイクでお気に入り見つけると嬉しいと同時に
これがどれくらい生き残れるかなと思う

あと早めに廃盤になるのを何となく予想してしまう
案外長く持ったなー自分は好きじゃなかったけど結構売れてたんかなーと思ったり
その逆もあったり

絶賛され愛用者が多くても恐ろしく減らない、
リピ確定だけど次いつ買うことになるやら…的な品は
人気が売り上げに反映されにくいのか案外早めに廃盤になったりして
本スレがお通夜みたいな空気になる事がある

589 :
リンメルのキラキラする単色シャドウきれい
アディクションの代用品としては一番のクオリティでは?
口紅も使いやすいし色選びさえ間違えなければ
このメーカーはほぼハズレがない

今日プラザ行ったらエクセルの新しいオイルリップまだなくて少し萎えたけど
メイベリンのジジハディドのアイシャドウとイガリブランドのオイルミスト買えた!!

590 :
6ヵ所はしごしたけどチェリーダズル売ってない…

591 :
オペラのティントどうせまた転売祭りになるんだろうな

592 :
そんなことになってたんか、オペラ
困ったもんだね

593 :
チェリーダズル、今日昼休みにplaza行ったら買えた!
結構置いてあったから昨日今日くらいにやっと店頭並んだのかもしれない
他にもそういう店あるかも

594 :
私も昨日入荷しててチェリーダズル買えた〜
アイシーダズルの時はわりと長く残ってた店だけど、チェリーダズルは昨日の仕事帰りで既に残り少なくなってた
もしかしたら単に補充できてないとかかもだけど

595 :
ペコちゃんのクッション下地なかなかいいね
手汚さずに済むしムラなくさっと塗れて時間短縮

596 :
ミルキーの包み紙の模様のやつか!あれかわいい

基本的にかわいいパケとかキャラクターコラボよりシンプルな無地に近いパケが好きで
持ってるコスメ大半がそういうものなんだけど
その反動かたまにクソかわいいの買いたくなる

フエキのわんことかチュッパチャップスのグロスとかクレパスコスメとか
どれも何年も前によく見たものの今あまり見ないから流行り廃り激しいのかもしれないけど
あれ系ワクワクする

597 :
フエキのコスメは地味に良いよ
筆ペンにしか見えないリキッドアイブロウとか夜まで朝描いたままの眉

598 :
クーピーのコスメも定価高めだったけど高性能だったよね
セーラームーンのマルチバームとリップクリームもよさげ
ただし人前で出すのは恥ずかしいw
今はクレパスのネイルが気になるなあ

599 :
Kissの新しいアイシャドウ、ダスティローズ買った!
ゴールドラメがかわいい

600 :
今マジョマジョのヌードメイクジェルを使ってるんだけど、次は違うの使いたい
買おうか迷ってるのがヒロインメイクのテカリ封じ!って書いてある下地とインテグレートのミネラルcc、ファシオのccタッチプルーフの3つ

混合肌で、頬とか口の周りは乾燥するけど鼻とまぶたはテカる
そろそろ暖かくなってくるし、テカらない下地が欲しいんだけど、上記の3つだったらどれが良いかな?他にもおススメあったら教えて欲しい

601 :
ファシオのやつ評判いいよね
○○プルーフ(落ちない)といえばファシオって感じ
セザンヌの皮脂テカリ防止も鉄板だね

混合肌ならば、TゾーンUゾーンに皮脂抑える系を使って、
頬とかの乾燥しやすい部分に保湿系の下地使えばいいんじゃないかな

602 :
600!!

603 :
ファシオのCCタッチプルーフ使ってる
カバー力がまあまああってそれだけで肌が均一になるし、水っぽいテクスチャで伸びが良くて乾燥しづらい

604 :
レブロンの新しくでたユースエフエックスっていうファンデーションいいよ
カバー力あって全然崩れない
カラーステイよりお気に入り

605 :
耳から銀杏の匂いするよ

606 :
セザンヌの皮脂テカリ防止下地来月青出るの楽しみ

607 :
プチプラでジェーディングとハイライトでいいのなにかないですか?

608 :
どこにも売ってなかったキャンメイクのジュエリーシャドウベールのベビーローズと
メイベリン×ジジ・ハディットのコーラルのパレットがやっと買えた!
ゴクブトマスカラのカーキってのは什器すら見たことない

609 :
>>604
次それ買おうかと思ってる
下地はシリーズ使ってる?

610 :
>>608
マツキヨでゴクブトのカーキ売ってたよ
キャンメ什器の脇に吊り下げられてた

611 :
美容整形…

NHKや民放でも紹介されてたブログ
◆美容整形の名医・ヤブ医者の一覧
◆失敗しないマル秘情報、他
http://saibanseikei.net/mae/

茶番w晒そう!

612 :
コンビニで売ってたインテグレートの500円で二色試せる口紅好き

613 :
二色入りじゃないけどファミマのメディアのミニサイズ500円シリーズも
新しく口紅でてたね

614 :
キャンメイクのアンティークテラコッタ再生産したのか今日行ったお店ほぼ全部にあった
試したら確かに可愛いし目は大きく見えるけど春物の服に合わない…悲しい

615 :
もういい年なのにヴィセとインテグレートとキャンメ好きすぎるわ
特にローラがイメージキャラになってからのヴィセが好みすぎる

616 :
ミニサイズかわいいよね。化粧品を試供品サイズで買えたらいいな〜と昔から思ってたのでこのサイズ展開は嬉しい。今使ってるのがなくなったらインテのミニチーク買う予定

617 :
キャンメイクのアンティークテラコッタ秋に使うつもりだったわ
服によるけど春にも使えるかな
PC的にあんまりパステルカラー着ないからいけたらいいな

618 :
キャンメイクのコンシーラー買おうと思ってる
テスター試して1日過ごしてみた

619 :
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

SX68B

620 :
メディアのコンビニ限定ミニリップ可愛いね
4番買ったけど他もほしい
これ継続販売かな?

621 :
ここで良いのかな?
miss roseのマットリップってどこで買えるかわかる方いらっしゃったら教えてください。

622 :
チャゲのメイク知りたい

623 :
資生堂のレシピスト、実店舗販売するんだね
蔦屋とニトリというよく分からないチョイスなのがあれだけど…

624 :
蔦谷とニトリ…
ちょっと前はマジョのドン・キホーテ限定あったし
何を思ってそうしたのか謎な限定販売多いね最近

625 :
ニトリなら地元にあるし買ってみようかと検索したら
一部店舗で期間限定販売なのね
残念

626 :
毛穴パテ職人のミネラルBBクリームナチュラルマット
結構カバー力あっていい!!
時間がないときはこれにするわ

627 :
そのブランド、よく見るしサナだしで気になってるけど
旧品の評判は酷評の嵐→リニュ品の評判はモニターによる褒め口コミの嵐で
何となく気味悪くて手出さずにいる

628 :
個人的にはチャコットのファンデーションがめっちゃ気に入ってて3回くらいリピしてる。
コンシーラーは資生堂の1200円くらいのやつ。いろいろ隠せててありがたい。

629 :
スポッツカバーファンデーションとかいうやつ?

630 :
ファウンデーションだか
ファンディーションだか
表記が微妙にややこしいやつな

あれ自分も気に入ってるけど未だに正確に覚える気ない
ファンデーションでいいだろ

631 :
>>629
そうそれ。
めちゃくちゃコスパ良いよ。
少量でしっかりカバーしてくれる。
スポンジの先にほんの少しつけてポンポンするとあら不思議って感じ。今までキャンメイクのコンシーラーばかり使ってて買い置きもあるけど、資生堂がいいや。

632 :
キスミーフェルムのプルーフシャイニールージュ 63番
いい色してる

633 :
スポッツカバー乾燥するんだよなぁ

634 :
スポッツカバーは頬のシミやそばかす隠すなら最強なんだけどクマは時間たつとヨレヨレになる
クマのカバーはザセムが得意
スポッツカバーほどカバー力はないけどよれない

635 :
そもそもああいう形状のコンシーラーってクマに使うの?
メーカー側としては使うなとか向きませんとは言わないけど
普通に向いてなくね

636 :
資生堂のアイスクリームパーラー届いた、すごいかわいい

637 :
>>631
スポッツカバーはスポンジ付けが最強だよね
指やブラシもさんざん試したけどスポンジ、しかも濡れスポンジが一番仕上がりがいいという結論に達したわ

638 :
シミ気になるからスポッツカバーとケイトのスキンメイカーゼロ使ってたけど、
ゼロだけでも結構隠れることに気づいた やっぱりカバー力ある

639 :
ファンデでケイトのスキンメイカーとレブロンのユースエフエックスとで迷ってるんだけど脂性で毛穴ニキビ跡目立つ汚肌にはどっちがいいんだろう
レブロンのカラーステイは崩れにくかったから同じレブロンかなって思うけどステイメイカーの評判いいからまだ決めきれてない

640 :
>>637
スポッツカバーも二種類あるけれど緩めのほう?

641 :
>>639
カラーステイからスキンメイカーに最近乗り換えたよ
スキンメイカーの方が伸びが良くて崩れ方が綺麗だった

642 :
>>640
私が使ってるのはHのほうだよ
H101メインで秋冬は肌色に合わせてC2混ぜる時もある

643 :
スポッツカラーファウンデーション?だっけ

カバー力の強さが気になってるんだけど
メイク落としは強めじゃないと落としにくいかな?

644 :
スポッツカバーファウンデイションでした!

645 :
>>643
固めの方持っててクリームクレンジングで落としてるけど
特に落ちにくさを感じたことはない

646 :
資生堂合わないから無理だな〜残念

647 :
>>642
Hでもそうなるんだ今度試してみる
ありがとう

648 :
24hコスメのコンシーラーってどう? セールで777円だから試してみるか迷い中

649 :
プチプラで落ちないシャドウってやっぱないかな?
目尻にシャドウいれてるんだけど昼頃にはもうパンダになってる

650 :
>>649
キャンメイクのアイシャドウベース使ってみて!チューブの方

651 :
ケイトのCCリップ、スーパーの処分品で100円引きだったから買ってみた。塗り口が広いから鏡見ながらじゃないとつけれないけど、UVカット有で直塗りできるやつ欲しかったから良い
家出てから1時間後に会社の鏡みるまで一応色もちもしてたし

652 :
>>649
ちふれのシャドウ使ってるけどあんま落ちない感じはする
600円だし

653 :
今さらながらマジョリカマジョルカのシャドーカスタマイズのカナリヤ(黄色)買ってみた
パケはかなりパッキリした色味なのにまぶたに乗せるとごく薄くもできて、この発色の仕方すごく好みー!使いやすいねぇほんと今さらだけどw
求心顔だから常に縦割りグラデなんだけど、内側をカナリヤにするとすごく顔がすっきりする
気持ち離れ目にさえ見える(自分比)から今後もどんどん活用したい

熱情も買おうかと思ってるんだけど、春メイクには少し暑苦しいかな?

654 :
>>631です。
なんとなく資生堂のコンシーラーって書いたらこんなにレスくるなんて!と驚いたw昔から売ってる物なのに意外w

>>637
そうそう、濡れたスポンジでつけるとめっちゃいい。私は日焼け止めもスポンジでつけてるから、そのスポンジでスポッツカバー使ってるんだけどすごく伸びるし気に入ってる。

>>643
落ちにくいって思ったこと一度もないよー。

655 :
資生堂のコンシーラーも眉墨鉛筆もチャイナが大量買いしていくからこっちにはさっぱりないわ
いいものそうだから使ってみたいんだけどな

656 :
>>626
CCの方のピンクのパケのやつかな
BBはエンリッチ、ポアタイトリフト、何も書いてないノーマル?のしかないよね

657 :
スポッツカバーファウンデーション、前から気になっていたので買ってみた。まだ試していないので楽しみ。
販売している店舗を調べて買いに行ったんだけど、3軒目でやっと見つけた…

658 :
妹が綺麗な質感のリップをしてたので何を使ってるのか聞いたらメディアのシャイニーエッセンスルージュ(RS05)だった

安かったから今日ドラストで買ってきて早速つけてみたけどやはりいい買い物した
ちなみに色はOR02にしました

659 :
メディアはコンビニ限定の赤シリーズが気になる

660 :
ミニリップはサイズはいいけど固めで薄付き寄り

661 :
みんなハイライトとチーク何使ってる?
プチプラならどこがいいだろう
ヴィセのチーク使ってるけど蓋が取れた…
ハイライトは急に使いたくなった
初めて使うからどこがいいのかわからない…

662 :
>>661
とりあえず使ってみたいと思ったらまずキャンメからにしてる
クリームチーク、ティントリップ、ハイライター、紫チーク、アイベース…
キャンメイクにはだいたいあるし安い

663 :
ハイライトはセザンヌのスティックのやつ
チークはキャンメのプラムピンク

664 :
>>649
エクセルのスキニーリッチもつよ
他のに比べて皮脂とかであまりよれない
色展開はブラウン系だけだけどね

あと、Kissの新しいシャドウ(2色のやつ)が夜になっても色が鮮やかななままで意外だった

665 :
ピディット?だっけか
いろみずチークっていうの使ってる
ただ匂い付きだから好み分かれそう

666 :
マジョマジョの液体チーク使ってる
朝薄目につけて夜までほんのり色づいたまま
粉のチークは朝濃い目につけても夕方には跡形もなく消えてるからクリームや液体だな

667 :
マジョマジョの液体チークよさげだね
今度買ってみよう

自分はセザンヌのパウダーチーク使ってる
ラベンダーピンクなんだけど塗りすぎてもおてもやんにならないから良い

668 :
需要ないかもだけどレシピスト店頭で試してみたから報告
BBクリーム二色と色付きリップのピンク試しました
色付きリップは本当に薄付き。香りもそんなに強くない
BBクリームは色選びが難しい展開だなって思った
万人受けはナチュラルだと思う
ライトナチュラルは病人のように白い人じゃないと難しい気がする
伸びはすごくいい、ちょっと液だれ心配なくらい。店内暖かかったからかな?
カバーは普通
以上です

669 :
キャンメイクのクリームチーク
ラメが入っていないのを買ってみた

たしかに、色がホンノリと綺麗に入る!

670 :
以前キャンメイクで
ブレスドナチュラルって名前の下地と粉あって
気に入ってたんだけど廃盤

まあまあの色むらカバー力と日焼け止め効果を兼ねた、
石鹸で落ちると謳うベースメイクを探してるんだけど
プチプラと言える範囲ちょい手前の二千円前後のばかりで
笑いが止まらんくらいクソ安いのに上記条件満たしてるのはなかなか無いな

キャンメイクの有り難みと移り変わりの早さによる別れに一喜一憂する生活

671 :
キャンメの宿命だよね
廃盤情報出たら買い溜めるしかない

672 :
エクセルのスキニーリッチの新色&限定色欲しいなぁ
でも今月別のシャドウ買ったしでも限定だし
値段3分の2で半量でいいから少な目で発売してほしい

673 :
エクセルのスキニーリッチ最高だわ。こんなパール、こんな色味、こんな発色をずっと探してた

674 :
エルシアのアイシャドーはいいわ
見たまんま塗れるから
見たまんま塗れるソフィーナは高いし

675 :
>>670
ちふれのBBとかは?

676 :
>>670
ちふれのBBじゃないけど「化粧下地になる日焼け止め」ってやつが500円で3〜4本使ってたよ〜白いから上手く濡れればだけどオススメ!
年取ってきたらいきなり合わなくなったから、合う合わないあると思うけど…

677 :
>>670
セザンヌのBBとパウダーはどうだろ?

678 :
SUGAOの緑の化粧下地買った!
赤ら顔に加え少しニキビ跡があるので緑です
昼に1回ティッシュオフして夕方までもってくれたから満足
SUGAOは肌に優しそうなサラサラ感のイメージがあるから勝手に肌にも悪くないだろうと思ってる

679 :
茶番www晒そう!
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://lobjetdemondesir.com/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://lobjetdemondesir.com/trl/
 ↑ ↑ ↑

680 :
>>679
グロ

681 :
わぁグロい

682 :
エクセルのスキニーリッチ、ピンク系の方が全部売り切れてた
ミント系も爽やかで素敵な色

683 :
ミント系、ミントチョコみたいでクソ可愛くて惹かれたけど
テスター手につけた感じ何か使いこなせそうになくて買わなかった

けどミントチョコスイッチ入っちゃって売り場徘徊してたら
ヴィセアヴァンとマジョに単色で良いのあって
自分的にはそっちのが使いやすそうだったんで近々どっちか買う

684 :
ヴィセアヴァンのシングルシャドウは粉質が悪いのでオススメしない
某デパコスに似てると噂のオーロララメ入りグレーを下地つけて塗ったら午後にはただのゴミみたいにラメのカスが残ってるだけだった
つけたては綺麗だけど持ちが悪すぎ

685 :
まじかえ
あのシリーズまだ使ったことないけど結構良い色あるよね
コーセー自体アイシャドウ得意なイメージがあったから意外

686 :
ヴィセアヴァンのパプリカ持ってるけどこの色はそんなモチ悪くないよ
朝つけて化粧直しなしで夜まで残ってると思う
こんなに好みど真ん中のマットなテラコッタ色ない
まぁ冬に買ったからものすごい汗かく夏は分からないけど

687 :
ミントグリーンならエスプリークの単色シャドウも綺麗でいいよ

688 :
>>686
ラメ無いやつなら大丈夫なのかな
ヴィセアヴァン気になってるんだけど田舎だから近場に売ってないんだよなー

689 :
グレーのシャドウ自体もともとちょっと難しいよね
よれたり崩れたりすると目の周り汚くなる

自分はヴィセアヴァン今のところ平気だけど、グリッタータイプのしか持ってなくて
他のシャドウの仕上げにトッピングとしてのせてるだけだからかも

690 :
ヴィセアヴァンそんな粉質悪い?
そのラメのやつも持ってるけど、そんな感じたことないな
チラチラ光るのが好きだからそんなたくさん塗ったことないからかな?

ヴィセアヴァンのやつはPINK TRAPがかわいすぎないマットピンクで好き

691 :
自分自身はまだ使ったことないけど
@でも粉質や持ちの良さで中々好評だし
身近で買って使ってる人からもそんな感想聞いたことないな

ただその、やたら使いこなすの難しそうな色持ってる人はいないから
その色がヤバいのかも

まあ口コミサイトも掲示板に書かれたことも参考程度に読むもんだろうし
最終的には各々好きな色のシャドウ買ってみたら良いさ
プチプラならダメージも少ないし

692 :
1000円しないしね
結局セットになってる色でも締め色かハイライト使いにくかったりするから単色アイシャドウ好きだわ
5月に出るマジョマジョシャドーカスタマイズもすごい可愛い色あって楽しみ

693 :
学生だからファンデお金かけられなくて
プチプラのケイトかレブロンのリキッドファンデーションどっち買おうか迷ってる…

694 :
>>693
ファイト

695 :
>>693
頑張れ!応援してる!

696 :
わろた

697 :
>>693
マジョマジョの生ファンデいいよ付属のスポンジは捨ててね

698 :
>>697
捨ててねwww

699 :
>>697
どんなスポンジがついてるのww

700 :
毛穴パテ職人のcc、本当にテカリが抑えられてよかった
ただ、クリームがキャップの中で軽く爆発するのが難点 ボールペンのインク漏れみたいな感じ

701 :
>>699
わりと厚めのスポンジなんだけどそれでのせると汚くなるんだよね…他のに変えたら驚くほどキレイで崩れないし最高なのよ

702 :
たまきたまきんきんたま色のチーク見たことある人いる?

703 :
>>701
ちなみにどんなスポンジ使ってますか?

704 :
>>703
カバーマークのビューティスポンジJだよ
これがいいのかわからないけど一応クリームファンデ用で使ってたから合うのかも

705 :
>>704
ありがとうございます!参考にします!

706 :
>>697
言い方わろた
付属のスポンジはダメだったけどとかじゃなくw

707 :
最近無印良品のカードケースとか使ってメイクパレット自作してる人がいるのを知った。
プチプラだとつい買ってしまってバラバラ溜まってくから、真似してみようかな。

708 :
>>705
いえいえ伸ばすより優しく叩き込む感じでのせていくと本当にきれいになるよ

709 :
セザンヌとキャンメのチークだったら、どちらがオススメ?
スミレ色のチークが欲しいんです

710 :
>>709
あのふたつのすみれチーク微妙に色味違うよ
私は比べて発色が良いと感じたキャンメの方にした
付属のブラシもキャンメの方が好みだったから

711 :
クリアラストに限定でミラー付きのコンパクト型が出てたの最近知った……
今日クリアラスト売ってるお店覗いて来たけど普通のしかなかった
その形で定番化してくれないかなぁ

712 :
あれリニューアルしてそうなったのかと思ってた
今使ってるの底見えてきたら買おうとか悠長に構えてたわ

713 :
クリアラストの白のパウダーと下地買う

714 :
インテのローソン限定のミニチーク買ってみた。予想はしてたけど繰り出し式じゃないのでキャップ閉める時に蓋で削りそうになるw
かなり薄付だけど使い切りたいから量はちょうどいいし普通のリップより小さくてかわいい

715 :
化粧品で使いきれるって大事だよね

716 :
エロリップってどう?

717 :
どうって何が

718 :
名前が気持ち悪い

719 :
下品な名前

720 :
>>716
初耳だわ
商品名でそういうのがあるの?

721 :
エリザベスなんとかのオールインワンのリップだよね。
リップスティック型は持ってないけど、チップで塗るタイプの方は持ってるよ。
ティントほどシャバシャバではないけどグロスほどボテっとしない
エロいか?っていうと普通だけど割と使い勝手いいよ

722 :
美容系YouTuberに配りまくってたやつか

723 :
戯ちゃんって人が動画で紹介してたやつかな

724 :
リトルレディリュクスのオールインワンティント?だね
ちょっと容量が少なく感じるかもだけどわたしは使い勝手よくて重宝してるよ
色出しもティントにはあんまり無いベージュやカシスが限定とかでなく通常販売してて良い
ティントで繰り出し式リップっていうのがいい
細身で場所取らないからさっと塗れるし色持ちいいしわたしは大好き

ただ変なツイッターアカウントに見つけられて変な名前つけられて広まっちゃったのだけが残念
エロリップて…

725 :
元祖か二世かで迷う

726 :
PLAZAとかロフトで普通に推されてるしいい商品だよね
戯ちゃんって人とその信者は広めたのが自分達って勘違いしてて痛々しい
他の人がこのリップいいって感想言うと「エロリップですよね?戯ちゃんに許可とったんですか?」みたいなのを何度か見た

727 :
ヲチも愚痴もいらない

728 :
エクセルの限定シャドウまだ残ってるからまだずっと迷ってる…
物に対しては安いとは思うけど

729 :
>>728
迷った末にアクアティック買っちゃった
左上のベースのおかげでミントが肌馴染み抜群

730 :
エテュセのマスカラベース買いに行ったら一軒目売り切れ、二軒目ラスイチだった
売れてるみたいね
他のマスカラベースよかカールキープ力はあるけど凄い!ってほどでもなかった

731 :
@falcon_5rose

732 :
>>729
結局私もアクアティック買いました!
特別感動なし!
でも気持ち涼やかな気がするから気分転換になったし満足!!

733 :
自分もアクアティック

サナのこのシリーズって雑誌でも口コミでも評判良いけど
自分の使い方がおかしいのか発色も持ちもいまいちで
期待値あげまくって使ったから軽く動揺した

プチプラだからまだよかった
デパコスでこれやらかすとショックでかい

734 :
アクアティックの塗り方を雑誌で紹介してたのを実践してる動画見た

指でミントグリーンをアイホール全体、更に指で二重幅に二度塗りしてミントグリーンだけでグラデを作る
下瞼全体に明るいブラウンをブラシで、下瞼目尻側に濃いブラウンなじませ、アイラインはリキッド黒茶で細めに目尻長めでハネ上げ
ってやってたよ。下にブラウンが入ることで上のミントが映える感じだった

735 :
キャンメクラシックピンクどこに売ってるんだ

736 :
アクアティックは横のグラデだとなんか変な感じ
モデルさんみたいに縦のグラデにしようかな

737 :
プチプラでおすすめのグロスある?
口紅の上から塗るのにちょうどいいやつ

738 :
>>737
ロレアルのユイルカレス
ベタベタ感がなくスルッとしてるから口紅の上からでもチップに口紅付かないよ
青とか変わった色で口紅のカラーチェンジするもよし、ユイルカレス自体の色味はかなり薄め

739 :
>>734
雑誌とかは見てないけど自分も結果そんな感じの使い方に落ち着いた
中途半端に茶色混ぜた横グラデにすると何かダメだわ

ミント系メインにして茶系を控えるか
茶系メインにしてミント系を控えるかした方がいい気がする
キャンメイクのスタイリストアイズみたいに2wayで使う感じ

740 :
みんなはチャゲとアスカだったら、どっちを目指す?

741 :
>>737
キャンメイクのボリュームアップレディグロスはベタベタ感はあるけど皮膜系だから薄く塗っても結構表面の潤い保ってくれていい感じ
というかかなり薄く塗らないと古臭い感じになる
オペラのシアーリップカラーも薄づきなもの選べば上から塗れるグロスみたいに使える
本体が細いし繰り出し式だからササッと塗れて便利!

742 :
>>737
リンメルのオーマイグロス
唇を動かしてるときはユルくなる液で動かしてないときはプルっとしてる
ダレないし摩擦で落ちることもなくて何だかんだで使っちゃう

743 :
>>737
自分もリンメルのオーマイグロス
廃番が決まってる006は多色ラメがきれい
新色でゴールドも出たよね

ほかはエテュセのジューシーリップジェル
液が固め、青ラメがきれい
色薄いから重ねてもOKだと思う

去年流行ったやつだけどRmcのマーメイドグロスもいい
プチプラで一番きれいかも

あと、K-パレット ラスティングリップティントマキシプラスのフルリール
ティント効果ほぼないからキラキラグロスとして使うのがいい

744 :
二十歳超えておさまったニキビがアラサーになったら復活したー!
大人ニキビに悩む方、使ってる下地やファンデ教えて下さい
自分は割と地黒な方だけど、肌色は気にせず教えて欲しい

745 :
735です
いっぱい教えてくれてありがとう!
参考にさせてもらいます!

746 :
>>744
下地はkissのマットシフォンとmediaのオレンジ下地を日によって使い分けてる
ファンデーションはINTEGRATEのパウダー
下地やファンデもだけどスキンケア見直したほうが吹き出物おさまるよ

747 :
顔用の日焼け止めって何使ってる?

748 :
>>747
DHCのサンカットQ10
日焼け止め独特の匂いがしないししっかり伸びる

749 :
>>746
ありがとう!
スキンケアと食事は見直します!
同じ悩みを持ってる人がコスメは何を使ってるか知りたかったから、参考になります
インテグレート肌にいいってCMでも言ってるもんね

750 :
いまさらだけどケイトのシークレットスキンメイカーゼロすごいね
カバー力すごいしノンコメドジェニック テスト済みだから
ニキビ肌の私もあんして使える

751 :
>>750
乾燥しない?

752 :
>>751
脂性肌だからかな
乾燥は気にならないけど…

753 :
ありとあらゆるブランドの下地ファンデーションBBを試したい
肌質がガラッと変わってカサカサになったからまたベースを探し直し…

カサカサの人が使ってるおススメのベースおしえてください
マットも艶もどちらでも好きだけどちふれの下地は今使ってるオールインワンゲルと相性悪くてもろもろがすごい…
オールインワンゲルって結構どれももろもろでるイメージだけど組み合わせ悪すぎてもうピーリングみたいにもろもろしちゃう

754 :
カサカサな肌になにを塗ってもカサカサだろうから、スキンケアを見直したら?
オールインだなんてシリコンやらポリマー入ってるからモロモロ出るし保水も保湿も足りてないからカサカサなんだろうに…

755 :
上から目線なものの言い方だな

756 :
普通のアドバイスに見えたよ

757 :
自演

758 :
卑屈すぎてワロタ

759 :
季節によってテカテカとカサカサの狭間を行き来する者です
カサカサ期は、とにかくシャバシャバ系の化粧水をたっぷり入れて乳液やオイルで蓋したほうがオールインワン使うより落ち着いたよ
保湿ガッツリしてるとリキッドは乗りにくく崩れやすい気がするのでパウダーファンデ一択
エクセルorプリマヴィスタの保湿系下地が好きで何度もリピートして使ってるよ ちふれの下地は私も微妙だった
参考になれば

760 :
>>753
しっとり系ということであればポルジョの下地おすすめ
でもオールインワンではないスキンケアも取り入れてみた方がいいよ
それこそ全部ちふれでもかまわないから化粧水の上からきちんとクリームでフタするとカサカサも緩和されるはず

761 :
>>753
乾燥向けのプチプラ下地ならセザンヌのウルトラフィットベースかな
一応高保湿!ってなってるし乾燥はしないと思う

スキンケアは正直プチプラで劇的なものはなかったよ…

762 :
エクセルの下地いいよね
同じくエクセルのファンデーションと合わせて使ってるけど適度にツヤが出てサラサラな肌になる
あと無印のオイルシリーズもいい乾燥知らず

763 :
>>754
>>759
>>760
>>761
ありがとう
最近カサカサデビューしたからいつも通りのスキンケアじゃダメなんだと見直せたよ
今が下地&フェイスパウダーのみなんだけど元はリキッドばっかり使ってたからパウダーファンデって選択肢すっかり抜けてた
教えてくれたのいくつか見に行ってくる!

764 :
化粧水バシャバシャの後にシアバターでフタする翌朝の調子いいよ
Amazonだと1000円以下で買える

765 :
エクセルの下地早速買ってみたよ〜
バシャバシャ使うように化粧水も買ってきたww
みんなありがとう!

766 :
>>759
私も乾燥肌なんだけど、洗顔変えてかわったよ!
ラッシュの洗顔で天使の優しさとか、毎日が晩餐を使うとその後のスキンケアが簡単なのでおすすめ

767 :
ASKAのメイクってプチプラで出来るのかな?

768 :
血色が悪い色白ですごく悩んでる
今はTゾーンにセザンヌのテカリ防止青+キュレルのBBクリーム+(たまにセザンヌの粉ファンデ)+マシュマロ+セザンヌのチーク で、肌寒いときはゾンビみたいになる…

769 :
正直これからの季節肌寒いことはなくなるから今考える必要ないと思った

770 :
日本に住んでないのかもしれないよ

771 :
血色悪くなりそうなコスメばかり選んでるからじゃない

772 :
血色悪いならなんで青もってくるの…
血色良くするならピンク。ファンデもピンク入ってる色味、粉もピンク系にしてみたら
マシュマロのマット感もあまり血色良くは見えないでしょ

773 :
鎖骨の下あたり温めなよ
塗るカイロとか蒸気の温熱シートとか

774 :
>>768
何で全力でゴリゴリ血色の悪さ強調するメイクしてるの?

釣りじゃなかったらと思うと怖いから一応書くけど
ここに限らずネット上の書き込みしばらく控えて
何でもググる&よく読むことに専念した方が良いよ
場所によってはフルボッコだよ

775 :
ageてるし荒らしでは

776 :
>>774
まだ化粧始めて二年ぐらいだし周りに化粧のこと相談する友達も居ないからここで聞いてみようと思いました、かなりアウトなんですね…
結構色々探したつもりだったけどもうちょっと調べてみます
下地の青は顔面いっぱいに塗ってるわけじゃないけど青が相性悪いなら使うのやめます。

777 :
化粧始めて2年という言い訳

778 :
毎日化粧してたら2年で充分じゃないか

779 :
キャンメイクのパーフェクトマルチアイズの新色買おうと思ってたら
マジョマジョの単色シャドウにも久しぶりの新色で使いやすそうなブラウン系があって迷う
全部買っても安いけどピンクベージュとかピンクブラウンで固まりすぎる
プチプラって軽くてかさ張らないし安いから欲しいとすぐ買えて楽しいけどどんどん増える
最近はツヤ系のベージュチークも欲しい

780 :
>>776
純粋に、なんの意図で青使ってるの?
血色良くみせることについて調べると暖色系のコントロールカラーやフェイスパウダーを使うのがよく出てくると思うけど、試してみた?
顔のマッサージをちょくちょくするのもいいかもね
でも顔色が極端に悪い場合は体質だから、化粧ではカバーしきれないよ

781 :
2年やって学べなかったってすごいね

782 :
>>768
私も血色悪い色白だけどテカり防止使いたいならピンクの方使えばどう?
血色良くしたいなら一般的にはピンクのコントロールカラーが推奨されると思うよ
自分はピンクのコントロールカラー+ピンク系のフェイスパウダーで仕上げてる
チークを練り系のものにすると自然な血色感が出るかも
あとリップの色も見直すといいかもね
クマもあるなら隠すといいと思うよ

783 :
デパートじゃなくてもBAさんがいるような化粧品専門店で血色悪いのが悩みで〜って相談したら?
肌質とか今も使ってるメーカーとか聞きながら色々テクニック教えてくれるよ

784 :
>>776
セザンヌやそれこそ100均でさえコントロールカラー下地売ってるわけだし、ブルー使ってゾンビになる!と悩んでいるなら他の色も使ってみよう
メイク方法載ってる美容雑誌だって毎月何冊も出てるし、PCやスマホでググるだけでも色々出てくるよ

785 :
>>776
メイクは2年前からしてて、セザンヌテカリ防止青は最近出たばかりの商品だよね?
今までは何使っててどんなだったの?

786 :
>>780
そっちのが先に出てたしね
コントロールカラー使う意味だってググればいくらでも出るから
何で2ちゃんに書き込んだり二年間メイク色々試すことはできたのに
青白い下地塗って青白くなっちゃうんですーって
皆目わけが分からないよね

メイクの知識あるないとかいう問題じゃなくない
冗談抜きで何か別の問題抱えてる可能性疑った方がいいんじゃないかな
専門家じゃないからよく分からないけど色を認識する能力とか
文章読んで意味を理解する能力とかそういうの

787 :
「何で」消し忘れておかしな言い回しになったしアンカーミスったわすんません
>>782でした

788 :
みんな優しいね

789 :
触っちゃいけない人だよね
>>774 >>777-781辺りはまだわかるんだけど
すげえ具体的に指南して頑張ってね☆みたいなノリの人も大分やべえわ

790 :
そこまでこき下ろさなくてもいいと思うけどなぁ
でも知識が無いなら化粧下手スレで相談した方がよかったかもしれないね

791 :
叩かれまくっててかわいそう
もはや引くレベル

792 :
>>786
厳しぃ・・・

793 :
いやガイジすぎだし突っ込まれるのは仕方ないのでは
でも同じような内容のレスばかりで教えたがりもウザいと思った

794 :
物申したがりもうざいから

795 :
確かにw
>>775で終了だよね

796 :
別に叩かれまくってはないし
叩かれてたとしても擁護に精出してスレ消費するタイプの人間の方が色々根深くて迷惑かな

ちふれの口紅とリキッドルージュの新色がかわいくて震える
夏らしい感じだけど最近日中は結構暑くて軽装で出掛けること多いし
こういう色使っていきたい

797 :
会いたくて震える

798 :
教えてちゃんやかまちょもウザいけど、教えたがりが一番の害悪だわ

799 :
セザンヌのジェルライナー?買ったけど良かった
メイク下手でアイラインすると瞬きしてグチャグチャにしてしまうけど、これは塗ってすぐに瞬きしても大丈夫だわ
高いの買おうと思ったけどこれで良かった

800 :
アイライナーつながりでマツキヨの端っこに積まれてたレトロコスメ溢れる資生堂のレーヌ アイリニアってのを使ってみたら結構よかった
筆でインクつける感じだから乾きは遅いけど
いつも新品な書き味で乾けば落ちないしブラウン使ってるけどいい色味で好き

801 :
ロレアルのシャインオンって塗り心地がオペラオイルティントに似てる気がする
オペラよりかなり色が強く出るけども

ロレアルのシャインオンとシャインカレスで迷ってるんだけど、同じメーカーだから?色味も似てて決めきれない…

802 :
ASKA様はどこのアイシャドウ使ってるのかな?

803 :
プチプラではないと思う

804 :
プチプラもなんだかんだでアイシャドウの粉質良い
でもインテグレートは粉カサカサでダメだわ
旧インテのレインボーグラデもピュアビッグアイズもスイートトリックアイズも、プレスが固いのかな
フワッと取れないし乗せられない
マジョやマキアージュは大丈夫なのに
リニュ後は改良されたのか分からないけど

805 :
インテグレートグレイシィのアイシャドウはしっとりしててけっこういい

806 :
セザンヌのきんたま色のハイライトが浮かないし最高

807 :
みんな1.2回使って髪色とか変えたりでなんか合わないなってなったものはどうしてる?
デパコスだとメルカリとかに出したら意外と売れるんだけどプチプラだしなぁ…ってなって家に放置しちゃう

808 :
捨てたらいいのでは

809 :
1年間使わなかったなぁってなったら捨ててる
自分の性格上、あげたり売ったりを覚えてしまうと次々に買ってしまいそうだから「これ買ってもしダメだったら捨てるはめになるんだぞいいんだな!?」という心で買い物してるw

810 :
躊躇なく捨ててる
買ったときの値段関係なく一度でも使ったものを譲ること自体理解できない

811 :
極貧ヘビースモーカーは吸い殻を拾うこともあると言うから
理解できない人間なぞいくらでもいるんだろうな

自分も捨てる派だわ
半年おきに基礎、ベースメイク、ポイントメイクと
一通りチェックして古いものや明らかに今後使わない物は捨てる
化粧品の使いかけは売りも買いもしたくない

812 :
チャゲアスが使ったコスメなら中古でも買う!

813 :
最近デパコスで高いアイシャドウ買ったからエクセルの限定のは我慢…
してたけど本格的に店頭からなくなってきたら欲しくなってきた!
うちの近くはミントグリーンはまだあるところ多いけどマグノリアブラウンはほとんど見かけなくなった

814 :
デパコス収集してるけど、プチプラも買ってしまう
同じ色同じ質感って無いしね

815 :
デパコスは買うの慎重になるから調べる楽しさ、吟味する楽しさがある
プチプラは失敗をさほど恐れず気になったらとりあえず買って、色々実験するのが楽しい
どっちかだけなんて選べないね

816 :
デパコスはやっぱり粉質が違うとよく聞くけど
恥ずかしながら自分は鈍いのかあまり気にならないんだよな

アイシャドウやチークで、
これだ!こういうのを今つけたい気分だったんだ!って色は
どのブランドからでも出る可能性あるから
ドラストもプラザ系の雑貨屋もデパコスも
それぞれ気にしてチェックしてしまうね

817 :
たまきん磨きはどれがいいんだろう

818 :
>>817
おろしがね

819 :
ひぃぃ

820 :
レブロンのマットリップカラーいいね
伸びもいいしムラにならないしカラーも可愛い
メタリックのオレンジレッドも今の時期にぴったり

821 :
みんな死んじゃえ☆

822 :
単色シャドウのミント系
マジョの青いバカンスか
アヴァンのグラスホッパーか
悩むところだ

823 :
勝手に悩んでろ

824 :
>>822
エスプリークもいいんでないかい?

kissのデュアルアイズいい感じ
ほかの色もほしくなる

825 :
>>824
デュアルアイズは粉質どうですか?

826 :
>>825
自分は粉質無頓着な方なんだけど、悪くないと思うよ
特別粒子が細かいとか柔らかい、しっとりしてるとかはないかな
発色が結構いい
伊勢半は元々リップが好きだったんだけどシャドウもいけるんだなと分かった

827 :
>>826
ありがとう
チェックしてみます

828 :
エテュセの緑チューブの薬用BBってカバー力ないし仕上がりも汚い気がしてセザンヌ下地+ダブルウェアに移行してたんだけど
たまには軽めのものを…と思ってセザンヌ下地+エテュセ薬用BBにしてみたらBBだけの時より断然仕上がりが良い!
BBは下地を使わないものと思い込んでたけどこんな使い方もあるんだなー

829 :
エチュードハウスのアイシャドウパレット欲しいなって思ったんですが、使った方いますか?いたら感想教えてください。
ピーチとブロッサムだったらどっちが良さそうですか?

それとインテグレートのピュアキープってマスカラも使った方がいたら感想教えてください。

830 :
>>829
そんな漠然とした質問しか出ないぐらいなら@コスメとかで調べなよ

831 :
定期的にアホが湧くね
肌色も求める効果も分からんしそもそも質問スレじゃないのに

過去レスざっとでも読めば今から自分が書こうとしてることやばいって分かるから
それすらしてないんだろな

次スレから一言入れてもらった方が良いかもね

832 :
化粧下手スレでも変な質問してるからスルー推奨

833 :
メイベリンのクッションファンデ、ひと塗りで赤みをしっかりカバーしてくれて良かった。クッションは崩れやすくて苦手だったけどテカリ防止の下地と一緒に使ったらいい感じにもってくれた

834 :
>>750
ノンコメドはリキッド(黒いボトル)の方だけでパウダリーには書いてないね
パウダリーが気になっている&吹き出物出来やすい人間としては
どっち買うか微妙になってきた

まあどっちみち出来るときは出来るというか
テスト済みのなら全然出来ないとか
テスト済みじゃないの使った途端出来まくるみたいなことは無く
気分の問題なんだろうけどね

835 :
>>1
ファッションYouTuberのスレ
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1525393660/
スクエアショルダーバッグ
http://www.uniqlo.com/jp/gu/item/297392
タッセルカゴトートバッグ
http://www.uniqlo.com/jp/gu/item/297371
キーモチーフショルダーバッグ
http://www.uniqlo.com/jp/gu/item/297373
ダブルジップショルダーバッグ
http://www.uniqlo.com/jp/gu/item/297362
タッセルトートバッグ
http://www.uniqlo.com/jp/gu/item/297379
18SS COLORFUL CHECK  今年の夏は「カラフルチェック」が気分。
ワンピースでも、スカートでも、ブラウスでも、選べる可愛いチェックアイテムで、一足先に夏のコーデを楽しんで。
http://www.gu-japan.com/jp/feature/globalnatural/women/pc/
GU 18SS COLORFUL CHECK - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BbPNR2Hv6VY
Natural Lady
http://www.gu-japan.com/jp/feature/naturallady/women/pc/
中条あやみ 今まで告白された人数は… - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5Tno49VXoEA
GU通勤 May.01
http://www.gu-japan.com/jp/feature/olmay01/women/pc/
宮田聡子 寝起きドッキリ!すっぴんも!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=7zxh6oPmP3M
ITEM - GU KIM JONES PRODUCTION
https://www.gu-kj-production.com/item/pc/

836 :
>>1 >>2 >>3
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1517451047/
アートが私をアクティブにする、SPRZ NYコレクション
http://www.uniqlo.com/jp/news/topics/2018030501/
リラコ&半袖パジャマで、夏の部屋着をアップデート
http://www.uniqlo.com/jp/news/topics/2018050701/
おしゃれを格上げする 即戦力スカートがあればいい!
http://www.uniqlo.com/jp/news/topics/2018050401/
旅行にレジャーにお仕事にも 初夏のブラワンピース活用術
http://www.uniqlo.com/jp/news/topics/2018042701/
BAILAが提案!ユニクロで 毎日“サマ見え”コーデ!
http://www.uniqlo.com/jp/news/topics/2018042402/
夏のおしゃれは1枚でキマる 旬顔シャツ&ブラウスから
http://www.uniqlo.com/jp/news/topics/2018041801/
おしゃれが簡単にキマる! 春のデザインTで最旬コーデ
http://www.uniqlo.com/jp/news/topics/2018032801/
今年こそトライしたい! 春のギンガムチェック着こなし術
http://www.uniqlo.com/jp/news/topics/2018040302/
PRINCESSE tam・tam(プリンセス タム・タム)スイムウエア・ブラトップコレクション
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/princessetamtam/women/
Marimekko(マリメッコ)
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/marimekko/women/
INES DE LA FRESSANGE (イネス・ド・ラ・フレサンジュ)
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/ines/women/

837 :
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1517451047/
WEARやってる人 | - Girls Channel -
72. 匿名 2016/10/23
プチプラのあやって人高校一緒だったけど男作って妊娠したかで学校辞めた
埼玉の高校
104.
プチプラのあやって子どもいるよーうちの娘が年違うけど保育園に一緒だった、
保育園もほとんど祖母が迎えに来てたから、
本人は数回しか見てないけどすごい着飾って迎えに来てたし、覚えてる
子供今は小学校6年か中学生くらいかな?
その後違う男と再婚して子供実家に置いて行ったよ
108.
>>104
うわ〜〜〜
プチプラのあやって目が怖いよね
179. 2016/10
プチプラのあやは32歳。
32歳で育児放棄してるのにコーデアプリに必死って痛い。
215.
食事作りは放棄みたいね
プチプラあやの家事分担役割
213.
WEARのフリマでみんなボッタクリすぎてちょっとガッカリ。
何故あんなので買う人いるんでしょうか…
皆さんも気をつけてー
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/stockb/1517482750/

838 :
39マートっていう全品390円の雑貨屋で買ったリップスティックがダメだった
色はめちゃくちゃ好きなんだけどなー
ちふれキャンメイクの凄さを思い知った

839 :
サンキューマートはコスメの店じゃないからねー

840 :
でも作ってるのは一応海外のマイナーな化粧品メーカーとかなんでしょ
百均やスリコのコスメが健闘してるらしいから
そこで良いもの見つけた経験ある人だったらちょっと期待しちゃうよね
まあハズレ引いても400円くらいの値段の物なら御の字だね
ちふれがおかしいんだよ(誉め言葉)

841 :
LA girlとかCITY COLORとか売ってるんだよね
39マートが近くにある人羨ましい

842 :
マリブ、初めて買ったけどアイシャドウの発色とモチいいね。
昨日今日と蒸し暑いけどほぼヨレなし
粉質は硬いし粒子荒い感じするのに。
もっと取り扱い店舗増えてほしいな〜

843 :
マリブってしまむらで売ってるよね、アイブロウパウダーの最安はセザンヌかキャンメイクだと思ってたから更に安くてびっくり。
もちはわかんないけど発色も割りといいと思う。

844 :
Linkin Park - With You (Zepp Tokyo 2001)
https://www.youtube.com/watch?v=LoZjTKa384U
Pushing me away- Linkin Park
https://www.youtube.com/watch?v=igfUpuK-dy0

List of best-selling albums
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums
1986年 ボンジョビ Slippery When Wet 2800万枚
1987年 デフレパード Hysteria 2000万枚
1987年 U2  The Joshua Tree 2500万枚
1994年 グリーン・デイ  Dookie 2000万枚
1995年 オアシス  (What's the Story) Morning Glory? 2200万枚
2000年 リンキン・パーク  Hybrid Theory 2700万枚

Linkin Parkのチェスター死去…世界中のアーティストが哀悼の意を表明 2017/07/21
https://tabi-labo.com/282805/linkinpark
人気ラウドロックバンド、Linkin Park(リンキン・パーク)のボーカル、チェスター・ベニントンさんが去る7月20日、
ロサンゼルスの自宅で死亡しているのが発見されました。

リンキン・パーク、YouTube再生数10億回を突破!グループとして史上初の快挙 2012/09/23
http://www.cinematoday.jp/page/N0046288
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
バンドTシャツを語る スレ!3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1524651903/

845 :
セザンヌのブルーの下地使ったら今日はたまきたまきんきんたまみたいな顔してるって笑われた

846 :
ASKA目指して目のクマ用にセザンヌのアイシャドウ買ってきた

847 :
メディアのペンシルとパウダーが一体化してる
アイブロウ自分には合うし描きやすい

試して見てよかった

848 :
ダイソーのアイブロウコート無くなった?
三件ダイソー周っても無かったからキャンメイクの買ってきた
100円でコスパ良かったのにな

849 :
ダイソーのアイブロウコートは自主回収だってさ

850 :
>>849
ありがとう
有害物質が入ってたんだね

851 :
>>850
自主回収は本当だけども有害物質は入ってないよ
きちんと調べてみて

852 :
キャンメイクのクリームハイライタールミナスアクア好きだったのに廃盤ってマジか…
ブルべ向けの商品はすぐになくなるな

853 :
たまきたまきんきんたま色のコンシーラーよかった
クマが隠れた

854 :
ヤーヤーヤヤヤヤヤヤー

855 :
耳から銀杏の匂いがする助けて

856 :
柿渋石鹸とか…?

857 :
>>855
耳にうんこ付いてるんじゃね

858 :
口からうんこ臭がするよ

859 :
>>855
ちゃんと毎日お風呂で耳の裏まで洗ってる?

860 :
プラセンタってめちゃ貴重品だと思ってたけど
そこら辺のドラッグストアで売ってる700円ちょっとする化粧水にも
入ってるやつ売ってるんだね。

861 :
何のプラセンタかによって全然値段違うからね

862 :
>>859
そいつ荒らしだから相手にしない方がいい

863 :
>>851
きちんと調べるのもいいけど知ってるなら教えてやりゃいいのに

864 :
これ以上何を教えろと…

865 :
>>863
横だけど公式サイト行けばわかる程度のことを調べることできず赤の他人に丁寧に教えてもらえないと困っちゃうような人はプチプラ使わないことをオススメするよ

866 :
ここは教えてスレではないので

867 :
耳から銀杏の匂いがするー!どうしたらいいの!?

868 :
アッー!アッー!アッー!

869 :
授業中にヤーヤーヤー聴くと異常に興奮する

870 :
867
マルチ

871 :
アスカの髪型真似したいけど毛が足りない

872 :
アッー!

873 :
耳をほじると銀杏の匂いがします

874 :
銀杏をNGに入れました

875 :
たまきたまきんきんたまのきんたまの苗が欲しいんです

876 :
ASKAになりたいの

877 :
みんなも耳から銀杏臭するでしょ?

878 :
ちふれの一番暗い色のBBクリームでも白浮きする…
プチプラでこれよりも暗い色のBBってある?

879 :
>>1 >>2 >>3

40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cafe30/1525615070/
【栄養】美肌・ニキビ対策・アトピー完治【治癒力】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1518594624/l50
https://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/diet/1433132787/
https://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1452743146/
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/cancer/1517866951/

880 :
耳から銀杏の匂いがあぁ

881 :


882 :


883 :
アスカみたいな眉にしたい

884 :
キャンメイクの6月1日発売予定のマスカラ、どんなだろう
相変わらずプチプラなのに攻めてる

885 :
うわさのキッスをあげる

886 :
ギフハブ

887 :
ツマンネ

888 :
コスメ断捨離して気付いたんだけど
プチプラで気に入る率と高いコスメで気に入る率そんな変わらんな
どの価格帯でもハズレる時はハズレるって感じ

889 :
マジョマジョのコルクが気になってる

890 :
>>888
分かる
結局自分の顔に使ったときのハマり度合いなんだよね
デパコスだから合うわけではない

891 :
断捨離したいけど丸々残ってるシャドウとか捨てられないわー

892 :
そんなこと言ってる時点で断捨離なんか無理だね

893 :
キャンメイクってなんでついつい買ってしまうんだろう

894 :
ダスティピンクの服を最近着るようになったから
アイシャドウもそういう系統にしたいなと思ってたら
ちょうどキャンメイクでクラシックピンクってアイシャドウ出てて
キャンメならそこまで悪くないだろうし安いしで試しにとつい買ってしまった
そういうところじゃない

895 :
エクセルのたまきたまきんきんたまの柄入り限定チークやっと買えた
使ううちにたまきたまきんきんたまの柄が消えそうで使えない

896 :
>>893
外見がかわいい

897 :
リンメルから青いグロスが出るんだね
スウォッチ画像はまだ出てないけど写真見る限りラメが入ってるっぽい

今日、ようやくキャンメの新作見つけた!
多色のフェイスパウダーが案の定売り切れてたw
リキッドチーク、かわいいけどこれから湿気が上がるのにわざわざ水気のあるものつけてもな〜
と言いつつまた見つけたら買ってたりしてw

2色マスカラもバームルージュの新色もアイシャドウも買えて嬉しい!
特にアイシャドウがかわいい

898 :
どうしたらアスカみたいなねっとりボイスが出るの?

899 :
>>897
リキッドタイプとかパウダータイプとかいうより
2役でティントってのがポイントなんじゃない
落ちにくさ+ポーチ軽量化なら今の時期に出すのは良いかと思う

今まで出た商品と被りまくってね?って思ったけど
ティントリップ(多種多様)、ティントチーク(貝殻みたいな容器の)、
リップ&チーク(ティントではない)はあっても
全部兼ねたものは意外となかったね

900 :
キャンメイクの多色のやつ可愛いよね
もうパウダーはセザンヌのクリア〜でいいと決めたつもりなのに新商品見るとふらふらしてしまう
エテュセのシンデレラのやつも気になるし
今日はヴィセの限定ブラウンチークを買った

901 :
エテュセのシンデレラの奴いいよー
店頭で一目惚れしてフラッと買っちゃったんだけど
肌が発光したみたいにきれいに見えるし清潔感のあるいい香りだし、
今まで使ったパウダーの中で一番好きかも
香りがほんとに好みで、ふとした時に顔からフワッと香ってきてテンション上がる

902 :
900!!

903 :
未だにキリ番ゲットしてる奴があちこちのスレにいるけど消えてくれないかな

904 :
キャンメイクからオレンジ系ティントチーク二種も出て嬉しい

ただ貝殻型はつけたらあんまりオレンジじゃなくピンクがかった色だった
リップ兼用のチップで取るタイプの三色のうちの一色の方がしっかりオレンジだな

貝殻型の方が見た目は可愛くて好きだけど
自分はゴリゴリのオレンジ好きだから後者の方が出番多くなりそうだ

905 :
>>901
わたしもあの香りすごく好み
日中つけたときのもちはどう?テカリや毛穴落ちなど……
薄付きだからすぐ皮脂に負けちゃうんじゃないかと二の足踏んでる

別の話だけど、ELFのカラーブロンザー(クール)が割と使いやすくて気に入ってる
特にハイライトはただの真っ白って感じで、ラメパールを感じないから鼻筋に使いやすい

906 :
付録のビームスのアイシャドウどうなんだろ

907 :
インスタで検索かけたらレポしてるの沢山出るよ

908 :
レブロンのリップパウダーめっちゃ気になる
早く店でチェックしたい

909 :
メイベリンのリップフラッシュ血色よくなる!

910 :
>>901
898だけどあなたのオススメで買ったよ!
テスターでは手に付けただけで気づかなかったけどいい匂いだね
この匂い知ってる匂い(か何かに似てる匂い)だけどなんだかわからない……
ポーチに入れてたら買った翌日にシンデレラ部分に傷が入ってちょっとショックw
プチプラにしては高いのにな

911 :
キャンメイクのぶどう色チークを気に入ってしばらく愛用してたんだけどその後に出たすみれ色チークを使い始めたらぶどう色がケバく見えてきて最近持てあましてる
でも色味自体はすごく好きだからどうにか使いこなしたい

912 :
セザンヌのラベンダーチーク、塗ると適度にピンクがかっていい感じ
青みがある方がいいって人向きではないけど

913 :
>>911
インテのたまきたまきんきんたまチークを重ねづけしてみたら?

914 :
>>911
私と全く同じ!
秋冬になったらまた使いたくなるかもと思って今は放置することにしたよ

915 :
>>912
存外クセがなくて使いやすい色だね
同じ井田系で同じくらいの価格のキャンメイクの紫チークの方がしっかり青みがかってるから
好みでそっち買ってもいいし
店頭にはもうないだろうけどキャンメイクで少し前に出た限定黄色チークを各々重ねても面白そう

916 :
多色リップパウダー自体は気になるけど
使いたい色があまりなくて
何だかんだ5色あるうちの1、2色くらいしか使わなさそう

カラバリ増やして単色で売ってくれないかな

917 :
楽天のスーパーセールでエチュードのアイライナーが半額だったから買いだめした
好みの色味のブラウンのアイライナー少ないから安く買えて嬉しい

918 :
>>917
情報ありがとう!
最近ずっとアイライナージプシーしてるから私もエチュードでアイライナー買ってみたよ

919 :
やっすい美容液はたまきたまきんきんたまの香りがするね

920 :
>>918
なんだかんだ描きやすいし色もベーシックなブラウンで好きなんだよね
なかなか気に入ったブラウンに出会えないけどエチュードのは好きな

921 :
韓流ブームは胡散臭いと思ってるけどコスメが流行るのは何か分かる
ありそうで無いものがあったり、
あっても高いんだよなってものが手頃な値段で売ってるし
アイスキャンディ型とかワインボトル型とか見た目が可愛い物も多い

ズボラで近所のドラストで買える物ばっか使ってるアラサーの自分ですら
出来る範囲でちょいちょいチェックしてしまうくらいだから
若くてメイクに興味持ち始めた人とかたまらんと思う

922 :
韓国コスメはプチプラでもパケが可愛いのと、日本だとあまり見ないような色展開があるからチェックしてるよ
MAISON Kitsunéのコラボが好きだったな
2chだと拒否反応起こす人未だにいるけど、周りだともうそんな人いないや

923 :
>>920
ちなみにアイライナーの種類いろいろあるけど918さんが愛用しているのはどれですか?

924 :
肌が綺麗に見えると評判のちふれ綾花のファンデーション買った
ドラッグストアには売ってなくてデパート行って来た
1500円ほどだけどちふれのカウンターで丁寧に接客されたw

普通の量使ったらすごい厚塗りになるから少量でいい
使った直後は白くなりすぎじゃね?って思うけど、だんだん馴染んでくる
私的には満足かな

925 :
>>924
丁寧な接客はとても嬉しいけど安いと逆に申し訳なくなっちゃうねw
粉質やモチはどんな感じですか?小鼻や口周りが取れやすいんだけど、綾花はどうかなと思ってたところ

926 :
>>925
私が買ったのはクリームファンデーションです
夏でも乾燥が激しいから
BAさんが言うにはリキッドが一番崩れにくいそうです
クリームファンデーションは艶感がほしい人にお勧めかな

927 :
アスカってプチプラ使ってるのかな?

928 :
たまきたまきんきんたま化粧水でニキビ知らず

929 :
綾花ってコンシーラーは評判良いの知ってたけどファンデもなのか

ちふれのせいで感覚がおかしくなって
一瞬高い気がする&ちふればっか話題になりがちだけど
別に高くないうえ評判良い化粧品結構あるんだよね

930 :
スレチかもしれないけど
これだけはプチプラよりデパコスのほうがいいっていうコスメって何?
1つだけ高いの買いたい
やっぱファンデーション?

931 :
個人的には口紅かなぁ…
何が違うって聞かれたらちょっと困るんだけど、シャネルの口紅はずっと使ってる。

932 :
ファンデかパウダーとかなぁ
ファンデは使い心地もだけどプチプラより微妙なカラバリがあって色が合いやすいと思う
パウダーは粒子の細かさだね

933 :
プレストパウダー

934 :
アイシャドーは二重に溜まりにくいし繊細で使いやすいと思う
話変わるけどヒロインメイクのアイライナーがモテライナーより毛にコシがあって引きやすい

935 :
>>930
メイクものならファンデーションかな
私の場合は色選びに自信がなくて人に選んでほしいからという理由だけど
スキンケア含めていいならクレンジング
メイク落とすの面倒だけどいいものがあると少し楽しくなる

936 :
下地、スキンケアはお金かけたい

937 :
面積が面積だしね
ただ結局は良し悪しではなく合う合わないだからこそ
デパコスで散々ジプシーしたのは何だったのか…という
プチプラの基礎やベースメイクに会うこともあるし何とも言えない

自分は基礎やベースこそプチプラの中から及第点〜お気に入りを見つけ常に手元に置きたい派で
デパコスのそれはそもそもあまり試さない

合わなかったときのダメージでかいし
生活水準落とさなきゃならなくなっても基礎やベース変えるとかしたくないから
香水とか仕上げ用ミストとか限定コフレやネイルカラーなど
そもそもプチプラではあまりお目にかかれない物や
そのブランドならではの物をアクセサリー感覚で買って楽しんでる

938 :
>>930
デパコスをそれほど持ってるわけじゃないけど、
ラメとかホログラムとかのキラキラ系はデパコスが圧倒的にいいんじゃないかな?
グロスでもシャドウでもコスメレビューの検証記事見てるとキラキラ密度が全然違うね

プチプラでもウィッチズポーチ、リンメルなどはかなりいい感じだけど
YSLのクチュールホログラムやディオールのアディクトリップグロウみたいな煌めき方はやはりデパコスならではという感じ
持ってないけどトム・フォードとかもヤバそう

リップもモチが全然違うね
グロスからして違う
クーピーの青グロスとか飲み物飲んだだけで全部持ってかれる勢いだけど
RMKの青グロスはそんなことないしね

いろいろタッチアップとかしてもらって試してみるのがいいと思う
その場で買う義務も別にないから、タッチアップして貰って1日過ごしてみて、
モチとか崩れ方とか確認してから後日気に入ったやつ買うとか

939 :
>>930
デパコスをそれほど持ってるわけじゃないけど、
ラメとかホログラムとかのキラキラ系はデパコスが圧倒的にいいんじゃないかな?
グロスでもシャドウでもコスメレビューの検証記事見てるとキラキラ密度が全然違うね

プチプラでもウィッチズポーチ、リンメルなどはかなりいい感じだけど
YSLのクチュールホログラムやディオールのアディクトリップグロウみたいな煌めき方はやはりデパコスならではという感じ
持ってないけどトム・フォードとかもヤバそう

リップもモチが全然違うね
グロスからして違う
クーピーの青グロスとか飲み物飲んだだけで全部持ってかれる勢いだけど
RMKの青グロスはそんなことないしね

いろいろタッチアップとかしてもらって試してみるのがいいと思う
その場で買う義務も別にないから、タッチアップして貰って1日過ごしてみて、
モチとか崩れ方とか確認してから後日気に入ったやつ買うとか

940 :
二重投稿になっちゃった。ごめん

941 :
気にすんな

942 :
明るくてちょっと浮いてしまうピンク系の口紅を
どうにかして使いたいんだけど
黒グロス以外だと何を重ねるのがいいだろう?
試しにキャンドゥの黒グロス使ってみたら
唇の血色悪い藤木っぽくなっちゃった

943 :
>>942
ブラウンかベージュグロスはどうかな
特にブラウンは重ねると色も落ち着くし夏っぽくておすすめ
ゴールドラメが入ってるとさらに唇がぷるっとして見えるよ

944 :
>>942
ニベアのリッチケアのボルドーを重ねるのはどうかな?
透け感ある落ち着いたボルドーだから単体だとちょっと浮く色に重ねて使ってるよ

945 :
相談した人間じゃないけどこりゃ良いこと聞いた有り難う
ニュアンスチェンジ系も黒や青って勇気いるし
明るすぎて浮いてる色に白や黄色も何か違うよなーと思ってたんだ

946 :
>>943
>>944
940ですおふたりともレスありがとう
ブラウンもニベアのボルドーも思いつかなかったからすごいうれしい
ブラウンはレブロンかキャンメあたりにあったりするかなー
ニベアもどちらもドラストにあれば手に入れやすいよね探してみます!

947 :
>>946
横だけどエテュセとリンメルからも出てた気がする!いいの見つかるといいね

948 :
ヴィセのたまきたまきんきんたまコラボのアイシャドウ買った人いる?

949 :
荒しなのに一応最近のプチプラコスメの情報仕入れて書いて来るのがジワる

950 :
てっきりチャゲアスコラボで来るかと

951 :
何度も吸うよ
アスカは確かに
ヤクを愛してる

952 :
CANMAKEのパーフェクトスタイリストアイズのオレンジ、思ったよりオレンジ色が薄めだわ…
もっと濃いオレンジがほしかった

953 :
ヤーヤーヤー
ヤーヤーヤクザー

954 :
同じくキャンメイクのパウダーチークのプラムっぽい色、持ってない色だったから買ってみたんだけど
肌にのせると思いの外いい血色になって気に入った

955 :
メディアのクリーミィラスティングリップよかった

956 :
>>1 >>2 >>3
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/net/1517451047/
「ライブ写真公開ー☆について」の記事へ2011/06/11
またしても変な色のネイルを塗ってますねw
ライブ中なのに目がイッてる。
金魚が死んだような目
https://ameblo.jp/mirai-tv/entry-10919629434.html
Amazon | ・・・TO INFINITY | SWITCH STYLE | J-POP | 音楽CD (1997/6/30)
https://www.amazon.co.jp/・・・-INFINITY-SWITCH-STYLE/dp/B00005G6B3/ref=ntt_mus_ep_dpi_1
SWITCH STYLE (ANTIKNOCK, Tokyo 04/21/1996) - YouTube
アンチノック (東京)       収容人数は約300人。
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l    良い子の諸君!
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)  よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /   誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |     大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |     王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


これ、音楽にも当てはまるよね

957 :
キャンメイクのたまきたまきんきんたまパウダーすごくいいね
たまきん色って血色いい

958 :
杉下右京『たまきさん!』

959 :
朝洗顔をセザンヌのふき取り化粧水にして、ついでにかかとも拭いてたら
かかとは角質が無くなったわ、顔は大差なし

960 :
まさかの使い道w
まあ拭き取り自体肌に負担かかるらしいから
顔より体のゴワつきやすい部分に使うってアリかもね

961 :
キャンメイクの新作、予定日大分先なのにスティックチーク並んでるな
何故だろう

962 :
先行販売じゃない?
セザンヌの秋の新発売も先行販売で置いてるよ
CANMAKEと一緒に

963 :
美容雑誌の秋の新色カタログ見てたらクッソわくわくしてきた

ヴィセアヴァン、レブロン、ロレアル等プチプラのリップがガンガン出る
既存商品の新色じゃなく新商品も多い

レブロンのプランピングリップクリームが特に気になる

964 :
・ティント
・スティック状
・ブラウン系

が少なくて寂しい
プチプラだとキャンメイクと韓国のエチュードってやつしか知らん

965 :
ブラウン系リップいいよね
安いのだとキャンメイクのチョコレートリリー、ペリペラインクザエアリーベルベットのオレンジブラウンが好き
あと気になってるのは最近メイベリンから出たやつだな

966 :
コーセーエルシアのアイシャドーが好き
見たまま塗れるから
ベージュ買おうと思ったけど品切れでオレンジブラウン買った
派手すぎないかなと思ったけど
塗ってみたら派手にもならず目元がはっきりした感

967 :
エルシアのアイシャドウ
鯖みたいなギラギラ感が嫌だ

968 :
アスペ

969 :
単色か多色でも整然と配置されたアイシャドウしか買ったことないけど
見たままのせる系の多色アイシャドウも面白そうだね

970 :
キャンメイクで昔あった、指で横向きにまとめてすくってそのまま塗るだけで2色塗りが仕上がるやつ発想が好きだったな

あと今更買ったキャンメイクのマットシャドウの赤っぽいやつ、これのアイブロウ用の色が髪色とかに合っててよかった
単品で欲しい

971 :
ちふれ

972 :
BBクリームほしい
プチプラで沢山出てるから悩む

973 :
ヴィセのロングラッシュマスカラの限定ボルドー売り切れで買えない
ボリュームラッシュの限定ボルドーが好きだったから今度は買いだめようと思ったのに

974 :2018/08/25
大好物の柿みたいな色がバンバンでるみたいでワクワクする

美容院通いが苦痛or恐怖を持つ喪女45
ゲーム好きな喪女集まれ 67周目
木下優樹菜が大嫌いな喪女【イジメヤンキー卑怯ママタレ】
ダイエット中の食事について語る喪女★3
◆嫌いだけど人に言えない◆182
摂食障害の喪〜過食、拒食 Part.2
 お ま ん こ さ せ て
【メルカリ】フリマアプリやってる喪女74【ラクマ】
大相撲が好きな喪女14場所目
J'A`し貧乏な喪女集まれ69J'A`し
--------------------
Mozilla Thunderbird Part27
【大口叩きの】ペトラ・ラルアンチスレ17【おもらし女】
真田丸には何で軍師官兵衛が出て来ないのか
今日つけてる香水9
【京都】食中毒で処分後、再開日にまた発生…祇園の焼き鳥店「熊の焼鳥」で4人下痢 カンピロバクター菌を検出
俺だけで>>1000目指すw
【中央日報】韓人初の米海軍イージス駆逐艦艦長、スキャンダルに巻き込まれて失墜[5/17]
井上ジョーアンチスレ5
【韓国・威嚇飛行の画像公開】立川志らく「捏造して、自分たちの正当性を高めるっていう昔からのやり方」
フィンランドで校内暴力が止まらない
高橋ジョージTBS番組で「悪いのは内藤」
大型一種 補習 死にたい
【海外BO】ハイローマーケッツ Part126
【カービィカフェ】星のカービィ総合299【Summer開催中】
AA練習・テストスレPart1411
安楽亭 神奈川『第4ブロック』
バドミントン総合 実況スレ ショートサーブ65
日本から消えてほしいものベスト3はパチンコとNHKと…
Borderlands 3 -ボーダーランズ 3- part120
モノラル放送番組について
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼