TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
DAP総合スレ47(Apple・SONY・AK製品除く)
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part18
iPod nano 第6世代に付けたい機能
【馳力】 CHUWI タブレットPart9
【ROM焼き】SONY Walkman NW-Z1000・F800 root2
【犬】ワンセグどれが買い? 1seg目【ワンワン】
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part28
【音質】DAP総合スレ53 (apple・SONY製品除く)
【騎士】MIPSベースAndroid総合 2枚目【普及版】
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part72

ラジオを持ち歩く2chねらーのスレだよーん!3


1 :2013/03/15 〜 最終レス :2020/04/14
ラジオを持ち歩んで語ろうぜ
前スレ
ラジオを持ち歩く2chねらーのスレだよーん!2
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1145450593/
初代
ラジオを持ち歩くスレ
http://bubble4.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1109323579/

2 :
SONY
http://www.sony.jp/radio/
Panasonic
http://panasonic.jp/radio/
東芝
http://tlet.co.jp/pro_radio/index_j.htm
ELPA
http://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa140.html

3 :
うわ、新スレと誤爆した・・・orz
ゴメンチャイ

4 :
>>1
乙Mhz

5 :
持ち歩くといったらほとんどコレしかないのではないか
SONY SRF-M98
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00362NO66
軽い 単4電池1本 47 g
OLYMPUS ラジオサーバーポケット PJ-20
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005QE5DW0
予約録音再生機能付き 単4電池2本 106 g
SONY XDR-63TV
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009LRLNHW
ワンセグ 単4形電池2本 91 g

6 :
これが良いよ
TY-SPR2
http://tlet.co.jp/pro_radio/ty_spr2/index_j.htm
RF-NA030A
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-NA030A

7 :
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008SKB62A/ref=mp_s_a_1?qid=1363727465&sr=8-15&pi=SL75
おいらはこれでipodを棄てた
音楽ストリーミング最強すぎw
音量音質申し分なし

8 :
>>7
これストリーム録音できたりする?

9 :
リンクの貼り方が下手すぎて失笑

10 :
>>8
記憶用メモリとかないからできないんじゃね。ヘッドホン端子はあるからそこから録音はできるだろうけれど。

11 :
アフィと疑われるから尼URLは止めた方が良いで

12 :
ネットラジオ専用端末か、実際のところどうなんだろね
仕様の変更とかURL変わったりするの対応してくれるんだろうか

13 :
スマホでいいじゃない

14 :
音が良くて電池が持てばこれもありだな

15 :
あ、AM非対応か

16 :
スマホでラジオとか言い出す輩はいい加減此のスレから消えたらどうだ?

17 :
スマホでradikoって聴けるのか?

18 :
Andoroidアプリがあるな…
聴けるみたいだな

19 :
雑音だらけのTivoliも悲しいな

20 :
razikoなんてーのもあるよ

21 :
UniSERB UMP3-4G FMラジオ(録音機能付)で十分
日本橋ワンズか秋葉浜田でしかお目にかかれない

22 :
FMなんて聴かないだろ
クソつまらないことこの上ない

23 :
AMやCMよりは面白いぜ
しかし、ヤザワのワンセグラジオの使用報告ないね

24 :
>>23
ほう、具体的にFMの何が面白いのさ
おれには全部カビラみたいなのが
中身のないトークと最悪なクラブミュージックを垂れ流してるクソみたいな番組しかないように思うが

25 :
面白さを理解できないことは自慢にならんと思うよ

26 :
>>25
ならばAMやCMのおもしろさがわからないのも自慢にはなるまい

27 :
>>26
ごめん何言いたいかわかんない

28 :
>>24
>全部カビラみたいなのが中身のないトークと最悪なクラブミュージックを垂れ流してるクソみたいな番組
お前は何処の県のfm局の事言ってるの?
今はそんなにばかりじゃねえよw

29 :
nack5のおにたまは面白い
おバカショー

30 :
なんだかんだで、SONYのICF-8が座右の機。燃費も抜群だし

31 :
とっても音が悪いのに?

32 :
ひとの声が聴き取りやすいので

33 :
P20/21も使ってごらん。音質的に8/9には戻れないから。

34 :
分かった

35 :
200gは重すぎる

36 :
デブが言うな

37 :
>>7
こう貼る
kindle向け
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008SKB62A/
PC向け
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008SKB62A
こういうインターネット・Shoucastラジオはスマホに無料アプリ追加で間に合わないのか
キャリア縛り不要・上等というならクリエイティブやCOWONのWiFi対応mp3プレーヤーなどがある

38 :
ネトラジね
スマホでいいじゃんとも言うけど専用機は音がいいから

39 :
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/754546260.jpg
2個で1万円だー

40 :
>>16
一度
スマホでラジオを聞いてみそ

41 :
スマホでラジオとか言い出す輩はいい加減此のスレから消えたらどうだ?

42 :
まあ電池持ちはアナログラジオには敵わんな
やはりソニーSRF-M98が最強
電池切れると局メモリがクリアされるのだけが難点だが

43 :
AMの音質がすばらしい

44 :
まあ電池持ちはアナログラジオには敵わんな
やはりエルパのラジオER-C23Aはストラップ(付属)が後付けできるので
ネックストラップとかデザインストラップで個性化できるのですばらしい

45 :
>>44
デジタルはリアルタイムではない。
時報には使えないし、野球場で解説を聞くのにもデジタル放送は無力。

46 :
>>45
野球に興味がある人間は極少数

47 :
時報に使えないってお前の日常はコンマ秒単位で動いてるのか?

48 :
>>47
数秒ずれる時点で時報失格な訳で

49 :
秒単位の生活をしてるのか?

50 :
でも明らかにズレの間隔ありすぎだろ

51 :
1秒ズレてなんの問題が?

52 :
え?もっとずれてないか?

53 :
ちょっと待てよ
ワンセグで時報の音声を流してる局は存在するのか?
妄想で語ってないだろうか

54 :
つまり
スマホでラジオを聴くことは
アリだということだ

55 :
そうだね。そういうスレで語ればいいよ。ここは違うところ。

56 :
必死に「スマホでラジオ聴く」って書込みしてるヤツいるけど、
それならラジオチューナー内蔵してるスマホのこと書けよ
オンデマンドもポッドキャストもIPサイマル配信やストリーミングも
これらを「ネットラジオ」と読んでる情弱はいるけど、これらはラジオ放送じゃないよ
これらをラジオと混同してる阿呆は放送法読めよ

57 :
>>56
なにが言いたいのかな??

58 :
スマホだとAMチューナー装備してないじゃん

59 :
ICR-S71を持ち歩く猛者はいないのか

60 :
もさもさ

61 :
そもそもS71って、FMがないし
イヤホン端子もないし、
それでいて値段は高級の部類だし、
畑で大音量で鳴らす以外
使い途あるのか?。

62 :
わからない人はスルーしていいラジオだよ
気にすんな

63 :
>>61
ラジオ体操会場

64 :
テレコでソニー Studio1980

65 :
SRF-M98買った
ライターサイズの割に
FMの受信が意外によかった
買ってよかったわ

66 :


67 :
誰かいるかな?
ちょいと質問
スマホのradikoで聴いてるんだけど、月末に(通信制限オーバー)通信速度がた落ちして飛びまくって話にならない。
で、ポケットラジオかipodnano買おうかなと考えてるのだが、受信感度が気になる。
今はスマホでメディアプレーヤーとradikoを愛用しているので、出来ればipodの方が欲しい。
しかし、付加機能のFMチューナーなので受信感度が糞だったら本末転倒。
ipodで聴いてる人いますか?

68 :
iPodのチューナーはおまけ程度の残念性能やで
信号レベル下がるとすぐに聞こえなくなっちゃうからな

69 :
>>68
この前量販店でイヤホン繋いで地元FMに合わせたんですが、全く聞こえず感度の心配が出たんです。
やはり付加機能だから期待はしない方が良さそうですね。

70 :
イヤホンアンテナだとどれでもあまり変わらないかもしれないけど
やっぱり専用機のほうがいいのは確か
…というかradikoで7GB超えるって一体何時間聴取だよ

71 :
だいたい見当がつくから触らなかった

72 :
単三電池1本で動作するAM/FMの携帯ラジオで、現行機種にありますか?
いまはSONY WM-FX1使っていますが、最近接触不良が増えてきたので
買い替えを考えています

73 :
野外でバッテリーも必要ない鉱石ラジオでAMを聴くのは楽しい。
安いのは100円から売ってるし。

74 :
単三電池1本で動作するAM/FMの携帯ラジオは
モノがあるうちに買っておくという教訓を熟知している(既に完了)
そう エネループが使えるタイマー録音できるモデルが特定本屋で販売していた
現在は単四2本とかFMのみの単四1本モデルは見かける

75 :
カード型で周波数固定の北朝鮮みたいなラジオあったよな
NHKだけでも買っときゃよかったわ

76 :
冬はラジオ付ヘッドホンで散歩。
ちょっと大きいけど暖かい。

77 :
山間地の谷間に住んでいるけど、一番感度が良いラジオが、パナの通勤ラジオと
単四2本で
 散歩に使用している。

78 :
あけRとよろ
ってこのスレには相応しくないかもですね
今年のカウントダウンがらじる★らじるで時間差攻撃だったのもなんか残念っぽかった
年の変わり目くらいネットラジオでもリアルタイムで同時感覚を楽しみたかった

79 :
単四1本で使えて、現行のライターサイズより小さいラジオ作ってほしいわ。
ラジオって進化止まっちゃって小型化はぜんぜん進まないよなしかし。

80 :
AM受信が小型化の障害だからな

81 :
Rイトバーアンテナを超えるものを開発しなきゃ無理
現状では性能は大きさに(ほぼ)比例する

82 :
NHK第一、第二、放送大学だけでカード型が欲しい。

83 :
AM対応で寄席を録音したいんですけど
受信感度が抜群にいいのは何ですか?
山間部に住んでます

84 :
>>83
外部アンテナ

85 :
オーム電機からカード型出ているよ

86 :
>>83
PC+Radika

87 :
>>83
スレ的にはマチガイだけど
マジレスするとAndroidの白ロムにRaziko入れてOCNのSIM運用
2ちゃんに書き込みできる環境ならWiFi運用でSIM無しでもいけるだろ
あー、でも持ち歩けて録音ができる高感度のラジオはホント知りたいな

88 :
>>77
ラジオ常用だと、その辺りがいいんだよね。(特にパナは上位の通勤型だとバックライト付くし)
ただ、災害予備としてとなると、いざという時電池が少しでも手に入り易い単四1本のSONYの方が良かったりする。

89 :
83です
>>84-87 結論的にいうと無いってことですね…
しょっちゅう山に入ってるのでなんかいいのないかなと思ったんですが仕方ないですね
手頃なの捜してみます

90 :
山間部だと昼間と夜間では電波環境変わるし中継所のアンテナとの距離とかで左右される
歩きながら確実に聞けるというなら携帯の中継アンテナが立つ環境でラジコやらじるエリアにあるなら
スマホにアプリ入れて聞くのが現実的
夜間の電離層反射により良く聞ける時間はあるかもしれないが小型でAMで持ち歩き用途のアンテナに期待しても無理でしょう
カーラジオや屋外アンテナ等による受信は場所次第で可能

91 :
>>85
オームしんりきょうからサリンが出ているよ

92 :
カード型よりやや大きいPLL RAD-F202Mが980円(1200円の店舗もある)でアキバで売っていたので試しに購入
ICF-C1200に似せた操作体型 この値段でPLL式なら由とした
FMの感度はイヤホンアンテナ(ステレオイヤホンコード)を挿した状態でようやく聞ける程度。
最近のDSP式ラジオのFMが高感度なものに比べてあまり良くはない
操作系は端でカチカチするシャトルダイヤルと7ボタン プリセットは液晶上の2つで+−
橙色LEDバックライト キーロックスイッチ もある 厚みは17mmポケットに入れても問題はない
FM20・AM10プリセット数とすくない 音は低音が少なめ bass増強もない
アクティブSPや低音が鳴るヘッドホンにつなげばそこそこ鳴る

93 :
このソニーの新製品かなり良さそうだけど
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140117_630871.html
リチウム充電池内蔵ってのがな
災害時に使える乾電池仕様も欲しかった

94 :
RAD-F202M 実売980円 と  ICF-M55 の比較
              RAD-F202M         ICF-M55
PLLシンセサイザー  採用(非DSP)          採用
伸縮アンテナ     7段 軸回転3次元回転   6段 軸固定・平面回転のみ
プリセットメモリ数   FM:10 AM:10       FM:15 AM:10
選局ダイヤル 前後回転シャトルダイヤル     ±ボタンのみ
          プリセットは±ボタンのみ     同
FMステレオ   FMステレオ        FMモノラル
ヘッドホン    ステレオ対応3極     モノラル2極
液晶表示   バックライト(橙色)付    バックライト無し
時計表示   電源OFF時のみ表示    電源OFF時のみ表示
タイマー    アラームON         機能なし
電源・電池  単四2本 外部DC4.5V端子付 単四2本 外部DCなし
ストラップ   穴あり ストラップ付属  穴あり ストラップなし
電池持続時間 アルカリ単4形乾電池使用
ICF-M55
アルカリ単4形乾電池使用時 約21時間(FM時)、約28時間(AM時)
RAD-F202M
イヤホン使用時    約26時間(FM時)、約32時間(AM時)
スピーカー使用時  約15時間(FM時)、約18時間(AM時)

95 :
ネット上をざっと見て最安2500円が何処で実売980円?

96 :
ネット上にも1店舗(送料別)あるよ 実店舗だと値段が1200円で別のお店で980円で知られずに売っている

97 :
実店舗は秋葉にある

98 :
Kchibo KK−D55を愛用している プリセット数も各バンド30ある
サイズはRAD-F202Mとほぼ同じでDSP方式なのでFMは感度が良い
操作上のマイナス点はダイヤルがなく+−のボタン式と簡体中文字
ボタンの位置に慣れれば問題なく扱える

99 :
ちょっと持ち歩きと違うかもだけどここの人なら詳しいと思ってここに書き込みさせてもらいます。
感度が結構良い、FMステレオ、デジタル、
結構省電力 (単3単4リチウムこだわらない要は単4だけど単4の割りに結構長時間リチウム容量の割りに結構長時間みたいな)
(サイズもこだわらない)
現行機種廃盤機種こだわらずMP3に付属のラジオとか何でもいいからそんな感じのをいく種類か教えてください。

100 :
100ラジオ

101 :
>>99
ステレオでシンセは電池持ち悪い
とは言え所詮ラジオだからスマホ+radikoよりは断然持つけど
初ラジオならソニーが無難

102 :
録音して持ち歩きたいとかいうならPJ-35/PJ-30をお勧めしておく
ワンセグ音声も予約録音できる

103 :
ラジオは持ち歩いてもいいけど投げてはいけません

104 :
>>102
ワンセグの音声のみ録音する意義がイマイチわからない。

105 :
>>104
わかるまで勉強するか、スルーするか
二択だな

106 :
テレビは見ない 聴く 感じる を実現するのが地デジ(ワンセグ)音声ラジオ
テレビでも語学番組や教養番組は放送されている
番組表を見て予約すれば通勤・通学など自由な時間に聞くことができる
これが理解できてあって良かったと思うのが地デジ(ワンセグ)音声ラジオ

107 :
>>101>>102
アドバイスありがとう。
今探してるほうは家族でも使う用なので。とりあえずソニーのデジタル付きのからでも探してみます。
でも自分用に>>102のやつほっしいけど。

108 :
>>107
廃番含めて検討してるようだけど現行が良いよ
廃番はもし壊れてもメーカーでは修理してもらえない
結局有料で現行機種と交換になる
新しいモデルはエネループが使えるように電池室が1個ずつになってる
古いモデルは電池室が狭かったり、直列が多かったりしてエネループが使いづらい機種もある
現行でも発売から年月が経ったモデルも同様
時代の流れについていけなくなったラジオをあえて楽しむ趣味でなければ最新機種が良いよ
おれの7600GR、エネループが1本抜けません・・・

109 :
トントン叩けば抜ける

110 :
家用というなら操作が簡単でボタンが押しやすくつまみも大きめの方が良いかもね
デジタル選局式は設定する手間が敷居になって機械に疎いといちいちどうやるのか
毎回聞かれることになりうる
ツインバードの地デジラジオあたりなら考慮されているのでおすすめしておく
ワンセグTV(音声)/AM/FMラジオ TWINBIRD AVJ125W 
ほとんど機能差がない新機種が出たおかげで 1万以下で購入できる

111 :
>>109
電池室の奥の方がベタついてるっぽい
以前苦労して抜いたエネループがベタベタになってたんだよ
ベタベタを綺麗にして入れたらまたくっついてる感じで抜けない
分解する勇気は無い 
逆輸入盤 最初の電池交換からこんな感じ ハズレ引いたわ
SRF-M100は単に電池室が狭くて抜きにくい

112 :
>>110
TWINBIRD AVJ125W はワンセグ2に対応しているようだ
MXTVのカーグラTVが9-2で流れているのを聞ける
操作簡単で安心してお勧めできる

113 :
ツインバードもステマ始めたか

114 :
ツインバードのワンセグラジオは日曜朝のテレビ番組「がっちりマンデー!!」で取り上げていたな
あの番組を見ている視聴者からツインバードに要望の葉書が届いたのがきっかけで開発がスタートしたと番組で紹介していた
いまは2機種AVJ125WとAVJ135Gに増えたがツインバードお得意の防水仕様でないところが残念だな

115 :
>>114
571 自分:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 00:55:59.30
ツインバード、テレビの放送が聴けるワンセグラジオ
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130724_608814.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/608/814/0.JPG
第1弾の開発のきっかけは、TBSのテレビ番組「がっちりマンデー!!」を見た視聴者からツインバード工業宛に、
視聴者から「地デジ化により、以前のようにラジオでテレビを聴けなくなった祖父が淋しそうにしている。
ツインバード工業にテレビが聴けるラジオを作っていただきたい」という声が寄せられたことだった。

116 :
マルチコピペうざい

117 :
FMバンドの上限を90MHzにして発売したラジオは2年以内に上限95MHz対応にせよ

118 :
おいらの持っている災害用手回しは108MHzに対応しているモデルが多い
古いのだと ICF-B01とB200が対応していた
SmartWays SW-RA01-TMRD 76-108MHz ソーラー&手回し発電
この機種の元モデルDE13は87-108MHzだからAMサイマルのFM受信には役立つ
RAD-V963Nの方は76-90MHzだから非対応
AG4-134DM 76-108MHz 短波と手回し発電で 音は 結構リッチ感がする
あとELPAのラジオは一部を除いて殆んど108MHzに対応している

119 :
そもそも108MHzまで対応してたラジオを地デジ対応とかいって廃止しちゃったからねえ

120 :
元々90MHz以上が聞けるラジオは殆ど無かったんだし
一時期テレビの1〜3チャンネルが聞けるのを付加価値として売り出したのが
次第に普通になったのがアナログテレビ廃止で元に戻っただけ
東芝のラジカセとかでUHFまで全チャンネル聞ける物も出てたなあ

121 :
元に戻したのは表記だけだったラジオもある(アナログダイヤル式)
事実ダイヤルスケールに108とか入っている
デジタル選局式はFMとTV音声を分けていたりそうでなかったりと機種毎に違う
モデルチェンジでFM上限を90MHzに更に手を加えたことがあだになった
どうするんですか 95MHz上限でラジオを出すんでしょうか

122 :
別に回路の改造すら必要なくてアナログなら調整だけ、シンセタイプならプログラムいじるだけでいいんだから
90MHz以上対応は必須にしてほしいわ

123 :
アナログの場合、90-108MHzの部分が広すぎて
本来の76-90MHzり幅が狭く、混み入って合わせにくいから
削られたのだろうね
デジタルでも90-108のスキャンに余計な時間がかかるし

124 :
>>123
○76-90MHzの幅
×76-90MHzり幅

125 :
SRF-M100は1ch、2ch、3chしか選べない…。

126 :
オームのRAD-F1601Zが500円だったから買ってみたが、
感度悪くノイズ多すぎなので
チューニングでガサつくがソニーのSRF-S27また使い始めた。

127 :
感度は悪くないけどなあ

128 :
ELPAのラジオを使えば108MHzまで聴けるよ

129 :
108MHzまで対応させていたのは、確かにNHKアナログ放送が聴けるって言うのもあったけど
北米に旅行しても使えるって言うのが最初のきっかけだったような。

130 :
地方だとNHKじゃなくて民放だったりするんだ

131 :
>>123-125
カナ入力

132 :
>>131
カナ刻印のない英語キーボードでカナ入力している変わり者です。
小学生時代、最初に触ったワープロ専用機がカナ入力がデフォだったので。

133 :
Sony ICF-800を未だ単三ニッカドにアダプタ付けて愛用中

134 :
RAD-F270N
ttp://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/366/355/100000001002366355_10204.jpg

135 :
ELPAのER-21T-N
機能は申し分無いし液晶付いてるし単3使えて長時間駆動だし
適度の重量感や自立できる点も非常に好ましい
なのに使い始めて4日でスピーカー故障
目の付け所は良いのに品質が中華なんだよなあ
ちょっと探したけど国産で似たようなのが無いみたいだし買い直すかどうか悩むわ

136 :
笑って許せるおおらかさが必要

137 :
普通のお店で購入したなら保証で交換するだろ
ジャンクならそれまで

138 :
ER-21Tって昔のソニーのM260ぽいよな。だけど見た目と性能は大違いだけど。
何でソニーはM260の生産をやめたのだろう。ヤオフクでもM260って結構高値がついている。

139 :
名詞サイズのラジオなんかいらない
恐る恐る指でつまんで不安定な人差し指でポッチを押すような操作は不健康だ
手でガッと掴んで図太い親指でボチッと押せる
そういうサイズと安心感こそが人と共にある機械として正しい

140 :
ドラえもんの道具のように収納時はポケットに収まり
取り出すと手頃な大きさになるラジオがあれば良い訳だ
大きさ自在なら需要がある

141 :
カセットケースサイズのICF-SW1位になると
また普段にポケットに入れて持ち運びするにはデカ重すぎて困るんだよな

142 :
PL-880持ち歩きたいのう〜。。

143 :
M260の操作性を引き継いでいるのがELPA ER-C57WRといえる
音まではさすがに低音は響かないけど数字キーを2秒ほど押しつづけると数字キー(しかも0〜9全部)+10ページを各バンド登録できる
プリセットに不足ということはない。最近の国内メーカー製ラジオ商品がお気に入り3局や4局という状況を打ち破ってくれる
FMはステレオ対応 ヘッドホン端子にイヤホン挿せばステレオできける。これがM260同様に単三形電池2本で動作するのだ
おまけとしてAIRBANDとLW /SWもある充実ぶり
大きさはM260と並べても幅が短い程度
ふたまわり大きい多機能のRAD-S800NやS600Nより簡単

144 :
今年はAMのサイマル放送が始まるから、新しいラジオが出るかな?

145 :
>>138
ER-21Tはアナログ選局デジタル表示ラジオなので似ていないよ
ER-C57WRの方がICF-M260に近く、スピーカーの音を除いて機能が優れているよ
プリセット数で圧倒的に数字キーに登録できるしロッドアンテナも回転軸タイプ 、DSP方式でFM補完放送にも高感度でステレオ受信できる
今のソニーにこれを超えるパフォーマンスの良い小型のラジオが登場すると思えるかな

146 :
ELPA 2015新型ラジオ
特徴はFM帯域受信範囲が76〜95MHzとなったこと
ER-38F液晶表示単三
ER-C37F 指針表示単三
ER-P36F 指針表示単四
AVC|PRODUCTS|ELPA ASAHI ELECTRIC CO.,LTD
ttp://www.elpa.co.jp/en/products/avc.html#anc_compact_radio

147 :
ER-C57WRってどこの中華メーカーのOEMだろうね。
中々いいデザインだと思うが、シルバーは傷が目立つからいかん。
何で黒にしなかったんだろ。

148 :
ここでもステマかよ

149 :
今、オリンパスのPJ20を使っています。
そろそろ新しいのを買おうと思うのですが、おすすめ有りますか?

150 :
>>144 ER-C57WRの黒版 CC SKYWAVE買えば

151 :
ER-C56Fが登場 色もSKYWAVE POCKETと同じ黒でAM/FMだけになった

152 :
補完放送対応ラジオがあんまし出ないなー。
あーぁー

153 :
自分ちにラヂオサーバー建てればスマホで聞けちゃう世の中で、
アナログ機器を持ち歩くお前等はロマンチスト

154 :
>>153
スマホの電池餅は悪い

155 :
>>153
やっぱラジオでしょう。
ベリーカードちょうだい。

156 :
>>153
中波はローファイに限る

157 :
FM補完放送対応の新機種でないねー。
待ってんだけど。

158 :
オ−ムやエルパなら結構出してきている。

159 :
FM補完放送が始まるくらいで通勤用ポケットラジオの新機種(プリセット済み)がでるんじゃないのかな?
インターFMも周波数変わるし。

160 :
オリンパスのPJ-30,35は
ファームの更新で対応

161 :
PLL方式のラジオってワイドFM対応にするにはICチップそのものを
交換しなくてはいけないと思ったけど、ファームの更新でワイドFM
対応に出来るのか。するとPCに接続できるICレコーダーは原理的には
全てワイドFM対応に出来るってことだな。つまりメーカー側のやる気次第ってことか。

162 :
昨日からFM放送が入らなくなったのは地震と関係有るのかな?

163 :
古い機種だけどリサイクルショッポで買ったパナのRF-U36がいちばんいいわ。RF-U150だと電波の強い局あるとかなり被るし、
U36は感度もいいし、電波の強い局があってもそんなに被らない。U150のように大きすぎずちょうどいい。

聴いてるのはもっぱらFENと夜目が覚めて眠れない時に1476kHzで深夜に流れてる京劇と思われる民族音楽だが。
NHK嫌いだから深夜便は聴いてない。

164 :
>>163
AFNな

165 :
U-150A持っているけど、選択度甘いし、深夜だと文化放送の音が歪むしイマイチ。
でも現行の国内メーカーのコンパクトラジオだとこれが一番まともな機種なんだよな。
昔のラジオで程度のいいやつなら現行機種買うよりいいかも。

166 :
>>165
それ持ってるけど、たしかにダイヤルがゆるゆるでイマイチだ。
それより安いP50Aの方がいいよ。
感度もばっちりだし。

同じ価格帯のソニーのやつは雑音があって駄目だった。
個体差かもしれないが。

167 :
オイラのICF9
めっさいい音

リアルでまるでそこに人が立って
喋っているかのような実在感があつて
感度もいいし、ノイズもすくない

パナの糞ラジオなど
問題外で比べものにならない

168 :
使用機種 ICF-351
神奈川県横須賀市在住

選局モード「マイメモリー選局」でFMに以下を登録
AM補完放送90.5 91.6 93.0
FMヨコハマ中継局87.3
インターFM89.7
FMブルー湘南78.5

AMに関してはエリア4と同様とた。
今後はAM/FMともに「マイメモリー選局」にて使用する。

169 :
「マイモード選局」FMの空き1つに在来局のどこを入れるか検討中。
今は補完局の試験放送で音楽がずっと流れているので聞いているが、
AMと同じ放送になったら在来FM局を登録するだろう。

170 :
訂正
FMヨコハマ87.0

ゴメンね。

171 :
FMなんて聴かねえ

FMで聴くのはNHKFM横浜くらいだ

172 :
ソニーの新型出たな!

173 :
http://www.amazon.co.uk/Sony-ICF-904L-Portable-Radio/dp/B0001ZN8A8#immersive-view_1447763353174

なぜこういうデザインのラジオを国内で出さないんだ?
ソニー・・

174 :
>>173
持ち歩くにはちょっとでかすぎないかい
ICF-5900は平気で担いで歩いてたけどね

175 :
icf-305が生産終了したから、売場から無くなる前に買ったぜ。
もうこの先こんなナイスなデザインのラジオは出ないだろうから。

176 :
パナのRF-U150Aを持っているけど、音が歪むしイマイチなんだよね。
ICF-305ってどうなの?

177 :
>>176
正直u150aの方がいいよ。
icf-305の方が雑音がある帯域が広くてダイヤルをピンポイントで設定しないといけない。

178 :
ICF-305のデザインは斬新でいいっていう人と、ありゃダメだっていう人と評価が別れるよな。
同時期に発売されたICF-51のデザインも評価は賛否分かれるし。
ソニーのラジオではICF-M260のデザインが一番良かったわ。
何でICF-M260を生産中止にしたのかわからんね。

179 :
埼玉で、故郷の新潟放送を聞きたいのですが、受信できる可能性のあるラジオはありますか?
やはりソニーのICF-EX5MK2でしょうか?

外付けアンテナはしない派です。

180 :
東京だけど、夜間は北海道放送入るけど、何故か新潟放送は入らない。
高い山があるとダメなんじゃないの?一般的用途ならICF-A101で十分な気もするけど。
そういえばICF-A101ってまだFMワイドバンド対応になっていないけど、このまま生産中止なのかな。

181 :
今後出すラジオはワイドFM対応にしてほしい
やっとラジオ関東の混信地獄から解放される

182 :
>>180
そうですか。
新潟にいた時も、柏崎〜糸魚川のあたりはカーラジオでさえまともに受信できた局は無かったです。
NHKでさえノイズ混じり。

とりあえず、据え置き型は保留にして、持ち歩き用にICF-R353を買いました。
雰囲気がブラビアみたいで気に入りました。

183 :
素直にラジコで聞いたらいいだろう、いまやどこへ行っても携帯の電波さえ入れば
ネット経由でラジオが聴ける
ノイズ交じりの方がいいんじゃいという向きもあるけど
一度クリヤーなの聴いてしまうとラジオしまってスマホで聴くことも多い

184 :
おいおい、ソニーは最安機のICR-P15の後継は出さないつもりなのか?
1200円位で買えるから、入門機として貧乏人御用達だったのに。
テレビが買えなかった貧乏大学生時代はこのシリーズにお世話になったよ。
毎日聞いてた。
100円単位で切り詰めて、今日飯食えるかどうかというシビアな生活だったからな。
今はスマホがあるから売れないって判断なのかね?

185 :
AM専用はパナに任せた。
パナは1000円以下だったAM専用2種を値上げしたばかりだし、まだまだ売って行くんじゃないかな。

186 :
>>173
日本では、FM補完中継局でしか聞けない。
だって、88〜108MHzしか無いもんね。
中波帯は問題なく利用可能。

電池駆動に限定するため日本でも問題なく使える。

187 :
ステレオヘッドホンでも両耳で聴けるモノラルラジオって東芝と小泉とソニーの黒いのぐらいかな?

188 :
プラグアダプタを使えば良し

189 :
オームのラジオ何台かあるけどみんな両耳から聞こえるな。

190 :
>>187
両耳で聞けないラジオなんてないだろ片耳が無いもしくはイヤホン断線した場合以外は

191 :
>>190
モノラルイヤホンジャックだとステレオイヤホンでは片方からしか音が出ない方が普通じゃないかい
最近の機種だと3極プラグ対応モノラルイヤホンジャックのラヂオも有りになってきたけど

192 :
100円ラジオは最近見かけなくなったな
意外と質良かったのに

193 :
東芝のやつって全部中華でしょ?
東芝が設計してないんだよね?
東芝エルイートレーディングって社名だし、あやしい。

194 :
我愛TY-KR1的音質和感度

195 :
オームやELPAは、ネットで調べると、製造元のメーカーで全く同じ製品が売っているけど、
東芝の製品はネットで調べても製造元メーカーで売っているようではなさそうだけど。

196 :
東芝ラジオってデザインはダサいけど、ボリュームと選局ツマミの位置や音質なんかに一貫性があって、すごくこだわって作ってる気がする

197 :
じゃあ東芝が設計してるってこと?
ならある程度選択肢に入ってくるんだが。

198 :
いや、東芝は中華の丸ごとOEMだろうな。
分解ブログみると、中のICが無名メーカーだからな。

ところで、SRF-M807ってもう生産終了か?

199 :
東芝ラジオは日本人が設計しているかどうかは怪しいけど、少なくとも中華下請メーカーが東芝での販売専用で設計生産しているのでは?
中の部品に関しては現地調達なんだろうな。てか、パナやソニーでさえ、中の部品は他社のIC入っていたりするし。

200 :
SRF-M807はFM補完放送対応なので、このまま継続販売されると思われ。
自分はSRF-M807より一つ前の機種であるSRF-M806のほうが好きだったな。

201 :
>>200
結局、M807とICF-M55を両方買ったよ。
プリセット方法とか取説の内容が全く同じだから、中の回路も全く同じだな。
9hzと10hzの切り替えもできるから海外でも使える。

で、肝心の性能だが、二つとも抜群にいいね。
特にM55は4000円しなかったから、コスパ抜群。

202 :
>>201
M55ってICF型番だけどステレオだっけ?

203 :
>>202
アナログだった。
ホールドスイッチはあるから、持ち歩きも想定してるのかな?
ギリギリ胸ポケットに入るサイズだし。

しかしM807の完成度が高いから、通勤ラジオの立ち位置がわからんな。

204 :
M807単四2本なのに何であんなに電池もち悪いん?

205 :
>>203
ステレオかどうかの質問に「アナログ」とはこれいかに?

206 :
>>203
薄さ21.2mm vs 14.3mm
重量91.2g vs 71g
ワイドFMへの対応なら807は有利だが、
エリアコールに名刺ラジオが完全対応すると
ワイシャツのポケットに入れやすい名刺ラジオが
有利かな?

207 :
>>203
薄さ21.2mm vs 14.3mm
重量91.2g vs 71g
ワイドFMへの対応なら807は有利だが、
エリアコールに名刺ラジオが完全対応すると
ワイシャツのポケットに入れやすい名刺ラジオが
有利かな?

208 :
>>205
ごめん、モノラルの間違いだったね。

ところで、埼玉から一番受信しにくいラジオ日本(1422)で安物ラジオを比較してみたんだが、ICF-P21とパナのRF-U150Aが一番聞き取りやすい状態だったよ。
続いて残りのM807、M55、ICF-305、ICF-R353、パナのRF-P50Aが同じ位。
明らかに劣ってたのはパナのAM専用機のR-P130だったが、値段も最安だから仕方ないか。
ホワイトノイズみたいなザーザー音が大きすぎる。

209 :
>>208
ネットでやたら評判が良いICF-R353が良くないってのはどういうこと?

210 :
>>208
ネットでやたら評判が良いICF-R353と評判が最悪のRF-P50が同じってのはどういうこと?

211 :
ネットで評判が良くても、実際は糞なのは普通にある
実機を手に取って比較している奴の意見は案外信用できる
それに対してネットで評判の・・・
と言うのは案外良くない

212 :
このスレだってネットの評判に過ぎないよね
実際に手に取って使ってみるまで分からないってこった

213 :
匿名の評価なんて当てになるかよ
お前のモノの価値感はお前だけのモンだぜ

214 :
SRF-M97V
電池をはずすと一瞬で設定が消える
3分間は大丈夫なはずなのに内蔵電池が切れたのか
設定のし直しめんどくさいんだよなー
やり方忘れて毎回説明書見直してる

215 :
アンタの内蔵電池も電池切れのようだな

216 :
内蔵電池というか電解コンデンサでしょ?
寿命が尽きたんでは?

217 :
SRF-M97Vってそんなに古い機種じゃないよな。
コンデンサ容量抜けって、最近のソニー製品はどんだけ低品質な部品を使っているんだ?
ヤオフクなんかみると何十年も前のラジオが取引されているが、昔のラジオはかなり高品質の部品を使っていたんだな。

218 :
ICF-SW7600を持ち運んでる奴ら
ナカーマ

219 :
コンデンサーの容量抜けは最近というより一時期大量に不良品を使っていた時期があったと思う
おいらのSRF-M100もそれで寿命となった
M97Vは後継機があるしツーリストモデルもあるから良いけどね 今はSRF-M807をポケットにいれて聴いている

220 :
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん
    \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜
  _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー
  | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .
  |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  |   |     / / ̄ ̄|__________|
  |_/   |    //  .  | |            . |.|
  | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|
  | |   (___つ)) ..  | |            . |.|
  | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|
  `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|
    | |         .| |  | |            . |.|
    | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ

221 :
相場はこんなもん?
・・・どう?

http://www.mbok.jp/_i?i=478398041

222 :
>>179-180
亀ですが、北海道放送は最大50kWで送信しているところ新潟放送では最大5kWでの送信となっています
また新潟放送については南海放送と同一周波数での送信です
このことから新潟放送の関東での受信は若干ハードルが高いかもしれませんね

223 :
SRF-18はデフォルトでFMステレオがスピーカーで聴ける単三電池2本のラジオだがFM上限があとちょい足りない
実質上限が92MHz位のようで95MHzまであれば良かった

224 :
SRF-18って何でワイドFM対応にして、再販しないんだろ?
ラジオってポケットラジオは今でもソニー、パナ、東芝から新型が発売されているけど、
重量200グラムから400グラムまでのいわゆるハンディポータブルラジオが、今いち
日本メーカーのラインアップが空白域なんだよな。

225 :
新対応ラジオの割高感はあるな

226 :
いまだに燃費のいいソニー ICF-8使ってる

227 :
ICF-8の赤いのあったよな。ICF-B7だっけ?

228 :
>>227
ググったらこれが出てきた

これ3700円だったらいいね

http://www.amazon.co.jp/dp/B0167QVAPO/

229 :
音はローファイだけど、風邪とかで床に伏してる時に垂れ流すにはちょうどいい

230 :
>>214
エネループとか充電池つかってると消えますが
乾電池だと消えませんソニー無罪

10年以上使っているがいまだ現役ソニーのラジオは世界一ィィイイイ!

231 :
230だけどお風呂対応、新FM対応で安くていいものある?

232 :
安くはないけど、お風呂ラジオならICF-S80がいいと思う。

233 :
ワイドFM用にTECSUN PL-100を考えてるんだがどうだろう?

234 :
>>232
ありがとん

235 :
>>230
マジ?
電圧かなんかの関係か?

236 :
電解コンデンサが、エネループだと電圧が足りないのかな?
そういえば、ライターライターザイズラジオってパナは撤退してしまったんだよな。

237 :
SRF-M100+パナループの組み合わせは、電池交換位なら持ってくれる

238 :
山ラジオじゃないICF351の後継機って出るのかね?
なんで山ラジオ354Mは電池の持ちが70時間(351は105時間)なの?

239 :
ICF351の実質後継が山ラジオなんじゃないの?ソニーもパナも製品の種類を整理している
ようだから、あえて後継は出ないと思われ。

240 :
そういえば、ICF-R351と山ラジオ354Mと違いって何なのだろうね。
デザインも色違いくらいしか見分けがつかんが。
受信性能とかは全く同じなのかね。

241 :
>>240
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/sony/1451541673/571-

242 :
もう、ジジババは山へは行くな!
行くなら帰ってくんな

243 :
ワンセグ音声付きの通勤ラジオ、パナとソニーの2択だと思うけど、一長一短があるな。
ソニーの方はあの不恰好な外部アンテナなんとかならんのだろうか?
あと昔ならケースが付いていた気がするけど、高価なんだからつけて欲しい。

パナは電池の持ちが今ひとつ

244 :
最近のパナのポケットラジオは壊れやすい。壊れるところはイヤホンジャックの接触不良とボリュームの不安定。
イヤホンジャックの問題は、パナ製品はジャックが上でなく横についているので余計な方向に負荷がかかるからかと。
ジョグダイアルとボリュームの故障は昔からネットでも多く指摘されているよね。
RF-ND50TVは新製品だから、ネットで不具合指摘されるのは1年後くらいからだと思うけど、このジャンルならソニーを買うほうが無難。
逆ににシンプルな低価格ラジオ、例えばU150とかP150ならパナ製品は結構頑丈。

245 :
充電式多機能AM/FMポケットラジオーアメイズ− USB・microSD対応 ブラック
ってどんどん高評価のレビュー増えてる中で
今のうちに買ったとか無いと
値段倍とかになっちゃうコースかね

246 :
宣伝乙

247 :
>>173
国内モノはデザイン性に難ありが多いね
あと無駄にたけーし

248 :
ニッチな使い方かも知れないけど
・寝るときに枕元で聴く
・外で持ち歩く
・ニッ水電池駆動
・聴くのはほぼAM
・外で使う際はベルトに固定

これだとパナのラジオだと中途半端かな?

249 :
今考えてるのはRF-P150Aです

250 :
>>248
イヤホンならソニーやオーディオコムのライターラジオで悩みは解決

251 :
RF-P150Aを持ち歩くのか

252 :
持ち歩くんならAudioCommの名刺サイズでいいんでない。
1100円位。FMいらないなら同じデザインでAM専用もある。
800円位。単4×2でイヤホン使用の場合140時間稼働。

253 :
>>250
>>252
単3がいいんだ・・・

254 :
>>253
どうして?

255 :
>>254
自転車のライトも単3で単3エネループ9本あるから

256 :
ん?

257 :
じゃあRF-P150A持ち歩けばいいんじゃね?w

258 :
>>257
やっぱりそうなるよね・・・もうちょい安いのないかなと思ってたけどなさそうだし

259 :
>>257
あんなデカイの持ち歩けないだろw

260 :
あれぐらいのサイズのラジオをホームレスが持ち歩いてるのはたまに見かけるが

261 :
ママチャリのカゴにラジオ入れて聞きながら通勤してたよ。
イヤホンだと外の音が聞こえなくて危ない。

262 :
>>261
その通勤スタイルは違う意味で危ない人だけどな

263 :
>>249
自分の中で答えでてるならそれでいいじゃないか

264 :
>>263
もうちょい小さくて単3駆動のやつないかなぁと思って相談してみました・・・

265 :
それ以上小さいのは単四しかない

266 :
P150Aあらためて手に持ってみた。外につれ回すのはキツイな。
普段から外出時にはカバンやら何やら色々持ち歩く人ならこのラジオひとつ増えてもどうにかなるかな。

267 :
>>266
そうか・・・またしばらく悩もう・・・

268 :
サイズ毎にわかれてるのはシーンや使い方に応じた役割に対応してるからであって、デカイの一個で家外賄おうとすると無理が出てくるのは周知だろ

269 :
単3にこだわる意味がわからん単4エネループ使えばいいだろう

270 :
>>269
非常時に使うものは単3でまとめたいんだよ・・・

271 :
なぜに単3だけに固執するのかが解せない
余程単3を愛してるおっさんなのか

272 :
>>270
外出用は単四にしておいて災害時は単三のスペーサーで対応すれば解決しますがな

273 :
>>272
!(´・ω・`)

274 :
いや待て、そしたら結局単3の在庫問題が解決しない

275 :
まとめる意味がわからん偏執狂だろう

276 :
頭凝り固まり過ぎだわな

277 :
いっそ、鉱石ラジオにしたら。
電源の確保から解放されるよ。

278 :
ワイドFMに対応してないちょっと前の携帯ラジオは
微妙な存在になっちまったのか
うーん

279 :
んなこたぁないよ。ワイドFMマンセーの温度感高いだけで実際従来通りの周波数で充分

280 :
>>277
電灯線アンテナどうすんだよ

281 :
>>279
うん、AM局はRazikoでカバーできたりするからね
でもFMの受信が出来るスマホやBluetoothレシーバーを常用してると
周波数の拡大はして欲しいと思うよ

今使ってる中では NW-M505と海外版のMW600かな
90MHz以上の周波数に対応してるのは

282 :
自分の家は都内でスカイツリーが見えるところだけど、ワイドFMすごく重宝しているよ。
夜間、雨戸締め切った室内で、ワイドFMは、ラジオのアンテナを伸ばさなくても明瞭に聴こえる。
AMは文化放送なんか夜間に音が歪むから、今ではワイドFM放送ばかり聴いている。
NHKがワイドFMに乗り出したら、もうAM聴かなくなるかも。てか、ラジオ深夜便は82.5で既にやっているっけ?

283 :
ところでSRF-M807って、生産中止になったの?なんか価格が高騰しているんだけど?

284 :
深夜便は途中からだけどFMでもやってる。
M807は生産終了。

285 :
>>283
たしか去年の今頃あたりに
ソニーの製品の一斉値上げが
あったような?。

286 :
SRF-M807の後継は出ないみたいだね。価格帯が中華ラジオと被るから太刀打ちできないのかな。
低価格帯で同一性能の国内メーカーだと、東芝のTY-SPR5とか、TY-SPR3あたりがあるけど、
腐ってもソニー製品だから、SRF-M807の生産中止は残念だな。

287 :
FMは味気がないね

288 :
相談に乗ってくれたおまいらありがとう!ELPAに決めた!

289 :
>>288
なんの機種買うの?

290 :
購入するの何のラジオかわからんけど、ELPAのER-C56Fをコジマで見かけたが、性能はわからんけど、
筐体はすごく安っぽい感じがしたな。
まあ、自分なら素直にソニーかパナ、少しでも安いほうがいいというなら東芝にする。
まあワールドラジオならそもそも選択肢は中華ラジオか、あとはソニーのICF-SW35くらいしかないけど。

291 :
買えるならTECSUNのPL-310ET買っとくと良い
音質ではER-C56F C57WRより上
あとはAGPTECのmp3プレーヤーにFMラジオがついてる(帯域は国内と海外帯域切替式)

292 :
SRF-M807が生産終了だって?

ヨドやアマゾンを見て本当だった。
壊れにくく感度もいいラジオだったのに(´・ω・`)

293 :
SRF-M807のモノラル版、ICF-M55は継続か

294 :
パナのRF-P150A-Sの値段が下がったからポチった。
生産終了で在庫処分かね?

295 :
ワイドFM(FM補完放送)が始まって、2ヶ月経とうとするのに
FM90MHzまでの非対応モデルのマイナーチェンジの話や
生産終了モデルの多さに驚く。

296 :
296の訂正

ワイドFM(FM補完放送)が始まって、2ヶ月経とうとするのに
FM90MHzまでの非対応モデルの、対応後継モデルの話がない事と
相次ぐ生産終了モデルの多さに驚く。

297 :
需要が見込めないという事だろうね

298 :
そういうこった

299 :
風呂場用インターネットラジオのレンカを出してほしい

300 :
防災フェア行って来た。
緊急地震速報対応ラジオが特価で1000円だったので買ってみたが、押しボタン固定選局だから使いやすい。
AC電源(緊急時用蓄電池あり)だからといって垂れ流しに最適

301 :
>>300
どこの防災フェア?

302 :
>>301
中央区

303 :
>>302
いいなあ

304 :
通勤、出張、趣味の18切符用にポケットラジオが欲しいです。
イヤフォンでNHKがしっかり聞こえれば良いのですが、今までラジオを買ったことが
ないので、カタログを見てもピンときません。

田舎者なので感度優先だと、どの辺がお勧めですか?

305 :
大きさは、ポケットに入るもので考えています。

質問age、失礼します。

306 :
ソニーの好きなやつで問題ないだろう

個人的には、デジタルチューニングでワイドFM対応の機種がお勧め

307 :
バッテリーの消費が気になるトコだけどスマホでらじる★らじるやradikoがいいかも
ラジオだと電車でモーターの近くだったりするとノイズでほとんど聴けない場合も有るからね

やっぱりラジオがいいやっって事なら
ソニーかパナのポケットラジオでなんとなくいいなと思ったヤツを選んで大丈夫だと思う

308 :
防災の為にも一台は持っておくべき、と思う。
皆が言うようにソニー、パナソニックをメインに予算と相談して。
私は安売りにつられて東芝のTY-SPR3を買って使ってるけど問題なし。電車内では使ったことないけどビル内でも電波をよく拾う。

309 :
安いラジオ見るとどんな風に聞こえるのか確かめたくてオームやら色々買い漁って結構な台数を保有してたけど整理した。結果ソニーとパナだけになった。

310 :
>>304
ソニーのSRF-M98かな。
サイズ感と感度に感心。

311 :
SRF-S86が部屋の片隅に転がってたから、電池入れて今am聞いてる
スマホ都違って、この電波を拾ってる感がいいわぁ

312 :
>>304
ELPAでいい。それにらじる★らじるなら格安SIMでも聞こえる。

M98はゴミ。買わない方がいい

313 :
パナのらくらくチューニングってどんな具合?

314 :
ここに報告あったよ

パナソニックラジオについて [転載禁止](c)2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/av/1415780518/

315 :
おお、ありがとう
良さげだね
今度出るU155で考えてみる

316 :
AmazonマケプレでAmazon発送でer-c56fが2200円だったので、シンセチューナー付きを欲しがっていた母親が欲しがる筈なので、2個購入。
音質が、どれ位広域寄りか、薄いかが気になる。

317 :
自分で聞いて確かめる以外にないな

318 :
RF-U150Aが、ビック、マップで2000+TAX位だったが終わったみたいだな。
株主優待券使おうと思って、店舗で頼もうと思っていたら終わっていた・・・。
ER-C56F、2個届いた。
音は大丈夫そうだけれど、母と妹に行きそう。俺の分また何か見繕わなければ。

319 :
ER-C56F

ボタンの反応が悪いのが欠点でしょ

320 :
>>319
時計の設定の時、押したつもりでも、反応無い時はあった。
ぐっ、って押して、反応しない事は無いので、設定後は、バンド変更と、プリセット番号押すだけなので、さほど苦にはなっていない。

321 :
http://amzn.asia/1zrBj8u
次に行くなら、コレがきになる。

322 :
結局帰省中の妹はER-C54Tを持って行く事になった。
ようこそ、俺のER-C56F。
充電池の低電圧で正常動作するかが問題だな。

323 :
動くでしょ

324 :
ニッケル水素充電池で動いたけれど、
電池無くなり掛けの挙動が不審。
シンセチューナーだからかなぁ。

325 :
今まではソニー一択だと思っていたが今後は中華もありだと思う
安いし質も上がってきた

326 :
うちにあるKaideのラジオ。いつになったら電池交換したらいいのだろうか
0.99V*2でも動いているw

327 :
>>326
ケチケチしてると液漏れするよ
特に安い電池だと危ない

328 :
ペリーメイスンは逃亡者

329 :
Bigsos DH-919 AM/ FM/ SW10 バンドデジタルラジオスーパーダイナミックデジタル DH919 [並行輸入品]

330 :
ソニーが手放したaiwa、再生目指す地方企業
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180111-OYT8T50031.html

「aiwa」の復活はノスタルジーだけじゃない
http://toyokeizai.net/articles/-/181722

「aiwaは日本で生まれた宝物」三井知則社長、9年ぶり復活の理由を語る
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/aiwa-returns_n_17238608.html

“アイワ”復活、4Kテレビやポータブルハイレゾプレーヤーなどを今秋から発売
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1066315.html

331 :
偶にはスタンド充電してやる
https://i.imgur.com/mKiH3Z0.jpg

332 :
【 嫌われ者 】憂国の記者 3板目 【 工藤大介】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tubo/1505144390/

333 :
災害用に手回しラジオ物色してたけど
めちゃ高いな

334 :
ラジオを持ち歩くような人なら予備の乾電池買えばいいだけでしょ

335 :
https://this.kiji.is/481756074104767585
ラジオのAM放送廃止を要請へ
FM一本化、民放連

336 :
今はsonyのSRF-R433を使っているのですが
ダウンロードしたM4Aが聞けて、FMの感度が良いいポータブルラジオみたいな物ってありませんか?

337 :
適当な中華か台湾のスマホでいいのでは

338 :
m4a対応は安物には無いかもな

339 :2020/04/14
m4a対応の中華オーディオプレーヤーでもBluetoothはaac m4a非対応というのが多い
イヤホン端子では聴けるがbtスピーカーやヘッドホンはペアリングしたら非対応のメッセージが出てワイヤレスでは再生できない
別にbt送信器を用意すれば出来るけど

【e☆イヤ】専門店統一スレ 47店舗目 【フジヤ】
sony Hi-MDについてお願いします
【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part11【Pioneer】
iPodより高音質なDAPは存在するのか?
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け53
JH audio part3
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー27台目
【高品質中華DAP】Shanling Hiby part2【Hi-res】
SONY ウォークマン NW-A20 Part1
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part85
--------------------
石原夏織 part57
【安倍首相】カナダ、イタリア、英国、ドイツの首相と相次ぎ会談 北朝鮮非核化へ緊密に連携 拉致問題の解決で協力要請し支持を得る
神戸の酒蔵に謝ろう
永田町関係者「米韓同盟の解消にまで発展するのでは」
【尊属】 親殺し・子殺し 【卑属】★2
フレッシュ屋外大撮影会 Part.24 (IP無し)
Fate/Grand (∵)rder 絶対限界集落大生板 2
金曜日だ
どん兵衛 かき揚げ天ぷらうどん・特盛かき揚げうどん
【木片】F君フィーバーを検証するスレ【パズル】
大阪府私立高校併願対策〜明星・清風・桃山・関倉〜
☆スコール(養豚場)PART19★
【悪いか!評判】みちのく記念病院その4【凶淋飼】
【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ125
児童間で感染拡大か 北九州の小学校、クラスター班が中間報告 [蚤の市★]
【バーチャルYouTuber】夜桜たま好きスレ#1【本人降臨歓迎】
ルナルナとの戦い男に勝つために林明大女帝2ルナ
松本潤アンチスレPart1100
RO-KYU-BU! Part23
【芸能】マツコ、『トムとジェリー』のジェリーに辛辣すぎる一言 「ただの異常者」★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼