TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part30
ZEN STONEが超激安価格で販売中
音漏れの心配のないイヤホン/ヘッドホンを教えて
カセット・ウォークマン 【11台目】
【iPod】DAP総合スレ★7【Walkman】
【X5】ONN 王爵 part1【W6】
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part18
【DX200】iBasso Audio DAP総合 10台目【DX83】
迷惑・犯罪行為オタクを晒すスレ
Panasonic SV-MV100 2台目

【AK】Astell&Kern DAP総合 22台目【A&●】


1 :2018/06/11 〜 最終レス :2018/08/07

原音忠実再生を追求し、ハイレゾリューションサウンドにも対応したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤーが始まりだったAstell&Kernシリーズのスレッドです。
AK関連商品及びその他iriver製品全般、IRIVER LIMITEDが世界市場へ発信するハイレゾ音源配信サービスgrooversに関する話題もこちらでどうぞ。

※前スレ
【iriver】 DAP AKシリーズ 統合スレ 21台目
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1517394793/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■旧・第一世代■
Astell&Kern AK100/100MK2製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_7.php
Astell&Kern AK120製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_94.php
■現行・入門機■
Astell&Kern AK Jr製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_111.php
■第二世代■
Astell&Kern AK240製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_98.php
Astell&Kern AK120ii製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_100.php
Astell&Kern AK100ii製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_101.php
Astell&Kern AK240SS製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_109.php
■第三世代■
Astell&Kern AK320製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_117.php
Astell&Kern AK380製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_112.php
Astell&Kern AK380 Copper製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_119.php
■2.5世代普及機■
Astell&Kern AK70製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_136.php

3 :
■第4世代機(新体制新コンセプト)■
Astell&Kern KANN製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_149.php
A&ultima SP1000製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_151.php
Astell&Kern AK70ll製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_152.php
A&futura SE100製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_169.php
A&norma SR15製品情報
http://www.iriver.jp/products/product_171.php
■Softbank C&S共同開発■
XHA-9000
(Bluetooth対応ワイヤレスポタアン)
https://www.softbank.jp/corp/group/sbcas/news/press/2016/20161013_01/
https://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4580152974795
■AKハイレゾ配信サイト■
groovers+
http://www.groovers.co.jp/
--------
iriver
http://www.iriverinc.com
iriver Japan
http://www.iriver.jp/

4 :
>>1
乙乙

5 :
>>1
おつです!

6 :
本当に素人の質問ですまん

http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000091909/

このケーブルで2.5から3.5に変換したいんだが、

http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000117388/?gclid=EAIaIQobChMI8NbNpcbL2wIVVQwrCh1LhQGQEAQYBCABEgKj0PD_BwE

これを購入すればできる?

複雑でよくわからん…教えてください

7 :
3.5にしてどこに挿したいんだよ

8 :
>>7
Lightningに変換する
iPhone付属のケーブルに挿したい

9 :
AK関係なさすぎワロタ
ここから好きなの選べよ
http://www.e-earphone.jp/shopbrand/ct3584/

10 :
seは半年待てば勝手に値崩れするだろ
淀が茄子商戦前だというのにsp1000を28.5万税込
他社ハイエンドは軒並み値上げしてんのに
これさあseは信者以外しばらく買わんわ

11 :
もう駄目だろ
AKというよりアユートが
srも上坂なんとかorなんとか小鳥とコラボモデルやるんだろ?

12 :
はい!

13 :
>>10
軒並み値上げのデータあるか?
適当なことばっか言うアホがいるから気になった

14 :
大変申し訳御座いませぬがKANNを分解したことあるウィザード様はおりませんか?
多分中のフレキコネクタが外れて修理方法が分からず困っております

15 :
ワッチョイ入り新スレ立ったか。
>>1
俺はSR15待ちなので高みの見物。

16 :
すみぺモデルなんか出るのか?
ソビエト国歌とか入ってそうな上
色は真っ赤で「粛清」とかキリル文字彫り込み、みたいな

…人を選びそうだ

17 :
私、買うよ!

18 :
>>10
相変わらず 価格コムの社員は  ,値下げ,値崩れ情報ばかりだな

価格コムの社員は・・・・袖の下が無いとボロ糞に叩くよな!
価格コムの情報ほど・・・あてにならねぇぜ 
価格コムの社員さん・・・いくら叩いても・・・袖の下は貰えねえぜ!

悔しいよな。! 成り上がりはやる事、汚ねぇ。

19 :
>>14
よくわからんが普通に修理に出すわけにはいかんのか

20 :
sp1000の大暴落は本当だったんだけど新型2機種と併せてs○三兄弟でやるんじゃないのか?
アユートのやることは最近gdgdすぎ

21 :
結局どれも380越えていないような…
アンバランスに限れば120も

22 :
SP1000の値下げは型落ちの売り方よりひどい

韓国じゃ当たり前なのか?

23 :
はい!

24 :
ヒント)アメリカではSP1000は今の日本の価格帯で発売されてほぼ値崩れしてない

25 :
今更なのですが教えてください
AstellさんとKernさんって人が開発者なんてすか?

26 :
せやで

27 :
そうでっしゃろう

28 :
Dolce & Gabbanaみたいなもんやで

29 :
飲む打つ買う

30 :
Johnson & Johnsonやろ

31 :
そもそもSP1000は発売して2か月か3か月で抱き合わせで投げ売りしてたじゃん
日本だとフジヤでヘドホホ付きで本体実質25万か23万かその辺りだったし
海外だと今の日本の値下と同じ水準の定価から更に値下げにロク2付きだったし
iriverと言うかアユートの糞値付けは今更の話。SP1000からは特に酷いけど

32 :
eイヤでSE100の買い替えキャンペーンやるかな〜。やって欲しいな〜

33 :
AKって生産ロットごとに細かい改良を加えていくようなメーカー?
今のままだと恐くて買えないから、SP1000 CPの酸化対策コーティングを強化してくれよん

34 :
ずっと初期ロットよ
返品されたやつを再生してまた売るエコな企業やぞ

35 :
>>34
まじか‥CP買うなら次世代機にするかな
サンクス^ ^

36 :
初期不良の「新品交換しました。確認の為に開封はしております」
で届くの物すら餓鬼みたいな誤魔化工作したリファービッシュ品だしな

37 :
>>31
だから何! 価格コムの社員君

38 :
価格コム社員の乱れ撃ちだな、分かり易いなぁ。
価格コムのレビューは社員が操作しているからな..........
献上金した所はレビューを良くしているんだよな 悪鬼な成り上がり

39 :
つまり・・・?

40 :
>>38
どう見てもステマじゃなくて貶しているようにしか見えないが

41 :
>>40
価格コム社員は自分所のレビューを操作しているのは事実!
有る意味、ゆすり屋だからな
言う事聞かないと糞扱いですね 成り上がりだからな!
事実なんだよねぇ。

42 :
そういえば知り合いが酸化防止にガラスコーティング試したけど玉砕してた

43 :
再起不能になるくらい華々しく散ってもう作らないのか

44 :
作らないじゃなくて、趣味続けない

45 :
よかった!

46 :
SP1000と1zの両持ちの人はいるのかな?
2つの内1つ残すとしたらどっちを選ぶのだろうか?

47 :


48 :
>>46
両方買えない貧乏人の持つべき物じゃない

49 :
みなさん、お仕事は…?

50 :
>>46
楽曲の好みに合わせて使用しているので甲乙付けがたいが ファームの
使い易さはSP1000,1zはイラつく時有りだが,全ての楽曲を賄う事事態が?
ジャンル、サンプリング、個々の好みだから比較はできないが どちらも
有れば楽しめる! 自分の好みで選びなさい。

51 :
>>46
どちらかなら1z残す
理由は380持っていてsp1000より好みだから
主力は1zとkannのlineout
kannの4.4mm型出してくれないかなと思ってる

52 :
以上ここまで
SSとCPも区別しない雑な主張ばっかでした

53 :
思い返せば380がAKの最後の輝きだったんだな・・・
もうダメだわ

54 :
380の音はゴミだから320からスルーしたわ

55 :
>>46

https://i.imgur.com/1v5foM8.jpg

どっちも一緒に使ってたけど、結局SP1000残した

聴き比べてると1Zは音の出始めの強さが不自然に感じる所もあったので

人それぞれの好みだと思うよ

56 :
自分は1Zは音の伸びがわざとらしすぎて、
市町村運営のホールでの生演奏みたいで反響し過ぎに感じて手放して1Aに買い替えた

SP1000河童は中低域の繋がりが誇張的過ぎると思う
あと前にもレス出てたけどSP1000は音源によっては高域がロールオフされるから
本来の状態でないから歪んで聴こえる点が許せん。音源によるけどさ…
この点だけは味付けと別になんで今更こんな仕様だと思う

57 :
良くも悪くもデジアンなんだよソニーは

58 :
ただよっぽど好きでないとブラインドテストでデジアンかどうか答えれる人は少ないと思う
ポタオタ集まった時に1ZとSP1000河童を音響設定OFFでブラインドしたら入れ違え解答結構あったし
ZX時代のSマスなら流石に解る人多いだろうけど

59 :
>>56
その市町村ホールの例えは分かりやすいな、響きが田舎のてんこ盛り弁当みたいで安っぽいよね
ただ380に関しても、ホールで録音されたのがさっぱり活きない鳴り方だから個人的にはどっちもどっちだった

その意味ではSP1000CPが現状ベスト(SSはスタジオ録音の方がしっくりくる)
ほぼハイレゾ専用機になってるけどね

60 :
エンジニアしてる人はsony持ちが多い

61 :
私、エンニジアだよ!

62 :
音の比較にSDと内臓は違う!サンプリングでも違う!
SDもメーカーで違う!DAPの素材で違うのは当たり前
DAPを長持ちさせる適正音量って知ってるの? に合わせてイャホン選び
のコツ。

63 :
しかし付属の革ケースはいいね。
AK120の奴をちょこちょこクリーナーやクリームで手入れしながら数年使っているけど
本当によい味が出てきた。数十年持つわこれ。

…って本体が絶対先に壊れるけどね。
ある意味本体のライフサイクルを考慮してないw

64 :
BUTTEROやBADALASSIの本革ケースは質感高いよね。
AK70MKIIのPUレザーはそれなりだけど。

65 :
SE100明日発売らしいね

66 :
明日はOTOTEN行って帰りに秋葉寄ってSE100試聴してみるか。

67 :
大阪でも聴ける?

68 :
>>67
明日以降、川崎除くヨドバシにあるかもとツィッターにあった

69 :
来月のポタフェス会場で20万切ったくらいの値段で売られそう
んで年末には15万くらいまで下がってそう
そう考えるといつまでも買えんけど…

70 :
今週末もどこかのヨドバシでSP1000の投げ売りやらないかなあ。

71 :
公式に来てるぞ!

72 :
今のところヨドバシだけ極端なことやってるけど
どういう事情があるの?

73 :
予想外に売れなくて在庫過多なんだと
淀は全体的にエントリーモデル以外は在庫持たないか最小限になってきてる

74 :
>>68
川崎のアウトレットにはないけど、川崎にはあるようですよ。

75 :
なるほど、ヨドバシが特別何かやらかさないと、大手量販店の間であれだけの価格差はつかないよね

76 :
sp1000
先週の特価程度の価格出して来たら手に取るかも

77 :
ヨドバシはああいうゲリラ的な価格設定をたまにやるんだよなあ。
それも店舗独自に突っ走っているフシがある。
今年の春にある店で普段11万円位するカメラが10万円+30000ポイント
なんてむちゃな設定もあった。

78 :
>>77
意味のない匿名辞めろやソニーの一型コンデジだろ

79 :
SE100の方がSP1000より音質的に優れているから
安くなってもSP1000なんて買わないわ

てかAK4497自体が他のメーカーのDAPとか含めて微妙

80 :
akの全盛期は380まで

81 :
以上、本日の連続単発SP1000sage書き込みでした!

82 :
今日、SE100、試聴したけど、確かにSP1000より好きな音だった。

83 :
つまり・・・?

84 :
メーカー的には優劣じゃないらしいから
それでいいんじゃね

85 :
よかった!

86 :
レビューを見ると滑らかで音場が広いのがSP1000
とにかく解像が良くてクッキリ系なのがSE100って
感じみたいだね
まだ自分はSE100を聴いてないけどクッキリ系が好きだからSE100の方が合いそうだ

87 :
100Uのデザインが大好き

88 :
>>86
82です。実はQP2Rを試聴しに行ったのですが自分としては今一つ。せっかくなので聴いたことない機種を順番に試聴。
AK機は最近眼中に無かったのだけど、置いてあったので試聴。SE100は高解像度ですっきりした音。P2MK2を持ってるのですがもっと聴きやすい印象。
帰って調べたら発売は明日だったのですね。

89 :
SE100ってSSやCP出さないの?

90 :
>>87
100Uいいよね
第3世代も悪くはないけど最近のはタダのスマホみたいでかっこよくない

91 :
>>89
CP出すなら酸化対策しっかりしてくれ

92 :
>>90
音もAK70より70MK2に近いから気に入ってる

93 :
>>92
シングルDACなのに?

94 :
>>78
価格コム社員のAK落としだよ 金を献金しないからAKを叩く訳だ!
酸化、熱も価格コムの社員だよ!
成り上がりは汚ねえ! 価格コム

95 :
なんだこのスレは・・・

96 :
(´・ω・`)うわぁ……
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail161339.html

97 :
http://xhwmf8mk.tokyo/bfwgwwazb

98 :
>>96
ボロッボやん・・・

これ買うやついるのか??

99 :
>>96
100年後に残っていたら付喪神になりそうだな。
誰か大事に使ってやれよ。

あ、数年も保たないか・・・

100 :
やっぱりSE100は圧倒的だな
1Zなんか勝負にならないし、
今日本の市場に出ているDAPの中で最も優れている。

SP1000使ってるような奴らはずっと使ってれば良いんじゃないかな?w

101 :
と、SE100が予算ギリギリのやつがのたまう

102 :
>>101
俺に言ってるのかな?
今度からアンカーを付けよう

あと、予算ギリギリという主張は誤りだよ。間違ってる
今度から根拠を上げると役に立てるかな

103 :
おっレスバか?

104 :
>>101
昨日、秋葉原のeイヤで聴き比べたけど、1Zとかもう古い音だと思った。
SE100は本当に良い、欲しい音だった。同系統の音のP2MK2買ったばかりだし、Android系は好きじゃないのでスルーするけど。Androidの多機能が好きな人にはオススメするよ。

105 :
根拠を出せない時点で>>101の負けは確定してるんだけどな

106 :
古い音って何よ
バカじゃないの?

107 :
なんかAK300が価格崩壊してんだけどどうなってんの?

108 :
貧乏かつ心の病か‥せめて良い音楽聴けよ

109 :
両方持てない貧乏人共が囀ってますね

110 :
>>108
負け犬が捨て台詞吐いてらw

111 :
ID変えるほど悔しかったの?

112 :
SP1000CP中古
242,000~257,000円
AK70mk2中古
54,?00円
AK300中古
35,900~45,000円

JH Layla
94,000円

113 :
根拠は?w
お前の言ってることはすべて的外れw

114 :
新作がいくら音が良くても
所詮は単体DAPなんだよな
iPhoneにアナログポタアンなんていう
シンプルな組み合わせにすら
音では勝てないからなー

115 :
>>111
生憎110の人は俺じゃないよ
そもそも、
「と、SE100が予算ギリギリのやつがのたまう」
「貧乏かつ心の病か‥せめて良い音楽聴けよ」

こんな的外れで
何を主張したいんだか分からない人に悔しいとか思わないでしょ
君はそうなのかもしれないけど

116 :
稀代の馬鹿がスレに二匹もいるの?

117 :
>>116
もういいよ君
コミュニケーション能力無さすぎ

118 :
こんな説得力のかけらもない文章を書く馬鹿がコミュニケーションを語るの?頭大丈夫?

到着まで時間100 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6f-4dYe)[sage] 2018/06/16(土) 14:08:43.45 ID:Q9dKaLcM0

やっぱりSE100は圧倒的だな
1Zなんか勝負にならないし、
今日本の市場に出ているDAPの中で最も優れている。

SP1000使ってるような奴らはずっと使ってれば良いんじゃないかな?w

119 :
>>116
ID変えてとかいうお前の決めつけは全くの間違いだったわけだがそれでも自分のことは差し置いて他人を馬鹿にするんだ
すがすがしいまでのクズですね

120 :
もっとやれ

121 :
みなさん、お仕事は・・・?

122 :
野良電波を使う人はIDは変わるんだけど。
家でこもってたら知らないけれど。

123 :
>>121
休み

124 :
またまた〰

125 :
>>99
兵馬くん呼ばないと

126 :
>>99
馬鹿は長生きらしいからな!お前100年後に確認してくれ。

127 :
>馬鹿は長生きらしいからな!お前100年後に確認してくれ。
冷静に見たらこのセリフ自体は相手に長寿願ってるしカッコいいなオイw

128 :
ここの住民はAK300の値崩れよりもそこら辺にいるキチガイの方がニュースなのかよ・・・

129 :
>>128
値崩れに興味有るの?300有ったのね、、、、笑
コム君値崩れしても買えないでしょう、、、笑

130 :
SE100来月頭には税込19万くらいになるぞ

131 :
eイヤならもう20万切ってるな

132 :
ケースの色選べるんだったら買っても良かったかな

133 :
よかった!

134 :
SE100買ったぜ!

135 :
有料の番組見てる方へ! こんなに方法があったんだと思えるすごい機器がありますよ!
見てみる価値ありだと思います!

satch.tv/?mref=445

136 :
ウソかと思ったらマジだった!

137 :
>>131
というかアユート本体のサイトで既に20万切っているのだが…。
延長保証考えたらこっちの方がいい

138 :
>>129
なんだお前

139 :
梅淀とイーイヤでSE100プリインストの曲微妙に違うのな
三万以下の音だw

140 :
eq掛かってるじゃない?

141 :
>>139
ちゃんと設定を初期化してから聴いてる?

142 :
eイヤでAKのやつ聴いて、これダメってエリーさんに言ったら店員さんまで反応してしまった
ZX2みたいな音するって言ったら、なんかそれは伝わったみたいだった

これやばい。
ZX2の欠陥を指摘した人が今度はSE100におかしな点があること言っている。

143 :
>>142
思考が高尚なのか、話についていけません。

144 :
養護キター
まぁ知っておいてほしい事は書きましたので、後は自己判断で

145 :
>>144
製品について>>143では一切触れられてないのになぜ擁護と受け取ったのかマジで意味不明。読解力というかもうちょい整理して書き込んでもらえないだろうか。

146 :
>>142
擁護関係なしに日本語ちょっとおかしいんだよなぁ

147 :
エリーさんて誰だよ…

148 :
欠陥って・・・

149 :
>>143
やばいのはお前の日本語だw

150 :
ZXみたいな何もしなくてもわかる地雷機種と比較するな

151 :
日本語がネイティブじゃない人?

152 :
誰もSE100買ってないのか

153 :
>>152
だから俺が買ったって言ってるじゃん
音質に関しては解像度最高、画面も美しい
後は壊れさえしなけりゃ文句ない

154 :
>>153
134かな?
104だけど、ほんと、欲しいと思ったよ。いいなぁ、聴き込んだら、また書いてよね

155 :
sp1000の値崩れみたら今買うの馬鹿らしいわ
差額でハイエンドイヤホン買える

156 :
>>152
俺も買ったよ
試聴して音質やデザイン最高だったから我慢できんくて買っちゃった

一緒に試聴したkannも悪くなかったけど、se100は別格だった

157 :
某淀se100税込P無17切る

158 :
値下げありきだから即決断がばかばかしくなる

159 :
se100ホワイトノイズはどうかな?
イヤホンによってかもしれんけど、家とかの静かな所だと聞こえる?

160 :
SP1000今週も特価やってる淀ないの関東で

161 :
>>157
淀まで言うなら店舗まで言ってよ

162 :
分かりました!

163 :
SEは来月ボーナス商戦本格的に始まったら15割れする気がしてる

164 :
馬鹿高い値付けは値下げ前提!?

165 :
>>164
いや、値段なりの価値有り

166 :
SE100はAKにしては珍しく価格なりの価値有るね

167 :
あのカクカクデザインなんとかならんのかねえ
SE100は特に左下が尖ってるから左手で操作すると刺さる刺さる
ケース前提かよ

168 :
個体差かも知れんけどSE100のアンバランスジャックが気持ち緩い気がする
音に関しては満足。しかしこれ以上に音場が広いSP1000ってどんな世界なんだ…

169 :
>>167
SE100のデザインが駄目ならSR15の角ばっててデブってて画面斜めってるデザインはどうなるんだ

170 :
>>169
実際に持ってみないことには何ともだが
据え置きならともかく持ち運び前提のポータブル機器で無駄に尖ってるのはどうかと思うわ

171 :
>>159
全く聴こえない
高感度のイヤホンで試してみれば

172 :
>>93
シングルDACかデュアルDACより、ボディの縦の長さが効いてると思う。

173 :
衛星、cs、bsのテレビ、チューナーならここかな!!機械だけの値段で見ることができる!ぽちっとね!

atch.tv/starts/?mref=445

174 :
>>169
厚みがある分SE100より持ちやすそうではあるけどね。

175 :
>>167
君のgood design 型番教えてくれよ 刺さる笑 重たい物が丸みが有ると
滑り易く落とすけどね。所持してないよね

176 :
おまえらがアユートのサポート糞っていうけど
そこを気にするなら買っちゃいけないレベル?
どんな対応してくるの?

177 :
不良品か不具合連発して新品交換しましたが確認の為に開封しましたと連絡が来るけど
届くとタッチ(アップ)ペンで餓鬼みたいな誤魔化ししたリファービッシュ品が届く
ちなみに商売の規定でリファービッシュは決して新品と扱えない。これには販売店も苦笑してた

あとこれはアユート関係ないがAK自体の不良連発で入院が続くと保証期間の1年なんて殆ど入院で手元で使えずすぐに終わる事もある。

178 :
また変な日本語使う奴がいるな

179 :
難しいね、句読点も無いし

180 :
>>178 179
コム君
色んな奴がいるのは承知だろ、一々うるせえよ。
お前達は性格が変!

181 :
コム君とは

182 :
はい!

183 :
わたし、コムくんだよ!

184 :
>>176
公式サイトから問い合わせたら、気の利かない回答がきてがっかりしたわ

185 :
言語学者かよ

186 :
アユートに批判的な事書くと非日本人扱いされるのかw
昔のスレと逆になってるんだな

187 :
アユート工作員はエネルギーを注ぐ対象を間違えてるよな、顧客を大切にしろ

188 :
価格コム社員は協賛金が取れない企業には,ボロ糞に叩く工作は卑怯。
モラルに反するのでは無いか!

189 :
>>180
いや、相当に行間を付け足さないと、書いてることが理解できないだろ?
それだけのこと。

190 :
>>189
それは端末に因るとしか…
PCなら句読点入れる方が読みづらいって人も出てくるし
スマホは確かに句読点無しでないと見づらいのも解るけどさ
あの程度の文章でそんなの指摘する人今は殆ど居ないぞ

191 :
>>190
なんか、すまないね。以下のようでいいのかな?

不良品だったのか、不具合が連発したので、販売店経由でアユートに新品交換してもらったことがあります。
その際、事前確認の為に開封チェックしましたと連絡が来ました。
実際には新品ではなくて、タッチ(アップ)ペンで餓鬼みたいな誤魔化ししたリファービッシュ品が届きました。
ちなみに商売上の規定では、リファービッシュは決して新品と扱えない。これには取り次いだ販売店も苦笑していました。

あと、これは代理店であるアユートとは関係ないことですが、AK自体の設計不良や生産技術上の不良が連発して修理入院が何度も続くことが有りました。その場合、保証期間の1年の殆どが修理入院となってしまい、手元で使えないまま、1年の保証期間が終わった事もありました。

192 :
つまり・・・?

193 :
>>191
気にしないで、良いと思うよ!
内容的には気にするけど、リファーの方が良い場合も有るからね。
自分の場合は好みの音だったからヨシとしたけど傷物はいかんよ!
入院が長引いたら、延長を交渉しないとね。

194 :
言語学者来てください

195 :
医者の方がよくないか

196 :
AK70MK2の購入検討中なんだが持ち運びにはどう?
横のサイズが若干デカいのが気になる

197 :
>>192
買った奴が悪い

198 :
>>196
横幅と厚みはもうちょい小さければなとは感じる。
70に限らずAKは角が尖ってるから
ケースなしでカバンのポケットとかに放り込んでると
ポケットの方が破けてきたりするんで
ケース付けるとその分さらにでかくなるし。

199 :
ひどいです・・・

200 :
ならACTIVOでいいやん。

201 :
さすがサンダルおじさんだ、俺が感じたSP1000とSE100の違いを見事に言語化してくれたぜ

https://sandalaudio.blogspot.com/2018/06/astell-se100cowon-plenue-2-mk-iifiio-m7.html
たとえばコンサートホールの大編成オーケストラとかはSP1000が有利で、全体をまとめ上げるホール音響を圧倒的な表現力で形成してくれるのですが、一方SE100では、各楽器が独立したソリストのように鳴ってしまう感じです。
逆にシンプルな室内楽やソロ楽器など、リサイタルルーム規模の演奏であればSE100の方が生っぽいスリルと魅力があります。

202 :
今回先行したササッキーとサンダルで取り上げ方別れる形になったよね
アユート的にはもうササッキーは賞味期限切れでサンダルに乗り換えかね

ただもう、二人ともアユートの犬として知名度付いちゃったから参考にする人殆どいないでしょ
サンダルとか特に2ch時代から自演で不自然なベタ褒め紹介URL貼りまくってたの指摘されてるぐらいだし
ぶっちゃけ、今の時代専門店も大手家電チェーン店幾らでもあって試聴器聴けないって人も減ってるから
5万以上するようなDAP買う人は他人の意見なんて見ず試聴するし

203 :
はいはい、アンチこそ毎回なんの役にも立たないどうでもいい存在だけど、どうせやるなら具体的に反論しろよ
おまえの能力が丸わかりになるから、内容に説得力あれば支持してやるよ

204 :
アンチも糞も普通に試聴行って買うだけだろw
「試聴できる環境でないので○○どんな音ですか」とか増えたけど異常そのものなんだよ
オーディオは他人の意見でなく試聴が全てなんだよ
AKだってポンポン新作出て音質味付け選り取り見取りなんだから提灯の感想なんて気にせず試聴して選んで来いよ

205 :
あ、これサンダル本人か

206 :
断定はできないけど、言葉の選び方と文の区切り方がその記事の人に似てはいるね。

207 :
私、アンチだよ!

208 :
よかった!

209 :
ひどいです・・・

210 :
お前ら本人認定好きだな

211 :
>>201
句点の変な使い方が全く同じw
これは本人確定www

おっさんええ加減にしとかんとほんまRぞカス

212 :
確かに、サンダルさんは最高ですよね!

213 :
室内履きはサンダル派だよ!

214 :
http://n2ch.sc/r/-/wm/1508937438/?guid=ON 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


215 :
あの人ってオーストラリアに住んでるんでしょ?

216 :
よかった!

217 :
はい!

218 :
ひどいです、はい、よかった
スレッドの無駄遣いする奴は、自分でもスレッドを立てろよ!

219 :
「サンダルさん」といつも「さん付け」してやたらベタ褒め信者なURL貼りが唐突に出てきて
それが年間通してポツポツ続きだしてアユートの提灯になった途端、2chでやたらURL貼りの頻度上がって
これ本人じゃんと指摘されて顔真っ赤で荒らしてからは、自演バレないと思ってるのか途中からサンダルおじさんとか
結局わざわざ「さん付け」まだ無意識にしていて草 プライド高いんだろうな。元々某所のパクネタしてた知ったかイキリだったぐらいだしな

でも、イキッてた頃のサンダルは素直に音楽楽しんでたと思う。今は昔言ってた事と真逆の事を褒めたりしてて無理していて「あーこれが歯車になるって事か」と悲しい

220 :
>>210
価格コムの社員だよな、また進軍ラッパかいな!
過ぎるとお前らのレビーュに同じ事するぜ

221 :
ひどいです…

222 :
はい!

223 :
>>220
そこまで妄想たくましいと生きていくだけでも大変なんだろうな。
同情するよ。
是非頑張ってレビーュでもなんでも上げてくれ。
レビーュってなんなのかよくわからんけど。

224 :
スップが怒っててワロタ

225 :
>>223
反応が早いな、価格コムの社員
パソが仕事だからな

226 :
>>220
価格コムは社員が操作しているからな!
色々職種に参入しているから、楽しみだね

227 :
レビーュ・ビダン

228 :
私、ニュータイプだよ!

229 :
私、OLだよ!

230 :
このスレはSandalおじさんと価格コムの社員とイーイヤの店員でできてます。

231 :
>>225
病気か?

232 :
買ったよ!

233 :
ササッキーは出張してこないのに、サンダルは毎回自演でサンダルさんは凄い!連貼りするから真面目にウザい
何年もされるとマジでしねとしか。さん付けべた褒めとあの独特な句読点でバレバレなのまだ理解してないのかよ
ボソボソ喋りながらタイプして息継ぎする度に合わせて句読点入れて文区切ってるんじゃないか?w
あと 。で良い所を 、打ってしまうのも時々出るクセ

234 :
巨乳の皆さん

235 :
>>231
俺が病気なら コム社員は変質者だろ
企業から金取れないと、嫌がらせする集団だろ

236 :
SE100、受けたとった!この前、試聴した通りの綺麗なピュアな音。

237 :
よかった!

238 :
ANDROID機なのでP2MK2と比べて起動が遅いのは仕方ないが、音はSE100の方が好きだな。ほんと、美音です。

239 :
AK320とSE100比較できる人はおらんのか

240 :
>>239
両方持ってるが最近耳の調子が悪くてダメだわ

241 :
耳の調子が戻ってきたから比較してみた
確かにSE100の方が分離感は上だが正直そこまで変わらない気がした
あくまでCD音源かつアンバランスでの比較

242 :
なんだかんだで320は380より名機種と思う。
(DSD関連除く)

243 :
SE100とAK380copperの比較を頼む

244 :
分かりました!

245 :
380しかないけどSE100は380よりもさっぱりとした音
ボーカルは380の方がいい
分離はさほど変わらない(?)
解像度とか音場は380の方がいい

246 :
それはつまり?

247 :
よかった!

248 :
つまらない一行レス、何が楽しいんだ?

249 :
何だチミはってか

250 :
SE100試聴してきた。
糞耳&語彙力ないので上手く表現できんが音がいいのはわかった。
それとUIがヌルサクなのがポイント高い。
ただサイズがなあ。あのサイズじゃなきゃあの音は実現できないんだろうけど。

251 :
>>250
大きな画面とか、尖ったデザインとか、コンセプトに合わせて妥協しないのだろうけど、やり過ぎだよね。
でも、音が気に入ったので買っちゃったけど。

252 :
SE100は断面が平行四辺形だから特に尖ってて刺さるんだよな
20・30分くらいの試聴だったけど持ってる手が痛かったぞ

253 :
>>252
革ケースは必須だよね。色は選べないけどサービスで貰えるからeイヤホンで買った。黒が欲しかったところ、青になったが、これはこれで好いです。

254 :
SE100 とDX200の比較がしりたいな。

255 :
はい!

256 :
同じサイズでもSP1000のほうが面取りが工夫されてて手に馴染みやすいよな。
ただSSorCPなのでクソ重いがw

257 :
>>253
赤だけは嫌だと思ってて赤を引いた俺が通りますよ
ダサいから裸で運用してる

258 :
>>257
P2MK2なんか赤しか無いが、意外に格好いいぞ。Twitter民でも赤ケースの画像有ったけど良いと思ったよ。

259 :
SE100、毎回電源オフにしなくても、スリープ状態で思ったよりバッテリー減らないな。DP-X1とか、設計の悪いANDROID機は通信とか切って節電しても凄い減ったからな。
さすがにOPUS#3のディープスリープよりは減るが。
起動が遅いから、状況によって電源のオンオフを考えよう。

260 :
https://twitter.com/akikko_cute/status/1008665429038882817?s=19
https://twitter.com/akikko_cute/status/1008861840934227968?s=19

261 :
ESS苦手だから要らないな。

262 :
>>258
Dignisの赤レザーはエージングで渋みが増すのでカッコいいと思うがSE100のは画像見た感じちと派手なのがなあ。

263 :
>>257
俺も赤引いてケース買い直そうかと思ったけど、ケーブルの色とマッチしてるから逆にいいと思えてきた

264 :
ak70mkiiとse100って音だけで比べたらどんな感じですか?

265 :
ak70mkiiとse100の比較してくれませんか

266 :
AK世代は駆逐しました
買い換えてください

267 :
SR15はいつ発売なんだろうな
無印Ak70から乗り換えたいけど値段が異常(´・ω・`)

268 :
1年くらい待てばガッツリと値下がるわよ

269 :
>>267
あれはスルーだろ
ak70mkとの違いがデザインとdacのマイナーチェンジだけだし。
mk2も言われているほど無印と差がないから結果的に買い換えするくらいなら上位ねらう方がいいかと

270 :
>>269
そうなのね・・・じゃあ、あと1年我慢して安くなったSE100狙うわ
安くなってるといいな

271 :
公式に来てるぞ!

272 :
>>269
AK70の無印とmk2は
ウォークマンのZX100とZX300くらい差がある

273 :
>>272
それってアンバランス比較で同等ってことじゃんw

少なくともAK70は
・アンバランスは無印の方がいい(スペック見ても明らか)
・バランスは2dacの分幾分かmk2の方が分離感にすぐれ上質な音
という感じで、どっちを買うかと言われれば当然mk2だが無印から買い換えるほどの意味は感じなかった。

274 :
あくまで個人的感想ね。

275 :
シングルエンドも音が柔らかく滑らかになってノイズも減ってると感じるよ
ただそこまで大きな差があるわけでもないし好みってレベルだから
ハッキリシャッキリした音や低音を重視するなら無印のがいいかもね

Mk2に買い替えるならバランス駆動をメインにしないと後悔するかも

276 :
値段が言ってる奴は半年待てば?
どうせ2か月もすればペコちゃんで投げ売り始まる。
3か月もすれば下流抱き合わせで本体実質半額近くで買えるのが今のiriver

277 :
つまり・・・?

278 :
私、待つよ!いつまでも待つよ!

279 :
あみん乙

280 :
>>276
価格コムはそんなにiriverの評判を落としたいのか!
協賛金を断られると自分所の評価も落とすのは、昔のヤクザだな!

281 :
一年待てば旧機種だぞ。

282 :
私、待てないよ!

283 :
>>280
そりゃ最高にダメなものを最高にいいと書いてもらうには金がいるだろう。

284 :
>>283
君の最高に良い型番教えてよ。
流石、反応が早いねぇ 価格コム社員は!

285 :
昨日、久しぶりにまだリッピングしてなかった古いCDを20枚ほどdBpoweramp CD Ripperで処理してSE100に入れた。1992年のEric ClaptonのUnplaggedなんか鳥肌立つね。すぐ目の前で演奏されてるみたい。ちなみにイヤホンはLegend X。

286 :
この記事ワロタ
http://time-lover.com/2018/06/17/iriver-astellkern-audioplayer-price/

287 :
値下がり前提で、本来の価値の倍の値付けだと思っていたが、
倍以上の値付けだった・・・

288 :
この値引き商法もここまでデータではっきり見せられると悪質さを感じてくるな
バカらしくて発売当初なんか買えないわ

289 :
メーカーの問題なのか代理店の問題なのか

290 :
http://kakaku.com/item/K0000907179/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000994263/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000910166/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000950593/pricehistory/
http://kakaku.com/item/K0000820305/pricehistory/

291 :
289だけど、横軸を1年か2年にして眺めると良いぞ

292 :
何がいいのか意味不明

293 :
分かりました!

294 :
よかった!

295 :
>>279
価格コム社員、、、、値下げ、値下げと馬鹿の一つ覚えか!
分かり切った事、何遍も腹いっぱいだよ。
価格コムは余程,,,金欲しいみたいだな!

296 :
日本語が・・・

297 :
289にあるように、時間とともに価値が下がって安くなるのはAK機に限らない。新製品扱いされるのは数ヶ月。
SE100を半年後に買うのはもったいない。充電中はもちろんファイルコピー中でも再生できるとか、いちいち電源オフにしなくてもスリープ中はバッテリー減りが少ないとか、新しい設計だけに痒いところに手が届いてるわ。
無理してでも早く買うべき。

298 :
>>297
他と比べて暴落が激しいから言われてるんだろ

299 :
>>298
良く見ろ、大して変わらん。

300 :
価格コムのデーターは自社操作しているので献金している企業は良くなる。
価格コム社員はヤクザ商法だと思った方がいいよ!

301 :
俺もコムは適当だと思ってる。

302 :
価格コム社員のレスばかりだな、笑
上場企業のすることかね、、成り上がりだからな!笑

303 :
>>302
きもい

304 :
>>303
価格コムの工作員

305 :
日本語が・・・

306 :
せっかく、新製品が販売開始されためでたいときに、いい加減にしろよ!

307 :
>>305
反応の早い、価格コムの工作員

308 :
もうこのスレも終わりですかね・・・

309 :
>>306
新製品が出たから、価格コム社員の嫌がらせ攻勢だと思うよ!

310 :
http://pr3.work/0/chara317megane

311 :
なんか都合の悪いことは全部kakakuや他人の所為にしていないか?

312 :
DAPなんかで「無理してでも早く買うべき」なんてことあるわけないだろ阿呆か

313 :
欲しい時が買い時なんだから欲しい時に金があったら買えばいいねん。
値下げに文句言ってる奴は金がないのに物欲を抑えきれずに無理して買った貧乏人なんだろうな。
余裕がある奴はいち早く新製品を手に入れたことに満足するから半年後にいくらになろうと気にしない。
俺?俺は余裕がないから中古が出回るまで待つよw

314 :
>>311
キモッkakaku消えろ

315 :
SE100の純正ケースも貰ったが、MITERのケースも買っておくことにした。安いし、BROWNが欲しかったので。
前にDX200用はUSのAMAZONで買ったが、SE100用は日本のAMAZONでの出品。韓国からの発送。

316 :
>>315
ググったけど純正より良さそう。
純正はポケットに入れた時に次曲頭出しボタン押しずらいのが不満。
こっちならむき出しだから、簡単だろーな。

317 :
アルカンターラケースを放出する人多いが
ほこりが目立つのが嫌なんかな?

318 :
ヨドバシのSP1000激安はミスに近い設定だったみたい
あの価格まで他社が下げるのは、遠い未来になりそうよ

319 :
ミスではないでしょ。
発売して2か月目のフジヤの抱き合わせでも本体実質23万円だったし

320 :
まあ今後の価格推移で分かるからお楽しみに

321 :
適正価格だろキモイ信者がレビューで褒め殺し

322 :
安くなって買うのって、、、ほんとは好きなんだろ?
違うなら、他所の安いの早く買えば?

323 :
あの価格を知ってしまえばアノ価格以外では手を出したくなくなる

324 :
つーか好き嫌い関係なく、もう何年も定価無意味な値下げっぷり見せられてたら
メーカー好きとか嫌いとか関係無い。俺も気に入って値段下がったら買うだけ
時々値下げ待つとか貧乏だの言ってる人いるけど、アユートの売り方知ってたらそりゃ値下げ待つわ
サポも糞なのに定価なんか出す価値無し

325 :
来年7月のお祭りで20万割るんじゃない

326 :
しかし貧しいねぇ、値下げ値下げと待っ貧乏人
今更、韓国製品の激下は当たり前だろ
価格コム社員の意に嵌る馬鹿、真面に購入する馬鹿、同じ馬鹿なら?
お国柄を考えようね、お馬鹿さん達

327 :
レスは金の事しかないな、価格コムの社員が多数いるから仕方ないけどな
金の話より、新品、中古を買っても、先ずはどうする?好みの音に変えるにはどうする?
楽しみ方を話したらどうだ!
kikakuと社名変更する事情がある奴には通じ無いけどな!

328 :
売価について語るのは問題ないだろが。
価格コムはスレチ。
お前が言う事が事実なら証明しろ。
それが出来ないなら
価格コムについて書き込むな。
ヤバイという事はわかるだろ。

329 :
しかしすげえ日本語だな

330 :
値崩れなぁ
国内だとオンパイが酷いな

逆にソニー、cowonはなんで殆ど値下がりしないのか不思議

331 :
人気があるからです

332 :
>>328
価格コムついて書き込むな、何がヤバいか教えてよ?
それって脅しですか?

333 :
企業が献金している事実だよ。
あなたはそういう事実に関わった事があるのか。

334 :
価格コムは電通が買収してなかったっけ

335 :
>>333
関わりが有る!今までの一連の行為は東証上場企業のすることでは無いと思うよ。
俺は価格コム,lriverが下げ株、倒産、都合の悪い事は無いから、iriverが
この場でモラルに反していたらタレるよ。

336 :
>>335
きもい

337 :
諸悪の根源はデンツウ

338 :
>>328
価格コムについて書き込むな。
ヤバイという事はわかるだろ。 何がヤバいか教えろよ!

339 :
公式に来てるぞ!

340 :
という事はiriverの関係者という事だな。
iriverとして、価格コムが行なった事実を
ここではない所でKしろよ。
事実がないことをあったというのなら
誹謗中傷で訴えられる。
事実であるなら、価格コムを批判するよ。

341 :
こいつついにiriverまで攻撃し始めたwww

342 :
>>340
先に価格コム、iriverが倒産しようが俺には関係ないが、どう思おうと
勝手にしてくれ。
という事って、何だ?
誹謗中傷は今まで散々、価格コム社員がしてきた事だろ、笑うぜ。

343 :
>>341
しかし価格コムの社員はアホだな。
iriverまで,,,,,かいな、なら価格コムも攻撃されているのか?
顔赤くして怒るなよ、価格コムの社員ですと認めているようだな!

344 :
全レス君が消えたと思ったら
外国人の妄想君が現れた。

345 :
>>344
価格コム社員君、レス早過ぎ外国人ですか!

346 :
>>328
何回も言うが
価格コムについて書き込むな。
ヤバイという事はわかるだろ。

の、ヤバい事を教えてくれ!価格コムの社員ですと認めているから
脅しなんだろ。

347 :
これはいわゆる見えない敵と戦う
糖質患者ですな…

348 :
>>331
ソニーはともかくCowonが人気あるとは思えんが、メーカーが強気なんだろうな。

349 :
SE100の高速充電、素晴らしい。

350 :
USB3は強いね

351 :
SR15凄い良いなと思ったけど今どきMicroUSBなのか...
USB-Cが良かった

352 :
SE100試聴したけど、DSD再生はSP1000より格段に劣るな。ここで差別化したんだなと思ったよ。

353 :
SR15はAK70mk2があったせいで売る時期のがした感じ

354 :
>>353
というよりもデザイン以外出す意味あるのかと言いたくなるDACのマイナーチェンジのみだからな…。

355 :
SE100のライン出力ってボリュームと連動してるんだけど、そういうもの?
フォンアウト最大ボリュームとライン出力最大ボリュームからポタアンに繋いでみたけど音の違いがわからなかった。なんかライン出力の設定間違えてる?
あとライン出力の電圧設定あるけど変更しても何も変わらないのだけど何でだろう?

356 :
>>355
LINE OUTは外部機器(デッキやアンプ、アンプ内蔵スピーカ)のLINE INに接続する端子です。
イヤホンをつないでも音を出すほどのパワーはないですよ。

357 :
>>356
もちろんイヤホンには繋いでないですよ。ポタアンに繋いでます
ライン出力設定にしてもボリュームが効くので可変ラインアウト(プリアウト)になってるのかなと?
しかしそれがライン出力オフのフォンアウトからポタアンに繋いだのと変化がなかったのでどうなってんだろうと思った次第
SP1000も同じ仕様だと思うのだけど、この辺の機種でライン出力なんて使ってる人はほとんどいないですかね

358 :
se100、設定とEQを開くと黒い画面になって何も表示されないんだけど

359 :
>>356
エアプ乙

360 :
ひどいです・・・

361 :
AK240はLine Out設定にするとボリューム固定(150)になるんだが今の世代は違うのか?
実質Phone Outだから音は変わらんと思うが。

362 :
>>357
据え置きオーディオ使用時にLINE OUTに使っています。
接続先で音量調節をしないとアンプ、スピーカーを破損する可能性が
ありますからね。
LINE OUTを使用して録音すると音の違いがハッキリします
その後 再録音してDSD,24bit,32bitに変更する方が自分は好みなので
LINE OUTは据置き使用のみです。
プリアウトにはなっていないと思います。

363 :
KANNはボリューム可変ラインアウトのほうが音が良いことになってる

364 :
>>362
色々ありがとうございます。いくつか確認が

>据え置きオーディオ使用時にLINE OUTに使っています。
>接続先で音量調節をしないと
これはSP1000 or SE100側で音量調節してるということですか?
それとも“接続先”と書いてあるので据え置きのプリメインアンプやヘッドホンアンプで音量調節しているということですか?

>プリアウトにはなっていないと思います。
SE100のライン出力をオンにしても自分の環境だとボリュームに連動しているのですが、これはプリアウトにはあたらないんでしょうか?

365 :
ただのフォンアウトMAXだよ

366 :
>>364
据置きでプリアンプという事は別にアンプが必要!合わせたのがプリメイン
アンプ、プリメインアンプはスペースの無い場合、価格を抑えるための物
本格的に楽しむ人には興味の無いプリメインアンプなんですよね。
プリアンプで音量トーンを調整、プリアンプによっては20Hz〜20KHzkの調整
可能ですから自分好みの音をSE100にインスト可能なので低音が?高音が?
SP1000,SE100は拡張性が有ると思いますよ。

367 :
>>364
AK240以上をお持ちなら、ハイレゾ楽曲を購入するより中古でsonyのPCM-M10又はD-100
を買った方が24bitまで自作できますよM10なら20000円を割っています。
録音なので時間はかかりますがアルバムアートも入ります アップサンプリングは
音量が落ちるので、調整すれば上げることも可能ですのでお薦めです。

368 :
>>367
例えば、16bit音源を24bitにアップサンプリングするってこと?
実際、そう言う音源も売ってるけど、疑似だよね。
磁気テープのアナログ音源から24bitサンプリングしたものとは別物?
ま、僕の耳では320kbpsのmp3で十分なのでどっちでもいいのだけど。

369 :
>>368
その通りです、X2とかではなくサンプリングも上がるので,その分GBは減りますけど
楽曲もアップルから調達すればハイレゾ楽曲はバカらしいですね。

370 :
SP1000 CPは生産終了の方向だって
無酸素銅のグローバル需給が逼迫して価格がずっと上昇しているから仕方ないかしら

371 :
海外含めてあの価格で売ってるのにいくら原材料高騰しても
今の無酸素銅程度では流石にコスト嵩むレベルに入らんだろ
単純にSP1000自体、世界中で思うように売れてないからでしょ。世界中でしてるセールが物語ってるし

河童なら廃番からの限定商法みたいにしてそして海外ロットをアユートに流す方向
そして日本人が買う。 ぶっちゃけいつも通り

372 :
>>328
何回も言うが
価格コムについて書き込むな。
ヤバイという事はわかるだろ。

の、ヤバい事を教えてくれ!価格コムの社員ですと認めているから
脅しなんだろ。

373 :
直ぐに錆びるカッパのクソさが知れ渡ってしまったか
中古ではさらに売れにくいだろうし最悪の製品じゃない?

374 :
>>371
相変わらず根拠のないフェイクニュース満載ですね
アホな文体はいつもいっしょw

375 :
>>373
酸化はメンテナンスさへしっかりすれば大して問題ないらしいよ
ただし、メーカーからのガイダンスが適当だから、多くのユーザーがちゃんと手入れをしてないみたい
特に今回はコーティングが優秀だと甘く見てた初期ユーザーほどその傾向があるとのこと
某販売店のスタッフさんが言ってた
実際、その販売店で置いてある見本は、販売開始時から触られまくってるのに全く酸化してなかった

376 :
売りっぱなしのメーカーがいちばんクソだったと

377 :
>>373
価格コム社員は頭のビス外れ、錆びてるのか 

酸化、最悪、クソは、価格コム社員の十八番
馬鹿の一つ覚え

378 :
>>316
314です。韓国からだけど普通郵便なので意外に日数かかった。前に買ったDX200用は本革だったけど、今回のは合皮の様。だけど作りは良いと思う。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1571919.jpg

379 :
>>378
言っちゃ悪いがショボいな
まあSE100もお世辞にもカッコいいとは言えないデザインだが

380 :
>>379
正直、同意。ブラックだったらマシだったかもだけど。
取り敢えず、元の純正ケースに戻した。

381 :
>>380
そうなのか。Amazonの写真だとそんなに悪そうではなかったから注文してしまった
純正は赤色で使いたくないんだよな〜

382 :
SE100を試聴してる時ふと開発者オプション的なものは無いのかと設定の色んなところを連タップしてたら謎の中国語のメニューが出てきて
適当にクリックしてたら急に音量が最大になってイヤホンと鼓膜が死ぬところだった
なんだよこの罠

383 :
>>382
嘘だと思ったらマジだったw
中国語じゃなくて韓国語だろ

384 :
つまり・・・?

385 :
この、「つまり」って奴、気持ち悪いな。馬鹿なんだろうけど

386 :
>>383
すまんそういやハングルだった
まじでツ○ボになる所だった
そして愛用のN5005も死ぬところだった
iriver許すまじ

387 :
ひどいです・・・

388 :
位置情報ついてるよー

389 :
>>387
なぁ、Sd22-bc+K、これとか、「はい」とかしか書けないのか?

390 :
コピペして書き込むくらいならさっさと専ブラでNGいれればいいやん…

391 :
ここはチョンしかいない

392 :
>>374
いや、どこがフェイクなのよ。世界中で発売してすぐにセールしっぱなしなのも事実だし
廃番→限定入荷!&デッドストック!&最終入荷!の流れは毎回だし
海外在庫を最終的にアユートがほぼ買い取ってるのも事実でしょ。
しかもその事は別に隠してないどころかその都度、宣伝してるのに何言ってんだ?

393 :
>>392
じゃあそのセール()の具体的なデータ出してみろよ
当然ながら一つや二つの事例を出すだけではおまえの主張の論拠としては全く不十分だからな
逃げるなよフェイクニュース野郎

394 :
ええー…検索すればいいやん
俺の知ってるのだけでも日本とアメリカと香港で何回もしてるよ。
値引きと抱き合わせセールと。

抱き合わせは日本はAK米屋コラボのヘッドホンとレザーケースの時と、レザーケースだけの時が複数回
香港だとAKロクサーヌ2の抱き合わせを複数回してる
ツイとかでもそこそこ話題なってたよ

395 :
セールデータは自分が買った後でもどこまで下がるか残してるから
一応SP1000セールで数個は羅列できるよ

・2017年8月30日にe嫌 SSも河童も42万までセール
・12月31日〜2018年1月9日までフジヤ SSも河童も349,800円 別売り専用ケース抱き合わせ
・再安価クラス 2018年1月20日〜1月22日フジヤ SS 368,000円 「AKT1p」と別売り専用ケースの抱き合わせ
・香港 2017年9月〜10月 SP1000買うと ロクサーヌ2無料(抱き合わせ) ちなみにSP1000は中華式に最初定価表示で値下げ交渉で自動的に値下げ
アメリカはスマンがデータ保存してないからソースまでは出せない

396 :
ちなみにフジヤは上記以降も2月ペースでSP1000をセールしてる。ネットだけでなく店頭も要チェック
そして先月のヨドバシの超大幅値下げセールは祭りになってただろ

にわか信者と違ってMP3プレーヤー時代のirverから買ってる古参組からすれば
これぐらいの情報はストックしてるよ。キモイだろ?(自分で言ってて凹む)
「一つや二つの事例」?お前アユートとiriverの値付けをナメ過ぎ

397 :
天晴!

398 :
長々と書いてお疲れだが「世界中でセールしっぱなし」を全く証明できてないの理解できる?

399 :
はい!

400 :
恥ずかしいからもうやめろ。

401 :
恥ずかしいの好きなんだろ
ええかええかええのんか

402 :
私、女だよ!

403 :
>>398
もう予想通りの解答で腹痛いw

404 :
セール情報する奴は、所持はしていない奴だね
持っていればセール、値下げは気にならないだろ
値下げてになって悔しいと思うのは、買えない奴が思う事だな
金額じゃあねえだろ、音が気に入れば高くても良いんだよ。

405 :
あ、アメリカのSP1000のセールだけど取扱店日本と違って少ないからセール履歴は検索でいくらでも出てくるよ
おまけに大型セール被るとセール価格から20%クーポンとか使えましたよ

貴方そもそもAK持ってる?単に荒らしたいだけでない?この内容続けると既に長文ウザい人もいるだろうからもうレス返さないけど

406 :
>>405
持ってなければレスしない、荒らしは価格コム社員だからな
韓国商法は当たり前の事だろ、逆に日本企業も韓国で売るためには
同じことをしているんだぜ!
世界でセール出来るだけ凄いな、値下げし在庫なくして新製品ガンガン
出しておくれ的な。

407 :
同じものを高く買えてよかったね

408 :
…ごめん、いつもの価格コムラヴァーの人とは気づかなかった。ガチ荒らしやん( ;∀;)

409 :
そう言う君は、価格コムの社員だね

410 :
>>328

何回も言うが
価格コムについて書き込むな。
ヤバイという事はわかるだろ。

の、ヤバい事を教えてくれ!価格コムの社員ですと認めているから
脅しなんだろ。

411 :
価格コムが荒らしだろー
うぜーよ価格コム

412 :
はい!

413 :


414 :
もうこのスレも終わりですかね…

415 :
なんやこのスレ

416 :
糞スレである

417 :
単スレは価格コムの連中だったのか
荒らし

418 :
脳内定位がスポイルされ,ぺらぺら薄ぺらな傾向。
低インピでわ電流不足す。

419 :
eイヤホン、
Astell&Kern プレーヤー夏のステップアップ買い替えキャンペーン開始

AKのDAPを買取に出した場合、SE100が2万円値引き

420 :
どらチャンでくんげんきかな

421 :
sp1000 が昨年7月発売なので、昨年実績確保のため必死で高値で売りたかったのだろう。
se100は売価が発売当初のsp1000 の半値のため、スタートダッシュでコケるとキャンペーンという名のセールしかないわな。

422 :
原価率50〜60%くらいのバカげた価格設定なんだろうん

423 :
>>422
50%もあるわけないじゃんw

424 :
>>328

何回も言うが
価格コムについて書き込むな。
ヤバイという事はわかるだろ。

の、ヤバい事を教えてくれ!価格コムの社員ですと認めているから
脅しなんだろ。

425 :
なんかやばさ加減が全レスジジイと似た様な匂いがするな

426 :
SE100のMiterのケース届いた。付属のUSBケーブル挿さらないしw

427 :
>>422
薄利多売のラーメン屋でも40%が限界なのにw
詐欺で値段つり上げるのが常道のオーディオ機器なんか原価率10%も無いだろJK

428 :
JK・・・?

429 :
このスラングもどうやら死語のようだな

430 :
これ死語なんか

431 :
流石にまだ死語ではないと思うぞjk

432 :
>>426
ケーブルは元々持っていたものしか使ってないけど、確かにギリギリサイズだった。残念な設計だね。
色は?僕はブラウンだけど如何にもポリウレタンレザーの質感。

433 :
>>328
何回も言うが
価格コムについて書き込むな。
ヤバイという事はわかるだろ。

の、ヤバい事を教えてくれ!価格コムの社員ですと認めているから
脅しなんだろ。
企業ぐるみの荒らしですか!

434 :
>>433
きもい

435 :
>>434
価格コムの社員、出勤前にご苦労モラルに欠けた企業だからな
荒らしてiriver落としですか!

436 :
>>432
やっぱりそうですかw
俺もブラウンで質感は同感。ただ背面の見た目はそんなに悪くはないかな〜と
純正ケースもそうだけど右上を覆ってないのはなんなんですかね?純正はわからないけどMiterはそのせいで上部の縁が浮き気味だし
Dignisが1万くらいだったら欲しいけど2万くらいしそう

437 :
>>436
そう、右上で前面と背面がつながっていないため、浮きがあるよね。AKでは以前のケースから同じ作り方みたいなので気にしてないみたいだけど。

438 :
>>437
色々気に入らないし売っても二足三文だから改造した。背面のスタンド剥がしてバックパネルだけ貼り付けたw あとUSBの穴もハサミで切って拡張してやったw

439 :
こういったのが流行りなのん?

https://i.imgur.com/L37c3Ny.jpg

440 :
見るだけで疲れる

441 :
ツイッターのこれ見るだけで阿保だな〜って思ってしまう。ポタアン自慢の方が真っ当だった
#私のDAP自慢mk2

442 :
見なきゃいいのにw

443 :
AK70でドヤれる精神がすごい

444 :
むしろそのタグ使うのは乞食なんだからAK70で当然ってレベル

445 :
よかった!

446 :
爪切れ

447 :
se100税込17万

448 :
よかったな。

449 :
よかった!

450 :
余買ったな!

451 :
月末から来月頭にはまだ下がりそうな感じだったけど買ってしまった

452 :
買えるようになったからDignis SE100ケースポチった
http://shop3.dignis.cafe24.com/product/ator-ak-se100-leather-case/203/

453 :
>>452
うわー面白い横から入れるのか
しかもDignis製なのに公式より安い

454 :
>>452
情報感謝。赤を頼みました。DIGNISて韓国だったのだね。一瞬、送料が高くてびっくりした。

455 :
>>454
俺も同じく赤。普段赤系はあまり好まないけどこの色は結構良いな〜と思った。送料は高いよな〜結局\13000強

ケース関係ないんだけど、SE100の表側下部のディスプレイ部と何も映らない部分の境界が歪んでるな
何か直線の物を写しこんでみるとわかるし、触ってみると少し膨らんでるのもわかる
20万でこのクオリティは酷いな

456 :
さて、SR15のケースはどうなるか。

457 :
AliにもSE100ケースいくつかあった
https://www.aliexpress.com/af/se100-case.html?SearchText=se100+case

458 :
しかしまあ叩かれやすい第三世代の三桁機だが
第二世代よりもはるかに丈夫で壊れないのだけは評価できる。
っていうか第二世代はAK240含め第一世代と比較しても壊れ易すぎ。
保証切れる前に売る流れを作ってしまった。

459 :
あ、バランス端子が脆いことはどっちも同じだけどね

460 :
>>459
そんな脆いの?バランスばっか使わない方がいいかね?

461 :
>>460
いや、持ち運ぶときとかこまめに抜いておけば問題ないよ。
ただ、ストレートのプラグでそこに力掛けてひん曲げたりすると簡単に壊れる。

462 :
>>461
安心した、ありがとう

463 :
まだ有るやん黒
そんでついに大台割れとは・・・
あかんよね、あかんよ
SE100もカラバリのフラグが立ち
早くも値崩れの予感やね

464 :
ゴミだな

465 :
FUJIYAの特価で大台割れしたところで当面の実売価格にはさほど影響ないという歴史的教訓

466 :
AK240ssとAK380どちらにするか寝る間も惜しんで悩んでる。
主に聴く曲はジャズと女性ボーカルなので
AK240ssかなとは思ってるけどAK380のなんでも来いて的な強さも捨てがたい、、、
良かったらアドバイス下さい!

使ってるイヤホンは
Ultimate Ears UE5Pro
Etymotic Research ER-4P
SHURE SE535
SONY MDR- 1000X
yinyoo HQ5
ヘッドホンは
Sennheiser HD650
beyerdynamic DT990
SONY MDR-1RA
GRADO SR325e

自宅ではortofon MC20とSHURE 15vで
ジャズの古いアナログレコードを聴いてる。
長文ごめんm(__)m

467 :
240の方が向いているとは思うけど
オールマイティーさと頑丈さ、拡張性見たら380買っておく方が後悔しないと思う。

468 :
値崩れ早すぎ

469 :
>>466
今ならSE100にしないの?
余計なお世話だけど

470 :
状態の良い240SSなんてもうないだろ〜

471 :
私、あったよ!

472 :
453ですが、今朝、ソウルから飛び立ったみたい。EMSだから速いね。明日か明後日には届くかな。

473 :
ゴミだな

474 :
AK240SSはヤフオクに今出ている奴の事言ってるんじゃない
あの出品者BLUENOTEの音源を出品しているDAP全部に入れて高値にしようとしている
出品取り消されれば良いのに

475 :
>>467
ありがとう!やはりそこが1番大事だよね。
そうそう買い替えられないし、、、

476 :
>>469
SE100色々調べたけど、なんかどうしても魅力を感じなくて
今時過ぎる音色ではないかと勝手に判断してるだけだけど

477 :
>>474
当にそれ!見ました(^ ^)
で、今後多ドラのIEMを導入するつもりなので
やっぱAK380かなと思ってだけど
AK240ssも有りだなと、、、
そうなんだ高めの価格設定だったんですね
ただ、急いでいないのでAK240ssに決めたとしたら
のんびり探します。

478 :
>>476
そこまで気にするなら試聴しろよ
聴いてもないのに他人のレビューだけで判断してんの?
余程の田舎住みでも無ければ淀かeイヤがあるでしょ

479 :
>>476
se100は結構地味な音だからssみたいな切れとかプレゼンスを期待すると駄目だな

480 :
>>478
Astell&Kern置いてるとこって中々無くて
1番近くて福岡だけど車で2時間、、、

481 :
>>479
そんな感じなんですね。
なんか出たばかりなのに手放す人がやたら多いので気になってました。
逆にKANNの人気が上がってるような

482 :
240SSから買い換えでDAP買った人は何で満足してるん?

483 :
それ確かに気になる

484 :
240SS買った人なら俺もだけど大抵380も買ってたと思う。味付けは違うけど。
保証切れてからちょっと挙動がアレってなったから故障する前にと速攻売ったな当時SSはかなり高値で売れてたし

380はまだもってるSP1000は方向転換しすぎて食指動かなかったから買ってない
今の所、380とWM1AとDX200で満足してる。LotooのPGTはファームやロットが熟成されてから買うかも

485 :
なんだかんだで380と320は万能。
第四世代は完全に音づくり変えているので乗り換えできないな。

486 :
どんな音源をどう聴きたいかに尽きるからな
それを言及しないと評価は全く参考にならない

487 :
>>486
SP1000に否定的なレスでるとその文章出すよね荒らしさん
AKスレでAKユーザーに喧嘩売ってる時点で荒らしである事バレバレ
前荒らしたのですらまだ最近なのにもう沈静化したと思ってるの?

488 :
>>480
それくらいならドライブがてらでも聴きに行くべきだと思うけどなぁ
AKのDAPは同じメーカー内でもシリーズ違い
世代違いで音作りがコロッと変わるからね
もし未試聴購入して好みじゃなかったら痛いよ
俺自身他人の試聴イメージがそのままカチッと嵌らない事を何度も体験してるわ

よっぽど高収入なら痛くないかもだけど
10万を大きく超えるクラスだしね

489 :
>>488
感覚・構成的に
第一世代→第三世代三桁機が後継
第二世代→第三世代ak70mkIIが後継
第四世代→新しい音造り
というイメージかなあ

490 :
>>487
なんだおまえ?w 似た書き込みあるなら別人だぞ
おまえの理屈だとAKユーザー=SP1000否定派ということか?頭おかしくないか?w

491 :
>>488
ありがとう、すっげー貧乏なので今回の決断はかなりの賭けだったりするので
やっぱ行った方が良いかもしれないね。
現在、AK JrとShanling M3sの二つ使ってるけど
音色はJr、音場分離感はM3sだけど
両方ともそこそこメリハリあるので聴き疲れするんだよね。

492 :
>>476
今時過ぎる音色がどのようにダメなんですか?

493 :
はい!

494 :
>>492
澄み切ったHi-Resです!って感じのモニター系が最近のDAPの傾向だと思うけど
自分としてはアナログ的な気配を少し感じたいって感じです

495 :
今見たらヤフオクの240ssだれか入札してた

496 :
出品者乙

497 :
なんだかんだAKの音は好きだけど製品として脆いしサポートカスだからイマイチ踏ん切りつかないよね

498 :
一晩考えAk380に決めた!
クレードルあればバランス出力出せるし
DLNA機能使って
自宅のアナログ環境とPCのHI-Res音源とスマホとAK380を連携させて快適環境も作れる。
みなさんありがとう(^^)

499 :
あ、>>466で相談したものです。

500 :
よかった!

501 :
>>498
決まりましたか。良い出会いになりますように。

502 :
>>498
おめ
実はクレードル先週ヨドバシで投げ売りされていたんだよなー。

503 :
>>500 >>501 ありがとうございます(^^)
>>502 ありがとうございます(^^) マジですか(T_T)

504 :
>ありがとうございます(^^) マジですか(T_T)

この界隈であるある過ぎて同情できるわ…

505 :
>>503
まあ、まだクレードル売ってるところは多いからちょくちょく見ておけば良いかと。
実はヨド、Recorderは投げ売り継続中。
アナログ録音するなら持っておいて損はない。自分も買ったw

506 :
アユートと仕入れた販売店からすればレコーダー買ってくれる人は真面目に神だろうな
例えAK嫌いになったとしても一度でもレコーダーを買って頂いただけで貴方様の御心に感謝しきれません!的な
着目点は凄い機材だったけど何か違うって物が出来上がったんだよねあれ。福袋伝説は未だに覚えてる

507 :
>>505 了解です!ripperは2世代目のやつですかね?
見に行って見ます。情報ありがとうです(^ ^)

508 :
>>506 eイヤも抱き合わせでクレードルとかタダであげてませんでしたっけ?

509 :
>>505
何でCDがアナログやねん
https://ja.wikipedia.org/wiki/CD-DA

510 :
240ss分解写真レポ見てない人たち入札したのか

511 :
>>510
あれって分解された240ssだったの?

512 :
はい!

513 :
えぇぇぇ(゚ω゚) 落札した人可愛そう、、、

514 :
これだから中古は怖い

515 :
ですねぇ、、、
自分、昨日AK380買うの決めたヤツだけど
ここで色々教えてもらってなかったら
ヤフオクの240ss突撃してしてたかもしれん、、、
このスレ来て良かったぁ

516 :
>>510>>512
分解した物だというのソース出して!

517 :
分かりました!

518 :
お前らアスペかよ

519 :
お聞きしたいのですが、田舎住みでAKシリーズは実物見たことすらないのですが、AK100ってSONYのA30とかパイの30Rとかと比べて音質的に充分(入門機として)価値ありますか?

520 :
>>519
2012年発売機種だよ?買えたとしてもバッテリーとか劣化してない?

521 :
453ですが、昨日受け取りできず。
さっき、昼休みに郵便局で受け取りました。良い色です。

522 :
>>519
質自体は今でも悪くないけどアンプの出力が貧弱だからオススメできない
古くさいUIとかバッテリーの劣化とか悪い要素も多い

523 :
>>520
ありがとうございます
6年前なんですねw
>>522
ありがとうございます

小形で割りと音質が良いものを見つけると欲しくなっちゃう性分なんです
ちなみに12000円でした

524 :
初代AK100は簡単な改造とラインアウトと光出しができるから売れただけでおとは褒められたもんじゃない
240辺りまでは自社コラボのJHイヤホンすら満足にドライブできてなかったのでありました

525 :
>>524
120はあとから出た機種と比べても
劣ってないと思うぞ。アンバランスメインのやつには今でも現役

526 :
>>455
>ケース関係ないんだけど、SE100の表側下部のディスプレイ部と何も映らない部分の境界が歪んでるな
>何か直線の物を写しこんでみるとわかるし、触ってみると少し膨らんでるのもわかる
>20万でこのクオリティは酷いな

この件について誰もコメント無かったから個体差で俺だけかと思って、店舗の実機やネット上の写真とかみたけど歪んでる。それで代理店に聞いてみたらそういう仕様(作り)だそうだ
SE100ユーザーは気にならないんかな?
SP1000の実機見て来なかったんだが、SP1000の方はどうなんだろう?
今までスマホやDAPでこういう歪んだ作りのもの見たことないんだがw 過去のAKのDAPとかどうなの?こんなもん?
写真貼っとく
https://i.imgur.com/utkaMHB.jpg

527 :
そもそも寄せ集めパーツを韓国製ガワに押し込むだけのメーカーとして
長年生き抜いてきた歴史あるのに品質?何それ?だぞ。
それぐらい神経質になるならこの先AKは使えんぞ。だって使う程どこか問題起こるのがデフォだし
韓国品質はどこまでも韓国品質だよ。下請けで磨きかかった中華製の方が比べるまでもなく良いのは理解すべき

528 :
どんな不良でもタダでポンポン直してたアイリバーはもういないんだ

529 :
>>527
磨きのかかった、中華のお勧め型番教えてくれよ

530 :
>>527
神経質というかちょっと気になってね。別にディスプレイ部分が歪んでるわけじゃないし操作とかに支障があるわけじゃないから不良品だろとか返金ものだろとか思ってないよ
これはタッチセンサー絡みでこうなってるらしいけど、どっちかというと今までもそういう作りだったのかなと言うのが気になった。SP1000とか過去のモデルとかそうだったのかなと

531 :
でもやっぱりここは平らに作って欲しいよな〜とは思ってるw

532 :
>>527
akとplenueはやっぱ音良いよ
se100は初期不良で交換したけどね...

533 :
>>532
初期不良って何でした?
俺は今のところ不良はない感じなんだけど、使ってない機能とかだったら動作確認しておきたいので教えて頂けると助かります

534 :
>>526
悪いが、全く気にならないわ。

535 :
>>534
それは使ってて気にならないってこと?
使う分には気にならないけど、作り込みの甘さというか、こういう設計した思想が気になってしょうがないわw
昔からそういう作りならアイリバーはそういう思想で設計してるんだなって納得するけどSE100だけだとしたらかなり気持ち悪いな〜と思う

536 :
>>535
少なくとも同じセンサー付いてるAK320は歪んでない。
最初気づかなかったが、言われると気になるな。

537 :
>>535
うん、使ってて全く気にならないよ

538 :
というかなんでそんな作りになったんだろうな。
ディスプレイ部と下部は一体ガラスじゃないのか?
なら無理に全面ガラスにしなくても良かったんじゃね?と思うわな。

539 :
>>527
価格コム社員のAK落としの荒らしだね!
磨きのかかった中華の型番教えろよ

540 :
>>533
EQと設定が開けない
買ってから4日目くらいだったな

541 :
所得に似合わず背伸びして買った信者が発狂してるなw
se100は試聴したらわざわざ買う要素はゼロやん
来年の秋の終わりあたりの寒くなっていく時期にsp1000後継がes9038proフル稼働紛いので出るの見えてるのに

542 :
一年以上先に出る新製品まで妄想して買い物したことないわ

543 :
>>541
価格コム社員の荒らし!
価格コム社員の所得だと、発狂したくなるよな!
5年落ちがヤットだろう!

544 :
AK T1pってなぜ販売終了したの?
何か機能的な問題あったの?

545 :
公式に来てるぞ!

546 :
>>536
情報ありがとうございます。SE100特有の作りっぽいですね

SP1000はどうなのか気になるな〜

547 :
>>540
そんなのが。自分のは今のところ大丈夫そう
情報ありがとうございます

548 :
>>466です!
AK380着弾!(=´∀`)人(´∀`=)
色々ありがとうございました😊
取り敢えず視聴したけど
嬉し過ぎて冷静に聴けてない落ち着けw
https://i.imgur.com/Huk5GGl.jpg

549 :
あれ?SR15は9万円スタートじゃん。
高い高い言われていたから一万下げたか。
DSDネイティブがAK70mk2との違いだがそれをどうとるかだな。
しかし画面の傾きがw。確かに380や320は傾きで使いやすくなっているけど
これはやりすぎだろw

550 :
>>548
hiroriyamaさんこんにちは

551 :
>>550
こんにちわ(^。^) はてお知り合いの方でしょうか??

552 :
はい!

553 :
SR15の画面の傾きなぁ、、、、
ひでぇww

554 :
今日は他にも酷いのあるからへーきへーき
http://e-earphone.blog/?p=1280348

555 :
>>548
AK380おめでとう
eイヤで買ったの?
SP1000とも傾向違いで張り合えるぐらい良いDAPなので可愛がってあげて

556 :
>>549
傾きって使いやすいの?

557 :
はい!

558 :
>>556
320持ってるが逆に見やすい。よく考えているなと。
それでもこれ以上傾くと見にくいと思うからSR15はデザイン優先でやりすぎw

559 :
>>554
デザインは何度見てもブーメランパンツ履いたライフセーバーだけど
使いやすさは特段普通だぞ。ダサイけど。ダサいけど。

SR15は単に70MK2のマイチェンで価格リセットも兼ねたけど2出してあまりに短期間だから
別物にしようとやり過ぎただけだろ。あれは純粋に使い手考慮してない。
そもそも利き腕すら人によるし、複視含めて片方目が使えない人なんか論外

560 :
新機種画面斜めってて草生えた

561 :
>>552
おわっ誰だろう気になる、、、w

562 :
>>555
どうもありがとう😊
Sp1000と渡り合える!てそうなんですか嬉しい情報(^。^)
Yahoo!ショッピングで出物があったので買いました。
T POINTバックが14,000Pついたので実質\120,000なので悪くないかなと、、、
とにかく念願叶いました(=´∀`)人(´∀`=)

563 :
>>562
好みの違いで収まるのはCD音源
DSDあたりは好み云々関係ないレベルで差がでるよ
逆に言うと、超高音質の趣向さへなければ問題ない

564 :
>>563
なるほどです。DSDファイルは今持ってる5曲から増えそうも無いので
問題なさそうです。
のんびりAK380を楽しみます(^ ^)

565 :
SE100を何回か試聴してて、同じところの試聴機で先週と今週とで感じ方が違ったんだけど、
SE100でエージングによる音の変化を感じた方いますか?
今日聞いた音は定位が甘いのか多少酔う感じがあった、単に体調の問題なのかもしれないが…

566 :
>>565
試聴機はEQ等、設定変更している場合が有るよ
エイジングは常に聴いてるDAPで比較しないと解らないはず
DAP個体で違いも有る、試聴機の様に短時間を繰り返すのがエイジング?
DAP個体を長持ちさせる方法も有り。

567 :
>>565
565さんも書いてるけど、設定が変えられてる可能性あるよ。
僕はいつも工場出荷時レベルまでリセットして聴いています。

568 :
SE100満充電にして30分くらい使用してるんだがバッテリーが100%のまま…バグっぽいな

569 :
はい!

570 :
やったぜ

571 :
よかった!

572 :
>>568
100%の時間は長いね。たぶんバッテリーの減りが速く感じないようにわざとそういう風に実装してそう
それでもバッテリーの持ちはなかなか良いようには感じる

573 :
iPhoneも100%→99%が一番長くもつからなw

574 :
SE100の音量ダイヤルって相変わらずユルユルでしょうか?
実機まだ見ていないので非常に気になります

575 :
>>574
もう少しで1ヶ月くらいになるけど今のところ緩くはなってない。結構しっかりしてるとは思うけど、長く使ってると緩くなりそうな感じがしないでもない

576 :
ユルユルって最終的にはとれたりするの?

577 :
はい!

578 :
se100を2週間×3時間ほど使ってみたけど
だいぶクッキリしてきた気がする
最初は音場が広いだけでピンぼけしてたんだけどな

579 :
AK380とB&O A8 良い感じ!
https://i.imgur.com/sOoFaLr.jpg

580 :
AKのDAPってAndroidベースだけど、開発者向けオプションを有効にする方法無いのかな?

581 :
AKのハイエンドはDignisとかの周辺商品が新しく出てくるもののほどカッコいいから
そういう意味でも遅れて買うのも悪くないかもね
もちろん早く購入しても買えるけどさ

582 :
早く買えばおまけでケースがもらえるキャンペーンとかあるし、
しばらく待てば値下がりしてその差額でサードパーティー製のケースを買うことができるし、
どちらもメリットあるので好きにしたらいいと思うよ。

583 :
アユートとAKは停滞気味の印象だね。
久しぶりにポタフェス行くけど、何か目玉あるの?

自分はデザイン音質コンセプトとずっと3世代派だしポータブル界隈は進化に乏しいから正直飽きが来てるんだけど、今日は思い切ってSE100とSR15を聴いて来ようかなと。

ドッキングもないし関連サードも減ったし他のDAPメーカーも入り混じって微妙な業界になっちゃったから、イベントへ行くのも他のついでになって残念ではあるけどね。

584 :
SR15のデザイン好きだけど、気楽に使えるはずのエントリーモデルとしては高くね?
あれならハイエンドを持ち歩くわ

585 :
さらにコンパクトで中身が大体同じなOPUS#1sが5万以下
画面が斜めだし信者向けにはお手頃な価格なんだろうか、、、

586 :
SR15はやっぱり傾きが15°なのか?

587 :
>>587
OPUS#1sって何年前の?昭和のプレイヤー?

588 :
AK以外のDAP触ったことすらなさそうなやつだ

589 :
>>587-588の斜め上のレスわろたよ。
OPUS#1はゴツいよね。音質は案外骨太で好きだけどさ。

以前みたくイベントでどデカい発表してくれたらまた盛り上がるんだけどな。
AKもソニーに側に寄られてから前ほど業界を引っ張れてないよね。

590 :
>>588
価格コム社員の荒らしだよね、バレバレだぜ!
AK落としの荒らしですか!

591 :
>>328
何回も言うが
価格コムについて書き込むな。
ヤバイという事はわかるだろ。

の、ヤバい事を教えてくれ!価格コムの社員ですと認めているから
脅しなんだろ。
企業ぐるみの荒らしですか!

592 :
AK70 MkII $699、SR15 $699からどうしてこうなった
ま○たすを肥やす為か

593 :
写真がないのですが、、、アユート営業S氏から「絶対に聴いて欲しい!声優の為のDAPです!」と送られてきたA&norma SR15をまた、大げさやなぁ、、、と思いながら1日エージングしてFitear Air2と組み合わせて聴いてみたらヤバいくらい声優の為のDAPでした。
https://twitter.com/junnoske_suite/status/1017665667942608898

こういう草の根活動が実を結ぶわけですよ

594 :
SR15めちゃくちゃイイじゃん

595 :
ゴミで騒ぐなと

596 :
AK320と70MK2ユーザーだけどあまりいい印象受けなかった。

597 :
SR15 は DX80 に似た様なDAC構成で、音も同様にウォーム系らしいけど
そんな感じする?

598 :
はい!

599 :
>>593
エージングを1日程度で変わるって どの様にしたのか?
教えて欲しいなぁ

600 :
分かりました!

601 :
精神と時の部屋


ではなくて、
最初の数時間のバーンインである程度落ち着く
機種にもよるけどね

602 :
ak120未だに愛用してるんだかが
この大きさで同程度の商品って
いまあるの?(他製品含めて)

603 :
>>602
正直ない。
だからアンバランス持ち歩き時はまだ自分も現役。
(320とWM1aもあるけどバランス専門。出張や旅行にはいいけど持ち歩きは厳しい)

604 :
SP1000ユーザーの皆さん、メインイヤホンのケーブル付け替えるのが面倒だったりもしてバランスばっかで聴いちゃうんだけど、どんな楽曲をアンバランスに戻して聴いてるの?

605 :
私、アンバランスだよ!

606 :
ひどいです・・・

607 :
>>599
価格コムガイジはやはりアスペ

608 :
私、バランスだよ!

609 :
ボーカルメインでって言わずに、
声優の為のDAPって営業が言うって事が、
もうなんかね・・・

610 :
買うのがもうアニヲタしか残っていないって
言ってるようなもんだなw

611 :
いや、声DAPという言葉でよく聞くけどな

612 :
そうしないと売れないのかねぇ

613 :
AK70でも同じ事言ってなかったか?

614 :
価格コムの社員うぜィ

615 :
Astell&Kernってアニヲタ専用機なん?

616 :
わりと

617 :
>>615
昔はクラ・ジャズリスナーが最もたるターゲットであり顧客だったんだけどね
一応アニメコラボが無かったわけでは無かったけど

今は日本ではアユート主導で完全にアニオタ向け主体でマーケティングしてる
そしてAKというか世界中のポタオーディオのお買い上げはほぼ日本ユーザーなのは
各社社長がフェスで語っているのは有名。
SP1000や下流でもドンシャリ寄り・リスニング寄りになってきているのも
日本人がと言うより、アニソンが要因とされてたりする(全く日本では話題にならないが)
近年はCIEMもプロミュージシャンが流れを作るのではなく、冗談抜きでポタオタが流れを作っている模様

64やJHオジサン、センサやWESTONEにSHUREと重要な人来てるときは質問してみると裏話沢山聞けて商品以上に面白いネタ出てきたりするからお勧め
日本人の係員と思った人も実は輸入元取り締まり役だったりするから英語無理な人も質問できるときはしてみるといいいよ

618 :
アニソンとかきもい

619 :
TwitterでDAPとか高価格帯イヤホンについて呟いてるやつの7〜8割がアニオタだもんな。
どうなってんだこの国。。。

620 :
普通に音楽聞くだけならスマホで十分って層が多いだけじゃね
オーオタ以外でリスニングに金かけてこだわる層はどうしてもオタク層になってくる

621 :
>>618
つーてもJPOPならB'zやらデーモン閣下もクールジャパンソングはあるし
小柳ゆきなんかアニソン出身だし
ガチ舞台女優イディナメンゼルの最大ヒット作のれりごーもアニソンだし
日本では日本仕様のせいで売れなかったけどFall Out Boyのimmortalsもアニソンだし
ジャズ界・映画主題歌界で語り継がれる星に願いをもアニソンだし

つーか改めて思ったがディズニーやっぱり強いな

622 :
>>617
世界的には依然としてクラジャズオタがハイエンドユーザーの中心だから、チューニングはあくまでその方面向け
アニソンリスナーなんて少なくとも開発段階では全く意識されてないよ
むしろクラジャズオタの世界的な超ハイレゾ志向に合わせて、 SP1000でもDXDやDSDの再生能力が著しく向上したのが重要な変化
このへんはアニソンはまだまだ普及してないフォーマットなので全く関係ないだろうね
いずれにしろアニオタが世界のオーディオ開発に影響与えてるなんて言ったら馬鹿にされるレベル、せいぜい日本限定モデルでチューニングが意識される程度ですわ

623 :
>>619
持っている機材と聴いてる音楽の
落差がもうすごいよね
1ZとかSP1000とかでアニソンってw
サンダルさんとかどう思っているんだろう?

624 :
>>619
それはアニオタとTwitterの親和性が高いだけ
わざわざアートワークの画像を付けて自己表現することにクラシックリスナーは価値を見出さないよ

625 :
高尚なお前らよりアニヲタのほうが金を落とすだけのこと

626 :
>>623
一説では、声優の声を出来るだけ生々しくリアルに聴きたいらしいw

627 :
糞な録音環境のアニソンを高級DAPw

628 :
>>627
アニソンの打ち込み音源てハイレゾの高音は入ってないし、音量も一定で鳴り続けているので16ビットどころか12ビットくらいで良さそう。

629 :
こんなに大枚を落としてくれる
良い客はいないと思うけど
数年後にはストリーミングでいいや
って全員冷めてそう

630 :
国内なんてほぼ市場死んでるからな

631 :
誰もが認める最強のアニソンを教えてください!

632 :
そりゃもうアレだよ!アレしかないんだよ!

633 :
>>622

フェスで話してみ。かなり日本市場が影響与えてるのはメーカーが認めてるの話してくれたよ
据え置きは貴方の言う通りクラジャズが第一だろうけどね

634 :
>>633
相対的にポータブルの影響力の方が大きいだけの話、日本の住宅事情なんかでね
日本に人気ある一部メーカーのリップサービスを過大評価しない方がいいぜ、そりゃ売りたい客層なんだから、あなたたちの声が大切です!と言うだろ?
SP1000用のDignis Patinaケースの日本割り当てでも話題になってたが、マーケットとしては北米や中国圏の方が圧倒的にでかい
あと話を戻すなら、いずれにしてもアニソンが日本のオーディオファンを代表するジャンルでは決してないしw

635 :
>ポータブルの影響力の方が大きいだけの話、日本の住宅事情なんかでね

流石に知らなさ杉では…むしろ今その状態が多くなっているのは欧米の方だよ

636 :
ツイッターで目立ってる人らにアニソン好きの割合が多いだけでしょう
もっと幅広く音楽聴いてるまともな層はツイッターで呟く回数も少ないしツイッターやってる割合が低いだけだと思う

637 :
>>635
ん、日本との相対比較は何を根拠に言ってるんだ?そもそも「欧米」ってなんだ?w

638 :
>>621
てか見落としてたが、お前さんがあげるJpopにおけるアニソンの影響力を示す事例って凄いなw
これが全てを物語っていた‥

639 :
ん?あなたは海外マーケティングも知らずに言ってるのかい?

じゃあ日本の昨今の住宅事情がオーデイオに及ぼしている影響のソースと
欧米含めた海外市場に影響を及ぼしていないソースを教えて頂けませんかね?

640 :
>>639
質問を質問で返すのやめようね
まず先に答えよう、ちゃんとそれから相手してあげるから

641 :
いや、普通に検索しろよ、こちらの言ってる事はいくらでも出てきますけど?
AKやSONYを例にあげましょうか?SP1000やWM1の広告などはご存知ですか?
据え置きまで買えない、設置できない層の為にハイエンドDAPは据え置きの代わりとして自室ではヘッドホンで使い
外ではイヤホンでといった具合の広告戦略を何度も行っていますよ?
AV評論家などの記事もいくらでも出てきますよ?

逆に貴方の言ってるソースやインタビューや評論ってありますか?w

642 :
>>641
だからいつまでも逃げてないで、具体的に出せるならさっさと出しなさい

ちなみにさ、海外マーケティング知ってる人間は「欧米」なんていう安易な括り方しないから、君が学生レベル以下のど素人なのはバレバレなの
もうやめとけば?w

643 :
www

644 :
価格コム軍団は小蝿だな、虫こなーず置くか?

645 :
>>643
それでいいよ。これを機に勉強しなさいね^^

646 :
やっぱり価格コムかぁ

647 :
価格コムの連中は小馬鹿にするだけだから相手にしない方がいいですよ。

648 :
なんだこのスレは・・・

649 :
>>648
正論で草

650 :
価格コムの小蝿が湧いたね、次は、わたしはオンナだよかい!

651 :
聞いといて悪いがなんの話ししてるかさっぱり分からん

652 :
2018年度 音楽メディアユーザー実態調査

https://www.riaj.or.jp/f/pdf/report/mediauser/softuser2017.pdf

653 :
そだねー女は怖いわねー

654 :
はい!

655 :
はい!じゃないわよ!!
アンタまるでbotじゃない!

656 :
>>655
botだと思うんだが

657 :
ひどいです
私、女だよ
よかった

658 :
私、手動だよ!

659 :
なんだこのスレは

660 :
あすぺ

661 :
価格コム社員の荒らしはアホやなぁ

662 :
ここまでSR15の試聴報告なし。

663 :
アニヲタ専用機確定

664 :
声DAPって言われてるからボーカル褒めとけば批判されないやろって感じでどこもかしこもボーカルが近かったしかいわねーじゃん
まともなレビュー書けるやつどこよ

665 :
>>663
アニソンアニソン言われるのはネガキャンでは無いのか
営業として知見が狭すぎる

666 :
公式に来てるぞ!

667 :
>>665
CT10のVTuber起用なんかをみててもわかるけど、
少なくとも日本ではそういったオタクとっつかまえた方が稼げるって判断なんでしょう。

実際それで喜んで買う奴がいるわけだから、
文句は言うが買いはしない連中なんて無視ってことじゃない?

668 :
今のご時世金落とすのなんてオタクぐらいなんじゃないの
ある意味消費に貢献してるとは言える

669 :
オタク向けの機械をオタクに売ってるだけだろ
一般人はDAPなんか買わないスマホで十分

670 :
>>670
まあ確かにそうかもしれないなあ
イーイヤとか行くとアニメおたくの変なやつらか
禿げとるやないか!というオッサンの両極端しかいない
まあオレは後者なのだが

671 :
>>669
アンカーミスった

672 :
フラッグシップに程遠くても据置とかスピーカー、一年半とかでほいほい買い換えたりしないもんなあ

性能に不満があって、とかならいいけどあたらしみあるガジェット欲しいだけの層が買い支えてる感じ

673 :
公安が来てるぞ!

674 :
よかった!

675 :
ハイレゾのリリースを見ていたらアニソンに力入れてるのはよく分かる
元々アニソンは温室が糞と言われていたのを逆手に採った商売かなと
そのハイレゾも正直どうかと思う仕上がりのものが多々あるが…
水樹奈々も今年入ってようやく正式なハイレゾデビューを果たしたし今後もこんな感じだろうね

ついでに言うとオタクは元々同梱のライブDVDやMV、ブックレットやジャケットが目的だったりするからハイレゾに手を出してる人は少ないよ
高級DAPとイヤホンには手を出してもハイレゾ音源まで買ってるって人は少ない

676 :
と特に根拠があるわけでもなくイメージと偏見だけで語っている人がいます

677 :
ガイジばかり

678 :
価格コム社員は荒らし、消えろ

679 :
分かりました!

680 :
お前だよ、価格コム社員消えな

681 :
はい!

682 :
SR15試聴したかったけど
SDカードがうまく認識せずアプリの再起動を繰り替えしたのでまともに試聴できなかった

683 :
よかった!

684 :
>>680
きもい

685 :
SR15って相変わらずSDカードを挿す向きが表裏逆だったりするん?

686 :
>>684
価格コム社員の荒らし全員去れ

687 :
はい!

688 :
ケツに空気入れる要領でw

689 :
初AK DAPがSE100なんだけど、イコライザがオフだとドンシャリで押し付けがましい音に聴こえて正直全く良い音に聴こえない。デフォルトのNORMALってイコライザをオンにすると凄くバランス良くなる
買って初めて起動したときすでにイコライザがオンになってた気がしたけど、AKのDAPってイコライザ オンが推奨?
SP1000にはPRO EQってあるくらいだからイコライザ オンが推奨なのかなと
PRO EQは英語マニュアルにはA&Kおすすめ設定って書いてるけど、日本語マニュアルにはプロのおすすめ設定って書いててプロって誰だよwと思ったけど
SP1000もSE100もイコライザが効くフォーマットがPCM24/192までに限定されてるんだね。まあそれはいいけど、「イコライザーを使用すると、本製品の性能が低下する場合があります」とか書いてて性能の低下って何だよって言いたくなる
AKのマニュアルってなんか説明不足というか言葉がおかしいというか何なんだろう。韓国はこんな感じなのかな

690 :
第三世代だとイコライザオフが基本みたいな風潮だったよ
プロEQはオフとほんの僅かな違いで電池消費マッハということで人気はなかった
AKのEQはノーマルでもオンにしてるだけで余計な電力食うから再生時間を気にするなら注意ね

691 :
>>690
情報どうもです。そうなのか〜オフか〜
「イコライザーを使用すると、本製品の性能が低下する場合があります」っていうのが、操作性が悪くなる=CPUに負荷がかかってるって考えるとイコライザでバッテリーの消費が異常に激しいっていうのも頷けるな
う〜んSE100はイコライザ オフだと品が無いんだよな〜特に低音。悩ましい

692 :
>>689
試聴せずに買った?

693 :
>>692
試聴はした。その時の印象がイコライザ オンの音なんだけど、あまり試聴に慣れてなくて試聴機がイコライザ オンになってたかどうか見なかった
買ってから色々調べたりしてて試聴の時はイコライザとかの設定要確認じゃないかと気づいたw
イヤホンはカスタムメインだから試聴機あてにしてなくて、ポタアンやDAPは5万くらいだったら日本で発売する前に海外から未試聴で買ったりするような感じだったもので。20万はもう少し慎重にならないとだなw
でもイコライザ オンなら思ってた通りの音だから良いのだけどね

694 :
>>693
そっか、音の好みは人それぞれだしね。僕はP2使ってたけど、MK2が出たので買い替える価値あるかなと思って聴きに行ったんだけど、SE100の音に惚れてこっちを買ったんだ。
試聴だけど、前の人が接点とかイコライザーを触ってると思うので、僕は最初にリセットしてから試しているよ。まずはメーカーの意図した音と思うので。

695 :
>>694
SE100ユーザーでしたか!ホント気が向いた時で良いのでノーマルイコライザを試して感想貰えると幸い
ちなみにデフォのノーマルイコライザは音量が結構下がるのでボリューム2割増しくらいになる。これもバッテリーには影響あるな〜

696 :
SE100持ちだからイコライザ試してみたけど、自分はイコライザ無しの方が好きだった
イコライザ有りにすると空間が狭く感じられるというか、余韻の表現で受けられる感動が薄れてしまった
まあ人それぞれということで

697 :
>>695
僕もイコライザー無しのノーマルの音に惚れて買ったわけで。やっぱり素の音が好き。

698 :
よかった!

699 :
みなさんイコライザOFFがやっぱり好みですか〜
確かにイコライザONは音の力強さが弱まるというか低音とヴォーカルが引っ込む。言われる通り全体的に音の余韻も弱くなる感じはありますね
自分の感覚だとそれがフラットで、かつとても自然に感じて、イコライザOFFは低音とヴォーカルが主張し過ぎに感じる
全体の音の主張が弱まるので一歩引いて聴いてる感じが心地いいんですよね > イコライザON。あとは音が滑らか(悪く言うと解像度が落ちてるよう)な感じがして雰囲気がSP1000に通づるものがあるな〜と
まあその試聴したSP1000(確かOB)もイコライザのオンオフ確認してないので自分の聴いたSP1000の音も怪しいけど
この音の特性が自分の個体だけかもしれないから今度店頭のやつと比較しに行ってみる

700 :
>>695
イコライザーオンのノーマルよりイコライザーオフの方がボリュームが2割程度でかいって、どういう事?
イコライザーオフ状態で、既に各周波数のレベルを持ち上げてるってこと??

701 :
どこかで似たような話見たなと思ったらオンパイだった

556 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-L/5u) 投稿日: 2018/03/26(月) 16:09:37.51 ID:ITViFklsM
>>556
パイオニアに問い合わせたところ
イコライザ等で音がクリッピングする事を防ぐ為
カスタムサウンドの設定を「オフ」から「オン」の設定に変更した時点で
-6dBの補正がかかるらしいです
音量を+6db(音量数値で6)上げると同じサウンドになるみたいです

【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part9【Pioneer】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wm/1518766815/542-556

702 :
>>700
そうなんだよね。それが不思議で
それでデフォのノーマルイコライザがどうなってるんだろうと(ノーマルイコライザの中身は見れないので)、自分でユーザーイコライザ新規に作ってどこも弄らずフラット状態で保存して、ノーマルイコライザと作ったイコライザ交互に切り替えたけど音は同じだった
だからデフォのノーマルイコライザはフラットな設定だと思う
普通イコライザをオンにしても設定弄ってなくてフラットなら、イコライザがオフの場合と変わらないのが一般的だと思ってたけど、ゲインレベルはかなり違うし(5dB以上)、周波数特性もかなり違うと思う
この辺が謎なんだよな〜SE100

703 :
【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50



2018年の最大ニュース来たー!?

704 :
>>701
おーなるほど。言われて納得
ちなみにSE100のイコライザは最大で+5dBまで調整出来るから、全帯域を+5dBにしたイコライザ作ってみたけど、それでもまだイコライザOFFよりも音量低い

705 :
公式に来てるぞ!

706 :
>>704だけど、嘘書いてました
イコライザで全帯域を+5dBにすると、イコライザOFFと音量は揃いました

イコライザOFFとノーマルイコライザだと5dBほど音量差があるけど、32bitや192kHzより上のPCMやDSDファイルだとイコライザが適応されない仕様なのでノーマルイコライザで再生しててそれらのファイルに切り替わった時突然音量が上がるからちょっと危ない
イコライザ使わなければ関係ないけれど。長々と関心の薄そうな話題を失礼しました

707 :
380は役不足だってよ

http://vaiopocket.seesaa.net/article/460502169.html
FitEar EST UIEMは端的に非常に優れた音で、ハイエンドクラスの音世界を堪能させてくれます。
音のレベル的に言うと、AK380では物足りずに、SP1000クラスがあいふさわしいレベルにあると思います。
特に音の高い透明感と、音の抽出の細かさの点においてですね。特にSP1000CPがお勧めです。能率は高く、あまりボリュームを上げる必要はありません。

708 :
>>707
役不足一丁はいりまぁす

709 :
「役不足」って役の方が不足してるんだから実力がオーバーしてるって意味だぞ

710 :
たしかに、能力不足でよろ

711 :
FitEar EST UIEMには380では役不足

712 :
FitEar EST UIEMに380では力不足

713 :
380は性能的に落ちるよな
超ハイレゾフォーマットの再生でも顕著だし

714 :
【テレビが報道統制しているニュース速報!】

 波 形 が 怪 し い 熊 本 と 函 館 の 地 震 は 自 民 党 の 仕 業 !?

ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50
【エアコン】 空調設置費6750億円 = オスプレイ800億円×4機 + イージスアショア1600億円×2基
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532055474/l50

715 :
キムチ臭い朝鮮製DAP使ってる香具師は非国民だな

716 :
香具師←w

717 :
なんだこのスレは・・・

718 :
FitEar ESTはSP1000でないと無理なのか
なら諦めよう

719 :
いくらお金を積まれたのでしょう...

720 :
価格コム社員荒らし全員されました

721 :
よかった!

722 :
まあパワー不足でしょ380なら

723 :
確かにAK380はバランス出力側が弱い

724 :
SE100買うまで知らなかったけどAKのDAPって同じ時期のDAPと比べて割とスペック低いのね。てっきりスペックも最先端行ってるのかと思ってたよ
エントリーやミドルはDSDをネイティブに再生出来なかったりPCMは192kHzまでがネイティブだったり、フォンアウトの出力が低かったり
まあ音質は別の話なんだろうけど

725 :
iPhoneみたいなもんかもブランドイメージだけはあるけど
ハイレゾ再生すらできないし、4K対応もお粗末
今更ワイヤレス充電で騒いだりとかレベル低い

726 :
あ、言葉足りなかった Astell&Kernのレベルが低いとは全く思わない

727 :
>>725
レベルの高い、ハイレゾ再生の型番教えて欲しいな。
勿論使用しているんだよね!

728 :
AKはスマホの音質と勝負しているのか!?
そりゃレベルが低すぎるわ!

729 :
>>724
そうかな、具体的にどこのどのモデルの何にたいして何が遅れているのか参考までに教えて欲しいです。

730 :
>>728
アスペなの?

731 :
>>724
すまん、エントリー機の話か。SE100のことかと思った。

732 :
しね

733 :
>>729
例えばAK70mkiiとそれよりも発売が早いX5 3rd
スペックはそれぞれのサイトで自分で比較してくれ〜
別にスペックが低いことが悪いってわけじゃないけど(ソフトウェアとか音質はまた別物だし)、AK70mkiiなら7万もするのにDSDもネイティブで再生出来ないのか〜と思ってしまう

734 :
>>731
そうですそうです。SE100のことでは無いです

735 :
SP1000を高く売りつけても価値があるようにみせたいから他の機種は意図的に性能下げてるわけなので、、、

736 :
>>733
中華は物量だしね。音質チューニング後の好き嫌いで判断すべきだな。
どこにもスペック厨はいるけど。

737 :
>>735
それって普通じゃね?
ラインナップの中で何かしらの差別化はするでしょ

738 :
>>727 林檎信者登場w

739 :
DSD.1GBの分数,考えたらメーカーは内臓容量=ネイテブの機種?16bitの機種
ナンチャってハイレゾだと思うよ。
AK240フルーノートは初めから内臓ストレージ120GBを使用、CD16bitと32bitを比較すると
1bit単位1時間40分と6分の違い、機種の立ち位置は内臓容量を見れば解るよね。
SDカードはメーカーによって音は違うよ、音の好みは人それぞれ良い悪いの
比較は? 好みとフトコロを考慮して選べば良いのだよ。

740 :
>>739
朝鮮人乙

741 :
>>739
反応の早い、価格コム社員のモラル問われる企業
価格コム社員全員荒らし

742 :
>>328
価格コム社員、何回も聞くが?

「価格コムについて書き込むな。
ヤバイという事はわかるだろ。」

何がヤバイか、教えてくれ!

743 :
内臓つきのDAPは勘弁して

744 :
>>741
ID見ると、自作自演?

745 :
>>741
反応の早い価格コム社員の言い訳か!
価格コム社員荒らしは認定されているんだよ!

746 :
>>739
>>741
>>742
>>745
>>727

すべて同じ人だよね?精神分裂?多重人格?

747 :
>>746
価格コム社員が言い訳は笑えるね
社員で無ければレスしないだろ!

748 :
キチガイですん

749 :
>>746

>>328を抜かしてるぜ
価格コムの社員さん

750 :
価格コム社員キモ

751 :
キチガイ朝鮮人も価格やろ

752 :
みなさん、お仕事は・・・?

753 :
>>752
これも価格コム社員の荒らし
レスの先送り

754 :
eイヤホンのまるちゃんとえっちしたい

755 :
>>747
そこそこ効いた、と_φ(・_・

756 :
分かりました!

757 :
>>751
>>752
>>754
>>755
>>756
価格コム社員の荒らし
レス送り

758 :
価格コム社員基地害

759 :
>>739
妄想がひどいようで。
きちんと論点をまとめて書き直してください。再提出。

760 :
>>759
価格コム社員荒らし
俺が妄想なら木っ端社員全員退去しろ

>>328
価格コム社員、何回も聞くが?

「価格コムについて書き込むな。
ヤバイという事はわかるだろ。」

何がヤバイか、教えてくれ!

761 :
>>785
価格コム社員とバレてるぜ基地害

762 :
何でもかんでも価格コムがどうのこうのと発狂する奴、どうにかならないかね。

763 :
>>760
きもい

764 :
主義主張のない荒らしなんだから黙ってNGワードにすればいいだけ、触るやつも荒らし

765 :
>>762
お前バカか327で分かるやろ
お前も価格コムの馬鹿だな

766 :
>>763
>>764
価格コム社員の荒らしだな

767 :
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082457260?__ysp=55ep44Gb44KL5ryi5pa56Jas

768 :
価格のゴミ5人生ゴミ処理

769 :
スレが伸びてると思ったらほとんど煽り合いだった。

770 :
もうこのスレも終わりですかね・・・

771 :
>>768
価格ゴミとはいいね!粗大ゴミにもならない生ゴミ、臭そうだね。

772 :
訳の分からないプライドにしがみつき
自分の価値観が全てに通じるとなぜか信じて
不毛なバトルを日々繰り返し何の結果も発展も生まない
事に気がついていない価格の住人

773 :
>>769
おいらが見える最後の書き込みw

774 :
SS出品増えたね

775 :
お前らいろいろ大変そうだなw
今年は残念ながら俺スルー決定したわ
正直AK380のがいいわ、4世代は音のバランスがどれもダメ
期待してたSE100もかなりしつこく聴いても良さがない
ああいったごまかしっぽいのは少しでもピュア囓った人はみんなダメだと思う
ユーザーの人らゴメンね、AK4世代期待してきただけにマジでがっかりしたんだわ

776 :
>>775 同意!

777 :
380は完成度高いよね
10万まで下がれば

778 :
定価ほぼ50万もするのに、ハイレゾ音源以下はロールオフされて歪むとか
ハッキリ言って商売ナメ杉てるのをどうにかしろと思うわ
性能は380でも良かったんだよ。潰れやすいのもこの際目をつぶって
サポートだけはを中国ibassoぐらい迅速丁寧にして、それである程度完璧だった

馬鹿みたいにダイマとステマに金掛けるぐらいなら年々酷くなるサポをまずどうにかしろよ言いたいわ

779 :
ひどいです・・・

780 :
上の人が言ってるロールオフとか歪みについて、結局ここではどう評価してるの?
https://www.stereophile.com/content/astellkern-aultima-sp1000-portable-audio-player-measurements
あまり悪く書いてる感じじゃ無さそうだけど、オーディオ系の用語が飛び交うと翻訳しても何言ってるのかよくわからん。英語出来る人教えて

781 :
人の評価なんかどうでも良いじゃない?
自分が聴いて気持ちよければ。

782 :
>>781
確かにそうだし、俺はSP1000持ちじゃないから特に音の評価が知りたいわけじゃないのよ
測定したグラフや数値がどういうことを表してるのか?記事にはどう書かれているのか?というのが知りたくてね

783 :
最後の段落しか読んでないけど、96kHzで変な挙動をした以外は優れたテスト結果だったって書いてある
変な挙動ってのはFig.3の説明に書いてある、NOSDACみたいな挙動だから何か実装がおかしいんじゃないかって奴かな
図表の読み方も分からんし内容は理解できん

784 :
>>778
つまりハイレゾ族の御用達DAPということよ
俺にはパラダイスだわ

785 :
>>783
ありがと〜

786 :
いえいえです!

787 :
理解できたところで、聴こえ方が変わるわけでもないからな
細かいことは気にしない

788 :
SE100
通常価格199,980

シークレット価格

1 9 8 , 0 0 0

辞めたら?この仕事

789 :
売れ行きいいんだろうね

790 :
eイヤのシークレットSP1000SS、あれだけ大見得切っても32万が限界か
ヨドバシのは本当に事故だったのな

791 :
例のごとくサイト落ちてるし

792 :
>>790
いくらだったの?

793 :
>>792
ヨドバシか?正確な数字忘れたけど27万くらいで、ポイント込みで実質25万近く

794 :
シークレットのくせしてしょっぱ 不二家のがまだマシでは

795 :
se100の音は解像度高いとは言わないな〜これ。音が刺々しくて鋭利で、それをよく知らないやつが解像度高いとか言ってる
イヤホンによっては広域やヴォーカルが刺さりまくるし低音は下品なくらい強いしなかなか偏ったチューニングしてる
こういう音を透明感があって解像度が高いと言っちゃダメだろう。使ったことないESSチップのチューニングに苦労したのが伺える。プロトタイプだなこれは
まだ次の世代には期待は出来そうなレベルではあるのが救い

796 :
SE100は圧倒的な音質で今市場で最も話題性のあるDAPだけど、
どうせめちゃくちゃ安くなるのが分かっているから買い控え傾向は強いだろうな

797 :
圧倒的な音質()

798 :
eイヤとかフジヤのシークレットセールって保証もつくの?
詳しい人誰か教えて

799 :
>>795
ま、人それぞれだしね

800 :
はい!

801 :
メーカー保証か店舗独自の保証か知らんけど、前者なら普通につくでしょ

802 :
ヨドバシ事故って何度も書き込んでる人居るけど別に事故でもなんでもないだろ
ヨドよりだいぶ前にペコちゃんで抱き合わせで本体実質23万か25万だったんだし

803 :
抱き合わせw 23万か25万w

804 :
e嫌は32万でも一瞬で売り切れてるんだから
特殊な事情でもない限り淀価格で売る必要なんて全くないからな

805 :
でも常時32万にしてもそんなに売れないと思う

806 :
30万代なら買う奴はいるだろう
昔はそのうち100万ぐらいの機種出すんじゃね
ってぐらいインフレが酷かったからAK

807 :
SP1000 AMP 秋に出るの?
でも純銅を安定的に供給できないって話もあるし、あるとしてもSSだけかな

808 :
>>807
ソースは?

809 :
>>808
知り合いがツィートしてた

810 :
>>809
マジか。出るんだとしたらまた更に巨大化か…

811 :
>>810
でもSP1000には不要という声はあるよね
E5000みたいな能率悪いイヤホンでもボリュームかなりあげれば単独で鳴らせるし
380はAMPないときつそうだけど

812 :
>>811
正直SP1000はあれ単体で完成されてる感じするから変にアンプ付けてバランス破綻しないか不安よね

813 :
出すとしたら据え置き前提じゃね?
パワーアンプへの出力付けてくれたら買うわ

814 :
>>813
素直に据え置きのDACとプリ買った方が間違いなく音良いと思う。iriverの据え置きなんて誰も欲しがらんだろ

815 :
SE100の>>526のせいでガラスフィルム浮くっていうw
https://twitter.com/may_a05f/status/1022877973999804416?s=21
https://i.imgur.com/VavQ7YE.jpg

816 :
フィルム買おうか迷ってたからちょうどいい情報だった
純正のフィルム反応悪いし傷つきやすいしで買い換えたいんだがなあ

817 :
>>816
ツイッターでSP1000のときと同じって言ってるからSP1000もこうなってるのか
SP1000用にちゃんと対応されてるガラスフィルムあればSE100でも使えそうだけど...
たぶんガラスフィルムだと無理というか、そこまで手間かけて作るもんじゃないんだろうな〜スマホなんかと比べたら圧倒的に需要は少ないだろうから

818 :
以前ここにレスした者だが>>778>>795ぐらいしか有用性のある話が出てないとは末期だな
全盛期のAKの頃の音楽好きなマニア勢っぽい人達が居なくなってアニメファンみたいのばかりだし
SE100も思ったほど売れてないだろこれ
レビューもレスもSNS含めて3世代の頃の1/3にも満たなくて逆に驚く

819 :
今日はSR15の発売日だがこっちは売れそう?
鮎の営業氏イチオシらしいが音質はAK70系の上位互換だと思ったわ
10万を安いと見るか高いと見るか微妙なラインの音質だけどお前ら界隈はどうよ?
まあいずれ分かる事だけど4世代最後の切り札?が失敗しない事を祈るよ

820 :
あと専用アンプは出ないと思うから安心しろ
さっさと以前のAKのような上質なレベルにデザイン・音質・音傾向・UI・革新性を戻す事を願うよ
先端行ってたのがソニーや中韓ニッチに並ばれて焦ってDAC試しまくりとかスタートアップ企業じゃあるまいし以前の気概はどこいった?
音の調整だけで伝説化して歴史に遺る人間も居るわけで能書き垂れても音は変わらない、音楽なめんな
あ!イライラしてるかと?最近ろくな物がないからしてるよ
だから物量的に無理だろうが同じく代理店扱いのHUGO2レベル目指して上げてこい
以上

821 :
あえてAK380とAK380ampを買った自分は正しかったということやね

822 :
817て、777と794じゃないの?文の雰囲気が同じでキモい

823 :
また現行マンセーしないとアンチ認定の流れかよ

824 :
100Aしか持ってないけどもうこれで満足かなって…

825 :
自分で自分を褒め称えるスレ

826 :
別にマンセーしなくてもいい
コメントがアホすぎるから指摘されるに過ぎない

827 :
デマとかならまだしも事実指摘されたりしてるだけで火病起こされてもな
俺も380で良いわ。SP1000はドンシャリでイラね

828 :
いや、817が有用だと褒め称えている777と794は自作自演だと言うことであって、現行機がどうのこうのと言う話になっていない。それに火病反応するやからが面白い

829 :
もうワケワカンネまた朝鮮人のマンセーかよ価格コム野郎

830 :
はい!

831 :
817だが出先だから問答する気もないがわざわざ自演なんかするか、怠い
2ちゃんで砕けた表現と場に合わせたら文章も似た感じにもなるもんだろ
まあお前らも濡れ衣着せられたり間違われた経験もあるだろうから今回は許したるが
あとお前らチョンだの中華だの騒いでる癖にそこら辺のDAP買ってる輩ってマジで頭逝かれてんのか?
こっちは本当に良い物が欲しいわけで
3世代の時は全メーカーから注目・絶賛されてたろ、その事思い出せよ
じゃあな

832 :
SE100は確かにここで全然レビュー無いよね。購入者はぼちぼちいるっぽいけど
まあ発売されたばかりだし、発売直後じゃなくてネットのレビュー見て最近買った人も多いだろうから、もう少し聴き込んでからっていうのもあるとは思う
ツイッターのレビューは絶賛してる奴しかいないから参考にならないしな〜。買った後にやっぱダメだってなった人は何も言わずに売ってそうだし

833 :
無駄な長文はアホしかいない

834 :
アホがアホと抜かしとるw

835 :
私、女だよ!

836 :
反論できなかったり確信突かれると
長文とかなんとか無理やりディスるところが草

837 :
論()
確信()

838 :
価格コム社員は価格ゴミ、ゴミは短文

839 :
>>836
漢字もろくに知らないアホがなんだって?

840 :
ほらな。現行マンセー強要の流れ出たらいつもこいつだわ
今日はageで-ZUBSか?

841 :
380を必死に推してる人こそ
いつも同じで分かりやすいよね

842 :
価格のゴミは真面な話はできないな!
生ゴミだからな、価格コム社員は消えな

843 :
>別にマンセーしなくてもいい

>381を必死に推してる人こそ
>いつも同じで分かりやすいよね

結局現行マンセー強要w
こいつはいつも荒らしたいだけ

844 :
価格コム社員380どころか安物しか買えねえだろ
価格ゴミは重箱突つくだけだからな!

845 :
このスレでのAK70MKIIの評価を教えてください!

846 :
祭りの時にSR15でSDカード使えなかったけど、
原因は単に読み込み負荷がかかりすぎてるだけだった。
少し待って読み込み終われば普通に使えた。

音はSE100よりは粗さがあるが、
それでもこの価格帯では頭一つ以上抜きんでてる音で、UIはもう市場最高。
声DAPと言われているが確かにボーカルがかなり前に出てくる。これは非常にユニーク。

SR15とSE100はSP1000の大失敗により地に落ちたAKブランドが
再び最も競争力のあるDAPブランドに戻るために投入した、
極めて完成度の高いDAPだと言える。

847 :
誰だよ

848 :
X7mk2やDX200とくらべて頭一つ出てるとかマージか!

849 :
頭のネジが一つ抜けている
かも?

850 :
ひどいです・・・

851 :
>>850
価格コム社員の荒らしキモ

852 :
>>845
第一世代ak120より
ちょいといい感じ
総合的に考えると劣る見方
もあるのかな

853 :
>>832
なんで絶賛意見は参考にならないんだ?
貶せばいいというものでもないだろうに。

854 :
ヨドバシでSR15試聴しようと思ったらSDカードスロットのとこに
盗難防止のやつがくっついててSDカード挿せんかった。
イーイヤ行くか。

855 :
>>853
価格コム社員がiriverのコケ落とし、絶賛すると工作員、朝鮮人と
罵られる
ひどいです、わたしオンナだよ、わかりました等も価格コム社員!

856 :
ak380とdx150 を聴き比べたけど、dx150の方が音が良かった

857 :
よかった!

858 :
いつの時代の話だよ

859 :
AKって綾野剛みたいだよね
雰囲気イケメンだけど実は音は普通w

860 :
ひどいです・・・

861 :
声DAP
どんないいわけをしてもSR15買う奴はみんな声優好き
にされる
この売り方でいいのか、まみたす

862 :
ア○ートのS→声DAP
ア○ートのM→肥えたっす

863 :
se100でオーケストラ聞いてる人のおすすめヘッドホン/イヤホン教えて欲しい
臨場感重視

864 :
>>863
これの2.5mmバランスケーブル仕様で作ってもらったもの。
http://snext-final.com/products/detail/PianoForteXT.html

865 :
>>861
声優コラボが出たら売れるしそういうことだよ

866 :
つきのみとモデルが出たら買ってしまうかもしれない

867 :
>>863
そもそもDAPがミスチョイス
そっち系はSP1000

868 :
>>867
なんで?
sp1000は響きに脚色があるからオーケストラでも合わない人いると思うけど

869 :
臨場感は盛ってるけど音色はあっさり

870 :
>>868
SE100の音場でオーケストラ聴いて楽しいなら別にいいんじゃん?
ロックとか別ジャンル向けというのが一般的な見解だと思うけどまあ好みは色々あるだろうし
あとSSとCPの「響き」を十把一絡げにするのもずいぶん適当だと思うけど
脚色に関してはそんな君がソニーの1Zを聴いたらぶっ飛ぶかもね

871 :
>>870
一般的な見解ってどこで言われてるの?
ご察しの通りZはひどいと思った
sp1000も食傷しそうなてかてかした脚色だった

872 :
>>867
偉そうだし、答えにもなっていない。言葉の選び方もなってない。

873 :
ひどいです・・・

874 :
>>871
だからまずSP1000ってどれのことよ?さっきはOBをあげ忘れたけど、3つのうちどれか一つしか好きじゃないユーザーも多い状況なわけですからそこはね
SE100みたいに響きも広がりも乏しかったらクラシック音楽なんてごく一部の例外を除いて厳しいでしょ?ロックだとむしろ強みにはなりうるけどさ
一般的という言葉に突っかかりたい?両者を比較している記事やツイートをいくつも見たら、その傾向があることは否が応にも気づき始めると思うと言いたいだけ、Twitterとかやってないの?

875 :
くっさ

876 :
ゴミが湧いて来たから後日覗きに来るわ
よく考えたらオーケストラとかいう奴は必ずしもクラシックリスナーじゃないんだよなw
はじめから議論はすれ違いだったかもしれないw

877 :
自分の意見が絶対な奴っているよな

878 :
はい!

879 :
こいつSP1000に親殺されてっからwwwww

880 :
非常に高価ってのもあるだろうけど、
SP1000が大失敗ってのは
淀とかの投げ売りセールで証明されてるからな・・・
もう覆しようが無いよ

881 :
>>874
sp1000cp ss聞いた上で響き過多っていっているのに主観で突っかかるのは何故?
編成が多いと反響して同じような音色になってしまうけど
se100はその辺淡白だから楽器の聞き分けがしやすい
好みの点で響き過多と書いたつもりであなたを否定してるわけではないよ
その上でse100にあうイヤホンを聞いているのだけど

882 :
862の質問に863しか答えないどころか、866みたいなのがしゃしゃり出てくる

883 :
SE100でクラシック聴くけど全然良いぞ。ただ交響曲は一切聴かないけど。イヤホンはロクカスと64のA8でバランス接続
SE100って音場狭いって言われてるけど全然狭くないのだけど何で狭いって言われてるのか不思議。音がちょっと暑苦しいというかくどいって表現ならわかるけれど
イコライザをオンにするとこのくどさが無くなる。ノーマルイコライザは音量下がるから、全帯域のレベルを最大にしたイコライザで聴いてるけど良いぞ。フラットで押し付けがましくない音になる

884 :
866はSandalさんの受け売りか。

http://sandalaudio.blogspot.com/2018/06/astell-se100cowon-plenue-2-mk-iifiio-m7.html?m=1

たとえばコンサートホールの大編成オーケストラとかはSP1000が有利で、全体をまとめ上げるホール音響を圧倒的な表現力で形成してくれるのですが、一方SE100では、各楽器が独立したソリストのように鳴ってしまう感じです。
逆にシンプルな室内楽やソロ楽器など、リサイタルルーム規模の演奏であればSE100の方が生っぽいスリルと魅力があります。

885 :
そもBAでクラシックは…

886 :
全帯域をイコライザで最大まであげるってヤバない?

887 :
音の大小のリニアリテイが崩れかけてる領域なので、音が丸くなるか割れると思う。

888 :
>>883はイコライザー弄らないと気が済まない特殊な人なのでスルーで

889 :
ひどいです・・・

890 :
イコライザON(ノーマルイコライザ)にすると5dB下がるから、全帯域のレベルを最大(+5dB)にしてイコライザOFFの時とボリュームレベル合わせてる
なのでボリュームレベル下げずに帯域バランスをフラットにしてるだけ
イコライザOFFだと結構酷いバランスだから布教したくてね

イコライザの件は置いといてSE100でクラシックは全然いけるし、BA型でクラシックという意見もわからないでも無いが通勤中に聴くにはカスタムの遮音性が必要でダイナミック型のカスタムは持ち合わせてなくてね
あとクラシック以外も聴くからBA型になっちゃう

891 :
>>890
下げて上げて、全域的フラット。
それ、イコライザーOFFと同じでは?

892 :
>>890
すまん何言ってるかわからんわ

893 :
>>891
そうなんだけど、それが違うから俺も不思議でw
イコライザOFFは低域と中域が強い
ノーマルイコライザにしてボリューム上げて比較してみても良いけど一旦ボリューム下がるからわかりにくいので、+5dBフラットのイコライザ作ってオンオフすると大抵の人は違いはわかると思う

894 :
イコライザONにするとフラットに設定しても音変わるよ
自分はイコライザオフの方が好きだけどね、って前にも書いた

895 :
好みだろうから好きにすれば良いと思うけど
自分はこのレベルのDAPでイコライザー弄るのは嫌だけど
自分の好みを布教する気は更々無い

896 :
俺もイコライザは嫌いで今までは使ったことなかったんだけどね。まあ好みだね、すまん
もうしばらく鳴らし込んだらインコライザOFF試してみるわ。もしかしたら印象変わってるかも

897 :
もうこのスレも終わりですかね・・・

898 :
>>897
価格コム社員がうるせー

899 :
>>897
お前のせいだ

900 :
はい!

901 :
オダ「もう終わりだね

902 :
オダ「897が小さく見える

903 :
私、大きいよ!

904 :
SE100はハイレゾソース、バランス出力だと4時間も持たなそうだな
外出時はアンバランスが吉か...

905 :
それは貧弱すぎないか…?

906 :2018/08/07
>>904
妄想
ですか?
ちゃんと測ったりしてないが毎日の使用時間から考えて8時間以上は持ってるけどね。じゃ。

◆ソニックステージを褒め称える PART1◆
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part98
乾電池が使えるmp3プレイヤー総合スレ 9本目
−ポータブルスピーカーについて語ろう Part10
SO903iの登場でiPod脂肪
【DX200】iBasso Audio DAP総合 10台目【DX80】
SONY ウォークマン NW-ZX500 Part1
【dockケーブル】自作ケーブルスレ【mini to mini】
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!33 【Bluetooth】
Novo7 Aurora予約待ち★3
--------------------
【文科省】公立中に部活動指導員1万2000人配置へ 教員の負担軽減
【メモリ交換】ASUS Eee PC 1025C専用スレ【命がけ】
【山田尚子】リズと青い鳥 第9楽章【ユーフォ】
妖怪ウォッチ! 第9話 Part1
平成30年度司法試験 9
非商業PBW総合雑談スレッド 26
◆自民党:党内政局 その403◆KAZUYA
アラド戦記晒しスレ290
峯岸みなみはパンクロッカーになるべき!
乞食速報☆ 雑談スレ 475食目★彡 ※猫しゃん専用スレ
福島県のカレー!カレー!カレー!
【石破氏】総裁選「すべてを焼き尽くす覚悟で臨む」 石破陣営出陣式で
女だけどいい筋トレ方法教えてください!
【八月のシンデレラナイン】有原翼は野球大好きかわいい
【イルミネーション】グリンチ The Grinch / ミニオンのミニミニ脱走
「伝説・現在休止中」ムーンライダーズPart31
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart5273
@@@平成30年大相撲名古屋場所 vol.19@@@
【無能天国】NEXCOシステムズ その2【丸投げ薄給】
【PS4】ストリートファイターV晒しスレ 15【PC】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼