TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
HiFIMAN総合スレ5
【ニセモノ】偽物イヤホン 対策スレッド Part2
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part15
ソニーウォークマン使っててありがちなこと
【SONY】約88万円の超弩級DAP「DMP-Z1」。据置き並みサイズ、香港で発表
【馳力】 CHUWI タブレットPart4
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part10
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part55
SONY ウォークマン NW-A10 Part48
ツンデレワンセグ

アルバム全曲派?好きな曲だけ派?


1 :2007/05/12 〜 最終レス :2015/10/10
どーせ聴かない曲もあるのにアルバムごと全部Ipodやらウォークマンにいれるやつの意味がわからない俺は好きな曲だけ派

2 :
全曲派

3 :
全曲派

4 :
>>1甘いな。久しぶりに聞いたら、気に入る曲とかもあんだろ。
それに、せっかく買った?CDなんだから棚に放置してないで
アルバムごと入れてやんなきゃ。

5 :
俺は全曲後、抽出派だな。捨て曲を残しておくことはしない。

6 :
俺はおめでとう/JUDY AND MARYだけ派だな

7 :
全曲派。
アルバムはトータルで意味がある。
抜粋とかシャッフルとか、馬鹿じゃねぇの

8 :
好きなアーでも好きになれない曲は結構ある。
だから全部入れないな。俺は

9 :
全曲派。
好きじゃなかった曲が何回か聴いてるうちに
好きになることが結構ある。

10 :
>>7
何当たり前の事を言ってんだよ
と思ったら結構抜粋派居るんだな・・

11 :
そうだな…俺も



JUDY AND MARY/おめでとう
これに限るな

12 :
>>11
つまんないんですが

13 :
つか自称アーティストたちが”ぶっちゃけ捨曲ってあるだろ?アルアルw”
とか言っちゃってるからなあ。

14 :
複数のアルバムに同じ曲が入ってたりするのは勘弁してほしいわ。

15 :
>>14
あれはマジで勘弁ですわ
と言うことでアルバムは好きな曲だけ取り込んでます

16 :
>>15
あるある('A`)
アルバムの重複指定ってできるのかなぁ
オムニバスのアルバムを入れていったら、同じ曲が三曲とかorz

17 :
好きなアーティストの場合はアルバムごとに入れて全曲聴くよ。
曲順分かりすぎて('A`)なときはシャフルONにするかな。

18 :
>>15
その時点で好きな曲だけ入れてたらスルメ曲の存在に気が付かないじゃん。
だから重複してる曲だけ除いてアルバム全曲転送がベストと思う。

19 :
全曲ってイポとかに入りきらなくね?ってことで、レート高い曲だけ。

20 :
>19
俺はごくたまにCD買って来る程度の使い方で、今3900曲ばかりHDに入ってる。
これで約23GB。ムービーデータ込みでも余裕で入る。
むしろ母艦のHDが逼迫気味。

21 :
青山ギガビには全曲収録
旧nanoにも全曲入れたいが、容量の関係上結構消したのがある

22 :
俺はひとまず全部入れるけど、
いっぱいになりだしたら削ってく。

23 :
両方に決まってんじゃん。
…全曲派ではないって事になるのかな?
最初は全部入れてレート付けて、一枚まるごとOkな物は全部、
そうでない物は個別で残すって普通の使い方かと思ってたけど。違うんかな。
つっても全然入りきらないから個別の方は聴いたら自動で入れ替わるようにしてある。
(持ち曲9300、8GBのnano使用)

24 :
全曲派。
シャッフルして聴いてる時に初めて聞いて
そこから好きになる曲も多いです。

25 :
漏れは全曲派だな。
あまりにも気にいらない曲は抜くけれど
好きな曲だとその内飽きてくるので
全部の曲をかわるがわる聴けば飽きない。

26 :
あんまり聞かないCDは、アルバムごと突っ込んで、オールシャッフルして聞くと、新しい出会いがあるよw
好きな曲も、ずっと聞いてると飽きるからね。

27 :
SonicStageってアルバム単位の管理を強要されるからそれがきっかけで全曲派になったな
アルバム単位で聞くのもCD全体の流れを感じられて面白いなって思った

28 :
もう「アルバムとアルバムの間に出したシングル」は次のアルバムに入るのが
常識になってるからな。昔はそうじゃなかったんだけとね。

29 :
洋楽ならアルバムからシングルの場合が多いけどね。それでもB面があるけど。

30 :
単品で入れてる曲だって結構あるけど聞くのが本当に嫌だって曲ほとんど無いよな
大方において好きだからその関連の音源持ってるんだから
アルバムの流れの気持ちよさってのもあるし
好きじゃなかった曲でも凄く好きになることもよくあるのがアルバムマジック

31 :
全曲派。
選別するのが面倒です。
でも聞く曲は殆ど決まっているしいつもシャッフルして聴いてるから
スルメみたいな曲を聴き落としまくってるかもな。
でもそろそろプレイヤーのHDDが…。

32 :
全曲派

33 :
>>13
そんなアーは聞く価値がない。
そんな連中は『捨て曲じゃない』と言ってる曲も間違いなく手を抜いてる。

34 :
布袋だっけ?

35 :
>>33
音楽がまた完全なる商品に戻ったか

36 :
好きな曲だけ派

37 :
俺のNANOは2Gだから
アルバム全部入れるとパンクする。。
聴かない曲さっき消してやっと500M空いた。
さて何入れるかな

38 :
アルバムの曲順の意味を理解できない人って多くなってきたと思わない?

39 :
一応全部入れるけど、800曲程度しか入らないから、
好きなアーティスト5、6人以外はだんだん消してく。
基本シャッフルだけど聴かず嫌いな曲も少なくない
最近容量が本当に足りなくなってきた…

40 :
全曲派

41 :
基本は全曲だがインストverは消す

42 :
全曲派

43 :
特に好きな数組(人)のアーティストは全部入れる

44 :
全曲派
アルバム順で再生

45 :
>>39
よう、俺

46 :
私はお気に入りだけ
好きな曲ばかりが詰まった宝石箱みたいになってくのが楽しい

47 :
リストでそんなに好きじゃない曲がいっぱい入ってるの見ると
なんか気持ちが沈むよね

48 :
昔は家ではCDで全曲通しで聞いて、外では好きな曲を抽出したカセットを聞いていたなぁ。
今はメモリの容量も大きくなったし、プレイリストも作れるから、どっちでもよくなってきたね。

49 :
初めてMP3持って1週間くらい。
最初は好きな曲だけ入れるつもりだったけど、外で聴くと
そのとき目にうつったものと、そのとき流れてた音楽がはまったとき
あまり好きじゃない曲も好きになれることがあるのがわかった。
だから今は全曲入れてる。


50 :
>>43
俺がいる・・・

51 :
飽きるから全曲

52 :
>>46
恥ずかしいセリフ禁止っ!
普通に全曲派、DAPは容量でかいやつしか買わないし。

53 :
アルバムで入れる。
そうするとシャッフル再生で思わぬ出会いが

54 :
ブラーのパークライフ派

55 :
お気に入り派だお!
(´・ω・`)

56 :
俺は全曲派だな〜 でもアーティストによっては好きな曲派だ 一発屋の場合とか

57 :
アナログレコードのLP時代ってジャケットも大きいしA面B面あったから
アルバムとしての完成度をかなり意識して作ってたように思うが、
CDになって曲もたくさん入るようになり、単にたくさん曲が入ってる音楽集
になった気がする。
従ってよほど好きなアーティストで無い限り気に入った曲だけ。
ずっとおいかけてるアーティストってせいぜい2,3組じゃない?

58 :
アルバムを順再生するのが好き

59 :
>>57
60分以上入っているようなCDは、LP2枚分と考えるといいよ。
20分未満のいくつかのブロックに分けると、曲名も覚えやすいよ。

60 :
好きな曲〜まあ普通かなって曲は入れる
イマイチ〜嫌いな曲は入れない
アルバムで重複する曲もあるし、嫌いな曲が来ていちいちスキップ操作するのも面倒

61 :
容量が限られてる中で好きなこの曲はやっぱりいつでも
入れておきたいなあを繰り返してたら好きな曲だけになった。

62 :
特に好きなアーは全曲、それ以外は好きな曲だけ。
特に好きなアーであってもシングルはカップリングだけを集めて
タグをいじってカップリング集を作る。
勿論、カップリング集を出してたらそれは作らない。

63 :
オリジナルアルバムの場合は、その世界を尊重して全曲入れる。
ベストやコンピレーションアルバムの場合は、既に入れてある
オリジナルアルバムと重複する曲は入れない。

64 :
メモリ200G
HDD3Tとかになったらこんな議論はそもそも無くなるんだろうな
曲入れ替えマンドクセ

65 :
ものぐさな俺は全曲派。
入れても聞かない曲や被る曲も多い。容量を激しく浪費する。
早くiPod nano32GBが出ないかな〜

66 :
好きな曲を歌ってるアーティストのアルバムを全曲派

67 :
>>65
今回の新作発表で一番多い意見だよな〜>nanoの32G希望

68 :
曲を飛ばす操作をしなくていいから選抜派
あとで聞きたくなりそうだなってな曲までは切り捨てないが
明らかな捨て曲ってぶっちゃけ相当あるわけで
そんなのに要領圧迫されるなら好きな曲だけロスレス収納した方が運用時に快適
そもそもCD中の有用な曲率って甘く見積もっても3割以下じゃない?
1曲も入れたい曲がないCDとか相当ある

69 :
車の運転中とかにiPodなんかを操作すると危ないから俺も選抜派
クソFMよりいい選曲で流れてくる。俺って最高!

70 :
iTunesでトップレートだけを転送すればいいんじゃないの?

71 :
>>70 PC再インストールすると☆消えちゃうのは知ってて言ってる?

72 :
最初はイマイチ、駄目だと思っていた曲でも何度も聴いているうちに良さが分かってきたりする。まぁ確かに捨て曲もあると思うけどさ

好きな曲だけ絞って聴いてると段々くどくなってきて飽きてくる。そこで今まであまり聴いていなかった曲を聴いてみると新鮮に感じてとても良い。
スルメ曲という言葉もあるしね

73 :
何度聴いても飽きない曲しか入れてない

74 :
>>72 初期段階では脚きりをあまりキツくし過ぎないことは重要だね
あからさまな糞曲だけはまぁカットしといた方がいいかな
ある程度以上の音キチになってくると
噛んでいくとスルメニなる曲なのが、単なる段ボール紙なのかの判別が最初からつくようになるから
そこまで言ってる人たちはもっとばっさり行っていいとは思うけどさ

75 :
俺は、全曲入れて、更に好きな曲を集めたプレイリストを組んでるけど、これ
ってどっち派になるんだ?
Aというミュージシャンがいたとして、Aの全アルバムを入れると同時に、
プレイリストでAのマイベストを作ってDAPに入れてる。
全曲を聴きたい時はアルバム再生、好きな曲だけを聴きたい時はプレイリスト
再生、と、気分に応じて使い分けている。

76 :
スマートプレイリスト以外で再生してるやつはiPod以外買っとけやw

77 :
>>75
これなんて俺?

78 :
シャッフルやプレイリストだと曲と曲のつながりや流れがわからないから全曲派。
アルバム全体で「一つの作品」だと思うから。
日本版とか買ってもボーナストラックだけ分けて登録してます。
どうせ馬鹿ですよ。ふん。

79 :
>>77
それが常人

80 :
>>72
スルメ曲が最終的に最初から気に入った曲より好きになることって多いよな

81 :
蔵ユーザーだけど、160GBにアルバム全曲+Geniusで生成した選抜プレイリストって構成にしてる。
こういうのって珍しいかな?

82 :
>>81
だからそれが普通だって

83 :
全曲入れても結局名曲プレイリスト以外の曲聞くことってまずないだろうけどね

84 :
>>83
人による。

85 :
プレイヤーの容量がnanoくらいなら考えるかもしれないが、全曲入れたいな、好きなアーティストとかだと特に

86 :
俺の好きな某アーティストは捨て曲が殆どないので
全曲派です ^^

87 :
ガキばっか

88 :
と、ガキが申しております。

89 :
好きなアーティストは全曲
そうでもないやつは好きな曲だけってのが普通かと思ってた

90 :
そうでもない奴の曲と好きな人の曲を一緒にしたくないので
特定の歌手専用のiPod持ってます

91 :
全曲派。
暇なときにプレイリスト作る。
友人にCDなんか貸してくれって言われて、全曲オススメな名盤を貸したら
数日後そいつの車の中のipodでそのアルバムの曲が1曲だけかかった。
しかもアルバムの前のほうの大して面白くも無い曲。恐らく全部聴いてくれてない。
あのときの悲しい気持ちといったらもうね・・・・

92 :
>全曲オススメな名盤
>アルバムの前のほうの大して面白くも無い曲
あれ?

93 :
全曲派だなぁ。
10曲目がいい曲でも、#10単発で聴くのと#1〜#9を聴いてから#10を聴くのじゃ全然別物。
#1だけがいい曲、とかだと転送すらしない。

94 :
;p

95 :
アルバム派
ウォークマンの16枚ジャケット並べる検索で選んで再生ボタン長押しで聞く

96 :
アルバムいっぱい入れてアートワーク眺めてニヤニヤする派

97 :
容量が大きくなればなるほどいい曲だけ入れる必然性が出てくるんだよね。
そこで問題になってくるのは脚きりのキツさの設定。
キツくし過ぎると"あの曲が入ってないこの曲が入ってない・・・"
なんてことが起こってきちゃうわな。
iPod上で曲が消せるといいんだけどな。
外で聴くまで要るか要らないかわからん場合も結構あるよね

98 :
今聴きたくなくても1時間後は聴きたいかもわからんしな。
あとで反省して入れなおす、なんてことがないように転送はアルバム単位。

99 :
>>95
ちょwwwwwwこんな機能あったのかwww
曲一覧を経由せずに再生してるってことだよなこれ?
ちなみにオレは好きな曲だけしか残さない。
所持曲は今で1000ぐらいだけど、ほとんど1アルバム1,2曲。
聴きたくなったらまた借りる。そうするだけの価値はあると思うし、それによってウォークマンに動画もたくさん入れられる容量の余裕ができる。

100 :
アルバム全曲派だな。
容量足りなくて何か消さなくちゃいけないときはそのアルバム全部消す。
シングルのボーカルレスも必ず入れる。曲のみっていうのもなかなかオツなもんだよ。

101 :
全曲いれてて、容量がアレになってくるといらない曲だけ消していく奴は?

102 :
むしろ完全にアレな曲排除で収録というほうが使い勝手はいい

103 :
容量がアレになってきたらもう1個買えばいい
蔵が2つもありゃ、しばらくは持つさ

104 :
本当は全曲入れたいが、容量が2GBしかないため、好きな曲のみしか入れられない…。
しかも全曲WMA可変245〜355kbpsで入れてるから百数十曲しか入らないしorz
8Gのメモリが欲しい…(´・ω・`)

105 :
>>104
もう一声、16Gまで行った方がいい。
おまいの場合、「沢山入るよ!もっとCD買うよ!……あれ、足りなくなった」となると思う。
おいらも4Gでそのパターン。

106 :
>>105
現在16Gでその現象が起きそうな自分がいるwww

107 :
俺は32Gでも足りない。困る。
上には上がいてiPodの160Gと80G持ち歩いてる奴いるわw
どんなけ入れてるんだ。

108 :
好きなアーは全曲かな
アルバム単位で聞くのが昔からの習慣
好きなアーだと聞いてるうちに結局捨て曲なくなっていっちゃうし
アルバムごと入れる好きなアーのDAPと単発で曲入れるDAP分けてる
単発の曲は安物DAPにレート低めでとりあえず詰め込んでる


109 :
500Gの外付けHDに入れて、
其の都度2Gウォークマンに入れ替えしてる

110 :
そもそも、外にあまりでないし、出ても数時間だから、128MBのRioで満足。

111 :
>>110
とりあえず、働け。

112 :
アーティストはアルバムの順番に意味をこめてるからな
順番通りに聴くのが一番だろ
でも順番通りに聴いたことなんてないけどなw
だから全曲派
ちなみにZENの32GBだから容量を気にしたことはない

113 :
基本、本当に気に入ったアーティストのCDしか買わないから、その自分で買ってもってるやつは全曲入れてるw
そんで、TSUTAYAでレンタルしたCDの曲は、微妙であんま聞かないアーティストだったら好きな曲だけ入れてる。
TSUTAYAで借りたやつはあんま聞かないのが多いからアーティストの考えた曲順が・・・とかどうでもいいわ。

114 :
好きな曲〜普通より少し気に入った曲まで入れる
シャッフル再生中に微妙な曲が来るのは嫌だし、iPod自体が一つの巨大なベストアルバムのようなものだと思ってる

115 :
シャッフルにチャック入れたらいいじゃん

116 :
今45人くらいの曲聴いてるんだが・・・
全曲で一人40曲くらいにすると、45*40で1800曲になるか・・・
実際にはもっとだから・・・・ 2000曲だと、一曲5MBだとして10GB・・・

117 :
私の場合、通常はアルバム単位のシャッフルで聴いてます。

118 :
アルバムはひとつの作品なんだから全部入れなきゃダメだろ。

119 :
でも最近は作品と呼べるアルバムは少なくなってる

120 :
でも最近は作品と呼べる曲自体少なくなってる

121 :
アルバムを曲順通りに、好きじゃない曲もスキップしないで聴いてるな
好きな曲だけだと、だんだん良さがわかってくるスルメ曲なんかを逃しちゃって勿体ないよ

122 :
>>121
同意

123 :
俺は好きな曲のリスト以外に「Bclass」リストを別に作り、いまいちな印象の曲はそちらに入れとく
で聴いてて気に入ったらAクラス入り

124 :
最近作品と呼べるモノがない

125 :
見た目良けりゃ売れちゃう今のJ-POPシーンに喝っ!!

126 :
つーか前のアルバムに入ってた曲を次のアルバムにも入れるなよ

127 :
>>118-119
POPSなんて昔から聞き捨て前提で似たような曲を作る矛盾。
シングル曲以外がお粗末なアーティストのアルバムは聴き辛い。だからアルバムというかアーティスト単位でポイ。

128 :
前まで好きな曲だけだったけどタグ編集とかめんどくさいからアルバムごと
ぶち込んでる

129 :
全曲入れて、容量が圧迫した頃に
容量の増えたiPodが発売されるパターン。
今のiPodが4台目。

130 :
おまおれw

131 :
ごめん誤爆

132 :
全曲

133 :
最近のコンセプト性皆無商業音楽はアルバムで聞く必要は全くない
抜粋でもランダム再生でもなんでもいいと思うよ

134 :
アイゴー!!
何のためのプレイリストと大容量ニダッ

135 :
取り合えず全曲入れて気に入らないのは削除
んー…全曲派じゃないな、俺は
ゲームサントラの場合は選曲面倒だから全曲入れてそのままだけど

136 :
お気に入り曲でプレイリストを作るから、
取り合えず全曲入れる

137 :
アルバムの曲は全部入れないと気が済まない

138 :
好きなアルバムは買って手元にあるから全曲は入れない
そこまででもないアルバムはレンタルだから全曲入れる
すると、そこまででもないアルバムの方を多く聴くことになってしまうという矛盾

139 :
そもそも音楽ファイルがおよそ1000個で3Gにも満たないから
アルバムどころか全てプレーヤーに突っ込むだけ、、、、。

140 :
容量に余裕があっても聞かない曲が入ってるのが嫌

141 :
アルバムの曲順にも意味はあるし
単発でしか聞かないのはもったいない

142 :
ipodでアルバム選択して再生したときもアルバム全曲聴いたら次のアルバム再生してほしいな。
アルバム選択して再生始めると同じアルバム繰り返すか停止になっちゃうからな。
アルバム→全曲のメニュー選択でできるけど、それだとただ曲の羅列を再生してるみたいで気に入らない。

143 :
全曲入れる
上にもあったが全部入れても容量余るから

144 :
容量が足りないから好きな曲だけだなあ
家で聴く時はCDでアルバム通して聴くけど
プレーヤーは外で聴くため専用と割り切ってる

145 :
>>141
そうそう。
ポップスとかだとあまり感じないけど曲のジャンルによっては気持ち悪いしね。
全曲シャッフルは時々やるけど。

146 :
アルバムでもシングル並みのいい曲しかいれない。

147 :
聴かない曲入れてもボタン押す手間が増えたりするから入れない

148 :
 

149 :
LPレコードを聴いてたころはアルバム全部通して聴くしかなかったんだけど、そのころよく聴いてた曲は曲順も含めて覚えてる。
裏返さなけりゃならないってのもアルバム全体の構成としてはマイナスではなかったと思う。
アーティストにとって「作品」ってのはアルバムであって、シングルはアルバムを売るためのプロモーションって思ってた。
だからアルバムからキャッチーな曲を「シングルカット」してたんだよね。
ラジオで聴いて気に入った曲のシングル盤買うよりも、その曲が入ったアルバム買おうって思う人が多かったのでしょう。


150 :
聞くジャンル、アーティストにもよるんじゃない?俺はアルバム毎に評価してしまう

151 :
容量あるなら全部入れてる

152 :
洋楽に関してだが、自分はアルバム単位で聴くので基本全部入れるけど、
国内版とかでよくある雰囲気をぶち壊すようなボーナストラックは
入れないな。輸入版はたいていそのまま入れる。

153 :
1曲でも削ったらそれは既にアルバムではないので
とりあえず全部入れる

154 :
アルバムから何曲か選んで週1でいちいち曲入れ替える。飽きたらチェックはずす。そういう手間も気にならん。

155 :
しかし完全削除されてごみ箱行きの曲もありせつねぇ。

156 :
>>149
まあLP登場までは曲単位、ビートルズの前までは曲主体だったんだけどな
俺はアルバムにこだわりたい派だけど

157 :
>>8
そんな人いたんだ。
好きなアーティストの曲は全て好きになると言う自分からすると分からない。
ま、人それぞれだから否定はしないが

158 :
自分はまず好きな曲だけを入れて、後々アルバムを聞き通してから入れていない曲を入れる。
上記したが、好きなアーティストの曲は全て好きになると言う考えなので、買ったなら全て入れる。買ったと言う事は金を費やしたのだから全部入れないと買った意味がない。
容量は関係ない。カードメディアに入れる派に移行したんで、容量足りなければmicro SDを買い足せば良い。
パソコンショップに行けば安く買える。
理由は、プレイヤーが壊れた時にファイルを取り出せなくなる事態がかつてあったから
4月にSD/CDラジオを買ったので、そのカードメディアに入れる派に移行したのが良い結果になった。





159 :
アルバムの中からピックアップする作業が面倒くさいのでアルバムごとに入れている。

160 :
ロスレスで入れてるとかじゃなきゃプレーヤーの容量が増えた昨今
わざわざ好きな曲だけ入れるのは無意味な気がする。
サブ用に使ってる4GBとか容量の小さいプレーヤーならカラオケの
トラックとかは削除してるけど。

161 :
普通に全曲派

162 :
classicだけど1000曲のうち、聴くのは50曲くらいかな。

163 :
クラシックは家用で千枚くらいのCD全部いれてる,これはCDの代わり。
外はシャッフルに好きな曲五十曲くらい

164 :
日本のアーティストがコンセプトのあるアルバムを創っていた時期はアルバム単位が当たり前だったけど、
最近の日本のアーティストwはベストアルバムのテスト版みたいのをコンペで作ってるみたいだから、
全曲入れとく必要は無いでしょう。

165 :
以前は好きな曲だけ抽出して入れていたけど、じきにだんだんめんどくさくなってきたのでアルバムごと入れるようになっていった。

166 :
パソコンには全曲入れる
ただベスト版と重なってるシングル曲はアルバム版の方をチェックはずす派

167 :
ボーナストラック()は外す

168 :
その時の気分でこのアーティストのこのアルバムを聞こうってなるわ
曲単位でよくてもアルバムとして纏まりが無かったりすると結局聴かなるっていう
だからどの曲が一番?とか聞かれると結構困るんだよねw

169 :
この質問ってどの程度の音源もってるかだろ。
アルバム千枚、2千枚単位以上もってるやつなら、正直いちいち曲ごと選ぶの面倒だから
アルバム単位で選んだり、もしくはもうSDで容量足せるタイプで全部持ち歩くみたいなこと
してるやつが多いはず。
そういうやつは新譜も毎月10枚以上かうから、いちいち曲ごとに抜いたり動向面倒くさいだろうし。
そこまで新譜毎回かったりうん千枚単位じゃないなら、曲ごとに選ぶだろうって
ただそんだけの話だろう

170 :
少なきゃ少ないで全部ぶっ込むだろ

171 :
アルバム全部入れないな、好きな曲、気に入った曲だけで良いわ
一応、全部聞くけどね。
まあ、ベストなら入れるかもなあ

172 :
シングルベスト版を中心に入れているよ

173 :
予めマキシシングルから入れたシングル曲をアルバムからiTunesに入れる場合・・・・・
予めマキシから入れたシングル曲を消してアルバムに収録されてる方を入れるのか、
マキシから入れたシングル曲を残してアルバムに収録されてる方を入れないのか。
おまいら、どっち?
・・・・と別パターンなんだけど、予めベストアルバムから入れた曲をオリジナルアルバム(ry


174 :
>>173
要は重複する曲をどうしてるかって事だよな。
別に何もせず重複してるのはそのまま同じ曲を複数入れているな。

175 :
俺はほとんどのアルバムでは各曲の再生回数はほぼ同じ状態になっている。
曲単位で聴くというよりも、アルバム1枚を通して聴くことが多い。
例えある曲が聴きたいと思っても、その曲を含んだアルバムを全部聴く
アニメソングもサウンドトラックとか色々入ったやつを買う
アルバム単位で聴くってのは、やはりそのアルバムを尊重しているからで、
この曲にたどり着くまでにあの曲とその曲が流れてから・・・みたいな固定観念があるんだよね。

176 :
32GB使ってた時はアプリの関係で削ったりしてたが、64GBなんで全部入れてる。

177 :
好きな曲だけだな
CDで聴いてた時代もスキップボタン良く使ってた

178 :
全曲派がアルバムはトータルで意味があるとかいうが、それは幻想。
英バンド「ピンク・フロイド」、EMIに裁判で勝訴
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-14314220100312
でも、そのピンク・フロイドですら iTunes Store では基本バラ売りなんだよね。
コンセプトアルバム? アルバムの芸術的統一性? 自ら否定してるじゃん。
俺は全曲派だけどさ。

179 :
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山直系 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!
E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!最強起源ポア尊師!
非差別朝鮮部落 新大久保自治区 プロ被害者 パッチギトンスル族を
SAMSUNGとソフトバンクを買って応援しよう! 変造500ウォン硬貨お断り!
http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE

180 :
うん

181 :2015/10/10
全部入れるよ
気が向いたときに適当に聞いてたらこんないい曲もあったんだ!って感動すること結構あるし
好きな曲だけだとすぐ飽きる

iPod touchは糞 アップルにセンス無し
ポータブルAV板自治スレッド その1
音漏れの心配のないイヤホン/ヘッドホンを教えて
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part33【WF-1000XM3他】
【師弟】どらチャンでと愉快な仲間達35【馬鹿AIR】
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part26
【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part7【CA】
ハイレゾ音源について語るべ Part914
SONY ウォークマン NW-A100 Part10
SONY ウォークマン NW-S780/E080 Part9
--------------------
サイゼリヤについて語ろう part73
【PS4】シェンムー 第三十九章【PC】
コロ佐々木と愉快な仲間達のスレ Part63
【MHW/MHWIB】MHWオンライン愚痴スレ★3
WEハンドガンスレ
慶應ユニコーンズについて語ろう \
最近知って衝撃を受けたことPart148
水筒に入ってたら嫌な飲み物
楽天ブロードバンドLTE part18
【MP3でも】PCオーディオ総合 in AV板【気楽に】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3054【youtuber】
実話怪談本総合スレッドPART20
地位は人を作るっていうけど、遠藤さくらちゃんは、完全にセンターにふさわしい子になったね。MUSIC FAIR見て思った。
CalendarWorld(カレンダーワールド)プリペイドSIM11
☆食品偽装テロリスト★マルハ傘下の荷受一覧
【パヨクが血祭りになりそう】 はすみの件で嫌儲のスレッドが警察に提出されてるかもしれない模様
買い専の本音32
【IME】iOS用日本語入力アプリ 第7変換
(;´Д`)クラクラ  熱中症総合5  アチィ…(´Д`;)
中国人がビックリ・・・何度もテレビドラマ化するなんて、日本人は「西遊記」が好きすぎるだろ!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼