TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
RPの生まれ変わり?★ウメムラ★泥水ワイン?
【゚д゚)ウマー】好きなのワインを書き込むスレ_1本目
ロゼワインを語りあうスレ
日本ワインを応援するスレ20本目 【不味い】
ワインが似合う芸能人
ドイツワイン本スレ
ワインセラーでお薦めありますか【7台目】
初心者が、好みのワインを見つけるのを手伝うスレ
日本ワインを応援するスレ22本目【シャバシャバ】
ワインの火入れ

ワインセラーでお薦めありますか【9台目】


1 :2018/01/09 〜 最終レス :
★過去スレ★
ワインセラーでお薦めありますか【7台目】
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/wine/1335499697/
ワインセラーでお薦めありますか【6台目】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wine/1250314939/
ワインセラーでお薦めありますか【5台目】
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/wine/1206829884/
ワインセラーでお薦めありますか【4台目】
http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/wine/1182090562/
ワインセラーでお薦めありますか【3台目】
http://food8.2ch.sc/test/read.cgi/wine/1148880469/
ワインセラーでお薦めありますか(ワイン板に移転)2台目
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/wine/1112683745/
ワインセラーでお薦めありますか(お酒・Bar板)1台目
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/sake/1017831369/

★ワインセラー一覧★
EuroCave:ユーロカーブ
Dometic(旧Electrolux):サイレントカーブ
Forster:ロングフレッシュ
Chambrair:シャンブレア
deviceSTYLE:エンジェルシェア
GE Appliances:GEワインチラー
NATIONAL:ナショナルワインセラー
TOSHIBA:東芝ワインセラー
TWINBIRD:電子式ワインセラー
MASAO:マサオワインセラー
FunVino:ファンヴィーノ
GAC:ワイングルメ
Excellence(三ツ星貿易):エクセレンスワインセラー
Haier:ハイアールワインクーラー
Vintec:ヴァンテック
IXI MILANO:イクシー・ミラノ
TRANSTHERM CAVES:トランスカーヴ
U-LINE:ユーライン
無印良品:ワインセラー M-W70A
さくら製作所:FURNIEL

前スレ
ワインセラーでお薦めありますか【8台目】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wine/1446907277/

2 :
スレ立て乙

3 :
前スレ
1台目セラーがシャンパーニュて埋まってしまって
スティルを10本を冷蔵庫に入れていた者ですが
2台目セラー注文しました
皆様背中を押してくれてありがとう!

4 :
>>3
正解です。寝かせるのと一時的な保管でバランスとるんだよ

5 :
>>3
2台目は100本以上入るのにしたんだろうな。
さもないと、あっという間に満杯になるぞw

6 :
>>5
いや同じファニエル24本です・・・
賃貸だし
ポイント使ったけど5万円
シャンパーニュでも27本入る
上下分かれてる 立て置き一升瓶も入る
日本製 だいぶ気に入ってるので・・・

増えそうな気がもちろんしますが
その時は買い換えます!
いまはとりあえず5万だけの出費で

7 :
収める努力しないと無制限に増えていくぞ

8 :
そう、倉庫契約したら終了
バイバイで増えていくw

9 :
去年故障した身としてはあまり増やしすぎも怖いな
30本入り2台くらいがちょうどいいのではと思う。
ただ、置く面積と床が大丈夫なら50本を3台くらいにはしたい

10 :
俺は100本から増やさないようにしてる。長熟物はもう買わないし。
死ぬまでに飲まない気がする。

11 :
俺も死ぬまでちゃんと飲めるものにしてる。長熟物はバックビンテージ
を拾ってる。俺も3台合計100本ぐらいかな

12 :
倉庫契約は緊急時の逃げ道としても重宝はするんだよね
真夏に故障しても倉庫にひとまず送れば問題ないからね

13 :
倉庫代で毎月6万以上はらってるわ。アホやな俺w

14 :
>>13
120本?

15 :
もっとでしょ。
800本近く預けてる俺でも5〜6万なのに。
適当な計算だけど。

16 :
毎月か。毎年かと思ったわ。ヤバすぎやろ

17 :
>>14
ダンボールで預けてるのが40数箱と、他にロッカーを2つ借りてる
全部で850〜900かな。

18 :
>>17
そうゆうワインて本人が死んだ後はどうなるんだろうか。

19 :
たぶん本人以外は興味のない代物だから惨い扱いで終わると思う

20 :
個人で1000本とかの人って投資目的なの?コレクション?それともだらだら増えてっただけ?

21 :
ワインで金を稼ぐつもりは今のところないので、基本的には自分で飲む予定。

22 :
できれば、10年とか20年とか熟成させてメチャ色っぽくなったのを飲みたいから置いてるけれど、
ここ数年は年齢も考えて買う本数も少し抑えるようになったので、増え方は落ち着いてきた。
もう数年すれば、その年の新規入庫数より出庫数の方が増えるようになるだろうから、徐々にストックは減っていく

まだ数多く残した状態で自分が死んだら、遺族が俺のワイン仲間に買ってもらうなり売りさばいてもらったりするだろう。

23 :
ワイン好きの叔父が亡くなった時、喪主の奥さんが通夜に来た人みんなにセラーにストックしてたワインを紙袋に入れて一本ずつ渡してた。
その時はあまりワインに興味は無かったけど、その時貰ったワインを飲んでワインに目覚めてしまった。
ちなみに、奥さんはワインのことは全くわからない人。

24 :
>>20
1000本以上もってるけど、
仮に週2ペースで開けると年間100本消費することに。
買い増ししなければ、10年後には無くなる計算だ。
飲みきれない量ではないよ。
それに熟成を要すから飲める本数は常に1/10程度と限られている。

25 :
>>24
でも、買いますよねぇ。

26 :
買いますねぇ、はいw

27 :
1万円以下のワインばかり飲んでるけどセラーを買うつもりです
置き場所は本棚と壁の隙間で幅300mmと少し狭いです
本数は10本程度、叔父から子供の誕生祝いに20年寝かせるワインをもらうので長期保管も出来るものを探しています
価格.comで探すとMa Cave D15がいいかなと思うのですがその他おすすめのセラーはあるでしょうか?

28 :
300の寸法だけど、放熱スペース考えると無理じゃないか?
だいたい20年本気で寝かせるならセラー借りた方がいいんじゃね?

29 :
295mmってすごいな

30 :
1本だけ20年なら穴掘って埋めるのがいいかもね

31 :
デバイススタイルで280mmってのあるけど、20年熟成させる
やつには使えないわな

32 :
コメントありがとうございます
20年はやはり厳しいですかね
叔父にそのまま預ける方向で検討してみます

ちなみに買ったワインを1年以内に飲みきる用のセラーなら何がおすすめでしょうか?

33 :
>>32
一万以下でも結構飲んでるだったら、
やっぱり夏場を考えるとセラーいるよね。
この機会に買った方がいいと思うよ
叔父さんも預けられてもちょっとね
Forster:ロングフレッシュ の中から適当な本数のお探してみたら。
でも幅300mmは狭いよ。

34 :
>>27
20年寝かすならつか90円で寺田に預けたほうがいいんじゃね?

35 :
まぁ25度超えなきゃ劣化しないからそんなに心配することないぞ
某インポーターの社長から聞いた話だから間違いない

36 :
20年寝かすなら倉庫一択
12本預けても月々500円程度だろ
1本あたりだと月々50円だ

37 :
寺田は一本単位で預けられるのか?

38 :
>>37
34だけど、クラウドなんちゃらってやつだと1本でも預けられるよ、寺田は。
12本単位だったらエノテカが良いと思うけど、1本だけなら寺田が良いと思うよ。

39 :
>>35
25度ぐらいなら大丈夫なんだろうけど
長期熟成の場合は温度変化も重要だと思う

40 :
FJN-105gは、100gから何が変わったんだろう

41 :
消費電力が15〜20%減った。

42 :
フォルスター、このところ低価格で攻めて来てるな。
ヨドバシ価格で比べると、
SB38が96720円に対してFJN105Gが73480円
SB51が130000円に対してFJN160Gが126500円
と、いずれもフォルスターの方が安い。特にFJN105GはSB38より圧倒的に安い。

さくら製作所の方が高いとなると、フォルスターに流れる人が多いか?
どうやら見た目はフォルスターの方が高級感があるらしいし。

43 :
さらに、SB22が64210円に対してFJN65Gは61440円。
ここでもフォルスターの方が安い。

さくら製作所の方がボディが小さめなことが多いみたいだけど、消費電力はフォルスターの方が少ないっぽい。

44 :
FJN-160とSB51で迷いまくり
新宿の小田急ハルクで両方実物見て来たけどどっちも良い
さくらも作りは悪くなくて見た目は互角
全体のコンパクトさ、特に奥行きの短さはSB51、
スチール棚の絶妙な隙間感(ボトルがストンとハマる)はFJN-160がいい
音とかは展示品は電源入ってないからわからないけど
値段は、やはり今はフォルスターが安くさくらが多少高め
数千円だけど

45 :
さくらは静か フォルスターはうるさい
耐久性はさくらは新興だからわからん

こんなとこじゃね?

数千円なんてどうでもいいだろ

46 :
fjn100gとSB75持ってるけどさくらの方がうるさいよ

47 :
そのさくら不良品なんじゃないの?うちのは全く音しないけど

48 :
>>46
その場合、大きさにかなり違いがありますね

49 :
>>47
あなたはなにを所有してるの?

50 :
さくらはSAB-90G

51 :
SABとSBじゃ違うと思うけど
容量が違うから一概には言えないけどね。

52 :
さくら
日本製と技術の安心感
買って損はない
失敗だったらあきらめよ

53 :
現在の日本製に何の安心感があるんだよ…

54 :
SBは本体奥にmade in chinaと書いてあったけど、SABはJapanなの?

55 :
フォルスターはロングフレッシュ等の業務用以外はチャチもいいとこだからお勧めはできんな

56 :
さくらは、日本製とはどこにも書いてない。コンプレッサーやファンに日本メーカーの製品を使用、とは書いてあるが、それも国産かどうかは書いてない。

57 :
SAB90は中国製。
まぁ、音も静かだし今のところは満足してる

58 :
>>55
ロングフレッシュだけが日本製で他のフォルスターは全て中国製、だよね。
でもなんというか、ロングフレッシュは時代遅れ感が否めない。見た目が古くさいというか。

59 :
銀座近くの某量販店では圧倒的にさくらが売れてると言われたぞ

60 :
少し前までは価格.comの売れ筋ランキング上位をさくらが占めていたけど、最近は値下げしたフォレスターが食い込んできている。
量販店でもフォレスターが値下げしているなら最近は影響が出ているかも。

61 :
フォルスタージャパンとしては、金額ベースでシェア1位と言っていて、これを死守したいんだろう。
しかし2014年からさくら製作所が低価格品で大攻勢に出て、台数ベースでは1位になってしまっている。
フォルスタージャパンとしては低価格モデルをぶつけてさくらと真っ向勝負というところか。

我々買う側としては大変嬉しく悩ましい状況。
この勢いでフォルスターもさくらも一気に全機種インバータ化してほしい。

62 :
安くて性能落とされるよりは、ほどほどでいいんだけどな
一番は壊れないことだし

63 :
>>62
>>61が言っている「低価格モデル」ってのは5〜10万位の売れ筋モデルのことだと思う。
まさに「ほどほど」のクラス。

個人的には高級品にそれほどの信頼性・価値があるとは思っていないけれど、
フォルスターは30〜50万の高級モデルがあるから。
それと比べると、5〜10万のモデルは「低価格モデル」という表現になってしまう。


信頼性にものすごくこだわるなら、信頼できるレンタルセラー一択ではないかと思う。
1台に冷却回路を複数搭載した、冗長設計な家庭用セラーが発売されれば話は別だが・・・

64 :
所詮家電だし高級モデルでも故障はあるからね
30〜50本のやつを2〜3台持つのがバランス良いのではないかと
上下で温度変えられるやつはコンプレッサー2系統なのかな?

65 :
fjn105gのような傾斜ラックで50本以上セラーってないでしょうか(ロングフレッシュ除)

見た目はfjn105gが気に入ってるのですが

66 :
家庭用ワインセラーで10年以上寝かせるのは現実的じゃないから程々の値段の奴で十分よ

67 :
>>64
上下で温度が変えられるモデルは、1個のコンプレッサからの冷風を上下に振り分ける比率を制御して
上段と下段の温度を変えている。なので冗長性は無い。

>>66
運悪く夏に故障したりしなければ、10万円程度の家庭用セラーでも10年以上寝かせることができると思うけど・・・

68 :
>>67
現地のカーヴと比べて果たして熟成が上手くいくのかという問題
家庭用セラーは振動もあるし頻繁に開閉するから綺麗な熟成は難しいよ

69 :
>>68
それが正しい可能性はあると思うけど、
「熟成には自然のカーヴのようにある程度の温度変化が必要」
って言われたりすることを考えると、本当に素晴らしい熟成ってやつは
自然・人工(家庭用セラー)も含めて偶然の産物というか、
たまたま自分の好みにあった熟成度合いでしかないのではと思ったり。
振動にしても、超音波で熟成が進むとかいう話があったり・・・

まあ、20度を超えたりするのは論外だろうけど。
ロマンというか、気持ちの問題の部分が多いような気がする。

70 :
具体的に言うと、
同じビンテージの同じ銘柄を家庭用セラーに30本、自然のカーヴに30本入れて寝かせて、
それぞれ毎年一本ずつ飲んでいったら、時期はずれるかもしれないけどどちらでも「最高の熟成度合い」のタイミングは来るし、
その味はほぼ同じではないか、と思うってこと。

71 :
レオンス・ボッケが理想なのか。細かい条件知らないけど。

72 :
横置き型でタッチパネル搭載の小型ワインセラー「俺のワイン」、14,800円

サンコーは、横置き型のコンパクトなワインセラー「俺のワイン WINECL02」を発売した。
電子レンジ並みのコンパクトなサイズで、場所を選ばず設置できるワインセラー。
冷蔵庫の上といったデッドスペース、ラックやテーブルなどにも置けるという。
ボディは、質感の高いフラットデザインを採用した。

本体には、庫内温度を設定できるタッチパネルを搭載。温度設定は8〜18度に対応し、1度単位で設定可能。
温度表示パネルから確認できる。摂氏/華氏切り替えボタン、庫内ライトのON/OFFボタンも備えた。

このほか、冷却システムはぺルチェ方式を採用。扉ガラスは紫外線カットコーディングを施した。
電源コード長が約1900mm。本体内部のサイズは330(幅)×190(高さ)×320(奥行)mm、
本体全体のサイズは410(幅)×270(高さ)×495(奥行)mm。重量は約8.3kg。

直販価格は14,800円。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2117/id=71223/


http://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2018012/20180124163307_1_.jpg
http://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2018012/20180124163312_762_.jpg
http://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2018012/20180124163314_22_.jpg
http://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2018012/20180124163318_22_.jpg
http://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2018012/20180124163337_734_.jpg
http://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2018012/20180124163333_122_.jpg

73 :
電子レンジサイズというのはアイデアだな、と思うけど、ペルチェは所詮ペルチェだからなあ

74 :
まぁせめて数本は職場にも置いときたいとか、その程度の使い方かと。

75 :
FJN-105G、価格コムの最安値がついに6万円を切って57267円まで下がって来た!
打倒さくらに気合い入りまくりなのか?

76 :
>>75
っ為替

77 :
>>76
さくらもフォルスターも中国製だから、為替の影響も同じはずだし、為替の影響が出るのはこれから先に出荷する製品について。

78 :
初めてセラー買おうと思うんだけど50本前後入って加湿機能なくてクーラーだけでいいとなったら
おすすめはなんですかね?デイリーワイン用で長期熟成は考えていないです

79 :
>>78
50本クラスだと、FJN-150GかSB-51の二択です。

80 :
FJN-160Gでした。すみません。

81 :
>>75
>>61が書いてる理由がそれっぽいね。17年度の首位確保。
もちろん、真相は中の人でもないかぎりわからないけれど。

82 :
蔵出しは熟成遅い。20年前の大したこと無いやつでもモノによって全然若い事がよくある。そんなのいつ飲むんだよって。
自宅セラーの方が早く熟成して寧ろいいと思うわ。何十年も保存しないしね。
振動の無い綺麗な熟成っていうけどその方が美味しい証拠なんてワイン大学でも持ってないだろうし。

83 :
作り込みを見るとやはりさくら製作所は微妙。
上室と下室の間を仕切るゴムパッキンが、さくらは両面テープ。フォルスターはきちんと差し込みがある。

84 :
>>83
ほんとだ 報告ありがとう
じゃあ さくらにします
そのくらいの違いなら
機能に問題なさそうだし 安いし
さて大きさは

85 :
>>83
まじか
じゃあパッキンにこだわりたい人はフォルスターでそれ以外の人はさくらの奴買えばいいんだな

86 :
>>83
さくらのあのゴムパッキンはすぐにはがれるからその度に上に押し付けてる

87 :
>>84
ところがどっこい、さくらの方が値段が高い

88 :
別に両面テープが駄目だとは思わないが。自動車ですら使っているわけだし。
うちのSAB-90Gはスコッチの屋内/屋外用のスーパー多用途超強力両面テープと
ほぼ同じ感触の両面テープが使われていた。厚手で柔らかいやつ。

10万くらいまでの価格帯のセラーにおいて、現時点で明らかにフォルスターが優れているのは
消費電力くらいで、ほかの機能性能は似たり寄ったりだと思ってる。
温度ばらつきはさくらの方が良さそうだけど、個人的にはそこまでこだわっていないな。

89 :
>>87
それならなおさらさくら買うわ

90 :
さくら製作所は良い性能のセラーをほどよい値段で出してくれた功績は大きいと思う。
その結果としてセラーを買う人が増えて、フォルスターなどほかのメーカーも利益が増えたのではと思うのだけど。

>>86
どんな両面テープが使われてました?
うちのSAB-90Gは>>88に書いたとおりで、全く剥がれてこないし、
結構な力を入れても剥がれる気配はないのですが・・・
ファニエルシリーズも出始めは棚板とかいくつか問題があって
設計変更されているから、もしかすると両面テープも途中で変更されているかも。

91 :
さくらの良い点は、冷却系3年保証とコンパクトなサイズ、壁にくっつけられる背面。あと、人によっては0度までの冷却設定も。
ゴムパッキンやワイヤーシェルフは設計が甘く出来もいまいち。

フォルスターが対抗機種で本気になったのもさくらの功績。
おそらく品質はどちらも中国製だから大して違わないと思う。

92 :
パッキンは見た目は差し込みのがいいけど性能はくっついてる間は両面テープのがいいんだよ
SAG-90G持ちの人は上下段それぞれの内寸を教えてもらえると嬉しいです
カタログみても書いてないので困ってます

93 :
100本以上のさくらとフォルスターのセラーで湿度管理はどちらが優れていますか?

94 :
>>92
SAB-90Gですよね?ちょっと時間がないのでざっと測ったところでは、
幅305、奥行き335、高さは上段が435、下段が580でした。
下段の下部奥にはコンプレッサが収納されている出っ張りがありますし、
棚板を乗せるための出っ張りが左右の壁にありますがそれは無視して測りました。
非常に大雑把に測ったので、ある程度の余裕はみておいてください。
なにかワイン以外のものを入れられるのでしょうか?

>>93
データは見たことないですね。
湿度を高めに保ちたいということでしたら、設置場所の湿度のほうが影響は大きいと思います。

95 :
>>92
パッキンの性能が良いというより、三重ガラスの断熱性能が損なわれにくい、というふうに考えると、たしかに頷ける。

96 :
SB38とFJN105Gで延々と悩んでいたけど、
鍵無いのがどうしても不安で・・・
結局またSABを買ってしまいそうなんだけど、
鍵無し機種って扉はベルトとかで固定するの?

97 :
ワインセラーは普通傾斜させて設置するし、ワイン1本当たり1.3kgあるから鍵なくても滑り落ちてこないよ

98 :
震災の時震度6でドアも開かず、ワインも無傷

99 :
鍵があってもボトルが激しくぶつかったらガラス割れて大惨事になる予感。

100 :
セラー自体を傾斜つけて設置とか何言ってんだ?

101 :
鍵って地震用についてるんだ
店舗用だと思ってた

102 :
どっかでセラーのワインを息子が飲んで困ってます
ってのがあったような気がする

103 :
店舗用というか盗難用というか他人に触られない用だな
決して地震用なんてことはない

104 :
セラーの取説には水平を出せとあった気がするが。

105 :
【ほら吹きマネク】マイトLーヤ「太陽凝視は危険」
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/esp/1517129538/l50

106 :
ワインセラーに限らず据付に水平を要求しない機器なんて存在しない

107 :
鍵は地震用ではないって事で。

ちなみに地震対策はどうしてる?
本体を壁とは固定してるけど、壁も壊れるレベルの揺れならもはや。
そして、壁と固定しているが故に揺れでボトルが飛び出して来そうで不安なんだけど。

108 :
セラーは扉下がり防止のために僅かに前を持ち上げて設置するんやで

109 :
僅かに前を持ち上げるくらいで扉下がり防止になるとは思えんけど

110 :
どうでもいいけどさくらの説明書には前脚を持ち上げるようにはっきり記載されてるぞ

111 :
前を少し高くして設置するように取説に書いてありましたよ。サクラですが。

112 :
32本入りとか、ちょっと福袋買ったりすると埋まってしまうんだな
圧迫感ありそうだが100本入りとかリビングに欲しい

113 :
どうでもいいけどさくらの説明書に前脚を高くするよう書いてある理由は、扉側が重いから前だけ高めにしないと本体が水平にならないからだぞ
数ミリ程度上げ気味で設置する程度であって、決して後傾姿勢で設置するという意味ではない

114 :
セラーを水平にするために前を僅かに高くして設置するのに扉下がり防止のためと勘違いして前を高目に設置したらセラーの寿命的にも耐震的にも悪くなる

内部の冷媒管が逆勾配になってると冷えにくさや騒音の原因にもなりえるしガラス扉のものとかは中身いれて1週間くらいしてから天端の水平測って調整するといいよ
家庭用でそこまで気を使う必要はない気もするけどさ

115 :
セラー設置の際、荷重分散等の目的で床に何か敷いててます?
硬質ゴムマットを敷こうかなと考えているのですが、これに限らず、実例を知りたいです。

116 :
160本入りだけど洗濯機パン置いてその上に置いてある。結露とかの対策も兼ねて。

117 :
洗濯機パンの発送はなかったわ
俺は12mmの木板置いてる
マンションだか、それでもフローリングは沈みます

118 :
>>117
何本入れてるのですか?

119 :
>>114
ソースは?
因みにさくらの説明書には扉下がり防止のために前面を数ミリ高くしろと明記されてるけど

120 :
SB75、103には
前足側が低いと扉の開き圧力が増して密閉性に不具合が生じるから
と書いてるけど

121 :
前脚側を高めにしておけばしばらくしたら自重で自然と水平になりますよって話だぞ
そもそも扉下がりなんて用語はないんだがどういう意味で使ってんだ?
扉面=前面が重さで下がるって意味なのか?
前傾だと扉の自重で開く方向に力が働くって意味なのか?
業務用のセラーの据え付けとかもやるけど、中身いれた上で最終的に水平になるように据えることはあっても前後どちらかに傾けるなんて絶対やらないぞ

122 :
>>118
70本

123 :
10万以下で熟成考えてるんですけど、おすすめは何になりますか?

124 :
SAB-90G

125 :
SB38だろ

126 :
>>121
扉下がりはワインセラーに限らず
扉の自重で蝶番の逆側が下がっていくことを言うはずなんだけどね

前面を浮かせても効果があるとは思えない

127 :
てっきりセラーのガラス扉はなんか特殊な構造になってんのか思って静観してたけど、要はただの重い扉だよね

扉下がりは↑その通りだし
蝶番は上部からダメになる

それを防ぐために傾斜つけたってまるで意味ないんじゃないかなぁ

128 :
他社製のセラーではそんな注意はないのに、さくらのセラーだけは傾け設置を要求してるってこと?

129 :
さくら製品の取説は、HPからDLできる。5mmだけ前側を後側より高くすると書いてる。他のメーカーがそれに気づいてないだけだろ

130 :
5mmとかどうでもよくね?

131 :
SB103使っているけど、持ち上げていない。
下に鍵用の鉄板ついているから。ガラストップなので全面が重いのは事実だけど
冷蔵庫なんて扉の収納棚にペットボトル入れればいきなり重くなる。
そんなに気にしなくていいと思っている。中身が死んだらそれまでw

132 :
どこかのメーカーの冷蔵庫でそういう説明を読んだ気がする。

ただ、理由は扉下がりではなく、
扉を閉める力が弱かったときにドアがきちんと閉まらずに微妙に隙間が空いてしまって
冷蔵庫の中が温くなってしまうの防ぐ(可能性を下げる)ため、
だった気がする。

ちなみに自分もSAB-90G持っているけど、気にせずにおおよそ水平に設置している。

133 :
特にこの時期、ワインセラーが自分で買った選りすぐりのチョコレート保管庫として活躍してくれる。
しかし、SAB-90Gのプラスチック臭はいただけない・・・
ワインには匂いが移っている気配は全くないが、昨年、少なくともチョコのパッケージの紙には匂いが移ってしまっていた。
精神衛生上も良くないし、できればもっと無臭に近いワインセラーがほしい。
ZERO CLASSシリーズは改善されているのだろうか??

134 :
FJN-65GとSB22で迷ってるけど、リビングに置くならどっちがおすすめ?
さくらの方が静かっていうけど使ってる人いたら感想聞きたい

135 :
さくらの方が静かなのは間違いないぞ
フォルスターはガーガーうるさすぎ

136 :
さくら工作員キター

137 :
さくら 音が気になったこと一度もない
2台置いてるけど

138 :
さくらは静かだよ

139 :
SAB-90G使ってるけど、
リレーの音が気になるくらいで
通常は問題ないと思う。

寝室はさすがに厳しいけど。

140 :
工作員じゃねーよ
フォルスターなんか一月持たずに壊れて返品したわ
詳しくは前スレの781でも見てくれ

141 :
>>140
かまって欲しいだけなんだから放置が吉ですよ〜

142 :
FJN-65G買うなら、コンプレッサーの上についているばすの水受皿がきちんとついているか確認して。うしろのカバーを外せばわかる。

うちのは水受皿が付け忘れてて、床水浸し。
排水が原因でコンプレッサーが故障し、ワイン逝きました。

アフターサービスの対応も悪かったから、マジで返品したかったけど初期不良でないから製品交換に丸めこまれた。

143 :
sb75買ってから気がついたけど、sv78の現物見たらかなり作りが良くなってた。
棚も引き出しやすくて、冷気が出るとかなんかも綺麗になってた。
ただホームページにも詳細ないしカタログもないからイマイチスペックがわかんないんだよなー。

144 :
>>143
新型 機能は良いと思うんだけど
ボトル入れた見た目が美しくない
HP画像でさえ美しくない
シャンパーニュなんて入れたら
目も当てられない

さくら派2台持ちだが

145 :
0℃なんて使わないし、旧型じゃだめなの?

146 :
コメント見たり自分で調べたりもして、最終的にSB38に決定したよ
0度の二温度設定で色々遊べそうなのと、家族に説明したら受けが良かったから大きめ買うことにした

147 :
ワインだけならいらないけど
家族向けにビールやジュース入れたりちょっとした肉やチーズ等の熟成をさせるなら0〜5℃帯が使える小さい庫は地味に嬉しい

148 :
ロングフレッシュ75本ぐらいでいっぱいになったから90数本入るユーロカーヴ購入検討中なんだけど、
良いとこ悪いとこ語れる人いる?
地方都市でレンタルセラーは少しめんどくさいし、所有感薄れるから考えてない。

149 :
ワインコレクターはよく分からんなぁ
ワインは飲むためのものだと思ってるので。

150 :
いつかは壊れるわけだが、その大きさのやつ壊れたら
悲惨だな

151 :
ユーロカーブ使ってたけど、
湿度の高い時はかなり結露したよ。
説明書にも下にタオル引いてと書いてあるしね。

今のは知らないけど
コンプレッサ動いて、冷えて、コンプレッサー止まって、
徐々に上がって、冷えてをくりかえすので、
ロガーで温度は買ったら、波形がギザギザしていてわらった記憶があります。

いまは、ロングフレッシュの大きいのに落ち着いてます。

152 :
>>148
設計段階で亜熱帯の湿度を全く考えていないから辞めたほうがいい。
前スレに被害報告したけどw

153 :
200本セラーも興味あるんだが故障時考えるとな

154 :
SAB-90今54000円ぐらいで買えるんだなー
欲しいけど置くとこねーんだよなもう
ペルチェの捨てちゃおうかな
メルカリで売れるかな

155 :
>>154
ください

156 :
結局SAB-90買ったわ
ペルチェの1台一階にもってくればなんとかなったわ

157 :
>>156
Rよ

158 :


159 :
>>157
はあ?ふざけんなてめー

160 :
>>156
Rよ

161 :
SAB-90 扉の仕様が変わった

162 :
>>160
お前がR

163 :
でも24本入りが五万台は安いな、、、
俺も買おうかな

164 :
>>163
おすすめ
扉の蝶番?の場所が変わった
機能は変わりなし

165 :
>>162
お前こそR!!!

166 :
小学生か

167 :
ST-AF140
寝室とリビングに置いてます。
10年以上経ちますが無問題。
国産が一番でしょう。

168 :
>>152
あざーす。やっぱロングフレッシュ2台目か〜。大きさの割に本数入らないからそこがネック。

169 :
SAB-90G買うんだったらSB22のほうが沢山入るから

170 :
途中で投稿失礼

SAB-90G買うんだったらSB22のほうが沢山入るうえに小さくて良いと思うんだけど、前者が勝ってる部分てあるの?

171 :
SB22とSB38がごっちゃになってるかも。
SB22は22本で56,000円、全体が同じ温度設定、0℃まで設定可能
SAB-90Gは24本で55,000円、上下で別々の温度設定が可能、5℃まで
SB38は38本で84,000円、上下で別々の温度設定が可能、0℃まで。
というわけで、SAB-90Gが勝っているのは「上下別々の二温度設定」と「収納本数」ですね。

メーカー違うけど、フォルスターのFJN-105Gはえらく値下がりしていてお得。
34本で6万円前後、条下で別々の温度設定が可能、5℃まで。
このスレででた想像では、日本での”トップシェア”を維持するために
年度末に向けて値下げ攻勢をかけているのではないかとのこと。
自分はどちらかと言えば最初の価格破壊をしてくれたさくらを応援しているけど、
今、これくらいのサイズのセラーを買うならこちらを選ぶと思う。

172 :
SB22は下段に無茶な入れかたして22本実質そんないれかたする
人いない。地震きたら割れるじゃん

173 :
あんな高さから転がり落ちたくらいで割れねえよ

174 :
そんなこと言ったらSAB90は39本入りになっちゃうけどな
まあ好きなの買えばいいじゃん

175 :
とにかくギチギチに詰め込むなら‪MB-6110Cいいぞ
このスレで名前が上がることはないけど
シャンパンや異形ボトルが多いから重宝してる

176 :
じゃあ上下別々の温度設定で絞り込むとSAB-90GとSB38なるわけか
0度に魅力感じないなら、あとは本数をとるか値段をとるかになるわけ?

177 :
SB22はSAB-50の上位互換
SB38はSAB-90の上位互換と思ってたけど

178 :
SB38のほうがニューモデルで、温度制御能力が高いってのがメーカーの売り文句。
できるだけ温度が安定しているのが好みならSB38が良いかも。
1℃2℃の変動なんて気にしないならSAB-90G。

あと、SAB-90Gはものすごく単純なものではあるけどドアに鍵がかけられるので
小さな子供とかいる家庭では便利かも。

179 :
ロングフレッシュがいいよ。

いろいろ試してみてそこに行きつきました。

180 :
もうちょっと具体的にお願い・・
「個人の感想です」でも良いから。

181 :
やっぱレンタルセラーが最強よ
無限に収納出来るし故障の心配もないし停電の時の安定性も段違いだからな

182 :
やっぱり大事なワインは手元に置きたいもんよ

183 :
レンタルセラーは気が付いたらすごい金額になるから恐ろしい

184 :
大事なワインこそレンタルセラーだわ。
口座作らず箪笥預金して空巣にあって泣くパターンの人ですか。
ワインの場合は空巣ではなく地震、停電、故障ですが。

185 :
そこまで大事なワインは持ってないというか、
必要になったときに買うな。
高くても1,2万円までのワインを、いつでも飲めるように
手元に置いておけるのがいい。

もちろん駄目になったらショックではあるが、思い立ったときに飲める
気軽さを捨てるほどじゃあない。

186 :
まぁそんくらいの値段のならダメになっても然程痛くないし好きにすればいいんでないの?
ウチも1本5万以下の飲みたい時が飲み頃なのは自宅保管だよ
娘の生まれ年のとか頂き物のいいやつとか大事なのだけレンタルだわ

187 :
1行目のニュアンスと2,3行目の内容が矛盾しているような・・・
もちろんおれは言われなくても好きにするけど

188 :
熟成とか考えず飲みたい時に飲む程度のお手頃ワインは手元保管(1,2行)
将来のお祝いまで寝かせたりとっておきの大事なワインはレンタル(3行)
何も矛盾してないがな文盲かな?

189 :
俺も一本10万以下のカジュアルなワインだけ自宅保管だな
全部セラーに預けるとか出費痛すぎ

190 :
俺んちでは100万のワインも水みたいなもんだし、
冷蔵庫に入れてるよ

191 :
ACブルも倉庫に入れてるわ
だって、置き場ないんだもん

192 :
たぶん1本5万以下ってのを手頃だと思わない人が勘違いしてると思うの。
裕福層のワイン好きからしたらその値段は手間暇掛けて大事に熟成させる対象ではないだろうね。
ワイン好きは上と下のランクが乖離しすぎて高いとか大事の基準が合わない事が多すぎる。

193 :
>>192
ほんこれ
まぁ俺は10万円以下は面倒だから自宅保管してるけど
それ以上のワインはセラーに預けるわ

194 :
みんなも自宅地下セラー作れよ

195 :
>>194
それ家建ててからでも作れるの?

196 :
マンションの地下に貯水槽みたいな部屋あるんだけど、そういったとこに保管してる人いないかな?
今試しに温度と湿度を定期的に測ってるんだけど結構良さげなんだが怖くて置けない。

197 :
>>196
水に沈めておけばおk

198 :
そんな汚いとこに置いたワイン飲みたいならそれでいいんじゃない?

199 :
>>198
やっぱ汚いかな?
一応人が入らなくて、24時間換気だけど貯水槽があるから湿度高めで丁度良いかと思ったんだけど

200 :
素朴な疑問。

盗まれないの?(笑)

201 :
>>200
まぁ鍵かけてるし、住人は入れないとこだから。まさか泥棒も貯水槽の部屋には入らないかと

202 :
>>199
むしろ人が入らないからこそ汚い。
温度湿度が適度に保たれ、ほどほどに空気が流れ、水気のある、人の入らない閉じた空間
人以外には天国のような環境。

203 :
ネズミとかいそう

204 :
あーなるほど確かにね。
やっぱダメか。セラーを買い足したり修理するのが面倒になったから、いけるかと思ったけどダメかー。いつか地下セラーに改造したいな。

205 :
臭そう

206 :
共有スペースをセラー代わりにするってどうなの?

207 :
点検業者は必ず出入りするぞ。
法律で義務付けられてるから。

208 :
まぁ一応自分とこのマンションだから自由になるので置くのは問題ないんだ。
結構広いから端に置いとけば点検の邪魔にもならないし。
でもゴキやネズミは想定外だった。意外とセラーがわりに適してるかもって、ふと思いついて最近温度測ってみただけなんで

209 :
>>181
レンタルも100%安心かと言えばそうでもないと思うけどなぁ。家庭用よりは安定しそうだけど実際の環境って誰も知らないと思うし。

後は手元にないから随意に飲めなくてめんどくさいってのもある。10年以上は必ず保存するっていう忍耐力ある人向け

210 :
温度安定ならセラーが壊れたら棚代わりにして置いておくとか

211 :
セラー壊れたら、新しいやつ買うまでエアコン効かせた部屋に置いとけばいいんじゃね

212 :
セラー壊れたってすぐ気づいて、真夏じゃなきゃな

213 :
真夏に壊れて開けてみたらワインが暖かかったとか良くある話だしなぁ

214 :
俺のまあまあ新しいロングフレッシュは室内の温度が高い状態が続くとアラームなるようになっている。
他社にもそういう機能はありそうだけど。

215 :
出張中や旅行中に壊れたら元も子もないけどな

216 :
>>208
すのこひいて木箱に入れて保管すればいいんじゃないない?
ドメーヌの地下セラーも虫いるよ。

217 :
日本とあっちの環境を同等に考えてるとか正気か?

218 :
出先でも庫内の状態確認できるように温度モニター設置してる

219 :
>>218
WiFiの防犯カメラですか?

220 :
>>219
「おんどとり」ってやつ。web で庫内の温度湿度を確認できるようにしてる。

221 :
出張中に壊れたらどーするの?
上がっていく温度を見て泣き崩れるの?

222 :
>>221
想像したら泣ける
彼女を目の前でRされる気分だ

223 :
家族いない前提なのかよw

224 :
>>221
部屋も普通エアコンいれっぱなしだよね? そんな昇温する季節だったら。
長期出張ならともかく大ダメージはないでしょ。

225 :
セラーが壊れた時のために夏の間24時間エアコンつけっぱが普通とか言う奴がいるってマジなん??
寝たきりの家族のいる部屋にでもセラー置いてるん?

226 :
頭おかしいんだろ

227 :
マジレスすると、一般的にエアコンはつけっぱなしの方が電気代かからず、エコ

228 :
うちのエアコン一年で稼動三日程度

229 :
やってみりゃわかるが、つけっぱのが安いよ

230 :
>>227
暖房なら大体あってるけど冷房は一般的に外出前に消して帰宅後につける方が安くなる

というかそもそもセラーをどこに置いてる想定してんだ?
強いて言っても寝室以外24時間エアコンつけっぱにするなんて普通じゃねーぞ
ペルチェですら寝室に置いたらうるさいのに

231 :
俺は40畳のLDKにワインセラー設置してるから、
エアコンつけっぱとかもったいないからやらんな。
エアコンのみで温度調節じゃなくて、
サーキュレーター使って体感温度下げてるし尚更。
1Kみたいに限られたスペースの家なら、
つけっぱでいいんじゃないかな?

232 :
>>231
マンションですか?

233 :
>>232
一軒家だよ?なんで?

234 :
あれ? ここみんなセレブ多いから>>231みたいにパーティー開けるほどの間仕切りがない
LDKに置いてる人多いのかw サーバーとかPCあるからその部屋だけ間仕切って、そこに
セラー置いたりしてるから夏の間、エアコンつけてるの結構当たり前かと思ってた・・・

235 :
キッチン、リビング、倉庫、寝室あたりは理由が分かるけど
飲食物を熱源と同じ部屋で保管する神経が理解できない
ましてPCやサーバーと一緒に置くからエアコンつけっぱが当たり前と思うとかアスペを疑うレベルで常識がなさすぎる

236 :
そういう過酷な環境でも耐えうるセラーって何だよ

237 :
やはりさくら辺りが無難なのか
或いはフォルスターか

238 :
うちのフォルスターは夏季40度超えの部屋で8年耐えた実績があり
俺の中で信頼は揺らがない

239 :
>>238
寧ろ8年でやっぱ壊れたの?

240 :
そりゃ機械は必ず壊れるもの
点検整備もしないで24時間稼働なんてなおさらのこと

241 :
うちのユーロカーヴは13年目突入。

242 :
最近買ったさくらのsb75設定温度15度にしてるのに中は11度までしか上がらないけど、フォルスターもこんなもんですかね?設定から結構差が出ないとヒーターが作動しないとは書いてあるけど。
むしろデバのベルチェの方がヒーターに関しては設定と差がなくて優秀かも。

243 :
うちのさくらも温度上がらなくてTELしたらSAB7はー4℃にならないと
加温が作動しないっていわれた。ペルチェのほうが加温は優秀だね。
冷却はさすがに弱いね。夏は20℃までいくからね

244 :
まぁ、温度が低いだけなら劣化は無いから大丈夫っちゃ大丈夫
凍結しなけりゃね

245 :
>>239
8年前に引っ越した。
今年で15年目。

246 :
機械モンだから当たり外れあるのがきついな

247 :
>>220
便利だよね。電池も、この手のにしては持つし。

248 :
とりあえずそこそこワイン好きならartevino買っとけばいいよ。

249 :
買えても値段的にワインクーラーが御の字
加温加湿できない冷やすだけの箱でも冷蔵庫や床下収納よりよっぽどましなもんですか?

250 :
>>249
真冬に一番室温高くなる部屋に設置して常時皿かなんかに水張って中に入れとけばいいのでは

251 :
ワインクーラーなんか使うくらいなら
冷蔵庫の野菜室に入れて光・振動対策しとけばよくね?
ワインクーラーを使うメリットってあるのかな

252 :
ないと思う

253 :
冷蔵庫の野菜室に野菜入れない家庭で野菜室に入る程度の本数しかない人ならいいんじゃね?
無駄な容量の冷蔵庫買ってセラー代を先払いしてると思えば得でもないし発想の転換ですらないけど

254 :
常々冷やすだけの箱に何の意味がと思ってたけどやっぱりないですか
野菜室はスカスカだけど普段使う冷蔵庫で震動もあるだろうししばらくは今まで通り飲む度ワイン買いに行く事にします
助かりました

255 :
ワインやるなら12本入りでもいいからセラーかったほうがいいよ

256 :
いいセラーあります?
クーラーはもういいかなと

257 :
俺は最近SAB-90買ったけど
24本入り
54000円

ちなみに12本入りのSAB-50は4万

258 :
これは良さそう!
ネットで調べるとどうしても有名メーカーばかり出てきて高いので・・・

259 :
旧型だからね このスレでは反対意見もあるようだけど
クーラー買うぐらいならこれでいいと思うよ。性能は十分

260 :
>>241
超羨ましい。うまく動けば持つんだよね。あれw

行きつけのシャンパンバーはホシザキの特注品だった。
コルクに酒がつかないように特殊な取り出し方式w

261 :
>>258
うちもSAB-90使っているけど悪くはないよ。
ただ、ファンが鬼門。スリーブ軸受の安物だから
ファンを交換すると別物に生まれ変わるw
1年でうるさくなったので交換したw

262 :
>>261
ファンって簡単に交換できるんですか?

263 :
>>262
面倒だけど出来ます。うちのは1年でファンから異音が凄くて
修理依頼しても有償だから自分で変えた。

264 :
>>263
情報ありがとうございます。
庫内からファンにアクセスですかね?

265 :
>>261
宣伝ではファンとコンプレッサーには日本メーカーの製品を使ってると大々的に謳ってるんだけどな。
使ってるのは日本メーカーでも安物なのか

266 :
SAB−90G使ってる人教えてください。
上の部屋は棚全部取っ払ったら一升瓶入るのはわかるんですが、最上段残した状態でワイン立てて入りますか?

267 :
一番下じゃだめなのか?

268 :
>>265
SB-90Gは旧モデル(FURNIELシリーズ)だからファンは国内メーカー品ではないと思う。
新しいZERO CLASSシリーズは日本電産製のファンだと謳っている。

269 :
>>264
庫内からだけど、面倒だったw
ファンは軸受の当たりハズレがあるから仕方ない。

270 :
>>269
情報ありがとう。
うるさくなったらトライしてみるね!

271 :
知ったか君は恥ずかしくないんかな?

272 :
>>266
最上段の棚は残して横に3本
さらに上の段 立てて12本入る
・ただし全てが通常のシャンパーニュの太ボトルだと立てた最前列は2本で11本 (奥から4442 伝わるかな)
・上段 立てるのに一升瓶とかpassitoとか背高入れたら最上段の棚設置は無理
ボトル同士重ねないならボルドー型で上15下12で27本
(横3・縦3×4/横3・横3・横3・斜3)

273 :
訂正
×(4442 伝わるかな)
◯(3332 伝わるかな)

サッカーか

274 :
>>272
ありがとうございます、情報提供たすかります。

275 :
>>274
立ててボトルで奥の冷気口塞ぐと温度が不安定になることあるので注意必要
シャンパーニュ3本奥に詰めたらときどき2℃くらい低くなったりしてた

276 :
>>275
あんまり詰めすぎないように注意します、ありがとうございます。

277 :
さくら製作所のファニエル SAB-90G-PB
買っちゃったw
今日届いたばかりなので暫く様子見
部屋の室内温度は18度くらいだが、指定した温度になかなかならんね
希望の温度に合わせるコツある?

https://i.imgur.com/IOwyLSf.jpg

278 :
ちなみに、普段飲んでるるワインは1000円以下の安ワインですw
これからワインの勉強も兼ねて美味しいと評判のワインをちょこちょこ買っていきます
安ワインでもファニエル買った意味あるかな?

279 :
うちは嫁さんからNG出てるから、羨ましいわー

280 :
>>277
出来れば設置してから1日ぐらい電源を入れるなとか書いてなかった?
自分は喜んですぐに電源を入れたクチだけど、1日も経てば概ね設定通りになると思う。

281 :
みなさん、リフォームとかで家の電気ブレーカーを長時間落としてる時とか、ワインセラーのワインはどこに保管してますか?

282 :
>>280
運搬・設置して30分してから電源差せって書いてたな
実際には、運搬後30分経った後に設置場所まで少し移動させて設置したよ
これくらいなら大丈夫でしょw

283 :
設定温度まで3時間ぐらいだったかな
実際は温度計入れると差があるけど

284 :
>>277
おめ!
僕もsab90買った当初は3000円以下のワインばかりだったけど、最近は3000円以下のワインはほとんど買わなくなってきた(笑)

285 :
セラー買っちゃうと、寝かせるワイン欲しくなるよね
まあ一時保存用としても十分な性能を発揮するよ

286 :
3000円以下ほとんど買わないって偶にすら買うのおかしいだろ
そもそもそんなんワインじゃねーよ

287 :
上の方で5万以下をお手頃とする人もいれば、3千円が基準になる人もいる
スレ民の懐の幅が違いすぎて割と面白い

288 :
5万がお手軽って立場のやつが、わざわざ2chにそんなことを、しかもけんか腰で書き込むのかな、と以前から思っている。
IDを書いたメモと一緒に「お手頃」の中でも高めのワインを複数本、写真を撮ってアップでもしてくれればまだ信じられるけど。
お手頃価格って言うくらいだし、開栓した写真があればなお良い。

もちろん、馬鹿馬鹿しいので写真のアップなんかしてくれなくても良い。
うさんくせえな、とかまあいろいろ勝手に思うだけだから。

289 :
味がわかってるのかはともかく、GACKTみたいな富裕層
は高いのしか飲まないんだろうなとは思う

290 :
まあ基本便所の落書きですから。
お金持ちは本当なら羨ましいな〜くらいしか思わないな。
3000円以下はワインではないと言われたところで高いのなんてたまにしか飲めないし現に楽しめている。
それこそ値段でワインを判断している時点でお察し

291 :
>>284
今まで1000円以下の安いワインしか買ったことがなく、ワインセラー購入してようやく2000円前後の赤ワインを買えるようになったワイン初心者です
最近は毎日ワインを飲むので、暫くの間は1000円前後のワインがセラーを埋めることになるかと思いますw

292 :
どんなのでも買ってきて一週間二週間は置いたほうがいいから
せらの価値はある

293 :
>>292
そういうもん?

294 :
>>293
基本だな

295 :
>>292
そうなんですね
昨日、買ってきた安ワインをその日のうちに開栓しちゃいました・・・
以後、飲み頃には気を付けます

296 :
SAB-90G-PBを使ってる人に質問です
上段、下段それぞれ温度設定変えてますよね?
うちでは、白も赤もスパークリングも14〜15度で温度設定してますので上段下段の使い分けがいまいち分からんとです・・・

297 :
あ、上段下段それぞれ15度設定です

298 :
>>297
好きにせんかい

299 :
上段を赤にして下段を白泡にして下段を低めとかかな

300 :
>>296
SAB-90Gを2台持っていて、一台はすべてワインで上下とも11℃設定、
もう一台は上段に日本酒を入れていて5℃、下段はワインなので11℃に設定している。
14℃でも良いのだけど、庫内の温度ばらつきなどを考慮して少し余裕をもたせて11℃にしてる。

まあ、好きにしたら良いのでは。

301 :
2台持ち
1台全て泡11℃
もう一台 白13℃ 赤14℃

302 :
オーダーメイドのカッコいいワインセラー欲しいんだが幾らぐらいするのか見当付かない

303 :
ロングフレッシュって冷却始まったら短時間で2℃くらい動くよね?
設定温度1℃刻みの小さめのやつ出ないかなー

304 :
オーダーメイドまで考えるなら、
もう、一部屋セラー化だろ

305 :
オーダーメイド最低でも300万だった 無理....

306 :
簡易一部屋セラーだったら、
エアコン2台いれたら完成と思うんだが。

307 :
湿度どうすんの?

308 :
一部屋セラーって話で勝手に簡易に変えて挙句代用もできないエアコンを進める池沼がいると聞いて

309 :
倉庫にセラーおいてたけど壊れてしまった
倉庫みたいな空間だと温度上がってよくないのだろうか
ちなみに一万の安物
買い換えのおすすめありますか?

310 :
SAB-90
高温だったり低温だったりするところは、壊れやすいだろうね

311 :
とにかく本体価格が安いものを、ということならSAB-50Gかな。でも4万円出して12本用のSAB-50Gを買うなら
5万5千円出して24本用のSAB-90Gを買ったほうが良いかも。
さらに、どうせならかなり価格が安くなった34本用のFJN-105Gを6万円で買うのもありかも。

312 :
>>309
答え出てるじゃん。
安物だから壊れたんだよ。

313 :
質問です
ワインセラーの庫内に温湿度計を設置されてる方、オススメの温湿度計ございますか?
さくらのSAB-90Gの庫内温度管理に利用予定です

314 :
THD501

315 :
>>314
アドバイス有難うございます
ちょうどシチズンのこの商品を見ていたところでしたw

316 :
俺もこのスレで教えてもらったんだよ

317 :
>>316
SAB-90G購入して2週間ちょい経ちますが、13〜14度設定してても庫内温度は15〜16度くらいになってまして
ガラス棒温度計2本で測定して同じ温度を示してますがいまいち正確か分からなくて
もう少し正確に測定してくれそうなデジタル温湿度計を探してました
タニタの8×8×3cmのものがいいかな?と思ってましたが、ガラス扉外からはデジタル数値見えないんですよね

318 :
2℃ぐらいは誤差らしいよ
THD501と別な温度計も1℃違うし、あんまり敏感になってもと思う
夏に20℃超えなきゃいいんじゃないかな

319 :
>>316
このシチズンの温湿度計、子機を上段の庫内に、親機を下段の庫内に設置しようか考えてます
こんな使い方でも問題ないですよね?

320 :
>>318
まぁ、気にし過ぎでしょうね・・・
最近、室内温度に異常な変動がないかセラー前を通る度にチェックしてますw

321 :
どう使おうが勝手だけど、普通はリビングでセラーが故障したのを
発券するのが目的だとすれば、いちいちセラー開けないと温度
が確認できないのは意味がないし、頻繁に開け閉めするのも
よくないと思う。
上下の温度までシビアに管理したい人は子機二台突っ込んでる
と思う

322 :
>>321
自分も子機2台入れてる
古いの多いから12度設定してるけど一番温度高い段でも最高14度行かないくらいでちょうどいい感じだった

323 :
薦めてもらったSAB-90をいよいよ購入することにしました
保証とか気にしなくても大丈夫ですか?よっぽどの事が無い限りアマゾンで大丈夫ですかね

324 :
>>323
全く問題ない
そう簡単に壊れない
壊れたら買い直せば良い
設置だけはちゃんとやって

325 :
ありがとうございます
設置には特に気を配ろうと思います

326 :
俺は設置とかあるからヨドバシにしたけど

327 :
5年保証は必要だから
ネットで買うか迷うとこだな

328 :
SAB-90ってメーカーでコンプレッサー五年保障でしょ

329 :
SB38と51で迷う・・・

月にワイン3本買飲む程度なんだけど
51までは必要ないかな?

330 :
>>329
迷ったらデカイ方が良い
これ絶対

331 :
どれぐらい熟成させるワインを保管するつもりがあるのかだよね

332 :
>>331
自分は家のセラーは飲むまでの短期間保存として使ってるけど
長期保存考えたらレンタルセラーってどこのがいいんだろうな

333 :
>>329だけど

>>330
大は小を兼ねるって言うしね
冷蔵庫に入りきらない調味料とか
ハーブ、スパイス(もちろん未開封)
プロテインも保存したいし
大きい方がいいだろうね


>>331
少なくとも3年以上は寝かせるものを
これから少なくとも20本程度まで増やしていく予定

 

以上を勘案すると、やはりSB51の方が無難かな?

334 :
まだセラー用意してないのに
何本かワインをポチってしまった・・・

初夏を迎える前にセラーを用意せねば・・・

335 :
>>328
三年じゃないの?

336 :
>>328
コンプレッサーは3年。冷蔵庫と同じ。
>>333
SB103煩いけどでかくていいよ。

337 :
今確認したけどSABは冷却装置5年保証だよ

338 :
>>329
セラー買うまではちょびちょび飲んでた月に1〜2本程度だったのに、買ってからは2〜3日に1本ペースで消費されてるわ
1000円以上のワイン買うとやべーわ、これ

339 :
それが2000円、3000円、5000円とどんどん高くなっていくのさ。

340 :
そもそも安いワイン擬きを2〜3日に1本消費するならセラーなんか要らない
店頭と同じ常温保存なり冷蔵庫で十分
ワインの話で1000円以上とかそんな悲しい事堂々と言わないでよ

341 :
人の価値観は人それぞれ。

女の趣味に口出すようなもんだ。

342 :
なるなるw

343 :
>>340
あらお金持ち

344 :
だんだん高いの集め出して
セラーに寝かして
飲み頃のたくさんあるのに
飲むのもったいなくなって
1000〜2000円台のを新たに買って消費
セラー満タンになってきた

345 :
飲み頃はのもうぜ。飲むために買ったんだろ

346 :
まあコレクション化しちゃうよね。オタク気質な人多いし

347 :
>>337
そうなのか。すまん。保証書見ます。

348 :
>>344
あるある。
飲み頃を超えそうなのはさすがにないけど、
高めのを飲まずに安いのを買ってきてしまうってのはすごくある。

349 :
俺かと思った。
最近のワインの値上がりから昔買ったワインが飲めないでいる

350 :
シャンパンなんかそれで飲めなくて
20本埋まってしまった
貧乏性

351 :
>>314
早速購入して庫内各上下に子機親機設置して測定してみました
SAB-90Gの温度設定は13度
上庫内最底部は15.5度 湿度51%
下庫内最底部は16.5度 湿度49%
イシハラの温度計の温度とそう変わらなかったです

https://i.imgur.com/WoCHlXl.jpg

352 :
リビングで使うならその使い方もありだな

353 :
いい奴寝かせて安いのを買うことはよくあるけど、安いっても限度があるだろ
値段が品質と比例するわけじゃないが、余程の掘り出し物じゃなければどんなに安くても3000円/本はみないとまともな味はしない
缶チューハイでカクテルを、カップ酒で日本酒を、お徳用ペットボトルで焼酎を語るようなもの
雑把なものはセラーで保管しようが何しようが何ともならない

354 :
物価の違う国から定温コンテナで大量輸入したやつと日本ワインは価格と味の関係について同列で語れないと思うな。
あと、例え話が結論ありきというか牽強付会な感じ。
プラセボじゃねーの?

その価格帯のワインを長期熟成させても・・っていう意見ならまあわかるけど。
かといって、暖房の効いた室内に置いておく訳にもいかないし。

355 :
俺は安いやつは、13年選手のペルチェに入れてる
いつ壊れるかわからんけど、入れないよりはいい

356 :
>>353
3000以下はワインじゃないとか
そういうのもういいから
自分だけの基準にして静かにしてて
フランス人もイタリア人も安いワイン飲んでるから
他の住人は安くても楽しめてるから

357 :
>>354
例えチリ産なりの低物価大量消費品だろうと安いものは何ともならない
そもそもそういうものは手元に来るまでの保管状況もお察し
家でもダンボールに入れてベランダや軒下に放置して飲む前に冷蔵庫で温度合わせればいい

結論ありきの根拠も不明、根拠なくレッテル貼りしてテキトーに非難するのはやめようね

358 :
>>356
ソースは?

359 :
俺みたいなワイン初心者が通ぶっていきなり1本3000円以上するものを平気で買ってセラーに保管することに抵抗あってな
ワインの知識がしっかり身に付いたら、その価格帯のワインを揃えればいいんちゃうかな?
セラーは待ってくれるし
なのでデイリーメインなので1000円前後のワインから始めてるよ
ワインの知識も大したことない初心者がセラーを買うこと自体が笑えるわと言われたらそれまでだけどw

360 :
2000-3000ぐらいならデイリーで飲めるのもあるけど、
ちゃんと保管されてたかは微妙だよな。一応セラー
に入れてるけど

361 :
>>356
だよねー
フランスやイタリアでも、普段飲みは安ワインだよね
1本3000円を毎日開けれるブルジョワな方々はそんなに多くないんちゃう?
高価で大切なワインは数本あればいいくらい
ブルジョワじゃない俺には、家での普段飲みなんて1本1000円前後が身の丈に合うわ

362 :
>>357
冬場はそんな保管もありでしょうが、夏場の保管はどうなさるのでしょうか?

363 :
>>356
あっちに仕事でいたけどそんなことないぞ
普及率も流通量がダンチだし物価も日本よりは低いから同レベルのものを日本で買うよりは安価で入手できるけど代わりに口は肥えてるからいいものを選んでる
実際にワイン全体の消費量は減ってるのにAOC/DOCG(DOC)の消費量は増えてる
まぁDOCは現地では異常に安く出回ってるけど輸送コストが直で乗るから日本で飲もうと思うと何倍もするんだよ

364 :
>>362
雑多なコンテナ品は日本の夏場より過酷な環境で長期間保管輸送されてきてるんだから手元に来てから多少丁寧に保管したって意味がないって話だよく読め

365 :
https://www.suntory.co.jp/wine/column/6.html
https://www.suntory.co.jp/wine/column/7.html

366 :
ドライコンテナで渡って来ると50度以上の環境に最低2週間長くて4週間くらいは晒されるからね
積み替えのときも屋外ヤードで放置されるし日本に着いてからも常温環境のまま
スーパーや酒屋の棚に並べてあるのは殆どこれ

>>354の言うような定温コンテナで渡って来るのは積み替えも入関も輸送も全て定温保管されて店頭ではセラーに陳列される中価格帯のものばかりだし高価格帯は当然航空輸送だからいいんだけどね

367 :
>>366
こんな酷い輸送で国内に入って来てるんですね
こんなん知ったら今後イオンとかのスーパーで1000円前後の海外輸入ワインなんて気楽に買えなくなるじゃないですか・・・
Amazonとかのネット購入なんて尚更ですね

輸入時の輸送状態が良くて国内に入って来てからの保管環境も良いお店ってどこだろ?

368 :
正常石井で買っとけ
少なくとも全商品定温コンテナで輸送はしてる
店頭の保管については知らんけどな

369 :
>>367
だから彼の人も安物はワイン擬きと揶揄したんでしょうね
夏場にセラー壊れたとかですら比じゃないくらいの酷な扱いを受けてるんだよ
言い方はアレだけど考え方は間違ってはないと思う
自分で船便指定して個人輸入すると分かるけど同じワインでも到着する頃には全く風味が変わるよ

370 :
お店に関しては自分で出向いて話聞くしかない
デパ地下でも残念な店はあるしそこらの酒店で拘りのあるとこもある
せっかくセラー買ってワインを嗜むなら店舗でもネット通販でもいいから安いワインを扱いつつも信用のできるお店を開拓してほしい

371 :
>>357
3000円以上のワインとそれ以下のワインを
カクテル<->缶チューハイといったたとえをしたことだよ。

じゃあ、
720mlで3000円以上の純米吟醸<->一升瓶で2000円程度の純米酒
という風に例えたらどう感じる?
(一応補足しておくと、日本酒は一升瓶で2000円程度でも個性的で美味いのがいくつもある。)

安い方がしょぼく感じられる組み合わせだけを例えとして挙げているから、
結論ありきって言ったわけ。

372 :
>>365の記事は良いね。官能試験とはいえ、複数人で検証しているし。

この実験の条件程度でもはっきりと味が変わってしまうなら、
>>366が言う『50℃を超える』コンテナで輸入されたワインなんて、
返品確定ものの味になってしまうのでは?
本当にそんなコンテナで輸入しているのかな??
安物ワインの何割が『50℃を超えるドライコンテナ』で輸入されてるわけ?

373 :
中価格帯のワインって
具体的にどのあたりを指すのかな

374 :
>>370
勉強になります!
1000円以下ワインにはそういう流通経路で店頭に並んでるってことは肝に銘じておきます

375 :
>>368
成城石井ですか
確かに普通のスーパーなんかより、丁寧に商品管理されてそうですもんね

376 :
もしかして、日本人にワイン好きが少ない理由って
ドライコンテナなどの劣悪な輸送環境で
ダメになったワインしか飲んだことない日本人が多いからかな

1000円程度のワイン擬きでも
現地で飲むのと 日本に輸入されたものでは全然味が違うんだろうね

377 :
ブルゴーニュ行った時に何本か持ち帰って来たけど
美味しかったので同じ銘柄を日本で探して買ったらやはり味の違いは顕著だった
リーファーとかでも長く揺られると劣化とは言わんでも状態は変化するんだな

378 :
来月、パリやロンドンに行く予定あるので&euro;50辺りの安ワインを現地スーパーで買って冷やした上で飲んでみます
本当に通常の輸送方法で劣化が進むなら考えもんですね

379 :
>>372
低価格で流通する輸入ワインがドライコンテナで輸送されてることも
そのコンテナの環境が如何に劣悪であるかも知らないとかワイン語りたいならちょっと無知過ぎませんかね?

だからこそリーファー使ってる輸入業者はそこを最大のアピールポイントにするんだけどね
中には産地直通だとドライしかないからわざわざ別の港まで陸送してリーファーに積むこともあるし

380 :
>>371
純米酒と純米吟醸は別物
同じ土俵には上がらない
削るのと吟醸づくりの手間の差
値段の差が良し悪しではない
高い方が良いと思ってる自分の尺度を押し付けるのはどうかと思うって話
三倍醸造なら話はわかるけど

381 :
ワインの裏ラベル見ると、いくつか定温コンテナ輸送、定温倉庫管理とか記述されてますね
今後は、この様な記載のあるワインを中心に購入していきたいですね
でも、安ワインにそこまでの注意が必要なのか疑問ですがw
結局、色々学んで、3000円以上のワインに落ち着くんでしょうかね・・・

382 :
>>363
>普及率も流通量がダンチだし物価も日本よりは低いから同レベルのものを日本で買うよりは安価で入手できるけど代わりに口は肥えてるからいいものを選んでる

ワインの価格は向こうの方が安いけど物価はフランスやイタリアの方がずっと高いよ。日本はこの20年間のデフレのせいで欧米よりかなり物価が安い。そして年収も低い。

383 :
おまえはそんなに貧乏なのにワインなんてやってんの?

384 :
>>381
定温コンテナ使っても
途中のトラックなどが真夏の炎天下を・・・

385 :
>>377
その後数年寝かせても、一度変化したらもうダメなのかな

ダメなんだろうね

386 :
>>382
いや国別でも都市別でも相変わらず日本のが高いんだけど…
不安になって調べちゃったじゃん
そんなんググったら出典明記された記事がいくらでもあるんだから否定するなら調べてからしようよ

387 :
一回劣化したら元にもどるわけないじゃん

388 :
>>380
いや、あなたと同じこと(高い方が良いと思ってる自分の尺度を押し付けるのはどうかと思う)を私も言っているのだけど・・・
しょせん例え話なんて、自分の中の結論を相手に上手く説明するためのことがほとんどだし。
>>353, >>354, >>357, >>371, という流れをもう一度読んでみて欲しい。
>>353の例え話への反例として>>371を書いてる。

389 :
いいかげんにしてセラーの話しろよ。しつこく書いてるの弟子だろ?

390 :
ワイン物流に問題ありで調べたら、こんな記事があった
http://www.foodwatch.jp/tag/大久保順朗

391 :
ワイン買うなら冬場にまとめて買ってセラーにまとめて貯蔵、とかマジですか?

392 :
>>379
『50℃を超えるドライコンテナ』で低価格ワインのうちどれくらいのワインが運ばれているのか、ソース頼む。
『無知すぎる』ってのたまうくらいだからソースは簡単に見つかるのだろうし。

自分でもちょろっと探してみたが、海運・空輸の割合くらいしかわからなかった。
ttp://www.customs.go.jp/tokyo/content/toku2609.pdf
まあ、「常識でしょ」とかそんな回答が帰ってきて終わりのような気はするけど・・・

それに、40℃を超えると何割かのボトルから中身が吹き出してしまうといった記事も過去に見たことがあるが、
いくら定温コンテナより輸送費が安いとはいえ、そんな損耗率であえてドライコンテナを選ぶものなのだろうか??

393 :
>>392
日本語分からない文盲っぽいな
ドライコンテナで安いワインが輸入されてる事実を知らないことに対して無知と言ってるんだよ?
無知を転嫁して話を無理くり広げないでくれるかな?

ドライとリーファーでは船便だけでもコストが3倍以上かかるし陸送費や積み替えがあれば尚差は広がる
ワイナリーから販売先まで全て定温管理するなら流通コストは5倍どころじゃ効かない
常温で北欧から輸入するのであれば5〜70円/本が輸送費の相場
逆に言えば定温にすると2〜400円/本近くかかる
この差を安い販売価格で吸収できると思う?無理だよ
ワイン自体の価格とは関係なく発生する値段も考えてね?

あとドライコンテナ内でのワイン吹きこぼれはコルク瓶のものなら日常的に発生してる
コルクは蓋やらで抑えられてるから吹きこぼれといっても一度の量はじんわり滲む程度でコルクが抜けるわけではない
だからそのまま販売できるので損耗率には反映されない
付け焼き刃の知ったかで絡むのやめて下さいね

394 :
だからどこのインポータのものかって重要なんだけどな

395 :
>>391
完全にそうではないけど、冬の方が通販で買いますね。夏はクールにしても水滴でエチケットやられたり、運送会社がイマイチ信用できないので。

396 :
>>394
ワインはインポーターで選ぶっていうソムリエもいるくらいだからね

397 :
なんか触っちゃいかんバカに触ったみたいだな…
俺が言いたかったのはID:ri31plgLが説明してる通りの安い輸入ワインは品質もだけど手元に来るまでの管理状況もクソだから、まともに管理されてるワインと比べるべきではない。
まともに管理されてるのは経験上3000円くらいからしか見たことがないから、セラー買ってまでワイン楽しみたいならちゃんと管理されたもんを選ぶべき、って自論。

398 :
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0402472
あの楠田氏もそれで本出してるくらいだしな
いくら自宅にセラー置いてても入れるワインがダメになってたら無駄なんだからそこは気にしようぜ!

399 :
DRCとか福袋で買うやつとか見るとばかだなと思う

400 :
で具体的にどこで買えばいいの

401 :
>>400
競争率上がること教えないよー

402 :
>>398
信頼出来るワインインポーター、ネットでちょっと調べてみました
大手インポーターだから安心かな?と思ってましたがいい加減な管理してるとこが多いようですね・・・

以下、信頼出来るとされるインポーターだけど、高級ワインしか取り扱ってなさそうですねw
ここのインポーターが扱ってるワインで3000円程度で買えるものあるのかな?


ラシーヌ
フィネス
ラフィネ
ナパ・ワイントラスト
ザ・ヴァイン
エヴィーノ
ヘレンベルガー・ホーフ
ヴァイ&カンパニー
クラモチ
ヴィナリウス

フィラディス
ヴァンクール
ヌーヴェルセレクション
ヴァンバッシオン
布袋ワインズ

ヴィノラム
オーデックス・ジャパン
ジャパン・インポート・システム

403 :
ラシーヌは安いのもやってるよ

404 :
永久保存版スレになりそう
この辺のレスメモっとこう

405 :
ラシーヌ
ヌーヴェル・セレクション
ヴァンパッシオン
フィラディス
あたりが好き

406 :
3000円未満の取扱が売りだし
フィラディスよく買う
ちゃんと味見されて選ばれてるしいろいろ楽しい
ヌーボーは無いよ

407 :
ヴェリタスは自社リファー(定温コンテナ)
うきうきも一部は自社リファー(定温コンテナ)

ネット通販の酒専門店は大概定温コンテナで自社輸入している感じ。

408 :
ドライコンテナでも運が良ければ海面より下側に積んでくれるから
その時は熱劣化せずに済むよ

409 :
>>404
普段ワイン飲んでるなら、メモらほどでもないだろ?

410 :
>>401
言えないならいちいちレスすんなゴミクズ野郎

411 :
>>409
自分の思った流れにならなかったからってマウント取ろうとするのやめてね?
酒飲める年齢した奴のやる事とは思えないや

412 :
おーおー
ムキになっちゃってw

413 :
テンプレに入れないか?
ライバルが増える心配はあるかもだけど
これを見た業者がリーファコンテナ導入するかもしれないというメリットも考えられる

414 :
結局ソースもなく、「俺が言ってんだから正しいんだよ」か。
しかも相変わらず無知だの文盲だの口が悪いねえ・・
その程度じゃあ、
>>353の「3000円/本はみないとまともな味はしない 」とか
>>369の「安物はワイン擬きと揶揄」に
納得はしないなw

低温輸送費が2〜400円/本はかかるから無理だとか、経験上まともに温度管理されてるので3000円以下は見たことがないとか書いてるけど、
上で上がった自社リーファーだという販売店に3000円以下のワインがたくさんあるのはどう説明するのだか。
まあ、またソースなしの主張+罵りかな?

415 :
書き間違えた。低温じゃなくて定温ね。

416 :
>>414
おれはその販売店では高いやつは買わないよ

417 :
>>414
まだやってんのかくどいよ
明らかに知識では劣ってるのに何マウント取ろうとしてんのさ

418 :
>>386
日本だけが貧しくなってしまったんですよ。
http://yujilabo.com/2017/07/464

419 :
自称物知り知識マンおるやね

420 :
スレ違い。

421 :
>>418
それ物価を度外視した収入の話じゃん
物価は未だ日本のが高いぞ
物価の話してたんだよな?収入の話なんて誰もしてないよな?

422 :
自分だけ収入高かったら、他人が低くてもどうでもいいじゃん

423 :
なんで2温度帯のセラーはデフォルトで2ドアじゃないのか
FJN-360G使ってるけど唯一の不満がそこ
1ドアだとセラーが大きくなるほど開口も大きくなって冷気が逃げやすくなるのが残念

424 :
>>421
>>382
>ワインの価格は向こうの方が安いけど物価はフランスやイタリアの方がずっと高いよ。日本はこの20年間のデフレのせいで欧米よりかなり物価が安い。そして年収も低い。

>そして年収も低い。

収入の話もしてるんだけど?

425 :
>>424
知ってた
おつかれ

426 :
>>421
物価もパリより東京の方が安い。
https://www.expatistan.com/cost-of-living/comparison/paris/tokyo/breakdown

スーパーで食料品買うのならパリの方が安いけど、総合的に見ると東京の物価が安いというより結論です。

427 :
>>424

日本より物価が低い>>363
そんなことはない日本のが物価低い!年収もな!>>382
いや調べたけど日本のが物価高いじゃん>>382
日本のが年収低い!ソースだぞ>>418
年収の話なんて誰もしてねぇじゃん>>421

もともと物価の話してんのに勝手にお前が年収とかわけわからん指標持ち出しただけじゃん
現地で買い物すんならともかく輸入ワインを日本で買うのに向こうの年収なんて関係ないんですけど?

428 :
>>426
お前はワインの買い付けをパリですると思ってるのか笑

429 :
日本サゲ欧米サイコーの可哀想な子なんだからあんま触れてやるな

430 :
sageな話して楽しいかな
人生短いのに

431 :
東京都心部にワインの販売店はあるけどパリ中心部にワイナリーはあるのか

432 :
スレチ覚悟で聞きたいんだけどさ
キャップシール不良で安売りしてる(それなりにいい)ワインがあるんだわ

リーファコンテナ使用だけど、液面が高いせいで
キャップシールが盛り上がっている状態
ただし中身への影響はない、との謳い文句

素人だから、あんまりこういうの分からないんだけど
これは買っても大丈夫なのかな?
今後の長期熟成に影響はないのかな?
君子危うきに近寄らず、なのは分かるけど。

433 :
中身に影響のないってのが根拠がないし
痛んでる可能性のあるものを長期熟成とか頭おかしい
余程安くて劣化してたら返金とかで、すぐ飲むなら買ってみてもいいかな程度

434 :
買うわけねーじゃんあふぉか

435 :
液面が高いとかいうけど、ボトルを横にしていれば高くても低くてもコルクは全部ワインの中にあると思うんだけど。
膨張がどうとかの話なら、結局は温度変化が大きかったから吹いたわけだし。

436 :
君子危うきに近寄らずって、わかってるんじゃん
単に自分でリスクを取るかどうかの判断だよ。答えはひとそれぞれ

437 :
リスクと言えば
ヤフオクでワイン買うのはどうなんだろう?
勿論、評価も良くて セラー保管してるのを前提

以前買った20年ものは、いい感じに熟成してたけど
その次に買った10年ものは 残念ながら劣化してたわ

いずれも相場より安かったけど
トータルで見ればちゃんとした店で買った方がハズレも少なくていいんだろうね
ただ、ハズレを織り込み済みで考えても
コスパとしてはヤフオクの方に軍配が上がるか?

438 :
まじでヤフオクなんかで買うやついるんか?信じられん

439 :
前買ったら偽物だった事あるから2度と買わん

440 :
口に入る物だから怖いよな

441 :
ならどこで買ってるんだい?
信用できるネットショップ?
それとも行きつけの地元店?

442 :
エノテカとかエノテカとかエノテカとか
高島屋とか高島屋とか高島屋

443 :
そりゃ東急本店一択ですわ

444 :
エノテカ高くない?

445 :
エノテカはネット限定だわ
店舗は大型店舗以外取り扱いがしょぼすぎ

446 :
店なら大体どこでも買う

447 :
オールドビンテージなんて最後は運だ

448 :
最近、心斎橋近く靱公園近くのタカムラワインって洒落たワインショップを見つけて、これからはそこで買おうかなと
珈琲豆も売ってるし、店内で珈琲も淹れてくれるし
おすすめ

449 :
先月さくらのSAB-90G買って、当初は1000円以下のワインが庫内の大半を占めてたけど、気付いたら、1000〜2000円クラスがメインに変わってたw
何とか理性で
2000〜3000円クラスを最近チラチラ見てる自分が恐ろし過ぎる・・・

450 :
ワインの香りと味を同時に楽しめるのは3000円クラスからだぞ

451 :
セラーをあまり冷えない冷蔵庫程度にしか使えてない人だらけで困惑する
インテリアとしてワイン展示ボックスでも構わないんだけどそんなんでセラーやワインについて語るなと
ワイン好きな人とワイン好きな自分好きな人で差がありすぎる

452 :
くっさ

453 :
家庭用セラーなんて飲み頃温度に保っておけるってのが一番の用途では

454 :
>>451
どちらの営業?w

455 :
便所の落書きですら見栄を張りたがる奴って
地域も品種も挙げずに値段で決めつける老害も無駄だな

456 :
「これは超初心者がだまされるかも」という場合を除いて、スルーしてる。
その方がスレも平和だし。

457 :
ヤフオクかぁ、当たり外れが大きいよな
けど、信頼できそうな個人から試しに1本買って
美味かったら再度買うってのも一つの手法かなぁ
うまくいけば、相場の半額〜6割くらいで買えるしな

それこそ安物買いの銭失いになるかもしれんから
そこは自己責任だが

458 :
>>447
そこに行き着くまでの長い旅路w

459 :
オークションはノークレームノーリターンだからリスクはあります。
しかし 価格は店売りの半値程度で落札できる場合も多いので
品質に問題なかった場合はお買い得となります。
たまに劣化したものにあたることもありますが、そこを覚悟して入札しています。
価格なんかどうでもいいというお金持ちならオークションなんか利用せずに
正規の店だけ利用すればいいんじゃないでしょうか。

460 :
>>459
金がないからリスク覚悟でヤフオクも視野に入れてるけど
やっぱハズレ率は ネットショップと比べても高いよなぁ

461 :
>>448

https://waidas-drawer.com/wine/wine-shop/takamura-wine-and-coffee-roasters/

ここの事だよね?
このブログ見て行ってきたけど、有料試飲が凄かったわ...

462 :
>>461
はい、そうです
しかも、3000円以上買い物したら珈琲1杯無料サービスあるみたい
有料試飲もあるんで、これからもちょくちょく利用したいお店ですね

463 :
>>450
本気で言ってるなら笑える。

464 :
>>463
感動できるレベルのワインとなると、
どうしても値段はそれなりにするやん

うめえ!って心底思えたのは
ヴォーヌロマネ(6000円程度)とか
名前は忘れたけど フランスワインの1ER CRUって表記のあったワイン(10000円程度)とか
どうしても値段は高くなると思う
それ以上の値段のは飲んだ事ないから分からないけど

1000円程度で同じ位に感動できるワインあるなら教えて欲しいよ

465 :
1000円台のフランスワインで
美味しいのに出会った事がない

466 :
3000円未満のワインになると
味か香りのどちらかに欠点のあるものが多いね。

467 :
1800円くらいのリュベロンの赤が近所のちっこい酒屋に常に置かれてて美味いからよく飲む

468 :
>>464
うめぇと思えれば良いのか?ブルゴーニュしか飲まないのか?

はっきり言って日本で売ってるワインの80%以上は状態悪いからな。3000円以下でも状態良ければうめぇと思うぞ。

ちゃんとしたインポーターのワインをちゃんとした店で買ってね。

469 :
>>468
そういう店となると、値段が跳ね上がらない?

470 :
ちゃんとしたものは高いんだよ

471 :
さて、ついにさくらのSB38ポチったった!
ホントはSB51欲しかったけど、値段とスペースの兼ね合いで断念
ま、40本近く収納できるなら十分かな

472 :
>>470
それな
仕方ないとは思うけど、そこまで金持ちじゃないのよ

473 :
>>469
そんなこと無いわよ。自社輸入してるワインショップで生産者の蔵から温度計入れてるおっさんがいるけど、1000円台もあるわね。

474 :
ネカマ出現

475 :
SAB-90G、ボルドー型なら36本入れれるね
最下段は工夫すれば縦で8本、7箇所のワイヤー棚には3本+1本収納出来る
最下段には開栓した瓶しか置いてなかったんでスペース無駄にしてることに気付いた
収納本数多い良い製品で改めて大満足

さて、8本スペース空いたんで新たに買い足すかw

476 :
冷凍庫と違ってセラーは詰めすぎないほうがいいぞ
工夫して詰めて保管状態悪くなってるのに自己満足とか笑えない

477 :
>>476
あれ?
マジっすか?

478 :
普通に考えて詰め込んだら対流悪くなるに決まってるわな

479 :
詰め込んだ状態で正確な温度計で測ると温度は15度前後で安定
なので大丈夫かなとは思ってたんだが

480 :
あと、少し気になったのがセラーに収納する時に瓶底側を前にして収納するか、栓側を前にして収納するか分からないですが
どっち側でも基本問題ないんでしょうか?
大きなセラーだと、瓶底を前にして収納してる所が多いイメージなのですが・・・

481 :
瓶底が手前に来るとラベルが見やすくなる
瓶底が奥だとボトルが増えたときに探すためにボトルを動かして余計な振動を与えることを防ぐことができる
味とかどうでもいいから見た目を重視ってなら関係ない

482 :
ヤフオクのワインは二度と買わない

483 :
DRCのフィーヌやマールは買った事あるけど、ヤフオクでワインは管理上さすがに買えない。

484 :
ネットのショップでさえ、よくわからんとこは、どういう経路をたどって
やってきたのか定かじゃなくて、買うのが怖いのに、ヤフオクって、、、

485 :
>>481
なるほど
確かに底を前にして置くとラベルは見易いですね
長期間大切に貯蔵しておきたいものにはこれでいきます

486 :
ユーロカーヴみたいに奥行きあって瓶口を向かい合わせて収納するから手前が瓶底になるだけだと思うけど

487 :
地元のワイン専門店とかで買った方がいいのかな。
ネット価格より割高になるけど。

488 :
地元ショップは品ぞろえがちょっとなんで、エノテカのネットで買う

489 :
エノテカか
値段設定が高い感じがして避けてたけど
管理は万全なのかい?

490 :
こんなやり取り 流れを見てると
「エノテカ工作員乙」ってやつが必ず湧いてくるだろうけど

ヤフオクワインで手痛い失敗したばかりの
単なるワイン好きだからな

491 :
エノテカの店舗に置いてる安いやつは、あの通りの管理だけど
ネットのは直接セラーから来るらしいよ

492 :
引っ越しに際して30-40本くらいのセラーを買おうと思っているのですが、ユーロカーブのものとフォルスターのロングフレッシュとで迷っています。価格としてはロングフレッシュのほうが魅力的ではあるのですが…
他のおすすめ等も含め、何かご意見頂けないでしょうか。

493 :
さくらのSB51

494 :
エノテカは状態は悪いし高すぎる。商売の仕方は上手いけど。ヴィノスやまざきは論外だけど。

495 :
>>480
僕はブルばかりなので、交互に入れてます。
因みに、sab90です。

496 :
10年くらいの長期貯蔵目的でセラー使ってる方にお聞きします
どれくらい(収納本数、金額)のセラーをお持ちでしょうか?

長期貯蔵を考えたら、今使ってるSAB90Gだけじゃ全然スペース足りないのでは?と思えてきた・・・

497 :
エノテカは通販なら定温倉庫から発送だからまだセーフ
物によっては他インポーターより高いけどな

ヴィノスはゴミ
売り場滅茶苦茶だしオリジナルラベルの上に糞でかいシール貼ってるから元のワインの情報読めない

498 :
>>496
足りないよ

499 :
>>496
おれのイメージでは、すぐ飲みたいものしか入れないならイメージ通りのサイズ、少し熟成もさせてみたいと思うなら一つ上、結構長期で置いてみようと思ってるなら2サイズ上が至適だとおもう

500 :
>>496
それだと100本以下の収納力じゃ足りないと思う。
今SAB90GとSB103で飲み頃を保管しつつ、後はエノテカの外部セラーで20箱ほど気絶させてる。

501 :
金持ちの趣味って感じだなぁ
カッコイイ

502 :
>>499
これに完全同意
するけど
大きいセラー買うと埋めたくなったりしない?
埋めたいのと、空きの余裕があるせいでつい買っちゃうとか

503 :
足りなくなったら24本入り買い足せばいいじゃん
うちは4台あるわ

504 :
>>496
家のセラーに250本
外部契約セラーに1000本
それでも熟成してすぐに飲めるのは100本程度

505 :
>>504
上級民は位が違いすぎて参考になりまへんな

506 :
>>503
見事に埋められてんじゃん

507 :
100本入り一台より24本4台のほうがリスク分散できる

508 :
俺も今4台で満タン100本くらいなんだけど50本入り2台くらいにしたいんだよなあ
ほんとは75本を2台がいいけど怒られそう

509 :
SABって設定温度±2までは設定温度を表示してるように思うんだけど
どうだろ?

510 :
SAB-90Gで上下とも11℃設定にしているけど、温度表示が10℃、12℃になっているのは時々目にするよ。

511 :
ただ、メーカーWebページにも書いてあるけど、
庫内の場所によっては実際の温度と表示温度が2℃くらい違うことはあるね。

512 :
温度計使っていろいろ調べてみたんだけど、14℃設定で12℃から
16℃までは14℃表示17℃とか11℃なると15℃・13℃の表示に
なる。メーカーに問い合わせると庫内温度で差があるからとかいうけど
、絶対ハードかソフトでこのように設計してると思う。

513 :
前スレで上がってたSAB-90Gの庫内温度湿度を測ったデータ
http://i.imgur.com/UwNrKPC.gif
http://i.imgur.com/ntsczIo.gif
コンプレッサの動作に合わせてだろうけど常時±1〜2℃は変動してるね
これを見ると>>512が言うようなな設計にしているとは思えないが・・・
うちではちゃんと本体の温度表示が変化しているし。

>>512のは壊れているんじゃないの?返品してほかのメーカーのを買ったら?

514 :
>>512
うちでは、下段の1番下のスペースがスカスカ状態だった時は13度設定なのに15〜16度くらいまで上がったり、11度くらいまで下がったり温度の変動が大きかったわ
最下段スペースに8本くらい立てたら、温度が14度後半で安定してきたわ
一方で、スカスカになった上段は未だに温度さの変動差が大きいわ
9度まで下がったり、16度まで上がったりな

セラーの中はあまりスペース空け過ぎない方がいいのかもね

515 :
あー、確かにどれくらいワインが入っているかと、
どんな温度計を使ったかで変わることはありそう

516 :
スペースないほうが温度安定するから空きが出来たら2リットルのペットボトルの水入れてるわ

517 :
>>516
やっぱりスペースなく埋まってる方が温度は安定しますよね
最下段スペースは特に

518 :
>>508
4台置けるスペースがあって羨ましいですね
故障リスクを分散出来るメリットある様なので複数台設置するのが望ましいですが
広い家でない限り複数台のセラー設置は許可が下りないでしょうねw

519 :
えっスペースない方が温度安定するの?試してみよう

520 :
・毎回の開け閉めの振動と室内温度変化。
・見えにくいので取り出すとワインと空気が撹拌する。
・家電としての耐久性の限界。
・本数が多くても〜200本ぐらいまでだから旨安ワインを大量ストックできない。
・手元にあっていつでも見れる方がいいし楽しい。
・貸しセラーはそもそも絶対安全なのかという疑問(何十年にも渡る運営、機器故障、盗難、輸送トラブルなど大丈夫?)。

上記心配が解消され、自己責任で管理できる地下セラー作ろうかな〜。うーん。
工事費下げるにはコネが大切だけど、誰か知り合いで作った人知らないかな?

521 :
>>519
比熱で水は空気よりも暖まりにくく冷めにくいから。

522 :
創価と在日マフィア、警察による集団ストーカーの一部始終。 車両ナンバーつき
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくておしっこちびりそう

523 :
コンプレッサー式の音に負けてペルチェ式に買い替えを検討しているのですがどこに注目して選べばいいでしょうか
20本程度30本未満が入れば充分です
サイトで見比べても検討がつかず、店にも並んでないし、決められなくて困っています

524 :
ペルチェって壊れやすいんやないの?

525 :
俺のは13年現役
でも普通にコンプレッサーの買うよな
ペルチェのは夏20℃ぐらいまであがるよ

526 :
30度超えると使い物にならないのがペルチェさん

527 :
さくらのやつは静かだよ。安いしSAB-90にしたら?

528 :
20年前のワインが劣化してて飲めたもんじゃなかったんだけど
これ、ミートソースとかの肉料理に使って大丈夫なのかな

529 :
メドック格付け5級が
見る影もなかった

530 :
ブショネかどうかにもよる
味が良くないなら料理にも向かないと思うがワイン単体で煮込んで臭みが抜けるようなら使ってみれば?

531 :
>>530
うーむ、潔く捨ててしまった方が良さげだね
ちなみにブショネかどうかは今ひとつ分からない

開封後、酸化劣化防止の為に小瓶に小分けして
目一杯まで注いで空気を遮断してたけど
今見てみたら上の方に透明な液が分離してた

どんな保存したらこうなるんだか・・・

532 :
匂いは 芳醇さはないけど
変な匂いまではしない

うーむ、、ワイン経験値が低いので
なんとも言えないわ、

533 :
>>531
開封してどれくらい置いといたの?
純粋なワインが液が分離する現象は見たことも聞いたこともないわ

534 :
まずいワインや好みに合わないワインならともかく。
劣化したのはやめておいた方がいいと思う。
ほかの具材まで無駄にしてしまう可能性が高い。

535 :
>>533
開封して3日くらいかな
分離といってもそこまで大げさなものじゃなくて
上部5ミリ程度が透明になってた
水蒸気が蓋内部から落ちて水面に溜まったのかもしれない

>>534
さっき飲んでみたら、飲めなくはないレベルだったから、飲み干すことにしたよ
本当に劣化してたら料理にすら使えなくなるんだね
サンクス

536 :
にしても、メドック5級ってこんなものなのかな?
本当はもっとうまいんだよね?

537 :
>>536
メドック5級と言えども、よくわからないのが多くて品質が高いと言えるのは3級くらいまでじゃないかな
とはいえあまり変なワインはないと思うけど。
20年寝かすと味わいは良くも悪くも変わるから、熟成の味わいに慣れてないだけかも。枯葉の香りとかしないかい?
飲めなくないのなら基本的にお腹壊すことはないから勉強に飲んでも損はないかもね

538 :
ヴォーヌロマネとかなら何本も飲んでるし
その美味さも知ってるつもり

安ワインだけど、長年ちゃんと熟成させたワインの味も少ないながら知ってるつもり

けど、今回飲んだワインはすごく雑な感じがした
枯葉とかは分からないけど、とてもじゃないが美味いとは思えなかったよ
熟成とは程遠い感じだった

これなら ヴォーヌロマネ ミッシェルグロ
またはグロフレールエスールの3年ものの方が
余程 美味かったよ

一体何だったんだろう?
やはり経験値が足りないのかな

539 :
スレチなのは承知だけど
良スレだから あえて話題投下してみた

540 :
ちゃんとした店で
ちゃんとした保存状態のメドック5級を
買って飲んでみた方がいいみたいだね

勉強し直してくるよ

541 :
熱が入って劣化してたんじゃない?

542 :
>>538
これは失礼した。
経験があるならば美味しくないワインは劣化していたと言ってもいいね
基本的に美味しければOKの世界だし
5級のワインが何かによるけど
MグロやグロFSの村名は品質高いからねえ

543 :
そもそも信頼できるインポーター以外から買わない方が良いと思うの。

ラシーヌ、フィネス、ヴィノラム、エスプリドゥヴァンあたりなら良いわね。

544 :
>>541-542
熱が原因かは分からないけど、完全に劣化してたみたい
しかも、何か濁ってたし 妙にトロミがあったし。
所詮はヤフオクワインですわ。
二度とヤフオクワインは買わない。
ちなみにシャトードーザック。


改めてヴォーヌロマネ ミッシェルグロの8年ものを今飲んでるけど
件のワインとはもう雲泥の差だわ
見た目も濁ってないし、まさに綺麗なワインレッド。
それにちゃんとワインの風味が生きてる。
そして開封した後の時間に比例して開花していく感じ。
これだよこれ!
安ワインでは味わえないこの感じ!

うーむ、セラーが埋まる暇がない笑

545 :
>>543
その通りですわね
今後はそう致しますわ奥様

546 :
ヤフオクはねーわ

547 :
>>544
8年物?
2010ってこと?2008ってこと?
ビンテージはそうゆう言い方しないんだよ。

548 :
>>547
察してやれよ
妄想なんだから

549 :
ああ、これだと2008年モノとも取れるし
8年前のモノとも取れるから紛らわしいな

2010年モノだよ

550 :
>>450
>>449ですが、とうとうブルゴーニュにも手を出しちゃいました・・・
先月買ってたのは500円位だったのにワインにかける金額が上がるペースが早過ぎ・・・

いまだに1000円以上のワインは開栓してないのに、1000円→2000円→3000円→4000円→7000円とセラーの中のワイン価格帯が上がるばかり・・・
これでSAB90Gセラーは埋まったので暫くは自制出来ますわ

3000円〜7000円くらいまでのACブルや村名ものですが味と香りを両方楽しめるかな?
暫くは開栓しないがw

551 :
ちなみに、SAB90Gなら棚一段にブルゴーニュ瓶は4本収納可能なんですよね?

552 :
ブルゴーニュ瓶といっても太すぎる奴もあるから実際詰めてみないと何とも言えん

553 :
>>552
マジっすか・・・
4本注文したけど、1段棚に入りきらなかったらどないしよ・・・

554 :
SAB-90って一段三本だったような、、、
詰め込むんか?

555 :
>>550
2000円までのやつなんてどうでもいいから、外にだして
もっと買ったら?

556 :
>>551
それ 後継機のSB38じゃない?
あれは一段に4本
トータル38本まで入れられる

557 :
ああ、よく見たらブルゴーニュ瓶って書き込んであるね
どうなんだろう?入るのかな

558 :
SAB-90G、メーカーはうたってないけどブルゴーニュ瓶なら瓶底・瓶頭・瓶底・瓶頭って交互に入れればギリギリ入るよ。少し斜めにしたり、無理やりだけど。

559 :
地震怖くないの?

560 :
>>559
棚には収まるから、落ちたりはしないと思うけどね。ただ揺れて瓶同士がカチカチ当たる可能性は、3本より高いわな。まぁ自己責任でw

561 :
20~30本程度で一番設置奥行が小さいのってどれでしょう?
全館空調あるのでペルチェでも温度は問題ないし、長期熟成用は別にあります

562 :
さっと見るとSAB-90Gの476mmかな

563 :
コンプレッサーの今安くなってるからペルチェとたいして値段
変わらなくない?

564 :
>>551
無理だ
1本/4本はボルドー無いと交互でも無理

565 :
>>564
逆にボルドータイプの瓶がある方が入らないよ
ブルゴーニュだけの方が交互に入れたときスペース少なくすむ

566 :
>>565
そか
違うボトルで試してみるわ

567 :
>>558
やっぱりいけますよね!
以前このスレで棚1段にブル4本入れれるよー、とどなたか仰ってたのでもしやと思い
明日の朝には届くので試してみます

568 :
>>559
鍵かけたら大丈夫かとは思いますが、普段から鍵をかける習慣つけないとダメでしょうね
地震来た時に鍵なんて掛かってないだろうし

569 :
>>566
あー、もしかしてSAB-90Gの棚がワイヤー+木の飾り製じゃなくて、全部木製の旧タイプ?だとすると入らないかも。
ワイヤーに瓶の一部を少し乗せるような感じで瓶の位置を調整しながらじゃないと入らなかったから、木製棚だとうまくいかないかもしれん。

570 :
>>553
シャンパンは三本よ。

571 :
>>569
ブルゴーニュ4本で入った
ウエストヒップの厚みがあっても
なで肩どうし邪魔しないってことね
i got it ありがとさんきゅ

棚は旧型ではないが
うちの二台は蝶番の場所が違うわ
問題ないけど

572 :
>>571
>>567ですが
SAB-90G(新型)の棚1段に、ブルゴーニュ4本入りました
外観的に結構上手く収まった感じですね
端っこの1本がほんの少し斜め気味ですが問題ないかなと

573 :
さくらのFURNIELとゼロクラスは

一万〜三万くらいのワインを10年ほど瓶熟させる用途ならFURNIELで十分?

574 :
温度の精度はゼロクラスが改善されてるようだ
あとゼロ℃が必要か?値段がかなり違うがきにしないのか
とか

575 :
10年寝かせる予定なら30本程度入るセラーじゃ全然容量足りんでしょうね
俺もセラーを買って1ヶ月もしないうちにいっぱいになったからねw
まぁ、90Gくらいのものを1台買って、足りなければまたセラーを買い足せばいいだけなんでしょうが

576 :
10年寝かせるならレンタルセラーの方がよほどいいと思うけどな

577 :
全く同じ銘柄、仕入先、仕入日、年式なのに 味が全然違うのな
驚いたわ
3千円のワインだけど、メッチャ美味いわ
下手なヴォーヌロマネより美味い

ちなみにメドック三級のセカンド

578 :
スレチだった、すまん

579 :
スレチやけどめちゃ楽しそうな話題やな

580 :
部屋中に香が充満するぐらい開いてたことってある?
俺カロンセギュールとレストランでバローロと二度
あるんだけど、あれなんなんだろうね?

581 :
sab-90gの5度ですら夏場は結露がひどかったのに
0度なんて設定したらビシャビシャにならないのかな?

582 :
俺も面白そうと思って何個かスレ探したけど見つからなかった

583 :
>>580
それ経験したいが
抜栓からだいぶ時間たってからなのか

584 :
>>583
抜栓してすぐわかるよ。これは違うって
レストランのときは全員に注目されたもの

585 :
>>584
へー
そんなにか
抜栓後すぐ開くのがあるのか

586 :
開くってレベルじゃねーぞ
いいなぁ
そんなワイン飲んでみたいわ
ロマコン辺りなら それを体験できるのかな

587 :
銘柄、格付けとかより 熟成具合によるのかなぁ

588 :
たぶん開く中でとんでもなく開くポイントがピンポイントで
あるんだろうな

589 :
プピーユでメッチャ良い香りで(味は普通)、同じ店でもう一本買い足したら、全然普通だった事はある。

590 :
>>586
DRCよりペトの方が強い気が。

591 :
>>589
それってここででてる症状と同じあたりワインだったのでは?

592 :
[拡散希望!]との事です!
スタッフ不足で困っています!
ワインに詳しい方!助けてあげて!

https://mobile.twitter.com/micky19750930/status/977410114884743168 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


593 :
>>589
めっちゃ良い香りがブショネってこと?

594 :
ブショネはいい香りといわないし、そもそも飲めない

595 :
デバイスタイル、日本製ペルチェユニットを2基搭載した28本用ワインセラー
2018年3月28日 11:37掲載


デバイスタイルマーケティングは、「deviceSTYLE」ブランドのワインセラーの新ラインナップとして、
ペルチェエンジンを2基搭載した28本収納用ワインセラー「WF-P28W」を4月19日より発売する。

日本メーカー製冷却ユニットを2基搭載した、大容量28本収納用のワインセラー。
長期間にわたって安定的な保存状態を維持するため、このクラスでは珍しい“加温機能”を装備。
外気温の変化に応じて冷却・加温を自動的に制御し庫内温度を安定させる。

また、デザイン面でも、4mm厚のペアガラスドアにステンレス製ハンドルを施し、
前面木製ワイン棚を採用するなど上位機種と同様の仕様となっている。

主な仕様は、定格内容量が75L、収納本数が28本、温度設定は4〜22度まで1度毎に設定可能)。
棚は90mmのワイドな棚ピッチで、太めのボトルも収納できる。
本体サイズは413(幅)×805(高さ)×525(奥行)mm、重量が約22Kg。電源コード長が約1.8m。

価格はオープン。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2117/id=73090/


http://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2018032/20180328112451_732_.jpg
http://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2018032/20180328112503_947_.jpg
http://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2018032/20180328112508_922_.jpg

596 :
60本ぐらい入れられて外観が白色のセラーってありませんか?
長期熟成は考えていません。

597 :
それなら冷蔵庫がいいと思います

598 :
>>512
てめぇの理論が正しいなら
14℃設定で12℃になっているときに
設定を12℃に変更したら表示が12℃になるんやな?

599 :
>>598
そうだよ

600 :
セラー買ったばかりの初心者なんだけどさ
よければ ここにいるワイン上級者達のご意見を賜りたいのだが

1、お気に入りの銘柄 5種類程度(3000〜7000円程度)を
  いろんな年式を随時追加しつつ ローテーションして楽しむか?

2、メドック格付けワインなど その他のワインにも手を伸ばすべきか?
  ※毎月のワイン予算は3万円程度に限られていて、
   お気に入り銘柄以外まで買うと お気に入り銘柄は多分買えなくなる


どうするべきだろうか?
セラーまで買っておいてアレだけど、2を選んでしまうと 泥沼にハマりそうで怖い。
けど、ランシュバージュとかポンテカネ辺りを飲んでみたいというのもあるし

正直、かなり悩みどころなのよ

601 :
飲んでみたいワインは飲むしかないよ
飲みたいワインを飲んであとどうするかだな
千円台を探索するとか価格と本数絞るか

602 :
ワインは飲むためのものだよ
コレクションなんて全く無意味

あの世にワインは持ち込めないからね

603 :
リカマンとかオーリックなど
飲み屋街に実店舗構えてる酒屋の
通販サイトから買うのは
このスレ的にはナシかな?

604 :
>>603
リカマン商法知ってて言ってるのか?
リカマンのシャンパンくじとかひどいぞ。あまりにも信用できない

>>600
年1回10年ねかせるようなワイン買って寝かせて、10年ローテーション
で回したら?10本のストックですむでしょ?
残りの月の予算でいままで通り3000−7000円の飲めるはず

605 :
>>602
これやな

606 :
>>604
10年寝かせられるものなんて、普通の自宅セラーの環境じゃ厳しいでしょ
セラーの故障とか、停電やブレーカー落ちな
しかも、10年寝かせても美味しく飲めるかどうか分からん
そんなのよりも、3〜4年寝かせて熟成するくらいのものが自宅セラーに合ってる気がする

607 :
>>598
なんでそんなロングパスでレスするのか謎だけど、

>>512
てめぇの理論が正しいなら
14℃設定で12℃になっているときに(この時、>>512の主張では表示は14℃)
設定を15℃に変更したら表示が(即座に)14℃になるんやな?
(>>512の主張だと設定と実温度の差が3度になると表示は設定から1度だけずれた値になるから)』

と聞けばよかったのでは?

608 :
ああ、おれも間違えた・・・ >>607は間違い。
正しくは、

>>512
てめぇの理論が正しいなら
14℃設定で12℃になっているときに(この時、>>512の主張では表示は14℃)
設定を10℃に変更したら表示が(即座に)14℃から10℃に変わるんやな?
(>>512の主張では設定と実際の温度差が2度までなら表示は設定と同温度になるから。)』

だな。

609 :
エノテカのレンタルセラーって向こうに着いたら開けるのかな?
配送がメチャクチャ早く来て、梱包焦ってプチプチシート一枚と上にかける段ボールシート入れ忘れたんよ…

610 :
>>609
開けない。
取り出したとき、封印シールが切れてたことはない。
預けてある間に、どのくらいの頻度で移動されてるかが気になる。

611 :
>>610
開けないのか...不安だけど、仕方ない。

612 :
>>606
3〜4年寝かせられるくらいのキャパのあるセラーほしい。
僕はその辺りのものをエノテカに預けたわ。
sab90じゃ無理だもん。(今31本入れてる)
↑の段ボールシート一枚とプチプチ一枚入れ忘れた者です(苦笑)

613 :
それならForster:ロングフレッシュ だよ。

丁度2008年&#12316;2011年のを4年くらい寝かせて今飲んでるが
熟成してうまい。 Gevrey Chambertin Chabli 1er cru 他

614 :
>>600
ワインの飲み方・選び方に正解はないのだから、お好きなように飲んでいけば良いと思いますよ、と云うとみも蓋もないので例えばお気に入りを中心に飲み進めて、自分が手に届く範囲で時々はボルト格付けを試してみるなんてどうです。

但、何十本・何百本飲むよりも、たった一本のボトルで分かる事があるのもワインなんだよね。

615 :
ロングフレッシュ使ってる方、庫内の掃除とかしてます?
ラベルやボトル底のカビが目立つようになってきたけど、湿度あっていい状態かと思い、放置中

616 :
ラベルはぼろぼろになるからサランラップ巻かないか?

617 :
お高いのは巻いてますけど、そうでないものは巻いてないですね、ACブルとかボルドーのセカンドとか
ブルゴーニュとかの肩ラベルとか剥がれてますw

618 :
>>616>>615

いちおう プチプチにくるんでます。
湿度が85%以上とか異常に高くなってるときは
セラー内の水受けが一杯になってるので
タオルで水を除去してます。
ラベルにカビが着くくらいはまだいいと思うけど
コルクに移ってきだしたらヤバイとおもって
早めに飲んでます。

619 :
>>618
ヤバくないからねw
むしろ良好

620 :
カーヴ内ってカビでドロドロというかふわふわというかそういうもんじゃないの?

621 :
俺のセラーは違うけど

622 :
俺のも違うな

623 :
それロングフレッシュだけじゃないの?
さくらでそんなの起きないよ

624 :
スタイルクレア

625 :
そりゃセラーではそこまでなんないだろ

626 :
そもそも、ワイン保存に高湿度がいいという科学的根拠はない
ワイナリーの伝統的なセラーが地下室なのを模倣しているだけだろう
ニューワールドの造り手に高湿度保存を否定している人がいたね

ワインに関わる事柄には科学的実証を欠いたものが実に多いと思う
たとえば、ワインは飲む1~2時間前に抜栓しておいた方がいい、というのもそう
空気に触れる液面の面積の小ささを考えれば、何の意味もないのは明らかだろう

627 :
栓を抜いたら少し液量減らしておくんやで・・・

628 :
パニエに寝かすとかね。

629 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000006-hokkaibunv-hok

630 :
頭使えばいろいろ対処法は思いつくだろうに

631 :
デバスタイルだとコンプレッサー式でも静かなのかな
今度発売するペルチェ式とどちらにするか悩むな

632 :
CD-30Wは4万とかで安いけど、これ加温ついてないよね?
新型のWE-C27W買うなら、さくら買うよねSAB-90

633 :
さくらはうるさい
静かな部屋に置くと音で頭が痛くなるレベル

634 :
さくらはほとんど音しないけど?

635 :
なるほどデバイスタイルの工作員かw
しょうもな

誰も買わないから安心しろ

おまえのとこのペルチェ2台持ってるけど十年以上現役なのは感謝したるわ

636 :
さくらそんなに音しないけどな。
リレーの音が多少気になるくらい。

637 :
家のSB38はかなりうるさいよ
レビューにも書いてあったから読んでから買えば良かった

638 :
あの程度の音でうるさいとか家が狭いんじゃねーの?

639 :
さくらでうるさかったらセラーなんて買えないでしょ

640 :
加温するやつは怖くて買えない。
故障したら高温庫になりそうで。

641 :
何言ってんのおまえ?頭大丈夫か?

642 :
さくらは初動以外はほぼ無音だね

643 :
さくらがうるさいと言う奴が来ると
必ず強固に否定する奴が出てくるな
人の家にまでケチをつけるとか
さくらの工作員は怖いなw

644 :
ペルチェって電気代高くない?

ちなみにうちのさくらは静か

645 :
上の方に書き込んだ
最近SB38買って
ヤフオクワインで失敗した者だけど

まあ音はする
けど、小型冷蔵庫に比べりゃ静かだし
寝室に置かないなら問題ないレベル
もちろん個体差はあるとは思う


さくらをネガキャンしてるのは
ライバル会社と考えるのが自然だろうね

646 :
まぁ、音の問題は個人差もあって難しい問題だし
少しの音でも気になるような神経質な人は
違う場所に置くしか無いんじゃないの?

647 :
2月末に購入したSAB-90G、今はこんな感じ
温度管理も比較的安定してきたし
セラーの存在も他の家具になじんできたよ
購入して暫くは気になって仕方なかったけどね
あと、音に関しては窓締め切って静かな空間ならたまに聞こえますね、カコーンって
これから夏場は窓開けるしクーラーつけるし作動音はまぁ耳にはあまり入ってこないでしょ

https://i.imgur.com/S0G9wZv.jpg

648 :
音に関しては感じ方に個人差がある
工作員とか家が狭いとかを言い合うのは止めたいな

さくらSBシリーズ使っているが、我が家では子供はうるさいと嫌がっている
大人はそれほどでもない
子供の方が高音を聞き取る能力が高いからうるさいと感じている人は若い人なのかもしれない

649 :
さくらのセラーでうるさいなら、もう他のセラーはもっとうるさいから
買えないってことになるんだよ。ワイン飲むなよもう。そんな小さい
家に住んでるのにずうずうしい

650 :
まぁ、日本の家、特にマンションって狭いからね
セラーを狭い空間に置いてたら音は結構気になるかもね
広い家なら音なんて生活音に埋もれて目立たないよ

651 :
頑張ってネガティブイメージに寄せていこうとするその情熱はいったいどこから・・・


SAB-90Gを2台持っているけど、最新の日本メーカー製の大型冷蔵庫よりは若干だが音が大きいと思う。
リレー音はもちろん、コンプレッサの作動音も。
さくらの最新のSBシリーズはさらに静かになっているそうだから、静かなやつがよいなら
SAB(ファニエルシリーズ)ではなくSB(ZERO CLASS)を買ったほうが良いだろうね。

652 :
>>633
これって、セラーを毎日使う寝室とか書斎に置いてるのかな?
もちろん、ワンルームマンションとかではないよな?w

普通は最低70平米以上はある家のリビングに置くもんだよね、セラーって
もしくは、普段使わない部屋とか
セラー置く場所変えれないほど居住面積が狭いなら、セラーは捨てて冷蔵庫にワイン保管すりゃいいよ

653 :
常時静かさを求めるならドメティックのサイレントカーブだよ。

問題は、ちと高いのと、サーモスイッチ入る時に音がするのと、修理費用が高い、サイズがでかい、外気温が高いと庫内が冷え難い事かな。

654 :
Sb75使ってるけどやっぱり音はきになるなー。
ウォークインクローゼットの奥に入れてるけど扉閉めてないと気になる。閉めてても多少聞こえるけどまぁ許容範囲。

655 :
室温調節しやすいから狭い2部屋にセラー置いて保険としてほぼ年中エアコンつけてるわ
リビングは家族が文句言うから断念w

656 :
家のSB103は10年前の冷蔵庫の音がする印象。最新の冷蔵庫から比べたら煩いけど、インバータ制御じゃないから仕方無いと思う。
SABー90Gはコンプレッサー小さいので幾分マシ。
少なくともユーロカーヴよりはいいと思う。

657 :
しかし、SAB-90Gって本当にコスパ高いよな
開栓した後、瓶を立てる時に使う最下段がかなり使い易い
上の段のワインの置き方がやや変則的になるけどボルドー型で縦置き8〜9本は入るからな
開栓した後冷蔵庫になんて入れてたら、冷蔵庫内の臭いが100%移るからこれは本当に助かるわ

658 :
みんな金持ちなんだなー
俺はワンルーム住まいの貧民だけど、狭い部屋なりに
家具の置き方を工夫して、どうにかSB38を1台置けたが
もう1台追加するとなると厳しいわ

それにこのままでは、とてもじゃないけど容量が足りなくなりそう
レンタルセラーも視野に入れるべきか・・・

リスク分散という意味では、複数台持っておくのが正解なんだろうけどね

659 :
俺24本4台持ってるよ

660 :
夏に停電した場合の対策って考えてる?

661 :
嫁が見ていて、壊れたら別のセラーに移す

662 :
>>660
UPSを繋いで48時間程度は持つようにしている。

663 :
>>660
ずっと家で見張ってるから大丈夫

664 :
upsってマジですか!?

665 :
>>660
飲む

666 :
>>664
自作PCと自宅鯖とお別れして流用中です。

667 :
セラーを48時間維持できる無停電装置とか妄想も大概にしろよ

668 :
ワインセラーを買えるぐらいなら全然あり得る話だと思う。
時に恐ろしいぐらい安く手に入れられることもあるし。

669 :
48時間ってUPSというか自家発電機だよね

670 :
SAB-90Gの年間消費電力が180kWhなので、一日あたり約0.5kWh、
48時間もたせるなら1kWhの電気が必要。
その辺のUPSだと「数百Wを数分間」程度なので、全然足りない。

自家発電機なら余裕でまかなえるだろうけど。

671 :
3LDKの賃貸マンソンなので物置用の空き部屋にセラー置いてる
バカでかいやつも憧れるが引っ越しの時大変そう、、

672 :
3LDKのマンションだけど、一部屋セラーが5台あるわ。

673 :
>>668
>>670はかなり良心的な数字で計算してるけど、年間電気消費量は夏冬含めた数字であって、コンプレッサーがしょっちゅう動く夏場なら定格で考えた方が近くなる
3kWh超のUPSとか業務用しか存在しないし値段も7桁になってくるんだが…
もしそんなんあるなら売り飛ばせば好きなだけレンタルに預けれるからなんの心配もなくなるぞ

674 :
自宅で長期熟成できて、かつ いつでも飲める
ワイン好きとしては、自宅セラーって至上の喜びだよな

早くボルドー ブルゴーニュのヴィンテージで
埋め尽くしたいわ

675 :
そして停電

676 :
時は真夏

677 :
即クール便でレンタルセラーへ

678 :
東京都江東区のソムリエ鈴木孝典(32)は
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない社会のゴミ
覚醒剤や大麻を密売してるクズ

679 :
セラーを埋めるワインがあまりないので
上半分にはペットボトル飲料入れてる
冷蔵庫がいっぱいの時は 卵とか肉を避難させてる

さくらはこういう使い方ができて便利だな

680 :
FJN-105G、下室が何度に設定しようが5度前後で上下してる。
表示だけじゃなく実際に冷蔵庫レベルに冷たい。
せっかく届いたのに交換かな。。

681 :
誤差の範囲ですよ

682 :
>>679
そこまで真剣にワイン保管する気がないならそんでいいんじゃない?
普段使いする食材入れる=出し入れが頻繁で温度変化も振動も多くなるんだから俺なら例え空のままでも絶対やらないけどな

683 :
このスレに来てる奴ですら自覚のないインテリアセラーマンがいるんだな

684 :
俺もあけとくな

685 :
さくらの54本のやつ買うか、fjn105gを2つにするかどちらがいいだろうか

686 :
SAB-90を2台

687 :
>>682
プチプチとか厚紙巻いといたらマシだとは思うけどね。
何年も寝かしたいなら知らん。

688 :
温度変化からワインを守るためにセラーに入れるのに
セラーを開け閉めしたいがためにワインを保温材で包むとか本末転倒もいいとこだろ

689 :
どゆこと?

690 :
セラーは一切開閉せず
封印しとくくらいじゃないといけないのな

691 :
勿論 最低限の出し入れは除く

692 :
パカパカ開けるならクーラーでいいんじゃね?

693 :
パカパカ開ける用に小型ペルチェ買った方がいいね。

694 :
ペルチェこそ頻繁な開閉には駄目っしょ

695 :
湿度80とかいく場所に肉とか大丈夫なのか?

696 :
ペルチェといえばデバのcd7x、冷蔵庫脇にちょうどいいやと買ってみたが、やっぱ冷蔵庫の横じゃ役立たず全く冷えず。

特に夏場はずっとフル回転しててこれじゃ節電効果全くないわと反省。

あげく3ヶ月で素子故障、その後一年で電源死亡、捨てたわ。

コンプレッサー一択だわね。

697 :
>>694
ペルチェはデイリーワインと飲みかけのワイン縦置きする為に使ってるよ。
頻繁な開閉って?

698 :
俺もデイリーワイン入れてる

699 :
>>697
上で、ジュース入れるとか、冷蔵庫代わりとあったからでしょ?

700 :
さくらSAB-90GとフォルスターFJN-105Gで悩んでいるんですが、どちらがいいでしょうか?
冬場の加温性能、消費電力、耐久性、アフターケアなど、優れている方を教えていただきたいです。

701 :
せいぜい日に何回かの開け閉めがそんなに影響するかね?
セラー内の10℃程度の空気の一部が、セラー外の25℃程度の空気と入れ替わるだけ。
空気の熱容量に比べてボトルとワインの熱容量が大きいから、
瞬間的なドアの開閉によるワインそのものの温度変化なんて微々たるものだと思うけど。
そこまで気にするなら、コンプレッサの作動と停止の繰り返しのほうがよほど影響が大きそうだ。なんせ24時間常に変動するのだから。

ま、ワインに関しては、科学よりストーリー、データより信仰ってのもわからないでもないけど。


>>700
運悪く故障する個体をつかまず、静音性に過剰な期待をしなければ、どちらでも十分満足できると思いますよ。
SAB-90Gのカタログの消費電力は独自基準なので、新JIS基準のFJNと直接は比較できない点に注意です。
ざっと見た感じでは、新JIS(2015年版のC9801-3)の測定条件のほうが厳しそうですね。
なので消費電力はFJN-105Gのほうが少なそうです。
耐久性はSAB-90Gしか持っていないので比較はできませんが、買って3年弱になりますが特に問題はありません。

702 :
>>595
FJN-105Gとどっちがいいか悩むなぁ…

703 :
工作員なんだろうけど、値段が高いペルチェとコンプレッサー式で何を
悩むのか意味わからんわ。ペルチェは安くないとその価値がない

704 :
奥行45pの設置スペースで30本程度のデイリーワイン用作ったら絶対売れる

705 :
>>704
デイリーワイン用だと5万以下じゃないと売れないと思う。

706 :
>>701
そう思うなら好きに使えばいいと思うよ
というかより影響が大きいのは温度変化じゃなくて振動なんだけどね
家庭で保管する以上コンプレッサーの振動は目を瞑るしかないけど、態々大きな振動を与える必要もないでしょ
澱のない若いワインしか持ってないならあまり関係ないのかもしんないけどさ

俺は少しでも美味しく飲みたいし、例え僅かでも悪影響があることはやめとくよ

707 :
デイリーなら床下収納でいいよ

708 :
中身より入れ物のが高くいてたら意味ないしな

709 :
夏の保管考えると、セラーは欲しいよな

710 :
日本は色々とワインに向いてない国だよな
まさに中世ジャップランド、ワイン後進国

711 :
高温多湿で温度差が激しいからね。
部屋のセラーは2年以内に飲むもの。
それ以外は外部セラーにしてる

712 :
そりゃ自国でまともに作れなくて遥々輸入に頼るしかないんだからしゃーない
手軽においしい酒飲みたきゃ日本酒なり焼酎でいい

713 :
だよな日本のワインまずいし、国産の酒だと日本酒か焼酎だよな

714 :
>>706
コンプレッサ程度の振動が澱に及ぼす影響が問題なら、無振動で抜栓しないと駄目だなw
もちろん、飲むまでの間にむやみに振り回すやつはいないと思うが、どうしたって揺れ動くだろう。

まあ、保管中の振動の有無が効くんだ、抜栓時や注ぐ時などに混ざるのとは別なんだ、と言われたらなかなか検証はできないが。
本当に効くのかもしれないけど、なんだか「なんとか還元水」みたいでそこまではついて行けないな・・・

715 :
>>714
これまでのワインの常識を科学よりストーリー、データより信仰だの否定する割に
自分は科学的な根拠もデータも何もなく自分の考え押し付けてるだけじゃん

716 :
西日本でいいレンタルセラーってない?

717 :
コンプレッサの振動と、抜栓や注ぐ時の攪拌のどちらがワインを揺らすか、データが無くても自明では?
ただ、上でも書いたけど、熟成中の振動が駄目なんだと言われたらデータで反論はできないけどね。

718 :
俺家庭用のコンプレッサーのワインセラー使ってる時点である程度の振動や温度変化あるやろうし、そんなに敏感やったら他の手段使うわ。

719 :
>>714
「ワイン 振動」あたりで検索すれば、プロのソムリエや販売店の保管時の見解が読めるよ
個人的にはあなたの「そんな程度影響ないと」主張する何とか還元水並の素人似非科学よりは、例え経験則でしかないとしてもそういう人たちのコメントのが信用できるな

720 :
いや、自分も家庭用コンプレッサ式で十分でないかと思ってますよ。

『コンプレッサ式では駄目なくらいに敏感だ、というのがワインの常識』と言われると、
本当かなあ??と思ってしまう、ということです。

721 :
コンプレッサでだめか?俺のワインはちゃんと熟成しとるぞ

722 :
熟成中の振動がダメなんて当たり前のことを今更何言ってんだアホか?
つか毎日開け閉めしても温度変化にしか言及しなかった雑魚が開け閉めの振動について指摘されて取り繕ってるだけだしな
今までの説を頭から否定したいなら根拠もってこいアホ

723 :
>>720
誰もそんなこと言ってないが…
コンプレッサー程度の振動は仕方ないにしても日常的に開閉するほどの振動は論外
って文も読めない文盲かな?

724 :
>>719
まあ、信じるのは自由じゃないでしょうか。
ただ、検索で出てくるのは、もっぱらトラック輸送や冷蔵庫保管で
しょっちゅう動かされるようなことを念頭に書かれているようですが・・?

自分はやはり、
『熟成時はコンプレッサの振動レベルでもだめで、
だけど飲む前の抜栓や注ぐ時の振動・攪拌はok』ってのは釈然としないし、
コンプレッサ式のセラーで保管しますよ。

やっぱりコンプレッサの振動も駄目だと信じるかたは、
そう言うお店でしっかり管理・熟成されたものを買うなり、
振動がないor少ない、アンモニア吸熱方式かペルチェ式のセラーで保管されたら良いのでは。

725 :
いやだからコンプレッサーの振動がダメなんて誰も書いてないだろ文盲よ
日常的な扉の開閉に問題がないかどうかの話をしてるんだよ
お前さんも元々その話をしてたのに都合が悪くなると論点ずらして誤魔化そうとするのやめようや

726 :
>>723
すみません、>>706をちゃんと読めていなかったようです。

しかし、長期熟成への影響ではなく澱だけを気にするなら、
扉の開閉と連動してワインが入っているポケットなり棚なりが直接に動くならある程度の影響はありそうですが、
棚が動かず扉を開閉するだけで「論外」というほどの影響がありますかね・・?
少しでも美味く飲みたいので万全を尽くすというのはわかりますが。自分も補充時と飲むとき以外は開閉しませんし。

727 :
>>725
論点がずれていた点はすみません。

ただ、澱が問題だとしても、扉の開閉がそんなに影響しますかね?
飲む数日前からボトルを立てておくとかで十分に帳消しにできるレベルではないかと思いますが・・

728 :
その辺はもうオーディオの世界と同じなんじゃね

729 :
振動と飲むときにボトルを移動する話は別物じゃないの?

730 :
地震大国に住んでおいて何を今更

731 :
インポーターとしては
エノテカはどうなんだろう?

色々調べてるけど、シナ資本に買収済みとか
色々マイナス要因が出てきた
気になるワインがいくつかあるんだけど、インポーターがエノテカで
購入に踏み切れないでいるのよ

732 :
エノテカは大丈夫

733 :
アサヒビールの子会社じゃね?

734 :
エノテカの輸入ワイン買うだけなのに何の不安があるの?会社ごと買うんか?

735 :
そんな話が上で出たからな
身の丈にあった選び方をしないと情報に振り回される

736 :
>>731だけど
セラーに入れてたエノテカのワイン
2008年のを飲んだ
特に問題なかったわ

そこまで警戒する必要はなかったのかな

737 :
   .

738 :
さくらの上下に分かれてるタイプってさ
例えば上の段に、超長期用ワインを満タンまで入れたら
こんな感じに封印してしまえば 外気を遮断できると思うけど
やってる人いないかなhttps://i.imgur.com/6vZc62Z.jpg

739 :
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!

740 :
スーパーで売ってるカスワインも
開封して1日置くと、それなりに飲めるものもあるよな
1000円前後のチリワインとか

741 :
アルパカちゃんだってそう貶したもんじゃないさ

742 :
>>738
リンク先画像は確認していないが、
そもそも外気を取り入れることで高湿度を実現する仕組みだし、
ファンで外気を取り入れているので塞ぐのは意味がないか、ファンへの負荷が増しそう。

743 :
ペルチェ式だけど、一昨日から温度が
22度になってるw
設定温度を13度にしたけど、かわらない。どういう原因が考えられますか?

744 :
>>743
寿命

745 :
>>743
室温何度?25℃とか超えてるならそんなもんだよ

746 :
いやいや、それ壊れてるよ

747 :
壊れるかな?俺のペルチェも夏は20℃ぐらいよ

748 :
ペルチェはほんとになんの予兆もなく突然素子が死んで冷えなくなるよ

749 :
室温30度超える環境で20度くらいってのがペルチェ頑張ってるなーって経験談。
でも25度前後で22度は、それもう機能してないでしょ。もしくは機能低下。
俺なら速攻で退避考えるけど、

750 :
>>743
いつ購入した商品かくらい書こう

751 :
俺の13年ぐらい現役。もちろん高いのはコンプレッサーのにいれてるけど
デイリーはまだがんばってくれてる
夏20℃ぐらいなるけどちゃんと熟成するよ

752 :
>>747
壊れないと思ってるの?

753 :
>>748
素子が死ぬってのがよくわからん
文系なので。
修理できるかどうかとにかく電話してみるわ。

754 :
>>743
ファンの掃除

755 :
>>743
俺もファンとかフィルターの埃に1票

756 :
どんな構造になっているのかにもよるけど、
ペルチェ素子の冷える側の面と本体との密着、接着が剥がれたとか。
隙間ができると素子の冷たさがセラー内に殆ど伝わらなくなるので。

もしくは、ペルチェ素子の逆側、熱くなるほうにはヒートシンクがくっついていて、
大抵は放冷を促進するためのファンがついている側の問題。
このヒートシンクとペルチェ素子の密着、接着が剥がれたり、もしくは
上で書かれているように埃などの影響でファンの効率が落ちると、あまり冷えなくなってしまう。

基本、ペルチェ式は簡単な構造なのでその気になれば修理は簡単だけど、
故障率が低い場合は修理する体制を用意するよりまるごと交換のほうが
トータルでのコストが安くなる場合もあるだろうしメーカーの考え方しだいかと。

757 :
ペルチェ修理するぐらいならSAB−90買っちゃったほうがいいでしょ

758 :
素子そのものが死ぬというか、割れたり、内部で剥がれたりといった死に方もあるけど、
普通に使っていたら可能性は低いように思う。セラミックスみたいなものなので。

759 :
皆様アドバイス有難う。
突然の温度上昇なのでファンの埃等ではないと思いますが・・・
方針は決まりました。
本体の背面を開けてファンや本体やヒートシンクの構造を確認して
密着度やファンの埃を見てみます。(文系なので心もとないが)
それでも異常ないようでしたら買い替えることにします。
その場合はフォルスターかなんか少しいいやつにします。

760 :
FJN105Gの購入を検討中なのですが、例えば最近の冷蔵庫と比べて音ってうるさいですか?
田舎なので実機を見に行く機会がなくて。結構うるさいようならSB38も検討しようと思うのですが、105Gの価格の安さが魅力で(^^;

761 :
確実にうるさい
長所は棚が斜めでカッコイイこと

762 :
>>760
倍以上煩い。15年位前の冷蔵庫みたい

763 :
>>759
壁との距離少し開けてる?

764 :
モンペラルージュ、セラーにまだ2本あるのにセールに釣られてもう2015年ヴィンテージを2本買ってしまったよ・・・
セラーいっぱいだ、どうしよー!!!

765 :
>>764
モンペラなんかセラーに入れないだろ。デイリーじゃないの?

766 :
普通に冷蔵庫に入れて終わりだよな
つーかそんな2000円のワインため込んでどうするつもりなんだ?

767 :
デイリーでもセラーに空きがあるなら入れるだろ
高貴なお方は大変だな

768 :
空きがないのに買ってるからおかしいだろ
2000円の同じ銘柄四本も

769 :
気に入ったワインなら何ら不思議ではないと思うが
セラーに空きが無いとか云々は言いたかっただけだろうし

770 :
>761
>762
コメントありがとうございます。
やっぱり結構音がするんですね。迷うな〜。
もう一回検討しますm(_ _)m

771 :
さくらじゃだめなのかい

772 :
別に安ワインをセラーに溜め込んでもいいだろ
>>765みたいな奴に限って飲食店の安ワインに保存状態が悪いとか文句つけるイメージ

773 :
まさか2000円台のワインは熟成しないとでも思ってるのか?

774 :
どんなのでも熟成するが、セラーの容量を考えると普通は熟成させない

775 :
>>771
さくらでもOKです。でもSAB90はちょっと容量が小さい気がして、さくらにするならSB38が候補です。価格差2万円くらいなんで、それくらいケチらない方が良いと思うんですが、庶民なんで(笑)

776 :
【笑】 山口達也とキスして2千万、そのJK、絶対ラッキーと思ってるよ、バッグ買ってるって、バーキン
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525225277/l50

777 :
デイリーワインだからって、冷蔵庫に入れないだろ・・・
お気に入りのデイリーワインだからこそ、同じ銘柄をSALE時に何本か買い置くでしょ?
俺は庶民派なので、セラーは2〜3000円台のワイン中心だし
数年置いとくお高いワインなんて庶民には数本ありゃいいんだよ
5年以上の長期熟成目的ならレンタルセラー利用すりゃいい
庶民の味方さくら90Gにはこれで精一杯なんですわw

778 :
>>768
工夫してなんとかスペース作れたわ

779 :
>>770
本当は店で電源入れて、コンプレッサーが動作してるとある程度解るけどね。
オーディオチックになるけど、部屋に入れると音の共振周波数が変わるから、実際どうなるかは神のみぞ知る世界。

780 :
>>779
難しいですね〜。とりあえず夏までに都会へ出張できるように頑張ります。で、実物確かめてみます!

781 :
セラーのいいとこって温度的にはすぐ飲めるとこもあるでしょ

782 :
>>780
音の感じ方は個人差があるので断言はできないけど、
寝室に置くのでなければさくらでもフォルスターでも
気にならないレベルだと思う。

少なくとも、エアコンよりは静かだと感じる。

783 :
>>782
今時のエアコン音なんてしないだろ

784 :
以前リーデルのグラス使ってたんだけど
薄いせいか、割れてしまって
それ以降は100均のワイングラスなんだが・・・

やっぱりちゃんとしたグラスはあった方がいいのかな
ボルドーグラスとブルゴーニュグラスを
改めて両方揃えるべきか迷ってる

785 :
ワインセラーに拘っている人が百均のグラスっていうのもなんだかな、とも思う
自分はヴィノムのボルドーとブルゴーニュとキャンティを使っててやはり定期的に割れて減ってしまうのでグラスも入れ替えるけどやっぱり同じものに戻るかな

786 :
普段はリーデルのハンドメイドだけど、BBQとかお出かけの際は
ダイソーのうすいグラスシリーズに、脚のないボルドーグラス
みたいなのがあるのでそれ買っている。
容量も500ッc程度あるから。

787 :
消耗品と考えて、割れる時は割れますし買い足すのがいいのではと
何度も割ってしまうというのでしたら洗い方を見直すとかですかね、ロブ、ザルト 、ソムリエシリーズ等ガンガン使って洗ってますが何年も割れ知らずです
てかワインセラースレでスレチですかね、失礼しましたw

788 :
酔ってるときに洗わない。鉄則。
それでも割っちゃうときは割っちゃうから安い時に買ってストックするといいかも

789 :
【アミシャーブ計画】 日本人にとって骨の髄まで凍り付くような恐ろしい話! 【スタクスネット攻撃】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525405421/l50


ユダヤが皇室を狙ってる!

790 :
最初から8客セットを買う

791 :
ヴェリタスシリーズ3種類買ったけど
ステムの触り心地が良すぎて
太いのに戻れないわ
飲んでる間ずっと触ってたい

792 :
割るまで飲むな、が鉄則

793 :
>>792
意味わからん?
説明して

794 :
ワイン割るほど酔うまで飲むなってことじゃね?
リーデルの場合気をつけてても割れるからなー

795 :
ワインは割らんだろ

796 :
>>795
友達いないだろ

797 :
なんで唐突に友達とか言い出したの^^;

798 :
>>797
友だちがいないことを常々コンプレックスに感じてるから
人にぶつけてみたかったのよ

799 :
前から思ってたんだが、
故障に備えて複数台がいいって話、
全部満杯だったら、壊れたセラーの
ワインをいれる場所がないから、
ダメなんじゃね?

俺も3台使ってるが、常に満杯だし。。

800 :
安いワインから外にだせばいいだろ
つーか余裕もたせてるし

801 :
>>799
例えば、故障して140本の避難場所を探すか、30本探すかだろ。複数台全て同時に壊れる訳ないんだからさ。

802 :
【マイトLーヤの三原則】 『10倍格差』『3日勤労』 \(*⌒ ▽ ⌒*)/ 『GNH(=国民総幸福)』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1525745321/l50

803 :
https://ryota.site/blog/matome/

804 :
そもそも故障に備えて複数台買って
1台空にして置くって人いるの?

805 :
だから高いのを生きてるセラーに移して、安いのを
冷蔵庫に入れるなどすればいいだろ

806 :
>>805
そうゆうことだよね。
頭回らないのかな?

807 :
>>800、804、805

なんだ、そのレベルの対策か。
ならいいや。

808 :
大して良いワインは飲まないからずっと冷蔵庫に保管してた
ただそれだと5℃とそれはそれでもったいないなぁと
飲みたいときに美味しく飲めないし
数本から十数本入ればいいから、なにか小さめでお勧めのありますか?

809 :
さくらの旧型12本でもいいと思うけど、値段たいしてかわらんから
SAB-90でいいと思う

810 :
楽天で、やたらポイント10倍とか クーポン割引とかやってて
モノにもよるけど、値段は概ね安い店

このスレ的にはどうなの?
ちなみにリカマン傘下の店みたい

金持ちだらけのこのスレ住民には
少し高くても、信頼できそうな店の方がいいんだろうけどね

811 :
リカマン傘下なんて論外

812 :
>>811
ポイントだけ見れば、リカマン系の店の圧勝だった
それより少し高いけど 信頼できそうな店で買ったわ

813 :
>>812
そもそもリカマン系列で売っているようなワイン買わない

814 :
蛍光灯でDRC照らし続けてるような店でワイン買いたくない

815 :
http://imadokiseo.com/saitekika.html

816 :
外気温が28度近いんだけど
セラーの事を考えると、そろそろエアコンつけた方がいいのかな?

こだわるなら除湿か?冷房か
まで気を使うべきなんだろうけど

817 :
湿度下げたらダメだろ

818 :
三四年でセラー壊れる人がいるってことは、外気温は
関係あると思ってる

819 :
>>818
それ、室温40度の過酷な環境下とかで
延々と使用した場合じゃないの?
ある程度エアコンとか効かせてりゃ
そんな短命に終わるとも思えないんだが

勿論個体差もあるだろうけどさ


まあ何が言いたいかというと
俺のSB38よ、長生きしてくれって事

820 :
しかし、自宅セラーに入れてても
勝手に飲まれたり 売られたりする可能性もあるか・・・
本当に大事なワインはレンタルセラーの方がいいのかもなぁ
誘惑に負けて、熟成する前に飲んでしまうリスクも回避できるし

821 :
自宅セラーで息子に飲まれたとか昔からよく聞く話だよな
本当に大事なものはレンタルセラーなのかもな

822 :
レンタルセラーって探せば安いところってあるもんだね
80本くらい入って月2500円とか

823 :
鍵あるんだから開けられる事なくない?

824 :
鍵あるセラーばかりじゃないからな

825 :
レンタルセラーって殆ど関東にしかないから西日本の自分には不便だな
送るのに中一日かかるし

826 :
>>825
そんなに急ぐ必要がないものだし関係なくない?
船に乗るわけでもないんだし。

827 :
自作ボードゲーム市場に詳しい「ペンとサイコロ」というブログの
「ゲムマ2017秋・アンケート結果 第二弾:2016→2017年比較」の記事によると

ゲームマーケットに出品した人の半分が赤字で半分が黒字でちょうど半々だそうだ
50万以上の儲けが5%いるが逆に50万以上赤字なのも5%いる
そして初参加の人の7割が赤字なのに対して、ノウハウありや知名度や固定ファン層が居る
中堅サークル7割が黒字になってる
継続性とブランド力構築とノウハウが大事だという事だと思う
初参加の人は作る個数と需要を見極めツイッターやユーチューブでの宣伝がカギになる
最初は50〜100個ぐらいをいかに金かけないで作って売るかの勝負になる
これはイベントでの話でオンライン販売は別だし特別運がいいと海外展開もできる

これがゲムマ2016・2017年(初の二日開催)の販売数
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220211924.png
これが販売金額
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220212902.png
これがイベントでの利益
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220213109.png

828 :
普通にクール便で送るだけだし、住んでるところ関係あるか?

829 :
一時間以内で行ける範囲にあるからぱぱっと思いつきでは開けられないけどそれくらいなら不便ないからいいかなと思ってる

ワインショップとか調べてみると意外とレンタルセラーやってるところあるし大体穴場だから調べる価値はあると思うよ

830 :
今日SB38デビュー
思ったよりスリムでいい感じ
とりあえずセコマワインでも入れとくかw

831 :
>>830
おめでと

832 :
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
http://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08
視覚障がいを乗り越えた活法家
http://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=1025s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
http://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3438s
【武井壮の「大人の育て方」がマジ凄い!】オトナの学校 完全版
http://www.youtube.com/watch?v=ol3HeIACFy0

833 :
さくら値下がりしてるね

834 :
>>830
道民発見

835 :
わしのワインセラーきた^_^

http://imgur.com/jcWL4mP.jpg
http://imgur.com/qBZWec9.jpg

新品だよ〜
32本だよ〜
2万円だよ〜

836 :
>>833
まじ?

837 :
>>836
下がってるよ

838 :
>>835
青いのは何?

839 :
輸送中の棚外れ防止のパーツだろ

840 :
>>837
どこで

841 :
>>840
SB38とか価格COMでみてみなよ

842 :
買った直後に下がるマーフィの法則

843 :
そろそろ下がるころでは、あったよな

844 :
SB75ってどれくらい煩いんでしょう?

845 :
締め切った部屋だと風呂場の換気扇くらい
窓を開けて外の雑音が入るとそれほどでもない

846 :
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

847 :
>>845
ありがとうございます
リビングに置くと気になりそうですね

848 :
さっき、小皿に水入れて
セラーの中に置いたんだけどさ

セラーを軽く指先で叩いただけでも
小皿の水面が揺れてたわ

一応、ワインボトルにはプチプチビニール巻いてたり
或いは棚にプチプチビニール敷いたりして
振動対策はしてるけど

この程度の振動でも、やっぱ熟成の妨げになるのかな?


ちなみにさくらSB38

849 :
>>848
むしろ熟成が進むと思うけど?

850 :
>>849
うん、語弊があったけど
綺麗な熟成、っていうのかな

余計な振動は熟成を早めるんだよね
結果、美味しくならないんだっけ

851 :
色々調べてたら
ソニックデキャンタ
ってのが出てきた

超音波で振動を与えて
一気に熟成させるらしいが

マジかこれ?

852 :
2000年ぐらいのワイン、ボンジョレ?シリーズが家に何本も有るけど酒類も買い取りしてる質屋に売れますか?ワインセラーとかには入れてなくて食器棚に常温保存です。仮に売れるならいくらぐらいですか?

853 :
手数料を請求されるくらいにはレベル

854 :
予測変換ミスった。すまんの

855 :
そんなのゴミだろ

856 :
こんなゴミワインが
ヤフオクとかで出回るんだよな

857 :
DRCのボンジョレならワンチャン

858 :
さくらSB75買った
よく冷えるし棚のピッチが微調整できるのがシャンパン派には便利だな
イマイチな見た目と音はクローゼットにブチ込んでるから問題なし
今後の耐久性さえあれば実用品として文句なしだわ

859 :
さくらからSS46という新機種が出ましたね。
断熱性能の向上を謳っている割には年間消費電力が375/391kWh (50Hz/60Hz)と、
SB22/38/51シリーズから改善されていないのが非常に残念。
SB75なんて254/256kWhだというのに・・・

コンプレッサの省エネ性能がいまいちなのか、断熱がそれほどでもないのか・・・

860 :
>>859
ざっと見てみたけど
収納本数の割に値段は高いな
SB38 SB51で良くね?

861 :
>>860
ALL日本製にこだわる人向けのようですね。
それ以外の訴求点は赤色LEDと扉が若干軽いことくらいでしょうか。

個人的には今保有しているSAB-90G 2台に不満はないので買い換えはないし、
買い増しするとしても言われる通りSB38/51かSB75ですかね。
もしくはフォルスターのFJNあたり。
新JISに従った年間消費電力で比較すると、最近はフォルスターの方が
若干低消費電力だし。

862 :
俺なら今でもSAB-90だわ

863 :
>>862
同意

864 :
>>861
なるほど、メイドインジャパンなのか

865 :
>>861
日本製ということは、ロングフレッシュの対抗でしょ。ロングフレッシュの36本よりは若干省エネ。フォルスターはさくらに対抗してるから、さくらも高級モデルでフォルスターに対抗してるでは?

866 :
シナ対 小日本か
日本はどうせ日本省として特亜に取り込まれる運命だから
さくらの技術もいずれハイアールとかにパクられて終わりなのかな

867 :
自宅用セラーを買って以降
ワインの勉強をしてるけど

如何に、自分がワインの知識がなかったか愕然とさせられるわ
5大シャトーすら知らなかったし
メドック格付けの存在そのものも知らなかったし
ボルドーとブルゴーニュの違いすら知らなかった

けど、これほど面白い酒もないね
すまん、酔ってるから独り酒 ならぬ独り言

868 :
それでいいと思うよ
基本的な知識は必要だけど、結局飲まないとわからんのだよ

869 :
>>867
一番楽しい時期かもしれない
だいたい10年くらい経つとマンネリ化してくる

870 :
妻と飲みながら子供に大きくなったら一緒に飲もうなって
言って飲んでる時が好き

871 :
個人用のセラーで何年もおいておくよな。蔵出し飲んだ方が絶対良いよ

872 :
蔵出しがあるような蔵なら苦労はしないんだな

873 :
蔵出しを入手できる客になろう

874 :
上客なら蔵出しが飲めるとか、
狭い世界で生きてんだな。

875 :
俺は外商から手に入れるな

876 :
>>875
ウソつくなカス
テメエのようなクズを外商が相手にするわけねえだろ
いろいろわかってねえから簡単にそんなウソがつけるんだよボンクラ

877 :
某有名店のネットで同一銘柄ワインを4本買ったけど
うち2本は、少しコルクが浮いた感じがあるのだが・・・
吹きこぼれた跡はなかった

これは劣化品の可能性があるのかな

878 :
既にストックしてある
他のワインと比べても
やっぱ浮いた感じがある

879 :
飲んでみなけりゃわからない
2本あるなら1本飲んでみたら?

880 :
はたして判断できる味覚あるのか、、、、

881 :
ここで書くくらいなら店に聞けば良いのでは?

882 :
大阪市中心部北部のマンション高層部住まいだけど、大地震きたよ!
縦揺れで食器類の一部が割れたけど、ワインセラーは無傷
恐ろしや・・・

883 :
東北大震災にあたったけど、転倒防止ちゃんとして
鍵つきのセラーなら大丈夫だよ
うちは全くの無傷だった

884 :
転倒防止って何してる?

885 :
冷蔵庫とかの転倒防止売ってるじゃん

886 :
転倒防止はしてなかったわ
そもそも、セラー自体が無茶苦茶重いからな

887 :
冷蔵庫も倒れるからな

888 :
セラー買って数ヶ月でこんなデカイ地震が来るとは
ここの言いつけ守って鍵閉めといてよかった

889 :
この時期に停電したらみんなどうする?
出勤中とかだったら最悪だよね

890 :
エアコン操作してくれる人がいなければアウトだな

891 :
エノテカの1万円くらいのセット品買って飲んでる程度なんですが、
冷蔵庫に入れておくと邪魔だと家人に怒られるんで適当なのを
探してるんですが、この程度で十分みたいなのありますか?

10〜20本も入れば十分で、1〜2ヶ月で飲んでしまいます。
それとも1〜2ヶ月くらいなら外に出しておいても大丈夫?

892 :
ちなみに、買ってる割合はスパークリングが6、赤が4くらいです
白はほとんど買ってません

893 :
1-2ヶ月でいいなら
ワインの段ボールに入れておけば平気だよ

894 :
ありがとうございます

セラー買わずにワイン買いますw

895 :
20本あるならSAB-90買ったほうがよくないか?
ひとのことだからどうでもいいけど

896 :
デイリーを保管せずに飲むならセラーはいらないでしょ
そこまで気にしてたら外食とかでワインなんて飲めないよ
あるに越したことはないけど無理に勧めるほどでもない

897 :
外食でワインってどんなとこを想定してんだ?
おれのむとこはソムリエいるけど

898 :
   ∩___∩         |
   l ノ\     ヽ        l
  /  ●゛  ● l        l
  l ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   l∪l   l        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ l  l
.\ “  /__l  l
  \ /___ /

899 :
短期なら保管の温度はさほど気にしなくていいけど
飲むときの温度調整が面倒だからセラーあるといいよね

900 :
ワインの段ボール積んでおくのと同じくらいのスペースなら、5、6万なら買った方が良いんですかね

901 :
>>900
今後もワインを飲み続けるつもりなら
sab 90
sb38
いずれか一台はあってもいいんじゃないか?

902 :
色々ありがとうございました

妻は日本酒好きなので、どちらにも使えそうなセラーを
検討してみます

903 :
>>877だけど

コルクが浮いてたんじゃなくて
コルクの端の方が一部だけ盛り上がった形状になってただけだった
こんなの分からねーよ笑

ちなみにエノテカでセールしてた
パープルエンジェル2013だよ
まさに今飲んでるけど、普通にうまいわ

904 :
パープルエンジェルはなんか瓶が太いみたいで
sb38 だと 1列に4本目入らないね

905 :
セラー買わないで真夏の部屋に放置とか頭イカレてるだろ。短期とかそういう問題では無い。20度以上の部屋には一切置かない。常識だぞ。

906 :
でも普通に店頭でも常温で置いてるじゃんw
20度なんて遥かにぶっちぎってるでしょ。

907 :
>>906
そういう店では買わない

908 :
>>906
どんな店で買ってんだよwww

909 :
随分昔、コンビニでボジョレー取扱開始した頃だったかなぁ
セブンの重役?がコメントしてた内容

「コンビニは24時間エアコンも効いており、
  いわば店舗自体がワインセラーなんですよ」
みたいな事言ってたなぁ

ワインなんて飲んだ事もなかった当時は「なるほど」と納得したけど
今思い返してみると「何言ってんだこいつ」だよな


セラー外に長時間置かれたワインなんて
それはもう常温で放置された刺身みたいなもんで
とても金払って飲む気になれないんだが・・・

910 :
まあブラインドで飲み比べたことはないんですけどねw

911 :
ピュアオーディオと同じかなりオカルトが支配する世界だから

912 :
>>911
同じワインで比べるとすぐ分かるよ。
インポーター変わって、味が激しく劣化したワインとかよくあるしね。

試しに25度の部屋に1ヶ月放置したワイン飲み比べてみれば?

913 :
やまやとかスーパーのワイン飲んだらわかるだろ

914 :
でもブラインドで比較はしてませんw

915 :
あ、因みにエノテカは営業力とブランドイメージで他社と差別化してる会社で今やアサヒビールの子会社だからさ。この規模の会社は利益優先になるし、品質にお金かけられない。

例えば取り扱うワインもある程度の本数を確保できないとそもそも流通に流せない。

ある程度の品質で構わないならいいけど、同じ金で高品質なワイン買えるからあえてエノテカで買わないわ

916 :
エノテカのネットはセラーから直接くるけど、実店舗の
店で全品セラーになんて入れられない

917 :
ワイン屋にセラー外でディスプレイされてるワインはどうすんだ?w
あれもワイン屋が閉店してる時はエアコン切って常温保管で品質落ちてるんじゃねーの?

918 :
店側もそんなの見抜けないと思ってるだろうしな。

919 :
さすがにその程度の劣化でクレームは相当勇気がいるしな

920 :
その程度なのに自宅では温度管理に必死になるの?www

921 :
証明が難しいといってるんだよ

922 :
イタリアとかフランスのワイナリーのセラーも夏場は20度超えるところもあるんだけどどうすんだ?

923 :
お店でも西陽サンサンのところとかあるよね

924 :
イタリアやフランスは生産者すら品質に気を配らないところがたくさんあるしね。だからコンテナだけリーファーでも意味ないんだよ。しっかりしたリーファートラック手配する信頼できるインポーターなんて数少ないのよ。

925 :
イータリーって言うイタリアの高級グルメストアがあるんだけど、ミラノの店行ったらワインはふつうに棚に並んでた。立てて。
アンフォラで有名なグラヴネルそこで買った。

926 :
>>909
ボジョレー程度ならそれで十分じゃね?

927 :
フォルスターから新しく2温度で122本のFJC-366GD、1温度で111本のFJC-310GSと
2機種の中型セラーが出たけど、個人的に非常に残念なことに年間消費電力が結構多い。
(FJC-366GDが約580kWh/年、FJC-310GSが約470kWh/年。)
まあ、電気代に換算したらたいしたことはないのだけど、個人的には電気を無駄に使っている感じがして抵抗感が。

インバータ採用なのにこんなに多いってことは、断熱性能のほうが消費電力には効くのかな・・
この2機種も収納本数のわりにかなりスリムだから、断熱材の厚みが薄そうだし。

928 :
これからの季節、室温が高くなり心配事が増えますね。
我が家では夏場、室温が簡単に30℃を超えますので・・・。
やっぱりセラー買うなら信頼性が一番かと。
あとできるならば、予算の許す限り容量は大きい方がよろしいかと・・。

929 :
セラーに入れるワインには
プチプチビニール巻くべきかな?

扉開閉時の温度変化軽減・振動対策として
一応巻いたまま入れてるけど
これだと、さくらsb38 には
1段に4本入らないものも出てくるんだよね

930 :
>>929
もうそんなレベルで神経質ならレンタルセラーに預けたほうがいいよ

931 :
ペルチェってそんなにダメダメなの?
事務所で個人用に置こうかと思ってるのだけども

932 :
>>931
良心的なペルチェ式は外気温から何℃まで冷やせるかをスペックとして表示している。
外気温-15℃まで、とあったら、部屋の温度が30℃の時はセラーは15℃になるし、そのときはフル稼働になるので電気代もかさむ。
それでも問題ない使い方であれば、悪くないと思う。

事務所での個人用なら、真夏は使わないとか夜もエアコン入れっぱなしとかなら良さそう。
一方で、コンプレッサ式でもドメティックのST7のようにコンパクトなやつもある。

933 :
ペルチェの表示温度を信じてると痛い目見るよ
周りが寒いほどよく冷えて暑いとこではサッパリ冷えない
それがペルチェ

934 :
以前ここでFJN105Gを買おうか迷ってると相談させて頂いたものですが、価格が下がってきたので、結局SB38を購入して、今日届きました。
ペルチェより静かかも(笑)
アドバイスしていただいた方ありがとうございましたm(_ _)m

935 :
ペルチェのメリットって何?
電気代高くない?

936 :
静かで振動がないかな?

937 :
低い気温の時、加温機能はペルチェのほうがいいかな

938 :
>>932
参考にします

939 :
>>929
長期熟成用ならそれもアリだとは思うけど
下にビニール敷くくらいでも十分じゃないかな
冷気も逃げにくくなるし 開閉時の庫内温度上昇防止にはなると思う
多少は振動を軽減してくれるはずだし。


ワイン上級者はどうしてるのかな?
俺も意見を聞きたい
ワインの取り扱いは 神経質過ぎるくらいでいいと思うんだが

940 :
某家電量販店内(勿論セラーではない)に
ワイン売ってるとこあるんだけどさ
営業時間内はエアコン効いてるだろうけど
営業終わったらエアコン切るよね?

となると室内温度は・・・
とてもじゃないけど買えないよな笑

941 :
さくらのsb38

下の段の奥の窪みに
やたら水が溜まってた

942 :
ひとまずタオルで吸い取った
別にこれ、問題はないんだろうけど

にしても、窪みが満水になってたな
果実酒漬けてた瓶と蓋の
僅かな隙間から蒸発した水分が原因かな

943 :
>>942
セラー内へは、上下それぞれの部屋の上部から冷風を吹き込む設計なので、
セラー外の湿度が安定していればセラー内では結露せず、
背面にある、空気を冷却する熱交換部に結露が起こると思う。

セラー内部に結露が起こるパターンで考えられるのは、設定温度をいったん低くして
セラー内を良く冷やした後に設定温度を上げた場合と、あとは・・・
セラーの温度よりも冷えたワインを入れた場合くらいかな・・・ どうだろう?

なので、もしかすると初期不良かも。
背面の熱交換部(冷却部)で発生した結露が隙間から流れ込んでいるとか?
もしくは外部からの空気を取り込む部分の制御がおかしいとか。
収まらないようならメーカーに連絡してみると良いかも。

ちなみに、うちのSAB-90Gは2台を数年間使っているけど一度も結露したことない。

944 :
>>942
果実酒の瓶からの蒸発だとしたら、
セラー内で温度が相対的に高いセラー内の最下部にその瓶をおいていたなら、
もしかしたらあり得るかもしれない。

945 :
SB51とFJN160Gで悩んでます。
ご意見お願いします。

946 :
なんかペルチェの庫内温度がこの猛暑で26℃とかなってんだけど
あわてて避難したわ。デイリー入れてたのに、使えねーな

947 :
>>946
エアコンつけろよw

948 :
>>946
うちの安いのでもそんなことにならないが
お前はどんな酷いの使ってんだ?
もしかして、車内でも使えるプラスチックで出来た車内冷蔵庫をセラー代わりに使ってんのか?

949 :
ティントディベラーノつくるにはワインセラーは不要だね

950 :
どうも壊れた臭い

951 :
>>950
ペルチェならその位だよ。
夏は冷房との併用が必須

952 :
>>951
そのくらいなの?去年は20℃ぐらいだったとおもったんだけど

953 :
ワインはもうだめかなー
なんとか飲めるんだろうか?

954 :
>>953
ぜんぜん大丈夫だと思う

955 :
>>954
大丈夫なんか?デイリー6本の被害です
なんでコンプレッサーの方につめておかなかったのかと
いまさら後悔です

956 :
>>955
神経質過ぎるw
全然大丈夫だ。しかもデイリーだろw

957 :
デイリーなら暫く休ませてやりゃ普通に飲めるでしょ
長期熟成させると傷が目立ってくるかもだけど

958 :
大丈夫なんだw
ありがと
2000-3000円ぐらいのやつ

959 :
どうせそんな味の差わからないんだし、普通に飲めばいい

960 :
そもそもデイリーなら買うまでにそれくらいの温度何度か経験してる可能性あるしな

961 :
コンプ式でもクーラーかけておいた方がいいよ
寿命縮める

962 :
北国だからリビングにしかエアコンがない。しかも去年まで
年に2−3回しか使ったことがない

963 :
>>957
飲めねーよ

964 :
>>960
そんなとこで買わない

965 :
>>964
参考までにどこで購入してますか?

966 :
考え中

967 :
以前、相談させて頂いた者ですが、SB22を
購入することにしました。

SAB-90Gと悩んだのですが、長期保存する
つもりがないのでやめました。

ありがとうございました。

968 :
よくわからんけど、SB22よりSAB-90のほうが長期保存向きだと
思ってるの?

969 :
素人にそんな事言われてもw
メーカーのサイトに書いてあっただけなので

たくさん買って長期間寝かせて置くような使い方はしないってだけですよ

970 :
長期保存しないから安くて小さい方を選んだのかな?
新型だけどね

971 :
仰る通りです

届くのが楽しみ〜

972 :
なるほど、それでいいんじゃないかな
セラーあると違うよ

973 :
>>972
なんでこいつ上から目線なのw

974 :
>>965
信頼できるインポーターを扱ってる店ですね。ラシーヌ、野村ユニソン、フィネス、BBR等。そこからウォークインセラーの店を探してます。名前は伏せますが、、あとは店に頼んでインポーター直送とかかな。

975 :
>>960
それはあるなw

976 :
イオンで買い物してレシート持って行ったとき、配布終わりましたって言われたら
大騒ぎになるやろうなー

977 :
誤爆すみません

978 :
イオンで買ったワインをセラーに入れて・・・

979 :
>>978
近所のイオンのイオンリカーはシャトー・マルゴー2015、クリスタルロゼ、
クリュッグ04、コントドシャンパーニュ06とか、ありえないラインナップw
実はダークホースよ。日本一の酒屋だから力はあるから…
定価販売だからマルゴーは旨すぎた

980 :
全く信用できないブラック企業。やまやを信じるかとどっちがってレベル

981 :
>>979
頭沸いてるダロ?

982 :
俺のペルチェ猛暑で26℃までいって使えなくて、壊れたかと
思ったけど、この寒さで、温度計って電源入れてみたら、
生きてた。夏以外は使えるみたいだ

983 :
120本とか150本クラスのセラー使ってる人って床の補強とかしましたか?

984 :
さくらのsb38
長期熟成用を買ってたら
スペースが不足気味になってきた
もう一台買うか、レンタルセラーか・・・

985 :
まあそれ一台じゃ足りなくなるわな

986 :
考えてセラー買っても
すぐ埋まって不足する法則
そろそろ名前つけても良い

987 :
故障などのリスク分散も考えれば
複数台持つのがいいとは思うけど

988 :
もう一台買えばまあまあ
でも長期寝かせるのを買って行けば、いくらあっても足りなくなる

989 :
さくらの12本の使ってるけど、冷蔵庫的な音が嫌
アンモニア式使ってる人いませんか?

990 :
アンモニアは冷えませんよー。あと故障すると部屋中アンモニア臭がするリスクがあるよー。

991 :
今日1本飲んで見たけど、大丈夫だったよ

992 :
>>991
よかったですね

993 :
初めてワインセラー買いました。
sab-90g買ったけど、思ったより安っぽいね。
まぁ機能的に大丈夫やったらいいけどね。

994 :
.

995 :
地方に土地を買って地下蔵でも作ったら?
と思うけど、どう?
モンラッシェは地下水位が高いので、熟成が
難しかったらしい。面白そうと思わんかね?

996 :
地方に土地を買って地下蔵でも作ったら?
と思うけど、どう?
モンラッシェは地下水位が高いので、熟成が
難しかったらしい。面白そうと思わんかね?

997 :
地方に土地を買って地下蔵でも作ったら?
と思うけど、どう?
モンラッシェは地下水位が高いので、熟成が
難しかったらしい。面白そうと思わんかね?

998 :
ottostyleのセラー、安くて性能は良いんだけど
虫の死骸が…うぇ

999 :
>>982
うちのペルチェも夏場は20℃超えてくれるんで
最上段に凍らせたペットボトル入れて温度下げてますよ
最近の猛暑で2本交代で入れないとダメだけどね
毎日温度表示見ながら慌ててペットボトル入れ替える作業が
なんか昔テレビでやってたクイズ番組みたいで結構笑えますが

1000 :
新スレ立ててみます

1001 :
立てました

ワインセラーでお薦めありますか【10台目】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wine/1533421140/l50

ワッチョイ付けようかとも思いましたが、
荒れてはいませんし、1000コメまで残りが7コメントと少なく相談する余裕が
なさそうだったのでこれまで通りで立てました。

1002 :
>>999
そのとき室温何度くらい?

1003 :
>>1002
31〜32℃くらいかな
コンクリート・マンションなので、一旦直射日光で暖まっちゃうと
夜までずっと温室状態なんですよ
セラー置いてるのは、エアコンが無い場所(実は脱衣場)なので・・・
ま、自分で温度調節できるアナログなセラーってことで

また騙されてワイン板にまで来てしまったわけだが
日本ワインを応援するスレ18本目
【暴露】偽ソムリエ【不正】
;゚д゚) <ワイン板らしいよ  Σ(゚Д゚;エーッ!
スパークリングワイン・シャンパン11泡目
日本ワインを応援するスレ23本目【アンチスレ】
北海道のワイン
《やっぱりワインは白だよね》9758;PART29756;
ワインと魚介類
キムチに合うワイン
--------------------
■廃炉問題は現在どうなっているか
エーザイその16【早期退職3ヶ年計画:最終年】
レイヤーとカメコが本音を語り合うスレ48
【ブレファン】ブレイブファンタジア Part.30
文科省汚職事件! 谷口浩司の妻、立憲民主議員・吉田統彦の高級クラブ写真を暴露「飲食接待主催者は吉田先生」
コンパクトカー総合スレッド Part171
【台湾の政党】民進党【党首: 蔡英文】
アンチスレでぴきる障害者ロレチョン、オメガでオナニー
トランキライザーガン
池上彰氏番組、子役タレント20人以上出演に、フジテレビ「台本に基づいて演じたということは一切ございません」 ネット「詐欺報道」
【PSOBB】PSOエミュ鯖 Ultima Lv1
【安い】麺づくり【ノンフライ】3
ゴー宣道場 141 .
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part1421【ディシディアオペラオムニア】
■MAY'S☆メイズ■
第113回医師国家試験 Part2
[集会所] 乃木坂46変態スレ☆4
ORGの作ったゲーム達
埼玉県の鈴木忍ちゃんのオリモノで汚れたパンツ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 27【ワ有】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼