TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ツキノワグマの危険性はヒグマの危険性に劣らない
範馬勇次郎の動物虐待反対スレLV1
闘技場だとツキノワグマはライオンを殺してしまう
山林で出会った野生動物を報告するスレ
【歴代】メガロドンについて語るスレ【最強】
絶滅・絶滅危惧種スレ
【海外】オオカミのニュース・民話・伝承【日本】
猛禽類
くだらない質問はここに書け!Vol.34
ニホンオオカミ総合スレッド〜拾玖〜

シャチとマッコウクジラタイマンで強いのどっち 2


1 :2016/10/02 〜 最終レス :2017/07/22
前スレ
シャチとマッコウクジラタイマンで強いのどっち
http://science6.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1184173675/

2 :
遅れてきた2get

3 :
体重差が違いすぎるわ
マッコウクジラだ

というかシャチ一頭じゃザトウクジラもきつい

あとシャチでもクジラでも
クジラ類の最大の武器は
しっぽによる打撃だから

牙じゃないぞ

4 :
ヒゲクジラは大きくてもハクジラに勝てない
口の中に入り込み舌を噛み切れば一巻の終わり

マッコウクジラはハクジラだが歯は付いているのは下あごのみ
噛むための歯だはない 押さえるための歯である
尾鰭の返し打ちもシャチのスピードには追い着かない
出血して戦いが長引けばマッコウクジラは不利

シャチの勝ちだろう
マッコウクジラは深海に逃げるから殺せはしないが・・

5 :
大きければ勝てるとは言わないが、非常に手ごわいぞ。
シャチが大型クジラを襲う時、子供を狙うのはそれが自分にとっても安全だから。
逆に親の逆襲を恐れるんで、親を牽制しつつ子供を仕留める。

舌が好物なのは確かだが、基本は自らの巨体で水面下に抑えつけ、
呼吸を妨害し、窒息死させる。そっちの方が確実かつ安全なんだろう。

6 :
クジラの武器は牙だけではない。シャチの牙も最後の止めなんだな。
シャチはじめ大型のものは巨体こそ武器となる。

捕鯨も爆破式の銛ができるまでは(クジラに打ち込んだ銛が体内で爆発し、即死させる)
銛はクジラを逃がさないのが基本目的で、散々暴れさせて体力を消耗させて瀕死になったのを仕留めるのが基本。
体が巨大で皮下脂肪が厚く、外傷が致命的になりにくいのだ。だからこそ、まず瀕死状態になってもらうため、
シャチも大きな獲物に対しては窒息等を狙う。

7 :
マッコウも成体オス>成体メス>若い個体>子供
の順でシャチに襲われないかどうかが分かれるだろう。
逆言えば、シャチによる「ふるい分け」を経たものしか成体にはなれない。

シャチのクジラ狩りを詳細に記録したもので最近ではベーリング海ユニマック海峡でコククジラを襲うシャチが有名だろう。
ヒゲクジラの中でも大型とはいいがたいコククジラの、しかも子供を狙うのに
6頭がかりで、親から子供だけ引き離し、窒息させて仕留めるという一見、手間のかかる手段を使う。
逆言えば、手間がかかってるようだが、こういうのが一番、シャチにとっても確実ということなのだろう。
シャチにとってもクジラ狩りはリスキーなんだろうね。マッコウでもこれが当てはまるかと。

8 :
マッコウクジラが手ごわい相手である事は確か
マッコウクジラにシャチを殺せる要素は更に少ない

体重格差は水中では陸上ほど戦力に影響は少ない
シロナガスクジラ以下ヒゲクジラはシャチを殺せる要素はゼロに等しい
攻撃が出来ない 防護のみの闘いとなる

9 :
過去ログ
シャチとマッコウクジラタイマンで強いのどっち2
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/wild/1431800288/

10 :
シャチは哺乳類の肉より魚類の肉を好む
イルカがシャチに狙われたら泳ぎの遅いイルカは魚の群れに逃げ込む シャチは標的を魚に切り替える

11 :
シャチ(オキゴンドウも)は他のクジラと戦うのは殺して食うのが目的だが、
他のクジラが彼等と戦う目的はそうではあるまい。
別に捕食側を殺さなくても逃走成功や捕食側が諦めれて撤退すれば目的達成で「勝利」だ。
人間同士の格闘技の果し合いじゃあるまいし。

>>10
群れの住む場所によって食習慣全然違うようだが…。
海洋哺乳類の肉しか食わないという超偏食な個体群もいて、そういう群れのシャチを捕まえても、
水族館じゃ全然餌(魚)を食わないから(アザラシ・アシカやクジラの肉なんてそうそうあるわけない)
飼育できないらしいぞ。

12 :
タイマンではシャチは大型クジラには勝てない
集団でもマッコウ成体にはシャチが勝った記録がない
シャチとマッコウのタイマン勝負には絶望的なほど差がある

13 :
マッコウクジラの超音波攻撃はシャチにどの程度利くか気になる
ダイオウイカとかは即気絶するらしいが

14 :
マッコウクジラvsシャチ

某動物学者監修エキシビションシミレートの結果 「シャチ勝利」

マッコウクジラの尾で叩かれれば、シャチといえど一撃で倒されかねない。
しかし、シャチは圧倒的なスピードで尾を避けて泳ぎ、何度も相手を咬みかかる。
マッコウクジラの皮膚はヨロイのように硬いので致命傷にはならないが、戦いが長引けば出血で弱ってしまう。
知能が高いマッコウクジラは不利を悟り、戦いの場を離れるように潜水。
相手の逃亡により、シャチの勝利となった。

15 :
>>13
シャチも超音波攻撃するぞ
同じクジラ目や

16 :
でもマッコウクジラがシャチの尻尾を噛んで深海に引き釣り混んで撃退とかも聞いたことあるしな
いくらスピードが速いといっても結局攻撃するときは密着するんだから
マッコウクジラのパワーで思わぬ反撃を食らうこともあるだろうよ
スピードで翻弄し続けられるというのは机上の空論だよ

17 :
破壊力 対 命中率

少なくとも戦力に絶望的な格差はない。

18 :
シャチのスピードとか言ってる奴はアホ、そんなの関係ない
運動会で長距離走やるならそりゃシャチが勝つだろうよ
しかしタイマン勝負においては無意味
接近して戦う以上、マッコウの巨体で体当たりされたらシャチに為す術はない

19 :
闘いとは単純な力比べではない。
スピード、スタミナ、テクニックは格闘の三原則

厳密には戦力を測る要素は
力量、持久力、頭脳、攻撃力、防御力、敏速感、瞬発力、狂暴度の総合力=戦力

20 :
タイマン=1対1のケンカ
タイマン≠単純な力比べ

21 :
でも動物の世界じゃほぼ体格=強さだからな
それを補うためにシャチはクジラとか狩るときは群れで襲うんだし
単体の時に成体のマッコウクジラを発見しても分が悪いから無視するだろうよ

22 :
猛獣界の強さは武器
@ 牙 爪 角 …毒
A 獰猛
B 体格

大きくなる事は威嚇の手段
相手をR手段ではない

毒は身を守る手段

牙はR手段
やはり捕食動物は強い

23 :
シャチの噛みつき攻撃自体は、大きなクジラにとっては脅威でもなんでもない
それで倒されることはない
ライオンが集団でゾウにいくら噛み付いても無駄なのと同じ

シャチが大型クジラを狩るときに決定打となるのが、相手の動きを封じて
呼吸が苦しくなったときに開いた口から舌に噛みつくということ
その為にはシャチが集団で何時間も時間をかけて、クジラの持久力を消耗させる
必要がある

一対一ではクジラの体力を奪うどころか、シャチ自身が体力失って自滅するだけ
シャチとマッコウでは体力は比較にならない
シャチがマッコウの体に噛みついたとしても、致命傷を与えることは不可能
一対一では体力で大きく勝るマッコウが、みすみす弱点の舌を出すわけがない
もっとも、シャチの集団相手でも、マッコウはやられた記録が一度もないけど

つまり結論を言うと、シャチはマッコウを倒すことはどう考えても不可能
マッコウの体当たりでシャチが失神して、マッコウの追撃を幾度も食らい、
そのまま窒息死するというのが妥当

24 :
シャチ=キラーホエール=鯨殺し
クジラにとってシャチが脅威でないはずがない

シャチは水面に高くジャンプ出来て泳ぐ速さも3倍以上 体当たりが急所にヒットする確率は極めて低い
シャチの咬みつき攻撃は致命傷にならなくも確実に負傷を受ける 血を流す
>>14のシミレートは専門家による構図 
シャチが完全にマッコウクジラを撃退するのは困難である事は確か
マッコウクジラがシャチを撃沈させる事も困難である

25 :
マッコウクジラと検索すると天敵はシャチと記載有り

26 :
シャチが大型のクジラ襲う場合はあくまで
子供や老いて弱った個体であって
健康な成体を襲うことはまず無いからなぁ
群れで攻めたら上手くいけば勝てるかもしれないが
仲間の犠牲は覚悟しなければはらない

27 :
シャチ対クジラではシャチの群れがザトウクジラの群れにフルボッコにされてた
ザトウクジラのヒレは巨大で500kgあり
それで叩かれたらシャチは致命傷を負うらしい

28 :
>>25
ゾウ、サイ、カバの天敵がライオンというのと同じ
タイマンではライオンに勝ち目ないのと同じ

29 :
>>15
超音波攻撃

30 :
ごめん入力ミス
シャチも超音波攻撃出来るけどだからといって効かない訳では無いだろうし
どのくらいダメージあるのかなって
マッコウクジラの超音波は特に強力だと聞いたから

31 :
>>28
専門家のシュミレートによるとライオンは一対一の対決でアフリカゾウには負けるがサイやカバには勝てるとされている。
大きいさだけ見て勝ち目がないと判断するのは素人考え

32 :
ライオンと検索して13雑学をクリックしてみ

33 :
ライオンと同格のトラは単独行動で狩りは単独
成獣のアジアゾウやインドサイを狩った事例がある

34 :
クズリが成獣のヘラジカを狩った事例もある
体格差は30倍

35 :
もう面倒くさいから
マッコウクジラが勝つ場合もあれはわシャチが勝つ場合もある でいいよ
どっちかが100回戦って必ず100回勝てる訳でもないし

36 :
>>35
「面倒くさいから」じぁなくて知識が浅かったんでしょ?

37 :
>>18
アホはアナタ

38 :
>>35
シャチは100回に一度も勝てる可能性ないよ
決定打が何もないんだから
亀田と白鵬が喧嘩するようなもの

39 :
>>38
亀田と白鵬はどっちが?
生物学上は同種なんだが?

40 :
シャチは所詮集団戦法頼み

タイマンでマッコウクジラの成体オスに敵う水生動物は存在しない

41 :
レヴィアタン・メルビレイみたいな鯨がもし生き残っていたら
シャチの頂点捕食者の座は確実に奪われていた

42 :
マッコウクジラはシャチと同じ捕食動物
マッコウクジラはシャチを捕食した事例はない
シャチはマッコウクジラを捕食した事例がある

シャチは進化上たまたま群生動物であったというだけの事

上歯と下歯で噛み切る>下歯のみで押さえる 破壊力は雲泥の差

43 :
なおタイマンだとマッコウクジラに尻尾噛まれて深海に引き釣り込まれる模様

44 :
シャチのマッコウクジラを狩れる唯一の戦法は浮上してきた処を集団でのし掛かって邪魔して窒息させる事だが
単体でやったら重さが圧倒的に足らず頭突きで下から吹っ飛ばされて即死する

45 :
結論が出ましたね。

46 :
シャチのスピードはマッコウクジラの3.5倍 簡単には掴めない
シャチの咬みつきは確実に大量の流血をさせる 長期戦になれば体力の消耗は避けられない
水中での5倍の体重差は高が知れている 水中では陸上では困難な2倍の重さの物体を軽く持ち上げられる
陸上ではクズリが30倍のヘラジカを単独で狩った事例有り

47 :
因みに体当たりは速度と圧力を考慮すればシャチの方が上

48 :
群れでも子クジラやメスクジラの狩り成功率が10%未満のシャチが
タイマンでオスの成獣マッコウクジラに勝てるとか失笑ものなんだが

49 :
狩りと闘いは別物だが???

それに知能の高いマッコウクジラのシャチも無闇な闘いは避けるのが自然態
リスクがが高い狩りの成功率が低いのは当然 リスクがあっても勝算があるから実行に移す

50 :
日本語でおk

51 :
なんで長期戦でずっと鯨の噛み付きや尻尾攻撃を避け続けられることが前提なんですかね
スピードが早くても結局は攻撃の際は密着するわけで
鯨が全力で暴れたらパワーの劣るシャチも吹っ飛ばされてダメージ受けると思うんだが
そもそもパワーの優れる相手に噛み付きとか悪手だぞ
噛み付かれた状態で暴れたら噛み付いている方も牙や顎にダメージが行くわけだし
当然スタミナも大きく持っていかれる

52 :
>>46
よく勘違いされるけどシャチの咬合力サメやワニより遥かに劣るから
皮膚が分厚くて硬い雄の成獣のマッコウクジラとの戦闘だとほぼ役に立たんぞ
美味しく食ってる舌ですら雄になると固くてなかなか食いちぎれないとか

53 :
肉片を一部噛み切ったら一時的に素早く離れればよいだけ
その攻撃を数回繰り返す戦法 目的は大量の出血で相手の体力を奪うこと

咬みついたら離さないそんな馬鹿な攻撃法はしない 爬虫類でもあるまいし

54 :
いくら硬い皮膚でも歯より硬いわけない
シャチの咬み力なら十分切れる

55 :
>>14のシュミレートは同意できる

56 :
群れで子クジラを狩っている最中スタミナ切れして断念する事もあるシャチが
単体で成体のマッコウクジラの体力を奪いきれると思えんがな
シャチオタの頭の中の僕の考えた最強シャチなら知らんが

57 :
>>49
集団で狩りという絶対的に優位な状況でその様なら
タイマンだと尚更無理ゲーだけどな

58 :
>>57
狩りはその場の空腹を満たすのが目的
無駄なエネルギーを使わないことが優先
早くあきらめるも利口な選択

狩りがショーと勘違いしてない?

で 死を賭けたタイマンが実際にあり得ると思っているの?

59 :
マッコウの体を噛みちぎるとか、スピード差で一度も攻撃食らわないとか、
相変わらずシャチヲタの主張は幼稚な漫画レベルで笑えるw

60 :
>>58
寧ろなんでないと言い切れるんだ・・・

61 :
なんかシャチの素早さなら絶対攻撃が当たらない前提で語ってるけど
マッコウクジラより機動力の劣るザトウクジラにも
タイマンだとボコボコにされるけどな
そもそもシャチがマッコウクジラに捕まって
深海に引き釣り込まれる事例はあっても
シャチがタイマンでマッコウクジラを倒した事例など存在しないんだが

62 :
人類は海中が生活圏じゃないよ 目撃例など確率性が低すぎる

「100戦100勝」とか「勝ち目がない」とか漫画レベルはオマエだ


>>14のシュミレートは動物学者監修書籍の記載事項 オレが考えたストーリーではない

63 :
> 人類は海中が生活圏じゃないよ 目撃例など確率性が低すぎる
この無理矢理擁護している感

64 :
>>59
的が二分の一で20q/hの物体が70km/hの物体を捕らえる事は極めて確率が低いことは常識的

水分が50%以上のタンパク質の皮膚を水晶と同等の高度のエナメル質の歯が嚙みちぎれるのは常識的

もう少し勉強してから書けば?幼稚なのはキミ!

65 :
このようにマッコウ厨も論理的科学的な反論を頼む

66 :
>>64
70km/hでシャチが全速力で泳いだから何?
その速度でマッコウに噛みつきできると思ってんの?
噛みつきをするには、完全に接近してマッコウと同速度にならないと
できるわけないんだけど、そんなこともわからないの?
その時にマッコウのカウンターくらってシャチなんか終わり

>>14とか何度主張しても誰も相手にしてないから
シャチヲタはティラノを倒すというトラヲタと同じで学者も信者もアホ

67 :
>>66
自分で書いたことも理解できないで能書きこいてるの?
マッコウクジラの攻撃の命中率を言ってるじゃないの?
何?トンチンカンなことを?
キミもしかして小学生?

マッコウクジラが勝つも シャチが勝つも 両論あって当然
ただ余りにも物事を知らないのにあきれているだけだよ

タンパク質とエナメル質の硬度の関係 時速20kmの物体が時速70kmの物体を捕らえる可能性
他人を批難する前に我が身を見たら?なんだかガキ相手してたみたい?

68 :
シャチが頭が良くて素早いからといって戦いで最善手を選び続けられるとは限らないからな
現に自信よりはるかに遅いクジラから返り討ちにあい撃退され死んだり逃走する例も腐る程ある
シャチ信者の頭の中のシャチは絶対最善手を選び続けられる生命体らしいけどな
そもそも頭のいいシャチが成体のマッコウクジラとタイマン張るなんて無謀な事するはずないけど

69 :
>>68
シャチ信者なんて現時点では見る限り聞き込みに参加していないと思うが?
学者の自論に同意しただけでマッコウクジラも尊重しているが?

単純なアンチシャチは気狂書き込みしてきたと思うがな

70 :
どこのアニスレにも、たまに現れる 学者批判をする身の程知らず、そういう奴に限って小学生で習うような理科の知識すら無い。

71 :
シャチはマッコウを徐々に弱らせる事が可能
マッコウはシャチにダメージを与える事は不可能
よってシャチの勝ち

72 :
機動力が段違いだからね
マッコウの一撃がどんなに強力でも当たらなければ意味なし

73 :
大型恐竜は特撮の怪獣みたいに弾丸を打ち返すみたいに思っているオタクがいるみたいだけど

大きいクジラの皮膚は歯を通さないと思っている巨獣ヲタもいるんだぁ?!

74 :
俺はマッコウクジラ派
だが>>14の経緯には同意する

古い書籍だが別の学者のシャチ対マッコウクジラの記載があった内容はほぼ>>14と一致してる
長期戦になればシャチ優勢だが、尾の返し撃ちの威力を考慮して軍配はマッコウクジラだった。

おそらく14の説を唱えた学者もその古い書籍は知っているだろう(両者有名学者)
やはり新書がやや正論か?

75 :
マッコウオタは大艦巨砲主義
所詮ウドの大木マッコウは、圧倒的スピードを有する零戦=シャチによって沈む運命

76 :
誤解しないで欲しいので一応言っておくが前レスの幼稚なマッコウクジラオタとは別人です。

77 :
マッコウ派が苦しくなってきたようだね。

78 :
マッコウクジラを押しているのはシャチと同じハクジラだから

ヒゲクジラのシロナガスクジラはシャチに完敗との内容

79 :
シャチに挑んだマッコウはマットに沈んだ曙

80 :
ネックとなるのは体重格差 急所を捕らえるスピードと捕食のテクニックは断トツ

陸上より水中の方が体重格差のハンディは軽減される 塩分を含んだ海水なら尚更

81 :
>陸上より水中の方が体重格差のハンディは軽減される 塩分を含んだ海水なら尚更

さすがシャチ派は「デカければ強い!」という子供みたいなマッコウ派と違い科学的な考察をするね。
海中という舞台も考慮しなきゃね。

82 :
シャチは群れでいるのにたった2匹のザトウ相手にボコられる前に逃げちらかしてたからなw
マッコウが相手なら歯がたたんこと証明されてるでしょ
シャチオタはバカすぎるから
マッコウはザトウより弱いと思ってるのかなw
群れでいるのに2匹のザトウぐらい倒せよwwww
群れでこれwwwww
タイマンなら更に弱くなるわけよwwwwww
シャチオタばかすぎるだろwwwwwwwww

83 :
草の数だけ悔しさが滲み出てるねw

84 :
>>82
狩りの目的は腹ごしらえだよw人の為の見世物じゃないよw
なぜ無駄なエネルギーを使って食いきれない大量の肉を摂る必要がある?
敬遠するのは弱いからじゃないよ。合理的に行動しているだけ

知能の高いシャチもマッコウクジラも無益な闘いはしない
もしも決死の闘いではとの構図

85 :
ザトウクジラにシャチを倒せる要素がある?
結局、受け身の立場自らの身を守る事が精一杯

86 :
NHKの「クジラ対シャチ」で
ザトウクジラの巨大なヒレは500kgにも達し
それで叩きつけるとシャチも致命傷を負う
と説明入ってたよ
それに尻尾の力はクジラの中でも最強でシャチを10m程吹っ飛ばせるらしい

87 :
NHKの「クジラ対シャチ」で
ザトウクジラの巨大なヒレは500kgにも達し
それで叩きつけるとシャチも致命傷を負う
と説明入ってたよ
それに尻尾の力はクジラの中でも最強でシャチを10m程吹っ飛ばせるらしい

88 :
二重書き込み失礼

89 :
10トンのシャチに対して20分の1の重量 人間感覚では素手のヘビーなパンチをもらった感覚
打ち所が悪ければ致命傷にも成り得る。しかしシャチの牙(宙を舞うナイフ)の脅威には及ばない。

シャチの攻撃を打ち返す受け身の立場には変わりない。

90 :
シャチが近づけばザトウクジラも当然巨大は両ヒレと尻尾を振り回して迎撃体勢にはいるわけで
それをずっとかわして噛みつき続けられるとか流石に都合良すぎないか

91 :
そもそもザトウクジラがシャチの狩りを積極性に割って入って邪魔する事は世界的に有名で
自身の身を守るので精一杯ならこんなマネしないと思うが

92 :
そもそもヒレは泳ぐ為の器官、他の動物を攻撃する器官ではない。
因みにシャチにも立派なヒレが付いている。
ヒゲクジラには歯が無い。歯は肉を噛み切る器官、ザトウクジラには無い、その差は大きい。

93 :
またシャチ信者の屁理屈が始まりました。

94 :
深海に潜るほど水圧は上昇する 圧迫され傷口からの出血量は潜れば潜るほど増す そしてやがて弱る
特に噛み続ける必要はない 小刻みに傷口を増やせばよい その方法が必ずしもうまくいくとは限らない
しかしザトウクジラの単純に大ヒレを振り回すだけの攻撃よりは遥かに効果的

95 :
自由に動かせる腕(拳)でさえ相手にヒットさせるの難しいのに
あんなヒレで高速で泳ぎ回るシャチを叩くとか馬鹿じゃね?w

96 :
長引けばシャチが100%勝つだろうが、そもそもその前にマッコウが潜って逃げちゃうだろ。
前提に無理がある。
あと、マッコウの尾びれアタックがシャチに当たると思ってる奴等はバカなの?
シャチの機動力なら、マッコウの上半身の周囲だけを泳ぎ続けるなんて造作もない事だぞ?

97 :
>>14の推測が妥当だろうな

マッコウクジラの尾の返し撃ちが当たればシャチの負け
学習能力の高いシャチは、まず後ろに回らまいだろう
学習能力の高いマッコウクジラもサイドからの攻撃に警戒するだろう
実際には互いに闘いは避けるだろう
もしもの設定で決着が着くまで、やめないタイマン勝負なら頭脳戦になる。そうなれば長期戦に成るだろう

98 :
>>86-87
>それで叩きつけるとシャチも致命傷を負う

 当 た れ ば の話ですけどね
高速移動するシャチに鈍行マッコウが当てられるかなあ

99 :
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり、大変な日々です。
全部自分の出来心から始まった事で、何処に訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

100 :
懐かしいな
何年も前に立ったスレじゃないか!

ハッキリ言うと機動力、攻撃力が大きく違うから勝負にならないよ。
マッコウクジラもザトウクジラもシャチの食べ物の一つに過ぎない。
タイマンだと時間はかかるけど結果は同じ。
マッコウクジラの尾っぽの一撃って言うけど、水中で打撃を与えられるほど速く
尾鰭を動かせると思う?
ザトウクジラの胸鰭を振り回すって考える前にそんな事が出来るのかこのクジラの胸部骨格と筋肉組成を図鑑で調べてみなよ。

シャチが何故強いのか、それは大型哺乳類や素早い魚類を捕食するために進化した過程で得た
攻撃力と体格のバランスが絶妙だからだよ。
シャチより大きくなると鈍重になる。シャチより小さいと攻撃力が無くなる。
シャチの胸鰭を見れば判るけど体に比較してかなり大きめで表面積も多い、しかも触って見れば判るけどかなり固い。
水中で高速で急旋回出来るのはこの胸鰭のお陰が大きい。

マッコウクジラは垂直に深く潜る事に特化してるから胸鰭は小さく、抵抗は少ないが舵取りは苦手。
接近戦では話にならない。ザトウクジラに関してもマッコウと同じかそれ以下のレベル。

ただ、自然界では両者のタイマンと言うのは余り起きない。
どちらも一定の群れで生活しているし逢えてリスクを負う本能は持ち合わせていないから。

101 :
シャチが海洋で最強には同意するけど

マッコウクジラとザトウクジラが同レベルには反論する
マッコウクジラは少なくともシャチを負かす可能性はゼロではない
歯で押さえる、息継ぎ時間潜水能力など・・・
まぁザトウクジラは全くの受け身で、苦しくなって口を開いたら命取り、噛み返す事さえ出来ない、クジラの舌が大好物
舌だけ食って海を血で真っ赤に染め大きな残骸を残して去る残酷なシーンも・・・たぶんザトウクジラは絶望的

102 :
>>101
>マッコウクジラは少なくともシャチを負かす可能性はゼロではない
お前…さてはシャチ派だな!?

103 :
>>97
警戒しても無理
シャチに追われて逃げるので精一杯

104 :
>>102
俺は中立派

105 :
ミツバチは女王蜂が車に閉じ込められてしまったりすると、
その女王蜂を仕えている働き蜂が女王蜂の救助信号を感じ取って、
その車のところに付き纏う形で追いかける羽目になる。

これらのことから、ミツバチには独特な言語を持つことが明らかになっている。

人で言うと、「女王様が何者かに連れ去られたぞ!みんなで追跡を開始するんだ!」と言っている状態。
「女王様の救助信号を聞き逃すな!」の言葉も当然ある。

106 :
俺がマッコウクジラの体を操るなら俺が勝つ
逆に俺がシャチの体を操るならばシャチが勝つ
結局ソフトの問題なんだよね

107 :
>>106
思いっきりハードウェアの問題だから無理だぞ?wwww

108 :
動物は所詮動物だよ格闘技のイロハも知らない
絶対に俺が操るマッコウやシャチは他よりも圧倒的に強いと思うけどねぇ

109 :
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。

110 :
>>108
格闘家が潜水艦を操縦するようなもんだぞ
あんまり意味が無いと思う

111 :
格闘技は人間対人間に通用するように考案させた技法  魚型体形対魚型体形にどうやって?

ドロップ=投げ技 ブリーカー=関節技 どうやったらできるのかな?

112 :
マッコウクジラ→中型の戦略爆撃機
シャチ→大型の制空戦闘機
終了。

113 :
ちょっと待ってくれ
誰も人間の格闘技をマッコウやシャチの体で使うなんて言ってないw
俺がマッコウやシャチの体でちゃんと練習して、戦略を練れば必ず勝つだろうって意味ね

114 :
なるほど

115 :
野生の世界は常に食うか食われるかの実戦の連続だから
その世界で生き抜いてきた動きこそ最も合理的な動きなんだよ
格闘技なんて比ではない

116 :
生き延びて子孫を残すための合理的な動きだとは思うけど
無意味な戦いのための動きじゃないだろ?
人間は無意味な戦いに命をかけられる、そこが野生動物にはない強みだと考えている

117 :
>>116
その人個々人にとっては、それなりに必要性があるから戦うんだが?

118 :
お互い余程運が良くないと相手に致命傷を与えることが出来ないのでは

119 :
格闘技は護身術 決して相手を怪我を負わしたりRためではない

120 :
シャチとホオジロザメが闘ったら…

121 :
シャチの勝ち
サメはUターン出来ない 軟骨動物で骨が弱い 知能も低い

122 :
>>120
そんなもん、散々出てんだろ。
体長同じでも体重が何倍も違うし、骨格の頑丈さも桁が違う。噛む力も文字通り桁が違う。
それでいて機動力や運動性も圧倒的にシャチ。
ホオジロザメなんか、タイマンでもシャチのエサに過ぎない。
【サメ シャチ 骨格】でググってみろ。
ちなみに、サメの歯はたしかにカミソリみたいに鋭いが、筋肉の塊であるシャチの体にはまず通用しない。
シャチはメスでも60km/h程で泳げるので、重い体重と固く頑丈な頭骨にものを言わせて頭突きすれば、サメは一発で内臓破裂で死ぬ。

123 :
噛む力ならホホジロザメの方が圧倒的に強いぞ
シャチが300kgぐらいに対してホホジロザメは1tを余裕で越える

124 :
>>119
俺の弟は合気道はじめてからすごく凶暴になったで

125 :
まあ色々いるわな

126 :
>>123
それ、どっちも諸説あるぞ。

127 :
ホホジロザメの咬み力ってそんなに強かったッけ?
クロコダイルで1tで動物界最強って記憶していたがな?
でも300kgあれば軟骨漁網のサメには充分通用するだろう

128 :
カバ、イリエワニ、ホホジロザメの噛む力がやばいという話はよく聞く

129 :
サメのはコンピューター上の計算値。
サメ最強厨の研究者が好きに設定した可能性もある。未公認だし、その研究者一人しか言ってないし。
そもそも、軟骨魚類のサメに、そんなパワーが出せるのか甚だ疑問。

130 :
別にホホジロザメがシャチより強いなんて一言も言ってないのに
全てにおいてシャチを最強にしなきゃ気が済まないからシャチ信者って嫌われるんだよな

131 :
シャチの噛む力がたった300kgとか、どう考えても不自然だろ。

サメがシャチより優れている能力は歯の鋭さのみ。
しかもその鋭さは硬いシャチの身体には通用しない。
シャチの皮膚を切り裂くには、鋭さより硬く頑丈な歯が必要。

132 :
>>130
実際最強だし?
それを頑なに認めたがらないから、シャチアンチって嫌われるんだよ。

133 :
スレタイのマッコウクジラが忘れられとる

134 :
>>133
勝負にならないしな。
何度も書かれてるが、マッコウは深海に逃げちゃえばいいだけだし、シャチもそこまでの執念は無いだろうし。

135 :
135

136 :
爆雷投下!

爆雷とは、海中に居る潜水艦などを爆破するための水雷。
魚雷は魚型水雷であり、魚の形をした水雷である。
目標にぶつかると爆発して目標を損傷させる。

もちろん、機雷、魚雷、爆雷も不発弾は当然出る。

魚雷を発射した後、誤ってUターンしてしまった場合は、自分自身が攻撃目標になってしまうね。

137 :
マッコウクジラ6頭打ち上げられる 鹿児島
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1489149107/

138 :
【社会】海岸にマッコウクジラ6頭打ち上げられる - 鹿児島 [無断転載禁止]・2ch.sc

http://daily.2ch.sc/newsplus/1489150674/

139 :
マッコウクジラの尾びれの一撃でシャチは失神! 当たりどころが悪ければ即死!

140 :
当たればなw
確率は約8%1割にも満たないw

141 :
シャチは10頭前後の群れ作ってるからマッコウは勝てないよ。

142 :
https://goo.gl/MFkghn
これ本当だったら、普通にショックじゃない??

143 :
捕食者のシャチが日々の狩りの為に捨て身になるなんてナンセンスでしょ

144 :
現実には高等動物は無益な闘いはしない
もしものシュミレーションじゃない

145 :
趣味レーション

146 :
【社会】東京湾にクジラらしき物体、目撃情報相次ぐ・2ch.sc

http://asahi.2ch.sc/newsplus/1492417335/

147 :
オットセイに食われるサメ
http://gigazine.net/news/20150405-seal-attack-shark/

148 :2017/07/22
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ17
スタイリッシュな生き物
ティラノサウルス3
【鮫・ワニ】人喰いの恐怖【熊・ロバ】犠牲者15人目
【トカゲ】日本の爬虫類のスレ【カナヘビ】
ステップマンモス対ティラノサウルス
捕食猛獣戦力分析
★【ニホンオオカミ】EMA【ニホンカワウソ】
ティラノサウルス4
ニホンオオカミ3
--------------------
【動物園】動物園と水族館、佐賀になぜない? 人口少なく集客困難 日帰りできる隣県へ
【大阪梅田21階】 菜の花食堂 【ランチ】
NHKミステリースペシャル「満願」2018年8月14,15,16日
町田 康と布袋、好みの顔はどっち?
金地金・プラチナ・金銀ETF Part55
ですぅとですぅが戦うようですぅ
浜田雅功「やめたい番組何個かある」レギュラー番組8本 [719884676]
【B級?】電脳売王ってどう?34台目【産廃】
【眞子様】小室圭氏 26【婚約延期!】
新・ゆるキャンpart1
【東京幻想】他人の権利は蜜の味【著作権無視】
☆今日面接してきた人報告スレ★★44
【PS4/XBOX1】 Dead by Daylight part472
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問316
お通し撲滅運動 Part.3
【パジャマ】織田信長様謁見スレ 15城目【大好きクンクン】
ベテラン・カリスマラッパー Zeebra 本スレ
【第7】前橋育英 国学院久我山 敦賀気比 富島 花巻東 鳴門 飯山 仙台育英
はいばらこまねちだけど
【バター】スプレッドについて語るスレ【ジャム】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼