TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ28
   日本=トラ  中国=クマ   
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ22
アラスカヒグマ1頭vsシベリアトラ2頭 part,2
ニホンオオカミ(狼的犬科動物・山犬・野犬)総合スレ28
ティラノサウルス4
【最強の】ヒグマ総合スレNo.3【捕食者】
カラスvsネコ
【駆除?】害獣総合【保護?】
【ラスト】シベリアトラ【エンペラー】

【トカゲ】日本の爬虫類のスレ【カナヘビ】


1 :2016/05/15 〜 最終レス :2020/05/12
日本の爬虫類歓迎

2 :
2getのいづる国

3 :
日本固有の爬虫類っているの?

4 :
>>3
いません。

5 :
いっぱいいるよ

6 :
日本固有の爬虫類

アオダイショウ(青大将)
シマヘビ(縞蛇)
ジムグリ(地潜)
ニホンイシガメ(日本石亀)
ニホンカナヘビ(日本金蛇、日本蛇舅母)
ニホントカゲ(日本蜥蜴、日本石竜子)
ヒバカリ(日計、日量、竹根蛇)
シロマダラ(白斑)
ヤクヤモリ(屋久家守)
オガサワラトカゲ(小笠原蜥蜴)
などなど

7 :
>>6
それ元は全部中国でしょ

8 :
元の系統が他の地域だろうと、日本で進化して日本にしかいない固有の遺伝子を持つ種は日本固有種だよ

9 :
ちょっ!なんでこんなレスがあるんだよ!!汗

10 :
まあ、本州辺りでもよく見るのは・・・
http://livedoor.blogimg.jp/hachikura_sendai/imgs/6/2/6210ce44.jpg
http://www.toonippo.co.jp/blog/bonjyu/2009/06/nihonkanahebi%20(1).JPG
http://www.glass-kk.jp/blog/photo/07-05-5.jpg
http://homepage3.nifty.com/japrep/gekko/gekko/photo/japyamori1.jpg

11 :
日本は島国だし氷河期でも地続きにならなかった島嶼部が多いから固有種はけっこういる。

12 :
カナヘビはイケメンやな

13 :
トカゲとヤモリ見掛けると嬉しいけど
カナヘビさんはいっぱい居すぎていまいち
庭先にもチョロチョロいてよく日光浴してる、ま可愛いけど(^_^)

14 :
ウチではヤモリをけっこう見かける
去年は指先くらいの赤ちゃんを発見した

15 :
すごく・・・シュールです。オガサワラヤモリの晩餐風景
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52209739.html
メスだけで単為生殖することで知られているオガサワラヤモリたちのお食事シーンがとてもシュール。
ひとつの皿から7匹のヤモリたちがペロペロするのだが、そこにみられるヤモリ模様がとても興味深いものだった。
ttp://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/3/63827a08.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=hj2Hb88JVMQ

16 :
最近、散歩したとき田んぼ用の40センチメくらいの幅の用水路の近くでクサガメを見たな

17 :
>>15
一瞬ガラパゴス諸島かと思ったw

18 :
ニホントカゲの幼体が好き
2歳以降の成体は可愛さ半減だけどそれでも目がとてもかわいい
ニホンカナヘビも隠れないし人にも慣れるし大好き ∠◉,,==,,〜〜〜〜

19 :
>>15
他のヤモリの上に乗ってるやつが必死でペロペロしてても餌に舌が届いてないの笑うw

20 :
イワサキセダカヘビ
八重山諸島の石垣島と西表島にのみ分布している固有種。
このヘビはオキナワウスカワマイマイなどの一部のカタツムリだけを食べるという奇妙な生態を持つ。
解剖学上、歯列が左右対称ではなく顔の右側の方が歯の数が多いため、右巻きのカタツムリを食べるのは得意でも左巻きのカタツムリは上手く食べられない。

21 :
イワサキセダカヘビの補食シーン
https://www.youtube.com/watch?v=ypyrdzNXYdY

22 :
散歩してたらこんな曇りの日でもカナヘビさんがチョロチョロ
あと、時季はずれのコスモスが咲いてた

23 :
日本にいる毒蛇ってどんなのがいる?

24 :
>>15
あああああああ可愛いいいいいいいいいい

25 :
>>23
ハブ、マムシ、ヤマカガシとか。

26 :
>>25
ペット用としては優秀だな
高校の時草むしりの時、注意として農家のおっさん達がペットボトルに入ったマムシを持ってきてて見せてくれた
中に水が入ってたりしたのもあって長いのだと4、5年飲まず喰わずで入ったままとか言ってた!('A`)

27 :
登山してたら、尾をカタカタって震わせて威嚇してきた蛇がいたんだけど、マムシだったのか…。
茶色の模様入りで、落ち葉に紛れてたからはっきりは見えなかったんだけど。

28 :
日本国内の毒蛇だとヤマカガシが最強の毒
マムシの約3倍、ハブの約10倍の毒性

29 :
子供の頃家の中にヘビがいてパニックになった思い出
ちゃんと戸締りされてたしマンションの2階なのになぜ・・・

30 :
ガサガサって気配がして見るとたいていカナヘビ

31 :
>>29
クーラーの排水ホースとか

32 :
>>20-21
日本にもこんな独特な生態の生き物がいるんだね

33 :
あまりにも偏食だとちょっとしたことで絶滅しそう

34 :
捕食対象が特定の種に依存している動物は、
環境の変化などによって捕食対象が減少すれば、絶滅の危機に遭う可能性があるよね。

35 :
なんだバーバートカゲって?っと思ってネットで見たらニホントカゲとはいろいろ違うんだな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=aSNpWXj8c30

36 :
>>35
ニホントカゲも東と西で分けられる
http://www.nies.go.jp/biology/research/pu/2012/1208.html

37 :
今日ガーデニングショップにグリーンカーテン用のツル草買いに行ったら遭遇
http://i.imgur.com/VVzqLdw.jpg
http://i.imgur.com/Q2ObEv6.jpg
http://i.imgur.com/OZorO6R.jpg

38 :
↑ これは綺麗なカナ(♂かな)

39 :
>>37
かわええのう

40 :
>>38
>>39
脅かしちゃ可愛そうだから遠めから眺めてパシャっただけでした(^_^)

41 :
ニホントカゲの採集方法ってどんなものがあるか知りませんか?
今度フィールドワークするんですがトラップなどあれば教えていただきたいです

42 :
>>41
そう言えばあんまり爬虫類に対してのトラップや捕獲道具(ヘビ系以外)とかあんまり聞かないね
まあ、草むらとかじゃなければ手でパッとやるのが一般的かね

43 :
生餌しか食べないからなぁトラップは難しそう

44 :
ひびが入って魚を飼うのに使えなくなったプラケースを
外に置いてあったら、カナヘビが入ってたことが。
どうやら、近くの茂みから落ちて出れなかったらしい。
これも一種のトラップ?なのだろうか?

45 :
いつもニホントカゲさんに会える山の駐車場 この数週間全く姿見なくなっちゃった
今日は大きなシマヘビの抜け殻があったけど みんなこいつに食われちゃったのかも・・・
小さな穴の奥に避難していればいいのだが。

46 :
最近、カナヘビやヘビとよく出会う、これからの時期さらに遭遇率上がるな

47 :
ニホントカゲの成体ってハンドリング嫌がる時なんかに透明なおしっこするよね・・
これは手についても臭わないけどウンコはカナの5倍くらいでかくて凄く臭い (´・ω・`)

48 :
日本が世界に誇れる生き物ってニホントカゲくらいだと思う
http://hitomi.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1466353945/
18日の三条は最高気温27.7度で真夏日にはならず、西寄りの風が吹いてそれほど蒸し暑くならなかった。
最低気温は19.8度で、最低、最高とも7月上旬から中旬並みだった。18日昼前、田上町でしっぽが青いトカゲを見かけた。
体長10センチほどのニホントカゲで、幼体のときだけしっぽが青いという。
メタリックやタマムシのような光沢があり、コバルトブルーとでもいうような鮮やかな色。
5、6月にタマゴを産むので今がしっぽの青い幼体が多く見られる時期なのかもしれない。

ニホントカゲ
http://www.kenoh.com/2016/06/19_weather/photo1.jpg
http://www.kenoh.com/2016/06/19_weather.html

49 :
>>48
いやその通りかも
ニオントカゲの幼体はいつみても惚れ惚れする美しさ
で顔は可愛いときてる
お示しの幼体は流石に去年産のヤングだと思うけどね
あと1年は綺麗なブルーメタリックのグラデーションが楽しめる大きさだね
うちのも出産して欲しいなあ

50 :
つ 成長しても幼体の綺麗さを持つ個体もいるバーバートカゲ

51 :
http://www.saifuku.com/shop/a-s-kamisibai/img/kanabebi_L.jpg

52 :
>>51
ああ、カナヘビのお腹が黄色くなるのって婚姻色だったんだ

53 :
>>51
しっぽを切って囮にするのはどっち?

54 :
両方

55 :
ヤモリもシッポ自分で切るよね

56 :
バーバートカゲとかここで出すの卑怯というかマニア垂涎やんけ・・

カナの♂って多くは春でもおなか黄色くならないよね もともと黄色いのはそのままだし

57 :
>>56
いや、いいんじゃね?
床屋トカゲw

58 :
昨日の炎天下の中、家のすぐ近所でニホントカゲの幼体みた
小さい頃は家の周辺でカナヘビを掴まえたもんだけど
ニホントカゲは近所ではみたことがなかった

それにしても昨日の猛暑日の2時くらいによくアスファルトの上をチョロチョロ出来るなぁ

59 :
まだ綺麗なヤングニホントカゲ3匹中2匹に自切されちゃったよ・・・
ごめんな  (´・ω・`)

60 :
>>59
なにしてん!笑

61 :
2匹さんどうもすんません
大きく育ててフィールドにもどすけどそれまでもっと注意します (っ´ω`c)

62 :
モリアオガエルって天然記念物でしたっけ?
数匹捕まえてきて庭に放そうかと思ったけど田んぼなんかなかったw

63 :
脱皮中のカナヘビ見るとつい剥いてしまう・・ 日焼け後の皮膚剝がしたくなるのと同じ衝動。
尻尾のとこをスポッと取るのが大好きでやみつき。
ときどき怒って噛まれるがこれも愛嬌。

64 :
最近、ヘビをあまり見掛けないな
道を横切ってるヘビ、川を渡ってるヘビ
ヘビの死骸、脱け殻

65 :
オレはしょっちゅう見かけるよ アオダイショウ シマヘビ マムシ
特に抜け殻は良く見るな
こないだ初めてシマヘビが穴にはいろうとしてるのを掴んで引きずりだしてみたけどちょっと怖かった
できたらトカゲたちとは住み分けしてほしいんだが。

66 :
くそが、せっかく新種らしき爬虫類を見つけたから協力者募って広域調査しようと計画・準備してたのに
成果を独り占めしたい他の研究者から牽制と圧力が凄くて何もかも嫌になってきた
情報はやるし多少の採取はいいけど発表はこっちでするから一切他言はするなとか研究者舐めすぎだろ
しかも直接連絡せず共通の知人を何人も使って伝言してくるとか何なんだよ
最初こそ共同で研究してもいいかと思ってたが
これをされて共同研究できるほど俺は人間できてないわ
情報を各種掲示板やSNSで拡散して研究ぶっ潰してやりたいが乱獲は必死だし爬虫類に罪はないからな・・・

67 :
>>65
土ならわからんが、ちぎれないか?

68 :
http://imgur.com/QFPNfYk.jpg

69 :
>>51>>68
ttp://equimonia.museums-info.net/exhibitor/boothes/82/image_1.jpg
ttp://equimonia.museums-info.net/exhibitor/boothes/82/image_2.jpg

70 :
庭でカナヘビが別のカナヘビに噛み付いてた

71 :
>>70
あるある!
山道や草むらとか歩いてると
喧嘩して噛みつくのに必死で近づいても逃げないつww

72 :
縄張り争い?

73 :
噛みつきあってるのってオス同士?

74 :
カナヘビは交尾の時に雄がメスに噛みついた気がする。
そんで、下手すると雌がトラウマになり交尾を拒絶するようになる。
まるで人間だね!

75 :
Rや!

76 :
ヤマカガシの毒は本当に怖いな。咬まれても然程痛みもなく徐々に皮下出血や
内蔵出血を起こして血が止まらなくなって1週間後にしんでしまう。
まるで北斗神拳みたいだな。咬まれたことに気が付かなかったらアウトだよ。

77 :
長い間無毒と思われてたくらい大人しいんだし
咬まれるに至るケースが気になる
踏んづけたとか?

78 :
指にカエルの匂いがついてると餌だと思って深く咬むことがある

79 :
来年はカナヘビ年

80 :
尻尾の青いトカゲ

81 :
80

82 :
あけおめあげ

83 :
寒すぎて
http://imgur.com/viH80AT.jpg

84 :
あけRトカゲよろ

85 :
トカゲの語源てのは実はヤモリから来ていて、戸の陰にいるから呼び名が付いたんだ
庭にいるやつはすばしっこいからヘビと同じもんだと思ってたんだね

86 :
やべー
騙すつもりででまかせ書いたら、あながち嘘でもないらしい

87 :
>>85
こマ?w
でも有りそうだよねえ
(今の漢字は全然違うけど)

88 :
>>86
とんでもねえヤツだww

89 :
88

90 :
初釣りか?

91 :
お尋ねしたいことがあります。
ヘビに関してなんですが昔、肌色のう●こがあると思って近づいてみたら
黒いヘビが顔を出してきて死ぬほどビビった経験があるんですが
お腹を外側に向けてとぐろを巻いたりもするんですか?

92 :
たいていのヘビは腹を下側にしてとぐろを巻くが
ハイイロクビワヘビは腹を外側にしてとぐろを巻き
敵と遭遇するとカラフルなお腹を見せて強烈なにおいを発する
ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/f/f/ff2ec9c4.jpg

ttp://i.imgur.com/0AKSCQ4.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/e/5/e56b388f.jpg
ttp://blog-imgs-51-origin.fc2.com/u/m/a/umafan/xvx_20130116_02.jpg
なぜ>>91のヘビが腹部を外側にしていたかはわからない

93 :
90

94 :
>>92

>>91です。ありがとうございます。
画像の蛇よりも少し太く背面は黒に近い暗い色をしたものだったと思います。
その後、威嚇?睨むような姿勢でずっとこっちを見ていたのですごく印象に残っていました。

95 :
交尾中だったんじゃないの?

96 :
95

97 :
>>95
ヘビは2匹が体を絡めあって交尾するから交尾中はとぐろ巻かねえだろ

98 :
絡み合って団子状になってるのを見たことあるよ
人間に見つかった瞬間団子のまま崖を転がり下りて行った

99 :
日本に棲息しているヘビについてだったらこのサイトを推奨します。
http://baikada.com/JSM/ 】『Japanese snake ばいかだ』

100 :
【生物生態系】神奈川で特定外来生物「スウィンホーキノボリトカゲ」の生息確認 中学生捕獲 関東以北は初
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1478965674/

101 :
沖縄在来種のキノボリトカゲは絶滅危惧種なんだよな

102 :
>>101
昔、飼ってたわ
オカンが買ってる植木屋のオマケだった

103 :
ニホントカゲは、東日本型と西日本型があるのは東日本と西日本が別々に大陸から分かれて
本州を形作った生き証人なんだよね。

104 :
https://goo.gl/pxPVJb
これ本当なの?
ショックすぎる。。

105 :
昨日のNHKスペシャル プラネットアースII 第3集で、
ガラパゴスの海イグアナの子供が卵から孵ってヘビから逃げるとき、早く走ってたのが意外だった。
それと、あちこちからヘビがワラワラと出てきてゾッとした。

106 :
105

107 :
>>105
ペンギンやムクドリの場面は、あー、はいはい、だけど
あのヘビの場面はまさに息を飲んで見詰めるという感じだった。

108 :
http://img2.gifmagazine.net/gifmagazine/images/469133/original.gif

109 :
4月前に出会えるかな?

110 :
今日、散歩しててカナヘビみたわ

111 :
あ、送信しちゃった
今シーズン初

112 :
私が見たのはニホントカゲ。同じく今年初めて@東京多摩地区

113 :
なら野外ヤモリはもうちょい先か

114 :
さっきお庭でカナヘビさん見た しかも2匹

あったかいもんな〜

115 :
きのうはまだ公園でみなかったな
長野県中部。

116 :
今更だが
>>78
そんなケースがあんのか
カエル掴むとかありふれたシチュエーションだし気をつけよう

117 :
今、小さめのかなへび発見
触ったら逃げちゃったけど動きが鈍かった
画像とりゃよかった

118 :
>>48
これってカナヘビじゃないの?鮮やかな色した個体ってカナヘビってイメージなんだけどトカゲでもいるのかね

119 :
あー俺がカナヘビのイメージ持ってたのはニホントカゲの幼体の時なのか レインボーに光り輝くよーな体した子

120 :
>>118-119
綺麗ですよねニホントカゲの幼態
バーバートカゲは大人になってもニホントカゲ幼態のまま

121 :
このまえ品川駅付近の15号沿いの道で可愛い顔したカナヘビ見たわ 思わず捕まえて触ったけど飼いたくなっちゃった…

122 :
ニホントカゲ飼いたいけど捕まえるしかないの?
ネットじゃなく店舗のペット屋で売ってたりする?

123 :
今日、散歩しててカナヘビ3匹目撃
うち一匹は腹が黄色くなってて婚姻色

>>122
ニホンヤモリは買った事あるけどね

124 :
鉄腕ダッシュ #1 [無断転載禁止](c)2ch.sc
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liventv/1499594441/

125 :
https://static.wixstatic.com/media/7ec9bb_20185a4a97764d6c911dddbfbad5d576.png

126 :
ここ数年庭のカナヘビか消えた。
代わりにトカゲがいる

127 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

128 :
6/26日に嫁が畑から小さな白い卵を4個持ち帰ったのですが
ggってみるとカナヘビだとわかった
しかしその内の1個は凹んでるし、卵には上下があるし・・・
ダメ元で平らな所で転がして重い方を下にして様子見
(凹んでいた卵は霧吹きで湿らせると翌日には丸くなっていた)

7/21その結果が↓これです
http://i.imgur.com/yUgGSxM.jpg

129 :
山際陽一

130 :
>>128
あら可愛い

131 :
けっこう激しい https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=XVE0Kh3aCc8

132 :
カナヘビ飼い始めてまだ2週間程です。
東北ですが、8月だと言うのに最近めっきり寒くて、雨や曇り続きです。
最近カナヘビが隠れ家から出てこないんだけど、ムリにエサをあげなくてもいいのでしょうか。
生き餌として蜘蛛・コオロギ・ワラジムシは入れてあるけど、まだ生き延びています。
数日前までは、昼頃には出てきてるので割りばしでミルワームや蜂の子メインに庭で捕った虫を色々あげてたけど。
室温は一日を通して22度くらいです。

133 :
>>132
個体の状態によるけど、少なくとも1週間は絶食しても大丈夫。水さえ切らさなければ。

出てこない可能性として、慣れてない、環境が適してない、産卵前などが考えられるけど
よく観察して気長に待つ以外はないでしょうね。

134 :
>>133
ありがとうございます。
そんなに食べなくても大丈夫なんですね。
ちょっと安心しました。
出ては来なくても、近くにエサを落としてやれば食べたりするので、静かに様子を見てやりたいと思いますm(__)m

135 :
ちと違うがワニとかアナコンダとかは大きな餌呑んだら2〜3ヵ月じっとしてこなれるのを待っらしいが

消化弱すぎだろ(違)

136 :
あたまよわすぎですね

137 :
先月庭で捕獲して飼い始めましたが、
ここ一週間で急にこのお腹に。この時期の妊娠ってありえるんでしょうか?

http://i.imgur.com/BdfWzTp.jpg

138 :
今なら当然あるでしょう
環境さえ整えば冬場でも繁殖するし

139 :
そうでしたか…!
40日程度で孵化、ある程度からだをつくってから冬眠に入ると見たので、今産んで間に合うのかと疑問でした。
4月から6月が繁殖期という情報も多く消化不良かと心配でした。
これで安心して餌をたくさんあげられます。
ありがとうございます。

140 :
カナヘビとトカゲでライガーみたいな感じの事できないかな

141 :
>137,139 です。
今朝見たら腹がスリムになっており卵も見当たらず…
食べ過ぎで消化が遅かっただけのようでしょんぼりしていたところ庭で8個+4個の大きさと色味の違う卵を発見しました。
黒っぽいのが土汚れかカビか腐り始めかわからないけど、、楽しみに孵化祈ってます。

http://i.imgur.com/CMH69sU.jpg

142 :
誰のなんの卵か不明ですが 笑

143 :
>140
科からして違うんで無理でしょ。ネコとイヌほどに違うよ。

144 :
2週間まえ、自宅の庭でニホントカゲの幼体を捕まえたのですが餌をあまり食べません。最初は急だったので近くに売っていたミルワームをあげてました、それは2日に一回位で食べてました。今週からコオロギをケースに入れているのですが数があまり減ってないように感じます。

145 :
途中、3〜4回生きてるかの確認の為に土の中にいるのを掘り返したりしてしまいストレスを与えてしまったせいで人が来ると隠れてしまいます、この行動には後悔しております、痩せすぎなのか判断出来ないのでアドバイスお願いします。https://i.imgur.com/14JWzYk.jpg
https://i.imgur.com/cpgLP28.jpg
https://i.imgur.com/IYnnUG7.jpg

146 :
カナヘビって非常にラプトルに似てる
ニホントカゲは子供の時は綺麗なのになぁ 大人のあのどっしり感

147 :
>>145
うちのも同じくらいのサイズです。お腹の感じだと空腹かもしれないですね。
飼い始め、全然土から出てこないしコオロギは減らないしで心配でしたが、レッドローチSS〜Sサイズを入れたらよく食いついてくれました。動きと匂いがそそられるのかな。
掘り返した影響というよりは、ニホントカゲのもともとの性質であまり姿を見せない感じだと思います。パターンが見えないと不安になっちゃいますよね。

148 :
>>145
うちでは爬虫類用ライトで石とその周辺あたためてあげてカルシウムパウダーまぶしてすこし潰して弱らせた生き餌を近くに置いておきます。人が出入りしない部屋に置いておけば30分以内に確実に活動してくれると思います。

149 :
残酷!!

150 :
出た

151 :
>>147
>>148レス遅れました。アドバイスありがとうございます、ここ2日位は毎日コオロギ2〜3匹ずつ入れて夜確認すると見当たらないのでコオロギの共食いでなければ食べてくれてるかもしれません!

152 :
あと60cmケージとバスキング、紫外線ライトと簡単なタイマーポチったので週末に新しい家を作ります!あとフンって土の中でもするんですか?フンを見たのが1〜2回位でそれも不安です。

153 :
>>152
土の中はどうだろう…
ライトであったまったあと必ずプリッと出すのでポチったなら大丈夫だと思います。逆にからだあたためないと消化不良になるから日光浴かライト照射必須ですね

154 :
>>153
やはり温まらないとダメなんですね、昨日は糞を発見したので様子見してみますありがとうございます!

155 :
部屋にこんなのが出たんだけどなにこれ?
https://i.imgur.com/q4HNvFD.jpg

156 :
ニホンヤモリだと思うけど
東北のほうなんかだとあまり馴染みがないかもね

157 :
ごくごく普通のヤモリですな
俺もこの前壁で何かが動くのを見てびっくりしてよく見たら久しぶりのヤモリだったけど

158 :
ニホントカゲのバスキング、紫外線ライトのタイマーの時間って皆さんどれ位の時間に入り切りしてますか?

159 :
>>152
ですが取り敢えず完成したのですが冬に向けて赤外線ヒーターも検討しているのですが暖突Mとケース下に入れるヒーターを片側に寄せて配置するか暖突Lのみで行くか迷ってます、アドバイスお願いします!https://i.imgur.com/l9vGZ45.jpg

160 :
今までカナヘビを(野生のは)一度も見たことない
ヤモリやトカゲは見つかるんだけど、探してる場所が違うんかな?

見つけたいんだけどもう寒くなってきたから来年までお預けかな

161 :
>>160
ヤモリやトカゲ羨ましい!
うちの方はそれと逆で、ヤモリもトカゲも居なくてカナヘビしか見かけない
きっとそういう生息域なんだろうな…

162 :
自演ガキ

163 :
http://カナヘビ.xyz/archives/186

水皿から水を飲まない…?
ガセもいい加減にしろよなー

164 :
【動物】蛍光に光るカメレオンを発見、原因も解明...皮膚を通り抜けて骨が光っていた
http://asahi.2c●h.net/test/read.cgi/newsplus/1516658804/

165 :
ニホンカナヘビ、アオカナヘビ、サキシマカナヘビ、ムスジカナヘビのどれかが欲しい…
神奈川、東京辺りで買えないかね…

166 :
>>165
生息域内でニホンカナヘビを捕まえることすらできないってんなら飼育は考え直したほうがいい

爬虫類ショップとかイベント行けば手には入るけれども

167 :
本州ならニホンカナヘビが一番見かけるだろ

168 :
東京だとまだショップやイベントにも恵まれてるだろ

169 :
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EBLZA

170 :
今年はカナヘビ、トカゲ、ヤモリ、ヘビ類どのくらい見るかねえ
まだ野生のは見てないが

171 :
東北の南部に住んでいる者だけど、以前はカナヘビしか見かけなかったのに、一昨年辺りから急にトカゲが目につくようになった。
縦縞と尻尾の青が鮮やかだ。

172 :
>>171
いいことだね

173 :
さて今年はどちらと先に逢うだろうか
トカゲ、カナヘビ?それとも・・・

174 :
  
  
東京都千代田区永田町でしっぽが8本ある新種のトカゲが見つかる 財務省職員が発見 [654328763]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1521770897/
   

175 :
放射能汚染の影響じゃないだろうなぁ。見つかった場所が日本の中心地だろ。
30年以上前に半蔵門近くに住んでたから気になる。

176 :
↑ 流石にコラでしょあれは
こないだ家族で玉泉洞行ったらオキナワキノボリトカゲいた。
綺麗で可愛かった。
勿論ハブ多数。触れられるイグアナもいた。

177 :
>>176
子供の頃少し飼った事あるな
植木兼盆栽屋さんがくれたので室内飼いで餌付けしたけど逃げられた

178 :
鹿児島から
メクラヘビ見つけてしまったよ
https://i.imgur.com/XTzlsco.jpg

179 :
ドバミミズか

180 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

181 :
昨日、水場の無い公園でカメの甲羅が割れて干からびて亡くなっていました。近くに川はあります。
こんなことは初めてなので、驚きました。
そのままでは可哀想だったので土を被せてあげましたが、理由は何でしょうか。
猛禽類が食べるために上空から落としたなら分かるのですが、ここは日本だし、今までこんなことは無かったので。

昼に人だかりが出来ていて、私も遠くからなんだろう? とは思ってたのですが、まさかカメの死体が干からびていたなんて思いもしませんでした。
しかも甲羅まで激しく割れていました。
車の被害? かも分かりません。茂みと茂みの間にあったので。カラスが運んだなら分かるけど、カメは25センチぐらいの灰黒のカメで大きかったし。
こういうことはあることなのでしょうか?

182 :
カナはまだ少ないけどトカゲはだいぶ出てきたね
特に喉が赤いオスと1歳になるチビちゃんよく見る。
この時期はまだ葉っぱが茂ってないから発見しやすい。

183 :
>>182
いいな〜
まだカナヘビしか出会ってないや

184 :
昔、自分が小学生4〜5年生の頃、首から上だけだがヘビみたいな奇怪な生物を見た。
ツチノコという言葉を知る前で1968年頃だった気がする。
ツチノコかもしれないしそうでないかもしれない。
自分が生まれ育った山間部の自宅裏の小川の反対側の川岸にそれはいた。
頭が三角形、頭の1番幅が長い部分は推定7〜8センチ。
ヘビの頭は凹凸感があり、ウロコ状、すじ(線)が見える。
ところがそいつは
頭の皮膚は極めて小さい点の集合で、凹凸感はなく、ウロコ状ではなく、すじ(線)はなく
なめらかな感じ。
頭の下部ははっきりとくびれておりカエルではない。
色はこげ茶色1色。
上から見たが両側に目らしきものがあった。
これが黄緑色の草むらからニョキッ。
自分は3歳〜12歳まで毎年4月〜10月その小川でアブラハヤ釣り、たまにヤマメが釣れた。
石垣があり、ヤマカガシ、アオダイショウ、は毎日のように見て、たまにマムシがでることもあった。
ただあいつだけはヘビに少し似てはいるが、違った。
アオジタトカゲは頭がヘビのようであるが明らかに違った。
自分はそれをしばらく見ると背筋が凍るほど怖くなって一目散に逃げた。
その後、あまりの怖さを覚えたためついにその草むらには行かなかった。
その生まれ育った家は空き家になって20年経つ、関東地方山間部。

185 :
養殖はスッポンも難しいな
【北朝鮮】スッポン大量死に金正恩氏激怒 スッポン養殖場支配人は銃殺 

186 :
>>160
日当たりのいいところに平たいがれきを積み上げておくと住み着くのでは
人家近くだと日当たりのいい塀沿いに植木鉢並んでるとその付近を住処にしてる

トカゲは古いブロック塀のてっぺんの仕上げが雑だと洞窟ができるのでそこに入ってることが多い
ひびや穴がある場合も同様

ヤモリは雨の当たらないところに板状のものを立てかけておくとその隙間に入ったり産卵したり
採餌は街灯や夜間照明の近くだったり夜更かししてる家のガラス窓や網戸の上で
競合回避かとにかく雨の当たらない垂直面を好む印象

187 :
ニホントカゲとカナヘビはうまく棲み分けしてるからね
ニホントカゲは平面的な移動が得意で隙間とかに逃げられるから石垣に多い
カナヘビは立体的な移動が得意だから草地に多い

カナヘビ狙いなら小型のバッタが多く生息してる河川近くの草地などが狙い目ではないかと

188 :
昨日、町内の草刈りだったんだけど
どっちもいたな

189 :
ニホントカゲの縞模様って何センチ位まで育ったら消えるの?

190 :
うちの庭は一頃ニホントカゲが優勢になりかけたが、またカナヘビに戻った

191 :
家の近所でカナヘビは無数にいるけど
トカゲは10年で2回しか見ていない、どちらも4cmくらいの子供
あそこまで個体数が少なくてどうやって繁殖しているんだろう?

192 :
イタチとかタヌキもたまーに見るけど
どうやって雌雄が巡り合っているのか、マジ不思議

193 :
相談所で紹介してくれます

194 :
TKG

195 :
>>189
個体差が大きいが3歳になってもまだ縞がきれいに残ってるのもいるよ。
総じて♀は長く残ってる。
>>191
トカゲは一日の大部分の時間土中にいるからね。
見かけないだけで生息数は一定量居るはず。

196 :
>>195
バーバートカゲだったら良かったね
メスはある程度、成体になっても幼体のような個体が多い。

197 :
>>195
トカゲはミヤマクワガタがいるような
標高が高く湿度が高いところだと割とみるんだけどね

平地で見たときは本当におどろいた

ヤモリは夜になるとたまに見るんだけどね

198 :
>>195
有難うm(_ _)m
子供の頃に山で見かけていたトカゲは普通の色のトカゲだったんだけど、ここ数年で見かけているトカゲは20cm以上ある個体もクッキリ縞々で違和感があった。
雌は成熟しても縞々のままのものが多いとか知らなかったよ。

199 :
カナヘビを飼ってるけど、今週末から数日間家を開ける
エサはコオロギを多めに入れとくとして、水やりはどうするのがベストでしょうか?

200 :
一日一回水やりに戻ればいいじゃん

201 :
トカゲ用の自動水やり器とかないでしょうか?

202 :
>>201
自動と言えるか微妙だが・・・
http://zoomed.ciao.jp/wp-content/uploads/2015/04/20196793_1407782735983151_584317160_n.jpg

203 :
哺乳類じゃあるまいし毎日水換えする必要はないだろう
コオロギも無駄に入れとくと水死して水が腐ったりするからやめとけ

204 :
下手するとコオロギに食われる

205 :
水は容器に入れて厚紙で屋根を作る。土で汚れないように。
コオロギは後肢を関節で切り残り4本の脚は符節の末端ハサミでちょん切って動きを封じ
ジョアくらいのプラ容器を短縮してこれに入れ土に半分くらい埋めておくと逃げないし水死も防げる。
数匹程度しか入らないが,いっそこの間だけミールワーム(上記容器に)でも良いのでは?
それより熱中症死に注意でエアコン要だね。

206 :
尻尾が青いとカナヘビで
茶色だとトカゲで合ってますか?

207 :
>>206


208 :
>>201
>>202
>>205
結局、出発前に水を多めにスプレーして、スドーのウェットシェルターとかいうやつで5日間凌げました
明日からはしっかり世話します!

209 :
ありがと

210 :
530 可愛い奥様 sage 2018/11/16(金) 11:17:20.39 ID:1GAJLoD70
https://i.imgur.com/vCU2Rxm.gif

211 :
今日は啓蟄か
もうじきいろいろ出てくるな

212 :
いたー
今散歩してたらカサカサとわきの草に逃げ込んで行くカナヘビくん
今年はコイツが初

213 :
今日ヒバカリの幼体捕獲した 小さくて可愛い

214 :


215 :
何故か家の中に小トカゲちゃん侵入
掃除機の影に隠れて動かしたらシッポ切れちゃった…
本体はどっか逃げていくし
大人しく出て行けよ玄関出口の方によー本当バカトカゲだわ
切れたシッポ始末きもすぎ…

216 :
そろそろ散歩で見掛ける時季だな

217 :
今時期小指位の大きさのトカゲは今年産まれた子なのかな?

218 :
去年の晩秋に産まれた仔だと思う

219 :
そうなんだ。
産まれて直ぐに冬眠して
目が覚めたら自力で御飯探すなんて
結構苛酷なんだね。
以前からトカゲ、カナヘビ、ヤモリ
が庭でウロウロしててもソッとしてたけど
彼等が食べていけるような庭を目指そう。

220 :
小指のちびっこトカゲと再会した。
体の半分程の大きさの半生状態のミミズと格闘してた。
大きいから食べるのに苦労してたけど
飢えの苦労よりはマシだろう。
しかし、美しい尻尾が切れてる。
猫に襲われたんだろうか?
それでも本体は無事だったし
御飯も食べれてたから良しとするか。

221 :2020/05/12
ヤモリ二匹(成体と子供)とチビカナヘビに出会った
ヤモリカワユス

ティラノサウルスは巨大草食恐竜を倒せるか?
最大最強シロナガスクジラ
もうすぐで虫の季節
●モグラ(土竜)について語りましょう●
外来種と左翼言論の話
うさみみさの可愛さの秘密
【南米大陸】 ジャガー 【最強】
ティラノサウルス5
土壌生物について語ろう  1匹目
野生生物知能ランキング
--------------------
服部幸男
狼王するーするんを生暖かく見守る優しいスレ…17在宅
ラーメン二郎 京都店 7杯目
ときめき麻雀シリーズde盛り上がろう!第2局!!
【デレステ】スターライトステージ★10886
【決済】楽天カード・楽天ペイで不具合 サービス利用できず
日本メクトロングループ総合スレ
ぶっころす!
【今胸の話は】CR萌え萌え大戦争ぱちんこば〜んpart12【関係無いでしょ】
■人間として最低の安倍晋三■
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.114 愛され出禁
【王キラー】得意とした投手 打者 球団…【西武キラー】
【台風19号】台風で停電でも温かいごはん パック活用、鍋でも炊ける
【悲報】韓国「我々は、オリンピックには出場するニダ」
【57歳義母】ベビーザリゾン3【大阪熟女クラブ】
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7271【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
クラシックはアナログ人気あまり再燃してなくね?
雑談 コナ活
ダンスで忍法帖 !ninja テストスレ
☆全ツ神宮全落〜お通夜会場★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼