TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2019 ケアマネ受験スレ3[血沸き!肉躍る!試験だ!]
介護士の愚痴スレ 11
介護の仕事は給料50万もらってもNo.
アメリカでは公務員より介護士のほうが給料高い
介護をやっててクビになった人いますか2
東京都 福祉就労者の会
ベストライフ part14 ★2
児童養護施設&児童自立支援施設
ストレス解消何してる?
☆ 今迄で1番 セントケア6.0 大きかった ★

新人!中年介護職員その14


1 :2018/07/05 〜 最終レス :2018/08/05
中年(35才過ぎ)から介護職員になった人、または目指してる人
引き続きいろいろ語ろう!

前スレ
新人!中年介護職員その13
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/welfare/1527717326/

2 :
地方から東京に出てきてよく福祉なんてやるよな
何のために東京に出て来たのか分からん
地方の一般企業で働いてる方が給料マシだろ?

3 :
お前と価値観がちがうからだろ
しかし、唐突な語りかたといい
アスペの症状が露出してますね

4 :
一度東京に出ると、もう田舎では暮らせんわ

5 :
リストラされかけです。
今人生を悩んでいるのですが、
一人で生活するくらいの金は稼げるでしょうか。

6 :
普通の一般企業で勤務していたかた
発達障害者的な変な職員の割合多いでしょ
常識社会通念の逆をいったほうが仕事しやすいですよ

7 :
>>5
因みに手取り155000円が多いデス

8 :
>>5
初年度年収400ほどです。
でも、2年目以降でもあまり上がりません。
1人であれば東京23区内でも暮らせます。

9 :
>>8
未経験なら参考になる
だが、
経験者での初年度なら、さすが
発達障害だと思う

10 :
田舎でも400って求人があるからね。
介護は昔に比べればマシになってきてるよ。
前からこうなっていくだろうと読んでいる人も
いるくらいだから。

11 :
求人というなら求人情報を出してみてくれw
田舎なら介護福祉士持ちで実務5年で夜勤5回施設で300行ったら御の字じゃね

12 :
>>9
よっまだ居たのかい?自称23区大法学部卒
でっ?看護師に出来ない介護士の仕事って何?

13 :
田舎だと未経験で特養行くと夜勤5で初年度270くらいだぞ

14 :
うちの施設だと労働対価で賃金が払われてるか
ら。本来はそれが当たり前の認識だけど。
大変な職場や忙しい職場で働くと賃金も高い

15 :
未経験300万はほしいなぁ

16 :
http://j4abaegfxmrc6ar.ass8cyc5ii8.space/wthwurn

17 :
>>9
でっ?看護師に出来ない介護士の仕事って何?

18 :
このスレでは看護は関係ないよ。
若い人なら関係ある人はいるんだろうけど

19 :
>>17
糞尿処理専門職

20 :
看護師も爪水虫の硬い爪切ったり、こっちより気持ち悪いことやってますよ

21 :
基本的に看護も介護も綺麗な仕事をしてない。
でも、それを嫌がる人は専門職としての意識が
低いと思うよ。この業界で働くには向かない。

22 :
>>21
全く以て正論なんだけど
介護はしたくないのにそれ以外仕事がないから流れ着いてくる人がいるからね

23 :
自宅で介護をしている人はサラリーマンでも
オムツ交換をしている人だっているわけだし。
家族の方からしたら失望だろう。

24 :
23区の一流大学法学部卒でウンコ取りかい・・・・

25 :
心配するな、芸能人だろうと政治家だろうと
身内が病に倒れればウン取り
まぁ現実世界に生きていない
お前さんには関係ない話か

26 :
>>21
血まみれの外科医、毎日罵声浴びるメディア人
残飯清掃な飲食店
意識?新卒じゃあるまい 中年スレだろ

27 :
>>17
ニートらしい文句だねw
介護専門員を廃止して看護師にするかい?
看護師を廃止して医師のみにするかい?
派遣、パートを廃止して正規のみにするかい?
中年スレだろ 中学生みたいな事を言うなよ

28 :
罵倒3連発www

29 :
>>27
看護師に出来ない介護士の仕事って何?

30 :
>>27
はよ答えろよカス

31 :
病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理

がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬取締部は
5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら3人を麻薬取締法違反の疑い
で書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」と容疑を認めているという。送検容疑は
2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の薬剤師の男が麻薬を処方した量などについて
北海道に虚偽の届け出を行い、後任の50代薬剤師の男は16年10月ごろ、助手と共謀して帳簿
に虚偽の記載をした疑い。麻薬取締部によると、30代の男が帳簿のデータを誤って消去したため、
麻薬の在庫数を把握できなくなった。実数との差が100を超える記載もあり、14〜15年の
帳簿がないなど管理はきわめてずさんだったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060500877&g=soc

32 :
寺澤有
‏

@Yu_TERASAWA
2 時間2 時間前
「安倍が選挙妨害に関与の決定的証拠」の記事がランキング第1位です。「日本版ウォーターゲート事件」こと「安倍晋三宅放火未遂事件」も、もはやもみ消せない雰囲気になってきました。 pic.twitter.com/3a9cToSNyt

33 :
未経験中年に初年度400出す法人ってさ、
新卒から中年まで勤め上げてるヤツの年収っていくらなのさ?

34 :
>>33
新卒の初年度と思うなよ
転職の見栄なのだから

35 :
350ぐらいの求人はザラだが。
一昔前だと300もないイメージがあったんだが

36 :
350とか賞与込みだろ
ほんとに賞与もらえるんですかね

37 :
法人だとボーナス貰ってるだろう。
今は処遇手当もあるし。
まぁちゃんと貰ってる施設だと
ケアマネの人気がないんだよね。

38 :
>>29
チンカスは論破されてるのに、まだ煽ってるのか
Rよ

440名無しさん@介護・福祉板2018/06/11(月) 19:28:44.37ID:GTprGBOo>>538
あほか。
医療職と福祉職、まったく職種が違うのに、互換とかないわ
てか、介護士の仕事は、無資格やその辺のおばちゃんでもできるわけさ
人間だったら誰でもできる仕事
だから、看護師もできるに決まってんじゃん

39 :
介護士に出来て看護師に出来ない事はまぁ人員配置によるよね。
治療の場である病院と、生活の場である施設では比率が全く異なるわけで。
権限が広い看護師だけど、生活の質を向上させる知識や知恵が介護士に勝てるとは限らないんだよ。生活のクオリティを向上させる細かな気配りとか人生に楽しい時間を作るアイディアの捻出は、普段からそれをやっている者にしか出来ない事だからね。
やろうと思えば介護のそういう部分は看護でも携わっていけるけど、時間が許さないからね。だから同じく出来ると思えることでもレベルは全く違うんだよ。

看護は看護として、介護は介護として仕事してくってことよ。
まぁ、生活の質とか人生の楽しみを作るとかめんどくさくて全てから逃げてるゴミみたいな職員でもやってる人と同じ給料もらえるからやらない人の方が多くて、だから介護は看護師のただの下位互換とか思っちゃうんだろうけどね。
看護師の下位互換というより家政婦とか執事の互換と思ってくれた方が正しいよ。

40 :
看護師は生活の質まで考えて仕事はしてないし
。自分達の仕事だとは思ってはいないでしょ。
つまり、仕事という認識はないわけで。
それよりは介護員が考えているわけだから。

41 :
中高年男性で看護師目指すのは無理がありますかね

42 :
>>41
看護学校空前人気の中.中年は断れるところが多いですが、30才なら大丈夫では?
介護をするとナースカッコいいよね
ドクターモテモテで当然、ただドクターってペシミスト多いね。

43 :
>>38
それ、ミスリード誘ってるだけで論破にもなってない

44 :
>>39
資格上の制限の話で実務上の人員配置の話しじゃないんだわ。話の流れから察しろよ文盲かよ

45 :
>>38
能書きはいいから、看護師に出来ない介護士の仕事って何?

46 :
俺から言わせば優秀なら会社にしがみつくのを
止めることが出来るからね。
医療福祉自体がブラックだから。

47 :
新しくて給料高いけど若い奴ばっかで居づらそうで昇進もできなさそうな施設と
昔からあるけど給料休めな代わりに、一人前になるまで育ててやる!ぜひ上を目指してくれ!と言ってくれて中年もたくさんいる施設

どっちが良いと思う?

48 :
>>45
えっ
馬鹿なの?
すごい馬鹿なの?
へー、すごいのが居たもんだ

看護師に出来ない介護士の仕事ねー
全部じゃね
雑務なんて介護士にやらせなきゃ、人件費の無駄だろ。

49 :
>>45
だから何もねーよ
しつこいわチンカス

50 :
>>47
正解は、介護施設以外に就職する
もしくは介護施設以外で働けるように準備をする

51 :
>>47
昇進なんてしたくないから前者
うちの施設は人手不足でシフトを組んでるリーダーが16時間夜勤明け→早番のような
鬼シフトを被ってる
リーダー手当てなんて微々たるもんなのにやってられない

52 :
オバヘルばばへるクソヘルのストレス発散
イジメパワハラ要因

53 :
>>49
自称23区内一流大学の法学部卒の介護士さん、
でっ?看護師に出来ない介護士の仕事って何?

54 :
横浜・大口病院の連続中毒死、看護師を殺人容疑で逮捕へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00000041-asahi-soci

55 :
介護士は物理攻撃でしか殺せないのに
看護士はやっぱ技術的なやり方でRんだな

56 :
>>53
わりーけど、人違いだわ
俺、理系だしw

だから何もねーって言ってんだろ
しつこいわチンカス

57 :
●自動車普通免許
  合格率72%
  受験者はほぼ全国民(平均偏差値50付近)

●介護福祉士
  合格率75%
  受験者はウンコ拭くぐらいしかできない日本の底辺(平均偏差値35未満)

  ↑
なんなの?この介護福祉士とか言う恥ずかしい資格wwwwwwwwwww
日本の底辺バカしか受験してないのに合格率75%とかwwwwww
実施する意味あるの?

58 :
>>56
またまた、恍けちゃって

59 :
>>11
中途半端な田舎だけど、正に11が言う様なケースが多い感じ。

60 :
荒らしに構うなよ
人恋しくて必死なんだろうからさ
最近、捕まった低能先生がそんな感じだろ

61 :
下町の求人貼っとくわ
ttps://www.hellowork.go.jp/servicef/130020.do
ここ数年の事業団は、そんなに給与良くないから、まともな社会福祉法人は、もう少し貰える

62 :
>>61
見れんのだが

63 :
みんなそれぞれのやり方があるんだろうけど振り幅が大きくてイライラする
Aさんから言われた事をしてたらBさんに違う!って言われるとかザラ
毎日毎日振り回されて疲弊してきた

64 :
>>63
まず相手がなぜそういったのか理屈を聞け。そんで合理的な方を選択しろ。
嫌われるからどっちのいうこともやろうっていうのが一番効率わるくて人生を無駄にするぞ。

オバヘルは頭悪いのが多いから躾けてさしあげないとな

65 :
本当に教えるやつによって正反対のこと言い出すんだよなあ

そして古参職員なら結局何やっても良いという風潮
よく言えば体育会系なんだけど、そんなんやってるから新人居着かないんだよ

66 :
「自分流でこうしてる」とかなら多少の事はバラつきがあってもいいと思うけど、
指示された事をやってて違うと責められてもえ?って思う
その日のリーダーによっても全然変わるし
少しの暇も許せない人、1分のズレも許さない人がリーダーだと本当疲弊する

67 :
やっぱ皆同じ事経験してんだな・・・・
うちもそれで自分に教えてくれてた先輩の技量が疑われててすげえ嫌な気分だわ
その先輩仕事めっちゃテキパキで丁寧に教えてくれる特養10年選手なのに
自分のせいで評価下がってそうで申し訳無さ過ぎてやばいわ

68 :
一つはこの仕事は機転を効かせる仕事だな。
その時の状況と求められることもあるだろうし
。利用者本意の職場なはずだろうから

69 :
うちは暴力暴言しばしば見るんでKされるレベルだわ

70 :
Kもだけど何かあったら監査とか入るの?
うち昔虐待した職員がいて監査入った事あるらしい…

71 :
>>70
監査の後、Kした犯人探しが始まる

72 :
男性看護師が入職してくれた
これはやりやすくなった

73 :
グラフィックデザイナーから介護の道に転身したいと考えています
スレを参考にしたいのでよろしくお願いします

74 :
いい経験になると思いますよ
1年もすれば他業種に就きたくなること請け合い

75 :
>>74
お前みたいな根性なしと一緒にすな

76 :
自分もそれに近いDTPやってましたよ

77 :
>>76
そうなんですか?俺もデザイナーというよりDTPよりですよ
介護、どうですか?DTPも激務だったと思いますが

>>74
1年続けば、もう3〜5年はつづくかと思いますが

78 :
訂正
続かなかったら3か月以内とか1日とかで辞めてしまうのでは?
1年もつづいたら、長く続けられそうだと思うけど

79 :
Dtpってスーパーやパチンコ屋のチラシ?

80 :
1年働けば、大体の昇給ペースとかわかるじゃん?
つまりはそういうこと・・・

81 :
50歳くらいのお作りさんでも看護師やれますか
この10年近く引きこもってました
それ以前は、まともな社会人生活送ってたのですが

82 :
50歳くらいのおっさん、ですねぇ

83 :
せん妄は治るのですか?

84 :
>>81
入試の時点で落とされると思います

85 :
うちは採用するわ

86 :
>>84
介護士と間違えた

87 :
もう辞めたら?
介護福祉の賃金なら、同じかそれ以上いくらでもいっぱいありかつ箸より重たいもの持たなくてよい

88 :
中年になって、なんのスキルもなしに正規になれるの介護くらいなんだよね
運送や水商売より社会的意義はあるし、すぐ辞める奴が多いから、5年もあれば管理職になれるし

89 :
まともな出版社のDTPは不採用だらけだったんでいかが〇しい男性誌出版社のDTPでした
ただそういう出版社に入っても自分によほどの才能がなければステップアップにもなりませんでしたね

90 :
>>79
俺?そうです。
あと、10年は続けたかったけど
もう求人がないんです
だから介護に転身しようかと

91 :
DTPオペなんて介護以下の待遇だよ
介護職おススメ

92 :
24時間365日ですよね?3交代くらいで
連休なんて取れないですよね?
世間でいうGW、お盆休み、年末年始

93 :
DTPの人へ
介護で固定収入、副業でdtpがオススメ
釈迦に説法だけど、クリエイティブ系の仕事はネット受注の時代じゃないですか
ジャンルは違えてども、このスタイル多いですよね
あえて、介護を選んでる人もいるね

94 :
介護を必死に進めるキチガイ共www

95 :
写真レイアウトして壁新聞やら、企画力活かして外出やら、イベントやら。
イニシアチブ取れるから、アッという間にリーダー候補だな。

96 :
質問に応えて欲しいなあ…

97 :
>>92
施設によって、全く違うから、なんとも言えん
ちな、うちはデイだからカレンダー通りの休み
有給は年間20日取れてる

>>77
福祉は壁があってな、最初は3日間、次は3ヶ月、1年、3年、5年って感じ。最初の1年続けば、介護福祉士の受験ができる3年はいるかな。

98 :
>>97
ありがとうございます
カレンダー通り休めるならいいですね
自分もやるなら、介護福祉士を目指します

99 :
>>97
カレンダー通りのDSなんて珍しいね。余程、営業力がある所なのかな?

うちみたいな中途半端な田舎でさえDSは過当競争で、365日営業やってる所もあるし、社福のDSも休みは正月だけとか普通。
医療のDCも日曜・正月だけの休みの所が殆どで、97が勤務してるDSが珍しく感じる。

100 :
DTPオペレーターだってピンキリ
介護職員と一緒
まともなDTP人なら介護になんて関わらない

101 :
>>99
つーか、都内は日曜日やってるデイの方が珍しいわ
土日休みが圧倒的にやね
田舎は代替サービスが少ないから営業するしかないんだろうな

>>100
お前は世間知らずやね
ちなワシはDTP系のプログラマ出身だわ

102 :
すきま産業の常で、ペットシッターとかもそうだけど、

依頼する人が、遊びに行きたいなーとか静養したいなー
というときに依頼が来るので、必然的に日曜祝日は営業する罠…w

103 :
田舎と都会関係なく、サービス業のかきいれ時は、休日なのは当然なのだ…

104 :
デイは隙間産業に関係ないやん
てか、休日はショートに預けるだろ常考

105 :
>>101
東京の大都会の話しか…。羨ましいな。
>>104
試しで自宅近くにて、SSの空情報をネットにupしてる施設を見てみたけど、そんなに混んでない。
まぁ、都会のベッドタウンと呼ばれている地域で、高齢化が激しいから需要を見込んで通所が出来たと思うな。FC系と小規模が多いし。

あとここ数年来、元農家が遺産で手放したと思われる土地に、サ高住と有料が幾つも出来た。

106 :
>>92
勤務先によると思います
私の職場はパートは休めますが、正社員でお盆だ正月だで連休取れる人はほぼいません
家庭の用事や人員に余裕がある時に職員内で話し合って連休を取る場合があるくらいです

107 :
>>90
DTPの経験あるのに介護落ちとは勿体ない話だな。

DTPオペから介護にはいつでも転職できるけと、介護職からDTPオペになるのは難しい話。

この業界も例に漏れず人手不足で求人多数。
どこ住みか知らんが、とりあえず、
「DTPオペレーター求人、東京」で検索したら703件も。
DTPオペ経験者なら仕事選び放題だね。
https://jp.indeed.com/m/jobs?q=Dtp%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&l=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD

108 :
>>106
そうですよね、だから人手不足なんですもんね

>>107
DTPといっても、印刷機を動かす方じゃないですよ
量販店の折込チラシを作る仕事で25年、求人はありません
一斉検索すれば数はヒットするけど、転職サイトによっては
架空求人?と思わせるようなところがあったり、人材紹介会社を経由してるサイトなどは
応募しても無反応なところもある、それでは時間の無駄だと思ったので
今はリクナビ、マイナビ、エン転職に絞ってる
それ以外は時間の無駄という結論に至った

年齢の壁が一番大きいかな48だし

109 :
>>108
世間知らずは放置しろよ
引きこもってるから、ググれば何でも解決できるとか思ってるんだわ
てか、マジで福祉に転職考えるんだったら、俺が前スレの最後の方に書き込んだ訓練校に行くやり方やってみなはれ
48だったら、まだ間に合うわ

110 :
>>109
48歳で介護に転職。
3年間介護で頑張るも、精神的にも肉体的にも限界。
51歳になって、その先どうするの?

もう後のない48歳で介護のように平均勤続年数が少ない仕事を選ぶとすぐに後悔することになるよ。
もっと長く続けられる仕事を探さないと。

111 :
>>109
読んでみた、参考にさせていただきます

>>110
それ、あなたの勝手な想像でしかないよね
仮に実際にそうなったとしても、今は想像でしかものを言ってないだろ

112 :
>>109
介護を勧めるお前の方が、よっぽど世間知らずだろが。

113 :
>>111
平均勤続年数が短いのは事実。
中途採用で3年以内に辞める人が多いのも事実。

114 :
>>110
最後の2行は、言ってることは分るが、あなたは何歳ですか?
48歳で失業して追い詰められてる人の気持ちがわかりますか?
25年間デスクワークしかやってこなかった人間が異業種に転身を考えたら
何をしていいのか分らないんですよ

よそのスレでは、介護はダメ、タクシーはダメ、製造はダメ、配送はダメってw
じゃあ、どんな業種ならいいの?

115 :
気のせいかわからないけど、一々ID変えてるのか?別人なのか?
って思うんだけど

116 :
>>114
自分は介護はどうかと聞かれれば絶対に勧めないけど、介護やりたいならやればいいんじゃないの。
自分の信念で決めないと。

117 :
まあ、未知の世界だからなあ、俺もやりたくないよ介護なんて
でも警備、清掃よりはいいかな、警備、清掃は劣等感の極みって感じ

118 :
荒らしに反応すると喜ぶから無視しよう

何も考えずに初任を受けよう。
2週間で取れるから、そこで雰囲気を味わって考える。
お花畑な講師も入れば、現実的な話な講師もいるから受講場所は吟味する必要があります。
因みにどんな場所でも色んな人がいます。
2ch特有のバカばっかりと言うわけではないから、受講すりなら真面目に行った方が幸をもたらすと思いますよ。
因みに現場が嫌なら、2,3年務め事務的営業マンという道もある
外的人員は年齢が上の方がハッタリが利くからメリットになる。

119 :
>>112
勧めているのではなく、俺が興味を示してるからアドバイスをしてくれてるんだろ

120 :
>>117
本当は介護なんてやりたくない感を出さずに、年下の先輩からの指示なんかにも従えて、勤務先によっては希望通りに休めなくても腐らずに頑張れる
…という覚悟があるなら頑張ったらいいと思う

121 :
>>120
長時間労働(24時間〜36時間)、夜勤、予定外の出勤(今から来いとか)この辺は散々やってます
不安なのは、排せつ処理の仕方、力仕事など

122 :
>年下の先輩からの指示なんかにも従えて

この辺は最低限の礼儀を守ってもらった上で従うのは全く抵抗ありません
だって、先輩ですから、でも年上への礼儀は守ってもらいます
それは、自分でなんとかする問題ですが

123 :
>>122
年上後輩職員への礼儀がなってない人もいないとは言えないから書いたんで、その条件は守ってもらわないと困るんなら職場によっては厳しいかもしれません

124 :
>>123
それは、言葉づかいや呼び方含め自分自身で正します、前職でもそういう人がいたので直させました
それは、会社以前に人間同志の付き合いの問題なので

125 :
50歳からでも参入できますよね
挑戦したいことがあってダメなら介護を仕事にしようと
思います
介護は素晴らしい仕事と思いますが
金にならないのが残念です、

126 :
>>124
失礼ですが人間関係がうまく行かないタイプに感じます
どこの職場でもそうですが、人間関係拗れると厳しいですよ

127 :
>>124
年下でも職場の先輩なのに、言葉づかいや
呼び方を矯正させるとは凄いですね。ご自分
の立場というものを理解されていますか?

128 :
そんなアホがいるところで働かなくてok

129 :
五年続けて特に理由がないように見えるのに辞める人もいる
話を聞くと、私は向いていないのかも…
とか五年以上続けてる人が言ったりする

130 :
>>125
金にならないと安直に考えるのは情報元を掲示板でのみにしてるからでしょう。
2chのパターン福祉は施設勤務職員、デイ経営、公務員。
実際に講習会やら外部と接すれば、その応用もあるのかと知っているはず。
福祉板は訪問と経営スレ以外はエアーも多いから情報収集には使えないな。
勿論、福祉資格の平均は激安ですよw
中年スレですし、分かってもらえるかと。

131 :
>>117
自分も全くのデスクワーク異業種から介護にきたけど
いきなりじゃなく職業訓練校で失業給付もらいながら様子見したよ

介護福祉士とれて新卒採用だから社会福祉法人とかの
福利厚生がある程度しっかりした求人多かったし
実習も多いから仕事内容や業務に耐えられそうかシミュレーションできたし
無理そうなら卒業までに別業界の就職先探してもいいし

訓練校もピンきりだし2年無駄にすると叩く人もいるけど
時間ある分他の資格にも挑戦できるから
無駄に終わらせるかどうかは自分次第だよ

132 :
>>125
この業界、人手不足すぎて50歳でも採用する施設もあるかと思いますが、やはり50歳からでは体力的にきついと思いますよ。
65歳まで働くとして15年。
とても15年働き続けられる業界ではないですね。
もっと高齢者向けの仕事もあるんですから、
その中から仕事を探した方がいいと思いますよ。

133 :
>>129
表向きの理由は「自分には向いていないから」であっても、
辞める本当の理由は人間関係のキツさだったりする。

134 :
>>132
15年現場でやろうと考えるアホには無理やね
まともな人生を歩んでれば5年で管理職。
てか、施設長も狙えるわ。

135 :
>>134
ブラック施設ならなw

136 :
>>134
介護で雇われ施設長になれたところで、下から上からのプレッシャーで精神崩壊だな。

137 :
>>134
まともな人生を歩んで介護かよw

138 :
>>134
5年でバイトリーダー
雇われ店長も狙えるわ

そんな感じかな

139 :
50歳でもリストラ会社員とかなら余裕で採用される。40までフラフラしてた人や普通の主婦が主力だもの。ただ会社組織では見たことない人が多いから苦労するよ

140 :
>>126
人間関係拗れない為にそうするんです

>>127
先輩でも年上に対して最低限の礼儀ってあるでしょ

こういうことがわからないから、
介護は人間関係が最悪とか言われるんですよ

141 :
女性30代半ばです

今は訳あって療養中の身です、資格はヘルパー2級だけです
体が回復次第ですが介護のパートで働きたいと考えています

残念ながら職歴はほぼありません、資格は取っただけで介護職未経験です
介護は現在人手不足のようですが職歴がほぼなくても採用して貰えますか?

142 :
同じく30半ば、ずっと主婦してた無資格未経験だけど正社員で先月から働いてるよ
ちなみに老健

143 :
>>142
そうですかありがとうございます、ヘルパー2級の資格はあるのですが
何分資格を取ってからかなり経って学習内容もほぼ忘れてしまったので心配でした

無資格・未経験でも採用して頂けるんですね、正社員は目指してみたいのですが
体の事もあり心配なのでパートからスタートして経験を積んで自信をつけたいです

144 :
>>140
貴方のことを「老害」と言われる方々の一歩手前に
感じてしまいます

145 :
職歴無いけど大丈夫そうですね
ずっと主婦の方でも活躍出来てるようなので安心しました

146 :
>>140
なんとなく仕事がなくなって介護に逃げようとされてる理由が見えますね
他人は変えられないけど自分は変えられる
今からでも遅くないのでご自分を変えられた方が仕事をスムーズにやれると思いますよ

147 :
>>145
大学中退から32までニートやってた職歴なし資格もペーパードライバーなやつだったけど心機一転で行ったハロワで見つけた
今の職場で問題なく勤務してるので問題ないと思うよ
ちなみに特養だけど初任者も勤務しながらとった

148 :
>>147
回答どうもありがとうございます、それではさほど問題なさそうですね
勤務しながら初任者研修取られたんですね、凄いですね
私は無職の時にヘルパー2級取っていましたがそれだけでへとへとでした

149 :
>>146
ご忠告ありがとうございます

前職では全ての人が先輩だったので、20も年下の先輩にもちゃんと敬語で話していました
でも、ひと回り以上年下の先輩がいて、タメ口で俺のことを○○君と呼んでいました
俺は「先輩だからタメ口はいいけど、○○君って呼ぶのはやめてください」とハッキリ言いました
その後は、その人も呼び方を○○さんに変えてくれて一緒に昼食を食べる仲になりましたよ
賢い人は話せば理解してくれます

最低限の礼儀を守るって人間関係で一番大事じゃないですか?
介護の世界は違うんだよっていうのなら、それはそれで仕方ないと思います

150 :
ところでどなたかにお伺いしたいのですが
自分はヘルパー2級を持っているので初任者研修を修了したのと同等ですよね?

介護福祉士を目指す場合は次に実務者研修を自分で受講しなければ
なりませんよね?それでやっと受験資格があると認識していますがあっていますか?

それから介護福祉士の今後の需要や必要性の程度なども出来れば知りたいです
質問ばかりで済みません、まだわからない事ばかりなので教えて頂けると幸いです

151 :
悩んでるならとりあえず面接に行って、それで採用なら思い切って実際に飛び込んでみたらいいよ
無理だと思ったら辞めればいいんだし
すぐ辞めることで迷惑は掛けてしまうが、まあ自分のこと最優先なのは誰もが同じだ
俺も40半で無資格無経験で飛び込んだが今なんとか2ヶ月目突入
身体は足と肩が少し痛いし周りも年下ばかりで少し肩身狭いがなんとか先輩たちの技術力量に追い付こうと思って頑張ってる所だわ

152 :
>>151
私にかな?違ってたらごめんなさい、まだ介護職に飛び込んだばかりなのですね
頑張られていらっしゃいますね、出来れば自分も介護で頑張りたいです

そうですね実際に飛び込んであわないなと思ったらまた考えたいと思います
自分の事は最優先ですよね、自分でもそれは仕方ないと思います

以前の仕事は合わずに心身共に病みましたので、今はそれで療養中です

153 :
>>150
そ、同等
ざっくばらんで3年の実務経験かつ実務者取得で介護士の受験資格発生なのは平気だと思うが
ヘル2は昔の制度ってことでいわば初任者との情報の差異を埋めるために実務者取る時にいくらか時間がます位

あと、東京だったら今は働きながら初任者どころか実務者までも公費で取得費用負担してくれる制度あるぞ
確かトライアル雇用事業だっけ

154 :
>>153
回答ありがとうございます!わからない事が分かってスッキリしました!

実務者研修だけでは駄目なのですね、3年の実務経験も必要だったんですね
そこを勘違いしていました、実務者研修受ければ要らないと言う勘違いをしていたようです

すみませんが地方都市なんです、東京だととても優遇されているのですね
こちらで資格を援助してくれる制度や会社があるのか事前に調べたいと思います

155 :
地方にもあるけど、それ止めた方が良い
女性達が訪問やる為に初任を無料でとる為に制度を利用してるが
二年会社に枷をつけられ講座で騒いでいた
二万で恩着せがまされるのはオススメ出来ない。
実務で制度を利用は良いけど、初任で利用はブラックと思いました。

156 :
未経験で見学行って話とか聞いてきたんだけど
完全未経験とのこと伝えたら現場のリーダーさん三秒くらいフリーズしてワロタ

157 :
>>154
HPとかで調べてみるのもいいかも
うちは田舎だけど働きながら実務者と介福取る気なら援助するって言われたよ

158 :
>>155
わかりました、どうもありがとうございます

>>156
そうなのですか、では私も心配になってきました
ヘルパー2級の資格があるだけで学習内容は全て忘れてますから

>>157
そうですねそうしますね、度々どうもありがとうございます
援助があるの良いですね、その変わりの何か条件などはありましたか?

159 :
埼玉なら、実務者まで無料で取れるよ。
働きながら。

160 :
都内は無職でも金貰いながら通えるし、仕事に就いてても自己負担1割だけ
田舎は財政難すぎて辛いな
給料も年収400も行かないんだろ

161 :
>>159>>160
凄いのですね、働きながら実務者研修無料や無職でもお金貰いながら通えたり、
1割負担だけとは本当に驚きです。

あとは私が知らないだけで何か制度があるのかも知れませんね。
また調べることにしますね。ありがとうございました。

162 :
>>151
偉いね

163 :
DTPの人、介護職で給料生活者やりながら
副業で続けられれば続けるのがいいと思うよ。
介護の給料は生活でトントン、副業分が貯金でいいじゃない。

体動かす介護と、パソコンの前に座り続ける仕事で
職種が違いすぎてそれぞれをやることがいい気分転換になるし。

DTPじゃないが画像ソフト使ってデスクにへばりつく仕事と
施設介護職を両立中の私の実感。

164 :
>>163
介護で生活な成り立つなら、それだけでいいですよ
以前、フリーランスで請け負っていた会社に再びお世話になる事を想定したら
副業でDTPって難しいです、突発的に仕事が発生するから
常に待機状態で依頼があればすぐに出勤できる体制をとらなければならない
断れば、仕事の依頼が無くなるだろうし

165 :
>>163
ありがとね
確かに一日中座りっぱなしの仕事は不健康だし、適度に体を動かす仕事と
両立できれば理想だけどね

166 :
>>160
年収400どころか、300いかないところも多いよ
東京駅から各駅1−2時間の場所で。

167 :
>>166
東京の社会福祉法人の正規職員で300切る特養があったら貼ってみろ
大げさに言ってるけど、そんなとこあんまりねーよ

168 :
あいつらを前面に押し出しなさい!笑笑
あたしはもうでません!あたしはしらないから!笑笑いやよ笑笑 しらないわ笑笑
ちゃんというとおりに!報告しなさい!笑笑
やりがい 笑笑 ち え こ

ごまかし必死 笑笑 ち え こ

ごまかしブックって 笑笑 ち え こ

ごまかし広告 笑笑 ち え こ

チエコ笑

マスクって 笑

口元ポーズ 笑

ゴッホゴッホゴホンゴホンエッヘンウゥーン 笑笑
マウンテンアンダー!?(笑)
リバーアウト?(笑)
歯むき出し 笑

にやり 笑笑

ちゃんぴおん ち え こ

コンテストマネジャー ち え こ

笑笑笑笑笑笑笑笑笑

169 :
どう見ても300万未満じゃね
http://www.kaigojob.com/hellowork/13/13170-23451881/1

170 :
>>169
なにこれ
糞田舎のグループホーム並みじゃん

171 :
自分は300か400の求人を良く見かけるんだが
。300いかないのはスペックの問題だと思う。
まぁ350は人によるが300ないのは努力が足り
ないと思う。

172 :
>>169
トライアル併用じゃねーか

173 :
最近は中途でも正社員スタートの求人が増えてきているが、
以前は中途採用は契約社員スタートで年収も250万程度。
介護福祉士取るまでは正社員になれず、ずっと年収250万の契約社員のままの酷い状況だった。

174 :
ふと最近思うんだが、もしもだ、介護職が高度プロフェッショナル適応対象になりました
なんてことになってしまったら、この業界どうなるんだろう
いや、バカな妄想だと分かってて妄想してる自分がいる

175 :
田舎の介護福祉士8年で夜勤5回で370万円
手取りで300万円くらい
世帯主か主任になれば400いくけどどっちも嫌だな

176 :
>>174
何も変わらないよ。
優良施設
きっちりシフト運用され元々残業ほぼ無し。
劣悪施設
サービス残業だらけで元々残業代なし。

177 :
そもそも主任やりたがるような奴は介護業界に来ないよな

178 :
>>177
だよな〜
介護の前職は給料2倍だったけど
勤務時間も1.5倍くらいあったからな
サビ残0の責任度が少ない現状でいい
小銭程度の手当で介護主任とかやっとれん

179 :
人格障害者の精神科医 古根高
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1497760609/

最悪の精神科医 古根高
http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1439931587/
過去ログだがブラウザで読める

病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1529634250/

180 :
平均収入は低いが、普通に働いていれば
300は軽く越えると思うよ。
個人的な意見になるが、平均収入って気には
しなくても良いと思ってるぐらい。
でも、まぁそれは気にする人もいるかな。
ちなみに特別なことをせず普通に働いても
330ぐらい。

181 :
>>180
平均は気にならないけど300万くらいないと将来考えると単身でも不安

182 :
まあ夜勤をするということは自分の健康を切り売りしてるということだからなあ
年収云々も大事だが身体のことも心配だよな

183 :
>>180
でも、未経験、介護福祉士なしだと250位でしょ。

184 :
>>183
そんなクソ施設もあるかもなあ
うちは初年度から400だったけどね

185 :
夜勤やって年収300万の仕事は介護くらい

186 :
小さいけどなんだかんだで昇給あるからなるべく転職しない方がいい

187 :
未経験も介護福祉士持ちも対して給料変わらんでしょ
せいぜい手当は5000円から1万でしょ?
年収5万〜15万ぐらいしか変わらん・・・

188 :
せやね
うちは介護福祉士、社会福祉士を合わせて月に15000円
でも、こんな簡単な資格で年18万、10年で180万。
美味しいじゃねーか

189 :
>>187
賞与が少なかったり、処遇改善が付かなかったりで結構な差になる。
手当だけの差じゃない。

190 :
あと介護福祉士持ってるとローンも通りやすくなるよ

191 :
東京のグループホーム、
資格有りでも年収250万程度。

介護/施設限定社員(無資格可)月10日休

株式会社木下の介護
グループホーム下高井戸
勤務地
東京都 杉並区
給与
月給205,000円~215,000円
(資格・夜勤手当5回分含む )

待遇
・交通費支給(上限40,000円/月)
・諸手当あり
・制服貸与
・食費補助
・有給休暇
・社会保険完備
・資格取得サポート
・施設内研修
・介護施設入居優遇制度

↑賞与なし

https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=d96d50511689ddb8&from=serp

192 :
【移民問題】兵庫県など5県のドラッグストアで2500点万引き。ベトナム人逮捕。

193 :
>>190

まぢですか? クレカさえ作れないんだが。。。

194 :
>>190
資格でローンは関係ないよ
支払い能力の証明にはならないから。
むしろ、勤務歴10年の無資格の方が評価は高いぞ。

195 :
>>186
福祉は役職で稼ぎをアップするしかない
経営からしてもしょうがない理由。
自由診療のように資本主義を入れるなら
役職減らし、昇給増やすができるけど。

196 :
このスレ見れば分かる通り役職上がると辞めるからなw
でも昇給しろと言う

197 :
>>161
見てないだろうけど。
都道府県に権限があるから助成金に差はあるが、
働きながらの意味を正しく理解されているか心配。
上の人達の条件に魅力を感じるなら
国のハロワで良いじゃん。無料、生活費補助、準備金あるしょ。
利用者が少ないのは理由があるからだけどさ。

198 :
介護は中途半端な役職だといいように使われる雑用係になるからな

現場上がりの人が身体と精神病んで辞めてったの結構いるわ

199 :
年下先輩正規職員(男性)が寿退職するわ・・
宅配ドライバーになるんだってさ・・・


それ最初からドライバーで良かったんじゃね?!と思った

200 :
250万では生活が難しいんだから、
普通は貪欲に300万以上の求人だろう。
こういった業界にはそれぐらいしか
求めるものがないんだから。

201 :
>>199
給料は1.5倍になるね
労働時間は2倍になるけど…

202 :
宅配かよ。。。
長い目で見れば介護の方がマシなような・・・

203 :
そのまま頑張って大型取って運送に行けば金は稼げる
身体の方は知らない

204 :
ヤマト運輸 東京主管支店

≪未経験者積極採用中≫【働き方改革】で、社員の働きやすさをさらに追求したヤマト運輸。
収入も、やりたいことも、家族や自分の時間も、ここでなら全部手に入ります。
業界最大手だからこそできる、『安定・安心の働き方』を叶えましょう。

普通免許AT限定可!免許のない方は入社後提携教習所にて取得。

給与
月給18万円以上(一律手当含む)+歩合給

★ドライバー職:平均年収600万円(平均月給19万円)

【年収例】
640万円/26歳・扶養者3名・入社5年目/月給19万円+賞与+各種手当
650万円/34歳・扶養者3名・入社12年目/月給19万円+賞与+各種手当

勤務時間
8:00〜22:00/シフト制
★月平均実働173時間(参考:月22日×8時間=176時間)
★残業は月30h程(残業代全額支給)

休日・休暇
★年間休日117日
月8〜10日(シフト制)
年次有給休暇
1週間連続休暇制度

待遇・福利厚生
昇給年1回
賞与6.15ヶ月分支給/平成28年度実績
社会保険完備
扶養手当
※7万円+満18歳未満子女1人につき1.1万円支給(3名まで)
交通費規定支給
直営保養所(全国19箇所/1泊2日1800円より利用可能)
提携保養所(全国100箇所以上)
育児休業・育児短時間勤務制度
介護休業・介護短時間勤務制度
会員制スポーツクラブ
制服貸与
確定拠出年金制度
慶弔見舞金制度
財形貯蓄制度
グループ保険制度
自動車保険割引制度
社員持株制度
試用期間6ヶ月(同条件)
ほか

https://next.rikunabi.com/rnc/docs/cf_s01800.jsp?rqmt_id=0016183720&corp_cd=2289999&cntct_pnt_cd=011&vos=nrnnindeedkosha00001&dspn=85NxNWxD2CNNvL-KY7MmAPYpjmD_p-lmxNjkE452AS8XsKpENV5iZewERO8kwhRb3P1sJL-YnZ04DoLNMfRjPP_vQbvBrzMu-CEoyJb2Hus

205 :
ドライバー職と介護職だとそりゃ全然給料は違う

206 :
宅配行くなら、ケアマネか相談員だろうな。
介護の仕事で働けてるなら宅配は遠慮するかな
。収入差が100万以内なら介護かな。

207 :
雪国だからドライバーなんて絶対無理…

208 :
11名刺は切らしておりまして2018/07/13(金) 06:26:52.88ID:bjypVOP6
悲鳴を上げる日本の家計…食品も電気代も値上げ&賃金上がらず、消費低迷が深刻化
http://biz-journal.jp/2018/07/post_24035.html

209 :
独立してネット注文品を宅送
7時〜23時まで450万位 単価が決まっているから。
高齢者や女性だと軽い物に片寄るから300代

長距離は法改正されて13時間までになったが給与も減り、休憩というなの待機。
介護に非正規がいるように運送も、そりゃ人口が減るんだから余波わ。

210 :
>>204
この給与例を見て昇給ないんだと
謎の手当で稼ぐスタイルに突っ込まない人はニート

211 :
>>210
年収600万なら昇給なくてもいいよな。
謎の手当?なに頭の悪い事言ってるのかな。
月給+歩合給と書いてるだろ。

212 :
>>184
未経験中高年初年度400の法人ってさ、
新卒から中高年まで勤め上げてる職員の年収いくらよ?

213 :
田舎っぺには関係ない

214 :
>>213
横浜市民だ

215 :
>>214
ttps://i.imgur.com/OUXMDdf.jpg

216 :
>>215
お前さん暇だなw

217 :
西区=横浜なんて古い考えだな
今は都築辺りがもっとも発展してる。人口増加が著しい。
横浜市は全域が2級地だから、郊外で建物が償却終わったような古い施設がおすすめ
未経験でいきなり400万なんて23区でもないが、横浜も給料悪くない
介福5年で450万くらいか

218 :
>>217
だからさ、あるって言ってんじゃん
低賃金で働いていると、ないと思い込みたい気持ちは分かるけどね

219 :
格好のイジメの標的
殺害行為、人間が1番多いから。

220 :
>>214
でた!横浜自慢、今や1番の嫌われ者
二位が湘南

221 :
都市部って特養、未経験で研修期間終わった後の夜勤込の給料で年収にするとどれくらいになるん?
裏日本の俺の地域だと320万弱くらいだけど
350くらいあるのかな

222 :
名古屋だけど最初から400の施設あるよ?

223 :
>>214
田舎もんじゃん

224 :
東京だってピンキリですよ

225 :
地方にも400マソ法人あるけど、新卒以外は入職できない。

226 :
東京で1年目から400手前のところに努めてるが正直キツいわ…

227 :
>>166
俗にいう大都会のベッドタウンと言われる地域だね。
うちの地域も都会のベッドタウンだけど、ハロワ求人を見てると該当するわ。
完全に未経験・未資格だと初年度は300いかない。
169が貼っている様な求人が、ごくごく普通に感じる様な状態だよ。

>>225
事業団系・3セクあたり?

228 :
中年、未経験、無資格だと250スタートなのかのう。

229 :
未経験で400はやっぱ新卒じゃないと無理か
新卒でも珍しい求人だと思うけど

230 :
底辺というが、この業界は肛門にコンプレッサーを突っ込むようなDQNがいない
DQNリスクがないのはイイことだ

231 :
社会福祉士が介護界の最難関資格って本当なんですか?
一般社会じゃ恥ずかしいレベルのバカばっかりなんですね。
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)

232 :
>>230
道具を与えたらやるだろ

233 :
底辺とは言ってるが、300以下はないな。
最低でもというラインはあるし、
良心的な施設なら従業員の生活のことまで
考えてくれるから。
そういう施設を選んだ方が良いと思う。
うちの施設内で300以下ってどれだけいるかな

234 :
グルホとかデイだと300以下山ほどありそう

235 :
200台になると離職率が一気に高くなるから。
結局は辞める人が増えるだけだから、
低めの設定ってあんまり意味がないんだよね。

236 :
底辺職なのに給料気にするとか
怠惰な生き物らしくしてなよ
金が欲しいなら働け
主婦がやる仕事なんてすんな
情けない

237 :
>>236
介護を、「主婦がやる仕事」とか言ってる、
超時代遅れな人がいるんだね。

238 :
>>237
なに、知恵遅れが言ってるの
主婦がする仕事
仕事の内容も変わらず
自分に妄想で言い訳して納得させてるのは分かるよ。
恥ずかしいもんな。

239 :
>>238
実際、主婦で介護の仕事をしてるの、どんだけいるんだよ。
バツ1子持ちは多いだろうがな。
主婦のポジションある人は介護に来たとしてもすぐ辞めるしな。

240 :
>>236
主婦がやる仕事とかw
100年遅れレベルの尺度だなwww

241 :
尺度とか恥ずかP

242 :
8割が女性
シングルも、元は主婦
稼ぐ作業じゃないんだよ
学も不要。腕力も不要。口下手でも出来る。
そんな作業して金とかwww
主婦は嫌だが、シングル、バツならプライドが保てるのwww

243 :
人生大失敗哀れ悲惨惨めたらしい

244 :
>>242
それで?
主婦だけで日本の介護を賄えるの?

245 :
主婦がやっていたから、楽な仕事という事にはならないからな。

246 :
>>243
それ、介護スレにわざわざ煽りに来てる人の事だよね。

247 :
>>242
そんな作業でも、誰もがやりたがらない仕事だからな。
金積まないと必要な人員を集められないのは当然。

248 :
いまや主婦も減り、老人だけが増え続ける国だからな
人員枯渇するのも時間の問題だわ

249 :
>>147
全く一緒の経歴で鼻水吹いたんだが面接での空白説明はどうしたが教えてくれないか?
ちょうど介護職始めようとしてるところなんだ

250 :
コラコラ
底辺同士言い争いはやめなさい

251 :
>>247
そりゃ、発達障害や学の無い女が沢山いたらビックリだろ
成長も経験も積めない作業職を選ぶ男なんて居ないわ
扶養の制限なくせば主婦が集まるわ

252 :
お前ら自分の歯磨きを何から出来るようになった?
自分のウンコを何歳から自分で拭けるようになった?

自分のウンコを自分で拭くのと、他人のウンコを拭くのは、どっちが難易度高いと思う?

お前らの仕事なんてその程度なんだよ。
幼稚園児にも劣る囚人レベルの池沼作業員どもwwww

253 :
>>251
>扶養の制限なくせば主婦が集まるわ

集まる訳ねーだろ、アホが。

254 :
>>252
「お前のカーチャン出べそ」レベルの煽りだねぇ。
書いてて恥ずかしくないの?

255 :
>>253
発達障害は、一手先も考える事を拒絶するんだよね

256 :
そもそも主婦なんて減ってきてるし。
今や女性も働く時代。
これからは身体の大きい患者も増えていくから
、男性介護員も必要。
それなりに金を積まないと人を集めれない。
他業界でも人手不足。
雇う側も人を集めて競争なんだよ。

257 :
>>254
ウンコウンコ連呼すると楽しい人(糞尿期)みたいだし、楽しいんじゃない?
中年になってもそれって絶句するけど世の中色んな人がいるから

258 :
まぁ、このスレ名物のウンコ連呼の無職ニート様なんだから手厚くもてなさないとな

259 :
>>255
何それ、自己紹介してんの?

260 :
>>259
無自覚って痛いよね

261 :
介護に来ないで

262 :
寝たきりの少女にわいせつ容疑 63歳のヘルパー逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180714-00010010-houdoukvq-soci

263 :
荒らしはスルーしてください
荒らしにレスするのとそれも荒らしと同じになるから
ムカつくコメントがあったら、それは釣りだから釣られないでください

264 :
未経験、無資格の41才の神奈川住みだけど雇ってくれる施設あるかな?
都内にも通えます。

都内なら将来は、資格取って経験つめば年収400万も可能ですかね?

265 :
>>191
>月給205,000円~215,000円(資格・夜勤手当5回分含む )

カス会社www

266 :
60過ぎは来るなよ

267 :
>>265
カスのお前にピッタリやん

268 :
無資格未経験の中年でも雇ってくれるとこはけっこうあると思う
ただ入ってからの人間関係がめんどくさい
行くなら新設オープンするとこのほうがいいかもね
それでも結局女同士の醜い争いに巻き込まれてめんどくさいけど、
中途で入るよりはマシ

269 :
新設オープンなんて行くもんじゃないな
平均年齢高いところの方がまだマシ

270 :
>>267 =  ID:eaGnXnMe

君は高卒で色々と大変みたいだな・・・。

なんか、かわいそうになってきたから、あぼんさせてもらうぞ・・・w

      ↓


917 名前:名無しさん@介護・福祉板[sage] 投稿日:2018/07/15(日) 08:26:14.05 ID:eaGnXnMe [11/12]

高卒、専門卒の人は
学歴コンプないのかなぁ・・

俺は、地方の底辺高校卒だが、コンプで発狂寸前だわ。。

みなさん、どうやって克服しましたか?

271 :
>>268
>入ってからの人間関係がめんどくさい

アドバイスありがとうです。


人間関係がめんどくさいってのが、どういうものなのか想像できない。

いちいちケチつけてくるババアがいるのかな・・・

272 :
>>268
>行くなら新設オープンするとこのほうがいいかもね

探しましたが、該当なしでした。

なので、特養に応募しようと思います。

経験・資格不問で、住宅手当と賞与の出る法人です。

273 :
>>260
自称23区大法学部卒の介護員、まだ
居座ってるんかい

274 :
>>271
お前みたいに思い込みで語る田舎っぺが多いからじゃね

275 :
>>273
ニートの次は法学か
何を言っても、遠吠えにしかならんのに

276 :
>>275
ワォ〜ン、キャンキャン

277 :
>>211
バカw
ハロワ行こう

278 :
三割くらいはニートな荒らしなんだね
相手にせずに語り合おうぜ
貴重な居場所は守っていこうや

279 :
>>278
貴重な傷の舐め合い場所だもんな
怠惰な自分なんか直視したくないもんな

280 :
うち新設オープン(4カ月目)ですよ
応募してくるのは男性ばっかり
清掃等のパートは女性ばかりだけどね
私はもう辞めますし、もう8人ほど辞めてます

281 :
新規オープンっても3割ぐらいの職員は既設施設からの異動組だからな
もうそこである程度の派閥は出来てるよ

新設に入るなら未経験でどこも雇ってもらえない人ぐらいかな
でも新設だとそんなに丁寧に教えてもらう暇はないよね

282 :
第7感があるのか?最強のおば様
普通の企業でやってきたおじさんが耐えることは不可能、理屈論理思考ではない感情の世界
共感服従忍耐あるのみ

283 :
>>281
それはない。管理者以外、その法人の使えない人達が移動して集まるだけ。基本仲が悪い。

284 :
どこも1年いれば結構入れ替わりあるんじゃないの。気に入らないなら業界内なら引く手数多なんだしさ

285 :
管理者こそが他の法人で使い物にならなかった糞ベテ

286 :
>>285
管理者は法人内異動だわ。
使えない奴配置するんだったら、新しい施設はつくらんよ。

>>284
駒として引く手あまただわな。
ころころ転職する奴は一生現場で終わるだけ。
同じ法人にいれば少ないながらも昇級するけど、新しい法人ではまた一兵卒からやり直しだわ。

287 :
先輩の嚥下運動みてて、Rされたいと思って勃っきしてしまった

288 :
人生の先輩たる老女に向かってボッキするとか


間違いなく介護は天職だな!!!

289 :
>>286
じゃあ作るなよ
糞取りなんて動物レベルのゴミしかいないんだから

290 :
>>286
そもそも「使える」って何をもって言ってるんだ?
介護の管理者なんて学歴は偏差値35未満の低脳怠け者、職歴は幼稚園児でもできる糞取り
ゴミ過ぎて使い道がないから糞取りやってんだよ

291 :
世の中で必要だから作る
箱を作れば法人内のポストもできる
ポストができれば事業は拡大するし人も増える
事業が拡大すれば辞めても施設間異動で人間を賄うこともできる
なにかと便利なんだよ

糞がどうとか言ってるカスは糞以下
田舎者は大変だべな

292 :
>>290
お前は知らんだろうが
リーマンショック後に流れてきた優秀な人材が、ちょうど10年選手になってるのさ。
平和ボケた上と揉めないコミュニケーション力抜群の人材がな。

293 :
糞取りみたいな社会経験すらない低脳が世の中について語っちゃってるよwww

294 :
リーマンショックで一気に糞取りにまで落ちこぼれるような奴が優秀なのね…
んで、優秀な糞取りってどんな糞取りなのよ?www
糞取りの2倍の速度で糞取るのか?www

295 :
リーマンショック後も糞取りしてない奴らはお前らにとって博士か?神か?www
どう言い訳したところでゴミの掃き溜め

296 :
カーシェアリング会員100万人突破のタイムズやトヨタレンタリース募集するわ

297 :
その時流れてきた人はけっこうこの業界からタイミングみていなくなってるよね

298 :
>>296
介護業界未来希望なし財政再建の標的だからね。

299 :
>>297
就職氷河期20年間続いたね。6年前から
市場初空前絶後の人手不足社会日本

300 :
それでも40代の福祉経験者なんて書類選考落ちですわ・・・

301 :
>>293
悔しかったんだな

302 :
>>291
役人の発想だな
箱を作れば、人が来て潤う
金を出す人が来なければ潤わない

で、結局は赤字垂れ流し

303 :
>>292
介護に流れないよ
心太式に落ちてくんだよ
最底辺まで垂直落下は心身がやられた場合

304 :
>>293
それ、社会経験じゃ無いから

305 :
介護施設と介護学校とモリカケは一緒
必要としてるのは悪人と低脳だけなのにせっせと無駄に作ってるゴミ収容所

306 :
>>299
氷河期なんて無い無い
大手しか就活先に見てない馬鹿が多いから、優良な中小に入れば良いのさ
無能の希望する就職先
公務員→大手正社員→大手派遣→大手介護
www

307 :
>>302
そりゃそうさ
社会福祉法人なんだから三セクみたいなもんさ
もともと生産性がなく利益を生み出さないものだからな
だから、赤字でも政府がやらなきゃならんのさ

308 :
>>307
やる必要無いだろ
金を出す人だけ、延命処置をすれば良い

自分で食べる力も無くなった人を無理やり延命させる事により、無能の働き口を作らなくていいよ

今の年寄りは大物扱いし過ぎ

309 :
>>308
お前はド素人かよ
スレから出て池沼

特養に延命措置してる人なんて、ほとんどおらん
都会はどこの特養も200人待ちがザラの状態

310 :
まあ30年後には介護業界消滅している
青春のスレとして懐かしく感じるだろう。
元号も変わるし昔の人、ジジイババアになれる

311 :
>>309
やだねー発達障害は
機械で延命だけが、延命じゃない
人の手で延命も延命措置だから

312 :
200人待ちとか嘘だから。
お前のとこの相談員が仕事してないだけだ。
その200人のうちの100人は他の施設に入ってるし、50人はすでに死んでるし、
残りの50人は介護度低すぎて入所なんてできやしない。

313 :
嘘もあるかもしれんが
うちは空きでたらすぐうまる

314 :
30km圏内でA地域300待ち B地域利用者、職員集まらず倒産
という現象をTVでやってたよ

315 :
低能先生みたいな拗らせニートが常駐してるんだね
追い出すのもありだけど
福祉スレとしてリアルで犯罪に走らないように
ここで面倒を看てやるのも情けかな。

316 :
しかし、彼はマゾだな
社会経験のある人達のスレでさ ググった知識で語るから
ボロが出て 定期的に突っ込まれている…
コミュニケーションとして喜んでいるのかな
適応障害を看たりやコーチングはやったことないから
対応の勉強になるわ

317 :
まだ自称23区大法学部卒が荒らしてるのか・・・・・・・・

318 :
無理だろ!メンヘラガキの理不尽な攻撃に耐えることは無理!異常異様な世界

319 :
現実を受け入れないアホが荒らしまくってるな

320 :
新人,中年なぜ激励イジメ面談首きりの介護なのか?体壊す
介護賃金水準なら今、いっくらでもある
年収400いくかいかないか、なのに競争激しくハードワーク
因みに血税投入されているから500は生涯こえないし施設は13年後ピークから減少

321 :
>>315
低能先生は九州大学8年在籍賢い!

322 :
ワッチョイスレで誰か立ててくれ

323 :
>>321
8年ってwww
追い出されたんじゃん

324 :
>>319
現実を受け入れて介護か
偉い!!

325 :
新人中年未経験だと関東でも額面300いかない職種だよ

だから他にもっと良いとこに行けるやつはさっさと転職するし、行き場のないやつは溜まっていく
施設は行き場のないやつの足元をみて待遇を改善しない
そんな業界


あと特養で200人待ちは当たり前
有料だと年数百万かかるから庶民には払えない

326 :
年300未満でも職員を集められるんで、特に地方の経営者は強気だよ。

327 :
>>325
足下なんて見てない
高卒の初任給18万
賞与3月とすれば、年収270万
大卒の初任給20万
賞与3月とすれば、年収300万

介護の業務はすぐに覚えられる軽作業
ガテン系の様に重労働でも命の危険性も無い
利用者の安全に関しても法規で特別に縛られる厳しさも無い

経験を考慮しても多く見ても2年
それ以降の経験は業務的に無いに等しい

昇給1万とすれば2年で24万
介護福祉士の試験レベルが高卒認定以下と考えるなら、高卒初任給に経験を足して約300万


300万は足下を見てない妥当な金額
それが不満ならば、経験積まなかった怠惰な自分を呪え。

328 :
>>327
>介護の業務はすぐに覚えられる軽作業

すぐ覚えられても、誰もがやりたがらない作業。

>経験を考慮しても多く見ても2年

急変対応、事故対応、欠員時の人員配置等、
2年程度では到底無理。
現場知らなすぎ。

>300万は足下を見てない妥当な金額

現状の給与レベルで人員確保が困難なのだから、300万なんて何の妥当性もない。

329 :
ほんと、上がいくら介護は300万で十分と押し付けたところで、その金額で必要な人員を確保できないのなら、300万は妥当ではないという証明だよな。

330 :
日本の介護士の給料安すぎで、
中国人介護士にも、中国の方がもっと高いと言われているらしいなw

331 :
中国人を雇えば良いとか甘いよな。
そう思うだろう。
普通に介護の給料を上げれば良いんだよ。

332 :
介護は職能団体が弱すぎる
主婦が小遣い稼げでやってるのが現場支えてるんだからな
医療が職能団体強いから給料高く医療保険破綻するまで追い込んでるのに
なにやってんだ

333 :
今は途上国も経済成長してるからね。
フィリピンだってそうだし。

334 :
仕事回せないのに急かすの止めてくれ
新人中年さんって何で態度だけでかくて無神経なのですか?人の抜けだけは目敏く指摘するのに自分のミスでは逆ギレですか?気にくわないと腰痛訴えるのはなんでですか?いつもそうですよね?

335 :
自分のことか?
Nさんだろ?

336 :
もう円も高くないし、オバヘルも続々と後期高齢者になるし
そのうちロボット任せになるんだろうな
介護ロボットという名の、チューブ付いた保育器みたいなのが
24時間バイタルとり、チューブから経口栄養入れ、チューブから糞尿吸引する老人工場みたいなのができるんだろうな・・・

337 :
AI、IT、ロボット、介護にはほぼ役に立たないだろうな。

338 :
長生きさせなきゃ良いだけでしょ

339 :
でも長生きする人も沢山いるからね。
認知になっても長生きする人はいる。

340 :
7つの施設を転々としてきたけど、人間関係が良いって施設は1つもなかったな
平社員同士は仲良くても上がダメだったり、その逆パターンだったり、
利用者がやたら高圧的だったりと、なかなか住みよい環境ってのは難しい
ただ、介護にも良いとこがあると思った
辞めて次の施設に入社しても給料大差ないから、辞めるときに未練が残らない

341 :
>>332
なら、医者になれよ
無理だろ
あのレベルまで努力し続けるなんて無理だろ
だから高いんだわ

破綻は別物
治療費や診察料が、破格の安さなんだよ

342 :
>>330
そりゃそうだ
向こうは先進国
こちらは、後退国

343 :
>>330
ついでに、日本の様に
金持ちしか相手にしないから
生活保護とか怠惰な奴を救済し過ぎ日本は

344 :
>>328
誰もやりたがる仕事なんて有るの?
みんな渋々だよ。
だから、どの職も人手不足。

そのレベルが2年で無理な時点で、介護を選ぶ人材のスペックが余りにも低い

確保出来ないのは介護だけでは無い
介護より確保出来ない職種は沢山ある

取り敢えず
金が少ないなら、金が貰える仕事に就けばいいだろ。
人手不足なのに、介護に拘る必要は無い
欲しい給料の支払われる仕事が出来るまで、自分の能力を鍛えな。
誰でも出来て健康を害さない、そんな労働で稼げるなんて思ってないだろ。


なんで、介護なの?
早く、転職しなよ
中年なら年収600万超えてなきゃ、存在価値無いだろ

345 :
>>328
急変対応 = 看護師呼ぶだけ
事故対応 = 無かったことにするだけ
欠員時の人員配置 = バカの代わりにバカ当てるだけ、もしくはバカな自分が代わりするだけ

すべて誰でもできる単純作業です
そもそもお前にできることなんだから誰にでもできます

346 :
>>328
介護労働実態調査によると、介護職を辞めた理由は

1位 職場の人間関係
2位 結婚や育児
3位 施設の運営方針に不満

であって、収入の不満は6位です。
仕事が辛いとか難しいなんて言ってる人は皆無です。

347 :
>>346
そうなん?!

348 :
逆になんでそんな人間関係が悪くなるの?

349 :
>>348
賃金が低くて、かつ仕事がきつく採用が困難で良質な人材が確保できないから

平成28年度「介護労働実態調査」の結果
http://www.kaigo-center.or.jp/report/pdf/h28_chousa_kekka.pdf
【調査結果のポイント】

350 :
人間関係が悪いっていうか
図々しいBBA連中が中心に動いてるからでしょ
そんな奴に媚びてまでやる必要はない
利用者対応と同じように図々しいBBA連中と馴染んで会話している職員も
たくさんいますが心の中では我慢しまくりですから・・・

351 :
頭も性格も悪い男が偉ぶってる

352 :
>>346
>>349
どっちが正しいのよw

353 :
>>352
賃金が低く仕事がきつい→良い人材集まらない→人間関係悪くなる→辞める

どちらも正しい

354 :
>>352
前者は労働者の意見
後者は経営者の意見

介護は食えると始めた事業も伸び悩む
税金を回してもらわない何も出来ない
人手不足は賃金だけの理由にして、税金を回して貰おう
それだけ


何をしようが、仕事の難易度や危険性から来るヒエラルキーは変わら無いよ

介護の賃金上げる
財源は税金。つまり増税。

人が集まると仮定

余所の人手不足業界は更に人手不足へ

商品の値段を上げて、人件費を増やす

賃金が上がり介護から人を奪い人手不足解消

介護は人手不足へ
更に物価上昇
給料は上がったのに税金は高くなるし、物価は上がるし、前より生活が苦しくなる

355 :
人間関係が悪いことが知れ渡ってる→それでも給料安いから意味なし→人手不足
ともいえる

356 :
>>347
給料求める人が介護に来るかい?

357 :
>>355
超人手不足の世の中で、介護職が悪循環に陥ってることは確かだろうな
問題は介護職が集まらずに、介護離職が続けばどんどん日本経済が衰退するんじゃね

【総務省】介護離職、年9万9千人…「介護をしながら働く人」は346万人
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1531802980/

358 :
介護離職っても1年に3回介護職辞める自分みたいのも多いからね

359 :
介護離職ってのは親族の介護のために仕事をやめることだから
介護職でも親の介護のために仕事やめれば介護離職者になるわな

介護職の職種年齢性別を考えると、介護職の介護離職者結構いるのは当然

http://www.kaigo-center.or.jp/report/pdf/h28_chousa_kekka.pdf
4 過去 3 年間に介護を理由に退職した従業員の有無
「介護を理由に退職した従業員はいた」が 23.4%(23.5%)であった。

360 :
>>357
しねえーよ
逆に増える方が衰退だよ
自分の将来も考えると、はよ安楽死制度始めろって思うわ。

361 :
労働者から見た施設を辞める理由が>>346

それに対する施設の言い訳が>>349

つまり介護施設に残ってるのは自分の馬鹿さに気づけない真性バカだけってこと
バカの掃き溜めだから人がいなくなってるってはっきりと証言されてるのに、
誰も指摘してない給料のせいにして自分たちのバカさ加減から目を背けてるだけ。

362 :
これが介護業界の現状

労働者 「バカばっかりで気持ち悪いから今日で退職します」
バカイゴ 「お前の代わりなんていくらでもいるんだ。」
労働者 「お前の代わりもな。誰でもできる仕事だからな。」

調査員 「なぜあの労働者は介護を辞めたんですか?」
バカイゴ 「給料が安いから辞めるそうです」
調査員 「…(こいつの代わりに囚人か外人当てた方がマシだな)」 

363 :
就業意識調査

7 労働条件等の不満(複数回答)
「人手が足りない」が53.2%(50.9%)、「仕事内容のわりに賃金が低い」が41.5%(42.3%)、
「有給休暇が取りにくい」が34.9%(34.6%)

やっぱり低賃金かつきつい仕事が不満なんだよ
残った人はパレートの法則でやる人とサボる人に分かれるのはどの業種でも同じこと

364 :
これが介護業界の現状

公務員 「あなたちのような落ちこぼれに施設の運営は無理ですよ。」

バカイゴ 「やだやだー、学歴も職歴も底辺だけど僕が運営するんだー」

公務員 「でもあなたのような底辺には誰もついてきませんよ。退職続出ですよ。」

バカイゴ 「やだやだー、だったら僕みたいな底辺にも人が集められるぐらい給料上げてよー」

公務員 「(…あと5年もしたら自然消滅だからスルーしとくか)」

365 :
>>363
介護の人手不足は転職のし易さだよな
前職が介護の人は2年は介護士としての再雇用禁止にしたら人手不足解消するだろうな
介護士って失業保険目当てで無職の期間が長過ぎ

366 :
そんなことしたら誰も介護なんてやらないよ
転職しやすいからやってるだけさ

367 :
>>307
法人である以上いわゆる倒産廃業もあれば
閉鎖もあるからなあ

368 :
>>365
ブラック施設のブラックやり放題になる
人を使い潰しヒストリーばあさん管理者が
血税で生活しのさばる!

369 :
>>368
職業選択の自由に抵触する

370 :
給料が良ければ多少人間関係険悪でも我慢できるけどさあ
給料少ない上に人間関係最悪だと我慢する意味ないでしょ

371 :
処遇改善を中抜きするような施設はどんどん潰れりゃいいんだよ

372 :
>>365
嘘だろ、亭主が稼ぐおば様ならまだしも、介護で生活してたらただでも生活保護と同じ程度いや特典あわせれば生活保護以下の安い給料で、失業給付はそれかける6割程度だろ!固定資産税金、一日一食、冷房ガマン、痛み止め薬代金
ほか失業給付で暮らしていけないから即探す!
因みに生活保護受けている9割近くは80才代が多いらしいから働け!というのは残酷だし日本経済を支えてきた人々だしいまの子供も高齢者に毎日向かっている。社会が産業構造の急激な変化で翻弄されるだろうが

373 :
スマートフォン会社、稼いでいるね

374 :
>>310
安楽死が成立してるとか高齢者の自殺が増大してるのかよ

375 :
>>310
ないない。
人間が存在する限り介護業界は存在する。
高齢者の人口が減ったとしても、
労働者人口はもっと減っているから、
介護は永遠に人手不足。

376 :
介護とか長期的には給与上がると見てるが
労働者減
高齢者増加

377 :
中年スレが活発
ニートに荒らされてんなと覗けば案の定w

良く考えると彼はニートって年齢も越えているから
低能先生と呼べば良いんかな

378 :
>>346
>であって、収入の不満は6位です。

それは介護には給与の安さ以上に、もっと酷い事があるということ。

>仕事が辛いとか難しいなんて言ってる人は皆無です。

職場の人間関係が1位になっているだろ。
辛いとか難しいというのは、肉体的にとか技能的にという事だけではない。

379 :
低能先生 = 旧帝大卒のインテリ
死んだガリガリ = 低脳無職(詐欺師)のキモヲタ

380 :
めちゃくちゃな年収を書いている人がいるけど
定年間近も含め、東京地方含め全産業平均が420だぞ

中年スレで変な知識合戦すんなよ
底辺といえど社会経験があるから、バレるだろ

381 :
アラシ君は、ここに固執している事から
それなりの年齢なんでしょ
出没しているスレも発言もパターン化している
あいつよりマシと自己肯定しないと精神が崩壊するからね

別に珍しい現象でなく独居老人や犯罪に走る引きこもりの心理で見られる
社会性がない(孤独)の怖さだね
福祉って本来、優しい 優しいでなく
こう言った物を防ぐインフラとして用意されてる
宗教 雷おやじでも良いけどね。

382 :
>>381
自分な都合良く解釈
自己防衛に必死ですね

メシウマメシウマ

383 :
>>380
めちゃくちゃな年収とは?

384 :
>>376
給料の出る仕組みが分からないから、介護なんてやるんだろうね

385 :
肉体的にキツイって女性のやる仕事としてはキツイってことでは?

386 :
>>385
本当にキツかったら、介護男が働ける訳が無いじゃん
犯罪する介護士。
介護士の紹介で出てるくせ見栄えの良い介護士。
見た目がインドアの引きこもり。

387 :
>>384
私はやってないよ

388 :
>>340
我々中年、社会人として堕ちるところまで堕ち落ちぶれ果てたなあ、起死回生策なし
婚活市場では相手にされず一笑にふされる
あとは酒をあおりサンデー毎日大学消滅数百校と東京医科大学裏口入学の闇をよみながらねるとするか。酒は当然合成酒

389 :
>>365
公務員の休職なら7割程度2年は金出るだろうが
失業給付は3カ月から10年支払って40才代で10
カ月くらいだろうとほとんど知らない。

390 :
人生の負け犬負け組。漂流老人孤独死となりに妻が寝ていたら助かる命、わしも当然一人暮らしkおう大学から明るい家電メーカー西三荘からの首きり!私はダルマひとびん空ける。
ケアマネなんて惨めたらしい奴隷底辺社会福祉士の仕事なし

391 :
>>382
自己防衛の日本語の意味 分かっているか?
図星を突かれたからと焦るから
意味不明になってるよ
当事者よw

392 :
386や387を読むと俺介護職じゃないよとw
深夜にageられてもいないスレに書き込む
偶然たどり着くわけないからなぁ
拗らせニートは二匹もいたのかww
ここならマウントを取れると集まってるんだね
厚生省のサポートセンターにメールしなきゃ
良い研究材料がいますよと。

393 :
拗らせはプライドが高いから
言い返さないと気がすまないハズ
仕事が終わった頃には釣れているだろう

394 :
http://itest.2ch.sc/egg/test/read.cgi/welfare/1531476802
障害者自立生活センター ついて語るスレ

395 :
Fラン卒、底辺高卒、中卒、バツイチ、元レジ打ち、前科あり、水、風…
カオスな職場だよ。リストラされてここまで堕ちたがタクシーに行こう

396 :
>>391
かわいそうに
介護やってる事への正当化
必死だね

397 :
>>392
マウントwww
最高の釣りスポットだからだよ
無自覚な無能の入れ食い

398 :
>>356
頭良いなあ

399 :
だから介護なんて日雇いの仕事みたいなもんだって
嫌になったらヤメの繰り返しでOK
「社会人として」とか「いい歳して」とか、どうこういうやついるけど、
そんなのはマトモに給料もらえる企業で働いた場合の話だっつーの

400 :
医学知識 「熱中症の知識」
「20〜30分以内に休憩をとってください!」

○「熱中症の症状」→「めまい」「立ちくらみ」「頭痛」「はきけ」
「体がだるい」「力がぬける」「腕や足の筋肉痛」「汗が止まらない!」
この症状(しょうじょう)がでたら、すぐに休んでください!!

○「体力に自信がない人」(女性)は、木陰(こかげ」)で、、
20分に一回、こまめに休憩(きゅうけい)をとってください!
○「体力に自信のある方」は、
30分に一回休憩(きゅうけい)をとってください!
20〜30分に一回の休憩をとるのは鉄則です!
(お医者さんの指示です!ぐあいがわるくなったらすぐに休んでください!!)
応急処置(おうきゅうしょち)→
すずしい場所に移動する!木陰(こかげ)冷房(れいぼう)のきいた部屋!
衣服(いふく)をゆるめる!→
胸に水をかける!!気化熱(きかねつ)で、体を冷やします!
「首」・「わきの下」・「ふともものつけね」を、
「冷えた缶ジュース」を、「ハンカチ」や「タオル」でまいて
じんわりと、「わきの下」や「首」を冷やします!
直接「缶ジュース」をあてると、「血のながれがとどこおる」ので、
「タオル」や「ハンカチ」をまいて冷やしましょう!!
「暑いときは、無理(むり)をしない」が「鉄則」(てっそく)です!!
熱中症の人を、見かけたら、すずしい部屋にはこびこんで、
「まわりの人」や、「デパートの店員さん」に助けをもとめましょう!
救急車をよんでください!
◎(一人で対応しなしで、まわりの人に助けをもとめてください!!
みんなで、声をかけあいましょう!!)
私は、ボランティアの方たちを尊敬しています!
「全国で、1943人熱中症になり、14人の方がお亡くなりになりました・・・」
                              医学知識

401 :
>>399
頭悪いなあ

402 :
>>401
そうなん
でも、事実だろ

403 :
相談させてください。

今日ある施設の面接行ったら、初年度の予想年収320万円と言われました。
この金額は、処遇改善や月5回の夜勤含めての金額です。

ちなみに、無資格未経験です。

これは恵まれている方ですか?
それとも、もっと欲を出して色々な施設を探せば、もっと給料出してくれる施設ありそうですかね?

404 :
あ、年齢は43歳男です。

405 :
>>403
介護福祉士

業務内容から高卒レベルである
高卒初任給18万
経験で昇給するが、多く見ても2年程度で経験は頭打ち
昇給0.5万として2年で1万
介護福祉士の資格手当は0.5万
サラリーマンの平均残業時間は50時間で6.5万
役職が付かないなら月収26万
賞与3ヶ月で年収370万

初年度なら昇給無し、賞与半分、資格手当無し
321万
すげー妥当じゃない

どんなけ、自分が凄い人材だと思ってるの?
高卒の新人より使い勝手の悪い人材だと自覚した方が良いから

406 :
>>404
若さも無い、覚えも悪い
新卒より使えないのに、高卒初任給より求めるなんてwww

407 :
社会人経験を加算しないで高卒の新人と同じはないわ
それはブラック施設だから、やめなはれ

408 :
>>403
地域、前職、役職、前職年収がねーと分からんよ

409 :
>>403
400万円越えは無理だろ
450万円初年度としてもおびき寄せてなれたころに激減

410 :
>>409
気持ちはわかる。中高年ともなれば1000万円から2000万円越えいるからな
ただ器が違う。介護堕ちなりの器
涼しい豪邸でリラックスして暮らすひと
努力したが蒸し暑いトイレで便臭を嗅ぎながら
日焼けで顔がどす黒くなる人生
人生いろいろ

411 :
負けたんだよ。諦めたら楽
孤独死もよし

412 :
>>409
レスありがとうございます!
そうですか。
今回の施設に決めようと思います・・・!

413 :
俺、初年度から400あったけどな
今、4年目で450
でも、ここからは主任にでもならないと上がらんわ

414 :
介護で初年度の給料が高いところは、昇給無しが基本。
ま、給与が低くても上がらんところもあるけどw

415 :
毎年、定期昇給はあるよ
一応、福祉職の公務員と同じ体系なので

416 :
>>413
労働時間多そうだな

417 :
>>407
社会人経験www
職歴が役立たないなら無意味
どんなけ底辺で甘々な生き方してんの

418 :
>>417のうんこは管理職経験もなさそうだな

419 :
>>416
ほぼ定時で帰ってるよ
月に残業10時間いかん

420 :
>>415
ああ、そういう所ね。
ちょっと特別なんで参考にならんわ。

421 :
>>418
社会人経験しか無いのね
具体的に言える経験を積んだ事が無いから、社会人経験しか拠り所が無いのか

経験ってのは
何が出来て、それにより結果はこれだけ出して来た。だなら、御社に役に立ちますと言うのを経験なんだよ

それを社会人経験とかwww

422 :
そんなん福祉職にはいらんよ
普通の人であればオッケー

423 :
>>422
じゃあ、新卒以下だな
中年で介護する時点で、痛んだ人材だし

424 :
このスレにいる人間は、みんな病んでる

425 :
法人は毎年きちんと昇給してくれるイメージ
株式会社はなんだかんだでしないイメージ

426 :
従来型特養は、4年に一度の昇給ってのが多い感じ。

427 :
毎年って言っても、千円とか3千円とかだな。在籍してた職員から俺の聞いた範囲だと。

428 :
そんなしょぼい待遇だからすぐ辞めるんだろうな
極端な話、施設バックレてクビになって、次の施設行っても前と待遇変わらんもんな
むしろ前よりマシだったりすることもあるんじゃねーの

429 :
年収より労働環境を求めろ
エアコンのある環境は素晴らしい

430 :
元精錬所勤務ですか?

431 :
少ないボーナスは全部貯金に回した。
親と持家のお陰で給料はすべて貯金に回してる。
周囲のレベルが低すぎるから勉強し直して看護専門学校に行くわ。

処遇改善がいつまで出るかわからないから介護だけだと危険な気がする。

432 :
たしかに介護だけだと将来不安だけど
看護は介護以上に熾烈だと思う
勤務がどう以前に資格取得の段階で、おっさんの場合は特に実習で相当な目にあってふるい落とされるから、その辺は覚悟の上で行った方がいいな
男性であること中年であることが、大きなマイナス要素として評価されるから

433 :
>>432
>実習で相当な目にあってふるい落とされる


どういう事よ。
詳しく教えてくれ。
不安になるじゃないか・・・

434 :
看護の人間関係は介護とはレベルが違うから覚悟しとけ

435 :
>>433
そいつが陰湿だったって事でしょ
私が受講の時も 壁を作ってスマホをいじってる男性は
面頭に向かって罵声を浴びせられていた
明るい必要ないけど 日常会話ができ
相手の事をバカにしない気遣いは最低限いる
勘違い男性は前職をアピールしたり 我が強い
年齢関係なく女性は清潔で謙虚を好むってことよ。

436 :
>>434
介護職だから看護の人間関係など
どーでもよい
ってかお前さんのたち位置がわからんw

437 :
例の高齢ニート あいつ発達障害だったんやな
レス付けているのを複数見たけど 会話が出来てない
煽りも全部ふんわりしているし学習障害も併発してるぽい
一応福祉職としてはムカつくけど 放置しておくべきかな
もしかしたら寂しく反応欲しくて必死に書き込んでいるかも知れないしね。

438 :
>>437
必死だな
発達障害、学習障害
だから、介護士なんじゃん
介護福祉士の試験問題なんて小学生向けかよと勘違いしてしまうレベル
そんなレベルも3割落ちる高品質な集団


高齢ニートwww
つまり、高齢ニートしか君の下は存在しないんだね
どんなけ、低スペックなんだ
今まで経験を積んでこれなかったのか

439 :
>>437
召喚士

440 :
割と真面目に発達障害とか学習障害らしき職員がゴロゴロいるよな
常識とかまともな考えは早めに捨てないと精神をやられる

441 :
それなりの大学卒の現場職員なんか本当にどうかしている人が多い
基本的なことができない
知識は豊富で話しをしている分には面白いんだけどね

442 :
>>438
どんなけ、なんて言葉を使う人が他人のスペックの事言っても説得力が無さすぎて絶句してるよ

443 :
>>431
真面目なコメントです。
若い男性なら、良いと思いますが。。。

中年のおじさんで看護師になっても、普通は雇用する方が嫌がりますよ。
また、一緒に働く女性看護師達も嫌がりますよ。
看護師の学校に問い合わせたら、たぶんそう言われると予想します。

そんな時間とお金をかける位なら、違う業界に行った方がよほど稼げて良い人生では?

444 :
お金ほしいだけなら期間工行けばいいのに

445 :
看護師やるならPTだろうね

446 :
>>445
PT、OTも今は給料安いよ。
学費を回収できるかは、微妙かも?

447 :
>>442
絶句するなよ
そんなんだから、底辺に馴染むんだよ
流石、年収500万が越えられないヒラ社員組だよな

448 :
>>445
セラピストなんて看護助手と同レベルのカーストやん
そんなんなるとか、あほなん?

449 :
看護助手って別に介護の実務経験にもならないし
謎の職業だよな
一番謎だわ

450 :
勘違いだってらゴメンなさい
443.444.446.447.448.449さんは
名物 高齢ニート様?
福祉の世界にいる人の知識とは思えない
特に理学療法をセラピストと呼び
看護助手が経験にならないと言いw
男性看護、介護が重要視される精神科の存在を無視して男の看護は…と語っている点

451 :
たぶん半分以上勘違いだと思うよ

452 :
>>450
何言ってるのか分からない?
看護助手は看護師より劣る看護助手よりも劣る
医療行為も出来なく雑務するだけ
そんな立場で、なんの経験が積めるの?

精神科の存在?
負け犬が、負け犬の中で勝ち誇りたいのかな

453 :
>>447
まだ馴染んでないすよ
一年未満ですし
本業(自由業)で700万あってからの本業トラブルで仕事激減からの腰かけパートなんで

頭悪くてもつとまるのは良いですけどね
頭悪い癖にマウントしてくる奴はコテンパンにやっても良いと思ってるんで
皆が絶句してる状況だけ教えて差し上げようかと思っただけですよ

454 :
まず介護福祉士試験に小学生が受かると言うことは、
小学生が介護保険制度を熟知しているということであって
そんな小学生いたらすげえわ、と普通に思った

455 :
介護福祉士が介護保険制度を熟知とか何の冗談だ

456 :
介護福祉士なんて常識の範囲で分かる問題が大半なんだから、小学生でもちょろっと勉強すりゃ余裕で受かるだろ

457 :
消去法で6割合格点には達するでしょ介護福祉士国家試験なんてさ

458 :
>>454
馬鹿じゃねえの
試験勉強したらの話
小学生程度が半月勉強したら7割は余裕で受かる

高学年になれば、勉強しないで常識力で解けるのは出てくるだろうね

459 :
介護事業所は本当にいろいろあるし変化するから労働条件福利厚生年収様々ケアマネうかって
一人ケアマネで24時間重度訪問で国からの血税で生活している人もいるやはりいろいろ体験して探さないと格差が凄い。高年齢になると諦めるしかない。体力勝負食事睡眠ストレス運動
無事これ名馬

460 :
>>453
(´・ω・`)そんなに余裕あるならでんと構えてりゃええやんけ

461 :
(´・ω・`)北海道は時給八百円で介護要員の募集普通にあるで
このスレにいると三百万とか四百万とか景気のいい話が飛び交ってるが

462 :
>>461
全国展開の某デイサービスは時給800円いって
ません

463 :
>>461
でもそれデイとかグルホの話でしょ

464 :
>>463
その通りだす

465 :
処遇改善加算頼みの介護職員に志願するって、よっぽど生活苦しいんだろw

466 :
>>458
試験は簡単だよね
・実務経験三年
・実務者研修の費用と時間
の方がハードル高い

467 :
中年だったら、せめて社会福祉士取れよ
介福なんてオバヘルでも楽勝なのにさ

468 :
通信やら学校やら中年なってからやってもねえ・・・
40過ぎて社福士目指してる人が実習によく来るけどすごいと思うよ
大手法人などである程度のポジションにいて社福士取得してないと施設長になれないから
とかなら分かるけど社福士国家試験受験資格得てから職探ししても
ほとんど上には行けないよ・・・

469 :
>>449
看護補助や助手の仕事、もし応募するなら採用担当に、実務経験になるか要確認じゃない?
>>461
うちの地域は介護職にて、最低賃金で求人出してる所が普通にある。
株式だったらまだ分る話しだが、医療・社福で出している所、何考えているんだろうと思う。


あと、このスレって変な人が住み着いてるの?やけにスレが進むスピードが早いんだけど…。

470 :
社会福祉士が介護界の最難関資格って本当なんですか?
一般社会じゃ恥ずかしいレベルのバカばっかりなんですね。
こんな連中が福祉だの介護だのと語る資格があるんですか?
他人のことより自分の足りない頭をどうにかしてください。

社会福祉士試験合格者数ランキング
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12004000-Shakaiengokyoku-Shakai-Fukushikibanka/0000077525_2.pdf
01位 日本福祉大学通信教育部 679名 (入学試験なし)
02位 日本福祉大学 195名 (社会福祉学部 偏差値35)
03位 東北福祉大学通信教育部 194名 (入学試験なし)
04位 日本社会事業大学 179名 (社会福祉学部 偏差値40)
05位 東北福祉大学 131名 (総合福祉学部 偏差値35)
06位 龍谷大学 117名 (社会学部 偏差値42.5)
07位 佛教大学 102名 (社会福祉学部 偏差値37.5)
08位 東洋大学 102名 (社会学部 偏差値35)
09位 東京福祉大学通信教育課程 102名 (入学試験なし)
10位 東京福祉大学 101名 (社会福祉学部 偏差値35)
11位 淑徳大学 89名 (総合福祉学部 偏差値37.5)
12位 関西福祉科学大学 81名 (社会福祉学部 偏差値35)
13位 武蔵野大学 79名 (人間科学部 偏差値45)
14位 武蔵野大学通信教育部 76名 (入学試験なし)
15位 国際医療福祉大学 72名 (医療福祉学部 偏差値35)

471 :
>>468
社福取って45のときに未経験で就職したけど50で施設長ですわ
努力しないアホばっかなんで、ゴボウ抜きできますわ

472 :
>>471
5年で施設長になれるような施設の施設長とかw
絶対遠慮するわww

473 :
現場知らん施設長よりいいだろ

474 :
求人に施設長募集ってたまにあるけど年収400万ぐらいなんだよね
どんだけ小さい事業所なんだよ?

475 :
一生現場よりマシだわ

476 :
まさか施設長なら現場に無縁とでもw
エア介護職

先日、世帯年収平均が発表されたけど445万
共働きね。
でニートは400万を安いと上から目線w

477 :
>>469
名物キャラが数年いるらしいよ
介護職サイトでもネタになってた
あまりに酷いのでスレ閉鎖になりかけたらしい

まぁ知識はないから専門スレでなく こういう所(資格、職業訓練)に常駐しているんでしょうね

478 :
>>468
全国展開の株式会社(本業は不動産)にいるけど
長く勤めるなら強制的に採らされたよ
施設長とか関係なく相談員として。
施設長(事務系)は営業行くから資格はいらない。
手当て数千円はあるけど…
社福の資格が活躍できるのは放課後ディのパートと思ってます。

479 :
特養の施設長なら基本現場は入らないけど

480 :
放課後ディってなんだよそんなんでホントに社福持ってんのかよ

481 :
社福は介護よりも福祉よりだから障害者施設の方が需要あるのかな

482 :
なんで社福持って放デイ
保育士でええやん
配置基準あるし
てか、放デイだと施設長なんて呼ぶ規模やないわ
ただの現場兼務の管理者

483 :
>>478
恥ずかしすぎる職場だな
箱作りたいから福祉業界に参入
作った後は安い金額でヘルプマンを雇う
福祉業界で働くんだったら社会福祉法人か医療福祉法人以外は選んじゃダメダメ

484 :
>>475
介護の雇われ施設長なんて、現場よりマシとは限らないからな。
給料だって大して良くないし、
上からのプレッシャー、下からの突き上げ、
人手不足のやりくりて精神やられるだろう。

485 :
>>445
PTは人気で首きり始まっている、むしろ
OTほしい

486 :
>>484
安い。312万年収
施設によるが、年収高ければ買いて市場

487 :
兎に角、中高年人生終わりました
あとは楽しく安らかに眠ろう

488 :
>>476
それどこ情報よw
介護職限定か?w

489 :
ニート北

490 :
世帯年収は400万代とか嘘のせられてもね
厚生労働省のhp も検索できない能無し

491 :
>>490
それじゃ本当の世帯年収平均はいくらだよ。

492 :
>>490
国の発表を鵜呑みにしては、ダメダメ

超大手は入るが、逆に零細が入らないなどなど

493 :
記録つけるのが地味にキツイ
「何でもいいよ〜気づいた事とか書けば」
「先ずは他の人のを見て参考にしながら書いてもいい」
「ケアプランに沿って書けばいいんだよ」
みんながみんな言う事違うし書けば書いたでああ書けこう書け添削添削
カルテが斜線と訂正印だらけ

494 :
>>491
560万円
子供がいる世帯は740万円

560万は年金暮らしの高齢者世帯や単身者も含んでる

495 :
>>492
バカ丸出し
国以外統計とか全く意味無し

496 :
>>494
そんな適当に数字だけ出されてもな。
その情報が正しいと証明できるソースを出してもらわないとな。

497 :
>>491
普通に勉強して、普通に働いてれば
労働者の平均年齢42歳程度で年収450万
男性が650万、女性が100万で750万
女性が普通に働くなら
男性650万、女性が350万で1100万
この辺が普通の中の低い人レベル

介護みたいな低い中の低い人レベルなら
男性350万女性250万で600万だね
専業主婦は不可能でしょうし

498 :
>>476
400万は負け組の中の良い方
共働き
時給800円の専業主婦が年収100万
旦那は350万って事か
共働きなのだから
同額の底辺か
貧困層らしく賞与1月で
445万÷13月÷21日÷8h÷2人=時給1000円
世の中の世帯年収から計算すると時給1000円ばかりって事かwww

499 :
お前ら人と違う生き方してきたくせに、他人様の年収とか一丁前にきになるんだな
我が道生きとけや
普通のレール外れてる時点で諦めろ
自分が無能だと自覚しろ

500 :
独身で年収400万もあれば不自由ないからな
レール外れてるけどどうでもええわ

501 :
>>496
厚生労働省のhp もみれないのかこのバカはw w w

502 :
国の統計データ出されて
世帯年収440万円とか抜かした低脳は顔真っ赤のようだな

503 :
>>499
酷いな〜
俺たちは無能なんか?

504 :
>>501
このバカとか、もう顔真っ赤。
結局ソースは出せませんwww

505 :
>>503
お前さんは、なんか能力あるんか?

506 :
プライドだけ高くて使えない中年ほど、ダメ人間はいないよね。
自覚もないから人のことばっかり気にしてる。
そのくせ、まともに勉強もしないから、統計の見方も分からなくて政府の言いなり。
情けない連中だよね。

507 :
>>504
低脳めんどくせえなw検索くらいできねえのか基地外がw


https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa15/

508 :
自分で検索できないとか本当にバカ
死んでこい

509 :
平均世帯年収440万円とか言ってるバカのソースもはよw

510 :
地方の共働き介護でも600くらいは行くしな

511 :
どうせ平均年収と平均世帯年収が違うということもわからないんだろ?
バカは謝れよw

512 :
しつこい中年オヤジはRばいい

513 :
男性介護職員に愛の手を!
給料上げてください!

514 :
なんで男性限定なんだよ

515 :
>>513
男性なら介護を辞めて他の仕事に就いて下さい
給料の良い仕事は沢山あります
介護に拘る理由は無いよね

516 :
>>500
その額が許されるのは20代までだわ
それ以降は、怠け過ぎ

517 :
>>503
無能だから介護しか出来ないんだろ

介護職に就く条件
介護が好きか、無能の2択

518 :
>>506
年齢関係無く、介護してる時点で平均を下回ってる
バカ高で成績良くて頭良く無いと勘違いしてるのと同じ

519 :
>>511
介護士が分かるわけ無いだろ
発達障害判定試験の介護福祉士すら落ちてる輩だぞ

520 :
普通じゃないから、このスレにいるわけさ
何をいまさら言ってるんだろ
このチンカス

521 :
>>497
パートって知ってる?
保育園のお迎えラッシュタイム知ってる?
地方公務員の40歳の給与は各自治体HPに載ってるから見たら?
引きこもりのストレス発散のつもりで終日、アチコチで構ってくれ〜と叫んでいるようだけど
時間はあるのだから調べて論理武装はしようよ
思いつきで語ると哀れな状態になっているよ

アラシはやり手だから価値がある
下手な荒らしは哀れで誰も攻撃出来ないよ イジメになるから。

522 :
介護以外に給料の良い求人は沢山ある。
だけど、業界としては介護に就く人を大切に
してください。
今は少ない若い人が多くの年寄りを支える時代
だから馬鹿にするとかとんでもない話だよ。

523 :
>>522
大切にする必要は無いでしょ
他に就けないからだろ
エサを取りに行けないから、エサを恵んで下さい
だから、馬鹿にされるんだよ
介護で稼ぐなら、国の施しを捨てて
自己負担100%でやりなよ

524 :
でも、介護って少々良い求人だしても
人来ないでしょ。
来ないはず。

525 :
>>521
は?
何言ってるの?
地方公務員出しちゃうの?

地方公務員の平均年収は世帯抜くよ
公表してるのは役職抜いてるからね

パートがどうしたの?
男もパートとでも言いたいの?
そんな平均を一気に下げるド底辺言ってもね


で、何が言いたいの?
発達障害は意味分からん事があるから困るね

526 :
年中無休、24時間営業の時点で応募者かなり減るからな
日勤だけのデイは安いし

527 :
ある田舎での話、平均時給よりかなり良い時給
で人が集まらないぐらいだから。
しかも、個人ではなく大きい職場でも。
大きい法人内でも危機意識は高くて
求人は他と比べて悪くなくても人集めが大変。
こんな求人でよく出せるなって求人もあるし、
それは危機意識も違うんだなと思って。

528 :
新人はイジメ厭がらせ多い
八つ当たり

529 :
施設から内定出たのですが、雇用条件通知書に処遇改善金の記載がありません。

面接では、処遇改善毎月3万円払うって言われたので喜んでいたのですが、
いざ雇用条件通知書見ると、この3万円の記載がありません。

これって普通のことですか?

530 :
ミカエル 「 緊急警報発令!! 熱中症!!」

「8月に、「猛烈な殺人熱波」(さつじんねっぱ)が、
世界中に、やってきます!!
「熱中症対策」として、「世界中の教会」を、解放します」!!」
「クーラーを、買えない方々も、「ホームレス」も、
「教会」に収容(しゅうよう)します!
「8月」には、殺人熱波(さつじんねっぱ)がやってきて、
クーラーをもってない貧困層の方(ひんこんそう)は、
「確実に」「死ぬ」ことになるでしょう!

「もはや、扇風機(せんぷうき)や、水風呂(みずぶろ)で、
のりきれる暑さ(あつさ)では、ありません!!」
「「公民館」・「集会所」・「教会」を全部解放して、「貧困層の方たち」
「ホームレスの方たち」を保護(ほご)します!!」

黙示録「神は太陽の光で人類をさばいた!」
(熱中症・大干ば」・「殺人熱波」の意味・太陽の異常活動が原因!)!!
キリスト教徒は、全力をあげて、「貧困層の方たち」を助けます!!
神がそうさせる!!神が「善行」(ぜんこう)をさせるのだ!!
「ローマ法王に、「キリスト教会」を全部、解放するように伝えなさい!
                           ミカエル

531 :
>>529

処遇改善はあくまでも処遇改善
ずっともらえるわけではないし、記載されてなくても普通じゃないのかな?

自分はパートだけど面接の時に時給1100円ぐらいになると言われた
でも入職前に書類送られて来たときには労働条件に時給1000円となってた
なんじゃこりゃって思ったけど、とりあえず働いて嫌ならすぐ辞めようと思った
そんで入職して給料明細見たら時給1000円で処遇改善180円で合計1180円でした

532 :
>>529
処遇改善を書いてる施設はないよ

533 :
>>529
あらっ!ばかなの?

534 :
>>529
いくつマルチしてんだよw

535 :
あらっ!

536 :
処遇改善手当が始まって9年だからなあ
入職したときから改善手当が付いていた人がほとんどだろうから、なくなったら暴動が起きるだろうな

537 :
>>518
お前、日本語が下手だね
留学生?

538 :
>>537
じゃあ訂正する
無能が集まった介護職の中で周りより出来ると思っても、全体で考えたら手に負えない無能。
無能が背伸びしても、そもそも立ち位置が低過ぎるので見渡せる景色は狭いのに気付きな

539 :
ここでやりやってるアンタも同類だわ

540 :
>>538
俺は自分の無能は自覚してるわ
お前みたいな自信過剰な人間じゃねーからさ

541 :
処遇改善のない所だと、さらに離職が多いし、
処遇改善って延命みたいなものだよな。
元々離職が高いんだが、離職を減らしたり、
そういった効果はあるよね。
いずれにしろ体が資本になる業界なんで、
結局は体を壊して辞める例が後を経たない。
それに他の業界でも人が足りてない状態だし、
状況は変わってきてると思う。

542 :
介護は基本女の仕事だし介護に来る男は肉体労働に向いてないようなの多いしな

543 :
肉体労働そのものよりも筋肉脳野郎どもとバチバチやり合うのは疲れたよ
本当に殴り合い寸前になるし・・・
介護のバカ女相手にしてるのなんて楽ちんだよ

544 :
俺は全部適当に流してるけど人間関係のトラブルはないな

545 :
>>531
>>532
そうなんですね・・・。
安心しました!
ありがとうございます!

>>536
>なくなったら暴動が起きるだろうな


禿同w

546 :
>>542
肉体労働出来るならガテン系に行くでしょ
女の仕事に就く男は自分自身でも嫌だろ

モデルやってる細身の女の子や、中年太りした主婦ですら普通にやる介護を肉体労働と言う男だから恥という感覚は無いか。

547 :
>>541
甘いよ
介護やるしか無い人材は人手不足でも書類落ち
就けて派遣
派遣で経験を積んでと考えても、派遣ではなかなか経験と思われない。


人手不足の企業が求めるのは戦力
雇って教育に時間を取られて業務が遅れるのも、雇って仕事が減った時に不良債権になる位なら利益を上げるチャンスを捨てる流れだから。
戦力と思わせる履歴書じゃなければ、書類落ち
応募者全員が介護からの応募なら人手不足でも書類で落とす。高学歴でも落とす。
高学歴で介護なら、間違い無く重大な問題を抱えてる不良債権と考える。

548 :
人員基準満たしてないとこだと
学歴、職歴ない中年でも採用されるよ
一斉に離職したとこなら
好条件のことも全員採用あるよ
実力だけじゃないよ
世渡りもうまくないと損するのは自分だよね

549 :
>>548
そうだね
そこまで酷いと雇うだろう
育成時間、ミスによる損失
潰れるのは目に見えてるので、事業縮小してからの立て直し

育てるのに掛かる経費を度外視してるよね

現実的なのは少し高くして即戦力を雇う
もし、君が言う通りなら介護の様な誰でも出来る仕事だけだよ。
それは、低賃金から抜け出せない

550 :
50代男性NTT コムウエア(東京)に12年契約として雇用→地域限定正社員(月給29万4440円)に再登用された。今度は有期雇用の契約社員(同17万6750円)となった。

論点は非正規法の悪用でスレとは関係ないけど

裁判で公にされているから大企業さまの給与の参考までに。
言うまでもないが賞与はない。

551 :
主任の機嫌が悪くてさ…
男職員の数名は個人的にけっこう怒られたね…
でも女職員にはビビッて何にも言わないんだよね…
まだ3カ月しかやってないけどもう辞めますわ

552 :
>>551
酷いな
つーか役職の資格がないよ

553 :
介護人夫は使い捨てのぼろ雑巾

554 :
厚労省のHP見たんだけど
子供のいる世帯の平均所得が712万円て
いまのフルタイム共働き前提な夫婦を考えれば、親1人当たりの年収は356万円程度て
本当に日本国民全体が貧困化してるんだなと思った

555 :
てか、平均なんだから、妻は扶養の範囲内でパートだろ
男は年収600万って感じだろう

556 :
>>554
そんなもんだろ
違うのは女性が稼ぎ始めた分、男性の取り分が落ちただけ

557 :
中年男性は格好のイジメ厭がらせ要員
年下の介護しかしらない世間知らずから罵倒されバカにされる

558 :
使い倒されるぞ
中年ならやめとけ

高年だともう人の言うこと聞かないしすぐ反抗しちゃう人多いから勝手にしろ状態になるけどね

559 :
>>558
それは言えてるな。
自分の息子ぐらいの年齢の更に頭の悪い介護士に顎で使われるからな

560 :
>>559
それは諦めるしか無い
誰でも出来る簡単な仕事だって事は、経験が評価されないって事
経験が評価されないなら、先に勤めた方が偉いからね
例え発達障害でも
そのレベルまで落ちた事を諦めて受け入れるしか無い

561 :
>>559
若くて頭が悪い奴らより下なんだから
しゃーないわ
なんの取り柄もない中年の当然の報い

562 :
中年で介護に就くしかないやつらも結局そいつらと同レベルなんだよな

563 :
>>561
ほとんどの中高年は、何の取りえもないよ
ただの年功序列社会にいただけ。
だから、介護はピッタリだと思う
若い連中も介護からでたらただの無能だぞ

564 :
若くても年取っていても
無能は無能ってこと。
介護は国が斡旋しているから
入る人増えたな
でも看護師は斡旋しないんだよな
不思議な国日本

565 :
昔は准看護婦というなんちゃって看護師をたくさん増やしたけどな

566 :
>>564
お前が無能no. 1だ!(カカロット)

567 :
無能低能率異様に高いし変わった職員多すぎる
多分発達障がい者
中高年は発達の理不尽な暴言に耐える事ができるのか?年収800万からマックス344万から正社員で179万年収と疲労早死

568 :
辞めたい
でも、行く所がない

569 :
辞めたい
行くところはいくらでもだる
でもロクなところがない

570 :
>>569
ウケたwww

571 :
採用されるような職はすぐ辞めたくなる職ばっかりだもんな・・・
無能とはいえツライですわ

572 :
中年の経歴は様々ですか?

573 :
新卒で入った連中は本当に頭が悪い

574 :
でしょうね
指導してくれる人がそういう感じだと
モチベーションが…
そういう子は後から入った人には
上から目線で失礼なことも平気でしちゃう

575 :
福祉か報われない世界ありがとうを心の支えに貧困

576 :
ありがとうと言われても嬉しくない
給料高い方が嬉しい

577 :
パソコン少なすぎ・・・
勤続年数若い奴なんてなかなかパソコンに触る時間が取れない
夜勤時にしか独り占めできんわ・・・
図々しいBBAの天下職場

578 :
何かあるとさ
何でもかんでも新人の私に「あなたがやったの?」って嫌味言われそうになる・・・
そして「違いますよ。」って答えると近くにいた先輩職員が「あーごめんごめん、私だわ」なんて・・・
レベル低すぎなんだよ、新人の自分の方が緊張感持って仕事できてるだけ
あんたらよりマシなんですよ

579 :
みんなのところは新人の時にきちんと教えてくれた?
俺のところは一か月くらい人員+1の配置でベテランの先輩たちがマンツーマンでつきっきりで教えてくれたんだけど
珍しいのかな

580 :
>>579
普通だよ

581 :
うちは2カ月日勤やったら2人夜勤は1回だけ
2回目からは独りでやらされた

582 :
中年男で介護か〜
凄いな〜www

583 :
誰も突っ込まないのは、わざとなんかな
所得の話で厚生省を見て、日本人の所得まだあると思いたいのか
働いたことないから情報収集が下手なのか
厚生省を眺めても独身と三世代農家を比べられないだろ
個人の収入なら財務省…
現に厚生省データでアピールするサイトは住宅ローン、転職サイトやら。
まぁ無職おじさんを釣って遊んでるのだろうけど。

584 :
特に600万が当たり前とかいう無職。
あらゆる業界で派遣だらけの日本で…
利用が多い35年ローンから逆算すると分かるだろ…

585 :
>>584
35年後なんて、日本は1億人どころか8千万人割り込んでるけどな
田舎は雑木林に戻ってるよ

586 :
>>584
普通に勉強して、普通に勤めて、普通に出世したら40歳で600万超えるよ
飽くまでも普通だけどね

日本は脱落社会で隔離社会
怠惰な生き方をしたら、怠惰な人達としか接しない仕組みだからね
普通の人も天上界

587 :
>>581
それ普通だから

588 :
>>586
普通に普通に言うけど今の40くらいは就職超氷河期だったからな
普通の会社入るのでさえ超大変だった

589 :
>>588
その時代の結果が今だから
だから、普通
10年後の40歳の普通は700万かもね

590 :
普通、普通うるせえよおまえ

591 :
だからさ、普通に生きてたら、このスレにはいない

592 :
>>589
介護業界は300万台だけどな。なぜか2ちゃんだと初年度から400万超えがある

593 :
>>592
普通なら介護就かない
初年度から400万は経験者
ベテランの転職者が初年度と言って悦に浸る

594 :
ちゃうよ
異業種からの転職組で400ですわ
お前ら田舎者だろ?
俺は東京だからじゃね

595 :
東京なら介護以外にも仕事たくさんあるだろうに

596 :
>>594
400万
よく出るね
月収33万
残業や夜勤で稼いだ?

597 :
ないわ!

598 :
>>596
いや、ボーナスが年間100万強あるからさ
残業はほぼない

599 :
>>598
胡散くせー
100万強って何?
初年度で夏も出たの?
高待遇過ぎるだろ
月収23万 基本給20万か
ボーナス6ヶ月か
無いわ。矛盾し過ぎ

600 :
>>599
俺も以前の職場が田舎でも初年度から360万当時は介福無
だから東京なら当然初年度400万あるだろ

年棒制といってボーナスがないかわりに年俸を12等分して渡す感じ
要するに月々のボーナスが割り振られるから初年度からある程度貰えるとこもあるよ

601 :
求人貼ってみて。細かいのは隠して良いから

602 :
>>600
400万を疑ってるのでは無い
ボーナス100万強ってとこ
ボーナス6ヶ月なんて新人に出す企業有るか?
営業など、利益だしまくりならわかるが

603 :
大卒の初任給20万
毎日残業3時間で月収27万ってとこか
それでようやく324万
ボーナス4ヶ月でようやく400万

未経験で400万、それもボーナス100万強
笑っちゃうね

604 :
えっと、ボは4.5なんだが
6ヶ月なんて誰が言ったんだ!?

605 :
あとさ、中年スレで基本給20万って、新卒と同じ給与じゃねーの
歳だけ食って、そんな無能なの?

606 :
東京で介護に就くしかなかったおまえが無能だろ

607 :
お前と違って好きで就てるんだお
お前は無能者なんだから、俺のことはほっとけよ

608 :
手に職の世界だからな。
中年だから給料が高いという価値観そのものが
古い。技能や技術の世界では年なんか関係ない

609 :
同族嫌悪か知らないが、介護板なのにやたら介護職を叩くヤツが多いなw

610 :
>>607
おっさんがだおとか恥ずかしくないの?

611 :
>>607
https://beauty.oricon.co.jp/news/2051385/full/

612 :
>>610
馬鹿にされてるのも分からんのか無能すぎ

613 :
お前ら、まだ400万とかの話をしてるんかいな
俺が前スレの最後の方に書いたやり方やっとけ
俺みたいな無能でも初年度から400万いきましたがな
ていうか、俺の周りで福祉の正規職員で400万ない人いませんよ

614 :
>>613
貴殿は、年収430万円みたいだけど、東京在住でしょ?
東京で、年収400万円前後では、高い生活費考えたら、割にあわないよ。

東京で年収400万なら、地方で年収300万円の方がまだマシだよ。
地方の方が、物価や家賃がダンゼン安い。

615 :
福祉でもデイサービスで400万はないだろう。
大体、高めの求人と言ったら大きい法人の話。
でも、中年クラスだと資格を持っていた方が
良いと思うよ。若くて体力があれば資格無しで
高給はあり得るんだが。

616 :
>>608
誰でもできる仕事に技術の要素はないな
リーダー経験や管理経験が加算されてるんだろ

617 :
>>614
田舎に住んだことがないから、どれくらいで生活ができるかわかんないけど
東京住みでも毎年100万は貯蓄してるし、全く食う分には困らないよ
ていうか、田舎に住むなんて考えられん

618 :
しかし、勤続年数や経験年数や資格有り無しで
違うのが一般的でしょ。
法人だと学歴とか影響あるし、
でもさ、介護に学歴なんか関係ないじゃない。
まぁ世の中そういうもんなのよ。

619 :
>>605
介護に能力いらんだろ
そんな事すら自覚無いんか
発達障害すら出来る作業

620 :
>>615
確かに、人生は人それぞれですね。

私は、介護の前は、全国転勤ありの営業職のサラリーマンでした

地方は、場所によりますが、
賃貸は、安ければ、2〜3万円であります。
一軒家でも、3万位である地域もあります。
今、私は家賃3万円で、古いけど 3LDKの一軒家に住んでいるます。

個人的には、東京は金持ちや学生が住むには良い街ですが、
サラリーマンが住むには、貧富の差が激しすぎて住む気になれませんでした。

まあ、人それぞれだから、東京に慣れたら、地方には住めないかもですね。

621 :
地方と言っても利便性が良い所もあるしね。

622 :
>>620
何歳ですか

623 :
>>620
金持ちがこれ見よがしにあるいているからなあ
惨めです、介護仕事家庭
せめて一流企業サラリーマンの年収1150万円
金持ちで健康に金をかけたい

624 :
地方だけど400万の求人見たことあるよ
経験者向けで夜勤込みだったけど
月収が30万前後でボーナス4ヶ月?

625 :
求人嘘つき多い
40才で昇給賞与なしとか

626 :
>>612
だおって言葉が出てくる時点でキモいんだよハゲ

627 :
介護って40代男性が一人暮らしできるくらい稼ぐことは可能でしょうか
今は病療養のため、実家のある大阪北部に在住しております。

628 :
一人暮らしならば十分できる給料がほとんど

629 :
お歌、折り紙、色塗り、配膳、排便処理、話の通じない認知利用者との会話
給料以前に業務内容がな

630 :
それでも食ってくためには介護職やるしかないわ・・・
利用者相手はそれでも我慢できるけど職場のBBA職員相手にするのはキツイ・・・
比較的まともに話しが出来る女性職員だって女同士の人間関係は無理ってバンバン
辞めてっちゃいますからね・・・

631 :
400万の求人はそんなに楽な仕事ではないから
。健康で若さがあればどの業界でも稼げる。
夜勤明けでも1日遊べるぐらいの体力がある
おっさんなら大丈夫なんだろうが。

632 :
俺の職場の40後半のおっさん
夜勤明けでゴルフ行ってるわ
異常な体力でびびる

633 :
女の方もスゴイよ

夜勤明けに友人とランチ焼き肉食べ放題行くとかさ

634 :
>>633
普通じゃねーの?
生命力が弱い奴らが介護職に流れてるのかな

635 :
ゴルフはともかく焼肉食べ放題ぐらいは普通だろうw

636 :
ゴルフも焼肉も出来る
だが、
行く友達も居ない、金も無い
それは認めたく無い
相手は普通、自分は劣ってるという発想は決してしない
自分は普通、相手が異常

637 :
どっちもこっちもなぁ

638 :
>>617
田舎はすることないからみんなセックスばかりしてる感じ
セックス好きなら田舎のほうがいいよ
イケメンが全然いない割に女はそこそこだから

639 :
>>633
明けは腹減らない?
焼肉かしゃぶしゃぶ食べ放題いってホテルで3発がお決まりパターンだわ

640 :
あっという間に高齢者
今日、楽しい?明日死ぬかも

641 :
はやくポックリ逝きたいわよ

642 :
人生大失敗敗北者
哀れで惨めな人生大失敗の末路

643 :
本来なら企業は、社員の生活を保障するだけの基本給を設定すべきだ。もしくは、確実な昇給や福利厚生の充実などで社員の生活をサポートしていくべきだろう。
労働者側も、結婚、家庭、生きがいなど、自分の将来を見据えながら、転職や副業なども視野に入れて
手取りを増やす方法を自ら生み出していかなければならない。(参照元 キャリコネ「手取り 少

644 :
>>642
ネガティブ過ぎw
介護やりつつ金持ちな自分は希少か

645 :
入社からいつまで経っても月給残業代込みで手取り15万程度。妻の共働きや親の金銭的バックアップがなければ家計を維持するのが難しいです」(フィールドエンジニア 40代前半 男性 年収210万円)
「大卒新卒で夜勤のない場合は手取り15万前後。男性はこれでは結婚出来ないとすぐにやめてしまう」(事務管理 30代前半 男性 年収300万円)
「給料は非常に安い。サービス残業なので手取りは16万ほど。大体の人は嫌気がさして3年目以内に転職を目指している。私の支店では半年で複数名が退職しました」(その他 20代前半 男性 年収250万円)
「報酬は非常に低く、スキルも特に身につかないため、退職しました。他のスタッフはほとんどが実家からの通勤でした。手取りが低すぎるので続けることは難しかったです」(ショップスタッフ

646 :
介護関係ないけど貼ってみた

647 :
>>586
最近、逮捕された(ママと共謀し嫁殺しの)
エリート銀行員(マスコミ曰く)は40で600万
いかにお前さんがずれているか明白だな。

648 :
年収の話になると以前も求人サイトを張り付けて
ほらっ27万あるだろと言ってた人がいたんだけど
興味あったから真面目に調べたら 住宅や家族持ち手当てで
架空マシマシにした数字だったもんな
子ども三人とか交通費5万とかw
神奈川で基本給18の特養だった

649 :
>>647
36歳の中途ですから
勤務年数が短い
それで600万
そもそも、聞いたこともない地銀で中途をエリートと呼ばないが、銀行なだけあるって事だね
36歳で600万なら40歳越えれば700万か


ずれてるのは君だから
ネットで調べてみな

個人的には20年も社会人として働き付けてるのに、介護の倍も開かないのかとは思うがね

650 :
介護施設もピンキリだよね。
今しかないと思って転職したけど休日50日増えて年収50万アップした。
資格があるなら今の内に転職した方が良い。
オリンピックが終わったら俺みたいな中年は転職出来ないと思う。

651 :
>>650
法定年間休日は最低105日だから、50日増えたってことは155日。まずあり得ない。嘘も休んでからにしろな。

652 :
>>651
それだけ休日出勤したって事では?
休みは介護は圧倒的に多いよ

653 :
法定年間休日が完全に守られてると思ってる糞ニートかよ

654 :
>>652
夜勤なしの8時間労働で増加した休日と賃金を関連させると時給換算で、1250円。東京都とすれば最低時給950円。(無資格未経験の場合)
平均時給は1100だから、実質的に150円アップしただけでは?

655 :
>>653
法定が守られてなければ、休日出勤手当てが出る。それもなければ完全ブラックな。Ok?

656 :
休憩を1時間半設定の7時間半労働ってことにすれば年間休日87日でいいけどな

657 :
夜明夜明夜明休とかの勤務だったので休みは年間70〜80日ぐらい。
管理者をやっていたのでもっと少ないかな。
法定休日と募集とかに記載されてる休日を一緒にしてるみたいだけど
大体の施設は三六協定を結んでいるから労働時間で管理してると思う。

658 :
>>657
休みは年間70〜80日

少ない。。。。。。。

659 :
>>655
お前はアホ!

660 :
>>659
おまえはバカ。

661 :
総合的にみて生活保護以下です
医療扶助やタクシー代金考えたら

662 :
この業界でブラックじゃないとか思ってるのキチガイなの?

663 :
>>657
逆に36協定があるから、それを超える残業代が出ないわ…

664 :
結局誰も貼らないね

665 :
>>649
ずれるのはカツラだけにしなよw
今日は精神病院はお休みだったのかな?
スタッフがムカつくから介護職スレに常駐してるんだよね
ちゃんと 言うこと聞かないとまた独房にいれられるよ

666 :
>>649
マトモな大人はネットで調べる事を勧めないw
いくらなんでも理由は分かるよな

667 :
>>666
昭和かよ

668 :
仕事に疲れて無職のものです。
介護でも一人暮らしなら十分やっていけますよね
賃貸くらしという前提で
40歳なら渡り鳥でも暮らせそう?
意味伝わってますかね。。。

669 :
家賃はいくらですか?

670 :
>>668
大丈夫ですよ!

671 :
>>669
5万程度

672 :
>>666
分からないな
理由を言ってみなよ

673 :
>>672
無知が上から目線かよ
少しは学べよチンカス

674 :
>>673
発達障害の理屈なんて分からんよ
教えろって

675 :
>>674
キチガイは出ていけ!

676 :
>>674
そいつに噛み付いても無駄やぞ
理由を話せば論破される、または理由が浮かばへんから人格攻撃でしか手段がないんや

ほら自演までして自己擁護始めたで

677 :
>>676
論破www
どう考えても意味ないって
まともな大人はネットで調べる事を勧めない
なぜ、勧めないか説明してみなよ

発達障害だから調べる力も無く、情報の精査も出来ないから周りが教えてくれるって事なのかな?
それとも、まともな大人は教えるのが当然と思ってるのかな?
そうやって育ってきたのかな。
だから、口を開いて餌を待つ雛鳥みたいな事を大人になってもしてるのかな?

678 :
>>677
あほ?

679 :
>>678
何処が?

680 :
>>677
落ち着いて俺のレス読めや
俺は君の味方をしとるんやぞ

681 :
>>680
発達障害の釣り堀だからね
なんであろうが、釣る

682 :
平野 浩
‏

@h_hirano
13分13分前
その他
報道ステーションがつまらなくなった。大事な問題をスルーし、台風情報、五輪、ス
ポーツ、異常に長い天気予報ばかり。しかもメインキャスターは嬉々としてそれを報
道。リテラも指摘しているが、その原因は7月からチーフプロメデューサーが桐永洋氏に代わったからだ。政権忖度の社長命令と思われる。

683 :
>>681
お前みたいな発達障害者のためにあるスレか
アホにはピッタリやん

684 :
>>683
私が発達障害なら君は痴呆だね

685 :
スレタイも読めないなら発達障害だろ
読めるのに書き込みしたい衝動が
押さえられないなら精神病

686 :
煽りが下手くそ過ぎる
小学生かよ
他に語句はないのか?

687 :
国が用意したセーフティーネット
生活保護
刑務所
介護職

600万程度なんて普通の人なら通過点
それを普通じゃないと言う発達障害

話を戻そう
介護に落ちる中年にはわ普通は遠く高い場所なのかな

688 :
男性42歳 大卒
年収700万

年収偏差値49.9
これが普通だから
これが現実だから

689 :
>>687
>>688
国勢調査、読み取れる?
給与のExcel、調べてみたら
http://www.stat.go.jp/data/chouki/19.html

690 :
>>689
だから稼げないんだよ
前提条件と結論を書かないと

691 :
>>689
男性の平均521万と言いたいのか?
給与所得者だから、取締役など経営者は除いてる結果
頭を除くなら、尻尾も除くべき

692 :
業種を見ると公務員も入ってないね
高い給料の人を除いた平均を鵜呑みにするとは

視野が流石に低過ぎる

693 :
>>690
普通ってなに?平均値にしても中央値にしても
介護に限らずどの業界でも、取締役や経営者も含んだ給与所得者だよ

694 :
長い人生で見たら統計ほど当てにならないもの
はないがな。まぁ新卒で就職活動をする時に
参考にはするが、それは社会に出てない世間を
知らない立場で統計を参考にしてただけで。
我々ぐらいの年齢になってくると社会経験が
あるので。

695 :
>>693
すまん、そうだね
役員報酬を含まないが正解か


普通
普通に学校を卒業して、普通に働き続ける
それだけ


大卒で社会人20年で42歳
基本給20万、昇給5千円
42歳の頃には基本給30万
賞与が3ヶ月
360万
残業は平均50時間で年600時間で130万
これで490万
これに、手当がいろいろ就くと600万が通過点と分かるでしょ

もっとも
昇給5千円とか低く見積もる必要は無いし、30代の昇給は能力加算で跳ね上がるので
本来はもっと高くなる

696 :
>>695
うん

で、どうする
自分もその通過点の給与は貰ってる
介護でね

現場レベルで介護士や良くて看護
ここの層を500に引き上げるのすら難しいんじゃないかな
看護は所得ほしければ医療法人に行くだろうし

697 :
血税介護保険投入でそれが給料
個人事業主夫婦でオーナーから
あらゆる巨大企業が介護福祉に参入
介護業界ではこれから年収下がり続ける
金がほしいなら儲かる業種にいかないとね!

698 :
今後さらに税金投入してでも人材確保しなきゃいけないのが介護だよおバカさん

699 :
>>695
>>697
>>698
id変えてもバレルで

700 :
馬鹿は黙ってろ

701 :
>>694
お前の無駄に長いだけの経験はクソやね

702 :
平均介護度2の有料で勤め始めた。
ラクだけど、さっぱりスキルつかないわ。

703 :
はっきり言ってスキルなんて関係ない
そんなのすぐ慣れる

704 :
>>696
通過点。
介護なら500万代がゴールだろ
金の流れから考えてさ
付加価値も付けれないし
コンビニと同じ
店長じゃ意味無し
オーナーにならないと人並みにはなれない
介護も経営側にならないと


500万に上げるのが難しい?
不可能だろ
もし、上げる事が可能なら今働いてる人は入れ替わる事になる
世の中なんてそんなもん

705 :
>>699
いや、うち一つは私
後は知らん
697,698は完全に言ってる事が矛盾してるが
同じだと思った理由を説明しな

706 :
まず自分で考える習慣つけろよ
ゆとり世代はこれだからな

707 :
つかこのスレにゆとりいるの?w
ホイホイする訳ではないが、
ゆとりはクソだなw

708 :
>>706
まるで、考える力が有るようだね
で、考えた結果がこれか

709 :
>>708
相変わらず日本語が下手だな
ゆとりカス言い直せ

710 :
>>709
仕方ないな
考えて介護してるなんてwww

711 :
>>704
ほとんど税金で、財政赤字再建で年収はますます下がる。金を稼ぐなら富裕層の家政婦掛け持ちなら月収80万いくのでは、とにかく介護保険制度のもとでは総合的に活保護並み
実際生活保護以下といっているおばさん多すぎる

712 :
>>711
人生の敗北者、中年男性

713 :
>>710
なーんも考えてないのか
ウンコ以下やね
若年性認知症予備軍やね
認知があるうちに逝ってしまえよ

714 :
>>713
なーんも伝わらないのか
だから、介護にしか転職する選択肢が無いのか
それとも、就活で失敗し続け
人より劣ってる上に必要とされていないと自覚する前に、介護へ就職したのかな。
発達障害ばかり雇う業界だし。

715 :
看護婦(士)の態度がデカ過ぎる件
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/hosp/1430568287/

716 :
中年男性はこれからどう人生逆転できるというのか?貧血老化金無し
婚活市場では相手にされないし
寿退社が当たり前のババアも貧困
ババアも無理、生活保護以下

717 :
>>702
その内、重度化してくるから。

718 :
なぁ中年介護職でもないのに
毎日 書き込んでる奴はメンヘラなの?
引きこもりて寂しいから必死なのかな
SNSで構ってちゃんやれば?と思ったけど
バレて虐められるかな

719 :
中年「新人」介護職員な。

720 :
>>714
でも、お前はニートやん!

721 :
>>719
で、お前は何だw

722 :
>>720
ニートが我々のように暇な訳無いだろ
ネトゲで廃人にならなきゃいかんのだから

723 :
新人と書いてニートと読むか…うむ。3点

724 :
家事しか取り柄無しのBBA醜女の駆け込み寺
汚い腐った生き物肉が塊タダレた皮膚
外見はいいがゲス心、男は単純とのたまい
銭のみ葬式もイベント散々泣いた後焼き肉喰おー旦那が必死で働いているときランチタイムスイーツ、まあ人間らしいが。

725 :
家事をバカに出来るのか?
よほど出来た嫁さんをもらってるのか?
うらやましいぜ・・・
嫁の方が稼ぎ良いから立場悪いので家事がんばってますよ

726 :
>>716
中年介護だけど資産は億目前だし
嫁はいるし人生楽しいですよ

727 :
>>726
ダメだよ
君みたいのが、書き込むと盛り上がらないだろw

728 :
仕事人生終わっている
あとは奴隷下僕の毎日死ぬまで

729 :
あああああああああああああああああああああ

もうウンコ取りしたくねえ

辞めたい

730 :
楽ではあるんだけどね
でも精神的にキツイってよりもアホらしくなるね

自分も長生きしたいタイプではないし、親にしてもそう
施設に世話になるぐらいなら死んだ方がマシっていう人間が高齢者介護は向いてない

体操なんてしたくない、無理やり水分なんて摂りたくないから寝かせてくれって利用者もたくさんいるし、向いてなかったので辞めます

731 :
こんな糞楽な仕事で責任感のない仕事でなにいってんだ?
女でもできる仕事なのにw

732 :
>>731
誰でもできるよな。だから底辺高卒やら犯罪者が多い。話合わないから協力とかも諦めた。タクシー行くよ

733 :
三重県のビオラっていう居宅介護支援事業所、めちゃ美人なケアマネがいる。
20代かな?

734 :
>>732
タクシーwww
きついし安いし女とセックスもできないし何がいいんだか

735 :
50代未経験でも介護職になれますか

736 :
なれるけど慣れるまで大変

737 :
>>736
男性ですが、大丈夫ですか

738 :
慣れるまで大変としか言えない

739 :
自分なんて慣れると辞めたくなるよ
メモとか取ってるうちは覚えるために真剣だけど
1カ月もしてある程度こなせるようになるとやる気がなくなる

740 :
>>737
汚物が平気、認知症相手にキレない
これだけで勤まるよ

741 :
体力に自信があるなら特養
仏のように心が広いならグループホーム
どっちにしろ精神的負荷が高い仕事だからその適性さえあれば年齢は問題にならない

742 :
50代未経験男性でもパートならあるよ。
いきなり正職員は万年募集してる所しか無理だな。

743 :
利用者よりも職員にキレたくなるよ
やめといた方が良いよ

744 :
50代未経験男性ならどこでも採用されるよ。最初は従来型か大規模有料で半年やれば?半年で一通りの作業はやるはず。早くなるよ。いろいろ。まあ若いDQNばかりだけどさ。
そのあとはグルホだろうがデイだろうが合う職場を探せばいいよ。

745 :
>>735=>>737
>男性ですが、大丈夫ですか
ハッキリ言って大丈夫!
介護は家族でも出来る仕事。
色々有るが徐々に覚えて行くし、相手が人間だから基本は一つだが方法は臨機応変に。
有り難いのは介護業界は資格社会だから、上級資格さえ取得すれば立場も上になる事。
しかし其処までたどり着く間に辞める者も多いのも事実。
仕事に見合わぬ薄給と、一般企業で働けない様な気の強い女性職員や若者にこき使われ、
我慢しなければならない。
中途採用の中年男性に大切な事は、今までのプライドは全て捨てて上級資格を取得する
までは我慢して毎日働く事。
そして腰を痛めぬよう気を付ける事かな、腰痛めたら終わり!

746 :
上級資格なんて関係ないけどな
ちな介護福祉士と社会福祉士持ち

747 :
>>746
>上級資格なんて関係ないけどな
いやいや!
最低でも>>746さんが取得している『介護福祉士』は取得しないと・・・。
だがそれまで我慢できずに末端資格で辞めてしまう中年が多い事!
自分もまだまだ取得は出来ない・・・。

748 :
>>747
だからさ、アホでもオッさんでも簡単に介護福祉士を取って、年収400万以上になる方法を前スレの最後の方に書いてやっただろ
それやればええだけやん
誰でも取れるゴミみたいな資格だけどな

749 :
金が欲しいなら職員でなく
団塊向けに健康体操なりやれば?
介護のプロが教えます寝たきりにならない講座!
他にも色々と応用できるけど。

優しい人は自営は止めておいた方が良いけど
グレーゾーンやれば小金持ちにはなれるよ
成功者を何人かと 裏社会に眼を付けられた方も知ってる
自分はお山の大将で良いから施設で定時に帰る生活があってるw

750 :
>>748
>誰でも取れるゴミみたいな資格だけどな
誰でも取れるゴミ資格は分るが、5年は長いぜ〜。
其処までが我慢出来ないんだよなあ〜。

751 :
なんで5年なんだよ!

752 :
スマソ!
3年、且つ540日の書き間違い。
自分は未だ1年2ヶ月目だ!

753 :
中年で5年とか、正気の沙汰じゃない。
もうじいさんになって、人生終わりだよ

754 :
>>752
2年間、生活費を貰いながらが学校行けば取れる資格なのに
そんな苦労して取らんでもなあ

755 :
>>754
逆w
資格だけ取ってもしょうもない
会社に所属する方が重要だろ

756 :
心理学者「無能ほど自分の能力が高いと思っている。上から目線で物事を評価する人が典型」
タニングクルーガー。

757 :
>>755
3年も耐えて高い金払って研修受けて国試受けて
頑張れる人はどうぞ
福祉のバイトしながら経験積んで学校行った方がマシだわ

758 :
介護福祉は取っていた方がいいな。
金かかるってそんなにかからないよ。
他の職種はどれだけの学費かかるかと。
3年と10万くらいだろう。
単に面倒くさいだけとしか思わない。

759 :
もうなりふり構ってられないから介護やるわ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/dame/1522836510/l50

760 :
資格に落ちた時を考えて、受けない理由を並べてる。

761 :
実技試験がない今の介護福祉士試験なんて落ちようがないだろ

762 :
3年すら耐えられない人がわざわざ学校通ってまで資格取って介護やるのか

763 :
若者は何も未だにブラックで安い賃金かつ
30年後には斜陽産業へ転落する介護業界に来る必要なし中年男性になってから苦しむ。とはいえ未経験中年が60才あるいは65才(再雇用終了)
までプライド含めて絶えることができる仕事内容ではない。人生100年時代定年制無しが人手不足社会日本の流れの中いかに金を稼ぐかがテーマ

764 :
>>763
ようするに
何もしなくても、ただ作業してれば稼げる仕事が無くなったという事だよね

765 :
一つは1095日の期間と540日以上の従事日数
という条件を満たすことが大変。
つまり、在籍してるだけでも国試は受けれない
。また、実務者研修もあるから。
国試も突破7割で3割は落ちてるから。

766 :
>>765
そうしないと暇潰しに受ける一般人が合格してしまい、実際に働いてる人が取れない資格になってしまう。

試験の難易度を下げるだけ下げて、暇潰しに邪魔されない為には、これしかないでしょ

767 :
どちらかと言えば国試に受かるよりは、
540日以上働くことが評価になっているような

768 :
介福とっても別に給料めちゃ上がるわけじゃないしな…

769 :
>>767
元々は540日働かすための資格だろ。

今は540日働かせた上に講習費も搾り取られるが。

770 :
他業種でリストラされたり、商店や中小自営が破綻したりで介護に流れて来た中年達が、
介護業界で大手を振って職場変える為には介護福祉士は必須だと思う。
中高年で経験浅い男性が、介護ブラック企業から逃げ延びる為には資格しかない。
このスレの中途採用中年男性のどれ位が介護福祉士取得しているかは不明だが、資格
が無いと結局ブラック企業での雇用になる!

771 :
うんにゃw
急なシフト変更にも応じらる人物が優先
資格…他の職員で加算を満たすから要らんw
中年にいるのはパートが下記乱す職場の調整弁。

772 :
障害が無い奴のセーフティーネット
それが介護業

773 :
>>757
今後業界で何年も生きていくのに
三年が苦痛って?
金も教育助成金だろ
明らかに福祉職じゃない件よw
もう、社会不適合者が成り済ましやるスレじゃないってw
定期的にあらわれるな

774 :
>>769
うんにゃw
人に触れる(命に関わる)職は国家資格を置かないと
面倒だから。理療師やら。
利権に群がる整体などは政治家が腰抜けで放置プレイだけど。

775 :
3年以内に辞める人は多いけどな。
自分はそんなに苦痛とは思わなかったが、
苦痛と感じる人も多いみたいだが。
しかし、540日のために働いている人もいる訳
だから、何も目標がなくダラダラ働くよりは
マシだと思ってる。

776 :
あああああああああああ
もう 辞めたい

777 :
残り生きている時間あと少し
介護で体破壊生活保護以下の賃金
この後どう生きる?
楽しみあったら教えて!
中年で底辺以下にきた人生終了

778 :
>>775
3年以内に辞める人は介護だから辞めるのでは無いよ。
何をやっても投げ出す性格なんだよ。

779 :
>>770
中年だとケアマネ持っていても若い無資格の奴より下だからな。
介護は人手不足と言われてるけど、初任者研修だけじゃ厳しいのが現実。

780 :
>>770
介護福祉士ごとき持ってても意味ない
ブラックが殆どの業界
新卒以外、大手には行けないから安心しろ

781 :
>>762
無資格で3年オバヘルにいじめられろ

782 :
>>780
だったら、持つべき
資格は損得で受けないのは意味無し

勉強も将来役に立たないと言ってやらなかった結果がこれだろ
資格の所持を評価するのは保持者では無いのだから、取れるなら取っとけ

783 :
夢見てればいいよ
ダメは何をやってもダメ

784 :
リストラされて介護入りって多いんでしょうか

785 :
多いね

786 :
>>781
お前と一緒にすんなw
いじめられねーよ
お前は何やっても続かないから資格取ったって無駄だぞ
早くR

787 :
お前みたいなウンコと一緒にすんな
介福くらい持ってますがな

788 :
介護福祉士に変な夢を持っちゃうのは高卒?

789 :
資格手当つくとこがほとんどだし持ってたほうがいいのは当たり前だろ
持ってても意味ないとかいうやつが理解できないんだが

790 :
>>788
資格に夢とか言う時点で終わってる
専門、短大とか中途半端な低さで進んで壁にぶつかり卑屈になったか

791 :
中年のくせに必死でカワイイな

792 :
>>791
ブーメランw

793 :
>>777
底辺以下?←日本語がおかしい
やり直し

794 :
>>780
大手だとメリットあるのか?
まぁ介護職じゃなさそうだから
言えないだろうけど。

795 :
リストラで介護始める人って多いんでしょうか

796 :
>>795
多いつーか
ハローワークに介護すすめられてなる人多くない?
今は後悔

797 :
>>726
根本的に生活保護以下の介護福祉ウンコとは
階級がちがう。亭主が850万円稼ぐパートのババアがいるから、介護業界で生活保護以下の金なのだ!金持ち資産家が趣味で入ってこないで下さい。お願いします。生活がかかっています
あとは首吊りです!辞めて下さい介護

798 :
>>793
底辺以下すなわちアンタッチャブルの生活があるのです。えたひにんは禁句ですが
日本人なりそのニュアンスわかるはずです

799 :
うち介護福祉士の手当5000円だわ
いやそら年収6万アップだからいいのかもしれんが
なんかね…

800 :
>>794
介護職様ですわ
ニートのお前には分からんだろな

801 :
>>800
様www

802 :
>>799
ウチも同じ。
介護福祉士が無いとパートか契約社員。
糞みたいな資格だけど無いより持ってた方が絶対にいい。

803 :
昨日が初出勤で、今日で2日目なんだけど、職場の先輩でちょっと困った人がいる。

毎日のようにワル自慢ケンカ自慢してくる43歳の人なんだが、どういうリアクションをすればいいのか。

「昔カワイイ女をナンパしたら彼氏や男友達が出てきたけどボコボコにした」

「たぶん俺の事知らない警察はいねえんじゃねえか」

「喧嘩する前の記憶はあるけど、喧嘩してる最中の記憶が無い、でも目の前にボコボコにされて倒れてる奴がいるんだよ。んで自分の拳見たら血が付いてるんだよ」

「やべぇ族の頃の気分になってきた、誰かこの気分止めてくれねえかな」

昨日も今日も、毎日こんなこと言ってる。

俺はどう反応すればいいんだ・・・。

804 :
そうそう、介護福祉士は介護業界の最低レベルの国家資格だから、皆さん取得するべきですよ!
まあ3年540日縛りは介護業界で働く人材確保の為の方法で、悲しいかな介護で働く者は従わねば
ならない規定に変わってしまった。
中途採用の中年男性には3年540日は我慢の限界だよ。
低レベルの気の強いヤンキー女職員に顎で使われ叱責され、身も心もズタズタ状態で業界去る
中年男性の多い事。
生活に困窮している中年男性だけが、日々生活する為に我慢して働いています。

805 :
Economic Trends 医療・介護の人手不足は一層深刻な局面へ 〜就業者数が頭打ち
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro/2017/hoshi180116.pdf

「医療・福祉」の雇用は景気と逆相関の関係

総務省「労働力調査」によれば、2017年1〜11月の「医療福祉業」の就業者数の平均は813万人、前年1〜11月の平均は811万人だ。これまで「医療・福祉業」の就業者数は増加が続いてきたが、足もと増加が止まりつつある。

医療・福祉の就業者数(前年[同期]との差)
http://or2.mobi/data/img/207262.jpg

同統計で、現産業分類での比較が可能な2002年以降の産業別就業者数の増加幅をみると、「医療・福祉業」の就業者数は20万人/年ほどのペースで増加が続いてきたことがわかる。背景にあるのは、言うまでもなく高齢化の進行である。

国内全体でみた就業者数の増加傾向は現在も続いている。代わって増加が加速しているのがその他の産業であり、「卸・小売業」や「専門技術サービス業」、「製造業」や「建設業」などの就業者数が増加している。

医療・福祉業への労働需要が減少したのか、というとそうではないだろう。医療サービスや介護サービスの求人数増加の中で、労働需給は他産業に比べて引き締まった状態が依然続いている。
他産業において人材の引き合いが強まる中で、医療・福祉業が新規雇用を確保しづらくなっている。

過去の推移をみると、「医療・福祉業」の雇用は景気と逆相関の関係があることを示唆している。つまり、景気悪化時の方が雇用が増えやすく、景気回復時には減りやすくなる。

806 :
>>803
低レベル過ぎて笑うわ
今時中学生でも恥ずかしくて言わない

807 :
>>802
それ経営ヤバイ会社or意識高い系のどちらかじゃん
意識高いだけなら良いけど、見栄をはって地域の夏祭りにボランティアさせる所あるからなぁ

808 :
>>803
すげーwwww

ネタ? マジ?

どっちなん?

809 :
4月から無資格で働くと介護福祉士に3年、そこから更に5年でケアマネ受験資格を得られる。ここまで8年。
実際、ケアマネ試験を受けるのは9年目。
試験に合格して、ケアマネ研修を受けるのは10年目。
そこから、ケアマネに転職すると、職種が違うから、またベイペイの新人から始まる。
今は主任ケアマネにならなきゃ、使い物にならなくなったので、そこなら更に5年。
16年ほど頑張れば、やっと一人前。
65歳定年として49歳で入職すれば、ギリ定年の時には、やっと人並みに。

22歳で介護福祉士持ちで入職すれば35歳で同じポジション。
残りの30年は悠々管理者生活。

現場でずっとウンコを拾うか、現場から抜け出して、ウンコからは逃れるが低賃金のケアマネという事務職になるか。

お前らの人生、どっちに転んでも地獄やね。

810 :
>>802
ウチは大卒じゃ無いとパートか契約社員。
介護福祉士などの資格手当は一切なし。

811 :
とりあえず介護福祉士でないと正社員にはなりにくくなってるのか
新卒なら別なのかもしれないけど

812 :
俺順調にいってもケアマネ研修受けられるの40だ
終わったな

813 :
>>811
資格で作業に差なんて出ないから
資格手当を出した分を他から徴収
資格無い人はパートで安くするって事でしょう

814 :
地域の祭りに強制参加はどこでもやってるでしょ?
ただうちの場合は代休もらえるからボランティア扱いではないけどね

815 :
>>811
高卒で無資格だけど正社員にしてくれたうちの施設はマシなのか…給料安いけどボーナス出るし

816 :
ボーナスなんてうちの契約社員でも出るぞ年2ヶ月ちょいだけど

817 :
子供虐待死させた母親が虐待の疑いのある時に保育士求人の面接にやって
こども園で採用されて働いていたんだもんな・・・

恐ろしいよ、まったく
介護業界も犯罪者や予備軍がいっぱいいるんだろうね・・・

818 :
特養からグルホに移ったけど辛いわ・・・
特養に戻りたい

819 :
新人なのか?

820 :
中高年男性はイジメられ土下座要因
おばさん連中のストレス解消
人生終了
あとは死ぬだけ

821 :
>>820
ブーメラン

822 :
>>814
営業がクソですと言ってるようなもんだぞ
マトモならそんな媚びを売る必要がない
ブラックにいる事にも気づけないとは
可哀想な人だね

823 :
>>809
実はその頃老人多死社会日本で何百人も死んでいる人口減少縮小日本社会
介護業界斜陽産業首切りの嵐
高齢社会おわり人口減少社会日本
政権は一億人維持をうたっているが
8000万人、いま5年前にくらべ一千400万人減

824 :
暑い熱い。因みに中高年内臓破損
早死に確実確定

825 :
>>824
お前色んなスレに書き込みしてるけどさ、、、
接続詞使わなかったり関係のない文を1つの文にねじ込んでるから何が言いたいかわからないんだわ。ラップでもしてるつもりなら申し訳ないけどストレスたまるから小学生から国語やり直してくれないかな、、、。
糖質かな?

826 :
>>825
似た言葉を並べて強調するのが格好良いと思う年齢なんだよ。
夏休みだし。

827 :
>>811
>介護福祉士でないと正社員にはなりにくくなってるのか
介護福祉士が中途採用の中高年が正社員雇用される絶対条件ではないが、正社員になれる
条件としては当然あったほうが良い。
少なくとも未経験で最低資格のみの中高年を、簡単に正社員にしてくれる介護企業は離職者
が後を絶たないブラック企業である事は間違いなし。
良い企業は離職者も少なく、新卒など若者が辞めず長期間勤務して、役職付いたり経営に
携わる中高年と成る。

828 :
ある程度は辞めてくれなきゃ困るんでないの?

829 :
>>825
その人、養成校に通って病んじゃった人

830 :
ムショあがりでも働けるんだ、気楽にやれオマイらw

831 :
履歴書見て2~3年でコロコロ職場変えている奴は使えない

832 :
>>831
いやいや、この業界で2〜3年続く忍耐力あれば良い方だよ。

833 :
>>831
介護だと普通じゃないかな

834 :
介護福祉士を取るなら生温い所で3年我慢するのがベストだね。
ブラックで3年とか絶対無理w
俺みたいな中卒で転職を繰り返しても資格を取っていけば施設長ぐらいにはなれるから頑張れ!

835 :
お前らみたいに作業とスレだけ読みながら死んでいく人生にアドバイスしているのだ
60才になればわかるはず…その時もう一度振り返って読んでくれ。来年から新しい元号
平成生まれのジジイババアと呼ばれて死ぬ
それが現実。なおそのころ人口ピラミッドは棺おけ型となり介護業界斜陽消滅
貧乏離婚病気、悲惨
人生介護業界以外にもう一つ仕事スキルを身につけることだ。体力づくりと貯金もだ
クソガキども世間知らずがよ

836 :
>>835お前は人のアドバイス聞いてんのかよ糖質。
接続詞を正しくつけて関係ない文章は分けて書けよ。

837 :
>>825
名前と年齢言え!世間知らずのクソガキが
俺はオーナーなんだよ!社会福祉士精神保健福祉士も苦労して取得したのじゃあ!知識不足のアホ野郎が

838 :
>>836
じゃかあしゃい。あげあししかできないていのうが!対案延べテミロ!法学部大学院修士と通信で社会福祉博士号取得したのじゃあ!

839 :
>>836
アホのアドバイス何ぞ聞けるかアホ野郎
こっちは論文で単位取得したのじゃあ!

840 :
>>836
俺はボディービル水泳やってんだよ
オーナーとケアマネ
マンション一棟持っている
対して利益ないから総合支援法も認可おりた
雇ってやるで、毎月50万商用サービス5カ月

841 :
>>836
老眼なんだよ!ストレスがきつい
ダニエルひとびん空けた
酔っぱらうと……

842 :
>>837
社福も精神も普通の頭があれば努力いらんわ

843 :
>>838
学部に大学院が付いてるんじゃねーよ
糖質が

844 :
>>838
ロースクールで弁護士資格ないのって金の無駄でしかない
法学士で助手が最優秀とされてる世界だし

845 :
ロースクールじゃないんじゃね?
普通に研究してる人がたくさんいるし

846 :
>>834
>俺みたいな中卒で転職を繰り返しても資格を取っていけば
>施設長ぐらいにはなれるから頑張れ!
有難う。
中途採用の中高年には介護は身体も精神もボロボロになるけれど、資格社会だから
3年は頑張って上級資格目指すよ。
取りあえず介護福祉士有れば何処でも雇ってくれるみたいだから、ブラック企業から
足が洗えるし、クソバカヤンキー女に顎で使われず対等に渡り合える!

847 :
50才もうすぐしぬ
50才女性ではもはや無い。オッサン
人生楽しかったかい?いつの間にかジジイババア
醜女

848 :
普通にサラリーマンやってて介護に転職した方、
理由はどのようなものですか

849 :
>>848
栗鼠虎です。

850 :
基本は資格手当があるから資格が必要と
思ってる。年を取っての介護だと収入が減る
から、在籍してるだけで手当が出るのが大きい
。ちなみに夜勤なくして今ぐらいの給料が
貰えるぐらいのことを考えるんだがな。

851 :
経団連に属する企業賞与発表されましたね
95万円、毎月50万くらいで冬は159万.40才
金で家庭円満と家族の健康、幸せかえるからなあ

852 :
個人的には介護ってあまり良い仕事とは
思ってないからね。
まぁ24時間営業や不規則な仕事は基本的に
お勧めは出来ないもの。
理想としては規則正しい生活で人並に休日が
あって、だから最初から目指さないわけだが

853 :
>>811
介護福祉士加算狙っているんだろ
金の無い施設にはよくあること

854 :
金のあるとこだと介護福祉士ほとんどいないもの
だからすぐ人が集まる

855 :2018/08/05
>>851
義務教育から努力し続けてるマゾ集団だからな

(株)ケアサービスってどうよ 其の参
ケアマネの愚痴
【聖者の】知的障害者施設で働く天使集合19【行進】
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 109
桜井誠が介護業界に参入するらしいが・・・
【サービス】夜勤実況中継☆第96晩目【残業】
ブラック王者選手権 
【大阪府枚方市限定】ブラック施設を暴露しよう!
■熊本県の介護施設■
副業やってる介護職員
--------------------
阪口珠美ちゃん頑張ってたけど糞ブスだったな
ベトナム戦争
【〜99円他】低位仕手株速報スレ705
水野由結ちゃんに恋をして… ぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぴょんぴょんぴょんぴょんぴょんピョンピョン
【雑草軍団】 明治大学グリフィンズ
コリン星からやってきた、デイヴィスを語ろう
大学生活板に帰ってきた人のスレ
【Koji Seto】瀬戸弘司 【eguri89】part149
元男性さん「男には、ちーん(笑)は効かない。けど、『ポークビッツ、下手くそ、童貞』など自信を傷つける呼びかただと効いている」 [372215213]
乞食プロデューサーつんく♂、死に物狂いでハロヲタにリツイートした結果、一瞬にして300人のパトロンをゲットする快挙wwwwwww
ナデシコって実際に超強いだろ
TVTestについて語るスレ Part 90
センターマスクのジミー港湾
【アマゾン】スタートレック:ピカード【7頁目】
FNN Live News α 12/24 1
【ラブライブ!μ’s】花陽「不倫!?」凛「希ちゃんかわいそう…」希「えりち、信じてたんよ…」 [146379703]
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ757
独男がお嬢様言葉で語るスレ 17
ハゲに鉄アレイでぶん殴られた奴ザマーみろ!
【誤爆】NGT48加藤美南がインスタストーリーを更新し即消し! 山口真帆が映るテレビを見ながら「チャンネル変えてほしい」 [593285311]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼