TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【吉河美希】カッコウの許嫁
【春場ねぎ】五等分の花嫁 619等分目【マガジン】
【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 50本目【サンデー】
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1475
【板垣巴留】BEASTARS ビースターズ 22【チャンピオン】
【白井カイウ】約束のネバーランド33【出水ぽすか】
【青山剛昌/新井隆広】名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)2杯目【ゼロティー】
【流石景】ドメスティックな彼女 Part31【カバ】
【安部真弘】あつまれ!ふしぎ研究部31ふしぎ目【チャンピオン】
【中村勇志】六道の悪女たち 第九道

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1184


1 :2019/10/23 〜 最終レス :2019/10/29
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を三行重ねて立てて下さい
★「池沼」「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒もしくは荒らし行為は厳禁。キャラに対する不必要な中傷およびアンチ発言も厳禁。
★指摘を受けても上記該当行為を続けた場合、注意レス以降の発言権を認めない。sage書き込み推奨。
★スレ立ては基本的に>900の人。900が立てられない場合は他の人にお願いすること。スレ速度が速いときは早めにたててもいい。>>踏み逃げの場合は>920の人が立てる。
★同ランク内に序列はなく、左から五十音順に表記する。また無暗にランクを貼らないこと。
★ランク差は全て同じとは限らない。善戦できる差もあれば、かなりの大差がある場合もある
★自分の結論を垂れ流すだけでなくその結論に至った過程を書くこと。
★原作に登場しないアニメ・映画・ゲーム等のオリジナルキャラは暫定ランクに含まない。
★個人ランクの保有・開示は立場の明確化・円滑な議論の展開のため推奨される。
★ネタバレ情報は発売日まで暫定ランクに反映されない
★ネタバレ情報を話題に出す事は公式発売日の2日前正午12時に解禁とする

【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

※前スレ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1183
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1570427163/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
【戦闘ルール】
★両者とも体調と精神状態は平常。対戦相手の情報は無し。向かい合って10メートルの距離から戦闘開始とする。特殊条件や限定環境における補正は考慮しない。
★戦闘フィールドは荒野・室内・森林。(具体的にクラピカVSウボォーギン、ヒソカVSクロロ、ヒソカVSゴトーの地とする)。
★副読本の解説、系統、数値は原作を補完する公式設定として議論の参考対象になる。
★キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。
★当然戦闘の勝敗結果がそのまま強さの差とはならない。戦闘内容や地形、状況、条件も含めて議論する。
★キャラの能力活用や戦術は明確な描写が無ければ出来る可能性が高くても考慮しない。
★キャラの言動は全て正しいとは限らない。強さや戦いに関する評価は個別に信憑性を議論する。
★ただし特別に条件設定が追加明記されている場合、上記の限りではない

【変更ルール】
★変更申請から72時間の間に反対の意見がなければそのキャラはランク入りとする。(ただし連載中、もしくは休載開始から1か月以内に出された申請に対しては48時間とする)
★反対の意見のまま168時間を経過するか168時間を経過した後反対の意見が出た時点で申請は終了とする。(同上以下略、120時間とする)
★申請に対する賛成or反対の意見がない状態が72時間以上続いた場合、議論は収束したとみなし最後に貼られた意見(賛成or反対)を採用する。(同上以下略48時間とする)
★賛成or反対の意見は賛成or反対フォームの形で表明する
★同一内容の申請(同名キャラかつ同ランクへの申請)は申請終了から1週間禁止。ただし本誌連載、副読本の新情報があれば3日間に短縮できる。
★一度にできる申請はキャラ2人、ルール2個の計4つ。キャラの場合は一度の申請で1ランクの上下までとする。(2ランク以上一気に変えると荒れるため)
★申請者がキャラ一人のランクの変更するときに連動して同時に他のキャラのランクも変動する必要があると判断した場合、グループで申請してもよい。


★申請があった場合、12時間以内に申請が有効であることを証明するために、現在の申請状況のまとめを暫定ランクを添えて報告しなければならない(代理可)。
★申請状況の確認のため定期的に暫定ランクと申請状況をまとめるのが望ましい。
★上記2つの報告は次スレがある場合、現行スレ・次スレの両方で行うこと。
★また上記2つの報告が忘れられたり間違いがあったり無視されたりしてスレの進行に混乱が生じた場合にはその申請は無効となる
★一日に(一つの申請にたいして)賛成・反対レスを4度以上行った人は、その日はそれ以降の意見が全て無効となる
★テンプレ変更も上記のキャラ申請と同じ流れで行う。
★テンプレに対する賛成の意見は賛成派を代表して一人が一日に一度きり許される。
★次スレがたたないまま1000に到達するなどでスレが止まった場合、その時点で議論中の申請は無効扱いとなる
★次スレが立たないまま1000に到達するなどの理由でスレが一時的に断絶した場合、新スレの立った時刻から24時間の間あらゆる申請は禁止とする
★特定個人で議論期間中の賛成・反対の意見を独占することはできる限り避けること。

3 :
【安価】>>1(推奨)
【申請キャラ】冨樫義博
【現在のランク】Y
【申請ランク】Z
【申請or賛成or反対】賛成
【内容】
まじで休載が長いから
ルール変更申請&賛成・反対フォーム
【ルール変更】
【安価】>>(推奨)
【申請or賛成or反対】反対
【変更or追加or消去】追加
【内容】
★富樫は暫定ランクに含まれない
【理由】
富樫は登場キャラじゃないから

4 :
心 技 体 念 奇 知 計
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ ※2
4  5  5  5  5  4  28  ピトー
3  5  5  5  5  5  28  プフ
4  5  5  5  4  3  26  ユピー ※2
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ
5  4  4  4  4  4  25  クロロ
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ
4  4  4  4  4  4  24  レイザー
4  4  4  4  3  4  23  カイト ※1
3  4  4  4  4  4  23  ゲンスルー
4  4  4  4  3  4  23  キルア
4  4  3  4  3  4  22  モラウ ※2
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ ※1
4  4  4  4  2  4  22  ウイング
3  4  4  4  3  4  22  シュート ※1
4  4  3  4  3  4  22  ウェルフィン ※2
3  4  4  4  3  3  21  ナックル ※2
4  4  3  4  3  3  21  レオル ※2
3  3  4  4  3  3  20  ゴン ※2
2  3  2  4  5  3  19  パーム ※2
3  3  3  3  3  4  19  ツェズゲラ
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ
3  3  3  4  2  3  18  ザザン ※1
1  3  3  3  4  4  18  ブロヴーダ
3  3  3  3  2  3  17  コルト ※1
2  3  4  3  3  1  16  ヂートゥ ※2
3  2  2  2  3  3  15  イカルゴ ※2
2  3  3  3  2  1  14  ラモット ※1
3  1  1  3  3  2  13  メレオロン
5  0  0  0  3  5  13  コムギ ※2
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ
2  2  3  0  2  3  12  女王 ※1
3  1  1  1  1  3  10  ゼパイル
2  1  1  1  1  1   7  ズシ

※1
新数値で削除されたキャラ
カイト、ノブ、シュート、ザザン、コルト、ラモット、女王
※2
新数値と旧数値で差異があるキャラ
新数値の方を記載

5 :
心 技 体 念 奇 知 計
2  2  2  0  3  1  10  ゴン(ハンター試験)
3  2  3  1  3  2  14  ゴン(天空闘技場)
3  3  3  2  3  2  16  ゴン(ヨークシン)
3  3  3  3  3  2  17  ゴン(グリードアイランド)
3  3  4  3  3  2  18  ゴン(キメラアント1)
4  3  4  4  4  3  22  ゴン(キメラアント2)
4  3  4  4  5  3  23  ゴン(キメラアント3)
3  3  4  4  3  3  20  ゴン(キメラアント新1)
1  3  2  0  2  2  10  キルア(ハンター試験)
2  3  3  1  2  2  13  キルア(天空闘技場)
2  3  3  2  2  2  14  キルア(ヨークシン)
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)
3  4  4  3  3  3  20  キルア(キメラアント1、新1)
4  4  4  4  3  3  22  キルア(キメラアント2)
4  4  4  4  3  4  23  キルア(キメラアント3、新2)
3  2  2  0  2  3  12  クラピカ(ハンター試験)
3  3  3  4  2  4  19  クラピカ(ヨークシン)
2  1  2  0  2  3  10  レオリオ(ハンター試験)
3  2  2  1  1  3  12  レオリオ(ヨークシン)
3  4  4  3  5  4  23  ヒソカ(ハンター試験、)
3  4  4  4  5  4  24  ヒソカ(天空闘技場、ヨークシン、グリードアイランド)
3  4  4  3  2  4  20  カイト(ハンター試験)
4  4  4  4  3  4  23  カイト(キメラアント1)
5  5  5  5  4  5  29  ネテロ(ハンター試験、キメラアント新1)
5  5  5  5  5  5  30  ネテロ(キメラアント3)

6 :
心 技 体 念 奇 知 計
4  4  4  4  3  4  23  モラウ(キメラアント1)
4  4  3  4  3  4  22  モラウ(キメラアント新2)
3  4  4  4  3  4  22  ノヴ(キメラアン1)
2  4  4  4  3  4  21  ノヴ(キメラアント2)
3  4  4  4  3  3  21  ナックル(キメラアント1、新1)
4  4  4  4  3  3  22  ナックル(キメラアント2)
1  4  4  4  3  4  20  シュート(キメラアント1)
3  4  4  4  3  4  22  シュート(キメラアント2)
1  2  1  3  3  3  13  パーム(キメラアント1)
3  3  3  4  5  3  21  パーム(キメラアント3)
1  3  1  3  3  3  14  パーム(キメラアント新1)
2  3  2  4  5  3  19  パーム(キメラアント新2)
4  1  1  0  4  2  12  コムギ(キメラアント1)
5  0  0  0  3  5  13  コムギ(キメラアント新1)
4  5  5  5  4  3  26  ユピー(キメラアント2、新1)
5  5  5  5  3  4  27  ユピー(キメラアント3)
3  3  3  4  3  4  20  ウェルフィン(キメラアント3)
4  4  3  4  3  4  22  ウェルフィン(キメラアント新1、新2)
3  3  3  3  3  3  18  レオル(キメラアント1)
4  3  3  3  3  3  19  レオル(キメラアント2)
4  4  3  4  3  3  21  レオル(キメラアント新1)
2  3  3  3  3  1  15  ヂートゥ(キメラアント1)
2  3  3  4  3  2  17  ヂートゥ(キメラアント2)
2  3  4  3  3  1  16  ヂートゥ(キメラアント新1)
1  3  3  3  4  4  18  ブロヴーダ(キメラアント新1)
3  1  1  3  3  3  14  メレオロン(キメラアント1)
4  2  1  3  3  3  16  メレオロン(キメラアント2)
4  2  2  3  3  4  18  メレオロン(キメラアント3)
3  1  1  3  3  2  13  メレオロン(キメラアント新1)
4  2  2  3  2  3  16  イカルゴ(キメラアント2)
4  2  3  2  3  3  17  イカルゴ(キメラアント3)
4  2  3  3  2  3  17  イカルゴ(キメラアント新1)
3  2  2  2  3  3  15  イカルゴ(キメラアント新2)

7 :
ジャンプリミックスに書かれている系統
ネテロ=強化
モラウ=操作
ノヴ=具現化
カイト=具現化
ナックル=放出
シュート=操作
メレオロン=特質
イカルゴ=操作
ユピー=強化
プフ=操作
ウェルフィン=具現化
レオル=特質
ヂートゥ=具現化
ザザン=操作
ブロヴ―ダ=放出
※公式パラメータ(時系列順)
ハンター試験編
http://i.imgur.com/uAjHaEx.jpg
天空闘技場編
http://i.imgur.com/mt8RYH0.jpg
幻影旅団編
http://i.imgur.com/z0imXlj.jpg
グリードアイランド編
http://i.imgur.com/MSa5itg.jpg
キメラアント編1(旧)
http://i.imgur.com/Ayh9cRv.jpg
http://i.imgur.com/xeRAUmT.jpg
キメラアント編2(旧)
http://i.imgur.com/TjzqUvS.jpg
http://i.imgur.com/e1bz5ha.jpg
キメラアント編3(旧)
http://i.imgur.com/UwrNNYz.jpg
http://i.imgur.com/54IlU16.jpg
新キメラアント編1
http://i.imgur.com/YoNIMg6.jpg
http://i.imgur.com/Sset86n.jpg
新キメラアント編2
http://i.imgur.com/1uoDbsb.jpg
http://i.imgur.com/AEczpYz.jpg

8 :
テンプレここまでスレ立て乙

9 :
テンプレありがとう

10 :
神の領域 メルエム
SS級
S級上位
S級下位 ゴンさん 王
A級上位
A級下位 ネテロ
B級上位 護衛軍 ジン※ クロロ(十分条件)
B級下位 ゼノ クロロ シルバ※ (ビスケ)
C級上位 カンザイ ギンタ ヒソカ レイザー イルミ 対旅団クラピカ  (マリオネ)(ゴレム)(傭兵隊長の人)(ベンジャミン) 
C級下位 ピヨン モラウ ノブ カイト ツボネ (サトツ)(メンチ) (バビマイナ) 
D級上位 旅団特攻 ゲンスルー パーム キルア 黒目ゴン (マシュル) (ブハラ)(ブシドラ)(ヒュリコフ)
D級下位 ナックル シュート 不調フェイタン ボノレノフ(ウイング)(クラピカの師匠)
E級上位 カストロ 強力発師団長 ゴトー シャルナーク クラピカ (ビンセント)
E級下位 陰獣 シズク GIゴンキル チビスケ ツェズゲラ 兵隊長上位 レベル1師団長
F級上位 サブバラ 兵隊長中位 イカルゴ ゴレイヌ
F級下位 兵隊長下位 ツェズゲラの仲間 GI上位陣 バショウ トッチーノ
G級上位 ビノールト ビル 海賊

()は作中の立ち位置や雰囲気などからなんとなく察せられるキャラ 特にウイングとクラピカの師匠はかなり適当
※は描写不足の中最低限判明してる強さ

ナックルシュートは安定して自分のベストな戦い方をできるのなら1ランクあげてもいいけど
逆境時にしか本気出せないシュート、離れて時間稼ぎすればいいものを殴りにいっちゃうナックル、は評価を下げざるをえない
そもそもナックルらが自分のベストを出せないのは、自身の責任だからね

11 :
そもそもハッキリ見えたのはビノールトが宙に浮いてからって言ってるだけで
それ以前のビスケの動きが全く見えなかったとは言ってない

ヒソカ戦を見れば分かるけど
ゴンはヒソカのパンチなんか見てやしないからね
ヒソカが近くに来たら横っ飛びで避ける。それだけ
ヒソカが攻撃範囲に入ったら全力で横っ飛び
ヒソカの攻撃をガードする余裕はおろか目で確認する余裕もない
至近距離にヒソカがきたら逃げるを繰り返している

ゴンがなんとか目で見えてるってのは、ヒソカの移動の話
接近するヒソカを目で見えているってだけの話
カールロイスの走りを目で追ってるだけなんだよ
野球の投手の腕の振りを目で追ってるわけじゃない

チビスケは逆に腕の振りが見えないって話
野球の投手の腕の振りが見えないのと一緒

ハッキリいって、比較対象が間違ってる

12 :
ちゃんと描写を見てたら分かること
ゴンはヒソカの移動速度を目で追うのがやっと
接近戦でヒソカの殴打に目がついていくとかそんな話じゃない
ヒソカが近づいてきてることが確認できる程度の話

で、話を戻すと
直接比較でヒソカはボールを避け、チビスケは回避できずアウトになった
チビスケが上とか論外

13 :
そもそも「目で追う」って表現からして
相手が移動してるニュアンスがあるでしょ
ヒソカがゴンの背後に回ったりしてることを目でかろうじて「追ってる」んだよ

拳を目で「追う」とは言わない
拳くらいの小さな動きだと、最初から最後まで視界に収まってるんだから追う必要はない
目で追うのは視界に消えたりする大きな動き
ヒソカのダッシュ移動などね

チビスケの拳の速度は全く見えない
ヒソカの移動速度はかろうじて接近を把握できる

チビスケ派は突進スピードと拳の振りを同一視して考えちゃってるんだよね
実際は全然違うのに
突進速度と拳の速度なんて後者が何倍も速いに決まってる

ヒソカとチビスケのどっちが体術上とか断言できない

14 :
いつまで言ってんだこのガイジ
病気だろ

15 :
暴言禁止ね
主張をまとめただけだよ

16 :
>>14
ちゃんとまとめないと反論内容無視して反論される前と同じ画像で全く同じ主張繰り返す人がいるからですね

前スレ見ても分かるようにこのスレには高度の鈍化力を持っているか若しくは同じ一日を繰り返すようにタイムリープしてるか多数決に頼って内容に反論しないようにしてると思われる人がいますので
こうやってフォローしてあげないと何度も同じループしちゃからでしょう

例えば>>13を踏まえたのに
該当画像を貼り直してゴンが目で追えると言っているんだからビスケ>ヒソカという反論したら噛み合っていないのは分かりますよね?
でその原因は13を理解できてないか13に意識的又は無意識的に気づけてないかタイムリープしてるせいで周回遅れに気づけてないか内容では無理だから多数決に逃げてるかでしょう(他の原因があるなら是非教えてね)

因みに単に迷惑のつもりで暴言吐いちゃった訳じゃなくビスケ>ヒソカの立場の人だったら

それでもあれは比較できるもしくはビスケの方が上になるって立場で1つ反論組み立てみてよ
凄く興味がある

逆にあの画像とゴンの台詞だけを根拠にビスケ>ヒソカとしたいなら論理が深化してないので結構ですよ
繰り返さなくてもその主張はとっくに理解してるし13以外にも様々な角度から反論が終わってますので

17 :
チビスケは一方的に殴打しても攻撃が通らない点を加味してバラの一つ上程度
デカビスケと実績不足と他のBからの格落ちを踏まえてCが妥当なラインかね

18 :
両手負傷+針刺さったまま+ヨーヨーも発も初実戦投入
これだけのハンデでもキルアが余裕で勝てるサブ
そのサブと同格のバラに一方的に急所を打っても出血させることしかできないバラ
もしサブバラに格差がないなら、GIキルアよりもチビスケの方が弱い可能性さえある

19 :
出血させることしかできないチビスケだった

20 :
流石にキルア以下はないとは思うけど圧倒出来る程の差は無いのかもしれないね

チビでもキルアに恐怖与えるくらい強くて強者に立ち向かう姿勢訓練してあげれるならわざわざ嫌な変身する必要がないからね

21 :
護衛とモラウとビスケは過大評価
クロロヒソカは過小評価
原作の描写と戦績だけ見て数値無視ならクロロA、護衛ヒソカB、ビスケC、モラウD

22 :
足はチビスケよりキルアの方が早いみたいだしね

23 :
こういうこと言うと移動と体術は違うとか一丁前に宣いますよねぇ
それでいてヒソカの移動とビスケのハンドスピードは比較できるという
困ったものです

24 :
>>22
GIのマラソンは単純な足の速さより持久力だろ
まあどのみちいまは神速あるからキルア>>>ビスケだけど
ビスケザッコwwwwやっぱこいつCだろ、おとせや

25 :
https://i.imgur.com/IsGZsxX.png

ゴンにとってビノールトの手と踏み込んだ足は見えないが
ビスケに対しては全身の何もかもが見えない
目で何とか追える相手=ヒソカ、ビノールト
目で追えない相手=チビスケ

故に結論
スピード
ゴリビスケ>>チビスケ>>ヒソカとなる

26 :
>>16
君とCスレは常軌を逸したアホだから
君らの主張の逆が正しいんだよねぇ

ハンドスピードも何もゴンはビスケの「全身が」見えていない
目で追う事すら出来ないヒソカより格上ってのが冨樫の答え
ネテロ以外の人類唯一の体5だからなー

27 :
ビスケは現状でもBの中で飛び抜けてる
ヒソカを遥かに上回るスピード
レイザーシルバ以外のBとCはまずワンパン、ワン蹴りで終わり
B分けるなら

A- ビスケ
B+ レイザー ヒソカ クロロ
B ゼノ シルバ

ってトコだな

28 :
単純にゴンにとってヒソカ=速い
ゴンにとってビスケ=無茶苦茶速い
ってだけだな

29 :
>>26
ほらほら全然>>13の論旨が分かってないじゃない
何処がどれだけ消えてるかなんて誰も論じてないぞ

確かに同条件なら消えてる量が多い方が速いとするお前の理論も一理ありますが(因みにそもそも浮く前に見えてないって決めつけもおかしいっていう意見もチラホラあるがお前はそれも見えない聞こえないフリをしてますよねえ)

ビスケ→視界に収まる位置での小さな動き
ヒソカ→視界を動かす必要のある大きな動き
これじゃ比べられませんねって言ってるんですよ

比べられるという前提に突っ込まれてるんだから
勝手に比べた後の消える割合を主張しても無意味ですねえ

30 :
画像付きで情報出されるとキツイな
現状はビスケのがヒソカより速い可能性が極めて高いと言うしかない
そもそもヒソカがゴンから見て高速の動きした事ないし

31 :
>>24
マラソンのシーンで問題なのはスピードや持久力云々じゃなくて、身体能力重視のマラソンで体5が体3に負けるって事だと思うんだよなー
ビスケの最強主張って1人だけ体5で他を圧倒してるってのが一因になってるし
まあ強さ議論における数値の信憑性の話になっちゃうのかな

32 :
別に速いとは思わないし、仮に早くてもバラに効かないレベルの打撃で何ができるんですかね…?
せいぜいビノールトレベルしかいじめられないんだけど

33 :
ビスケ→半身ずらしてカウンター投げ
ヒソカ→縦横無尽に動き回るジャンプあり回り込みあり攻撃あり

工数も距離も圧倒的にヒソカが多いんだけどね
これで比べてみましたとか言われてもな

因みに自分は前提として比べられないに完全同意だけど

無理やり比べればヒソカとビスケは一緒という結論も導けるとも思ってる結果的にどっちが速いかは最後までまで不明だけど

例えばゴンは観客とキルアが速いって驚いた攻撃で完全に視界の外に逃げられてます
後ろに目がついてない限りヒソカがどんな姿勢で何をしてるか見えません
そして見えてると思われるエフェクトは加速終わりや方向転換ジャンプの最高点等に付けられてます

そういう途切れ途切れ見えてる状況を目で追えるとゴンは言っておりますのでビスケと全く同じと思います

初動は見えて加速終わりが見える
もっとビノールトが頑張ってあの1動作を繰り返せば見えない見える見えない見えるを繰り返すことになるので結果目で追えるということになるのでは?と思われます
カルト的な感じでね
あれも全身見えてないとこが多々あるけど目で追えてるでしょ
ビスケも一緒で全身消えようとも動き終わりが見える以上目で追えることになります

そもそも全身消えてるという決めつけがおかしいっていう突っ込みは我慢してあげる場合の話ね
こいつここだけは頑なに逃げ回りますので可哀想だから

34 :
チビ状態は体5ではないんじゃね?
てかそもそも歩くの速いはギャグ描写みたいなもんかと

35 :
>>32
バラ血みどろになってるから効いてるんだけど…
頭の悪い人かな?

36 :
>>33
無駄な長文ご苦労様♪

単純に凝視できる環境という意味ではビスケの時のが
一定の距離があり試合を見る観客のように相手が何したか見やすいだろう
それでも全身が見えないというのは相当なもの

ゴンにとって全く見えないのがチビスケ
目で追えるヒソカという現実は変わりませんw

37 :
>>32
ビスケの本質は元の姿の大抵の相手一撃でR通常打だから
ヒソカより速いと
ヒソカクロロ辺りの勝ち目がガクンと減る

38 :
>>36
思い通りに動き過ぎて怖くなるんですが
何か監視してます?
どちらにしてもこれでようやく条件が違うことが分かってくれたようで安心です

ヒソカ
工数と動いた距離が圧倒的に多い
近くて見にくい
一瞬視界から消える

ビスケ
半歩動いて投げただけ
遠くて見やすい
一瞬視界から消える

僕の個人意見に対する議論は
どちらもゴンにとって全身見えない瞬間があるという結果だけが確定しておりどちらが速いか不明で終了ですね

因みに直ぐにお忘れになりますが
・そもそも比べられないという>>13の意見や
・まずビスケ全身消えたで確定してませんけど
という複数の方々が主張している点についても
この調子で是非ご反論下さいね

39 :
バラは自分でチビスケの攻撃をあれだけ受けても軽いといってるしお前じゃなてない発言だからな
チビスケじゃ仮に百式並みに打ち込んで数千発攻撃を当ててもバラには勝てないんだよ
つまりビスケは弱い。原作描写から逃げるな

40 :
言い負かそうとしても無駄だと思う
ビスケを上げたいからビスケを上げてるだけ
俺はとりあえずこの話はもういいわ
主張し尽くしたし
俺の主張見てビスケの方が速いとまだそう思うならそれはそれで別にいい

41 :
>>21
どう考えても絶対あり得んな
そもそもランクは数値順に全くなって無いから数値無視でも殆ど変わらんぞ

42 :
そっかー
視界から消える事に関して

ヒソカ
近くだから消えやすい
距離も動きのバリエーションもたくさんだから消えにくい

ビスケ
遠くだから消えにくい
距離も動き方もちょっとでいいので消えやすい

このお互い消えやすさに関するメリットデメリットにきっちり補正をかけて平等に比べられるという妙案があるなら是非ご意見賜りたいと思ったんだけどね

単に上げたいから上げるの人なら期待しても無理か

43 :
ノブナガを雑魚とか言ってる奴いるけどさ
ノブナガが居合状態のまま超スピードで動き回れることを考えると
それ+4メートルの間合いってのはかなりの脅威なんじゃないの?

44 :
>>21
妥当な線だと思う
作中の異常な活躍を考慮するとモラウもCでいいかもしんないけど

45 :
>>35
本当にきいてたらゲンスルーやサブのように視界ぐにゃぐにゃでへたり込んでるけどな
後頭部に全体重かけた一撃見舞っても平気で起きて反撃するんだから、ほぼきいてないに等しい

顔面なんてちょっと皮膚が切れればすぐ血が出るし、鼻血だってそう
キモオタだから知らないのかもしれないけど、
現実世界の格闘技では出血と脳へのダメージはまったくと言っていいほど比例しないから

46 :
現実だと頭とかも軽く切っただけでホラー並みに出血するよねーノーダメだけど

47 :
ビスケ強いと言っても描写がないから説得力がないんだよな

48 :
>>38
残念ながらヒソカがゴンの「視界から消えた」事は一度もない
天空でボコられてはいるがボコられてるだけで
キルアがビスケに言った「ぶたれるまで気付かなかった」みたいな
圧倒的なスピード差を見せた事はヒソカは一度も無いわけだ

ゴンが目ですら追えない動きをしたチビスケ
ゴンが目では追えるヒソカ
シンプルにこの構図があるだけ
冨樫のメッセージだな

49 :
>>40
ヒソカ厨以外はみなスピードでビスケ>ヒソカを認めているの間違いだぞ?
まぁお前の長文は誰の心にも響かないので

50 :
>>45
もっかい漫画読み直してきな
どう見ても効いててバラの単なる強がりだから
あんだけ血が出る攻撃食らい続けたらバラ普通に死ぬよw

アホは時短のために変身しただけっての解らんのだろうなぁ
ゴンキルア救済の役回りもあったのがビスケだし

51 :
>>47
サブと同等のバラを何パンしたとこでねえ
で?っていう
キルアボコっても神速も使えないしなあ

52 :
血が出れば効いてるというこの短絡的な発想
理由も説明してやってんのに何一つ理解できない無能っぷりはヤバいでしょ…
もはやコミュニケーションが成立しないレベルじゃん…

救済がどうと言いつつ、決着するまでぼけっと待ってた描写も忘れてるしな
日常生活に不自由してるわこれ絶対

53 :
>>47
頭の悪い人間はそう思うのかもね
前スレにもあった

ヒソカより上と見られるスピード
アルカのオーラにモラウは汗、ビスケは汗かかず
ヒソカと初対面時化かし合いで対等描写
ヒソカクロロより攻防力高いバラを手加減ワンパン
ゾル家が256tの門でひいこら言ってるのに数千トンの岩持ち上げる

これだけで十分とんでもない強者は解る
数値でビスケがクロロヒソカレイザーより上と公式が示したのはやっぱりって感じだ

54 :
>>52
現実の人間もバラみたいな攻撃食らったら死ぬよ
というか現実の人間は机の角に頭ぶつけても死ぬ

ガチで頭悪そうだね君w

たまたま救済の必要なかっただけで
ゴンの実力ならゲンスルーに人質にされるの容易に有り得るからな

55 :
>>53
数千トンの岩を持ち上げたっけ?

56 :
まあビスケ>ヒソカでいいと思う
数値も上だし

57 :
>>53
バラの攻防力の描写はないよ
明確な描写がなければ可能性が高くても考慮しないってルールがある

58 :
ビスケ派の中ではビスケはB最強
それでいいじゃん

59 :
>>48
がっかりさせるなよからの連続攻撃とか
所々見失ってる風の描写あるから別にいいですよね
ビスケだってはっきり見えなかった描写があるだけで消えた描写はないのを消えた事にしてゴリ押ししてるのだから

ていうかもう>>13が許してくれてるから終わりで良いんじゃないでしょうか

> ゴンが目ですら追えない動きをしたチビスケ
> ゴンが目では追えるヒソカ

何度も言いますが君の言いたい↑は理解してるので繰り返さなくて大丈夫ですよ

何の進歩もせずまた今日もリセットボタン押しちゃったみたいですが聞きたいのはその先(本来比べられない描写にどう折り合いをつけているのか?)ということなので
新しい切り口がないのなら帰って大丈夫です

60 :
>>55
ゲンスルー戦の大岩、誰かが持ち上げないと
アイテム化出来ない

>>57
念4のビスケの連撃に耐えるぐらい強いね

61 :
>>60
ヒソカクロロより高い攻防力を示す描写はないって言ってるの
論点ずらすの好きみたいね

62 :
>>59
見失ってませんねぇ
見失うっていうのは
バラがチビスケにやられた正面から相対して
気づいたら後頭部蹴られるぐらいの差だと思うんだよね
そんぐらいの動きをヒソカはした訳でもない

>>13は既に論破済み
てかCスレの妄言に縋るとか情けないw
君の敗北という事でいいんじゃないでしょうか

63 :
>>61
まずヒソカクロロがチビスケより攻防力高いソースないんだけどw
頭悪いなぁ
ちなみにドッジでヒソカはGIゴンキルクラスと証明済み

64 :
ヒソカクロロがボマー並に攻防力高いと言うには
まずGIキルアが通常攻撃でヒソカクロロにダメージ与えられない根拠持ってこないと
今のところそんなソースはない

65 :
>>63
バラの話をしてるんだけどな
>>57に対して>>60の頓珍漢なレスするあたり、まともな話が出来るとは思ってなかったけど

66 :
>>28
結論これだなw

67 :
>>54
出血とダメージは直結しない話をしてるのに急に現実世界なら死んでるとかどうしたの?
もしかしてそれでなんか反論してるつもりなんだろうか

救済するつもりがあるなら休まずにゴンの後を追ってなきゃおかしいという話をしてるんだけど…
ゴンがゲンスルーに負ける可能性があるのなんて当たり前すぎて何を今更っていう

やべえよこれ
マジで小中学生と会話してるような気分になってきた…
一定の常識があれば暗黙のうちに伝わる内容がこれっぽっちも伝わってないだもん…

68 :
>>65
ビノールトを手加減一撃殺し念4で念歴40年のビスケの連撃を
耐えるバラは誰が見ても攻防力高い
だから君は頭悪いんすよ

69 :
>>67
現実世界の格闘技とか言い出した馬鹿がどうした?w
現実の人間は漫画じゃないのでそれこそ脆いしすぐ死ぬよ

ビスケいつ休んでた?

大丈夫
このスレではクロロ>護衛=ヒソカとか言ってるお前を
皆小中学生並と見てるからw

70 :
>>69
流石にクロロ>護衛=ヒソカは私まともな思考能力ありません宣言だろうな

71 :
アンチビスケってこういう頭悪いのしかいないのがなぁw

72 :
クロロ<護衛=ヒソカだよなあ普通

73 :
>>60
持ち上げなくてもゲットしたと見なされればいいんだぞ

74 :
力の問題ではなくあの形を持ち上げることが出来なさそうなんだよね
あの形で持ち上げるために一部に力を加えたらその部分が崩れると思うんだよ

75 :
攻防力は流石にサブ≒バラじゃね
互いに発がない訳だから攻防力でサブ>>バラだともう帳尻合わないだろ
スピードでバラ>>サブだとチビスケが余りに速過ぎるし

76 :
キルアはチビスケしか知らんのによくあんな作戦にしたね
冨樫は岩の重量なんて深く考えてないに一票

77 :
【個人ランク】
SSS メルエム(復活後)
SS メルエム(ネテロ戦時) ゴンさん
S ネテロ
A ヒソカ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ レイザー
C イルミ ウボォーギン カイト
D カストロ クラピカ(緋の目&中指使用時) フィンクス フェイタン ボノレノフ
E キルア ゲンスルー ゴン(宮殿突入時) シュート チビスケ ナックル ノヴ パーム フランクリン マチ モラウ
F クラピカ(平常時) ザザン シズク シャルナーク ヂートゥ 梟 ブロヴーダ 蚯蚓 豪猪 病犬
G ゴレイヌ サブ ツェズゲラ パイク バラ トゲトゲの奴 ラモット
H ヴェーゼ 蟹ゴリラの奴 カルト ダルツォルネ トチーノ バショウ ビノールト
I クワガタの奴 蝙蝠の奴 ジョネス 蛇の奴 ホロウ
J ポックル ボポボ
K ギド サダソ ゼホ モントール リールベルト
L ズシ

※副読本の数値は考慮外
※「事前情報無しでの闘いが前提」「明確に描写されていない実力は考慮しない」等のスレルールとも独立

78 :
>>73
持ち上げる以外にどう見なされんの?w

79 :
>>62
> 見失ってませんねぇ

だから見失ってる風って言いましたよね
途中からはっきり見えただけの事を消えたことにしているビスケの消えた風と同じレベルに合わせてあげてるのです

> >>13は既に論破済み

論破済みっていう論破の仕方のローカルルールがあるんですね興味深いです

> 君の敗北という事でいいんじゃないでしょうか

これも何度も言ってるけど遊んでるだけでここの誰もお前程度のレベルに勝負挑んでないのでそういうのは結構ですよ
スレの流れ見れば核心は突っ込まずに遊んでくれてるのが分かりますよね?

例えば皆でビスケが消えたと言い張る事には触れないで優しく対応してくれてますので察したほうがよろしいかと

80 :
>>78
バブルホースゲットみたいに抱きつけばいいかもよ

81 :
>>79
ビスケは明らかに見えていないがヒソカは明らかに見えてるからね
お前の妄想を前提にされても困るのです

実際論破してるからね

お前とCスレが幾ら馬鹿理論かまそうと
大多数はスピードでビスケ>ヒソカを認めてる
いい加減己の頭の悪さを認識した方がいいっすよぉw

82 :
>>80
あのサイズ抱きつけないじゃんw

83 :
ゴンにとってチビスケのような超人めいた動きをヒソカは一度もしてないからな
した者としてない者ではそりゃした者が評価されるのは当然だろと思う

84 :
暴言禁止な

85 :
>>83
まあ君がそう思うならそれでいいんじゃね?
ビスケ派にとってはビスケは超速い

86 :
>>82
それなら必然として持ち上げることも不可能だぞ

87 :
>>86
持ち上げは出来るだろ
実はビスケの手形付いてるのかもしれない

88 :
>>85
実際にゴンとキルアとバラが驚く高速だし
体5だし信者の独り善がりではないんじゃね?

89 :
>>87
完全に妄想だな
結局は描写がないからどうやったかわからないじゃん
山を掘って進むのにスコップを買ったし、なにか道具があるかもしれないね

90 :
>>88
ヒソカの時もヒソカが瞬間移動みたいな動きをして「速い‼」ってびっくりしてるんだが

91 :
>>89
そんな追加妄想より
普通に持ち上げてカード化したと考える方が妥当だな

>>90
そんな描写ないないw

92 :
岩については描写が完全にない以上はわからない以外の答えにはならないだろ
そもそもビスケが持ち上げたとは限らないし、ゲットーと言いながら岩を持った形だけでカードになるとかかもしれない

わからないからいくらでも勝手に言える

93 :
ヒソカの描写を全く見ず、語らせずビスケ派だけで内輪でビスケ上げるのは自由

94 :
>>91
それの方が妄想だろ
もはや全く根拠なく自分だけ正しいって書いてるだけだろ

95 :
>>90
でも試合後全然届かない相手じゃないと言ってる
ゴンにとってそこまでやばい奴じゃないんだよヒソカは

何してるかも分からないビノールト瞬Rるビスケ見てそんな感想出るかって考えると、ねぇ

96 :
モンスターは目を蹴るとカード化したりもあるから、持ち上げることは条件ではないよ
カード化する条件をクリアしたらカード化するだけ

97 :
ガード化するのに持ち上げなきゃだめってルールあったっけ?
あと後数千トンてどっか書いてあったっけ?
こいつすぐ嘘つくから検証がめんどくせーのよ
誰か教えてー

98 :
>>92
だから勝手に妄想追加すんな
少なくともただの物をアイテム化する時に持ち上げる以外の情報は示されていない
示されてなければ無いも同然
お前の妄想に誰も興味はない

99 :
>>97
ないよ
モンスターは目を蹴ったり、凝で総ざらいしている本体を見つけただけでカード化したりだし、指定ポケットだって入手方法は色々あるだろうし
下手すりゃ店で買える可能性すらある

100 :
>>98
そこまで描写がないじゃん
下手すりゃ店で買える可能性すらあるぞ
ガソリンは買ったんだろうしな

101 :
>>96
ただの岩がいつモンスターになったの?w

>>97
読み直そうねー
岩はリアル岩と比較しての推察だな

102 :
操作が総ざらいになってたw
>>99
スマホで隣さわったらしい

103 :
>>96
質問の前に答えてくれてた
有能ですね

まあ金粉少女とか見つけるだけでオッケーだから
岩も普通にあった
ゲットーで充分だな

104 :
>>101
モンスターがそうなんだから、別に決まってないってことだよ
ゲットと言いながら岩に触るだけかもよ

わざわざ草生やすなよ
そんな書き方しか出来ないのか?

105 :
ビスケのアホ描写って戦闘面に結構影響しそうだけどどうなんだろ?
スペルカードよくわからんから持ちたくないとか念経験豊富なのにGIが現実だとは全く思わなかったりとか

106 :
>>104
モンスターがその条件をクリアすればカード化出来るのは解る
ただの岩や大木や建物に触れてゲットーって言えばカード化出来んの?

君障害者?w

107 :
>>106
描写がないからわからんだろ
テメーは障害者とか草生やして侮辱しないと会話が出来ないクソゴミかい?

108 :
大岩は普通に持ち上げたと見るほうが妥当でしょう
キルアがビスケに用意してくれって言ったもんだし
てかスペルカード、指定ポケットカード以外なんて店で売らないだろ普通
あれ持ち上げるビスケはとんでもない化物になっちゃうのは確かだけど

109 :
>>107
だってあまりに馬鹿だからさw

少なくともただの物をアイテム化する時に持ち上げる以外の情報は示されていない
↑この事実の前にお前の妄想は無力なんですw

110 :
何トンかも分からない岩をゲットの仕方も決まってない方法でゲットとして化物になれるなら確かに化物だよねー
化物っていうか偶像

111 :
>>105
知4だからその辺は馬鹿じゃなくて感覚の違いなのでは?

112 :
わからないはずなのに、仮定の結論を根拠にしているのは循環論法って詭弁な
多数論証やら無知論証の詭弁で草生やして勝利宣言

詭弁のガイドラインそのままみたいな奴だな
面倒だから一回詭弁のガイドラインを読んでみろよ

113 :
>>110
しょうがないね
ただの物をカード化する方法は持ち上げる以外はお前の妄想なのだからw
ビスケは持ち上げたと見るしかない

114 :
最大の試しの門と大差ない気がするが
俺はビスケが持ち上げた派
キルアが岩を前にしてビスケに何かを頼んでるコマがあったし

115 :
>>109
>>112に書いてあるけど詭弁で草生やすしか出来ないバカはお前だよ
カード化するために持ち上げたとするなら持ち上げた力があるって論点先取りの詭弁
持ち上げた描写がない
詭弁と侮辱しかしないなら相手にしないよ

116 :
ただ多分シルバウボォあたりも同じように岩を持ち上げることができると思う

117 :
>>40
結論ありきで話して、ただ侮辱するやり方じゃ相手にするだけ無駄と理解した
さすがに疲れたわ

118 :
>>115
お前が馬鹿なだけ
皆が持ち上げたと言ってる

店で大岩が売ってる(笑)触れたらどんな巨大なものでもゲット出来る(笑)
とかの作中に出てない妄想は話にならんw

119 :
>>116
無理だな
シルバの一撃はクロロを骨折も出来ないので
ほとんど一撃でRビスケとレベルが違う
ウボーも全力でクラピカ骨折程度なんでまぁ無理

120 :
>>116
リアルで考えるなら岩ってそんなに頑丈じゃないよ
数千トンの力が一部にかかったら持ち上げることはできずに壊れる
こういうところを無視するから詭弁なんだよね

121 :
まあ、ただのアイテムは持ち上げる以外のカード化が作中出てない以上は
持ち上げたと見るのが正解だろうな

122 :
相変わらず皆がとか言ってるのか…
その手の主張やめればいいのに

123 :
>>119
念弾はただの基本の放出発(ただの硬)だとしたらだよ
ビッグバンや念弾を当てたらあの岩も粉々になるでしょ
なら持てたっておかしくない

試しの門の大きさ見ると、まああの岩よりもでかいよ

124 :
>>123
ゲンスルー戦の岩は数千トンになるので
200t程度じゃお話にならん
小型ミサイルでも全く壊せん
試しの門は縦長だが薄いし軽い

125 :
ちなみに、キルアは自分の拳で割れないだろう岩を軽々と持ち上げてる
ビノールト戦参考

持ち上げることのハードルを重く捉えすぎだと思う

126 :
>>124
数千トンというのは君の思い込み
大きさを見ると、試しの門よりも小さく見えるよ(さっきは同じくらいと言ったけど訂正する)

127 :
>>120
これは痛いとこついたね
何かリアルの岩で推察してるらしいから
物理やめろーとか
漫画の都合で逃げられない

都合のいいところだけリアルで都合悪いとこだけ漫画じゃね

全力で無視してくるか
ちょいと修正しようとか言ってゴールポスト動かしてくると予想

128 :
>>127
それよりも
キルアがビノールト戦で自分で割れない岩を持ち上げてること
試しの門の方が普通に大きいこと

これの方が致命的だと思う
シルバに念弾やウボォのビッグバンであの岩を破壊できるとしたら、
シルバやウボォは普通にあの岩を持てることになる

129 :
確かに一瞬うわって思うけど
試しの門思い出したら、まあ人間に最上位ならあれくらいの岩は持てるよ

130 :
俺はビスケシルバウボォならもっと大きい岩も持てると思ってるよ

131 :
そういやビノールト戦で岩持ち上げた時カード化しなかったのおかしいな

132 :
>>126
思い込みじゃなくリアル岩であのサイズなら自然とそうなる
試しの門は人工物だから見かけ以上に軽いとか幾らでもなる
実際軽いしな

>>127
全く痛くないw
冨樫が物理適当なのは確かだが
ヒナが岩盤持ち上げるノリでビスケも持ち上げただけだろう

133 :
>>128
シルバやウボォはあの岩を破壊できないし持てないよw
てかシルバとか雑魚過ぎて話にならん

134 :
>>128
確かにこれはトドメですね
持ち上げる事がカード化のトリガーにはならないし
シルバもウボォもいけますわ

135 :
>>101
> 岩はリアル岩と比較しての推察だな

そういえばリアル岩の密度をざっと見てみたのだけど岩石によって結構バラバラな上にこれ数千トンになるのかな?と思ったんだけど
密度いくつ体積いくつの何岩で推察したか教えてみてくださいね
そしたら議論になってる岩の脆さとかも分かると思うので
あと君曰く物理いい加減なはずの冨樫さんがその岩石の特徴だけ忠実に再現したという根拠を付けて説明下さい

推察したと言った以上まさか受け売りではないと思いますので出来ますよね?

136 :
スカスカの門を作るわけがないと思うが
そんなこと言い出したら、ビスケの岩の材質も中スカスカかもしれんだろ

確実に言えるのは試しの門はビスケの岩より巨大だってこと

137 :
そもそも加えた力に応じた扉が開く仕組みだろ
実際に門を動かしてるのはシステムなんじゃないの
体積差的に重さ倍々で済む訳ないし

138 :
その線もあるな
ま、どちらにしろビスケの岩は試しの門より遥かに重いのは間違いない
発泡スチロールでもない限りw

139 :
ビスケの強さの根拠とされた描写がどんどん覆されてるな

140 :
いつもはお得意のスルーが発動できるんだけど
たまたま方々から指摘が多かったから焦って反応してボロが出た感じかな

岩とかいくら重いとか喚いたとこで持ち上げてもカード化しない事例が出て終了したのは気の毒だった

まあ大体参考までにリアル岩の計算式聞いても答えられないし
冨樫がリアル岩の重さだけ忠実に原作で再現した根拠を聞いても答えられないから
単に受け売りだったんだろうけどね

141 :
頭悪すぎる書き込みは相手しないだけだよ
お前のようなw

142 :
ビスケ大好き数値大好きの脳死派と、それ以外とでスレ分けてもいいな
頭おかしいのがいるとすべての議論が停滞する

143 :
分けてもついてくるから無駄だよ
ってか別れてるけどこっち来てんだよ

144 :
ビスケはバラを半殺し程度のパンチの威力
比較対象のいないウェイトリフトよりバラへの攻撃が基準になる
まあ、ウボと同程度くらいのパワーじゃね?

145 :
>>142
ビスケが頭一つ抜けてる数値重視するスレが確かあった筈

議論の停滞は同意これはやめてほしい

自分的には口の悪さは結構好物で楽しんでるんだけど(例えばwとかお前の負けとか誰も使わなくなったのに一人乗り遅れて止めるにやめられず今どうしようか考え中のとことか)
ループだけはやめて欲しい

フェードアウトすればいいのに賢者モードになってイチからやり直すでしょ
せめて手を替え品を替え楽しませて欲しいとは思う

146 :
まあ君も笑われる側の人間だし仲良くしなよ

147 :
まあ40代無職ハンター好きおっさんCスレを弄って遊ぶスレだからなここ
Cスレの申請は内容何であれとにかく反対する

148 :
そこまでくるとほぼファンだな
愛憎は紙一重みたいな感じか

149 :
>>142
>★副読本の解説、系統、数値は原作を補完する公式設定として議論の参考対象になる。
ハイ脳死は君でしたw
>>145
毎回長文書くのに俺の短文に論破される君が好きw
>>147
それなw

150 :
その糞ルールを疑いもしないことを揶揄して脳死だと皮肉ってるんだけど、
いちいち説明してやんなきゃ伝わらないんだもんな
張り合いなさすぎてやる気が失せるわ…

151 :
煽り方が小学生のそれそのまんまなんだよね
毒気が抜かれるわ
かと言って居着かれても子守なんてしたくないし、何かしらの形で隔離できればベストなんだけど

152 :
知らんがな
文句あるならお前がルール変更申請すれば?w

153 :
まあ>>147に同意するって事はこのスレ荒らしますってのと同義ではあるね
目的が嫌がらせなんだから隔離は無理なんじゃない?

154 :
>>144
無理だね
ウボーは極限を超えた肉体なんて表現されてないから

155 :
ウボーは強化系を極めた(自称)だからな
肉体の強さ・・・ビスケ>ウボー
素殴りの通常打の強さ・・・ビスケ>ウボー
最大火力・・・ウボー(BI)>ビスケ
くらいじゃね

156 :
>>145
> 毎回長文書くのに俺の短文に論破される君が好きw

これはこれは
まだwつける感じで邁進なさるんですね
恥ずかしいことでも今更ですもんね
wがもう涙にしか見えないのですが初志貫徹さすがです

因みにお前が推察したリアル岩の計算式出せますよね?と冨樫がそのリアル岩を採用する根拠は?について論破がまだのようですね

今更重さなど分かっても別の人がカード化についてお前風に言うと論破されてますので遊びですが
論としては興味がありますので是非逃走しないで下さいね

157 :
ビスケの巨大岩持ち上げるのはやっぱり変だよなー
何百トンを押せるだけで凄い世界なのに
何万トンを持ち上げるて……
流石に世界最高クラスの人間同士で差が有りすぎるわ

158 :
作者はそこまで考えないからって何度言ったらわかるのマジで
作者の意図を無視した議論なんて成り立たない

159 :
>>157
クレーターもそうだ
ウボは他の何千倍の威力があるんだとなる
>>158
真面目に考えるとダメだよな
バランス崩壊する

160 :
シルバもネテロもやってるから
ウボォーの破壊描写はいいんじゃね

161 :
シルバネテロも他の能力者の数千倍の威力になるんじゃね
パームとかと比較したら下手すると数万倍って威力の差がありそう
気にしたらダメな奴

爆発とか10万オーラくらいの消費みたいだが
オーラと威力が比例するなら一億オーラでも足りないくらいでしょ

162 :
攻撃力はすんなり受け入れられるんだが
単に物を持つ腕力の場合は受け入れにくくね?

ドラゴンボールの影響かもしれんが
普通の悟空はセル以降でも10トンがきつかったし

163 :
ハンタ三大過大評価キャラ
ビスケ、ゲンスルー、討伐隊
三代過小評価キャラ
旅団特攻、ヒソカ、ゾル家

ファンブックの数値とか冨樫が本当に監修してるかすら怪しいクソみたいなものを宛にしてる奴は総じてカス
蟻とネテロ抜きにしたら冨樫の中で明らかに別格として書いてるのは昔からジン、ゾルディック家、ヒソカ、旅団だよ
あとは最近出たパリストンも同格かもね

164 :
>>156
例えばこの岩が100tあるので2乗3乗の法則から行くと
ゲンスルー戦の岩は数千tは担保される
http://livedoor.blogimg.jp/kaze3cc/imgs/9/1/91564241.JPG

カード化については結局ゴンがカード化した道端の小石と同じ要領だろうから
結局持ち上げたと見るしかないだろうな

w効いてるみたいなんでこれからも多用させて貰いますねwww

165 :
試しの門は普通にあの岩よりでかいから数万トンってことかな?

166 :
>>155
いやBIはただの硬だから最大火力もビスケだぞ

>>163
公式数値>>>>>読者の妄想
バイバーイ♪(^_^)/~
ゾル旅団厨丸出しでワラタ

167 :
>>165
厚み考えようぜ

168 :
>>165
残念256トン(確定)なんだよねぇ

人工物だし>>137みたいな可能性もある

169 :
>>163
んな

170 :
格なんてほとんど役に立たねーぜ

171 :
>>162
どっちも同じなんだけどね

真面目に考えたら
試しの門やビスケの岩はグリード初期ゴンがもった岩の桁が6つ7つくらい違うくらいのパワー必要だがそうじゃない
ウボォのクレーターも初期ゴンの硬の7つくらい桁が違う威力あるけどそうじゃない

矛盾してるけど実際にそうなる
ウボォがオーラ量1億とかビスケの肉体の重量挙げ1万トンとかそうなっちゃう

172 :
>>167
元々試しの門の方がでかいし
厚み考えても岩の方が重いってことはあるまい

まあビスケにだけ現実的な比例計算を取り入れて贔屓してるいつもの手口だよ
クレーターとかで考えるとウボォはグリードゴンやパームの10万倍くらいの威力があることになるけどそれはスルー
ビスケ上げたいだけなんだよね

173 :
>>172
だから諦めろよ7の門は既に256tで「確定」しちゃってるんだから
人工物だからスカスカなのかもしれないし
実は機械認証システムなのかもしれない

ゲンスルー戦の大岩はリアル推測だと数千tになるってだけ
冨樫が物理恐ろしく無知なら別だけど

174 :
まあそれはともかく

ビノールト戦でキルアは自分で破壊できないくらいの岩を容易に持ち上げてる
ハンター世界では「持ち上げる」ことは比較的容易

ウボォとシルバは本気の攻撃したらあの岩破壊できるだろうし
従って、ウボォシルバはあの巨大岩を持ち上げることも可能

175 :
>>174
>ビノールト戦でキルアは自分で破壊できないくらいの岩を容易に持ち上げてる

キルアも破壊できるだろ

>ウボォとシルバは本気の攻撃したらあの岩破壊できるだろうし
>従って、ウボォシルバはあの巨大岩を持ち上げることも可能

お前の妄想は無価値w
ウボーもシルバもパワー無いからなぁ
特にシルバ

176 :
ビノールトが破壊できない岩をキルアが破壊できるわけないべ
「破壊できないけど、持ち上げることにできる岩」だからこそあの戦法は成り立つわけ
ビッグバンなら恐らく普通に大きな岩割れるからウボォはあの岩を持てるはず

177 :
だから作者はそんなこと考えてねーよ

178 :
元々ビッグバンやら念弾とかもビスケの大岩持ちと同等以上に他の能力者と比較して桁6つくらい違うおかしな描写
ウボォシルバも普通にあの大岩持ち上げること可能

179 :
>>177
そこは同意するよ
オーラ量やパワーとそれによってもたらされるエネルギーが全く比例しない状態にある
富樫は適当にやってるだけ

この人はビスケに対してのみ、空想科学読本みたいなことを主張するからただのビスケ贔屓なんだよ

180 :
ビスケにだけ特定のルール法則(この場合は現実のt)を当てはめて上げようとする行為がビスケ派が反感を買う理由だよ

181 :
単にハサミじゃ切れないだけ
当時はパワーもキルア>ゴンなのでゴン同様に岩を破壊できる

ウボーシルバはそもそもビスケのようにワンパンでほとんどの敵R設定ないので却下

182 :
>>163
別に数値無くても評価変わらんぞ
もう数値はカルト>ゲンスルーとか旅団特攻>護衛とかほざいて暴れる障害者を介護するアイテムでしかないし

183 :
作者は考えねーよで終わらす阿呆はとっとと出ていけば済む話
冨樫が細かい序列なんて考えてるわけないんだから議論するだけ無駄だろ?

184 :
反論はできるが、どうせ言い合いになるので後で反論する
せっかくの致命的な指摘がつまらん言い合いで流されちゃ困る
あからさまに間違った主張で反論を誘い論点がずれた泥沼に持ち込もうとしてる感じを受けるので敢えて無視する

185 :
同レベルの議論をするつもりはないが、一つだけ言っとく
暴言は禁止だ

186 :
>>172
あの門の高さって岩より高いか?
どっちも人間が点だったから分かりにくい
そもそも門は256トンでしょ
しかも押すだけだし

187 :
今更だがビノールト戦に使った岩はなんでカード化しなかったんだろうな
基準がわからん

188 :
作者が考えてる事と考えてない事をまず分ける作業からだな

189 :
>>187
カード化するという本人の意思とか?

190 :
結局、ビスケはFの雑魚をワンパンしただけってのが、Bレベルの強さの根拠としては弱いんだよなぁ

堅3時間クリアのキルアをボコしたのも、相手が格上なら逃げの一手となると説明してるから
根拠としては、やっぱり弱いし

191 :
>>186
俺は富樫は深く考えてない説
試しの門とかも明らかに体積と重量が釣り合ってないわけで
ビスケの大岩もそうだろうと

ウボォ、シルバの攻撃力とクレーターが釣り合ってないのも富樫が深く考えてない

漫画的な演出で、威力が倍になればクレーターの直径も倍、持ち上げれるものの直径も倍
って適当にやってるんじゃね
威力が倍になったけどクレーターの直径は30パーセント増しかしない
とか漫画的に見栄えが良くないだろ?

192 :
まあいずれにせよ
ウボォシルバの大規模クレーターから見るに、ウボォシルバも普通にあの大岩は持ち上げるパワーがある

193 :
>>191
それは適当だろうな
でもシルバのところでは64トン押せればなかなか
7の門は256トンと数字で出てるし
ビスケは明らかもっと重い岩持ち上げた

論点がずれるけど、ビスケが本当に持ち上げたなら描写的にビスケ>シルバと主張はされそう

194 :
>>192
パンチ力最強でもベンチプレス最強にはなれないんだし、そう上手くはいかないんじゃね

195 :
それは逆も言えるな。
まあ俺はパンチ力とベンチプレスは同一視していいと思ってるが
ウボォビスケシルバがプロのベンチプレサー?だったり、ボクサーだったりしたら偏ると思うがそうじゃないし

196 :
シルバは作中で数少ない毒耐性あるのは強みだぞ
ウボォさんとか病犬にやられかけたし大抵の奴はペンズかすっただけでも終わるっしょ
毒の種類違いうけどA以上の半数の死因も毒だし

197 :
現実世界だとベンチプレッサーのパンチは筋量の割にかなり弱い
胸筋が邪魔してパンチが伸びなくなるし、力みグセがつきやすいからパンチにブレーキがかかる
肩甲骨を固定するという、パンチの動作と真逆の動きに特化してしまってるのも大問題

パンチ力とベンチプレスはあくまで一例だろうけど、
多少なりともリアリティ考えるならまるで別問題ってことを認識しといたほうがいい

198 :
クレーター比較も地面の硬さ次第でどうとでもなるからひたすら不毛なんだよね

199 :
そもそも作者は地面の固さなど考慮してない
この時点で無意味な

200 :
ハンタ世界のやつらはベンチプレスで筋肉作ったわけじゃないだろうから
単純に力強いやつはパンチ力もそれなりに比例してるでいいと思うけどな

201 :
改めて実感するウボの強さ

202 :
ビスケ派風に主張するなら、
ビッグバンはツェズゲラに見せたゴン硬のクレーターの10倍くらいの大きさがあるから
ビッグバンはあの時のゴンの硬の1000倍の威力

恥という概念を知ってたらこんな主張はしないわな

203 :
キメラアント2ぐらいの時期のゴンがあのホロウ吹っ飛ばしパンチが出来るんだから
ちゃんと計算したらパワーが現実離れした描写に見えてもゴンより上のキャラは多分みんなあのくらいのことはできる設定だと思うわ

204 :
>>190
E以上を瞬殺したBもいないしバラをワンパン出来るBも他にはレイザー位だろ
本気なら更に強い一撃を放てるし十分だと思うが

205 :
>>190たかがFというがサブとバラが同じボマーの備品という格で同等の強さと仮定したら
GIキルアより遥かに高いオーラの相手を瞬殺というとんでもないパンチを放ってる事になるんだぞ
Bの根拠は薄いと言うが
ビスケ以外のBなんてこいつ以上に戦闘描写で明確な強さを見せれてないよ

206 :
未熟で両手負傷で電撃初実験投入で針刺さったままのキルアでも余裕ぶっこいて倒せるサブバラ
この程度ワンパンしたところで、せいぜいGIキルアよりちょっと強いんだな程度の評価にしかならないよな
むしろチビスケだとキルアより弱いんじゃないのっていう笑

207 :
>>206
両手塞がってなかろうと通常攻撃でダメージ通らないなら結局ヨーヨーに頼らざるを得ない
キルア当人が余裕こいてる暇ない かなり強い相手だと認識してますので
君の偏った見解より原作キャラの思考を優先させてもらうよ

まあ総合的な強さを置いておくとしてオーラ量の高さは覆しようの無い要素だし
ビスケがGIキルアより遥かにタフな奴をワンパンで倒したという事実に変わりはないんだよなぁ
ビスケがGIキルアと大して変わりないと見るのは君くらいだろうね

208 :
ワンパンしてGIキルアよりちょっと強い程度ならワンパン出来ないヒソカはどうなるんだよ
謎理論過ぎる

209 :
ごめん、俺のランキング

キルア=ゴン=チビスケになってるわ

210 :
シルバが7の門は動かせるとして

256トン動かすシルバ=クロロにガードされる程度の殴打
数千トン動かすビスケ=バラを手加減で一撃瀕死

違和感は無いように見える

211 :
>>207
ヨーヨーに頼って何か問題が?
バラにダメージ通らないレベルの火力のくせに武器を持たないチビ助をマイナス評価するならわかるけどな

かなり強い、でも実験は余裕でできるレベルだけど?
本当にやばい相手に使ったこともない技を試せるかね?
針も一切反応してないし、タフネスだけの格下をあしらうような勝ち方でだったのが作中描写だな

オーラの多寡は勝敗や強さには直結しない
作中で何度も出てくるこのフレーズを重視するのが原作優先じゃないんですかねえ?

212 :
>>208
だって結果を見ればキルアもデカスケも余裕の圧勝でしかないからな
テクニカルに仕留めたか、脳筋で仕留めたかの差でしかない
どちらもまともな被弾はなく、終始余裕を持って圧倒した
あの戦いぶりを見てどこに大差をつける必要がある?
まさか勝敗に直結しないオーラの多寡?笑

213 :
本来格上の相手にファーストコンタクトで即座に筋力やオーラ量の差を察知
両手が使えない、ヨーヨーも電撃も初めて、針も刺さったままという圧倒的不利な中でも、
自他の強み弱みを的確に把握して無駄なく勝利してみせたキルア

本来格下の相手に舐めてかかり、大してダメージのない急所を無駄撃ちし続けたのがビスケ
キルアが容易に成し遂げた自他の力量を推し量るというスキルが欠落していることがよくわかる
元に戻った後も手加減が下手だと自白している通り、その辺の能力が著しく低いことがよくわかる

どっちが師匠なんだっていうくらいに頭の良さやセンスの明暗が分かれた戦いだったな

214 :
>>207
> まあ総合的な強さを置いておくとしてオーラ量の高さは覆しようの無い要素だし

強さ議論スレで総合的な強さを置いてどこに行くのかな?
というか置いておかないとオーラのみフィジカルのみの話は出来ないってよく理解出来てると見るべきか

オーラの多寡は勝敗に直結しないってのがよく理解出来てるようでよいですね

215 :
>>210
ビスケ>>>シルバは確定だろうな

216 :
心 技 体 念 奇 知 計
5  4  5  4  4  4  26  ビスケ

チビスケってここから体が1引かれるだけだろうけど
へーこれがGIキルアレベルなのかー

どれどれGIキルアは…
心 技 体 念 奇 知 計
2  3  3  3  2  3  16  キルア(グリードアイランド)

あっ
病院行った方がいいんでね?w

217 :
>>210
そうそう
ビスケは化物
シルバは非力
全く矛盾ないw

218 :
まずビスケが数千トンを動かしてる描写がないんだけどな

219 :
ここまできたら反論無視して願望を連投するマシーンになってるから、普通に無視でいいかと

220 :
そだな
ビスケアンチがあの岩はめっちゃ軽いんだとか
チビスケはGIキルアクラスだとか痛い事言って現実逃避してるだけだしw

221 :
GIキルア>チビスケと言ってる奴って
ヒソカ=メルエムと言ってる奴と同レベだよね
脳のスッカスカ具合がw

222 :
注意されてみ暴言吐きまくりだし
元々スルー対象でもある
反論無視して、暴言撒き散らしながら願望繰り返すだけの人は相手にしたらスレが汚れる

223 :
>>211>>214
サブのおつむが弱かろうとビスケの攻防力の高さの証左はこれで十分なんだよなぁ
ついでに体術もキルアにやや劣る程度なのがサブなのでバラを一方的にボコったビスケ>>>>>キルア≧サブバラ
ネテロ亡き今唯一人間で体5なだけはある
おまけに知力もビスケ>サブをうまく嵌めたキルア
Bの方々はこれ以上の強さを証明出来るんですかね?

224 :
チビスケとGIキルアが戦ったら数発でキルアの負けで終わりかと
体術圧倒的に上で知力精神力も上でパワーも上だから
やっぱバラが強いんだよ
Bに二度強いと言われるほど

225 :
A- ビスケ
B+ レイザー ヒソカ クロロ
B ゼノ シルバ
C チビスケ
D 旅団特攻
E バラ
F 旅団補助

これが正しい序列やろな

226 :
ビスケアンチ、完全敗北!(ワラ

227 :
チビスケがGIキルアより弱い云々はまずかったね
ビスケ憎しで動いてるだけで説得力ゼロになっちゃった

228 :
>>225
概ね異論無しです

229 :
いつもこのパターンだよな
一切反論できないから話をごまかして数値の話で自己完結すると
もうそこにしか拠り所がない悲しさ

230 :
色んな切り口でビスケはしょぼいと説明する側と、
何を言われても聞こえないふりして二言目には数値しか言えない側
もう比べるのもおこがましいというか…

思考停止で数値盲信するだけあって、都合の悪いことにも目が見えないんだろうな
それどころか知能まで低下するんだから恐れ入る

231 :
>>229
反論出来ないも何も公式数値>>>天地>>>お前の妄想なんだからしょうがないやん
数値が嫌なら数値無視スレ立てれば?
それでもGIキルア>チビスケのお前の賛同者いないだろうけどw
バイバーイ♪

232 :
反論は上で既に散々されてる
同じやりとりを繰り返す必要はない
上から全部読めば両方の意見はわかる
その上でどっちが正しいかそれぞれ判断すればいい

それはそれとして、君は暴言で発言権無効になるの3週連続か?
君みたいなのは論外
暴言とループでスレを混乱させて、なんとなく煙に巻こうとしてるようにしか見えない
君みたいなのは最低限必要な反論をした後は、完全にスルーすべきだろう
ここは煽り合い暴言スレじゃないので

233 :
>>230
>色んな切り口でビスケはしょぼいと説明する側と

全部一瞬で論破される馬鹿の難癖付けだからしょうがない
もうちょっと論理武装しないとお話にならんぜ?

数値は思考停止ではなく有力な公式設定
現実逃避してんなよw

234 :
>>232
ごめんなさい最後にこれだけ


>>221
> Bの方々はこれ以上の強さを証明出来るんですかね?

あれ?つまりサブバラキルアレベル瞬Rればいいのですね
じゃあシャル瞬殺したヒソカにヒソカ倒したクロロで証明完了
お前理論でいけばこれ以上かは知らんけど少なくとも劣ってはいませんよね

235 :
このスレのやりとり見ればビスケ派から鞍替えする人は多いと思うよ

236 :
>>232
ゴンはビスケの手の動きが見えないだけ→ビスケの全身の動きが見えてないw
試しの門の方が巨大岩よりでかい!→試しの門が軽いのは確定、薄いし機械で重さ認識してるだけなのでは?
抱きついてゲットーって言えば巨大な物はカード化出来る→勝手に妄想付け加えないで下さいw
GIキルアはチビスケより強い!→どう考えても有り得ないのでは?w

全部論破されちゃったな
まぁCスレの頭だとこんなもんよw

237 :
論破の意味もわかってないもんなあ
都合の悪いことに耳を伏せて、自分の言いたいことだけ言えば論破という程度の低さ
どんなに根拠を並べても全部放り出すからそりゃ強いわ
まさに無敵の人

238 :
ビスケ派がどうかは知らんけどやり取り見ててもビスケ派のが理に適ってると思うな
発決める必要なく打撃一発で終わらせられるパワースピードある人間ってのは
発決めなきゃいけない人間より評価は高くなるだろうし

239 :
この人に反論しても、反論はなかったことにしちゃうから意味がないんだよね
そうやってゴリ押ししつつ暴言吐いて挑発して泥沼に持ち込もうとしてる
まあ暴言吐きまくって発言権なし。しかも3週連続でこれだから
流石に無視すべき対象
この人がいるうちはまともな議論にならないよ

240 :
>>237
都合の悪いことに耳を伏せて、妄想に走った結果が
クロロ>護衛軍、GIキルア>チビスケという目茶目茶頭悪い結論なんですよネ(爆笑)

241 :
論理的な切り口ならいいんだけど
ビスケ叩き書き込みは現状苦しい物が多い感じ

242 :
>>238
そう考えるのは自由でしょ
逆に体術オンリーのビスケより発で自分自身をサポートして戦えるクロロやゼノやヒソカの方が強いって人もいるし
現時点ではどっちが正しいとも言い切れない

断言できる材料はないのに、人の意見を見ぬふりして自分の主張は断定して反対する人に暴言吐きまくるのが問題なんであって

スレ読み直してビスケ上げに反対する人の意見に目を通して
それでもビスケの方が上だと思うなら別に文句はない

243 :
>>239
暴言はどっちもどっちなので問題ない
リセットされず継続されてくものなら
お前なんか永久に発言権無しになる(笑)

244 :
>>234
ビスケがGIキルア並の体術と通常攻撃が通じないオーラの相手を「正面から」ただのパンチで瞬殺したから明確に強いという主張に対して 
不意打ちで殺した描写を持ち出す辺り
論点を何にも理解してないのか敢えて歪曲してるのかは知らんがまともな反論は期待できない事はわかった

そもそもシャルナークの強みはタフネスとか肉体の強靭さではなく
刺せば一撃で勝てるブラックボイスとオーラ量が跳ね上がるオートモードにあるだろう
ランクが高いからどうのこうのではなくそのキャラの強みを考えような
どちらにせよ不意打ちは論外だが

245 :
そんなに言うならビスケのランク上げ申請したら?
申請なしでいくらやっても意味ないよ

246 :
まあ、今はこの発言権無効の暴言荒らしさんがいるのでビスケに関しては議論にならない
反論してもなかったことにされちゃうので泥沼の言い合いになっちゃう

ビスケ派はまずスレの1から読み直してくれ

247 :
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ビスケ議論は今は建設的じゃないので非推奨
ビスケ派に反論してもなかったことにされるので意味がない

ビスケ以外で議論したいキャラいない?
まあビスケの申請でもいいんだけど(申請なら流石に反論をなかったことにできないし)

ワッチョイ 6f57-Tlcこの人は発言権なし

248 :
>>245
このスレのルールは多数決で9対1で負けてたとしても
1側が3日に1日反対付けりゃいいだけだからまず通らないぞ
Cスレが壊レコみたいに反対レス付けるだろうし
だから誰も申請しなくなったでしょ

249 :
>>247
>ワッチョイ 6f57-Tlcこの人は発言権なし

却下
お前にそんな権利はないw

250 :
Cスレは陰獣下げに反対だったし
シャルナーク下げにも反対だったが申請は通ってる
申請を潰したことは一度もない

発言権無効の人だけど無視できない嘘からきちんと反論しておく

251 :
>>250
そりゃ単にお前が反対付け忘れの
しくじりしただけだなw

252 :
【安価】
【申請キャラ】ジスパー、ツェズゲラの仲間、ベラム兄弟
【現在のランク】G
【申請ランク】GとFの間(にランクを作る)
【申請or賛成or反対】申請
【内容】
上記のキャラが兵隊長と同等とはちょっと思えないので

253 :
>>248
長々やり過ぎて雑談の域を超えてると思うんだよね
レスしないで見てる人もいるだろうから、ビスケ上げが妥当だと思ったら反対意見にちゃんとしたレスつくよ
それで周りも判断できるし

254 :
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ビスケ議論は今は建設的じゃないので非推奨
ビスケ派に反論してもなかったことにされるので意味がない

ジスパー、ベラム兄弟、ツェズゲラの仲間
1ランク降格(GとFの間に上記のキャラのみの新ランクを作る)
25日21時 >>252

ワッチョイ 6f57-Tlcこの人は発言権なし

255 :
こんな感じ。
まあ何スレか前にランク統合されたのを、元に戻したいという申請

【見本ランク】
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G  蟹ゴリラ 蝙蝠 ゴミムシ 梟 蛇 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬
F ジスパー ケスー バリー ベラム兄弟 ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

256 :
>>204
>>205
Cのキルアは、ゴングーで死ななかった強化系兵隊長のラモットの首を切り落としてるからなぁ
しかも、キルアはDの蟻パームの方が攻撃力は高いと言ってるし

そもそも、GIキルアのAOPがどの程度かも不明
蟻編の修行後ゴンがAOPだけ中堅ハンター並みだからね

257 :
ビスケ上げ今がいいタイミングじゃない
今ならやり取り見れるし判断しやすい
過去ログなったら見れない人もいるしさ、次スレ言ってもまたビスケはBの中でも飛び抜けてる、そうじゃないってやり取りするのも疲れるでしょ
今ならビスケ上って人も何人もいるみたいだし、せっかくだから申請しなよ

258 :
永遠に反論無視しながら罵倒して自分の考えのみループさせるなら
いっそビスケ申請した方がいいな
申請議論なら相手の意見は無視できないからまともな議論になるだろう
まあ一番ビスケの固執してる人は申請できないんだが

259 :
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ジスパー、ベラム兄弟、ツェズゲラの仲間
1ランク降格(GとFの間に上記のキャラのみの新ランクを作る)
25日21時 >>252

ワッチョイ 6f57-Tlcこの人は発言権なし

260 :
ゲンスルーが血反吐昏倒するほどのGIゴンのジャジャンケン
そのジャジャンケンを念なし受けても死ななかったラモット
キルアは、念を覚え攻防力が比べ物にならないほど上がったラモットを瞬殺してる
蟻パームは更に上

サブワンパンは、一行目より下のレベルの話だろ
攻防力がサブ>>>>ゲンスルーでない限りはな

正直、大したことがないといっても言い過ぎじゃないレベルだと思うよ
しかも、ゴンの攻防力が中堅ハンター並みになる前の出来事だし

261 :
富樫暇だったら、議論スレに書き込みしてほしいな
もうあいつ終わらせる気ないだろ
せめて、強さ順位だけは明確にしてからエタッてくれい

262 :
サブじゃねーバラだった

263 :
>>252
確認なんだが、GとHの間にランクを作るの間違いでは?

264 :
俺はカンムルキルアよりビスケの方がランクが上で文句はないが
描写だけを考慮するならキルア>>>>>>>>ビスケになると思う

そのくらい、ビスケが強いとする根拠は薄い

265 :
バラ一撃が大したことないとしよう
サブがバラと同じ攻防力だとして
当時キルアはオーラ大分下
当時ヒソカは外野のボールでも指二本折れてる
会話内容からもキルアとそこまで大差ない

ヒソカの攻防力は少なくとも弱く非力になるな
俺はビスケの強さそのものには興味ないけど
ビスケの強さを主張する意見として間違ってるとは思えない

ヒソカやクロロレベルがビスケの打撃食らうとヤバいのは明らかじゃねーの
クロロもヒソカ倒せない打撃力だし
シルバゼノの攻防力がどれだけ高いかわからん以上は、ゾル家の打撃に耐えたも根拠にしにくいな

266 :
>>256
その通りだった、すまん
やり直し

【安価】
【申請キャラ】ジスパー、ツェズゲラの仲間、ベラム兄弟
【現在のランク】G
【申請ランク】GとHの間(にランクを作る)
【申請or賛成or反対】申請
【内容】
上記のキャラが兵隊長と同等とはちょっと思えないので

267 :
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ジスパー、ベラム兄弟、ツェズゲラの仲間
1ランク降格(GとH間に上記のキャラのみの新ランクを作る)
25日21時 >>252
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ジスパー、ベラム兄弟、ツェズゲラの仲間
1ランク降格(GとFの間に上記のキャラのみの新ランクを作る)
25日21時 >>266

ワッチョイ 6f57-Tlcこの人は発言権なし

268 :
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ジスパー、ベラム兄弟、ツェズゲラの仲間
1ランク降格(GとHの間に上記のキャラのみの新ランクを作る)
25日21時 >>266

ワッチョイ 6f57-Tlcこの人は発言権なし

269 :
>>264
バラに反応させずワンパンできる奴がどれだけ居るかってことでしょ
ビノールト一撃で倒したビスケの連続打撃でも平然としている防御力だし

シルバやゼノだって小手調べの打撃では大してダメージ与えられんし
レイザーも反応させずに一撃で仕留める攻撃は無理だろう

クロロたちがビスケより確実に弱いとは思えんけど、少なくともあの速度でバラ瞬殺できる
の確定の奴はBランクではビスケだけでは

上のレベルでもプフは出来ないのモラウの蹴りのショボさからわかってるし

270 :
GIキルアは捕球してないし、ヒソカが指を折ったのは発にオーラを割いて片手の凝だったからだしなぁ

そもそも指を残りの折ったとはいえ、手加減抜きのレイザーのボールを反発させてる時点で
GIキルアと同レベルはないんじゃないの

Bランクの放出系能力者の本気の遠距離攻撃を、ゴムの反発で返すのは相手の土俵で戦ってるのだから
不利に決まっているのだし

271 :
ビスケはBの中でも通常打が一番強いってだけでしょ
格下をボコるには1番効率がいい

けど、応用力がないし最大火力も低いという難点がある

例えば応用力のなさはヂートゥと戦うとしたらBランクでビスケはシルバの次に苦労するのではないかな

272 :
>>269
ビノールトが所詮はDランクカード扱いで、ドッチの仲間に誘うのも微妙って時点で
バラがすごいって理論は破綻してないか?

GI終盤だと、ビノールトは所詮雑魚って扱いだったでしょ

273 :
レオルと戦うとしても
やはりビスケがBの中でも苦労するのでは?(最終的にはなんとかして勝つとは思うが)

モラウ、キルアは?
癖のあるタイプと戦うことを想定したときビスケがBで最も苦戦するだrぷ

応用力は武器
ビスケはそれがない

274 :
それと、バラの反応速度がすごいなんて描写はなかったと思うが

275 :
体術がGIキルア=サブバラなら
キルアの二回目ハンター試験の動きもサブバラは出来るわけでやっぱ強いな
それを遥かに上回るのがビスケと

276 :
>>272
Dランクはちょっと矛盾してる気はするね
大怪我状態でもヨークシンゴンキル二人を殺しかねない強さ
全開状態なら余裕だろうから

パクノダ辺りと比較できる強さはあるわけで
そもそもバラの防御能力の高さは保証されてるでしょ
当時のキルアやゴンよりもはるかにオーラ多いんだし
ヒソカより防御あってもおかしくはない

そもそもビノールト一撃で終わらした攻撃をほとんど効かないのは
防御能力が高いと言わざるをえなくないか

277 :
よく王や護衛を例に挙げてインフレと言われるけど
念なしラモットがゴングーを受けた時点で滅茶苦茶になってたよな

キルアはラモットに全く反応させずに瞬Rるし
そのキルアより攻防力が高い蟻パームは、キルアにガンガン攻撃当てるスピードもってるし
ゴンは中堅ハンター並みの攻防力になっても、ホロウに堅が通用しなかったしな

ビスケ過大評価は、GI編の過大評価でもあると思う

278 :
>>276
まぁ、考え方・感じ方は人それぞれだけど、>>260みたいに描写を重視して考えると
バラの攻防力は微妙だと思えてくるんだよね

279 :
GI編下げると
GIゴンに場外に押し出されるレイザーの念獣に骨折られるヒソカより腕相撲弱いクロロの骨折れない
ゼノシルバとか
こいつらも丸っと下がっちゃうんで辞めた方がいい気が

280 :
>>279
その辺考えられないのがID:0AWURp8Faの浅さだね

281 :
>>276
チビスケは攻撃が軽いとハッキリ言われてるよ
ドッジをみてもボールの威力は高くない

ビノールトを一撃で倒したといっても
変な技かけてたからね
反転させて背中に思い切り掌底
これを通常打扱いは無理かと

282 :
そういやヒソカとクロロの防御力が同じと仮定しても
骨折ったレイザー念獣>骨折れないシルバ打撃になるのか

やっぱレイザー半端ねーな

283 :
冷静に検証するほど強いビスケレイザー

284 :
ヒソカ外野経由ボールは激減して片手負傷+顔も軽傷だからなー
軽減とか半減とかじゃなくて激減がどの程度かによるかも
チビスケ打撃はバラが軽い言ってたけど一応血とかは出てたからどうなんすかね

285 :
>>281
軽い言うたのはバラの防御が高すぎと考えられるでしょ
ビノールトへの攻撃がチビスケ状態の本気だったのかもしれんが

完全に倒す気だったはずのバラへの攻撃がそれより圧倒的に弱いわけもないだろう
ビスケはチビスケ状態では倒し切るのは難しいと判断し、ゴリビスケに変身した

硬のみでゴンを吹き飛ばしたり、明らか強い描写多いチビスケでは勝てない
防御力の時点でバラの防御は高いと見るしかなくないか
別に強制するつもりはないが

反対にヒソカは防御はそこまで高くない描写多いから、サブバラより
大分攻防が低いとする意見は信憑性もあるよね
描写とか会話で判断するってこういうことでは

286 :
レイザーは描写的にビスケクラスの攻防でもおかしくないかもな

ヒソカはラスボス格だからある程度の攻防はあるとかは議論スレでは不要だな
描写と数値で見るのが普通
ゾル家も格的に強いはずだ!てのもおかしい

287 :
ヒソカの攻防力は面白いよな
指を折ったといってもBの全力レシーブを返してるのに
外野の激減したボールでも指が折れてる

かと思えばクロロ戦では、成人男性と同じ重量がある人形を十人くらいくっつけて
ヘリコプター並みに振り回しても腕はノーダメ
あれ、滅茶苦茶腕に負担が掛かると思うんだが

>>279
別にそれでもよくないか?
俺はファンクラブの人間じゃないんで、どのキャラが落ちようが知ったこっちゃないよw

288 :
>>278
描写を無視したら確かにそうかもしれんけど
漫画内描写って多分、一番重要な議論対象でしょ
それこそ格とか数値以上に

漫画内の会話とか戦闘描写は非常に重要
フェイタンは確実にザザン以上
モラウは確実にレオル、ヂートゥ以上

これらも描写だけで成り立ってるし

289 :
>>287
ヒソカはゴムの性質で返しただけでは
レイザーボールを直接触れてないのに折れたのは
ゴンの全力パンチが強いこと以外にヒソカが思いの外脆いというのもあると思う

実際に、ヒソカは弾丸以上のゴトーのコインは防御できないみたいだし
一切防御高い描写ないからな、弱い描写は多いけど

290 :
>>288
俺は重視しているよ
このスレではルールに従って重視してる、というのが正確な表現だが

291 :
>>289
俺もヒソカの攻防力はそんなに高くないと思ってる
まぁ、よく見るGIゴンキルレベルというのは過小評価だと思うが

292 :
あと、スピードの高い弾丸以上のコインは、8枚同時に無力化してるからそれなりに攻防力はあるんだろう
スピードがとろく、回転に力を入れたのを複数枚は無理だったが
1行目は、弾丸以上に速いと言った後で8枚同時に無力化していたと思う

293 :
>>285
>完全に倒す気だったはずのバラへの攻撃がそれより圧倒的に弱いわけもないだろう

俺は弱いと思う
ビノールトへの攻撃には回転の勢いも乗ってると思うし

バラはビノールトほど実力が離れてなかったからリスク考慮して曲芸みたいな攻撃ができーなかったんだろう

チビスケはドッジの投擲も微妙だったし
パワーはないよ

バラはヒソカより遥かにオーラ量多いだろうね

バラ>ヒソカ≧チビスケくらいだと思ってる

294 :
>>292
いや、ゴトーが能力でガードした言うてるし
最初のもゴムの衝撃緩和でガードしただろう
ゴトーは蜂の巣にできると思ってたみたいだし

295 :
>>279
ゼノシルバクロロ様子見説で全部説明できるから問題なし

シルバはクロロを一撃で確実に殺せる念弾撃てるし
ゼノに攻撃力はクロロ曰く「俺の防御力ではガードできない」

から普通に攻防力はゾル家の方が格段に高い

何故様子見してたかというと
イルミからの中止連絡がいつ来るか分からないため
イルミからの連絡=イルミのインナーミッションの勝利だから
イルミの依頼人をRわけにはいかない
発などを使って本気で戦ってる最中の連絡は、即ち能力バレになるので
できるだけ能力を出し惜しみつつ戦ってた

296 :
>>294
ああ、バンジーガムを使ってるときは、その分体の防御にオーラが回せないから
指に負担が掛かるって話じゃないのか
発を使ってるときには肉体の攻防力が下がるって話だと勘違いしてたわ

297 :
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ジスパー、ベラム兄弟、ツェズゲラの仲間
1ランク降格(GとHの間に上記のキャラのみの新ランクを作る)
25日21時 >>266

ワッチョイ 6f57-Tlcこの人は発言権なし

298 :
少なくとも、ゼノシルバは攻撃力が普通に高い説は一定の支持を得てる
ゼノシルバの攻防力が低いという断定はやめてもらいたい

シルバはクロロを殺せる念弾を撃てるし
ゼノの攻撃力はクロロがガードできず接近戦を諦めるほど

299 :
>>296
ゴトーのコインをヒソカがガードできない話かな
弾丸以上の攻撃(木は倒せない)でヒソカは死にかねない
ヒソカの攻防力がドッジボール時点のゴンキルレベルかやや強いくらい?を補完するものかなー

ヒソカが脆い描写多いって意味でね

300 :
SSSSSSSS メルエム
SSSSSSS
SSSSSS 王 ゴンさん
SSSS ユピー
SSS ピトー
SS
S ウボォ シルバ 
A レイザー ゼノ クラピカ(皇帝時間) ゲンスルー 黒目ゴン
B モラウ 通常ゴン フィンクス カストロ
C ナックル 旅団特攻 ヒソカ 蟻編キルア サブ バラ ビスケ GIゴン
D シュート 旅団補助 イルミ クロロ チビスケ GIキルア

オーラ量ランキングはこんなものだよ
クロロがガードできないゼノ
大規模破壊念弾のシルバは普通に攻防力上の方

301 :
SSSSSSSS メルエム
SSSSSSS
SSSSSS 王 ゴンさん
SSSS ユピー
SSS ピトー
SS
S ウボォ シルバ 
A レイザー ゼノ クラピカ(皇帝時間) ゲンスルー 黒目ゴン
B モラウ 通常ゴン フィンクス カストロ
C ナックル 旅団特攻 ヒソカ 蟻編キルア サブ バラ ビスケ GIゴン
D シュート 旅団補助 イルミ クロロ チビスケ GIキルア

オーラ量ランキングはこんなものだよ
クロロがガードできないゼノ
大規模破壊念弾のシルバは普通に攻防力上の方

302 :
まぁ、ヒソカの場合はトン単位の石板を数十メートル蹴り飛ばしたり、人間ヘリコプターをしたりしているから
「攻防力が大きく上下してる」と言うべきだわな

それなりに高い描写も、ドッチの時のように低い描写も両方ある訳だから

303 :
ゴトーは俺のコインは無傷でガードできるほど弱くねぇ言うてるから
船編でのクラピカ凝ガード論争と併せて考えれば
通常の弾丸以上の攻撃はダメージ負うと見るのが普通かもね
弾丸でもダメージ負う能力者は居るわけだし

そう考えると、ツェズゲラプラス武装兵を用意しないと倒せないゲンスルー達は凄いな
マシンガンとかアサルトライフルみたいのじゃないとダメージ与えられない防御かもな
実際の描写とも矛盾はしないし(3人ともオーラ量はかなり多い)

304 :
>>293
ビノールト一撃の時点でパワーはないのは変だろう
修行中もチビスケなのにかなりパワーある描写だったし(硬のところね)
ドッジでは投げるのは得意じゃないとフォローも入ってるぞ

305 :
>>302
そこも大枠では富樫が考えてない弊害だろうねー
まあそれ言うと議論できないけど
攻撃力はそこそこ描写されてるし、体術もなかなか、スピードもあるけど防御だけは脆いな

306 :
蟻編キルアとか本当に戦闘機来たらどう戦ったのか気になるところ

307 :
>>305
描写が多いほど、矛盾や粗も多くなっていくんだろうね
旅団員とかもアホっぽい行動を取ったかと思えば、唐突に高い分析力を発揮したりして忙しいw

308 :
>>295
イルミの依頼人庇う理由がない
この場合お互いのターゲット始末は全力、家族同士がぶつかった時は身内は殺さないだろ
単にゼノシルバがクロロ探すのとRのに手間取ってイルミ側はマフィアが雑魚すぎて先におわっただけ

309 :
いや、依頼のタイミングは分からないからシルバゼノが手間取ったは言い過ぎか
クロロが粘れたが正しい

310 :
ヒソカがゴトーのコイン喰らってないから分からなくない?
無傷じゃ済まないだけでしょ?

311 :
>>310
蜂の巣の方がいいか? 好きな方でRや
と言ってるから最後のコインは食らうと死亡してただろう

312 :
移動バンジーにオーラ割いてたからじゃないの?

313 :
>>299
木を倒せないのと威力は関係ないだろ
コインが小さいから木が倒れないだけ
>>304
投げるのが得意じゃないのは単に変化形だからだと思ってる
俺はビノールトへの一撃の方が絶対的に特殊例だと思う
攻撃力変わらないならなんでビノールトを回したのか
>>301
自己レス
サブバラは一つ上だな
>>308
あれをインナーミッションと見なすなら
勝利したイルミにゼノシルバは従わないといけない
イルミの依頼人を殺したらダメ

314 :
>>282
そうそう
レイザー>>>シルバやね
言うまでもないが
>>295
様子見とか言ってるのお前だけ
シルバはクロロにもガードされるヘボ雑魚
それだけ

315 :
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ
ジスパー、ベラム兄弟、ツェズゲラの仲間
1ランク降格(GとHの間に上記のキャラのみの新ランクを作る)
25日21時 >>266
ワッチョイ 6f57-Tlcこの人は発言権なし

316 :
シルバゼノクロロは手抜いて闘ってた!
ザザンの公式数値は存在しない!
↑この主張するの
頭の悪いCスレ (ワッチョイ e316-vFD/)のみだからすぐわかんだよね
まあ誰も賛同者いない訳だが
>>302
どれもショボい描写なんだか…
念覚える前のゴンは張り手で200kgの男を50m突き飛ばすレベルやでw

317 :
>>315
>ワッチョイ 6f57-Tlcこの人は発言権なし
俺はルールを逸脱してないので
お前にそんな権限はなし

318 :
>>313
木は倒れなくていいわ
俺が言いたいのは弾丸以上のコインをヒソカが防げない
コインの威力はゴムに入ってヒソカの身体に到達しない程度だからそこまで勢いはない
レイザーボールは勿論、外野ボールより弱いかもな
ヒソカが脆いの補完に使えると思う
まあ、弾丸はクラピカもダメージ負うけどな

319 :
>>300
さすが馬鹿丸出しのゾル旅団厨Cスレ
中年のおっさんなのに中学生より酷いランク
肉体にオーラ足した単純な攻撃力防御力順
SS 吸収メルエム
S ゴンさん
A メルエム ユピー
B ピトー
C ネテロ ビスケ
D レイザー
E ウボー 
F ゲンスルー モラウ 宮殿ゴン
G サブ バラ パーム シルバ 宮殿キルア
H ナックル シュート
I ゼノ GIゴンキル ヒソカ 旅団特攻
J イルミ クロロ 
K 旅団補助
こんなとこ

320 :
描写的に見ればレイザーの方が攻防はシルバよりも上だろうな
確定とまでは言えんけど可能性は高い
レイザーは人間では唯一、ビスケを越えられるかもしれんパワー持ちだし
ウボォーもそうなんだが、初期に死んだ弊害かクラピカにボコられたあれからか
レイザービスケの方が強くも見えるんだよなパワーだけでも
ネテロは120歳だし、単純なパワーはさすがに衰えてるだろうし

321 :
>>318
ゴトーのコインは速度じゃなくて回転に重みを置いてたじゃん
他の放出系とは別ベクトルの要素がある
実際回転力でヒソカを絞めRとかいってるわけで
けど、ヒソカが攻防力高くないのは同意する

322 :
>>313
ビスケのビノールトの一撃が特殊例は一つの意見としては尊重できるかもね
しかしその後の修行シーンやバラ戦が後に来てるから
ビノールト一撃なのに、バラには効かない!って感じる人も多いと思うな
実際、ビノールトもビスケの肉体を極限をも超えたみたいにネテロ並み?に褒めてたし

323 :
カストロ入れるならこうかな
肉体にオーラ足した単純な攻撃力防御力順
SS 吸収メルエム
S ゴンさん
A メルエム ユピー
B ピトー
C ネテロ ビスケ
D レイザー
E ウボー 
F ゲンスルー モラウ 宮殿ゴン
G サブ バラ パーム シルバ 宮殿キルア カストロ
H ナックル シュート
I ゼノ GIゴンキル ヒソカ 旅団特攻
J イルミ クロロ 
K 旅団補助

324 :
>>320
数値が出る前ならビスケ=レイザーも成り立ったんだが
ビスケ体5レイザー体4と出ちまったからな
同等のパワーには置けないね

325 :
>>321
ヒソカは最初のも防いだが、ゴトーは防げるのはおかしいと思った
ヒソカは二撃目をゴムで包む戦法で防いだ
ヒソカは回転にパワー使ったの知らないし
最初のコインも同じ方法で防げてたんだよ
つまりゴトーのコインはゴムで勢い相殺できる程度
弾丸よりはるかに高威力は考えにくい
圧倒的に高いなら弾丸以上とだけいうのも変だし

326 :
>>319
客観的に見るとそんな感じか
イルミクロロ低いなー
この優劣が全てじゃないだろうけど

327 :
>>324
数値も含めればビスケの方が上だろうな
身体の数値に体術が含まれないとは言われているが、さすがにパワーが入らないことはないだろし
よくよく考えるとゴンもレイザーのスパイク硬でガード出来たから、レイザーのオーラなら
当時のゴングーなら腕に硬してれば無傷でも普通なんだよな

ただ弾き返したときは足にもオーラ割いてただろうから、やっぱレイザーの攻防力は高いね

328 :
>>326
まあ体術とスピードあるから強いんだけど一発ラッキーヒット貰ったら終わる
紙装甲やねソイツ等

329 :
ヒソカクロロを固くしてしまうと個性が消えるからな
富樫はそういうバランスは考えてたと思うわ

ウボォー並の攻防力でバンジーガム使えて
高速バンジー移動もできたら強すぎだしな

330 :
当時バンジーガム考えた富樫は流石だな
ありそうでなかった能力というか
応用力抜群だし

331 :
総合強さランク
A- ビスケ
B+ レイザー
B キルア ヒソカ クロロ ゼノ シルバ
C+ イルミ モラウ カイト チビスケ
C ノヴ ゲンスルー シュート
D+ ナックル カストロ
D 旅団特攻 ウェルフィン レオル
E+ ヂートゥ ブロヴーダ ザザン バラ
E サブ
護衛以上は大体みんな同じだろうので割愛

332 :
やっぱちょい修正
総合強さランク
A- ビスケ
B+ レイザー
B キルア ヒソカ クロロ
C+ ゼノ シルバ イルミ モラウ カイト チビスケ
C ノヴ ゲンスルー シュート
D+ ナックル カストロ
D 旅団特攻 ウェルフィン レオル
E+ ヂートゥ ブロヴーダ ザザン バラ サブ
2対1で苦戦してクロロと同等はねえよな…

333 :
ビスケはともかく
レイザーが一歩抜きに出るか?
ヒソカに自分の土俵で2回もやられたのに
殺し合いならヒソカにも十分勝ち目はあると思う
レイザーはバンジーの性質を見抜けてなかったし知能で劣るだろう

334 :
むしろドッジだからヒソカは助かった
殺し合いなら念獣に囲まれてタコ殴りされてる

335 :
ヒソカやGIゴルアも一つ星ハンター以上の基礎スペックだし悪くないんだけどね
ゲンレイ以外にも高攻防力の出てきてなカイトノブモラウも三ッ星級でナッシュでも二つ星
ぐらいはある 覚醒キルアは3000後半ぐらいAOPある

336 :
レイザーは念獣が2体合体でアレなら残りの5体や審判と融合したら・・・4倍ぐらい?
発だし補正かかってそう

337 :
シルバ>イルミ>旅団特攻=キルア>チビスケ

338 :
>>325
コインを無傷でキャッチしたことに疑問を感じたんだろ
ゴトーのコインはトランプを弾いたからそれを捕らえたのかもしれない
あとコインで捻られてる時はバンジーを張り巡らせてたから攻防力落ちるのも当然でしょ

339 :
メルエム
王 ゴンさん
ネテロ
ユピー プフ ピトー
クロロ
ヒソカ ゼノ シルバ レイザー
ビスケ カイト モラウ キルア 対旅団クラピカ

トップどころに限ればざっくりこんなところかね

340 :
おっと、イルミも再下段に追加で

341 :
原作と数値双方加味して

S メルエム
A ゴンさん 王
B ネテロ
C 護衛軍
D ビスケ
E クロロ ヒソカ レイザー ゼノ シルバ
F イルミ キルア モラウ ノヴ カイト ゲンスルー
G ナックル シュート 旅団特攻 カストロ 師団長強
H 師団長弱 マチ ボノレノフ サブ バラ
I 旅団補助 ツェズゲラ ゴレイヌ 兵隊長強
J 陰獣 ツェズゲラ仲間 兵隊長弱
K ビノールト 海賊
L カルト ポックル

342 :
>>313
その言い分だと連絡きてから故意の攻撃はNGはわかるがまるで最初からイルミ側の成功を待って手抜きしてるだけになる
真剣にやる気ないから家族間の勝負も糞もない忖度でミッションでもなんでもない

343 :
>>341
バランスいいな

344 :
>>339
ビスケ一つ上げればグッド

>>341
ビスケ一つ下げればグッド

ビスケはBの中で突出した描写はないからBでいい
問題はクロロだ
クロロのために単独ランク作るべきか

345 :
>>316
そのゴンは天空闘技場編の次のYC編で、利き手じゃないシズクと腕相撲をしてギリギリ勝てるレベル
シズクは旅団腕相撲ランキングで12位
ヒソカは3位だから、あの張り手には何の価値もないよw
ちなみに念なしレオリオは、ゴンでも開けられなかった8トンの扉を開けてる

それにトン単位の石板をもの凄い勢いで観客席まで蹴り飛ばす事がショボイはない

346 :
ゴンも大概過大評価されるよな
東ゴルドー潜入時でも、兵隊長(ホロウ)を堅では倒せないレベルだったんだが

GIでレイザービスケヒソカがゴングーに驚いてたのも、年齢の割には凄いってだけだろ
あの時のゴンは中堅ハンター未満のAOPだったし、レイザーはゴンの弾を無傷で瞬間的に跳ね返してるしな

347 :
>>344
数値という明確な利点があるんじゃね
ヒソカレイザーより2も上だし

348 :
>>346
弾の威力はレイザーにだって劣ってなかったって言ってるから
ゴングーは十分凄いよ

349 :
>>347
発が戦闘で全く使えないという明確なマイナス点もあるよ
>>342
イルミを待っての手抜きではなく
能力バレを恐れての能力制限

350 :
考えてみてほしい
ビスケが更に戦闘系発、例えば龍やらゴムや15人の海賊と念弾を持ってたらどれほど強いか
それが本来の数値26なんだよ
変化形で発がないマイナスは無視できないほど大きい

351 :
B ネテロ
C 護衛軍
D クロロ ゼノ
E ヒソカ レイザー イルミ
F キルア モラウ ノヴ カイト 
G ナックル シュート 旅団特攻 ゲンスルー カストロ
ビスケとシルバは描写不足でDかEか現時点では不明
こんなもんでしょ

352 :
>>348
それどの描写だったけ
予想外の威力とか、大した威力って言ってた記憶はあるんだが

353 :
レイザーが全力スパイク打つ前の、2発目のゴングーか
両者ともまだ本気出してなかったやつじゃん

俺が言ってるのは3発目の本気のゴングーのことだよ

354 :
ゴングー修行シーンみたら全然上位層のパワーキャラに劣るのは間違いない
ビッグバンと比較したらあまりにもしょぼすぎる
オーラ練ってオーラ量増えるといってもそんな何倍も増えないと思うし

まああくまでも
怪物の将来性を感じるってだけの話だろうな
実際レイザーはあのゴングーでも全然ダメージ受けてないし

355 :
レイザーはゴンがグーで打ち出したボールにダメージなしだっただけだからな
ゴングーに比べて相当威力落ちてるボールを受けられない時点でショボイ
レイザーのボールをゴンがノーダメで防いでるのもマイナス評価

356 :
ゴングーの威力をそのまま載せるためのキルアの犠牲でしょ
もしかしたら系統の差だけ威力減ってるかもしれないが
それ以外のロスはないと思う

(あとゴンは放出よりの強化系だから放出は比較的強い)

そもそもレイザーだってスパイクだよ
殴って威力激減するならスパイクはないよ

357 :
>>350
その代わりビスケは他のキャラにはない途轍もないパワーとスピード持ってるから
王だって護衛吸収する前は戦闘系発持ってないけどネテロよりずっと強いよ

358 :
>>354
グー修行始めの頃はビッグバンより威力下だけど
GIラスト頃でグーがビッグバンより威力劣るソースはないぞ

359 :
>>357
>その代わりビスケは他のキャラにはない途轍もないパワーとスピード持ってるから

数値見る限りビスケはそこまで突出したスペックは持ってないよ
クロロとは数値1の僅差だし。ヒソカレイザーとも数値2つしか離れてない

まあ数値1や2の差を途方も無い差と言い張るのは自由だけど
数値1と2ではあまり差がないと見る人がいるのも理解できるでしょ
だからビスケはB下位だと判断する人もいる

王は地力が違うんやろ

360 :
>>358
強化系能力者の強化系発は修行で威力上がるイメージがない
元々硬などはできて当然なんだし
そこに制約込めて威力倍増してるだけかと
伸び代あるの?

チーやパーは最初ダメダメだったから修行して伸びる余地あるけどさ

それ以外にナックルに中堅ハンター並と言われてるんだから
(将来性補正なしで見ると)ゴンのオーラ量は高くないよ

361 :
旅団特攻、シュート>ナックル>>ゲンスルー>カストロ
とても同ランクに思えん

362 :
ゲンスルーは、中堅ハンター未満のオーラ量のゴングーでやられたのが痛いな
ナックルの考察だとゴングーは硬+10%の威力しかないみたいだから、Dの奴らの凝パンでもキツそうだ

カストロも本人がヒソカは序盤から手加減してたと認識してたしな

この2人は、キルアに長期戦なら完全に不利と言わせた蟻パームには
問答無用で殺されそう
蟻パームは、針を抜いたキルアにガンガン攻撃を当てる体術・スピードも持ってるし

363 :
>>359
戦闘に重要な体5は突出したスペックじゃね?
人間で他に音置き去りにするネテロしかいないし

特に発ない王や初期ピトーやウボーが作中物凄く評価される世界なので
その意見は同意出来ないな

364 :
>>360
イメージないも何もグーもゴンの成長に比例して上がるだけだろう
ゴンさんグーとGIグーが同威力な訳あるまい

365 :
>>361
その序列だと
ゲンスルー、シュート>ナックル>旅団特攻、カストロかな

ナックルは単純にウボーフェイタンに勝つだろうし
でもいきなり爆破するゲンスルーには分が悪い

366 :
ゲンスルーは数値もレイザーヒソカの一つ下だし
その中でも頭一つ上の存在だナ

367 :
>>363
> 特に発ない王や初期ピトーやウボーが作中物凄く評価される世界なので

それは単に王や初期ピトーが凄いだけだよね
それか強化系極めてるとか
彼らのスペックほど凄ければ発なしで無双できるってだけの事でビスケと関係ないですよ

少なくとも体5という根拠じゃ彼らと同じスタイルでやっていける証明にはならないよ
何故なら体5のネテロが発なしは勿論発ありでもダメージ入れられないのが王やピトーなので

ビスケが王やピトー並の体持ってるなら打撃有利な理論も受け入れられるんだけど残念ながら王やピトー並と証明できる数値も描写もないからな

普通に体以外も重要と見るのがバランス感覚あっていいわな

368 :
>>267
も言ってるが、護衛らとビスケを同一視するのは無理がある
初期ピトーは数値28だよ。ビスケより普通に高い

ネテロもオール5の数値30であり、ビスケとは違う
君は感謝の正拳付きを体のみの影響下と考えてるみたいだけど
俺はあれは技術でもあるから「技」にも影響するし、念でもあるから「念」も影響すると思う


俺は君に数値26のビスケが絶対にB下位だと納得しろと主張してるわけじゃないよ
少なくとも、数値2のアドバンテージは発で容易に埋められると考える人もいるし
その考えを現時点で否定することはできないと主張してるだけ

369 :
俺は「数値1〜2の謹差なら発で十分埋まるだろう」と主張してるだけであってね
数値的に3も4も差を発で埋めることができるとは主張してない

ちなみに初期ユピーは一応、発を持ってる
変身が発
変身なしのユピーは作中に存在してないから想像しづらいけど

370 :
あとユピーは強化系だから発なしのデメリットは薄くなる
発がないと厳しいのは、具現化操作>変身放出>強化の順
(特質は分からん)

>>364
そりゃ素のAOPがあがると、ゴングーの威力も上がると思うけど
ゴングー習得後からドッジにかけて素のAOPが爆増したとは思わないな

371 :
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ジスパー、ベラム兄弟、ツェズゲラの仲間
1ランク降格(GとHの間に上記のキャラのみの新ランクを作る)
25日21時 >>266

ワッチョイ 6f57-Tlcこの人は発言権なし

372 :
>>367
ウボーの自称強化系極めたでいいならビスケの極限超えた肉体のが凄いのでは
大抵の相手一撃でRってのはウボーでも無理だし

ビスケはウボーと違ってパワーもスピードも知力も技術もあるから強いんだろう
個人的にはウボーが速いだけでシルバより強いと思う

373 :
>>368
戦闘発なくてもバカ強いって意味なら相違ないと思う
数値28の発無しピトーは発ある数値29の山籠もり前のネテロより強いみたいなので
やはりこの漫画における基礎能力は大きい

音を置き去りが技や念が影響するってのは同意しない
オーラや技術でスピード増強出来るならユピーがヂートゥより遥かに遅いのはおかしい
やはりスピードはほぼ身体能力依存かと

374 :
君が数値を無視してビスケを強いと思うのは否定しない

ただ、数値を見る限りビスケは特別な強さを持つとは言えない
数値を根拠にビスケをBでも上位と断定はできない
クロロと僅差なのが現実

君が数値以上にビスケは強いと主張するのは自由だが
それはもう数値じゃなくて君の感想、君の説なので
それに納得しない人もいるということを理解すべき

375 :
>>369
俺は数値は発込みの数値なので
そこで戦闘に大事な体技念で負けてたら発あろうが勝ち目は薄い
という考え

やっぱり描写見てもビスケ>クロロヒソカかな

初期グーは未熟だから精度自体低いと思う
ゴンのAOPが低いのもあるだろうが
よってGIラスト付近のビッグバンとゴングーはビッグバンが上とは言えない

376 :
>>374
数値を考慮してビスケが強いと言ってるんだけど
ビスケとクロロは身体能力ビスケが上回って他全部クロロと数値同じだからな
弱点がない方が強いという意味ではやはりビスケが強い

君が認めたくないのは解ったけど

377 :
>>375
>よってGIラスト付近のビッグバンとゴングーはビッグバンが上とは言えない

ぶっちゃけ、根拠ない妄想だよね
少なくとも修行シーンのゴングーは話にならないレベルでビッグバンの遥か下の威力
そこから唐突に何の根拠もなく威力が上がってると主張されても「お、おう」としか言えない

378 :
ビスケがベンズナイフの一振りで終わるわけないし
でもバラ以下の防御力っぽいクロロはビスケの打撃一つ一つが致命傷って考えると
ビスケのが強いと考えるのは自然だわな

379 :
>>376
まあ、お互い理解を示したということでこの話は終わりかな
双方主張があり、現時点でどちらが正しいとも断言できない
理解してくれて助かる

380 :
>>377
ゴンのジャンケンは短期間で驚異的な成長するので(チーみたいに)
それこそいつまでも初期グー語られてもこちらが「お、おう」としか言えない
あとクラピカがレイザーの球一人で受けられると思えないのよね

その辺もGIグー>ビッグバンと思うとこ

381 :
>>378
同意です

>>380
まあ平行線っぽいね

382 :
>>380
さっきも言ったが、強化系の硬ができて当然だから
そこから威力精度がガクーンと上がるのはありえない

少なくとも初期のグーは、完成されたグーの半分の威力はある
完成されたグーは硬の2倍程度の威力なので

383 :
>>379だった

384 :
>>382
有り得ないとは言えない
怒りでナックル気絶からモラウ殺害まで威力上がるのがグーだから
修行で威力上がるはこれより真っ当

385 :
>>378
この漫画バズーカ耐えるウボォーに毒は普通に通るし
割と設定ミスったんじゃないかレベルで毒強いので
毒耐性無い設定ならビスケどころかネテロですら毒付きベンズナイフ当たれば終わると思うよ

386 :
>>384
オーラ量が増えたらそりゃゴングーの威力も増すし
強化系の威力精度が増しても同様のことが言えるけど

強化系って元々実践に耐えうるレベルで使ってるよね
練でゴンキルは戦いまくってるし
仮に強化系の威力精度に伸び代があるとしても
変化形や放出系と同じレベルでは伸びないよ

ナックル戦のは疲労でまともに歩けないようなヘトヘト状態で万全に程遠いから参考にならないかと

387 :
普通の練が強化系の威力精度修行そのまんまと言えるし
ゴンキルは既に非常に高いレベルで強化系を扱えていたと思う

てか最初からテンや練の効果デカかったし
強化系は例外的に最初から威力精度100%なんじゃないかなと疑ってる

388 :
ほんと数値が絡むと議論が低レベル化するな
作中描写が本来一番の正なのに、それを数値によって捻じ曲げて評価するという馬鹿げた話に

389 :
数値だけで語る時点でナンセンスなのに
更に数値を捻じ曲げて語るからどうしようもねえ
数値的にはビスケはクロロと僅差でスペック別格の高さはないのに高いと言い張る

390 :
>>372
> ウボーの自称強化系極めたでいいならビスケの極限超えた肉体のが凄いのでは

ウボーって自称?
イズナビとクラピカが強化系を極めた人に届くことを想定して技を作りウボーと戦ってる最中にそれ回想した事からウボーが極めてないとおかしいと思うのだけど

> 大抵の相手一撃でRってのはウボーでも無理だし

じゃあウボーはカットでもいいよ
少なくとも作中打撃オンリーで発持ちより明確に優れた描写を見せたのは護衛以上のスペックだけだからその描写が来るまでビスケが他のBを圧倒できるような話は待ちだろうね

体5が発なしで護衛に通じてない以上体5という理由だけでは打撃オンリーでやってけるだけのスペックとは言えないので

そもそも体5で感謝の正拳まで出来るネテロが何でわざわざ発を開発してるんだということに想いを馳せた方がいい
蟻以前にも発なしで倒せない敵がいたんだろうということは当然あり得る
ビスケに戦闘発なしというのがどれだけ特殊なケースかという事をわきまえた方がいい

> 個人的にはウボーが速いだけでシルバより強いと思う

それは分からないとしか
シュートやナックルがクロロヒソカ並に便利な発や戦闘センスあるだけで護衛をもっと苦しめられたと思うよって言っても君は信じないでしょ
ビスケ頭一つ抜けてる派はそれの逆やってるだけだよ

391 :
>>386
勝手に強化系は伸びしろ少ないと言われても
君はそう思うんだとしか思えんなー

最初にナックルに打ったグー、ゴンの疲労関係ないよね?

392 :
旅団さん舐められすぎだろ
超弩級の野生の火竜だぞ

393 :
>>388
今の所数値と原作でこれは矛盾だと言える箇所ないんじゃない
原作通りの値になってるだけ
数値出てからヒソカはネテロより強いとか陰獣はゲンスルーより強いとか
ヤバい人の意見めっきり減ったので
数値の効力はあると見る

394 :
数値は冨樫が関わってないから俺たちがしてる強さ議論と何も変わらん
ある程度は客観的な数値になってるとは思うけど過信するのは良くない

395 :
関わってるで結論ついたでしょ
冨樫設定厨だし

>>390
ウボーは自分で極めてないって言ってるよ
極めてたら小型ミサイルを核ミサイルにしようと目指さないので

バラ瞬殺なだけで十分怪物だと思うけど
ビスケの体5に重きを置くか
優秀な発に重きを置くかはその人の見方なんかねぇ

護衛にとってはヒソカクロロよりナックルの発のが怖いと思う

396 :
増版で数値が変わるようなものに一体なんの信憑制があるんですかねえ…
冨樫が関わってる根拠なんて何一つないし
むしろ関わってたらそれは重要な情報なわけで、本の中で冨樫本人の設定だって強調してるわ

397 :
関わってるから修正するんだろう
編集が作ってたら修正しない
編集はHUNTER好きじゃないので

398 :
>>395
ヒソカのゴムで翻弄されてる間にクロロが一撃必殺の攻撃当てたら勝負ありなんだからそれはないと思う

>>391
疲労は関係あるだろ…
何でまっすぐ歩けないレベルで披露していてオーラに影響が出ないと思ったんだ

399 :
>>396
著冨樫でハンター協会公式発行という文がその証明だろ
ここで明らかになった
キャラの血液型身長誕生日編集が決めてる方が有り得ない

400 :
>>391
ゴンキルは念を覚えてすぐ練で自分を大幅に強化してるし
念習得してからずっと強化系を使い続けてる

強化系は明らかに習得が早いし
使用時間も他の系統とは桁違いに強化系は修行してるし戦闘でも使ってる

強化系と他の系統の威力精度は一緒には語れない
そんな明確なことすら否定するようじゃ議論の相手にならないな

401 :
>>398
ファンファンクロスって一撃にしていいんだろうか?ノブナガは助かったけど

オーラ無かったらゴン自身ガス欠で気絶するから
あれは問題ないんじゃないの

402 :
希望的観測ばかりだな
本当に冨樫が深く関わってるなら、冨樫直筆の設定資料や小話がいくらでも出てくる
それこそ設定厨房なんだからいくらでもネタはあるだろう
上っ面だけの設定や数値しかない時点でお察しなんだよ
冨樫がほとんど関わってないからひどく薄っぺらいものしか作れない

403 :
>>400
妄想を前提に語られても困る
強化系が伸びしろが一番少ないなんて設定は作中出ていない
君の脳内だけ
特殊技いらない、一番安定してると褒められはしたけど

404 :
>>393
安価で議論続行してるのを見ると、君は昨日の人と(ワッチョイ cf61-mjLV)同じってことでいいかと?
>>373で君自身が山籠り前のネテロより護衛が強いと言ってるよ
あとヂートゥはヨークシンゴンと互角なのか?
とか色々おかしな点はあるよ
まあ上位勢については個人的にそんなに異論はないけど

405 :
>>401
体調も念に影響するよ

>>403
ゴンキルは常に自分を強化して戦って
修行も前半は強化系ばっかり重点的に鍛えてたのに
強化系も他の系統同様威力精度が低いままとかあり得ない

406 :
「ハズレ系統なんてものは存在しないだろう」

という仮定は俺の中では結構重要なアレだな。
これが無きゃ個人ランクすっかすかになると思う。

407 :
大体ゴンが最初からじゃじゃんけんグー使えただろう
パーとチーは全く使えなかったのに

一緒くたにするのはあり得ない
自分の信条を優先して描写から目を背けてると判断せざるをえない

408 :
>>402
冨樫関わってて欲しくないという希望的観測はお前だなー
原作に描ききれないから副読本に書く
どの漫画家もやってます
仮にキャラの血液型身長誕生日も冨樫に決める権限がなく
編集が決めてるとしたらそっちのがファンタジーだよ
設定厨の冨樫が

409 :
>>404
公式は一言も「合計数値=強さです」なんて言ってないから矛盾でもなんでもないぞ
君が勝手に勘違いしてるだけ

>>405
修行方法の違いってだけじゃねそれ
ビスケの元での修行なら強化系メインに鍛えられそうだけど
ノストラードファミリーとか練や流より発覚えろ的な感じっぽいし

410 :
ビスケが特に強化系を重視してただけで他はそうでもない可能性はあるが
君は少なくともゴンキルにとっては強化系は特別だと認めたということだね

411 :
ゴンはゲンスルー戦でもドッチでも、疲労困憊した状態で強い威力を出してたな

412 :
ドッジでもゲンスルーでも倒れそうな気配はなかったでしょ
ナックルと戦う前は歩くのも困難な様子だった

413 :
>>407
グー覚えたてゴン
AOP700 倍率1.5倍程度
GI後期ゴン
AOP1500 倍率数倍

威力が段違いに
でも何も矛盾しないよね

414 :
作中1回しか出てこないAOPとか多用する奴そのページだけボロボロになるくらい読んでるんだろうな

415 :
>>413
グー覚えたのもグリードアイランド後期だろうに…
確かに矛盾するとは言わないが

そんなに簡単に強くなるなら面白いね

416 :
副読本は、モラウが生物を専門とするハンターと書かれたり
練をしなきゃ凝とはいえないと読み取れる箇所があったりするから、あんまり信用できんだろ
カルトの名前などを本編より先に出してはいたが、上記のことを含め矛盾点が多くある
一部情報を先取りしてたのは間違いないけど、矛盾箇所がある事を無視する人も多いよね

数値の変更の解釈も分かれてるし、根拠としては微妙なところだな
クラピカ・ザザンなんかは、明らかに変身前やエンペラータイムでない時の数値っぽいし

417 :
>>412
ゲンスルー戦では片腕破壊されとったがな
他にも損傷を受けまくってボロボロだったよ

418 :
数値はまあ明らかに編集が書いたんだろうなって箇所もあるな
俺はそれで全部信用がなくなるとは思わないけど
少しでも疑いがあれば全て信用できないという主張も一理はある

419 :
>>415
グー覚えたてのゴン 12月
ドッジゴン 2月
ゲンスルー戦 3月

ゴンキルの成長速度考えれば一月で別人だよ 

420 :
数値に懐疑的なヤツは数値無視スレ立ててそちらでやれば?
何度か立てられてるがすぐ落ちてるけどw

421 :
本当に信用置けなかったらとっくにテンプレから消えてるよなw
数値否定派は毎回敗北して消えてく

422 :
おかしなミスあるのは原作も一緒だからねー

423 :
強化系に関しては、最初から他の系統より習熟度が高かった可能性はあるけど
系統別でレベル1の修行で普通の人より何週間か進んでいる程度だったからなぁ

念初心者の纏とかでも防御力があるから、オーラ自体に攻防力を高める効果があるんだろ
そんで強化系の系統別修行をやるごとに攻防力が上がっていくと

じゃないと、強化系の系統別修行の石割りなんてやる必要がなくなるし

424 :
★副読本の解説、系統、数値は原作を補完する公式設定として議論の参考対象になる。

参考対象は、確たる根拠じゃないからな
部分的な数値に懐疑的になるのはスレルールからしても問題ない

425 :
公式設定って言ってる時点で非常に重い
あと参考って軽い扱いって意味じゃないぞ
辞典引けば解るけどw

426 :
その公式設定自体が間違ってるからな
副読本にはモラウが武闘派ハンターと書いてあるぞ
お前は、モラウが武闘派だと思っているのか?w

427 :
★副読本の解説、系統、数値は原作を補完する公式設定として議論の参考対象になる。
★キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する。「隠された実力」などは考慮しない。

上記参考対象となるは確たる根拠ではないし、議論の対象となるだけ
でも「キャラの強さは作中で明確に描写された分のみで判断する」「隠された実力などは考慮しない」は確定

明らかに後者の方が重い言葉だろ?

428 :
参考が懐疑的になっちゃいけないという意味だと書いてる辞書は無いだろうな

429 :
ゴンさんやネテロ、クロロやレイザーの強さは描写された強さ
ゴンやビスケの強さは描写されてない強さ、隠された実力の強さだからな

430 :
本人謙遜してるだけでモラウはどう見ても武闘派だw
同じシングルハンターのツェズゲラの位置見てみろよ

431 :
数値の扱いの違いで意見が合わないって散々やってきてるのになんで同じ場で議論するかなー
数値に関してはもっとちゃんとルールで決めないと、重視派も軽視派も議論が時間の無駄になるってわかってるだろうに
ルール変更難しいならここ終わるタイミングで数値無視スレもう一回立ててみたら?

432 :
キルアは武闘派じゃない奴に凄く強い言ったのか

433 :
攻撃能力が殆ど描写されてないのに武闘派はない
スレルールの場所みたいなCO2殺しが出来ない場合、敵をどうRのか言ってみてよw

434 :
キルアは格下だっただけ

モラウの攻防力が高いなんて描写は0で、CO2殺し以外で敵を殺した場面もなく
強い攻撃を受けたこともない
発も完全にサポート向き

435 :
>>433
煙で拘束してムキムキになって硬キセルで殴ればいいだけじゃんw
ヒソカの最大の一撃よりよっぽど威力あるな

436 :
>>434
戦歴5000誇るナックルが戦ってきた中で一番強いのがモラウっぽいから
どう見ても武闘派だよ

437 :
>>435>>436
それは根拠ではなく妄想
実際に殴ってない以上威力は分からんだろ

「決して武闘派じゃねェ」
「作戦の性質上、サポート能力としてオレに白羽の矢が当たっただけで自分を強いとも思ってねぇ」

本人もこういってるし、カンザイにも馬鹿にされてる

438 :
>>431
ハッキリと参考程度と書かれてるのに何故絶対視する人がいるんだろうな

439 :
>>437
護衛もネテロもキルアもモラウの戦闘力褒めてるからただの謙遜だろう
カンザイは小学生より頭悪い設定だから今のところモラウより強い確証はない

440 :
>>439
それをいうなら謙遜である確証もないだろ

441 :
ツェズゲラがシングルになれたのは
GIゴンキルと遜色ない戦闘力と
リン・コウシやアスタの様な探索能力と
金儲け好きな人間にありがちな行動力のお陰だろうな。

作中世界でもああいう常識人が金の為に何かやって
全く社会貢献にならないことの方が珍しいだろうし。

442 :
>>437
てめーの妄想はどうでもいいw
師団長ほぼ無傷で連破してるし旅団特攻の遥か上が現実だからな
非武闘派に負ける旅団特攻もそれはそれで笑えるが

443 :
モラウは強いけど、もっと強いハンターたちがいるだけ

444 :
人類トップクラスの念能力者の中では戦闘が得意な方じゃないってことだろうな

445 :
>>440
そもそも戦闘技術4、身体能力4の時点で武闘派なんじゃないの?
ヒソカクロロと一緒よ

446 :
プフが褒めたのは精神的な部分で、ネテロとは差が離れすぎてたからむしろあれこそが謙遜だろ

キルアは堅3時間をクリアする前
棒立ち堅1時間が実戦では10分程度しかもたない
つまり強者と戦えるスタートラインにも立てなかった弱いころの推察

>>442
レオル戦では肺活量っていうシーハンターの特徴とドンピシャだっただけ
攻防力の高い師団長ザザンに肺活量では勝てんだろ
ヂートゥは、短期で頭が悪かった事が大きい

447 :
>>445
俺は数値懐疑派で、数値が全て戦闘力を現わしてる訳じゃないと考えてるからな
例えば、モラウやビスケの非戦闘的なサポート能力も評価されてる可能性がある

実際、あの図の解説には、数値は戦闘だけに関したものとは書いてないからな
むしろ、戦闘に直結させてる人がこんなに多いことに驚くわ
念能力って攻撃だけするもんじゃないだろうに

448 :
戦闘に関した数値も総合評価だろ
部分的に劣っているものもある

ヂートゥも攻撃力があれだけ低いのに「体」は4
スピード一点特化でも4になれる以上、力堅さ速さの総合力が4レベルではないのは明白

449 :
>>446
人類最強級のピトー見た後の「凄く強い」はそんな軽い物じゃないと思うぞ
ピトーも戦いたくてうずうずしてたし
ノヴも自分とモラウは十分強いと言ってる

>>447
念能力は弱いけど発が凄いとかなら数値高い可能性あるけど
戦闘技術と身体能力高くて弱い訳ないのわかるよな?

450 :
フェイタンvsザザンは終わってみればザザンの側に勝ち目の無い闘いだったけど、

モラウやノヴと師団長の力関係はそうじゃなさそうなんだよな

「お前(ヂートゥ)を追い詰めてんのはお前自身」
「(追いつめられたのはどっちか見せてやるよ)」
「(ブロヴータとウェルフィンは)強いのか?」「それがわかれば苦労しない」

腕の一本でも折れたらコトだから
未知の師団長を警戒するのはフェイタン以下だという根拠にはなり得ないけど、
少なくともヂートゥやレオルはノーミスなら本人たちが満足する結果を得られるチャンスがあったと
モラウは認識してるわけだ

451 :
>>448
いやあ総合的に見てヂートゥのスピードは脅威だぞ
毒ナイフ持つか操作系覚えるだけで大抵のキャラに勝てる

452 :
>>449
何か勘違いしてるみたいだけど、俺はモラウが弱いと言ってる訳じゃなくて
武闘派じゃないといってるだけ
サポート能力の発でドンピシャでも師団長を倒してるんだから弱くはない

ただ、支援型の能力者の中では強い部類ってだけで、
同程度のAOPを持ってて攻撃的な発を持っていればもっと強いだろうなってこと
それが武闘派ハンターだろ

こっちも長文書いて申し訳なかったが、お前も落ち着けよ

453 :
>>451
ああ、ごめん
返事する相手間違えた

454 :
>>450
レオルやヂートゥこそモラウに勝ち目なしだな
ザザンはフェイタンの骨折った攻撃が頭に入ってるとか
稚拙な放出系をもうちょっと鍛えてればフェイタンに勝てた
あと複数に囲まれていつ他の旅団加勢に来るかも解らずザザンに不利な状況だった

455 :
放出系がもっと強かったらってそれザザンじゃないからw

わざわざ遠巻きに見てる団員をザザンが警戒してたというのも作者の意図と乖離してるのは明らかだからなあ

456 :
>>446
レオルの好きな土俵に引き込んだ上で殺されてんだから関係ねー
モラウが強かっただけw
しかもレオル>ヂートゥ>ザザンだしな

457 :
>>455
稚拙な放出系じゃなければいい訳だから
ザザンはもうちょっと修行してたらフェイタン負けた訳で両社の差は少ない

ザザンは旅団の他の仲間気にしてるよ

458 :
>>428
無いよね
概ねどの辞書も
照らし合わせて自分の意見の足しにするっていうレベル

懐疑的でも絶対的でも否定的でも自由

459 :
>>454
>あと複数に囲まれていつ他の旅団加勢に来るかも解らずザザンに不利な状況だった

言えてるなこれ

460 :
>>456
そうそう、返事したいのは暴言吐きまくるお前だったわw

平行線になりそうだからこれで終わりにするけど
モラウがCO2殺し以外でザザンにどうやって勝つか具体的に言ってみろよ

操作系で強化系能力が大きく減算される(修得率60%威力・精度60%)モラウが
フェイタンの硬を無効化した相手を殴りRのか?

ビスケは自系統を中心に修行すると効率がいいと言ってたから
強化系能力の時間は相対的に少ないはずだぞ

461 :
>>458
さん‐こう〔‐カウ〕【参考】 の解説
[名](スル)何かをしようとするときに、他人の意見や他の事例・資料などを引き合わせてみて、自分の考えを決める手がかりにすること。また、そのための材料。「研究の上で参考になる」「内外の判例を参考する」

日本語出来ないと辛いなw

462 :
>>460
雑魚フェイタンと違ってモラウの硬は効くだろうからな
絞め殺してもいいしスモーキージェイルで閉じ込めて酸素吸い尽くしてもいい
殺し方色々だなw

463 :
>>460
モラウがザザンに勝てないってのは
ヒソカは蟹ゴリラや半魚人に勝てないってのと同レベルだと思うよ
勝つでしょ普通に

>>461
軽視という意味合いではないわな

464 :
>>463
公式設定にして手がかり
これ否定するのがアホという事だな

465 :
ユピーでも目はそこまで頑強ではなさそうだし
目を狙うという手もある
POPが尽きると堅使えないしゴンみたいに気絶も有り得る
師団長以下のPOPがそれほど高いとも思えないし
硬いだけで勝てるほど甘い世界ではないよ

466 :
とっさにまともな念弾を打つ操作系の師団長とかパネェな

467 :
「具体的に」の意味が分からんやつがいるらしいw

468 :
>>456
モラウにとっても水上は得意フィールド

469 :
>>461
自信満々で不自由とか言っておきながら貼ってる内容が>>458と同じ内容だけど大丈夫ですか?
引き合わせるを照らし合わせるに言い換え手掛かりを足しに言い換えてるだけですが?辞書って大辞泉だけじゃないのでね

で辞書で争ってもしょうがないので大辞泉でいいですがそれでも何処にも懐疑的に手掛かりにしちゃいけないなんて書いてないようですが?

>>464
> 公式設定にして手がかり
> これ否定するのがアホという事だな

ルールに書いてある助詞を意識的に抜いてるところが後ろめたさ全開ですね「何の」が重要ですよ
「議論」すなわち互いに自分の説を述べあう際の手かがりにすればいいだけです

470 :
これ以上は相手にする人も荒らしに見える(ボソッ

471 :
ん自分のことかな?
失礼しました
やめときます

472 :
>>466
ブロウのようにまともじゃなくもうちょっと鍛えて稚拙は脱出出来た程度でいいよ
そしたらフェイタン負けてた
それでもザザンはEかDランクだろうけど

473 :
そんな芸当したのザザン以外いたっけ?

474 :
いない。
漫画内でオーラの使い方が上手だと称賛されてる所が何故かここではディスり対象

475 :
ゴンはジャンケンパー
どうやって飛ばすの?
だったからな

描写がないだけに、ザザンも初めてだったかもしれないんだから凄いよね

476 :
ザザンより高レベルの放出系攻撃できるやつはたくさんいるだろうけど
硬の刀で刺されて無傷で済ませたあとできるやつはそういないだろう

477 :
ゲンスルーも、複数に死ぬほどの爆弾つけれるってのは放出系が強いってことになんないのかな
距離はリリースが見える位置とか限定されてるみたいだが

シズクの血を抜くってのはチートってか富樫っぽくないよな
何か急かされたんかな

478 :
>>477
パイクの時に傷口を手で塞げば血は抜けないみたいだったし、実は大したことないと思う
傷口が沢山あったら防げないけど、シズクに沢山傷つけられる程度の相手にしか意味がない
他人と組むと恐怖だけどね

479 :
>>478
あれ自体は大したことじゃないにしても、ヒソカ対団長時に言ってた能力者が生き物と認識してなかったら生き物じゃないとか
それ言っちゃったらシズク強烈じゃね?ってなっちゃうけどな
生き物吸えないなら生死に関わることできないくらいにしてほしかった

480 :
デメちゃんは毒吸える時点でチート中のチートよ
メルエムやプフユピーすら倒せた薔薇毒をなんとかできるってことなんだから
ひょっとしたらピトーはドクターブライスで治療できたかもしれんが

481 :
デメちゃんやボノレノフとか
ややこしい能力Rんじゃね?

482 :
うだうだ屁理屈並べる継承戦やってると、昔考えたシズクのガバガバ能力は疎ましいだろうしな
早い段階でシズクが消える可能性大アリ

483 :
念覚えたてのゴングーの習得度がどうこう言ってた人が
操作系のザザンが稚拙な放出系では物足りないらしい
面白いな

484 :
現実世界でも、不意打ちなら素人のへっぽこパンチでも世界チャンプが失神するからな
火力なんて大した問題じゃなくて、それよりいかに騙すか予期するかの世界

485 :
>>480
薔薇の毒は肉体が毒そのものとなり、毒を放出しながら死ぬらしいから吸い出せるかわからん
しかも放出した毒は短時間なら被毒しない絶妙なものらしいから訳わからん

486 :
【安価】
【申請キャラ】ジスパー、ツェズゲラの仲間、ベラム兄弟
【現在のランク】G
【申請ランク】GとHの間(にランクを作る)
【申請or賛成or反対】反対
【内容】
ツェズゲラの仲間は兵隊長ぐらいあるんじゃね海賊圧倒してるし
兵隊長も所詮キルアに瞬殺されまくる存在だしな

487 :
俺はフェイタンにせよ、モラウにせよ
余裕を持って師団長を倒したと思ってる。
ただ、どちらが余裕があったかと言えば
やはりモラウだろう、連戦でオーラを他に
さいた疲労困憊で2人を連続撃破
順位をつけるならモラウ>フェイタンだろ

488 :
俺はフェイタンにせよ、モラウにせよ
余裕を持って師団長を倒したと思ってる。
ただ、どちらが余裕があったかと言えば
やはりモラウだろう、連戦でオーラを他に
さいた疲労困憊で2人を連続撃破
順位をつけるならモラウ>フェイタンだろ

489 :
フェイタンはオーバーキルしただけで余裕なかっただろ
序盤不調で互角、調子戻ってきて焦らせたところ変身されて逆転
追い詰められてピンチになってブチ切れて逆転技で勝利
余裕があったと言わせるには変身前に倒すか変身されたあともダメージ受けず切れず勝たないと

490 :
>>489
不調だったのは中盤だよ
旅団が揃った後のセリフだし
低価格の火の球で圧勝だったし
まあ師団長相手だと余裕だろう

本調子次第ではモラウと同等の可能性もあると思う
まあ本調子なんて分からんから今のところ現ランクで不満はないけど

491 :
【安価】
【申請キャラ】ジスパー、ツェズゲラの仲間、ベラム兄弟
【現在のランク】G
【申請ランク】GとHの間(にランクを作る)
【申請or賛成or反対】賛成
【内容】
念をもってる兵隊長は相当強いよ
兵隊長4匹と兵隊蟻軍団でキルアに勝利したし(ゴミムシとフラッタは生存)
同じことがつぇずげらの仲間で可能かな?

それに蟻は相当固いし
ここらの奴らの攻撃は基本的には通らないだろ

492 :
発や何かしらの特殊技能があるならまだしも
そういう描写もなし

ドラゴンレーダーみたいな能力を持ってたけど
戦闘じゃ使い物にならない

493 :
【暫定ランク】
SSメルエム
S 旧王 ゴンさん
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア クラピカ(中指使用) 黒目ゴン モラウ ノヴ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン クラピカ ゴトー ザザン チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ ボノレノフ
F イカルゴ ゴレイヌ サブ シズク シャルナーク ツェズゲラ パイク バラ 半魚人 ラモット
G 蟹ゴリラ ケスー 蝙蝠 ゴミムシ ジスパー バリー 梟 蛇 ベラム兄弟 ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬  ロドリオット
H ビノールト バロ ポックル ボポボ
I ゼホ  モントール リールベルト
J ギド サダソ
K ジョネス ズシ リンチ

ジスパー、ベラム兄弟、ツェズゲラの仲間
1ランク降格(GとHの間に上記のキャラのみの新ランクを作る)
25日21時 >>266
賛成>>491

ワッチョイ 6f57-Tlcこの人は発言権なし

494 :
【安価】>>486
【申請キャラ】ジスパー、ツェズゲラの仲間、ベラム兄弟
【現在のランク】G
【申請ランク】GとHの間(にランクを作る)
【申請or賛成or反対】賛成
【内容】
ツェズゲラの仲間はツェズゲラ勧誘時になし崩し的に仲間になっただけで練を認められたわけではない
海賊を圧倒といっても種目、敵の能力を一方的に知っての勝利で後出しジャンケンのようなもの

蟻編初期のゴンキルが手こずる程度に兵隊長は強いけど
申請キャラがその域にないのは明らかだと思う

495 :
>>486
そもそも兵隊長はキルアに瞬殺されてない
ゴミムシは放屁で反撃したし
イカルゴは攻撃当てまくってる
オロソ兄弟は言うまでもない

サポートあっての結果ではあるが、
事実として兵隊長はキルアに何かしら一矢を報いてる

496 :
まあラモットは覚醒以前のやりとりを無視すれば、瞬殺してると言えるけど
俺は覚醒は「格下のキャラが格上に代わるという、心理的な揺さぶり」あると思うので
覚醒以前の攻防を無視して語るのは間違いかと思う

それに加えて、あの時のキルアは本調子どころか、解放直後の絶好調みたいだ

497 :
呪縛開放直後って絶好調なのか?
単に本来の実力を発揮できる状態に戻ったという印象を受ける

498 :
そらあそこまで追い詰められていた原因である呪縛から解放されたワケだから最高の気分でしょ
キルアも言ってたし

499 :
疑問を呈されるとまあ確かに絶好調であると明言はされてないけど…

500 :
>>490
いやだから圧勝とか余裕ってのは相手に対して先をいって手玉に取った時に言えるセリフだよ
自分がダメージ受けてキレるの想定の能力で全部計算尽なら話は変わるけど

501 :
ツェズゲラメンバーがなしくずしてはいったのと種目対策してたのは事実だが
ボクシングの内容や勝って当然って解説、レイザーの反応からして
海賊じゃ普通に歯が立たないレベルってのは見て取れるな

502 :
>>500
その主張はおかしいわ
君の主張が正しいなら、フェイタンは師団長に発なしで勝たないと余裕とは言えないことになる

本調子には程遠い体術で互角以上になり、低火力の太陽で問答無用の秒殺

この時点で明確に余裕だよ
体術で下回ったり、相手が太陽を食らって数秒間は自由に動けて反撃してきたとかなら
ギリギリだったと思うけど

503 :
計算外の反撃を食らったのは事実だろうけど
あそこでリスク覚悟の硬ができるのがフェイタンの(発の)強みでしょ
だいたいの相手はあそこで終わるんだから
「「隙あらば硬で一撃必殺を狙う」ことを評価すべき

504 :
>>500
> 自分がダメージ受けてキレるの想定の能力で全部計算尽なら話は変わるけど

計算尽でしょ能力を作った時点でどんな戦闘でもダメージ追っていいという計算が完了してる

痛みを返してたのに倒しきれなかったら初めてそれが想定外であってそこから苦戦の始まり

ケタケタ笑いながら弱めの火力で消して追いかけっこして帰るのを余裕という

505 :
逆にモラウがそれくらいのアグレッシブさがあれば、ヂートゥは最初の遭遇で殺せてたわけで
反撃を食らっても大丈夫なので気軽に硬で攻撃できる、という副作用を大いに評価しようぜ

506 :
旅団戦闘と十二支ん戦闘タイプが同等だから
どう考えてもフェイタン>モラウなんだがな

507 :
>>502
本調子フェイタンとザザンならそりゃフェイタン優勢で下手すれば変身前に終わる可能性あるし
隙をつく性格やフェイタン>ザザンは否定してないぞ、あの戦闘が余裕の圧勝ってのに疑問を投げかけてるだけだ
互角>優勢>変身されたら硬が通じずダメージを立て続けに受ける>ピンチになり仲間が交代要請
>キレて任意で発動できない状況限定発で勝利
この流れでどこが余裕で勝てたといえる内容なのかなと。発の威力とかはぶっちゃけどうでもいい

>>504
そのうちジンがカイトのピエロを設定したみたいな後付け話がでればいいな

>>505
まずは旅団戦闘と十二支ん戦闘タイプが同等という事と十二支ん戦闘>モラウを立証しないとな

508 :
初登場時はワクワクしたのにヒソカの採点とジンパリストンの脱退で
期待感が急速に萎んだのがまじ残念

509 :
>>507
> この流れでどこが余裕で勝てたといえる内容なのかなと。発の威力とかはぶっちゃけどうでもいい

どうでもいいは乱暴じゃね?
こっちは威力も重視してるので

君はいかにノーダメで勝つかを大事にしてるみたいだけどこっちからしてみれば変身腕折くらいから漸く試合開始って
感じで見てるのでね
勇次郎が刃牙と花山の喧嘩終わりに来てまだ始まったとこかって言ったのと同じ
単に余裕の感じ方が違うだけ
こっちからすれば君は単に痛がりそっちからすればこっちは単に鈍感ってだけ

こっち的にはあれ硬で倒してたらもはや戦闘にカウントされないから
発が効かなくてようやく想定外の大苦戦な

あと交代要請は難癖だろ単に煽ってるだけでキレたらちゃんと逃げてるから
本当に心配な時は俺も行っとけば良かったっていうのがウボーで確定してるので

510 :
ウボーには手伝おうか?と言ってたな

511 :
余裕の定義とか圧勝の定義とか、
論点が微妙にズレていってるな。

フェイタンは互いに万全ならザザンと100回やって100回勝てるだろうし、
他の師団長が相手でも同じだと考えるのが妥当で、
モラウやノヴにとっての師団長はそうじゃないというのは、
本人たちのセリフからもヂートゥにハコワレを付ける選択をしたことからも確実といえる。

戦闘に於いてはフェイタン>モラウと考えるべきだよ。

512 :
そう考えない人間が多いからランクもモラウ>フェイタンなんだろうねー
少なくともフェイタンが死ぬかもと仲間が思うのがザザン

513 :
ザザンフェイタン戦は他の旅団が戦闘中加勢自体はしないとして
じゃあザザンがタイマンでフェイタン倒したとしてもそこでめでたしめでたしとはならず
わくわくで次の対戦者決めしてるあたり連戦すること自体は確定してるからな
あれ逆にフェイタンが1人側でザザンは周りに部下蟻何十人も待機してた場合は
やっぱ心理的にも戦略的にも全然違うんじゃないかなぁ

514 :
鎖野郎にせよヒソカにせよ、ヤバい相手にはタイマンに拘らない
ザザンにはそれがなかった

515 :
>>512
俺がランクを否定してるところが出発点なのに最短距離でそこに戻られても困惑するしか無いが敢えて乗ると、
戦闘限定のランクなのか総合的な優秀さのランクなのかが曖昧だからだろうな。

516 :
ヂートゥがモラウに勝ち目あるとか思ってる奴なんて他に存在しないだろ
ハンデ戦でも余裕で負けてるのに

517 :
ハンデ戦というのはよく分からんが、
モラウがヂートゥに負ける展開が想像しにくいというのと勝ち目のあるなしは別問題なのに混同してるだけでは?
モラウ自身が「ヂートゥを追い詰めてるのは俺じゃなくヂートゥ自身」と言ってるからなあ。

518 :
サバンナをオーラ制限のハンデを背負いつつ攻略しただろ
逆に何があったらヂートゥが勝つのかわからん

519 :
技の威力を重視して余裕、圧勝ととるなら序盤から終盤までどんなに苦戦しても
最後に大技で勝利さえすれば余裕、圧勝判定になってしまうからなあ
技の威力は最後の決め手に過ぎないから個人的にはそれを決めるまでの展開を尊重したい
スポーツとかでも序盤膠着中盤ピンチ後半大逆転の勝利を普通は余裕とか圧勝とはいわないでしょ

520 :
幾らカウンタータイプの発でもフェイタンみたいにあそこまで傷負って圧勝とか論外だなー
体力ゲージで言うなら7割ぐらいは減らされてるだろうに

521 :
モラウも最後の瞬間まではヂートゥ、レオルに押され気味だったと思うが
フェイタンは他の人も言ってるけど
調子とかの条件関係なく100回やって100回勝てる戦闘内容だったし
これで余裕じゃないと言われてもな

522 :
メタ的なこと言うけど
不調だったり低火力だったりで、富樫の意図は明白でしょう

523 :
>>521
>100回やって100回勝てる戦闘内容だったし
とてもそうは思えない

524 :
どうやってもペインで最後は逆転なんだからフェイタンの勝ちは揺るがないでしょ
不調でもフェイタンは勝てるんだし
どう足掻いてもザザンの勝ち目はない
でもどんな条件でもってのは言い過ぎたな
海の中とか、崖の上とか極端なところだと何かしら起きるかもしれんし
ザザンが絶好調でフェイタンも不調ならわからん
でも作中条件ならフェイタンは100%勝つよ

525 :
フェイタンとザザンが100回戦ったら…
15回はザザンの尻尾がフェイタンに決まってザザン勝利
25回はフェイタンが重傷調節失敗してザザン勝利
60回はペインバッカーが決まってフェイタン勝利
大体こんな感じかと

526 :2019/10/29
>>525
しっくり来るわ

ぼくたちは勉強ができない ネタバレスレ 問65
【本スレ】 HUNTER×HUNTER Part1520
【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ22
【エマ様教】約束のネバーランド56【濃厚接触精神汚染】
【気付き】週刊少年チャンピオン743
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4213
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part1184
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない 問59
【MAJOR 2nd】満田拓也 HR91本目
【ネタバレスレ】ミタマセキュ霊ティ 【鳩胸つるん】
--------------------
【サイバトロン】トランスフォーマー アースウォーズ Part 17【デストロン】
【YAMAHA】新型スーパーテネレ Part10 【XT1200Z】
ネットカフェ難民の思い出
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9592【青長上げるからセフィラくれ】
【サイト・SNS】感想を送る人専用スレ5【pixiv・Twitter】
   馬場"IKUZONE育三   
バンドマンの選ぶ才能のある邦楽バンドは?
まちカドまぞく 47丁目
【3DS】鉄拳3D オン対戦募集 フレコ交換スレ
黒沢清 Part 28
スーパードアランテナ(Super Doala Ntenna)
豊臣家
もしも時間を止める能力を手に入れたらどうする?
東海大相模part50
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   野菜工場・植物工場 2
新型ガンダム ガンダムF89が公開 かっけえええ! [876811395]
グリザイアの果実
X Japanの最高の名曲って結局なんなの? [508851724]
【TOYOTA】タンク・ルーミー【他】トール・ジャスティ★22
青山吉能・*・:≡( ε:)よぴ35
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼