TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ドグマチール44
★■■■統合失調症・架空の病気■■■
ハゲ頭は陰湿粘着ごみくず以下ウジ虫以下part3
【HSP】敏感すぎてすぐに動揺しないスレ22【資質】
オナニー依存症
鬱でも必死に会社に行ってる人 515 ワッチョイあり
鬱でも必死に会社に行ってる人 565
☆★不眠症/睡眠障害★★Part109
ケモのスレ2 双極性障害 知的IQ68 発達障害
IQ120以上の社会不適合者 4

3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 18揺目


1 :2019/09/23 〜 最終レス :2019/12/28
2011年3月11日、俺は乗り鉄で気仙沼線に乗りに行く予定だったのだが腰痛になったため旅行を中止していた。
あの時無理してでも行ってれば、今頃は死んでいたかもしれない。Rないにしても九死に一生の貴重な体験ができていたかもしれん。
千載一遇の機会を自ら逃してしまった。Rた人達が羨ましい。なぜ俺を死なせてくれなかったんだ。
1000年に1度の大災害が起きる時代に生まれながら、その災害を経験出来ないこの悔しさ。さらに、2011年9月21日、「帰宅難民」再来になったほどに猛威を振るった台風で死者も出たが、俺はこの時は入院していた為、また しても体験出来なかった。
俺の住んでいた湯河原の、近隣のターミナル駅の小田原駅では、
例えば2012年9月30日も強風で電車が深夜まで動かなかったり(JR東海の小田原駅、つまり新幹線小田原駅で、深夜に弁当や水が配布されてた)、或いは2013年4月7日も東海道線踏切脱線事故の影響で東海道線は翌日まで遅れを引き摺ったが、しかし2012年9月30日のは311や921台風に比べると格段に落ちる、日常的な範囲内の事だ。
2013年4月7日なのはそもそも自然災害ではない。自然の猛威、俺にも味わわせてくれよ。
※「東北地方太平洋沖地震」が正式名称であり、津波や原発事故も含めば「東日本大震災」となるが、ここではそういった厳密な使い分けをせず、「地震」も「震災」も、「東北地方太平洋沖地震」「東日本大震災」も基本的に同義語として扱っています。

過去スレ
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 17揺目
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1563575168/l50

(重複12スレ目)→ 2011年3月11日東日本大震災を思い出すと辛い14揺目 https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1545020991/
※12スレ目が重複していました。

関連スレは>>2以降

2 :
関連スレ他(他板含)

311と工作と死刑
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1552174262/l50

精神障害者と東日本大震災の思い出
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1552261981/l50

災害・災害報道に対するメンタルケア
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1305299269/88

災害および災害報道でストレスが限界の人-3
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/mental/1304646238/http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/mental/1304646238/

3月11日東日本大震災を思い出すと辛い
http://hayabusa.2ch.sc/test/read.cgi/eq/1310262650/

東日本大震災の被災者が羨ましいのだが
http://hayabusa.2ch.sc/test/read.cgi/eq/1315742299/

ものすごい津波の動画をあげていこうぜ38
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1411000732/643-http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1411000732/712-http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1411000732/740-

ものすごい津波や自然災害の動画・画像をあげていこうぜ39
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1528895399/l50

事故や事件の災害に「周年」という言葉の使い方は誤りか 〜「周年」と「年目」の使い分け
http://www.kotobano.jp/archives/1598

3月11日は震災から5年目ではない!正しい「何年目」の使い方 2016.03.26
http://suzie-news.jp/archives/16096

「西日本豪雨」「平成30年大雨災害」って正式名称は? - (前置きが長いので、... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13193533758

津波で人が流される瞬間!東日本大震災を風化させてはならないHD東北地方太平洋沖地震.AVI
https://youtu.be/HVdkJ6A40iE

[過去ログ] 西日本豪雨、台風、北海道地震、異常に暑い夏・・・ (29レス) http://n2ch.sc/r/----3-3-n1--f/occult/1536239283/?guid=ON&rc=29 = https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1536239283/l50

※その他、動画群はなぜかNG語句になったようなので、見たい人は9thスレの>>1( https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1503635134/1 )で。

教育・先生@2ch掲示板
http://n2ch.sc/q/----3-3-n1--f/?q=%92%E8%8A%FA%8Dl%8D%B8&b=edu&kako=1&guid=ON
「定期考査」の検索結果(2スレ)
[前|1-2件目|次]
1:定期考査試験問題も誰かのチェックが必要 (8)
2:市販問題集からそっくりそのまま定期考査に出す教師 (35)

3 :
311と工作と死刑
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1552174262/l50

精神障害者と東日本大震災の思い出
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1552261981/l50

災害・災害報道に対するメンタルケア
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1305299269/88

災害および災害報道でストレスが限界の人-3
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/mental/1304646238/http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/mental/1304646238/

3月11日東日本大震災を思い出すと辛い
http://hayabusa.2ch.sc/test/read.cgi/eq/1310262650/

東日本大震災の被災者が羨ましいのだが
http://hayabusa.2ch.sc/test/read.cgi/eq/1315742299/

ものすごい津波の動画をあげていこうぜ38
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1411000732/643-http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1411000732/712-http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1411000732/740-

ものすごい津波や自然災害の動画・画像をあげていこうぜ39
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/lifeline/1528895399/l50

事故や事件の災害に「周年」という言葉の使い方は誤りか 〜「周年」と「年目」の使い分け
http://www.kotobano.jp/archives/1598

3月11日は震災から5年目ではない!正しい「何年目」の使い方 2016.03.26
http://suzie-news.jp/archives/16096

「西日本豪雨」「平成30年大雨災害」って正式名称は? - (前置きが長いので、... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13193533758

津波で人が流される瞬間!東日本大震災を風化させてはならないHD東北地方太平洋沖地震.AVI
https://youtu.be/HVdkJ6A40iE

[過去ログ] 西日本豪雨、台風、北海道地震、異常に暑い夏・・・ (29レス) http://n2ch.sc/r/----3-3-n1--f/occult/1536239283/?guid=ON&rc=29 = https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1536239283/l50

※その他、動画群はなぜかNG語句になったようなので、見たい人は9thスレの>>1( https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1503635134/1 )で。

教育・先生@2ch掲示板  http://n2ch.sc/q/----3-3-n1--f/?q=%92%E8%8A%FA%8Dl%8D%B8&b=edu&kako=1&guid=ON
「定期考査」の検索結果(2スレ)
[前|1-2件目|次]
1:定期考査試験問題も誰かのチェックが必要 (8)
2:市販問題集からそっくりそのまま定期考査に出す教師 (35)

(間接的関連スレ)
今年のコンビニの、災害義援金募金ってさあ https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/conv/1542621267/l50

4 :
千葉また強風、また停電…ブルーシート飛ぶ家も


9/23(月) 21:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190923-00050151-yom-soci


強風の中、屋根に登ってブルーシートが飛ばないよう補強する人(23日午後、千葉県鋸南町で)=守谷遼平撮影


 台風15号の被害を受けた千葉県では23日、台風17号から変わった温帯低気圧の影響により、千葉市で最大風速16・5メートルを観測するなど各地で強い風が吹いた。屋根のブルーシートが飛ばされたり、再び停電が発生したりした地域もあり、住民たちは疲れた表情を浮かべた。

 県によると、23日午後4時現在の住宅被害は1万2567棟(全壊100棟、半壊1266棟、一部損壊1万1201棟)。

 鋸南(きょなん)町の自営業男性(45)宅では昼頃、20日に張ったばかりのブルーシートが強風ではがれ、ごみや砂ぼこりが室内に入り込んだ。業者に張り直してもらったが、男性は「また強い風が吹いたらシートがだめになりそう」と不安げに話した。

 停電は22日午後10時現在で約2300軒まで減ったが、千葉市や八街市などで再び停電が起き、23日午後2時頃には約5400軒に増えた。強風が影響した可能性がある。24日午前0時現在、南房総市など5市町の約1900軒になった。

 一時約1700軒が停電した千葉市花見川区の男性(88)は「『またか』と思ったが、すぐに復旧してよかった」と話した。
.



【関連記事】
停電や住宅全壊、学校の窓ガラス破損も…伊豆大島や新島で被害
千葉停電、5万軒下回る「一部前倒しで作業完了」
台風15号で被害、損保受付18万件超…さらに増加も
また大型台風、3連休直撃も…大雨・強風に警戒を
大型で強い台風、宮崎で猛烈な雨…あす日本海へ


最終更新:9/24(火) 0:25
読売新聞オンライン

5 :
台風17号 九州に爪痕、32人重軽傷 14万軒以上停電


9/23(月) 12:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190923-00000025-jnn-soci



Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.

[ 前の映像 | 次の映像 ]

 台風17号は、23日午前9時に温帯低気圧に変わりましたが、依然、強い風に警戒が必要です。夜から未明にかけて台風が最も近づいた九州では、少なくとも32人がけがをし、14万軒以上が停電するなどの被害が出ました。

 「こちらの建設現場では、高さ5メートルほどの足場が崩れ、住宅に寄りかかってしまっています」(記者)

 暴風域を保ったまま近づいた台風17号によって、九州各地では、ものが飛んだり、ガラスが割れたりする被害が相次ぎ、少なくとも32人が重軽傷を負っています。福岡県宗像市では風で飛んだ屋根が住宅を直撃し、道路をふさぎました。

 「ドーンと大きな音がした」(近くに住む人)

 一方、長崎県対馬市では、「50年に一度」の大雨が降り、市内の一部が冠水。福岡市博多区の34.0メートルをはじめ、福岡県と佐賀県の5か所で観測史上最大となる最大瞬間風速を記録しました。

 また、宮崎県延岡市では竜巻とみられる突風が吹き、車が横転するなどして、少なくとも18人がけがをしました。この突風で飛ばされた貨物コンテナがぶつかり、鉄塔も倒壊しています。

 こうした台風による強い風で電線が切れるなどして、九州全体で一時、14万軒以上が停電しました。

 「強風により電線が切れた影響で信号機が消えていて、警察が交通整理を行っています」(記者)

 佐賀市では、停電中に室内で発電機を使った家族3人が一酸化炭素中毒の症状で病院に運ばれたものの、いずれも命に別状はないということです。

 停電は長崎県を中心に3万軒以上で続いています。交通機関の乱れも空の便を中心に残っていて、一夜明けた23日も台風の影響は続きそうです。(23日11:34)


最終更新:9/23(月) 15:38
TBS系(JNN)

6 :
台風17号、交通にも乱れ「明日中に帰りたかったのに」


9/22(日) 19:18配信


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190922-00000023-asahi-soci


台風17号の影響で、JR博多駅のみどりの窓口には予定変更の手続きをする旅行客などで長蛇の列ができていた=2019年9月22日午前11時39分、福岡市博多区、金子淳撮影


 大型の台風17号の接近にともない、交通機関も大きく乱れた。福岡市の福岡空港では昼過ぎ、航空会社の職員に問い合わせたり、飛行機の運航案内を確認したりする人の姿が見られた。

【写真】突風で鉄塔ぐにゃり

 夏休みで福岡に帰省していた東京都江東区の男性会社員(34)は、予約していた便の欠航を知らせるメールに気づかないまま空港に来た。早い便に振り替えることができたといい、「運良く乗れてよかった。帰れなかったらどうしようかと心配でした」と話した。

 夕方以降の便はほとんど欠航になったため、午後4時半ごろには人もまばらに。弟の結婚式のために福岡県久留米市に帰省していた横浜市の公務員の男性(26)は、予約していた便が欠航になった。翌23日の便も予約がいっぱいだったため、24日に帰ることを職場の上司に伝えたという。「もっと早めに手配しておけばよかった。
本当は明日中に帰りたかったけど、仕方がありません」

 福岡市のJR博多駅では22日夕、運行案内を見て立ち往生する人や、携帯電話で台風情報を確認する人であふれかえった。

 団体ツアーで広島から長崎へ旅行し、博多駅で帰りの新幹線を待っていた60代の女性は、台風の影響で帰る予定が早まったという。「教会を見学できなくて残念だったけど、ハウステンボスは最高だったし、なんとか帰れそうなのでよかったです」と話した。


■長崎の路面電車運休「台風では数年ぶり」

 22日午後に台風17号の暴風域(風速25メートル以上)に入った長崎市では、長崎電気軌道が市内で運行する路面電車を午後5時半から順次、運休した。風速が規定値を超えたためで、同社によると、台風の影響による運休は数年ぶりという。

 JR九州は福岡・博多と長崎を結ぶ特急「かもめ」、佐世保を結ぶ「みどり」などを午後3時過ぎから上下線ともに運休した。(横山輝)
.
朝日新聞社




【関連記事】
突風「部屋から空が見えた」 台風、九州北部に最接近へ
博多駅に新幹線ホテル 台風で足止め、疲れた人々が仮眠
地震で停電、巨大サーバーに危機 社員家族も共に会社へ
三つ子育児の過酷さあらわ 傷害致死裁判から見える実情
妻が願った最期の7日間、広がる共鳴 誰もが自分事に


最終更新:9/23(月) 6:31
朝日新聞デジタル

7 :
復旧したはずなのに「隠れ停電」…千葉で相次ぐ


9/22(日) 20:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190922-00050164-yom-soci

道路沿いの木が広範囲にわたって倒れ、あちこちの電線が切れた集落。高所作業車を使った復旧作業は夜まで続いた(19日、山武市で)


復旧したはずなのに「隠れ停電」…千葉で相次ぐ


 台風15号の影響による千葉県の大規模停電は、23日で発生から2週間になる。停電が続いているのは約2300軒(22日午後10時現在)で、ピーク時(約64万1000軒)の1%以下になった。ただ、県内では停電が解消したとされる地区で電気がつかないケースが頻発。電柱から住宅に延びる引き込み線の損傷などが原因で、
東京電力も詳細を把握しきれず対応に追われている。

 東電の発表で、19日に町全域で停電が解消したとされた多古町。町役場にはその後、「家の電気がまだつかない」とする町民からの問い合わせが20日までに43件寄せられた。

 21日に解消が発表された山武市の山間部に住む男性(47)宅でも停電が続く。男性は自家発電機での生活を余儀なくされており、「うちの復旧は忘れられているのか」と憤る。

 電気は変電所や電柱に設置された変圧器で少しずつ電圧を下げながら、家庭に送られる。東電は台風の影響で損傷した高圧線の復旧を終え、通電したことを監視システムで確認すれば、その地区の停電が解消したと発表している。

 だが、低圧線や引き込み線には監視システムがないため、損傷や不具合で停電が続いていても、東電は確認することができない。「隠れ停電」とも呼ばれ、東電にも利用者からの問い合わせが相次いでいるという。

 東電は実態を把握するため、県内各自治体の災害対策本部に社員を派遣。千葉市では22日午前6時現在、98軒で停電が続いていることがわかった。一方、寄せられた情報をもとに復旧にあたっているが、「数が多く、作業が追いついていない」(東電)という。問い合わせはフリーダイヤル(0120・995・007)へ。
.



【関連記事】
台風15号による大規模停電・避難生活を乗り切るために
停電や住宅全壊、学校の窓ガラス破損も…伊豆大島や新島で被害
「危険度分布」 避難に生かせ…10分おきに更新 災害は「濃い紫」
屋根修理中の転落事故、通電火災…台風の二次被害相次ぐ
千葉停電、5万軒下回る「一部前倒しで作業完了」


最終更新:9/24(火) 0:25
読売新聞オンライン

8 :
千葉県神崎町「停電なし、復旧なし」に 東電地図で誤記


9/15(日) 22:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00000569-san-soci


停電被害があったのに白で「停電なし 復旧なし」に区分されていた千葉県神崎町=14日午後6時すぎ


 台風15号による停電で、東京電力パワーグリッドが13日に示した千葉県全域の復旧見通しの地図から停電被害が出ていた神崎(こうざき)町が「停電なし、復旧なし」に区分され、抜け落ちていたことが分かった。神崎町の停電は15日午後も「100戸未満」で続いている。

【地図】千葉県内の停電復旧までに要する期間

 同社は停電が続く地域を13日午後3時現在の被害状況に応じ、3段階に分け、復旧計画を進めると公表。そのプレスリリースは13日、東京電力ホールディングスのホームページでも紹介され、PDFではカラーで3段階で色分けされている県内の地図を見ることができるが、神崎町は「停電なし、復旧なし」を示す白で紹介されていた。

 パワーグリッドは14日夜、取材に「(地図から抜け落ちた)原因は調査中。今後の地図の見直しの際、現状に合わせて修正する」(千葉総支社)と説明。15日には修正された。15日更新の「復旧に要する期間」のプレスリリースのPDFで、神崎町の2地区は「20日までにおおむね復旧見込み」で紹介されている。
.



【関連記事】
母親の“鬼畜” 娘助けようと飛び込み溺死した恩人に“ぬれぎぬ”
停電が続く千葉で「ホテル三日月」が大浴場を無料開放 「千葉県民として心から感謝」
日傘さす女性は日本だけ!? 中国や韓国など訪日9カ国女性が「使わない」ワケ
停電が続く千葉で水遊びは不謹慎? 千葉・熊谷市長のツイートに賛同の声多数
「Rーリ」51台全損…被害十数億円か 神戸の正規販売店


最終更新:9/16(月) 6:56
産経新聞

9 :
停電復旧、東電「27日で変更なし」 山間部では遅れも


台風15号支援通信

2019年9月18日07時17分
https://www.asahi.com/articles/ASM9K5W0ZM9KUTIL051.html

 台風15号の影響で千葉県内で続く大規模停電について、東京電力パワーグリッドは17日夜、27日までにおおむね復旧するという見込みに変わりはないと明らかにした。ただ一部、電柱が倒壊したり倒木が電線にかかったりしている山間部などでは遅れる地域もあるという。

 東電によると、18日午前0時現在、約5万3千戸の停電が続いている。16日までに復旧を終えるとしていた地区については、「おおむね予定通りに復旧した」と説明。20日、27日をめどに復旧見込みとしていた地区も「予定を前倒しして作業を完了しているところもある」とする一方で、山間部など復旧が難しい一部地区では、予定より遅れるとの見通しを示した。

 東電は「台風15号の停電により、ご不便とご心配をおかけしていること、改めて深くおわび申し上げる」と陳謝した。

 9日に千葉市付近に上陸した台風15号で、停電は最大時、千葉や神奈川県を中心に90万戸を超えた。同社は当初、11日中の全面復旧方針を示したが、その後に修正。13日には、「27日におおむね復旧の見込み」と変更していた。

10 :
千葉の停電復旧、27日までずれ込む地域も 東電発表


台風15号支援通信

2019年9月15日14時32分
https://www.asahi.com/articles/ASM9H4D4XM9HUTIL00C.html



[PR]


 台風15号の影響による千葉県内の大規模停電について、東京電力は14日夜、各市区町村の地区ごとの復旧見込みを発表した。13日に発表した見通しよりも、多くの自治体でさらに復旧が遅れる。同社は「現地の調査を進めた結果」としている。

 全面復旧には最大でおおむね2週間かかるとの見通しは変わらないが、16日までにおおむね復旧するとしていた市原市、袖ケ浦市、富里市、横芝光町では、多くの地域で27日にずれこむ見込み。他にも、当初の見込みより遅くなる地域がある。復旧見込みは以下の通り。

停電復旧の見込み(東京電力発表)

・最大で9月27日までかかる地区がある自治体

鋸南町、大多喜町、鴨川市、君津市、多古町、横芝光町、九十九里町、芝山町、山武市、市原市、千葉市緑区、袖ケ浦市、大網白里市、長南町、長柄町、東金市、南房総市、八街市、富津市、富里市、茂原市、木更津市

11 :
千葉県知事「東電、甘さあったのも事実」 停電長期化


上田雅文 2019年9月14日14時12分
https://www.asahi.com/articles/ASM9G4DCLM9GUDCB00G.html
東京電力パワーグリッドの金子禎則社長は14日、千葉県庁を訪れ、森田健作知事に長期化する停電について謝罪した。金子社長は「復旧の見込みが外れて、この先2週間ご不便をかける可能性があることなど、県民に大変な不便をかけている。申し訳ありませんでした」と頭を下げた。

12 :
「風呂に入れない」「親の安否確認できない」…停電長期化、役場も不休で対応


2019/09/13 16:51
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190913-OYT1T50184/
被害状況を書いたホワイトボードを最新の数字に書き換えるなど、対応に追われる多古町役場の職員ら(13日午前、千葉県多古町で)倒れた鉄塔の近くで復旧にあたる作業員ら(13日午前、千葉県君津市で)=沼田光太郎撮影倒れた鉄塔の近くで復旧にあたる作業員ら(13日午前、千葉県君津市で)=沼田光太郎撮影
 台風15号の影響による千葉県の大規模停電は、13日で発生から5日目の朝を迎えた。停電軒数は20万軒近くに上り、依然として広い地域で停電や断水が続いており、各自治体では職員が、住民からの問い合わせや復旧への対応に追われている。




 「水が来なくて、風呂に入れない」「いつ停電は復旧するの」「電話がつながりにくく、親の安否確認ができない」――。

 千葉県の北東部、成田空港の東側にある多古町は、13日午前も町内の大半が停電と断水状態だ。役場は通電しているが、電話がつながるようになった12日午後以降、住民らからの問い合わせが数百件に上っている。ポロシャツ姿や防災服の職員約130人が、不休で対応にあたる。

 町によると、町内約6000世帯のうち、13日朝の時点で4200世帯が停電し、断水は4500世帯に及ぶ。役場の別棟では職員や自衛隊員らが住民に配る非常用飲料水などを準備していた。佐藤正樹総務課長は、「これほど長い停電は経験がない。町民に不安を与えないような現場対応に努めている」と話した。

 町内では、台風による死傷者こそ出なかったが、トイレや空調設備などが使えないことによる町民の体調悪化が懸念される。所一重町長は「職員も一丸となってあたっている。町民が体調を崩すようなことがないよう乗り切っていきたい」と語った。

 県南部の南房総市の災害対策本部では13日早朝から、市内の電力復旧へ向けて、市職員と東京電力スタッフらが情報交換をするなど対応に追われた。山間部や海沿いに集落がある同市では、倒木などで供給網が寸断されているとみられ、復旧に時間がかかっている。

 市本庁舎は12日に電力が回復したものの、市内のほぼ全域で停電が続き、固定電話や携帯電話での通話も依然として困難な状況だ。市には「災害ゴミはどこへ持って行けばよいか」「ブルーシートはどこで配っているか」といった問い合わせや、「風呂に入りたい」などの要望が寄せられている。

 対策本部は、市役所駐車場に災害ゴミの受け入れ場所を設けた。市東部の和田地域福祉センターでは13日、無料入浴サービスを開始。南部の白浜コミュニティセンターでも自衛隊が仮設風呂を設置して、同日午後7時から入浴サービスを始める予定だ。

 嶋田守副市長は「停電や断水に苦しむ市民に寄り添いながら対応している。防災行政無線が使えない状況なので、広報車を出すなどして必要な情報を伝えるようにしている」と話した。

「台風15号による大規模停電・避難生活を乗り切るために」はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/topics/20190911-OYT8T50035/

13 :
停電長期化でごみ回収できず 全面復旧は13日以降(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190913-00423961-fnn-soci

14 :
千葉停電 県、被災市町村に職員派遣せず 知事「大きな反省材料」


9/12(木) 21:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000080-mai-soci


停電が発生している千葉県内の市町村 ※9月13日午前0時現在


 千葉県は12日、台風15号が千葉市付近に上陸した9日以降、被災状況の確認などのため職員を市町村に派遣していなかったと明らかにした。県は災害時マニュアルで「応援要請が困難な市町村には迅速に県職員を派遣する」と定めている。通常は市町村が被災状況をシステムに入力して県に報告する仕組みだが、
被災者対応に追われて入力ができない地域もあり、県は正確な被災状況をつかめていなかった。

【写真特集】長引く避難所生活 風呂にも入れず 「早く家に帰りたい」

 県は12日午後5時半になって職員の派遣を指示した。森田健作知事は12日の定例記者会見で「一義的には市町村からの報告を精査した上で(支援内容を)考えていかなければならないが、手の届くところが少なかった。大きな反省材料だ」と述べた。

 こうした県の対応に市町村からは不満の声が上がる。担当者らは取材に対し「役場は12日午後1時まで電話も通信も不通だった」(多古町)、「被災者対応に追われてシステム入力の暇がなかった」(香取市)、「国の職員は泊まり込みで来たが、県からは来ていない」(八街市)と話した。【町野幸、加古ななみ】
.



【関連記事】
<千葉県内「生きた心地しない」GSに長蛇の列>
<「救助のスピードすごい」外国人が見た大雨災害>
<ゴルフ練習場の支柱が直撃「妹が挟まれた」「朝起きたら屋根なかった」>
<熱帯夜続く中「体力の限界」福祉、医療施設に深刻な影響>
<長引く避難所生活>風呂にも入れず 「早く家に帰りたい」


最終更新:9/13(金) 11:33
毎日新聞

15 :
千葉の停電「生活情報届かない」 頼りは「ラジオと新聞」


9/12(木) 21:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000610-san-l12


 台風15号で大きな被害を受け、いまも広い地域で停電が続く千葉県。各地のガソリンスタンド前には長い車の列ができ、給水所にも多くの人が集まった。携帯電話がつながらなかったり、つながりにくかったりする状況も続いており、住民生活への影響は計り知れない。役所など公共機関も停電している自治体も
。公的機関からの情報“遮断”に悩む住民らは、乾電池式のラジオなどに頼るなどしている。

【図】台風15号による停電長期化のしくみ

 「2人の娘が通う小学校からの連絡はメールで届くが、今は電波が弱くて家の中では受信できない。家の外や職場に行ったときにチェックすれば受信できるが、電池も減るので頻繁にはメールのチェックができない状況です」

 12日夕、匝瑳(そうさ)市役所隣の市民ふれあいセンターに設置された充電スポットを利用しに訪れた同市のパート女性(43)は、現状をこう嘆いた。同市役所は停電を免れたが、自宅は停電したまま。「情報源はラジオと新聞くらい」と話す。

 町内の7割以上の世帯で停電が続く多古町では、役場や道の駅などの施設に携帯電話やスマホを無料で充電できるスペースが設けられ、町役場の充電スペースには12日午前中だけで50人を超える町民が訪れた。

 訪れた同町の農業、並木一さん(66)は「停電だからテレビは見られない。防災無線も聞こえないので、何も情報が入ってこない」と窮状を訴えた。

 町では、防災無線で給水所の開設場所などの情報を流しており、並木さんの家にも町から配られた防災無線の個別受信機もあるが、停電時に作動させるための非常用の乾電池も切れて使えない状況だという。こうした家庭に配慮して、町では広報車の巡回も始めた。
.



【関連記事】
母親の“鬼畜” 娘助けようと飛び込み溺死した恩人に“ぬれぎぬ”
停電が続く千葉で「ホテル三日月」が大浴場を無料開放 「千葉県民として心から感謝」
停電が続く千葉で水遊びは不謹慎? 千葉・熊谷市長のツイートに賛同の声多数
日傘さす女性は日本だけ!? 中国や韓国など訪日9カ国女性が「使わない」ワケ
「Rーリ」51台全損…被害十数億円か 神戸の正規販売店


最終更新:9/12(木) 23:28
産経新聞

16 :
「防災の日」 銭湯では“おけ”かぶり避難 入浴中想定し客と訓練


9/2(月) 12:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00010002-houdoukvq-life


FNN.jpプライムオンライン

9月1日は、防災の日。

大阪市の銭湯では、入浴中に地震が発生したという想定で避難訓練が行われた。

大阪市阿倍野区の銭湯では、入浴中に震度6強の地震が発生したという想定で訓練が行われ、客や銭湯関係者など、およそ30人がおけで頭を守りながら避難した。

2018年、さまざまな災害が発生したことを受けて、この銭湯では今回、初めて客にも訓練に参加してもらったという。

(関西テレビ)
.
FNN




【関連記事】
地震が起きたら「押し入れ」へ…留守番中の子どものための“シェルター”活用を提案
河川の見張り番…NECの「スマート街路灯」が“これからの防災”に一役買いそう
公道でないため道路交通法が適用できず…飲酒運転事故で息子を亡くした両親が訴える法整備の必要性
今や“個性派”が主流に…『仏壇』が時代を映す 変化にみるライフスタイルや家族、供養のカタチ
フォロワー0で無名のアカウントだった私が突然の“バズり”で得たモノ


最終更新:9/2(月) 12:10
FNN.jpプライムオンライン

17 :
関東大震災の慰霊法要 佳子さまが初めて参列(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190901-00000011-ann-soci

18 :
佳子さま、関東大震災の慰霊祭に初めて参列(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190901-00000105-nnn-soci



Nippon News Network(NNN)

[ 前の映像 | 次の映像 ]

関東大震災から96年となった1日、東京都内で慰霊祭が行われ、秋篠宮家の二女・佳子さまが初めて出席された。

佳子さまは1日午前、東京・墨田区にある東京都慰霊堂を訪問された。ここには、関東大震災で命を落とした人のほか、太平洋戦争中に東京大空襲などの犠牲となった約16万3000人の遺骨が納められている。

この日は慰霊祭が行われ、佳子さまが初めて参列された。佳子さまは約600人の参列者が見守る中、少し緊張した様子でゆっくりと焼香し、拝礼された。

佳子さまは大学卒業後、お一人での公務も増え、今月15日からはオーストリアとハンガリーへ初めての外国公式訪問も予定されている。


【関連記事】
両陛下 アフリカ各国の首脳夫妻招き茶会
佳子さま、初の外国公式訪問へ 来月2か国
犯罪捜査に貢献 警察犬の慰霊祭
佳子さま 高校生の馬術大会を観戦
佳子さま、文学賞授賞式に 宮邸外単独公務


最終更新:9/1(日) 13:09
日本テレビ系(NNN)

19 :
都内最古の駅遺構「昌平橋駅」と「万世橋駅」 関東大震災で焼失を免れた知られざる駅


9/1(日) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190901-00089254-norimono-bus_all


関東大震災前の万世橋駅。ホームは跡が残る現在とほぼ同じ位置。隣接して立派な駅舎があった(『市街高架線東京萬世橋間建設紀要』より)。


中央線御茶ノ水駅の隣にあった、知られざる駅

 JR中央線で神田から御茶ノ水方面に向かうと、途中右手車窓に廃止された短いホームのようなものが現れます。そのホームの真ん中付近には瀟洒(しょうしゃ)なガラス張りの建物があり、電車はそのすぐ横を通り過ぎていきます。

【写真】100年以上前の中央線

 この建物は、旧万世橋駅のホーム上に造られたカフェ「PLATINUM FISH マーチエキュート神田万世橋店」。かつてはこの地点に万世橋駅がありました。東京駅の赤れんが駅舎を小ぶりにしたような立派な駅舎もありましたが、いまから96年前(1923年)の9月1日に起きた関東大震災の際、内部が全焼してしまいました。

 このあたりの中央線は、れんが造りの高架橋上を走っています。高架橋の下には2013(平成25)年、「マーチエキュート神田万世橋」という商業施設ができたので、昔ここに駅があったことは、鉄道好き以外でも知る人が増えてきたようです。

 今回注目したいのは、この旧万世橋駅から300メートルほど御茶ノ水駅寄りにあった昌平橋駅です。こちらはほとんど知られていませんし、現地に案内板もありません。駅だった部分の高架下は後述するように4軒の飲食店となっていて、食事をしながら往時をしのべるのが嬉しい点です。
.

20 :
都内最古の駅遺構「昌平橋駅」と「万世橋駅」 関東大震災で焼失を免れた知られざる駅


旧昌平橋駅の高架橋(紅梅河岸高架橋)。この上にホームがあった(2019年8月、内田宗治撮影)。


都内に現存する最古の駅関連施設

 昌平橋駅の開業は1908(明治41)年。上にホームのあった高架橋は、4連のれんがアーチ構造になっています。「紅梅河岸高架橋」というのが正式名称ですが、高架橋というよりれんが造りの重厚な建物といったほうが分かりやすいでしょう。ホームなどは撤去されているものの、当時のままの高架橋の上をいまも中央線が走っています。

 都内の現役駅舎の古いのものでは、東京駅赤れんが駅舎が1914(大正3)年、木造駅舎として都内最古の原宿駅駅舎が1924(大正13)年の竣工です。明治生まれの旧昌平橋駅はそれより古く、その意味で旧昌平橋駅の高架橋は、都内に現存する駅関連施設としては最古のものといえるでしょう。

 昌平橋駅の歴史を整理しておきましょう。甲武鉄道(現在の中央線で1906年に国有化)が新宿方面から御茶ノ水まで開通したのが1904(明治37)年。その4年後に隣の昌平橋まで延伸し、現在の中央線はこの駅が始終点になりました。

 さらに1912(明治45)年、約300メートル神田側へ延伸し万世橋駅が開業します。このとき昌平橋駅は廃止となります。昌平橋駅はわずか4年の命でした。ほとんど知られていないのは、短命だったことにもよるでしょう。

 この後、1919(大正8)年には神田まで開通し、隣の東京駅へ乗り入れを果たします。
.
次ページは:なぜ昌平橋駅は、関東大震災で焼失を免れたのか?

21 :
旧昌平橋駅の神田川側(2019年8月、内田宗治撮影)。


なぜ昌平橋駅は、関東大震災で焼失を免れたのか?

 関東大震災では、この一帯に広域大火災が発生します。万世橋駅舎が赤れんが造りなのに全焼したのは、多くの人がこの駅舎の中にたくさんの荷物を持って避難してきて、その荷物に火がついてしまったためでした。万世橋駅は、戦時中の1943(昭和18)年に休止となります。

 旧昌平橋駅のほうは、関東大震災当時、駅ではなくなっていたので人が押し寄せなかったことが幸いしました。焼けることはなく、れんがアーチの下は自動車修理の工場、バナナの室、レストランやホテル運営会社の「聚楽(じゅらく)」や家電量販店チェーン「石丸電気」の倉庫などに利用されてきました。

 現在はスペイン居酒屋「El Chateo del Puente」「じゅらく酒亭」「ブッチャーズ八百八」「淡路坂珈琲」といった、いずれもカジュアルな飲食店となっています。

 当時の昌平橋駅入口は4連アーチのうち一番神田寄り部分だったようです。写真を手がかりに推測すると、神田川側に設けられた外階段でホームへと上ったようです。

 現在、上記飲食店に入ると、耐震補強がなされていてかつての姿と異なり、切符売場の跡なども残念ながらありません。十数年前まで倉庫だった時代を知る人によれば、アーチの天井には古びたれんががむき出しになっていたそうです。

 110年以上前に造られた駅の遺構に入る店で食事を愉しみながら、東京の鉄道の歴史を振り返ってみるのがおすすめです。
.
内田宗治(フリーライター)



前へ


1


2


次へ


2/2ページ
.

【関連記事】
隣の駅までわずか200m! 「日本一短い駅間」なぜ生まれた? 国道も関係
なぜそこで線路が途切れる? もっと先に延ばせそうな鉄道、本来の計画は
東京駅の京葉線ホーム、なぜ遠く離れているのか 乗り換え時間は20分
印字も読めないボロボロのICカード乗車券、きれいになる?
力士たちはどう座った? 「相撲列車」、名古屋へ走る


最終更新:9/2(月) 11:51
乗りものニュース

22 :
東日本大震災(揺れ始めから終わるまで)−ドライブレコーダー
.

taroukaja4163

taroukaja4163
https://www.youtube.com/watch?v=CGUke36w75s

23 :
渋井哲也
2018年03月15日 10:20
震災7年目で添乗員の身元確認。津波警報の中で海側に向かった幼稚園バス。裁判を選んだ遺族の証言 1/2
https://blogos.com/article/283691/


今年の1月30日、宮城県警は、東日本大震災後に石巻市日和山近くで発見された遺体について、私立日和幼稚園(震災当時:園児103人、斉藤紘一園長)の送迎バスの添乗員(当時58)と発表した。日和幼稚園を巡っては、津波警報が出ていたにもかかわらず、園児を乗せた送迎バスが海側に向かって出発し、津波や火災などに巻き込まれた園児5人が死亡。控訴審で和解していた。

県警の担当者「遺体を家族の元に返したい」

添乗員の遺体を発見したのは園児の遺族だ。亡くなった園児、西城春音ちゃん(当時6歳)の父、靖之さん(49)に今年1月中旬、宮城県警から電話があり、石巻警察署に出向いた。説明によれば、「焼けた遺体のDNA鑑定や歯型照合はできない。だから身元が確定できない」というのが鑑識の判断だったと。そのため、筑波大学に骨学鑑定を依頼。
性別や年齢を判別したという。

「あとは状況証拠だけだった。見つけた場所にたどり着く遺体は限られている。園児が発見された場所から出た遺体で、当初から『私たちは添乗員ではないのか?』と言っていた。警察では、発見した当時の様子を思い出して、教えてほしい、と言われました」




遺体が見つかった幼稚園バス(震災当時、遺族提供)


なぜこのタイミングだったのだろうか。

「県警の担当者が今年度で定年のようで、『どうしても遺体を家族の元に返したい』と思っていたようです。これまで係争中だったために、言いにくかったとのこと。でも、私はずっと、裁判とこれとは別だと思っていました。早く言ってくれればよかった」

震災当日、津波警報の中で、幼稚園バスは海側に向かった

一審判決や遺族の説明によると、日和幼稚園は日和山(61.3メートル)の中腹にある。園内に待機するか、避難するとしても、日和山の山頂へ向かえば事故は防ぐことが出来た。しかし、園は園児をバスに乗せ、しかも、津波警報が出ているなかで、海側に向かった。途中で引き取りにきた保護者もいた。そんな中で、「バスを上げろ」と園長から指示を受けた幼稚園教諭2人が
、門脇小学校で停車していたバスに追いつく。指示を伝えたが、バスは園児を乗せたまま、動いた。そして津波がくる中、運転手は園児5人と添乗員を残して、園に戻った。




幼稚園バスが停車した門脇小学校(11年7月、筆者撮影)


その後、運転手は園に戻ったものの、園長との間で、添乗員や園児の話にはなってない。しかも、子どもを迎えにきた母、江津子さん(43)が「子どもたちは?」と尋ねた際に、バスの運転手は津波被災地域を指差し、「あっちのほう」と言っただけだった。しかし、実際に運転手が逃げ出した場所は別の場所だった。確認もせずに説明したのだ。

子どもたちの死因ははっきりしない。当日の夜、子どもの“助けて”との声が聞こえたという近所の人の証言もある。もし、この声が残された園児だとしたら、園側が早く捜索活動をしていたら....と思うと遺族としてはやりきれない。

24 :
幼稚園バスが発見された場所(震災当時、遺族提供)


幼稚園バスが発見された場所(18年3月)


火がくすぶる中で遺族が捜索するも、園側はせず

3月14日、再度、靖之さんと江津子さんは園に向かった。この日、ようやく、津波が引いて、捜索できる状況になったが、園側は園児も添乗員も探した形跡はなかった。火災があったために火がくすぶる中で、靖之さんらは捜索を行った。園側が指摘した車内には遺体はなかった。しかし、ゴルフバックがあったので、
他の遺族との間でも「園のバスにはゴルフバックは入ってないよね?」という話になった。




当初は、火がくすぶっていて、消防関係者も捜索ができなかった(遺族提供)


近くの別の車を探していると、「幼稚園」と書いてあるワゴン車を見つけた。そこで、焼け焦げた子どもたちの遺体と対面することになる。そして重なるようにしていた大人の遺体を発見した。今回、身元が確認された添乗員のものだった。

「子どもと比べると大きい骨だった。でも、自分としては、子どものほうが大事なのでよく見ていなかった。真っ黒だったが、子どもではなく、大人の上半身の部分だった」

「骨をいかに壊さないようにするのか難しかった」


亡くなった春音ちゃん(遺族提供)

状況的には、添乗員の可能性は高かった。骨を受け取るかどうかは夫である運転手次第だった。しかし、100%の確証があるわけではない。

「衣類も焼けていましたが、子どもの場合、衣類の一部が付着していました。母親はその日に何を着させていたのかわかります。それに娘の場合、歯型でわかりました。乳歯が抜けていたことが決定的でした。でも、添乗員の手がかりは出て来なかったようです」

こう冷静に話す靖之さんだが、春音ちゃんの遺体を発見したときは必死だった。

「(焦げていたので)骨をいかに壊さないようにするのか難しかった。毛布に包んでそっと抱きかかえて運んだ。このときは幼稚園に対する憎しみしかなかった。だって、自分で、自分の子どもの遺体を発見し、抱きあげるんですよ」


仙台高裁で和解。異例の「前文」がつく ≫

25 :
仙台高裁で和解。異例の「前文」がつく

その後、亡くなった園児の遺族は、園側に説明を求めるが、納得できるものではなかった。そのため、園児4人の遺族が「安全配慮義務を怠った」などとして園側を訴えた。仙台地裁の斉木教朗裁判長は13年9月17日、「巨大な津波に襲われるかもしれないと容易に予測できた」「園児は危険を予見する能力が未発達。園長らは自然災害を具体的に予見し、
園児を保護する注意義務があった」とした。その上で、その注意義務を怠り、高台から海側にバスを出発させたことで被災を招いたとしていた。




日和山にある日和幼稚園。現在は休園(15年3月、筆者撮影)


その後、園側は控訴。仙台高裁(中西茂裁判長)では和解となったが、異例の「前文」がつけられた。

「当裁判所は、私立日和幼稚園側が被災園児らの死亡について、地裁判決で認められた内容の法的責任を負うことは免れ難いと考える。被災園児らの尊い命が失われ、両親や家族に筆舌に尽くし難い深い悲しみを与えたことに思いを致し、この重大な結果を風化させてはならない。今後このような悲劇が二度と繰り返されることのないよう、
被災園児らの犠牲が教訓として長く記憶にとどめられ、後世の防災対策に生かされるべきだと考える」。

その上で和解条項は以下のようになっている。


第1項 幼稚園側は法的責任を認め、被災園児らと遺族側を含む家族に心から謝罪する。

第2項  幼稚園側は、幼い子どもを預かる幼稚園や保育所などの施設で自然災害が発生した際、子どもの生命や安全を守るためには、防災マニュアルの充実と周知徹底、避難訓練の実施や職員の防災意識の向上など、日ごろからの防災体制の構築が極めて重要であることと、日和幼稚園では津波に対する防災体制が十分でなかったことを認める。




日和山から見る風景(11年7月、筆者撮影)


こうして裁判は終結した。ただ、遺族側によると、和解の文言に「心からの謝罪」とあるものの、園側が実際に言葉にしたり、線香を上げに遺族宅を訪れたことはない、という。その意味では、運転手だった夫の元に添乗員の遺体が戻ることに複雑な思いがあるのではないか。

「県警のホームページを見ても、いつも、その遺体番号が載っていた。いつまで番号が残っているんだろうと思っていた。遺体が遺族の元に返るのは当たり前のこと。裁判は裁判。遺体が遺族に戻ることとは別。体の一部ではあるが、戻ってくることは嬉しいことじゃないか」

そもそも裁判をしたのは遺族が本当のことを知りたいからだった。しかし、遺族たちは「裁判ではわからなかった」と口々に話している。園側が当時のことをきちんと証言をしていないからだ。その意味では、今回の遺体確認で、交流のチャンスはできたのではないか。

「私たち遺族は、本当のことを知りたくて裁判をした。しかし、今の裁判の仕組みでは知り得ることができなかった。いまだに答えは見つからない。裁判は終わったので、今さら何を言っても影響はないはず。その意味では、本音を言うチャンスができたとも言えます。自分が第一発見者だということは運転手もわかっているはず」

26 :
震災から7年。家族にも変化が

震災から7年目。西城家にも変化があった。長女の楓音さん(15)は中学校を卒業し、4月からは高校へ進学する。長男の靖汰くんは(9)は小学3年生になった。さらに、次男の春汰くん(4)が生まれた。もちろん、震災は経験してない。


小学校から手渡された“卒業証書”


春音ちゃんが卒業する予定だった小学校では昨年3月、学校長が卒業証書「卒業の日に・証」を手作りし、両親に手渡していた。これは同級生が春音ちゃんのことを忘れないと書いた日記から始まり、交流が始まっていた。

証書の冒頭には、「やさしく吹くそよ風に、温もりが感じられます。目を閉じて耳を澄ませば、軽やかな春の足音が聞こえてくるようです」とある。これは卒業式の式辞であり、「春の足音」は「春音」を意識したものだった。

「卒業式にも招いてくれました。こうした配慮は嬉しかった」(江津子さん)

残された子どもへのケアは不十分

一方、楓音さんは当時のことをどのくらい話せるようになったのだろうか。靖之さんは静かにこう話した。

「まだ喋れないですね。背負ったものが大きかった。自分が生きているのが不思議という感覚を持っているようです。言えないことが多かったんだろう。大人でも理解に苦しむ経験をしたので、楓音もなかなか納得して進めない。私たちは裁判という道を選んだが、残された子どもたちには迷惑をかけたのではないかと思っている、
控訴審で和解し、最高裁まで進まなかった理由の一つに、いまを生きる子どもたちにちゃんと向き合いたいというのもあった。今から何年かかるかわからないが、子どもたちと向き合う時間を取り戻したい」

遺族のケア、とくに、きょうだいをなくした子どものケアはいまだに十分ではない。15年9月には文部科学省の「『学校事故に関する調査研究』有識者会議」(座長、渡辺正樹・東京学芸大学教授)のヒアリングも受けた。遺族は「一回のヒアリングでは伝わらない」として、現地視察の要望書も出したが、聞き入れられなかった。
そのため、靖之さんは「十分にヒアリングをされていない」と話している。和解にある「日ごろからの防災体制の構築が極めて重要」という指摘は活かされているのだろうか。




亡くなった春音ちゃんの遺族。父・靖之さん(右)と母・江津子さん(18年3月、筆者撮影)



関連記事
サンタクロースとも対面。震災で姉を亡くした妹の願いをかなえた周囲の支援

27 :
中西経団連会長「失礼だった」 原発と原爆の混同を釈明


加藤裕則 2019年2月25日20時38分
https://www.asahi.com/articles/ASM2T5FPTM2TULFA01V.html?ref=newspicks


経団連の中西宏明会長は、原発と原爆が混同されて原発の再稼働が進まないと14日に発言したことについて「表現として不適切だった」と、25日の定例会見で訂正した。地元自治体から「適切ではない」との声が出たことを受けた。

 中西会長は中部電力浜岡原発(静岡県)を視察したとき、記者から「再稼働への理解が深まっていない」と問われ、「原発と原爆が結びついている人に『違う』ということは難しい」と答えた。これに対して、地元の柳沢重夫・御前崎市長が18日の会見で「地元住民は十分、分かっている」と話した。

 中西会長は「(地元で理解している人に対し)ちょっと失礼だった」と反省の弁も口にした。

 原発全般の再稼働に反対する民間団体、原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟から公開討論を申し込まれ、断ったことについては「反原発を通す団体で議論にならない。水と油だ」とした上で、経団連として今春、エネルギー政策に関する提言をまとめることを優先する考えを強調した。(加藤裕則)


関連ニュース
節税保険に「バレンタイン・ショック」 国税庁が大なた
「ゴーン追放」日産の戦略 パリの弁護士集団、指南役に
「女性脳」グリコのサイトに批判 専門家は「非科学的」
井村屋G社長に初の女性 アルバイト出身の中島伸子氏
圧着式ダウンは「時限爆弾」? クリーニング店拒むわけ
出版社幹部「こんなことまで望んでなかった」 DL規制

28 :
東京電力旧経営陣に無罪 東京地裁の判決要旨

社会2019/9/19 23:04
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50014430Z10C19A9CR8000/
福島第1原子力発電所事故を巡る強制起訴事件で東京電力の旧経営陣3被告を無罪とした19日の東京地裁判決の要旨は次の通り。



東京電力旧経営陣の強制起訴訴訟の判決公判に臨む、東京地裁の永渕健一裁判長(19日、東京地裁)

?画像の拡大

東京電力旧経営陣の強制起訴訴訟の判決公判に臨む、東京地裁の永渕健一裁判長(19日、東京地裁)

【争点】

主たる争点は被告らに津波襲来の予見可能性があったと認められるか否かだ。結果の重大性を強調するあまり、あらゆる可能性を考慮して必要な措置を義務付けられれば、法令上は認められた運転が不可能になる。

【長期評価】

政府の地震本部は2002年7月、「三陸沖から房総沖にかけての地震活動の長期評価」を公表した。福島県沖でもマグニチュード8.2前後の地震が起きる可能性があるとしていた。

11年3月初旬時点で長期評価は地震発生の可能性の具体的な根拠を示さず、専門家や内閣府が疑問を示していた。中央防災会議や自治体の防災計画にも取り込まれなかった。客観的な信頼性、具体性があったと認めるには合理的な疑いが残る。

【予見可能性】

原子炉等規制法や審査指針などからすると、原発の自然災害に対する安全性は「どのようなことがあっても放射性物質が外部に放出されることは絶対にない」といった極めて高度なレベルではなく、合理的に予測される災害を想定した安全性の確保が求められていた。

武藤栄元副社長や武黒一郎元副社長は長期評価に基づいて津波の数値解析をすると15.7メートルになることなどを認識していたが、部下から長期評価の見解に根拠がないと報告を受けていた。勝俣恒久元会長は10メートルを超える津波襲来の可能性を示唆する見解があると認識していたが、内容や信頼性は認識していなかった。

直ちに工事に着手し、完了まで運転を停止しなければ事故が起こり得ると認識していなくても不合理とは言えない。結果回避義務を課すにふさわしい予見可能性があったとは認められない。

指定弁護士は情報収集義務を尽くしていれば津波の襲来を予見できたと主張する。しかし情報を収集・補充しても上記内容以上の情報が得られたとは考えがたい。

東電は業務分掌制が採られ、一次的に担当部署に所管事項の検討、対応が委ねられていた。被告ら3人は担当部署から上がってくる情報や検討結果などに基づいて判断すればよい状況だった。

【結論】

自然現象に起因する重大事故の可能性が一応の科学的根拠をもって示された以上、安全性確保を最優先し、事故発生の可能性がゼロないし限りなくゼロに近くなるように、必要な結果回避措置を直ちに講じるということも社会の選択肢として考えられないわけではない。しかし、本件事故発生前までの時点で当時の法令上の規制や国の指針、
審査基準は絶対的安全性の確保までを前提にしていなかった。3人は東電の取締役という責任を伴う立場だったが、規制の枠組みを超えて刑事責任を負うことにはならない。〔共同〕

29 :
東電の旧経営陣3人に無罪判決 福島原発事故で東京地裁


https://www.bbc.com/japanese/49750439
東京地方裁判所は19日、福島第一原子力発電所の事故をめぐり、業務上過失致死傷罪で起訴されていた東京電力の旧経営陣3人に無罪判決を言い渡した。

この裁判は、1986年のチェルノブイリ原発事故以来、最悪とされる福島第一原発事故をめぐって開かれていた唯一の刑事裁判。

福島第一原発は東日本大震災による巨大津波に見舞われ、原子炉3基がメルトダウン。これを受け、47万人以上が避難した。

勝俣恒久元会長(79)と武黒一郎元副社長(73)、武藤栄元副社長(69)の3人は、巨大津波への対策を怠り、44人を死亡させたとして業務上過失致死傷罪に問われていた。

メルトダウンそのものによる死者は出なかったものの、入院していた施設から避難を余儀なくされた入院患者40人以上が亡くなった。また、原発の水素爆発によって13人が負傷している。

<関連記事>
?福島原発の汚染水は「海に放出するしかない」 原田環境相
?原発の町で野菜作り、震災から8年 福島
?福島市の子供像に住民らから批判 防護服着用

検察はこれまでに2度、有罪に持ち込める可能性が低いとして3人を不起訴としていたが、2015年に検察審査会が起訴すべきと議決。それを受け、指定弁護士が強制起訴した。

裁判は2017年6月に始まり、検察側は5年の禁錮刑を求刑していた。

検察側は、3人の被告は2002年の時点で15メートル級の巨大津波が原発をおそう危険性があると警告されていたが、この情報を無視し、対策を講じなかったと主張した。

しかし、東京地裁は今回、3人が津波を予見できたとしても十分な対策を行えたかは明らかではないとして、無罪を言い渡した。

「誰も責任を取らない」

判決前には、東京地裁の外に数十人の抗議者が集まった。

福島から判決を聞きに来たという女性はAFP通信に対し、「有罪判決が聞けなかったら、私たちが何年もかかってこの裁判にこぎつけた努力が報われない」と話した。

「誰も責任を取らない日本社会の文化が続いてしまう」

福島第一原発の燃料取り出し、BBC特派員が取材

福島第一原発の事故を受け、日本では一時、全ての原発が閉鎖した。反原発の感情が広がる中、いくつかの原子炉は安全検査を受けた後に運転を再開している。

また、福島の原発の除染作業に当たった作業員が体調不良の損害賠償を求めるなど、東京電力はこの事故をめぐってさまざまな訴訟に直面している。

(英語記事 Nuclear bosses cleared over Fukushima disaster)

30 :
東電会長ら旧経営陣3人に無罪判決 原発事故で強制起訴


有料記事

阿部峻介 2019年9月19日16時39分
https://www.asahi.com/articles/ASM9M35HBM9MUTIL008.html


【動画】東電会長ら旧経営陣3人に無罪判決 避難者ら「納得できません」=酒本友紀子撮影

写真・図版
事故前の福島第一原発=2007年10月29日午後1時20分、朝日新聞社ヘリから、吉田素子撮影

写真・図版


[PR]


 2011年3月の東京電力福島第一原発事故をめぐり、旧経営陣3人が業務上過失致死傷罪で強制起訴された裁判で、東京地裁(永渕(ながふち)健一裁判長)は19日午後、勝俣恒久・元会長(79)、武黒(たけくろ)一郎・元副社長(73)、武藤栄・元副社長(69)の3被告にいずれも無罪(いずれも求刑・禁錮5年)の判決を言い渡した。
検察官役の指定弁護士が控訴すれば、控訴審でさらに争われることになる。

経営陣の意思決定過程、解明しきれず 東電原発事故裁判
ちょうど8年前、爆発した原発 無罪訴える3人に福島は

 3人は、原発の主要施設の敷地の高さ(約10メートル)を上回る津波が来ると予想できたのに対策を怠って事故を招き、4・5キロ離れた双葉病院(福島県大熊町)の入院患者らに避難を余儀なくさせ、44人を栄養失調や脱水症状で死亡させたなどとして強制起訴された。

 判決は、3人が10メートルを超す津波の情報に接したのは08年6月〜09年2月ごろで、それから浸水対策や高台への施設移転などの工事を始めても東日本大震災までに完了したか明らかでないと指摘。事故を防ぐには11年3月初旬までに運転を止めるしかなかったが、生活・経済を支える原発の「有用性」を踏まえれば、そ
の判断にはあくまで当時の安全基準に基づいた慎重な検討が必要とした。

 その上で、10メートルを超す巨大津波を予見できたかを検討した。「決定的に重要」な判断材料としたのは、国が02年に公表した地震予測「長期評価」だ。東北沖でマグニチュード8・2前後の津波を伴う地震が来る可能性を示したもので、東電子会社はこれに基づく計算で08年3月、原発に「最大15・7メートル」の津波が来るという予測を報告した。

 判決は3人が接した長期評価について「具体的な根拠がなく、専門家から疑問が示され、自治体の防災計画にも反映されないものだった」と指摘。予見可能性を生じさせる情報だったとはいえず、大きな影響を生じさせてまで運転を止める判断をするには相当の困難があったとした。

 判決理由の読み上げは午後4時半ごろに終わり、閉廷した。

 これまでの公判で、3人は被害…

残り:1083文字/全文:1909文字

無料登録して全文を読む


ログインして全文を読む

31 :
原発事故、なぜ責任問えぬ 東電元トップ無罪判決に怒り
有料会員限定記事
飯沼優仁、深津弘、小手川太朗 川原千夏子 北沢拓也 2019年9月19日23時18分
https://www.asahi.com/articles/ASM9M3JSVM9MUTIL014.html
「全員無罪 不当判決」の紙を掲げ、判決後の集会に参加した福島原発刑事訴訟支援団の人たち=2019年9月19日午後1時45分、東京地裁前、江口和貴撮影

写真・図版

[PR]

 未曽有の原発事故をめぐり、東京電力の旧経営陣3人の刑事責任が問われた裁判で19日、東京地裁は無罪判決を言い渡した。「不当な判決」「市民常識とかけ離れている」。福島で被災した人や支援者からは怒りや失望の声が上がった。

東電会長ら旧経営陣3人に無罪判決 原発事故で強制起訴
「改めておわび」東電旧経営陣3被告、コメントを公表

 午後1時15分すぎ。福島原発刑事訴訟支援団のメンバーが「全員無罪」と書かれた紙を持って東京地裁前に出てくると、待っていた人たちからは「ふざけるな」「不当判決だ」との怒号が飛んだ。

 事故後に福島県大熊町から水戸市に移り住んだ菅野正克さん(75)は、傍聴席で判決を聞いた。「一般市民との常識の乖離(かいり)がやっぱりあった」と怒りを抑えながら話した。

 父の健蔵さんは2011年3月の事故当時、大熊町の双葉病院に入院していた。病院内で数日間の待機を余儀なくされ、その後は県内の避難所や病院を転々とした。移動距離は計250キロ。3カ月後の6月、99歳で亡くなった。

 菅野さんは「多くの人が避難を強いられ、いまだに帰還のめどが立たない状況に置かれている。企業のトップが責任を取らなくていいのか」と訴えた。

 避難先からこの春、原発から40キロの福島県飯舘村に戻った大久保美江子さん(66)は、自宅のテレビで判決を聞いた。「事故を繰り返さないため、トップの責任をはっきりして欲しかった」と話した。

 事故の1カ月後、村に避難指示が出ることが伝わると、同居する義父の文雄さん(当時102)は「避難したくない。長生きし過ぎたな」と言い残して自宅で首をつった。大久保さんらは悔しさから東電を提訴。裁判所は事故との因果関係を認め、判決は確定した。

 しかし、今回は無罪判決。「刑事裁判はハードルが高いが、無罪判決では亡くなった人が浮かばれず、遺族は心にポカンと穴が開いたままだろう」と思いやった。

 閉廷後、福島原発K団の武藤…



有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員限定記事


残り:1422文字/全文:2173文字

今すぐ登録(1カ月間無料)



ログインして全文を読む

32 :
福島第一原発事故をめぐる裁判〜「予測できなかった」ことは過失なのかどうか


9/23(月) 17:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190923-00000003-nshaberu-soci

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(9月20日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。東電旧経営陣が無罪となった福島原発事故訴訟の判決について解説した。
.

33 :
福島第一原発事故をめぐる裁判〜「予測できなかった」ことは過失なのかどうか


東電強制起訴判決 福島原発事故の刑事責任を問う訴訟で、東電旧経営陣に無罪判決出たことで、「不当判決」を訴える原告ら=2019年9月19日、東京都千代田区 写真提供:産経新聞社


福島第一原発事故を巡る裁判、東京電力の旧経営陣3人に無罪判決

東京電力の福島第一原子力発電所事故をめぐって、業務上過失致死傷の罪で強制起訴された勝俣恒久元会長ら旧経営陣3人全員に対し、東京地裁は19日、無罪判決を言い渡した。裁判の争点となった巨大な津波を予測できたかについて、東京地裁は「津波を予測する可能性がおよそなかったとは言い難い」とした一方で、「
津波の予測に関する具体的な証拠や信頼性はなく、原発を停止するほどの巨大な津波の予測ができたとは認められない」と否定。その上で「3人は責任を伴う立場にあったが、刑事責任を負うことにはならない」と判断した。

飯田)もともと検察が2度不起訴という形になって、今回はそこからもう1度検察審査会を経て、という裁判の流れです。

宮家)誤解を恐れずに言いますけれど、問題の本質は法律の世界と国民感情のどちらを優先するかどうかです。当然ながらこの問題にも、国民感情があれば、法律世界のロジックもあるわけです。業務上過失致死ということは、刑事裁判ですよね。刑事責任を問う場合には、故意か過失がなくてはいけない。それでは、過失があったのかどうか、
「予測ができなかった」ことは過失なのか、ということになります。
.

34 :
法律的判断が国民感情に左右されてはならない

宮家)19日に私は韓国にいました。韓国では例のたまねぎ男と言われた法務大臣の問題が起こっていますが、これもある意味で国民感情か、法律の世界かということで争われたものです。同様なことは世界中どこでも、民主国家の国であればあることです。法律があり、それによって裁かれる、これが民主国家の法制度のわけであって、
国民感情はあるかもしれないけれども、それに法律的な判断が左右されてしまっては、基本的に裁判や司法の政治化になってしまうと思います。

長い目で見たときに、本当にそれでいいのか。毎回、国民感情で流されて、法律が本来あるべき、すべての人間に同じように厳しくという原則に照らして、本当にそれでいいのかという議論は常にしなくてはいけないと思います。経営責任はもちろんあります。私も実際に福島第一原発にも行って来ましたけれど、
現場の人たちは責任を感じて本当に一生懸命やっていますよ。だからいいということにはならないけれども、経営陣の経営責任というものと、刑事責任は微妙に違うのだろうと思います。誤解を恐れずに言えば、この裁判の内容はおおむね妥当と言わざるを得ないのではないでしょうか。許しがたいという気持ちは分かりますけれど、なかなか難しい判断だと思います。

飯田)結局、法律と照らしてというところが裁判、司法の場では当然出て来るわけですよね。

宮家)国民感情でころころと法律の判断を変えたら、法の安定性というものにまで影響が及ぶ可能性があるので、そこは慎重であるべきだと思います。
.
次ページは:巨大組織は官僚化する

35 :
2011年3月16日撮影 左から4号機、3号機、2号機、1号機(福島第一原子力発電所事故-Wikipediaより)


巨大組織は官僚化する

飯田)いろいろご意見もいただいています。“ぽりもりす”さん、61歳、京都伏見の方。「この判決に納得できないという人は多いと思う一方で、私も仙台にいて被災者だった立場から言えば、想定外というのは免罪符なのかという怒りがあります。今回の台風15号に対する対応も、想定外が理由で遅れているとも言われていますが、予
算的、地理的な油断もあったのではないでしょうか。だとすれば、事前に15メートル超の津波の可能性が示唆されたなかで、今回の福島第一原発の事故、その当時の責任者を無罪にしていいのか。例えば次に関東大震災が来たときに、一体だれがこの免罪符を使うことになるのか。これでいいのでしょうか?」と。この再発防止というのは、また別で考えなくてはいけないということですかね。
宮家)一般論としては巨大な組織が官僚化して、その結果、柔軟に動けなくなったという意味では責任があると思います。行政責任、東京電力も半分「公共」ですからね。そういう責任が問われるべきだとは思いますが、それは刑事責任なのかな、とも思います。ただ、巨大組織は常に官僚化しますから、それについては戒めなくてはいけないと思います。

飯田浩司のOK! Cozy up!
FM93AM1242ニッポン放送 月-金 6:00-8:00
.


前へ


1


2


次へ


2/2ページ
.



【関連記事】
東電刑事裁判〜津波の予見対策と合わせて議論すべき“もう1つの争点”
福島原発処理水が安全である理由〜小泉進次郎氏はどこまで理解していたのか
台風15号被害〜事後対応はどうするべきだったのか
臨時国会召集〜議論すべきいちばんの問題は
台風の影響で断水の続く千葉県〜農産物にも被害


最終更新:9/23(月) 17:40
ニッポン放送

36 :
[大弦小弦]「東電無罪」の論理


9/23(月) 8:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190923-00474461-okinawat-oki

福島産のブドウをいただいた。農家の男性は福島第1原発事故後、「毒を作って売っている」という中傷に傷ついた経験を持つ。苦悩しながら作り続けたブドウはとても甘かった

▼ちょうど新聞が前日19日の東京地裁判決を伝えていた。業務上過失致死傷罪に問われた東京電力の旧経営陣3人は無罪。メルトダウン、広範囲の放射能汚染につながった津波は予測できず、対策を取る義務もなかった、と判断した

▼悪いのは3人ではなく、システム全体だったということになる。判決は「発生前までの規制は絶対的安全性の確保までを前提とはしていなかった」と認定した。国、東電、研究機関がもたれ合い、安全性を後回しにする総無責任体制が存在した

▼「あらゆる可能性を考慮して必要な措置を義務付けられれば、運転はおよそ不可能になる」とも。言い出したらきりがない、という居直りが加わって未曽有の犠牲が出た。判決は意図せず原子力制御の限界を認めている

▼残る柏崎刈羽原発の再稼働を目指す東電は判決後、「安全性強化対策に不退転の決意」を示した。政府も「世界一厳しい審査基準」と繰り返す。これからは違う、と信じてまだ原発と付き合うのかどうか

▼判決の論理に従えば、今後何が起きても誰も責任を取ることはない。あらためて日本社会の選択が問われている。(阿部岳)
.



【関連記事】
[大弦小弦]空手発祥の地 誇り胸に継承を
[大弦小弦]名前のローマ字表記 国内事情が優先ですか
[大弦小弦]地域目線で住民の「なぜ?」に答える
[大弦小弦]ジブリ展 キャッチコピーから見えるプロの流儀
[大弦小弦]総体サッカーも選手ファーストで


最終更新:9/23(月) 8:20
沖縄タイムス

37 :
東電旧経営陣に無罪 「人災」の疑問は残る



2019年9月20日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019092002000193.html


 東京電力の旧経営陣は「無罪」−二〇一一年の福島第一原発事故で検察審査会が強制起訴した裁判だった。本当に予想外の事故だったのか疑問は残る。


 事故の三年前まで時計の針を戻してみよう。国の地震予測である「長期評価」に基づく津波の試算が最大一五・七メートルにのぼるとの報告がなされた。東電社内の会合で元副社長に「『(津波想定の)水位を下げられないか』と言われた」−担当していた社員は法廷で驚くべき証言をした。元副社長は否定し、「そもそも長期評価は信頼できない」と反論した。

◆「力が抜けた」と証言


 社員は「津波対策を検討して報告するよう指示された」とも述べた。だから、その後、防潮堤を造る場合は完成までに四年を要し、建設に数百億円かかるとの報告をしている。元副社長は「外部機関に長期評価の信頼性を検討してもらおう。『研究しよう』と言った」と法廷で応じている。


 てっきり対策を進める方向と思っていた社員は「想定外の結論に力が抜けた」とまで証言した。外部機関への依頼は、対策の先送りだと感じたのだろう。実際に巨大津波の予測に何の対策も講じないまま、東電は原発事故を引き起こしたのである。


 この社員は「時間稼ぎだったかもしれないと思う」「対策工事をしない方向になるとは思わなかった」とも証言している。


 社員が認識した危険性がなぜ経営陣に伝わらなかったのか。あるいは対策の先送りだったのか。これはぬぐえぬ疑問である。


 旧経営陣の業務上過失致死傷罪の責任を問うには(1)原発事故との因果関係(2)大津波などが予見できたかどうか(3)安全対策など結果回避義務を果たせたか−この三点がポイントになる。

◆電源喪

38 :
失予測もあった


 東京地裁は争点の(2)は「敷地高さを超える津波来襲の予見可能性が必要」とした。(3)は「結果回避は原発の運転停止に尽きるが、原発は社会的有用性があり、運転停止だと社会に影響を与える」ため、当時の知見、社会通念などを考慮しての判断だとする。


 原発ありきの発想に立った判決ではないか。「あらゆる自然現象の想定は不可能を強いる」とも述べたが、それなら災害列島に原発など無理なはずである。


 宮城県に立地する東北電力女川原発との違いも指摘したい。女川原発が海抜一五メートルの高台に建てられたのは、八六九年の貞観地震を踏まえている。だから東日本大震災でも大事には至らなかった。


 〇八年の地震予測「長期評価」が出たときも、東北電力は津波想定の見直しを進めていた。ところが、この動きに対し、東電は東北電力に電子メールを送り、津波対策を見直す報告書を書き換えるように圧力をかけた。両社のやりとりは公判で明らかにされた。


 「危険の芽からは目をそらすな」−それは原発の事業者にとって常識であるはずだ。旧ソ連のチェルノブイリ事故が示すように、原発でいったん事故が起きれば被害は極めて甚大であり、その影響も長期に及んでしまう。


 それゆえ原発の事業者は安全性の確保に極めて高度な注意義務を負う。最高裁の四国電力伊方原発訴訟判決でも「(原発の)災害が万が一にも起きないように」と確認されていることだ。


 「最大一五・七メートルの大津波」という重要なサインが活(い)かされなかったことが悔やまれる。〇四年にはスマトラ沖地震の津波があり、インドの原発で非常用海水ポンプが水没し運転不能になった。〇五年の宮城県沖地震では女川原発で基準を超える地震動が発生した。


 これを踏まえ、〇六年には旧経済産業省原子力安全・保安院と電力会社による勉強会があった。そのとき福島第一原発に敷地高一メートルを超える津波が来襲した場合、全電源喪失から炉心損傷に至る危険性が示されている。


 勉強会が活かされたらとも悔やむ。防潮堤が間に合わなくとも電源車を高台に配備するなど過酷事故対策が考えられるからだ。福島第一原発の非常用電源は地下にあり、水没は容易に発想できた。国会事故調査委員会では「明らかな人災」と厳しく非難している。


 今回の刑事裁判は検察が東電に家宅捜索さえ行わず、不起訴としたため、市民の検察審査会が二度にわたり「起訴すべきだ」と議決したことによる。三十七回の公判でさまざまな事実関係が浮かんだ意義は大きい。

◆地震の歴史は繰り返す


 安全神話が崩れた今、国の原発政策に対する国民の目は厳しい。歴史は繰り返す。地震の歴史も繰り返す。重大なサイン見落としによる過酷事故は、やはり「人災」にも等しい。繰り返してならぬ。苦い教訓である。

39 :
【岩手から伝えたい】復興したら終わりじゃない 震災後から続く被災地の妊婦ケア/岩手・花巻市(IBC岩手放送) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010000-ibciwatev-l03

40 :
生活保護費の過酷な「召し上げ」が福島市で頻発するナゾ


みわよしこ:フリーランス・ライター

ライフ・社会 生活保護のリアル〜私たちの明日は? みわよしこ

2019.2.22 5:14
https://diamond.jp/articles/-/194829



福島市では近年、「不適切では」と疑念される生活保護の運用が相次いでいる。東日本大震災以降、福島の生活保護を巡るトレンドが変わるなかで、どんな対応が必要か(写真はイメージです) Photo:PIXTA

「わざとではないのに……」
収入認定で苦しい生活を強いられる

 福島市では近年、「不適切では」と疑念される生活保護の運用が相次いでいる。特に深刻なのは、生活保護費の収入認定(召し上げ)に関するものだ。「収入認定」を一言で説明すると、保護費を受け取りすぎないための精算である。

 生活保護で暮らすということは、言い方を変えれば、国が定めた「健康で文化的な最低限度」を上回る生活はできないということだ。現在の生活保護費で「健康で文化的」な生活が可能かどうかはさておき、保護費以外の収入がある場合は収入認定されるため、1ヵ月の生活費は増えない。老齢基礎年金が月あたり3万円ある低年金高齢者の場合、
保護費は3万円差し引かれる。なお賃金の場合は、「働き損」にならないように、若干は手元に残ることとなっている。

 いわゆる「不正受給」の場合は、より厳しいルールが適用される。10万円を受け取りすぎていた場合、最大で1.4倍の14万を返還することになる。その際は「不正」に対するペナルティとはいえ、生活が「最低限度」を下回ることになる。

 近年の福島市では、不正ではないにもかかわらず、あるいは本人の不正ではないにもかかわらず、過酷な収入認定が行われて「最低限度」を下回る生活を強いられる事例、また収入認定すべきではないものを収入認定した事例が、複数確認されている。

 本連載では数回にわたって、2014年に努力によって給付型奨学金を獲得した女子高校生が、その奨学金を収入認定された事例と彼女のその後について紹介してきた。このような事例は、氷山のほんの一角だったようだ。

 2018年、法律家・研究者・支援者などのグループが、福島市と周辺の生活保護の運用について調査し、数多くの問題事例を把握した。数の上で目立つのは、収入認定に関するものだ。より深刻なのは、受け取り過ぎた保護費の精算の実態だ。



次のページ

生活費の45%を召し上げて「最低限度の生活」と言えるか>

41 :
続きを読むには…

この記事は、会員限定です。
無料会員登録すると、
月5件まで読むことができます。


無料会員登録

有料会員登録

会員の方はログイン



次のページ

「3.11」で何が変わったのか、数値とグラフで検証>

42 :
不安と疲労 未明に下車 JR列車内に閉じ込め 払い戻し窓口に列(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00010004-doshin-hok

立ちすくむ道都、帰宅難民の列 北海道で震度6弱(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00010002-doshin-hok


震度6弱から一夜明けた道内 けが人は4人に (2019/02/22)北海道新聞
https://youtu.be/ZkNjCVF8Z4E
.

43 :
エレベーター停止、進む備え 閉じ込め、高層階での孤立課題
2015/10/24 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/234429



■マンション 防災計画策定し連絡訓練
 札幌市内などで高層ビルやマンションが増える中、地震発生時の対策の必要性が高まっている。近年、首都圏で発生した地震では、エレベーターの停止によって利用者が閉じ込められたり、高層階で住人らが孤立したりする事例が相次いで発生。こうした問題を受け、道内の各施設でもエレベーターの運用見直しや防災対応などが進められている。
(報道センター 久保田昌子)

 高さ173メートル、38階建ての複合商業施設「JRタワー」(札幌市中央区)。管理する札幌駅総合開発(札幌)は昨年度、災害時に利用者が閉じ込められた場合を想定し、簡易トイレや飲料水が入った非常用ボックスをエレベーター約60台に設置した。

 エレベーター停止時に階段を使ってけが人や高齢者を運ぶための走行用ベルトが付いた避難用の車いすも購入。同社の松井英樹副本部長(64)は「高層ビルにとってエレベーターは生命線。万が一、使えなくなった場合の備えが欠かせない」と強調する。

 エレベーターの防災が注目されたのは、2005年の千葉県北西部地震がきっかけ。首都圏で約6万4千台が停止し、78台で利用者が閉じ込められた。これを受け、国は09年、揺れを感知すると最寄りの階で止まり扉が開く、自動停止装置を新設のエレベーターに義務づけた。日本エレベーター協会(東京)によると、既存のものへの設置を含め、
自動停止装置の普及率は約7割に上るという。

 対策が進んだことによって、今年5月の東京都・小笠原諸島の西方沖を震源とする地震では、首都圏のエレベーター約1万9千台が停止したが、閉じ込めは14台にとどまった。一方で、停止から復旧させる作業員が足りず、エレベーターの再開が遅れ、高層階から降りることが困難になる事例があった。マンションでは停止が長期化すると、
階段利用が困難な高齢者らが「高層難民」となって孤立する問題も表面化した。

 こうした事態を防ごうと、道内のマンションでも防災対策が進められている。札幌市南区のマンション「藻岩グリーンアヴェニュー壱番街」の永原正雄理事長(69)は「東日本大震災を機に、ひとごとでないという危機意識が生まれた」。

 11階と14階建ての2棟に住む約350人は、4人に1人が65歳以上と高齢化が進む。12年に管理組合と町内会有志で自主防災組織を設立し、家庭で必要な備蓄品などをまとめた自主防災計画を策定したほか、エレベーターに閉じ込められた際、外部との連絡方法を確認する訓練も行っている。

 このほか、避難に手助けが必要な人の名簿を作ったり、共同で非常食を備蓄したりするなどの対策を取るマンションもある。
 札幌市消防局によると、マンションの10階建て以上に相当する高さ31メートル超の建物は今年4月現在、2360軒。7年前に比べ約千軒増えた。高層建築の増加を受け、札幌市は12年度にマンションでの地震被害の想定や備蓄品のリストをまとめたパンフレットを作製した。
 市危機管理対策課の村井広樹課長は「災害時は、避難所でも即座に十分な支援を行うことは難しい。住み慣れたマンションで数日間は生活できる備えをしてほしい」と話す。

44 :
■札幌市がパンフ
 札幌市が地震対策に作製したパンフレット「マンションの防災力」は、高層住宅で想定される被害と取るべき対応、事前の備えを紹介している。
 マンションの高層階はより大きく揺れ、家具が転倒したり、棚の食器が落下したりして破片が散乱する恐れがあるため、日ごろから転倒防止の突っ張り棒や開き戸の留め具で対策を取るよう勧めている。

 大規模災害では避難所に人が集中。プライバシーや寒さの面で不自由な生活を余儀なくされる。そのため、建物に被害がない場合は、自宅での生活を続けられるよう、食料や飲料水を最低3日分以上を備蓄しておくよう呼びかけている。

■大揺れの原因は「長周期地震動」 石狩平野など 軟らかい堆積層で増幅
 地震発生時に高層ビルやマンションが大きく揺れるのは、「長周期地震動」が原因だ。高層階ほど揺れが大きく、室内の家具が転倒したり、エレベーターが故障したりする原因になるため、注意が必要だ。

 長周期地震動とは、大規模地震の発生時に生じるゆっくりとした大きな揺れのこと。揺れが1往復するのにかかる時間(周期)が長いため、「長周期」と呼ばれる。

 気象庁によると、建物には固有の揺れやすい周期があり、その周期と地震の周期が一致すると共振し、建物の揺れが大きくなる。高い建物の揺れやすい周期は、低い建物と比べると長いため、長周期の波と共振しやすいという。

 道内で高い建物での目立った被害はこれまで報告されていないが、2003年9月の十勝沖地震(震度6弱)では長周期地震動により、震源から約250キロ離れた苫小牧市の石油コンビナートで石油タンク内の液面が波打ち、ふたの浮屋根が沈んだほか、火災が発生する被害が出た。

 北大大学院の岡田成幸教授(地震防災計画学)は「長周期地震は震源から遠い場所に届きやすく、軟らかい堆積層で揺れが増幅される。札幌が位置する石狩平野は堆積層に当たり、大規模な地震に警戒が必要だ」と指摘する。

 気象庁は13年3月から、防災に役立てることを目的に、震度1以上が観測された地震について、約10〜20分後に長周期地震動による揺れの強さを4段階の階級に分けて発表している。現在は地震発生後の発表だが、将来は緊急地震速報のように予測して発表するシステムの導入を検討している。

45 :
地震発生時の対応と備え
水道が使えない
 貯水槽の活用
 簡易トイレを用意
洗面室で揺れに遭遇
 閉じ込められないように戸を開ける
自宅での生活を継続
 最低3日分以上の食料や飲料水を備蓄
エレベーターが停止
 閉じ込めがないか確認
 非常用品を備蓄
家具が転倒
 突っ張り棒や留め具を設置
 家具の配置を工夫
出入り口のオートロックが使えない
 住民による見回りなどで自衛
※札幌市作製のパンフレットなどによる

エレベーターの閉じ込めが発生した地震
発生年月     地震名(震度)          台数
2004年10月 新潟県中越地震(震度7)     12台
  05年 7月 千葉県北西部地震(震度5強)   78台
  11年 3月 東日本大震災(震度7)     210台
  15年 5月 小笠原諸島西方沖地震(震度5強) 14台
※国土交通省による

長周期地震動の階級
階級1 室内にいたほとんどの人が揺れを感じる
    ブラインドなどつり下げたものが大きく揺れる
階級2 物につかまりたいと感じ、行動に支障を感じる
    棚の食器や書棚の本が落ちることがある
階級3 立っていることが困難になる
    家具が移動することがある
階級4 はわないと動けない
    家具の大半が移動し、倒れるものがある
※気象庁による

全文:2787文字


全文はログインまたはお申し込みするとお読みいただけます。



申し込む


? ログインして読む

46 :
地震のあった北海道 雪崩の危険性高まる

日直主任

日本気象協会 本社日直主任

2019年02月22日09:08
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/02/22/3752.html

21日夜、震度6弱の地震を観測した北海道厚真町は、22日は最低気温氷点下9度6分と、強い冷え込みに。地震の影響に加え、北海道では日中は3月中旬〜下旬並みの暖かさの所が多く、雪崩に十分注意。

ポイント解説へ 冷え込みから一転 ひと月先の暖かさの所も
暖かさが引き起こす危険


冷え込みから一転 ひと月先の暖かさの所も

21日の夜は、北海道で強い地震があり、厚真町では震度6弱を観測しました。その厚真町では、21日夜〜22日朝にかけて、冷え込みが強まり、22日の最低気温は氷点下9度6分でした。厚真町の20日の最低気温が氷点下0度8分だっただけに、体にこたえた方もいらっしゃるのではないかと思います。

ただ、日中は、南西部や東部を中心に日差しが降り注いで、21日より暖かくなる所もあるでしょう。予想最高気温は、3月中旬〜下旬並みの所が多くなりそうです。朝はまだ寒くても、札幌や網走などでは、日中はひと月先の暖かさでしょう。


暖かさが引き起こす危険

ただ、この暖かさで心配なのは、雪崩の発生です。昨夜の地震によって、地盤が緩んだだけでなく、雪崩が発生しやすくなっています。さらに日中は季節先取りの暖かさになるため、雪崩の危険性が一段と高まりそうです。斜面には絶対に近づかないで下さい。

47 :
激しい揺れ「またか」 札幌の地下鉄ストップ、帰宅混乱(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00010005-doshin-hok&p=2

48 :
震度6弱 厚真町の断水が解消地域2/23(土) 20:27.

北海道で震度6弱 けが5人に地域2/23(土) 0:58.

デマ認定 鳩山元首相が反論IT2/22(金) 23:33.

震度6弱 厚真町で断水続く地域2/22(金) 18:51.

地震でデマ 鳩山元首相も投稿IT2/22(金) 17:55.

震度6弱から一夜 けが4人に地域2/22(金) 11:49.

帰宅困難者が一夜 空港でも地域2/22(金) 9:02.

北海道 雪崩の発生に注意を国内2/22(金) 7:25

49 :
福島第1原発構内の「千本桜」が開花 除染で伐採、今は400本
.


会員限定有料記事 毎日新聞2019年4月8日 19時19分(最終更新 4月8日 21時16分)
.https://mainichi.jp/articles/20190408/k00/00m/040/220000c



報道陣に公開された東京電力福島第1原発構内の桜並木=福島県大熊町で2019年4月8日午後0時28分、和田大典撮影

 東京電力福島第1原発の敷地で桜が開花し、東京電力は8日、正門近くから北に約1キロ続く桜並木「さくら通り」を報道陣に公開した。

 東日本大震災と原発事故前、構内の桜は「千本桜」と呼ばれ、ソメイヨシノを中心にヤマザクラやシダレザクラなど計1200本が植えられていた。地域住民らを招いた「花見会」なども開かれていたと…



この記事は有料記事です。

残り233文字(全文388文字)



ご登録日から1カ月間は100円

いますぐ登録して続きを読む

50 :
ノートルダム大聖堂の火災が鎮火、パリ消防当局

2019年4月16日 19:47 発信地:パリ/フランス [ フランス, ヨーロッパ ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3221087


仏パリのノートルダム大聖堂で、火災発生翌日の様子(2019年4月16日撮影)。(c)Bertrand GUAY / AFP

<Previous
>Next.

【4月16日 AFP】(更新)フランスの首都パリの消防当局は16日午前、世界的に有名な建造物であるノートルダム大聖堂(Notre Dame Cathedral)で発生した火災が鎮火したと発表した。

 消防当局者は、出火から約15時間が経過した同日午前10時(日本時間午後5時)ごろ行った記者会見で「火全体が消し止められた。現在は調べを進めている段階だ」と述べた。また、木製の屋根によって火が「非常に速く」延焼したことも明らかにした。




 さらに、同日朝に消防隊が重点を置いたのは大聖堂の2つの巨大な鐘楼で、損傷がないよう留意したと説明。

 現在の任務は建物を監視し、再燃の危険性がある場所をつぶしていくことだと語り、消防隊員約100人が終日現場にとどまると述べた。

 一方、パリ検察は16日、捜査当局が今回の火災を放火ではなく事故として扱っていることを明らかにした。

 パリ検察のレミ・エーツ(Remy Heitz)検事は、「意図的な行為であることを示すものは何もない」と述べるとともに、火災をめぐり、現場で働いていた作業員らに事情聴取を行っていると明かした。(c)AFP
.
社会 一覧へ>

メディア・報道関係・法人の方向け 写真・動画 購入のお問合せ>

51 :
「お礼をしたい」アメリカ人男性が、仙台駅で宿泊費を払ってくれた片腕のJR職員さんを探しています
7/31(水) 14:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00010009-huffpost-soci


アメリカ・ハーバード大学で教鞭をとる経済学者のジャッド・クレイマーさんは、14年前の2005年に旅行先の宮城県・仙台市で大きな地震に遭遇して横浜に戻れなくなった。

【画像】14年前のクレイマーさんの写真

その時に宿泊費を払って彼をホステルに泊め、帰りの新幹線に乗せてくれたJR職員がいた。 

当時は日本語がわからず、きちんとお礼を伝えられなかったクレイマーさん。会って感謝を伝えたいと、その時の恩人を探している。

クレイマーさんによると、助けてくれたJR職員は30代くらいの若い男性で、片腕だった。

14年前のことなので記憶の全てが正確ではないかもしれないが、と前置きをした上で、クレイマーさんが当時のことを振り返った。
.

52 :
「お礼をしたい」アメリカ人男性が、仙台駅で宿泊費を払ってくれた片腕のJR職員さんを探しています


2005年、日本の友人宅を訪れた際に撮影した写真


■14年前の出来事

2005年8月、クレイマーさんはニュージャージー州の公立高校在学中に出会った二人の日本人クラスメートを訪ねて、はるばる来日した。

当時高校を卒業したばかりの彼は、弱冠18歳。初めての一人旅で不安もあったが、大学入学を前に、日本を訪れてみたい気持ちが強かった。

友人は受験勉強で忙しかったため、クレイマーさんはJRレールパス(海外からの観光客用の、割引乗車券)を使って日本各地を一人で旅した。

地震が起きた2005年8月16日は、友人宅のある横浜から日帰りで宮城県・松島に向かっていた。

地震が起きたのは、仙台駅で乗り換えをした直後だ。当時の記録を調べると、この日宮城県で、最大震度6弱の地震が起きている。

クレイマーさんも揺れを感じたが、地震を体験することは初めてだった。「頭上を走る新幹線の振動だろう」と思ったという。

しかし、周りの乗客が次々に降車していく。クレイマーさんも状況が飲み込めないまま、駅員に促されて電車を降りた。

降車後は駅構内に避難した。周りには同じように避難していた人たちがたくさんいたが、アナウンスされる情報は日本語ばかり。「日本語がわからない状況で、周りに英語を話す人もいなくて、何が起きたかわかりませんでした。混乱して怖かったです」とクレイマーさんは振り返る。

駅に設置されたテレビで地震のニュースを見て初めて、地震が起きたことを理解した。
.
次ページは:■ 不安でパニックに。そこに現れた救世主

53 :
■ 不安でパニックに。そこに現れた救世主

そのうち、新幹線が運休になったらしいとわかった。

クレイマーさんは焦った。持っていたレールパスは、その日が有効期限最終日。翌日になれば、新幹線に乗れなくなってしまう。

しかも、日帰りの予定だったので現金をほとんど持っておらず、外国のクレジットカードを受け付けてくれる場所もほとんどなかった。

英語を話す人はいなかったが、クレイマーさんは仙台駅の駅員に「今日中に帰らなければいけない」と必死に説明した。そのうちの一人が、助けてくれた男性職員だった。

「彼も英語を話さなかったのですが、私が絶望的な状況にいると理解してくれたようでした」

その職員は、彼を近くのホステルに連れて行き、部屋代を払ってくれた。

翌日仙台駅に戻ると、持っていたクレイマーさんのレールパスは使えなくなっていた。しかしあの職員が出てきて、クレイマーさんに新しい新幹線のチケットをくれた。

おかげで彼は、無事に友人の家に戻ることができた。
.

■14年ぶりの仙台、しかし恩人には会えず

仙台駅での経験は、その後の自分に大きな影響を与えた、とクレイマーさんは話す。

「日本では、たくさんの人に親切にしてもらいました。しょっちゅう道に迷ったのですが、いつも誰かが助けてくれました。友人や友人の家族も、いつも僕のことを気にかけてくれました」

「その中でも、仙台駅での出来事は忘れられない思い出です。それまで日本語を勉強しようと考えたことはなかったのですが、大学に入ってから日本語の勉強も始めました」

帰国後、クレイマーさんはノースウェスタン大学に入学。その後プリンストン大学にて経済学の博士号を取得し、大学院在学中にはオバマ政権下ホワイトハウスで大統領経済諮問委員会に所属して、経済学者として勤務した。

現在はハーバード大学にて、シェアリングエコノミー、労働経済、スポーツ経済などの研究をするかたわら、講師として教えている。

また、1年前からは日本人若手起業家が設立したスポーツベンチャー企業のコンサルティング業務も担っている。

18歳の時に助けてくれたJR職員にきちんとお礼を言えなかったことは、今でもクレイマーさんにとって心残りになっている。

「あの頃は、日本語でどうやって感謝を表したらいいのか、わかりませんでした。日本語を勉強した今なら、日本のやり方でお礼が言えます。でもあの時は、きちんとお礼を伝えられないまま横浜に帰ってしまいました」

54 :
■助けていただいた皆さんにお礼が言いたい

55 :
JR東日本仙台支社の広報の方のお話を、クレイマーさんに伝えたところ、ご本人から次のような返信がありました。

56 :
「今回の件で、私に連絡をくれた皆様にとても感謝しています。自分を助けてくれた方が誰だったのか、必死で思い出そうとしていますが、なかなか難しい状況です。当時は、駅で働いている人全てがJR職員だと思っていました。今回の記事でJR東日本の方々にご迷惑をおかけしたかもしれません。お騒がせいたしました」

57 :
「情報を教えてくださった方、励ましや感想を送ってくださった方に感謝します。みなさんからお送りいただいたメールやコメントを読んで、ますます日本の皆さんが好きになりました」
「もしできるなら、いつかご本人にお礼を言えたら嬉しいと思っています。彼を探すために助けて下さった皆さんに、心からお礼を申し上げます」
.

■ ハフポスト日本版も御礼を申し上げます

58 :
情報をお寄せいただいた方、SNSで拡散していただいた方、そして調べて下さったJR東日本仙台支社の方に、ハフポスト日本版も御礼を申し上げます。
今回、JR東日本仙台支社と話をしましたが、それ以外にも個人的に情報をお送りいただいた方もいます。

59 :
クレイマーさんの恩人に繋がる情報があれば、ハフポスト日本版では今後も調べていくつもりです。
.

60 :
関連記事はNGになるから割愛

61 :
【見つかりました】14年前に、仙台駅でクレイマーさんを助けてくれたJR社員 「自分だと思う」とコメント
9/13(金) 13:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00010006-huffpost-soci

(左)現在のクレイマーさん(右)2005年に、日本の友人宅を訪れた際に撮影した写真。真ん中がクレイマーさん

14年前に助けてくれた駅員さんにお礼を言いたい――。
7月に掲載した、アメリカ出身のジャッド・クレイマーさんが恩人を探しているという記事には、たくさんの情報や励ましのコメントが寄せられました。
クレイマーさんが探していたのは、14年前の2005年8月16日に仙台駅で地震に遭遇した時に、宿泊費を払って彼をホテルに泊め、帰りの新幹線に乗せてくれたJR社員。 
本音を言うと、14年という長い年月を考えると簡単にはみつからないかもしれないという気持ちも、記事を掲載した時にはありました。
しかし、集まった情報やJRの協力のおかげで、「自分ではないか」という男性社員がみつかりました。
.

■情報とJRの協力で、恩人探しが始まった

その男性社員は、今もJR仙台支社で働いています。クレイマーさんが仙台駅で地震に遭遇した2005年8月16日は、仙台駅で帰宅困難者の支援に当たっていました。
今回恩人探しの手がかりとなったのは、男性が当時30歳くらいで、片腕だったというクレイマーさんの記憶です。
記事掲載後、JR東日本仙台支社が当時の社員名簿を元に、その詳細に当てはまる人物がいたかどうか調べてくれました。しかし残念ながら、該当する社員は人みつかりませんでした。
ただ、手に障がいをお持ちの社員がいました。「もしかしたら手を不自由そうにしているのご覧になって、片腕と思われたのでは」と、調べてくれた担当者は話してくれました。
それと同時期に、ハフポスト日本版にも「2005年当時仙台駅で働いていた社員の中に、手に障がいのある男性がいました。当時の年齢は20代後半。クレイマーさんが探しているのは彼ではないでしょうか」という情報が寄せられました。
もしかしたらこの男性社員が、クレイマーさんを助けてくれた人物かもしれない。ハフポスト日本版はJR東日本仙台支社にお願いし、その男性社員に外国から来た旅行者を助けた記憶がないかを確認してもらいました。
.
次ページは:■決め手になったのは、当時の写真

62 :
■決め手になったのは、当時の写真

その男性社員は、地震当日に仙台駅で帰宅困難者の対応に当たったことは覚えていました。
その中には外国からの旅行者もいて、その旅行者をホテルに案内したという記憶もあったのですが、「片腕」という詳細が当てはまらなかったため、記事を最初に読んだ時は自分ではないだろうと思ったそうです。
ただ、時間をかけて当時を振り返るうちに少しずつ当時の状況が思い出され、もしかしたら自分かもしれない……という気持ちが強くなったといいます。
一方で、14年前の出来事ということもあり、その旅行者の顔までは覚えていませんでした。
そこで、ハフポスト日本版はご本人の同意を得て、その男性社員が約10年に撮影した写真をお借りしてクレイマーさんに送り、確認してもらいました。
写真を見たクレイマーさんから返ってきたのは、驚きと喜びの言葉でした。
「99%、この男性社員でした。写真を見てびっくりしたと同時に、とても嬉しくなりました。もう一度仙台に会いに行きたいです!」
.

■14年越しに会いに来てくれたのが嬉しかった

男性社員は名前の公表を希望されていないため、今回お名前を伏せた上で、当時のことについてコメントをもらいました。
地震が起きた日、仙台駅は帰宅困難者で溢れ、JRは社員総動員で対応したそうです。
ホテルの確保やチケットの延長手続きは、クレイマーさんだけでなく、その日自宅に帰れなくなった人たち全員に対してのものでした。
しかし、クレイマーさんが14年後の2019年7月に、彼を探しに仙台駅に来てくれたことがとても嬉しかったと男性社員はいいます。
「このたびは14年前の話であるにも関わらず、はるばるアメリカから会いに来ていただいたことを嬉しく感じています。顔は憶えていないのですが、外国人のお客さまを案内した事を思い出し、身体的特徴からも自分であると思っています」
「接客業務に携わっている当時は、海外から来られたお客さまに対しては、『日本は良い国だ、また日本に来たい』と感じていただけるような接遇を日頃から心掛けていました」
.
次ページは:■障がいがあったことで、人の痛みに敏感になれた

63 :
■障がいがあったことで、人の痛みに敏感になれた

当時クレイマーさんは、18歳になったばかり。初めて訪れた日本で大きな地震に遭遇し、不安でパニックになったといいます。
そんな中で、わざわざホテルまで案内し、切符の手配をしてくれた見知らぬ駅員さんの優しさに、本当に安心できたとクレイマーさんは話します。
男性社員は「困っている人の気持ちを敏感に感じ取れたのは、自分に障がいがあったからだと思う」と、生み育ててくれた両親や分け隔てなく働ける職場への感謝も綴ってくれました。
「今回の対応については、自らが障がいを持っているせいか、人の痛みや気持ちに対して敏感なこともあり、外国人のお客さまの不安げな状況を察することができたのではないかと思っておりますが、自分としては普段どおりに対応したと思っています」
「障がいを持っているにも関わらず区別なく働く環境をいただき、このような機会につながったことについて、当時の仙台駅同僚、会社及び自分を生んでくれた両親に対しても感謝しています」
.

■クレイマーさんから「ありがとうございます」

クレイマーさんはハーバード大学で教鞭をとっているため、大学の冬休みに再び仙台駅を訪ね、男性と再会する予定です。
今回恩人探しを応援し、協力してくれた多くの人たちに感謝を伝えたいと、メッセージを送ってくれました。
「ハフポスト日本版の読者のみなさん、そしてコメントや励ましを送ってくださったみなさん、そして恩人と私をつなげてくれたJR東日本のみなさんに、改めてお礼を申し上げます」
「そして、私が詳細を間違って記憶していたにも関わらず、名乗り出てくださった男性に心より感謝します。『自分の仕事をしただけ』と言いますが、彼がしてくれたことは、私にはとても大きな意味を持つもので、とても心を動かされました」
「私はいつも、アメリカの友人や同僚たちに、日本の人たちがどれだけ寛容で親切かを話しています。まず最初に話すのが、仙台駅で私を助けてくれた男性のことです。それから日本での初めての旅で道に迷った時に、車に乗せて助けてくれた人たちのことも……」
「これからはそこに、今回私を助け、励まして下さった読者のみなさんが加わりました。本当に、ありがとうございます」




ト日本版からも、情報をお寄せいただいたみなさん、記事を読んで拡散してくださったみなさん、応援してくださったみなさん、協力してくださったJR東日本仙台支社のみなさんにお礼を申し上げます。
今回の恩人探しは、みなさんからの協力がなければ実現しませんでした。ありがとうございました。

(関連記事はNGに引っ掛かる可能性tがあるので割愛) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)


64 :
タクシー運転、雨はつらいけど 心にしみる「粋な所作」
9/23(月) 6:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190923-00010000-nikkeisty-bus_all
《連載》バックミラーのいとしい大人たち 鉛筆画家 安住孝史氏
夜のタクシー運転手はさまざまな大人たちに出会います。鉛筆画家の安住孝史(やすずみ・たかし)さん(81)も、そんな運転手のひとりでした。バックミラー越しのちょっとした仕草(しぐさ)や言葉をめぐる体験を、独自の画法で描いた風景とともに書き起こしてもらいます。
【鉛筆画でみる】なつかしい東京の街角
■僕は晴れ男
酷暑の夏が去り際に残した台風によって、家屋の損壊や停電など千葉県を中心に大きな被害が出ているようです。こういう台風禍はできれば避けたいものですが、僕は秋霖(しゅうりん)と呼ばれるこの季節の長雨が嫌いではありません。新海誠監督のアニメ映画「天気の子」は雨が続く物語で、
興行収入も前作の「君の名は。」に続いて100億円を超えたそうですが、僕は2度見に行きました。雨の降る情景が豊かで、映像がとても綺麗(きれい)でした。主人公たちが歩く線路沿いのだらだら坂が、僕の住まいの近くの風景に似ていて、親近感も持ちました。
映画では「100%の晴れ女」が登場しますが、実は僕も晴れ男です。空模様が多少あやしくても、草履で出かけます。不思議ですが、それまで雨が降っていても、僕が外に出るタイミングでやみ、また屋内に入ると降り出すなんてことがよくあります。この夏も雨がちな日に草履でいる僕を見て、幼なじみに驚かれました。僕は晴れ男なんだと自慢しましたが。

65 :
■上手な乗り方に感謝
タクシーの運転手にとって雨の日は神経がすり減ります。雨を避けるため、なるべく行き先の玄関前に着けるようお客様に指示されることが多いのですが、せまい小道の、そのまた奥の路地まで入り込むことが珍しくありません。お客様が降りた後、そのまま前方へ抜けられればよいのですが、それができないときはバックして戻るしかありません。
湿気で後ろのガラスが曇っていると、運転席の窓を開けて顔を出しますが、雨はメガネも濡(ぬ)らします。電柱や塀にこすらずに広い道までたどりついたときは本当に一息つきました。
雨の夜はフロントガラスも油膜で見えにくくなります。僕は自分専用の車両をもたない「スペア−」の運転手が長かったのですが、ガラスの曇り止めスプレーが常備されていない車もありました。そのような時はタバコをほぐしてフロントガラスにこすりつけて油膜を取ります。タバコをやめてからは街路樹の葉を使ってガラスを拭くと、ぎらぎらした光の反射がおさまり、
すっきり見通しがよくなりました。
そんな雨の日でも、うれしい気分になるときがあります。たいていのお客様は天気に関係なく足からご乗車になるのですが、その50、60代の着物姿の女性は違いました。傘をさしたまま、先にシートの端に腰を下ろし、後からすっと持ち上げるように足を車内に入れます。そして傘を閉じながら、外に向かってしずくを少しはらいました。
運転手の私でも、上手な乗り方だなあと感心したのを覚えています。この方法だとご本人だけでなく、車内もあまり濡れないのです。
雨ガッパを着た女性が、さっとハンカチを敷いて座られたこともありましたが、こういう所作はなんとも気持ちのいいものです。傘のしずくが後部座席の床にたまり、雨ガッパなどでシートにかぶせたシーツがひどく濡れるのが雨の日の宿命ですから、余計にありがたく思ったものです。
次ページは:■褒め言葉の向こう側

66 :
安住孝史 1937年(昭和12年)東京生まれ。画家を志し、大学の建築科を中退。70年に初個展。消しゴムを使わない独自の技法で鉛筆画を描き続ける。タクシー運転手は通算20年余り務め、2016年に運転免許を返納した。
■褒め言葉の向こう側
雨の日のふるまいには人柄がにじみます。東京都大田区にある「池上本門寺まで」と言って港区の三田から乗ってこられたお客様には、粋でこまやかな心遣いを感じました。タクシーが品川を過ぎ、青物横丁の近くまで来たときにふと「運転が丁寧」と褒めてくださったのです。こちらは普段通りのつもりでしたが、雨天は運転に気を使うことをよくご存じだからこそ、
わざわざかけていただけた言葉だったように思います。そのお客様は池上本門寺の脇寺のご住職で、楽しい会話をしているうちにお寺の門前に着きました。雨はまだ降っていましたが、そのご住職は「大丈夫」と言って、人を呼んだりせずに早足で門の中に消えました。いい情景だなあ、と思ったのを覚えています。雨がくれた心地よいひとときでした。
雨から脱線してしまいますが、お客様に褒めていただいた話を、もうひとつ。30年余り前になりますが、東京駅の丸の内北口から「靖国神社」と言って乗ってきた年配の男性がいました。そのお客様は、車が走り出して4、5分で突然に「運転がうまい」とおっしゃいました。「ありがとうございます」と答えましたが、まだ走った距離が短いので「わかりますか」とお聞きしてみると
、「走り出したらすぐにわかる。戦闘機乗りになれる」と言われました。そしてかつて自分は戦闘機乗りで、きょうは戦友に会いに行くという話をされました。「仲間はみんな死んでしまって、自分だけ生き残った。人生なんて運だ」と。
お客様はタクシーを降りると、大鳥居の向こうに少し頭を下げました。僕はしばらく停車して、お客様の様子をなんとなく目で追いながら、どうして褒めてくれたのだろうと考えました。人は褒めてもいい何かに出合ったからといって、必ず褒めるわけではないからです。やはり「運転」が上手だった懐かしい人々を思ったに違いないのです。
たったひとり、肩を落として歩く後ろ姿が忘れられません。
前へ
1
2
次へ
2/2ページ
【関連記事】
【前回】真夏の夜に墓地へ、埠頭へ タクシー運転手のちょっと涼しくなる話
夜の東京、ふたりの行く先はどっち? タクシーが運んだ男女の小さな物語
あなたの年金の受給額はどう決まる? 月22万円の「モデル世帯」とは
27歳「ルミネ」のトップ販売女子が「決して使わない」2つの言葉とは?
コンビニの支払いでバレてしまうアナタの「人としての器量」
最終更新:9/23(月) 12:38
NIKKEI STYLE

67 :
もはや昔話

68 :
【台風15号】罹災証明発行進まず、生活再建の足かせに 県外から応援も職員不足/千葉


9/26(木) 11:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00010002-chibatopi-l12


罹災証明書などの申請に訪れた住民=25日午後1時30分ごろ、千葉県館山市役所


 台風15号で多数の家屋被害が出た千葉県内の自治体では、人手が足りず公的支援を受ける際に必要な罹災(りさい)証明書の発行が遅れている。県内の家屋被害は25日時点で約1万8千戸。県外から職員の応援を受ける自治体もあるが、発行には時間がかかる見通しで、生活再建の足かせになりそうだ。

 屋根瓦が飛ばされるなどの被害が多発した館山市では25日、罹災証明などの申請をするため、多くの住民が市役所に詰めかけた。市は24日から証明書を交付するための現地調査を始めたばかり。応援で川崎市の職員31人が調査に加わったが、発行は早くても来月10日ごろになる見通し。

 館山市によると、申請の受け付けは24日までに2016件に上る。ただ、公的な支援を受けるためには職員らによる現地調査が必要で、いまだ証明書の発行には至っていない。

 市は来月1日までの間、とりわけ甚大な被害を受けた富崎地区の公民館に職員を派遣し、証明書の交付申請を受け付ける。今後、他の地区でも出張受付を行う予定。

 「一部損壊」の住宅について、国が特例的に工事費の一部を負担することが決まり、住民からは安堵(あんど)の声が聞かれた。証明書の申請に訪れた同市の千葉勝彦さん(84)は「家の窓ガラスが割れたり、フェンスが倒れる被害が出た。高齢なので自分たちではどうすることもできず、補修は順番待ち。少しでも補助が出るのであれば助かる」と話した。

 木更津市は、市役所駅前庁舎、朝日庁舎、富来田公民館の3カ所で罹災証明を受け付け、他市からの応援をもらい現地調査を続けている。

 市内の申請受け付けは568件(24日現在)。こちらも一部損壊への支援が決まり、訪れる市民が急増したという。市民課のある朝日庁舎では25日も順番待ちの市民が目立った。

 手続きを済ました鎌田直美さん(45)は「屋根に穴があき、部屋が浸水して防水シートを張っている。一部損壊の証明を発行してもらってほっとしたが、家が全壊した方もいる。私はまだいい方だった」と話していた。

 鋸南町では、計約2200戸で家屋被害を確認。24日時点で784件の申請があったが、現地調査から発行までは約1カ月かかる見込みだ。担当者は「まだ申請できていない人も多い。いつ終わるのか見通しが立たない」と明かした。
.



【関連記事】
旭のサンドアートTIME誌表紙に
倉木麻衣さん児童にエール 停電、再開の学校で熱唱 鴨川
嵐・相葉さん義援金 千葉市出身 慈善イベントで6000万円
“巨人の顔”ありがとう 地元浦安 阿部捕手引退へ
暴風、植木のまちに爪痕 枝折れ商品価値低下 匝瑳被害7000万円


最終更新:9/26(木) 11:04
千葉日報オンライン

69 :
「観光再生はまだ先」=停電解消に不安と期待−千葉
9/25(水) 7:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190925-00000022-jij-soci
「観光地の再生はまだ先だ」。
 台風15号の影響で大規模な被害を受けた千葉県で24日、停電戸数が190まで減少したと東京電力ホールディングスが発表した。完全復旧にはまだ時間がかかるとみられ、房総半島のホテルなどでは不安や期待の声が聞こえた。
 南房総市のホテル関係者は「周辺の観光施設は閉鎖中で、市内にはがれきの山が残っている」と声を落とす。温泉設備は台風で故障し、食材も十分に入手できていないといい、「まだ観光客に喜んでもらえる状況ではない」と話した。
 10月中旬の営業再開を目指す館山市のホテルでは、割れたガラスや屋根などの修繕作業が続くが、宿泊の問い合わせも増えてきた。関係者は「時間はかかったが、客足が少しずつ戻るのではないか」と期待を寄せた。
 半島南端にある白浜中央医院の鈴木季人院長(37)は、ここまでに2週間もかかったことに「一言で言うと遅い」と不満を漏らす。「機器を使った検査ができず、電子カルテを見られず薬が出せないこともあった。東電は対応を検証してほしい」と注文した。
 南房総市の特別養護老人ホームでは停電中、冷房が使えず体調を崩したり、いらいらしたりする入居者が相次いだという。女性職員(31)は「巡回を強化するなど負担が大きく、いつまで続くか不安だった」と振り返った。 
【関連記事】
嵐相葉さんが義援金6000万円=台風被害「力になれたら」−千葉
千葉県内の停電、なお190戸=完全復旧は27日以降の見通し−東電
観光地への打撃深刻=影響長期化に懸念、強まる−「頑張って」支援の声も・千葉
〔写真特集〕2019年台風・大雨〜台風15号の影響で倒れた鉄塔〜
千葉の鉄塔、復旧見通せず=東電、迂回して送電
最終更新:9/25(水) 8:40
時事通信

台風15号の爪痕、観光業に大打撃 廃業する民宿も
9/26(木) 13:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190926-00000052-jnn-soci
Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.
[ 前の映像 | 次の映像 ]
 台風15号は、千葉県の観光にも大きな爪痕を残しています。館山市では、少なくとも21軒の旅館やホテルなどが休業していて、廃業を余儀なくされる民宿も出ています。
 千葉県館山市にある民宿「かねさ荘」。昭和40年創業、この地区で唯一の民宿です。
 「(Q.まだ水残ってますね?)これはその後(の大雨)のやつね」(民宿「かねさ荘」 黒川彰宏さん)
 台風15号で屋根瓦が飛ばされ、建物内の至る所で雨漏り。寝具なども使えなくなり、廃業を決めました。
 「しょうがないですね。こればっかりは、天災だから」(民宿「かねさ荘」 黒川節子さん)
 館山市のこちらのホテルでも、再開のめどが立たっていません。来年春の再開を目指したいと言いますが、宿泊のキャンセルや建物の修繕費などをあわせると、被害は1億円以上に上るといいます。
 館山市観光協会によりますと、市内の宿泊施設62軒のうち、休業を余儀なくされているのは把握できているだけで21軒。台風は観光にも大きな爪痕を残しています。(26日11:01)
最終更新:9/26(木) 15:30
TBS系(JNN)

70 :
噴火から5年、御嶽山で慰霊祭=遺族ら、犠牲者の冥福祈る


9/26(木) 20:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000138-jij-soci


御嶽山噴火から5年となるのを前に、慰霊祭で手を合わせる遺族ら=26日午後、長野県王滝村


 死者58人、行方不明者5人を出した御嶽山(長野・岐阜県境、3067メートル)の噴火から27日で5年となるのを前に、遺族や行方不明者の家族でつくる「山びこの会」は26日、麓の長野県王滝村で慰霊祭を行った。

【写真特集】御嶽山

 遺族や地元住民ら約30人が、7合目にある田の原遥拝所に集い、犠牲者の冥福を祈った。

 遺族らは、山頂の方向に向かって約30秒間黙とう。山びこの会事務局代表のシャーロック英子さん(60)=東京都=が「慰霊祭は村民の皆さまがあってこそ開催できる。感謝している」とあいさつした。参加者はヒノキの板に犠牲者へのメッセージも記した。

 行方不明の野村亮太さん=入山当時(19)=の叔父で、噴火当時一緒に登った正則さん(56)=愛知県刈谷市=は、「亮太が噴火から逃げていく背中がいまだに忘れられない。ごめんね」と山に向かって叫んだ。

 夫の伊藤保男さん=当時(54)=を亡くしたひろ美さん(58)=長野県東御市=は式典後、「日々苦しいことや大変なことを積み重ねて5年がたった」と振り返った上で、「頑張ろうという気持ちで生きているので心配しないで安らかにいてほしい」と亡き夫に呼び掛けた。

 御嶽山は2014年9月27日正午前に噴火。27日には王滝村で自治体主催の追悼式が開かれる。 
.



【関連記事】
遺留品の一般公開検討=御嶽山噴火、160点保管−長野県警
ライチョウ生息域、ほぼ消滅か=北アルプスで今世紀末−長野県など
御嶽山、王滝側登山道も規制緩和へ=9月末にも
【図解】噴火警戒レベル
【写真特集】The Volcano 世界の火山〜教会に迫る噴煙〜


最終更新:9/26(木) 22:01
時事通信

71 :
農水被害、大震災超え 台風15号で千葉県 367億円
9/26(木) 19:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000603-san-l12

台風15の影響で住宅に倒れたゴルフ練習場の鉄柱とネット=16日午前、千葉県市原市(鴨川一也撮影)


 千葉県は26日、台風15号による県内の農林水産業の被害額が約367億6200万円となり、これまでの災害で過去最大だった平成23年3月の東日本大震災の346億100万円を超えたと発表した。

【写真で見る】千葉県庁を訪れ、義援金の目録を渡す「嵐」の相葉雅紀さん

 内訳はビニールハウスなど農業施設関連が238億7千万円、ニンジンやトマトなど農作物が99億5千万円、漁船や魚介類など水産関連が10億2千万円など。

 住家被害は同日時点の集計で全壊114棟、半壊1371棟、一部損壊1万7186棟、床上浸水58棟、床下浸水67棟の計1万8796棟になった。
.



【関連記事】
母親の“鬼畜” 娘助けようと飛び込み溺死した恩人に“ぬれぎぬ”
日傘さす女性は日本だけ!? 中国や韓国など訪日9カ国女性が「使わない」ワケ
「Rーリ」51台全損…被害十数億円か 神戸の正規販売店
停電が続く千葉で「ホテル三日月」が大浴場を無料開放 「千葉県民として心から感謝」
サンド伊達「手渡しで札束を託され驚いた事も」 4億円超とされる東北義援金の裏話


最終更新:9/26(木) 21:13
産経新聞

72 :
台風で倒壊のゴルフ練習場鉄柱、都内業者が無償撤去へ 千葉・市原


9/26(木) 19:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000605-san-l12


台風15号の影響で住宅に倒れたゴルフ練習場の鉄柱とネット=16日午前、千葉県市原市(鴨川一也撮影)


 台風15号の強風で千葉県市原市のゴルフ練習場「市原ゴルフガーデン」の鉄柱が倒壊し、民家16軒が損壊した事故で、東京都江戸川区の解体業者「フジムラ」が26日、住民を対象に説明会を開き、無償で倒れた鉄柱を撤去する方針を示した。練習場側から撤去の同意を得ていないため、いつ撤去を始められるかは未定としている。

【写真で見る】千葉県庁を訪れ、義援金の目録を渡す「嵐」の相葉雅紀さん

 説明会には住人ら約40人が参加。フジムラは撤去を無償で請け負うことや、撤去作業には全体で約2カ月かかることなどを説明した。

 フジムラによると、鉄柱が倒れた翌日の10日、同社の会長が市原市に撤去の協力をしたいと手を挙げ、調整を進めていたという。

 自宅に鉄柱が倒れた高校生、松山優登さん(17)は、「無償と聞いて、涙を流す人もいた。いつ家に戻れるか分からないが、良かった」と話した。
.



【関連記事】
母親の“鬼畜” 娘助けようと飛び込み溺死した恩人に“ぬれぎぬ”
日傘さす女性は日本だけ!? 中国や韓国など訪日9カ国女性が「使わない」ワケ
「Rーリ」51台全損…被害十数億円か 神戸の正規販売店
台風15号の農水被害、東日本大震災超え 367億円
嵐、千葉県に義援金6000万円 ファン「微力だけど協力出来たことがうれしい」


最終更新:9/26(木) 22:56
産経新聞

73 :
インドネシア東部マルク諸島でM6.5の地震、20人死亡


9/26(木) 14:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000025-jij_afp-int

インドネシア東部マルク諸島のアンボンで、地震で倒壊した自宅を確認する住人(2019年9月26日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News


【AFP=時事】(更新)インドネシア東部のマルク諸島(Maluku Islands)で26日午前8時46分(日本時間同)、マグニチュード(M)6.5の強い地震が発生し、少なくとも20人が死亡した。

【図解】マグニチュード(M)6.5の地震が発生したマルク諸島の位置

 米地質調査所(US Geological Survey、USGS)によると、地震が発生したのはマルク(Maluku)州の州都アンボン(Ambon)の北東約37キロで、震源の深さは29キロ。

 同国の国家防災庁報道官は死者数を新たに発表し、「少なくとも100人が負傷し、2000人超が避難している」と述べた。犠牲者の中には幼児1人が含まれるという。

 これに先立って行われた地元の救援当局の説明によれば、落下してきたがれきによって複数人が死亡した他、高台に逃げようとしてオートバイに乗っていた女性が転倒して死亡。さらに崖崩れで土砂に埋もれた1人が死亡した。

 インドネシア気象気候地球物理庁(BMKG)の地震・津波部門トップは、「(地震の)衝撃はアンボン市内とその周辺地域の各所で感じられた」と説明。「多くの人々が揺れによって目を覚ました…トラックが通り過ぎたような感じだった」と話した。【翻訳編集】 AFPBB News
.



【関連記事】
インドネシア・ジャワ島沖で強い地震、4人死亡
沈みゆく首都…災害の危機に直面するジャカルタ
世界最大のハチ、約40年ぶりに確認 人の親指大 インドネシア
M7.3地震で2人死亡=インドネシア
インドネシアでM7.3=津波警報なし


最終更新:9/26(木) 21:13
AFP=時事

74 :
福島、茨城で震度3

2019年09月30日01時17分

 30日午前1時2分ごろ、茨城県北部を震源とする地震があり、福島県棚倉町や水戸市などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約60キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=福島県棚倉町、水戸市、
 震度2=福島県いわき市、茨城県つくば市、宇都宮市、埼玉県春日部市、千葉県野田市。

【社会記事一覧へ】 【時事ドットコムトップへ】
全てのコメントを見る

関連ニュース

茨城で震度4
茨城で震度3
茨城県で震度3
福島、茨城、栃木で震度4
リボ払いが「終わらない理由」と「完済する方法」 (PR)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019093000039&g=soc

75 :
関電原発問題で高浜町は「調査する考え無い」金銭授受は元助役が一個人として…
9/27(金) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00029768-mbsnewsv-bus_all

MBSニュース

 関西電力の八木誠会長や岩根茂樹社長ら20人が、2018年までの7年間に、原発がある福井県高浜町の元助役から合わせて3億2000万円を受け取っていた問題。高浜原発が立地する福井県高浜町では、この問題をどう受け止めれているのか取材しました。

 国や県から交付されている原発関連の補助金7億円が使われ2年前に建てられた高浜町立中央体育館。町の予算は約125億円、そのうち3割にあたる約38億円が原発に関連する交付金で、まさに原発と一体となって発展してきたと言っても過言ではありません。

 元助役による関電への不透明な送金について高浜町民は?

 「森山さんのことやね。(Qご存知ですか?)はい、でかでかと出とったね。大したもんだね、あんまり良くないと思う。」(高浜町民)
 「そういう人じゃなかった。いつも一緒に将棋したりしてた。どっからそんな金があるんやろ。」(高浜町民)

 9月27日午後2時、高浜町の現在の副町長が取材に応じました。

 「ただただ驚きでした。退職されて33年経った方が…。『行政の現役時に何か行政の仕事の延長で』とは受け取っていませんので、一個人になられてからのことだと思っていますので。」(高浜町 岡本恭典副町長)

 こう述べた上で“高浜町として調査する考えはない”ということです。
.
MBSニュース




【関連記事】
受け取った金品は“預かった”もの!?関電会長ら20人に3億円超 株価も下落
関電社長「関係悪化を恐れて一旦預かる」 原発自治体の元助役から金銭受領で臨時会見
関西電力社長が会見「対価的な行為無い」原発の高浜町元助役から計3億円超を受け取り
外国人も『出国審査』は自動ゲートで素早く!『入国審査』は厳格に!関空で運用開始
メロンにソフトクリームをドン!毎年恒例の『阪神の北海道市場』9月30日まで開催


最終更新:9/27(金) 17:30
MBSニュース

76 :
「改めて心からおわび」=安全意識徹底とJCO社長−臨界事故から20年・茨城


9/29(日) 15:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190929-00000052-jij-soci

 茨城県東海村の核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO)の臨界事故から30日で20年となるのを前に、同社の桐嶋健二社長が時事通信のインタビューに応じた。

 事故について「改めて心からおわび申し上げたい」と犠牲者らに謝罪した。

 事故は、違法な作業手順が同社で恒常化していたことが背景にあった。桐嶋社長はこの点について、「安全管理が不十分で、お粗末だった。2人の方を亡くし、多くの被ばく者や風評被害も出した。起こしてはいけない事故を起こした」と話した。

 同社は事故翌年の2000年に核燃料加工の許可を取り消され、現在はウラン廃棄物の保管管理を主に行っている。重大事故の再発防止の取り組みについては、「『絶対安全、絶対無事故』という指針を事故の翌年に制定した。20年間、社員全員に話しながら(業務を)やってきた」と安全意識の徹底を図ってきたと強調。「信頼回復に努める」と語った。 
.



【関連記事】
【解説】JCO臨界事故
JCO臨界事故から20年=犠牲者に黙とう−茨城・東海村
暴走の果てに白旗「日立」英原発「3兆円」中西会長の責任
軍実験場爆発、深刻事故指摘も=原子力企業職員5人死亡−ロシア北部
関電会長ら3.2億円受領=福井・高浜町元助役から−「原発マネー」還流か


最終更新:9/30(月) 8:48
時事通信

77 :
遅すぎる復旧作業 台風による千葉の大規模停電は人災だったのか


9/27(金) 8:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190927-00000005-friday-soci

9月14日18時50分頃の館山市布良地区の様子。家屋や街灯、自販機の明かりはまったくない。暗闇のため、非常用のランタンの光が強烈に明るく感じた


東京の都心部からクルマで1〜2時間も走れば到着するエリアとは思えない。9月9日に台風15号が上陸してから1週間が経っても、千葉県では約7万戸が停電したままである。

大規模停電、復旧工事はいまも続く

9月14日午後7時前、館山市内では大通りの街灯はついていた。だが、大きな被害を受けた布良(めら)地区で、一歩脇に入ると、家は建ち並んでいるのに、あたりは真っ暗。遠くに見えるガレージ内のランタンだけが光を放っていた(上写真)。同地区の公民館館長はこう明かす。

「電池式のランタンを配って、なんとか夜を過ごしている状況です。いまは屋根に空いた穴をブルーシートで被(おお)う作業をするための人手が足りなくて困っています。とにかく、雨をしのげるか心配。停電と残暑が続いて、この先もいろいろと予想できない問題が出てくると思います」

東京電力によれば、完全復旧するのは最長で9月27日になるという。なぜこんなにも時間がかかるのか。

「暴風が電柱などの配電設備の設計強度を超えてしまった。末端の配電網がダメになると、電柱の建て替えと電線を張り替える作業を人海戦術で進めるしかないんです。しかし東電は被害実態の把握を誤り、被害状況がわかるにつれて復旧の人員や資機材を増やす、
という場当たり的な対応をしています。台風被害の多い九州電力や四国電力には対策ノウハウの蓄積がありますが、経験がほとんどない東電にはそれがなかったんです」(防災・危機管理ジャーナリスト・渡辺実氏)

大停電は「人災」でもあったのだ。

◆大規模停電にどう備えるか

78 :
「町の防災無線も鳴らず、電話、テレビもネットも使えなくなった。とにかく何の情報も入ってこなかったことが、一番不安な点でした」(館山市在住60代男性)

本誌は千葉の停電地域で、同じような声を何度も聞いた。近年の激甚化した台風は日本のどこを直撃してもおかしくない。非常時における電源の確保をあらためて準備する必要があるだろう。

携帯電話やスマホを充電するためのモバイルバッテリーは必須。なかでもソーラー充電が可能なタイプが便利だ。またLEDランタンのなかには、モバイルバッテリー機能を兼ねているものもある。

防災・危機管理ジャーナリスト・渡辺実氏はこうアドバイスする。

「非常用の電源を個人で確保する時代になってきました。カセットボンベを使用する発電機が10万円前後で市販されている。これがあると、大半の家電は動かせます。また、電気自動車には電源として使える車種もある。乗り換えの予定があれば検討する価値はあると思います」

また、渡辺氏は停電対策の盲点として、水の確保が重要だと指摘する。

「停電により、地域の浄水場やマンションの送水ポンプが停止して、自宅が断水になる場合が多いのです。非常用簡易トイレや飲料水の備蓄はもちろん、普段から風呂の水を常に溜めておくだけで、いざというときに生活用水として役立ちます」

ライフラインをいかに確保するか、シミュレーションしておいたほうがいい。

『FRIDAY』2019年10月4日号より
.
FRIDAYデジタル




【関連記事】
首都圏クラッシュ 台風15号の猛威の前に日本社会は弱すぎた
軍門に下った小泉進次郎 安倍内閣に初入閣の思惑と打算
九州北部発「線状降水帯」豪雨 数時間で公園が巨大な池に変貌
東京大停電でスマホの充電難民にならないための「緊急電源マップ」
地震、噴火、洪水「フォトルポ」災害の時代を生きる


最終更新:9/27(金) 8:01
FRIDAY

79 :
台風19号 関東直撃か 爪あと癒えぬまま また台風 千葉で不安の声


10/8(火) 12:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191008-00425221-fnn-soci



フジテレビ

[ 前の映像 | 次の映像 ]

大型で猛烈な台風19号は、8日午前11時半現在、日本のはるか南にあり、大きく渦を巻いている。

今回の台風19号で、警戒するポイントは「風」。

12日の夜から13日未明に、関東地方を直撃する可能性がある今回の台風。

予想では、最大瞬間風速が45メートルと、走行中のトラックが倒れるほどの暴風が吹くおそれがある。

9月の台風15号の際に千葉市を襲った風の最大瞬間風速は、観測史上1位の57.5メートルだったので、その時よりもやや弱いものの、今も復旧作業が終わっていない状態の千葉県では、不安の声が聞かれる。

館山市民からは、「15号と同じようなコースをたどれば、みんな完全に直ってないから、被害が出ると思う」との声が聞かれた。

東京電力は今回、台風15号で大きな被害を受けた地域を中心に現場の安全確認を行い、必要に応じて電柱などの補強作業を行うという。

(フジテレビ)


【関連記事】
「倒れた室外機は自分で起こさないで!」台風の爪痕残る中、ダイキンが注意喚起…一体なぜ?
停電時に注意…コンセントから“抜いた方がいい家電”と“そのままでいい家電”がある
「ここにいてはダメ」江戸川区の水害ハザードマップが直球すぎて話題…担当者に聞いた
「相手も被災者だと分かっているが誠意ある対応を…」市原市ゴルフ場の鉄柱が直撃、娘が重傷となった父が苦しみを告白
「(台風)接近とともに世界が変わる」 呼びかけの“言葉”から読み解く気象庁の危機感


最終更新:10/8(火) 13:41
フジテレビ系(FNN)

80 :
テロ対策施設、「期限までに完成間に合わず」 川内原発


10/3(木) 19:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000008-kts-l46



鹿児島テレビ

九州電力は、新規制基準で設置が義務づけられているテロ対策施設の完成の遅れで、川内原発1号機と2号機をそれぞれ来年3月と5月に停止させると正式に発表しました。

停止期間は8カ月から9カ月で、東日本大震災以降、およそ4年間にわたって停止した時以来、2番目に長い停止期間になります。

九州電力は会見を開き、テロ対策施設ついて、期限までに完成が間に合わないと発表しました。

ことし4月には、原子力規制委員会が完成期限の延長を認めないことを決めていて、1号機は来年3月16日から12月26日までのおよそ9カ月間、2号機は来年5月20日から再来年1月26日までのおよそ8カ月間、停止するということです。

これは東日本大震災以降、およそ4年間にわたり原発が停止した時以来2番目に長い停止期間になります。

テロ対策施設の現時点の工事の進捗状況について、九州電力は土木・建築工事がおよそ8割、電気設備の工事などがおよそ3割としていて、「今後、安全確保を最優先に作業を進めたい」としています。
.
鹿児島テレビ




【関連記事】
原子力規制委が川内原発を視察
P3Cのエンジンが落下し男性隊員死亡 事故原因の調査続く
「Rぞ」と脅迫の疑い 33歳の無職の男を送検
H2Bロケット8号機 火災で2週間延期も打ち上げ成功


最終更新:10/4(金) 9:57
KTS鹿児島テレビ

81 :
マザー牧場、20日ぶり営業再開 台風で倒木や建物被害


9/28(土) 12:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00000018-asahi-soci

アヒルの行進を楽しむ来園者たち=2019年9月28日午前、千葉県富津市、長島一浩撮影


 台風15号で被害を受けた千葉県富津市の「マザー牧場」は28日、20日ぶりに営業を再開した。

【写真】アヒルの行進を楽しむ来園者たち。奥は台風15号で壁面が破損したショーの施設=2019年9月28日午前、千葉県富津市、長島一浩撮影

 台風によって建物の壁やガラスが壊れ、倒木も散乱。停電は16日まで続いた。営業再開は当初の目標から1週間遅れた。ただエサの備蓄があり断水しなかった所もあったため、羊やヤギ、アルパカなど18種約1200匹の動物は、元気にこの日を迎えた。

 千葉県館山市の里見未希さん(35)は、夫の亮太さん(32)、生後10カ月の長男祥太朗君と開園直後に駆けつけ、約20羽のアヒルの行進を楽しんだ。自宅は2日ほど停電した。南房総市の実家は約1週間停電し、両親や姉家族が風呂を借りに来ていたという。「今日は久しぶりの気分転換です」と笑顔を見せた。(熊井洋美)
.
朝日新聞社




【関連記事】
停電4日目「このままじゃゾウたちが死ぬ」園長のSOS
停電のなか新たな命 海里、君は何だって乗り越えられる
千葉のがれき、復旧に支障 ごみ焼却は今も1日16時間
停電で、水や冷暖房が使えなくなったら…専門家に聞く
寝室真っ二つの鉄柱そのまま 「いつか完全につぶれる」


最終更新:9/28(土) 12:48
朝日新聞デジタル

82 :
千葉県知事、台風15号通過時に一度も登庁せず 議会が対応疑問視


10/3(木) 8:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000004-mai-soci

千葉県内の台風被害に対する政府への要望を安倍晋三首相に伝えた後、記者団の質問に答える森田健作知事=首相官邸で2019年9月18日、川田雅浩撮影


 千葉県内に3万棟近い住宅被害や最大約64万戸の停電をもたらした台風15号が県内を通過した9月9日、森田健作知事は一度も県庁に登庁しなかった。県の災害対策本部が設置されたのは台風上陸から丸1日たった10日朝。開会中の県議会では知事の対応を疑問視する声が大きくなっている。災害対応の陣頭指揮を執るべき知事の台風通過前後の動向を検証した。

【写真特集】2009年に初当選、森田健作・千葉県知事の歩み

 気象庁によると、9日は未明に千葉市付近に台風が上陸。午前4時半ごろに千葉市で最大瞬間風速57・5メートルを観測するなどしたが、午後1時以降はおおむね10メートル未満となり、外出に特段の支障がないレベルだったという。

 県の秘書課や危機管理課によると、9日、森田知事は終日、千葉市中央区の知事公舎にとどまっていた。台風通過後初めて開かれた12日の知事の記者会見で、「9日に県庁に来て指揮を執ったのは何時か」と問われた知事は直接答えず、代わりに危機管理課の職員が説明。「風雨が強く外に出ること自体が危険だった。
被害情報がまとまり次第知事に報告していた。午前中から連絡を取り、午後2時ぐらいまでには知事は被害状況を把握した」と話した。しかし、どの時点でどのような情報を知事に伝えたかについて、災害対策本部の担当者は取材に「知事といつから連絡を取ったかも含め詳細な時間の記録はなく分からない」と答える。

 秘書課によると、知事は台風上陸前日の8日午後4時45分、東京都内で開かれた日本・米国中西部会の日米合同常任委員会に出席。レセプションにも出席したが、アルコールは口に含まず、午後6時ごろ退席した。そのまま知事公舎に向かったという。

 知事が台風の被災地を視察したのは台風通過5日後の14日になってからだったが、10日以降も事前に予定されていた「第11回東京オリンピック・パラリンピックCHIBA推進会議」(11日)や「ウィスコンシン州友好使節団の表敬訪問」(12日)には出席している。

 一方、こうした災害対応とは関係のない情報について、県ホームページの知事の動向を伝えるコーナー「知事の動き」の9月分には今月2日午後5時時点でほとんど載っておらず、9月は1日に船橋市であった「九都県市合同防災訓練」の後は10日の「第1回千葉県災害対策本部会議」まで記載がない。

 報道広報課は理由について「これまでも主な出席行事などをピックアップして紹介してきた。9月に重点的に知らせるべきことは何かと考えたとき、優先して災害関係のものを載せた」としている。【町野幸】
.

83 :
【関連記事】
<森田知事>台風対応遅れに反論「本部の翌日設置とつながらぬ」
<「嵐」の相葉雅紀さん>義援金6000万円、千葉県庁で目録手渡す
<停電なぜ長期化したか>要員見通し東電誤算、現地到着阻んだ倒木
<嵐・松本さん、KAT−TUN亀梨さん炊き出しで被災地激励>
【写真特集】「これからどうすればいいのか…」台風被害に窮状訴え


最終更新:10/3(木) 14:11
毎日新聞

84 :
千葉の停電「ゼロ」 その後「復旧困難26カ所」なぜ?


9/25(水) 9:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190925-00000011-asahi-soci&pos=3

9月23日午後、再び停電が起きた千葉市花見川区で復旧作業にあたる作業員=福冨旅史撮影


 台風15号などの影響による停電の復旧作業にあたっている東京電力パワーグリッドは24日、同社のホームページ(HP)上で提供している千葉県内の停電情報軒数が同日午後6時45分の時点で「ゼロ」になったと発表した。一方、親会社の東京電力ホールディングスはその後、倒木や道路の陥没などで復旧困難な地点が県内に26カ所(190戸)あると発表。
双方で食い違う内容となり、住民からは不安の声も上がっている。

 東電パワーグリッドによると、HPの停電情報軒数は、高圧線の復旧状況などに基づいて更新されている。県内の高圧線の復旧工事が完了したとして「ゼロ」となったが、土砂崩れや道路の陥没などで一部復旧が困難な地点がシステム上表示されない形になっていたという。

 この点を補足する形で、東電ホールディングスは24日夜、25日以降も復旧作業を継続する地点が9市町26カ所に点在していることを明らかにした。ほかに、高圧線から各家庭につなぐ引き込み線が断線するなどして停電している場合もあるという。

 千葉県内では、台風が上陸した直後の9日午前8時時点で、50市町村で最大約64万1千戸が停電した。東電は当初、11日中の全面復旧の方針を示したが、その後先延ばし。27日までにおおむね復旧の見込みと変更していた。復旧困難な地点があるため、全面復旧は27日以降になる可能性があるという。

 停電に対する問い合わせは、東京電力カスタマーセンターのフリーダイヤル(0120・995・007)または有料電話(03・6375・9803)で受け付けている。(原田悠自)
.
朝日新聞社




【関連記事】
スギの病、倒木を拡大か 停電の千葉「まるで終戦直後」
地震で停電、巨大サーバーに危機 社員家族も共に会社へ
信号機も隠す危ない「ご神木」 撤去しない神社の言い分
小泉氏「セクシー」発言、その中身は? 言葉の是非の先
「山手線初電に支障あり」計画運休、翌朝起きた緊急事態


最終更新:9/25(水) 11:24
朝日新聞デジタル

85 :
「電線ずたずた大変です」台風15号でSOS 千葉と兵庫、鉄道マンの絆


9/28(土) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00000010-kobenext-soci

青木さん(左)と記念撮影に応じる小湊鉄道の荒井康伸さん(中央)。台風で助けを求めた=2017年1月、千葉県市原市、上総牛久駅(青木さん提供)


 大規模停電など千葉県を中心に大きな被害を出した台風15号。房総半島中央部を走る小湊(こみなと)鉄道(同県市原市)は倒木や土砂崩れで、信号や踏切に電力を送るケーブルが断線し、全線運休になった。新たなケーブルを届け、復旧を後押ししたのは、北神急行電鉄(神戸市北区)。支援のきっかけは2年前、
ローカル線の鉄道マン同士のふとした出会いだった。(村上晃宏)

【写真】台風15号で被害を受けた小湊鉄道の路線

 「大変です。電線がずたずたで…。高圧電線用ケーブルは余っていませんか」

 今月12日、北神急行電鉄営業・事業企画推進課長の青木武司さん(50)に突然かかってきた電話。切迫した声の相手は、ただ一度、会ったことのある小湊鉄道運輸課の荒井康伸さん(40)だった。

 2017年1月、青木さんが東京出張に行った際、興味で乗った小湊鉄道。北神急行のフェイスブックやツイッターに載せるため、運転士入りの写真を撮り、掲載許可を求めた。その運転士が荒井さんだった。

 

86 :
「乗客を増やす手段ってどんなことしてますか?」「うちはキャラクターを作りました。お互い大変ですね」。同じローカル鉄道の悩みを笑いながら打ち明け、意気投合した2人は連絡先を交換した。

 その荒井さんからのSOSだった。台風が上陸した今月9日に全線で運休。復旧には高圧電線用ケーブルが必要だったが在庫はなく、近辺の協力会社に問い合わせてもなかったり、納期が1カ月後だったりした。「一日も早く運転を再開したい」。思いを受け止めた青木さんはすぐに動いた。

 ケーブルは北神急行にも在庫がなかったため、親会社の阪急電鉄に協力を仰いだ。阪急の担当者は取引先の住電商事(大阪市)を紹介。小湊鉄道が17日に発注依頼し、24日に納品という素早い対応につながった。

 小湊鉄道は断線した電線をつなぎ合わせる応急処置で、21日にとりあえずの全線復旧を果たした。今後、納品された新品のケーブルに交換し、万全の態勢を取る。

 「ケーブルをつなぎ合わすだけでは、すぐにまた断線する恐れがある。新品があると心強い」と荒井さん。「2年前の出会いがこんな形で発展するなんて。奇跡」と感謝する。

 青木さんは「『助ける』という使命感が、まるでラグビーのようにパスがつながり、良い結果に結びついた」と笑顔で話した。

【小湊鉄道】千葉県を中心に鉄道や路線・観光バスを運行。鉄道は同県市原市と同県大多喜町を18駅(39・1キロ)で結び、ディーゼルカーが走る。1日の利用者は延べ約2千人。一部区間ではトロッコ列車の運行もある。台風15号では線路内への倒木や土砂崩れ、断線や停電による被害で全線復旧には13日間を要した。
.



【関連記事】
大震災で寸断JR神戸線「鉄道魂」で全線開通に挑んだ男
普段は非公開 神戸の地下鉄支える「車両基地」に潜入してみた
消えゆく国鉄車両「今のうちカメラに」 現役の和田岬線や播但線に、全国からファン
あれ?阪神線路に阪急車両 史上初、ファン興奮
「名前なくなっても歌で伝え続ける」北神急行応援ソング歌うバンド


最終更新:9/28(土) 16:14
神戸新聞NEXT

87 :
【3.11を前に】国内初の乳児用液体ミルク 被災地取材で考える、災害時だけでなく日常使用を勧める理由


井出留美 | 食品ロス問題ジャーナリスト・博士(栄養学)


3/6(水) 10:10
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190306-00117164/



イタリアで販売されている500ml入り乳児用液体ミルク(筆者撮影)



2019年3月5日、江崎グリコは自社の通販サイトで、国内初となる乳児用液体ミルクの販売を始めた。お湯で溶かす必要がなく、未開封の状態で、常温で6ヶ月保存できる。東日本大震災から8年となる3月11日以降は、全国のドラッグストアやベビー用品店でも順次販売する。

これまで普及を望んで活動してきた団体、乳児用液体ミルクプロジェクトや、野田聖子議員が代表呼びかけ人となっている「乳児用液体ミルクの普及を考える会」にとっても、国内での販売実現は、待ちに待った朗報だろう。

災害時のみならず日頃から飲用するのが推奨される理由とは

お湯で溶かす必要がなく、常温で6ヶ月保存可能、となると、災害食としての期待が高まる。だが、「いざ」というときだけでなく、普段から飲み慣れて(使い慣れて)おく必要があると考える。

1、被災地では液体ミルクが取り残されていた

筆者は2011年の東日本大震災発生後、被災地へ食料支援に複数回出向いていた。

当時、支援物資の倉庫には、たくさんの「余剰食品」があった。

その1つが「乳児用液体ミルク」だった。

2011年に発生した東日本大震災後、被災地の支援物資に取り残されていた液体ミルク(筆者撮影)
2011年に発生した東日本大震災後、被災地の支援物資に取り残されていた液体ミルク(筆者撮影)

北欧のフィンランドでは、粉ミルクより液体ミルクが普及しており、両者の割合は液体ミルクが90%以上を占める。筆者がイタリア取材へ行った際も、小さなスーパーで液体ミルクが販売されていた。だが、日本の状況はヨーロッパとは異なる。

イタリアのスーパーで販売されていた液体ミルク(筆者撮影)
イタリアのスーパーで販売されていた液体ミルク(筆者撮影)

88 :
2、西日本豪雨や北海道地震の被災地でも期待通りの活用ではなかった

2018年9月の北海道地震の後、筆者は、支援物資としての液体ミルクの記事を2つ書いた。

「北海道支援で未使用の液体ミルク、東日本大震災でも使われず 2016年熊本や2018年岡山・愛媛で活用」

「情報が錯綜する支援物資の液体ミルク 使われたのか?使われなかったのか?北海道と岡山県に直接伺った」

2本目の記事は、西日本豪雨の被災地となった岡山県と、北海道地震の被災地となった北海道、それぞれの自治体に直接問い合わせた内容だ。

どちらの回答からも感じられたのは、被災者は、普段から食べ慣れた(飲み慣れた)「いつもの(食べ物・飲み物)」を好む、ということ。液体ミルクは、現時点では「いつもの」ではない。

2018年9月に被災地の自治体から直接得た回答と、マスメディアが報じている内容にはズレがあった。液体ミルクの使用に関する情報が錯綜していた。ただ、それら複数の情報を総体的に見ると、液体ミルクは「多くの人に広く活用された」という状況ではなかったようだ。

3.11後の被災地の支援物資倉庫では、海外から提供された支援物資も「とても辛いもの」や「日本では食べられていないもの」は余る傾向にあった(筆者撮影)
3.11後の被災地の支援物資倉庫では、海外から提供された支援物資も「とても辛いもの」や「日本では食べられていないもの」は余る傾向にあった(筆者撮影)

災害食の専門家は「食べ慣れているものを」

災害食の専門家で甲南女子大学名誉教授の奥田和子氏は、災害食として、普段から食べ慣れたものを勧めている。

89 :
ふだん食べ慣れたもの、好物、ふだんよりおいしいものを備蓄するように勧めます。

東日本大震災の記録に、興味深い文章を見つけました。「災害がおこった当日夜、備蓄してあったクラッカーと水が配られました。しかし、精神的ショックや興奮や疲労からか、それを食べる人はあまりいませんでした」と山田町の栄養士さんが記録されています。食べ物がその場のニーズに合わなかった1例です。ふだんならおいしく食べられるものが、
非常事態では受け入れられない。

自助の大切さとは、自分を奮い立たせる食べ物は自分しかわからない、個人で違うということです。自分が選び抜いたおいしいものこそ、○○さん固有の備蓄食品といえましょう。

出典:奥田和子氏の記事「災害は突然に!カンチガイ、場違いの備蓄をしていませんか。」

被災時は、ただでさえ精神的に不安な状況なので、普段から食べたり飲んだりしているものが落ち着くと言う。

【2019年最新版】防災のプロが選ぶ!おすすめ非常食ランキングでも、缶詰のパンや、少しの水で食べられるアルファ米などが上位に入っている。

静岡県は災害時の備蓄食品は「食べ慣れた食品」も活用しようというパンフレットを制作している。

支援物資の液体ミルクが食品ロスになってしまわないために

語弊はあるが、災害のない常時は、災害対策の上での「練習」、災害の起きた非常時は「本番」とも言える。普段から「練習」しておかないと、いざ「本番」が来たときだけやろうとしても、できないだろう。

使い慣れておくことが、「いざ」の時にも役立つ。だからこそ、液体ミルクは、普段から使い、「いつもの(食品)」にしておく必要がある。

食生活ジャーナリストの佐藤達夫氏は、液体ミルク使用の注意点として、哺乳瓶を殺菌しておくことと、飲み残しは処分することの2点を挙げている。

液体ミルクのメーカーに期待すること

日本初の発売を果たした江崎グリコに続き、明治も3月13日に液体ミルクを発表するそうだ。

液体ミルクのメーカーに期待することは主に3つある。

1、自治体との連携

災害時には市区町村が支援物資の要(かなめ)となる。自治体と連携し、一般市民が懸念する点を払拭するような、使い方やメリットなどの啓発が望まれる。

ちなみに、総務省統計局の家計調査(*)によれば、粉ミルクの消費金額上位の市町村は次のようになっている。
•総務省統計局家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市(※)ランキング(平成27年(2015年)〜29年(2017年)平均)

90 :
粉ミルク消費金額(円)

1、熊本市 1,605

2、鳥取市 1,553

3、那覇市 1,418

4、川崎市 1,407

5、高松市 1,334

6、盛岡市 1,061

7、高知市 1,028

8、福岡市 1,004

9、山形市  925

10、岐阜市  921

全国平均 677

消費数量のランキングは、1、熊本市 2、那覇市 3、川崎市 4、高松市 5、鳥取市 6、福岡市 7、前橋市 8、山形市 9、高知市 10、津市 となっている。これら粉ミルクの使用量や消費金額が多い自治体と共に連携し、モデルケースとするのも一案かもしれない。

91 :
2、備蓄利用の場合、循環させるシステムの組み込み

備蓄として利用する場合、循環させるシステムが必要だ。家庭の場合、それは、使っては買い足していくローリングストック法が望ましい。非常時だけの「非常袋」に入れっぱなしにするのではなく、非常食を「日常食」として日頃から取り入れていく方法だ。

自治体の場合、入れ替えの頻度が少ない方(賞味期限の長いもの)が好まれる。予算の制限もあるため、大量に備蓄するのは難しいかもしれない。

参考になるのは栃木県那須塩原市の「パン・アキモト」だ、。パンの缶詰を備蓄として買った事業者や個人に対し、再度購入する場合、賞味期限の切れる手前に回収し、国内の被災地や国外の戦闘地へ寄付する仕組みを構築している。

パン・アキモトの「PANCAN」(パン・アキモト提供)
パン・アキモトの「PANCAN」(パン・アキモト提供)

3、パッケージは日本国籍でない人にも「液体ミルク」がわかるとよい

江崎グリコの液体ミルクを見ると、おもて面は全て日本語標記になっている。だが、在日の方や、観光で来日した外国籍の人など、海外の人も使う可能性がある。実際、熊本地震の後、海外から来日している人が災害食の内容がわからなくて困った、という話を聞いた。

食品のパッケージも、表面積が限られる中で、日本の法律に定められた内容を全て網羅しなければならないので、メーカーにとってはなかなか大変だろう。が、たとえば、"Infant Formula"あるいはReady To Use Formula (液体ミルク)という文字をどこかに入れるだけでも、外国籍の人にはわかりやすいのでは、と感じた。

以上、日本は、液体ミルクに関しては先進国ではなく、今がスタートだ。せっかく長年かけてメーカー各社や支援者たちが努力し、ようやく実現した液体ミルクの販売。災害時に食品ロスとして廃棄になることのないよう、日常的に利用され、普及が少しずつ進んでいくことを、長い目で期待したい。


参考情報:

情報が錯綜する支援物資の液体ミルク 使われたのか?使われなかったのか?北海道と岡山県に直接伺った

北海道支援で未使用の液体ミルク、東日本大震災でも使われず 2016年熊本や2018年岡山・愛媛で活用

内閣府 乳児用液体ミルクの普及に向けた取組

日本初の液体ミルクについてもっと知りたい!製品開発を進めるGlico 研究員にインタビュー


ツイート


シェア


ブックマーク

92 :
井出留美
食品ロス問題ジャーナリスト・博士(栄養学)


奈良女子大学食物学科卒、博士(栄養学/女子栄養大学大学院)、修士(農学/東京大学大学院農学生命科学研究科)。ライオン(株)青年海外協力隊を経て日本ケロッグ広報室長等歴任。311食料支援で食料廃棄に憤りを覚え、誕生日を冠した(株)office3.11設立。日本初のフードバンクの広報を委託され、
PRアワードグランプリソーシャルコミュニケーション部門最優秀賞へと導いた。『食品ロスをなくしたら1か月5,000円の得』『賞味期限のウソ』。食品ロス問題を全国的に注目されるレベルまで引き上げたとして2018年、第二回食生活ジャーナリスト大賞食文化部門受賞。Yahoo!ニュース個人オーサーアワード2018受賞

rumiide
rumiide
official site(株)office 3.11 井出留美オフィシャルサイト



井出留美の最近の記事



企業の賞味期限表示を改善した!食品シェアアプリの元祖 ヒュッゲの国デンマークのTooGoodToGo 10/2(水) 11:00



賞味期限切れスーパーの元祖 ヒュッゲの国デンマークの食品ロス年70万トン削減目指すwefood 10/1(火) 11:00



本日2019年10月1日施行、日本初の食品ロスに関する法律「食品ロス削減推進法」に何を期待するか 10/1(火) 9:21



3年間で30%の食品ロス削減 ミシュラン星取得に貢献したシェフが始めたケータリング会社の取り組みとは 9/25(水) 12:27

井出留美の記事一覧へ(375)

93 :
関電の八木会長が辞任の意向 岩根社長は年内に進退判断


10/9(水) 0:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000004-asahi-bus_all

会見で質問に答える、関西電力の八木誠会長=2019年10月2日午後、大阪市福島区、遠藤真梨撮影


 関西電力の八木誠会長が辞任する意向を固めたことが8日分かった。自らを含む役員ら20人が、高浜原発がある福井県高浜町の元助役(故人)から約3億2千万円の金品を受け取っていた問題の責任をとる。岩根茂樹社長も年末までに進退を判断する意向で、大手電力10社でつくる電気事業連合会の会長職も辞任する。

【写真】八木誠会長

 八木氏は2日の記者会見では続投する意向を示していたが、政府や自治体から批判の声が相次いだことなどを受け、一転して辞任に追い込まれた。

 八木氏は原子力事業本部長などを経て、2016年まで社長を務めた。11年には東京電力福島第一原発事故を受け、東電の清水正孝社長に代わり、急きょ電気事業連合会の会長に就任。業界トップとして原発の事故対応にあたった。16年に関電会長となり、関西経済連合会の副会長も務めているが、辞任が避けられない見通しだ。

 岩根社長も近く再調査のために発足する第三者委員会の年末までの報告を待って、進退を判断する。電事連の会長職についても辞任する見込みで、岩根氏自らも金品を受け取っていることから、電力業界トップとして指導力を発揮するのは困難と判断したもようだ。

 岩根氏は2日の記者会見では社長や電事連会長を続ける意向を示していたが、その後に他の電力会社などから批判の声が高まり、一転して辞任に追い込まれた。電事連会長の後任は、中部電力の勝野哲社長を軸に調整するとみられる。
.
朝日新聞社




【関連記事】
関電高浜原発の再稼働「現状は認められない」 町長明言
「元助役から1万円の佃煮」 福井県幹部にも贈答品か
金品返したら倍返し 1人の男に逆らえなかった巨大企業
別の「吉田開発」に苦情殺到 関電問題と関係ないのに…
「ホンダらしさ」はどこへ 四輪事業が苦しむ意外な理由


最終更新:10/9(水) 3:33
朝日新聞デジタル

94 :
関電問題、国会で解明=参考人招致は否定的−与党幹部


2019年10月03日17時25分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019100300671&g=pol
 自民党の岸田文雄政調会長は3日の岸田派会合で、関西電力幹部の金品受領問題について「国民の電気料金などが流れているという指摘もある。与野党の立場を超えて実態を明らかにし、電力事業に対する信頼をしっかり回復するべく努力しなければいけない」と述べ、4日召集の臨時国会で真相解明に取り組む考えを強調した。
 公明党の北側一雄中央幹事会長も記者会見で、「当然、国会で論議されていくべき事柄だ。極めて遺憾(な問題)だ」と述べ、国会で取り上げる必要があると指摘した。
 ただ、野党が求める関係者の国会招致について、与党は現時点で応じない方針。自民党国対幹部は、関電が設置する第三者委員会による再調査の結果を踏まえて対応を判断する考えを示した。


【政治記事一覧へ】 【時事ドットコムトップへ】
.

95 :
関電“京大閥”が利用した“原発のドン”の正体【全文公開】


10/3(木) 11:00配信 有料
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191003-10000925-bunshuns-soci



文春オンライン

関電“京大閥”が利用した“原発のドン”の正体【全文公開】 

岩根社長

原発に隠された暗部が白日の下に晒された。関電役員ら20人が3億以上の金品を受け取っていたという。関西屈指の大企業に属するエリートたちはなぜ汚れた金を手にしたのか。その背景には、約50年に及ぶ原発のドンと関電エリートとのズブズブの関係が存在した。
本文:4,436文字

写真:7枚



続きをお読みいただくには、記事の購入が必要です。

税込110円
使えます

.


記事を単品で購入する

サービスの概要を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。 購入後に記事が表示されない場合はページを再度読み込んでください。 購入した記事は購読一覧で確認できます。
...
「週刊文春」編集部/週刊文春 2019年10月10日号

96 :
関電八木会長、岩根社長が臨時会見で辞意表明


10/9(水) 15:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00029936-mbsnews-bus_all

 関西電力の八木誠会長と岩根茂樹社長が先ほど午後3時から会見を開き、そろって辞意を表明しました。八木会長は10月9日付けで辞任。岩根社長は第三者委員会の調査結果が出た後に辞任するということです。

 関西電力の幹部20人が福井県高浜町の元助役・森山栄治氏らから金品およそ3億2千万円を受け取っていた問題を受けて決断。
.
MBSニュース




【関連記事】
関電の調査委員会は3分の1のみ調査で『不適切ではない』と結論…入札無し特命発注で
関電金品授受問題で八木会長が辞任の意向…岩根社長は第三者委の調査後に進退結論か
門川市長「言語道断」関西電力が株主の京都市を訪問 国会でも問題追及の声が
福島第一原発の処理水 維新議員が国会で首相に「海洋放出すべき」と質問
関電社長らの処分は社長が自ら決裁…取締役会にも報告せず 処分ルールの見直し検討


最終更新:10/9(水) 15:01
MBSニュース

97 :
関電会長、追い詰められて辞任 真相解明などなお課題


10/9(水) 12:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000536-san-bus_all



関西電力の本店=27日午後、大阪市北区(恵守乾撮影)


 役員ら20人が総額3億2千万円もの金品を福井県高浜町の元助役(故人)から受領したにもかかわらず、これまで辞任を否定してきた関西電力の八木誠会長と岩根茂樹社長。しかし2度の記者会見で釈明しても批判の声はやまず、八木氏が引責辞任する格好だ。岩根氏の辞任も不可避の情勢。外部からの圧力に追い詰められて辞任を決断した形で、
対応が後手に回った感は否めない。

【表でみる】主な関電役員らの金品受領額

 関電は昨年7〜9月に社内調査を実施したが、報告書を外部に公表しなかったばかりか、取締役会にも諮らず隠蔽(いんぺい)してきた。

 金品受領の報道を受けて先月27日に開いた記者会見では、受領者の氏名や金品の詳細を明らかにしなかった。今月2日に2回目の記者会見を開いたものの、その後、元助役と関係の深い工事業者からも金品を受け取っていたことが明らかになったり、調査対象でなかった元幹部が金品受領を認めたりするなど、さらに疑惑が拡大した。

 八木氏が辞意を固めた背景には、政府や株主からの追及や、顧客である市民からの批判を収束させたいという意図もうかがえる。ただ問題は根深く、幕引きにはほど遠い。

 昨年の調査は対象者や対象期間が限られ、未解明の部分は多い。元幹部が20年以上前に受領していたことを明らかにしており、今後の第三者委員会の調査でさらに金銭授受問題が広がることは避けられない。

 また、金品受領者のうち2人は総額1億円を超えており、八木氏以外も辞任すべきだとの声は強い。筆頭株主である大阪市の松井一郎市長は「(金品を受領した)全員が辞任すべきだ」と主張。臨時株主総会招集も視野に経営責任を迫っており、「辞任ドミノ」が広がる可能性がある。経営立て直しの道のりは見通せない。
.



【関連記事】
「おまえの家にダンプ突っ込ませる」関電が40年間脅え続けた“森山地獄”
「うらやましい」友人の勤め先、3位はトヨタ、1位・2位は安定の…
関電幹部たちが「原発キャッシュバック」の受け取りを拒否できなかったワケ
パソコン買い換え、満たしておきたい「4つの絶対条件」
40代貯金1000万円は“平均以下”は本当か


最終更新:10/9(水) 14:53
産経新聞

98 :
『コンプライアンス上、問題がある』と”監査役”から指摘されていた 関西電力・金品受領問題


10/4(金) 18:48配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-18475608-kantelev-bus_all


関西テレビ

関西電力の会長ら幹部20人が原子力発電所のある福井県高浜町の森山栄治元助役から3億円あまりの金品を受け取っていた問題。

関西電力のガバナンス体制に批判が集まる中、さらなる問題が発覚しました。

『関電監査役が、去年秋には把握』

監査役とは経営陣を監視する機関のことで、取締役から独立しています。
関西電力は、国税当局からの指摘を受け去年7月から行われた社内調査の結果について、去年10月の時点で常任の監査役に報告していました。

さらに関係者によると、この社内調査の結果は、今年に入り社外の監査役にも伝えられ、コンプライアンス上の問題があると指摘されていたことが新たに分かりました。

しかし、この社内調査は取締役会には報告されず、公表には至りませんでした。

【関西電力・岩根茂樹社長】
「取締役会にはからなくてもよいと判断したことや、公表しなくてよいと判断したことについて、社内の意思決定プロセス、ガバナンスが十分に発揮されていないと反省しています」

こうした一連の対応について、関西電力の元会長で関西経済連合会の会長も務めた秋山喜久氏が取材に応じ、森山元助役から金品を受け取ったことは無いとした上で、「すぐに公表すべきだった」と批判しました。

【秋山喜久・関電元会長】
「自分たちがやっていることの重大性が分かっていればもっと早く発表するけれども、そこまで認識していなかったのか、いろいろ国税局から指摘されたあと、すぐ発表すべきだったと思うけどね」

今回の問題は、原発の再稼働に影響もー。
現在、3基の原発を稼働している関電は、テロ対策施設の建設が遅れていて来年、高浜原発の2基が停止に追い込まれる可能性が高いのです。

【関西電力・岩根茂樹社長】
「東日本大震災以降、原子力が非常に信頼が失った中で信頼回復に努めてすこしずつご理解をいただいている中で、原子力への信頼に多大な影響を及ぼしたと思っている」
.
関西テレビ


【関連記事】
羽交い絞めで”激辛カレー”…神戸の教師4人による「同僚いじめ」 被害受けた教師は「他にも3人」
教師が女子児童の「着替えを盗撮」 この教師は”校長室から現金盗んで逮捕”もされていた
”金づち”で女性の頭を「穴が開くほど」何度も殴打…殺人未遂の現行犯で31歳男を逮捕
騒音トラブルで?女性が金づちで殴られ重傷 31歳の男を殺人未遂の現行犯で逮捕
「目に激辛カレー」「女性教師へのわいせつメッセージ強要」…小学校で”教師4人”が後輩教師を「いじめ」
最終更新:10/4(金) 18:48
関西テレビ

99 :
関西電力の社内調査、「吉田開発」に入札せず発注した「18件」のうち「5件」しか調べていなかった。


10/8(火) 12:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-12191706-kantelev-bus_all



関西テレビ

関西電力の幹部が福井県高浜町の元助役から金品を受けとっていた問題で、関電は元助役の関連会社に入札をせずに発注した工事全体の約3分の1しか調査していなかったことがわかりました。

関西電力の会長や社長など20人は、高浜町の森山栄治元助役などから3億円あまりの金品を受け取っていたことがわかっています。

この問題について、関電の社内調査では、元助役が顧問を務めていた「吉田開発」に入札をせず発注した18件の工事のうち、5件しか調べていなかったことがわかりました。

調査では「金額が大きかった工事を抽出した」としたうえで、「発注のプロセスや金額は適正だった」と結論付けています。

今後、設置される第三者による調査委員会では、契約が適正だったかどうかについても改めて調べられます。
.
関西テレビ




【関連記事】
駐車場で燃えていた軽自動車、車内に『成人2人の遺体』 座った状態で死亡していた。
「ゴミ収集車」盗み、建物に突っ込んだ後、乗り捨てて「逃走」 20代の男の身柄を確保
大阪維新の富田府議、生保社員時代に「顧客の金・300万円」を不正に預かり「懲戒処分」受けていた。
”教師の同僚いじめ” 校長は「教師のけがを見た」にも関わらず、市教委に『報告せず』
2018ノーベル平和賞受賞者 立命大名誉博士に


最終更新:10/8(火) 12:19
関西テレビ

100 :
ここのスレの住人の誰をも呪っていない
寧ろ逆に、各種障害、各種病魔・病気、&、不運・不幸・悪霊等を追い払う呪文だ


呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死藁人形
怨念怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死死昭死呪死死怨念
釘死呪死昭呪死丑三時死死死英死島死小死昭死死代死崎死西死静死死呪死五寸釘死死英死死島死小死昭死死代死崎死西死死静死死
呪死呪死呪死呪死3211316023盗人盗記呪死1316023盗人呪死16023Ablehnung呪死呪死1316023盗人盗貼呪死呪死腐乱死体
1316023Paradox呪死321321321131313131602332132113133211332113盗人盗書呪死呪死バラバラ切断腐乱人間死体


100〜のスレッドの続きを読む
ゆうメンタルクリニック新宿院にされたトラウマ
メンヘラでも医者になれますか?2
【新薬】レキサルティ【統合失調症】 Part.5
【パート・バイト専用】鬱でも必死に働いてる人
【募集ダメ】死にたい人が集まる【募集ダメ】 3
 †鬱・不安・自殺・パニック† 精神病と食.事 ▽9
就労移行支援事業所 37
松田武敏43歳在日過敏性腸症候群骨皮ガリ自決日記
自己愛性パーソナリティ障害者 被害者スレ@117
ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会92
--------------------
基地局スレッド
田辺桃子 Part1
【DQW】ドラクエウォーク 無課金.微課金スレ part.14【マッタリ】
【軽自動車板】ガソリンスタンドスレ
親が農業引退したら規模を縮小・引退を考えてる農家
多部未華子ちゃん41
【新】SMAP雑談スレpart718【木村批判OK】
【バカオカメ】MAD3 その3【ダサイタル】
大阪のラーメン屋part109
【闇営業】吉本興業が導入する「専属エージェント契約」、芸人が「買い叩かれる」可能性も
【卑怯】ヘタレヌルポライター梅川・自作自演の真実【粘着】2
やっぱり人間っていうのは弱いな😟
【知りたい!】左派政党が労働者から支持されなくなった理由とは★3
【自信】今週の鉄板レース2771【確信】
ユニオソ坊やとゆかいな仲間たち Part1
岡山バス釣り6
■アニソン板 強制ID表示議論スレ■
【バーチャル】hololiveアンチスレ#2484【youtuber】
【埼玉4区】豊田真由子【千葉出身】
大阪成蹊女子高校掲示板★学校裏サイト
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼