TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【テレビドラマ】原作漫画既読者のための「きのう何食べた?」 part3
【カンテレ・U-NEXT】連続殺人鬼カエル男【工藤阿須加・鶴見辰吾】
2019年10月期ドラマ予想スレットPart1
【TBS金10】コウノドリ 【原作ネタバレ専用】
【テレ朝水9】 『刑事7人』 part11 【東山紀之】
【テレ東木25】ゆるキャン△ 3【バレあり】
NHK連続テレビ小説「なつぞら」ネタバレスレ part2
「なつぞら」アンチスレ part17
上野樹里「顔デカヤリマン川口春奈、男優の股間を触るな!」向井理玉木宏
こんな「なつぞら」はいやだ part3

【NHK】植物男子ベランダー Part.4


1 :2018/03/28 〜 最終レス :2018/08/31
「植物男子ベランダー」は花が咲いたり枯れてしまったりすることに大げさなまでに一喜一憂し、世話に翻弄される男のこっけいな姿を描くドラマ。
複雑に絡まりあう多肉植物たちの愛憎を描いた「多肉愛の劇場」などのコーナーも。
主演:田口トモロヲ
原作:いとうせいこう
「ボタニカル・ライフ 植物生活」
公式サイト
http://www.nhk.or.jp/verandar/

前スレと思われるもの
植物男子ベランダー Part.3
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1453299435/

2 :
Pilot1 「ボタニカル・ハードボイルド」の巻
総合 2018年4月1日(日) 前0時05分〜 (31日土曜日深夜)
男のベランダのシャコバサボテンはいっこうに花を咲かせない。いったい何がいけないのか。ある日男は馴染みの花屋で「短日処理」という不可解な言葉を耳にした・・・
※大阪・京都・九州・沖縄ブロックでは放送がありません。
Pilot2 「花はどこへいった」の巻
総合 2018年4月1日(日) 夜11時10分〜
隣人田中が挨拶代わりにもってきたレモンポトスは恐るべきスピードで大きく なっている。しかし、男は「反観葉植物主義者」。収穫できる植物が好きなのだ・・・

3 :
パイロット版は初めて見るから楽しみだ

4 :
>>2
いきなり足並みが揃わない事をやるNHK

大阪とか福岡の人間怒らせたら怖いぞw

5 :
> Pilot1 「ボタニカル・ハードボイルド」の巻
これ放送なしで、翌週からSEASON1やるのか該当の一部地域は…
> 第1話「ハードボイルド・リターンズ」
なにが返ってきたのか意味不明だなwww

6 :
バイプレイヤーズのスレで頂いた情報でさっそく録画予約
フケメンパラダイスの監督も出るとの事で楽しみなのだ

7 :
波瑠27 朝がきた・異常犯罪捜査官・娘の結婚
 娘を辞めていいですか・世界一難しい恋・もみけして冬
 あなたのことはそれほど・スイッチガ―ル・スニッファー
 流れ星が消えないうちに・山形スクリーム・守護天使・絶叫学級
 人質の朗読会・三島屋百物語・檸檬の頃・植物男子ベランダー
フラガールと犬のチョコ・浅草の姉妹・マリア様が見てる
オルトロスの犬・結婚同窓会・北風と太陽の法廷・ボーダー
がじまる食堂の恋・通勤電車で座る技術・100回泣くこと
ごめんね青春・警視庁文書捜査官・潔く柔く


市川実日子40 シンゴジラ・とらばいゆ・乱歩地獄
 いま会いにゆきます・アニムスアニマ・嫌われ松子・篤姫
 ダメジン・朗読屋・生きるためのいくつかの理由・八重の桜
 めがね・酔いがさめたらうちに・東京オアシス・ナラタージュ
 三度目の殺人・お買いもの・アンナチュラル・食いタン・祝女
 忘れた恋のはじめかた・植物男子ベランダー・レンタネコ
ぼくたちの家族・予告犯・夜空はいつでも最高密度の青色
ルームオブキング・DrDマット

8 :
番組欄見てて運良く気づけたわ
もちろん録画

9 :
なんで一部地域だけ半分しかやらないのか訳わからん
パイロット版だけ録画してなかったから、やっとチャンスが来たと思ったのに

10 :
パイロット版って2013年だったのか、時間が経つのは早いのー。
植物に関するうんちく、情報更新不要でそのまま放送出来るもんなのだろうか。

11 :
これスレ内で話が噛み合わない可能性あるのか

第1話 シャコバサボテン
第2話 アボカド

だったよ今日の回 @東京

12 :
久々に見たら思ってたよりベランダが広くなかった

13 :
前のシリーズを無かったていにして新しくベランダーが始まったのかと思ったらそういうことだったのか
パイロット版から谷内里早が出てる古株とは知らんかった

14 :
なんだ再放送なのね
全然見たことないからぐぐったらすごいいっぱいやってたのね

15 :
ジャコバサボテン
このドラマのおかげで、短日処理初めて知って
当時すぐやってみた。
昨日の放送懐かしかった、俺の伯父さんの回月下美人のは何度も見返して涙した。

16 :
ベランダーの波瑠が懐かしかった

17 :
夢遊病うけた

18 :
死者の土なつかしすw

19 :
短日処理の回見逃しちゃったよorz
もう一回やってくれないかな

20 :
アネモネが鳴いたはやっぱりいいね

21 :
初期の方が脚本に味わいがある気がする
もちろん叔父さんの回のような後期の名作もあるが
冒頭の喫煙シーンに数年とはいえ時の流れを感じた

22 :
楽しみ!

23 :
つっこみどころ満載のドラマだけど、そこを含めたあのゆるーい感じがいいんだよね
細かい内容をどうこうあげつらうというより、あの空間を楽しむっていう感じ
そろそろseason4やってくれないかな

24 :
なんで突然ホームページ消えてたの?
リニューアル?

25 :
喫煙シーンはびっくりしたねw

26 :
>>25
去年放送した倉本總のドラマ「やすらぎの郷」でも喫煙シーンはいっぱいあったけど、クレームはなかったらしいよ。

27 :
>>24
そうそう
NHKのサイトで植物男子のページがなくなってたから気になってたんだよね
なんか揉めたのかなとか
地上波での再放送向けに改めてページが出来たみたい
http://www.nhk.or.jp/verandar/

28 :
越路吹雪物語見ていたらバンバン喫煙シーンがあった。
波瑠が出ていたのは知らず。

29 :
短日処理、避妊処置、全然似てないw
アボカドに死者の土といい、最初は楽しかったな

30 :
なんつーかさ
最初はドラマ仕立ての植物how toものかと思ってたんだけど
シーズン3まで来たらなんだかなーって感じになったんだよね

それでも月下美人の開花にあわせた収録は見事だったけど

アボカドの回見た後にしばらくアボカド食いまくって
散々種を爪楊枝で磔にしたり土の上に転がしたりしたけど
全く発芽しなかったことを思い出した

31 :
久しぶりの1話良かった・・・個人的にSeason2の多肉劇場とか凄いつまらなかった
クイズ出すタキシードとおばさんの初登場は何話だっけ?

32 :
自分は多肉劇場好きだったわ
アレで多肉に嵌った

33 :
もうそのまま消えるドラマだと思ってたわ
地上波再放送ということは新シーズンへの布石なのか?

34 :
個人的にはもっと希少な植物を題材にして欲しいけど
ありふれた鑑賞用植物をネタにこだわってドラマにするのが良いんだろうな

35 :
斑目コウハンは好きだw

36 :
>>31
熱帯魚店の女店長は植木市でナマズを売ってたのが初出だったと思うけど、
タキシードと一緒に出てきたのがどの回だったのか憶えてないな・・・
>>35
斑目幸範がコンビニで若い店員に叱られまくってる場面は笑った

37 :
斑目幸範だよ、俺は!

38 :
シーズン1はまだいいんだよな・・
2、3と進むにつれてどんどんサブカル臭がキツくなって見ていられなくなる

39 :
ストーリー本編はエンディング曲を気持ちよく聴くための助走みたいなドラマだがそれがいい (個人的見解)

40 :
>>38
このドラマ、おとといが初見なんだが、いとうせいこう色が強くなるなら見ものだなあ

サブカル色強くなる?

大いに結構!期待してるわ

41 :
あ、サブカル臭だったね、訂正。録画して見守る。

42 :
初期の再放送は嬉しい。安心して見られる。
多肉を枯らす高山都回はあるかな

43 :
パイロット版消してしまってて再放送あるの楽しみにしてたのに
一部地域該当ででガッカリ
本当にムカつくNHK

44 :
いとうせいこうは植木市の回で出てくるよね
最終回にも出たと思う
タキシードのクイズするのはクレソンの回かな

45 :
めっちゃ面白い
生活も男としてはちゃんとしつつ、女性ほどは完璧でないところとかいいね
内装とかも気を使ってるし決してダメ人間ではなく、むしろ男としては几帳面な部類
でも細かい粗があって人間らしく描かれてるな

かなり好きだけどこれシーズン3まで一挙にやってくれんの?

46 :
てか波瑠がパイロット版までってのは超悲しい
視聴動機を左右する存在

47 :
岡本あずさの楓さん、好きだけどな。
久しぶりに1stシーズンの録画を見返したら、ちょっと幼い感じだった。
3rdシーズン途中で留学してお別れする展開になったのは謎過ぎる。

48 :
>>36
>>44
あ、自己解決しました
Season1の第07話「初夏のパノラマの巻」の話でした
最初はクイズタキシードもいなくて浅草の植木市でナマズ売ってました

49 :
>>44
>>48
植木市の場面は二回あって、
最初の植木市ではナマズを売ってる女として出ていて、
二回目の植木市ではタキシードと一緒にクイズを出してドジョウを買わせようとする女だったと思う。
虹郎くんの出てくるクレソンの回にも熱帯魚店の店長としてタキシードと一緒にクイズ出してたね。
その他にも出てるかもしれないけど記憶にない。

50 :
>>49
ええ、最初のやつ以外は見たことあるので初回が気になってました

51 :
植木市のあの雰囲気好きだな。
あと、season2の10話「スカーフェイス」で出てきた中村倫也くんの演技、すごくよかった。

52 :
盆栽はいいよ

53 :
第1シーズンは凄く良くて第3シーズンはネタ切れでイマイチだった印象
あと演出が俳優の演技を暴走させ過ぎの気がした
新シリーズがあるなら静かでシニカルな方向でよろしく

54 :
season1って静かでシニカルだったっけ?

55 :
植物男子の生活感の無さがカッコイイ雰囲気を醸してるのかな
料理はたまにやってる洗濯とか風呂とかのシーンがほぼないのとか、もの書きの仕事の設定だからか仕事感とかもあまり感じさせなかったり

あとたまにベランダで缶ビールを飲んでたりするシーンもベランダー()らしくて好きだ

56 :
いとうせいこうの原作そのまま映像化してんの?

57 :
>>54
基本ながら見してたからそんな印象だけど…
このドラマって固定ファンが熱くて凄いね

58 :
盆栽を見るとこのドラマを思い出してしまうくらいだ

59 :
今年も忘れな草を買ってきた

60 :
また、はじまるらしいね
植物の成長に合わせて、三年くらいロケに時間かけてたのかな?

61 :
第1話
「ハードボイルド・リターンズ」の巻
総合 4/7 (土) 午後11時30分〜

都会の片隅で植物を育てるバツイチの中年男、自称「ベランダー」。
花がしおれては心を痛め、苦労の挙句咲かせては大げさに喜ぶ男の一喜一憂をコメディータッチで描く番組。
かつてBSで放送され人気を博したものが地上波へ。

4月、ようやく男のベランダにも春がやってた。勇んでお気に入りの店員のいる花屋に向かうが、彼女は…。
マーガレットそしてアマリリスをめぐる意外なドラマが待ち受ける。「多肉・愛の劇場」もお楽しみに!

62 :
あれってベランダじゃなくてバルコニーだよね

63 :
>>60
新シリーズ?

64 :
違うよ

65 :
season4はよはよ

66 :
植物男子ラベンダー

67 :
よるドラって枠は裏の東海テレビのおとなの夜ドラ終わらせにかかっているなあw
あの枠もフジのせいで東海テレビ気の毒だけど、正直どの作品もイマイチだし。
ベランダ―来て止めになりそう。

68 :
>>62
ああ、言われてみればたしかにw
このドラマは突っ込みを入れはじめたらきりがないから
まぁご愛嬌ってことで

69 :
こないだのみたけどただゆるいだけって感じがした
俺はみなくていいかな

70 :
>>62
建物の一部だからベランダであってる
バルコニーは2階以上にあって屋根がなく、見晴らしのために新たに設営した台のこと

71 :
>>69
基本的に花好きな人じゃないと面白くないかも
あの雰囲気を楽しむもんで、筋書きを楽しむドラマじゃないから

72 :
>>70
バルコニーってのはちょっといいマンションに付いてる広くてゴージャスな感じ
あれはベランダでいいよね

73 :
>>71
ストーリーを楽しむか、雰囲気ディテールを楽しむか、どっちかだけが好きでどっちかはあんまり好きじゃないっていう人にはツライかもね

いとうせいこうのこねくり回した考察好きにはたまらん
多分ストーリーはどうでもいい派

74 :
>>71
ベランダー見てもう置場所ないっつーのに
同じもの買ってきても自分は上手く成長させられず
ベランダーって全然テキトーじゃないじゃん
って思うまでがセットです

75 :
ベランダーかぁ
ベランダで栽培してる人のことを個人的には「Sky Gardener」って呼んでる

76 :
パイロット版見逃した・・・・orz

77 :
バルコニャー

78 :
今夜からだね〜

79 :
今夜からですね
これってシーズン1から3までぜんぶ毎週やってくれるんでしょうか?
だったらいいな

80 :
とりあえず、出演者に犯罪やらかした人は居なかったような?

81 :
でもあと何週間かしたらおっさんずラブとかぶっちゃうから
こっちは違法動画サイトで見るの

82 :
時間帯がおっさんずラブとかぶるんだ・・・
しらんかった

83 :
新聞のテレビ欄には裏の東海テレビ制作ドラマ宣伝記事あったけど
やっぱりベランダーの方が良さげ。

84 :
>>65
地上波が終わった頃かね

85 :
>>84
あり得るかも
このドラマ、町中の木や鉢植えの開花に合わせて撮影してるっぽいのを
シーズン2くらいに気付いたから

86 :
ベストを上げるとしたらどの回になる?
俺は、月下美人かな?
桜とかも良かったけど

87 :
NHKのサイト見てみたけど、ページの上のほうに4月〜7月放送って書いてある
だから今回の地上波放送はとりあえず7月で終わるってことじゃないのかな
そのあと続けて放送するのかどうか気がかりだね
あと、いままで新シーズンは春から放送が始まって晩夏あたりで終わる感じだったから
7月からシーズン4をはじめるとはちょっと思えないかな・・・
ぜひともやってほしいけどね

88 :
ゆかりんと聞いてすっ飛んできました!

89 :
スレ立ってたんかい!
パイロット版がようやく放送になったのに
前立ってたスレが落ちてて
喜び共有出来んかったけど、あるならしたかったわ
これで全話コンプリート出来たわ

90 :
>>86
それもいいけど
風船と赤い金魚も良かったな
息子が訪ねてくるやつ

91 :
シーズン3だけが再放送が無かったと言う謎があり
シーズン3終了後に早々にHPとツイッターアカウントが削除されると言う謎があり
色々と急に店じまいになって何か契約のトラブルがあったのか...?な流れだったのに
地上波でパイロットから第1が再放送になる謎展開
そしてツイッターアカウントが鍵付きになって復活すると言う謎

どうなってんだ?

92 :
望月のアカウントてまだ残ってる?

93 :
前スレ完全版 (DAT落ちするまでのレス存在)

植物男子ベランダー Part.3
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1453299435/

94 :
あ、あったわw
相変わらずエゴサして、ファボってたわww

95 :
>>93
>>1

96 :
SONGSよりいい音楽流れてて心地良いな。

97 :
このドラマのおかげで
大橋トリオを知って、アネモネが鳴いたという名曲に出会えたし
セロニアスモンクというジャズミュージシャンとも出会えたわ
BOX買ったもん

98 :
今回の再放送はシーズン1だけみたいだね
こんなページ見つけた
なんかドラマに出てくる花屋さんのサイトらしい
http://protoleaf.co.jp/node/359
>>90
上のページによれば「「風船と赤い金魚」は5月19日に放送されるみたいだよ
太賀くんいいよね
たしか太賀くんのお父さんも植木市で出演してたよね
そういえば村上淳さんがBar植物に出てて
さらにその息子さんの虹郎くんがクレソンの回に出てた
なにげに親子出演がちょこちょこあるんだね

99 :
びょーんって立ってる咲いてないアマリリスがりりしかった

100 :
オーロラ役って能登麻美子だったのか

101 :
>>95
板移転する前のアドレスだから>1のだと途中までしか見れないな

102 :
全部の回のBGMを挙げてくれた神が前の前のスレくらいにいて
もう一度その一覧がみたい

103 :
BGMは公式ホームページに完全なリストがあったんだが、
今回の再放送で公式復活したと思ったら、2シーズン3シーズンのデータは全削除されてる

過去スレでヒットするのは
1スレ3スレになってるが、1落ちて3がすぐ立ってるので実質2と3なのかな?
1スレ
https://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1429204826/
3スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/tvd/1453299435/

104 :
>>101
え?落ちたんでしょそのスレ
その書き込みまでで

105 :
>>104
今両方見たら1にあるスレは板移転前のアドレスmintで
そこから板移転して引き続き93のlavenderになり落ちたのはlavenderに移転してからだね

106 :
ラベンダーとベランダー紛らわしいんじゃああああ!

>>103
BSプレミアム関連の公式サイトが消えたのは総合版をやるため(ネタバレ防止)

107 :
いくらなんでもアンプル刺しすぎわろた

108 :
結局、なんでピンクのアマリリスは咲かないの?つぼみはあったみたいだけど。
シャコバサボテン見たいに、店員さんの一言がきっかけで咲くのかと思ってた。

109 :
>>106
消えたのはとっくの昔だぞ

110 :
>>106
毎年、春になると新シリーズやってたのにぜんぜん始まらないし、
サイト見にいったら植物男子ベランダーのページがすべて消滅してるし、
なにか揉めごとでもあってご破算になったのかと思ってたけど。
>>108
たぶん撮影の期日の都合上、間に合わなかったんじゃ?

111 :
>>109
総合でやろうがやるまいが、一定期間たてば消えるのがドラマのオフィシャルサイト

112 :
何が言いたいかっつーと、地上波が終わればまたホームページ情報が完成するから待たれよ、と言うこと

113 :
なんでツイッターのアカウントに鍵かかってんの?

114 :
>>113
謎だよね
事情通がいたら教えて欲しいわ

115 :
>>80
誰も問題無いはず
むしろパイロット版の波瑠とか知名度が格段に上がってるね

116 :
>>112
地上波が終わったらホームページ削除だろ 一貫性の欠片も無い

117 :
地上波版の番組HP見たらわかるやん

放送の内容に合わせて少しずつ更新したいんだよ

118 :
BSプレミアムの時に出した情報も一度回収して、またその時が来たら出すんだよ

119 :
>>108
アンプルが足りなかったんだろうね

120 :
地上波で視聴率を見てからシーズン4をどうするのか様子見するのかなぁ

121 :
再放送を新作に混ぜて評価するのはどうかと思わないでもないが
今季の中にこれ入れちゃっていいなら多分これが1番になりそうな予感がしてる

EDに流れる大橋トリオの「アネモネが鳴いた」は絶品
特に目を見張るアレンジでもメロディでもないのに雰囲気だけで掴んでくる感じ
こういうのもある種の才能だろうね

122 :
ほぼ裏の東海テレビ制作のドラマが3%
http://www.bunkatsushin.com/images/news/144264/1_b.jpg

123 :
>>122
伊藤沙莉も好きだから、複雑な気分

124 :
いかんいかん
おっさんずラブの誘惑に負けそうだ

125 :
田口トモロヲさんがおっさんズラブに出れば…

126 :
パイロット版でトモロヲが着てたジャケットはバラクータ

127 :
歌のコーナー要らないわ

128 :
season1はまだ良い
2だか3だかになると馬鹿っぽい創作ラップになるぞ

129 :
歌のコーナー要らないね
そのぶん本編を増やしてくれたほうが嬉しいわ

130 :
はるがいなくなったのは残念だがHとか結婚するなら後任だなw

131 :
ラップで望月のセンスっぽいよな
ほんとクソだわ

132 :
衣装も無印か?って思っちゃう。
実際どうか知らんが

133 :
多肉が一番いらん

134 :
なぜオンデマンドでやらんのじゃあ

135 :
多肉は園児のお遊戯会みたいだがストーリーがあるだけまだ見ていられる
歌のコーナーは単純にいらん

136 :
多肉 愛の劇場の話しすると声オタがわくのがウザい

137 :
名前:
E-mail: sage
内容:
多肉はやたらシリアスで思わせぶりなこと喋ってるのに
画面はただ鉢植えが映ってるだけってのが面白かったのに
シーズン3のマッドマックス風のやつは画面も派手になってごちゃごちゃして微妙だったな

138 :
>>137
全くその通り

139 :
どうやらシーズン1は評価するけど2と3はダメっていうコメが多いね

140 :
録画か
楓さんが初々しいな

141 :
>>139
2は楽しめると思います 
ただ3は何があった?レベルで驚くほど急激にダメになりました

142 :
楓さんは妄想なんだな
実在してない

143 :
シーズン3は楓さんが留学したあとだっけ?
個人的には楓さんが留学するしないで恋愛ものみたいになったシーズン2の最後?と
ウィンタースペシャルがコレジャナイ感あったな

144 :
トモロヲもずっと変わらないイメージだけどいまみると一応若いな

145 :
>>141
へぇそうなんだ
シーズン1からシーズン3まで、特に違いが分からない自分にはなんのことやら・・・
全シーズン同じようにしか感じなかったな
ただ、あの中身がない上に韻をまともに踏んでないラップもどきはいらないと思う

146 :
あ、3が面白くないっていってる人って、もしかして楓ファン?
楓さんが留学して出演しなくなったからつまらなくなったとか

147 :
何言ってんだこいつ

148 :
3は多肉劇場がつまらなかった

149 :
>>147
いや3がつまらないっていう理由がわからないからさ、なんでだろうって
本人はぜんぜん気づいてないけど
お気に入りのキャラが出なくなってからなんとなく面白くないって感じるようになってるってことってあるから

150 :
3はやっぱ1や2と比べてだれてきてるしなあ
あと何気ない植物男子の日常に変なおかしな事が挟まるから面白いのに
逆転現象になってしまったり、やり過ぎになってたり

151 :
総合になったんだな

152 :
3は録画して見てたんだが、途中で早送りしたくなる(いや、何度か早送りした)グダグダさだったな
ひょっとして脚本家が名義だけ貸して他の人が書いてたんじゃないかと疑ったわ
30分を長く感じたエピソードが幾つもあったな

153 :
3になってそんなに面白くなくなったようには感じなかったけど
そっか
また3を見直してみたいけど、再放送でもしてくれないとどうしようもないね・・・

ちなみに昨日のシーズン1のエピソード2「盆栽ぎりぎり」だけど、ぜんぜん面白いと思わなかった
シーズン1〜3まで、同じぐらいの率で面白い回とつまらない回がちらばってるから
特定のシーズンをどうこう感じることがなかったんだよね

154 :
盆栽はいいよー

155 :
ちなみに、シーズン2の6話「その男、茂木梅吉」は結構面白かったです。
昨日の「盆栽ぎりぎり」でトモロヲさんが茂木先輩もベランダーだって言ってましたけど、
茂木さんは日本家屋の庭に盆栽を並べて栽培してるからベランダーではないような・・・
ほんと、このドラマいろいろ突っ込めるんですよね

156 :
サラリーマンが週末に脱力して見る
憧れの大人のアーバンライフドラマだからな
細かいこたあいいんだよ

157 :
>>156
まぁたしかにw
おっしゃるとおり

158 :
短日処理に勝るものは無い多分

159 :
な〜〜んだ、新作シリーズと思ったら、再放送じゃないか、、

160 :
1話はまったりしてて面白かったけど、2話はヤバいほど退屈だった

161 :
>>133
わかる

162 :
多肉はよ終われー本編見たいんだー
と思わせることによって通常より面白く感じる構成トリックでは

163 :
盆栽ぎりぎりの回は植物ソングが面白いんだよ
久しぶりに見て忘れてたけど、また曲の最後で吹いた

164 :
多肉は世話するの簡単でいい
しばらく水やり忘れててもびくともしないし
ある程度でかい奴は花咲くしね

165 :
でも育つと収拾つかなくなるんだよな
虹の玉とか下半身がひげ根ボーボーであられもない姿になってしまった…

166 :
ありのままで

167 :
なんとなく音声だけ流してて今回初めて画面をしっかり見たんだけど茂木の盆栽勧誘はなんかセクハラめいててわろた

168 :
パワハラじゃなく?

169 :
これ第3シーズンまで地上波やるの?
とりあえずで第1シーズンのみ?

170 :
好評につきだと思うけど、制作費かかんないし穴埋め的にちょうどいいから流すんじゃない?
受信料ヤクザ並みな取り方してるくせにだけど

171 :
>>168
壁に追い詰めて腰抱いて耳元で「盆栽…」て囁くんだよセクハラだよ

172 :
シンプルに口説いてるシーンだと思って視てますた

173 :
多肉はもっとシュールな??な感じとかアンビエントと融合させたらどうだろか
北斗の拳調でダラダラしたストーリー続けられても退屈で不快なだけ

174 :
2話はつまらんかった
誰だよシーズン1がいいっていってんの
植物ソング?
そんなんで吹くやついんの?

175 :
幻玉はまじまじ見つめたらなんか卑猥なものに見えてくる

176 :
>>169
季節もからんでるから、第2シーズンは来年4月とかになるかもね。シーズン3は再来年、だったり
できれば一気にシーズン3までやってほしいけどなぁ

岡本あずさ、ほんと可愛いな

177 :
岡本あずさちゃん、最近ノニオのCMに出てるよね
めちゃ色気のあるお姉さんになってたわ。

178 :
>>174
このドラマ向き不向きがある
はまる人ははまるし
はまらない人は一ミリも興味ないと思う

179 :
岡本あずさはもうちょい色白ならもっと売れてるんじゃないかと思う

180 :
1から3までぜんぶ見てる
やたら1を褒めて3を否定してるのがいるけどそんなことはない
実際1の2話はつまんなかったわ
3だけ否定してるやつらって利害関係者の匂いがするんだよな

181 :
こんなサブカルドラマにそんな大袈裟な事あるのか?w

182 :
再放送してーーdvd出してえー

183 :
このドラマの影響か東海テレビ制作のドラマが酷い
http://www.bunkatsushin.com/images/news/144580/1_b.jpg

184 :
>>180
3褒めてるのお前しかいないけどなw

185 :
多肉はいいよ

186 :
店長いい味出してるなw

187 :
2話ちょうど見終わったけど話自体は面白くないな
自分がベランダーだからある程度楽しめてるけど

188 :
店長はエロいからな

189 :
あの麻布のマンションが空室になったら撮影するのだろうか
それともNHKの中の人が住んでいて、常にキープ状態なんだろうか

190 :
>>189
あの部屋は他の番組(バラエティ)でも見たことあるし、
所謂ハウススタジオ的なものなんじゃないの

191 :
ドラマというよりアーバンライフファンタジー

192 :
あの部屋、たしか西麻布だよね
ベランダから見下ろしたところに墓地があるのがいつも気になる

193 :
いいとこ住んでる設定なんだな

194 :
ただでさえ再放送ばっかなのにBSのお下がりとか…

195 :
それで受信料はしっかり徴収してるから
なんだかなぁって思ってしまう
黒字なら受信料減らせよって話

196 :
>>189
3時間35000円らしい
http://www.studiocapri.jp/studio/azabujuban/

197 :
なんか平面図見たら、劇中の間取りと違う感じがするな
リビングから玄関はまっすぐ行った突き当りにあると思ってたよ

198 :
植物男子ベランダー

199 :
植物男子ベランダーSEASON1 第12話か・・・
毎回ゴーヤもグリーンカーテンやるが
ゴーヤチャンプルー地獄・・・・そんな飽きるか??
俺はグリーンカーテンで出来たゴーヤは塩豚肉(片栗粉まぶし)+豆腐&卵でやるご馳走だったな

200 :
>>199
そりゃただのネタだから
普通そんなふうには思わないだろっていう過剰表現が頻繁に出てくるよ
ウインタースペシャルの第一夜では
ベランダの竜胆の花が咲かないのは、そもそも竜胆の花は咲かないという性質の植物なのだからに違いないと思い込むところとか
隣の田中さんがその話を聞いて心療内科を紹介するところとか
さらにはそれを真に受けて本当に心療内科へ行ってしまうところとか
まぁ普通はそんなふうに考えないし、そんなことにはならないっていう事が頻繁におきる
適当につっこみながら見ればいいと思う

201 :
>>197
ベランダから見える元麻布ヒルズがドラマと同じあたりに同じぐらいの距離で見えるから
196で合ってると思う

202 :
自分も玄関、キッチン、リビングの順に一直線になってると思ってた

203 :
>>202
リビングとキッチンの位置関係はドラマでなんども見るから196の間取りで合ってるのが分かるけど
自分も玄関から一直線上にリビングがあるようなイメージを持ってた

204 :
ちなみに、196のサイトの間取り図では、ベランダが「ルーフバルコニー」になってるねw
てことは、正しくは植物男子バルコナーなのかもね

205 :
トイレが2つもあるやんか

206 :
JKとあんなやりとりしたいわ
現実は「キモ」で通報ですよ

207 :
サンボ黒子

208 :
やっぱ一期おもろいな工夫がある

209 :
最近見始めました。

昨日の後半感動した!!

多肉のオーロラちゃん能登麻美子さんなんだね
アニメ以前結構見てたから一発でわかったわ

210 :
第3話もいまいちかと思いきや、最後の女の子、そして矢野顕子の歌がすごく良かった

211 :
これ昔のだったのか
トモロヲが大杉さんとのお別れをこらえながら撮影したのかなとか思いながら見てた

212 :
タニクはつまんねーわりに撮影大変そうでスタッフかわいそーw

213 :
一期押しの謎w

214 :
多肉は、笑って笑って60分でずうとるびがやってたマジな青春ドラマみたいだ。
俺は必要ないと思う。

215 :
多肉はトイレタイムだよな。録画して見てるからスキップするけど

216 :
番組欄で見落としててプレシーズンと第1話録画し損ねた……。
第1話は直接観ることはできたが、プレシーズンは観損ねた……。
再放送してくんねーかな……。

217 :
アボニアは、病気なのか? 気になる。
「多肉 愛の劇場」は面白いけど、本編は然程でもない。田口トモロヲが可愛いから別にいいけど。
今更だけど、『バイプレイヤーズ』で光石研に「あんたのはBSだろ」と言われた番組が『植物男子ベランダー』だよね(笑)。

218 :
>>217
そう
地上波で放送されたからもう「BSだろ」と言われなくてすむよ

219 :
俺も第2シーズンまでは面白かったが、ウィンタースペシャルから微妙になったなあ。
あと多肉も俺は第1シーズンからいまいち面白くなかった。

220 :
新しく始まった「よるドラ」っていうドラマ枠での放送だから、とりあえずベランダーの再放送(BS→地上波)をして、次クールからは完全オリジナル新作ドラマ(ベランダーじゃないやつ)なんじゃないかな。

221 :
そもそも録画でしか見てないから、多肉が面白いのかつまらんのかも分からない

222 :
同じ枠でやってた漫画家が料理作るドラマも好きだった

223 :
>>222
本棚食堂か、確かにあれもseason4やって欲しい
安定してたし

224 :
自分で好きな場所に移動できたら
それはもはや植物とは呼ばないような気もするのだが
まぁ、そういう事を気にせずに楽しんだ者勝ちなのだろうな

225 :
この枠ってテレ朝や東海テレビ制作のドラマ潰すためにあるだけじゃ.....
>>223
同じく、グルメ系ドラマの中では良かったなあ。

226 :
何シリーズ何話か忘れたが「散り際が汚い」ってのもワロタ

227 :
散り際が無残といえばハクモクレン
ベランダじゃ無理だが

228 :
>>226
クレマチスかな?

229 :
いつのか忘れたけど「オレのメンタルが死んだ」ってのも笑ったからまた見たい。

230 :
見逃した…
再放送かオンデマンドやってっちゅうのよ…

231 :
死者の土はいつ聞いても笑うw

232 :
>>226
まさかの昨夜放送分だったじゃん(笑)。

233 :
何言ってんだよ これが再放送だよ

234 :
地上波では初回放送ってことで。

235 :
ボタニカルライフしてると死者の土は使うなとは聞く
連作が良く無いのと同じ理屈か

236 :
マンガン、モリブデン、鉄分、カルシウム、マグネシウムなど、
必要な成分が減ってしまってバランスが崩れていたりするのと、
あとは病害虫がはびこっていることがあるからじゃないですかね。
古土を復活させるような市販品があるので、そういうのを混ぜるか、
野菜や果物の屑を混ぜて長期間醗酵させるかすれば使えますよ。
あるいは腐葉土か牛糞を混ぜ、少しだけ苦土石灰と鶏糞を混ぜて、半月以上寝かせれば使えます。

237 :
あ、もし病害虫が発生しているようでしたら、
いったん直射日光で完全乾燥させて消毒したほうがいいです。

238 :
いかん
おっさんずラブに浮気してしまったぞw

239 :
金のなる木はいいよ
去年の10月後半から水やってないけどまだ生きてる

240 :
第4話はなんか地味に良かったな
第5話は植物女子って面白そうだけど再来週かよぉ

241 :
>>239
水やれよw

242 :
>>241
冬に水やると腐るんだよ
そろそろ水やりのシーズン

243 :
>>242
自分は冬でも多肉に水やりしてるわ
屋外だったら無理だけど

244 :
田舎だもんで植え替えで出た土は外にドサーッとしとるわ
ドラマみたいなベランダ憧れる

245 :
一戸建てでもベランダは作れるじゃないですか
広いお庭の方が羨ましいです

246 :
猿が来るベランダでもいいのかい…?

247 :
お猿が来るんだと植物も荒らされちゃうね…

248 :
第4話は面白かった。
ドラマだけじゃなく、らっきょうもよかったし。

249 :
再放送してええ

250 :
NHKに要望を出すんだ!

251 :
なんだろ、BGMドラマだよなこれ
ドキュメンタリーって感じ

252 :
BGMのセンスは抜群にいいんだよね
ジャズ自体そうだが、セロニアスモンクなんてこの番組で見なきゃ知ることも、CD買うこともなかったな

253 :
色んな曲使ってるからDVD化難しいんだろうな
出したところで売れないだろうし

254 :
多肉の枯れ専女子回は面白かった記憶

255 :
辣韮を仏教で食べないのは臭いからじゃなくて、五葷って言って男性ホルモンが増えるからなんだゾ

256 :
散り際が汚い回はこんなに放送が早いと思わなかったw

257 :
見たいよー

258 :
部屋の中でドバドバ水やってて笑った
完全に床ベチョベチョになってる

259 :
まさかドラマで木戸修の名前を聞くとはw

260 :
こんな3年も前のドラマなのに何言ってんだこいつら
今時BSが映らないなんてありえないだろ
情弱か?
スマホも携帯もPCも使いこなせないんだからどこかへ寄付しとけ!!

261 :
>>255
五葷はねぎ、にんにく、にら、たまねぎ、らっきょう
このくくりは匂いが強いで合ってる

その中に精力をつけ、修行の妨げになるものも含まれてはいるが
五葷は臭いから食べないは間違いではない

262 :
>>261
そーなのかー
生半可な知識だった
ありがとう!

263 :
>>260
情弱で申し訳ないけど
BSって、別口でNHKと契約して支払わないと見られないんじゃないの?
いまは契約なしで誰でもネットで見放題になってんの?

264 :
一人暮らしだけど前の部屋古いアパートでBSアンテナなかったな
今の部屋にはケーブルついてるからケーブル経由で見てる
BSアンテナ来てれば契約しなくても映るよ
契約しろってメッセージでるけど

265 :
NHKがBSアンテナついてるならBS代金も払えって言ってくる

266 :
>>263
契約していないから見れないんじゃない
見ることが出来るからBS料金を払うのだ

DVD化はツインピークスの曲使われている時点で諦めました
たしか原盤使用料の設定が恐ろしいことになっていた

267 :
あ、なるほど
順番が逆なんですね

まぁ要するに、ネットで見放題ってことではないってことですよね
BSが見られないひとだって普通にいますよね
情弱とかそういうことではなく
地上波の受信料ですらバカにならないのに、BSまで払おうとは思わないし

268 :
BS料金を払ってまで見ようとは思わんよな

地上波のドラマでさえ、ぜんぶ見る時間が無いし

269 :
今地上波でやってるのに何でBSの話になってるん?

270 :
>>249 >>257 >>260
ここらあたりから変な流れになってる

271 :
金のなる木はいいよ
半年ぶりに水やったらしわしわだった葉っぱが「ピン!」
丈夫だわ
また葉っぱから増やそう

272 :
ほんとこのドラマ面白いな
見てて癒される
植物買いたくなるわめんどくさいから買わないけど

273 :
「金のなる木はいいよぉ」(耳もとで)

274 :
松尾スズキはナレーション以外でまた出てくる?
元上司好きだわ

275 :
ひとりのオッサンがメインで、そのオッサンのモノローグで話が進む、という点で孤独のグルメとちょっと被るな
盛り上がりはないが、深夜にまったり見るには良いドラマ

276 :
>>266
ま、差し替えればいけるからそこは問題じゃない

277 :
花屋の娘をチラチラみるときの顔がツボw

278 :
>>274
松尾さんは茂木梅吉って名前でちょくちょく出てくるよ
盆栽を勧めるちょっと迷惑な先輩っていう役柄で
シーズン2の「その男、茂木梅吉」では、
松尾さんが主演で、彼のモノーローグでドラマが進行する回もあったりする

279 :
盆栽はいいぞー

280 :
実際に馴染みの店行くと楓さんじゃなくて趣味の園芸でお馴染みのの金子先生がいるんだけどなw自分的には金子先生の方がテンション上がるけど

281 :
金子さんw
いたらテンション上がるわ
あの声と話し方は癒される

282 :
可愛い店員さんだと、田口トモロヲみたいにあたふたして目的を忘れちゃうよなw

283 :
盆栽はいいよ〜

284 :
三割くらい自分に言い聞かせてるよね茂木ちゃん

285 :
>>278
ありがと
シーズン2もそのまま放送してほしいな

286 :
盆っ・栽っ

287 :
金のなる木はいいよぉ

288 :
NHKの「スイッチ」の田口トモロヲと松尾スズキの対談回で、
花屋さんの中で出口が分からなくなって何度も画面に入ってくる茂木センパイの場面を取り上げていて
すごく面白かった

289 :
>>288
ドラマの中で店長さんが素で吹き出してた覚えが

290 :
花が好きな今年80になるお袋もこのドラマは面白いといってる。
ただ、死者の土はダメだろうとのことだ。

291 :
殺菌消毒して市販のリサイクル材を混ぜれば普通に使えますよ、死者の土
上にも書いてますけど、腐葉土と苦土石灰と鶏糞〈or緩効性肥料〉を混ぜてしばらく寝かせておいてもOKです
ただ、消毒はしておいたほうがいいです

292 :
ベランダで栽培していると古い土の処理に困ってしまいますが、わたしは上の方法で何年も繰り返し使っています
もちろんなんの問題もなくすくすくと育っています。

293 :
再放送してええ

294 :
消毒ってどうやんの?

295 :
人糞混ぜてok?

296 :
人糞は栄養満点だけど、臭いんじゃね

297 :
>>291
リサイクル材があるのは知ってるけど、そういうのは使ってないからダメって言ってる。
前に植えてた植物の根っこなんかが肥料になるって考え方みたいだし。

298 :
黒いビニール袋に湿らせた古土を入れて直射日光で蒸す方法がよく知られてるけど
面倒なので、私は直射日光で完全乾燥させて数週間〜数ヶ月放置してますね
リサイクル材を使いたくなければ、コンポスト化するか腐葉土・苦土石灰・鶏糞で調整するかすればOk
人糞は人間由来の大腸菌とかいるからやめておいたほうがいいと思う
昔は貴重だから使ってたみたいだけど
私はもうかなり前からこの方法で鉢土をリサイクルしてますけど、ぜんぜん問題なく好調です

299 :
>>294
昔は黒い大きなゴミ袋に土を入れて炎天下に放置で消毒ってのを聞いた事があるけど(自分はやった事ない)今だと掃除用のスチーマーとか使うのかな?
自分の所の自治体は使用済みの園芸土もゴミで出せるから助かってる

300 :
まぁ土がリサイクルできないって言ってしまったら
じゃあ畑の土はどうなるんだって話ですからね
農家さんの畑の土は使い込まれて分解が進みすぎてサラサラになってますけど
牛糞やら鶏糞やら米糠やら燻炭やらを梳きこんで使い続けてますから
少しだけ土を休ませたり
必要なものを混ぜたりして使えば同じことですもんね

301 :
掃除用のスチーマーは使ったことがないので分からないですけど
壊れるといけないのでやめておいがほうが無難かもしれないですね・・・

302 :
ゴミ袋に入れるって事は紫外線に当てるわけじゃ無いのね
要は高温にして雑菌を死滅させればいいんだ

303 :
野草は土の交換も肥料もなしに何百年も命を繋いでる

304 :
ドラマは好きでシーズン3まで全部観てるのだが、植物栽培への興味はさっぱりわかない(笑)。

305 :
今週やらねーのかよ!
ムシャクシャするから先週の話に出たインカのめざめ買ってくるわ

306 :
>>305
インカのめざめはジャガイモじゃねえか?
前回のは、インカのユリだ。

307 :
>>304
植物への愛があまり感じられなくはあるね
それは演出のせいなのか俳優のせいなのか分からないけど

308 :
原作以外のエピはまず使いたい俳優ありきで、それに合わせて植物図鑑見て無理矢理ストーリーを作ってる気がする
だから3は破綻気味だったんじゃない?

309 :
地上派で見始めたんだけど
すでに置き場に困るほど鉢並べてるのに
すぐ新しい植物買うね
適度にヘタクソだから枯らして新陳代謝してるのかな
うちの父や祖父はベランダーならぬガーデナーだったが株分け挿し木挿し芽採種でどんどん増えて友人知人にどんどん配っても
なかなか新しいのが買えないってぼやいてたわ

310 :
植物に愛があるようで愛が無い感じだから、どんどん枯らしてるんだろうな

311 :
一話ごとにテーマになる植物を変えんことにはドラマにならんだろが

312 :
>>310
まあ、いとうせいこうだからな

313 :
ボタニカル・ライフ

314 :
>>307
いや、ドラマのせいって言いたいんじゃなく、ただ単に俺の興味がそうだってだけ。
要するに植物関係なく、純粋にドラマとして楽しんでる。

315 :
>>308
この手のドラマはパート3ぐらいになると表現が暴走気味になってくることが多い。
トリックや勇者ヨシヒコもそうだった。

316 :
花盛りの姿に惹かれて買ってきて「散り際が汚い」とかアッサリ言っちゃう適当さが丁度いい感じだ

317 :
なんだろう
この3だけをやたらディスるのが定期的に湧いてくるのは
1から3までの製作陣リスト見たら答えが出てきそうだな

318 :
>>315
なるほどギャグ漫画にもありがちだね

319 :
まぁちょくちょく買いに行かないと花屋での遣り取りができないことになるし
花屋に行って何も買わないパターンが多いと只の冷やかしの常習者かよって視聴者から突っ込まれそうだし
ネタ的にちょくちょく買ってこないことには話が続かないんじゃないのかな

320 :
定期的に湧くスリーディスリ隊w

321 :
植物男子ベランダー

322 :
見ればわかるさ

323 :
今日みたいな日にアネモネが鳴いたがピッタリ

324 :
野梅はどうなったんだろう
やっぱり盆栽に手を出してはいけなかった
でポイ?
それとも盆栽ではなく小さな木としてなるようになれと水だけやってる状態?

325 :
後に高山植物に手を出して
死者累々の我がボタニカルライフ

326 :
3年前?は思わなかったけど今はタイトルに時代遅れ感というか古臭さを感じる

327 :
高山植物はむずかしい・・・コマクサとかもう死屍累々
>>326
そもそも時代を感じるようなタイトルあんまりなかったような気がするけど・・・

328 :
速攻で否定レス入るのねここ
愛されてるのね

329 :
あ、ほんとだ
否定ばっかしてたわw
ごめんなさい
なるべく肯定的にレス入れるよう努力します

330 :
いとうせいこう

331 :
先週見逃し録画し逃したのに今週もないのかよおおおおう

332 :
無印ステマ番組だな
俺の部屋はこの番組ををBSでやりだしたころからじわじわと無印アイテムが増殖し始めた

333 :
まったく意識してなかったけど例えばどれが無印の品物?

334 :
へぇ無印ぜんぜん買わないから気づかへんかったわ
ところで、あのビールの缶はドラマの小道具として作ってるんだよね、たぶん
いつも軽そうで、ぜんぜん入ってないよね感がある

335 :
アストロメリアの苗買いに行ったけど良いのがなかったわ
毒々しい模様の欲しかったのにスポットレスっていう模様なしのしかなかった

336 :
せっかくアストロメリアを買うのならいかにもエキゾチックなのがいいですもんね
インカの百合っていうぐらいだし
ネットでこれいいなって思っても、通販だと送料が気になるんですよね

337 :
>>333
リビングの壁側収納
棚と中の引き出しなどほぼ全部無印じゃないかな
ほかは分からん

338 :
リビングのテーブルと椅子も

339 :
美術さんが無印でまとめて調達してきたとか

340 :
あのスタジオに常設なのかな無印家具。スタジオ公式っぽい画像にも置きっぱなしだったし。

341 :
家具込みの貸しスタジオでしょう

342 :
じゃあスタジオの持ち主かその関係者が無印で物色してきたんじゃない?

343 :
週末の楽しみなのに今週は放送なかったし連休明けだし
超絶ブルーマンデーだわ

344 :
そのうえ雨だしね
7月に入ると二週続けて休止する予定らしい
http://protoleaf.co.jp/node/359

345 :
シーズン3まであるんだから、毎日、放送すればいいのにな

346 :
うん、賛成

347 :
何度も再放送しろ!

348 :
ていうか新シリーズ作れ!

349 :
新作やる時は滝藤さんをぜひ

350 :
なんでいきなり滝藤さん?

351 :
しゃべくり出てて多肉マニアと判明

352 :
公式サイトの登場人物を見ればわかるが、レギュラー出演者のほとんどが植物にさほど興味がないという事実。

353 :
監督のお気に入りの俳優か繋がり作りたい俳優をキャスティングしてるだけだろ

354 :
そうじゃなくて、シーズン3まで続けても園芸に興味がわいてないってこと言ってるのよ。
俺もそうだが、ドラマ自体が面白い。

355 :
BSで見てたから地上波は見てない。おっさんずラブ見てる

356 :
>>355
おっさんと植物の濃いラブだよこちらは

357 :
週末にゆったりと眺めてると癒されるんだよね、このドラマ
話自体はどうでもいいことばかりなんだけど、空気感が心地いい
トモロヲさんの人柄のよさそうな大根っぽい喋り口にも癒される

358 :
地上波で見ると改めてBS向きのドラマだなーと思うw

359 :
視聴率どれぐらい取れてるんだろうね

360 :
ほんと好きだわこのドラマ
円盤化してほしい

361 :
ラベンダーだと思ってた。

362 :
>>359
数パーセントかと

363 :
>>359
視聴率的にはさほど。
ただおっさんずラブとベランダ―がSNSでも盛り上がる中
東海テレビの白い羽根(新川優愛の)が完全に死んだ。
今日からベランダー前の音楽番組大泉洋でテコ入れだから
その流れで見てくれる人も増えて欲しい。

364 :
癒されるドラマ
トモロヲ好きだわ〜演技うまい俳優のドラマもっと見たい

365 :
バイプレイヤーズのトモロヲも最高

366 :
あ、今日じゃん!頑張って起きてなきゃー

367 :
高山都って一時期ドラマ出てたのに最近さっぱりだな

368 :
ベランダーって何階まで成立するんだろう
タワマンとかじゃ強風で無理だよね

369 :
岡本あずさ、NONIOのハミガキ、マウスウォッシュのCMに出てるな。

370 :
あんな可愛い店員に話しかけられたら俺もキョドるわ

371 :
谷内里早ってもう24歳なのか!
国広富之の次女ってこともびっくり。

372 :
>>370
隙あらばホモアピール

373 :
今回は直接出演していないのに田中さんの存在感

374 :
>>372
田口トモロヲが岡本あざずさに話しかけられて毎回キョドるってことじゃね?

375 :
>>374
わかってて書いてるに決まっている

376 :
原作読んでみようかな

多肉の劇団員とか息子とか全部ドラマの脚色だよね?

377 :
>>376
そりゃ原作はエッセイだからね。
俺は読んでないから多分だけど(笑)。

378 :
原作のエッセイは講談社主催の賞を獲ってるんだよね
そんなにいいのかな
読んだことないわ

379 :
ざっくり言うと最初や最後の田口トモロヲの独白が文章になってる感じだよ

380 :
いとうせいこうの本買う気にならない

381 :
野梅のその後が気になって
色々ググってる時に原作本になったブログ見つけたわ
原作ブログではそれなりに植物に振り回されながら世話してる様子がうかがえたので良かった
ドラマは好きで観てるんだけど
鉢植えを買ってきて置いて水やって
メタ的に言うと
後で花屋さんに借りてきた鉢を返さなきゃならないからあまり大きく弄れないのか
植え替え株分け切り戻し挿し芽採種とか
植物育ててると必ずある「あー!この季節だからこれやってやらなきゃーめんどくさいなぁ(カワイイナァ」と手をかけてる姿があまり見られなくて植物紹介番組みたいだったから…

382 :
ずっと違和感があったのは植物を育ててるんじゃなくて撮影の度に並べるから、置いてある感があるからか。なるほど

383 :
>>363
ベランダーて何パーセントなの?
視聴率出せないくらい低いんでしょ

384 :
>>383
NHK総合土曜の23時台なので1パーセント切るってことはないと思う
5パーセント以上取るってこともないだろうからその間で推移してるはず

385 :
いとうせいこうはラッパー、田口トモロヲはパンクロッカー
音楽と植物のドラマって言うのはそういうこともあるのかな
しかし店長も素敵なのに素っ気なさ過ぎるわ

386 :
なんでいきなり地上波なんだろ?サイトがいきなり全部消えたり謎が多すぎる

387 :
高山都さんのTwitterやInstagram見たら、実際にはおしゃれ女子でびっくり。

388 :
高山都はこのドラマで知った。そしてちょうどラジオ番組始まったから聴いてた。
今は黒髪ショートでこの頃と全然違うよなぁ。

389 :
>>382
どの鉢も綺麗に管理されて姿か整ってるし、まるで花屋さんの棚みたいだもんね
しかもずっとそこに置いてますっていう感じがまったくない
まぁドラマだからそこらへんはそれでいいんだけどね

390 :
花屋の店長と店員が高山都をどこかで見たことがあるって言ってたけど、あのフリは何だったの?
劇団員といっても裏方で、女優ではなかったよね。

391 :
>>390
「誰かに似てる」「あの挙動不審な感じ」

田口トモロヲと同じタイプの客というネタ

392 :
>>390
それは彼女をどこかで見たって言ってるんじゃなくて、ああいう感じの人をどこかで見たことある、つまり誰かに似てるっていう意味。
要するにベランダーに似てる(んだけど2人は彼女が誰に似てるか思い出せないでいる)ってこと。

393 :
次回は息子の樹くんが出てくる回だっけ

394 :
あの回好き

395 :
植木市の回がいいな
ナマズ店長が出てくるやつ
植木市の雰囲気が好き

396 :
あの挙動女、浜崎あゆみかと思ったわ

397 :
画像検索するとすごくあゆに似てる写真もあるな>高山都

398 :
女の子いらんな
前回つまんなかった

399 :
俺は植物女子の回好きだ。

400 :
ああいうめんどくさい女はハマれば長続きする
計算より情ってタイプ

401 :
なまず店長の平田敦子さんがインタビューを受けてるのを見たことあるけど
役柄ではこわもてなのが多いのに、実際はすごく優しくて笑顔のかわいい人なんだなと思った
人柄がすごくよさそう
田口トモロヲさんもそうだけど、平田敦子さんも応援したいな

402 :
まぁ部屋の真ん中のテーブルに多肉を並べたままにしてるんだから、そりゃ枯れるだろって話なんだけど

403 :
多肉をオサレインテリアの一部に!とかいう記事見かけるけど室内だとあっという間に徒長してナニコレ?な姿になるからなぁ
一年中ベランダに出しっぱなし雨晒しの方がまだ元気に育つ

404 :
>>400
ただしある程度以上の容姿があってこそ

405 :
パキラはあかん
成長が早すぎて手に負えなくなる

406 :
トモロヲといっしょに住みたいな

407 :
たしかクレソンの回で、トモロヲさんのところに虹郎くんが住み込みで弟子入りしてたな
そういえばあの回にもなまず店長とタキシードが出てきたはず

408 :
バオバブを育てよう

409 :
この番組で大橋トリオ知って、好きになりました

410 :
曲がさぁ、良いんだよね

411 :
太賀いい役者だわ
見れて良かった

412 :
た、多肉は…!?

413 :
トモロヲと太賀に今時の親子やらせたらハマるなw

414 :
良い話回

415 :
この回とベランダーの叔父さんの回はほっこり話

416 :
いいキャスティングだわ
来週も楽しそう

417 :
やっぱり歌やら多肉やらはいらなかったんや

418 :
やっぱり歌とか多肉はいらないよね
今回のではっきり確信したわ
また復活するはずだけど

419 :
くさかんむり、多肉は必要
歌は要らない。

あと昨夜みたいな普通のドラマは要らない。
登場人物はトモロヲと古舘(植物学者)と花屋2人だけでいい。
いとうせいこうもいらない。
「トモロヲの語り」がこのドラマの醍醐味。
これまで録画して来たけど、昨夜のは途中で録画やめた。
家族愛ドラマは要らない。

420 :
シャコバサボテンの野郎、何もしなくても毎年咲きやがる

俺はダンボールを踏み潰したいんだ

421 :
歌こそ必要
一般的な売上目的で流れる挿入歌はうんざりするけど
大橋トリオの歌はすんなり心に響いてきた
贈る言葉は学校で普通に聞いてるけど
こんなに意味のある歌だったんだね

422 :
>>421
歌って文脈からして途中の花に関係する歌謡曲の事だと思うけど

423 :
大橋トリオはオリジナルの歌が良い
この前の窓も気に入ったので配信で買った

贈る言葉は元々振られた恨み節じゃなかったっけ

424 :
名演なんだろうけど息子がキモすぎて悶えた

425 :
全シーズン見たけどどうして歌でムックのガーベラかけないんや!

426 :
>>421
大橋さんとかのBGMのほうじゃなくて
ドラマの途中で割り込んでくる歌のコーナーいらないよね、って話

427 :
最後、川べりの道で樹くんが大声で話してる場面あったけど、
通りすがりの自転車のおじいさんがあきらかに困惑してたw

>>419
へぇ、登場人物が少なすぎると世界が狭まって飽きるような気がする
ゲスト出演でスパイス効かさないとシーズン3まで持たない
ていうか、多肉とかクサカンムリを必要としてる人がいるんだってことに驚き〈いい意味でね〉

428 :
多肉の撮影楽しそうじゃん

429 :
>>424
オヤジ譲りですから
https://pbs.twimg.com/media/BmNTR96CIAAD1Vh.jpg:large

430 :
>>427
あれエキストラ使わなかったのかな
後ろから走って来た人も長く立ち止まりすぎで気になった

431 :
流石にあの感極まる場面は何回も撮り直し出来ないだろう

432 :
>>427
俺もアレ気になった。

あと、ベランダにいるシーンで、別のビルのベランダにいる人が映ってたね。
その人も植物の世話をしてるみたいだったけど。

433 :
そうそう、右下奥にリアルベランダーのおばちゃんだかが映ってて和んだ

434 :
>>429
ん?左脇にひょこっと出てるヒゲのおじ様はもしかして太賀くんのお父様?
そういえば太賀くんのお父さんが出演してる回もあるよね

435 :
植物男子

436 :
俺は土日庭の草むしりに明け暮れた植物男子だ
草を舐めるな!

437 :
これシーズン3で完結?

438 :
ボタニカル・ライフ 

439 :
>>438
あきらかにネーミングセンス無いわ

440 :
田口トモロヲ、収録時58歳位なのに肌キレイで羨ましいわ
髪の毛もあるし

441 :
俺も多肉植物ドラマは面白くないんだが、初放送時にはTwitterで予想以上の反響があったため、全6話の予定が全9話になったそうだ。

442 :
多肉のおかげで地上波放送も決定したからな

443 :
>>437
シーズン4あるの?教えてエロい人

444 :
3〜4年前はちょうど多肉ブームだったからな

445 :
大橋トリオの「贈る言葉」で泣きそうになったわ。いい曲だね

446 :
そういえば多肉ブームってあったね
あと多肉コーナーは声優フェチが喜びそうな気がする

大橋トリオさん、どの曲もいいよね

447 :
植物男子ベランダー

448 :
息子役の人、見た目似てるよな

449 :
最近つまらんな
トモロヲだけでいいわ
息子とかいらん
トモロヲと植物だけでいい

450 :
さすがに一人芝居はムリがあるだろw

451 :
むしろ一人芝居を見たい

452 :
次回は植木市だっけ
なまず売りが出るから楽しみ

453 :
>>449
じゃあもう見なくていいと思うよ。
毎回ゲストが出てくるドラマだから。

454 :
植木市ってナマズ売りと茂木パイセンと田中さんも出るよね
いとうせいこうさんも出るんだっけね
賑やかで楽しくていい

455 :
>>440
松尾スズキの方が年下という事にビビッた

456 :
トモロヲさん、そろそろ赤いチャンチャンコ着る歳なのか・・・
髪型とか服装とか若作りしてるとはいえ、それでも若いね

457 :
>>453
そういうこというのやめようよ
お前がスレから消えてお願いだから

458 :
煽るのやめれ

459 :
まあ馬鹿同士口汚くののしりあえよ

460 :
親切に教えてあげたのに。

461 :
シーズン1が終わったらそのままシーズン2お願いねNHKさん

462 :
シーズン2が一番すき

463 :
シーズン4希望

464 :
>>456
去年還暦だったよ
バイプレイヤーズで大杉漣さんに次ぐ年齢だった

465 :
ほんとだ
もう60なんだ・・・すごく若いね

466 :
そうだそうだシーズン4作れっ

467 :
松尾スズキって実はいい声だったんだね

468 :
なんか関係者くさい書き込みちらちらあるね

469 :
公式のツイートは動いてるの?

470 :
>>467
いい声だよね
でも高い声の時は志村けんみたいな声に聞こえる

471 :
DVD出してほしい
ホント好きこのドラマ

472 :
松尾さんの声はすんごく印象的だよね
最初なんかの映画で始めて見たけど、とにかくあの独特の声の響きが印象的だった

473 :
そういや、よるドラってベランダーの次に何やるか、いまだに発表ないな。

474 :
東京の低層マンションでなんで前に遮るものがないんだって思ったら
目の前お墓なんだね。
ちょっと気になるけど、眺めがよくて羨ましい。

次回はなまず、地震知らせるよーだね。楽しみ。

475 :
よるドラ、ぜひとも次はシーズン2やりましょうよ、nhkさん頼みましたよ

476 :
かえでちゃんの回はあるのかい?

477 :
クリスマススペシャルを地上波でその時期に持ってくるのは難しいだろうな

478 :
>>474
そうそう、いつもベランダの俯瞰で墓地が映ってるから気になってた

479 :
よく見るとお隣のマンションのベランダーさんが映ってる時がある

480 :
>>476
次の次の回と最終回。
神回だぞ。

481 :
若い綺麗な女の子が中年親父に恋をするっていう
まさに中高年の願望をドラマにしてみましたって回だね

482 :
>>480
ありがとー。楽しみ(^o^)

483 :
今日はニチニチソウと植木市

484 :
深夜に、ほっこりした気分で見れる最高のドラマだよなぁ

ドラゴンアッシュ絶頂期の曲だから最高だけど、このドラマの中だとサビがうるさかったわw

485 :
やっぱりあの植木市の雰囲気は好き
シーズン2の植木市が見たいな
なまず売りがドジョウ売りになってタキシードと一緒に謎のクイズプレイはじめるし
太賀くんのお父さんも植木売りとして出てるよね、たしか

486 :
浅草の植木市、今日か
寝坊したわ…

487 :
>>481
シーズン2以降と勘違いしてない?
シーズン1は違うぞ。

488 :
田中が引き取ってもらったカランコエ売ってて笑った

489 :
>>487
あれ?
次回の「恋の冷凍保存」は楓さんが中年の小説家に恋する話じゃなかったっけ?

490 :
恋するっていうか付き合ってたけど別れた話じゃなかったっけ?

491 :
同じ花に飽きるってのはあるあるで自分の場合は3ヶ月以上同じ花見てると飽きてしまう
ベランダに場所が無いっていう大義名分の元処分しちゃうけど

492 :
へぇ
育っていく変化そのものが面白いから飽きないけどなぁ
生物として楽しんでるというか

出来上がった鉢を買ってきて飽きてしまうっていうのは、インテリア的に花を楽しんでる人なのかな
だったら切花でいいんじゃない?

493 :
要するに、若い女の子と中年親父の恋愛話だよね、恋の冷凍保存
事前か事後かってだけで

494 :
>>480
最終回の楓さんめっちゃかわいくて好き

495 :
ナマズが驚いたところウケる

496 :
トモロヲさんに逃げられたときの
なまず売りの落胆ぶりが可愛かったりするw

497 :
>>492
多肉とかチランジアとか宿根系で飽きないのもあるよ
日々草とかペチュニアみたいな定番の花は毎日見てると飽きちゃうね
植物に興味持ったの遅いから残り多いとは言えない人生で色んな種類育ててみたいってのはある

498 :
>>489
ああ、そういう意味か。
ベランダーとの話のことかと思ったわ。
初見の人にはネタバレになってすまんが。

499 :
死ぬのを待とう日々草

ひでぇw

500 :
植物だからまだいいけど、動物なら確実に炎上だよね

501 :
BS環境が当たり前だったから思わなかったけど
地上波でやるてことがこんな違うとは
スレの伸びでよくわかる

502 :
虐待されるがますます元気になりやかがるニチニチ強いw

503 :
地震知らせるよー
地震だけじゃないよー火事や雷も知らせるよー

504 :
スレはBSで放送してる頃の方が良くも悪くも勢いがあった気がする

505 :
いとうせいこうみたいな人生送りたいわ
糸井重里でもいいけど

506 :
いとうせいこう
糸井重里
たしかになんとなく印象がかぶってる

507 :
みうらじゅん、リリーフランキー、蛭子能収、とか、ああいう生き方いいよな。あ、蛭子さんはちと苦労しまくってるかw

508 :
サブカル枠っていうのかな
ああいう世界の雰囲気はいいね
シビアなんだろうけどそのぶん楽しそう

509 :
今日は「恋の冷凍保存」だっけ

510 :
昨日のは普通のドラマで、あんまり面白くなかった。
ドラマの中の植物の話題がヒヤシンスの球根の事だけっていうのはなあ。

511 :
痴漢扱いされてもたまに女子高生と会話できるのは羨ましい

512 :
爆笑問題のラジオにトモロヲ出てたけどベランダーの主人公みたいで面白かった

513 :
やはり昨日は神回でした。
全シリーズ通しても昨日のが1番だな。

514 :
まあ人それぞれやね

515 :
長塚圭史はWOWOWの『グーグーだって猫である』では漫画編集者やってたな。
あれもいいドラマだった。

516 :
昨日のは中年男性向けの回ってことで

517 :
>>514
まあ、そうだな。
俺は植木市の回はつまんなかった。

518 :
長塚圭史は親父の長塚京三と顔が全然違うのが良い感じに働いてる。
京三のほうが好きだけど、圭史も良い役者だ。

519 :
>>516
ベランダーと小説家を店員と同世代に置き換えても、胸にしみる切ない青春ドラマになると思うけど。

520 :
次回のがすごく好き。

521 :
>>519
おじさんと若い子の話であって、同世代同士の話じゃないし・・・
同世代同士であれをやってたらベタすぎて引くし・・・

522 :
嗜好の問題もあると思うけど
自分の立ち位置によっても、その回が面白いかつまらないか変わるんだね
中年男性は、中高年と楓さんとの恋愛っていう幻想にあこがれて見惚れるし
ぼっちで家族コンプレックスのある人は、樹くんの回をディスるし
まぁ誰かも書いてるけど、立ち位置によって人それぞれだね

523 :
>>518
違くはなくね?似てるよ

524 :
似てるけどしかしものすごい歯並びだな

525 :
>>523
>>524
え!? マジで!?
似てると感じる人いるんだ!
俺は全然似てないと思ってたから超意外だ。
人によって感じ方が違うんだね。

526 :
>>521-522
わかってねえな。
おじさんだからとかどうこう言ってるから、若者同士の話だったとしても良い話だって言ってんじゃん。
青春映画なら全然ひかんし、むしろ俺は青春映画大好きだよ。
若者同士でも切ない良い話じゃん。
Twitterでも切ないくてよいって反応いっぱいあるよ、女性でも。
あと、俺は息子との回もすげえいい回だったと思う。
逆に植木市はストーリー性が弱くてごちゃごちゃ散漫な話でいまいち面白くなかった。

527 :
俺女

528 :
ベランダーの年代だからこそ
ヒヤシンスのくだりが沁みるんだよ

529 :
ノッポ!ィヤーオ!

530 :
>>526
いやいや、だから若者同士だったらベタすぎて引くって書いてるんだけど・・・
ていうか、526さんは樹くんの回をディスってたのと同一人物なの?勝手に代弁してるけど

531 :
立ち位置で見方や感じ方が変わるなんて当たり前の話を真っ向否定するってw
わかってねぇなぁ

532 :
てか、このドラマをストーリーレベルで楽しんでいるひとがいるってことに驚き
話は現実離れしてて突っ込みどころ満載だし、話は浅いし、
ほどんどのひとがあのゆる〜い雰囲気を楽しむものだと思ってたわ

533 :
イメージPVに近いと思う
みんな嵌り込んでるおっさんずラブと対極

534 :
単なる女好きなら合点がいく
JKとか楓さんとか女がよく出てくる回、特に恋愛の絡む回には喜んで、
樹くんとか植木市とか、どちらかというと男メインの回はつまらないと言う
つまりは女が好きすぎて全ての基準が女になってるってだけね

535 :
>>533
おっさんずラブが終わってみんなOLロス気味だけどこのドラマに流れてくるのかね?

536 :
このオアシス的な癒しドラマを求めて流れてくることを願うばかりです

537 :
おっさんヒロインと言いつつ半分以上は若いイケメン同士の恋模様だったからなあ
いや、多肉があった

538 :
>>530
別人だよ。

539 :
>>534
女は好きだが、息子の回も好きって書いてるのにどこ読んでんだ?

540 :
>>531

>>532
で言ってることが矛盾してるんだが。

541 :
>>520
次回は最もシュールで最もバカバカしい回だが、そのバカバカしさが面白い回。

542 :
似てるってならおっさんずラブより孤独のグルメじゃね?

543 :
あれに似てるって話があるのか?
ただ単に放送時間が重なってるだけじゃなくて?

544 :
視聴料で遊んでんなあ、このドラマ

545 :
強いて言うなら、バイプレイヤーズが一番近い…というよりネタにされてた

546 :
た、多肉は…!?

547 :
ひでぇ出来だったなw

548 :
>>546
多肉は全9話。
ベランダーは全13話なんで、多肉がない回もある。

549 :
今回はわけわかんなくて、くだらなくて、バカバカしいけど面白かった(笑)。

550 :
そういえば、この間アボニアなんたらを買ったんだが、見るたびに脳内で「あ、アボニア…っ!」って声と共に血反吐を吐く場面が浮かんでフフってなる

551 :
録画できてねぇ

552 :
また録画失敗したorz
今井美樹好きじゃねえんだよクソが

553 :
昨日は夜9時には寝てたんで、朝起きてビックリしたわ!
http://i.imgur.com/LwUVwdG.jpg

554 :
昨日は冒頭でマンデビラが出てきてて、そういえば6/8のあさイチのグリーンスタイルでもマンデビラ紹介してたけど、ベランダーの放送内容に合わせてたのかなあ?と一人でほくそ笑んだ。

555 :
なぜジャスミンを持って帰れたのかよくわからなかった。
植物の丹下さんは面白いキャラクターだけど、今後も出てくるの?

556 :
再放送してええ

557 :
>>555
たしか何度か出てくるよ。
クリスマススペシャルだっけ?三話だけ特別篇みたいなのがあったけど、あれにも出てるし、
あとシーズン3にも出てると思う。
ちなみに、丹下役の村上さんだけど、
彼の息子さんの虹郎くんがシーズン3にトモロヲさんの弟子役で出演するよ。

558 :
時間変更があったけど、あれ?と思って番組表を確認したら「植物男子ベランダー」が消えてたから、
今週は番組急遽取りやめになったのか、と思ったわ

559 :
田中さんのクローン・コエとか楓さんの恋愛の件とか、回想シーンは入れないんだね
その方が展開がスムーズなんだろうけど、途中から見始めた人に伝わらなそうで勿体無い気もする

560 :
植物にあまり興味はないのに毎回なんか見てしまう
しかもなんか面白い
近所に花屋があるから今度試しに行ってみようかとさえ思ってしまう
おまけにエンディングの曲と景色がツボった

561 :
来週はお休み。

562 :
エエエエエ

563 :
ええええ

でもこの前梅雨明けの話だったから季節ぴったり合わせて見る方がより楽しいかも
ベランダーはエアコン使わないのだろうかw

564 :
扇風機まわしてるシーンは見たことあるけど
エアコンは使わないっぽいね

16日はワールドカップでベランダーはお休みか
7月には二週続けて休みがあるよね・・・
残念

565 :
男には負けると分かっていても…ってハーロックか

566 :
>>563
室外機の風が植物をうんたらかんたら言ってた気がする

567 :
夏場は鉢置き場の模様替えが大変ですよ
エアコンの風が当たらないように!直射日光ダメなヤツにお日様当たらないように!

568 :
東南アジアではモリンガ栽培のために森林伐採が進みそう

569 :
ドラマとの季節調整用のお休み週を時々入れてくるか

570 :
いつの間にか新シーズン始まってたのね
そのうちまとめて再放送やるだろう
…やるよな?

571 :
やってえええ

572 :
>>570
新シーズンじゃないよ
BSでやってたヤツの再放送(地上波では初放送なので再放送マーク付いてない)

573 :
今回時間ズレのうえに新幹線の速報テロップとかマジ勘弁してほしい
しかも事件第一報でも無ければ逮捕情報でもない
録画で楽しんでるのに27分でぶっつり

574 :
決め打ちの時間指定予約でもしてない限り自動的に時間変動には追随するでしょうが

575 :
>>574
SONYのレコーダーは「番組名で録画」を選ばない限り、追従してくれない

576 :
フィクションとはいえ、カーテン無しの窓閉めきって扇風機のみで夏は過ごせないだろう。
冬はかなり寒そう。


決闘は今回だけにしておけばいいのに、次からつまらなかった印象

577 :
>>573
速報テロップは仕方がないだろう。
さすがにあれは流すほどのニュースだよ。
俺も録画保存版にしようと思ってたから残念だが。

578 :
そういやBSでの本放送のときは月2回ペースくらいでの放送だったな。
ひと月当たり本放送2回、再放送2回のペースだったっけ?

579 :
オープニングにドアーズの「ハロー、アイラブユー」ってのが素晴らしい。

580 :
>>572
なんかそれごと見逃してる気がするw
とりあえず番組お知らせアプリに入れたわ

581 :
>>579
日本唯一の公共放送局にもかかわらず、バイアグラ不倫おじさんをお昼に出したり
急性ヘロイン中毒死したと思しきバンドの曲を採用したり
かなり攻めてるよな

582 :
らじるらじるでやっている5分ドラマは今月は田口らしくて、一人でずっと喋るから
ベランダーにしか聴こえなかったw

583 :
>>582
ドアーズのあの曲流れてきたときは完全に俺だったねw

584 :
結局パイロット版が一番良かった

585 :
ルー・ダイヤモンド・フィリップス、懐かしー。
「あー、『ラ・バンバ』の」
「バカ! 『ヤングガン』だろーが!」
映画ファンにはニヤリとする小ネタが多かった。

あの西部劇シーンのロケ場所はどこなんだ?
何気に一番金のかかった回なのでは?

586 :
このまえはメタリカとかレイジとか使ってたし、洋楽好きにはたまらんドラマだよなぁ

587 :
今日はベランダー無し?ショックだわ

588 :
サッカーなんて心の底からどうでもいい
多肉ぅぅぅ

589 :
転勤があるってとこはあの花屋はチェーン店か何かなのか?

590 :
という適当な設定

591 :
全部夏が悪いんだ。

592 :
7月はサッカーとテニスで放送休止になるんじゃなかったっけ
しかも二週連続で
寂しいわ

593 :
本放送のときは、再放送をはさんで1週おきだったっけか。

594 :
>>592
7月はウィンブルドンがあるが、放送時間は0時からだったと思うから多分かぶらない。
ベランダーの公式サイトにも放送期間が4月〜7月とあるんで、7月中に終わるよ。

>>593
2週本放送の後、2週再放送じゃなかったかな?

595 :
松尾スズキさんが芥川賞候補に。

596 :
>>595
おおほんとだ
松尾さんの作品がエントリーしてる
イトウセイコウじゃないってことろが皮肉だわ

そういえば演劇関係者が数年前にも受賞してるよね
女の人だったと思うけど

597 :
7月28日の「そして俺は途方に暮れる」が最後みたい
あの花屋のサイトに予定表があるけど、やっぱり二週連続で休止するんじゃない?

http://www.protoleaf.co.jp/node/359

598 :
ちょっと調べてみたけど、いとうせいこうもかつて候補になってたんだね
三島賞の候補にもなってる

599 :
まあ芥川賞は純文学の新人賞というか若手賞みたいなもんだから、ある程度キャリアがある人は対象外だからね。

>>597
あらほんと。
まあ俺はテニスファンでもあるんで別にいいけど。

600 :
ベランダー録画したやつ消さなきゃよかった・・・
円盤発売してほしい…

601 :
植物男子ダランベー

602 :
どこまで見たか忘れてて見逃したか不安だったけど、今やってるのはS1なのね
虹郎見た覚えあるからS3まで見てたわ、よかった
S4はよ

603 :
虹郎くんはS3のクレソンの回だったね、たしか
クレソンの根って水耕栽培したらあんなに巨大化するのかっていうのと
ナマズ店長とタキシードの、謎のクイズコーナーが印象的だったから憶えてる

S4、やる気あんのかなNHK

604 :
どんどんつまらなくなったと感じるから続きは無くてもいいかな。灰汁が強くなってなんかシラケた。
S1くらい大阪面白ければいいけど。

605 :
大阪?

606 :
S1からS3まで特になにも変わらない印象だね
前回のBar植物の回なんて現実から遊離して灰汁強すぎだし
逆にS3のクレソンの回はふつうの感じだし

607 :
【貴族きどり、俳優″】 マイトLーヤ『すべての人間を選び分け、偽善を暴き、彼らの本性を示そう』
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1529460111/l50


国会前デモやってるときに、安倍と食事する芸能人www

608 :
確かにWSやS3の失速ぶりを観るともういいかなって感じはする。
もし次もやるなら、いっそのこと引っ越したという設定でレギュラー陣総入れ替えして、新〜にしたほうがいいかも。

609 :
月下美人だっけ?あの回泣けたわ

610 :
ディレクターのTwitterと茂木梅吉の公式Twitterがあった。
ディレクターのTwitterを見るとシーズン4はやらないっぽい。
それと最終回が終わったらまた公式サイトを閉じる可能性があるらしい。
あとアボカド娘の子の誰かが今はバンド一本でがんばってるらしい。

611 :
へぇそうなんだ
なんか内輪揉めして打ち切りになったっぽいね

612 :

あ、根拠はないよ
なんとなくそういう印象ってことで

613 :
理由まではTwitterからは全く読み取れない。
やはりシーズンが進むごとに失速していって支持率が低下したんだと思う。

614 :
キャスト全入れ替えで新シリーズっていうのも見てみたい気はする
かならず前作と比較されるだろうから、よっぽどうまくキャスティングしないと酷評の嵐になりそうだけど

615 :
なんならベランダーにこだわらず、ガーデナーでもいいんだけど
俺のちっこい庭シリーズみたいな

616 :
mchz
https://twitter.com/mchz_k

茂木梅吉(公式)
https://twitter.com/motegiumekichi

617 :
S1終わったら何やるのかな?
S2もS3も4〜9月に放送されてるから、8月以降連続して放送することは無いような気がする。

618 :
今日、放送あるよ

619 :
季節合わせなんか関係なしに全シーズン一気にやれこら

620 :
てか8月からのよるドラが未だに発表がないな。
新作ドラマならもう発表がないとおかしいし、また何かの再放送か、まさかのたった4ヶ月で枠廃止か?(笑)

621 :
S1が終わったらそのままS2に突入ってことで
お願いねNHKさん
まじめに何十年もず〜っと受信料払ってきてるんだから
業突くなことばっかりやってないでたまには男気を見せてよね

622 :
なんなら吉祥寺あたりを舞台にして
おれの庭シリーズはじめてくれてもよくってよ
掃いて捨てるほど金余ってんだし

623 :
公式サイト開けたり閉じたり何がやりたいのかよく分からない
プロデューサーは何やってんの?

624 :
>>616
何か番組情報でも得られるかと思ってディレクター?のtwitterフォローしてみたら、おパヨ様だった… まあNHKだしな...

625 :
>>623
プロデューサーが決めたわけじゃなく、何か局の方針でもあるんだろ。

626 :
>>624
実質再放送ななんだから、ドラマ情報なんてそうそうあるわけないだろう。
そもそも番組のじゃなく個人のTwitterだ。

627 :
>>624
このドラマの監督って今NHKか他のドラマか何かやってんの?

628 :
次回は 7/21 (土)って、やけに間隔をあけてるな。一気に放送してくれればいいのに何をもったいぶってんだ。シーズン3まで一気に放送してくれや

629 :
>>628
W杯とウィンブルドン。

630 :
昨日のは見るまでどんな話かすっかり忘れてた。
やっぱりゲストや準レギュラーが濃密にストーリーに絡まないと記憶に残らない。

631 :
宅配のひとが間寛平に似てるから話の内容まで憶えてたわ

632 :
あの人、宅配便を届けに来ただけだからなあ。
植物女子も、観ててそういや家まで来たことあったなと思い出したくらいで全然印象に残ってなかった。
男性店員のゲイ設定もこの回からだったのか。
ここまでキャラ薄かったからそういう設定付け足したんだろうな。

633 :
昨夜の録画みた。
花屋の立花と宅配便がキモくて
消去した。

634 :
なんか、極度の女好きが多いよね、このドラマ観てる人って
飢えてるっていうか・・・

635 :
>>631
花屋の男はともかく、宅配便の男は別にキモくはなかったが。

>>632
俺は特にそうは感じない。
男が女を好きなのは当たり前だし、それくらい別に普通だろ。

636 :
間違えた。

>>633
花屋の男はともかく、宅配便の男は別にキモくはなかったが。

>>634
俺は特にそうは感じない。
男が女を好きなのは当たり前だし、それくらい別に普通だろ。

637 :
>>622
吉祥寺か・・・・

じゃぁ、植物好きの男が喫茶店のオーナー兼マスターやってる
設定とかどうだろう?
イギリスにグリーンフィンガーの勉強に行って、音信不通になってる
歳の離れた彼女の帰りを待ちながら
植物好きだけどブラウンフィンガーな男と
そのカフェで起こるエピソード

ドラマ、喫茶吉祥寺で

638 :
>>634
なんか分かるw

639 :
初期には、Dr.ボタニカルとか植物のキモチなんていうミニコーナーもあったんだな。
これもすっかり忘れてた。
初期だけで無くなったようだが、確かにつまんねえコーナーだな〜って思ってたわ。
結局残ったミニコーナーは、歌と草冠と多肉だけか。

640 :
そもそもベランダーが女好きだし。

641 :
>>637
それじゃ、せいこうの原作から離れちゃうだろ。

642 :
>>634
ゲイが多いと思ってたけど

643 :
主婦じゃね?

644 :
ショックブーツ

645 :
>>642
いや、恋愛に飢えてる中高年が多いみたい
楓さんとの恋愛が絡んでる回はめちゃめちゃ絶賛するけど、
楓さんが出てこない、あるいはちょっとしか絡まない回はとにかく酷評するっていう人が複数人いるし
たぶん本人は自覚してないと思う

646 :
それで思い出した
そういえばS3をやたら批判する人がいたけど、
あれってS3で楓さんが留学していなくなったから面白くなくなったってことか
まぁ本人は自覚してないだろうし、否定するだろうけどね

647 :
>>645
>>646
見当違いも甚だしい(笑)。

648 :
ね、自覚してないw

649 :
自分が好きな回やシーズン3がここじゃ評判悪くて被害妄想に陥ってるんだろうな。

650 :
思ったとおりのレスありがとうw

651 :
>>648
自覚してないって言えばどんなに反論されても自分が正しいと言い通せると思ってるんだろうが、残念ながら全くの見当違い。

652 :
ちなみに俺は面白くなくなったのはウィンタースペシャルからだと思ってる。
シーズン2もシーズン1よりは落ちるかな。

653 :
シーズン2の月下美人は良かった

654 :
せっかくNHKなんだから、細かいコーナー止めてプチ趣味園みたいなのでも個人的にはオールオッケー

655 :
滅多に無いシーンだけどベランダーが料理してるの好き。家で一人で何かしてるのが見たい。

656 :
S1〜S3までぜんぜん変わらない調子だけどね
違いといえば、楓さんが出なくなって、その代わりにタチバナに思いを寄せる女店員になったことぐらい

657 :
↑S3がね

658 :
でもクリスマスの特別篇だけはたしかに調子が狂ってて面白くなかったわ

659 :
8月から来年3月までにシリーズ2、ウインタースペシャル、シリーズ3の28話を放送して、
来年の4月からシリーズ4というのが理想だな。

660 :
>>659
それがいい!
ぜひぜひそうしてもらいたい

661 :
ちょこちょこ入る細かいコーナーのかわりに
松尾さんとかトモロヲさんとか店長さんとか斑目とか
毎回違うキャストが進行役になって、プチ趣味園みたいなコーナーを作ってくれてもOkだお

662 :
趣味の園芸でやれ

663 :
今日は30日だけど、「遠い日の花火」をやるんじゃなかったっけ?
番組表に見当たらないけど・・・
サッカーとテニスは来週と再来週だったはず
http://www.protoleaf.co.jp/node/359

664 :
茶碗蓮回ワロタ。さっさとゴミに出せよw死者の土に入れんなよ。
カレセンにあげた蓮の末路も気になる。

665 :
NHKのドラマのサイトの「ただいま制作中」によるドラ枠のドラマはないから、
考えられるのは、以下の3つだな。

1.「植物男子ベランダー シーズン2」の放送
2.別のドラマの再放送
3.よるドラ枠がなくなる

666 :
1を希望する

667 :
圧 倒 的 お っ さ ん ず ラ ブ

【中間発表】「第97回ドラマアカデミー賞」6/20〜6/29にWeb投票された読者票の途中集計結果を発表!

【作品賞】
1位「おっさんずラブ」(テレビ朝日系)
2位「ブラックペアン」(TBS系)
3位「モンテ・クリスト伯 ‐華麗なる復讐‐」(フジテレビ系)
https://thetv.jp/news/detail/152718/

【主演男優賞】
1位 田中圭(「おっさんずラブ」春田創一役)
2位 二宮和也(「ブラックペアン」渡海征司郎役)
3位 岩田剛典(「崖っぷちホテル!」宇海直哉役)
https://thetv.jp/news/detail/152725/

【助演男優賞】
1位 林遣都(「おっさんずラブ」牧凌太役)
2位 竹内涼真(「ブラックペアン」世良雅志役)
3位 平野紫耀(「花のち晴れ―」神楽木晴役)


【助演女優賞】
1位 内田理央(「おっさんずラブ」荒井ちず役)
2位 大塚寧々(「おっさんずラブ」黒澤蝶子役)
3位 葵わかな(「ブラックペアン」花房美和役)

圧 倒 的 お っ さ ん ず ラ ブ

私達OLファンは家族や友達のPC・スマホ使ってまで投票してるからね
クロームのスパイモードで連投もできるしね
他の産廃ドラマ・俳優・女優なんて目じゃないよね

マイノリティの皆さんは指をくわえて自分たちの惨めさを悟ってくださいwww
これからは腐女子がマジョリティの時代!!
民放ドラマをホモで埋め尽くすお!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


668 :
立花君とサウナに行ってやれよ

669 :
>>664
>カレセンにあげた蓮の末路も気になる

鼻つまんで電話確認した場面で「異臭が酷いので捨てた」って言われてなかったっけ?

670 :
台風の時ってベランダどうしてるんだ?
全部中に入れるのかな(面倒臭い)

671 :
映りの都合でベランダの柵側に鉢を並べてるけど
あんなふうにしてると、太陽のある外のほうに向かって花が咲くから
部屋からは花裏の萼しか見えなくなるんだよね

672 :
三週連続で休止なんてやってたら、再開した頃には忘れられてるだろ・・・

673 :
誰もつっこまないので、671のつづき

つまりなにがいいたいのかというと、
あんなふうに葉や花が部屋に向かってひらいているということは、
撮影の日にだけ並べて、撮影が終わったら撤収してるってことだから、
台風の日に退避させる必要がそもそもないということ。

ちなみにウチでは、台風の日、
軽い鉢は棚から下ろして、ベランダの柵寄りの床に直置きしてますよ。

674 :
ベランダーが、花が見えるように鉢の向き変えてるんだろ?
そういう性格じゃん、ヤツは

何かの花が下向きにしか咲かなくて云々・・・という回があったよ

675 :
おれは一ヶ月に2度ほど鉢の向きを変えてるぞ
常識じゃないか

676 :
あれ貸しスタジオだからね
まず向きを変えないといけなくなるぐらい鉢を長く置いておくはずがないよね

677 :
ボタニカル・ライフ 植物生活

678 :
無印良品御殿

679 :
今日も放送無し?
染谷将太の回引っ張るね

680 :
21日〜じゃなかったかな?

681 :
終わってないのにロス

682 :
花が咲かないから放送なしと、思ってた頃がありました

683 :
今日、トモロヲさんの出るドラマがあるね
脇役だけど

684 :
>>683
休止中にベランダー浮気かよ

685 :
トモロヲさん、髪を無造作に下げてた
まぁいつものオニオンヘアじゃ時代設定が狂うもんね
日曜劇場の撮影時期がいつなのか知らないけど
いまこんなことやってるってことは
S4の話はなさそうだね

686 :
松尾さん、残念ながら逃したね

687 :
蓮の回をやっと見た。
カビの繁殖って花瓶の水と同じで、食塩か洗剤を入れると防げると思う。
子どもの自由研究でやった。
栄養にお砂糖も。

688 :
今週末はあるんだっけ
路上の花売りならぬ花置き青年の話

689 :
1ヶ月ぶりの放送

690 :
大根カルト女優ヲタの売名スレ立てがうざい


松岡・新木って女優はスタダ所属らしいけどやっぱ同じ事務所のアイドルがゴミばかりだからハロプロ追っかけてんのかな
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532071466/

新木って女優はスタダ所属らしいけどやっぱ同じ事務所のアイドルがゴミばかりだからハロプロ追っかけてんのかな
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532066910/

新木って女優はスタダ所属らしいけどやっぱ同じ事務所のアイドルがゴミばかりだからハロプロ追っかけてんのかな
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532066453/

新木優子って女優はスタダ所属らしいけどやっぱ同じ事務所のアイドルがゴミばかりだからハロプロ追っかけてんのかな
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532065686/

松岡茉優とか指原莉乃とか新木優子とか手あたり次第に頼るモー娘。って恥ずかしいと思わないのか
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532065845/

新木優子プロデュースモーニング娘。’18ビジュアル選抜画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★2
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1531981229/

新木優子のインスタにモーニング娘。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532079897/

新木優子はアウトかセーフか?
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532089989/

691 :
>>687
カビの類いは、確か65度C5秒間で根絶出来た筈

ガッテン!でゆってたー

692 :
>>685
ディレクターがTwitterで、
「夕陽のガンマン→マトリックス→スターウォーズときて次のシーズンあったら店長や茂木さん、たなかんとかも参戦して七人の侍やりたかったんですよねえ」
とツイートしてた。
この文面からして続編はないと思う。

693 :
>>691
蓮までやられちまうよ

694 :
暑い時期は室内に植物置いとくと大抵ダメになるよなぁ
扇風機とか回しとけば別だけど
グリーンネックレス買って2週間でダメにしたわ
生き残った4粒から2年かけてかなり復活させたけど

695 :
昨日のは何でもない感がいい回だった
それにしても自転車に乗ってるトモロヲは小男だ

696 :
原作:いとうせいこう

697 :
>>695
夏の白昼夢っぽい空気感が良かった
中村ゆりも染谷将太も儚い雰囲気
夏場の銭湯は気持ちいいけど帰りにまた汗をかく

698 :
街を自転車で走って中村ゆりや染谷将太に出会ったのは覚えてたが、エアコンが壊れたからという理由だったのはすっかり忘れてたな。
あと、茂木梅吉も出てきてたんだな。
銭湯のくだりも忘れてた。
いい回でした。

699 :
ずいぶん間隔は開いたが結果的にうまいこと酷暑の時期に放送を合わせた

700 :
あと二回だけか・・・寂しいな

701 :
>>699
でも、今回のを見てたら、8月以降にシーズン2やシーズン3の放送はないなと思った。
やっぱり季節を合わせて、来年の春からかなあ?

702 :
染谷将太と中村ゆりの儚げな雰囲気と、夏の東京の下町風景が綺麗で、心に染みる叙情的な回だった。
しかし中村ゆりってYURIMARIの人だったか。美しく成長したなー。
染谷の透明感も素敵過ぎる。
しばらく録画は消せないな。

703 :
その二人と谷内里早に絡むトモロヲがいつも以上に不審者

704 :
中村ゆりといえば『セレぶり3』。

705 :
谷内里早、今は目立った活動してない感じだね。残念…

706 :
ディレクターのTwitterに、
「アボカド娘がバンド一本で頑張ってます。応援してやってください。」
というのが1か月半くらい前にあって、
アボカド娘は3人いたが顔立ちから谷内里早っぽい感じがする。
SUGARCLIPのひとみって子。
Twitterもやってる。

707 :
登場人物もいいけど、あの下町の風情がいいね
最後の花火と、トリオさんの歌も印象的でよかった
>>701
たしかに続けてS2ってのはなさそうだね

708 :
そういえば、アボカドの種を育てるネタはやってないよね?

709 :
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180724-00000056-jnn-soci
植物男子ベランダ―

710 :
>>709
私もそのニュース見てベランダー思い浮かんだw
SNSには気をつけな特に梅吉先輩

711 :
小林出容疑者って、小林が苗字で出が名前だよね?
記事の途中からは小林容疑者って書いてあるし

何て読むんだろう
いで?

712 :
根拠はないけど、いでと、とか?

713 :
調べてみたら、
こばやし いずる
らしい。

714 :
有名人では広辞苑を作った新村出(しんむら・いづる)という人がいるね

715 :
植物は別としても、自転車で初めて通る知らない道をサイクリングするのは楽しいよな。
ただ下手をすると迷子になっちゃうけど(笑)。

716 :
【社会】サボテンを万引きして警備員を殴り全国指名手配されていた男、観葉植物写真をSNSにアップして逮捕。中野区
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532409444/

717 :
植物男

718 :
光と風が心地良く入ってくる部屋いいな
しかも高層階なら窓の外が他の建物で遮られたりしないし

719 :
南向き角部屋最上階以外はベランダーたり得ず

720 :
初期の方が脚本に味わいがある気がする
もちろん叔父さんの回のような後期の名作もあるが
冒頭のシーンに数年とはいえ時の流れを感じた

721 :
アボカド娘に「君たち肌出しすぎ!」と言ってたが、どう見てもそんなに肌出してはいなかった。
暑い夏にあれくらい普通だよなあ。

722 :
高層階なら窓を開け放してても蚊が入ってこなさそうでいいな

723 :
またJKたちと羨ましいやりとりしてたな

724 :
>>721
彼女らに「変態」って言わせるための単なるフリだから

725 :
いやミニスカ履いてたじゃない
普通かもしれないが、十分露出多いと言える

726 :
窓が広くて暑そうな部屋

727 :
今日はナマズ店長とタキシードが出てくるわw

728 :
台風関連ニュースのため、
放送休止

729 :
>>728
普通に始まったぞ。

730 :
田口って前澤に似てるな

731 :
先週見逃したから、物凄い久々に見たわ
とりあえず金魚捨てられなくてよかった
自分も来年の夏は寒冷紗じゃなくてグリーンカーテンで多肉の日除けしたいなぁ

732 :
おお、私以外にもこの番組を観ているタニッカーがいたのか!

733 :
>>728
近畿地方は台風関連ニュースで放送なかった

734 :
関西、再放送はないのか?

735 :
中部地方も台風ニュースに差し替えられてたみたい

736 :
放送が飛ばされた地区はそのまま最終回で
再放送はなしか??

737 :
クイズw

738 :
だとしたら差し替えられた地域の視聴者は気の毒だな・・・
うちは普通に放送されたけど
NHKのサイトのほうを見てみたら、次回が最終話ってことになってる

739 :
この回で初めてクイズタキシードが出てくるわけで、この回を見逃したら
S2の植木市の回でベランダーがタキシードに掴まったときの
「あ、あのときの!」みたいなリアクションの意味が分からなくなる

740 :
ゴーヤーの回 見たかったのになぁ......

741 :
台風で画面の上と左側が、
ずっと台風関連の情報を流してたから、
ドラマ見てても気になってしょうがなかった。

742 :
ユートーキントーミーの和訳なんになってた?

743 :
昨日のクイズ、最後の1問になるまでの問題出しかけ(で当てられそうになってやめる)のやつ簡単すぎんだろ。

あのタキシードクイズもシーズン1だけでやめておけばいいのに、何度も出してどんどんつまんなくなってったな。

>>741
俺は北日本だが、途中で1回テロップが入った。

>>742
「俺を見ているのか?」

744 :
>>743
ありがとう
直訳と違うんだね

745 :
>>741
そういう放送の仕方でいいから見たかったよ
名古屋は台風全然大したこと無かったのに台風ニュースに差し替えられたよ

746 :
放送されなかった地域の人はNHKに再放送の要望出した方がいいな。
じゃないと再放送されない可能性がある。

747 :
まぁNHKは殿様商売だからねぇ
民の声が届くかどうか疑問だねぇ・・・

748 :
タキシードは計三回出てくるんだっけね
今回のと、S2の植木市と、あとはS3のクレソンの回

749 :
次のよるドラほんとにどうすんだろうな。
土曜時代劇みたいに不定期放送にして、ドラマ以外の番組を放送する時期を長く設けるんだろうか?

750 :
次にこの枠で何やるか決まってないの?
だったらベランダーシーズン1から一挙放送してくれないかなぁ
全部録画して永久保存版にするから

751 :
次は枠が消えるか
なんかしょーもないのになりそうな気がする

752 :
ゴーヤ回料理もしていてよかった。じゃがいもは池上...

753 :
うちのリトープスがこの殺人酷暑のせいでカラッカラ
普段ならとっくに夏眠に入ってる時期なのに
あまりにもカラッカラだから我慢出来ずに水あげちゃったよ
ここまで暑いと育てるの大変だわー

754 :
>>724
それはわかるけど、だったら2人にもっと肌の露出した服着せなきゃ描写が不自然。

>>725
制服の時と露出度全然変わらん。

755 :
>>753
部屋に入れないの?
リトープスは育てないけど多肉系は夜中部屋に入れて
クーラー効かした部屋で一緒に寝てる

756 :
>>754
>制服の時と露出度全然変わらん。

ミニスカートは露出度同じかもしれないけど、私服の方はノースリーブじゃなかった?

757 :
>>754
だからそこまでの作りこみはしてないのがこのドラマのゆるさだよ
あれはただの前フリ
それにNHKでそんな誰が見ても露出がすごいのを出してたらいろいろ厄介でしょ・・・

758 :
>>754
つづき
というか、ベランダー自身が「君たち、肌出しすぎでしょ」って言ってるんだから
754から見て露出が少ないとか意味不明なんだけど・・・

759 :
>>758
だからベランダーの言動が描写としておかしく感じたって言ってんだろ。

760 :
>>759
だからさぁ・・・。
そのおかしい描写なのに、
脚本家が「肌出しすぎ」ってベランダーにわざわざ言わせたのは、
「変態」って言わせるためだからだよ。
むしろ不自然な発言だからこそ前フリの証左なの。
わかる?

第一、あなたが露出の度合いをどう感じるかはあなた個人の物差しによるものだから
おかしいおかしいって言う事自体がおかしいわけ。

761 :
このドラマっていたるところに誇張とか妄想が転がってて、突っ込みどころ満載だからね。
細かいところを生真面目にあげつらうのは滑稽だよ。
なにせゆるーいドラマだから、脱力して、まぁそういうもんか、で受け流したほうがいい。

762 :
>>755
室内の窓際が定位置なんだけどね、つまり室内なのに異常な暑さでさぁw
もうミイラみたいになってて、流石に我慢出来なかったよ
徒長傾向もあるし、難しいよ

763 :
ゴーヤは、ゴーヤチャンプルーで食えるからいいなぁ

764 :
女性ならチャンプル〜の前にオナニーもできるゾ!

765 :
ゴーヤは佃煮がうまいぞとマジレス

766 :
先週放送休止の地域は、今週土曜夜11時から2話連続放送だね

767 :
リビングは方向的に何向きの部屋なのか

768 :
リレント麻布十番1101
南向きだね

769 :
クッソ暑そうな部屋

770 :
なんかさぁ、麻布とか銀座とか、ミーハーで頭が軽くてセンスが悪そうなイメージ

771 :
>>768
サンキュー あの間取り好き
ベランダ暑くて植物の焼けそう

772 :
第二シーズンも早いとこ放送してほしいな。深夜にまったり見るには最高なドラマだったわ

岡本あずさ、可愛いのにぜんぜんテレビで見ないな

773 :
>>772
Dlifeでミニ番組持ってるぞ

774 :
知識として知ってはいたが、蓮の花って見事に綺麗だな、テレビでも美しさが伝わったわ
最後を飾るに相応しい見事な大物だった

これ観るまでトモロヲのイメージパッとしなかったんだよ
まさかこんな空気を出す野郎とは
また大橋トリオと合うねぇ、ドはまりしたよ

ああ、終わっちまった、最低だ
生きる楽しみが一つ失われた
なんてこった
自分の苦行人生にはこんな番組でも無ければあまりにも過酷すぎてどうにもならん

775 :
やっぱりつづけてS2ってのはなかったね
残念

776 :
S2なんてもう無いようなエンディングだったな。結局8から10センチって何w
あのおっさんは楓さんと何回シて別れたんだ?

777 :
あの蓮、花が散っただけで枯れてはいなかったと思う。
鉢に水を入れれば葉っぱは復活したと思うけど、いれなかったね。

778 :
レンコンを収穫するところまでやってほしかった

779 :
岡本あずさはヨシヒコの妹でしか知らなかったが普通の役なら可愛いのね

780 :
ロケ地のマンションって元麻布だよね??

781 :
植物男子

782 :
蓮を育てたことがないようなことを言ってたけど、茶碗蓮の件はなかったことになってるのか?
茶碗蓮は蓮じゃないのか?

783 :
あれは臭いから途中棄権って扱いじゃないの?

784 :
最終回、染谷将太は出たが中村ゆりは出なかったな。
11話が至高だった。

785 :
岡本さん園芸店で見るとかわいいのに宣材写真が今ひとつ

786 :
このスレで分かったことの一つは、岡本ファンが多いってことだな
>>777
そうなんだよね
ただ花が終わっただけで、蓮自体は枯れてないんだけど
さも株そのものが枯れてしまったような扱いになってる点は解せないよね
ほんとこのドラマは突っ込みどころだらけw

787 :
楓さん小説家と別れるの早くない

788 :
エンディング曲集出てたんだね
トモロヲのナレーションが入ってるのが欲しかった

大橋トリオ「植物男子ベランダー ENDING SONGS」https://itunes.apple.com/jp/album/%E6%A4%8D%E7%89%A9%E7%94%B7%E5%AD%90%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-ending-songs/1395084115

789 :
んー、円盤はないのか

790 :
最終話をやっと見終わった。
最後に出てきたいろいろな方々が通り過ぎていたけど、一番最後の手を振っていたのは誰?
作者は違った気がするんだけど。

791 :
大橋鳥男

792 :
サンクス

793 :
大橋トリオのプロモーションビデオみたいな番組だったな

794 :
それはそれでありだな

795 :
植物男子ベランダ

796 :
アサガオ娘

797 :
ジョイ ボタニカル っていう台所用洗剤買ってきた

798 :
僕はボタニカルホワイトっていう歯みがき粉を使ってるよ

799 :
最終話のロン毛はRIZEのドラマーかと思ったら、大橋トリオだった

800 :
800

801 :
ベランダーもう続きないの??
さびしい〜

802 :
>>793
僕には人間讃歌に聞こえたよ、大橋トリオの歌が
故あり別れた妻と子
寂しさもあるだろう、そんな彼が趣味として植物を育てていく
そこで様々な人との出会いがあり、物語が紡がれていく
人が生きていくってこういう事なんだろうって思った
植物育ててるつもりで、本当は人が育てられてるのかなって、さ
そうやって自分も生きていくんだなぁって
これもっと続けて欲しい
まだまだ観たい

803 :
大団円という感じでいい終わり方だったな。
やはりどんなドラマや映画も続編なんて考えないシーズン1が至高。

>>776
そりゃ製作側もこれで終わりのつもりだっただろうからな。
ディレクターのTwitterでもそう言ってるし。

>>784
中村ゆりはシーズン2以降に再登場してるから良しとしとこう。

>>787
ベランダーとの関係性に希望を持たせて終わらなきゃ切なすぎるからな。

>>789
音楽の権利関係が難しいんではなかろうか。

804 :
朝ドラ主演に抜擢されてなきゃ波留がパイロット版からヒロイン続投だったのかな。
あの店員もどこか別の支店で働き続けてるんだろう。

805 :
最近よく見るZOZOのオッサンがベランダーのオッサンに見えていつも「ふふっ」てなる

806 :
「ママゴト」再放送キタキター
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/303510.html
http://www.nhk.or.jp/pyd/mamagoto/

2018年9月8日(土)午後4時から午後4時58分 第1回・2回
2018年9月15日(土)午後4時から午後4時58分 第3回・4回
2018年9月22日(土)午後4時から午後4時58分 第5回・6回
2018年9月29日(土)午後4時から午後4時58分 第7回・最終回
1日2本ずつ放送
BSプレミアム
29分×全8本

807 :
ママゴトでは癒されないのでどうでもいいです
ベランダーのほうがいいので、ぜひともベランダーでお願いします

808 :
あぁ殿様商売に民の声は届かないのか

809 :
NHKに直接メールを

810 :
高い年貢を納めてる貧民の声は
わざわざ直訴しなければ殿様には届かないのか
あぁ
なんて時代だ

811 :
2ちゃんねるに書いてるだけで届くわきゃねーだろ。

812 :
直訴しても門前払いが関の山だからねぇ・・・
届く届かない以前の問題なんだよねぇ・・・

813 :
それより年貢下げろよって話なんだけどね

814 :
言ってることがブレブレ。

815 :
言ってることは間違ってないな
これに反対するやつって関係者ぐらいだろw

816 :
植物男子ベランダー

817 :
NHKに直接メールを送ることもせず、2ちゃんねるに書いてるだけで届くわきゃねーってのもまた事実だろ。
あと、関係者が2ちゃんなんか見てるわけねーっての。
今はTwitter見てる方がよっぽど参考になるんだし。

818 :
まぁ世に殿様商売のありようが意識されるようになりゃいいんだよ
つかTwitter見てるんなら個人的に他もリサーチしてんだろ

819 :
もし見るとしたらTwitterのほうが、って意味だよ。
2ちゃん(2ちゃん)のやつらってすぐ関係者が見てるとか書き込んでるとか言うよな。
んなわけねーっての。

820 :
tverで観れるようにはよならんかなぁ

821 :
あと、地上波で再放送されたのは、「随分前に終了しているにもかかわらず気にかけて下さった皆さんのおかげです。」ってディレクターがTwitterに書いてたよ。
どう考えてもリクエストのおかげでしょ。

822 :
>>819
ん?
「見てる」と「書き込む」では意味が違うんだけど・・・
リサーチするのに書き込みなんてしないでしょ

823 :
Tverで見たくないね
新たな年貢の始まりだからね

824 :
シーズン3はオチャラケが過ぎすぎて、
かえってツマラなくなった回が多くて残念だった

多部ちゃんが出た回とか、ひょっこり帰ってきた楓さんをまた送り出す話とか
かなり良かったんだけど、あのクオリティを求めるのは酷なのかな?

825 :
>>822
たぶん関係者本人なんじゃね?

826 :
それはクオリティというより
単に楓さんが出てるか出てないかで評価してるだけの話だから
新シーズンがあれば
単純に楓さんが帰国した設定にすればいいだけ

827 :
楓さんが出てないから低評価なんだ厨って3の本放送の時から居るよね
何と闘ってるんだか…

828 :
謎の1押ししてるのってだいぶまえからいるよね
何の利権が絡んでるんだか

829 :
いや、特に1推しじゃないぞ
3は手抜き回が多いと感じただけだから
そのうち地上波で放送したら見てみるといい

830 :
>>822
そりゃリサーチは見るだけでしょ。
「2ちゃん(2ちゃん)のやつらってすぐ関係者が見てるとか書き込んでるとか言うよな。 」は2ちゃん全般の一般的な話。

って
>>807
>>808>>810>>812-813
>>815>>818
>>822-823>>826>>828
は全部同一人物だな。
このスレの最初の方からこいつだけsage進行してないから全部同じやつだと丸わかりだ(笑)。
関係者厨でもあるな(笑)。
なんでシーズン1が1番面白いって2ちゃんで感想を言うだけで利権がらみになるんだ(笑)。

831 :
>>830
ちょっとおかしい人が居るんだよ
「3は1と比べてちょっと雰囲気違うよな、1の方が好きだな」っての読んで何故か「楓さんとベランダーの恋愛に自分を重ねてる中年が楓さん出なくなったからdisってる」って凄まじい解釈したりとかさ

832 :
必死だなw
謎の1押し諸君

833 :
楓さんとの切ない絡みの回は神回といい
楓さんが出なくなるS3はつまらないという
まさに楓病
恋に焦がれる中高年の夢を
ひとときでも味あわせてくれる回を中心に評価してるわけね

834 :
そういえば
吉祥寺でオーナ兼マスターをしながら
イギリスへグリーンフィンガーの勉強をしに留学してる歳の離れた女性を焦がれながら待つ
なんてドラマの妄想までしてる楓病までいたなw
そりゃS3で楓さんの出演がなくなって
そのかわり橘に恋してる女が出てくるようになったら面白くないよね

835 :
素直になればいいのにさ
なんでおっさんって口実作りに必死なんだろ

836 :
植物生活

837 :
>>833
むしろ、楓さんなど楓厨みたいなしつこい実況民が居たし嫌いだわ

留学するってなった時に、やっと設定が動いて退場してくれるのか?と思ったら
ひょっこり帰ってきたからな
でも、またすぐ渡英するとかなって送り出す話は結構良かった

楓さん関連は掘り下げ過ぎだと思った
製作者が楓厨なのかも

838 :
岡本あずさって顔も表情も可愛いけど、楓さんのようなおっとりキャラを演じると途端に生気の無い目にならないか?
目に表情が無いというか…

839 :
次シーズンするにしても、どんな植物出すんだろ?
プチトマトとかも良いよね、本来は日本じゃ観賞メインだった訳だし
それに大橋トリオに新曲も提供してもらいたい

840 :
最近、大橋トリオ聴いてるわ。でも、ドラマで聴くと最高に良かったのに、アルバムだとなんかふつうだなw

841 :
ああ、そういうのあるね
ドラマで流れてるとすごくいい感じに聴こえるっていう現象

842 :
音楽と映像が相乗効果産み出してる証拠だね
トモロヲの哀愁漂う佇まい、作中での生き方が曲と合ってる証拠だよ

843 :
カレル・チャペックの「園芸家12カ月」、注文してたのがやっと届いたー
今度の休みにゆっくり読もう
しかし75年初版で、2018年2月に改版19刷って人気あるんだなー

844 :
調べてみると「園芸12ヶ月」って複数の訳があるんだね
小松さんのと飯島さんのと栗栖さんの
チャペックって山椒魚戦争ぐらいしか知らなかったわ

845 :
私はカレルチャペック紅茶店しか知らなかったのでイラストレーターだと思ってました…

846 :
字ズラ的には教会的なイメージがw

847 :
この植物男子ベランダーと似た癒し系といえば
いまや「ふるカフェ系ハルさんの休日」ぐらいしかないのかな
ただふるカフェ系は素人さんの台詞が気になって内容が頭に入らないのが難点だわ

848 :
コレと製作陣が被ってそうなのがテレ東でやってた吉祥寺だけが住みたい街ですかっていうドラマで、良く再放送してて、今もBSジャパンで月曜にやってる

849 :
あ、それ見たことある
安藤なつさんと大島さんが姉妹役で出てるやつですよね
あれもいいですね
新シーズン作ってほしいと思うドラマのひとつです

850 :2018/08/31
ドラマじゃないですけど
「猫のしっぽカエルの手」と「やまと尼寺精進日記」も癒し系かな
楽しみにしてるほどではないけど、やってるとついつい見てしまう

【フジ月21】コンフィデンスマンJP   14選【長澤まさみ】
【WOWOW】ドラマW(各シリーズ) その25
今期一番つまらないドラマは? part16
【日テレ水22】高嶺の花 11輪目【石原さとみ】
【オトナの土ドラ】限界団地 5棟目【佐野史郎】
【DX視聴率7.2%最下位】笑いも視聴率も取れない老害低視聴率王ダウンタウン嫌いな芸人1位 118すべり
【テレ東ドラマ24】GIVER〜復讐の贈与者〜【吉沢亮】
☆若手人気女優総合スレッド1197☆
【クソ】亀梨・二階堂版『ストロベリーナイト』の爆死を願うスレ【リメイク】
【日テレ日22時半】今からあなたを脅迫します<6>【ディーン・フジオカ・武井咲】
--------------------
DISH//の噂35
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part35
セクハラ売名行為の演歌歌手の三城ゆり子を語ろう
【実業家】孫正義氏「やりましょう。マスク100万枚寄付します。」
娯楽としての相場投機4
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ15009【復活の笹木】
” クライネ・クローネ ” 苦情受付スレ
これって所謂「お盆天井」ってやつじゃね?
とある魔術の禁書目録 浜面仕上アンチスレ part2
Nintendo Switch総合スレ★1353
遊戯王デュエルリンクス1106ターン目
日商簿記3級 Part268
西欧の侵略がなかったら清は自力で近代化できた?
【MERRY-GO-ROUND】 松田聖子111 【SEIKO MATSUDA】
古代の巨大建造物遺跡の謎
[因果応報]社内イジメ加害者名を晒せ[ブーメラン]
【雑談】白猫プロジェクト 1217匹
【サンテレビ月23半】元町ロックンロールスウィンドル【鳥居みゆき】
●アーチェリーのルールは間違っている●
105整備計画により生まれたゲルググJ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼