TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
電車内での迷惑行為 Part.4
JR総連・東労組を語るスレvol.207
こちらJR酉日本乗務員詰所です43行路
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ48
【JR東海】リニア・鉄道館 4館目【新幹線も】
空港駅の自動券売機はクレジットカード対応にすべき
駅名しりとり中部編 No.50-1
何で鉄オタのファッションはダザいの?2
【グモッ】人身事故スレ◆Part969【チュイーーン】
【2018年3月末廃止】三江線22両目【最後の賑わい】

オレンジカードを使ってる人のスレ


1 :2017/02/05 〜 最終レス :2020/03/13
換金なんてとんでもない
オレンジカードを「使う」のが好きな人の雑談スレ

2 :
陽岱鋼を阻止

3 :
>>1
こないだ磁気不良のオレカを交換してもらって、カードの表面は爆弾柄だったけど、
裏を見たらなんと201610
まだオレカは生産されているのなw

4 :
基地外が集うスレ誕生www

5 :
コレクターじゃないのにオレンジカードを実用してる人なんて、たぶん国内に>>1を含めて10人も居ないと思うよw
収集目的でもないのに今更オレカ使うとかただの馬鹿です。

6 :
>>3
西なんかは交換用に新規生産してるらしいね

7 :
>>5
今更金券屋などで買って使う人はいないだろうが、昔から既に家にある分を使う人はいるだろ。
これを実用でないとも?

8 :
昼得換金厨 お断りスレだな。

9 :
>>7
俺は金券屋で買って使ってる
近所の金券屋で普通柄のオレカが安いんだわ

10 :
昼特換金の出来ない池沼が集うスレw

11 :
ほしゅ

12 :
スイカ登場前に大量買いしていたものの度重なる引っ越しで見つからなくなってしまった。
この間の引っ越しでやっと出てきたから机の上に30枚ほどのオレカを置いてチビチビ使っているが、なかなか使う機会がなくて減らない。
あと今ごろロマンスカードとかメトロカードとかレオカードとか出てきてお手上げ状態

13 :
>>12
メトロカードとレオタードは絶賛払い戻し中だから磯毛。
ロマンスは公式には払い戻し終了だが本社に頼めば払い戻し可の模様。
オレンジカードは大阪に行った時に昼ry

14 :
磯毛って久しぶりに見た

15 :
有人改札での支払いにオレカ使えるのって東だけ?

16 :
>>10
昼特換金は国鉄柄以外でやる。国鉄柄は東と東海で潰す。

17 :
>>16
国鉄柄は使われた会社が損になるなんて、まだ信じている奴がいるのか。
オレカを少しでも集めたら、008703で国鉄、JR東、JR北があり、
108703で国鉄、JR海があり、208703で国鉄、JR西、JR四、JR九があって、
券売機で区別が出来ないことくらい常識だろうに。

18 :
>>17
俺駅の中の人だけど、区別はしてるみたいよ
券売機の売上データ集計するとその日にオレカで売り上げた総額が出てくるんだけど、その内訳がJR6社+国鉄で分類されて出てくる

19 :
>>18


日(会社)によって違うのだろうけど、内訳が気になる

20 :
国鉄分の扱いに関しては法律で決まっていて、全て損金扱い。
束や倒壊で国鉄オレカを使用するとその会社の損金に全額算入される。
結局法人税で調整しているのよね。

束や倒壊で国鉄オレカなんてマヌケの戯言。従って相手しないこと。

21 :
>>19
そもそもオレカ売上0円の日がほとんど
オレカイオカ使われてることが滅多に無い

22 :
>>21

なるほど
そういう時代なんですね

23 :
>>20

前3行が正しければ、自分の嫌いなJRで国鉄オレカを使うことはわずかだがそのJRに損失を与えることになるのだが

24 :
>>22
当たり前

25 :
>>21
イオカと書かれているから東日本の話だと思うが、
全国で毎日万円単位のオレカの使用がある駅なんて大阪駅くらいしかないだろうな。
もちろん買われているのは普通切符でなくてアレだけどね。

26 :
昼得

27 :
換金

28 :
大分駅や別府駅って自動改札は入ってても自動精算機は無いんだね。
プリカスレの糖質くんだったら発狂して毎日クレーム電話入れそう。

29 :
>>28
ヤツがこっちに来るからやめろw

30 :
北近畿エリアでオレカ使える駅
和田山・福知山・黒井・谷川・篠山口

特急停車する有人駅ながら使えない駅
福知山線柏原駅(券売機更新前は使えた)

31 :
関連スレ(換金用)
オレンジカードを集める人のスレ 33枚目 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/train/1472182481/

32 :
この前篠山口と福知山でオレカ使ったのは我輩です

33 :
>>16
東海は無札で乗った場合改札口の係員用精算端末で差し引きできないが、
名古屋駅では長島から乗ったことを告げたら
「券売機で長島までのきっぷ買って持ってきてください」
としんせつな対応してくれる人もいる

34 :
>>28
九州で精算機ある駅は小倉・博多・二日市・久留米ぐらいか?

35 :
福知山には精算機無いし、精算所にも処理機が無いため現金精算のみ

36 :
周辺で精算機あるのは篠山口・園部ぐらいかな?

37 :
>>18
勘定科目が気になる

38 :
>>34
佐賀の精算機はオレンジカード使えない設定

39 :
東の垂直型オレンジカード対応券売機懐かしい
https://youtu.be/ZFZjz9AxNWE

40 :
>>34

門司港・西小倉・行橋・戸畑・黒崎・折尾・赤間・福間・福工大前・香椎・千早・吉塚・笹原・
南福岡・鳥栖・筑前前原

41 :
鹿児島本線基山駅は券売機に「九州島内新幹線在来線特急」の口座あり

姪浜にオレカ対応精算機つけてほしい

42 :
たしか二日市も「九州島内特急券」口座あったかと

43 :
>>41
>姪浜にオレカ対応精算機つけてほしい


姪浜駅って誰が管理してるか知ってますか?
あなたってバカなんですか?



姪浜駅にオレカ精算機なんぞを置いても>>41以外誰も使うわけがないので福岡市の血税を投入するわけにはいきませんので
もしも設置する場合は設置費用やランニングコストは全額>>41が負担します!!

44 :
そんなことを願うより大阪に寄った時に昼〇換〇すればよいだけ

45 :
JR北で国鉄オレカ使うのちょっと申し訳ない感じする

46 :
ボタン式の旧型オレカ対応券売機は各社全滅?

47 :
>>45
最近儲かってる九なら使っていいよ

48 :
窓処で残高差し引きできるのは東と西のICカード利用可能エリアの主要駅のみ?

49 :
播但線寺前はIC使えるがオレカ使えない青いHT50券売機

新幹線小倉駅のピンク色の自由席用券売機HT50はオレカ使えるがIC利用不可

山陽線新井口(広島市内)はオレカ対応HT30券売機とオレカ対応精算機あり

広島駅と岡山駅の在来線→新幹線連絡改札にある乗り継ぎ精算機はオレカ対応。

50 :
>>45
四国も遠慮しよう

51 :
西エリアで昼特換金

52 :
円町駅は新幹線自由席東京〜博多間の口座あり

53 :
園部駅
京都・二条・亀岡・綾部・福知山への自由席特急券口座あり

54 :
下関駅は九州仕様のICチャージ機のみでオレカ対応精算機無し。
券売機はオレカ対応。

55 :
山陽線小月駅券売機オレカ利用可能

56 :
>>40
香椎は本改札?のみ
二階駅ビルや裏の改札にはなかっま

57 :
福山改札内にオレカ対応乗り越し精算機あり

58 :
山陽線大門駅にもオレカ対応精算機あり

59 :
>>58
笠岡も精算機あり

60 :
金光駅にもオレカ対応券売機と精算機あり

61 :
山陽線瀬戸駅にオレカ対応精算機あり

62 :
鳥取駅は精算機無し・オレカ対応券売機あり

香住駅はオレカ対応券売機あり。
自由席特急券口座は鳥取〜和田山間。

63 :
江原駅券売機はオレカ対応
鳥取〜綾部・篠山口・姫路への自由席特急券口座あり

64 :
伊予西条駅に自由席特急券口座があるオレカ対応券売機あり。

65 :
筑後船小屋在来線券売機
香椎駅九州高校改札券売機はカードが使えない簡易型

66 :
以下、
アスペの自己満オナニー報告が続きます。

67 :
昼特換金万歳!

68 :
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ    未だに磁気カード使わされてる
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ    関西私鉄ヲタのみんな
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

69 :
無人駅の阪和線紀伊中ノ島駅にオレカ対応の自動精算機が新たに設置されたんだが、
わざわざオレカ対応の精算機にしなくてもいいよな?

70 :
>>69
西の精算機はオレカ不可でICだけ使えるものが無かったような

71 :
(和)橋本

72 :
>>71
「西の精算機」

73 :
今日オレカ使ったわ。でも間違えて国鉄発行券を東で使ってしまった。

国鉄発行券、北・四・九で使うのはちょっと気が引けるし、俺が好きな東と海で
もなるべく使わないようにしている。

74 :
>>73
そんなあなたに西で昼特換金

75 :
>>56

そうだよ。

76 :
今日旧新橋停車場のオレンジカード展行ってきた。
今はなつかしの?とか書かれていたような気がしたが、俺にとってはオレカはまだまだ現役。
もちろん移動したときのキップ(都区内パス)もオレカを使って購入。

77 :
>>76
そんなあなたに大阪昼特換金旅行

78 :
未だに新幹線乗車券とかでチマチマとオレカを潰してる要領の悪い人に質問ッス!
今度、ジョジョイクスカを買い占めに仙台にイクんスけど、JR仙台駅の近距離用券売機って新幹線乗車券は買えるの?
イクスカのチャージを抜くにはJRの仙台エリアで乗変かけるくらいしか方法がないんで至急教えてくれやwwww

79 :













80 :
8月20日で東の券売機回数券口座全駅完全消滅でオレカ、イオカの使用が不能となる。

昼特換金最強!

81 :
オレンジカードで昼特換金する人のスレ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1502076452/

82 :
今日からジョジョイクスカ引き換ええ開始なので至急>>78に答えろやage

83 :
俺東の駅員なんだけど、今のところEV・EMの回数券口座が消えるなんて話は無いよ

84 :
>>83
口座の残っている各駅の券売機横に掲示されているのに今更釣ろうとする自称駅員乙w

85 :
>>84
えっ、まじで?
少なくとも自駅と最寄り駅はそんなの貼ってないわ…
どっか特定の支社だけじゃないの?

86 :
>>84
じゃあ、具体的に何処の駅なのか答えてみて?

87 :
>>86
引き篭もり乙w

回数券口座の残っている駅を自分で見に行けよ。
何処の駅も同一フォームの掲示がされている少なくとも支社内全滅を意味する。

88 :
>>87
どこの支社よ

89 :
>>88
オマエの様な間抜けは、8月21日以降オレカ・イオカで回数券が買えなくなって右往左往するのがお似合いだw

90 :
>>87
さっき自分の最寄り見てきたけど、そんな掲示無かったよ

91 :
18切符で播但線乗って来たが、福崎とかローカルな駅なのにオレカ対応券売機があったな。
あ、18切符は昼特換金して買ったので念のため。

92 :
>>91
超貧乏人w

93 :
>>82

新幹線の切符売り場に1台だけオレカ・IC対応の券売機あり。

また、北側の連絡改札口の券売機もオレカ・IC対応の券売機あり。

94 :
>>92
関西まで103系乗り潰し旅行に来たので新大阪までは当然新幹線
その日に昼特換金して18購入。次の日に18利用ですが何か?

95 :
>>91
和田山や西脇市・谷川にもオレカ使える券売機あるぞw

96 :
103系乗りに使える駅だと
宇治・城陽・玉水・木津・平城山・奈良・法隆寺・王寺・天王寺なんかも

97 :
和田岬(兵庫駅)はオレンジカード対応無しだな。

98 :
>>93
別に新幹線改札でたった一台の券売機を狙わなくても二階の近距離券売機全部で東京や盛岡までの新幹線が買えますけどw

99 :
>>88
東京支社、黒・緑機の回数券口座は本日で完全消滅。

100 :
>>97
兵庫駅中間改札の券売機・精算機では使えるかな?

101 :
>>100
だから和田岬線中間改札が不可だった。兵庫駅本体の券売機は可。

102 :
東京支社管内の黒・緑の券売機、確かに回数券口座がなくなっていた。

確認した駅:新宿、渋谷、新橋、上野、東京
(池袋、有楽町、鶯谷も確認したが、こちらは一年半前から口座が消滅)

八王子支社の南武線 分倍河原 と、
神奈川支社の横浜線 町田 は、券売機に回数券口座残っていた。

なお、東京・上野各駅券売機の新幹線ボタンは残っていた。

103 :
>>102
東京支社の回数券口座廃止の件は駅員に聞けば一発で解るのに駅を巡って確認する暇人乙w
暇人というかコミュ障か?

104 :
>>102
神奈川支社って何よ???w

105 :
>>30
今年度は黒井・福知山・篠山口で使った

106 :
>>30
西舞鶴も使える

107 :
西舞鶴は東舞鶴〜京都間の一部を除く自由席特急券口座あり。
また梅迫や石原・若狭高浜など周辺無人駅への往復券も購入可能

108 :
関西くんだりまで来てオレカ消化旅行ご苦労様ですヨ
大阪駅にチョイと寄って金券屋のボランティアやれば楽になれるヨ

109 :
使うために買ったカードをなぜ無理に消費せにゃならんのか

110 :
北近畿住んでるんだけど

111 :
要領の悪い田舎者は年間何枚位コレクションを増やせるのだろうか?www
しかもゴミと同様の多穴w

112 :
ここは使うスレですよー笑

113 :
>>111
生まれは西武沿線だが、、

どうせお前も東京民気取りしていながらチバラキあたりに住んでるんだろ?

114 :
それと昼特のために片道二時間かけて梅田行くほど暇じゃねえし、県境ニ度越えた場所に住んでる彼女へ会いに行くとき一穴消費してる

115 :
換金厨は専用でやれ

オレンジカードで昼特換金する人のスレ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/train/1502076452/

116 :
ここは昼特換金出来ない輩共が負け惜しみを語り合うスレですねw

117 :
>>116
そうです!!!
なので昼特換金のできる頭のいいあなたはこんな負け惜しみスレには二度と来ないでください!!!!!!!!
さようならー!!!!!!!!!

118 :
遠賀川は火災によりオレンジカードが使えなくなった
https://twitter.com/orio_crewing/status/902901569804419073
https://twitter.com/orio_crewing/status/903126390437945344

119 :
昼特換金でオレカを使っているのでどんどん書き込みするのでヨロシクw

120 :
あぼーんで跳んでる跳んでる

121 :
>>105
この前谷川でも使用した

122 :
昼特終了でオレカの額割れ販売増えねぇかなぁ

123 :
>>122
ヤフオクの相場は下がるだろうな。
4*i*c***さんがどうするか知らないけどw

124 :
福知山線黒井駅LT30券売機
近距離乗車券+入場券
自由席特急券城崎温泉〜新大阪間

回数券や往復切符口座は無し

125 :
>>124
今どきそんな訳のわからん小駅でオレカ使ってきっぷを買う人なんて居ないよ。
あんた自身も18きっぷとかの乗り放題系きっぷで降りただけで実際に使ってないんだしw

126 :
昼特が来年で無くなるけど、だからと言って短距離でチマチマ使ったりはしないもんな。
今後は2000円以上の乗車券が買える駅の情報が一番大事になるんでチェックよろしくな!
文字を羅列するのが大好きなアルペルガーの>>124くん!!!

127 :
>>125
東北の人間からしたらわけわからんよな。
沿線民で実際切符買って乗ったけどな

>>126
R放射能モンスター

128 :
>>127
ごめん。
君の書き込んでる文章の意味が全然わからない。
そもそも、東北に住んでるんだったら高校生でもない限りみんな車持ってるんじゃないんですか?

129 :
関西で時折999円販売を見るがな。

130 :
着駅まで180km以上あるのにオレカ使える駅がある。
当然、当日限り・下車前途無効。使えるのは2枚まで。

以前は101km以上で律儀にオレカ封印(使用不可)に設定変更していた駅もあったか。

131 :
関西ではオレンジカードが未だに流通してるのか
関東では全然見かけないが

132 :
新幹線使う際、2000円越えの券を買い、分割し、変更して返金を受ける。
ただ乗るだけにしない。オレカ処理枚数も増やす。(勿論分割した方が安くなるように計算。)
昼特換金もやるけどな。

133 :
>>131
関西では流通はほとんどしていない。
業者が昼特に替えているから。

134 :
>>131
関西住みだが、金券屋でオレカ売っている事は滅多に無いぞ
ただし、>>133が書いた様に業者間取引が主で店に並ぶ事は殆どない
郊外の金券屋も大阪の金券屋に業者間レートで流してたわ

135 :
>>132
ムーンライトながらに乗る際は
東京駅や上野駅や品川駅で品川横浜戸塚辻堂で分割した乗車券に変更かけてる。
これだけで記念イオカードが一気に10枚潰せる。
オレカは昼特できても記念井岡はこれしか方法がないからな。

136 :
みんなオレカをどこで調達してるのか気になる

137 :
>>136
そりゃ金券屋とネットオークションだろ。

138 :
昔から持っているとか

139 :
俺は金券ショップでオレカ買ってる。オレカをわざわざ買いに行くのではなく、別の金券を
買うついでに探して買っているが、オレカばかりが集まりすぎて在庫が多くなったら、
たまに行く大阪で昼特換金。

来年10月からこの技が出来なくなるから、在庫管理には気をつけなきゃ。

140 :
山陰線和田山と江原はオレンジカード対応LT30券売機あり

141 :
>>118
遠賀川の仮設改札にある券売機はカード類が使えない無人駅用簡易券売機一台のみ。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/641724/540556/88036232

142 :
富山駅JR券売機はオレンジカード利用不可

143 :
JR東の緑の券売機と黒の券売機は、オレカ使えないよね?
JR東のビューカードの商品でオレカを1000円分より安い交換レートで貰ったんだけど
少なくても首都圏では使えない事に気が付いたよ・・・。

144 :
首都圏の券売機でここのところ2回に1回はカードが詰る

駅員が偉そうに「何したんですか!」とかぬかすので
「こっち来てじっくり話そうか」と襟首を掴もうとしただけで
「うわー暴力だおまわりさんに言いつけちゃる」とかほざくし

145 :
そんなあなたにメンテナンスの行き届いた大阪駅の券売機で昼特換金

146 :
>>143はスーパー情弱。
なんでダメ元で試してみないんだかw

147 :
>>144は釣りキチガイくんなのでスルーで。

148 :
>>146
どこにオレカを入れれば良いの??

149 :
>>148
カード挿入口も知らんのかよこの人はw

150 :
>>140
西脇市も同形

151 :
在来線新大阪駅改札内・新幹線乗継改札口の精算機は
入場時に使用したきっぷを入れる→新幹線のきっぷを入れる→ICやオレンジカードで乗車駅〜新大阪までの運賃を精算する仕様なので、ここでは新幹線の乗車券や自由席特急券をICやオレカでは買えない

152 :
>>134
>>133
郊外のリサイクルショップで買えるから嘘は良くないよ

153 :
関西はアイドルものや国鉄車両ものを額面以上で売ってる金券ショップなら結構最近まであった
結局そんなものにスペース食わせとくよりさっさと昼特に換えようってことになったのか、もう見ないが

154 :
>>153
糞柄を1500円とか付けているショップなら今でもあるけどな。
ヤフオクだったら1100円でも開店逗子な柄なんかさっさと券売機に食わせた方が店も効率が上がると思うけどw

155 :
>>152
> 郊外のリサイクルショップで買えるから嘘は良くないよ

それはまさに「ほとんどしてない」のほとんどに漏れた例外や「滅多にない」の滅多のケースだろw
『オレカなんてもう100%売ってない』とでも言わない限り嘘でもなんでもないんだよ。微妙な行間を読めない人w

156 :
今日渋谷駅で乗越精算の際に有人通路で10700円券の端数を何枚か使っての精算を試みたのだが、残額の読み取りは出来たものの引き落とそうとするとエラーが出て精算出来ず。
その代わり1000円券の端数券を四枚使って精算することは出来た。
5〜6年前に同じ渋谷駅で10700円カードの減算が出来たんですが、もう機器更新されて高額オレかは受け付けなくなったということなのかな?
ここ数年で高額オレカを精算時に使った経験がある人が居たら報告ヨロ。

157 :
>>156

俺も一年くらい前に新幹線上野駅で乗り越しを5000円のオレカを使って精算しようとしたが、エラーとなり
精算出来ず結局suicaのチャージ額から減算してもらった。
三年前同じことをしたことがあるが、そのときは出来たのに。

ところで西日本管内はどうなのだろう?

158 :
ついうたた寝してしまって今目が覚めたんだけど、今年の紅白はどっちが勝ったの????

159 :
>>158
まだこういう、場を凍りつかせる寒いギャグを書き込む老害が生きてたのか...

160 :
>>159
2chしか楽しみがない暇人乙

0236 名無しでGO! 2018/01/01 01:35:57
>235
>907-909
まだこういう、場を凍りつかせる寒いギャグを書き込むギフハフみたいな老害が生きてたのか...
返信 ID:d6uSmNrj0

161 :
>>12
乗る金額以上の金額のきっぷ買い、返金か乗変したら良い。
JR乗る度にやればかなり消化出来る。
昼特換金と併用でさ。

162 :
>>12

メトロカード、レオカード、とーぶカード、ぽけっとカードなどの個別に発行されたプリペイドカード(ロマンスカードは除く)と、
パスネット(Tカードや多摩モノレールカードなど自動改札に直接通せるタイプのものを含む)の払い戻しは
今月末で終了するぞ。

ロマンスカードについては、3〜4年前に払い戻しを終了しているので注意。

163 :
昼特換金がなくなったら、ジョウヘン電機で使うしかないな。

164 :
>>163
そんなあなたに朗報。

新宿東口アクセスで事前予約でJRの一般回数券の98%買取りを開始!!
一区間10冊までだが、区間は10通りくらいあるので一気に100冊換金可能!!!



でも、もう東でオレカで新宿駅絡みの回数券買える駅って死滅してたかwww

今さらこんな掲示を出したってことは近距離機で回数券買えた頃にはコンスタントにオレカで買って買い叩かれていた人が居たんだろうね。

165 :
きまぐれオレンジカード

166 :
オレカスレに「要らねーよそんなもん」と言われ続けてもしつこく新幹線全駅オレカ対応表を貼ってたアスペ君へ。
今こそ首都圏で今でもオレカで回数券が買える駅一覧を調べてきなさい!

167 :
>>166
お前が調べろ何様だほうボケカス

168 :
>>167
やだよ。めんどくせえwww
ただ、近鉄のボタン式券売機の生存数をシコシコ書き込んでるアスペくんとかならこんな依頼すぐ解決してくれると思ってなw

169 :
自宅に死蔵してたオレカをちまちま使ってるんだけど
最寄り駅の券売機で取り扱い不可と弾かれたカードが別の駅では使えるのは何故?

170 :
>>169
カードリーダとの相性問題。
テレカでもしょっちゅうある。

171 :
>>169-170
自動改札に直接投入してエラーが出たイオカードを改札の係員のところに持っていったら
そこの端末ではちゃんと読めたので、そこで10円だけ減算して磁気のエラーを書き換えて
再度自動改札投入で問題解決、ってこともあった。
ちょっとのエラーを受け付けないリーダーってのもあるみたいだな。
ちなみに減算した分の10円は現金でもらえた。

172 :
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほうほう?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/    それで?それで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

173 :
対応精算機でご使用になれますと書かれているのに
天王寺という相当大きなレベルの駅で
精算機が置いてなかった。
こういう場合、10円とか低額ならいざ知らず、
初乗りと同じ額かそれ以上の場合は、券売機で引くくらい
対応してくれてもよかったと思う。
 そういう心配りを感じない鉄道は、今でも好きになれない。

174 :
>>173
精算機がなければ窓口いけよ

175 :
>>174
その人は発達障害なので構っちゃダメ。ゼッタイ!!

176 :
10円現金で返金なんてしたら締切のときに10円不足が出るような

177 :
>>175 中塚さんよ!スルッとkansaiの支給でピンハネしてきた
恨みは、まだ消えてないんだよ!

178 :
>>175 精算機でご利用になれます。
と裏面に書かれていたとき
大阪環状線の駅に精算機が設置されていなかったのは
まぎれもない事実ですが!

179 :
>>175
すまん。名古屋のキチガイみたいにハンネ付けてないから気付かなかったわ

180 :
>>179 詐欺駅員野郎!お前の末路は石津さんの両親みたいに
失火で焼け死ぬ未来だ。

181 :
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  オレハカミサマダァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全に頭がイカれてますw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w

182 :
頭がイカれてる人間が、自覚症状あるわけないものなw

183 :
品川の緑色券売機更新されたけど、新幹線博多までの口座は残っていた。
交換のタイミングで消えるかもと思っていたから以外でした。

184 :
> 182さん

> 頭がイカれてる人間が、自覚症状あるわけないものなw


そんな>>182さんの書き込み履歴をご覧ください。

http://hissi.org/read.php/train/20180204/cFcwSGVuQXcw.html

自覚症状のない頭のイカれた人間って本当に怖いですねw

185 :
>>184 振興事業団よスルッと関西を交通費支給してピンハネしおって
裏面に対応の乗り越し精算機でご利用になれますって書いていながら
精算機を置かない詐欺野郎のくせに、よくそんなこと言えたもんだな!

186 :
>>184 人の履歴をそこまで執拗に調べてるお前のほうが
偏執症じゃないのか?

187 :
>>186
あなたの書き込みを見れば誰もが「あれ?この人アタマおかしいんじゃね?」と思うでしょう。
そうなったら書き込み履歴を調べて本当にアタマおかしいのか確認するのは自然な行為です。

今日も酷い書き込み履歴ですねw
http://hissi.org/read.php/train/20180205/dm9YSkhiZEkw.html

188 :
>>187 お前の書き込みがどこにオレンジカードと関係がある!
こっちはきっちりと身分を明かすわ
いちばん有名なのは、脳性麻痺で車いすに乗ってる作曲家浦野健君の介助をやってたものだ!
次が、天川町で失火で新聞に載った石津秀幸さん。
鳥本さん、今日も阪急の駅で会いましたね?

189 :
>>187履歴を調べ罵倒するしか能のない鉄ヲタよ。
履歴ってのは、全部過去のことだ。
 永遠に過去に生きろ・・・
 

190 :
このあとキチガイ発言が予想されるので予告する意味で貼っておきますね。
http://hissi.org/read.php/train/20180206/UEl6TGljQXIw.html

191 :
>>190 某NPO 法人の理事長さん、
作業所のみんなを時給100円で使った罪滅ぼしに
印字満杯にならない磁気カードつくりましょうよw

192 :
  ,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `~N゚~゛  `~ト .广`  `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙~   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    < 
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--   \_______________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l

193 :
>>192 理事長!
作業所のみんなからピンハネした罪滅ぼしに
機関誌で、交通費の代わりにスルッとkansaiを支給してきたことを
公表しましょうよ。

194 :
なずかJR九州人吉駅の券売機にはガムテープ張ったある?

195 :
>>194
酔狂な鉄ヲタがオレカできっぷを買おうとして詰まらせた。

実はオレカで切符買おうとした客は半年ぶりで、どうせ他に使うやつも居ないんだしってことで修理せずにガムテープでふさいで取り扱い終了ってとこかとw

196 :
オレカの取扱終了、払戻もそう遠くなさそうだね。
流通在庫もかなり減っているし。

197 :
>>196
国鉄発行のオレンジカードが存在するから、取扱終了に出来ないわけだが。
払い戻すにしても、JR化後のなら発行会社が払えばいいけど
国鉄はなくなっているわけで。
今でも国鉄発行カードを使われた旅客会社はまるごと損を被ってる。

198 :
>>197
国鉄オレカの払い戻しは、各社の券売機で使われた金額の比率で分ければ良い。
払い戻しに応じた会社が負担にするよりは公平。

国鉄オレカの交換はどうしているのかなあ。
交換すると交換した会社のカードに化けるよね。

199 :
>>197
このスレには定期的に「国鉄が存在するから終了できない」って都市伝説を流布する人が出現するけど、だったら国鉄のオレカで今でも切符が買えるのは何なのかとw

JR各社にとって1000円のオレカで1000円分の切符を変われるのと1000円のオレカで現金1000円を持ち出されることに代わりはないだろ?

200 :
「国鉄オレカを大量に払い戻しにこられたら大損」って都市伝説もあるけどこれも甚だ疑問。
そんなに国鉄オレカを使われたら大損になるのなら大阪駅や京都や三ノ宮ではオレカ対応券売機の昼特口座なんか特急券口座を潰したときに同時に潰されてるよ。昼特は仮にオレカを排除したって金券屋は現金かクレカで買うだけだから売上は減らない。
ちゃんと売上が立ってる西日本の昼特と違って東日本の花見は売上が立たないのに経費と釣り銭ストックだけ抜かれまくったからオレカとSuicaでの花見を排除した。
おかげで花見の件数は激減したからなw

201 :
>>200
同意。
俺は元から国鉄オレカもJRオレカと同様、00は東に、10は東海に(とはいってもごく少ない)、20は西に請求されていると思っているけどな。
三島の国鉄支局の30、40、50のオレカが存在しないのは、経営状態を考えて本州会社が肩代わりしているのな。

202 :
オレカの払戻し開始は北海道、四国の経営状況からあり得ない

国鉄発行分は >>201 が正解
会社コード(国鉄時代は制作した東京・名古屋・大阪の乗車券管理センターコード)
でしか識別不能発行年月まで読み取っていない
国鉄発行カードが使用された場合、00、10、20が負担している

203 :
>>202

> オレカの払戻し開始は北海道、四国の経営状況からあり得ない

それはあなたの主観でしょ?
昔っからその念仏を唱えてるみたいですけど、「と、私は勝手に思ってます。」って必ず書き加えてね。

204 :
>>202
そこまでは正しい。税務会計を知っていると、本来あるべき物「国鉄」から「支払い」される現金は永久に0円。
国税庁が国鉄時代のオレカ使用分に関して、申告だけで損金として自動的に認める運用を続けている。
実際はサンプリング調査。

現金は入手できなくても、本来なら国税にぶんどりされる法人税がその分チャラへ。
国鉄オレカが利用された分は仕方ない、国鉄オレカの払い戻しに関して、国税が同様に法人税チャラを認める訳がない。
オレカは永遠に塩漬けだよ。

205 :
>>204
それはJR初期に発行されたオレカも一緒。国鉄だからという問題ではない。
昔の会計基準では販売から一定期間経過した商品券類は、利益計上してよいことになっていた。
従って今使用されたら損金扱いになる。
スルッと関西スレで近鉄パールカードや大阪モノレールカードが払戻ししないことが話題になっているが、
それも損金計上を避けるため。旧プリカをまだ払戻ししている小田急、京阪は損金計上しているはず。

206 :
もうちょっときっちり書いておくと、
例えば西で00のオレカが1000円使われたとすると、、西が東に1000円請求して、その時点で東が1000円損失計上。
これは国鉄00か東00かは関係なし。
(手数料とかいう話はあるが、ここでは無視)
西で20のオレカが1000円使われた場合は、一旦売上に算入した上で損失計上しているのか、売上から控除しているのかわからんけど。
払戻しを認めてしまうと払い戻した時点で発行会社が損失計上しなければならないから、30以下のJRや近鉄、大阪モノレールがやりたくないのはわかる。

207 :
>>205
会計基準をどの様にセットするか、一般の鉄オタじゃ高校の簿記会計でも怪しいか。
IFRS基準へ移行するとか、グローバル化でもう逃げられない状態だし。

基準なんてまだ旧法令の亡霊が残っていたり、解釈上できるハズが
実際、国税のドアホがそれ適用不可、重加算税ね〜なんてやってくれるから。
表向きは見解の相違があるものの納税しましたなんて何回出したことか。

リリーカードは少し怪しい。払い戻し案内を実施していない。交換だけよ。

208 :
今の会計基準だったら、使われた(請求された)毎に損金でなく、未使用残高を偶発債務として引当金計上かもな。
専門家でないから適当に書いているが。

209 :
>>203
オマエこそ払戻しが開始されると主張している根拠を示せ
示せなけければ「私は勝手に思ってます。」って必ず書き加えてね。

210 :
仮に00が全て東負担とすると、券売機が国鉄オレカを別立てで認識してることの意味はなんなんだろ
頭悪いからよくわからん

211 :
交通費を磁気カード支給してきたことを書かないでください。

212 :
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S1WER

213 :
重要スレ保守age

214 :
金券ショップスレで見たが
福岡で特急有明が上り1本になるため
博多〜久留米羽犬塚大牟田などの2枚切符取りやめに
未使用限り手数料なしで払い戻し、いい話ミタ

215 :
             -‐…‐-ミ
         .: ´ .::::::::::::::::::::..`ヽ
.         / ..::∧.:::::::∧イ.:::::::::::.
      ,′.:/\\/ /∨::::::::
       i.::::イ 匸フ   匸フ|::::::::{
.      j/|::}        u ム:::::ハ
.       j人   r‐┐  从/  おいこら!あと 86400秒待て!
            )≧┐┌_´(
            ,≪圦 「≫、`
         / `¨¨只´  、
        {ニニ!  !l|  {ニ]
           |::::|  ムl!  |:::|
           |::::|  /从  |:::| sss

216 :
$未使用 JR北海道 オレンジカード 3000円 4枚
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r234145678

4*i*c*** さんが12000円で入札中。

見たことない3000円券だなと思ったらやはり1000円券でしたw
説明で堂々と3000円券4枚って書いちゃってるから送ってこさせた後で差額の2000円を現金で送金させる作戦かな?w

217 :
>>216
4*i*c***さん、普段は使用済みのカードの0より右にしか穴がないのを察知して、糞柄でも入札するほどなのに、今回はどうしたもんでしょうねwww

218 :
>>216
入札0(入札取消)になったな。
4*i*c***さん、ココを見て取り消しを申し出たか?草

219 :
昨日大阪駅で昼特換金していたら、隣の券売機に30歳前後のカップルがやってきて、
男の方がオレカ(爆弾柄)を出して、女が「それ使えるの?」とかいぶかしそうに見ているところ、
「あ、使えた!」とかやっていた。
意外と一般人でオレカを持っている人が多いのか。
このカップルはましな方で、使えないと思って死蔵したり、捨てたりしている人も多いかも。

220 :
JR九州CM
http://youtu.be/INmvA-2xLoU

221 :
>>219
ヤフオクやメルカリで「もう使えないと思いますけど」って言って出品する人は結構居るよね。
実際、30年前の後藤久美子のカードとかが今も使えるとは普通は思わないだろうしw

222 :
大阪駅で一般人の高齢女性がオレカを券売機に差し込んでは返されているのも見た。
ちょっと見せてもらうと、0の左に穴が。
「それ残高ありませんよ」と言っておいたが、今や一般人で残額がわからなかったり、
使い方がわからなかったりする人も多いと思う。

223 :
                     _,,__ua-a,,
               __ィ宀宀宀~~´     ^゙ヘa_
             __ィllニ              `ヘ___,,_n=宀宀=a,,
            _彡宀=ュ ̄~~^''          亡゙゙´       ゙゙
         ____ィ广    ゙廴             !lェ;,,_ ,,,,  ___. _〃
    _nr=宀弋广    ___,,_、 ニル _a       __._al/文llll广宀宀宀゙゙´
    ゙゙^宀ニllllllllll木千レレ宀宀宀l彳   __ィ癶=宀宀゙゙ー聿ル~~
                   ゙宀宀 ̄
                     |\
               / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | ICOCA使えよ〜
               \_________________

224 :
駅員に文句を言われるのを覚悟して新横浜の券売機でオレカで買った東日本会社線500円のエド券と
新横浜→東京の新幹線特定特急券を新幹線の改札機に突っ込んだら普通に扉が開いたんだけど、
在来線用のきっぷでも新幹線に乗れるの?

225 :
>>224
普通乗車券は可。
大阪駅の西日本発行120円切符で、東海道新幹線の新大阪京都間も乗れますわな。特急券はもちろん必要だけど。

226 :
二二六事件

227 :
>>225
560円区間ならわかるが何故120円区間?通れるわけないじゃん。

228 :
>>227
しかも最終目的地は福島

229 :
ほぼ1日かかる列車の旅ww

230 :
>>227
米原〜新大阪は○幹経由でも近郊区間内だから

231 :
>>225
新大阪〜米原は確かに初乗り大回りでも新幹線には乗れるけど120円区間きっぷでは新幹線自戒は通れないだろ?
元の224は「文句言われるのを覚悟で」って書いてるように、乗車そのものは合法だと知ってたけど自戒で跳ねられなかったことに驚いてるんだけど。

232 :
>>43
R

233 :
>>232
1年後にディスられてることに気付いて発狂か。

234 :
>>3
どこの駅で交換してもらったの?

235 :
>>233
>>227
>>228
>>230
>>231
大回りか

236 :
>>235
そう。
でもそれで新幹線改札は通れないはずだよねって話。

237 :
過疎

238 :
今時オレカを使うなんて変人

239 :
変人と言われようが、俺はJRに乗るときは定期外はほとんどオレカを使っている。
コンビニでの買い物はQUOカード、本を買うときは図書カード(NEXTじゃないタイプ)。
磁気式プリペイドカード マンセー。

240 :
         ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /         \
     /\   ⌒   ⌒|
     |||||||   (・)  (・)|
     (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  < 金ならある、ほれ見なさい、金だ!
     ∧ \ / \銭/ /   \________________    
   /\ヽ \____/      
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /   磯野ナミヘイ ) / .≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ         5   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

241 :
 o○+ |  |i   *o ゚ |+ | ・゚  ゚|   ○。
 'i、               _,,----,,,,、
  .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
   'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ
  .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l
   ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、
     .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
      从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
 。 | ・   〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕 +゚ ||
  |o   |・( ̄〜 ̄ ̄ι ̄ ̄ ̄    .:.:.:.:.)|  ゚  |
  o+ |!* (________.:::.:.:.:..:.:.:.:.:.:.)グツグツ|
 * ゚  l|  \___ ______/ o.+ | ・
  |l + ゚o ____〔 从从从从从 〕___・ |o゚
  |o   |・|           【○】     | |*゚ |
 ゚ | ・  | |___________________||  *。 |
     _|\∧∧∧MMMMMMM∧∧∧/|_
     >                      <
   ─┼┐ ̄| ̄   |   /\ | | ヽ|  |ヽ. ム ヒ | |
    / ./  ̄| ̄  ̄| ̄ /  \    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
    _ノ.   |_  ノ       \./ | ノ \ ノ L_い o o

242 :
>>239
NEXTじゃない図書カードって、金券屋でまだ売ってるか?
金券屋だとNEXTのほうが安いからそっちを買っている。
NEXTの残額が足りないときに磁気券も出して
「NEXTから先に処理してください」
って使い方をしている。
その磁気図書カード、今サイフに入ってるのが最後の一枚・・・

243 :
>>242
都内ならまだまだ普通に売ってる。

244 :
紙図書券もまだたまに見るな。大阪では。

245 :
    マナカ使えよ!            
  \     便利だぞ!  /     \  ユリカ使うほうがトクだった  /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄         ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _________                    _________ 
i´←   ,..-‐‐-..、  IC`i                   i´...| r  ュ   |  ゑ`i
|.   ,'´ ・._,・ ヽ .゚゚゚゚..|   ,,..-‐‐‐- ,,..-‐‐‐-...、  |. :| / ̄ ̄ゝ.. |(ユリカ).|
|   i.m.a.n.a.c.a.i   . |  , '´。 。 . , '´   ・ ・ ゙ヽつ<:| lニニニl   | ゚゚゚゚゚'..|
|.   ゙、      ,''    と,'  、___ノ.,'     `‐-‐" ゙i | .:|/ニニニヘ | 5600.|
t     `.‐--‐''´    j i     .i  つ        ! t .|::::/⌒⌒⌒| ニニニ j
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  、     、         /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ、    ヽ、       , '
                 `v‐-‐v .`v‐--‐v''´

246 :
1 柿木蓮(3年)U18日本代表
2 小泉航平(3年)高校No.1捕手
3 石川瑞貴(3年)中学日本代表4番
4 山田健太(3年)中学世界大会優勝
5 中川卓也(3年)U18日本代表
6 根尾昂(3年) U18日本代表
7 宮崎仁斗(3年)少年野球日本代表
8 藤原恭大(3年)U18日本代表
9 青地斗舞(3年)河南リトルシニア4番
10 横川凱(3年)中学日本代表
11 井阪太一(3年)奈良西リトルシニア4番
12 飯田光希(3年)中学徳島No. 1捕手
13 宮本涼太(2年)次期主将。中学タイトル総ナメ
14 俵藤夏冴(3年)中学四国No. 1内野手
15 青木大地(3年)郡山リトルシニア4番
16 中野波来(2年)中学日本一投手
17 奥田一聖(3年)中学北海道内No. 1野手
18 森本昂佑(3年)中学で既に140キロ投手

記録員:小谷優宇(3年)中学で144キロ。中学日本代表 、

247 :
1 柿木蓮(3年)U18日本代表
2 小泉航平(3年)高校No.1捕手  
3 石川瑞貴(3年)中学日本代表4番
4 山田健太(3年)中学世界大会優勝
5 中川卓也(3年)U18日本代表
6 根尾昂(3年) U18日本代表
7 宮崎仁斗(3年)少年野球日本代表
8 藤原恭大(3年)U18日本代表
9 青地斗舞(3年)河南リトルシニア4番
10 横川凱(3年)中学日本代表
11 井阪太一(3年)奈良西リトルシニア4番
12 飯田光希(3年)中学徳島No. 1捕手
13 宮本涼太(2年)次期主将。中学タイトル総ナメ
14 俵藤夏冴(3年)中学四国No. 1内野手
15 青木大地(3年)郡山リトルシニア4番
16 中野波来(2年)中学日本一投手
17 奥田一聖(3年)中学北海道内No. 1野手
18 森本昂佑(3年)中学で既に140キロ投手

記録員:小谷優宇(3年)中学で144キロ。中学日本代表 ~

248 :
券売機に2枚しか入らないぞ!
これでは1000円カードで回数券買うと、半端カードがたくさんできてしまう。
これがJRの手だな。・・・

249 :
>>248
何を今更

250 :
>>248
だから3000・5000・10000円のカードがあったのに

251 :
>250 半端カードに限る、でよいから
ICOCAに、オレンジカードでチャージできるようになったら
絶対ICOCA買うよ。

252 :
>>248
武蔵小杉は2枚以上入れると詰まるから1枚だけにしろと掲示。
トラブルあったのだろうけど、メンテしてないのも糞。

253 :
>>252
ひでえなw

ちなみに俺も改装して精算機が新品になってたはずの新小岩で二枚使ったら詰まったw
もう山手線の主要駅クラス以外は詰まる確率の方が高そう。

254 :
関西でもよくあるw
新型券売機だと思ってもカードリーダは廃車発生品かもな。

255 :
>>254
カードリーダーの使い回しはしてないと思うよw
ただ、磁気カードを読む部分が滅多に使われないから埃を被って詰まりが頻発するんだと思う。

256 :
オレンジカードでICOCAは買えますか?

257 :
釣れますか?

258 :
昼特で使えなくなるのでage

259 :
最寄り駅の券売機4台中オレカが使用できるのは1台
他の券売機が空いているのにその券売機に並んでいると白い眼で見られるのには慣れたけど
前で現金の客がモタモタしてると糞ムカツク

東海は名古屋駅以外の駅では何台券売機があってもオレカ使用可能なのを1台に絞ってるみたい
飯田線で何も無くてもシリーズ物バンバン売っておいてこの仕打ちだよ

260 :
火災帝国の話だろうけど425電鉄も同じ状況に。
ピンクの券売機しか基本オレカリーダが付いていない。

261 :
>>259
飯田線はオレカたくさん買うとサボとかをタダでくれたんだから文句言うなw

一時期の大阪駅もオレカ機を各シマ一台に絞ったけどクレーム殺到して直ぐに台数が増えた。要はクレーム来るほどの需要は昼特発売駅以外ではもう無くなっていたということ。

>>260
> 425電鉄も同じ状況に。

???
あまり自作用語は使わない方がいいと思いますよ。

262 :
2枚入れると詰まる台を見分ける方法とかないかな?

263 :
>>262
無いw
東の新型の機械ですらターミナルクラスの駅以外は結構頻繁に詰まるんだから地方の駅などは「詰まらなかったらラッキー」と思った方がいい。

264 :
>>259
勝川は対応機2台あるぞ。

指定席券売機ができたから減らされるかもしれないけど。

265 :
>>262
東海は2枚入れて詰まる券売機なんかめったに無いぞ。
精算機は2枚どころか1枚でも半分ぐらいの確率で詰まるけど。

でも武豊線の無人駅の券売機で使う勇気は無かった。

266 :
>>265
263は東の精算機での券詰まり率のつもりで書いてたw
券売機のほうはそこまで詰まったりはしない。



ちなみに>>262は詰まると困るから見分け方を聞いたのだろうか?
詰まったときって時間が無駄になる代わりにムフフな事が起こる確率も高いんだよね。
精算機だと大したことにならないけど、未使用2枚使った回数券購入とかで券詰まりが起こると時としてヤバいことになる。

267 :
>>262
まず不要なカードで残額を見て取り消し

268 :
>>267
取り消しでの返却とカードを使用後の返却は動作が違うよ。
カード詰まりは大抵が切符購入や精算処理をしてカードの残額をいじる際に起こる。
そのために>>266が後半で触れているようなことが時々起こる。

なので、返却では二枚読み込んでも実使用すると詰まることがある。

269 :
詰まるとかなりの確率で磁気不良になる。

270 :
>>269
それがいい具合な磁気不良になることもあるな。

271 :
>>270

0666 名無しでGO! 2018/10/21 16:39:38
>661
補充券切れないからって、そんなことを言って暴れるクレーマーは十万人に一人居るか居ないかレベル。
その他999999人の一般旅客にニコニコ接してれば何の問題も無い。
補充券クレーマーが本社にクレーム入れてもクレーマー扱いされるだけ。
今の安月給の委託駅員にそんなスキルは必要無いし、覚えさせる研修費用が無駄。


と、外人株主さんが言ってましたw
返信 ID:AbyBrF+T0

272 :
>>271
意味がわからん

273 :
>>272
270の書き込み内容が気に食わなくて『とある爺さん』が発狂したんでしょ。

271の独特の引用スタイル、つい数日前もどこかで見たなぁw

274 :
>>273 これだろ。オレカ集めるスレより。
ちなみにこの書き込みの前には同じIDで画像を貼りまくってコレクション自慢してた人ですw
--以下引用--
705 名無しでGO! 2018/10/19(金) 17:21:01.56 ID:emjSbeg+0
>>683
ID:1XtpBZHH0(2/2)
平成生まれくんw
平成生まれくんw
平成生まれくんw

0911 名無しでGO! 2018/10/17 21:34:36
>905

> 日比谷は要人宿泊施設目の前だし

式典の二週間前から泊まる要人なんて居ないよ。

そもそも今年ですら帝国ホテルの前で車線潰しての高レベルの警護やってたのに気付かなかった?
大葬の礼...じゃなくてw即位の礼の二週間前なんてせいぜい今回の帝国ホテル前の警護レベルでイベントの中止命令なんてしないから。平成生まれくんw
返信 ID:1XtpBZHH0(2/2)

275 :
>>274
この文章、どんなプラウザを使ってるのか
それともアタマがイカれてるのか知らんけど、引用と自分のコメントの区別がつきづらく非常に読みづらい。

爺さんだからe-mailとかの引用文のルールを知らんのだろうね。

276 :
>>274
ID:1XtpBZHH0 は、爺さんや平成生まれと書き込みに大忙し
都合良い部分だけ切り取って印象操作はやめて下さいw

〜いかいんよう〜
0683 名無しでGO! 2018/10/17 22:50:27
ギフハフさんは爺さん扱いされてることには文句言わないんだねw
返信 1 ID:1XtpBZHH0
〜いんようおわり〜

iPhoneから書き込み

277 :
スルースキルを磨こう

278 :
西日本管内でも、オレカ対応券売機が急速に減ってるな。
昼特換金も出来ないし、潰すのに苦労する。

279 :
田舎の駅ならわかるが、新大阪の精算機で券詰まりやられた。

280 :
マジカヨ

281 :
てs

282 :
>>280
最近は大きな駅でも平気で詰まるよw

283 :
券売機でも(環)福島でやられたことがある。

284 :
詰まってオレンジカードに穴無し返却(笑)
磁気は脂肪

285 :
>>253
自己レス

昨日、久しぶりに新小岩に行ったのでオレカ清算を試みたらやはり詰まった。
その後秋葉原のデパートロの精算機でもやはり詰まった。

戦果 0勝2敗w
もう怖くてオレカで精算できんわwwww

286 :
>>284
ちなみにどっちも返してもらったカードに穴は空いてなかったが残額は0になってたw

287 :
詰まったとき、引かれてから詰まる場合があるから厄介だよな
乗車券出てくるとはまた別だから困る。

詰まると駅員が窓口で残高を確認してから返却するようにはしているらしいが。

288 :
(和)橋本・吉野口の券売機はオレンジカード利用不可

289 :
国鉄のオレカを受け付けなくてJR化後のオレカなら受け付ける精算機があるがなんの嫌がらせなんだろう。

290 :
詰まるのは使われなくて埃がたまるからだよね?

精算機で詰まって係員に抜き差ししてもらうと、それで埃が取れるのか
詰まったカードでは駄目だけど別のカードだと詰まらないし。

とすると、近所の駅ではたまに精算機で使ってあげるのがいいんかね。
その駅で詰まらせてるのたぶん俺だけだから気が引けるけど。

291 :
>>289
スレチになるが、テレカは初期(公社時代やNTTになった直後の筑波万博柄)のだと材質が違うみたいで使いつづけるうち裏面がボロボロ剥がれてきた

292 :
>>289
今なら金券屋で国鉄糞柄オレカを買い放題だから10枚くらい用意して試してみ?
それは国鉄だからダメなのではなく、たまたまそのカードの調子が悪いだけ。何せ30年以上前の代物なんだから。

>>291
初期の国鉄オレカも裏の銀コートが剥がれやすく、裸で束ねると次のカードの表に銀コートが貼り付いて大惨事ってのがお約束だね。

293 :
>>292
そういう精算機国鉄柄数枚どんどん入れてもことごとくダメで切り欠きがないからかと切り欠きなしのJR入れたらOKだったりするから、
嫌がらせでそういう設定にしてるんだと思っていたが。
JR東日本でよくある。

294 :
>>289
>>292-293
精算機は券売機より磁気が怪しいオレカを弾く判定が甘いはずなんだけどな...
東の現役のオレカ対応券売機だと今は新しい順に白→黒→緑と三種類あるけど未使用ボロオレカや穴の位置がずれてるオレカの読み取り精度が三種類それぞれ違ってたりする。

295 :
>>294
JR各社の中ではダントツに券売機で判定が厳しいのは東日本だと感じる

296 :
>>295
全国どこの会社でも使えなかったカードが東の黒券売機だけ使えたりしたけど。

297 :
MVでの自由席往復発券フリーズテロをやりまくれば近距離券売機での自由席特急券口座が復活するか?

298 :
オレカ入れたら券売機の電源が落ちたりしてw

299 :
あのね、おもちゃじゃないから

300 :
池袋の精算機(北口)も国鉄オレカ弾きやがった。
というか黄色い精算機はほとんど国鉄オレカ使えないように機能制限?かけてるっぽいんだがなんかの嫌がらせとしか思えない。

301 :
国鉄の高額オレカを大量に東日本管内で交換したんだけど、
あれって交換された時点で、この場合は全て東日本がババを引くのかな?

302 :
>>301
交換した段階で、東が損金として計上するんじゃないの?

303 :
東で00の国鉄オレカが交換されたのなら、どんな説を取るにせよ東がかぶることになるな。

304 :
きのくに線海南駅はオレンジカード利用不可
https://pbs.twimg.com/media/DzMw7GVUUAIQ9jf.jpg:large

305 :
国鉄発行のオレカ、好きな東と東海で使うのは気が引けるし、
北、四国、九州で使うのも気が引けるので結局西に持って行って使ってる。

306 :
昼特換金が少し前まであって、一番国鉄オレカが使われていたのは西なのに、
何も制限しなかったのだから、00のは東に請求が行ってたのだろうな。
20は当然、自分とこでかぶるだろうけど。

307 :
西日本京都駅自由席特急券口座
新幹線博多〜東京・北陸方面金沢まで、スーパーはくと倉吉まで、はるか関空まで、北近畿方面東舞鶴・城崎温泉まで

308 :
米原駅は自由席特急券口座🈶

309 :
>>308
訂正。
米原駅は自由席特急券口座無し

310 :
みんな、オレカ残高いくら持ってる?
オレ、27万程。

311 :
一昨年の9月に数えたら866,000あった。
今はもう少し増えてる。

312 :
昼特換金を否定したまま現実から目を背けて生きてきたものの、10年後に返却無しの払い戻しか残額放棄した上での死蔵かの二者択一を迫られ発狂する>>311の姿が...


あ。その前にコロッと死んじゃって遺品整理業者に二束三文で買い取られるオチの方が可能性が高いかw

オレカ死蔵してる奴は今のうちに家族に「これは有価証券だぞ!!」って念押ししとけよ!
遺族は穴空きオレカも未使用パスネットも未使用オレカも区別なんかつかないから極悪業者に「使用済みカードの塊 50円」なんて見積もり出されてもホイホイとサインしちまうぞw

313 :
>>312
コレクターじゃないから、換金決まるならそれでいいや。
カード返却もなくて良い。

314 :
オレも昼特換金は消極的だったが、昼特廃止が決まって決断した。
60万ほど未使用があったが、今あるのは10月以降に買ったのが5万あるかないか。

315 :
>>314
60万の昼特換金って手間はどのくらいだった?

316 :
>>315
何回かに分けてやった。1回京都昼特を20冊から50冊で、発券に30分から1時間、買取に待ちも入れて30分ほど。
それを10回ほどやったのかな。その日の予定と買取レートを見ながら。

317 :
>>315
俺は遠征組だったから毎回平均100万(1000枚500冊)ずつくらいでやってた。
京都昼特を100冊発券するのに40分。これを途中休憩挟みつつ5セットでだいたい昼飯タイムを挟んで四時間かかってた。
売るときの時間はチケットスーパーは袋単位で計数するから意外と早く15分くらいで済んでた。

318 :
>>142
他社管理のため

猪谷は特急停車するが無人駅で簡易型のみなので利用不可

319 :
桜井線オレンジカード利用可能駅
奈良・天理・桜井・高田・

320 :
★JR宮古駅:オレンジカード(※)利用終了のお知らせ★
JR宮古駅は2019年3月23日より、JR東日本から『三陸鉄道』に運営を移管・駅舎統合します!
参照リリースwww.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1551253633_1.pdf

これに伴い、オレンジカード(※)が使えるJR管理の自動券売機は3月22日までに稼働を終了し、撤去させていただきます。
このため、宮古駅でのオレンジカード(※)の利用は終了させていただきますので、あらかじめご了承ください。
なおオレンジカードは今後、盛岡駅など全国のJR旅客6社の設置するオレンジカード対応近距離自動券売機にて引き続きご利用いただけます。
(払い戻しは受け付けておりません。また、宮古駅での高額カード・磁気不良カードの受付におきましても終了させていただきます。)

3月23日以降、宮古駅には三陸鉄道管理の新券売機を設置し、宮古→盛岡方面へのきっぷは同券売機で購入することとなりますのでご了承ください。

※:オレンジカードは1985年〜2013年の間に(旧)国鉄とJR旅客6社において発売された、近距離券売機にて切符が買える磁気プリペイドカードです。現在は発売終了ですが、引き続き利用可能です。
なおSuicaなどのIC乗車カードとは異なります。

321 :
>>102
(埼玉の)大宮も新幹線自由席特急券口座あり。
新横浜駅篠原口は数年前の時点で近距離券売機から自由席特急券口座消滅。

東京主要駅で私鉄連絡きっぷ発売範囲減ってきたな。
池袋乗換西武、新宿乗換京王、渋谷乗換東急は路線ごと口座消滅

322 :
渋谷から井の頭線の連絡きっぷ口座も消滅

参考・JR神田駅近距離券売機連絡きっぷ販売範囲
https://i.imgur.com/dXDVZSR.jpg

>>288
学研都市線祝園も使えそうで使えない

323 :
IGR好摩、青い森八戸、野辺地
IR津幡、あいとや高岡、富山、えちとき糸魚川、しなの豊野、小諸
JRの乗車券はそれぞれの社の券売機と地紋で売るからオレカ使えない
逆に、JR長野から北しなの線の券の購入、JR和歌山駅近距離券売機でわかやま電鉄単独乗車券購入にはオレカ使える

324 :
琵琶湖線膳所駅近距離券売機は沿線だと竜野から金山までの各駅乗車券購入可能 。

あと今はしらんが向日町も高額口座あるんだっけ?

325 :
大阪駅前ビルは正月から3日までビル自体が閉鎖

326 :
>>259
四国も1台だけオレンジカード利用可能

327 :
>>243
ルネッサ〜ンスで売ってた
>>185
ババタンク?

328 :
高山線沿線では飛騨古川・高山・下呂・岐阜で使えるのは確認済みだが越中八尾でも使えるんだっけ?
富山・猪谷は利用不可

329 :
御坊駅JR券売機でオレンジカード使い紀州鉄道のきっぷ買える?

330 :
買えない

331 :
JR西日本以下の駅近距離(オレンジカード対応)券売機で自由席特急券の販売無し
米原・三田・宝塚・尼崎・三ノ宮・神戸・西明石・姫路・相生

三ノ宮では岡山県の山陽線岡山駅〜中庄駅までの乗車券が購入可能。

城崎温泉・豊岡・綾部・金沢・
オレンジカード使用可能

332 :
JR西日本以下の駅近距離(オレンジカード対応)券売機で自由席特急券販売
京都・新大阪・岡山・新倉敷(在来線改札側)・福山・広島・徳山・新山口・厚狭・小倉・亀岡・綾部・福知山・和田山・城崎温泉・豊岡・浜坂

※相生駅は近距離乗車券のみオレンジカードで購入可能

333 :
278 名無しでGO! sage 2019/03/27(水) 00:00:46.48 ID:wG97PEK30
確か岐阜の近距離きっぷ券売機でも京都や大阪までの口座があってマルス券と同じ大きさの乗車券が出てきた。

334 :
>>333
名古屋にも普通の券売機で京都までのボタンがある。
もちろんオレカ使用可能。

335 :
名古屋・豊橋・浜松・掛川・三島の近距離券売機には今も新幹線自由席特急券口座無し?

336 :
新宿駅西口の券売機減らしすぎ。

337 :
西管内だが、駅に一台だけあるオレカ対応機は多機能機だから、定期券発行などで塞がれたらかなり待たされる。

338 :
>>336
あれだけ減らしてもきっぷ発売機に並んでるのは外人ばっかなんだからしゃーない。
いつまでも昭和の常識で物事を語らないでくれよ爺さんwwww

339 :
3×3=9

340 :
スルッとkannsai私設掲示板管理人Y.Kさんよ、
元管理人のまるが運営していたバス掲示板に書き込んだこともある
北口昌弘君は、花園大学大学院出身の障碍者だが
阪急梅田の駅の駅員さんに北口君そっくりの障碍者の人がいるって
知れわたっていたな。
なんにしろ、あんたがたの掲示板に協力してくれている人間の書き込みを
削除したら、オレンジカードみたいに
「対応精算機で、ご利用いただけます。」
と言いながら精算機を置かない駅のようなもの
書き込む人間が増えるわけない。

341 :
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  グヘヘ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (なんなんだよこのオッサンw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w

342 :
啓太さん、>>341にお客さんがいるよ!

343 :
>>338

239 名無しでGO! age 2019/05/01(水) 12:16:57.88 ID:zQnjuJEO0
今日の大阪駅旧型券売機エリアの惨状。全員外人www
https://i.imgur.com/DnmzX7e.jpg

ICOCAチャージする日本人は置くだけで済む新型エリアに行くようになったので
新型=日本人
旧型=外人と回数券出し子

と明確に棲み分けが出来てしまいましたw

344 :
万富駅オレンジカード利用不可
https://twitter.com/imadegawa075/status/1129983382761250818?s=19

瀬戸駅オレンジカード利用可能
https://twitter.com/imadegawa075/status/1129971766409871360?s=19
(deleted an unsolicited ad)

345 :
尾道駅北口オレンジカード利用不可
https://twitter.com/imadegawa075/status/1129948297622278144?s=19

>>335
熱海はなかった。豊橋は飯田方面への在来線自由席特急券は買えるが新幹線自由席は不可
(deleted an unsolicited ad)

346 :
>>344-345
あなたが今出川さんなんですね。
ヤバいよヤバいよ!!

347 :
>>344-346
報告ご苦労!
って言うつもりだったんだが、こいつは今出川さん本人ではなく、粘着監視してた単なるストーカーオヤジでしたwwww


私怨渦巻く硬券スレより
834 名無しでGO! sage 2019/05/19(日) 19:22:54.00 ID:kc/0ydd20
ご意見番出川
https://twitter.com/imadegawa075/status/1130002617411678209?s=19
(deleted an unsolicited ad)

348 :
桂川

349 :
左翼

350 :
>>321
大宮の近距離券売機から新幹線自由席特急券口座消滅したが、上野・東京・小田原からも消えた?

351 :
金沢駅在来線オレンジカード対応のピンク色の券売機
自由席特急券口座・IRとあいの風富山鉄道の乗車券口座あり。
新幹線特急券口座無し。

越中八尾駅はオレンジカード対応白いタッチパネル券売機。
あいの風富山鉄道・IR・七尾線・氷見線・城端線への連絡きっぷ口座あり。
速星・富山・猪谷・飛騨古川・高山への自由席特急券口座あり。
精算機無し。

352 :
>>350
今週日曜日に東京駅八重洲北口の券売機で見たけど東海道・上越・北陸新幹線は全駅
東北新幹線は盛岡まで口座があったよ

353 :
京田辺駅オレンジカード利用可能
https://twitter.com/Shunchan_Kyoto/status/1142668047464845312?s=19
(deleted an unsolicited ad)

354 :
国鉄発行の5300円オレンジカードが整理してたら出てきたけど、少額券へ交換してくれるのかな?

355 :
>>354
うn
但し原券は回収される。

356 :
>>354
北・四・九で交換依頼したらどんな図柄のカードになるんだろ?

357 :
>>356
それらの地方支社なんかは珍券が出てきそうな気もするんだけど、高額オレカの交換は「2週間後に再度その駅まで取りに行かなきゃならない」のが最大のハードル。
オレカヲタの半分以上を占める首都圏住まいにとっては余程の金使いの荒い奴じゃなきゃ無理。

358 :
京阪神住ならジャンボフェリー使って高松、和歌山住なら南海フェリー+路線バスで徳島行って交換は試せるな

359 :
四国はプレミアムショット爆弾のような気がする
つか、ワープ梅田で頼めないか?

360 :
>>359
高額オレカが出まわってないから試しようがないよ

361 :
>>358
だから「2週間後にもう一回同じ駅に行かなきゃならないから厄介」って言ってるじゃん。
そもそも>>359の言う通り、四国はほぼプレミアムショット爆弾で間違いないからわざわざ出かけて高額オレカ交換する意味が無い。
あと、ワーププラザは当然無理。それどころか県の代表駅か支社所在地の駅クラスでないと高額オレカ交換は受付してない。

>>360
首都圏の金券屋はちょくちょく高額オレカが手に入るよ。
店としても安く買い叩いたあと、巨大駅に交換しに行くのめんどくさいし端数オレカも極力扱いたくないからね。

362 :
公平

363 :
そう言えば、高額オレカを東で交換依頼かけると全部3000円券(端数は減算した3000円券)で渡されるんだけど、交換申請時にお願いすれば全部1000円券で出してもらうことも可能なのかな?
それであれば四国でやるのもアリなのかも。

364 :
1000円券でも3000円券減算かもしれん。

365 :
>>364
ちょっと何言ってるのかよくわかんないです

366 :
レッドカード

367 :
東で数枚交換したら全部こまちになった。

368 :
引き取りは持ち込みから1年間有効で、その後は処分すると引き換え用紙に書いてあった。

369 :
一年間有効なら地方での交換はやってやれないことは無いのか。
でも、オレカ末期の3000円券って東は各支社で統一されてて駅オリジナルの3000円券とか死滅してたよね?

確か
首都圏八王子横浜 こまち爆弾
千葉 あさま縦爆弾
水戸 フレッシュひたち大集合爆弾
高崎 エアーズロック爆弾
長野 車輌基地のあさま爆弾
仙台 ネコミミ新幹線爆弾
新潟 万代橋爆弾
秋田 確かこまち関連の爆弾
盛岡 確かはやて関連の爆弾

って感じだったはず。

370 :
         ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /         \
     /\   ⌒   ⌒|
     |||||||   (・)  (・)|
     (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  < 金ならある、ほ〜れ見なさい、金だ!
     ∧ \ / \銭/ /   \________________    
   /\ヽ \____/      
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /   磯野ナミヘイ ) / .≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ         5   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/

371 :
奈良駅改札口係員にオレンジカード精算してもらったが、今は引き落とし額と残高記載された控えくれるんだな

372 :
亀山駅改札内は精算機無し、ICチャージ機のみ。
減算端末もないため係員対応による精算にも使えないとのこと

>>371
https://i.imgur.com/23Te8v3.jpg

373 :
名古屋駅にもIC使えるがオレンジカードは読み取らない設定の券売機あり
https://i.imgur.com/c04VcWo.jpg 
https://i.imgur.com/CRAWjHJ.jpg

374 :
庭瀬に精算機あり
https://twitter.com/chirik814/status/1147800825122574338?s=19
(deleted an unsolicited ad)

375 :
>>372
そのレシート、駅控えって書いてあるんだから本来客に渡すべきものでは無いのでは...




あと、同じIDでキセル報告するのは自重しとこうなw

134 名無しでGO! sage 2019/07/07(日) 18:53:48.38 ID:e2UJfEnG0
長島→名古屋は特急停まらないから西のMVでは買えない(桑名から特急使用を選択したら長島→桑名、桑名→名古屋の連続乗車券になる)が、もしかして長島→尾張一宮で買えばよかった?

376 :
>>375
ナガシマスパーランド帰りに正規の使い方したんで問題なし(長島に券売機が無いのを知ってたんで事前購入したかっただけ)

377 :
ド・ドドンパを乗りにいったのかww

378 :
>>376
わざわざキセルスレに書いてたくせにw

それともまさか、あのスレのタイトルの文面を馬鹿正直に真に受けちゃったアスペルガーの人?w

379 :
大阪駅・新三田駅の近距離券売機は自由席特急券口座無し

380 :
JRとしては将来的にオレンジカードを失効扱いにするのだろうか?
今13万円分ぐらいオレンジカードがあって切符の方が安い区間では積極的に使ってるけどいつまで使えるか心配。

381 :
>>376
長島スパーランドからJR長島駅までは11キロも離れてる上に連絡するバスも殆どありませんがw
下調べも出来ない奴がキセルスレなんかに来て生半可な知識で捕まって余計なこと吐かれても超迷惑なのでR!

>>380
> JRとしては将来的にオレンジカードを失効扱いにするのだろうか?

払戻手続き無しでいきなり失効ってのは日本国が滅亡してない限りあり得ないから安心しろw

382 :
>>373
カード投入口(二枚目写真で写ってるあたり)に「ICカード・オレンジカード」と書いてあるものならオレンジカード使える

>>381
いい歳して熱くなるなよ老害

383 :
>>380
国鉄発行のオレンジカードがある限り、払戻も失効もないと思う
新たに法律作らなきゃいけないんだから

384 :
東海の精算機だけど、昔は愛環の車掌が発行してた精算券で駅の精算機を使えてたんだよね。

愛環の乗車券では精算機を使えないから、高蔵寺からのJR分だけでもオレカで払いたいときは、
あえて残高不足の愛環の乗車券を買って、愛環の車掌に乗り越し精算を頼んで
高蔵寺の精算券を手に入れる、という方法があった。

今は愛環の精算券が磁気無しになったから駄目になったけど。

385 :
オレンジカードの裏面の表記、素晴らしいね〜
「対応の乗り越し精算機でご利用になれます。」
首都圏さえ、設置してあれば
他の地方では設置してなくても不当表記じゃないそうだ。
ぜひ首都圏以外で精算機を減らしてほしいね〜
 

386 :
>>385
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

387 :
四国にオレンジカード使える精算機あったっけ?

388 :
>>387
確か無い。
385は食券タイプの券売機しか置いてない田舎のJR駅でもいちいち発狂してるのだろうか?

389 :
>>388
高松・徳島・松山クラスもなしか

390 :
>>389
高松は確実に無い。

391 :
>>390
ICチャージ機はある?

392 :
>>391
高松は確かチャージ専用機はあったはず。

393 :
四でオレンジカード対応精算機導入実績無い、精算所でオレカしかないとかいうとなんだかんだでその金額の切符券売機で買ってきてとかいう対応だった。

394 :
オレンジカードで回数券を買いたいんだけど首都圏で使える指定席発券機どこかありますか?

395 :
>>394
そもそも、オレンジカードの使える指定席券売機が存在しない。

396 :
IWATE NIPPO
2019.06.06
Suica普及“鈍行” 県内JR各駅改札
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/6/6/56718/photo/1
在来線の改札で切符を通す乗客。利用者からはスイカ導入を求める声も上がる=盛岡市・JR盛岡駅

 「盛岡駅の改札でなぜSuica(スイカ)が使えないのか」との疑問が取材班に寄せられた。
JR東日本のスイカなど全国の鉄道で交通系ICカードのサービスが広がる中、本県の在来線で使えるのはJR一ノ関駅と平泉駅のみ。
盛岡駅などでは導入のめどが立っていない。同社は膨大な工費に見合った投資効果が見込めない現状を理由に挙げている。

 改札口の機器にカードやスマートフォンをタッチするだけで支払いが済むスイカの利便性は高く、広く定着してきた。
県内ではスイカを駅内のコンビニ店で購入でき、買い物の支払いなどには使えるが、在来線で使えるのは一ノ関、平泉の両駅のみだ。
2014年に宮城エリアから拡大される形で実現した両駅の17年度の乗車人員は1日平均4878人。盛岡駅は約3・5倍の1万7957人だが、導入の動きはない。

 JR盛岡支社は「費用対効果が見込めない」と主因を説明する。同駅に専用機器を備えるとなれば、盛岡−平泉間の各駅にも導入しなければ通学・通勤客らの利用が見込めない。
複雑な共通システムの各駅単位での構築も必要。JR関係者によると、整備には莫大(ばくだい)な費用が想定される。

 「現時点で具体的な計画はないが、設置を求める声は理解している。検討は続けたい」と同支社の原基幸広報室長。
JR東は地方でも導入しやすいようスイカの新システムについて検討を進めている。
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/6/6/56718

397 :
山口線湯田温泉駅、昨日昼過ぎに行った時にオレカ対応の自動券売機あったのに、さっき行ったらオレカ非対応の新しい券売機に交換されてた、ショック。。

398 :
>>335
名古屋は在来線自由席特急券口座はあるが、新幹線特急券口座はなし

399 :
新幹線豊橋往復切符は買える

400 :
         /  ̄`Y  ̄ ヽ
         /  /       ヽ
        ,i / // / i   i l ヽ
        |  // / l | | | | ト、 |
        | || i/ ‐、  -、 | |
       (S|| |  ⌒   ⌒ | |
        ,_| || |   _'  ) | ほほう、それでそれで?
     r'"ヽt| || |ヽ、__`ー´_/ | |
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

401 :
奈良なんてもうオレカを使う機会も殆ど無いだろうから僻むしか無いんだろうね。
JR奈良駅近辺の金券屋で回数券バラ売りがもっと流行ってくれれば換金目的で賑わうんだろうけど無理な話か。

402 :
東日本はオレンジカードどうするつもりだろう。新しい券売機に表示ないけど。

403 :
最後は大阪モノレール方式まで行くのかな。
あれはあれで切符ヲタを喜ばせるだけだからやらないか嗤

404 :
JR奈良駅前の金券ショップより王寺駅前の甲南チケットのほうが回数券充実している

405 :
>>402
海の新型と同じで機能的には使えるんだろうけど、意図的に使えない設定に変えてるということ?


金山のJR券売機は一ヶ所一台だけオレンジカード利用可能

406 :
小机の券売機はオレンジカードで新幹線自由席特急券購入可能
https://twitter.com/ME4_Ticketer/status/1156122301827407872?s=19
(deleted an unsolicited ad)

407 :
北海道のオレンジカードとか大丈夫なのか不安になる。

408 :
益田・浜田・江津にオレンジカード対応LT30あり
https://twitter.com/765pro_union/status/1156237249681297408?s=19
(deleted an unsolicited ad)

409 :
>>408
湯田温泉・山口にも
https://twitter.com/765pro_union/status/1156237373077803008?s=19
(deleted an unsolicited ad)

410 :
所詮は他人の報告

411 :
横浜線小机駅昨日行ってきたが、確かに自動券売機に新幹線口座があったけど、特定特急券の東京と品川だけだったね。
この駅には指定席券売機もあるのに、自動券売機で回数券が買えるようにもなっていた。

俺の知る限りでは新横浜、小机、町田、矢部の各駅がまだ自動券売機でオレカを使って回数券が買えるね。

412 :
北海道内近距離タッチパネル機7-8駅見たまま
自由席特急券を押すと
特急券のみと乗車券と特急券と出る(乗車券のみは出ない)
乗車券と特急券セットを押すと大体の停車駅が表示されるが
特急券のみを押すと100キロ以内の駅のみしか表示されない駅が多い
目的地札幌とかは100キロ超えてても特のみでも出てくる駅あり

まあ乗の方は今後申請通り値上げすれば91-100キロが2000円越えになるけど


京都駅中央口
オレカ対応機のみ券売機の上部パネルの上に白紙貼ってあり自特口座死亡
今の所地下に降りればオレカ機でも目張りはなく自特関連も購入可

413 :
回数券はまとまったお金が入るからありがたいのだろう。

414 :
>>412
その変わりにみどりの券売機の台数が大幅に増えたから、自特関連のきっぷは誘導したいんだろうな

因みに隣の東福寺駅も券売機から東海道山陽新幹線の乗車券と自特の口座が削除されてた

415 :
注釈 のりこし精算機でICOCAと他のきっぷやオレンジカードを組み合わせて精算する場合は、不足額チャージはできません
https://www.westjr.co.jp/press/article/2015/09/page_7636.html

416 :
新大阪  岡山 オレンジカードで新幹線 在来線特急券買えます。

417 :
>>416
京都みたいに和歌山から先のきのくに線方面は発売中止?

418 :
新幹線の軽井沢と上田は今もオレンジカード使える券売機設置されている?

419 :
         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ

420 :
>>419
無知を曝して恥かくだけの書き込みとかもう止めたら?

421 :
    / 三三人三三\
    /  /     \  \
   / /        \  |
   | /          | |
   | |   二   二  | | ほうほう?それで?それで?
   | ゝ ( ●)   (● )< |
  ノ  | "       " |  ヽ
  ( ( ヽ   (__人__)  / ) )    ___________
  )) ) .. ヽ、 . ||||==(⌒)ー、  | |             |
(( ((/   `` ||||     \ 〉  | |             |
( )) /   ,   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄  | |             |
| | /.._/    ヽ回回回回レ     | |             |
| | | │_ nnnヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

422 :
         ___
     _ /: : : : : ̄:`ー、
   /: : : : : : : : : : : \_
_/: : : :/ /:∧ヽ ヽヽ: :\: : } `==、
. /: :/: /: /: /: |u |:ヽ: ヽ:ヽ: : .}: :| ト、: :〉|
/: :/: /: /: /|: :| .∧Lュ___,ノヽ: :|: |ミいV_∧
|: /|: :/: /__レ'V /  リ  ヽ|\V: :∧.ハ Vヘ: |
V: :|: /: 「 ∨       ___ レくヽ.| V | |:|  
/: ∧|: : :ハ  __    " ̄ ̄` |: レ'  |/ レ    
|:./ |:/人|:.|./ ̄ `      /:/:.|: |  /     
V ∨  |`| /:/:    _    /|: /     〆  
   \. |: :|〉、__   <_ノ _ /|/レへ、       
ヽヽ.  `|V  /  ̄「_フ^「__,/|/__ 」        
.     レ'∨  ヽ / /_从‐く| /   |   ゝ
       ̄`ー-、./じVー|V |_/     |  ゝ
          /  └┘ | ̄ ̄ ̄│
          |      .|     |

423 :
>>421の正体
https://images.uncyc.org/ja/5/5e/Kigaida-.jpg

424 :
>>370
西の無人駅でオレンジカード使える駅ないの?

425 :
>>30
今年谷川と福崎で使用、昨年和田山・豊岡で使用。

簡易委託の甘地駅にもオレンジカード使える券売機あり

426 :
松本は自由席特急券とアルピコ上高地往復口座あり

427 :
>>373
海の新しい券売機でオレンジカード使えるタイプはこの表示
https://i.imgur.com/wv3YQks.jpg

428 :
あとは券売機上の案内にもオレンジカードのロゴあり

429 :
私腹を肥やす

430 :
>>429
は?
頭おかしい人かな?

431 :
オレンジカードも磁気カードだからな。
磁気カードが迷惑のもとなんだよな。

432 :
オレンジカードで新幹線切符を買いたいよ

433 :
>>432
京都駅で買える

434 :
679 名無しでGO! sage 2019/09/18(水) 11:01:41.50 ID:gQMGhNyy0
西新発田駅の新型券売機
https://i.imgur.com/99RbORI.jpg

435 :
>>434
簡易券売機とicチャージ専用機の2台置きをするよりこっちの方が安いのかな?

436 :
大阪産業大学(旧大阪鉄道大学)出身なので
オレンジカードが不正表記しているとは思いません。

437 :
>>434
なんかSuica入ってない糞田舎でも食券券売機からこのオレカ対応の新型に交換しまくってるみたいだね。
まさかのオレカ使用可能駅大拡大w

438 :
糞都会東京(笑)

439 :
>>438
東京都内のJR管理の旅客駅はほぼ全駅オレカ対応しとるんやで。糞田舎在住さんw

440 :
>>439
今時東京ねえ(笑)

441 :
>>440
そういう君は何処住んでるの?ソウル?

442 :
310 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/09/22(日) 14:38:15.80 M
柏原駅は青い券売機2台から、定期券購入とオレンジカード利用可能なピンク色券売機1台に更新。
パーク&レールは月末まで
https://i.imgur.com/NWNCl5g.jpg

(注) (福)柏原

443 :
407 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/09/23(月) 13:30:08.38 ID:AcATtusz
10月より京橋と鶴橋での私鉄との連絡切符の発売が中止に
https://pbs.twimg.com/media/EE-UY0UVAAEfCR7.jpg

444 :
↑↑↑↑
きっぷは目的地まで買えなくなる

445 :
>>444
なにこの20世紀の遺物爺さんw
もう、そんな掲示を出している駅は無い。

446 :
20世紀の遺物カードのスレだから

447 :
でも現在進行形で、迷惑かけ続けているよね!

448 :
>>446
wwww
>>447
早く精神病院に通院されることを強くお薦めする。

449 :
>>448 Mさん、作業所のパソコンから書き込むのはやめてください!

450 :
オレカ使うのって、今話題のキャッシュレスに貢献しているよな。
交通系ICだけじゃなく、磁気式プリペイドでも。

451 :
JR九州博多駅の券売機でオレカを使ったらカードに黒い線みたいなのが付いてた

まぁ券詰まりになってカードが使えなくなるよりかはマシだけどね

452 :
>>451 計算機が置いてない駅よりは、ましだけどね。

453 :
大分駅は精算機どころか有人窓口でのオレカ精算すら終了していたのでSuica残高で払ったわ。

454 :
地上のみの確認だが、大阪駅券売機、オレカ用のみ100キロ以内の1690円に制限されました
これにより2000円以上の2枚1穴潰しは出来なくなりました

455 :
>>432
東京も

456 :
>>455
東京駅や上野駅で買えますよ。情弱さんw

457 :
>>454
かなり前から

458 :
>>457
9月はなってへんで

459 :
乗変換金対策な

460 :
>>459
オレカだけ制限あったから間違いないな

461 :
回数券なんかオレンジカードどころか現金で買っている。

462 :
>>53
>>433
京都駅近距離券売機から自由席特急券口座削除
https://twitter.com/jkoug1231/status/1182181547887091712?s=19

>>439
ベクレトンキンのエセ関西弁きもい。
関東だけに豚みたいな体型なんだろうな
(deleted an unsolicited ad)

463 :
>>331
JR西日本以下の駅近距離(オレンジカード対応)券売機で自由席特急券の販売無し
米原・京都・大阪・新三田・三田・宝塚・尼崎・三ノ宮・神戸・西明石・姫路・相生

464 :
JR各社は、台風19号の影響により、2019 年10 月10 日から14 日までの乗車日で、
旅行を見合わせる場合、使用開始前のきっぷは無手数料で払いもどしをする案内を発表している。

465 :
>>464
台風来る前や過ぎた後も含めて14 日までと東は書いているが、他社はよくわからない。
JRグループ統一と思うが。

466 :
>>465
西の駅の貼り紙では
10日〜14日に四 西 海 東管内で動く場合となってたが、本日有効の近郊区間内の切符はまだ(対象外)扱いだった
※これからのプレス発表で変わる事はあるので、この扱いは午前中の話と言うことで

467 :
台風換金の話は換金スレでやれ

468 :
ババタンクは磁気カードの味方です!

469 :
加古川線厄神駅ピンクのオレンジカード対応券売機あり
回数券口座あり

470 :
園部駅券売機2台ともオレンジカード利用可能のHT30券売機
>>53
西舞鶴・城崎温泉までの各特急停車駅までの自由席口座あり

471 :
折尾駅オレンジカード使えなくなってた。(他の改札は知らん)
仕方ないので現金で初乗り買って小倉でオレンジカード精算するしかない。

472 :
JR五条駅は2台あるうちの片方のみオレンジカード対応ピンク色の券売機。
吉野口乗換近鉄橿原神宮前〜吉野、橋本乗換南海九度山〜難波間の連絡きっぷ口座あり。

473 :
与那嶺瑠唯

474 :
福知山線広野駅券売機
左はピンクの新型、右は白い簡易型券売機でオレンジカード利用可能。
周辺無人駅への往復券口座無し

475 :
まぁ、往復券なんて今さら買う奴は居ないだろ。

476 :
あっても片方が無人駅だったら(ry

477 :
南吹田駅にオレンジカード対応精算機あり

478 :
>>477
そりゃあるだろw
むしろ大阪府内でオレカ対応精算機が無い駅を挙げてみてくれよ。

479 :
写真掲載されてるが、加古川線滝野駅はオレンジカード使えない簡易型
ttps://gochamaz.com/archives/6889

480 :
>>479
そりゃそうだろ。あんな糞田舎のローカル線なんだから。

481 :
河内堅上、山中渓
大阪府内でオレカでの精算不可

482 :
普通はオレカで精算なんかしねーよ

483 :
オレカで精算したいけど券詰まりが多いからやらない。

484 :
>>483 対応精算機で意地でも精算させたくないんだね!

485 :
キセル対策をしたおかげでオレカ対応の最新型自動精算機が設置された紀伊中ノ島駅
自動券売機は簡易型なのでオレカ未対応

486 :
>>484
違うよ。統合失調症くん。

487 :
>>482
券売機でオレカ使えない時は券売機で泣く泣く現金で初乗り買って到着駅の精算機でオレカで精算するよ。

488 :
Jスルーカード、ワイワイカードがあった頃は・・・乗車券とカードの2枚重ねで精算してた

489 :
阪和線長滝駅はピンク色のオレンジカード対応券売機と未対応の青い券売機の2台

490 :
山中渓駅・紀和・和歌山市駅のJR券売機はオレンジカード使えない簡易型のみ

491 :
和歌山市駅精算機とJR和歌山の中間改札にある乗継精算機はオレンジカード使える。

492 :
大阪府内でオレカ対応の精算機がないのは
大和路線河内堅上
阪和線山中渓、長滝
新幹線新大阪

493 :
>>475
西のピンク券売機で買えます。

494 :
>>492 かつては大阪環状線レベルの駅にも無かったんだよ!

495 :
2019.02.23
JR西、新型車両227系試乗会 - IC改札機搭載
https://www.nara-np.co.jp/dbimage/newspack/PN2019022301001515.-.-.CI0003.jpg
 JR西日本は23日、近畿地方で初めて3月中旬に導入する新型車両227系の試乗会を和歌山線の和歌山―橋本間で実施し、到着後に橋本駅のホームで一般向けの展示会を開いた。
車内にIC改札機があり、2020年春から利用できるようになる予定だ。ICカードが使えない無人駅などでの利便性向上が期待される。
 新型車両は桜井線(奈良―高田)と和歌山線(王寺―和歌山)で全56両が順次導入される。  
奈良、和歌山両県に共通する自然の奥深さなどを表現した緑色を車体に使用。バリアフリーのトイレや、英語対応の案内表示もある。(共同通信)
https://www.nara-np.co.jp/global/2019022301001492.html

496 :
>>494
京阪神で初期にオレンジカード対応精算機があったのは京都・大阪・天王寺・三ノ宮ぐらい?

497 :
>>475
爺さん・婆さんは買う

498 :
一穴厨も買う

499 :
Jスルー、オレカ精算
JR東西線開通に先立ち、学研都市線の駅から仮稼働
東西線開通後は東西線各駅と大正駅や学研都市線鴫野など段階的に・・・

500 :
    マナカ使えよ!            
  \     便利だぞ!  /     \  ユリカ使うほうがトクだった  /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄         ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _________                    _________ 
i´←   ,..-‐‐-..、  IC`i                   i´...| r  ュ   |  ゑ`i
|.   ,'´ ・._,・ ヽ .゚゚゚゚..|   ,,..-‐‐‐- ,,..-‐‐‐-...、  |. :| / ̄ ̄ゝ.. |(ユリカ).|
|   i.m.a.n.a.c.a.i   . |  , '´。 。 . , '´   ・ ・ ゙ヽつ<:| lニニニl   | ゚゚゚゚゚'..|
|.   ゙、      ,''    と,'  、___ノ.,'     `‐-‐" ゙i | .:|/ニニニヘ | 5600.|
t     `.‐--‐''´    j i     .i  つ        ! t .|::::/⌒⌒⌒| ニニニ j
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  、     、         /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ、    ヽ、       , '
                 `v‐-‐v .`v‐--‐v''´

501 :
今宮駅
長い間、精算機がなかった
そして、今宮駅環状線停車化で芦原橋から先は運賃計算キロが短縮になり、運賃が安くなる区間

今宮〜塚口の310円区間(消費税率3%の頃)は券売機には口座がなかったから窓口で大型券の現金購入だったからオレカは使えなかった

502 :
神戸市内できっぷ購入と精算オレンジカード使えない駅
道場

503 :
>>480の故郷はそれ以上に田舎の秋田の端っこの予感
(上京2代目・3代目あたりは極端に東京思考が強い)

504 :
>>30
相野はきっぷ購入・精算共に利用可能
寺庄オレンジカード利用不可

505 :
>>503のプロファイリングが支離滅裂でワロタw

506 :
羽沢横浜国大は相鉄仕様の券売機しか無かったので使えないか?

507 :
>>506
購入も精算も出来ない。
小川町や八丁畷みたいなもん。

508 :
鳥取駅オレンジカード対応機で若桜鉄道連絡切符購入可能
https://twitter.com/icotyan2003/status/1203958321499127809?s=19
>>443
学研都市線野崎
(deleted an unsolicited ad)

509 :
>>507
姪浜や在来線富山もな

510 :
千代田線北千住、綾瀬でのオレカ、イオ
券売機では使えるが精算機は否

511 :
岩国は錦川鉄道の連絡券が買える
西岩国、川西では錦川清流線連絡券は買えない、オレカも使えない

512 :
りんかい線大崎駅の券売機はJRと共同利用だから
りんかい線仕様の券売機でもオレカでりんかい線の乗車券やりんかい線一日乗車券が買える

513 :
>>510
北千住ならJR改札に回ればいいだけ。
奈良のコミュ障荒らしは目障りなんで消えろ。

514 :
奈良新聞社の公式SNSをフォローする
社会2019.03.31
鉄道の魅力を熱く - 発達障害の児童、生徒/奈教大の「鉄オタ倶楽部」が発表会
鉄道に対する熱い思いを発表する鉄オタ倶楽部のメンバーら=30日、奈良市高畑町の奈良教育大学
https://www.nara-np.co.jp/dbimage/article/d21b2f73c3079c5333872ca1ec16cd7a.jpg
 奈良教育大学が、発達障害のある児童、生徒の支援を目的に発足させた「奈良教育大学鉄オタ倶楽部」の第1回「成果発表会」が30日、奈良市高畑町の同大であり、倶楽部に所属するメンバーが約60人の聴衆を前に鉄道の魅力を熱く語った。
 発達障害のある児童は、対人関係が苦手、特定の対象に強い関心を持つ―などの特徴がある。
同倶楽部は鉄道という共通の趣味、関心を持つ児童、生徒が一緒に活動する中で自然に人付き合いを学ぶことを目的としたプログラムで、昨年7月から計6回、小学1年から高校3年までの13人が活動してきた。…
▼ 記事の詳細は本紙をご覧ください
https://www.nara-np.co.jp/news/20190331150149.html

515 :
>>513
そいつ、IPは水戸市バカボンになってるぞ。
なんかムキになってコピペ貼ってるしw

516 :
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  YOU!2chもいいけどそろそろ寝ろよ!
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄

517 :
>>442
福知山線柏原駅・篠山口駅
自由席特急券口座は新大阪〜城崎温泉までの各停車駅

518 :
総武線小岩
まさかの回数券口座が残ってた。
両国(錦糸町)と有楽町(秋葉原東京)の二つだけだけどねw

519 :
大和路線高井田・三郷、和歌山線志都美・畠田利用可能

520 :
>>517
相野も同じ。
西宮名塩・新三田・(相野)・谷川・黒井など一部特急しか停車しない駅の自由席口座もあり

521 :
521系

522 :
作業所から、印字満杯を書きこみます。

523 :
上越新幹線 新潟、高崎 共に新幹線ボタンあり。
新潟に至っては特急ボタンもあり。
どちらの駅も回数券ボタンはなかった。
東北新幹線 仙台、郡山 共に新幹線ボタンあり。
郡山に至っては回数券ボタン、お得なキップボタンもあり。
両駅とも往復キップの発売まであった。

524 :
大和路線高井田駅近距離券売機で買える柏原連絡近鉄連絡切符
柏原南口・喜志〜河内長野・河内松原〜古市

525 :
対応精算機が設置されてない駅ではご使用になれません、
と書くべきであった。
 そうしなかった代償は大きいぞ!

526 :
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  オレハカミサマダァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全に頭がイカれてますw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w

527 :
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<  精神病院から書き込んだ代償は大きいぞ!
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄

528 :
>>523
新潟は 在来線乗り継ぎ金沢方面新幹線あり

529 :
   | /-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (みにくいなw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)反応しちゃだめだぞ! ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 存在しない相手にレスしている統合失調症野郎

530 :
   |/-O-O-ヽ| サクラタン
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (顔がズレてるんですけどw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) ちゃんとやれやコピペ野郎w

531 :
オレカでグリーン券買ったら穴が開かなくて、時間掛かりそうだったから回収してもらった。
200円ぐらい損したかな。

532 :
>>531
回収してもらって200円損したって意味がわからん。
残額残ってるオレカを放棄しちゃったの?
向こうのミスなんだから『次の何分の電車に乗るからとっとと返せ』で済む話なのに。

533 :
オレンジカードで特急券を買う人
https://twitter.com/UTL_tokaido/status/1212995236785344515
(deleted an unsolicited ad)

534 :
>>533
オレンジカードで乗継特急券買う人って書けば良かったのに。
新在直通以外で乗継特急券をオレカで買えるのって長野松本塩尻くらい?

535 :
    ._
   /∴\
  ./∵∵∴\
 /∵∴/\|
.|∵∴∵∴|
.|∵∴∵∴|
.|∵ー◎:◎|
..(6∵∴∵ρ|
..|∵\_/:|
  \∵\/::::/ <?
   \∵_/

536 :
>>534
徳島で買えた気がするが?

537 :
大和路線柏原駅精算機は近鉄きっぷ精算不可、改札係員対応と記載だからオレンジカードで精算できないな

538 :
駆け込み乗車
https://youtu.be/vwu48Qpm40k

539 :
>>425
10年近く前の記憶だが青梅線の末端の駅にも簡易委託でオレンジカード対応券売機設置液が会ったような

540 :
磁気カード、欠陥多いほど利益出る。

541 :
≫539
青梅線末端
日向和田、御嶽、奥多摩以外は最近撤去され乗車駅証明発行機に置換
撤去されるここ1−2年前位まではほとんどの駅に対応券売機あったと思う
スイカチャージが主用途だったろうけど宮ノ平とか無人駅でもオレカ受け付けたし
券売機が新型化され無人化後も残った御嶽も昨秋時点では使えた

542 :
                     _,,__ua-a,,
               __ィ宀宀宀~~´     ^゙ヘa_
             __ィllニ              `ヘ___,,_n=宀宀=a,,
            _彡宀=ュ ̄~~^''          亡゙゙´       ゙゙?
         ____ィ广    ゙廴             !lェ;,,_ ,,,,  ___. _〃
    _nr=宀弋广    ___,,_、 ニル _a       __._al/文llll广宀宀宀゙゙´
    ゙゙^宀ニllllllllll木千レレ宀宀宀l彳   __ィ癶=宀宀゙゙ー聿ル~~
                   ゙宀宀 ̄
                     |\
               / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | おまいらICOCA使えよ〜
               \_________________

543 :
>>541
都会から近いし、券売機荒らし対策だろう。

544 :
オレンジカードと2000円札は人々の記憶の中から消え去っている。

545 :
福山駅券売機
新幹線自由席特急券鹿児島中央〜東京間各駅、神辺乗換いばら線川辺宿までの連絡きっぷ購入可能

546 :
東福山駅精算機はオレンジカード対応、近距離券売機は2台ともオレンジカード使えない青い新型。
三原駅券売機
新幹線自由席特急券鹿児島中央〜東京間各駅購入可能

547 :
書き込みを
叩くことしか
できぬ鐵

548 :
八幡浜駅券売機でオレンジカード利用可能。
岡山・高松・宇和島方面自由席特急券と岡山乗換東海道山陽九州新幹線各駅への自由席特急券口座有り

549 :
券売機で使おうとすると、たまにカードが弾かれる

550 :
>>549
オレカではよくあること

551 :
      ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、
     /   , -――-、-―-、\
    /   ./          \|
   ,'     |      -―   '、
   |    /  ,,;;;;;,,,     ,,;;;;,,,'、
    .|,...、 /  "´__`     ´ _`'}
   | i^.ヽ|   ノ・―ゝ  ; { .ノ・-ヽ',
   '、.( .||     ̄ ノ   .'、  ̄  |
    \__ィ  ::::::  , -(_c、,ィ.)、 :::::|
      || |   /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 /
     .|. '、    ヽヾl工l工lア/./
     .|  \   `' \__ノ /
    /.\ 、`''-、    '⌒ /
  -''´ヽ  `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、

552 :
きのくに線南部駅にオレンジカード対応ピンク色の券売機あり
新宮〜京都間の自由席特急券口座あり

553 :
白浜駅はオレンジカード使えない青い券売機のみ

554 :
紀伊勝浦駅はオレンジカード使えない青い券売機2台

555 :
西はもう新型券売機に全部置き換えた駅ではオレカ使わせないつもりかね?

556 :
↑↑↑↑
和歌山支社独自の方針

557 :
        ∧_∧   ________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 高野山 南海の方が 快適だ
 
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||              ||

558 :
>>555
(福)柏原みたいにオレンジカード使えない青2台→オレンジカード利用可能なピンク1台&みどりの券売機プラスの組み合わせになった例あり

559 :
>>554
百舌鳥も同じ

560 :
山陰線日吉駅はオレンジカード使えない青い券売機1台のみ

561 :
そら日吉駅でオレカなんか使えるわけねーだろ!

562 :
ラガールスルー
http://youtu.be/LAyFtdl9ayE
http://youtu.be/vwu48Qpm40k

563 :
また発達障害の人が発狂してますね。

564 :
>>561
阪和線新家駅はオレンジカード使えるピンク色の券売機1台

565 :
姫新線本竜野券売機オレンジカード利用可能
https://twitter.com/jkoug1231/status/1233387234046267393?s=19
(deleted an unsolicited ad)

566 :
栗林公園北口駅オレンジカード利用不可
>>563

567 :
甲子園口と立花駅オレンジカード利用可能

568 :
三国ヶ丘駅オレンジカード利用可能

569 :
富木駅は西改札・東改札共に券売機(水色の旧型タッチパネル)・精算機でオレンジカード利用可能


日根野駅券売機(ピンク色のオレンジカード対応機)で和歌山〜白浜の自由席特急券・乗車券販売

はりま勝原駅券売機・精算機共にオレンジカード利用可能。
改札口コールセンターオペレーターによる遠隔対応で精算機が使えないきっぷの精算を精算機を使ってオレンジカード残高で支払可能

570 :
紀伊由良駅はオレンジカード使えない青いタッチパネル券売機。
精算機なし

571 :2020/03/13
>>304
海南はオレンジカード対応精算機あり

廃止寸前の鉄道にありがちなこと
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【48食め】ワッチョイ
【グモッ】人身事故スレ◆Part965【チュイーーン】
信号・標識・保安設備について語るスレ29
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 11軒目
元日・JR西日本乗り放題きっぷ 九日目
老人団塊の優先席忌避をどう思う?
【Suica】 94枚目 【スイカ】 [転売禁止] ワッチョイ [集会所]
乗車券類・切符の規則 第51条
レールウェイカード(旧スルッとKANSAI) Part2 [広域避難所]
--------------------
秋篠宮佳子内親王親衛隊 第47師団
どんな嫁なら一生浮気せずにいれる?
特撮!板自治スレ22
【デレステ】スターライトステージ★12077
☆☆★【正式な】日大vs東洋vs専修vs駒沢vs成蹊vs神奈川【大学群】★☆★vol.6
【これが日本人の民度か?!】医師ら感染で乗車拒否など被害 兵庫の病院、「ばい菌扱い」も
実質13687
( ^∀^)ピプピプ定食でも喰らいやぁ〜 part73
白血病、ガン、心臓疾患、肺炎などで亡くなった人8
FastCopy Pert4
ストロークのスタンスは(セミ)オープンスタンスだよ
石田サブリーダーが、トークメン気取りの勘違いブス小田さくらに苦言「飯窪気取って楽屋でトーク廻してるがお前全然出来てねぇーよ」
モーニング娘'20可愛すぎワロタwwwwwwwwwwww
始まりの地
    対米テロ再来を待ち望む2    
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇
【ボクシング】マイク・タイソン氏が対 ヴァンダレイ・シウバ戦拒否…19億円オファーも その理由とは [砂漠のマスカレード★]
【まったり】みんなの日記帳9【雑談】
【チェンクロ】チェインクロニクル完全無課金用★89
【PS4】十三機兵防衛圏 ネタバレ&考察スレpart27
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼