TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
JR総連・東労組を語るスレvol.197
☆鉄ヲタってなぜ鉄道会社に入社できなかったの?
特急停車駅しりとりPart40【末尾らは退場】
鉄道関係イベント情報 2019(その3)
【マルコに恋して】207GMPさん専用スレ3
金券ショップを愛用している鉄ヲタ 8軒目
漢字1文字取って千の駅名連ねよう328番線
「夜露死苦」風に駅名書いて当てられたら爆発 4
ぞっとしない駅名
【グモッ】人身事故スレ◆Part923【チュイーーン】

鉄道員は珍姓の人が多い


1 :2013/03/23 〜 最終レス :2020/03/08
特に近畿地方と中国地方。
佐藤とか鈴木とか高橋のようにありふれた姓の人は少数派で、珍姓の人が多い。
運輸交通関係に珍姓の人が多いのは間違いないようだ。

2 :
ただいま名古屋駅「世界の山ちゃん」にいるおでかけさんが小笠原道大を押し退けて2ゲト〜

3 :
JR西日本の駅員は難読な苗字の人が多いね

4 :
>>1
具体的な数値データは?

5 :
保守します

6 :
珍姓が多いのは、JR岡山支社、広島支社、米子支社だろ

7 :
職業が職業だからな。
今でこそサービスマンだが、一昔前までは・・・・
それにモロにガテン系。

8 :
岡山支社は珍姓の運転士や車掌が多いな。
ただし、平凡な姓の人も少なくないよ。

9 :
鉄道員ではないが、「結解」って鉄道カメラマンがいるけどぴったりの苗字だなと思う

10 :
ある駅で「疋田」という苗字の駅員を見たが、読み方がわからん。
鉄道員に難読な珍姓がいるのは間違いないかも。

11 :
このスレって、所属駅名+名前 で挙げるのはいいんでしょうか?

12 :
>>10
お前に教養がないだけ
普通は読める

13 :
上野駅で、払戻ししようとしたときに、絡んできた♀駅員がいた。
「七五三」と名札にあったんで、「しちごさん」とお読みするんですか?と聞いたら、肯定してた。
ふざけんなバカヤロー
名前もロクになのれない奴が、客に難癖つけてるんじゃねぇよ。
後で調べたら、別の読みだったよ。

14 :
あるJRの快速列車の最後尾車両に乗ったら、乗務員室に「吉川」というネームプレートが掲示されていたので、車掌の苗字は「よしかわ」だなと思ったら、発車後、「車掌はきっかわです」という放送があったので、「きっかわ」という姓だとわかった。
平凡な苗字と同じ漢字で、珍しい読み方の乗務員もいるということがわかった。
やっぱり鉄道員は珍姓の宝庫なのかな?

15 :
運輸交通関係に珍姓の人が多いのは、昔からの常識

16 :
>>1
こんなことが疑問か?
会社は地場企業だし、社員は地付きの人が採用される傾向
よって他所者には珍姓揃いに見えるだけの話だ

17 :
山陽本線の車掌は珍姓率がかなり高いよ。

18 :
JR西日本の運転士は珍姓の人が多いね。

19 :
今まで18きっぷ旅行で乗った列車に乗務していた車掌の苗字(おぼえている範囲)
吉永、犬飼、岩井、大倉、西崎、中原、矢吹、玉置、松田、横山、松本、北宮、榎本、宮武
松田、横山、松本は、普通に居る苗字だが、あとは珍しい姓ばかりだな。
JRの車掌は珍姓が多いようだ。

20 :
平凡な苗字と同じ読み仮名で珍しい漢字を用いた苗字の乗務員も多いね。
JRのある特急列車に乗ったとき、
「車掌はシマダです」という放送があったので、てっきり「島田」だと思っていたが、車内改札に来たときにネームプレートを見ると、「嶋田」だったことがある。
やっぱり鉄道員は珍姓が多い。

21 :
交通機関の乗務員に珍姓の人が多いのは常識

22 :
俺がよく乗るJR線で見る車掌の苗字
奥山 村松 高塚 中崎 中内 藤長
確かに珍しい姓が多い

23 :
くだらん

24 :
珍姓が多い職業
鉄道員、バス乗務員、タクシー乗務員など
運輸交通関係の労働者
珍姓が少なく平凡な姓が多い職業
教師、医師など

25 :
北川ではなく北側とか

26 :
沖縄は珍姓の宝庫だけど、ゆいれーるで働いている人はどんな苗字なんだろうね。

27 :
>>26
佐藤や鈴木とか山本とかはほとんどいないんだろうな。

28 :
保守

29 :
珍姓が多いのは、JR岡山支社、広島支社、米子支社だろう

30 :
山陽本線の車掌は珍姓率がかなり高いよ

31 :
保線します

32 :
近鉄も珍姓の乗務員多いよ

33 :
三陸鉄道36−1106.1201.1206平成19年3月から使用停止.鉄道博物館に展示3両
鉄道博物館.平成19年の計画予定
火曜日と及び7月17〜19日まで休館.但し3月20.27日.4月3.10日.5月1日.7月3.10.24.31日.8月7.14.21.28日を除く
36−1106.1201.1206平成19年4月10〜12日まで三陸鉄道久慈車両基地〜埼玉県さいたま市に陸送
平成19年7月20日.金曜日オ−プン.リモコン取付工事.車内休憩室.土休日のみ実施

34 :
西で珍しくても東にはいっぱいいるのもあるわけで
地域性が出るから本当に少数かどうかは
判断が難しい

35 :
>>26
比嘉・平良・上原・島袋・新垣・○城

36 :
SPEEDは今井以外、典型的な沖縄苗字だな

37 :
保守しましょうか

38 :
大阪環状線にも珍姓の運転士や車掌が多いよ。

39 :
大和路線の車掌も珍姓の人が多いね。

40 :
保守します

41 :
阪和線の車掌も珍姓多いよ。

42 :
最近18きっぷで乗った列車の運転士の苗字
中根、西堀、井澤、中浦、岩永
確かに珍しい姓ばかりだ

43 :
>>34
 特定の地域にだけ多い苗字っていうのもあるからねぇ。
たとえば、「小山内」なんて青森では二桁前半のありふれた苗字だったりするし。

44 :
青森は工藤・対馬・相馬・成田・福士が多い
三沢市周辺は小比類巻が多い

45 :
今まで18きっぷで乗った列車に乗務していた運転士の苗字(憶えている限り)
津崎、田本、村川、竹坂、倉岡、鶴見、正木、保坂
確かに珍しい姓ばかりだ

46 :
JR西日本の運転士と車掌は珍姓率がかなり高いよ

47 :
珍さんという人が多いのか。

48 :
岡山支社は珍しい苗字が多いよ

49 :
神戸支社も珍しい姓多いよね

50 :
保守します

51 :
先日、東京へ出かけたら、JR東日本の有人改札係員の名札が
「近所にあるJRの駅」
になっているケースを2件見かけた。
やはり、自分の名字が駅名になっているとその鉄道会社に就職したくなるのだろうか。

52 :
山電や阪神も珍姓の乗務員多いよ

53 :
例えば?

54 :
珍姓かどうかの基準が「オレ基準」になっていそうなレス多いぞ。
関東の人にとっては「中田(なかだ)」が普通で「中田(なかた)」は珍姓。
関西ではこれが逆になる。

55 :
関東の人にとっては「山崎(やまざき)」が普通で「山崎(やまさき)」は珍姓。
九州ではこれが逆になる。

56 :
岡山の人にとっては「高坂(こうさか」が普通で「高坂(たかさか)」は珍姓。
他県では、これが逆になる。

57 :
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL

NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

58 :
印象があるのは「恒藤」と「井角」かな(いずれも女性)
前者は、「つねふじ」さんかと訊くと、「こうどう」
後者は、「いすみ」さんかと訊くと、「いかど」という。
こういう名前だと後になっても記憶に残るので、応対などに問題があった場合に
本社に事象を連絡する時に助かる。
なお、当該駅員の態度に問題があったということではありません。念の為。

59 :
こないだ阪和線で見た女性運転士のさんずい編の漢字の?田さん
田は読めたが、?のさんずい編の漢字は、本人と親族、同僚以外は誰も読めないような漢字だった

60 :
知り合いで、漢字がパソコンでも出てこないような旧漢字の人がいるが、免許証はその漢字だけ手書きになってる。

61 :
大阪市営地下鉄の乗務員のカバンにはフルネームで氏名が書いて有る。

62 :
JR西日本の運転士と車掌に珍姓が多いね

63 :
>>26
>>35
ゆいレール運転士の開業前動免研修は、京急ほかに委託していたので、
沖縄苗字な多い時期があった。

64 :
保線なのだ

65 :
大阪車掌区、京橋車掌区、天王寺車掌区の車掌は、珍姓だらけ。

66 :
大阪のJR、私鉄、地下鉄在日っぽい苗字多くない?

67 :
JR岡山支社は珍姓だらけ

68 :
某地下鉄で働いているが、いつも俺のことか・・・と思ってしまう。
でも苗字を言ってしまうとばれちゃうので言えないが。

69 :
岡山運転区、岡山車掌区、せとうち地域鉄道部は、珍姓の宝庫だから。

70 :
保守

71 :
某列車の乗務員
運転士:津崎
車掌:辻内
確かに珍姓ばかりだ

72 :
保守します

73 :
良スレ発見

74 :
保守だぞ

75 :
保線なのだ

76 :
今まで18きっぷで乗った列車に乗務していた車掌の苗字(記憶にある範囲)
池原、犬飼、曽我、村松、山園、大倉、福中
確かに珍しい苗字の人が多い。

77 :
民国だからかな?

78 :
http://ameblo.jp/chinpachan/

79 :
保線します

80 :
保守なのだ

81 :
JR某路線で見る運転士の苗字
石江、広中、安本、井澤、堀井、永岡
確かに珍姓ばかりだ。

82 :
保線しましょう

83 :
保守しましょうか

84 :
山手線の駅名からして渋谷、目黒、大崎、品川、上野、大塚なんて
普通の苗字だもんな
五反田やら高田馬場、御徒町さんなんていうのは見かけないが

85 :
競艇選手には五反田さん存在します

86 :
保線

87 :
平凡な苗字と同じ漢字で書いて、珍しい読み仮名の車掌なら、見たことあるよ。

88 :
JRの某路線では、「吉川」と書いて、「よしかわ」ではななく「きっかわ」という車掌がいたな。
確かに珍読みだ。

89 :
佐村河内って人いないの?

90 :
>>88
それ末期色wエリアだろ>きっかわさん
ちなみに自分と同じ苗字の(バスの)運転手を同じエリアの他社(2ヶ所)で
遭遇したな

91 :
岡山支社と広島支社と米子支社は珍姓が多い。

92 :
痴漢でっち上げ女に御注意下さい。
痴漢犯人に、でっち上げた犯行現場での
女と駅員との会話などを録音して
ネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで
下記の文字で検索して下さい。
痴漢冤罪四条畷

93 :
最近18きっぷで乗った列車の車掌の苗字(確認した限り)
平岡、高杉、井澤、西塚、吉崎、高津
珍しい姓ばかりだ

94 :
高知なう
仕事が終わり、屋台「安兵衛」でおでんや餃子をアテにビールをウマー(*^o^*)してます。

95 :
岡山支社は、珍姓の運転士や車掌が多いよ。

96 :
鉄道員に珍姓が多いのは常識!

97 :
四国にも多いよ

98 :
小保方姓は群馬県がルーツ

99 :
100

100 :
ある地域でみたJR運転士の苗字(憶えている限り)
寺居、小野、勝田、鳩場、佐々木、藤井、味野、團野、杉井、中桐、横溝、谷
珍姓からありふれた姓まで多数
個人情報なので、具体的な地域は秘密

101 :
保守なのだ

102 :
私鉄も近鉄は珍姓の車掌が多いよ。

103 :
南海の乗務員も珍姓の人が多いよ

104 :
神戸高速も珍性の人多いよ。

105 :
スレ違いかもしれないが、西村京太郎の十津川シリーズにも、車掌に苗字設定のある作品があるが、
山下車掌とか、それ以外には、山本、佐藤、鈴木、中村、井上、田中とかありふれた姓の車掌ばかりで、珍姓の車掌はほとんど出てこない。
何でだろうか?

106 :
もし実在したら、その人を特定しているみたいだから?

107 :
保守します

108 :
広島支社は珍姓の運転士や車掌が多い

109 :
珍姓の郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
http://kie.nu/1Wt8
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

110 :
カレーマン 本名 佐藤知治 ホモ差別 ゲイ ホロコースト 左翼
童貞 昏睡R 洋ロリで抜く アニメで抜く 郵便局員 佐藤知治 人格障害
労働組合 強い恨み 懲戒解雇 発ガン性
仙台市 JRバス東北 日本郵便 グリーンスタッフ JP労組 変態 痴漢 佐藤知治
強盗致傷 前科 強姦未遂 ロリコン アニメ

111 :
山陽電鉄や阪神電鉄は、珍姓の運転士や車掌が多い。

112 :
保線なのだ

113 :
保守しよう

114 :
琴電の運転士も珍姓の人が多いよ

115 :
福岡県警八幡西署は強姦容疑でいずれもJR九州の運転士、山之口誉(28)と野崎忠介(35)の両容疑者を逮捕した。
2人の逮捕容疑は、30日午後11時半ごろ、北九州市八幡西区のカラオケ店で、市内の女性(29)を乱暴した疑い。
山之 口誉?

116 :
長野県では、県内の駅名と同じ苗字の駅員や乗務員が何人か確認済み。

117 :
大橋線の妹尾周辺は妹尾さんがいっぱい住んでるよ

118 :
>>116
田中・大屋・上田・今井・松本・青柳・飯田・飯島・赤木・日野
村山・柳原・平原・沢・小野・森口・原野・細野・田沢・三岡・中込・新村etc.

119 :
珍しいとこでは、千国さんがいた

120 :
鍋という人がいた

121 :
地主と炭を見たことある

122 :
JR岡山支社には、岡山県にある駅と同名の運転士や車掌が何人かいるよ。

123 :
運輸交通関係の職業に珍姓の人が多いのは常識。

124 :
ボートレーサーも珍姓の人が多いなw  

125 :
関西の某所で見た脊古という人

126 :
東武には大豆生田っている

127 :
チンセイの車掌が「ご案内いたします車掌は、○○運輸区の××です」
と放送やると、何というのかよくわからんな。

128 :
静岡県の列車では、静岡県にある駅名と同じ苗字の運転士や車掌をみたことがある。

129 :
>>128
宇佐美・伊東・原・吉原・清水・藤枝・島田・金谷・高塚・佐久間・神谷・長沼・井川・大岡・岩波・奥泉・桜木・細谷・原田・豊岡

130 :
JR西日本は珍姓の運転士や車掌が多いな。

131 :
だから、コネ採用...

132 :
今まで乗った新幹線&JR在来線特急に乗務していた車掌の苗字(憶えている範囲)
谷原、池野、村松、豊崎、高瀬、高垣、榎本、荻野、西坂、木瀬、広本
確かに珍しい苗字が多い。

133 :
近鉄も珍姓の車掌が多いよ

134 :
珍しいのかどうかがわからん

135 :
保線しましょう

136 :
近畿地方と中国地方は、珍姓の運転士や車掌が多いね。

137 :
JR岡山支社と広島支社は珍姓の乗務員の宝庫だからな

138 :
JR西日本は、珍姓の運転士や車掌が多いね。

139 :
運転士で運天さんていないかな。

140 :
某離島航路の船員で小出水さん。

141 :
確かに珍姓の人多いな

142 :
大阪のJRも珍姓の運転士や車掌が多いね。

143 :
珍姓の乗務員が多いのは、JR岡山支社と広島支社だろう。

144 :
保線しましょう

145 :
JR九州も珍姓の車掌が多い

146 :
新道

147 :
わしがよく乗るJR某路線でみる車掌の苗字
黒崎、水島、村松、原本、塚原
確かに珍しい姓ばかりだ

148 :
エタヒニン

149 :
中国地方の第三セクター路線も珍姓の運転士が多いよ。

150 :
北陸地区には珍姓が多いよ

151 :
良スレ見つけた

152 :
津山線のワンマン運転士珍姓だった

153 :
山陽本線の運転士や車掌は、珍姓の人が多いよ。

154 :
たしかに岡山支社変わった苗字が多いな

155 :
そういえば股尾も珍しい苗字だな

156 :
保守しよう

157 :
佐藤姓の首都圏の運転士ですが珍しい?

158 :
佐藤姓は全国で一番多い姓だが、鉄道員の佐藤姓は意外と少ないな。

159 :
保守しましょう

160 :
片岡、宮永、原村、竹井、染谷、文堂、吉留、福路、池田、久保
猛犬が多い飯田線でみた名前(覚えている範囲で)

161 :
こないだ伯備線で珍しい姓の女性車掌を見た。

162 :
先日、京阪特急先頭車に乗車していたら、運転士の名前が近鉄奈良線の駅名だった。
ヒント 3文字

163 :
JR岡山支社には、岡山県内にある駅名と同じ苗字の運転士や車掌が何人かいる。

164 :
保守しましょう

165 :
お手軽小遣い稼ぎ!

http://loop-asp.net/tracking/af/546/cm/3/lp/7

http://1000000asp.com/ad/748/124609

166 :
>>162
東花園
学園前
新大宮
(西大寺)

いずれも苗字っぽく無いけどw

167 :
>>166
そのどれでもない。

168 :
数年前に某特急に乗った時。
出発後の案内放送で「車掌はコンです」というので
今、近、金のどれかなと思っていたが、
検札時に名札に目をやったら「紺」さんだった。
この字のコンさんは初めて知った。

169 :
>>166-167
菖蒲池さんでした。

170 :
JR岡山支社・広島支社・米子支社は、珍姓の宝庫だからな。

171 :
ここ数年以内に乗ったJR特急列車の車掌の苗字

浜西、森澤、江村、清水、堀本、細川、村松、玉置

清水と細川は普通だが、あとは珍しい姓ばかりだな。
JR社員は珍姓の人が多いね。

172 :
>>171

村松・玉置・別に珍姓ちゃうやんか・・・

173 :
JRの某路線で普通列車に乗ったら、「吉川」と書いて、「よしかわ」ではなく、「きっかわ」という車掌が乗務していたな。
確かに珍姓だ。
「よしかわ」なら、ありふれた姓だけど。

174 :
鉄道に限らず、運輸交通関係の労働者に珍姓の人が多いのは、常識中の常識。

175 :
>>173
直接聞いたんですか?
名札は漢字だと思うが・・・。

176 :
始発駅や乗務員交代駅を出発したら「車掌は○○です」という放送があるだろう

177 :
ある列車に乗ったら、始発駅出発時に「車掌はシマダです」という放送があったので、てっきり「島田」だろうと思ったら、検札時にネームプレートを見たら、「嶋田」だったことがある。
やっぱり、鉄道員は珍姓が多い。

178 :
保守しましょう

179 :
まああげておこうぜ

180 :
最近18きっぷで乗った列車に乗務していた車掌の苗字

吉崎、井澤、犬飼、辻内、荻野、榎本、清水

清水は普通だが、あとは珍しい姓ばかりだな。
JRの乗務員は珍姓が多い。

181 :
そうかね?

182 :
大和路線で見かけた女性運転士の?田さん
?の漢字はさんずい編だったが本人と同僚、親族、知り合い以外しか読めないような漢字だった

183 :
某新幹線列車に乗務していた車掌の苗字

山本、青山、中川

3人とも普通だな

184 :
>>183
普通・・・
三人とも近鉄の普通電車の行き先やんかw

185 :
JR岡山支社には、岡山県内にある駅の駅名と同じ苗字の運転士や車掌が何人かいる。

186 :
吉永・瀬戸・高島・笠岡・植松・児島・宇野・長船・金川・弓削・三石・妹尾・久世・高野・三浦

187 :
JR岡山支社は珍姓の乗務員が多いね

188 :
うん

189 :
和歌山支社も珍姓の運転士や車掌が多いよ

190 :
JR広島支社の珍姓の運転士や車掌が多いよ

191 :
これは良スレ

192 :
JR某路線でみる運転士の苗字

中前、木崎、崎村、榎本、寺田、宮森

確かに珍姓ばかりだな。

193 :
いたって普通

194 :
最近乗ったJRの普通・快速列車に乗務していた車掌の苗字

平岡、高取、森井、井澤、荻野、横山、塚崎、倉田

横山は普通だが、あとは珍しい姓ばかりだな。

195 :
JR西日本は珍姓の運転士や車掌が多いね。

196 :
ある快速列車に乗ったとき、
「車掌はナカシマです」
という放送があったので、
てっきり「中島」だと思ったら、
車内巡回時にネームプレートを見たら
「中嶋」だったことがある。
「中島」なら普通の姓だが、
「中嶋」は珍しいな。

やっぱり、列車の乗務員は珍姓の人が多い。

197 :
マリン岡山児島間の運転士は環さんでした。

198 :
JRの某路線で乗った列車の乗務員の苗字

運転士:中崎
車掌:池原

確かに珍しい姓だね

199 :
かなり前のことだが、岡山駅で山陽本線の普通電車に乗ったら、運転士の名字が宇野線のある駅の駅名と同じだったということがあったな。

200 :
妹尾地区は妹尾さんが多いよ

201 :
かなり以前のことだが、
JRのある路線で特急列車に乗ったとき、
「車掌はナカムラです」
という放送があったから、
車掌の苗字はてっきり「中村」だと思ったら、
車内改札に来たときに名札を見たら「仲村」だったことがある。
「中村」なら極平凡な苗字だが、「仲村」は珍しいな。

やっぱり、JRの乗務員は珍姓の人が多い。

202 :
俺は>>199だが、
運転士の苗字は妹尾ではなかった。
だが、宇野線の駅名と同じ苗字だった。

203 :
この前某3セクで検札にきたのが築地だった
たしかに珍しい

204 :
大元・彦崎・迫川の何れかだろ

205 :
宇野さんかもな

206 :
>>199だが、
遅いレスでスマソ。
正解は大元さんでした。
ただし、その苗字の運転士を見たのは15年以上昔のことだが。

207 :
大本さんはありそうだが、大元さんは珍しい。

208 :
東 南 西 北 中 発 白

209 :
中国地方のJR社員は珍姓の人多いよね

210 :
札幌TV(日本テレビ系列)きゅーちゃんと呼ばれている大変凄い珍名さんは
京成電鉄にいる。

211 :
>>210
急式さん

212 :
向谷:810人
野月:1300人
南田:3500人
横見:780人

http://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E5%90%91%E8%B0%B7
http://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E9%87%8E%E6%9C%88
http://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E5%8D%97%E7%94%B0
http://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E6%A8%AA%E8%A6%8B

213 :
面白いスレなのでage

214 :
荻野
堀之内
栗林

215 :
良スレ

216 :
山陽新幹線も珍姓の車掌が多いよ
個人情報なので苗字は書かないが

217 :
苗字なんて地域によって偏りがあるからね
例えば、鈴木なんて九州各県では100位以内に入らない苗字だし

218 :
JRの某快速列車に乗務していた乗務員
運転士・小橋
車掌・犬飼

乗務員はやっぱり珍しい姓が多いな。

219 :
中々の珍名ぶり

梵 丸 倉 堂林 東出 大瀬良 久里 土生 下流水

220 :
広島カープやんw

221 :
某JRの普通電車の乗務員
運転士:長塚
車掌:井澤

確かに珍しい姓が多い

222 :
列車の運転士や車掌に珍姓が多いのは高卒が多いから。
大卒以上しかなれない医師とか教師とかは、珍姓の人ほとんどいないから。

223 :
常磐線特急ひたち/ときわの利用者数の考察(2016年1月)

https://www.youtube.com/watch?v=HtXzZlnY5pw

224 :
鈴木姓は、全国では佐藤に次いで二番目に多く、首都圏から東海地区にかけてはトップだが、中国四国などでは、上位30位以内にも入らないからな。

225 :
良スレ

226 :
2014年のとある日のはまなすにて
江刺家さんなる車掌さんがおった

227 :
二二六事件

228 :
このテのスレって、ありふれた名字が珍姓扱いされやすい気がするのだが、気のせいか?

229 :
そりゃ同一人物がスレ延命のためだらだらと同じ文体で書き続けてるんだもの。当然。

230 :
>>228-229も同じ文体に見えるのは気のせいか?w

231 :
鉄道員以外でも、ファミレスの店員も珍姓のひと多いぞ。

珍姓が少ない職業は、学校の教員、医師、博物館の学芸員など。

232 :
板違いだが、
医師や教師は
山本とか鈴木とか佐藤とか田中とか中村や井上のように、
日本人に多い姓ベスト10に入りそうな名字の人が半数近くを占めている気がする。
それに対して、
鉄道員は、
佐藤や鈴木のほうがむしろ珍しく感じる。

233 :
東大卒ばかりの官僚は珍姓の人はほとんどいないな

鈴木、佐藤、高橋、山本、渡辺、田中、中村、小林とかでほとんどを占めているらしいな。

それに対して、高卒の多い職業は珍姓が多い。
鉄道員に限らずね

234 :
常磐線デットセクション区間を通過するE657系特急ひたちやE531系

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%8C%BA%E9%96%93%E3%82%92%E9%80%9A%E9%81%8E%E3%81%99%E3%82%8B
----------------

235 :
珍姓の宝庫はJR岡山支社と広島支社だろう

236 :
某駅に弟子丸さんが

237 :
☆☆☆スレ立て三周年記念日☆☆☆

238 :
オタや池沼が親しげに名札覗いて名前呼んでくるよな

239 :
鉄尾 卓

240 :
珍姓だらけといわれているJR某支社にも平凡な名字の車掌がいるぞ

井上とか山本とか田中とか中村とか林とか

241 :
珍姓が多いと言われているJR某支社にも平凡な名字の運転士がいるぞ。
今日乗った列車の運転士は田中だった。

242 :
児島行きの車掌が児島さんだった。
全国的には小島が一般的。

243 :
良スレ

244 :
最近乗った列車の乗務していた車掌の名字

矢吹、高瀬、吉崎、榎本、畑井、松本、近藤、長松、平岡、井澤

松本と近藤は普通だが、あとは珍しい姓ばかりだな

245 :
いたって普通だが

246 :
既出の話題だが、
乗務員室に「車掌 吉川」というネームプレートがあったので、
てっきり、その車掌の名字が「よしかわ」だと思ったら、
車内放送で「車掌は、きっかわです」と言っていたことがある。
「よしかわ」だとごく普通だが、「きっかわ」は珍読みだな。
やっぱり鉄道員は珍姓の人が多いのかな?

247 :
↑バ〜カ

248 :
此間乗ったJRの快速列車の乗務員

運転士:中尾
車掌:犬飼

珍しい姓ばかりだな
JRの社員って珍しい姓が多いな

249 :
珍姓ではなく普通の名字ばかりだが、
JRの某列車の乗務員

運転士・高見
車掌・松下

250 :
俺がよく使う路線でみる運転士の名字

宮前、須藤、笹川、本山、長見、田坂

珍しい姓が多いな

251 :
いたって普通

252 :
最近18きっぷで乗った列車に乗務していた車掌(憶えている範囲)

犬飼、平岡、宮内、荻野、井内、関川、辻内

珍しい姓ばかりだな

253 :
いたって普通だろ

254 :
「六車(むぐるま)」関東じゃ遭遇しないのに西だと数名見た

最初「ろくしゃ」だと思ってた。

>>249
それはネタにせんほうがええで
車掌は復帰したって噂だし

255 :
>>233
三塚は?

256 :
列車の乗務員や駅員も珍性の人が多いけど、
鉄道以外でも、路線バスの運転手やタクシーの運転手も珍姓の人多いよ。

257 :
JRの快速列車に乗ったとき、
「車掌はオノです」
という放送があったから、てっきり「小野」だと思っていたら、
車内巡回に来た時にネームプレートを見ると「尾野」だったことがある。

やっぱり鉄道乗務員は珍姓の人が多いのかな。
小野だったら、いたって普通の名字だけどね。

258 :
……………………

鶯谷駅前を通過する上野駅を出発した常磐線下りE531

https://www.youtube.com/watch?v=CmdikV6yqJM

……………………

259 :
最近乗車した快速・普通列車に乗務していた運転士の名字

高本、中尾、佐山、谷塚、森崎、橋村、小長

珍しい姓が多いな。

260 :
いたって普通

261 :
保守

262 :
最近乗ったJRの快速や普通列車の車掌の名字

谷原、中上、堀塚、中原、黒崎、福村、池原、曽我

珍しい姓が多いな。

263 :
佐藤は日本一数が多い姓なのに
佐藤姓の鉄道員って滅多に見ないね

264 :
>>262
いたって普通

265 :
珍姓とは限らないがJR某路線で見る車掌の名字(憶えている範囲)

杉原、国定、宗平、堀口、江見、坂口、浦上、二熊、森本、三宅、白井、大槻

個人情報につき、路線名や地域は非公表

266 :
鉄道の乗務員や駅員に珍姓の人が多いのは、高卒が大半を占めていると聞いたことがある。
それに対して、大卒以上でしかなれない医師、教師、学芸員などは、珍姓の人はいたって少ない。

267 :
学歴と姓名がどう関係あるんだ!?

268 :
あるJR線で快速列車に乗ったら、
「車掌はアベです」という放送があったので、
てっきり、安倍か阿部だと思っていながら、車内巡回時にネームプレートを見たら、
そのどちらでもなく「安部」だったことがある。
やっぱり鉄道員は珍しい姓が多い。
安倍や阿部ならいたって普通だが。

269 :
保守しよう

270 :
珍しい名字はB地区出身者の割合が高いから高学歴の人の割合が低い傾向がある。

271 :
名札を見たら「他社の駅名」。
○○さんだったら、○○駅のある△△社に入ればいいのにと、ついつい思ってしまう。

272 :
長野松本上田あたり、ありそうね。

273 :
珍姓の宝庫はJR岡山支社だろ

274 :
面白いスレ

275 :
JRと地下鉄の乗り換え駅で、JRの改札係員の名札を見てつぶやいた。
「それ、地下鉄のほう(谷町線)の駅名じゃないか。」

276 :
神奈川県のJR線で神奈川県内にある駅名と同じ苗字の乗務員を何人か確認済み。

277 :
川崎・鶴見・戸塚・藤沢・平塚・二宮・早川・浅野・大川・平間・中山・成瀬・矢部・橋本・宮山・香川・根岸・杉田・富岡・田浦・衣笠・松田・長谷・中川・中田・高津・生田・黒川

278 :
成瀬は町田市だった…orz

279 :
JR四国も珍姓の乗務員多いよ。
個人情報なのでここでは書かないが。

280 :
山陽本線に乗っていると、珍姓の車掌に会う確率がかなり高い

281 :
最近18きっぷで乗った列車に乗務していた車掌の名字

森原、清水、松本、中原、倉田、井内、沢中、橋田

清水と松本は普通だが、あとは珍しい姓ばかりだな

やっぱり鉄道員は珍姓の人が多いのか

282 :
>>271
自動車会社で他のクルマ屋のCEOと同姓同名の平社員が居てワロタ事がある。
そりゃそうだよ「鈴木 修」なんてよくある名前だものw

283 :
確かに列車の乗務員や駅員は珍姓の人が多いね。

284 :
良スレ

285 :
面白いスレ

286 :
兵庫で
五百倉
っていう人見た

287 :
わい定番苗字
周りの社員も特に変な苗字いない

以上

288 :
李さんとか朴さん
未だ見たことがない。

289 :
そもそも鉄道系に半島とか大陸系の人っているの

290 :
いるよ。

291 :
>>289
顔つきがそっち系ならたくさんいるよ

292 :
広島県内のJR線で、広島県内にあるJR駅と同じ苗字の運転士や車掌を何人か見たことあるぞ。
個人名なのでこれ以上は書かないが。

293 :
>>292
大竹?

294 :
大門・福山・松永・三原・本郷・河内・西条・横川・竹原・矢野・高・大町・中島・東城・長谷・西城・矢賀

295 :
廃線になったが「加計」はいそうだなww

296 :
最近乗った快速列車の乗務員
運転士:峰谷
車掌:奥山

やっぱり鉄道員は珍姓の人が多いのかな。

297 :
福知山支社は珍しくないの名字の人が多い

298 :
関西地方で九州の件名と同じ苗字の車掌を見た

299 :
SLの走る路線で撮り鉄をしようと列車(SLではない)に乗り込んだら、
運転士の名字がよその県名だった。
その県にあるSLの撮影にスケジュールを切り替えようかと思った。

300 :
岡山支社は珍姓だらけ

301 :
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ      
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ       
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

302 :
ふじわらさん

藤原さんだと思ったら富士原さんだったな

303 :
京福電鉄にトドメをさした事故起こした運転手、ウィキペとかでは「S運転手」となってるが、事故当時は「下川床(しもかわどこ)運転手」って普通に報道されてた。超珍姓なので覚えてた

304 :
鉄道会社のお偉いさんの名字は、他社の駅名であることが多い。
東京メトロ東西線のあの駅とか、JR関西本線・草津線のあの駅とか。

305 :
岡山支社は珍姓だらけ

306 :
高萩駅に高萩さんという駅員がいた。
ネームバッジは

高萩駅
高萩

だった

307 :
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

L4E5A

308 :
岡山支社だけではなくアーバンネットワークエリアも珍姓の運転士や車掌が多いよ

309 :
最近18きっぷ旅行で乗り降りした駅にいた駅員の名字

住田、江本、長本、石尾、赤堀、高瀬、野塚

珍しい姓が多いな

310 :
>>305
駅員さんで、勤務する駅の3つ先の駅名が名字になってるのがいた。

311 :
大阪車掌区や京橋車掌区、天王寺車掌区も珍姓の車掌が多い

312 :
JRで見た珍姓運転士
常陰
正呂地
富貫

後、変換不可能なの多数

313 :
広島支社も珍姓の運転士や車掌が多いよ

314 :
新潟県のJRでも、新潟県内の駅名と同じ苗字の車掌を何人か見たな

315 :
越後を抜けば、中里・湯沢・赤塚・曽根・広田・早川etc.
大沢・塩沢・小出・宮内・長岡・押切・三条・田上・亀田・青山・寺尾・内野
吉田・矢作・西山・新井・高田・平岩・浦本・柿崎・米山・安田・塚山・前川・佐々木・津川・神山・中条・村上・今川etc.
廃止駅 米倉・村松

316 :
良スレ

317 :
新潟県の人名駅、結構多いなw

318 :
2年ほど前、東北新幹線に乗った時の
運転士さんが「太宰」さんだった。

319 :
珍姓だらけといわれているJR某支社にも平凡な性の車掌がいるぞ

鈴木とか佐藤とか山本とかも見たぞ

320 :
良スレ

321 :
JR某路線でみた運転士の名字

中崎、大道、岸原、寺川、丹野、矢内

珍しい姓ばかりだな

322 :
いたって普通

323 :
全国では2位で首都圏では最も多い鈴木姓も岡山では59位だからな。

324 :
良スレ

325 :
津山線に乗っていると珍姓の運転士に遭遇する確率高い

326 :
岡山支社は珍姓の運転士や車掌が多いから

327 :
最近乗ったJRの普通列車・快速列車の車掌の名字

井澤、吉崎、榎本、荻野、犬飼、森井、高宮、松本

松本は普通だが、あとは珍しい姓ばかりだな
やっぱり列車の乗務員は珍姓が多い

328 :
良スレ

329 :
榎本や荻野が珍姓?
笑わせんな

330 :
ほっとけって。
約一名が一生懸命スレの延命に必死なだけだから。

331 :
佐藤って日本一多い姓なのに、なぜか佐藤姓の鉄道員って、意外と少ない。

332 :
佐藤姓は、関東・東北・北海道に集中している。
「クラスに佐藤が2人いるのは当たり前」という経験はそういう地域こそのもの。
西や南へ行くほど、佐藤姓の順位は2桁とか3桁がザラになる。

333 :
珍姓が多いと言われているJR某支社にも佐藤車掌や鈴木車掌がいるぞ。

334 :
燦燦燦

335 :
寂しー

336 :
笹子

337 :
ある普通列車の乗務員の名字

運転士:山本
車掌:室

山本はありふれた姓だな。
室は珍しいかな?

個人情報なので、路線名や地域は秘密。

338 :
良スレ

339 :
     |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  ププププ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全に頭がイカれてますw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 解ってて言ってる統合失調症野郎w

340 :
性犯罪者、特にロリコンに珍苗字多い

341 :
珍姓とは限らないが、
兵庫県のJRでも、県内にある駅名と同じ苗字の運転士や車掌、駅員を何人か見たな。

342 :
大久保・立花・土山・曽根・塚口・伊丹・川西・池田・草野・広野・谷川・滝・滝野・溝口・長谷・寺前 etc.

343 :
以前大阪天満宮駅で山科姓の人がいてた
もし山科駅に配属されたら混乱するな

344 :
良スレ

345 :
大阪の大坂さん

346 :
ある路線で特急列車に乗ったとき「車掌はシマダです」という放送があったので、てっきり「島田」かと思ったら、車内改札のときに、ネームプレートを見たら「嶋田」だったことがある。
島田なら普通の名字だが、嶋田は珍しいな。
やっぱり鉄道員は珍姓の人が多い。

347 :
兵庫県の私鉄で兵庫県内にあるJR駅の駅名と同じ苗字の車掌を見た
個人情報なので実名は書かないが

348 :
大阪府の私鉄で大阪府内にあるJR駅の駅名と同じ苗字の車掌を見た
個人情報なので実名は書かないが

349 :
指原

350 :
左翼

351 :
平凡な苗字だなと思ったら、珍しい漢字の書き方をするパターンは多いよな

352 :
E351系 引退

353 :
散骨

354 :
良スレ

355 :
神輿

356 :
良スレ

357 :
見頃

358 :
面白いスレ

359 :
良スレ

360 :
359志
糞スレ

361 :
なぜか列車の乗務員は佐藤姓や鈴木姓の人、あまり見ない。

362 :
最近乗ったJRの普通列車、快速列車に乗務していた運転士の苗字
吉尾、内原、島内、瀬木、片田
やっぱり鉄道員は珍しい苗字が多い

363 :2020/03/08
特急サロベツ

【信者】木村裕子はなぜ叩かれたのか2【内紛】
お前らの妙な鉄ヲタ的こだわりを列挙しろや
「撮り鉄はもう来ないで下さい」に撮り鉄発狂 Part.2
無料配布の時刻表
首都圏の通勤電車の不満や理不尽な点を挙げるスレ
_____鉄道趣味の鉄人_vol.19____
JR東日本の窓口とMVの今後を語るスレ 25匹目
酉Θ木の鉄道ってこんなにも初見殺しが多いのか?
ICOCA PiTaPaしりとり Part5
JR東日本(笑)part4
--------------------
【B.LEAGUE】西宮ストークス4【STORKS】
【MTG】コマンダー・統率者戦 その52【EDH】
【東欧古豪】ポーランド女子バレー 10【元祖美女】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#424【アップランド】
コクヨ デスク・チェア 総合スレ
アスモ株式会社(2018年4月よりデンソー)
格板は我々ホモが完全制圧した part.44
ひじきのとなかまたち Part4
第25回参議院議員通常選挙総合スレ36
ライトノベル作家志望者が集うスレ 246
☆犬虐待動画を楽しむスレ 2匹目★
□■□ 太田母斑 part2 □■□
ロレックス正規店の在庫を報告スレ39【マラソン】
星野良生 応援スレ 2
岩本照をアンチから守るスレ
冴えない彼女の育て方
(´・ω・`)ショボーンして1時間以内に(`・ω・´)シャキーン 189
名前を書いた瞬間相手が自分を思い出すスレ276回目
【最弱】弱い弱い最弱岩手(笑) part3【岩手(笑)】
【速報】安倍ぴょん「公文書管理を監視する局長級のポストを内閣府に作るわ。文書改ざんしても刑事罰はなし」 [498415398]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼