TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
老人と障害者への運賃割引はやめろ
駅名しりとりスレ No.302
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【49食め】
【VIEW Suica】クレジットカードスレ【PASTOWN】
何故鉄オタはアニオタ兼業が多いのか
不祥事続きのJR北海道をどう思う?part1
★(;_;)駅の発車メロディー 依頼28コーラス(;_;)
迷列車/迷列車派生シリーズについて語るスレ13
【JR/東急/京急】横浜駅 5【相鉄/地下鉄/横浜高速】
一行小説IN鉄道総合板 第110巻

【普通グリン車】着席で金をがめ取るJR東【廃止を】


1 :2012/09/28 〜 最終レス :2020/03/05
よって郊外ですら転クロを導入しないのである

・客糞は文句言う貨物じゃい!
・貧乏人はオールロング(尼崎大量死亡事故車型)乗っとけや
・利益は経営陣のみ、がめたらええんや

安全面、痴漢撲滅を考慮した場合、
着席100%こそを乗車率100%でとして運営目標としなければならないのでは?
喫煙コーナを排除したJRさんなら、立ち客の排除もできるはずだ!

2 :
     ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
      !  rrrrrrrァi! L.
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入    糞スレ立てるな!蛆虫R!
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \

3 :
グリーン、グリーン、走ってゆける、グリーン、グリーン、どこーまでも

4 :
JRトンキンは中国を応援します
客を常にゴミ扱いする意思があるため、必要のない所まで、ロングシートを推し進めて参ります

5 :
横浜駅で「グリーフ車反対」のビラでもまいたら?
できれば版下は手書きで

6 :
グリーン車は快適だから値段を倍にしてほしす

7 :
単に束あたりの普通車グリーン席に勝手に座り、猟犬のごとくやってきた
アテンダントに事前料金より\200高い料金を徴収された腹いせに>>1
立てたスレを思われ

8 :
着席出来なくても不使用証明の話は出さない仕様

9 :
新幹線や特急競合路線に、グリーン車なんていらないわ
コスト増大の元になる
確かに、快速を、その分全車転クロ車両にした方が、万人の幸せ

10 :
G車、廃止!、廃止!、廃止!、テレビつけろー

11 :
>>9
束「だって普通列車グリーン車の方がコスト掛からないしwwwwwwwww」

12 :
え、金を払えば座れるんだよな。
サンダーバードやくろしおだと、男だけいくら金を積んでも座れない状況になりかねんぞ。

13 :
たったったったったたせるなんて恥ぞよwwwwwwwwww

14 :
アテンダントたんの膝の上に座るにはいくら必要でつか?

15 :
お答えしましょう
ずばり36000円です。
しかし、座席にすわったら上の明かりが赤色に光ったので
ラブサインだと勘違いして告白したら振られてしまった・・・

16 :
東急の転換クロスは快適ー

17 :
ほんと快適ー

18 :
水戸へはスーパ日立があるから、G車なんてのはいらねーんだよ!!!!
そもそも、特急なんかいらんから、新快速作れヴォケ!!

19 :
>>1
グリーン券だけ買って運賃は改札突破
これでいいだろ

20 :
>>16
どの車両についているのか、
是非とも教えてほしい。

21 :
>>16

22 :
小田急とまちがったんじゃねえ?

23 :
グリーン個室なんかも欲しいね。

24 :
個室ビデオ車両なんてのもいいな、それだと鹿児島まで乗ってやる

25 :
こんな民度の低い事を訴えるスレが立つ世の中より
三等車より立派なボックスシート、板バネ台車、当然非冷房でも
民度の低い連中は、二等車に畏れをなして寄り付きすらしなかった
そんな世の中のが良い

26 :
なんでや!(このスレと)阪神関係ないやろ!

27 :
やってしまいましたなあ

28 :
チンポを見せろ 今こそ 頼むぞ健太郎
みなぎる性欲燃えたぎらす 開成魂

29 :
なんで阪神関係あるんだよwwww
(お?Jか?)

30 :
175 名前:風吹けば名無し [sage] :2012/10/09(火) 20:14:40.33 ID:7b/KRCrn
たまりゃ〜ん
【かわいい】かわいい子猫にブルマをはかせてみた ★4
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/train/1348809910/


鉄道スレにはキチガイしかおらんのか?

31 :
アテンダントがブルマでない限り、グリーン車はいらないよ

32 :
祝・静岡新快速!

33 :
普通列車グリーン車に誘導したいが為に、首都圏地区で在来線特急やホームライナーを
廃止・減便するのは考えもんだよな。

34 :
JRの野郎、アホみたいに混むねんから、全車両2階建てで無料開放しやがらんかい、ワレ

35 :
>>34
バーカ

36 :
郊外から長距離で来るやつは、転クロにしやがらんかい!
高崎線快速は15両転クロを1時間に6本走らせたら問題なしじゃん

37 :
それくらいのことせな、これからは鉄道離れの時代じゃwwwwwwwww

38 :
>>36-37
バーカ

39 :
すわれ、すわれ、この肛門が目に入らぬかーーーー

40 :
池上さんもG車はいらんと思っとるで

41 :
首都圏普通グリーン券は通し計算で何回でも乗換え可能なのがいいね。
小田原-大宮とか大船-成田空港なんかは新幹線やNEXに乗るのがバカらしく
なってくる。関西の新快速と違って、主要駅での他人の大量乗降の煩わしさ
を感じなくて良い。ラッシュ時以外は隣に座られることもないし。

42 :
>>41
海外に行くときなど荷物が多い時にNEXを使う意味があるんだが…
自分の座る以外の席を荷物で占拠してる輩の意見は違うね(苦笑)

43 :
JRは駅間が長いから、前車両2階建てでもよくね?
もしくは交互とか
もちろん、G車料金は不要で

44 :
>>43
バーカ

45 :
>>43
お前さんのように知識と常識のない輩って、もはや哀れだな

46 :
グリーン車を13両にして一般席を2両椅子なしくらいにしないとな
当分値上げもしてないし、グリーン代くらい上乗せしてちょうだい

47 :
長距離路線は大人しく全車両15両の転換クロスにすべきだよね

48 :
ここはひとつ、3等級に分けたら。1等車、2等車、3等車。

49 :
つまり一般人、貧乏人、ヲタの専用車両ですね。判ります

50 :
グリーン車を無料の優先座席にせんかいっーーーー

51 :
もしくは、グリーン車両を無料の女性専用車両にせんかーーーーーーーい

52 :
BBA乙

53 :
よしきた、JR束よ、お客に席に座らせることは当たり前のことであって、
こんなことで暴利に金をとるな!!

54 :
もしくは、料金をさげんかいっ!
100円、200円の枠組みnせんかいっ!

55 :
そうだよ、100円にすべきだよ

56 :
田園都市線のラッシュ時間帯を利用したことがない奴が転クロ導入を語るなよ(笑)
転クロ入れたら上尾事件がまた起きる
オールロングで十分
逆に上野〜高崎・宇都宮の全指定特別快速を増やせ

57 :
>>56
まぁラッシュ時はそんな列車を入れる隙間もないんですけどね

58 :
冥鉄は以前7000系や7500系を朝の通勤ラッシュ時の普通に使っていた

59 :
車通勤なので用は無い。

60 :
グリーン車は余計なコスト高、よっていらん

61 :
はいはい酸っぱいブドウ酸っぱいブドウ

62 :
良スレ、期待!

63 :
無割引の長距離乗車券を買った人には
100円でグリーン券販売してあげても
いい気がする。
逆にパスや定期など割引きっぷでの乗車は別途
普通乗車券も必要とすればよし。
SUICAグリーン券システムの現状には合わないと思うけど。

64 :
ラッシュと反対方向のグリーンは半額でよくね?
なんせ、椅子に座るだけなのに高けーよ

65 :
グリーン車なんてまずは一般客のあほみたいな混雑なくしてから作らんかいっ!
失礼すぎるんじゃー

66 :
>>63
無割引の乗車券だと別途料金不要の指定席でもあればいいね
新幹線の並行在来線などでの新幹線アクセスサービスも兼ねて
>>65
名古屋や大阪や福岡に移住すればよい

67 :
コスパが悪いので、グリーン車はいらねえなあ

68 :
当初予定のなかった東北・高崎系統の全列車グリーン連結も、
予想以上に増収効果が大きかったからだと言われてるし
余程儲かったんだろうな

69 :
>>67
50`までなら高いかも知れないけど、51`以上なら長く乗れば乗るほどお得。

70 :
クズが金払って自ら隔離されにいく普通グリーンには乗りたくないなwwwww
まぁ漏れは新幹線を利用しますよ

71 :
どんなに雪が振ろうとも、グリーン車に遅刻なし

72 :
雪やこんこん

73 :
列車大渋滞で3時間乗れたから勝ち組です

74 :
グリーン車で通勤しとる20代っているの?

75 :
>>68
東北・高崎系統のグリーン連結は185系新特急の代替という面も兼ねてるしな。

76 :
>>1
カネを出さない、出せない客にはロングで十分!
>>1のような客にはロングシートですら不要だ。
>>1以外の庶民な人間にはこれで固定クロスでも提供してやればよい
http://wired.jp/2010/09/14/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E7%8B%AD%E3%81%AE%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E5%BA%A7%E5%B8%AD/
これならピッチ1100oくらいの固定クロスが作れるな

77 :
電車ってのはよう、全員が全裸でのればあと10%は乗れるよな

78 :
SUICAグリーン券システムはよくできている。
在来特急や昔のグリーン車は1列車ごとだから
長距離運行便に集中して混んだが、SUICAグリーン券では何度でも
乗換えができるから、短距離運行便に乗って、
終点で乗換える、途中駅から始発に乗り換えるなど
より空いている列車を選ぶことが可能になった。

79 :
下席って、どのくらいパンチラが拝めるの?

80 :
ちらあげ

81 :
関東の方、これの通勤費が出る会社ってあるの?

82 :
>>81
会社役員とかだとグリーン定期の会社は多いよ
会社役員とてサラリーマンが殆どだから、家はベッドタウンに多い
都内の会社へ運転手付の車で毎日送迎なんかよりも
安上がりで時間も計算出来る
高崎線、東北本線、常磐線にもグリーン車連結で
ほっとした会社も多いんじゃないかな?
無かった時代は
そちら方面在住だと、平取くらいになっても満員電車にすし詰め通勤だっただろうからね

83 :
>>76みたいなのが増殖して
グリーン車客の品位が下がった
俺がガキの頃は
金はあっても普段は乗れず、冠婚葬祭のようなおめかしした
主にハレの日(葬祭はケの日だけど)にしか乗れない雰囲気があったから
Tシャツにジーンズでサンダル履きなんて、当時なら
視線を感じて居られない雰囲気があった
当時は
非冷房・コイルバネ台車・回転クロスシートのサロ111なんかが当たり前だったが
今のグリーン車に比べて格段に素晴らしい空間だった
もし、タイムマシン利用して体験出来るなら
サロ85やサロ75が東海道本線や横須賀線で現役バリバリの時代に乗ってみたい

84 :
懐古ジジイ乙

85 :
課長クラスでも、グリーン定期出す会社ってないんか?
いや、平こそ拘束時間長いから、出す企業は?

86 :
混雑時に、未就学児を普通グリーンに着席させ、ガキの頭上は赤ランプで居るくせに、
空席待ち客を立たせているバカ家族連れはグリーンに乗る資格はない。
せめてガキの分もグリーン代払うべき。理想は未就学児でも小児運賃も払う。

グリーン定期って、普通通勤定期代に、一ヵ月あたり20往復分ほどのグリーン代が加算なんだよね。
まぁ、「運転手付き送迎車」を使う場合の車の諸費用と運転手の人件費を考えたらグリーン代が安いのは確かだけど。

87 :
がめ取るってどこの方言?

88 :
平日の朝10時までと夕方16時以降はグリーン定期券でないと乗れないようにしたらいいんだよ

89 :
>>87
グリーン料金を出せない貧民の言葉

90 :
ホントの着席教えてよー 壊れかけのGreen

91 :
中央線にグリーン入れてくれ

92 :
東海道新幹線の
ぼったくりよりは、まし。

93 :
60歳以上のお年寄りは、無料にすべし!

94 :
すなわち、金をはらう優先座席とすべし!

95 :
>>92
JR東海のほうが、ぼったくる会社。
東日本は、いい会社。

96 :
>>1
脱束同盟キチガイ乙
高○恒太と同レベル

97 :
天下りの考えそうなことじゃ

98 :
>>95
両方とも相手によってぼったくるどっかよりはまし。

99 :
>>98
JR西日本ですな。

100 :
こら、こら、こらっ、大阪みたいに全席グリーン料金にせんかいっ!

101 :
あこぎな商売やで

102 :
中央線でもグリーン車の導入計画があるそうだね

103 :
東北縦貫線開通で都心での始発は減り着席が困難に!グリーン車誘導でますます搾取される客が増えるでしょうwwwwww
上野21時台、小金井行が15両でそれを抜かす通勤快速が10両、しかも混雑しない土休日は逆になるというこれは明らかに長距離客へのグリーン車誘導
夜に埼京線の新宿始発が赤羽行しかない時間帯があるなどこれも明らかに湘南新宿へのグリーン車誘導

104 :
今のグリーン車を、優先座席といわず、優先車両として無料開放すべき
もちろん、アテンダントはそのままにして、
明らかに対象外の奴が座っていたら注意・喚起をすればいいんんじゃないの?
それこそが、いたわりの心でしょ、JRさん!

105 :
株主として反対する。

106 :
いやいや、2階建てでもう老朽化もしてるし、女性専用車両として無料開放すべきだと思うよ

107 :
普通グリン車って貧乏人やDQNが見栄張るためにあるんでしょ?
グリン車で発泡酒なんか飲んでて恥ずかしくないんかね

108 :
通勤ライナー以上、特急(自由席)未満
という位置づけで

109 :
確かに、無料優先車両にすべきだ

110 :
4月からは無料開放ですか?

111 :
ええかげん快適に無料で着席させんかいっ

112 :
脱束同盟スレかと思ったぜ
http://ampontan7.tripod.com/datsutaba/

113 :
全車両2階建てで、1列シートX3の転クロにして、格安で座らせろってな

114 :
なっ

115 :
グリーン車は、1両は老人たちのための優先車両にしなよ
もう1両は、女性専用車(もちろん無料)でよろしい

116 :
災害等で、運転本数が減った時、当然グリーン車は無料開放なのだろうか?

117 :
>>116
駅すら解放しないのに?

118 :
半額にしろ!

119 :
グリーン車券を勝ってグリーン車に乗ったものの立ったまんまだったっていうマヌケはいないのか?

120 :
転クロだとリクライニングないし・・・移動時間を睡眠時間に充てる事も多いし
グリーン車あると便利なんだけど。
静かで快適な空間を950円で買えるなら安いものじゃないの?

121 :
>>120
脱束理論だと料金不要で転クロならいいらしい
オンボロだろうが遅かろうが…
JR倒壊、酉が転クロ廃止したら黙るだろう

122 :
JR東は、JRにがしって読むのかな?
全列車、静かで快適な空間にしろや

123 :
ノッペラボウやボロサンザンのグリーン車は粗悪でシートが固すぎる

124 :
>>119
本来なら普通車に変更する場合は不使用証明が適用されるけど、
「自由席だから立ってても料金が必要」と強調し不使用証明はあまり案内しないんだよね。
まあ緑ゴキは「情弱が悪い」なんて言って正当化しそうだが?

125 :
グリーン車には通行税5%が含まれている
だから原則 車両が動きだし着席しようがデッキ・車内に立とうが、営業走行中のグリーン車内に車掌がいた場合は課金され、いかなる理由でも支払いを拒否することは出来ない。

126 :
緑車の便所で糞放ってた位でガタガタ吐くなチンピラがw

127 :
グリーン車内を通過するだけならOKのはず。

128 :
立ち入った時点でグリーン車は課金の対象
快速エアポートのUシートに立って乗車している感覚で書き込むな!
田舎者!

そしてグリーン車を舐めるな!
バカたれが!!

129 :
>>124 確かに全然案内しないから、立ちんぼのままでボッタクられてるヤツ多い。ま、デッキまで満員だと、不乗証明すら発行できなくて、さらにトラブル発生するからな。

130 :
こうゆう貧乏なバカ共を排除するためのグリーン車制度だからね。
国鉄時代を知らない
ゆとりはJRに舐めてかかるよね
グリーン車は立てば金払わなくていいだろう?
そんな次元の低い志なら、今後も車掌にやられるだろうね。
いい気味だわ。

131 :
宇都宮線と高崎線の電車に
グリーン車連結 反対!!             グリシ車は,ないほうがいいと思います。
今では,グリーン車が人気がなくなってきています。
最近では、グリーン車を利用するお客さまがへってきています。
グリーン車を利用するには、グリーン券が必要となります。
グリーフ車を利用するのはぜいたくといっている人が多くなっています。
グリーフ車は、は今に必要なくなります。グリーフ車を連結しないほうがいいと思います。
今では、グリーフ車を利用する人がいなくなってきています。
それで、グリーフ車を連結することに反対する人が多くなってります。
グリーン東を連結ぜいたくだと思います。グリーフ車はぜいたくだと思います。
宇都宮線と高崎線の電車にグリーフ車必要ありません。
グリーフ車を連結するのはばかばかしいと思います。
グリーフ車を連結することは実行しないほうがいいと思います。
グリーフ車は特別車両のため、グリーフ券をお買い上げにならなりなんて、ばかばかしいと思います。
湘南新宿ライフと宇都宮線と高崎線の電車にグリシ車を連結することに反対の人がおおくなってきています。
グリーフ車も、今になくなる時がきています。今にグリーフ車は廃止されます。
新しい東海道線と湘南新宿ライフと宇都宮線と高崎線の電車にグリーフ車必要なりと思います。
グリーフ車は必要、ないほうがいいと思います。

132 :
では先頭車近くで急病や、犯罪とか、ガラスが割れたとか、が発生して、客が
後部車掌に連絡に行く時、間にグリーンが挟まってたらどうするの?

133 :
てか、2階建で高さ低いんやし、たかだかできそこないの転クロやねんから、無料開放しろっつーの
混雑緩和のため、グリーン車を2両ごとに1両つけて、
長距離客用に住み分けをしろって、当然無料で

134 :
>>133
ロングシートに座れ!
貧乏人!
ゆとり世代の被害妄想もかなりなモンだな?

135 :
鉄ヲタって馬鹿だから上級車室をタダで乗ることしか考えていねーからな

136 :
少なくとも普通グリーンの場合、
鉄道会社の輸送の費用負担から言えば
乗客の数、専用高額車両製造費費、及び専用車掌の人件費を考えると、
グリーン客は一般客の4倍以上を負担しなければならないはず。
つまりグリーン客は一般客の運賃の生血を吸ってるわけ。
それがまかり通るのは、金持ちは貧乏人より発言権が強いという理由に過ぎない。

137 :
>>136
4倍になる具体的根拠を算出してよ
高額な製造コストの根拠とかさ(笑)

138 :
>>137
せやせや、4倍で収まるわけないんだよ
グリーン料金は2400円にすべし

139 :
大垣夜行は300円で乗れたがな〜

140 :
JR東日本は普通指定席車に立ち入った場合も徴収する
特急かもしか
東北新幹線でその光景をみたことがある

141 :
通行くらいすることもあるがな、
車掌、そんなことでガタガタ寝言いうてくさりよったら、パンチのアラレ雨じゃ

142 :
>>138
だから4倍になる根拠出せや
車両製造コストなんか普通車とあまり変わらんのに…

グリーン車無しのSSLが入るだけでも東海道、横須賀線沿線民から苦情の嵐
仕方なく入れたら高崎、宇都宮でも好評だったんだけど
この現実を脱束連中は認識出来てないんだよな(笑)
脱束が脱束になった理由は指定券乱発して長津田駅の駅員に怒られた
ただそれだけさ

143 :
人件費じゃねーの?
むだな管理職ポストを作って、そいつらの豊満な給料が圧迫してんでしょ

144 :
グリーン車に車掌は乗務していません。NRE所属の車内販売員です。
管理職ポストの給料とかもNRE内の話であってJRには関係のない話。
そもそもグリーン車運営を直営より安くするためのNRE委託でしょうに

145 :
名前が車掌だろうが、販売員だろうが、
グリーン車運営の為に一般車には不要な乗務員の人件費がかかるのに変わりはない。

146 :
そろそろ3両必要だね

147 :
>>45
知識と常識のある=束を疑う事知らずに盲信し洗脳されまくる、なんですね。わかります。
>>85
働いてないのか?お前は。それとも束勤務? 恐ろしいなこの無知、常識欠乏ぶりは。
>>134>>135
なあ、そんなに「同じ負担額ならよりサービス悪く」のススメをして一体誰得なの?
同じ一人の乗客仲間として全く理解も賛成もできないんだけど。
社畜とか関係者の立場でだけモノ言ってるだけなんでしょ?>>105みたいに。

148 :
グリーン車を10両、普通車を2両でいいな

149 :
大阪民からすれば朝通勤時にライナー料金払わないと速達してもらえない方がよっぽど異常かと
無料快速という選択肢がない、着席料金で500円はぼったくり

150 :
>>148
すげー反社会的w
ってか恐らくそんな暴挙、行政も許さないだろ。
まあそうせ煽りの釣りだろうからマジレスするまでもなかったかもしれんが。

151 :
普通車に転クロを標準装備する代わりにシートピッチは480oにすればいいよ。グリーン車の約半分な。
別料金を払いたくないくせに自分だけは快適な思いをしたいとか言うわがまま乞食にはこれくらいで十分。
座席定員は増やせるし、ラッシュ時の立ち客さまと着席DQNの格差も小さくできるしいいことづくめじゃないか。

152 :
天下り幹部様達には、客糞に座らせてあげようという意識は、到底ないんだなあ(T_T)

153 :
ラッシュ時に全員座らせようとしたら何両繋げればいいのやら

154 :
>>153
だったら一番邪魔してるのはグリーン車。
一人500円や1000円では、この迷惑をカバー出来ない。

155 :
たった2両のグリーン車を普通車に入れ替えたくらいで劇的に改善するのか?w
・始発のある駅に移住する
・転クロのある地域に移住する
・職場の近くに移住する
・おとなしくグリーン券を買ってグリーン車に乗る
・昼前に出勤できる仕事に替える
お好きな選択肢をどうぞ

156 :
>>155
・収容力は普通車の2/3
・各種付帯設備(=余計な追加投資)
・乗降が不便なため停車時間が増大→遅延慢性化
これでもグリーンがあるほうがいい、なんて思うか?

157 :
>>156
さらに、普通車の通路の人数はラッシュ時立ち席定員+数100人に達してるはず。
一方グリーン車の立ち席はチラホラ。
実際の定員オーバーは普通車が激しい。つまり書類上の定員だけでは決まらない。
さらに、グリーン車の為だけの人件費(グリーン専門車掌)もある。
グリーン車2台廃止した場合、その分普通車1台を充当するだけで、より混雑緩和になる。

158 :
通勤用グリーン車のグリーン料金負担分が電車運行費に貢献してるなら、
グリーン車の存在理由になるだろう。
現実には数千の普通車利用客の運賃が、少数のグリーン客の快適通勤費用を負担してる事になる。
では何故そのような理不尽が通るかと言えば、
グリーン客は金持ちで、彼らは政界だの経済界だのに、
普通客より発言権があるから、
格安な快適利用料金を押し通す事が出来るのだ。
各種場面で政財界の協力を仰ぐ必要があるから、
ご機嫌取りのために、JRは普通車客の負担で、格安グリーン車を2台つないでるわけ。

159 :
スカ線の端っこにショボイクロスシート車があるが、
グリーン2台廃止にして、その分ショボイクロスシート2台つないだ方がいいんじゃないか?

160 :
今や18きっぷでもグリーン券を買い足すだけでグリーン車に乗車できるのにやたら被害妄想が激しいね

161 :
立席で金をがめ取るJR東





に見えた

162 :
マジで、グリーン車両に立ってたらどうなるの?

163 :
満席だろうと問答無用で徴収だよ
朝ラッシュの時間帯なんかは普通の車両が一杯で入れなくて、仕方なくグリーン車に入った人から巻き上げてるね

164 :
>>162
停車と同時に、ネェちゃんがドアで徴収してます。
実際には混雑していてドアより奥の席がある場所に進めない。
それでも徴収します。

165 :
大阪でそれやったら、姉ちゃんボコボコになるなあ

166 :
大阪はそんなに犯罪者が多いの?

167 :
まぁ福知山線の脱線転覆事件も
おっさんが車掌に吠えなければ起らなかったかもしれないしな
会社の体質もあるが関西の地域性と言うものが大きく関与しているだろう

168 :
>>1はステーキ畠レベル

169 :
グリーン車よりも信号機故障や車両故障とか頻発させた挙句
毎度お粗末な対応で客の不満を上昇させる事のが問題だけどな
この会社は

170 :
>>169
田園都市線の事?
家畜車3両とかあり得ない事故とか常時遅延とか
甘い知名度に誘われた愚か者が田園都市線とローンで苦しみます

171 :
平成13年 4月10日.火曜日.小松〜羽田まで
時刻
752便.小松 8時27分出発済み.02番搭乗口−羽田 9時36分到着済み.06番搭乗口.767−200
754便.小松11時50分出発済み.01番搭乗口−羽田12時55分到着済み.15番搭乗口.777−200
756便.小松15時23分出発済み.02番搭乗口−羽田16時29分到着済み.09番搭乗口.767−300
758便.小松17時30分出発済み.02番搭乗口−羽田18時38分到着済み.07番搭乗口.777−200
760便.小松19時33分出発済み.国際線搭乗口−羽田20時52分到着済み.83番搭乗口.767−300
時刻
751便.羽田 8時45分出発済み.15番搭乗口−小松 9時45分到着済み.02番搭乗口.767−300
753便.羽田 9時53分出発済み.10番搭乗口−小松10時58分到着済み.01番搭乗口.777−200
755便.羽田15時45分出発済み.15番搭乗口−小松16時46分到着済み.02番搭乗口.777−200
757便.羽田17時37分出発済み.09番搭乗口−小松18時35分到着済み.国際線搭乗口.767−300
759便.羽田19時40分出発済み.15番搭乗口−小松20時45分到着済み.02番搭乗口.767−200

172 :
なんと、座りたかったら金がいるんか・・・・

173 :
経済が首都圏一人勝ちで人も多いんで、関西人ども、ごめんなさいね。

174 :
まあ、こんなトコでぎゃあぎゃあ言っている奴は、見てるだけの俺も含めて負け組である事は確か。

175 :
だからと言ってグリーン車で発泡酒は貧乏丸出しだから止めようね

176 :
等級制に戻して貧乏人に現実を思い知らせたほうが良いんじゃないかw

177 :
満員でおま

178 :
>>176
まず18きっぷを廃止にして、次に定期券で乗れない(以前のルール)ようにすればイイと思うよ

179 :
せやな

180 :
ははん、なんかここのスレにも、
乗客にはできるだけ負担増を、同じ負担ではできるだけ低サービスを、
安く良質なサービスなんて悪いことで迷惑だからやめてくれた方が客にとっては嬉しいんだ、だの、
マゾで変わり者な乗客の集まりっていうべき不思議な主張してる人達が集まってるんだな。

181 :
普通列車グリーン車の是非はともかく、座席ゲットにはそれなりの苦労が伴う
住宅を探すときは始発駅の近辺を狙い、早めにホームで並ぶとか

182 :
どのくらいの苦労をって苦労する水準を上げ下げするのも
鉄想会社のやり方、さじ加減って部分があるわけで。

183 :
だな。増発や増結すりゃそれだけ苦労が減るし。
そもそもあるべき苦労でもなければあった方がいい苦労でもない。
鉄道会社の怠慢が理由になってればあるのが仕方ない必然性ある苦労でもない。
こんな苦労しなきゃいけないってのは貧しさの象徴でしかない。

184 :
早めに並べとかすり替えたところで、その成果で俺が座れたところで
その分俺以外の誰かが座れなくなるだけのことで何の解決にもなってない。
それこそ「自分さえよければ」の話でしかない。
そして、彼がしたいのは「束さえよければ」だ。

185 :
これ書いたの>>1だろ?
http://blog-imgs-12-origin.fc2.com/s/n/n/snnantn/711231.jpg

186 :
東海道線と横須賀総武快速線はグランクラスも必要と思う
特にラッシュ時ね

187 :
ご要望にお答えするする為、数年先には中央線にもグリーン車を導入しますよ。・・・ニヤリ

188 :
>>186
185系や251系、E257系ライナーのグリーン車はグランクラスと認定すべき。

189 :
>>187
増収をっていう社内の要望か。

190 :
その分しわ寄せで普通車混んでくれた方がやりやすいのでって痴漢筋からの要望かも。

191 :
バリアフリーだとロング賛美しながらバリアフリーに逆行する詰め込み賛美な支離滅裂バカ束厨

192 :
昔、東海道線グリーンに指定席がありましたね。確か月20萬位、2FGの平屋

193 :
月って定期だけ?

194 :
普通Gより特急自由席の方が
速いし、座り心地いいし、料金もあんまり変わらんし良いよね
通勤時間ならともかく、それ以外は料金下げるか座席を良くしないと使うことないわ

195 :
>>193
確か定期指定席Gの駅ホームの案内ありました。席番23〜24だったかな。

196 :
普通Gが威力を発揮するのは18きっぷ期間に湘南新宿か総武横須賀で都内をまたいで利用するとき。
小田原〜日光とかは小田急ロマンスカー、東武スペーシアで行くより、宇都宮までグリーン車で行ったほうがいい。
成田〜小田原もスカイライナーとロマンスカー使うより、エアポート成田、戸塚乗換のほうがいい。

197 :
>>195
随分中途半端だな。

198 :
スレタイからして間違ってるような。
着席保証してないんだよな。
実際G車に立っててもG料金取るし。
だったらもっと普通車の混雑緩和努力しろ悪徳会社。

199 :
200

200 :
俺はどっちでもいいわ
あったら使うだけだし
(始発駅東戸塚とする)
片道59分以内(市川・赤羽):往復普通車
片道60〜89分(蘇我・東鷲宮・桶川):帰りだけグリーン
片道90分以上(袖ヶ浦・茂原・上総一ノ宮・成田・成東・熊谷):往復グリーン
片道120分以上(高崎・宇都宮・いわき・安房鴨川):特急or新幹線
1回本千葉まで往復普通車で行ったら腰が痛くて、な

201 :
東戸塚なら市川でも夜の帰りはグリーン車使うな。東京駅からの先の混雑を考えて。
高崎、宇都宮でも横須賀線普通車と新幹線自由席に乗るくらいだったら、
東戸塚から普通グリーンだけで往復する。新幹線は東京駅での待ち時間入れたらたいして早くない。

202 :
普通列車にロザがある関東が羨ましい。近畿にも普通列車にロザが欲しい罠。一乗車1000円以下なら絶対に使うんだけどなぁ。
今は、新快速の混雑が厭で遠回りして新幹線に乗っているけど、手間だし時間の無駄だよ。
新快速にロザがあれば手軽に快適な通勤ができるんだが。キカン象箱にヲタ要望として投書しまくろうかな。

203 :
車内での発売を割高にするなら、
・どの駅の券売機でも購入可能にする
・ホームのグリーン券発売機を切符・現金対応にする
くらいして欲しい。システム改修で出来るだろ。
東京駅の券売機で高崎線や宇都宮線のグリーン券が発券できないとか不便すぎる。

204 :
しーっ
せっかくうまく少しでもボッタくる努力してるのに余計な事言うな。
by強欲会社

205 :
毎朝ラッシュ時、東京駅で総武スカともグリーン降車客大杉+GA交代で
普通車の乗降が終わっても発車できず、増延原因に

206 :
4ドアのグリーン車を作り、座席が減る分4両組み込みにします。

207 :
>>202
関東のロザっての別に着席保証なんかしてねえし。
現に立ったままあの高い料金払ってる悲惨な状況下の客もいる。
それに関西では以前人気なくてコケた歴史忘れた?
払う料金とそれで得られるもの、の計算がシビアな関西では
今の関東のロザのサービスや料金のまま導入しても悪評の方が多くなると思うね。

208 :
>>206
で、ますます普通車の混雑増大を図り悲惨な状況作って
「文句あるなら金出せ」と言い放つ、と。

209 :
「車内でお買い求めの場合、駅での発売額と異なりますので」とか言って、オンライン稼働の
機械使って売るんだから、マルスと繋いで座席数管理すりゃいいんだよ。
「デッキでお立ちの場合でも、クリーン券が必要です」とかバカ言ってないで。

210 :
技術的理由じゃなくて単にボッタくるための方便ですから。

211 :
>>202>.208
束の場合、基本的にG車入れるとその分増結されるのではなく、普通車を置き換えるから
普通車が減車になり、普通車の混雑がより悲惨になってる。

212 :
京阪のダブルデッカーが追加料金なしだし、新快速は転クロだし、
「払った金に見合うか」に厳しい関西では、普通列車のグリーンは
難しいかも知れん。

221系で臨時急行登場!
JR西日本
 「急行にも使える豪華な車両を普通列車に使っていると言うことなんです」
乗客
 「毎日通勤で乗ってる電車じゃないか。急行料金なんかぼったくりだ」
 ↓
設定廃止に…。

213 :
少なくとも(首都圏グリーン車の)4号車の階下は女性専用車(グリーン券不要)にしてもいいと思う

214 :
JJR東万歳

215 :
>>209
座れないのを理由に、普通車に変更する場合は、不使用照明貰えば
無手数料で払い戻しになるけど、ほとんど案内されていないのが現状だからな。

216 :
黙ッてりゃわかりゃしない。
気付かない客が悪い、放っとけ、
が、サービス精神皆無で少しでも自分の増収しか眼中にない
貧しい束クオリティ。

217 :
それ自体も不当な(増収」になるしな。
「何も正直に言って収入減らすことないだろ」
大体こんな程度のレベルだろ、この会社。

218 :
カネしか眼中にない乞食会社。

219 :
非冷房サロ111が現役だったガキの頃
このスレと同意件だった
今は
例え東海道本線東京口が223系でグリーン料金徴収対象車がサハ204だとしても
グリーン料金払う価値がある状況のが多いと思える
さもしい乞喰にはわからんだろうがね
ただ
今のグリーン車より、非冷房サロ111現役の頃の方が
グリーン車がグリーン車らしかった
きっと
横須賀線のサロ75やサロ48なんかは素晴らしかっただろう

220 :
ロザは絶対座れる条件でなきゃ買わないな。

221 :
だね、それにしたって現状料金高すぎ。
車内料金なんてボッタくりは論外。
あれで価値があるなんて完璧「JRの犬」客だね。
特に立ったままあんな馬鹿高グリーン料金払う事の
どこが価値があるんだか。
犬になんかなりたくねえ。

222 :
体調悪くても出勤しなきゃならなかったのでG使ったら
座れなかった。0rz
一般車両の家畜詰み込みよりはましなんだと、無理やり
自分を納得させた。

223 :
スペーシア帰宅するようになったらJRの普通Gがあほらしくなったw

224 :
>>222
束利用者っていかに悲惨か手に取るようにわかる書き込み。
馬鹿は「少ない追加負担で快適な・・」とか寝言言うが、この書き込みの実態は
「多額の負担で得られたものは阿鼻叫喚よりはマシという鼻糞が目糞に変わった程度のちっぽけなメリット」だけ。

225 :
ボッタくり料金払っても座席すら提供されないことがあるグリーン車。

226 :
自由席は乗車前に空席がいくつあるか確認できないのに、
「デッキでお立ちの場合でもグリーン券が必要です。グリーン券を車内でお求めの場合、
駅での発売額と異なりますのでご了承ください」って酷だろ。
モバイルSuicaでG券買うと「払い戻せないよ」って出るけど、「満席なので普通車に行きます」って
申告しても処理できないんかね。

227 :
>>226
アテンダントに言えば満席不使用証明書くれるよ
…まぁ、その前に意地でも空いてる席見つけようとしてくるけどw

228 :
なんだここは落ちる間際の優良スレが多いな。

229 :
京浜東北・埼京・中央総武・中央快速からサハを抜いてサロを

混雑激化で都心通勤者の減少が起こり、結果混雑緩和。

230 :
中央線はG車増結することになっただろ

231 :
今日湘南新宿のったらアテンダントが中年のおっさんで驚いた。
全く買う気が起らん。
駅の売店なら違和感ないけどアテンダントが中年男ってw
女が人手不足で仕方なく男にするにしても、せめて学生アルバイトの
若い兄ちゃんにしてくれ。

232 :
>>230
この話が出る前に中央線を転クロ車で2両増結しろとか言えば多分束厨は物理的に
無理に決まってるだろキチガイかと言い放ってただろう。
有料になると物理的に無理だったはずのものが途端に無理じゃなくなる束のインチキトリック(笑)

233 :
G車を連結するための設備投資がマジパネエけどな

234 :
G車連結を先行させてからサハを再び組み込む方がよいと思う

235 :
>>231
そのおじさんは、本来は内勤の人なんだけど人が少ないのでしょうがなく
乗っております。

236 :
このクソG車があるから、束は、地方でもロンシーにこだわってんだろ???
ウィ、ゥィウィ

237 :
>>231
学生は難しいだろうな。
最低でも4時間くらいは拘束があるだろうし(行ったら戻らなきゃならん)、研修とかも大変そうだからすぐに辞められるのも困る。
不規則だし毎週固定シフトも難しい。早朝や深夜できませんなんて言ったら採用しないだろ。

238 :
最終値下 トワイライト 北斗星 カシオペア 超裏技キャンセル待ち
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/194717213

239 :
グリーフ車

240 :
ブリーフ車

241 :
237
普通車悪くすりゃするほどグリーンの
優位性強調しやすくなるからな。
グリーンのサービスレベル上げなくても普通の
サービスレベル下げりゃいいんだから簡単なもんだ。

242 :
不買運動やれって
地方なら知らね

243 :
首都圏だってみんな好きで乗ってるんじゃねえ。

244 :
やむ負えず仕方なくJR利用する時に、疲れている時に空いているなら乗るけど、普段は東武鉄道一択で特急の方が安上がり

245 :
座席も保証しねえのに高すぎるんだよ。

246 :
てんかんクロスの快速が有る中京圏や関西圏じゃあ
絶対に普及しないな。
同額で指定席にすれば何とか、ってところ。
グループで行楽に使いたいってニーズなら有りそう。

247 :
近鉄特急や南海特急をご利用くらはい

248 :
自由席でじゅうぶん用が足りるはずの人に対しても
高い指定席の値段をふっかける常磐特急。
俺は一生乗らないと思う。

249 :
スレタイからして間違ってるぞ。

束の普通グリーン車は着席保証はしてない。

着席保証もしてない癖に近鉄や南海の特急よりボッタくり。

250 :
>>248
常磐線
特急とグリーン車
どっちがボッタクリ?

251 :
いつも思うんだけど絶対に倒産なんかしようが無い鉄道会社がそこまで利益求めてどうすんのかね。
無駄に内部留保溜め込むよりも沿線地域の発展に貢献するのが鉄道の役割だと思うんだけど。

252 :
>>251
株式会社で株主がいるからな
ほぼ独占企業なのに株式会社で配当が出てるあたりがおかしいのに
資金調達は税金だしねwww新幹線なんか

253 :
>>251
「地域貢献」。それを押し付けられて、不採算路線をたくさん抱えて
一度倒産したのが日本航空なんだけどね。
俺は、旧日航元株主だけど、自己責任を承知の上で腹がたった。
今は、東日本の株主だけど東北や上信越の不採算路線を、なんとかしないと
日航の二の舞にならないか不安だよ。

254 :
ところがどっこい、客犠牲にして金儲けに走りまくりで最高益更新してるよ。

255 :
特にJR首都圏は駅中、駅横の、一等地どころかゼロ等地を活用できるのが大きいね。
国鉄時代なら民業圧迫するからと、キヲスクと一部の弁当や立ち食いそば屋以外
認めて無かったのに。
本業の鉄道事業より不動産のほうが利用価値高い。

256 :
いずれは、絶好調の首都圏会社とそれ以外のクズ会社(東北など)に分社化するんじゃね?

257 :
インフラ公共交通から努力しなくても
儲かる楽なとこだけ欲しい、なんて
実に厚かましく図々しく、自己中で
ワガママでコジキ的な集団だ。

258 :
>>255
それのせいで従来の小売店からは煙たがられている

259 :
競争条件が対等じゃないからね。

260 :
JR束が「うち」なんて人、グリーン車の称賛してるんじゃねえぞw

261 :
>>248
横軽の在来線を廃止し、普通列車のスピードで十分用が足りる人から新幹線の特急料金を取る。
「こまち」の自由席廃止や、自由席のない「はやて」「はやぶさ」の新設で、
自由席で十分用が足りる人から指定席との差額をふんだくる。
これで味を占めたのか、常磐特急にまで変なシステムが導入され、
もはや従来の自由席の値段では乗れなくなってしまった。

飛行機にたとえると、エコノミークラスを希望する人たちに対して
高価なファーストクラスしか用意しないようなもの。
そんなことやったら航空会社は強い非難を受け存続できなくなるだろう。
しかし、これに似たことを堂々とやってのけるのがJR東日本。

俺は西日本エリア在住で東北旅行もしたいが、
常磐特急とか、盛岡より向こう側の新幹線は乗りたくない。

262 :
>>248
常磐特急の着席サービスは、普通列車グリーン車誘導が目的だろ?

263 :
着席サービスと言うよりも単なる値上げ

264 :
北にもどんどん悪影響

265 :
>>264
エアポートか?

266 :
>>254
そんなに儲かってるならまともに鉄道業重視して、中央線を八王子まで複々線化と高速化させて快速の所要時間短縮や、各駅停車の優等通過待ちや待ち合わせしなくてすむ分所要時間短縮や特急あずさを高速化できるのにね

グリーン車は中央線や京葉線快速にも連結を

267 :
要らねえ、グリーン車。

まずは普通車でちゃんと混雑緩和しろ。
今みたいに混雑緩和より先にグリーン車だ特急だライナーだ金儲けに走ってるのは
あまりにもセコイ。

268 :
中央線特快と京葉線快速にグリーン車を連結して着席サービスを向上させよ


京成本線の優等にもグリーン車を連結しよう

269 :
着席サービスと言う名のボッタくりしたいだけ。

270 :
しかも着席の保証もしてない。
立っててもグリーン料金徴収。

271 :
客がよそに逃げられないのをいい事に、やりたい放題。
ふざけるなよ

レール

針金

むすぶ

272 :
鉄道業界にももっと競争原理入れて緊張感持たせなきゃダメだな。
現状は甘やかされ過ぎ。
緊張感持つようになればこんなJR束みたいに甘ったれてだらしない会社は
市場から排除されるのに。
何で通信や電力ガスで進んでる話が鉄道にも向いてこないんだか。

273 :
カネしか見えない束日本

274 :
本当にカネしか見えてないなら全車グリーン車になってるはずだ

275 :
それじゃ逆に捌けないからやらないだけ。
普通車をギリギリまで混雑させて虐待してボッタくる悪徳企業

276 :
グリーン車自体は全線に導入してほしいぐらいだけど値段が高すぎる。
日中は500円均一ぐらいにならんものかね

277 :
イらね。

普通車混雑させる迷惑な存在。
大体座席一つ保証しねえのに500円でもボッタくりだわ。

278 :
車両増結でええやろ
>>1
グリーン車廃止しなくていいよ
そんなに儲かっているのなら中央線の三鷹〜立川間を複々線化して快速線を高速化させろよ

279 :
>>277
それなのに空席があるかなど車内の状況見てからグリーン買うか決めようとすると
「車内料金」などというボッタくりの割増料金強奪される。
事前に駅で買って空席なければ「運が悪かった」と諦めろと言わんばかり。
確か空席が無い場合は車掌に言って普通車に移れば払い戻す制度があったのでは?と思ったが。
そんな事の告知はほとんどしていない。
駅などでも「座れなくてもグリーン料金が要る」告知ばかり。
客の立場は一切考えない徹底した悪徳商法だ。

280 :
中央線も複々線化して快速高速化はほしいな
中央快速(高尾行):神田・御茶ノ水・四ツ谷・新宿・中野・荻窪・吉祥寺からの各駅
青梅快速(青梅行):神田・御茶ノ水・四ツ谷・新宿・中野・荻窪・吉祥寺からの各駅
中央特快(高尾行):神田・御茶ノ水・四ツ谷・新宿・中野・三鷹・国分寺・立川からの各駅
青梅特快(青梅行):神田・御茶ノ水・四ツ谷・新宿・中野・三鷹・国分寺・立川からの各駅
中央快特(小淵沢行):神田・四ツ谷・新宿・三鷹・国分寺・立川・八王子・高尾・上野原・大月・塩山・山梨市・石和温泉・甲府からの各駅
青梅快特(奥多摩行):御茶ノ水・新宿・中野・三鷹・国分寺・立川・拝島・福生・羽村・河辺・青梅からの各駅
上野東京ライン直通
特急ラピート(三島〜茅野)
停車駅:熱海・小田原・平塚・横浜・品川・東京・新宿・立川・八王子・大月・塩山・甲府・小淵沢

281 :
儲け以外眼中になし

282 :
もし、首都圏のラッシュアワーの15連の中電が
全車223系普通車
現状の15連
普通車は103系12両、グリーン車はサロ75が3両(全車冷房改造出来たとする)
のどれかならば
最悪なのは全車223系普通車で確定
最良は現状、かな?
日中なら
中電で103系はさすがに1時間以上乗る客には厳しそうだが
騒々しい学生がまずいない、年齢問わず躾の悪い連中がいない可能性が高い
そんな空間として、サロ75でもグリーン車は欲しいかな?

283 :
>>267
払えない乞食鉄乙

284 :
現状は最悪。
最良は223系15連

社畜の自画自賛はウンザリ。

285 :
ボッタくり企業はとっととR。

286 :
age

287 :
>>285
賛成

288 :
>>212
京阪の1+2人のリクライニングシート指定席は、どれぐらい利用があるか楽しみかも

289 :
おぃ、東のアホ役員よ

客にばっかし立たせずに、おまえらも立っとけや
おまいらの社内での椅子は、金輪際廃止じゃ

290 :
>>288
あれはDDの2階だけにした方が良かったかもな。

291 :
そもそも着席の保証もしてない束グリーン

292 :
>>288
通勤時間帯の朝大阪(淀屋橋)行き、夕方から夜の京都(出町柳)行き
土休日の午前の京都行き、夕方の大阪行きは満員御礼。
それ以外は閑古鳥。
それでも黒字。
だろう。

293 :
ただの増収策だからな。
会社の都合ばっか優先。

294 :
別にイイじゃん
一駅でも座れる可能性がある、っていう点で必要だと思うケドね。

295 :
>>292
昔の京阪神グリーン車みたいに、シレッと無札で座る奴続出じゃないの?

296 :
乗務員の小便の臭いから逃げられるってメリットあるかな?

297 :
>>294
まずは別料金払わなくても座れる確率上げる努力しろや。
効率化とか言う詰め込みで下げる努力するクソ鉄道会社なんて論外。

298 :
うむ

299 :
300 ヽ(^。^)ノ

300 :
>>1
お前、もっともらしいこと云ってるけど要はJR東日本だけを叩きたいだけなんだろ。
着席でボッタクリなんて小田急も近鉄や南海もやってるぞ。
特に南海サザンなんて自由席は全部ロングだぞ。
「着席で金をがめ取る」のであれば小田急とか南海とかも批判されるべきだが、
それをしないのは単なるダブルスタンダードでしかないからな。

301 :
仙山線とか、仙石東北ラインとか、釜石線とか、長距離のるようなローカル線にはできれば指定席ほしいな

302 :
>>1 スレタイ間違ってるぞ、まるで着席できなかった時は払い戻ししているみたいに聞こえる言い回しじゃないか
>>291 そう、そっちを厳しく批判したい!

303 :
>>300
確かに感心はしないし、だから絶賛もしない。
でも着席すら保障せず、「空間から金取ってるんだ」なんて実態が意味不明なこと
ぬかして立った人間からまで金ふんだくってるどっかの浅ましい乞食企業グリーン車
よりはマシなんだな。
しかもそんな乞食企業グリーン車の方が割高だし。

304 :
>>302
確かに払い戻す規定はあるらしい。
でもそれを周知徹底してないのが典型的悪徳企業。
気付かない乗客には「ラッキー」としか考えてなさそうなクソ。

305 :
>>300
南海のサザンなんて
自由席四両 いつも超満員
指定席四両 通勤時間帯以外一両1桁

306 :
まあ、あれはあれでそういう乗客ニーズ無視したやり方は叩かれるべきなんだろうね。
あれでもどっかの会社のバカグリーン車よりは着席保証してるわ料金は安いわマシなんだけど。

307 :
乞食企業JR束日本

308 :
中央線は延期だと
一体どういう風に延期するんだ?この屑会社は
最悪は10両のまま普通車2両→グリーン化の混雑率上げて増収図る暴挙だな

309 :
民間企業なんだから当然。
利益出して法人税払って底辺への再分配に使われているんだからな。

310 :
独占色強くインフラやってる会社は当然ではないんだな

311 :
>>309甘えるな社畜

312 :
>>309
また利用者利益無視して会社の利器だけ声を大にする典型的社蓄

313 :
せめて場内場外の料金統一が必要だろうな、あとグリーン車が来ないのに販売だするようなやり方も無効になるじゃん間違って購入して。

314 :
>>1=酉厨

315 :
⬆︎束厨

316 :
クロ

317 :
糞社蓄は社会の迷惑

318 :
とても簡単なネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4I6ON

319 :
セコイ乞食鉄道会社

320 :
クソスレ糸冬了!クソスレ糸冬了!クソスレ糸冬了!クソスレ糸冬了!クソスレ糸冬了!クソスレ糸冬了!

321 :
グリーン車乗るカネあるが、
JR東は事故が多すぎるが他人に責任転嫁が過ぎる会社。
運転再開詐欺も酷い。
普通車の混雑に拍車かけているんだろグリーン車って。
1両だけでいいわ
●●●できるからグリーン車利用するけどね

322 :
金はあっても無駄金使うのは馬鹿みたいな気がするので乗らない

323 :
>>3
グリーン車は決まったところまでしかいけないでしょ。

どこまでも行けるなら、18切符でグリーン車使うわ。

324 :
東日本大震災から7年、駅から客を追い出しシャッター閉めた束は利用しない

325 :
>>324 災害時は本性が判りますね。私鉄は早く運転再開、無料開放。

2007年 1月18日:東海道線東京駅でポイント故障、東京‐小田原間が1時間も不通。運転再開後も再修理のため東京‐品川間が1時間半も不通
2007年 1月26日:総武線快速稲毛‐津田沼間で信号故障、津田沼‐千葉間が2時間も不通
2007年 1月21日:川越線 日進駅〜指扇駅間 踏切脱線事故
2007年 2月26日:東北線小山駅で信号故障、上野‐宇都宮間が4時間も不通
2007年 3月 6日:京浜東北線山手線田町駅で信号故障、2時間も不通
2007年 3月26日:根岸線磯子‐根岸駅間で架線切断、鶴見‐大船間が2時間50分も不通。大宮‐鶴見間が1時間も不通、運転再開後も間引き運転。動けなくなった電車3本の乗客は、40分も閉じ込められる
2007年 5月 3日:上野−大宮間で停電、2時間缶詰
2007年 5月 4日:常磐線松戸‐柏間で車両故障、上野‐取手間が45分間不通
2007年 5月11日:京浜東北線大宮駅で保線作業車のアームがポイントを損傷させる、大宮‐南浦和間が初電から1時間も不通
2007年 5月14日:武蔵野線北府中‐西国分寺間でポイント故障、30分間不通
2007年 5月16日:京浜東北線浜松町駅で車両故障、南行と山手線外回りが45分間不通
2007年 5月24日:山手線神田駅でベビーカーが挟まれたまま発車、3人負傷 警視庁万世橋署から業務上過失致傷で捜査を受ける 同様のベビーカー事故は2002年秋にも2回発生している
2007年 5月26日:京葉線新習志野駅で信号故障、7本運休
2007年 5月27日:五日市線武蔵五日市‐武蔵増戸間でレールのボルトが外れる、武蔵五日市‐拝島間が1時間も不通
2007年 6月14日:東北線小山‐小金井間でレールにくぼみ、小山‐宇都宮間が1時間半も不通
2007年 6月14日:浦佐駅で保線作業車が車両故障、越後湯沢−新潟間が初電から8:05まで不通
2007年 6月16日:京葉線市川塩浜駅で信号故障、東京‐蘇我間全区間が2時間も不通

326 :
不祥事の総合商社w

327 :
>>325
驚くのは、それだけの事故が全て2007年1月〜6月だけで起こってるということ。
過去10年の束の事故をまとめたら、A4用紙10枚くらいになりそうなボリュームw

328 :
>>1
強く同意します。国鉄時代は首都圏近郊型はクロスシートで対処出来た。
現在人口が減り、ラッシュの混雑が大したものでなくなった。
高崎線東北線常磐線グリーン車ねじ込みで普通車へしわ寄せ。格差社会。昔はみんな平等に豊かだったのに。

駅員や車掌による隠ぺい放送 サギ放送 激怒放送
〜JR原因事故が絶えないので"安全"対策〜

事故のことを、"トラブル""安全確認""点検""異音感知"などと誤魔化す放送をする。
部内要因事故は、無かったかのように隠ぺい。

運転再開放送。これサギ。20分程で運転再開予定を、2時間は繰り返す。
騙された乗客は長時間車内に閉じ込められてゆく・・・

乗客へは些細なことで激怒放送。
黄色い線に触れただけ、歩きスマホ、静粛を求めるとかの些細なマナー違反波風立てる放送。大げさマナーポスター。
だが、実際は大人しい仏のような乗客ばかりだ。乗客同士でいがみ合いしてはならない。萎縮、思考停止、騙されてはならない。

籠原駅火災事故、北上尾ケーブル切断事故、信越線15時間監禁事件、山手線架線柱倒壊事故(他にもたくさんある)。
本当の大きな事故から目を逸らさせるためだ。

329 :
>>327
私のクラウドには大量に保存していますよ。
ぜひあなたのクラウドやハードディスクやSDカードにも保存してください。

それにしても量が多すぎて忙しいです。事実を粛々と記録しているだけなのだが。

330 :
民間のがめつい金儲けと国鉄体質の悪いとこを合わさったJR。さらに巧妙なウソをつく。
長時間運休でも 乗客はマナー良く整列。
JRのマナーポスターや職員のクレーマー発言はウソ。
http://www.news24.jp/articles/2016/11/04/07345549.html
ネズミがかじったのもウソ。即消された画像では、鋭利な刃物で切った断面。ネズミなら歯型がつく。

それにひきかえJR職員は「安全」を盾に、現在も順法闘争しているじゃないか。
乗客が標的。

京浜東北線などで長時間監禁するとか、事故を頻繁に起こしてなるべく運転再開しないとか。
マナーと称して些細なことで怒鳴り散らすとか。韓国に行って反日デモしてたとか。
現在の乗客は でっち上げられても静かでおとなしいからな。

※順法闘争…例えば電車の運転士が「線路上にアリンコがいたので危険防止のため急停車しました」等、過度に規則を守り列車の運行を乱す方法
http://kameburo.blog.jp/archives/7322853.html
上尾事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E5%B0%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6#%E3%80%8C%E9%81%B5%E6%B3%95%E9%97%98%E4%BA%89%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%83%8C%E6%99%AF
当時、特にマル生運動が挫折して以降の国鉄職員による怠慢で横柄な業務態度があり、それに対し日頃から不満を持っていた利用客の不満が一気に爆発したものであった。
職員のおごりは、窓のついている(つまり利用者の目に触れる可能性がある)運転室や駅構内など、乗客の目の届く場所での服務の乱れに象徴的であったが、目に触れない場でのたるみもあった。
「影響力が大きく、効果があるから」という理由で、乗務員に遵法闘争の際には通勤列車を狙うように指導していたという事実もあった

331 :
2005年 8月 4日:総武線千葉−西千葉間で架線切断、駅間停車の乗客は約1時間も閉じ込められた後、徒歩で西千葉駅へ。快速東京−千葉間と各停津田沼−千葉間は2時間20分も不通
2005年 8月 8日:中央線国立駅で信号故障、手信号での運転となり、運休や1時間以上遅れた列車も発生
2005年 8月 8日:東海道線藤沢駅で信号故障、東京−小田原間が1時間半も不通
2005年 8月 9日:中央線国分寺駅で信号故障、手信号での運転となりダイヤが乱れる
2005年 8月22日:高崎線新町駅で信号故障、籠原−高崎間が1時間も不通
2005年 9月21日:内房線佐貫町駅で信号故障、君津−館山間が1時間半も不通
2005年 9月24〜25日、2009年 1月10〜11日:中央線工事で立川−西国分寺間が不通、西国分寺−国分寺間が単線になるが、路線図で西武線、多摩モノレール線、京王線の振替輸送の告知をしていない
2005年 9月25日:大網変電所で火災、外房線千葉−茂原間は4時間以上も不通、駅間停車の乗客は2時間以上閉じ込められた後、バスで駅へ 千葉県警東金署から失火罪で捜査を受ける
2005年10月12日:東海道線京浜東北線蒲田‐大森間の踏切が正常なのに「こしょう」と表示。故障と判断した人が踏切を渡り、京浜東北線北行にはねられる 1人死亡、1人重傷
2005年10月23日:横須賀線横浜駅で車両故障、東京−逗子間が4時間も不通
2005年10月26日:横須賀線東京−新橋間で信号故障、東京−品川間が7時間も不通、総武線も間引き運転
2005年11月 7日:山手線東京付近で内回りの架線部品が落下、5時間も不通。外回りと京浜東北線も復旧作業中は不通
2005年11月15日:青梅線立川−西立川間で架線切断、立川−拝島間が2時間50分も不通
人身事故では途中駅で折返し運転せずに、必要以上の長区間にわたり不通。
実際には中央線(快速東京−高尾、各停三鷹−千葉)、京浜東北線(大宮−大船)、
東海道線(東京−小田原)、武蔵野線(府中本町−西船橋)、東北線(上野−宇都宮)、常磐線(上野−土浦)
2005年12月 8日:東北高崎線上野駅で信号故障、夕ラッシュ時間帯のダイヤが大幅に乱れ、大宮駅などで人があふれる
2005年12月10日:東海道線大船駅で車両故障、1時間以上も不通

332 :
民間のがめつい金儲けと国鉄体質の悪いとこを合わさったJR。国鉄よりも巧妙なウソをつくようになった。
必死で「安全のため」などと放送しているが、事故の多さは減っていない。最近は架線の火災が流行っているだろう。
1988年 3月30日:アルカディア火災事故 新清水トンネルを通過した直後に出火 乗客・乗務員は全員避難
1988年12月 5日:中央線東中野駅列車追突事故 後続列車の運転士と乗客1名が死亡、116名が重軽傷。復旧作業中も快速線平常運転していた。
1988年10月24日:常磐線磯原大津港間列車脱線事故 線閉違反 夜間保線工事のためレールの取り外された区間に進入脱線・転覆負傷者はなし
1990年 2月11日:仙台電車区特急ゆうづる脱線事故 ポイントの結線ミスで下り本線から仙台電車区へ進入後7両が脱線 東北本線常磐線仙山線出庫が不能に
1992年 6月28日:東海道線来宮駅構内列車衝突事故 185系の運転士が、上り本線の出発信号機を見誤って発車EF66102牽引貨物列車と衝突
1997年大雪の架線支障で多摩川の六郷橋梁上に停電したまま 6時間も客を閉じ込め
1997年10月12日:中央線大月駅列車衝突事故 スーパーあずさ13号の側面に入換の201系衝突 特急の乗客77名が負傷した。
1999年 2月21日:山手貨物線作業員触車死亡事故 JR東日本の工事請負会社の作業員5人が品川発小淵沢行きの臨時回送列車EF64-36+お座敷客車江戸にはねられ、5人全員が死亡した
1990年代末期に当路線を走る103系電車の車両故障が頻発したため、老朽車両ばかりを走らせているとマスメディアから批判された。
103系の淘汰速度が上がったのも、電気系統故障の漏電で客が感電したから
1990年代中盤ごろから中央線の事故が激増していますがウィキペディアでは大雑把にしか掲載されていません。

2000年12月25日:東北線野木駅付近で連結器が外れる
2001年 1月13日:東北線浦和駅付近で連結器が外れる
2001年 2月 9日:京浜東北線秋葉原駅でホームと反対側の扉が開く
2001年 3月 9日:東海道本、横須賀線横浜駅 保安装置故障 復旧まで7時間かかる
2001年 3月17日:東海道貨物線鶴見駅付近 午前4時55分ころEF210-10号機牽引貨物列車が脱線。線路脇の電力供給用の鉄柱へ衝突。電車へも衝突するところだった。大惨事寸前。
12時間運休。原因はJR東日本保線がレールの位置関係に基準値を超えるねじれ。せり上がり脱線。

333 :
【衝突】を【接触】と偽る。事故を誤魔化す。そのうち大事故起こすのでは。慢心だ。

■無人列車動き、機関車に接触…JR郡山駅構内
2018年04月13日 11時43分
12日午後8時45分頃、福島県郡山市燧田ひうちだのJR郡山駅構内で、運行を控えて止まっていた普通列車(2両編成)が無人のまま約500メートル動き、ディーゼル機関車に接触した状態で停車しているのを、列車に乗務予定だった運転士が発見した。
けが人や運行への影響はなかった。JR東日本福島支店が原因を調べている。
同支店によると、現場は車両の入れ替えを行う線路で、緩やかな勾配があり、機関車は無人のまま停車中だった。
列車と機関車は、同じ線路上で端と端を接して止まっていた。元々停車していた場所付近に鉄製の車輪止めが落ちており、同支店は県警郡山署に状況を通報した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180413-OYT1T50057.html

■東北新幹線運転士が居眠り 車掌が非常ブレーキ 仙台駅
2018/4/13(金) 21:05配信 朝日新聞デジタル
東北新幹線の40代の男性運転士が、居眠りをして仙台駅で本来の停止位置を約20メートル行き過ぎたと、JR東日本仙台支社が13日に発表した。
駅構内に入っても通常より速度が速かったため、車掌が非常ブレーキをかけた。運転士は1日のミス直後は「勘違い」と説明していたが、13日になって居眠りを申告した。
同支社によると、1日午後10時20分ごろ、東京発盛岡行きやまびこ59号が、仙台駅で停止位置を約20メートル行き過ぎて止まった。後退したため、約1分半の遅れが出た。約500人の乗客にけがはなかった。
運転士は当初、社内調査に対し、長さ約250メートルのやまびこ号(10両編成)ではなく、約400メートルのはやぶさ・こまち号(17両編成)と勘違いして、
停止位置を誤ったと説明した。あいまいな点があり、確認していたところ、13日になって「仙台駅に着く4分ほど前から居眠りしていた」と申告。新幹線の乗務歴は6年で、乗務前点呼でも異常はなかったという。
朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000082-asahi-soci

334 :
この事故、撮り鉄が目撃しているからな。ツイッターをスクショしたわ。
暗闇からガタン!ガタン!って何かと思えば721が突放?!生命感無しでゆ〜っくり過ぎてった…気持ち悪い 21:28 - 2018年4月12日 1,694件のリツイート 1,339件のいいね
これ,ニュースになってたやつでしょうか。21:04 - 2018年4月13日
こんばんは。この後,機関車にぶつかって止まったとのことですね。21:17 - 2018年4月13日
ここからだと先が見えないので(^^;当時はわからずでして。他の運行は平常でしたし。まさかのでした。21:21 - 2018年4月13日
事故の当該車両、なんですか?? すげえ場面です。。10:44 - 2018年4月13日
こんにちは。真っ暗で…無人で…13:55 - 2018年4月13日
これって、流転してるんですかね?インシデントでうるさくなるな〜!20:03 - 2018年4月13日
こんばんは。ニュースになりましたが…結局原因は…?どうだったのか…(^^; 21:23 - 2018年4月13日

本線を暴走していたら大惨事だった。【衝突】を【接触】などと報道統制。どうやらJRは小さな事にしたいようだ。

■無人列車動き、機関車に接触…JR郡山駅構内 2018年04月13日 11時43分
12日午後8時45分頃、福島県郡山市燧田ひうちだのJR郡山駅構内で、運行を控えて止まっていた普通列車(2両編成)が無人のまま約500メートル動き、ディーゼル機関車に接触した状態で停車しているのを、列車に乗務予定だった運転士が発見した。
けが人や運行への影響はなかった。JR東日本福島支店が原因を調べている。
同支店によると、現場は車両の入れ替えを行う線路で、緩やかな勾配があり、機関車は無人のまま停車中だった。
列車と機関車は、同じ線路上で端と端を接して止まっていた。元々停車していた場所付近に鉄製の車輪止めが落ちており、同支店は県警郡山署に状況を通報した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180413-OYT1T50057.html

335 :
グリーン車なんか廃止したらたくさんの人が乗れる。人口もピークすぎたんだから国鉄程度のサービス三ドアボックス復活するべし
2016年 1月 2日:南武線の川崎駅で、レールを切り替えるポイントが故障。1時間半閉じ込め。3時間以上運休。
2016年 1月27日:中野電車区イベント運転士体験をしていた幼児が誤ってフルノッチ。「車止めに衝突する可能性もあった」と問題視。
2016年 2月 8日:総武線馬喰町駅の構内に水が流れ込んで線路冠水。
2016年 2月15日:仙台支社新幹線総合車両センター品質管理科 伊藤曉容疑者(59)下請けの会社に3675万円をだまし取る。
2016年 2月23日:JR川崎駅構内で京浜東北線の回送電車が駅改修工事を行っていた作業車に衝突、運転士ら2人が軽傷。
2016年 3月15日:籠原駅構内で送電設備が焼けるトラブル(事故とは称さなくなった)。11か所の電気設備が焼けたり壊れた。3日間で約51万人に影響。原因は碍子が破断。
2016年 3月19日:倉賀野を出た機関車がなぜか八高線に突っ込まされて、ポイント踏みつぶす。たまたま下りが走ってたら衝突してもおかしくなかった。
2016年 3月19日:高崎線倉賀野−新町駅間で信号機に異常。1時間半運休。
2016年 3月20日:釜石線のトンネルで、壁の一部が幅3メートルにわたって崩れ落ちているのが見つかり、一部の区間がおよそ5時間運休。
2016年 4月 3日:JR武蔵小金井駅でJR東日本契約社員、田中智也容疑者(20)が自動券売機から売上金約1300万円を抜き取る。
2016年 4月13日:新白河駅での信号装置故障の影響で、東北新幹線が最大40分遅れ。
2016年 5月 4日:JR東日本などの新幹線の駅 電光掲示板表示されず。終日続く。上野東京ラインと湘南新宿ラインと接続する路線全てと武蔵野線にも遅れ。
2016年 5月11日:湘南新宿ラインドア故障してビニール幕張って走行。
2016年 5月12日:JR川崎で停電!東海道本線東京から熱海間、京浜東北線の全線、南武線川崎〜立川で運転見合わせ
2016年 5月10-18日:籠原駅構内で信号機トラブルが3件相次ぎ、10万人超に影響。
2016年 6月 6日:常磐線北松戸―松戸駅間で我孫子発松戸行き上り普通電車(10両編成)が線路保守に使う機材運搬用の台車に衝突。脱線の恐れもあった。
2016年 6月 9日:JR東北線の水沢駅構内、貨物列車が脱線

336 :
2018年 2月28日:JR東日本社員で車掌の鍵和田 隆容疑者(23)再逮捕 2016,2017年にわいせつな行為を繰り返す
2018年 3月 1日:上越新幹線浦佐駅付近 送電設備火災 2時間運休 融雪用ヒーターが原因か
2018年 3月 2日:京浜東北線鶴見付近雑草が燃える。一般人立ち入り困難。去年の架線事故と場所が同じ。線路架線柱付近から燃え広がる。2時間運休。
2018年 3月 6日:JR高崎線でオーバーラン、行田駅で100メートル行き過ぎる 運転士「ブレーキの意識薄れた」
2018年 3月 6日:JR日光駅 マヤの機回しでポイント不転換。
2018年 3月17日:常磐線の佐貫駅 特急「ときわ75」号が500メートルオーバーラン。
2018年 3月23日:高崎駅構内架線破断 5:35発生6:30まで約1時間運休。
2018年 3月24日:東北新幹線那須塩原駅にある車両基地で停電。復旧に約2時間。5本が運休。約1900人に影響
2018年 3月25日:奥羽線JRかみのやま温泉駅で車掌置いてきぼりで列車遅延。23分の遅れ。およそ80人に影響
2018年 4月 1日:横須賀線武蔵小杉〜久里浜で夜間作業遅延。下り線の一部列車に最大20分程度の遅れ。
2018年 4月12日:郡山駅構内無人のE721系が動き機関車HD300に接触。撮り鉄がツイートしている。E721系の鉄製の車輪止めが落ちていた。保安ブレーキの事を棚上げして、何者かが車輪止めを外したと被害届。
2018年 4月13日:新幹線仙台駅で1日、40代の男性運転士が居眠り、約20メートル行き過ぎ車掌が非常ブレーキと発表
2018年 6月12日:大宮駅構内 さいたま新都心〜浦和の2ヶ所同時に信号機故障
2018年 6月17日:13:56ごろ東北新幹線仙台―古川間はやぶさ・こまち21号で停電。非常ブレーキ元に戻らず。はやぶさ22号を横付けし乗客797人に移ってもらう。6時間運休。15万人影響。18日になってから「鳥が衝突」。17日時点でのマスコミの映像に鳥の残骸は映っていない。

337 :
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう・ω・`  

338 :
専用の車両と特別なダイヤを設定する必要がある特急列車よりも、普通列車に組み込む特別車両に過ぎない普通列車グリーン車の方が「手軽に特別料金が入る点で」手間などの面では有利なんだろうなと感じることはある

339 :
>>261
特急を「別料金要る代わりに速達サービスの列車」という側面で見ればむしろある程度以上の輸送量と距離のある路線には必要な列車だと思うけどな
時間を金で買うみたいな感じの

今のJR東日本は特急なんて「専用車両が必要なのをはじめとした色々手間かかるめんどくせえ種別」くらいにしか思ってないんじゃないかと思う
仮に常磐線に並行する新幹線があったら、今頃常磐線特急なんて喜んで廃止している悪寒、
「早く行きたきゃ新幹線乗れ、快適に行きたきゃ普通列車グリーン車に乗れ」とばかりに
東北線(宇都宮線)や高崎線から定期の特急が消えたのを見れば想像はつくはず
ある程度距離を乗る時は結構普通列車グリーン車を使っているけどな

340 :


341 :
上げときますね

342 :
☆☆☆スレ立て六周年記念日☆☆☆

343 :
おめ

344 :
上野東京ライン、車内でG券買う人多数。
大宮、浦和、赤羽と停車する度に空いた席に移動するからもうグチャグチャ。

345 :
三四郎

346 :
>>344
車内で高い金払うんだから別によくね?
移動するのも指定席でないから自由だし
鉄オタ男は下らない事に拘るからな

347 :
がめつい

348 :
左翼

349 :
最悪車両
そう、それはロンシー

350 :
E351系

351 :


352 :
E353系

353 :
珊瑚礁

354 :
がめつい

355 :
クソ西はBシート辞めたらどうなんだ?

356 :
横浜キチガイ(笑)

357 :
H0LH6

358 :
三國志

359 :
スバル360

360 :
☆☆☆スレ立て七周年記念日☆☆☆

361 :
サロベツ

362 :
寒さ対策

363 :
something

364 :
>>346
さすが糞束ゴキブリは視点が会社の都合ばっかりだ

365 :
三室戸寺

366 :
新幹線の高架橋“耐震性不足”新たに367本見つかる
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200121-00000039-ann-soci
新幹線の高架橋で耐震性が不足している柱が新たに367本見つかりました。
JR東日本は2008年に東北と上越新幹線が走る高架橋の柱について、優先的に耐震補強が必要な約1万8500本の柱の工事が完了したとしていました。
JR東日本によりますと、まだ耐震補強が終わっていない柱のうち、新たに367本で優先的な工事が必要であることが分かったということです。
去年8月、別の工事で柱の確認をしていたところ、耐震結果の誤りが見つかりました。JR東日本は来年3月までに、この柱の工事を終える予定です。
ぼったくった金でちゃんと耐震補強しろよ!

367 :
サロンパス

368 :
スレタイは間違い
実はあんな高額ぼったくりしておきながら
着席すら保証してない代物

369 :
重宝しているので今後とも宜しくお願い致します。

370 :
タダで乗れる方ですか?

371 :
国会議員かな?

372 :
糞社畜じゃない?
糞社畜も議員ごときも一般客と同条件でいいよね
特別優遇してあげる必要一切無し

373 :
        ∧_∧   ________    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)/ ̄/ ̄/ < 作業所で 今日も書込む 無料パス
      ( 二二二つ / と)   \_________
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||             ||

374 :2020/03/05
おトボケするのはクソ社畜

【グモッ】人身事故スレ◆Part859【チュイーーン】
今まさにどこで乗り鉄してますか?253日目
//// 鉄道板・質問スレッドPart160////
京成電鉄社員スレ
札幌市交通局 ICカード「SAPICA(サピカ)」 5枚目
青春18きっぷを語ろう part106
【グモッ】人身事故スレ◆Part874【チュイーーン】
●JR連合・西労組を語るスレ vol.6●
【切符で】東京近郊区間大回り38周目【ICで】
ぬるぽを1時間以内にガッ!@鉄道総合板第401編成
--------------------
【バルアカ】北村克哉【181.5cm体重109kg】24
小金井のパチンコ店〜PART2〜
【俺は】アローエンブレムグランプリの鷹【鷹だ】
55歳〜59歳の奥様(ID梨) part19
【企業】Huawei、中国政府から特別な経済的支援を受けているというWSJの記事に反論
山形のバンド事情 pat2
【ひなこのーと】桜木ひな子はのんのんのこのみと似ていてかわいい
【フィギュア】神戸組アンチスレ19【三原舞依&坂本花織】
docomo ZTE M Z-01K Part9
【研究】人種が異なる相手の顔、見分けられる? 見分けられない?
☆ヘル朝鮮には不細工売春婦しか輸出するものがない、アジア最大の売買春大国★
あきぼー/Akihiro【ほいでビール】
韓国さん「米韓関係よりハンバーガーが重要なのか?」
歩夢「ふふっ、ねぇ?気持ちいい?♡」
レシステンシアの逃げて上がり最速ってG1だと史上初?
【岡山】「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日から県境検温開始 ★7
実質14906
【タピオカ炎上】森次慶子 Part.25【鍵かけ逃亡】
1厳守※お字屋4
【言論統制】中国当局、12月 新型肺炎に警鐘鳴らした医師8人を「デマを流した」と摘発 国内から非難の声
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼