TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
S.H.フィギュアーツ 総合スレ Vol.400
一番くじ◆305枚目◆
【パチ怪獣】レトロ系怪獣ソフビ 44期【インディーズ】
【るろうに剣心】 フィギュア・グッズ総合スレ 肆
TF非正規アイテム専用スレッド PART68
☆聖闘士星矢玩具総合スレ338☆
METAL BUILD No127【メタルビルド】
Θガシャポン/ガチャ/カプセルトイ総合スレ第34版Θ
●プラレール総合スレ34本目●
ジョジョの奇妙な玩具 Part103

掌動【仮面ライダー】SHODOVS総合スレPart13【ウルトラマン】


1 :2018/05/22 〜 最終レス :2018/07/24
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
○スレ立て時、↑↑↑を3行並べて下さい。
○次スレは、>>950になったら立ててください。

バンダイ キャンディトイ
http://www.bandai.co.jp/candy/
仮面ライダー 食玩ポータル
http://www.bandai.co.jp/candy/rider/

前スレ
掌動【仮面ライダー】SHODOVS総合スレPart12【ウルトラマン】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/toy/1521074080/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :
>>1

3 :
>>1

最近は食玩なのに対象年齢15歳とかになってんの?
気にしてなかったわ

4 :
そもそもSHODOは端から昭和のライダーとかウルトラマンみたいにお子様よりその世代の大人
狙いの商品だからねwパーツが細かく尖った部分もあるから幼児には向かない仕様になってる

そういう意味で対象年齢15歳以上になってる訳でSHODOが特別なだけだよ(創動は3才以上だし)

5 :


イエサブがキャラごとに値段変えてる噂は前から小耳に挟んではいたけど
これって店的には大丈夫なの?
自分で入荷してるとはいえ転売と変わらなくないか

6 :
前スレの

980 ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ e3bd-NEzo [61.210.200.172]) sage 2018/05/22(火) 21:33:37.90 ID:IGiHfZV80
スーパーで働いてたが、売り場に何を置くかのレベルで店舗の自己裁量なんてありえないと思うがなぁ
上つってもエリア長とかそういうんじゃないぞ、部門ごとのバイヤーとかだ


バイヤーさんの仕事は商品の売買交渉だぞ
先に説明したがSHODOごときの食玩をその店舗の裁量権で置く置かない決められないとマジで思ってるのか?
知らないなら書くな、無知を晒すだけだぞ馬鹿めが

7 :
思ってるのかも何も、現実にそうだったからなぁ
むしろそっちこそ根拠あって書いてるのかと

8 :
現役だし
バイヤーが出て来てSHODOをその店に置くか置かないか決める、何処のスーバーよそれ?
君の脳内スーバーとかどうでもいいから無知くん

9 :
静岡
いや俺の勤めてたとこだけならそれでいいんだけど
所詮ブラック企業だったからな

10 :
うちんとこ
俺「自分このSHODOっての毎回ネットで買ってんですけど、ここ入れないんすか?」
菓子担「いれないよー売れないし邪魔」

ちなみにこの菓子担は社員でもなんでもない、ただのパートのおばちゃん
そんなもんだぞSHODOクラスの食玩は

11 :
会社、店舗によってまちまちだろうし、どちらも正しいと思うよ。
4年前まで勤めた会社の話だけど、大型店舗にいた時は食玩といえど納品数が決められてたね。で異動して少し小さめの店舗に変わったらそうした事無くなって基本は発注かけてたよ。

12 :
ガンダムコンバージはいつもダダ余り即ワゴンなのに入荷してる店無駄に多い

13 :
>>10
そんな喧嘩腰で指摘する様なことか…?

14 :
>>12
あのシリーズ何で出し続けてんだろうね?
変なスタイルで不細工だし、誰も買わねえよこんなもんとか思いながらワゴン眺めてるよ

15 :
>>8
なんで間違えてるのかな〜?と思ったらスマホさんだからパーがバーになるんねw

16 :
>>14
ガンダムだからかね〜?
俺もアレが売れてるの見たことない
なのにコンビニでも置いてたりする

17 :
>>11
納品数が決められて、ってのは発注制限とかかかる物で、今話してる話題とはちょっと違うと思う

SHODOが発売日に店に列が出来る人気商品、ってなら納得だが自分の記憶でそのような自体は確認してないので
(ここ何年間の記憶だと妖怪のメダルの食玩とかかな、そういうのは)

18 :
>>12
内部知らない人間だけど、それこそ本部仕切りで入荷決められてて現場は捌くのが仕事、っていう一方通行型なんだろうね
そういうのがあるおかげでメーカーが新規開発継続なり食いつないでいられるともいえるんだろうけどね

>>14
同じ事思ってる人がいた!まぁ売れてるんだろうから企画者の勝利でしょう
デフォルメ好きとして歴史的(?)にデフォルメデザインスタイルがSD以前に戻るとは夢にも思わなかったけどw

19 :
ガンダムコンバージ置くくらいならSHODO置いたほうがまだ売れるのに

20 :
>>19
地域によっては両方おいて療法売れ残ってるという悲惨

これで前部の昭和ウルトラマン出たはずだからこれからは平成メインで行くのかな

21 :
誰もが知ってるあの人が出てないぞ

22 :
パワード、グレート、ゼアスとかも出してほしいと思う?

23 :
ジョーニアスは統一感で実写版(銀)がいいけどアニメ版(白)も欲しいというジレンマ
ジョーニアス、G、パワード、ゼアスのマニアックプレバンセットとかじゃないと出せない気もするけど

24 :
そこでシークレットですよ>アニメカラー

アクトで主役なのにプレバン送りにされた80が一般で出てるんだから
ジョーニアスもいけると思うけどなぁ

25 :
ウルトラ拡張セットついにゲット!
根こそぎ6個買ったった!
さっそく送料込み1000円で落札ありがとう!

26 :
出るにしても気になるのは商品名wウルトラマンジョーニアスか?ザ・ウルトラマンか?
実写版ならウルトラマンジョーニアスでアニメ版ならザ・ウルトラマンとかかな?

27 :
>>26
いやいや番組名はザ・ウルトラマンだけど
あの戦士はウルトラマンジョーニアスだろ

28 :
アンドロエロス

29 :
>>22
ゼアス出たらちょっと凄い気がする
商品化だと出光にお金払う必要あんでしょ?
実情は1個あたり100円も払わんだろうから出来ると思うけど
販売側はなぜかそれに輪を掛けて値上げするからなぁ

30 :
ナイスも出してくれるかい?

31 :
80最高だな
光の国で仲間から苛められそうな顔してて

32 :
>>31
顔の似てる度がすごい覗き穴もあるし、帰りマンの背びれに並ぶセクシーポイント、ケツのハイレグ模様塗ってたら完璧だった

33 :
ジョーニアスはまず実写版かアニメ版どっちのデザインで掌動化してくれるかが気がかり まあ、実写版はないと思いたいけど・・・

34 :
aaa

35 :
ベリアル陛下の何が良いって、ギガバトのお陰で三点立ち出来るから多少無理な所でも立たせられるところ
本当ありがたい

36 :
80の頭の赤い部分と目の色はみ出しは仕様?

37 :
バンダイに電話しておもちゃのまちに送ればいいんじゃね?

38 :
>>36
俺は2個買ったけど
そんなの全然ないよ

39 :
腿上げると脚が開いちゃうのゼロだけ特にひどいな
何が原因なんだ

40 :
前スレ984です。皆様のおかげで無事に見つける事ができました。またご指摘の通り、15歳以上なのですね。勇動のように3歳以上かと思っていました。ご指摘ありがとうございました。
事故防止の為にも今回は購入を見送って子どもの年齢にあったご褒美を準備しようと思います。
スレ違い、長文大変失礼しました。でも、すごく助かりました。ありがとうございました。

41 :
すくなくともスレ違いじゃないぜ

42 :
>>40
おめでとうございます
探していたのはジードに出ていたゼロかな?
確かに15歳は正しいけど注意すればそんなに気にしなくていいと思う
手は小さいし頭にピンは無いけど(創動の後頭部ピンは誤飲した時に引っかかって呼吸出来るようにする為らしい)

そもそもウルトラマン版勇動が無いのもちょっと問題な気がするけどねぇ
オーブの頃は一応あったんだけどね

43 :
首と手首接着すれば誤飲の心配ないんじゃないかなとか思ったり
付くのか知らんが

44 :
ただ子供が遊んだら肩の軸はあっという間に折れると思う

45 :
>>40
掌動より高いけどウルトラアクションフィギュアならガシガシ遊ばせても大丈夫そう

ディメンションコア付けようとしたらタイマー飛んでってあせったわ
プロテクターごと脱着できるような仕様だったらよかったんだが

46 :
>>40
エア息子w

47 :
>>28
アンドロポロリ

48 :
壊したりのみ込んじゃう小さい子にはソフビでしょ、なんでわざわざshodo

49 :
ソフビより安いし

50 :
ミニソフビは割引有るからshodoより50円ぐらい安くね?

51 :
自分が好きな物を子供にも与えたくなる気持ちはわかる
でもやっぱり幼児にはソフビのほうが良いと思うよ

52 :
幼稚園年長にもなれば知障でもなければ誤飲なんてことはまず無いが、壊す、失くす、散らかした物を踏んづけて怪我はあるだろう
そして小学生辺りでは発達の個人差だが怪我の心配は皆無でも稼動玩具を楽しめる能力がまだ無い場合も多々あるだろう
クネクネ動いて手に持ったままだとポーズの固まらない玩具より壊れ難い素材の稼動部の少ない玩具を好む子供は多いと思う

53 :
俺が幼稚園の時(27年くらい前)だと
ソフビしかなかったな
そう考えると値段が同じくらいでフル塗装されてて小物もついてるとかいいよね

54 :
>>53
僕はちっちゃな頃(30年くらい前)から 悪ガキで 15で不良と呼ばれたよ
ナイフみたいにとがっては 触わるものみな 傷つけたんだよな

55 :
>>36
赤い部分ってもしかして80の頭頂部のM字ハゲに見えるような部分のこと?

56 :
>>54
ギザギザハートだったけど食玩に出会えて変わったんだな

57 :
>>56
うっうっ、いい話だなぁ

58 :
>>53
27年くらい前なら普通に色々あったでしょ、アニメ関連だと聖闘士星矢のアレ筆頭に
プラデラのバイクとフィギュアのセット売りのやつとか超合金の可動フィギュアとか

59 :
80の頭部Mラインはみ出し個体差結構あるよ

60 :
さっきアピタに買い物に行ったら普通に全種あった

61 :
>>56
渋柿だっけ?

62 :
>>59
80ものジジイになって頭部のM字ラインをキープしているんだったら大したもんだよ

63 :
>>61
チェッカーズのデビュー曲「ギザギザハートの子守唄」
セカンドシングルの「涙のリクエスト」がヒットしてメジャーになりこの曲も返り咲いた

64 :
>>58
あー思い出したわ
ターボレンジャーの超合金とかあったわ

65 :
SHODOくらいの大きさだとメタルダーのゴーストバンクシリーズとかな

66 :
懐かしいね、単純に肘や膝が曲がる程度
だったかな?アーツ程の出来やサイズで
なくていいからSHODOサイズで欲しいな。

67 :
ウルトラマンあたり改造素体用にワゴンセール100円遭遇したい
300円はまだ躊躇する自分…

68 :
ウルトラはマンCタイプが可動的には一番なんだけど
それでも可動範囲がライダーより劣ってて
正直素体に向かないと思うが

69 :
スタイルが良くて凹モールドが無いレオとアストラがウルトラ系素体には一番だと思う

70 :
SHODOウルトラマンはネタ切れしたら、ペプシマン混ぜて欲しい
大丈夫似てるからばれないって、こんなウルトラマンもいたっけってなるだけだから

71 :
>>70
ベプシ激怒だろ

72 :
>>68
マネキンとかコナンの黒ずくめとか無個性人形作りたいから
ウルトラマンの方が楽そうと思った

73 :
>>69
俺的には一番人気っぽいけど頑張って待つ!
レオは捕まってないアストラ再現パーツ取り様にB級中古で良いから欲しい
ちなみにアストラも元々はレオと同じ頭というのを今知った…!

74 :
わりと欲しいw

75 :
>>70
SHODOファイティングバイパーズを待とう
ガチで欲しいけど絶対にない

76 :
SHODOサンマン欲しいなw

77 :
>>72
そういうのだったらガシャポンの誰得?!俺得!!シリーズの素体でいいじゃない 
http://epoch.jp/rc/capsule/products/?detail=subodei-racingcart 
↑こういうのじゃあかんの?あと、マネキンって店頭で売り子してる人(試食販売とか実演とか)のことかと思ったが
マネキン人形だったらそれこそ可動フィギュアじゃなくてもいいような・・・

78 :
素ボディはシルエットが結構独特だから結構好み分かれるよ
SHODO的な体型を求めてる人には向かない

79 :
>>70
その流れで偽ウルトラマン→変態仮面→デッドプールとつなげてくれ

80 :
ゼロとベリアルが近所どこにも売ってないわ shodoXみたいな背中も塗装されてるやつで再販してくれー

81 :
↑みたいなノロマでBOX買いもしないコジキが未だにいるんだなぁwww

82 :
フィギュアーツでX出るけどSHODOもあんな感じでアーマー換装できるようになるのかな

83 :
ゼロアーマー付けてるし換装は出来るんじゃないの

84 :
とりあえず新情報をはよだしてほしいな

85 :
アリコマンド出してほしいわ

86 :
アンケートの商品化希望にはまだエックスいるんだよな
ゼロのときみたいなバレはもうないのかのう
ユリアンが候補にないのはそれなのか完全に出す気がないのか

87 :
既出ならスマン
昨日発売のフィギュア王によると、次回のウルトラの拡張セットは少し違う建造物を入れたいとのことで、歩道橋、信号、街路樹等を検討中だと
歩道橋はともかく、信号や街路樹はウルトラマンと合わせるにはなかなか厳しくないかと思うけどどうなんだろ

88 :
ウルトラマン VS 6
https://nov.2chan.net/y/res/3769907.htm

89 :
>>87
その話自体は初めて聞いたけど今弾のアンケートにジオラマ系のことは選択肢にあったね
アルティメットストラクチャーは買ってないからSHODOはSHODOで力入れてって欲しいわ

90 :
おーい!拡張だけ買えねぇよぉー!

91 :
>>87
アルストとかぶるようなの作るより2,3箱使って科特隊本部とかやればいいのに

92 :
2,3箱も使ってまで一般販売でだしてもらいたくねえよ そういうのはプレバンでいい

93 :
アルスト出てからビルの魅力一気に下がったからな・・・
あっちがただ並べるだけのものなのに対してこっちはつなげて遊べるブロック玩具的な楽しさを推していったりできないものか
ビルがステージに連結できたり屋上にスタンド挿せたり(穴開けるだけだから自分でもできるけど今のビルだとたぶん浮かせて飾ると倒れるよね)したら楽しいと思うんだ

94 :
ビルいらないから光線や武器をウルトラマン本体に付属してくれた方がうれしい 値段上がってもいいから 一箱余分に買うよりはマシだろうし
今回は特にゼロ買えなかったしキャラ自体をboxに増やしてほしい

95 :
>>93
あっちが格安で細かくてエッジもバンダイらしくない程パッキリしていたりで
SHODOの良いところといったら屋上がちゃんとある、車線が複線ぐらいになっちゃう
今の拡張セットでいうとビルパーツはもう1セットあるだけであっちに負けない印象にはなる
公式ブログも多数並べてたりして基本一箱じゃ見映えがかえって悪くなるのも地味にマイナスポイントなんだよね
誰か前に言ってた「500円でビル一個は高い」にはハッとさせられた(台座とか武器とかあるけども)
今の特撮ミニチュア出来が凄いから、ここらでSHODOも「おもちゃストラクチャーの出来映え」の階段をさらに一つ上がって欲しい

96 :
>>94
転売ヤーに見捨てられるためにもしばらく拡張セット無しはアリな気もするwww

97 :
>>87
街路樹どうなるのか怖ぇぇ
過去の食玩やガチャの「色変えたら岩石ですよね?」な樹脂ムクの樹木が大っ嫌いだった

98 :
>>95
ちょっと違うんだな
SHODOには「おもちゃっぽさ」をなくして欲しくない
ガンダムのアサルトキングダムって商品が、組み合わせて遊べるスタンド付いてたのをただのクリアスタンドにした途端滅んだ事実があるし

99 :
>>88
うお〜!超燃え〜!

100 :
>>94
気持ちは分かるが値上げはそう簡単には出来ないし同梱するなら今より可動箇所や塗装減らして
本体のグレード下げるしか方法ないから無理だろな
最悪本体だけでも遊べるし拡張セットはあくまでオプションのパーツセットだからね

101 :
俺は2分割方式でボリュームある怪獣出してほしいって書いた
長〜い尻尾のエレキングとかね

102 :
>>98
その書き方だとアサキンが終わったのってスタンドが原因みたいに思えるけど、もっと違う要因が複数絡んでの結果だと思うんだが
あとリアル追求派に対しておもちゃっぽさを残してほしいってのはわかるけど、ただのクリアスタンドにしたってのはそれと関係ないと思うけども

103 :
>>102
もちろん一つのたとえに過ぎない
ただ出来を追求して細部を塗装をとこだわっていくとシリーズの寿命が縮む可能性があるよと言いたいだけ
ことにこういう小サイズ、低価格アイテムでは

104 :
エレキング欲しー

105 :
80の首がユルユルだわハズレ引いた

106 :
>>103
出来を追求したらシリーズの寿命が縮むって話なら、そのアサキンの例は全然的外れじゃん
少なくともおもちゃっぽさを残してくれって話とは違ってきてると思う

107 :
アサキン最初期は遊べる食玩コンセプトは意義あったと思う
shodoも遊べる感覚はデカい
精密さにこだわらない遊び感覚は購買理由にあるはずだよ

108 :
とりあえず目のクリア化とかむしろやめてくれってアンケートに書いてきた

109 :
このサイズでクリアになっても暗くなるだけだからな
ウルトラはもう少し下半身の可動頑張ってもらいたい
せめて足上げたら蟹股になるの止めてほしい

110 :
shodoウルトラはこのままの路線でいいと思う
むしろこのレベルのままで行ってくれ
なんか余計なことして下げないでくれ

111 :
>>109
保持力とのチキンレースになるが、干渉部分削ってけばそこそこマシになる
ゼロを80と同程度までにはできた

112 :
>>107
元々のレスにしても精密さは求めても、別に遊び勝手を否定してまでそれやってくれとは言ってないのに、なんでそんなに違う方向の理屈を持ってくるのかようわからん

113 :
精密さを求めると遊び勝手が下がるという実例があるからだよ
これはアサキンよりもフィギュアーツとか超合金魂とかの方が例としてふさわしい

塗装が細かくなる、可動部が増える、どんなポーズでも取れるようになる
でも、飾るための可動で遊ぶには不向き

両立できないことじゃないのかもしれんが、できた例を見たことがない

114 :
基本成型色仕上げで塗装剥げ気にすることなくガシガシ遊べるMPスターセイバーは
精密さと遊びやすさ両立してた気がする

115 :
第5弾から頭部はクリア素材だから目の塗装落とせばクリア目にできるんだけどね ジードはちょっと試してみたくなる

116 :
ウルトラもモモにロール軸欲しいなポーズの自由度が制限されてつらい
腕みたいにぶった切って軸を通しただけのものでいいんだけどなぜ付けてくれないのだ…

117 :
ウルトラはマントいらねーと思って父母スルーしてしまったのマジで後悔してるわ
キングのついでに再販こねーかな

118 :
俺は逆に腿ロールない方が好きだ

119 :
>>116
フィギュアーツでの腿ロールは不評しか聞いたことないから、ことSHODOサイズならロールオミットは正解以外の何者でもないないだろ

120 :
>>117
マント買ったけど父母来たらまた買うな
キング、ババルウ、父、母、マント3種(キング、父、母用)んな感じで

121 :
>>

122 :
>>119
そうなの?俺は特に聞かないけど…>不評しかない
ライダーみたいにを付けずに面一にカットして軸を通しただけなら目立たないと思うんだけどな

123 :
人形としてはライダーよりウルトラがプロレス的肉弾戦のイメージが強いから
軸増えた方がいいとは思うけど、実際はつなぎ目が少ないのはウルトラの方が嬉しい

124 :
あれ、ウルトラの父って変な鉄アレイみたいな武器付属してたっけ?あのセットって父母とマントと紙ジオラマだけだったか

125 :
>>117
金型高い高い言うけど、プレバン以前から雑誌付録限定ものとか見てると
そんなビジネス的には全く高くないんだろうなぁ
本当に高かったらどれもばんばん再販なり一般とか最後の一滴まで搾り取るように使い回すし
限定ものが簡単には成り立たないよな


・・・ってよく思う
再販されると良いね

126 :
>>124
そう、ウルトラアレイは付属してない
だから後でアレイと父母マントやレオやキングのマントなんかもまとめてセットでほしい

127 :
街路樹とか来たら間違いなく多々買いしまくるわ
ストラクチャー、もうガチャあんまみかけなくなってきたし
そもそもアレで300円はなあ…

128 :
高いと言いたいのか安いと言いたいのかマジでわからん

129 :
そもそもウルトラマンの戦闘シーンに街路樹や森林ってあまり印象にないなぁ(等身大は除く)
山間部や田舎の場面だってビルみたいに木に囲まれて戦ってないし
全シリーズ見たわけじゃないから、実はあったかもしれんが

130 :
田舎で戦う時は木ではなく山に囲まれて戦ってるイメージがあるね
ウルトラマンの身長考えたらずいぶん低い山だが

131 :
本郷猛がいけるならSHODOスターウォーズ欲しい
拡張セットはクリアのライトセーバーで

132 :
マーベルを是非お願いしたいけど、バスプロの3.75インチのシリーズと被るからマーベルもSWも許可が下りないと聞いた事がある。

133 :
ブログ写真で使ってる山のジオラマとかライダー写真によく使われてる岩肌のジオラマとか、あれをそのまま売ってほしい
めっちゃ憧れる

134 :
>>133
気持ちはわかるがあれはお金で解決しちゃいけないものだと思うんだ
欲しければ自分で努力しなきゃいけない

135 :
>>113
ジオラマパーツの精度を上げろってのと、フィギュアそのものの精度を上げろってのはまた別の話でしょ
違うことなのに変に先走りしてあれこれ言うから話がおかしくなる訳で

ってか、最近このスレ、ちょっとでも要望や改善なんかを言うとすぐそれを否定に来る感じで窮屈に思えるわ
別に否定や批判してるわけでもないようなことまでそう受け取って、批判を許さない圧力をかけに来てるように感じる

136 :
まだ続ける気なのか
こっちは個人的な好みを語ってるだけなので自分が正しいと自信があるなら無視してもらって構わないぞ

137 :
そういや父母がプレバン送りになったせいでヒッポリトとバードンの商品化が望み薄になったな
数少ない500円枠で商品化できそうな人気VS相手なのに・・・

138 :
メビウスついででどっちもいけそう

139 :
80先生も出たしそろそろメビウス欲しいなぁ
メビウス出る時に一緒にツルギもぜひ
拡張セットに光線と剣付けてくれるとなおよし

140 :
ミラーマン、レッドマン…といった円谷ヒーローを出してほしい

141 :
>>132
☓ バスプロ
○ ハズブロ

ロしかあってねぇ…

142 :
>>133
あの手のジオラマには手芸ショップに売ってる色付きスポンジおススメだよ
ドーム型のスチロールの上に接着剤でテキトーにくっ付けるだけでも雰囲気出る

143 :
>>132
そうはいってもディスクなんちゃらいうアベンジャーズの日本アニメ版で10センチ可動フィギュア出とるね
そもそも(ハズブロかどうかは覚えてないが)アメリカ産1/12フィギュアも被ってるしデマなんじゃないか?

144 :
自社キャラが潤沢にあるBANDAIだとライセンス料の兼ね合いで、てんびんかけてわざわざ出すまでもないな、って判断じゃないの

145 :
>>132
コンバージは出てるけど、10センチ可動フィギュアが出ないのはそういうことなのかね 

146 :
ミクロマン200Xの時にトイビズ末期にマーベル10センチフィギュアを出しててミクロマンで出すとそっちが売れなくなるからって聞いた。
ディスクウォーズは別物じゃないか?
可動もあまり無いし、デザインか違い過ぎる。

147 :
ミニプラと連動して掌動ライブマンとかどうだろう
アソート的に武器つらいけど

148 :
まぁどっちにしろライセンス料的に500円食玩可動フィギュアには納まらん気がする
MCUのアーツの展開が遅かった一因でもありそうだし
ディスクウォーズのやつもくそ高いし

149 :
冷静に考えると凄い時代になったもんだよ
そこそこのクオリティの食玩可動フィギュアが現行ライダーと過去ライダーとウルトラと戦隊の4ブランドも出てて、ガチャではルミナスやらストラクチャーも出てて、毎月コンスタントに2ブランドほど発売されてるんだぜ
ひと昔前はアーツがめちゃめちゃ出てたけど今ではすっかりプレバン専売品みたいになってしまって
まぁ今は特撮以外でもミニチュアフィギュアが流行りってのもあるだろうけど、このサイズのフィギュアがありえないほど充実してきたね

なもんで、色々要望が出てくるのも致し方ないと思うわw

150 :
ライダーとウルトラをアーツで集めてたけどこの3.4年高騰してきて買うの辞めてた。
最近SHODO知ってXから買おうと思ってる。

151 :
SHODOが五百円で買えるのは素晴らしいが、アーツやSICが倍近くの価格になったのは素晴らしくないと思う。

152 :
アーツは初期の頃と明らかに大きさが違ってて集めてきた意味が崩壊とか
スーツアクターの体形にまでこだわった・・・とか謳ってた真骨彫が結局使い回しのきくサブライダー出したりとか
萎えること連発してくれたんでやめた

153 :
>>136
個人の意見を言ってるだけってなら、あなたも個人の意見否定に行くのやめようよ

154 :
>>149
海外だと10センチくらいのアクションフィギュアは絶滅寸前レベルなのに国内は勢いが有るね

155 :
ちゃんぽん内村キター

156 :
マジ誤爆
スマソ

157 :
アーツのウルトラマンCタイプ持ってるが
手足が緩すぎて残念だった

158 :
アーツは出る時期も遅いし値段はどんどん上がるし
ラインナップも穴抜けばかりで肝心の出来も年々微妙になっていくという

159 :
>>154
それってスターウォーズとかでよくあるヤツでしょ
アメリカの市場や嗜好は判らんけどSHODOに比べたら出来がそれなりに抑えられてるからね
ソフビみたいな子供がガシガシ遊ぶ用になってるわけでもなし
大人コレクターにしたら数を揃えるにしても微妙に高いし出来のコスパ悪いしで
だったら15cmフィギュアに集中した方が幸せだもんな
その点日本人は極小好きだもんね 米粒に写経する国で良かったw

160 :
おいおい、80しか置いてないじゃねーか
80だけ欲しかったから俺得だったわw

161 :
あやうくベリアル難民になりかけた、拡張確保しとけば余裕だと思ってたのに
今回は捌けいいな

162 :
今回は複数買いする気にならないんだけど、やはりこのラインナップなら客数自体が多いのかな

163 :
>>154
>>159
なんか10センチフィギュアというか掌動シリーズを過大評価してるような・・・

164 :
>>163
過大というか500円でここまでorこれで500円なら、というバランスの良さ
これ以上安くなってシールになってもアレはアレで面倒だし

165 :
>>164
これで関節がヘタレにくい素材だったら尚良しなのに・・・

166 :
そういえば、近所のイ○ーヨー○ドーに行ったら掌動ウルトラマンVS6があって、その売り場に幼稚園か小学1、2年位の男の子がいて、ウルトラマンゼロを買っていったのを見かけたわ。

167 :
>>165
ヘタれない素材とかをお前が発明すればいいんじゃないのか?

遊んでいるうちに磨耗劣化するなんて自然の摂理だし
瞬着なりメンテの方法なんてネットにいくらでも溢れてるのに、いつまでも下らねえ愚痴垂れてないで手動かしな

168 :
プラモデルのポリキャップってのは凄い改善だったとつくづく

169 :
>>167
いや、だから経年劣化や摩耗でヘタレる話をしてるんじゃなくて
商品が元からそういう感じなんだけどモノを集めててなんでわからないの?

170 :
>>169
何気に上から目線レスが意味不明ではあるけど、
スケール的に間接緩いのキツいのあるのも必然だと思うんだけど
こういう食玩、というかトイ収集歴が極端に短い方なのでしょうか?

171 :
>関節がヘタレにくい素材
ってレスしといて、
>経年劣化や摩耗でヘタレる話をしてるんじゃなくて
ってよくわからん ブンドドやったりいろいろ動かしたからへたれるって言葉が出るんじゃないのかな

172 :
>>171
ははは、じゃあ彼の個体はきっとデフォルトでへたれてるんだろうよ(組立のおばちゃんがグリグリ遊んでから梱包に回したとかで)

173 :
自分で工夫せんかい(´・ω・`)

174 :
>>165
ボールの受けの方を頭とか手首に使ってるPVCにすれば磨耗も防げるけど、コストか、パーツの安定性が問題なのかな

175 :
まあ、実際最初からプラプラになってる個体はある
逆にギチギチでいつ折れるかわかんないようなものもあるぞ

176 :
これがプレバン限定高額アーツの話だったら一緒に文句言ってあげるんだけどなw
たかが500円の食玩で何をムキになってんだか

確かに買った時から緩い物もあるし最初は固くても弄ってる内に緩くなってくるけど
そこは自分で対処しないと売った後の商品に企業はそこまで面倒みてくれないぞ

もっとも賢い連中は遊び用とか鑑賞用、お気に入りは保管用とか複数買って対応してるし
慣れた連中は多少の歪みや塗装漏れ、関節のヘタレ等は自力で修正してるからね

まあ誰でも最初から上手く出来る訳じゃなくて何度も失敗と妥協繰り返した上で得た技術だからね
一度失敗覚悟で色々試すといいよ。やってるうちに自然と上手くなるから

177 :
個体差なのでもう1個買った方が早かったってこともある
うちは1匹目のベムスターが生まれつき腕が上げてられないくらい緩くて、こんなもんなのかと思ってたら2匹目はそんなことなかった

178 :
シンJセットの戦闘員のガチガチ足首はないわー
問い合わせた方は交換とかどうなったの?

179 :
>>176
最終的に未開封未使用の商品も経年劣化には抗えず
どうやっても脆くなり、そして破損する
可動フィギュアと言えど何十年後かには動かさず、昆虫標本的に眺めるだけのコレクションになるのが運命、か


遠くない未来、御家庭3Dプリンターの普及でこういう懸念が払拭されるのをほのかに期待してるけどね、とか

180 :
>>178
金型が原因っぽいから交換しても意味無さそうなんだよね
一度足首を外して付け直せば改善するよ

181 :
開けなきゃ劣化しないんだぞ
だって開けなきゃ分からないからな
シュレディンガーの玩具だぞ

182 :
つまり開けてない状態だと壊れてるやつと壊れてないやつの2個が入ってるってこと?
開けないほうがオトクやん!

183 :
一文字を早く

184 :
シュレディンガー的には箱を開けてない時点で既に半分壊れてる状態なんだから損だろ
つまり早よ開けて確かめろってこと

185 :
>>184
量子の世界から普通の話に戻ったw
不良品だったら在庫のあるときだけ交換できるもんね

186 :
折角買ったんだから開けて遊ばないと勿体ないだろ
保管しといて将来売るつもりで集めてるのなら別だが

187 :
掌動スーパー戦隊 シリーズ化希望ですm(__)m

魂Webで構いませんm(__)m

188 :
戦隊は現行で勇動出たばかりだから定着させる為にもそっちでプレバン展開とかしそうだけどな

むしろこれでSHODOで歴代戦隊とか出されたらまた似たような仕様でサイズの統一されてない
フィギュアシリーズが無駄に増えるだけだし、どうせ出すなら同じシリーズで揃えて欲しいわ

189 :
テレビ仮面がアップを始めました

190 :
インフィニは6/27発送か
プレバンの価値がある出来だといいが

191 :
タツノコすっかり忘れてた
新規4体でお値段控えめだったから品質が少し心配ではあるけど、ミニブックが結構楽しみだな

192 :
>>187>>188自分は勇動以前からSHODO の方で戦隊を希望してたし、アンケートにも書いたけどな
勇動はSHODO より単価が安いし、近いサイズの別シリーズで展開始めたから
仕方無いかなーと思って勇動を買ってるけどね

193 :
サイズでいうならいつかは1/18で統一して欲しいかな
1/18ならダイキャストミニカーのバイクと車で遊べるようになる
標準サイズの10cm(1/16)よりまた小さくなっちゃうんだけど・・・
SHODOの1/16モノはチープラジコンでは在るんだけど
1/20・1/24と共生にあるからそもそもがかなり少ない

194 :
ウルトラマンの1/18サイズって誰が買うんだよ 

195 :
>>194
あーすまん間違えたw

196 :
スーツの1/18だから間違ってはいない

197 :
ついに店頭からネット予約にシフトしたぜ…
今度は週の頭に届くと受取を週末まで待たなきゃいけない環境でヤキモキするのかw

198 :
ライダーの方は割となんとかなるんだけど
ウルトラは店頭購入だと本当に厳しいわ

199 :
掌動西部警警察×とか出るかな。
マシンX、サファリ、RS、スーパーZ…

200 :
アシェットかデアゴスティーニで発売されるかも

201 :
>>199
フィギュアじゃないですやん・・・

202 :
ダライアスの魚ボスもfigmaとか言って出ちゃう時代さ

203 :
shodoで電波人間タックルも欲しいな
今発売されても時期的に名前が・・・

タロウの名前も当初ジャックだったけど
当時はハイジャックやシージャックの影響でボツになったと聞いた

日大人間タックルで発売汁

204 :
健康保険や年金も払えてないような人間が何言ってんだか

205 :
地元のイオンを回ったけど、なぜかベリアルだけどこにも売ってないな… ゼロと拡張セットが少なくて、80とダークロプスがたくさん売れ残ってる

206 :
駅前のスーパーじゃロプス2個だけしばらく残ってたが、再入荷時に突然捌けてあとにはゼロと80が残ってたりした
近辺の人間の趣味次第なので今回は店ごとのばらつきが大きい

207 :
>>201
藤岡弘、がでるなら
団長(ショットガン付)も出せるやろ

208 :
藤岡弘と言えばガチャで藤岡隊長フィギュアのガチャがあるよね
だったら本郷猛のフィギュアの方が売れそうなんだけど実際どうなんだろ

209 :
同じ役者でも「本郷猛」名義だとライダー好きや特ヲタしか買わないが、「藤岡隊長」名義だと上記に加えて幅広い世代に
あくまで個人的な購入者層イメージ

210 :
西部警察とか探険隊とかはスレ違いなので速やかにR

211 :
SHODOXの後も仮面ライダーのSHODOvsは続くの?

212 :
それは俺も気になってた
多分続くんじゃないかと思ってるけど…

213 :
旧2号編の一文字隼人も出してくれないかな?ヘルメットありと なしのヘッドを付けて。 ヘルメットなしのヘッドはSHODOXの2号に付けて本郷ヘッドの1号と並べたい あと、サボテグロンも欲しい

214 :
まだ続くとは思うけど
ここにいると一般店ではけっこう怪人枠が売り上げ苦戦してるっぽいので
それをバンダイが把握問題視してるとなると「なんのためのVSだ」ってなって
VS展開終了(あくまで敵のラインナップ入りの事)の動きはあり得るかな・・・とは思ってる

怪人はだいたい良いけど怪獣はコスト抑えるための施策が悪い意味で陳腐な印象なんだよなぁ
人によってはウルトラマンのびんぼっちゃまもたまらんみたいだし
少しでも塗装をと考えてる担当には申し訳ないが
ぶっちゃけ最終的には怪獣は未塗装組み立てキットになっても良い

215 :
びんぼっちゃまが堪らんとか確実に「ガキ」だろ
年齢基準からもそんなのを問題視するレベルの奴ははなから相手にしてないシリーズだと思うのだがSHODOは

あと、例えば陳腐な印象のSHODO怪獣・宇宙人って何?
どう考えてもワンコイン食玩としては破格のクオリティだと思うのだが?
無い物ねだりとかする子は本当に恥ずかしいから退場した方がいいぞ

216 :
「SHODOX仮面ライダー」は桜島と拡張セットが各一個で他は各二個の予定らしいね 昔の「vs」に比べて良心的な入り数になったなぁ

217 :
本郷早く欲しい
アーツも初期服で早く出して

218 :
おやっさん出してくれないかなー(ボソッ)

219 :
ここ半年ぐらいライダーもウルトラも異形の怪人が出てなくない?

220 :
ゲムデウスクロノスの最終形態とか…その色違いとか…

221 :
VS9のあとにSHODOXだから第10弾なのかなと思っちゃうわ
敵はコストかかるし売れないのでライダーだけにするよとならないことを祈る
まあ対応する敵がいないライダーは今後どんどん増えていくだろうけども(´д`)

222 :
>>221
SHODO駆でXだから別に10だからXってわけじゃなくね?

223 :
山本リンダもよろしく

224 :
リンダ出すならフェンシング付きで

225 :
残る平成ライダー(最低2期の鎧武まで)が出て十五も出て「昭和15vs平成15」が
SHODOで再現出来るならvsだろうがXだろうがどっちでもいいよ

226 :
ガンダムコンバージから
コンバージ♯(シャープ)に
変わったのと同じで

新規の客を取り込むための
仕切り直しじゃないかな?
併走されても混乱するんじゃないかしら

227 :
>>225
何度目だかわからんが君はことある度にそればっかり言うね 十五なんてプレバンでも出なさそう

228 :
当時あれだけ網羅したAA鎧武でも出なくてソフビヒーローもノーマル出てないからね
可能性は低いがだからこそ出して欲しいと願ってる人多いと思うぞ?

229 :
おもちゃショーにライダーの展示はあるけどウルトラマンのは無いぽい?

230 :
shodo-x 仮面ライダー1 っていう商品名なのか

231 :
駆の文字からEXの文字も抜き出せるのにそうせずあえてXって事は新シリーズ開幕なんだよ
もしEXなら臨時特別verなのかなとも思えるんだけど

232 :
Xの旧一号に旧旧一号の手首付けれるってのが気になる
手首のバリエーション用に旧旧一号も置いておいたほうが良さげだなぁ

233 :
旧2号もエラ張り版とスリム版で使い分けできる

234 :
おもちゃショーにvs9とX出展されてるみたいだな
http://hobby.dengeki.com/event/581594/
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/06/DSC_1596.jpg
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/06/DSC_1599.jpg
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/06/DSC_1601.jpg

235 :
>>234
乙、本郷の目塗られてないとか爆売れ祈願の達磨かな?

236 :
>>234
本郷の目は正面からライト当てたら影なくなって台無しになるな…

237 :
>>235
わざと塗らない仕様なんだが…

238 :
眉毛思いっきり塗りミスあるけど
最近バンダイほんと品質悪いからなぁ
マスカーもCJ酷いことになってるし
コンバージもジーニアス目の部分曲がってるの堂々サンプルにしてたり

239 :
眉毛は期待しないほうがいいでしょ
自分でマッキー使う方が間違いない

240 :
マッキーは太すぎるだろ

241 :
>>240
極細使えばええ

242 :
キバの顔がなんかあんま似てないように感じる

243 :
>>234
展示の仕方が悪いのかカメラマンの腕が悪いのかどれもこれもサンプル画像より若干見栄え悪く見える  

244 :
藤岡の顔やっぱり塗り肌か…そしてやっぱり目の穴埋まってるorz

245 :
埋まってはないぞい
https://i.imgur.com/k1sUNzj.jpg

画像加工してみたら穴はある

246 :
いくらサイクロン号やリニューアル1号のXシリーズもあるにせよ
これだけ待たせたんだから次の弾で品質改善されてなかったらガッカリだよ
またしばらく経つと関節緩むの?
グリグリいじりまくった訳でもないのにさぁって
せっかくクウガとか劇中さながらのスタイルで造っても
相変わらずの仕様じゃ意味をなさないよorz

247 :
ショッカー戦闘員は白目黒目濡れてるんだから
やっぱ藤岡弘、もせめて白目くらい塗るべきだったのではと思わなくもない

248 :
>>246
じゃあ買わなきゃいいじゃんw
大方の人は満足してるんだからお前みたいな変わり者をメーカーが相手にする訳ないだろ

249 :
製品版は塗られてるんじゃないのかなきっと!

250 :
いや、初出のブログであえて塗装をオミットしたって言ってますやん つか、今頃になって目の塗装云々言ってる人って
サンプル画像はあくまでサンプルで商品版は塗られるとでも思ってたの?

251 :
面相筆とMr.カラーあればすむ話やろ

252 :
本郷まぁまぁ似てるな
アーツより似てる
このサイズでよく頑張った!

253 :
本郷の目はシール、デカールじゃダメなん?

254 :
サイズを考えろ

255 :
百目タイタンから移植したらいい

256 :
まあまあ似てるってこれで似てなかったらおかしすぎるでしょ
このサイズでここまで似せられただけでもありがたく思わないと
目のペイントはあえてオミットしたって言ってたけど正解だったかもね

257 :
白目は塗られてるんだと思ってたけど全部肌色なのね

258 :
>>246
関節のゆるみってかなり簡単に直せるんじゃないの?折れたのや塗装直しよりずっと簡単だと思うし、
買った事ないけど今は画材流用のがフィギュア界から広まってるし、昔からの瞬着とかの流し込みだってあるわけだしね

あと特段関節ヘタリ対策用に調整した素材には見えないあの製品構成じゃ
割と短期間で緩むの判り切った事と思うんだけどな・・・おおざっぱに見たらポリキャップない頃のガンプラみたいなもんじゃん
まあその構成がコストダウンに繋がってる感じだからあぁ500円なんだなーて感じだな
俺のもいつかそうなったり なってるのもあるんだろうけど、折れたり千切れたりしなきゃ御の字だよ

259 :
今はガンプラも接着剤不要、塗装しなくても成形色で色分けされてて素組でほぼ完成する時代だからね
商品のクオリティも高く手を加える必要も少なくなってるから初期のガンプラみたいに
改造したり自ら不満な部分を改修しようなんて思うのはその世代くらいなんだろな多分

ちょっと塗装がはみ出てたり塗れてないだけで直ぐクレームだ送り返しただってレスよく見るし
そういう時代なんだと思うしかないんじゃないかな

260 :
素手に一番近いのって手袋のタイタンになるのかな?
ひょっとしてタイタンもグローブ?

261 :
本郷の目はウェザリングカラーで墨イレすれば問題ない。

262 :
塗装に関してはいくらパッケに注意書きしてるとはいえ
サンプルと実際の中身でこれはどうなんってのもあるしな

263 :
>>260
流用するならウルトラのほうが素手に近いんじゃね

264 :
ハミ出しを削るのは良い
色作るのが面倒なんだよ全部塗るのは論外

265 :
>>263
あそっかサンクス!

266 :
>>264
ウルトラマンの銀だけはダイソーで買ったマーカーと同じ粒子・色合いでらくちん

267 :
昭和ウルトラは銀ペンで事足りるが
ジードは面倒だった、ゼロの青色いい感じの物ないかな?

268 :
>>266
それべとついたり剥がれたりしない?
ちょうどいい銀を探していたんだ

269 :
ガンダムマーカーがSHODOや創動などに使われてるABSと相性悪いと聞いてちょっとためらってる

270 :
>>269
そんなの初耳
普通にガンダムマーカーで塗れるし

271 :
>>270
塗れることは塗れるんだけど、マーカーの成分がABSを溶かして破損させるとかなんとか 

272 :
エナメル系のタミヤのマーカーのがよっぽど相性悪そうだけどな
それでも使ってて破損無しだが

273 :
まあ大抵のもんとは相性悪いよABSは

274 :
一文字を初期の服装でラインナップして欲しいなぁ…
テツオ先生まではショードーで出してくれ

275 :
漬けたりしなければ割れんよ

276 :
テツオ先生って誰?

277 :
ウルトラマンの超動の話ってでた?これウルトラ食玩とかのスレのがいい?
https://pbs.twimg.com/media/DfOhJMKUYAA0o04.jpg

278 :
>>277
仮面ライダーのXみたいに延長上にあるようならここで扱っても良いと思うけど
値段とか塗装の仕方もshodoっぽいし
この前のウルトラマンXも超動なのかな?

279 :
まぁVSに縛る理由もなくなってきてるしなぁ

280 :
カラータイマーと目がクリアパーツになってるのか
shodoと同時進行になるのか超動一本になるのか気になるな

281 :
ライダーで言うところの創動みたいなもんで
SHODOとは別ラインだと思うけどなぁ
ウルトラ玩具スレのほうがいいんじゃないか

282 :
画像見た限りじゃまんまshodoじゃね?
クリアパーツ追加されてるけど

283 :
確かに同じように見えるけどまあ違うシリーズでも同じサイズならありがたいんだけどね

284 :
ネーミング超動とか超どうかしているな。

285 :
関節が創動みたいな丸じゃなければ名称なんてなんでもいい

286 :
おもちゃショーでウルトラマンXのお披露目とかはなかったんか まあ何であれ怪獣枠を無くすのだけは止めてくれ

287 :
SHODOここで辞めるとか何度裏切るんだバンダイは

288 :
これからはライダーは掌動Xウルトラは超動でやってくんかね

289 :
まだやめるとも継続するとも言ってないし ブログやツィッターで何かしら発表あるまではなんとも

290 :
ライダーの装動
戦隊の勇動
同じようにウルトラマンは超動という展開を新しく進めるだけでSHODOはSHODOでやるんでしょ多分
それに次のブログの更新でSHODO新情報出すみたいだし

291 :
そうだね現放映中のウルトラマンをやるのが超動なんだろうけど
なんでSHODOフォーマットなんだろう?
創動、勇動よりはこっちの方が嬉しいからいいけど

292 :
サイズとか規格がかわるんならともかく商品名が変わる程度なら別に気にせんわ

293 :
ライダーは一番売れるから2箱完成でしかもシール貼り貼りの殿様商売
戦隊はちょっと妥協してシール貼り貼りのみ
ウルトラマンはぜんぜん売れないから本気だして全塗装
なんちゃう

294 :
放送中のルーブの食玩って事ならここでは遠慮してもらうか
画像見る限りSTマーク取れるような造りには見えないけれど

295 :
>>293
こういうこと言うやつが一番めんどくさい

296 :
超動は11センチサイズだよ。
装動とかと同じ。

297 :
公式発表があるまでは鵜呑みにはせんぞ

298 :
超動結構いいじゃん
ルーブはカラバリ多いし単価が安い食玩だと助かるわ

299 :
どうせならサイズ統一して欲しかったな
SHODOで昭和ライダー出る事になってこれで現行の平成ライダーと並べられると喜んだ矢先に
装動エグゼイドからまさかのサイズアップで一緒に並べられなくなって凄く残念だったのに

フルアクションSAGAが消えた件といい事業部が違うとはいえ客からしたら同じ磐梯の商品で
何故同じキャラシリーズの微妙なサイズ差の商品を出すのか全くイミフだわ
せっかくラインナップが違うんだから統一した方が相乗的に売れるだろうに

300 :
フルアクションSAGAってプレバンでクウガフォームで終わったのか??

301 :
ウルトラSHODOに何かが起こるってこの事か〜
ルーブは色違いみたいなもんだし、これはパスだな

302 :
>>299
売れるだろう、って根拠も権限も何もないお前が言って説得力あると思ってるのか?

303 :
>>296
ウルトラマンにだけはあの肘関節が許せないんだろうか
それだと戦隊だって変だけどw

304 :
青い方の肘のやつその丸関節なんじゃないの

305 :
SAGA終わってたのかwさもありなん。

306 :
500ソフビは集めてないがデマーガとかマガオロチとか小さめでSHODOに合う奴だけは買っている

307 :
SAGAとかいうクウガ4フォームだけ揃えた謎ブランド

308 :
プレバン価格が酷過ぎたんだよねSAGA
ワンコインであの大きさ、あの可動だから良かったのにさ
新ブランドを大々的にアナウンスするのも良いけどきちんと終了のアナウンスも欲しいわな

309 :
そもそも一弾発売前にプレバンの受注始めてたよな
ある程度ガチャだけでやってからプレバンならもう少し続いたかも

310 :
絡めて遊べるものが一切ない中途半端なサイズだったのがいけなかった
もう数mm大きくして初期の装着変身くらいあれば売れてたと思う

311 :
逆に小さくしてSHODOと絡められれば
平成ライダー需要あったと思うよ

312 :
開発する側の思考だと箱スケールはサービスという考えになるんだろうな
出来る限り大きくした方が良いだろうと 受け手としてはケースバイケースだけど

313 :
○動が多すぎて小売りも子供もわけわかわんなくなるな
まぁ今回の超動はウルトラだから超動というのはわかる
なもんで戦隊は戦動にしてほしい
なんならこれまでのSHODOの過去ライダーは羅動で
装動〜創動と来てる現行ライダーはもう来年以降も装動に統一で

こういう感じでわかりやすく頼みたい

314 :
羅動って森羅万象チョコ思い出すから仮動でいいよ

315 :
(仮)みたいだから面動で!

316 :
面倒

317 :
>>311
まさにそれなんだよなw
SAGAは第1弾が当時はまだSHODOで出てなかったクウガと装動でサイズアップして
それまでの現行の食玩と一緒に並べられなくなったエグゼイドだったからね
可動仕様やプロポーションが違ってもSHODOと同じサイズだったら喜んで買ってたのに

しかも2弾が更にキバと555でこれまたSHODOと被ってないというラインナップだけなら
完璧だったのにサイズが2センチ以上もデカかったから全く買う気しなかったんだよなぁ

318 :
超動はウルトラオンリーなのかそれが気になる

319 :
>>318
何が言いたいのかよくわからんけど、超動のメインターゲットは恐らく番組見てくれるちびっ子層だと思うから
昔の円谷作品なんかは絡めてこないだろう

320 :
>>318
単にウルトラは超動、ライダーは掌動ってタイトルを分けたかっただけじゃないかな
あとVSが抜けても多分怪獣はラインナップされるはず
昭和ウルトラマンもほぼ出そろったし転換期には丁度良いとは思う

321 :
メタルヒーローは宙動
要望の多い西部警察は刑動
といったところか

322 :
分かれるならスレも分けないとだな

323 :
分ける必要ないやろ 今だって普段はほとんどひとおらんのに

324 :
>>321
ウルトラマンエースは寸胴

325 :
誰が上手いこと言えと

326 :
A、ジャックは劇中そのままのスタイルでアーツや掌動化したら多分売れなかっただろうなぁ 

327 :
ジャックのアーツは即売り切れプレ値化してるんですが?

328 :
>>327
今月に再販あるみたいだよ

329 :
>>328
マジ?買い逃したからうれしい

330 :
たまたま入った模型店で掌動キングジョーがあったんで思わず購入
定価だったけど、買い逃したんでうれしい

331 :
>>326
ACTのAはスラリとしたプロポーションと少しふくらんだ横乳で南夕子バージョンとも言われていた。

332 :
アーツとアクトはスレ違い R

333 :
>>318
超動はライダーでいうところのSODOのように現行ウルトラマン専用のブランドじゃないかな
ルーブはカラバリが多いしこの超動内で補完していくんではなかろうか
1弾につきロッソ2フォームとブル2フォームの全4種で展開、たまにオーブダークや怪獣も入るみたいな
従来の対決セットが超動に集約さるんでないかな

で、Xや残りのダイナやグレートなんかは引き続きSHODOで
ライダーの残りのアギトや龍騎も引き続きSHODOで

SHODO駆はバイクをメインのブランドで、コスト調整として過去のマイナーチェンジ版を抱き合わせで展開
2弾に新サイクロンと新1新2は確定として、3弾は装動方式の2分割で地獄大使が来たりして

334 :
>>330
定価だったけど、とか言ってしまう感性が乞食すぎ

335 :
ウルトラは超でもいいけどどちらかというとスーパーが超でウルトラは極なんだよな
超動はスーパーマンのためにとっておいて極動ウルトラマンにするべきだった

336 :
でも発音して一文字のあとに「う動」をつけて
「○う動」にする縛りがあるのか

337 :
ウルトラからの究極からの究動

338 :
マスコレをマスカーワールドとかそういうのほんといいから

339 :
>>335
ウルトラファミリーは極動一家?

340 :
>>268
亀すまん

乾けばベトツキはないよ
場所によっては食いつきがちょっと悪いかな
例えば新2号の頭中央の銀(塗装の上に着色)はうっすら取れてきたし消しゴム掛けたら取れるかも
いつも下処理どころか汚れ落としも何もしてないけど下処理次第だと思う
ウルトラマンの背中は表面ざらついてるし素材むき出しだから平気

長短は判らんが結局完全乾燥に時間かかる事自体は変わらないよ

341 :
>>340
とても参考になった。ありがとう
普通の色は根気よく調合すればできるけど銀は合う塗料探すしかないからなぁ

342 :
SHODO駆は
キカイダー、ハカイダー、バロム1、イナズマン、仮面ライダードライブ、怪傑ライオン丸、ワイルド7
にも期待したい
ズバッカーも?

343 :
絶対出ないラインナップを挙げる奴って 知恵遅れなんだろうな

344 :
デンライナー のオーナー「正義の味方は仮面ライダーだけじゃありませんよ」

345 :
インフィ二の例もあるからプレバンなら可能性0ってわけじゃないだろ

346 :
あれは映画絡みで出ただけだし東映の他のヒーローはスペスクで動かない限りはないだろう

347 :
宇宙刑事は可能性あるわけか

348 :
たしかに宇宙刑事はそれなりに需要ありそう、てか俺が欲しい

349 :
>>342
掌動以前にバンダイからピープロ作品の商品出してるの見たことない

350 :
とりあえず掴みでSHODO-Xの第1弾はあの内容で問題ない

SHODOライダー買ってる全員が次の2弾で希望するのはサイズ統一されたスーパー1しかないでしょ?

351 :
1弾で新二号出来るし新一号と新サイクロンかなぁ

352 :
人気のv3、アマゾン、ブラック出したら終わりちゃう

353 :
>>350
お前の思い込みを「全員が」とかうるさいよ

354 :
>>352
ブラックは人気無いんだよ

355 :
まあここの予想は当たったためしがないので

356 :
バトルホッパーは人気だぞ

357 :
>>349
かなり昔だけど、バンプレストからは、マグマ大使、電人ザボーガー、怪傑ライオン丸のアクションフィギュアが出てた

358 :
ブラックは人気ないっていうか、可動フィギュアが微妙かそれ以下の出来なんだよなぁ コレジャナイ装着変身、
スタイル良すぎのアーツ(後に改訂版出たけど)、びんぼちゃまのSHODO 一回くらい初出でちゃんとした出来の
可動フィギュア出せないかな

359 :
80の2種類の手刀がそれぞれどういうものなのか教えてください
親指が曲がってるのが光線ポーズ用でもう一方は普通のファイティングポーズ用?

360 :
>>359
これ見たらわかると
https://m.youtube.com/watch?v=B9Su3tXSMkQ

361 :
見たけどよくわかりません
すくなくとも自然な開き手の代わりに2種類入れるほど印象的な違いがあるようには・・・?

ノイズラーってコアラみたいで可愛いね

362 :
>>358
SHODOはリペイント素材としては優秀
そして調子こいて失敗するまでがデフォ
ttps://i.imgur.com/VLyK1dG.jpg
調子こき過ぎて青くなった響鬼さんw

363 :
指から伝わるピザ感、そして加齢臭

364 :
>>362
良いね

365 :
>>362
少しのリペでもグッと印象が変わるな
テカテカ具合がいい感じだ

366 :
装着変身リペした時の経験だと、銀の上からクリアパープルに青パール混ぜたのを塗るといい感じになった

367 :
SHODOだと思ってたXは超動の方で出すみたいだね

368 :
マジョーラ使えばいいやん

369 :
妄想だが
SHODO水戸黄門VS
1水戸光圀
2助さん
3格さん
4悪代官(色違いあり)
…ありそうな気がする

370 :
いやいやいやいやいや

371 :
早川光とCB750four
研二くんとZ750four若しくは750RS
巨摩 郡とCB750FB
工藤俊作とベスパ
花井カオルとΓ250ジョニィ

372 :
>>369
水戸光圀Aタイプ(東野英治郎)
水戸光圀Bタイプ(西村晃)
水戸光圀Cタイプ(佐野浅夫)
シクレで
偽水戸光圀Aタイプ(西村晃)
偽水戸光圀Bタイプ(佐野浅夫)
とか網羅してくれるなら欲しいw

373 :
まあ模型作ったりこういう食玩趣味の人は大体デブだろ

374 :
デブで長髪が多い

375 :
黄門より暴れん坊将軍出してオーズの隣に並ばせたい

376 :
マジかよ
なんか偉そう事書いてても実はデブなのかよ

377 :
デブで長髪って俺じゃんきっしょs

378 :
食玩 超動ウルトラマン
価格 1個500(税抜)
2018年10月発売

http://www.bandai.co.jp/candy/news/2018/0616/entry839.html

379 :
掌動プレミアムバンダイ限定ショッカー改造人間手術室 手術台・白衣戦闘員3体・本郷猛・一文字隼人

380 :
>>378
情報小出しにしてもったいぶるなぁ ブログやツィッターにも未だ詳細明かしてないし…
結局ウルトラマンXはSHODO次弾じゃなく超動ブランドなのね 

381 :
関節の見た目がSHODOと同じな時点で分かってはいたが
超動も子供に与えてはいけないシリーズなのね

382 :
>>378
うお〜!買わねば!

383 :
>>380
プレバンにきた
ガシャのルミナスみたいなビル・道路に武器・スタンドの拡張セット枠が各ウルトラマンにあるみたい
http://p-bandai.jp/item/item-1000126505/
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000126505_1.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000126505_2.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000126505_3.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000126505_4.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000126505_5.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000126505_6.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000126505_7.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000126505_10.jpg

384 :
全6種か…ウルトラマンが各2として、拡張はどれかが2で他が1かな

385 :
クリアにした弊害か知らんけど肝心のキャラクターのラインナップ少なすぎだし
拡張は拡張で未塗装街路樹1本とかどうしようもないし

目のクリアもHGcoraとか見てるとこのサイズだとあんま恩恵なさそう
今後出るか知らんけどセブンタイプの目だと暗くなってデメリットしかないし

あと最近の磐梯山のサンプル全然当てにならないんだよな
コンバージのマンの目とか写真だと白いのに実物真っ黄色だし
これもそうなってそう


これが単発とかならともかく、今後もキャラ3、拡張3続くなら
シリーズ終わりそう

386 :
街路樹1本て・・・うぉい!

これ掌動から進化した的な書き方してるから別シリーズではなく掌動が超動にリニューアルて事か?まさかね

387 :
ロッソブル以外はXだけかー
真激ゴジラのラインナップの方が熱いなw

388 :
>>387
いや今回のゴジラ新規ないから微妙だろ…

389 :
怪獣&宇宙人は食玩ソフビの方で重点的に展開してくれれば問題ない
街路樹はどうせ塗らなきゃだしつまようじ&粘土で自作した方が早いわ

390 :
怪獣こそ可動フィギュアほしいだろ何言ってんだ

391 :
なんで中途半端に目クリアにするかな…
SHODOとの統一性無さすぎだろ…

392 :
リニューアル第一弾で半分が拡張の使い回しってのは頂けないなあ 怪獣宇宙人入れて欲しかったな

393 :
てか兄弟2人に武器持たせるためにと
ゼロにファイナルウルティメイトさせるためにも拡張2つずつ買えってことか

394 :
さすがに同じタイプのビル拡張はもういらんわ 街路樹、信号、車各一つずつって…これこそ複数ないと
だめだろうに なんかがっかりな拡張だな

395 :
同じビルならビルガモくらいだせと。

396 :
正直武器と街路樹等で一つにまとめられたろうにな水増しにも程がある

397 :
似た様な内容の拡張セットばかりだと正直萎えるな。

398 :
街路樹と街灯の為にわざわざ複数は買わん!バカにするのもいいかげんにしろ!

399 :
武器がばらけてるのがしんどいなぁ
ひとまとめで封入率上げるだけでいいと思うんだけど

400 :
スーパーで売れ残って取り扱いが減るとシリーズ終わるからな。名前だけ変えて手抜きするな

401 :
エックス、ロッソ、ブルだけ買うわ 拡張は要らないわ

402 :
ビル変えるような話もしてたのにな…
正直ひどすぎる。全部同じとか

403 :
なんかもうビルばっかで光線全然つかないよな
ビルなんか無くても成立するけどウルトラと光線は切っても切れないだろうに……
付けるならビルよりスケール合わせた防衛隊の戦闘機のほうが嬉しい

ライダーのほうはバイクで盛り上がったのに
ウルトラはどうしてこうなった……

404 :
背面塗装面倒そうだな。

405 :
>>393
よく見たらそうだな
木とか車いっぱいならまだ買おうって気にもなれたがこれは…

406 :
ああ、これ拡張1と2合わせてやっと武器一人分なのか

407 :
現役ウルトラマンは放送中に出る事に意味があるんだけどなぜかこの兄弟は惹かれないんだよなぁ
先にオーブオリジン出して欲しかったわ、カリバー拡張で出せば理想的なのに

408 :
超動か
握り手、プラパーツ、シールだったら
創動、勇動と同じ感じだけど画像見る限りでは
SHODO路線だよな

間接部、塗装、拡張セットのビルとかSHODOだし
ただ拡張セット内容が味気ない
今までの痒い所に手が届く感がない

LED仕込むわけでもないし
目はクリアにしなくてよかった

409 :
ロッソとブルは顔変えるだけで別形態になれるんだからそれ入れてもよかったな

410 :
>>409
ロッソとブルは体の銀と黒が入れ替わってるから顔変えてもだめ

411 :
ルーブはまだ本編の面白さ次第だしイージスは別になくてもいいし・・・エックスだけだなぁ

412 :
ゴジラ真撃大全のウルトラ怪獣版がほしいな 掌動サイズで

413 :
ビルは高層化で多数いるからまだダブりに理由がつけられるけど車と街灯街路樹はなぁ・・・
武器もRBのは1つずつとか急にぼった感が出てきたな
RB一つにして5種1box2アソートに奇麗に修めりゃ良いのに
Xもそうだけど(あっちはまだ納得感あった分マシ)今時こんなboxやるのか・・・
拡張狩り対策もあるかもしれんが酷い仕事っぷりだ

414 :
>>410
そうだったのか
それは失礼

415 :
そんなにビルと台座が欲しけりゃそれだけ売ってやるよ、的な
実際光線などの拡張パーツダブっても邪魔でもったいないだけなのでそれはそれで間違ってはいないと思う

ただ、遅かったな。もうそんなに要らないんだ・・・

416 :
これとは別にVS7が出るとかならまだ許せるけどなぁ
時期的にも無いか……怪獣無くして拡張セット3種類とか誰得だよ

417 :
まぁ実際今でも拡張セットが一番に抜かれてるという一番の売れ筋なので、3箱に増やすというのはまぁ間違ってない
しかも少しだけ内容が違うという昨今のCD商法の初回限定盤A初回限定盤B初回限定盤Cなんと同じ商法ではある
嫌らしい商法だが欲しいやつは複数買うから問題はないな

418 :
EX弾で拡張だけのやつ出せばいいのに
枠取られるのほんと勘弁だわ
可動フィギュアでアソート半分置物っておかしいだろ

419 :
次の弾で車街灯街路樹オンリーてんこ盛りセット出したら帳消しだけど
そんな事出来る人たちじゃない感じがなぁw

420 :
食玩っていっつも初期と比べて落ちていくな

421 :
SHODOウルトラマンは怪獣に関しては1弾が最高だし ライダーはザンジオーが最高でそれ以降は出来悪いしな

422 :
>>417
確かにいつも抜かれてはいるけど、さすがに三弾連続で同じ建物じゃ購入意欲なくすわ
申し訳程度の街路樹、信号機、車と武器・アーマーが付いてても全然魅力感じない 
こんなんだったら別に+100円してもいいからロッソ・ブル・Xにそれぞれ武器やアーマー同梱
して売ったほうがマシ 
担当、仮面ライダーに力入れすぎてウルトラマンのほう企画するの面倒になってきたんかな

423 :
超動としてはこれが第一弾になるのにこれじゃあな 後の弾も期待しろっつうのも無理だわ

424 :
前のと互換性がなくなるほうが嫌だからビルは同じでいいけど
拡張セット3種はアホかと

425 :
>>422
.ライダーとウルトラは担当別人だぞ
ウルトラのほうが分かってないだけ

426 :
>>425
あれ、ライダーもウルトラも同じMって人じゃないの?
ブログ見ると同じ人だと思ってたけど、M違いなのか

427 :
>>426
SHODOウルトラの企画が立ち上がったとき
ライダーとは別の人が担当しますってブログ更新してたし
その後役職統合されるなんてあるんかな

428 :
超動はVS縛りないならウルトラオンリーなんか?
獣動なんて立ち上げて怪獣怪人オンリー作ってくれい。

429 :
ビル欲しい人はゴジラ真撃大全の公式ページでペーパークラフトデータ配布してるからDLするといいよ

430 :
紙じゃ雑に扱えない
ブロックのように気軽に扱いたいんだ

431 :
スチロールかダンボールの上からペーパークラフトを貼り付ければ良いんじゃないかな

432 :
いままで昭和世代の客がほとんどだったと思うけど、最近作オンリーにしたら売上がガタ落ちするんじゃないの?

433 :
毎回ボックス買いだったがこれはさすがに躊躇する

434 :
>>428
怪獣系出なくなるならそういうのはプレバンなるんじゃない

435 :
>>425
少し前は全く逆に言われてたんだけどなぁ・・・

436 :
ライダーも肩パーツが可動の邪魔だしSHODOXがどうなるかじゃない?

437 :
アンケで台座やストラクチャーをもっと付けて欲しいという要望が多かったのかねえ  

438 :
ストラクチャーは今やルミナスのが揃ってきたからもういらんなぁ

台座はクリアならいるけど非クリアならいらん
個人的にはエフェクトが欲しい
爆発とか白煙とかガイア着地の時なんかに舞い上がるやつとか
やっぱし可動フィギュアなんだからルミナスと差別化する意味でもエフェクトも動きのあるエフェクトを作ってもらって、「動」を突き詰めてほしい
自分で作れん事もないけどさ

439 :
VSが無くなるなら購入意欲が半減するなあ
ライダーが分割で来たからゴモラやエレキングなんかも来るか!
・・・なんて期待してたのに一寸先は闇だったな

440 :
バイクはともかく怪獣の切り身なんてどうしようもないだろ…

441 :
いやいやバイクの切り身もどうすんだよw

442 :
レオキック用のスタンドは良かったと思うけど、それ以外は別にジオラマにも興味ないしいらんって気持ちが大きい
あとザナディウム光線省いたのは許さん
武器もいいけど光線技のポーズで飾りたいのに

443 :
あ、ザナデウムのないのか
本編で毎話別アングルで撃つのが見せ場だったのにこれはイクナイ

444 :
ベリアルと拡張とロプスだけ抜かれあとは余りまくりでワロタ

445 :
私の地元もベリアルだけ完売してたわ。昭和ウルトラ世代なので原作をよくしらないけど、ベリアルって人気あるんだな

446 :
悪のヒーローは売れる
悪の怪獣はいらないトレンド
今後も敵キャラを含めるなら
にせヒーローだろうな

447 :
にせマンニセブンエースロボット欲しいな

448 :
分割で大きなクレージーゴン出してください

449 :
ベリアルはボリュームあるから

こっちはロプスが4つ余ってるな

450 :
うちはもう80しか残ってないわ

451 :
こっちも80畑

452 :
80どころか未だにバースとオーズを見かける この弾あたりまでは取り扱い店舗多かったなぁ…
うちの地域イオンとヨーカドー以外じゃもう見かけない

453 :
SHODOのオーズの隣でマスカーのオーズも畑ってるしなかなかの公開処刑ぶり

454 :
ZOなら残ってたけどさすがにオーズバースは見かけんな

455 :
以前80出る前の頃ティガ叩きして平成なんてゴミだとか言ってたやつ今どうしてるかな

456 :
目をクリア化してもう一周走らせる気か。
でも目とツノがクリアのシーゴラス
出すんなら許す

457 :
せっかくクリアパーツを使うならプリズ魔をだな

458 :
超動 伝説のAV女優1 黒木香 豊丸 ダンディーチャーク 園紫花

459 :
せめて超動になる前にジョーニアスを出してほしかった……。

460 :
超動はここで扱ってもいいんだよな
今更感はあるけどブログで正式にshodoシリーズのマイナーチェンジだとわかった事だし

461 :
次回ブログでたっぷりと紹介しますのでお楽しみに。(ビル×3)

462 :
これ、拡張が3つってフィギュア3体に対して拡張のスタンド×3ってことなのかとブログの画像見てふと思った
しかし、新色のビルとかクリアパーツ使用って謳ってるけど、違う改善はそこじゃないって感想しか出てこない
そもそもクリア仕様ってやろうと思えばVS5の時点で目だけでもできたんじゃないのか  

463 :
下地の部分白くするために分割なりしなきゃならないから
今までの弾みたいに(クリアで)一体成型して塗装すればオッケーってわけじゃない

464 :
これライダーの方も掌動Xと統合されるのかね
怪人が出なくなるのは御免だよ
せめて10弾までは節目として発売して欲しいな〜

465 :
>>458
昭和でどこまで売れるかな
平成も幅広いけど1期は蒼井そら2期は明日香キララあたりが王道かな
怪人枠はしみけん 吉村卓で

466 :
ボロクソ言われてるけど最悪ワゴン乗ったらあっという間に捌けるんだから、テンペラー星人とかより有能なラインナップなんだよなぁ・・・

467 :
怪獣枠ガン無視なのはプレバンでしっかりしたのを出してくれるのかしら?

468 :
>>461
何か隠し玉的なものあるのかな
引っ張るほどの内容じゃない気がするし

469 :
ゼロアーマーはやっぱりゼロにも着せれるんかね?

470 :
>>468
・成型色変えました!
・車と街路樹と信号が付きます!
・ゼロアーマーはゼロにもつけれます!
ぐらいじゃないの

後は撮り下ろしでビルの使用例がまた何枚か付くかもってところか
隠し玉なんてあるわけない

471 :
なるほどウルトラは新担当に代わったのね こりゃどうしようもねえな

472 :
なんでもかんでも担当のせいにしたらいいわけじゃないからな

473 :
>>465
異論はあるだろうが平成初期だけでもこれだけある

平成1弾
樹まり子
桜樹ルイ
星野ひかる
林由美香

平成2弾
飯島愛
浅倉舞
朝岡実嶺
白石ひとみ

474 :
3体のウルトラマンの出来の分、拡張セットのビルを使い回しして予算枠内で納めてる可能性
シリーズ一新してクオリティ上げるなら値段も上げても良かったのではとは思うがそんな簡単に済むことでもないのかな

475 :
>>474
出来良いとしてもロッソブル自体の前評判が良くないからコレジャナイ感が凄いんじゃないかな
そもそも昭和オッサンには厳しいラインナップ
クリアとかにコスト使わんでいいからジョーニアスグレートパワードのどれか一つでも入ってればまた違ったんじゃないの

476 :
別に昭和オッサンに媚びなきゃならない理由が無いし
「同数のアソートで均等に売れる」ラインナップが好評だということは5弾6弾でわかったろう
異端なものを混ぜると荒れるんだよ
やるならそういうマニアックなメンバーだけの弾だな(そしたらプレバンになるだろうけど・・・)

477 :
クリアパーツより先に背中も塗装してほしかった ライダーは塗ってもらえたのに

478 :
>>477
ウルトラは他にもロール軸が足りないとか露骨な手抜き工程とか
なんかコスト削減感が強いじゃん
ウルトラマンの方はもう慣れたw

479 :
ウルトラは他にもロール軸が足りないとか露骨な手抜き塗装工程とか

すまん塗装の文字が抜けた
まぁ縞縞がないバルタン星人の事なんですけどね

480 :
>>458
シークレットは、トレイシー・ローズ

481 :
>>475-476
ティガが出たからそのあとダイナやガイアが来るかと思えば、
ゼロやジードなど最近のウルトラマンだし 昭和おっさんじゃなくても
この辺のウルトラマンもファンいるんだから通常で出したって問題ない
と思うのだが…

482 :
>>475
ジョーニアス・グレート・パワードなんて
プレバンでも出れば良いかなレベルだし
ただでさえ昭和ウルトラはレオ兄弟や80と畑続きだからな

483 :
>>458
M字開脚とかできるのか?

484 :
>>481
出したって問題ない、というかこのスレの人みたいな調子の人が多いと仮定すると、正規の値段で買ってる人はそんなにいなくて、
要はシリーズとしてはそんなに売れてないってことで

現役ウルトラマンにシフトを移行して仕切り直しはメーカー、企業としては自然の成り行きでしょう

485 :
>>475
怪獣、星人が一匹でもいれば変わってた
次弾で欲しいのはXだけだから箱では買えないなあ

486 :
ウルトラマンのラインナップには別に不満はないんだよなあ 怪獣枠もなく均一アソートにもならない水増し拡張セットに不満なだけで

487 :
SHODO9は発売初日からノーマルクウガとキバだけのためにスーパーで出荷するの待ってる輩多そう
発売から二日目にはノーマルクウガとキバがどこにも売ってない

こうなるのは確定だからノーマルクウガとキバ以外レアソでいいだろ

488 :
最近、この手の見当違いなアソート情報操作を
他の食玩スレでも散見される。

おそらくメルカリ婆への牽制なんだろうけど

大変ですね、本業の方は

489 :
超動は改悪にしか思えんな

490 :
>>486
異論はないけど上にあった3人に一つずつ台座という意味では?には納得した
それはおいて、やっぱり1BOX2アソートが崩れるのはBOX予約買い人間にはものすごく嫌だねぇ
応援の意味もあってお店は固定してたけど上手く買えないならば
裏切ってスーパーで買うしかないのか…

491 :
でもまあなんだ、目はクリアになったらなったでカッコいいもんだな。次弾のラインナップへの期待も込めて1boxポチった

492 :
目がクリアだと死んでるマンだぞ!

493 :
電飾仕込む人とか出てきそうな予感
光ファイバー使えばワンチャンあるかな

494 :
ルミナスのマンたちは常に光らせないといけないと言ったバカいたよな!無理に決まってんだろに!

495 :
サンプルは撮影時にライト当ててるから目立ってるだけで普通に見れば
目が死んでるマンになるのはコンバージウルトラが証明してるもんな
それよりサイズ小さい超動ならなおさら

496 :
80ってそんな人気ないのかな?
デザイン貶されてるのよく見るけど俺は好きなんだけどね

497 :
自分も一番好きなウルトラマンだけど、
リアルタイムで見た世代じゃないと響かないのはあるだろうね
割と古いけど映画でメイン扱いされないし
メビウスに出たくらいだっけ

498 :
ていうかビルが全部同じとかふざけてんのかよ
せめてビル違う形にすれば全部買っとこうと思えるのに

499 :
クリア化どうでもいいわって思ってたけど
ブログだと意外に良い感じ

今までのと頭身も同じみたいなんでこれもいいけど
目が塗装のやつがチープになりそうだ

ライダーもクリア化してもい一周とか
ないだろうな 怖ッ

500 :
ビルとかいらんからアーマーならアーマー
ビルならビルだけの拡張だったら良かったのに

501 :
ここは事実上のウルトラマン専門か
ライダーは毎回平成基本フォームしか売れず

502 :
今まで塗装だったんだから塗装でいいよねー
むしろ武器とか光線つけて欲しいわ

503 :
アクションステージ3人分もいらねえんだよなあ これから毎回人数分ステージつけられても困るんだよね

504 :
次でどう動くかでウルトラ衝動の今後が決まる感じだね。この次もビルでbox埋めるなら箱買いしないし売ってるスーパーも少ないからしんどい

505 :
ブログ読んできた
新担当の超無能な感じが痛々しい
これは本当に終わってしまうかもしれん

506 :
>>498
まぁビルは積み重ね出来るから高さで違いを出せるのでこれもアリはアリ
またレア狩りの情報が開発の耳に入ってその対応策の意味もあるかもしれない
車と街灯と街路樹が1個ずつの方がヤバいだろ

507 :
キャラの武器やオプションを各キャラ毎に分けて売る感じになったから
創動と同じでニコイチ販売みたいなもんだよね
クリアパーツ採用とか平成キャラは塗装箇所が多くなるから仕方ない気はしないでもない

508 :
この価格で可動してクリアパーツは凄いな
担当の名前が主張しすぎてるけど

509 :
>>506
成型色違うせいで以前のと組み合わせ出来ない糞仕様だぞ

510 :
これルーブの放送始まって劇中での活躍見たら評価変わるんかなぁ 発売は放送後になるけど、正直
ごり押し感強すぎるのも魅力感じない理由の一つ 

511 :
新番組推さないメーカーとか無いからw
ごり押しとかバカなのかお前は

512 :
ビルの色が違うのはむしろいろんなビルがあっていいんだよ
形は同じだけどorz

513 :
道路もせめて組み合わせると交差点になる仕様ならまだマシなのに

514 :
>>509
ソレは知ってる、んで今までのと連結という意味ではクソだけど
超動だけで連結すれば一応納まるんじゃん?
でも>>512のいう通り新型ビル1種のほうが良かったかもとは思うね
擁護レスっぽいけど俺も不満の方が圧倒的
これ考えた人センスありすぎだよ

515 :
SHODO式可動らしき7cm(1/24?)ムスカはさすがに別スレかw
ドラゴンボールも小さいからそっちと同じ大きさなんかな

516 :
ドラゴンボールはそこそこプレ値ついてるのに続報がないな。ジレンくらい出してくれてもいいのに。

517 :
プレ値なんてバイヤーが勝手に付けてるだけだからなあ
ン十万のプレ値ついてる玩具復刻したらワゴン行きなんてあったし

518 :
どうせ掌動でジレン出てもナッパみたいに悟空と同じ身長にされるのがオチだぞw

519 :
>>516
ドラゴンボールは元々年1みたいなペースだから気長に待つもんだ
年末の映画関連で出る可能性もあるし

520 :
とうとう80がワゴン行きになってた
おれは2つ持ってるからかわなかったけど

521 :
ボックス買いするメリットがあるかどうか分からんが駿河屋に超動

522 :
もうでも取り扱ってるスーパー減ってきたんだよね。コンビニはまずない

523 :
>>521
アソートがどんな具合になるのかねぇ
前回セット売りしてたお店がどうするかも気になるw

524 :
絶賛放送中のルーブ推すだろうしXとゼロアーマー拡張が1づつで
後は全部2じゃないかなぁ>アソート

525 :
ブログ見たけどウルトラは完全にSHODOから超動に移行なんだね
ライダーはそういった告知はまだ無いからXに移行するかどうかは不明のままか

まあ来月9弾出るしその前後で発表あるだろうけどもし移行って事になると
実質SHODO VS終了になるのか・・・

526 :
怪獣が今後出ないとしたら寂しいな

527 :
アンケの出して欲しい怪獣怪人無駄になったな

528 :
バンダイの食玩アクションフィギュアが「超動」に超進化!
新ヒーロー『ウルトラマンR/B』が早くもラインナップ!
http://hobby.dengeki.com/news/586452/

529 :
正直ライダーの怪人は商品化しても売れないからな(ウルトラの怪獣は売れてるけど)
だから平成ライダーは敵側にもライダー出して対決出来るようにしてる訳だし

多分SHODOライダーもVS続けたとしても主役と敵側ライダーでVSくくりになるんじゃないか?

530 :
リニューアルするにせよ、三年くらい?もシリーズを重ねて浸透した「掌動」の名を外すことはないと思うけどな

531 :
今さら聞くのもなんだけど、拡張の直方体のやつって建物なのか橋げたなのかどっちなんだろ 

532 :
>>531
どっちにもなるようにしてる

と思われる、公式ブログでもそう使ってる
明言はどうだったかな

533 :
>>529
今のところ、ウルトラで怪獣が無くなってライダーは継続って感じだぜ…
(あくまで感じ、だけど)

超動って名前で怪獣たちのあの可動域はないだろ、って思っちゃうと
だから怪獣無くなるんスよ、と法則が発動しそうで怖い

534 :
「次弾のラインナップ酷いな」じゃなくて「終わった・・・」感がすごい

535 :
>>534
いくらなんでもそこまでは捻くれた考えもどうなんだ
拡張セットの分割具合がひどいな程度だろ今回
怪獣系だって別に一切出ないって決まってるわけでもないし

536 :
超動も掌動と同じく対象年齢15歳以上なのかね?15歳以上でフィギュアを買うくらいにエックス、ルーブが好きな人ってずいぶん限られると思うけどな

537 :
>>528
うお〜!買わねば!

538 :
>>536
ウルフェスとかのイベントでは平成のほうが人気あるように見えるよ

539 :
>>536
確かに現行はお子様向けのイメージだしハイターゲット層狙いだったSHODOから超動にシフト
するにしてはラインナップが弱いよね

540 :
エックスはマニア人気高いんじゃないの?

541 :
平成人気ある言っても一期二期みたいな濃いオタク全然居ないよな
薄っぺらい有象無象ばっかりで

542 :
うちの地域ではテレ東のウルトラシリーズは放送してなかったのでエックス、ルーブでは子供にもあんまり売れないと思うなぁ オーブのアクションフィギュアの食玩もずっと売れ残ってたし

543 :
平成ウルトラもライダーも興味ないけどライダーは良くも悪くも毎度、話題になってるから名前くらいはわかるんだがウルトラはマジでわからんわ

544 :
単に興味ないだけだろ

545 :
>>537
また君か

546 :
買わねば君は何処にでも湧くから社員か何かだろう

547 :
そこ絡むとこでも引っ張るとこでもないぞwスルーすれば済むだけだし

548 :
>>536
15歳以上対象にするとSTマーク取れるからって誰かが言ってたわ
純粋な理由で15歳以上と決めてある訳じゃない
でなきゃ15歳以上で誤飲防止とかちょっと変だしね

549 :
掌動Xは、第1弾に新2号があるので第2弾は新1号と新サイクロンか改造サイクロンは確定かね?

550 :
デザイン上尖ったパーツが丸くなってたり、明らかに子供が手に取ることを考慮したつくりにはなってるよね

551 :
2弾の旧2号だか桜島1号のを買ってもらった子を見たし
少数だが15才以下のユーザーもいるだろう

552 :
例え買うのは15歳以上でも飾ってる物や放置してた物を誤って幼児が扱う可能性だってあるし
企業としては当然そういう場合の対策として誤飲予防は普通取っておくだろ

いざ問題になった時に「15歳以上って記載してるから子供が扱うとは思いませんでした」
なんて言い訳は世間に通用しないし

553 :
まあ実際は通用しないだろうなぁ
それは親が悪いだろと思うけど

554 :
ビルや台座必要ない勢からすると超動は今までで一番最悪なラインナップだな
VSだったらアーマーと武器に光線エフェクトまで付いて1セットだったろうに
怪獣も怪人も無し、進む方向性を間違えたとしか思えないな

555 :
事実上の値上げだからね

556 :
担当が変わった途端にこれってもう絶望しか見えないんだけど、そんなに悲観的かな自分?
下手すりゃ2弾は無いくらいに思ってる

557 :
一弾時点で二弾企画ぐらいはしてるだろうし
二弾までかなぁって思ってるよ

自分も絶望しかない

558 :
二弾目があったとしても、そのうちの少なくとも二種類はロッソ、ブルの別フォームじゃないかな

559 :
ライダーも拡張はショボいしなぁ
shodo新シリーズはそういう路線で行くのかもしれないがウルトラの対して代わり映えしない内容で三種はちょっとね

560 :
商品自体はいいんだけど、販売形態とかから刷新しなきゃいかんのかねSHODOは
元々がハイターゲットになりすぎた高価格帯商品群に対してライト層にも手を伸ばしやすい商品、というのがコンセプトの一つだったと思うんだけど、結局どっち付かずになってしまった
それ故の今回のリニューアル、悲しい限り

561 :
>>560
フィギュア自体は単体成立してるから買いやすいのは変わらないと思うぞ

562 :
>>561
個人的感想としてはとどのつまり、高齢ユーザーの琴線に響かなかったのかなSHODO、と言うのが感想
自分には満足すぎるくらいのシリーズだったけど、でも立ち回らなくなったんで路線変更なのかなぁー、と

563 :
1つは昭和混ぜて拡張に光線入れないとおっさん買わないでしょ

564 :
入れるような昭和ウルトラマンがもういない訳で
ライダーみたいに改めて出し直すならまだしも
出てない残りはプレバンで出るだけ御の字な面子しかいないし
レオ兄弟や80ですら畑やワゴン行きと化してるのに
怪獣や宇宙人はウルトラ以上に売れないし

565 :
レオがワゴンはお前の地域だけやろ

566 :
>>564
怪獣や宇宙人がウルトラ以上に売れないとかそんなデータどこにあるんだよ?w

567 :
私の地元のスーパーは田舎なので入荷数が少ないせいもあってか、これまでのほとんどのウルトラ戦士は完売してるけど、それでも80だけは売れ残ってるな 怪獣はバルタン以外は、よく売れ残ってた。今もずっとワゴンに300円になったマグマ星人が居座ってる笑

568 :
>>567
そのローカル情報は誰が必要と思って書き込んでいるのだ?
誤爆?

569 :
この作品は畑出来るぐらい人気無いんですよーっていう遠回しなdisだから

570 :
衝動よりもワゴンにいくコンバージは優遇されるのにな

571 :
>>566
あなたが「怪獣や宇宙人がウルトラ以上に売れないとかそんなデータどこにあるんだよ?w」と書き込んでいらしたので、その一例として私の地元では怪獣はあんまり売れてないということをお伝えしたかったのですが、どうやら不快な思いをさせてしまったようですね…ごめんなさい

572 :
>>571
自民党の支持率が下がってるデータどこや、と言う問いに対して「うちの爺ちゃん、自民嫌い言うてますねん」って答えられても「へっ?(苦笑)」にしかならんだろょ

573 :
ぼくちゃんの気に入らない情報は悪だ叩くぜという幼稚さ

574 :
気にいらんなら買わなきゃいいだけなのによく話が続くなあ・・

575 :
なんか掌動→超動の流れってMRS末期の臭いがするんだが…

576 :
まあウルトラ6兄弟は無事揃ったしな
あとは余生よ

577 :
>>576
同じく
怪獣も結構出してくれたし、まあ強いて言えばバキシムとタイラント…あとダダ?…辺りが出てくれたら嬉しいかな
平成は興味無い側だけど平成だって売れ筋が残っているのかどうか
いつも売れ残ってるがライダーの怪人が欲しいな、蜘蛛男と蜂女だけでも

578 :
終了する前にオーブオリジンは出して欲しいわ
てっきりオブクロ放送中か後に出るかなぁと思っていたがまさかこうなるとはしかも次の弾は10月発売と先が長い
出来たら今年中に第2弾出してくれたらなぁ

579 :
背中が真っ白なダダとか出されても困るんだがな まあ枠が一つ減ったのは痛いね

580 :
>>577
出すなら本郷の対抗としてVS9に収録するのに
丁度良かったのにな、その2体。
もうトカゲロンと再生怪人軍団でプレバン期待しかないな。

581 :
怪獣はプレバンでマン一般臭いね!プレバンは高いから出来れば一般にして

582 :
帰りにイオン寄ったら、端数と1箱手付かずあったんで引き出してみたら
10個全部80ってなんだよおかしいだろwww目を疑ったわ。まとめんなよw

583 :
値段だけ高いプレバンかー・・・
怪獣はせめて塗装行程増やして欲しいねぇ、お値段プレバン価格の据置でw

584 :
怪獣売れるいうけど結局畑からの投げ売りプレ値だもんな
ゼットンキングジョーとかあんな値段付いてるのが信じられん

585 :
ゼットンもジョーも出来いいからね。マン、セブンがおまけに感じちゃうくらい

586 :
出来いいなら投げ売られないのでは……

587 :
個々のキャラで見たら売れてる売れてないって差はあるけど、全体で見たら掌動って食玩でも売れ残ってる
部類だと思う 

588 :
うちの近所じゃ一度売り切れて、再入荷しての売れ残りだから相当売れてる方

589 :
>>586
商品のクオリティと売り上げは別尺度の話だろ
出来がよければ売れると言う話でもないし、売れてるから出来がいいって話でもなく

590 :
『どうせ続かないだろう』とか言って買わなかった知恵遅れのせいで1弾がワゴン逝き 後になって栄光のななにんライダーやウルトラ6兄弟が揃っちゃったので 買ってないのも欲しくなってプレ値とかなんだろw

591 :
最近食玩はミニプラしかチェックしてなくて完全に乗り遅れた人も居るんですよ
ライダーは全部は諦めて次から本気出すとして
ウルトラはちょっとどうしようも無い、最初から存在しなかった事にして諦めるかw

592 :
乗り遅れたノロマ野郎www

593 :
戦隊のミニプラなんて怪獣以上にワゴン行っちゃってるじゃん、まだキュウレンジャーワゴンにいるぞ

594 :
>>589
まあ出来良くて売れるのはSO-DO位だなw

595 :
超動はやっぱ昭和が終わって再録もして一つの山が終わった感が向こうにもあるんだろうな
怪獣枠なくし超人気の拡張セットをソレにして、残りの平成で一般を続けて
プレバンでキング、G、パワードあたりを補完してくのかねぇ

なんかウルトラは「とりあえず」の完走の形はつきそうな気がしてきたw

596 :
父と母もキングとかつけて再販して

597 :
ザ・ネクスト出してくれさえすればいいよ

598 :
ガッツ星人欲しいなぁ

599 :
今回は怪獣枠ないけどでも実際のところ他の食玩みたいに大型怪獣を分割してだすことは可能にはなってるんだよな だす場合アソートがかなり重要になるけど

600 :
>>594
あれミニプラの次に畑になったりワゴンでいつまでも残ってるの見かけるんだが

601 :
>>599
しょっぱいしっぽ側は塗装の凝った同スケール感の特撮メカと
無塗装小物ストラクチャー盛り盛りのセットだったら進化だな
今回の超動は退化か終わりの始まりすぎてイカンw

602 :
仕様のダメさ以上にブログからあふれ出る担当の無能ぶりが絶望感を誘うんだよなぁ

「よくわからないけどこんなイメージ」などと全くこだわりの感じられないコメントの挙句唐突に「期待度200%!!」この投げやり感

603 :
にわかユーチューバーみたいだな

604 :
>>600
創動は毎度1〜2個売れた後残りはワゴン行きなんだけど次弾もしっかり入荷するんだよね
あれ何でだろ

605 :
>>602
だよな 信者担当は名前からして自分大好きなだけで ウルトラマンにはこれっぽっちも愛着無い感じなんだよなぁ ライダーの担当はチビワン出した屑ゴミと交代したみたいでグッドだが

606 :
開発に対する能力は無能だけど、この口から出任せ感がライター的にはまぁまぁ有能なんでわ

深夜ラジオのハガキ職人でもやってたんだろうね

607 :
>>604
そら現在放送中の番組関連商品だから一応は仕入れするだろ
ミニプラもそうだけど、対象年齢が掌動より下で子供向けなのに
大友以外買ってないんじゃないかなと思う 正直、派生フォームの
フィギュアなんて作中どんなに活躍しようとも(本来の視聴者である)
子供からしたらハズレ以外の何者でもないし 在庫になるの当たり前

608 :
よし、目とカラータイマーをクリアにして昭和ウルトラをもう一周だな
赤タイマーと死んだ目にしたら昭和派には需要あるだろ
・・・で分割の怪獣をだね・・・

609 :
すでに発売された奴でクリア化の需要がいちばんありそうなのってゼットンとキングジョーじゃねえの

610 :
劇中で分割された人気の高い怪獣
(分割販売されても違和感がない)

・キングジョー
・二代目バルタン星人
・チャンドラー
・二代目レッドキング
・ゴモラ
・ブルトン
・エレキング
・ビルガモ

なんだ、いっぱい出せるじゃんw

611 :
Infini-T届いた。結構良さ気な出来だ。
ジョーやたけしぃの人も欲しくなるな。

612 :
>>607
いや活躍したら売れるっしょ
売れ残ってるのは活躍してないからかと

613 :
>>611
新規4体にしてはお安くて品質が心配だったけど、それなら嬉しいし自分も早く手にとりたいな

614 :
ガッチャマンとポリマーはバイザー部分が分厚くて目を塗ってもなんか変なんなるね。

615 :
>>608
500円ソフビじゃ駄目なのかい?
自分はアーツの怪獣も800円ソフビでいい派なんで。
宇宙人とかは可動で欲しいけど

616 :
ウチのはみんな手首の軸がきつかったなー
気持ち太目のピンバイスで、手首穴削って入れたわ
あとガッチャマン背のマントがうまく付かん
軸がきつい割に穴が浅めで、付けにくく取れやすい

で予想通りというか、元デザインで出てたミクロマン「タツノコファイト」とほぼ同じ大きさ
新旧対決ができるぞw
テッカマンは、C’msのペガス付きや魂SPECブレードとも合わせられるので
ペガス達を従えて歴代集結も楽しい♪

617 :
自分のも手首は全体的にキツい
特に左手は元の軸が細いのでこれから触る人はねじ切らない様に注意が必要
マントの方は割といい感じなんで良い個体差なのかな

てかテックランサー分割できる知らなかったから驚いた

618 :
>>615
ボリュームのある怪獣は実物も動きに限界あるし、無可動で十分だよね
SHODOは関節の組み込み方が豪快だから脚が太いと曲げたとき非常に見栄えが悪いし(例:レッドキング)

究極大怪獣のバキシムを買った
シリーズ中では小さすぎるということで不評だったみたいだけど、SHODOにはぴったり
不評だったといっても出来自体は素晴らしいし、大満足

619 :
アーツで色々怪獣買ったけどゼットンもキングジョーもガッツも結局動かさないだよな
ゴモラもあんまし
恩恵あるのはバルタンとメトロンぐらいかなぁ

なもんでSHODOも無理に怪獣出さなくてもソフビで十分
タイラントも500でいけそうだし
レッドブラックギラスの500もはよ

しいてSHODOでっていうなら、もうメトロンとキリエロイドぐらいじゃないの

620 :
つってもソフビも無いのが多いんだけどね・・・

621 :
確かに怪獣はソフビの可動で十分なのばっかだな
だからアレだ、ライダーの怪人をだなあ

622 :
>>619
確かに俺もアーツのバルタンとゼットンとキングジョーは動かさないけどクオリティ高いからいいと思うんだ

623 :
ここは怪獣不要論が多い様だがでもおれは欲しい ソフビじゃ満足は出来ない

624 :
ジャミラなら分割せずともいける!

625 :
自分でも意味不明な連想だが超可動のジャミラの腕の構造ってどういう…って考えてたらボールジョイントの超可動チ○ポって無いのかなぁ?に辿り着いてしまっていたw

626 :
ライダーの新弾来月かって思ったけど月末発売なんだね…待ち遠しい

627 :
ふじおかひろし、 が
ワゴンのなかから こちらをみている!
こうにゅうしてあげますか?

>はい
 いいえ

628 :
こっちのスーパーでは、SHODOはウルトラしか入らないんだよね
ホビーショップ回って藤岡隊長回収しなきゃ

629 :
>>627
ふじおかひろし は なかまをよんだ

たちばなとうべえ が あらわれた


らいいな・・・

630 :
ふじおかひろし、はモブ素材としてちょっと戦闘員並みに買い揃えようかと考え中だけど
戦闘員も一緒なんだよな〜いやこれは散財散財(歓喜)

いまさらだがモブ改造に向けてブレザーとスーツの違いをにわかで勉強中。。。
やっぱ色替えだけじゃ全然ダメだったw

631 :
あんな濃いモブがいるかよ

632 :
>>631
安心してくださいちょうど戦闘員もセットです

633 :
ちょっと確認
弛緩状態の平手?の親指くっついてる?
膜があるけどこれ銃持ち手?

634 :
>>633
本文消えてた

キャシャーンの話

635 :
>>633
膜は全員張ってるな この親指の太さでは成型・耐久が無理って判断かね
パルサーガンは腰から外して持つ物ではない(元祖では。今回のは知らん)から
角度の付いた手首を用意しなければグリップを掴むのは無理

636 :
ふっふふ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org534260.jpg

637 :
>>635
なるほどありがとう

638 :
>>636
誰だっけ、これ 見たことあるような気がするが思い出せん

639 :
新しいウルトラマンだろ

640 :
緑に光らないほうだ
良く出来てると思うけど腕短くない?

641 :
Aやジャックみたいに胴長短足のウルトラマンをイメージしたんじゃないか 

642 :
VS9は7/30
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2018/4549660250616000.html

643 :
そろそろ10弾の情報も…と思ったけどSHODO-Xの1弾の後になるのかな
それか9弾で終わりでそのままXに移行かも

644 :
SHODOウルトラ→超動だし
SHODOもXに移行じゃないかなぁ

645 :
VSじゃなくなると怪人はもう絶望的か
コスト調整枠で戦闘員ぐらいは続けて欲しい所

646 :
いろいろ仕込んでるってのが怪人枠でハッチャけるのか
生身路線なのか他のバイクなのか

多分他のバイクだろうな

647 :
しかし1弾にバイク一個ペースだと思うと先が長すぎるな

648 :
X2弾はスーパー1にしてほしいな

649 :
どうせまたチビにされるんだ…(T_T)

650 :
GODの神話怪人欲しい

651 :
GOD悪人軍団でキングダークの書き割り付のプレバンやろ
ヒトデヒットラァァァァ!

652 :
真面目な話ヒトデヒットラーって今でも出せるの?

653 :
売れるかどうかは置いといて
DVD出てる以上出せるでしょ

654 :
近所のイオン、タイガーロイド20個近く残ってるわ

655 :
ライダーの怪人は数多いし好みが十人十色だからな

ウルトラマンでいうバルタンとかレッドキングみたいな一般客に絶対人気な物もないが
アポロガイストとかザンジオーとかマニア人気のキャラも結構いるし

何出してもアソ1でも売れないとなるとVSがなくなるのは仕方ないよ

656 :
キングダーク、岩石大首領、ネオショッカー首領など巨大な敵がプレバン限定で発売…そんなことを
夢見てた時期がありました

657 :
>>655
言われてみれば鉄板ていうと…
地獄大使かな?と思ったがガラガンダはまあまあ残ってたし、でも鉄板No1っぽいシャドームーンはアソ数があれだけどでも余り目立って残って無かった様な
個人的には蜘蛛男や死神博士あたりがメジャーどこだと思うが1アソでギリってとこか?

658 :
>>655
シリーズのラスボスと劇場版のボス出しとけば再生怪人枠でok

659 :
一般客はライダーの敵=ショッカー戦闘員という認識が大多数を占めてそう

660 :
まぁ骨戦闘員畑だったんですけどね

661 :
どこの田舎かな?

662 :
>>659
そんな認識の人はそもそもshodoを買わないと思う

663 :
戦闘員なんて雑魚買うのコアな大友だけでしょw怪人以上に一般客は買わないだろうし

とりあえずシリーズの一環として全種集めてるけど並べてるのライダーの基本フォームだけで
シクレや別VER.、怪人や戦闘員も中身チェックしただけで内袋未開封のまま保管してるし正直
怪人無くても全然問題ないし、それよりも早く残りの平成1期5人を出して欲しいわ

664 :
そんなに平成ライダー出したら弾切れしちゃう

665 :
怪人が出ないならSHODO vsは終了で良いよ Xで昭和のリメイク出して行けば良い 平成の屑ゴミなんていらん

666 :
今さら気付いたけど、掌動のガムって賞味期限ないのな 箱のどこにも記載ない 

667 :
掌動に限らずガムは基本的に賞味期限無いものだよ

668 :
>>667
へーへー劣化はしそうなのにね
古い板ガムとか食えなくなるけどビニールと飴のW密封だと大丈夫なんか
未開封blackの食っt いや止めとこう

669 :
ラムネじゃなかったか

670 :
ラムネだね

671 :
ウルトラはガム、ライダーはラムネ

672 :
ガムは期限なし
ラムネは期限あり
と、怪獣名鑑のムックに書いてあった記憶が

673 :
ガムは油分があるからべとべとになるわな

674 :
結局ベトベトになるんかい

675 :
孫にあげるのはもちろん50年前のSHODOのガム
なぜなら賞味期限が無いからです

676 :
>>675
ベムラースオリジナル

677 :
尼で数年前のショードー買ったんだがガムはしっかり変色してたから捨てたよ

678 :
ライダーのほうも胴体の可動もうちょい頑張ってくれんかなぁ

679 :
まあ元々いうほど動かないけどねSHODO
今じゃ結構種類も増えて正直飾る場所無くなって全員棒立ち状態で並べてるだけだから
最近は可動も気にならなくなって来たよw

680 :
>>678
クリアランス調整の問題だと思うけど、正直SHODOに期待は持てないよね

チビ1のとき持ってるのを全比べしたんだが
足首が古い弾の方が可動域広くて新しい方が狭かったのがあったのが判ったとき
毎回設計者の勘か偶然で出来が良くなるだけで
基本的には問題化される点以外は改善改良されていってる訳じゃないと悟った

681 :
ならもう買わなきゃ良いじゃない

682 :
>>681
2択しか無いのかシンプルだなw

683 :
ここでぶつくさ文句言ってもどーにもならないのにな
お前ができることは買わないことだけ

684 :
サイクロン号のシリーズの次の弾で新ライダージオウ来ないかな〜
ウルトラマンの方が今回のジードと次弾のループと最近のキャラ来てるし

685 :
SHODOの問題点だった股関節がXで改善されたって事は
旧SHODOにXの股関節移植すれば
メカコレ流用でバイク乗せれるのかな
メカコレだとハリケーンとかバトルホッパーとか出てるよね

686 :
サイズの問題は?メカコレってSHODOより小さくない?

687 :
ライダーの次弾は30日発売であってるのかな?

688 :
マシンはマシンだけの別シリーズにしたほうが良い

689 :
ライダーマシンクロニクル(ガチャ)とか旧サイクロンから竜巻まで続いた
割と長いシリーズだったね
木のライダーマシンのシリーズもあったけどちっとも続かなかった記憶
バイクは単体で並べても絵になるからやってほしいね

690 :
>>687
あってるよ
発売月になれば公式に発売日が出るから覚えておくと良いよ

691 :
>>690
どもありがとうございます
本郷楽しみだ
クウガと本郷は早いうち無くなりそうですね

692 :
>>685
改善というより骨盤がクルッと分離する感じだから不自然なれど無理矢理何とか可動域を確保しましたって感じじゃない

693 :
SHODOやSO-DOに合わせられる既存品のバイクだと、ハーティロビンとかポピーとかのプラメカじゃないかな

694 :
>>693
箱スケールみたいなものだから中には合わないのもあるよね
ヤフオクとか現物確認出来ない状況では要注意
龍騎のだと大き過ぎるデザインだから当時のバンプレストのが合った

695 :
物にもよるけどプラメカは微妙にでかいんだよな。
なんというか、80〜90年代に12cm程度の人形付きで売ってたプラデラのサイズを引き継いでる感じ。
今で言うなら創動のバイクと同等ぐらいか。

696 :
>>686
店頭で箱のサイズだけ見たらちょうどいいかもって思ってたけど
中身の画像見たらえらい小さいのね
とても合いそうにない

697 :
>>694
龍騎は食玩のが一番合うかな
残念ながら風防がクリアパーツじゃないけど
プラメカは大きさは調度いいっていうかほぼ食玩と同じ大きさなんだけど、コクピットがちょっと狭くて、ライダーアクションを乗せると風防が閉まらなかった。

698 :
とりあえず ショッカー幹部の変身前後と首領を出せよ!

699 :
すみません、どなたか教えてください。
ウルトラマンゼロの付け替え手首って
左右握り手の他は表情のついた右2種、左1種だけでしたっけ?しばらく放置してたら元の数を忘れてしまいまして…

700 :
>>699
それで合ってますよ。右は握り、チョキ?、半握り?の3種 左は握りと半開き?の2種

701 :
>>700
ありがとうございました。安心しました!

702 :
やはり間が空きすぎだな 

703 :
去年もそうだったけど冬〜春頃に情報一気に出して、夏頃は情報特に無しって極端なんだよ 

704 :
藤岡弘、ー早く来てくれーっ

705 :
元々SHODOライダーは1弾発売から2弾告知までの間が半年以上空いてたからな

買ったは良いがシリーズが続くのかどうかも分からず不安なまま過ごして買ったの後悔するか
次弾情報出てから買おうと思ったら全く音沙汰ないままで結局買いそびれて後で後悔するか
その二者択一しかなかった頃に比べたらここまで揃った安心感あるし次弾情報まだ待てるよ

706 :
Xも超動もリニューアル第一弾だからまた第二弾までまたかなり間が開く可能性もすてきれないのが不安だ

707 :
こう言う『続かないかも知れないから』って買わないバカって何なんだろうねwww

708 :
『続かない』というよりは中途半端に終わるのが嫌だわ

709 :
66アクションを俺は忘れない

710 :
結果SHODOは続いたけど過去には結構続いてたのにいつの間にか終わったり(創絶、マスコレ等)
新シリーズ出ても良くて2弾くらいで自然消滅したり(SAGA、HDG等)してるからなw特に磐梯は

正直そういう前例が幾らでもあるから多少差はあれど最初に躊躇するのは当然だし仕方ないよ
要はそれで続いた時に後で愚痴らない様すっぱり諦めれていれれば問題ない訳だけど

711 :
どんな理由にしろ、最初っから興味なくてスルーしたのならともかく躊躇して買わなくて後に後悔するくらいなら、
最初っから買えばいい話 再販することがほとんどない食玩なら尚更

712 :
>>708
光の巨人マスクコレクションの
どうでもいい奴が居るのに
ウルトラマンエースが居ない‼

713 :
そもそも買わなかったとか躊躇したとか言った覚えはないんだがな ただ間が空きすぎると終わってしまいそうでね せめてニュージェネの残り3人を出して欲しい

714 :
>>709
今も違うキャラで続いてるってのが逆に辛いよ…

715 :
>>709
今となってはSHODOのための踏み台
ご苦労様でした
上腕ロールが無いやつとか遊んでて結構不自由だもんなぁ

716 :
>>715
腕ロールはもちろん最終的には肩アーマーが独立回転するくらい進化したじゃない
毎弾仕様変更してくから統一感は薄かったけど

717 :
見つけました。ウルトラの背中塗装にMrメタリックカラーのホワイトシルバー

718 :
普通にダイソーのマーカーで十分だぞ

719 :
それがべたつくはがれる輝度が違って目立つでいまいちだったから探したの
手軽さは圧倒的だけどね

720 :
そんな普段からプラモ作る人なら誰でも普通に使ってるいつもの塗料改めて紹介されてもw

721 :
昭和ライダーマシンの一部はプレバン限定にしてきそう

722 :
>>717
ガンプラマーカーで十分
手軽・安い・早い、三拍子揃ってる

723 :
ガンマカは手軽だがメタリック系は退色早くくすんだ色になる (´・ω・`)

724 :
一部どころか大部分がプレバンの可能性が...

725 :
フィギュアーツを参考にするとサイクロン各種、ハリケーン、
バトルホッパー、アクロバッター以外はプレバンと思っておく方が無難かな

726 :
多分バイクはライダーマンマシン込みで栄光の7人分がまとめてPBで出れば良い方だろな

まあブラック好きのバンダイだからバトルホッパーやアクロバッターは一般で出るだろうけど

727 :
ストロンガーはまた2種カブトロー出して片方はプレバンとかやろな……泣けるわ
コンパチにしろ

728 :
二弾は新サイクロンだろうし先が長いなぁ
果たして平成の出る幕はあるのだろうか

729 :
むしろ3弾辺りから昭和すっ飛ばして平成に行きそうな気が

730 :
平成枠でクウガが来たらバダー、バヅーとバギブソン出すかな?
戦闘員用の普通のバイクが欲しい

731 :
ライダーマンマシンが出たら買い占めろ

まぁ戦闘員もX関節で出しなおさなきゃダメなんだけどね

732 :
ストロンガーのバイク、正しくは3種類あるからな

733 :
藤岡弘発売まであと10日か

734 :
平成の糞はイラネ

735 :
「SHODO、旧1号❗」
「SHODO、旧2号❗」
「SHODO、桜島1号❗」
「SHODO、新1号❗」
「SHODO、新2号❗」
「SHODO、V3号❗」

「お見せしよう❗真・6人ライダー❗ショッカーライダー、覚悟しろ‼」

736 :
どうせなら全ライダー網羅の意味でTHE FIRTとTHE NEXT版の1号2号V3も出して欲しいが・・・
もちろんタックルやバイオ・ロボ、がんがんじぃといった未だ出てないけど出して欲しい連中の後でだけど

737 :
>>736
THE FIRTの1〜V3は欲しいな
フィギュアーツはヒョロクて全々かっこ良くなかった
他の可動フィギュアはわからん・・・

738 :
>>736-737
なんで二人してスペル間違ってんだよw

739 :
歴代で並べられない捏造は要らない

740 :
ファーストって人気無くね?
人気があるのはライダーの現代ぽくなったデザインだけなような……
ストーリー的には糞だと

741 :
1号のリメイクとしては70歳1号があるしな

742 :
>>740
なんやかんや言われるけどTHE FIRSTは好きだよ
THE NEXTは肌に合わなかったけど

743 :
糞漫画の方しか記憶にない

744 :
nextのV3は困り顔のオバQに見えてカッコ悪いから嫌いだ

745 :
アクションはカッコいいからフィギュアは欲しい

746 :
いずれにしても昭和ライダー以外は糞なのでイラネ

747 :
平成は数が多すぎて、主役さえ全員が揃う気がしないな 掌動Xは昭和のみだし

748 :
THE FIRST NEXT 1号〜V3、3号、4号、デブ1号はもう黒歴史やろ

749 :
>>740
そうだよ俺もデザインだけだよ
FIRSTは想定内だったがNEXTは下回って酷かった

750 :2018/07/24
そりゃTHE FIRST&NEXTが受けてたらもっと色々商品化されてたわなw

まあ本編云々は置いといてそういう不遇な面を鑑みてSHODO化して欲しい
あくまでも仮面ライダーのいちバージョンとしてだけど

メガゾーン23総合スレ
トランスフォーマースレッド PART385
ダイアクロン 非正規玩具専用スレッド
仮面ライダー 変身ベルト その53
デジモン玩具スレ35
掌動【仮面ライダー】SHODO総合スレPart23【ウルトラマン】超動
牙狼<GARO>の玩具Vol.24
◆ROBOT魂 総合スレ 280体目◆
強殖装甲ガイバー【XI】
アマゾンでフィギュアが買えた奴162 ipあり
--------------------
【加藤厚労相】「まさに今が、今後の国内の健康被害を最小限に抑える上で極めて重要な時期だ」
ホトトギス スレ
ソニーが最強コンデジ「RX100M6」を発表。ズームが24-200mmに大幅進化 [741292766]
響け!ユーフォニアム2  357小節目
九州なのにガンバってるやつ 3 【gkbrしない】
【鳥人間】山ア賢人&土屋太鳳応援スレ151(けんたおお花畑妄想カプスレ)【ラブラブ】
トレビアン!湘南!!
口パク丸山
【The Unit】UNB【UnitB】
【至高の】菊門〜内藤笹袴組合【輝き】
大塚紗英 Part3
女神の広場130
院内完全録画を義務化すれば違法獣医はいなくなる
ダンガンロンパ2の日向創は相談窓口カッコイイ8
SRPG STUDIO 質問スレ
【腰痛が治る】アーロンチェア総合part90【疲労軽減】
【ぽかぽか】 あたたかいお酒スレ  【熱燗】
ブルゴーニュ15
<宿曜>好きな宿/嫌いな宿
MARCH未満(獨協大学)の学歴は無意味
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼