TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
【報告】テニス板の荒らしについて【共有】
【SONY】Smart Tennis Sensor SSE-TN1
【目標】 土居美咲 Part5 【シードキープ】
【ATP】男子プロテニス総合スレッド317 ワッチョイ有
股抜きショットについて語るスレ
【Kei】錦織圭の応援スレ494【Nishikori】
サーブは他のショットの何倍もの練習量が必要
【No1e】ノバク・ジョコビッチ37【Djoker】
【Spain】ラファエル・ナダル57【VAMOS!】

【Naomi】大坂なおみ応援スレ【Osaka】Part 45


1 :2019/10/09 〜 最終レス :2019/12/28
大坂なおみ公式サイト: http://www.naomiosaka.com
Instagram: https://www.instagram.com/naomiosaka/
Twitter: https://twitter.com/Naomi_Osaka_
FB https://ja-jp.facebook.com/NaomiOsakaTennis/

前スレ
【Naomi】大坂なおみ応援スレ【Osaka】Part 44
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/tennis/1569556748/

一行目の文頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を入れたらワチョイ・IP付きになります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :
★ テニス板ローカルルール ★ ■ 実 況 厳 禁 ■ 番組や試合や事象などをリアルタイムに中継する行為は禁止です。
スポーツch などの適切な実況板へどうぞ。

実況はスポーツ実況板へ
https://mao.2ch.sc/dome/

3 :
次の予定

27 Oct - 03 Nov (2019) SHENZHEN.,CHINA
Shiseido WTA Finals Shenzhen

4 :
テンプレ以上

5 :
ベストランキング推移

2019 1位
2018 4位
2017 44位
2016 40位
2015 143位
2014 238位
2013 403位
2012 1016位 

6 :
二重国籍ガーと騒ぐ輩用の回答

2018チャイナオープン プレカンより
Q. Which nationality will you choose?
NAOMI OSAKA: I don't really understand why people keep asking me this. I'm pretty sure it's obvious.
I'm playing for Japan. Not to be disrespectful or anything, but
I don't really get where the conclusion that it's a hard choice for me or anything comes from.

Q日本の法律だと22歳までに、日本かアメリカかを選ばなければならないですよね

なおみ:.なぜみんなそれを聞くのか理解できません。明らかですよ、私は日本のためにプレーしています。
軽んじてるつもりもないのですが、その選択が私に取って難しいものであるかのような結論がどこから来るのかが分かりません。
http://www.asapsports.com/show_interview.php?id=144259

7 :
キャリアハイライト
タイトル数 5
2018 Indian Wells, US Open.
2019 Australian Open, Osaka, Beijing;
準優勝 2
2016 Tokyo
2018 Tokyo

8 :
ワッチョイ新スレ、乙

9 :
USJで魔女?のコスプレしてたと思ったら、今度は東京ででっかいリボンとトトロのリュックかよ
21歳とは思えん幼さだが日本にしかなさそうなヲタグッズに惹かれるのかもしれない
ジョルジもポケモンセンター行ってたし

10 :
>>9
どうでも良いけど魔女じゃなくてハリポタのコスプレだな

なおみってテニスが上手いだけで(その「だけ」が世界トップクラスに凄いんだが)根っこはガチオタだからトトロとかはむしろ一般人向けに抑えてるイメージ、
何ヵ月か前にツイッターでテニスの王子様の主人公に対して俺の嫁してたし

11 :
>>1 乙です。

そういえば最近、誰だったかド忘れしたけど
ポケモンのマスコットキーホルダー付けてる女性選手いたよ
北京だったかな?

12 :
そういえばeスポーツにも詳しいんだっけかwガチヲタだな

13 :
ただのテニスがちょっと得意なガチヲタ、だがそれがいい。

14 :
>>11
自己レス
思い出した、カサトキナだw
https://www.youtube.com/watch?v=R7CW3Fc0adU

15 :
トトロのリュックええな

16 :
>>14
ずいぶんデカイのつけてんなあ
もっと小さいのかと思った

17 :
ファイナルは、面白い組分けにして欲しいね。グループリーグで

全豪決勝の再選で、ナオミ対クビ
ルーマニア対決で、ハレプ対アンドレ

は実現して欲しい。アンドレはカナダ人だが、カナダ人とルーマニア人でいつも争いしてるしなw

18 :
>>1
乙です

19 :
気が早いけど、来年のなおみスケジュール(参戦予定大会)は↓みたいな感じかな?

ブリスベン
全豪
(フェド杯?)
ドバイ?
インディアンウェルズ
マイアミ
シュツットガルト
マドリード
ローマ
全仏
バーミンガム
全英
モントリオール
シンシナティ
全米
東レ
北京
ファイナルズ

そうだ。東京五輪は、全英の後?

20 :
もしかしてチャイナの優勝はシラーに捧げるためだったのかもな

21 :
>>20
シラーに、って言うか優勝インタビューで「ドン底期だったヨーロッパの時もずっと応援してくれてた人達(ファンやチーム)の為にも優勝したかった」って言ってた

22 :
>>19
8月の頭。全英の後。

23 :
大坂なおみの国籍はどうなったんだ?
当然、日本国籍で東京オリンピックに出るといった雰囲気だが
アメリカのほうに馴染んでいて、アメリカ国籍を選択する可能性も結構あるとおもってるが
オリンピックの選手の決定時に絶対に国籍は問題になり、日本単一国籍でなかったら無理だろ

24 :
海外の反応「大坂なおみ選手は日本国籍とアメリカ国籍どちらを選択すべきだと思う?」 2019年10月6日

彼女はいまや日本人だろ、だって優勝したんだから・・・

もしなおみがアメリカ市民になったら、日本人はすぐ彼女への興味をなくすだろうね。

私は大坂なおみは自分の心に従うべきだと思う、でも彼女は英語を話すからアメリカ人になる方が簡単だろう。

1.彼女はアメリカ人
2.彼女が優勝したから日本人は彼女を受け入れているだけ。ほとんどのハーフは受け入れられない。

日本語をちゃんと話せない人は日本人になれないか?まぁそうだね。

私が彼女だったらアメリカを選ぶけど。

なおみは20歳前半にして彼女の人生をスタートさせて、すでに日本での人種問題にはうんざりしていると思う。

彼女はアメリカで育って日本語をめったに話さない。

彼女を受け入れたいという日本人がいて私は嬉しい。
http://kaigai-otaku.jp/world/sports/sports001-2

25 :
>>23
>アメリカ国籍を選択する可能性も結構ある
・米国籍を選択するとフェドカップ日本代表で出場歴があるので、
東京五輪はどこの国からも参加できない。スポンサー契約全てが五輪出場を込みでの契約だろう。
・ご本人が日本国籍選ぶと何度も明言、お姉さんも手続き済み
・米国では並みのトップ、日本では歴史上最高の扱い
・ハイチ系って、米国では最高に差別される、並みの黒人差別とは10000倍違う。ゾンビ映画のほとんどやマイケルジャクソンのスリラーなんかは、ハイチ系差別の作品。
おまけ なおハイチの一人当たりのGDPは年800ドル、世界192ヶ国中172位。四国ぐらいのサイズの同じ島の隣の国ジャマイカは、一人当たり5499ドルで世界102位。

26 :
>>23
もうその手の話飽きたわ
今までに何人の二重国籍者が日本代表になったか知らないの?
ダルビッシュ、リード姉弟とか
日本オリンピック委員会・オリンピック憲章より
1- 同時に2つ以上の国籍をもつ競技者は、自己の判断により、どちらの国を代表してもよい。しかし、オリンピック競技大会、大陸別競技大会または地域別競技大会、(中略)もしくは世界選手権大会において、1方の国を代表した後はもうひとつの国を代表することはできない

27 :
国籍云々以前のスケジュールの問題の方が気掛かり。余裕の無いツアー日程に割り込んでくる五輪出場の負担は決して軽くないはずゆえ

28 :
>>25
>ハイチ系って、米国では最高に差別される、並みの黒人差別とは10000倍違う。ゾンビ映画のほとんどやマイケルジャクソンのスリラーなんかは、ハイチ系差別の作品。
これって海外の人が日本人は野蛮人とか未だに刀で人を切るって思ってるのと同レベル
ほんの少しの事実を混ぜてウソを書くのは一番がタチ悪いw

29 :
>>26
日本が重国籍を認めてなく、東京オリンピックまでに改正されるわけもなく
違法状態のまま代表に選ばれるわけがないということ
努力義務だから抜けれなかった場合と、重国籍だが手続き完了で単一になるというなら多分平気だろうが

30 :
>>28
>同レベル
ハイチが北米・中米・南米でダントツにGDPが低い理由を挙げてください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/サンゲリア こう言うのがハイチ差別なんだよ。ハイチ人 → ブーデゥー教 → 夜にはゾンビになる

31 :
>>29
>代表に選ばれるわけがない
日本代表になります、と公言していただければ「選んできた」し今後も「選ぶ」。日本国籍選択の手続きはやる。
手続きは外国なら領事館、日本ならパスポート手続きできる役所(戸籍or住民票のある市役所ならできる)

32 :
>>30
しょうもなっw

33 :
黒人系全般に対する差別ならわかるがそもそも差別するアメリカ人から見ればどれも一緒、
相手がハイチ系かドミニカ系かジャマイカ系かアフリカ系かなんなら日焼けして色が濃いプエルトリコ人かいちいち確認して反応変えたりしないわ
むしろ大半の一般アメリカ人から見れば対して違いはわからないけどハイチとドミニカ間の方が差別意識がずっと強い

34 :
国籍なんてどうでもええわ
ナオミがアメリカ国籍を選択してもI will keep supporting her

35 :
ハイチはあっても、アメリカは無いわ
日本≧ハイチ>>>アメリカ

36 :
>>35
気持ちの上の話ね
もちろん、日本国籍選択して日本代表としてオリンピックに出る

37 :
五輪に出るなら、ツアーのいくつか欠場する可能性あるよね?
そうしたらポイントも付かないし、ランク下げる可能性あるし
個人的には五輪出なくてもいい、それよりツアーで優勝重ねて欲しいわ。

38 :
本人にとったら日本を代表して出る東京五輪はめっちゃくちゃ重要らしいからね GSは毎年あるけど五輪は4年に一回しかも東京は一回しかないと意気込んでる 昔からの夢と言ってるからもちろんツアーも大事だけど何を犠牲にしても出ると思うよ

39 :
>>38
おっしゃる通り、何年も前から東京五輪が目標と言い続けてるよね
「夢は東京五輪で金メダルを取る事、そのためにはその前にGSの1つか2つ取っておかないとならない」と随分前に聞いた、まさか有言実行するとはその時は思わなかったけど
アスリートとしての悲願なんだよね

40 :
五輪だとシードなんて無いからどういう方式で試合が行われるんだろう?
凄いハードな日程になりそうで、その後の全米が心配になるんだけど
誰か知ってる人教えてください。

41 :
ある意味今年の夏のドン底のお陰でスケジュール的には限りなくパーフェクトになってる気がしなくもない

まず来年の全仏オープンは5/25-6/7予定だからだから前半ハードとクレー調整は例年通り、芝シーズンは6/15-6/21バーミンガムと6/29-7/12ウィンブルドンだけ
オリンピックのテニスは7/25-8/2でモントリオールは8/10からだからもともと出場予定だった大会とは被らない
なんなら来年は夏のオリンピックを目標に芝調整を捨てて(一応ウィンブルドン出場はするだろうが)クレー後にまたハード調整に戻しても、
そもそも今年の芝が酷かったからほぼ失効ゼロでランキング的にもほとんどノーダメ

42 :
去年はIWと全米、今年は全豪と北京、で優勝できたから、あとは、ファイナルズ、マイアミ、五輪、で優勝できたら、プレミア5以下を除くハードコート主要大会を完全制覇になるね。

その後は、プレミア5のハードコート大会(ドーハやドバイ・カナダ・シンシナティ・武漢)を制し、仕上げはクレーと芝の主要大会(マドリード・ローマ・全仏・全英)もタイトル獲れたら最高!

43 :
>>40
64ドローなので雨がなければリオと同じように8日に6試合のスケジュールだろうから(女子シングルス決勝が最終日の男子シングルス決勝の前日だとして)、
ある意味北京オープンとたいして変わらない日程だと思うよ?たぶんダブルスは出ないだろうし

44 :
>>42
開催スケジュールが変わるか余程の不調でアジアシーズン開幕時点でファイナルズが危ういとかじゃない限りまず武漢に出場する可能性が低いのがな…
少なくとも東レを自分の意思でスキップするのはまずあり得ないから武漢も出るとなると東レ→武漢→北京で三週連続大会出場になるが、
なおみって三週連続大会出場ってほとんどしないタイプだろ

今年は保険として武漢WCを一応受けてたけど東レである程度勝ち進んだらあっさりウィズドローしたし

45 :
>>44

そうだよね…

東レの日程がズレないと、今後も武漢はスキップかな。もしくは、東レでまさかの初戦敗退、とか

46 :
東京五輪出るのが前提として、2月のフェド杯出場は必須と思われるが。
今までに2回しか出ていなかったから。

47 :
最悪フェド基準満たせなくてもWCがある
日本テニス協会になおみを出さないという選択肢は無い

48 :
>>43
北京と同じなら連日試合があるってことだよね?
会見でもキツイって言ってたし、選手の為にも1日置きにして欲しいな〜

49 :
>>48
雨が降らないで、更に自国開催のメリットで女子シングルス決勝を男子シングルスと同じ最終日にすれば9日で6試合だからだいぶ余裕は出来るけどどうだろうね

50 :
オリンピックのセンターコートのチケット当たってるからその日になおみの試合があれば良いのにな〜

51 :
>>40
シードがない???

52 :
>>51
オリンピックのドローもシードあるね

53 :
>>48
いや、なおみは体力ある方(何処かで体力おばけとか言われたり)だし
海外選手の方が暑さに弱いイメージ(実際、熱中症とかになる人もいる、楽天ではカレーニョブスタがそうだったらしい)キツイ方がなおみに有利と見てる

54 :
規定路線ではあるが日本代表でいけそうだな

テニス 大坂なおみ「日本代表で東京五輪目指す」日本国籍選択
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/k10012121331000.html

55 :
>>54
お前フェドカップって知ってるか?

56 :
>>54
このスレの大半の人には「うん、知ってた」案件だけど、スポンサーへのリップサービスだとかアメリカ選ぶと願ってたアンチ今頃どうしてるんだろうな

57 :
>>54
北京終了後、今週中には本籍地で手続き(10/15がリミット)すると思っていた。
これで、台風19号が来る前に東京に移動して、NTCで調整だな。

58 :
組分けは、ナオミとアンドレを別にして欲しいね。お互いトップ10に今期は1敗しかしないでシーズン終わったし、RRで潰し合いは勿体ないわ

あと、奇跡的にセリーナが出てくれないかな。まだ、8位の可能性は僅かだが残るしな。セリーナが出たら最高に盛り上がる大会になるのにな

スラム決勝で負けた3人の誰かとセリーナがやることになるし。ベルテンスがリンツ途中でコケてモスクワも早期コケれば可能性あるよな

セリーナ本人の気分次第だが

59 :
WTA Finals RR 組合せ予想
1位(Red)と2位(White)は指定席、3位以下は2人ずつが順番に Red かWhiteへの
二者択一のくじ引きかな。

RED Group
1 バーティー
4 ハレプ
5 アンドレスキュ
8 ベルテンス

White Group
2 プリスコバ
3 大坂
6 クビトバ
7 スビトリナ

60 :
スビトリナハレプベルテンスと同じ組がいいな
スビトリナはDFCだからやりにくいだろうし、ハレプベルテンスも遅いコートのほうが得意なイメージある
まぁハレプはウィンブルドン獲ったけど

61 :
>>60
ハレプは4位だから、3位のナオミとは別のグループになるはず。

62 :
ナオミは、ハレプとは必ず別れるでしょ。スビトリナとベルテンスも、どちらか1名だよな。ビックサーバーのベルテンスよりスビトリナ引きたいね

去年の超スローコートなら、ハレプやスビトリナやバーティとか有利だけどさ

今年はビックサーバーのナオミ、カロプリ、ベルテンス、クビが有利になるんじゃないか。バーティもビックサーバーになりつつあるがな

クビも強いけど、それでもアンドレは避けたいね。ナオミ以外に負けてない勝負強さがな

去年の赤のドレスは余り似合ってなかったよな。化粧もw

今年はどー変わるかそれも期待やな。資生堂がスポンサーだし、その辺りは抜かりはあるまい

63 :
芸スポざっと眺めたけどみんな日本国籍選択を喜んでる
つくづくアンチってごくごく一部なんだなと(声がデカイだけ)

64 :
>>59
毎年の傾向として
なおみが初登場するのは何日目やろ

65 :
え?アメリカ国籍捨てちゃったの?
別に五輪のために捨てなくても
両方持ってればいいのに

66 :
   


【速報】テニス大坂、日本国籍選択
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570700592/
   


67 :
>>65
アメリカ国籍捨てたソースだせよ

68 :
全然驚きはないな
マスコミってホント塵だわ

69 :
アンチがグダグダ騒ぐだけだし、国籍の話題もう止めようぜ
フェド代表として試合に出た時点(2017年と2018年)で決まった道を歩んだだけの事
https://www.jta-tennis.or.jp/tabid/467/Default.aspx

70 :
金と五輪出場のために日本国籍選びました。
どうせすぐに結婚でもして国籍戻すだろww

71 :
と言うかランキングが低いからマスコミはスルーしてたけど、そもそも去年22になってる姉のまりが今現在でも日本選手として活動してる時点で…
アンチは両親が離婚してる訳でもない仲良し家族の姉と妹が別国籍にプレイすると本気で思ってたのか?

72 :
Tennis player Naomi Osaka gives up U.S. citizenship to play for Japan in 2020 Olympics, reports Kyodo News.

アメリカ国籍って捨てなくても良かったんじゃないの?

73 :
だから日本に帰ってきてNBA見てるのか

74 :
“He’s annoyed me so much that it just makes me angry and I use the anger as a fuel to win!” 😁

.
@Naomi_Osaka_
talks about coaching with her Dad after claiming back-to-back titles!

(´;ω;`)ブワッ

75 :
>>64
1,3,5日目か2,4,6日目
どぅちになるかは前日の抽選まで分からない

76 :
なおみレベルのセレブは国籍関係ないと思う
金と知名度があればどこでも好きなところに住める
伊達さんも一時モナコに住んでたし

77 :
>>70
えっとー
結婚するとどちらかの
国籍に合わせないといかんのか?

78 :
>>75
逆に1日目2日目両方見ればいいわけだ

79 :
日本は国籍あったほうがいいこど米国は市民権さえあれば不便にならないだろ

80 :
良くは理解できないけれど
・原理主義的日本国民純血主義の方
・とにかく人種差別するのは当たり前だろ!の方
・あの(自分達の)憧れの米国籍選ばないなんて信じられない方
の3種類がいるわけね。

81 :
>79
市民権ではなく、グリーンカードでしょ?
市民権は国籍だよ。
日本国籍で米国でグリーンカードなんて、最強のステータスだけどね。

82 :
Kei Nishikori and Naomi Osaka are in attendance at the second NBA Japan Games contest at Saitama Super Arena. Sitting alongside Rakuten CEO Hiroshi Mikitani.

錦織三木谷と一緒にNBA見てるんだって

83 :
>>82
>錦織三木谷と一緒にNBA
IMGがNBA目指すアカデミーとかに力を入れているから?
https://riseas-basketball.com/img-anfernee-simons-to-nba/

84 :
楽天オープンさぼったから償いだろ

85 :
よりによって大坂が東京で遊んでるときに台風直撃

86 :
>>80
保守層に加えて、ガチウヨ、ネトウヨを問わず、右翼の人達は日本のために闘う大坂なおみ選手を日本人として応援している。

難癖つけて日本人と認めたくないのは在日韓国人と在日中国人。

87 :
米国籍の方が良い!!と書き込み続けるのは在日の方でしょうね。
米国で公職(公務員、議員、軍)に付く米軍の研究費もらいたい以外で米国籍必要なケースは日本人では無いはず。子供に徴兵義務が発生する(現在停止中)など良いことないでしょう。

88 :
なんかインスタ見てると大坂やたら白く化粧?してないか?
糞芸人の意見を真に受けてないといいけど

89 :
さっきテレビでたまたまナオミが出てたけど既にもう練習してるんだな 練習に励んで沢山遊べば良いよ 台風来るけどw

90 :
>>87
アメリカ国籍ガーはだから日本はスゴくない→日本はクソ→アベが悪い!って言いたい左翼(血統は一応日本人)もいるから100%在日のみとは限らないけどね

徴兵義務なんて誰も考えてないだろうけど基本的に金があるなら米国永住権持ちで米国在住の日本国籍日本人(休みの時期に日本帰国&観光)が一番勝ち組だろ、
元ヤンキースの松井秀喜は引退後もずっとNYで錦織だってもう人生の半分以上アメリカに住んでるし

91 :
なおみは北京→NTCに直行したみたいね
IGストーリーのエレベーターやTwitterのバスルーム写真はNTCだろう(と、NTC利用経験者から聞いたわ)
ファイナルズへ向けての気合を感じる

92 :
日本国籍取得は既定路線な話だから、今更あれこれ不要。

93 :
>>91

いいね!

コンディション不良だった去年のファイナルズがあまりにも不本意過ぎたので、今年のファイナルズへのリベンジの思いが強いとしたら、
東レ→北京に続く3大会連続優勝に期待!

94 :
>>91
ナイスな情報、ありがとう。 北海道内のホテルかと思ったら、NTCだったのか。
吉川さん、茂木さん、よろしくお願いします。
中国内でFinalsの前に3週間近くも調整するような選手はまずいないだろうし、東京から
深センまでの移動時間や時差、施設の充実を考えたら、NTCをフルに使えるナオミは
最高の条件を選択したね。

95 :
国籍得ても結婚しなければいいだけの話 テニスだけがんばれ

96 :
台風きてんのにほんとに最高の条件なのか、、?

97 :
北京直後は少し疲れてそうな感じだったから、どちらにしろ今週は練習するにしても軽めだろうし別にいいんじゃない?
これがファイナルズ直前の週末とかだったらアレだけど

98 :
ヒッティングやってたメガネの男性誰だろう 見たことない顔だった

99 :
>>98
>ヒッティングやってた
普通の男子大学生選手では?

100 :
大学生にしては老けてたんだよねw

101 :
しかしなおみの両親が揃って東レや北京の初戦から応援してるのを見るたび思うけど、大坂まりはどんな心境でテニスをプレイしてるんだろう…
ツイッターやインスタ見る限り姉妹仲はかなり良さそうで妹の優勝とか活躍には心底喜んでるし勿論家族としてなおみの賞金の恩恵も充分受けてるだろうけど、
今週も(おそらく)一人でITFの下部ツアーに出て頑張ってるけど付き添いとかはいるのだろうか、そもそもコーチはいるのかな?

102 :
>>100
東レの時は、他の選手は関西大学テニス部の選手がヒッティングしてたけど、なおみだけは片山翔プロだったね
https://www.nikkansports.com/sports/news/201909170000280.html

103 :
>>101
コーチはいるよ、いつもコーチと回ってる

104 :
>>101
北京には母親来てないよ

105 :
>>101
パパは今コーチだからいるけど北京はママいなかった
東レとか全米、ファイナルズ以外は基本帯同してない

106 :
>>101
その辺は環さんがちゃんとしてると思う 大坂一家の家族の結束は固いよ
心配なのはまりのテニスへの情熱とか闘争心とか、そういうのはどうなんだろうかと
スピスケの高木姉のような嫉妬で気が狂いそうなくらいの焦燥感とは無縁
な感じだし 本人が楽しくテニスやってるならそれはそれでいいけど

107 :
まりとオカンのインスタで料亭みたいなところで食ってなかった?今家族全員日本?

108 :
>>107
グーグル先生によるとまりは先週と今週はアメリカのITF大会に出てるから東レ後の休み(USJや京都に行ってたとき)の時の写真じゃない?

109 :
>>108
ほう

110 :
https://twitter.com/olympicchannel/status/1182660563962400768
(deleted an unsolicited ad)

111 :
ガウフがベルテンスに勝ったね。これでセリーナがまだ8位。ナオミ、アンドレに加えてセリーナが出れば史上最高の盛り上がりになるだろうし、モスクワでも8位が維持されたら、今年は出て欲しいな

ツアーは終わりとは言ったが、ファイナルに出ないとは明言はしてないしな。まあ、レース争い盛り上げるために、やる気ないけど出場しないとの発表を控えてるだけかもしれないけど

112 :
>>96
NTCは飛鳥山から続く、丘の上だろ
世界一安全な場所から、巨大ストームを鑑賞できる環境だな

113 :
外国人増えれば天災も増える

114 :
>>110
NTCで良い調整が出来てるようで、深セン期待したいね。
ナイスな情報、ありがとう。

115 :
なおみは二重国籍よ

116 :
「お金くれる?」大坂なおみVSミヤネ 痛快トークラリー
https://youtu.be/Pvc0i-QWH8Y

117 :
なおみリスニングようできてるよなぁ

118 :
>>117
日本語版のトーイック見たいな試験があったら、900点は取るんじゃね・・

119 :
>>112
ワイファイつながらないって言ってたぞ

120 :
環と同じ寿司屋?のストーリー上げてるから家族全員東京いるのでは?

121 :
環さんは北海道だよ。インスタストーリーのニュース画面、天気が北海道地域だった。
実家にいるのでは?日本国籍取得の何か手続き関係かなぁ??

122 :
しかし東レ→北京と連続優勝でファイナルズ確定と最高の形でツアーを終えて規定路線だった国籍云々も終わったから色々と静かだな、
来年までファイナルズ以外でニュースがあるとすればせいぜい新コーチ発表くらいか?

パパコーチ期間の結果が完璧すぎたせいで来年の開幕ブリズベンと全豪で相当良い結果残さないとマスコミに新コーチが〜とか言われそうでちょっと可哀想な気もするがw

123 :
五輪チームにコーチパパ採用でニュースだろ

124 :
ラグビー 見に行ってるんだね

125 :
ママさんは、東レから実家で親孝行か。北京みたいなビックイベントも、ナオミの家族からしたらそんなもんだよな

基本的に全米オープンと東レぐらいしか、全員来て観戦してないもんな

126 :
こんなことを言うと荒れそうだけどなおみにも君が代を歌えるようになって欲しいな
日本語はヘタクソでもラグビーを観るとそう思ってしまう

127 :
>>126
うん、くだらない。
そんなことで国への愛着度測るとか
空恐ろしいわ。

128 :
なおみが福岡ケンキにトロフィー渡した(笑)

129 :
なおみもパワー貰っただろうね

130 :
>>127
でも国民になろうとする国の国歌くらいは歌えても良いと思うけどな。
アメリカだって、14才以上の人が市民権を得る時には必ず英語で "Oath of Allegiance"を言わないといけないし、州によってはPledge of Allegianceの暗唱が必要だし。

131 :
https://i.imgur.com/m7w4eDc.jpg

132 :
どっちでもいいけど
なんで歌えないと勝手に決めつけるんだ?

133 :
>>132
確かにその通りだなw

134 :
MasterCardがスポンサーなのか、ラグビーのplayer of the match
それでプレゼンターやったのね(今頃気がついた)

135 :
確かにテニス選手は歌う場面が無いからわからないけど歌えないとは一度も言ってないなw

しかし凄い試合だったからなおみも楽しめただろう

136 :
>>134
試合の時、ファミリー席によくいるニッシンのおっさんまで、いたみたいだけど

137 :
>>131
まーた便乗かよ

138 :
>>134
マスターカードって
大坂なおみのスポンサーしてたっけ?

139 :
してた

140 :
Supremeのdunk lowめっちゃ似合ってる!

141 :
女の足を引っ張るのは女である

142 :
>>138

Yes。試合中のサンバイザーに、しっかりマスターカードマークをつけてるね

143 :
>>130
俺は日本生まれで日本育ちの日本人だけど国家の歌詞知らんけど
俺の行った学校では君が代教えてなかった 

144 :
福岡:プレイヤーオブザマッチ プレゼンターは大坂なおみ
https://youtu.be/4HxqHhiYrco

145 :
俺も大坂なおみには違和感しか感じなかったわ
人選ミスすぎんだろ

146 :
俺もって…印象操作止めろや

147 :
人選ミスってか単純にマスターカードがスポンサーしてる日本選手で一番有名だったのがなおみだっただけじゃね?

148 :
アンチスレがウザイので見たら、同じIDの香具師が一人で書きまくってた

149 :
なおみが日本国籍選択して意気消沈だろうね
そのまま滅びてしまえばいいのに

150 :
>>144
ラグビーみたいなクソ政治家の接待丸出しみたいな競技に貴重な休みの大坂を呼び込むなよ
っておもう

151 :
なおみ、帰国したの?
それとも中国行った?

152 :
なおみ誕生日おめでとう

153 :
おめでとう!
誰も勝てないほど強い女王になってください!
がんばれ!!

154 :
22才おめ

155 :
アメリカ国籍一時凍結だから
アメリカグリーンカード(永住権)取得したらしい
年中アメリカに住むにはビザが必要
スポーツ選手のビザはP1ビザだが競技開催中の短期間滞在のみ可能なビザ、よってアメリカで暮らすにはグリーンカードが必須

グリーンカード所持という事はアメリカは属人主義なのでアメリカ国籍所持者と同等の税金の支払い義務がある
タックスナンバーを持っているため世界中どこに行ってもアメリカ政府から税金徴収される

156 :
>>155
>アメリカ国籍所持者と同等の税金の支払い義務
年収億円単位なら米国で納税の方がベターチョイス。モナコなんかがもっと良いカモ

157 :
お金の話好きだね

158 :
なおみ振袖も似合ってる!
誕生日の良い記念になるね

159 :
いまオカンも東京に合流してるのだろうか?

160 :
おおいいね!振袖 成人式用には撮ってなかったものね

161 :
お誕生日おめ
振袖素敵だねぇ
良い一年になりますように

162 :
髪の毛はもうちょっと何とかならんかったのかw

163 :
>>162
遠目で見ると成人式前日にフィーバーしすぎて髪の毛の盛りが色んな意味で爆発したギャルっぽい?まあこれはこれで一周回って良い感じな気もするがw
しかしなおみって背はめっちゃ高いけど顔だけ見るとハーフにしてはかなり童顔じゃない?
試合中はなんとも思わないのに化粧すると無理に大人っぽくしようとして余計に違和感全開になるパターンが多い気がする

164 :
>>162
これ着付けもヘアメイクもホテル(おそらく椿山荘?)の美容室でしょう、美容師の腕とか、時間の制限によるから仕方ないね
もうディズニーで遊んでるw
バースデーを思い切り楽しんでいいね!

165 :
>>164
椿山荘ではなく、八芳園だよ。
https://www.youtube.com/watch?v=v94kpKUFvOY
https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shinagawa/article-a0000587/

166 :
>>164
ディズニーでお誕生日シール貰ったかな?

167 :
八芳園なんだ ここは物知りが多くて助かるw

168 :
物知りというかブルジョワが潜んでるのか?

169 :
このスレは少なくとも海外在住の日本人と日本在住のブルジョワと日本在住の外国人がそれぞれ一人はいる気がする

170 :
player of the month 取ってた
https://www.wtatennis.com/news/september-2019-player-month-naomi-osaka

171 :
他のエントリーって武漢のサバレンカもいたよな?
動画見たら10月枠の北京も何故か含まれてるけどいいのか?

172 :
>>171
去年の10月のPOMはスビトリナだから、今年も多分ファイナルズ優勝者が10月は選ばれるのかと

173 :
お誕生日に>>170にめでたいこってす

174 :
一応北京の初日は9月30日だったけど確かにあれはカウントとしては10月のはずだよな、
たぶん投票日が北京終了直後だったせいでそのイメージが強くて勝ったんだと思う

175 :
>>172
そうなのか

176 :
ところで、錦織の新しいコーチがスベン・グローネフェルトだというウワサがあるらしいね
なおみのコーチは誰になるんだろう
12月くらいから指導(始動)なのかな

177 :
2020WTAカレンダーを見ると、来年のなおみ参戦大会は↓かな?(シュツットガルト〜全仏の4大会はクレー、ベルリン&全英の2大会は芝、それ以外はハード)

ブリスベン(P)
全豪(GS)
(フェド杯?)
ドーハ(P5)
インディアンウェルズ(PM)
マイアミ(PM)
シュツットガルト(P)
マドリード(PM)
ローマ(P5)
全仏(GS)
ベルリン(P)
全英(GS)
東京五輪
モントリオール(P5)
シンシナティ(P5)
全米(GS)
東レ(P)
武漢(P5)*スキップの可能性あり
北京(PM)
ファイナルズ

178 :
なおみ、ハイチの映画に出てたんだなw

179 :
ガウフが自分のインスタのストーリーでなおみとのハグ写真のせてハッピーバースデー祝ってるね
何気に東レと北京優勝写真にも拍手コメ残してるしなおみもガウフのリンツ優勝写真にコメ残さないかな、
一応「いいね」はしてるけど数が多いから気づかれてるかわからないけど

180 :
>>179
>ガウフが
ご近所さんだからね。隣の中学の子ぐらいの距離感(実際5-6km)。

181 :
ガウふとダブルス組んでくれよ

182 :
>>181
ナオミのダブルスはペアが可哀そう。 ホプマンカップの動画みるといいよ。

183 :
ナオミ、ダブルスわかってない

184 :
今更ダブルス始めないでしょ。

185 :
ファイナルズが終わった後、日産のイベント「NEXT GAME CHANGERS」に出るらしいから、
オフは日本で、多くのスポンサー企業のイベントやバラエティー番組出場、CM撮りなどで
荒稼ぎしそうだな。 ファイナルズの結果によって、ギャラもうなぎ上りだろう。

186 :
大坂自身にしてみたらやっとのオフでゆっくり寝てたいんじゃねえのか

187 :
凡人と比べたらあかん

188 :
日本は(特にマスゴミは)スポーツ文化がないから、せっかくのオフに引っ張り回されて無駄に体力消耗しないほうがいいよ

189 :
その辺りはスポンサーとの関係もあるからある程度はしゃーない、
ツアー中に邪魔するなはともかくシーズンオフも一切邪魔するな、でも高額スポンサー料払えは流石に無理

しかしファイナルズ前には新コーチの噂くらいは入ってくると思ったら全く音沙汰無しだな…

190 :
スポンサー周りがしょうがないのは当然だけど、
相撲に駆り出されたり、大阪市の謎の賞もらったり、宮根の質問に応えたり、ラグビーでプレゼンターしたり本当に必要なのか?

191 :
>>190
大阪市や宮根はマスコミ関連だからどうでも良いとしてラグビーはモロにスポンサー関連じゃん、
「マスターカードのグローバルアンバサダー」大坂なおみとして「マスターカードが選ぶマンオブマッチ」にトロフィープレゼンターとして出たんだから

相撲は知らん

192 :
スポンサー絡みのイベント出演は仕方ないけど、くだらんバラエティー番組とかの出演は止めて欲しい。
大坂なおみをあんま安売りして欲しくない。

193 :
>>191
ああそういえばマスターカード関係だったな

194 :
>>191
相撲云々だったらジョコビッチも、、

195 :
>>192
バラエティー出るのが安売りなん?
メッシスアレスも出てるのに?
ザギトワなんて出倒してるやん
まあ自分も下らん番組やなってあまり楽しめないくちだけど
安売りとは違うような

196 :
なおみにとっていい気晴らしになるなら別にスポンサー仕事も
メディア仕事もがんばればいい シャイだけどかなり行動派だし
お杉がハンチュコワのことを「とにかくじっとしてることが出来ない
いつも出掛けたり何かをやっている超行動派」と言ってて
意外だったな 

197 :
ナオミ、仕事じゃなくても芸者遊びしたり、ディズニーランド行ったり、東京タワー行ったりとやってるし、日本では色々楽しみたいんじゃないか
バスケやラクビーにしても、VIP待遇でいい場所で見れるし楽しんでるぽいよね
アンドレも、最近スポーツ観戦とかそんな話題ばかりだよ。まあ日本とカナダじゃ初めてのGSウィナーだしな。アメリカとか山ほど出してる国では大した扱いにならんのかもしれんがな
アンドレは、ROREXとも契約したね

198 :
どうでも良いけどROLEXな

まあ東レ北京と連続優勝のご褒美だし、沢山遊んでストレスするのも良いこと、どうせ数日後には深センに現地入りするだろうし

199 :
>>195
バラエティーに出るにしても番組を選べって話。
正直ザキトワちゃんだって軽い扱いされてることあるじゃん。
日本だと敬意も何も感じない扱われ方するから、そういうは嫌だ。

>>197
なおみがアメリカ国籍なら海外の大手メーカーとばんばん契約してたかもね。
今は日本企業が殆どだもんなー。

200 :
日本企業が最強じゃない
錦織がランクの割にどれだけ稼いでることか

201 :
ベンチッチがファイナルズ出場決定して
なおみのリベンジの舞台が整ったな

202 :
ベンチッチはいい加減締めとかないと

203 :
ファイナルズ、まずはラウンドロビンでベンチッチを完膚なきまでに粉砕して、気分良く来シーズンを迎えれるようにしたい。あと、ファイナルズ出場メンバーで唯一、今季の対戦が無いハレプとの試合も見たい。

204 :
アンドレスクに勝った今ならベンチッチにもハレプにも勝てそうな気がする。
ただ、ガウフに勝った時もそう思ったので、わしの思いは当てにならんw

205 :
なおみはハレプとは早くても準決勝以降でしか対戦が無いから組み合わせによっては結構キツそう
今季未対戦やストーリー性を考えるなら1グループにバーティ、ハレプ、アンドレ、スビトリナでもう片方にカロプリ、なおみ、クビトバ、ベンチ、
準決勝でなおみ対ハレプ、アンドレ対クビトバorベンチ、決勝でなおみ対アンドレの再戦なら理想的な盛り上がりになりそうなんだけどな
アンドレは今季未対戦のハレプ、バーティ、クビトバorベンチと対戦、なおみは宿敵ベンチと全豪決勝再戦のクビトバ、今季未対戦のハレプを経て決勝でアンドレ

206 :
月曜か火曜日頃に、家族含めて羽田からANAのチャーター機で深セン入りかな

207 :
>>204
アンドレースクに勝てるんだから、ベンチッチに勝てなきゃおかしいからな。とにかくループボール混ぜてベンチッチにライジングさせなきゃ負けようがないんだけどな。

208 :
深センでも、ピンチでのパパOCC復活効果に期待!

209 :
ラグビー日本は負けたけれど、WTAファイナルがこれからだ

210 :
シーズンオフに入ってコーチ契約の話が出てきたね
ムラデノサーシャ解消
https://twitter.com/KikiMladenovic/status/1185911367171227649
その他色々
https://www.wtatennis.com/news/coaching-carousel-martic-zaniewska-and-goerges-sachs-split
https://mobile.twitter.com/D_Yastremska/status/1177504514951143426
(deleted an unsolicited ad)

211 :
まさかの再登板あるか?

212 :
あの別れかたでなおみとの再登板は流石に無いだろ…しかも不調のままならともかく東レ→北京でサーシャなんかいなくても優勝できるの証明したばかりなのに

213 :
サーシャのコーチ業はとても務まらない印象
HPが精々 精神論、根性論だけなら誰でもできる
なおみも言ってたやん コーチングで同じ事御託を並べて
言ってるってw

214 :
いや、今回はサーシャ側からだぞ

ムラデノは非常に残念がってる
https://twitter.com/KikiMladenovic/status/1185911367171227649
(deleted an unsolicited ad)

215 :
>>212
いま再結成したら明らかにサーシャの印象が悪いよな
大坂だけで再復活できたんだから

216 :
ヨネックスや日清や日産は未だにサーシャのスポンサーなんだろ?

217 :
ムラディノ4連勝中だったベンチッチに負ける。しかも、コーチング後戦況悪化。普通に考えたらティームとかにシーズン後相談して首にするわな。首にされる前に自ら申し出て体面保ったのだろう

サーシャコーチ下でムラディノはクビに3連敗、マルティッチに4連敗も達成している。結果を何も残せずに逃亡やな。次に依頼するバカはいるのかね

サーシャもジェンキンスもHPの器だね

218 :
いよいよファイナルズまであと一週間、楽しみだね。ラウンドロビンの組み分け、どうなるかな。東レ→北京→ファイナルズ、の全米後3大会連続優勝なるか?

219 :
>>214
ジェンキンスつけろってコメついててワロタ

220 :
希望は、RRがバーティ、ナオミ、クビ、スビトリナ。カロプリ、ハレプ、アンドレ、ベンチッチ。

準決ハレプ、決勝アンドレでナオミ優勝

ナオミの今期はこの中ではベンチッチにしか負けてないね。アンドレはナオミにしか負けてない

221 :
>>220
アンドレの今季トップ10相手に(なおみに負けるまで)8-0の記録って言われてるほど全てのトップ選手に無敵って訳じゃなかったんだよな、
一回は今年初めにトップ10から落ちる前だけど終わってみれば年間絶不調のウォズニアッキで二回はケルバー(ウォズ程じゃないけど同じく今季不調)、
年間トップ10はセリーナ二回(うち一度は途中棄権)、後はスビトリナ、ベルテンス、カロプリが一度づつ
つまりなおみにしか負けてないけど言い換えれば今季他のGS優勝者には一度も勝ってない(対戦してない)とも言える
一応全米でまだトップ10に入る前だったからカウントされてなかったベンチは倒してるが、バーティ、ハレプ、クビトバ相手には未知数

勿論それらを踏まえても今季のアンドレは充分過ぎるほど強かったが

222 :
>>211
ジェンキンスにして全然だめだった時、確かマッケンローが「サーシャに戻って貰える
ように頼めばいい」とか言ってたよな。

223 :
青山のsacaiに行ったんだね。
ファイナルのレセプションパーティでsacaiのドレス着て欲しいな〜

224 :
また元のコーチに戻るとか無理なんか?
あのコンビならまたデカイタイトル取れるだろ

225 :
サーシャがコーチ辞めたのとシラー氏が辞めたのって何か関係あるのかな?
この二人が一緒になって別の選手に付くのだろうか?

226 :
シラー「しらんね

227 :
サーシャの方から別れたならともかくなおみの方から嫌になって首にしたんだからまず無理だろ、
これが不調のままならなおみが個人的には嫌でも我慢してコーチに戻ってもらえって言えなくもないけど、東レと北京優勝後にはそれもないだろうし
総合的には今年の方が去年よりも良い結果を残してるしまた余計なドラマを作る必要は無い

228 :
そうそう、後ろを振り向かず、前向きに、、

229 :
ポテンシャルは高いのになかなか壁を乗り越えれれずに苦労している選手を覚醒させるコーチと、覚醒した選手に更に高いレベルのテクニック(パワーを更に生かす小技含む)をマスターさせるコーチは別かな。
で、サーシャは前者のタイプのコーチで、今の大坂に必要なのは後者のタイプのコーチなはずだから、サーシャとの復縁はもう無いかも

230 :
ファイナル去年みたいに3連敗してさえ、お父さんの頑張りで最高勝率シーズン確定だしね。ジェンキンスみたいな無能でさえクレイシーズンでは最高の成績を取らせたしな

全豪前にはクビを言い渡していたし、サーシャの功績はIWと全米だけ。他は概ね低調だった。持ち上げる程のコーチじゃないね。ムラディノも結果がないまま終わったし

海外のサーシャファンも、ナオミの連続優勝と、ムラディノが最近負けてばかりで黙りですわ。以前はナオミが負ける度にわいていたがな

231 :
ムラディノビッチ、サーシャになって世界ランキングは上げたみたいよ
66位 -> 39位
大坂なおみの元コーチ バジンがムラデノビッチとの契約を自ら解消へ
https://sportsbull.jp/p/640876/
サーシャとシラーがココあたりについたら面白いねw
ココはナオミが好きみたいだから
ナオミがセリーナのスタッフを引き抜いたように

232 :
>>227
ビッグタイトルは取れてない

233 :
ヒッティングパートナー件メンタルトレーナーとしての契約ならあるんじゃないか?コーチは別にして再雇用はあり得る。なんせ、なおみ次第だからな。

234 :
>>231
ココにはムラトグルーがいるし

235 :
ビックタイトルは、全豪前に実質クビにしてるし、最悪のチーム状態で取った全豪があるよな。マッチポイント取るプレーでは他の連中が立ち上がって後1点と喜んでるのに、サーシャは仏頂面でしたわ。優勝決まれば確実にお払い箱と思っていたんだろうなw
それに、PMの北京やプレミアの東レだって大きなタイトルだよ。連続優勝がなかったナオミにすれば快挙だしな。特に連日戦う日程では優勝がなかったナオミには大きな勝利ですわ
今の段階で最高勝率シーズン確定で、クレイシーズンやアジアシィングを頑張ったお陰で、全豪で仮に失効きても、来年もトップ8を保っていけそう
今期は山あり谷ありだが本当に頑張ったわ。更に去年無能サーシャの下で全敗のファイナルも、今年はポイント積み上げチャンスだしな

236 :
>>232
北京はビッグタイトルだろ

237 :
>>226
シラーだけに

238 :
シーズン中盤は、ボンドロ、アニシモワ、ガウフ、アンドレと新世代に押されたが、シーズン終盤はナオミ世代が頑張ったね

ナオミの連続優勝、ベンチッチのモスクワ優勝、ルクセンブルグでペン子まで2年ぶりぐらいの優勝。更に優勝ないけどプイグも最近1コケが減ってきた

ナオミの連続優勝が同世代の起爆剤になってるようやな

何も関係ないがバーティがベジマイトと契約したね。契約したなら食ってる動画どんどん上げろってなw

ナオミは、いいスポンサーばかりだから宣伝も楽でいいね。ナイキとか元々ファッション好きだし、ANAもビジネスクラスで楽しめばいいだけだしな

239 :
>>236
優勝賞金も半端ない一億6千万円?ビッグタイトルじゃね
東レも含めてしっかり貯金しただろうね 羨ましい

240 :
サーシャが付くのはキム・クライシュテルスだってさ!
https://twitter.com/Venus_Fan4Ever/status/1186132335303036928
(deleted an unsolicited ad)

241 :
>>238
なおみだって別に四六時中カップヌードル食ってる訳じゃないしアンドレだって本人は肉をいくらでも食べるけどヴィーガン用の会社がスポンサーなんだから、
オーストラリアを代表するスポーツ選手がベジマイトと契約するのくらいはビジネスとして勘弁してやれw
何気になおみベンチペン子がツアー最後の1ヶ月で大活躍だけど、これでカサキナも復活すれば奇跡の97年組勢揃いなんだけど流石にそんなにうまくは行かないかな
なおみは最悪全豪不発でもその後のドーハ、IW、マイアミで多少稼げるはずだからポイント的にも余裕があるのが良かった、
もちろん一番余裕があるのはマイアミからトロントまでほぼゼロポイント失効のアンドレだけど

242 :
>>240
ツイッター見る限りそいつは記者でもテニス関係者でも何でもないただのアメリカ女子テニスファンだから全く信憑性が無いんだが…
具体的なソースもないし本人の願望かネットの噂を鵜呑みにしてるだけな気がする

243 :
>>242
なんだ、そうなのか…
そうだよね、ちょっと考えればムラデノさんが発表したばかりだし

244 :
キムクリまた現役復帰したのけ?
引退宣言してないだけ?

245 :
>>244
現役復帰するって

246 :
>>238 なおみ世代、サバレンカも不気味に潜んでいる。

247 :
>>246 だけど、誤爆失礼。
>>241 でした。
サバレンカもパワーあるから、乗ってくると来そう

248 :
>>199
海外の企業と日本人でも契約してるじゃん
ナイキ、P&G, BareMinerals, MasterCard, Global financial Services.

249 :
そろそろいい加減ベンチッチに勝とうよ

250 :
>>248
>海外の企業と日本人でも契約してる
日本人だから、だよ。
米国の2-4位 ソフィアケネン、キーズ、スティーブンス辺りが巨額なスポンサー契約結んでいる感じは無い。

251 :
ファイナルのトップページになおみの写真がにゃい
資生堂がトップスポンサーなのにこれ如何に?

252 :
>>237
うむ(´・ω・`)

253 :
ファイナルズのRRグループ分けドローはいつやるんだっけ?

254 :
豚切りですみません 

11/7に、大坂さんが六本木ヒルズアリーナでイベントをするそうです 

小学生対象ですが、そうじゃない普通の人でも大坂さんの姿は見れますか?

255 :
>>254
都内に住んでる人なら分かると思うけどヒルズのアリーナってわりとでかいしたまにライブとかやったりしてるからゲームに参加出来るのは小学生オンリーだけど一般の人達も周りで見れると思う
じゃなきゃあの場がガランとしちゃうよなぁ
近くなので時間あったら自分も家族と行ってくるかも

256 :
>>254
小学生になり済ませ

257 :
>>238
バーティ前からベジマイトと契約してなかったっけってみたら今回はその限定版が発売されるって話だよ インスタの写真よく見るとVegemiteじゃなくてて”Bartymite”って書いてある 
それもバーティの写真付きでw

258 :
なおみがあのUSOと東レで来てたウェアがもう着れないって泣いてるけどなんで?
北京でも地味に変わってたけど

259 :
着る期間が限定されてたのかな…
ずっとsacaiでいいよw カッコいいし
セリーナもNike × Off whiteだしね
そう言えばシラーともう組まないって本当?
残りのシーズンはいないの意味ではなく?

260 :
ファイナルからはナイキの新ウェアを着なきゃならないからでは?
全豪でまたサカイコラボのウェア着て欲しいね〜

261 :
>>253
去年は前日だったよ、パーティーみたいなやつの中でやってたような

262 :
>>261

サンクス。

となると、土曜日10/26か

263 :
間違ってたらゴメンなさい
自分の記憶だと毎年前々日だった気がする…

264 :
>>262
>>263
あ、ほんとだ
日程見間違えてた、すみません
https://t.co/wIOd36cbkE?amp=1
↑去年は10月21日(日)からのところ、セレモニーが19日だったね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


265 :
ハレプやアンドレは、深セン入りしてるようだがナオミはまだ入らないのかな

余裕持って現地に入って来てるよね。日本より時差が有るのもあるんだろうがな

最近の対戦成績を考えると組分けがかなり重要だよな。ナオミにとってはスビトリナ引いた方がいいし。ベンチッチは、チェコの2人とは別の方がいい

ナオミは、ベンチッチ以外なら、それほど有利不利はないね。インドアハードというビックサーバー向きの舞台だからカロプリは避けたいとこだがな

ナオミも勿論ビックサーバーなんだが、アウトドアハードの方が圧倒的に得意というのが変わってるよな。その分スラムでは有利だがね

RRでは全勝希望だが、最低2位にはつけて欲しいね。組が別れるハレプが抜けてくる可能性が割とあるし、対戦成績は1勝4敗だが、最近はハードコートで1勝、クレイで1敗。今の好調なナオミならハードコートなら勝てるでしょ

ベンチッチ以外は、今の好調なナオミは皆さん引きたくないだろうがな

266 :
むしろ今ベンチッチ倒せないならこれからずっと倒せない気がする

267 :
まあ、コーチも代えて、アジアスィングでは、今まで勝ったことがなかったプティン、メルテンス、パブ、ウォズと勝って来てるから、ベンチッチもいけるとは思うけど

やっぱり、今年3敗はプレッシャーにはなるだろうしな。RRを別れれば、対戦なしでの優勝コースが見えるし、スビトリナはパワー押しに弱いからな

ナオミに全豪で鴨にされ、セリーナにも全米で鴨にされと、ナオミには一番イージーと思われる相手になるしな。できればスビトリナを引きたいと言うのもあるよね

268 :
次はベンチッチに勝てると思う
ナオミは縦回転のループ気味のショットをうまく取り入れるようになった
コントロールの精度も上がった
球の威力がおちたということはベンチッチのライジングの返球も速度がおちる
今までの試合は、ナオミの球威がそのままナオミに跳ね返ってきてたから返せない→
メンタル崩れて球がネットにかかる、負のループだったような気がする
今までとは違う展開になるんじゃないかな
ベンチッチはナオミより球威がない選手には結構負けてるし
そういうことだと思う

269 :
ナオミの攻め方で気になるとこは、ベンチのバッグ側でうたせ過ぎなんだよね。圧倒的にバッグ側が強いし、ボレーもバッグハンドのドライブボレーの方が圧倒的にミスらない

苦しい時にあげる場合もフォア側に上げた方がいい。サーブの組み立ても、読まれたらあれだからバラす必要あるけど、なるべくフォアで打たせた方がいい

チャンスボールとアプローチする時もバッグ側にやると途端にウィナー来るしな。パブもかなりやられていたわ

勿論左右にふる必要があるからバッグ側にうごかす

270 :
>>269
普通はベンチッチのフォアのほうが嫌だけどな。ダウンザライン打ってくるのは圧倒的にフォアだし。

271 :
>>269
ただループボール打つのならフォア側かな。

272 :
バッグ側に動かすことも必要だけど、なるべく勝負決めに行くときはフォア側で決めに行った方がいいよ。ベンチは、バッグハンドが本当にうまいしな

余程体制崩さないと、バッグ側はすぐいい球で反撃してくるし。逆にフォアハンドは、余裕がないとそれほど怖くはない。勿論、トップ選手だから弱くはないけど、フォアならパブやメルテンスの方が遥かに怖いぐらいだしな

ナオミは、アドサイドでワイドサーブを外してセカンド狙われやすいから、ベンチ相手には、アドサイドは、センター多めにした方がいいよ。センターならフォア返球になるから、それほど怖くないし

セカンド狙いをなるべくされないようにファーストの確率を上げて欲しいね

273 :
ベンチのモスクワでのファーストサーブパターンは、取りたい時には、デュースサイドは、ワイドサーブをうって相手をコートの外に出して、ミスらないバッグハンドで反対側にウィナーを決める

アドサイドはセンターサーブでエースを狙ってくることが多かったように見えた。取りたい時には確率の高いプレーを選択して来るのがベンチだね

勿論、読まれたらパターンを変えてくるんだろうがな。でも、大事な場面では自分の一番得意で確率が高いパターンを選択しがちだね。本人の性格なんだろうな

すぐ切れたりするけど、それで安易に崩れることは少ないし、逆に立て直すことが圧倒的に多い。昔のナオミや今のキーズみたいに頭に血が登ると強打しだしてエラーマシーンになるなら楽でいいんだけどね

モスクワでもラケット投げた後は、大抵盛り返していたわ

274 :
ベンチのモスクワでのファーストサーブパターンは、取りたい時には、デュースサイドは、ワイドサーブをうって相手をコートの外に出して、ミスらないバッグハンドで反対側にウィナーを決める

アドサイドはセンターサーブでエースを狙ってくることが多かったように見えた。取りたい時には確率の高いプレーを選択して来るのがベンチだね

勿論、読まれたらパターンを変えてくるんだろうがな。でも、大事な場面では自分の一番得意で確率が高いパターンを選択しがちだね。本人の性格なんだろうな

すぐ切れたりするけど、それで安易に崩れることは少ないし、逆に立て直すことが圧倒的に多い。昔のナオミや今のキーズみたいに頭に血が登ると強打しだしてエラーマシーンになるなら楽でいいんだけどね

モスクワでもラケット投げた後は、大抵盛り返していたわ

275 :
ベンチとの対戦は色んな意味で
なおみがいかに我慢できるかが勝負ってことかな?
個人的にはなおみらしくパワーで押し切って欲しい気もするが…

276 :
ベンチッチにはファーストの確率が最低でも65パー以上でないと
絶対に勝てないと思うわ

277 :
いんや、サーブの確率よりもラリーでいかにベンチッチにライジングさせないようにするかが重要。全米のアンドレースクとの試合が1番わかりやすい。

やはりループボール混ぜて、ラリーを遅くできるか。速いテンポのラリーは同じことの繰り返しになる。

278 :
ベンチッチのサーブでやられてる印象が強いかな、特にセカンド
ストロークの打ち合いはもちろんお互い強いから、我慢と勝負のバランス
何がダメでとかは特に感じない、セカンドが深く入れてくるから2歩3歩下がって
ストロークに持ち込む、これだけでベンチッチも嫌がるし入れにくるセカンドも増えてきて
強打しやすくなると思う

279 :
ベンチッチはサーブ良くないでしょ。実際ダフォ多いし。

280 :
ラリー余裕で5割以上ポイント取られているからな。6割に迫るくらいに。

281 :
>>279
ナオミ戦はサクサクキープしてる印象だわ

282 :
ベンチッチにはループボールはあまり効果ないと思うけど
ナオミのアンドリースク戦の時確かファーストの確率65パーだったと思うけど
あれ60パーだったら負けてたわ

283 :
ベンチッチはナオミがファースト入らないとセカンドぶっ叩いてくるし
本人も予測がつくと言ってる通り力のないファーストはリーターンエース
を狙ってくるしやっぱファーストの確率が勝敗を分けると思うわ
ライジングをさせないようにするっつったてそれが出来ないから
全米でもストレートで負けて訳だよ

284 :
北京の後、NTCで調整時間は十分あったはずだから、ベンチ対策の練習はしたと思う。
深センで同じ失敗を繰り返す事は無いと信じたい。

285 :
今年苦しめられたベンチッチにはしっかり勝って来年を迎えたいので、RRで同じ組になることを希望。いずれにせよ、昨年同じ組だった3人は、全員、今年は出れないから、ファイナルズとしては3試合とも初対戦になるね

286 :
祈念 Finals、便血祭
便血がラケット叩き壊す所を見せてくれ

287 :
https://www.ellentube.com/video/kid-reporter-jaden-sits-down-with-naomi-osaka.html
なんかでてた

288 :
大坂
http://marog01.com/wp-content/uploads/2018/09/0ad612856e144465d4d18fabb696b437-e1536890074967.jpg


http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/09/osakanaomi.jpg

289 :
>>282
59%でした。いい加減なものだな。そもそも入れるよりもポイント獲得率が重要。ファーストサーブ入れて60%取れるかどうかよ。60%取れれば入れるのは50%超えてれば問題ない。

290 :
深セン着いたみたいね、母ちゃんは中国初めてとか

291 :
ベンチッチは、ナオミ以下の選手にも沢山負けてるしな。有名なとこでは無能サーシャで記録が途切れたが、ムラディノでさえベンチッチ相手に4連勝中だった

クビにもドバイでは奇跡的に勝ったが、2勝7敗とお客さんにされている。北京でもいつもどおりのストレート負け

同世代で最初にリードしたのに、怪我で調子落としてる間にスラム優勝やられて悔しくてナオミを研究しまくった結果と無能コーチの対策なしでの3連敗でしょう

確かに、ナオミのサーブパターンもかなり読まれていたり、逆にベンチには狙いはずされて簡単にキープされたりのゲームも多いしな。今度は、ナオミ側が研究して準備してやって欲しいね

直近の武漢、北京、モスクワのゲームパターンぐらいは、特に大事な場面でどこにファーストサーブを入れてくる確率が高いかとか対策して欲しいね。ベンチはいちかばちかより確率を重視してるように見えるから、ランダムでまったく傾向がないとかにはならないハズだよ

チームの皆さんでしっかりデータ分析と対策をして欲しいね。

292 :
便血は同年のナオミと対戦するとアドレナリンが出まくるんだな、きっと。
日本と対戦した時のどこぞの国みたいに・・

293 :
大坂の場合、たとえ相手がベンチッチでも誰でも、自分のミス連発でイライラして自滅することさえなければ、そう簡単に負けることはない。
要は相手に勝つか負けるか以前に、自分自身に勝てるか否かがすべて。セルフコントロールがしっかり機能すれば、今のWTAで大坂が勝てない相手はいないはず。

294 :
アンドレ戦みたいな熱戦なら相手が勝っても称賛できるけどな

295 :
>>292
それは感じる。なおみとの試合はすごく燃えるんだと思う
あとは若い頃から対戦してるからクセとか弱点がわかってるとかかな

296 :
まあ全米の時もかなり際どい勝負に見えたんだけどね
かなりベンチッチがついていた
これからの上積みは大坂のほうが大きそうで、今後は大坂が圧倒する可能性もあるんじゃないかと

297 :
全米の時は膝の影響もあってフットワークがあまり良くなかったのが痛かったけど内容はIWよりは全然良かった Asian swingに入ってバックの精度がかなり良くなってたりネット前もわりと上手くやってたからこのまま調子崩してなきゃ期待できるんじゃないかな

298 :
なおみ曰く北京のバーティ戦はたとえ負けてもやれることはやったから後悔はないけどベンチッチ戦は膝が邪魔していた事もあるけどそれ以上にもっとやれる事があったのにと暫くの間忘れる事が出来なかったらしい

299 :
推測だけどベンチはなおみだけじゃなくひそかに97世代全員をライバル視してる気がする

もともと21歳までに四人が週間トップ10入りを達成した大豊作の年と言われてる中で、最初に大ブレイクしたのが2015年にイーストボルンとトロントで優勝したベンチ
ティーンで初タイトルにプレミア、その1ヶ月後にプレミア5優勝(しかも出産前のセリーナやウォズニアッキ、ハレプ等を含む1、2、3、5シードを破った圧巻の優勝)、
2016年にはキャリアハイの週間7位到達で正に十代の次世代女王候補にすら見えたが、2017年以降怪我等で一気にランクダウン
その間に19歳のペン子に世代初のGSと年間トップテンを取られ、20歳のなおみに世代初のPMと二つ目のGS、更に年間トップ5と複数GS、初の世界一も取られ、
現在世代で一番落ち目のカサキナにすら先に年間トップテンを先に越されてる

数年前は自分が世代ぶっちぎりのトップだったのに気づけば狙ってたであろう記録を軒並み先に越されてるのはベンチの性格的にはめっちゃ悔しいだろう
カサキナはともかく今月ようやく調子を戻してきたっぽいペン子がもし来年トップ20位に戻してきたらそっちもメチャクチャ意識するだろうな

300 :
ライジングを打ちにくいボール
伊達さんに聞きたいな

301 :
大坂はとりあえず、バックにもっと磨きをかけて精度を上げりこと。
それからセカンドサーブの球種とコースを工夫すること(DFのリスクを覚悟しながら)
これだけでも、もっと楽になると思うけれど。

302 :
連投ごめん。97年組、コニュが復活したらうれしいけれど、もう駄目なんだろうか。

303 :
コニュは今年の前半に三度目か四度目の手術を受けてから今のところ無期限休養中だしな…ジュニアのトップ選手で二年前に最高20位まで上がった若手だし、
一応復帰は諦めて無いらしいけどここまで来たら完全にリハビリが終わるまでじっくり、ゆっくり治してほしい

304 :
コニュはなおみと仲良いよな 復活してほしい

305 :
>>299
そりゃそうでしょ

306 :
チブルコワが自伝出すんだって

307 :
なおみディズニー貸切ったの?
女性自身ネタだけどw

308 :
>>307
まさかそれはないでしょ。
貸切ったとしたら、一部分じゃないの?
USJでも一般人と一緒だったんだからガセだと思うけど。

309 :
李娜と対談したんだな
https://www.weibo.com/tv/v/IcHqL7oH4?fid=1034:4430264126905563

310 :
>>309
なんか飛ばされるんだがフィッシングアフィでもやってんの?

311 :
>>310
見れた?
リンク先コピーして新規タブで開いたら
>>309
China openの時北京で対談したんだ
やっぱGS取った後のプレッシャーって半端ないんだね

312 :
見れたわ
リナは正直もっとGSとれたポテンシャルあったと思う

313 :
ファイナルズでの練習だけど、茂木さんと吉川コーチ
https://imgur.com/a/BGHJICX
の他に付いてるのは、HPとフィジカルコーチなのか?JTAが派遣してくれたのかな
https://imgur.com/a/OKVmjB3

314 :
シラーはまだ付いてるの?

315 :
>>314
試合の時ファミリーボックス見ないとわからないけど、居なさそうな感じね

316 :
>>313
茂木さんと吉川さんへの信頼は絶大だね。

317 :
吉川さんは、確か、スタンフオード以前から支援していたと思うから。

318 :
スタンフォードってストーサーを倒して一躍名前が出た大会だっけ

319 :
お前らなにニワカレスにニワカレスで返してるんだよ!

320 :
>>319
スタンフォード以前からナオミに注目してたら、庭蚊ではないぞ

321 :
注目してたかじゃなくても吉川さんがそれ以前の東レ予選で目をつけて日本テニス協会に進言して
味の素スタジアム自由に使わせるようにしたのは超有名だろ!

322 :
>>306
発売日決まってる?

323 :
ファイナルズのRR組分けは今日決まるのかな?
楽しみだね

324 :
>>321
味の素のトレセンな。

325 :
組み分けは明日?

326 :
マーベルヒーローのイラスト良いな、面影残しつつちょっとだけ美化してアメコミの絵柄にうまく合わせてる
カラーリングも本人が一番気に入ってるウェアだし

327 :
深センの Finals はWTAと10年間の開催契約がなされているから、今後ナオミが北京の後、
Finals までの調整は味の素NTC 行うのが、通例になるんだろうね。

328 :
調整に関しては近くて時差を気にせず一流のサポートを受けられて慣れてる場所で有利だけど、契約が長いからこそコートは速いのだと良いな
シンガポールみたいなハードと言いつつ実質クレー並みのサーフェスだと不利になるし

329 :
今年のドレスは白でいい感じ、メイクは当然資生堂が担当だね

330 :
今年はLiveやらないだね 
Draw ceremonyも配信やらないのかな?
いつも事前に言うのにね

331 :
去年のエキゾチック(?)すぎて違和感丸出しだったのに比べたらメイクは格段に似合うタイプになってるけど、個人的には肩だしドレスやめた方が良いと思うな
本人の好みなのかも知れないけど職業的にどうしてもうっすら日焼けの跡が見えるのが気になる、他の選手みたいにノースリーブなら平気だけど…

しかしバーティの自撮りっぽいけど素人のスマホ?にしては良く撮れてるな、ただメイクのせいか髪型のせいかクビトバさんが一瞬誰だかわからんかったぞ

332 :
>>330
FacebookかインスタライブかYouTubeでやってほしいねぇ

333 :
>>331
去年のシンガポールのメイクアップアーティストが下手過ぎだった
ワンショルダーのドレスすごく洗練されて素敵なデザインだよ

334 :
本当 何で今回ないんだろね? 
盛り上がらんやんw
しかも初の深センでオープニングなのに…

335 :
去年と比較すると化粧がかなりマシになったな。エレンショーに出た時ぐらいの方がいいよ。写真だけだが2年目で表情も余裕もある感じだね

去年は緊張でガチガチ過ぎて、ウォズとか声かけようとしてたのにナオミが気がつかないぐらいだったしな

336 :
>>335
少なくとも今年はバーティの自撮り中にこっそりウサミミやろうとして怒られるくらいにはリラックスしてるなw

337 :
なおみ、ドレスはカッコイイのに靴が安っぽくてダメだw
ベンチかアンドレスクみたいな靴の方があのドレスには合う。

338 :
あのカッコいいドレスにヴィトンのサンダルなんて履いて欲しくないw

339 :
ってか,なおみばかり見てたけど隣のスビトリナはなんで一人だけ西洋版宝塚の男役みたいな格好なの?w

340 :
なおみだけ化粧は自分でした?
他の選手は化粧中の写真がゲッティにあるのに
なおみだけ無いぞ

341 :
>>340
んな訳ないよ、ゲッティが撮り損ねたんでしょう

342 :
海外のツィにもドローいつ??っていうのが多いね、今夜、としか分からない

343 :
>>334
深センに移って初めての年だから、Finals の格式や大会運営に関する気配り、おもてなしが
出来てないのだろう。 大会経費なら十分あるだろうに・・

344 :
https://twitter.com/KaPliskova/status/1187657755303256065
+(0゚・∀・) + ワクテカ +してきた
(deleted an unsolicited ad)

345 :
てすと

346 :
最初のアピールは大事と思うけどな
確かfinalsが深センに決まった時豪華にお金かけても自国の選手をWCでださないと盛り上がりに欠けてチケットも売れずコケるんじゃないかと言われてたけどなんか色々不安…
北京も空席すごかったし

347 :
ナオミだけ顔が笑ってないよな
緊張してたのかしら

348 :
Naomi Osaka Extended Practice | 2019 WTA Finals
https://www.youtube.com/watch?v=myoQghNVBBw

349 :
>>348
グレーのTシャツと青い半パンの人が新しいフィジカルトレーナーなのかな?
USO頃から体が絞れて来てたけど、ここに来てほぼ完全に締まった体になってるね。
がんばれなおみ!!

350 :
なおみママとカロプリがライブ配信してるね

351 :
>>350
なんの関係でその二人???

352 :
バーティ、なおみ、クビトバ、ベンチッチがレッドグループだ

353 :
>>351
別々にインスタライブやってただけ

354 :
>>353
あっ、そう言うことかサンクス
組分けは…うーん、良くも悪くも普通?

355 :
>>354
ベンチッチにリベンジできる機会が出来て良しとするかなぁ

356 :
Red Group
Barty
Osaka
Kvitova
Bencic
Purple Group
Pliskova
Andreescu
Halep
Svitolina
ベンチッチを全力で倒せエエエ

357 :
>>352
うわーーーーーーーーーー最悪なパターンだ。
紅組 バーティ、なおみ、クビトワ、ベンチッチ
紫組 ハレプ、アンドレスク、カロプリ、スビトリナ
これは、何と言っていいやら
偏りすぎだろw
紫は全勝でアンドレスク1位抜け、2位はハレプかな。
赤はさっぱり予想が付かない

358 :
>>356
紫組はアンドレが三勝で勝ち進みそうだけど赤組はなんとなくだけど色々とバラけて三勝は出なさそうな予感、たぶん最終的に2勝同士のセット数で決まりそう
アンドレは今期対戦してないバーティ、クビトバと唯一負けてるなおみ、そして勝ったけど全米で一番手こずったベンチが全員逆に行ったラッキードロー

359 :
>>357
真の最悪のパターンはクビトバの代わりにアンドレが入るからまだ大丈夫………たぶん

360 :
ネガティブな事言っていい?



なおみ全敗の予感が。。。。

361 :
>>348
23番の青いTシャツ着てたヒッティングパートナーは日本から連れてきたのかな・・
誰だか分かる人いる?

362 :
スビトリナとベンチッチが逆だったら良かったのにぃー
なおみも今頃またバーティだ、、、クビトワだ、、、ベンチッチだぁああああああああああああって思ってるかもw

363 :
Why purple??
ずっと紅白だったのに…w

364 :
ベンチッチだけが得するような組み合わせたよな。この中では、ナオミとバーティに対してだけは勝率が高いし。クビには弱いけど、アンドレにも勝てる感じじゃないしな。5位と6位は、ベンチすりゃどっちも大して変わらない
ナオミとすればスビトリナ引きたかったが、まあ、絶対女王になるには苦手も無くしていかなきゃいかんしな
今回こそは対策をしっかりして勝ちきって欲しいね。クビやバーティも簡単には勝てないけど、ハードコートの対戦成績ではナオミ有利だね
RR抜けれはハレプの可能性が結構あるしな。ハードコートなら割と勝ちやすいでしょ。あと、初戦から負けると幸先悪くなるからクビ、バーティ、ベンチみたいな順番がいいな

365 :
海外でもthe group of deathとか言われてるけどね、クビトバ怪我以降調子悪いし、ベンチッチは去年のなおみと同じくらい疲労困憊の筈だから、蓋を開けてみないと分からないよ
因みにバーティがthe group of deathに入った、と言う人もいれば、なおみがと言う人もいるね

366 :
はっきり言ってスビの居るグループはラッキーと思ってしまう
ごめんねスビw

367 :
シラーが抜けた影響ありませんようになむなむ

368 :
全米のベンチッチ戦の負けが暫く忘れられなかったんだからいいチャンスと思った方がいい

369 :
この組み合わせは最悪じゃないでしょ
ベンチッチは嫌だろうけどアンドレともう一回当たるのも嫌だっただろうし、インドアのカロぷりは強いからな
クビトバやバーティは今季後半はそんなに強くなかったし

370 :
ナオミの初戦はクビさんかな・・

371 :
ナオミにすれば、インドアハード得意のエースクィーンのカロプリよりバーティ、勝負強いアンドレよりは、エラーしてくれるクビの方がよかった
だから、くじ運はそこまで悪いとは言えないな。スビトリナ引けば完璧だったがね
RR抜けるのは苦労するだろうけど、ハレプかスビトリナと準決当たるようになれば楽になるしな。また、スビトリナは今回は抜けるの無理だろうがな
決勝ナオミ対アンドレの再選は有り得るよな
そのためにも、ベンチ以外には負けられないわ。クビがベンチで1勝取り、ベンチもナオミかバーティで1勝してきそうだしね
レッドはかなりもつれるだろうな。バーティも直近クビに勝ってるし

372 :
クビさんの全豪の怨念は凄いと思う…

373 :
>>365
バーティ目線からすれば直近で負けてるなおみ、北京ではギリギリ勝ったけどH2Hでは4-2で負け越してるクビトバ、未対戦のベンチとまあ中の下って感じ?
なおみは直近ではギリギリ勝ったバーティ、一回しか対戦してないけどギリギリ勝ってるクビトバ、三連敗のベンチと正直ベンチ以外はそんなに酷くないとも思える
ちなみに意外にもバーティはスビトリナ相手に0-5だからベンチで喜んでるかもしれないし、インドアハードだからコートによってはカロプリの方が厄介な可能性まある

まあ結局はベンチ相手にどんな試合をするかが重要

374 :
反対にクビトバとバーティはナオミと一緒の組になって嫌だと思ってるだろう
ベンチッチだけラッキーと思ってると思うよww

375 :
>>373
どっかの外国の記事でベンチッチとスビトリナ見間違えていたわ。

5対0とか、バーティはベンチッチに弱いとか勘違いしていたわ。初対戦なんだね。そりゃ、バーティはスビトリナで喜ぶわ

ナオミにすれば、ハードコートならスビトリナとハレプが一番やりやすいね。単純にパワーで押しきれる可能性高いから

アンドレ対ハレプのカナダとルーマニア論争で見たい人が多い組み合わせが実現したね

あと、ナオミ対クビの全豪決勝再選も。ナオミ対ベンチは今年4回目とかもういいでしょって感じだがな。

376 :
ベンチッチとアンドレスクだけが喜んでるねw

377 :
>>375
バーティは、スビトリナ→ベンチッチ 失礼

378 :
>>376
ベンチッチは、カロプリにも弱いしな。更にハレプにも弱い。それでも、バーティやナオミが本調子なら強いから楽ではないが、何かやたらとくじ運がいいね

アンドレは、憧れのハレプとは対戦したかったろうしな。カロプリが調子がいいとブレーク出来ないで負ける可能性あるからバーティの方が良かったろうがな。スビトリナ引いてラッキーだね

アンドレは、アイドルのハレプに勝つかがポイントだよな。スビトリナは3敗だと思う。そう考えると抜けるためにはスビトリナ以外には負けられないよな

379 :
>>376
ベンチはなおみはともかくクビトバとバーティ相手はあまり喜んでないと思う、
クビトバは何回も対戦した上でしっかり負け越してるから案外0-1だけど全米で結構善戦したシーンもあったアンドレ相手の方が案外やれそうかもしれないし、
バーティとは未対戦だけどカロプリには1-0だからそっちの方が良かったかも?

逆にアンドレだけは間違いなく喜んでる

380 :
紫組はアンドレ3勝、ハレプ2勝、カロプリ2勝、スビトリナ3敗
紅組はバーティ3勝、ベンチ2勝、クビ1勝、なおみ3敗
なおみに勝って欲しいけど、なおみを信じ切れることが出来ない自分がいるw

381 :
なおみはガチガチだった去年とは変わってリラックスできてるみたいね
ママのIGライブでも、壇上でハレプやバーティとおしゃべりしてるのが分かる
去年はブンスが話しかけてくれるまで固まってたもんねぇ

382 :
>>378
ベンチはカロプリとのH2Hは1-0で勝ってるよ

383 :
>>380
クビトバがH2Hでしっかりと勝ち越してるバーティとベンチ両方に負けてなおみにだけ勝つパターンがあんまり見えないんだけど

384 :
セット率が大事になってくるから集中せねばぁ
最初の試合から決勝みたいなもんだからエンジンかかるの遅いなおみは最近からギアあげれるかがキーになってくるね 
まぁ後はコートの具合かなぁー

385 :
>>380
とは言えそういう予想をすること自体ナオミに失礼だよ

386 :
コートが合ってれば普通になおみ優勝でしょう
やっぱりハードではひとり抜けてるよ

387 :
抜けてはない、むしろ超混戦だろ

388 :
むしろインドアの速いハードコートなら今年後半の失速を含めてもクビトバカロプリのチェコお姉さんコンビがめっちゃ有利だし抜けてはないな
個人的な願望としてはアンドレ、ハレプ、なおみ、クビトバが勝ち進んで準決勝にアンドレ対クビトバ、なおみ対ハレプが見たい

389 :
日曜のOOP出てたわ
なおみvsクビトバがオープニングマッチ

390 :
赤組スタートでなおみの第一試合は明日の現地4:30(日本時間午後5:30)でクビトバさん相手、その次にバーティ対ベンチ

391 :
私見予想
予選通過者
バーティ、なおみ
アンドレ、カロプリ
準決勝
バーティ vs カロプリ
アンドレ vs なおみ

392 :
クビトバの外に切れていくワイドサーブ、苦手ベンチッチを攻略できるかが鍵だな

393 :
北京の調子が維持できてれば予選通過できるでしょう

394 :
この三週間の休みがはたして吉と出るか凶と出るかだね
エリートトロフィーでもモスクワギリギリまで試合をしてたベルテンスやムチョバが勝ち進み、しっかりと休んで準備してたキーズやケニンが負けたし

395 :
>>382
本当だ。調べたらその通りだわ。姉には逆に1対0で負けていたわ

オープニングゲームがナオミ対クビだね。流石に集客を期待されてるわ。初戦ベンチじゃなくて良かったよ

バーティがベンチに勝ってくれると、ベンチに負けられないプレッシャーがかかる。ベンチはプレッシャー掛かると普段よりはミスをしてくれるからな

モスクワで戦った雑魚の皆さんは、ベンチがミスを普段よりしても勝てる実力と精神力がなかったがね

ベンチは、バーティに負けた時点でほぼアウトだよな。クビには弱いし。ナオミに例え勝っても厳しくなるわ

あと、試合順番も影響するよな。クビとベンチは仲が良いから3戦目どっちか落選決まってりゃ、試合を投げる可能性があるわ

去年の、カロプリ対クビでも、クビはどー見ても試合投げているように見えたしな

396 :
オープニングゲームは全豪決勝の再戦ってことね。ファイナルズだから、誰が相手でも大差無し。要はセルフコントロールをしっかりできるか否かが全て。
打ち合いのラリーでの自滅ミスをミニマイズしつつ、破壊力満点のファーストサービスをビシビシ入れれたら、誰にも負けない。仮にその逆なら、誰にも勝てない。ただそれだけのこと。

397 :
RRは抜けて、カロプリにやられてしまうパターンを想像…

398 :
https://twitter.com/Naomi_Osaka_/status/1187729844043313152
それにしても去年に比べてきれいになったな
去年は日焼け跡に真っ赤な唇で凄いちぐはぐだったのに
(deleted an unsolicited ad)

399 :
このドレス、後がすごい綺麗

400 :
インドアハードだとサーブの差が如実に出ること傾向あるわな。クビトバ、プリスコバ、なおみには優位に働く。

401 :
オッズを見ると、ナオミ、アンドレ、バーティが抜けてるけど、インドア得意のカロプリ、クビが低すぎるし、ベンチが圧倒的にビリなのもな

ベンチよりスビトリナの方が可能性低く感じるんだがな。まあ、プロの連中がつけてるオッズには、それなりの意味があるんだろうけどさ

インドアという観点が抜けてる気がするよな。ナオミもバーティもアンドレもアウトドアのが得意だよな

402 :
>>398
そりゃ、資生堂のヘアメイクだしね!やっぱりセンスがいいよ

403 :
オッズは一般人気も含むからスビトリナの「前年度チャンピオン」の肩書きで水増しされてる気がする、
調子はグダグダだったけど周りが勝手にコケてずっとランキング一位の時に賭けサイトでなおみのオッズがそこそこ良かったのと同じようなパターンだろ

404 :
ドレスとメイクはまあまあだけど
髪型がイマイチ
ドレッドとかにしたら、もっとかっこいいと思うんだけど

405 :
悲報、カロプリ「ここのコートって結構遅い」

今のところ他の選手はなんとも言ってないからどのレベルで「遅い」のかわからないしカロプリだから全てのコートを遅く感じるかもしれないけど、
最悪のパターンでシンガポールと似たような感じだったらなおみにとっては割りと不利になるな

406 :
>>402
この集合写真って全員資生堂のメイクなの?

407 :
>>406
そう、メイクアップ風景がWTAのインスタストーリーにあるよ(あと数時間で消える)

408 :
ニワカの俺に誰が誰か教えてください
なおみしかわからんw
https://i.imgur.com/CRRkFPN.jpg

409 :
できたてor塗りたてのコートで速いって言われてるコート聞いたこと無いな
ファイナルズの会場なんて臨時会場とか多いだろうからハードならどこもかしこも遅くなっちゃうんじゃねえのか?

410 :
>>409
少なくとも今年は臨時じゃなくて今後10年使う予定のメイン会場じゃなかったっけ?

411 :
>>408
後列 クビトバ、なおみ、ベンチッチ
真ん中 ハレプ、アンドレースク
前列 スビトリナ、バーティ、カロプリ

真ん中に今年のGS優勝者が集まってる

412 :
>>410
ATPファイナルズのO2アリーナみたいな、多目的ホールに設営してるっぽい
https://www.instagram.com/p/B3bIc03HKF_/?igshid=qv6m1q0rt3br

413 :
常設のコートじゃないなら、なおみには不利だね。

>>401
アンドレは暑がりだから屋内の方が好きだと思う。

414 :
いくらなんでも去年より遅いとかはないでしょ。去年はクレイより遅い言われていたしね。遅いなら組み合わせがラッキーになるわ

遅いならアンドレ、ハレプ、スビトリナに有利になるし。クビは速いコートが得意。プレースタイル的にはバーティやベンチは遅くても問題なさそうだがな

今年の東レの靭もかなり遅いコートだったよ。キーズがウィナー中々取れなくてラリー戦やっていたぐらいだしな。しかし、ナオミは優勝してる

去年のファイナルは、バッグ側でエラー連発。エラー多いから攻めきれずにクロスの打ち合いが多くなり、手練れの皆さんに料理された。今年はアジアスィングではバッグ側も安定してるし、コース変えてのウィナーもかなり取れてる

今のナオミは、我慢して組み立てての得点も、北京のアンドレ、ウォズ、バーティ戦みたいに増えてるしな。まあ、流石にバーティもバッグ側のエラーマシーンをかなり修正して来てるだろうがな

北京決勝は、1セット目のブレークされたゲームの途中で肩を痛めたのか、それ以来180km以上のサーヴを試合で使えなくなった。しかし、上手く組み立てて途中からバーティのバッグ側がエラーマシーンと気がついて勝ちきった。

アンドレ戦の最後までパワーサーヴで押しきったのと対局の勝利。ベストのパワーが出せなくてもNO1バーティに対して試合を組み立てての勝利は大きいわ。

415 :
本来なおみは頭いいから、メンタルさえやられなければ意外と戦略的なんだよな。

416 :
速いサーフェスだとベンチが有利になるからよかったじゃん
ナオミは少し遅いぐらいが合ってる

417 :
日本語がおかしいけどたとえ遅くてもIWくらいの遅めの「速いハードコート」ならなおみにとっては良いが、
逆に速めの「速いハードコート」ほどクビトバとカロプリが有利
一方ハードとは名ばかりで実質下手なクレーコートよりも遅かった遅めの「遅いハードコート」の去年のシンガポール並みならハレプとスビトリナが圧倒的に有利

418 :
去年は遅い上にかなり弾むコート
弾み具合にもよるんでは?

419 :
ボールにもよるだろうし。
ウィルソンかな。

遅くて弾むハードならなおみは有利。
クビトバとベンチッチは割引かな。

他はあまり有利不利ないけど、インドア加味するとハレプとスビトリナはやや有利かも。

420 :
バックハンドのことを「バッグ」と書くのって、普通のことなの?

421 :
初戦は明日のクビトバか

422 :
なおみも少し遅いと感じてるんだな
https://twitter.com/wta_insider/status/1188002220471541761?s=21
まぁ弾み方にもよるね
(deleted an unsolicited ad)

423 :
カロプリだけなら超速いコートが好きなお前だからなんでも遅いと感じるだけだろ、って可能性もあったけどなおみも遅いと感じるなら本当に遅いんだろうな…

とにかくシンガポールの遅さの再来だけはやめてくれ

424 :
バーティのスライスも今回のコートにどう働くかって感じだね バーティはトロントや北京でもコートの弾み具合に不満を持ってたり結構神経質なとこあるからどーなるか見もの なおみには少し不利だけど去年みたいにボロボロの状態じゃないからとにかく楽しんで欲しいな

425 :
結局、誰にとって有利なの?
アンドレ、ベンチッチ、バーティ?

426 :
あ、ハレプにも有利ってこと?

427 :
一応ハレプとスビトリナってことになる

428 :
>>422
なおみ、ちょっと弱気になってる?
全豪の時みたいに左利きの練習相手居ればいいけど
そんな時間無いよね…

429 :
>>427
ハレプかぁー
屋外なら負ける気がしないけど、今回は相手に有利なら怖い相手だね

430 :
>>428
コートが遅いのは事実だけどクビに対しては謙虚にジョークを言ってる感じなのかなw
ただ本人曰く去年の満身創痍の状態ではないから
ワクワクはしてると思うな 体も締まってトレーニング頑張ってたんだなってのが分かるからある程度自信はあると思うよ クビの怖さはサーブだけどストロークでは負けないし

431 :
チームと一緒に写真に写ってるってことは
父親の横にいる人が新しいフィジカルトレーナーなんだろうね。
やっぱりシラー氏は辞めたのか…

432 :
一晩たって海外掲示板読むと、なおみのドレスへの評価は「ドレス自体は綺麗だしメイクも可愛いけど、イベントで完全に浮いてる」って評価が多いね
似合ってるし単体で見たら高級レストランとかコンサートには合うけどスポーツ大会のセレモニーとしてはちょっと場違い感はわかる

まあクビトバさんに対する「本人は好きだけど年齢的にそのデザインは15年遅すぎ」とかスビトリナに対する「お前は80年代に帰れ」とかほど辛辣じゃないけど

433 :
>>432
どの辺が浮いてるのかわかんないわ
浮いてないし、無難だと思うけど

434 :
>>432
自分はカッコいいと思ったけどな 浮いてるの意味も分からない そーいう評価が多いって言い方も大袈裟な感じでw 逆転にスポーツ大会はこれだ!みたいなドレスコードでもあるの?人の好みはそれぞれだし年に一回の豪華なイベントそれぞれ着たいもの着れば良いと思う 

435 :
>>431
それが本当だとするとブラック企業と同じ手口。
給料を上げる前に辞めさせて低賃金で新規に雇い直す。

436 :
>>432
コンサートあんなカッコで行く人も絶対いないw

437 :
クラシック、オペラならあるでしょ
っていうかDAZNはちゃんと生放送してくれるのかな

438 :
>>437
お堅いコンサート親にたまに無理矢理連れてかれるけどあんなカッコの人実際見たことないな 

439 :
>>433>>434
周りに比べてエレガント過ぎとか、一人だけ格式高過ぎとか褒め言葉半分の評価も多いから完全な批判って訳じゃないけどね
ドレスもメイクも良いしそれ自体は似合ってるけど例えるなら割引券があるからちょっとお高めなホテルのランチバイキングに行こうよって友達を誘ったら、
約束の待ち合わせ場所にあの格好で来たような感じ?一般的なランチとしてはお高めだけど三ツ星ホテルの高級ディナーに行くとは言ってないから…みたいな
>>436
コンサートと言ってもアイドルのライブとかじゃなくて格式あるパーティーにいるクラシックオーケストラとかそんな感じの奴ね、行ったこと無いけどw

440 :
前はロングドレスも多かったよ てかむしろロングドレスが標準だったはず
それがトレンドがだんだんカジュアル寄りになったり無難な黒だらけになったり誰も
冒険しなくなった
だから今回意表を突いたスビトリーナが自分は一番高評価だわw

441 :
>>438
日本だとあのドレスはウェディングドレス級だもんね
でも着物のおばさんくらいはN響でもいる
パッと浮かんだ例えが、ミッションインポッシブルのローグネイションが高級オペラw

今回は個人的にバーティが可愛かった

442 :
にゃおみが勝つ!
頑張れ!

443 :
"Pliskova described the conditions as being slower than the court in Singapore and Barty noted a lower bounce."
カロプリ「このコートはシンガポールより更に遅い」
バーティ「ボールの弾みも低い」
もちろん見るし応援もするし良いとこ成績残せたらうれしいけど…うん、これは期待はしない、そしてハレプとスビトリナ大勝利

444 :
アジアでファイナルズは二度とやるなよ
糞みたいなコートばっかじゃん

445 :
>>440
>>441
ダブルスはロングドレスメインで、逆にジャンシューアイが浮いてる
https://twitter.com/WTA/status/1188040520284758016
この中ならなおみのドレスもバッチリね
(deleted an unsolicited ad)

446 :
>>444
有明でやったらいいのにね
せっかく日本企業がスポンサーなんだし

447 :
>>439
そりゃ主役ですから(´・ω・`)スポンサー的に

448 :
天敵便乳を倒せるか?

449 :
>>438
それアメリカだと無いかも
ウィーン国立歌劇場とか、パリ・オペラ座とか、ミラノ・スカラ座なら有りだわ

450 :
>>443
シンガポールより遅いって…
ううううこれはなおみには厳しいねぇ

451 :
>>450
正直優勝争いとかSF進出を期待するよりも全敗しなければ結果としては大勝利と思う位にした方が気が楽だと思う
選手のインタビュー聞く限りベンチ関係無くひどいコートにしか思えないし

452 :
>>307
ディズニー丸々貸切とかマイケルジャクソンクラスだな

453 :
>>452
違う、乗りものを貸し切り
ディズニーまるまるじゃないよ

454 :
記事読む限りパークをまるまる貸しきったんじゃなくて、人気のアトラクションに乗る時だけそのグループの貸し切り待遇だったっぽい

455 :
>>451

やっぱり、中国じゃダメだな

この国は全てにおいて、いい加減で欺瞞だらけ
一党独裁国家は、ごく一握りの特権階級がいい思いしているだけ、残りの大多数の一般国民には何ら得るもの無し。根幹は北朝鮮と何らかわらない

456 :
>>443
なんでわざわざなおみが苦手なコートを作るんだよ??大会スポンサーが付いてるのに!

457 :
>>456
コート作ったのはスポンサーじゃなくて会場だろ

458 :
エリートトロフィーの決勝見てると、同じ中国でも珠海レベルの速さなら良かったのにな

459 :
中国みたいなクソ国家はテニスに関わるなや

460 :
オープニングマッチ緊張するけどナオミ頑張れ

461 :
ストリーミングで映ったわ

462 :
叩いてもボールの音があまりしないね

463 :
ボールの弾み滑りが芝みたい

464 :
クビがアドサイドからワイドに打ったサーブをナオミがリターンエースで2本取ってから、
流れが変わったな。 

465 :
最初からブレークされた時にはどうなるかと思ったけどな
クビトバは簡単にキープしていくのに反してなおみは
どうにかキープしてるって感じだったし
でもアンドレ、バーティ戦もこんな感じだったよな

466 :
なんだろうね、まだリターンのタイミングを掴みきれてないのかな

467 :
大坂勝ちそうやん
遅くてもなんとかなりそうじゃね?

468 :
あちゃー大事なところでこれだもの

469 :
おいおいフルセットかよ

470 :
前に出る圧力に気持ちで負けた感じか
落ち着いてラリーすりゃあなんとかなる

471 :
駄目な感じか

472 :
トゥーマッチポイントで逆にブレークされるて

473 :
なおみ GJ

474 :
勝ったには勝ったけど何かピリッとせんな

475 :
いやー勝てて良かったぁー
しかし嫌なコートだなぁ フルセットになっちゃったけど毎回初戦はエンジンかかるの遅いなおみにとってここで勝てたのはデカい

476 :
あーまたここで実況されたのね、萎えるわ(-_-)ふぅ

477 :
トータルポイント
104-102か
意外と離れてないな

478 :
Finals の連敗を初戦で解消した事が大きい。
開始直後はクビが好調で、このままラケット投げて負けるかと思ったが、クビにプレッシャー
与えてから、ペース掴んだな。 次も期待したい。

479 :
コートは、普通だね。ウィナーもエースも出まくる試合になったな。このコートならクビは怖い相手だわ。勝てて良かったよ。
ナオミのアドサイドのファーストサーブのワイド狙いはほぼアウトでセカンド狙われるパターンが多かった。余裕ある時は散らしてもいいけど、最後のセットみたいにアドサイドは、センターやボディ狙ってファースト入る確率上げた方がいいよ
デュースサイドのワイドのスライスサーブは決まってるからいいけど
あと、くさいボールは、チャレンジした方がいいんじゃないか。ロブとか入ってるように見えたよ

480 :
負けてもおかしくない試合展開だったね。
よく勝てたわw
実況にいたけど跳ね方が不規則らしいので
クビもなおみもコートの質に苦しんだ感じ。
コートの色も選手はやりにくいだろうなー。
とにかく勝って良かった!

481 :
あー勝ったんだ

482 :
>>476
学習能力無いんだろう、とあきらめた

483 :
あれセット間もダメなの?
ならゴメンなさい…

484 :
来年の北京PMが終わるまでに、ナオミのFinals調整用にNTCに2面あるハードコートの
1面は サーフェースを深センと同じ材質に張り替えたらいい。(今はUS OPN用らしいけど)
Nissinと ANA、それにNissan はそれくらい、やってあげて・・

485 :
大坂11連勝
ラウンドロビン1勝でライブランキング2位に浮上

486 :
自分は、実況スレと間違えて書き込んじゃったのだよ。

487 :
>>479
やってる二人がツアーを代表するビッグサーバー二人だったからそこまで酷く見えなかったけど、
それでも素人が見ていても遅いと感じるし何よりも弾みも不規則なクソコートだよ

たぶん明日スビトリナとかの試合見たらおっせええええってなる予感

488 :
>>483
あ、いえ次からヨロシクです
最近アンチも居なくなって、ようやくここにも平穏が訪れたのを喜んでます
苦節4年だった

489 :
>>486
了解(^^)

490 :
>>485
何勝できたら1位復帰?

491 :
ライブランキングか
なら去年出場してないバーティを抜けるわけないな

492 :
>>488
しかし去年のIW優勝後かせめて2016年ニューカマー賞をとった後ならともかく、
2015年のなおみのアンチをするほど詳しかった人もそれはそれで凄い

別にしびれないし憧れないけど

493 :
なんかコートの色も球速もマイアミっぽいな。

494 :
>>491
なおみ全勝、バーティ全敗でもギリギリ抜けないからバーティは一位当分確定してる

カロプリが突然覚醒して全豪優勝とかしたらともかく、そうでなければ大体3月になるまであまり変わらなそう

495 :
ありがとうございます

496 :
球速が遅くて音も小さいから見ててあんま迫力を感じないよな

497 :
>>483
>あれセット間もダメなの?
下げろ、とか、実況禁止(まぁ今でも毎秒1書き込みなんかは禁止)
は2ch創世記からの慣習。もう意味は無い。
特に全員がInternet Exploereで閲覧の時は鯖への負荷が致死的だった。
勢い28のスレで実況禁止なんてナンセンス。勢いが10000超えたら、対策が必要だよ。今、ニュー速+には10000超が6スレ

498 :
とにかく去年に続く全敗の危機は無くなったから後はバーティかベンチのどちらかに勝って(もちろんできれば両方)、
クビトバさんが最低一勝してくれれば準決勝進出の可能性が高くなるからそれを希望

499 :
全豪決勝同様、フルセットでヒヤヒヤしたけど、最後はなんとか押し切れて一安心。ちなみに、明後日の次の相手は、バーティ?、それともベンチッチ?

500 :
今ブレイクの間に大坂が出てるアネッサのCMやってるけど、これって大坂戦でもヤッてたっけ
だったらなんか嫌だなw

501 :
>>479
失礼最後のキープしたゲームね。その前のマッチポイントからブレークされたゲームは、アドサイドでファーストを185kmとかのワイドにうって外して、セカンドからの展開で失点。それから流れがクビに移りブレークに繋がった
ナオミのファーストなら、センターやボディ狙っても決まる可能性高いし、無駄にセカンドにして相手のチャンスにしない方がいいよ
最後のゲームは、修正してアドサイドは、センターやボディサーブをファースト使っていたけどさ。デュースサイドは、スライスのワイドサーブが決まりまくったのも助かった
ナオミの場合、デュースサイドは、ファーストで、スライスのワイドもセンターも両方決まり易いけど、アドサイドはワイドサーブが決まり難いことが多い
アドサイドでワイドサーブが入らない日は、センターやボディを増やすか、ワイドにうつときはスピード落として入れるの重視した方がいいよ
アドサイドでファーストのスピード上げてのワイド狙いは相手も入った場合はほぼ諦めてるからエースにはなりやすいんだけどさ。入らないでセカンドサーブにするよりは、センターやボディでラリーに持ち込んだ方がポイント取れるでしょ

502 :
>>497
実況するにしても「第二セットは○○だったね」とか「ファースト率が悪いな」くらいならまだマシな方だけど、
これが「あ〜惜しい!」とか「良い(悪い)流れ」とか「何やってんの?」とかばかりになったら勢いとか関係なく単純に邪魔だけどね
試合終わってスレに感想語り合おうと思って来たら大量の「あ〜惜しい」とかあっても「えっ、どこの事?」と意味わからんし
そもそもなおみの試合では本来の実況スレに結構人がいるからここで一人二人書き込むよりアッチでやる方が普通に楽しいと思うけど

503 :
>>499
普通に今やってる試合の勝った方とでしょ

504 :
>>499
RRの2試合目は勝者同士、敗者同士が当たるはず。
そうしないと2試合目で、2勝二人と2敗二人になった場合、勝ち上がりの2名が決定して
しまい、3戦目の客入りに影響するので、それを避ける必要がある。

505 :
今日はクビトバの自滅で勝ったと言っても過言ではない

506 :
ケニンが居たけど、補欠なのか
あと一人補欠いるよね?

507 :
補欠1はベルテンスだけど今日決勝だったからまだ到着してなかったんじゃない?

508 :
エリート出ても最終戦補欠になれるの?
両方ポイントいいとこ取り?

509 :
良い所どりじゃなくて良い方どちらか、でも準優勝したからこっちの方がポイント多くなる確率は低そう

510 :
ナオミは次の対戦ベンチッチになりそうだなww

511 :
なおみが勝つと燃えるんだよなベンチッチ
やだやだ

512 :
ほとんどの大会で苦戦しまくりの初戦にクビトバ相手に勝てたのはでかい
ナオミは次から上がるだけ

513 :
バーティもベンチッチも、くさいとこではチャレンジ入れて結構成功してるよ。ナオミも遠慮しないで使わないと
あと、ベンチッチは、明らかに外れでも相手の波が来てるときには使って止めに来る。意外と効くんだよな。それでムラディノなんかサービスエース2連チャンからダブルフォルトマシーンになってブレークされたしw
バーティにはそんなに効果がなかったが、試合の流れは代わり、最後にゲームでブレークしたしな
ある権利を全部使って戦う。こういうとこはベンチッチから学ばないとな。まあ、相手の流れ切るために使う必要はないかもしれないけど、ナオミは、せめて怪しいボールはチャレンジしてほしい
バーティとベンチ戦では、かなりラインジャッジ間違えてチャレンジ成功してるよ

514 :
ベンチのチャレンジ今日は四連敗してるぞ

515 :
便血のMTOは 仮病を疑いたくなる・・

516 :
バーティだな

517 :
ベンチ対バーティの試合はどっちが勝ってほしいか悩むな、
心情的にはベンチに負けてもらってなおみとは三試合目でストレスなくやってほしいけど、
ランキングのポイント的にはバーティには全敗してほしい所もあるし…
明後日はなおみとクビトバさんの勝利を全力で応援すれば良いからわかりやすいけど

518 :
バーティのほうが良かったんじゃね?

519 :
バーティはもう年間1位決まってるから、正直なあ。

520 :
ベンチはファイナルセット足痛そうで
走れなかったな…
棄権もありえる

521 :
モスクワ完走したダメージが抜けきっていなきのかな。東レやめたのも全米のダメージだろうな。

522 :
バーティは、上手く組み立ててベンチのエラー誘って勝ったな。ベンチは、フォア側がエラーでやすい傾向がやはりあるね。バーティは逆だが、流石にかなり修正してきたな

北京のベルテンス戦やナオミ戦では、バッグハンドスライスがミスが多すぎて、最後は周り込みフォアばかりやるしかなかったもんな。流石にファイナルに合わせて調整してきたね

それでも、ウィナーどんどん取りに来るフォア側よりはバッグ側が怖くないね。ベンチは相変わらずバッグ側は少し甘くなるとウィナー来るから怖いがな

クビベンチ戦もデータ取れるから、今度こそ対策しっかりしてリベンジして欲しいね。RRではクビ以外はパワーで圧倒されることはないから、後はどれだけ忍耐強くプレー出来るかだよな

しかし、カロプリのシンガポールより遅いは負けた時の言い訳か、油断させる心理戦かどちらかだね。普通に明日スビトリナ相手にサービスエース取りまくるでしょ

 

523 :
まあでもやれないレベルじゃないし一応準決勝進出の可能性は残ってる
それにこれが終われば二カ月以上オフだから第二戦の前にベンチ棄権は無いだろう

なので明後日の希望としてはセット関係なくクビトバがベンチに勝ってなおみがバーティに勝つのを願おう
そうすればなおみの準決勝進出は確定するしベンチの敗退は決まるから三戦目でそこまで無理はしないし途中棄権もありえる
おまけにクビトバがバーティ相手に勝てば一位なおみ2位クビトバで準決勝進出で現時点で理想的な結果になるな

524 :
>>479
コートは全く普通じゃないw

525 :
−全米後は負けていない。新しいコーチは必要か

大坂 コート上での父のアドバイスを聞いた? 「もっと落ち着いて」。これだけよ(笑い)。信じられないわ(笑い)。

526 :
“戦術のことなんも言ってくれない“って笑ってたもんな でもパパからすればナオミは気持ちさえ落ちつかせればやるべきことはすでに分かってるって信じてるのだろう

527 :
素人の父親コーチだから許されてる感があるけど普通のコーチだったら酷いなw
パパ「とにかくしっかり落ち着いてプレイしよう」なおみ「そんな簡単に言わないでよ、私疲れた」
パパ「相手はもっと疲れてるよ、だから落ち着いて頑張れ」なおみ「……(作戦とかアドバイスは?)」

528 :
でも普段はわりとちゃんと戦術について話してるよ

529 :
笑える でもなおみにはメンタル処方箋が大事

530 :
>>527
落ち着け動揺するなのパパの言葉に
“落ち着いていようとすることに疲れるのよ
そうすることにすごく労力がいる 自分はあまり冷静なタイプではないから”と言ってたよ

531 :
さすがに長文で全部 バッグ 言われると気になるわw

532 :
シンガポールより遅かったら、それはクレーより遅いことになるからな。ハードコートで理論上クレーより遅く出来るものなのか?

533 :
知らんけど少なくとも中国技術は「遅い・弾みが低い・不規則」と三拍子揃った(?)、
限りなく意味不明で摩訶不思議な謎ハード(?)コートを作り上げたのは確か

534 :
>>530
もっと角度の違うアプローチが必要なのかな 「冷静さを失うお前も可愛いよ」とかw

535 :
シンガポールよりは速いことは確かだよ。ナオミもクビもウィナーやサービスエースを結構取れてるし。去年は遅すぎて後ろに中々抜けなかったからな。必然的にブンスやケルバーみたいなディフェンス強い連中と長いラリーやらされて負けてしまった  
 
しかし、複数対戦でセリーナやクビに、対戦成績勝ってるのは現役ではナオミだけじゃないか。凄いよな。クビなんか、ベンチやバーティにも勝ち越してるしな

536 :
>>535
セリーナとクビ両方に 失礼

確か、ハレプがクビには勝っていた気がする。しかし、両方に複数対戦で対戦成績勝ってる選手は浮かばないよ

537 :
ポストインタビューの動画みたけど、
実況でも「会場のスクリーンになおみが出てるけどこれ本人見えるの?w」ってレスしてた人いたけど、やっぱり見えてたっぽいなw
https://twitter.com/WTA/status/1188514872302211073
(deleted an unsolicited ad)

538 :
これは大坂本人的にはokなのか?
俺はイマイチ
https://www.instagram.com/p/B4BrNUlpgcG/?igshid=10u5zet60ben1

539 :
ハードコートで不規則ってどういうことだよ…

540 :
>>539
床の硬さが不均一、コートの塗料が不均一とか、、、。
床の硬さは球の速さに影響し、塗料はそれに加え回転に影響を与えるから、同じ球でもバウンドした位置によって球質が変わるんだろう。
クレーより読みづらいから、速いテンポを好むクビトバ、ベンチッチには不利。
アンドレースクが1番有利かもね。球種豊富、パワーもありフットワークも悪くない。次がバーティかな。

541 :
昨日、ベンチッチとバーティの試合見てたけど
2人ともなおみとクビトワみたいにコートにてこずってる感じでは無かった。
2人とも、芝や土にも強い選手だからだろうけど。
調子も上げてきてるし、なおみにとってはクビトワ以上に苦戦しそうだ。

542 :
wtatvのOOPに今日も大坂出場に
なってるからマジかと思ったら
明日のOOPが掲載されてて
ちょっとビビったわ。

543 :
>>541
ベンチッチは中盤以降手こずってたよ。
バーティのサーブ、リターン苦しんでたから。

544 :
https://video.twimg.com/tweet_video/EH4NT1YX4AAu4U3.mp4

Did Osaka avoid to step on Shenzhen?
https://video.twimg.com/tweet_video/EH39qqNWsAApdO-.mp4

545 :
WTAファイナルは賞金総額15億2千万円、優勝で7億6千万円か?
そんな大金かかった試合は足がすくむなw
たとえ7600円でもオレならシコラーに変貌するぜww

546 :
脱税で捕まりそうw

547 :
>>544
願掛け?

548 :
>>547
ナオミの性格から、開催地の深センへの敬意から、無礼にならないよう踏まないようにした。

549 :
コートに手こずるも何も、最初の3ゲームなんてクビの調子が凄すぎてやばかったよ。クビウィナー8に対してナオミが1だったし。最初の調子で最後までやられていたら負けていたわな
クビがダブルフォルトした原因は、ナオミがいいリターンしていたから、セカンドも勝負にいった結果だってな。それが裏目に出たそうや
ベンチ相手にはそこまでリターン警戒する必要ないから、クビは、有利に試合するでしょ
向こうはハレプとスビトリナに頑張って欲しいね。カロプリだとファーストサーブがインドアでは7割とか越えてくる日もあるしな。流石のナオミでもそういう日は厳しいしな
去年東レで負けた試合なんてファースト8割だからな。そんな日にはブレークチャンスすら来ないよなw

550 :
クビはナオミの2ndサーブを叩きまくってたけど、UFEが圧倒的に多かったな。
じっくり責めてたら、結果はどうなったか・・

551 :
なおみの英語聴き取り難しい
字幕ないとわからん

552 :
きょうの結果、やはりコートが糞なのか?!

カロプリはスビに4連敗だからコートは関係ないかもだけどハレプはコートの恩恵臭い

ナオミはとにかくファーストの確率が重要だわ

553 :
コートの恩恵も何もマッチポイントまで握っての逆転敗けだからな。アンドレの詰めが甘いとしか言いようがないわ

今日はハレプは、特にバッグハンドのネット打ちも多かったし、大事な場面でスマッシュミスを何回もやらかしていた

アンドレは逃げ切るチャンスは沢山あったよ。3セット目の後半はとうとうハレプのゾーン状態で有り得ない球を拾いまくるような感じになったがな

元々詰めが甘くてリードしてからフルにされる傾向があったが13試合連続フルセットは勝てていたけど、ナオミから負けるようになったね。ナオミが実力あるからとも言えるがな

更に、今日はマッチポイントで取れずに、タイブレに持ち込まれての大逆転敗け。全米で運を使い果たした感じだね

ケルバー戦みたいにMTO作戦もやったのにハレプには効かなかったね。ナオミにさえ負けてハグしたのに、憧れのハレプにはなし。相当悔しかったと見えるわ

554 :
にゃおみがまた勝つ!
頑張れ!

555 :
ほんとハグしなかったね すると思ってた
何か北京よりも疲労感が半端なかったね

556 :
ハグはお互いやるべきかどうか迷ってるうちにネットまで来ちゃってなし崩しに握手になったようにも見えた、
そもそも負けても良い試合の後は自分から進んでハグできるクビトバの性格と人望が凄いだけな気もする

アンドレはフィットネスが現時点だと他のトップ選手に比べていまいちで、加えて若さのせいか大事な場面で集中力が散漫する悪い癖がある
だから連勝中でも実力の割には格下相手に無駄なフルセット勝ち(しかも大抵第一セット勝ってからの第二セット負け、そして第三セットで余裕の勝利)が目立った
今回も第一セットは普通に実力で圧倒したが第二セットで適当になってマッポがありながらも取れずにタイブレ突入で負けて、
無駄に長引かせたせいで第三セット後半では体力的にも肉体的にも落ちててツアートップクラスの運動量に定評あるハレプにスタミナ負けした
なおみ戦でもそうだったけど二時間越えの試合を100%でやりきるスタミナが無い

逆に言えば技のレパートリーや技術では既にピカ一だから優秀なフィジオを付けてスタミナアップさせたら更に化ける可能性は充分あるのが怖い
リードしてからの集中力の散漫はトップ選手としてプレイし続けるうちに治っていくだろ、
そもそも去年までは150位前後だったのが一年で五位まで上がったせいで環境激変してそっちの成長が追いついてないんだろうし

557 :
全部結果論w

558 :
アンドレスク、3セット目の後半は明らかに足が重くなってた
ハレプもそれがわかって、気持ちで優位になって最後の2ゲームはスーパープレーで圧倒出来た
アンドレ無双の評判が多かったがフルセットに持ち込めば、トップ選手なら逆転勝ちできる、と思ったもんだ

559 :
試合結果をみての感想だからそりゃあ結果論になるだろ、「まぁ俺はやる前からハレプが勝つとわかってたがな(キリッ)」とかなら恥ずかしい人この上無いがw

アンドレのフィットネスに現時点で疑問があるのは事実で(今後良くならないとは限らない言ってない)、
連勝中でも「勝ったけどこの相手なら普通にストレートしろよ…」って試合も割りとあった
6-1や6-2で第一セットとったあと第二セット落としてからの第三セットまた6-1勝ちしたタウンゼンドやサスノビッチとか、
今の100位以下のブシャールや不調カサキナ相手に第一セット落としてからの逆転勝ちとか

まあなおみも他の選手の調子の波に負けないくらい不安定な部分も所々あるけどw

560 :
ハグなんてとてもやる雰囲気じゃなかった

561 :
>>558
アンドレは間違いなく強いが、今はまだ全盛期ピークのセリーナのような絶対女王ではなくあくまで「メチャクチャ強いトップ選手」の一人
だけどトロントと全米優勝で17連勝中、シーズン通算48勝5敗でトップ10相手に今年8-1だったのとハレプがウィンブルドン以降怪我もあり不調だったから、
まるでアンドレがハレプより圧倒的に格上の存在のように錯覚してた感も無くはない

562 :
今夜の試合でパーティーに勝って2連勝になれば、明後日の最終戦(vs ベンチッチ)の前に、RR突破をほぼ決めることになるから、是非とも勝って欲しい。
一昨日の初戦(vs クビトバ)が今季のGS(全豪)決勝の再戦、そして今日の2戦目は、今季のPM(北京)決勝の再戦、まさにファイナルズならではの豪華なカード連発

563 :
ハレプはヘルニアの腰痛治ったんかw
ヘルニアはわりと早く治るからな・・・まぁ1カ月前後
https://www.afpbb.com/articles/-/3251900
>>しかし、第2セットは一転してシーソーゲームとなり、互いにサービスキープに苦戦する中で、
ハレプがここぞというときに本領を発揮し、勝負はフルセットへ。
アンドレスクが腰を痛めてセットの間に治療を受け、最終セットではプレーが鈍っていたのに対し、


ふむふむ。アンドレが痛んでるなら大阪なおみは優勝するチャンス到来やな
巨額優勝賞金ゲットか?

564 :
なおみも粘っこくラリー出来るようになってから遅いコートでも強くなったな。それでもハレプ、スビトリナは厄介極まりないが。来年のクレーシーズンも楽しみだな。

565 :
別スレに書き込んじゃったので、こっちでも。

紫組の試合は殺気立ってて怖かったw
組み分け見た時なおみデスグループだと思ったけど
紅組で良かったかも

566 :
ケガしたんか?

567 :
肩の怪我だってorz

568 :
肩か…楽しみにしてたんだが仕方ないのぉ

569 :
ソースを貼れよ
疑ってるわけじゃないけど

570 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00010005-tennisnet-spo
あったわ

571 :
大坂いなくなって資生堂どうするんwww

572 :
ショックだわ

573 :
Naomi Osaka pulls out of WTA Finals with shoulder injury
https://www.bbc.com/sport/tennis/50218048

"I'm disappointed to have to withdraw. This is not how I wanted to end this tournament or my season," said Osaka.

"I look forward to getting healthy and hope to be back here in Shenzhen next year."

574 :
錦織と仲良く年末は怪我の治療か・・・

575 :
クビ戦後のオンコートインタビューの時
腕の付け根あたりをずっとグリグリしてたよね

576 :
クビトバさんってほんと淑女だよな
試合後の振る舞い、言動は感心させられる
同じチェコのプリスコバとは正反対 まぁ結婚してから
少し変わった感 今日は是非ともベンチに一泡吹かせてほしい
勿論なおみちゃんもバーティに止めを刺してほしいわ

577 :
怪我多すぎな
つまらん

578 :
残念だがしょうがないな。北京のバーティ戦のブレークされたゲームで痛めたであろうとこだよね

五輪考えたら無理は出来ないわ。

579 :
>>578
あーそうだったね、腕グルグル回してたし、サーブもスピード抑えてた
怪我は仕方ない、クビトバもハレプもアンドレスクも今期怪我してるわ

本人が一番辛いはずなので、非難したりせずにいましょう、今季よく頑張ったよね、なおみおつかれ!

580 :
詳しいルールは知らんが、賞金目当てで無理やり出て途中棄権より潔くて好感持てるわ。
一応、連勝から負け無しで今シーズン終わったな。

581 :
手負いだったのにクビトバは勝てんかったのか

582 :
うーん、まさかアンドレやベンチの前にこっちが怪我でウィズドローか…残念だけどしょうがないか

583 :
まあ、最悪が次負けてからの棄権だよね。棄権するならベルテンスにも2試合勝てばRR抜ける可能性残してる今のタイミングだね

ファイナル出場争いしていたベンチとベルテンス2人の対決が、まさか実現するとわな

ナオミの棄権で、クビやベンチも初戦負けたハンデが2位抜けするには無くなったし、彼女達にもチャンスだね。今日勝った方が大きくRR抜けに近付くわ

584 :
ベルテンス間に合うの?

585 :
ランキングかなり下がっちゃうね…
でも怪我は一生に関わるし、とにかくしっかり治して欲しい。
北京後、シラー氏がいなかったことが悔やまれる。

586 :
ナオミの棄権でWOWOW は放送しない事への批判をかわせるから、安心してるかも

587 :
>>582
そうそう、その二人がヤバそうと思ってたよね
なおみはクビトバ戦で190キロのサーブ連発して無理し過ぎたのかも、しかも2h40m…

588 :
>>585
去年は全敗なのに下がりようないのでは?

589 :
折角調子良かったのにもったいないな
万全だったら優勝できたかもな

590 :
ナオミが居なくなったし、クビに優勝して貰いたいな。いい人なのにからきし運がないし

スラムでもデイゲーム引いた日には、曇りで涼しくならずに、カンカン照りの苦手の暑いコンディションで湿度も高くなって、体力削られてフルセットで負けたりとか、何か運がないんだよね

そんなクビが初戦負けたのにナオミ棄権でハンデなしの運を引いたのだから、このまま優勝して欲しいね。それにナオミだけに負けて優勝というのもナオミにも良い結果になるしな

ナオミが居なくなった以上は、クビ全力応援ですわ

591 :
ああファイナルズは全敗でも375P稼げるのか
でもかなり下がるってことはないだろ

592 :
>>591
スビトリナとベンチッチには絶対抜かれないから、最悪でも6位かなと思う

593 :
>>588
他の選手がポイント稼ぐから必然と下がる

594 :
北京後のケアはどうなってたんだろう、疑問が沸く。
茂木さん、しっかりしてくれ〜

595 :
残念でしょうがない
今回俺の中で優勝候補ナンバー1だったのに

596 :
でも試合途中で棄権よりいいな

597 :
>>595
なおみも残念でしょうがないはず
優勝する気満々だったのに
北京の後、バーティとかクビトバは家に帰ったみたいだけど、なおみは東京でトレーニングする!って頑張ったのにね

598 :
これからどうするんだろ?東京いくの?フロリダ直帰?

599 :
去年の流れだと、一度家(フロリダじゃなくてLAに転居)に帰って、スポンサーの仕事(CM撮りとか)でちょこちょこ日本に来るとかかな
今年はドリームテニスは無いよね??

600 :
Naomi Osaka says she sustained the injury in the Beijing final. Didn't serve much after that. And aggravated the injury during the Kvitova match.

601 :
そういえばLAに家買ってたっけ
あれって家族のための家なの?もうフロリダには家はなし?

602 :
>>598
とりあえず、東京でしょ。 スポンサーと色々仕事があるだろうし。
ブリスベンまで、寂しいなあ・・

603 :
11月初めにスポンサーのイベントあったよね?
それまでは日本にいるんじゃないの?

北京で痛めたのにまだ治って無かっただなんて
シラー氏がいなくなった影響が早速出た。
茂木さんよりクリスティさんの方がけがの治療には適してrそう。

604 :
今日の試合楽しみにしてたのに......

605 :
>>603
そうかな?
茂木さんは整形外科系病院にも勤務してたし「テニスであれば連日試合ができるようにマッサージができ、痛みや筋肉の硬さを取るために鍼ができることが望まれます。」と言ってたように、鍼灸あん摩指圧師の国家資格も持ってるし。

606 :
大幅にポイント動く可能性あるのは、去年稼いでないハレプ、アンドレ、ベンチと去年全敗のクビだけだよね
スビトリナは優勝して漸くトントン。ベルテンスも珠海とこっちの良い方しか加算なし。まあ、珠海準優勝で去年の分以上は稼いでライブで今はベンチ抜いてるがね
カロプリも去年はRR抜けしてるから、守るポイントが多い。しかも、アンドレ、ベンチ、クビ、カロプリは初戦負けw
ハレプとクビかアンドレに抜かれるぐらいだね。順位は8位以内に居れば、そんなにスラムで不利にならないよ。ハードコートならサバとかヤストレとかも危険になるしな
スビとかハレプとかパワーない連中なら、寧ろ同じドローになった方がいいぐらいだしな。全豪前はベンチと別れやすい5〜8位にいた方が良いかもしれない
高速サーフィスだし、サバとは決勝まであたらないドローがいいね。サバはエラーばかりの日が出てどっかで転ける可能性高いしな

607 :
>>605
クリスティさんも理学療法士
全米も全豪も彼女の診療が的確だったからこそ。

608 :
"I felt it immediately. When I woke up the day after, it was throbbing and stuff."
起きたらいきなりズキズキしてたらしいぞ

609 :
ショックだわー そして心配…ポイント稼げるとこで棄権はよっぽどかもしれない 去年の全豪前のオフシーズンも肩痛めててあまりサーブの練習はしてなかったはず 癖になってないと良いけど… まぁランキングは下がるかもだけど焦らずとにかく完璧に直して欲しいな

610 :
>>607
ええ?全米に居たことないよね?

611 :
>>607
クリスティさんが帯同してたのは2019年の1月〜3月だよね

612 :
>>611
去年の全米

613 :
あの、去年の全米も今年も茂木さんでしたが…

614 :
ごめんなさい、間違いでした。

615 :
いえいえ、よくある事

616 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-10290400-nksports-spo
日本でMIR受けるって。
古傷らしいから一度病院でしっかり検査した方がいいね。

617 :
ラストプッシュの大会で去年は疲労困憊の状態だったもちろん今も少しは疲れてはいるけど問題はないと言った後にそれとは違う理由の疲労はあるみたいなことをぼそっと言ってたのが少し気になってたが…多分肩のこと周りにあまり言わなかったんじゃないのぉ前みたくー 

618 :
>>609
そうだった、デジャヴというか同じ事あったなと思ってたけど、去年の全豪前だったっけ

619 :
>>618
うん 覚えてる限りでは…
変なのは本人が会見でそう言ってるのにサーシャはオフはフィジカルトレーニングの後サーブを沢山練習をしたみたいなこと言ってて記者がサーシャがこう言ってるけどどっちが本当なの?と聞かれて本人も彼が何でそー言ったかわからないと言ってたw

620 :
あっブリズベンの会見の時かな多分
でも缶詰合宿するぐらい無理してでも今回優勝したかったんだろうな本人は

621 :
シャラポワやサフィナみたいな未来にならないといいな

622 :
シャラの場合高い打点で打つ選手だからもともと肩に負担がかかる感じだよね 
これはアンドレにも言えることだけど

623 :
もえ帰国便に乗ったのか?
早く日本で診察受けたいだろうから、、しっかりリカバリーしてほしい

624 :
慶応のスポーツ医学と茂木さんの連携で、根本治療してくれ。
http://sports.hc.keio.ac.jp/ja/athlete-support/index.html

625 :
ここでポイントとお金を捨てるリスクをとる価値はあるよな。

626 :
俺だったらポイントとお金取りに行くけど
先のことなど考えてられんわ

627 :
ポイントやお金はいつでも入る 
怪我は下手したら一生もんのリスク 
体は宝やで〜

628 :
病は気からで多分本能的に棄権したかったんだな…
肩もっと痛くなれ!って思ってたはず。
コート、豪華な写真撮影、パーティ、そして第1戦で
満足、疲れ果て逃げたかったんだろう…

629 :
錦織と違って早め早めにスパッと決断できる点は素晴らしい
錦織の場合はいつも後手後手

630 :
負けても高級車買える金が貰えるボーナスステージ。せこい選手なら流して負けて金だけせしめるとこだよ

他のトーナメントと違い負けても大金出るボーナスステージだからな。そこで、ベストなプレーが出来ないからと棄権して、代わりの選手にRR抜けるチャンスをやるのだから偉いよ

ナオミが無理して出て流してれば、つまらない試合になってるわな。ベルテンス勝ったから、最終戦まで全員抜ける可能性残ったよw

631 :
>>630
お金は兎も角、普通の選手なら125ポイント取りに無理して出るかもね
本当に優勝狙ってたんだろうし悔しいだろうけど、ファイナルズは毎年あるからまたチャンスは来る
それより東京五輪は来年だけ、これに照準当てて行くのが大事だしね

632 :
ていうかナオミは金に執着心がないのとファイナルズ自体
あまり重要視してないんでないのかねえ
これが全米や全豪だったら果たして棄権したのか疑問だわな

633 :
この大会のためにかなり練習を頑張ってたはず
吉川さんのNTC缶詰合宿の話が切なくなるな
本人が一番悔しいだろうに

634 :
仮に補欠ベルテンスが2勝0敗でバーティが2勝1敗だった場合、どっちが1位通過になるの?

635 :
勝ち方によるよるね ストレートかフルか
あとセット数も重要

636 :
想像だけど試合自体は出来るんだと思う。
ただ続けても優勝は厳しいし怪我は悪化するしで早めにオフに入る判断だろう。

637 :
あっセット数じゃなくてゲーム数

638 :
トーシロがポイントだ金だわめいてるがプロにとって大切なのは身体とモチベーションだよ。
毎週長距離移動してトーナメントに出るなんてとても大変な事だ。
俺なんざ毎週一時間掛けて試合行ってたのも辛かった。

639 :
あと怪我の回復ね。早ければ早いほど良い。回復せずに試合するのはとても辛い。錦織見たいになっちゃうよ。

640 :
>>638
それな
負けると悔しいのはもちろんだけど
勝つとまた明日も来るのかーってなるんよな

641 :
>>640
うん。
身体だってどこかしら痛い状態でやらんとならんし。万全なら行けるのにってんのは素人でさえそう思うのでプロのあの試合数はちょっと想像絶する。
普通に手首壊れるだろ。
しかも練習が足りないとかコーチを変えればとか言うトーシロ多数。

642 :
>>636
まあ3試合した時点で全豪へ響くと判断したのは想像できる。

643 :
>>638
お前みたいなアマチュアと一緒にすんなや

644 :
ボルタレン塗って出ろやww
禁止薬物じゃねーし

645 :
例の人なら決断が鈍いから無理するんだろうな
そして一年を棒に振るw

646 :
大金稼げる試合の前にコンディション整えとかないとな
今の調子なら優勝できたかも知れんのに実に勿体ない
まぁ、大坂は来年以降も強いしGS優勝期待できるから問題ない
すっかりオワコンなのが錦織
あいつはもう年齢的にアカンやろうなぁ

647 :
肝心な所で怪我するよな

648 :
>>634
その場合バーティが1位通過。

RR順位を決める順番
i) 勝ち数
ii) 試合数
iii) 2選手が同じなら直接対決の結果
iv) 3選手が同じならセット数、ゲーム数、ランキング

649 :
646の誤り修正
「セット数、ゲーム数」は「セット率、ゲーム率」に修正。

650 :
   
   
   
   
   
   何棄権してんだよ土人女!とっとと消えちまえよ!(ペッ
  
   
  
 

651 :
ファイナルズ棄権は残念だけど、来シーズンに向けて無理は禁物だから、仕方ないね。

ブリスベンまでの約2ヶ月のなおみロスは正直寂しいなぁ…

652 :
>>616
MRIな

653 :
早めに棄権を表明したのは、ファイナルズ大会のためにもよかった。
交代で入ったベルテンスがバーティに勝ち、ベンチッチも勝っていて、レッドグループは混沌。
大坂ファンとしてはがっかりだけど、テニスファンとしては大会の盛り上がりはうれしい。

654 :
昨年のシンガポールもベルテンス補欠だったよね
確か準決勝まで行ったよね 今回も良い所まで行きそう
持ってるね 吉とでたら大坂ちゃんに感謝しないとね

655 :
ベルテンスはエリートトロフィーも決勝行っているのでポイント美味しいけど、来年のディフェンドが無理ゲーになるな。

656 :
ベルテンスは、ポイント的には茶うだれば

657 :
ベルテンスは、ポイント的には最低RR抜けて準決で勝たないと加算はないよな。エリートロフィとこっちの良い方しか加算にならないし

しかし、人気ある選手じゃないから参加と勝利ボーナスが大きいよな。小さい大会の優勝賞金ぐらいを1勝で貰えるし

あと、優勝狙うチャンスのあるとこで参加出来たからベルテンスは嬉しいだろうね。棄権するならそういう場所でした方がいいね

658 :
棄権は残念だが、終盤の頑張りで、最高勝率シーズン、最多タイトル記録、ベストクレイシーズン、連勝もタイの11で終わることができた

連勝も、相手が1回も勝ったことがなかった、プティン、メルテンス、パブ、更に17連勝中のアンドレ、No1バーティがいるから、今年の方が遥かに内容がよかった

対ベスト10も6

659 :
対ベスト10も6勝1敗で終わることができた。
内容も、NO1バーティ、カロプリ、スビトリナ、17連勝中のアンドレ、クビに2回と他の選手なら無理な数字だわ

アンドレの8連勝には、落ち目のケルバー2、ウォズ2、まあ、セリーナは強いが決勝では駄目駄目中2が入っている

トップ10ではタフなナオミ、ハレプに負けて、更にバーティやクビとも対戦なしだしな。まあ、今回優勝すればアンドレの復権になるがね

ファイナル優勝は来年にお預けやな。

660 :
なおベンチッチ

661 :
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/otherballgame/tennis/2019/10/30/_split_2019/
なおみ「弱い筋肉の強化」をしていく、オフにハードトレーニングする
陣営「誰もが納得するベストのコーチだ」とか、楽しみにしたいわ

662 :
チャイナ・オープンの勝ち上がり方は全米全豪で優勝したより感動したわ

663 :
>>661
誰もが納得するって言うぐらいだから著名なコーチなんだろうね。

>>662
あの時とはまた違った感動があった。
アンドレ、バーティに勝ったのは
なおみが真のNO1だと証明した感があった。

664 :
>>661
期待していいのかなあ

665 :
でもさ、せっかくいい感じでシーズン終えたのに
全豪前に新コーチ付いて技術が狂って上手くいかなくなるってことはない?
全豪までは父親で、全豪後に新コーチじゃダメなんだろうか?

666 :
タイプ的にはデータを解析して戦術立てるコーチかなと予想
こんな感じの↓
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/110200006/110300097/?P=1

667 :
Fissetteの噂はやっぱ本当なのかな
まぁ相性は大事だよな〜
いずれに誰になるか楽しみ
早よ怪我治せー

668 :
ナブラチロワって噂があったけど、まさかだよね

669 :
エバートのほうが近い気がする

670 :
エバートやナブラチロワだとフルタイムは無理そうだな。

671 :
影響力強い人は別れたあと色々やりにくくなるんちゃう
ヒンギスやってくれんかな

672 :
ヒンギスはベンチッチがいるんだからあるわけないだろw
近い将来ウィリアムズ姉妹とかあったら無双しそう

673 :
コーチ何て要らねえよ

674 :
アンドレスクもリタイアしたね
これでアンドレスクやクビトバには抜かれないかな、4位キープ出来るかも?

675 :
大坂ちゃんRRで1勝したから約3300万円ゲットか いいな〜
RRで0勝でも貰えるの?

676 :
アガシにコーチになってもらおう

677 :
ベルテンスもエリートトロフィかこっちかのいい方しか加算にならないしな。去年ベスト4だから優勝でもしなきゃ大した加算にならんしな

スビトリナやカロプリは、去年の分を維持するのもきつい。ハレプやベンチやクビぐらいだね。大幅に準決や優勝すれば積み上げできるのわ

ナオミにすればバーティやカロプリ、スビトリナに優勝して貰うのがいいかな。順位が動かないし

ケニンにプレイチャンスが来たね。アンドレが試合前に棄権してればベルテンスみたいに優勝するチャンスも有ったのにな。ナオミの決断はイベントを盛り上げるためには正しかったな

678 :
気になるんだけどファイナルズの控え選手ってエリートトロフィ出る可能性はないの?

679 :
>>675
ファイナルズRRで美味しいのは負けてもポイント貰えることだな 1敗につき125ポイント、3敗で375ポイント! ただし賞金のほうは0勝では0円。

680 :
>>678
キキもケニンもエリート出てたよ

681 :
>>680
じゃあベルテンスは最終戦2つ出たのかw

682 :
>>679
ありがとう

683 :
賞金のシステムは昨年と少し変わった
大会参加-$385,000
RR 1勝につき-$305,000
大坂選手の場合 公式記録に残る正式なPrize Moneyは$690,000
棄権せずに残りの2試合に負けたとしても同額の$690,000

昨年は負けても3試合出場と1試合とでは約4万ドル程度(倍額になった今年の水準に換算すれば8万ドル)の差があった

684 :
677の者だけど間違ったことを人に教えていた

ファイナルズは出場するだけで385,000ドル(名目はparticipation fee )を貰えるんだね
だからRR0勝=0円ではない、、今のレートで約4190万円を受け取ることができる
680さん、訂正します

685 :
賞金はゼロ円じゃないみたいだよ。負けても500万円+とか、ナオミについて山口なんとかだかいうライターが書いてる記事にあったわ

まあ、トップ選手なら500万円は魅力なしだが、125ポイントは多少はひかれるよな。アンドレみたいに途中リタイアでも貰えるし

686 :
なおみ、とうとう根室に行ったね

687 :
ナオミは、根室に行ったんか。何もないけど、タラバやズワイや毛ガニと違った旨さのある花咲ガニて旨い名物のカニがあるから、沢山食えばいいわ

北海道の田舎は、食い物ぐらいしか楽しむことがない

688 :
MRIの結果や今後の治療方針とか気になるが、良いニュースはないのかな。
契約するスポンサーあたりからは漏れてきそうだが・・

689 :
どうせまた大したことないから心配無用よ
ナオミは大袈裟なんだって
ケロッとしてまた次の大会出て来るから見てろ

690 :
>>689
大事になる前に棄権するから次の大会にちゃんと出られるんでしょーが。

691 :
おまいらナオミの性格分かってないな

692 :
良く言えばナオミは心配性とでも言うのかなあ

693 :
シンシナティで膝怪我して大袈裟だよって言ってる人いたけど全然大袈裟じゃなくて結局全米で怪我が深刻に響いてたじゃん 心配性とかそーじゃないとかでなく事実だよ 肩は昔から癖になってるのは確かで普段の生活に支障はなくてもテニス選手として肩とか膝は生命線だろーに

694 :
全然響いてないやん
苦手のベンチッチに負けただけ
それだけだ

695 :
誰がどー見ても響いてたわw
サーブの練習も殆どしてなくて痛み抱えたまま臨んで実際全米はサーブ率悪かったしフットワークもアジアスウィングとはまるで違ったし 

696 :
そう思うならそう思ってればいいさ

697 :
北海道の雪に実に映えるな〜
にがぁぁぁぁ

698 :
早く肩を治して、また豪快なサーブを見せてね

699 :
>>683
681だが、ご情報なので訂正する
基本システムは昨年同様、出場試合が増えると賞金も上がる

700 :
てか大事になる前に手を打てるようになったんだよ。

アンドレースク、正直やばいかもしれんぞ。

701 :
>>687
なおみのお爺は漁業組合長なんだからお前よりうまいもん余裕で知っとるやろw

702 :
>>683
>>699
優勝――RR+ $3,500,000
準優勝―RR + $1,175,000
準決勝―RR + $75,000

RR1勝$305,000
RR2勝$610,000
RR3勝$915,000

出場報酬―$175,000 + 1試合当たり$45,000

大坂選手の場合 175,000+45,000+305,000
$525,000が公式記録に残る正式なPrize Money

なお、補欠で試合出場なく、現地待機の場合―$120,000 の手当が支給
ちなみに今年の東レの優勝賞金は$137,125

703 :
>>700
そうだよね、ヤバそうと感じたら迷わず止める勇気も必要
アンドレスクは半月板か前十字靭帯の損傷?手術とかになるのかな…

704 :
>>703
>半月板か前十字靭帯の損傷?
前十字じん帯部分断裂 って、西岡が奇跡的に復活できたケガだよね

705 :
なんかやたら賞金だの金のこと書き込むヤツいるけど要らん情報だわ
興味無い

706 :
前十字靭帯や前距腓靭帯なんて靭帯損傷の代表みたいなもんだから手術したら大抵大丈夫なんじゃねえの?
半月板はヤバそうだけど

707 :
手術で治ってもリハビリに耐え再び鍛えることが出来るか
出来たとしても恐怖心もあるからな…

708 :
アンドレスクの怪我が半月板か前十字靭帯の損傷って公表されたの?

709 :
憶測野郎のただの憶測だろ

710 :
ナオミの爺ちゃんの家、かなり庶民的
庭はあんなにすごいのにww

711 :
>>708
公表されてないけど、プレカンで
https://twitter.com/WTA_insider/status/1189531556412477440
こう言ってる
半月板か靭帯損傷する時、音がするというのは、聞いたことある
(deleted an unsolicited ad)

712 :
>昨夜の試合のあとにスキャンを受けて膝をチェックしたのだけれど、不運なことに検査の結果は棄権しなければならないことを示していた

本人が言ってるのはこれくらいしかないね
何か写ってたってことなのかな

713 :
経験者だけど、前十字靭帯損傷も断裂の時もバキバキっと音がする。
(但し自分だけにしか聞こえないレベル)
そして再建手術→完全復帰まで1年は掛かるが元には戻れる。
半月板損傷、断裂は音はしない。けどロッキングしたり若干ややこしい。
そして手術は縫合or切除するしかないので、完治不可能。
中々一筋縄ではない。膝周りの筋肉を相当付けないと
選手レベルの復活は難しい。何かと後を引きずるのが半月板損傷。
復活しても数年して大概の選手は引退だろうね

714 :
伊達も半月板損傷が引退のきっかけになったんじゃなかったっけ

715 :
なんでサーシャ日本に…

716 :
実の祖父と話すのに通訳が必要なのかw

717 :
>>715
日本人のサーシャファンが自分の息子にテニスの練習見て欲しいって連絡したらOK貰ったらしいよ。
本当は東レの時に見てもらう予定だったけどサーシャの都合でキャンセルになって
その代わり宿泊先のホテルで会ってサーシャやムラデノと一緒に写真撮ってもらったりしてた。

718 :
サーシャには日本で何かギャラの貰えるようなビジネスがあるんじゃないのかな

719 :
>>715
ごめん>>717は関係なかった。
何か他の仕事なんだね。
ヨネックス関係かな?

>>711
来シーズンに影響するような怪我じゃなきゃいいね。

きっとすぐ北海道に行ってまだ病院には行ってないと思うから
なおみもきちんと病院でMRI受けて欲しい。

720 :
>>718
日本での仕事の為にムラデノと別れたのかな?

721 :
サーシャのネームバリューはナオミのおかげてそれなりにあるから、テニス関連以外でも、
オファーはあるんじゃないかな。

722 :
サーシャのスポンサーって日本企業ばっかなんでしょ?
日本と関係あることしないなら切られても不思議じゃないよね

723 :
いまなおみって根室にいるの?

724 :
おじいちゃんの家に滞在してるね、インスタは納沙布岬かな

725 :
ということは、自分のルーツの一つでもある歯舞群島を見たのか

726 :
アンドレスクはナオミとの試合でも足をひきずったり痛そうな顔をしていた
その時から痛めていたのかも・・
それにしては凄い試合だったけど

727 :
>>723
>根室にいるの?
公式Instagramの最新画像は、根室の納沙布岬、望郷の岬公園のモニュメント「四島のかけ橋」と「鐘」が映っているね。
まだ根室市に居るかは不明。
参考資料 https://ameblo.jp/chocoballque2/entry-12478740473.html

728 :
>>724
まりもいるよな?じゃあ揃ってるのか

729 :
バレリーナの中村祥子さんがドイツでジャンプの着地した時
靭帯損傷した時バキバキっていったらしい
周りのダンサー達も「今バキバキっていったよね?」
といってたらしい
手術リハビリで復帰するのに1年かかったって言ってた
もう駄目かと思って相当苦しかったみたい

730 :
>>676
ついでに、女子テニス界のレジェンド・アガシ嫁にもコーチして欲しい!

731 :
>>714
伊達は結局は肩でしょ

732 :
>>728
まりが再来週の安藤証券にエントリーしてるから、もしかしたら
なおみが観戦に来るかもね

733 :
根室のじいちゃんのご馳走、なんかふつーの日本の田舎のご馳走と変わらんな(´・ω・`)
魚関係はさすがに極上ものなんだろうけど

734 :
スビトリナ負けろ
ベンちゃん勝て!

735 :
ベンちゃん1セット目取ったぞ

736 :
全豪前の順位配置は、ナオミには理想に近いな。ベンチが勝ってベスト8定着の方が良かったが、9位と500ポイント差があるし逆転もないやろ
これで、最悪でもベスト8までは全豪では当たらないね。ベンチは、スラムはほぼ3回戦か4回戦で消えるからリスクを減らせるわ
まあ、スラム以外ならどんどん当たって借りを返して欲しいがね

737 :
チキン料理で歓迎だなw

738 :
>>730
グラフは子供が野球してて 忙しいみたいだよ
USCに来年から行く予定だったんだけどTommy John手術したらしい

739 :
グラフの息子ってもう大学野球だから忙しくないだろ

740 :
>>733
刺身はトロだし、ボタンエビもでっかいし
あれだけの質と量を東京で食べたら軽く万超え。
東京で高カロリーな高級料理ばっかり食べてたら
東レ北京深?でせっかく体が良い感じに絞れてたのに
また逆戻りしちゃうし、あれぐらいの田舎料理が丁度良いよ。
東京にいたら遊べるところいっぱいだけど、根室じゃ
何もないから逆にそれが良いね。

741 :
安藤証券オープンて賞金総額1000万円の大会なんだね。こんなんにシューアイ来てるのがビックリで調べたら、このイベント開始からの過去3回全部シングル優勝してるわw

たまには、雑魚を倒してタイトル取る気分を味わわないと精神的にキツいしな

しかし、マリは、予選エントリーだね。誰かウィズドロー出たら本選に入れそうだがな。予選エントリーでは一番ランクが上だし

どっちにせよ、マリも少しは試合に勝たないとな。体格的にはナオミみたいに恵まれていないとはいえ、奈良や土居や日比野とやれるぐらいには成長しないとな

742 :
>>741
シューアイは真の賞金サバイバーでしょ。
おそらく賞金だけでツアーを周ってる。
杉山のように何千万もスポンサーからもらってツアーを周りってたのとはわけが違う。

743 :
全てはオリンピックの為でしょ?
中国人は中ランクで団子状態だからちょっとでも
ポイント稼ぎたいはず。
ポンも多分同じ

744 :
結局なおみのコーチは誰になるのだろう?
このまま素人とうちゃんもあり?

745 :
バーティ勝っちまったな
怪我しないし、これはしばらく1位在位するぞ

746 :
サーシャが大阪学院高校?だかのコーチにつくらしい

747 :
>>746
1週間だけね

748 :
>>746
サーシャ自身がツイートしてるから、事実なんだね。
メディアはあまり反応してないようだが・・

749 :
一週間なんてただのパフォーマンスレベル
てか なんで日本に執着してんのよ…
とっくに関係ないやん

750 :
ナオミは今年3位フィニッシュだね
よかった

751 :
>>749
サーシャが日本に執着してるんじゃなくて
日本のメディアや一部のテニス関係者(今回みたいな)が執着してるんだと思う。

752 :
>>751
だな・・
サーシャを利用することで、注目度が上がる事を期待してる。

753 :
新コーチがサーシャじゃないことを望むわw

754 :
>>749
だってスポンサー日本企業ばっかりだもん

755 :
まあ一つ言えることは、
 
 
 
 
 
 
 
バ ジ ン ス レ で や れ !
 
 
 
 
 
 
ってことだな

756 :
たとえ、誰が新しいテクニカルコーチになろうとも、GS以外で許されるOCC専門コーチ?は、まだしばらくパパに続けて欲しいなぁ…

東レや北京を見ると、なおみのメンタル安定にはパパOCCが一番効くように思えるので

757 :
オトンはOCCのとき、インドアでもサングラスかけてるけど、どうしてかね・・

758 :
パパはなおみの試合は見れない人だから動揺を隠すためにサングラスかけてんじゃない?

759 :
マリが爺婆含めた家族写真上げてたね

760 :
爺ちゃんは写ってはいない

761 :
>>760
これと同じシャツ着てる爺ちゃん写ってるように見える
https://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20180909001250.html

なおみは八村の事ツィートしてたが、日清繋がりか

762 :
>>761
ええええええええええ爺ちゃんなの?
全然違うw
環さんの兄さんかと思ってたw
間違ってごめんなさい。

763 :
niga

764 :
次の大会(新シーズンの開幕大会になるブリスベン)まで長いなぁ…

765 :
>>762
歳全然違うだろ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

766 :
>>765
ジッチャンが若く見えるってことだよな。 喜ぶぞ。
でも、オカンが老けて見えるとも、取れるが・・

767 :
こういうのは……
横浜市での参入を目指すIR施設に関しては、入札活動などで女子テニスの大坂なおみ選手が同社のブランド大使に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51548240Z21C19A0L61000/
みんなはどう思う?

768 :
>>767
カジノが嫌なの?
横浜市民?
日産に何か言われたのかなと思っただけだな

769 :
>>767
こういうのはなおみの意思関係無く事務所側とスポンサーの関係で仕方ない。

770 :
今日のイベントって見学できるのかな?

771 :
>>770
整理券が手に入ればできる
https://www.roppongihills.com/events/2019/11/005850.html

772 :
整理券ゲット!

773 :
カラオケしてるな

774 :
コーチはもう内定してるの?まさか元の元の元コーチ?

775 :
写真みただけだけど結構顎シュッとしてる

776 :
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/AfricanSlavesTransport.jpg

777 :
懸案の新コーチは「この1週間ぐらいで発表するつもり」(所属事務所マネジャー)。最終契約には至っていないが、すでに本決まりだという。また、優勝した18年全米、19年全豪でタッグを組んだバイン・コーチの復帰は絶対にないという。

誰だ?

778 :
グラフじゃない?ww

779 :
>>778
じゃない。 ではどっちか不明。
ヒンギス(スイス選手で忙しい)とエバートではない、ぐらいまで想像。

780 :
昨日のイベントでもまだ球打たなかったんだってね。
思ってる以上に重度なのかな?
オフにハードなトレーニングしたいって言ってたけど
来年の全豪までには完治して万全の体調でありますように!

https://thedigestweb.com/photo/detail/id=5179&repeatCnt=19
根室での田舎料理が良かったのか、デトックスしたみたいに
肌が奇麗になってる。

781 :
コーチがあんまり有名な元プレーヤーだと
解雇したいと思っても、今までのように簡単に解雇できずに
燻るってことないのかな?

782 :
>>780
ナオミにはニッサンではなく、ホンダのスポンサーが良かったな。

783 :
>>780
775さんが引用してた記事だけど
https://www.nikkansports.com/m/sports/news/201911070000871_m.html?mode=all
「深刻ではないが、そんなに軽くもない。2〜3週間の休養が必要」とのこと

784 :
なおみには日産ではなく、ヘルメットして重機にのってほしい 日本キャタピラーとか

785 :
ちょw 想像したら似合ってそうで笑える

786 :
なおみはインスタでwtaのことブロックしてるの?
タグ付けされないし、フォローもされてないよね?

787 :
なおみは来シーズンはドレッドヘアでやるの?

788 :
>>787
あれはブレイズでドレッドとは違うよ

789 :
またウィッグでしよ

790 :
物事を深く考えない病と物事を深く考えすぎる病に悩んでるらしい

791 :
>>790
それって、鬱病の事?

792 :
そろそろコーチ発表ですよね?気になります

793 :
コーチ発表されないね〜
契約で何か揉めてる事項があるのかな?

794 :
2020シーズン開幕戦のブリスベンまであと一月半、まだまだ長いなぁ…

795 :
来年2月のフェド杯は参加必須?五輪までにあと1回出場のこってるよね

796 :
特例でスキップでいいのでは?

797 :
>>796
メダリスト錦織ですら、特例は無いらしいから、ちゃんと出るでしょう
https://www.ubitennis.net/2019/10/itf-give-olympic-approval-roger-federer-nishikori-continues-wait/
特例が認められるのはフェデラーとかセリーナクラス

798 :
>>797
そうなのか
なおみは初出場だしねちゃんと条件クリアした方が日本チームにもいいと思う

799 :
>>798
フェド直前に怪我でもしたら、どうなんのかな・・

800 :
するかどうか分からない怪我の心配しても仕方ない(どの選手も怪我したらフェド杯どころかオリンピック出場すら怪しくなる場合あり)が、確か2月と4月の2回チャンスあるよね?どっちも出られないなら、そもそも…だし

801 :
髪、ウィッグじゃなかったんだね
似合うわ
来年はそれでお願い

802 :
Naomi Osaka vs. Bianca Andreescu | Full Match | 2019 China Open Quarterfinal
https://www.youtube.com/watch?v=aGQofklrmB8

803 :
なおみでもおーいお茶飲むんだな・・・w

804 :
なおみはお茶が大好きらしいぞ〜
アンドレ戦フルマッチやってるんだぁ
時間ある時観よーっと サンキュー

805 :
YBNコーディってなおみと会ったときテニスのことも相手がトップテニスプレイヤーってことも知らなかったらしいね

806 :
>>805
その話前に見たけど
なんかそういうのって有名人を引っ掛けるのによく使う手だよね
Cordae本人金持ってるけどCordaeのデビューアルバム出るタイミング考えるとなんか怪しい
付き合ってるのを知った当初はなおみの全米の試合とあの健気な優勝インタビュー見て
なんてええ子なんやと思って惚れたんだろうなと勝手に思ったけど
テニス選手なのも知らないとかいう話見て一気に怪しく思った

807 :
知らなかったのは事実みたいよ
ヒップホップ界とかの黒人はなおみのこと知らない人まだ結構いるよ 基本はテニスをあまりみない人達だからね その時コーデーと話していたラジオの司会者も名前すら知らなかった
セリーナはそういう人たちにとっても有名だからあのセリーナと試合した子?みたいな感じで、、
そもそもアルバムだしたのは交際公表する全然前だしシングルもアルバムも既に売れてたよ youtubeでも超話題になってて昔から絶対に売れると言われていたから お金沢山儲けたいっていうよりいい音楽作りたいってタイプだな 

808 :
コーチが発表にならないねぇ〜
何かお互いに譲れない条件があるから
最終契約に至ってないんだろうなぁ。
もしかしたら白紙になって
当初発表する予定のコーチじゃない人と
話し合いが行われてる可能性もあるね。

809 :
先週ヨネックスの創業者が亡くなったからかな?

810 :
コーチ誰か予想しておいてw

811 :
アガシ!

812 :
じゃグラフ

813 :
希望を込めて、バングリッチェン

814 :
グラフにコーチしてもらったら、生涯グランドスラムも夢じゃないかも!?

815 :
なおみが舐めないくらいのカリスマ性がある人望む!
時にはオケツ引っ叩くくらいの!

816 :
グラフだと夢があっていいよな
ただバックハンド教えられるのか?

817 :
なかなか新コーチ発表されないね
揉めてるのかな?

818 :
サッシャがヤストレムスカのコーチに。

819 :
アガシ、合うと思うのだけどなぁ。でもまぁ実際問題難しいよなぁ。

820 :
>>818
ヨネックス同士で問題無しだね
ケルバーも新コーチ発表したね

821 :
エナンは?
と思ったけど片手バックの選手じゃないと無理か

822 :
>>819
>アガシ、合うと思う
グラフさんコーチで、年2週間ぐらいのラスベガス特訓ではアガシ氏も追加コーチ(1日2時間程度)とかで妥協する

823 :
噂のフィセットは違うのかな?
サーシャも噂されてたヤストレムスカとだし…
まぁ誰になるか楽しみだなぁ
まぁなおみの場合そろそろコーチとHPは別にいてもいいと思うんだよね 

824 :
モラトグルはいつかなおみのコーチをやるだろうな。

825 :
モラトグルがやるとしたらセレナ引退後だろ

826 :
>>824>>825
次はガウフのコーチでしょ。

>>818
サーシャは若くて先の望める選手を選んだって感じだね。
これじゃムラデノが可哀想だわ。

なおみの方は当初発表予定だったコーチとは頓挫して
別のコーチと交渉中なんだと思う。

827 :
いきなりプリスコバが手放すからマルティネス獲りに行ったんじゃない?

828 :
>>827
マルチネスなんていらんわw

829 :
外人選手はメンタル強いからサーシャは合わなそう。
メンタルがすぐ崩れる日比野や土居や奈良、村松あたりが良さそう。

830 :
ナオミのボーイフレンド グラミー賞にノミネートされてるじゃん
ラップ部門で すごいじゃん

831 :
彼氏とラブラブテニスw

832 :
いまだにサーシャの話題
ジェンキンスはどうしてるんだろう 

833 :
ジェンキンズは逃亡したらしい

834 :
ヨネックスのラケットじゃないな

835 :
なおみツイに鍵かけたの? なんかあった?

836 :
>>832
サーシャは未だに日本企業がスポンサーだからだろう。しかも3つ

837 :
>>834
静養先で遊びでやってるからじゃない?
滞在先のレンタルラケットだと思う。

それにしてもハードな練習はいつからやるんだ?

838 :
>>837
怪我は「関係者によると『深刻ではないが、そんなに軽くもない。2〜3週間の休養が必要』だという。」というからまだでしょう

839 :
高っw 誰が買うん・・
セリーナ“怒りのラケット”競売に出品 大坂なおみに敗れた“逸品”お値段は
https://www.fnn.jp/posts/00427605CX/201911202013_CX_CX

840 :
190万なら売れると思うよ

841 :
「予想最高価格は5万ドル(約540万円)にもなると米紙New York Timesが報じている。」
もし5万ドルいったら凄いなwww
試合後ボールキッズがもらったらしいけどなんで手放しちったんだろ?

842 :
>>841
お金が有り余ってお金の使い道に困っている人が多いんですね。

843 :
一応ノミネートされてるので
https://www.wtatennis.com/news/1498837/2019-season-wta-player-awards-nominations-announced

今年はバーティで決まりだろうけどね
やっぱり去年はMost Improved Playerにもノミネートされてれば良かったのに…
今年アンドレスクは2部門ノミネートされてる(最優秀と新人賞)

コーチングカルーセルは今のところ、サーシャとマルティネス(カロプリ→ムグルサ)だね

844 :
カレン・クランツケ賞(スポーツマンシップ賞)とかもらえないかな。

スレとは違うけど、クランツケって美人選手じゃなかったっけ。川廷さんの写真集で見た気がする。

845 :
【朗報】ナイジェリア、屋外での排便撲滅キャンペーンを開始
4600万人が屋外で排せつ

http://kankeinai.blog.jp/archives/81563691.html

ニガぁぁぁ

846 :
コーチ決まらないね〜
今決まらないと来シーズンどうなるのかちょっと心配だな
まだまだオフが続いてて練習もしてないようだし…
東レ北京と良かっただけに、せめてフィジカルトレーニングだけは続けてて欲しかったわ

847 :
筋力体力は日々の小さな積み重ねでやっていくしかないけど
衰えるのはあっという間。
インスタみてると明らかに筋肉落ちてるな〜

848 :
今年の最優秀選手はバーティだろうね
ファイナルズ勝ったのが大きい

849 :
この時期にトレーニングする選手あんまいなけどね

850 :
>>849
そうそう、他選手のインスタ見てもみんなオフ楽しんでる
ようやく、ヤストレムスカとかベキッチが始動したような感じ
過酷なツアーの疲れを癒す事も許されないなら辛いね、バーンアウトしないようにオフは徹底的に楽しむべき

851 :
オフは、適度に身体を動かすだけで、あとはリラックス優先で問題無し。365日エンジン全開だと、肉体的にも精神的にも保たないから

852 :
場所は、プロビデンシアレス島のよう。(まりのインスタによれば)
マイアミからなら、ひととびなのかも

853 :
今シーズンの思い出話、WTAの選んだGSベスト5試合、1位が全豪の大坂vsクビトバ戦。

854 :
3位にマドリッドのなおみベンチッチ戦?
そんなに印象に残ったかーこれ

855 :
今年のベスト試合は北京のなおみVSアンドレスクだと思う

856 :
>>855
同意。
でもGSの試合じゃないから選考外だよね〜

857 :
GSと分けてランキングやってるよ
だからGSの1位がクビトバ戦

チャイナオープンのQFとFはよかったと思うけどQFしか入らないかな

858 :
「2019 Fashion Favorites」のトップ5も出た。(WTA公式ページ)
No1に大坂。

859 :
>>858 誤解されないよう訂正
No1に大坂。 ==> 記事の先頭に出たのが大坂。

860 :
>>859
>記事の先頭に出たのが大坂。
写真数 ナオミ 3枚、セリーナ3枚、その他のお三方 各1枚

861 :
WTA最新ニュース
GS以外のツァーでの、今季ベストマッチ、No1は、北京での大坂vsアンドレスク戦。
>>855 >>856 の思いの通り。

ベストマッチに2つ上がるなら、とりあえずほかの賞はなくてもいいかな。

862 :
MATCH STATS 2019を見たんだけど
http://wtafiles.wtatennis.com/pdf/rankings/WTAMatchStats.pdf
「MOST 3 SET WINS」と「MOST WINS AGAINST TOP 10 PLAYER」で表中勝率トップなのが印象的。(それぞれ17勝3敗と6勝1敗)

ファイナルセットは本当に強くなったんだな。
実際、メンタルさえ崩れなければ、後半になるほどフィジカル差が効いて優位になっているように見える。

863 :
コーチの発表まであと一週間!
とか言ってた奴らはどこいったん?

864 :
>>862
>後半になるほどフィジカル差が効いて優位になっているように見える。
トレーニングをしっかり積んでる状態ならね。

865 :
全米以降結果出してくれて、サーシャ厨黙らせてくれたのは良かった
それにネットプレードロップショットも徐々に使えて来てるし、来年も楽しませてくれそう

866 :
東レ、北京レベルの状態でブリスベン入れたらいいね。

867 :
アブドゥルシラー氏がいないことが最大の懸念事項 orz

868 :
>>867
シラーは怪我してるのかな?

869 :
なおみいいい

870 :
フルセットWINが増えてるのは、ジェンキンスの時に守備的にやることが多くなり、ストレート勝ちが減ったのもあるよな

しかし、1セット目取られると押しきられることが多かった去年までと違い粘り勝ちもできるようになった

ジェンキンス時代の負けもベンチに3敗、プティンに2敗とドロー運が違えば回避できたものだしな。まあ、ジェンキンスを早目に切る上では良かったがな。セリーナに対しても受け身になったのが敗因だわ

セリーナに対しては、普段守備的な戦術とること多いハレプさえ先手先手で攻めて勝率悪いのにWBで勝ってるし。

親父に代わり、攻撃面も良くなりバランスが復活して最強状態になった。17連勝のアンドレ、No.1バーティに勝っての北京優勝は大きいわ

WTAのNO1マッチはナオミ対アンドレと思うが、他ならガッカリやな

871 :
〜な の人は専用スレ作ったらいいと思うの。

872 :
錦織の方が先にコーチ発表したねぇ

873 :
やっぱりナオミはドレッドが似合う!
ドレスの時はドレッドがいいと思う

https://mdpr.jp/news/detail/1903137

874 :
https://pbs.twimg.com/media/EKwF_eKWoAA9JmY.jpg
https://video.twimg.com/amplify_video/1201351785618665475/vid/1280x720/1eKwtOTjHZFUJz4J.mp4

875 :
>>873
ドレッドじゃなくてブレイズっていうんだよ

876 :
なおみ観戦で八村大活躍とか、これ付き合う流れか。

877 :
>>876
八村さん、チームがワシントンDCなので、会う機会は少ないよ。どちらかがオフシーズンだけだね。

878 :
コーデーだかなんだかあの小さい男より八村と交際して欲しい。

879 :
>>874
なんか異常にハキハキ喋って別人のようだ(´・ω・`)

880 :
そうかな…ハキハキというより普段の試合後の会見とかと特に変わらないと思ったけど

881 :
女性選手のコーチって大変そう。
まぁ伊達より大変なのはいないと思うが。

ダンテとか良いんじゃないの?
懐深そうだし。

882 :
彼氏のコーディもなんかアジア人っぽい顔立ちだよな
シラーとかはガチ黒人って感じだけど

883 :
>>874
こうやって比べるとなおみ本当に顔は日本人(東アジア人)だわ

884 :
コーチもまだ決まらないし、練習も始まってないし
来シーズン間に合うのか心配になってきた。
去年の今頃はもう練習再開してたよね?

885 :
もう世界トップの実力はあるんだから必死にトレーニングしてもな
メンタル面のリフレッシュと怪我はしっかり治して最大の目標オリンピックに焦点合わすべき
走りこんだりはしてんじゃない

886 :
シラーは足の怪我が深刻でチーム離れたのかもしれないね

887 :
心配しすぎSNSがすべてじゃない
コーチのことも怪我を治すこともトレーニングも来年のスケジュールも当然考えてるだろ
プロとしてなおみはそんなにバカじゃないと思うよw

888 :
自分もコーチのことやトレーニングはあまり心配してないわ シラーの怪我が気になっただけよ

889 :
そもそも1にGSも取ってテニスキャリア的にゴールしちゃってるし焦る必要もないんだよね。

890 :
ナオミのBF、大阪のおばちゃんにしか見えないんだけど・・

https://the-ans.jp/news/96188/2/

891 :
この先どうなるんだろ
1.2020年、五輪含めて全力で駆け抜け、消耗して早期引退。
2.ファッションでの露出を増やし、年間2〜3勝で息長く続ける。
スタンフォード来のファンとしては、GSも取り、No1 にもなったしで、もうおなか一杯。
2でいいかな。

892 :
2020年全力で駆け抜けた結果がバーンアウトしか見えないって、ファンの意見とは思えんのだが

893 :
スルーすべきだが、
スタンフォードから見てるとゆーなかなかのファンな筈なのにこの見解って…w

894 :
今月末のブリスベンから2020シーズンスタート、楽しみだね!

895 :
古いカレンダー見てた…
ブリスベンは、年明けた1/6から開幕だったね…

896 :
>>891
俺ももう今引退しても大満足なんだよなw
取ってほしいもの全部取ったし…
正直オリンピックはどうでも…
年間ナンバー1は一年を通してだからあんまり
期待してないし。
現役な限り応援するけど、錦織みたいにロートルになってもMS1つもない安定型トップ10より何百倍も
良いよ!

897 :
日比野とかどうでもいいのは引退してもいいけど、
大坂はシャラポワの業績よりは上に行けるだろ
怪我さえなければ

898 :
そこでクロスリー真優ですよ!

899 :
なおみも野菜もまだ若いつーのwww

900 :
引退する前にベンチッチには勝ちたい

901 :
ウォズニアッキ引退するね。全勝していたナオミに北京でボコられたのも原因だろうな。2度とナオミに勝てる感じがしなかったもんな

902 :
>>891 書き込んだ本人ですが
トッププレーヤーのファンとしての覚悟がないんだと思っている。
昔は、上位プレーヤを倒して喜んでいられたのが、
今はトップ同士の対戦でハラハラしたり、下位の番狂わせにおびえたり、
悪いほうを考えちゃって、正直、結構つらいんだよね。
まあ、負けた時もしっかり受け止めて、応援してゆこうと思ってはいるが。
もう、こんなことは書かないので、スルーしてください。

903 :
>901
エラーニの息の根もとめたとおもう。
マイアミで完膚なきまでに叩いちゃったし。

904 :
ハイチの食材がLAだと見つからないからもうマイアミ帰りたいらしいぞ

905 :
大坂なおみVSクビトバがWTA2019年のベストマッチ

906 :
彼氏の親友亡くなっちゃったから落ち込んでるだろう
かわいそう

907 :
この時期はテニスないから飢えるなw
早く始まんないかな

908 :
さすがに、オフは切り上げ、ブリスベン→全豪に向けての本格的な調整トレーニングモードに入ったのかな?

909 :
前にインスタライブで既にトレーニングしてるといってたよ オーストラリアは凄い楽しみらしい
場所や観客の雰囲気もいいもんね

910 :
>>909

いいね!

全豪では、地元の世界1位バーティと是非対戦して勝って欲しいな。シード的に、それが実現するとしたら準決勝もしくは決勝か

911 :
バーティは地元だと期待できないから当たらない気がする

912 :
全豪は失効が大きいから万全でのぞまないと五輪までにトップ10落ちもあるかも

913 :
ボールをトスしてる白人の男性が新しいコーチ?
後ろ姿だけじゃ誰かわからん

914 :
>>912

確かに、全豪優勝2000ポイント失効の影響は大きいね。でも、それでランキング落ちたら、また上を目指せば良し。今年は、全豪優勝後がグダグダだったから、来年は、そうならないように頑張って欲しい

915 :
Newコーチはフィセット?

916 :
>>915
ほんと、インスタフォローしてる

917 :
シラーは怪我が治ればまた一緒にやるんでないのかな 

918 :
なおみがフォローしたって事はそうだね、やっぱ噂通りか

919 :
https://www.instagram.com/p/B59D05jpb2X/

UCLAでトレーニングしてる

920 :
>>919

一緒に写っている女性アスリート達は、みんな大学生(UCLAの学生)?

921 :
テニス、ルールも何も全く知らないんだけど、
村上龍が女子テニスはウィリアムズ姉妹が出てきてパワーテニス全盛になってから
酷く退屈になった、下手糞な男子の試合を見ているようだ、と言ってたけど、
大坂なおみはパワーテニスのプレーヤーなんですか?

922 :
釣りにしては話題が時代遅れw

923 :
>>921
ボレーや小技はプロとは思えないほど下手だった。近所のおじちゃんのほうが上手い。
それでランキング100以内やグランドスラムとれてしまうレベルの見せ物。

本来脂肪率が高い女性のほうがある一定時間以上の持久力は男性より勝ることが長距離スイミングで証明されてるのに男性より女性は体力で劣るからと体力と筋力をすり替えて賞金だけ男女平等を求めて矛盾してるし。

924 :
どうなんだこの人選…
また短期間で終わりそう

925 :
>>924
ん?これってどんな見解?

926 :
なおみのIGストーリーで、フィセッテとシラーコーチが打ち合いしてるね

927 :
WTA news:
Naomi Osaka's management confirms she is now working with coach Wim Fissette,
who has led several WTA players to big successes in recent years.
Fissette was introduced privately to Osaka's sponsors at her partner retreat
at the Riviera Club in Los Angeles last week.
https://twitter.com/BenRothenberg/status/1205716269191839744
(deleted an unsolicited ad)

928 :
やっと決まったか

929 :
アザレンカ、キム、ハレプ、ケルバー、コンタ
経歴は申し分ない
https://en.wikipedia.org/wiki/Wim_Fissette

930 :
アザレンカは来年の全豪に出場しないみたいだし、バーティは来シーズンにアザレンカではなくゲルゲスとダブルスを組むことが決定してる それによってアザレンカが引退するのではと噂されてるけど、両者がコーチ関連の発表を公式にしないのはなんか意味があるのかな

931 :
ラドワンスカ魚住って来たからアザレンカの引退はありうると思う

932 :
>>929
だな
あと忘れちゃいけないのがクライシュテルスのHPとコーチとしての実績だよね

933 :
Wim Fissette nouveau coach de Naomi Osaka
https://www.lequipe.fr/Tennis/Actualites/Wim-fissette-nouveau-coach-de-naomi-osaka/1090035

934 :
アザレンカ全豪不出場の理由
“個人的な事情”ってなんだろう
また妊娠?ww それか引退か… 謎ね

935 :
>>929
でもどの選手とも短期間(1年)で終わってる

936 :
>>935
>短期間(1年)で
コーチとして、GS 優勝4回 Final2回、SF3回 (2009-2018年の9年間)なので、成績は良い方では。
まぁ1年でお仕舞いでも、ナオミさん側が変人ばかりだ・・・とか言われないだけok

937 :
確定やね

大坂なおみ新コーチに優勝請負人フィセッテ氏が就任

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/sports/news/amp/201912150000458.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAf74yuGMr-PqTg%253D%253D

938 :
日本のメディアのニュースってほんと役に立たないよな
おそすぎるもん

939 :
対戦相手のデータ分析や戦略を重視するコーチだよね。成長するにはいいコーチを見つけたな。感情面のコントロールだけなら親父のコーチが一番良いしな

成長するためには新しい考えを吸収することが重要だわ

940 :
フィテッセ新コーチになっても、なおみのOCCは、フィテッセから伝言を託されたパパOCC専門スタッフ(仮称)が代理で伝えに行く方が効果あったりして…^^;

941 :
>>940
フィセッテな

942 :
苦手のクレーと芝に期待したいね

943 :
>>941

御指摘サンクス!
m(_ _)m

944 :
大坂のポテンシャルなら、メンタル強化してケガさえしなければ、クレーや芝の大会でも優勝できる(全仏や全英も制して生涯グランドスラムを達成できる)と思うので、
来年はそこに向けての飛躍の年にして欲しい。世界ランキングは、シードで優位な上位4位以内をキープできれば1位にならなくてもOK。
東京五輪はあくまでもおまけ。もちろん、優勝できるに越したことはないけど…

945 :
いやぁ今年はともかくオリンピックだろ
本人もそう言ってたし

946 :
なおみは旗手の可能性あるよね
団長が福井烈になったし
なおみ本人ももし選ばれた大変名誉なことだし嬉しいと前向き

947 :
業績的には旗手にふさわしいんだけど、人種ガー日本語ガーって文句がおおいんだろうな・・・

948 :
五輪何度も出てる奴がやるもんだろ

949 :
クレーと芝の上達は課題だけど、まずは全豪と北米シーリーズで安定した好成績を残すことがランキング維持にも重要
今年は五輪もあるしスケジュール的に負担もでかい
クレーと芝はあと数年はかかるだろう
まぁ前年より勝てれば上出来くらいだ

950 :
ナダルやフェデラー、ジョコビッチも旗手やったよね
はっきり言って他のどの日本人選手が旗手やっても世界的には「誰??」だと思う
なおみが旗手だと「おおナオミオーサカだ」となるw

951 :
投票しますた
https://wtadigital.survey.fm/who-is-your-wta-fan-favorite-for-2019
https://www.wtatennis.com/news/1535610/vote-2019-wta-fan-favorite

952 :
>>951
ありがとー
わいもなおみに入れてきた

953 :
>>951
なおみはイガ・シフィオンテクに投票したw @インスタストーリー

954 :
あれちょっと笑ったわ

955 :
今度はイガちゃんがなおみに投票したw

956 :
イガのやつウケたw
個人的にも好きな選手だから早く怪我がちゃんと治るといいな

957 :
やれやれ

958 :
2020開幕戦のブリスベン大会、準決勝や決勝で、カロプリやバーティと対戦できるまで勝ち上がって欲しいけど、どうかな…

959 :
>>958
>2020開幕戦のブリスベン大
故障明けなので、シングルス・ダブルス各1試合ぐらいで敗退すべき。

960 :
>>959
ダブルスには誰と組んで出るんですか?

961 :
>>960
>ダブルスには誰と組んで
いや、冗談・・ とにかく観客入ったコートで短時間の練習程度にすべき。

962 :
>>958
ひとつでも多く勝って良いシーズンスタートを切ってほしいね
試合勘を取り戻して全豪で連覇に挑んでくれ

963 :
なおみ来年のブリズベンは予定だとbyeがないだよなー でもとにかくいい仕上がりを期待したいね

964 :
シラーって去年の終わり頃に辞めるみたいな感じの投稿してたけど、
今も普通にコーチしてるよな?変更になったの?

965 :
OAまで間に合うのかな?

966 :
逆やで

967 :
ハイチ代表の旗手でいいじゃない!

968 :
ナオミ、体型維持してるね
かなり絞れてる

969 :
恐竜のドタドタ足に戻っているな 
もっと絞らないと使えないっしょ

970 :
恐竜のドタドタ足に戻っているな 
もっと絞らないと使えないっしょ

971 :
シラーは怪我してるけどチームにいるよね
あとブラジル出身テニスプレーヤーをHPとして招いたっぽいかな? 
そろそろ本気だしてきたかw

972 :
【社会】熊谷事件で妻子を殺害された遺族男性「娘への許されない行為」を
テレビ証言へ。死刑の可能性がなくなったことを受け

1記憶たどり。 ★2019/12/23(月) 04:16:36.34ID:tI/JYvdl9

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-11002331-maidonans-life

埼玉県熊谷市で住民6人を殺害したとして強盗殺人などの罪に問われたペルー人、
ナカダ・ルデナ・バイロン・ジョナタン被告(34)の死刑の可能性がなくなったことを受け、
元神奈川県警刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平氏は21日、当サイトの取材に対し、
遺族の男性と共にテレビ出演し、一審の死刑を破棄して無期懲役とした二審の東京高裁では言及されなかった
「真実」を伝えると明かした。この無期判決に対し、東京高検が上告を断念したことで、死刑は消滅している。

この男性は、2015年9月に妻の加藤美和子さん(41)と小学5年だった長女美咲さん(10)、
同2年だった次女春花さん(7)=年齢、学年はいずれも当時=を同被告によって殺害された加藤さん(46)。
遺族側代理人で弁護士の高橋正人氏、小川氏と共に、22日夜6時54分から放送されるBS朝日
「日曜スクープ」内の「ニュースの核心に迫る!『時事論考』」というコーナーに生出演予定で、
死刑を破棄した司法の判断と向き合うという。

小川氏は「被告が当時小学5年生だった娘さんに対し、殺害前に許せない行為をしていたことを、
ご遺族の加藤さんの口から改めて伝えると聞いています。死刑判決が出た一審の裁判員裁判では
明かされている内容ですが、メディアでは被害者、ご遺族に配慮し報道を控えていたもの。
又、高裁ではそのことに関しては一切触れられなかった事実です」と説明した。

973 :
フルセットの競り合いを勝ち切った、北京のアンドリースク戦やバーティ戦、ファイナルズのクビドバ戦、の感覚を忘れないでほしいな。

974 :
18年はフルセットはめちゃくちゃ弱かったのに19年は別人だった
逆にストレート勝ちも減ったけどw

975 :
前より確実に持久力がついたもんね 
シラーさんのおかげやで〜
錦織の最終セット勝率一位も凄いけど…
体力温存のためにストレート勝ちが理想ではあるが最後まで諦めないで勝ちとった北京の経験はでかい ベキッチ戦の最終セットで5-1でリードされからの勝利も凄かったけどw

976 :
肩を痛めたせいで去年より練習j開始が遅れた事が気がかり

977 :
AO1/20〜2/1
FED予選2/7、8(スペイン)
なおみがんばらないとな

978 :
>>976

肩を痛めた影響で出遅れた分、逆に走り込みをたくさんやって下半身強化できていたらいいんだけど、どうかな…

979 :2019/12/28
またこの両校で決勝!!高校女子バスケは桜花学園VS岐阜女子
186センチのナイジェリア留学生擁する桜花学園有利か

2019年12月27日 21時6分 中日スポーツ

https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2019122702100061.html

【錦織圭に続け】望月慎太郎 1
【世界】 東レパンパシ2009年以降part6【集結】
大阪府のテニスで行くならどこの高校?
テニスVS軟式テニス
サングラスのおすすめ
【Kei】錦織総合スレ561【Nishikori】
【USA】ライアン・ハリソン【期待の星】
●錦織より浅田真央の方が遥かに凄くね?Part 2●
【Kei】錦織総合スレ523【Nishikori】
【レフティ】左利き集会所【サウスポー】
--------------------
【ひなたん】早田ひな【ぴよぴよ】Part5
めっちゃ腹が立つ保留変化煽り
●天皇制廃止のメリットを書いていくスレ其の40●
家族がふえるよ やったねたえちゃん
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ40【信者お断り】
【55年月組】うさぎのメルヘン学園【月裏57】
Jざつ2873
【北】コーカサスの国々 Part3 【南】
漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 90
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9915【アップランド】
【NTT】インディカーこそ見ておけよ152【INDYCAR】
手芸作家を語る
【全廃マダー】JR東日本の115系 11編成目【カボチャまたー】
うるせー馬鹿!(その131)
初めてのイベント参加の思い出
【#さゆ妄想かわいいバスツアー】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part892 【注:これは妄想です。みんなも一緒に自由に妄想しちゃお】
サイゲームスには不信感しかありません
Jr.総合ファンスレPart1840
BTSアンチ
アンバスケード ソロ・少人数編さんがつしがつ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼