TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ジョコビッチってなにがそんなに強いの?
錦織とテニスが嫌いな反日試金石の活動報告スレ 2
アンディ・ロディック 9
【IMGの逸材】西岡良仁 14
大学のテニス界
【ロシア】マリア・シャラポワ 27球目【復帰】
TV地上波放送報告スレ
こんなフェデラーはいやだ part4
スピンの最大の秘訣はワイパースイング
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド79

【コテ禁】サーブ技術スレ 12th【サービス】


1 :2017/07/08 〜 最終レス :2018/08/13

前スレ
【コテ禁】サーブ技術スレ 11th【サービス】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/tennis/1484068059/


キックサーブとスピンサーブもあるけど、あっちはどうでもいいわ・・・・・
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
1乙
他の荒れ具合見るとワッチョイで良かったと思うよ
夏休みも始まるし

3 :
1乙ワッチョイ
あっちは会得するためのスレだ

こっちは
テニスのサーブ技術について語るスレです
プレースメントなど戦術についても語っていいでしょう

4 :
大事な記事だと思ったのでシェアします。

aq:プロネーションがよくわからない
http://www.tennis99.jp/99/archives/3059

プロネーション動作について
http://tennis.ldblog.jp/archives/46082899.html

サーブのスイング軌道と打球方向が異なるメカニズム
http://tennis.ldblog.jp/archives/31932400.html

5 :
身長が低いビッグサーバーって誰かいる?

おおよその日本人テニスプレイヤーは180以下だろうから
参考にしたい

6 :
>>5
211cm I.カルロビッチ
193cm G.イバニセビッチ
208cm J.イズナー
196cm M.ラオニッチ
188cm A.ロディック
185cm R.フェデラー
185cm P.サンプラス
190cm B.ベッカー

いないな

7 :
175p 鈴木タカオ 一応210キロ

8 :
身長ないとしんどいな
まあエースに拘らなければいいだけなんだけどな

タカオいいんだけとけ、ビッグサーバーってイメージないなATPだと
やっぱ身長高い方がサーブ有利だな

9 :
まぁタカオのATPランクが低いってのもあるけど
なんか日本では過小評価されてる気がする。

ストローク原理主義というかサーブ&ボレー自体ジュニアとかであんま教えないし
男女ともにランク上がってもネットに出るの下手なの多いし。

10 :
ベンジャミン ベッカー
178CM

11 :
5年前のサーブと今比較したら全然違う。
スクエアっぽいスタンスから前にトスしてそのまま前に向かって
押し出すようなスイング、いわばバレーボールサーブ。
こういう打ち方は実に素人だと実感する。
今?
クローズで構え捻りを使ってスイングしてる。

12 :
おまけにトスアップ時膝が曲がっておらず棒立ち状態。
今?
ちゃんとトスアップと同時に膝曲げもしてる。

13 :
そこでbattistone兄弟ですよ。
https://youtu.be/CQYOW1DlydU
https://youtu.be/CkEk0dsThG0

14 :
誰も聞いてないのになんで今?て2回も言うの

15 :
低身長の好サーバーつったらやっぱティプサレビッチでしょう!
176くらい

16 :
古いけど、意外とサービスのクセがなくお手本にしやすいのがクライチェク。

そんで同じピックサーバーなのにまるっきり意味不なのがシュティッヒ。
棒立ち捻り無しジャンプもしないのに何であんなサーブが打てるか不思議。

17 :
トロフィーポーズでは「く」の字になるのが俺の場合数字の5みたいな感じになってしまう。
プロとか上手い人の連続写真を見ると膝が曲がるにつれ上体もどんどん傾斜するのに俺の場合、
膝は曲がるが肝心の上体は垂直のまま沈むだけで「く」の字にならない。
どうすれば解消できる?

18 :
>>17
君は俺か?
横からだが俺も知りタイ

19 :
スピンだとまあまあ「く」の字になるんだけど、フラットだと全く「く」の字にならない。
数字の5みたいになる。

20 :
>>18
同じ悩み?
マジどうすればいいかねえ。
今出てる9月号のスマッシュにブサイクサーブ卒業という題名の特集があるんだが、
それに「く」の字になってないブサイクな写真があったわ。
ただ立ち読みでチラっと見ただけで全部見てないんだよな。
解消できるヒントがあればいいんだが。

21 :
>>20
真っ直ぐの状態で膝だけ曲がってるやつよね?
俺もそうよ

サムグロスみたいに腰落とす時に尻をコート内に入れるようにとか色々試してみたけど体制的に疲れる割にはイマイチサーブが良くならないから諦めてたんだが

22 :
>>21
家の窓の反射を使ってシャドーするとかっこいい「く」の字にはなるのにいざコートでボール持って
やろうとすると全くだめ。意味分かんねえ。
結局トス位置が悪いからそれに合わせて体がムリな体勢をとろうとするからなんだろうな。

23 :
色々試行錯誤してるんだけどなー
例えば構えるときの体の向きとか捻りを大きくしたりとかありとあらゆることをやって模索し続けてるんだけど、
未だにこれだっというのが見つからない。

24 :
パー ラッ パーララーララー

  ズンドコズンドコズンドコ

ズンダズンダダ    :
  :       .:
 .;       ∴
 ∴       从
`从人      从人
ヽ=ノ   o  ヽ=ノ
 ‖    ||   ‖
oノ oノ   o_
ノ  ノ    ノ Z o_
⊃ ⊃       ノ Z


ヽoノ
  )
 <<
この人みたいになるってこと?
カッコだけ良くしたいという意外に特に困って無ければそのままでも良くね?

ロディックもそのタイプだけど、あのサーブを悪いという人は居ない。
逆に昔のエドバーグのエビ反りサーブなんかは今はムダだし腰痛めるし、
シニアツアーでもあそこまで反らせてない。

一般的にはスライス・ フラット系は上半身立ち気味になるし、
フェデと反対にハースなんかは少し右に上げたトスに自分の身体をトスの下に入れて打つ感じ(ようつべとかで動画見てくれ)で打つし

なんつーかな、結構気付かないけど、サーブって自分が上げたトスとそれとの位置関係が一定になるように微調整して打ってるから
カッコだけ変えようとするなら鏡見てトスだけ後ろにするんじゃなくて
トスとの相対位置を変えるように見え方と脳内イメージを変えないとイケナイ。

なのでしばらくはDF量産したりサーブの当りが悪くなったりするのでオヌヌメ出来ないけど
やるならトスアップしたトスの見え方と自分の位置関係を変える練習。

あと腹筋背筋とかの筋トレしないと楽な位置関係に無意識に動いちゃうから。

25 :
くの字になるってのがわからん
普通膝曲げるだけだろう。

26 :
左のフォームで打ちたいのに右みたいになっちゃうんだよ
http://o.8ch.net/x223.png

27 :
そういやスクールの同じクラスで、この前還暦って言ってたかな?
の人が、サーブのトスがリンゴの皮向きサーブくらい右に上げて
やっぱり>>26の右のような感じで打ってくるけど、
ちゃんと回内とかも使えて滑るキレのいいスライスサーブ打ってくるからトスと上体の位置関係かもな。

昔、サービスダッシュを教わる時に、トス打てるギリギリ前で打てと言われて
そういう時は真っ直ぐ所か前傾で打つけど、エドバーグなんか生で見たときは
横から見るとエビ反りしたまま身体は前傾してコート内でインパクトしてて
あれは筋力ないと無理だな、と思った。

28 :
くの字について。
骨盤を支点に上側は骨盤を傾け、背骨を曲げない。
下側は股関節を曲げる。また、曲げ具合は両足で差がついている事で両膝も差がつく。
くの尖ったところは骨盤、腰で、身体を反るようにすると股関節が曲がらないので、下側のくができないし、態勢も苦しい。
また、後ろ足で身体をベースライン方向に寄せるとこれも腰に対して上半身が寄るぶん上側のくがつくれない。
腰をお尻方向にかつベースライン方向に、寄せる時に後ろ足で蹴らない、背骨を骨盤に対して曲げないの3つを意識してみると上手くいくかもしれない。

29 :
サーブは身体を横に傾けて打たないと肩を痛めるぞ
背骨が縦にまっすぐってことはそういうことだろ
後傾するんじゃなくて横に傾けるの

30 :
>>26の右はシャラポワとか女子に多いよね、非効率的なフォーム
やっぱフェデラーのように、左のフォームで、打たないと

トロフィーポーズで、○ンコを突き出すように意識すればいんじゃね?

31 :
まぁ腹筋鍛えれば出来んじゃね?
背骨真っ直ぐだから腹筋ないとキツイよね。でもみんな腹筋そんな鍛えてない

32 :
>>30
女子に多いのはやっぱ筋力の問題だろうね。

エキジビションで伊達が「スピンサーブ打てないから」とか言ってたけど(当然プロレベルで通用しないって事だろうが)
杉山でもフォーム的にも後ろに反るフォームじゃないもんな。

伊達はなんか肩関節の先天的な問題であんまり肩回らないらしいけど。

33 :
>>26
ヒントになるかもしれない動画があった
http://youtu.be/YjjfSspZq0k
動画の通りスクワットを深くやりすぎなのかもね

34 :
あー確かに膝曲げすぎると反らしにくいよね。
ヘンマン辺りから膝曲げ角度とサーブのスピードに相関がないとか分かって
むしろ145度くらいの曲げ過ぎない程度がいいとか言われてたよな。

ただワウリンカの樽サーブは謎w

35 :
>>33
これいいねちと研究してみます
画面に小さく出てるエクササイズ?みたいのも良さそう

>>34
そんなんあったんだ
145度ね、分度器探さないと'`,、('∀`) '`,、

36 :
>>35
まぁ分度器は冗談にしてもその雑誌では、例えば部活とかで友達を担いで持ち上げるのに一番力の入りやすい角度で見付ける、とか書いてたな。

要は運動連鎖がメインで、その最初の膝の屈伸が腰、肩、腕と伝わるので
筋力やフォームで変わってくるけど、
そもそものフォームを変える訳だからなんかループw

ただ今は取り敢えず形、フォームから入るのが目的だからあんまり深く考えなくても。

37 :
>>35
ああ、あのエクササイズはコアトレーニングでも出てくるヒップリフトだ。

フォームを変える目的以外でもコアトレーニングはオススメ。
筋力を付ける筋トレというより、筋肉にバランス良く力入れる神経系のトレーニングに近いが
特にテニスは動きの左右差が激しいのでサーブだけじゃなく全てのショット、動きが良くなる。

俺も最初はコアトレとか美容エクササイズ程度に舐めてたが、試しにやってみたら非利き手側がヘチョくてビックリ。

38 :
シニアツアーのYouTubeでマックの試合で速度表示あったが190くらい出しててスゲーナとか思った。

確かに雑誌だかで「現役より(ラケットの進化で)サーブは速くなったよ」的なコメントしてたけど
あの年齢で190とかはスゴい。

39 :
>>36
運動連鎖は俺も意識してるつもり
けどサーブが余りにもフォームが悪いから連鎖意識するより形を先に変えたほうが近道だったりするのかなとか色々考えてて全く改善できずに今に至ってる感じなんだよね

担いで持ち上げる時の角度をみつけるって考え方は良さそうだね

40 :
あと前にも書いたけど、本気でフォーム改良したければ集中練習と
DF量産でも変えずに打ち続けるのはとても大事。
スクール生ならコーチに言って入れるよりフォーム改善優勢したいんで4649と言っておくと入ってもフォームがダメだとダメ出ししてくれたりするし。

壁があれば一番いいんだけど壁打ちでスマホで動画撮ってフィードバックしながらフォーム改良はいい。

あと社会人とかで球打つ機会が少ないプレーヤーこそイメージトレーニングはプロ以上に有効。

打ったボールの良い悪いで判断すると、そりゃ昔のフォームの方がいいボールは行くので
動画で客観的にフィードバックしてイメージトレーニングで脳ミソからも変えてく。

俺はスマートテニスセンサー使ってるけど、あれなんかは、最初はスピードとかの数字に目が行くけど
しぱらく使ってるとラケットのどこにボールが当たってるかとかスイングスピードとボールスピードの比率とか
動画が撮れた時はナイスショットと思った時の脳内イメージと客観的データの比較なんかが一番のキモ。


とか人には言いつつ、苦手なデュークサイドは入れに行っちゃう俺w
どうしてもプロネーション甘くなるのかスピン過多で浅かったりネットミスでDF多いんだよね。
アドサイドはコースもスピンも打ち分けられるのに。

41 :
>>40
もしかして:デュースサイド

42 :
>>40
お前、毎回デュークサイドって間違って書いてるヤツだろ

43 :
書き込みやめますおじさん?

44 :
しぱらくなんてどうやったら打てるんだよ

45 :
何度も指摘されているのにね
リアルでもデュークって言っているんだろう

46 :
スピンサーブよりこっちのほうが過疎ってるな・・・・
残念・・・・・・・・

47 :
アドサイドのサーブのときの構えだけど、ベースラインと平行になって立つ?
それかちょっとネット方向に角度つけて構える?

48 :
最近、サーブ練習の時にフラット気味に白帯に当てるとレッスン最後のゲームとかでビビらず大きく振れることに気付いた。

>>47
俺も立ち位置で悩んだことあったが、要はトロフィーから上体を捻ってインパクトする時の身体の開きで
左右のコントロール決まるからあんまり構えは関係ないと自分の中で結論でた。

ただベースラインと平行はマッケンロースタイルで上手く打てる人は少ないな。
以前マック世代のコーチが器用に打ってたけどw

49 :
あとトロフィーで体勢が不等号>みたいになるにはどうしたらいいん?
今月号のスマッシュのブサイクサーブ卒業するには特集をみると
体を捻るというふうにあるからそういうふうにやってんだけど全然だめ。
数字の5の字状態。
上体の軸垂直のまま。

50 :
よくもまあおんなじ質問を何回も何回も書き続けられるな
一般人なら1ヶ月で解決してるレベルの問題だ
刑務所にでも入ってるのか

51 :
入院してるんだよ

52 :
だからなんか?しばくぞ

53 :
サーブもまともに打てない運動神経壊滅野郎がしばくとか偉そうに言うな

54 :
だからなんかこら?しばくぞクソヤロウ

55 :
>>49
後傾できない?
膝まげて胸が上を向かないのかな

56 :
>>55
してるつもりが出来てない。(自画撮りで見ると)
リリースする瞬間のとこで映像停めると形は悪くないんだがそこから上半身だけが真下に沈んで
ブサイクになる。数字の5みたいに。
じゃあどうにかそうならんようにトスの手を上にめいっぱいやったら今度はボールがへんなとこにいく
もうわけわからん。

57 :
https://www.youtube.com/watch?v=I_9m8G6XA3U

この人みたいな完全なる「く」の字にならん。
そりゃボールを持たんで鏡の前でシャドーデモすればできるよ。
でもいざ本当にやろうとすると全然理想とかけ離れる。

58 :
https://www.youtube.com/watch?v=I_9m8G6XA3U

この人みたいな完全なる「く」の字にならん。
そりゃボールを持たんで鏡の前でシャドーデモすればできるよ。
でもいざ本当にやろうとすると全然理想とかけ離れる。

59 :
この人の何がすげえってくの字もそうだけど、トスあげた手がロディック型であること。
はっきりいってこんなのムリ。
やろうとしたらボールはわけわからんとこいくし、タイミングとバランスが全くバラバラになる。

60 :
>>56
後足を背中側に一足分ずらして後傾をささえるとかできないか?
そもそもバランス崩すようならこだわらない方が吉

61 :
ちょっとまってて

62 :
http://imepic.jp/20170829/835050
こうなるのが最大の悩み

63 :
http://imepic.jp/20170829/836690

これがリリースの瞬間。
ここはそんなに悪くないと思ってる。

64 :
立った時の足の形とか体の向きとかいろいろ考えてるんだが、どう立つのがベストなのか
全く見つからない。
トスと同時に膝曲げは正解なんだがな。これのおかげでトスアップ時の前のめりになるブサイクな形は
解消できたから。
ところが今度はトロフィーの形のブサイク問題に直面。
もうはっきりいってどうするのがいいか正解がもうない。

65 :
http://imepic.jp/20170829/848510

これがトスと同時に膝曲げしてなかった時のクソブサイクリリース瞬間

何度見てもイラっとしかせん。

66 :
>>64
スタンスなんて始め足の置き方なんだから
いつでも都合のいいように変えられる

体捻れてないよ
股関節を使うんだが
今は両股関節とも折れてる状態
左股関節は外旋
右股関節は内旋

動画で股関節の動きとか検索してね

67 :
なんでこっちに出てきてんだよ
巣に帰れ糞ロンパー

68 :
だからそれが出来んから悩んでる。
左凱旋、右内戦とかそんな細かいこと言われてもしらん。
とにかくトスと膝曲げを同時にせんと>>65みたいなクソブサイクになるだけだしストレスがたまる。

69 :
>>67
うるせーよジャマすんなクズ。
しばくぞこら

70 :
>>68
理解できないならもう望み薄
言葉にするとめんどくさいけど
骨盤旋回してるだけだよ

71 :
>>70
膝曲げと同時にすればいいんだろ?
あと立ち方。
デユースサイドからだと前足のつま先の向きはどのへんむけばいいん?
それによって上体の向く位置も変わるだろ。
これも色々やってきたわ。ベースラインと平行においたりネット方向においたり
でも未だどれもしっくりこん。
ベースラインを基準にするからダメとか言うけど、立つ位置や打球方向は結局誰だろうと一緒
なんだからそうするしかねーじゃん。

72 :
膝の曲げ方がお尻を落とすように真下に沈ませて曲げてるように見える
左股関節をベースラインの内側に突き出すようにして膝を曲げる
トスアップで伸ばした左手と突き出した左股関節によって左わき腹が伸びるように
右肩をちょっと下げる意識でもいいかも

73 :
自分でそんなに悪くないとか言ってるリリースが一番ダサい
なんでボールをトスするのに両足で爪先立ちしてるんだ?
そこは身体を沈めてパワーを溜めるとこだろ
自分で参考に上げた動画やトッププロのサーブも含め、そんなことしてるかよく見ろ
あと、人にものを聞くときはもうちょい謙虚にな
めんどくさいから俺にレスはいいよ

74 :
>>65
くっそワロたwww

75 :
>>71
足の向きも股関節の動きと関係があって
左股関節の可動域が旋回の範囲を決める
左足を開いておけば体もネット方向に開きやすくなる
自分の打ちたい球種によって変わる
当然本人の感覚でやりやすければ変わる

76 :
>>72
ベースラインの内側に突き出す、なるほど

>>73
は?フェデラーだってしてるじゃん。リリースの瞬間。知らないなら適当なこというなボケハゲ

>>75
球種によってそういう調整とかするの?
たとえばフラットだとちょっとつま先が前目に向くようにおくが、スピンだとそれを抑えるとか。
一番スピードの出るフラットは体の捻りを最大限に生かしてスイングするサーブだから、
前を向けば向くほどそれだけ前への推進力が増す。
でもそうすると今度はスピンが打ちづらくなる。だから横向の姿勢であるクローズスタンスが採用される。
でもどっちの球種も同じクローズで打つのが主流だから普通はそうするもの。

77 :
https://www.youtube.com/watch?v=JGVmb1Yig6Y

この有名な日本人がうってるキックサーブ動画の人もリリース時つま先立ちしてるね。
こいつもださいってことかな?
てめーがどんなつま先の状態でサーブしてんのか知らんが、何もわかってねえやつが
えらそうに批判してんじゃねえよクズボケハゲR

78 :
>>76
球種によってそういう調整するの
それで多球種打つ人はばれないように
いくらかロスしても隠すの
よく見ると球種によって捻りの量が違うのは知ってるよね

79 :
>>77
おいアホ、よく見てみろ
この動画のフェデラーやナダルがボールをリリースする瞬間、おまえのドヘタクソサーブのように「両足」の爪先がピンコ立ちしてるか?
そのキックサーブの少年はどうだ、おまえの最低サーブのように「両足」がヒョコヒョコ立ってるか?
おまえが悪くないと思い込んでるそのフォームがすでに悪すぎるんだよ
トスと一緒に身体伸ばしてたらそりゃくの字もへったくれもないわ

https://youtu.be/FWDaHKXLAyQ

https://youtu.be/opCm8kV73z4

https://youtu.be/OiyAdwzx0ug

80 :
>>65
この頃に比べたらだいぶカッコよくなったやんけ

81 :
左手トスして、ボールが離れた瞬間
右手はまだ下にあるイメージにしたら?

フェデラーの練習でも、ラケットヘッドは
まだ下にあるでしょ。

バンザイする形でも打てるし、ひとりひとり自分のタイミングの取り方でかわる。

左肩と右肩の線の傾きあり。それには、水平に回すんじゃなく、胸を空に向ける感じで。

また、別言い方なら左手は左に回し
右手は右に回す感じでトスする。

82 :
>>49
残念ながらスマッシュなんか読んでも、ブサイクサーブ卒業できん

知識よりセンス

83 :
>>65
足がNG
なんでここで左足に体重かかってるの?

84 :
>>79
言い訳すんな立ってることにかわりねえだろ。Rボケ

>>83
しらんわ。それがイヤだったからトスと膝曲げ同時にしたんや。

>>80
だろ?少なくともつんのめりになるブサイクは解消できた。
約1匹のバカは言い訳して論破されまくってるけどID:XElpNgKCとかID:XElpNgKCとかID:XElpNgKCとか

85 :
可哀想な奴…
でもいい加減迷惑なので出てってくれないかな

86 :
でてけって言われてでてくと思う?
バカだなお前

87 :
くっそワロ田www

88 :
まあ落ち着きなよおチンパーさんw
豊橋市の名士ともあろうお方がよwww

89 :
またロンパー暴れてんのか
草トーで爆笑されたんだろう

90 :
一通り動画で見たいね

91 :
http://imepic.jp/20170829/836690

>これがリリースの瞬間。
>ここはそんなに悪くないと思ってる。

この不格好なトスの姿勢を見てそんなに悪くないなんて自画自賛できるような感性ならもはや何を言ってもムダ

92 :
動きをトレースするセンスって大事だな

93 :
まあしかし、こいつがどこでテニスしてるのか知らんし興味もないが、一緒にやるのだけは絶対に嫌なキャラクターだな
サーブがうまくいかない!イライラする!でいきなり暴れそう

94 :
愛知県豊橋市でテニスなさっているよ
仕事が成功しまくって時間が余っていらっしゃるので、テニスと女三昧の毎日

95 :
フォアのスライスの打点を上げていくとサーブなんだよw
何回言わせんだよww

96 :
フォアのスライス得意だろww

97 :
さすがに>>65よりはマシだな。
トスアップと同時に膝曲げするのはサーブの基本。

98 :
>>91
またてめーか
お前がいくらほざいても他の何人かはある程度認めてる以上、特におかしくねえってことだよバーカ
あと自画自賛の使い方ちげえし。
人批判する前に日本語からやり直せ生ゴミRクズ

99 :
自画自賛
【読み】 じがじさん
【意味】 自画自賛とは、自分で自分自身や自分でしたことをほめること。自慢すること。

そのまんまだと思うが…
ちゅうか君、人のアドバイスを受け入れないといつまでたっても上達しないよ
このスレでは誰も君のリリースのフォームが正しいなんて言ってないようだし
正直、俺も変だと思う

100 :
どこがほめてるん?どこが自慢してるん?
「そんなに悪くない」と言ってるだけでこれがどうやって自画自賛に結びつくのさ?

101 :
何で形がマシになったかどうかという趣旨が正しいか正しくないかに論点が変わるの?
バカなの?

102 :
もし俺が「いいフォームだと思ってる」といったんなら自画自賛の意味は通る。
しかし「そんなに悪くない」としか言ってない。
逆を言えば別に悪くないはけど特に良くもないといえる。
できはどっちつかず、無難、50-50ということ。
このようにできばえがどっちつかずなのに自画自賛なんて普通は言わない。
つまり俺は自画自賛などしてないってこと。
わかった?
また俺の勝ちだね今日も論破をありがとう。

103 :
なんか教えて損した気分になるな
日頃からこんなだからうまくなるはずないな
礼の一言あればまた次もと思うが

過去に論破されたレス読み直して勉強しなおした方がいいよ

104 :
>>103
テニス板で最も触れてはいけないものに触れてしまったね

105 :
>>103
文句があるなら論破されたID:XElpNgKC=ID:6kh+U6jeHのゴミに言ってくれよ
人のフォームにけち付けてややこしくしたこいつが発端やん
自画自賛の意味も履き違えてるし

106 :
>>105
決めた
もう教えない
トロフィーポーズで一生スクワットやってろ

107 :
いいよ別に
解決したから
じゃあな

108 :
>>107
おめでたいやつだな
トロフィーポーズもろくにとれないやつが
この先上手くいくと思ってんのか
「わけわからん」って泣いてな

109 :
>>106
おつかれさん
コイツに親切にものを教えてやって、みんな同じ結果になってるんだよ
これであなたもこっち側の人間だ

俺も以前はテニスなんて基本を丁寧に教えてやれば誰でもある程度まではすぐ上手くなると思っていたが、コイツの存在を知ってそうではない人間もいるのだと知った
人間だからといって必ず話が通じるわけではない
残念ながらそういうことだと思う

110 :
自画自賛の件結局スルーかよwww
そりゃそうだよな
だって俺は自画自賛してねえからwww

111 :
言葉の使い方間違っといて偉そうなこといってんなバーカ
お前みたいなのが一番ムカつくんだよ
よく親切とか言えたもんだ

112 :
>>109
すまんの
やはり理解に至らない者は置いていくしかない

113 :
ま、最も>>63のフォームは良くなったといってる人間もいるわけだしな
これは自画自賛でなく客観的事実。
全員が否定してるわけでないということ。
結局何でも頭ごなしに否定するようなやつは自分の考えが絶対正しいとしか思ってない
頭の凝り固まった連中だってことさ
そうID:3uUan8jR0てめーのことだよバーカ
それでよく親切だ丁寧だとか偉そうなこと抜かせるもんだわ
てめーは二度と人にアドバイスするなボケ

114 :
>>112
お前ももういいよ何でもかんでも人を否定することでしかストレス解消できない用なしのゴミクズは
他の人と話する。
邪魔だから消えろバーカ

115 :
自画自賛の件は反論できなくてスルー
>>63のフォームは良くなったといってる人がいる事実もスルー

自分の都合の悪いことはこうやってスルー
それで親切?丁寧?
寝言抜かしてんなバーカ

116 :
    絶句?

117 :
ワッチョイにして良かったですね。
NGの手間が省けます。
アッチもワッチョイで立てたらいいのに。

118 :
おチンパーさんの自己紹介に絶句なんだろwww
夏ももう終わりかと思ってたところにこの打ち上げ花火だからなあ
順調に育ってて安心したわwww

齢40にしていまだこのポテンシャルwww
まったく底が見えない

119 :
【ビッグ】 ロンパー vs 謎のWilson遣い 【マッチ】
http://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/tennis/1302918474/


ほれ、>>115さんの偉業

120 :
結局今回の件も反論できず話題変えて逃亡スルーwww
これがホルホルおじさん(42)のクオリティwww

121 :
ホルホル42の仕業にしてるwww

122 :
キチガイの特徴
自分に反論するのは常に1人だけと思っている

123 :
フォーム良くなったって言ってるひとも怪しいなあ
自演の実績が多すぎる人なだけに・・・

124 :
アウアウカーがロンパーだとするとレス11、12も同じかな

>>11
> 5年前のサーブと今比較したら全然違う。
> スクエアっぽいスタンスから前にトスしてそのまま前に向かって
> 押し出すようなスイング、いわばバレーボールサーブ。
> こういう打ち方は実に素人だと実感する。
> 今?
> クローズで構え捻りを使ってスイングしてる。

>>12
> おまけにトスアップ時膝が曲がっておらず棒立ち状態。
> 今?
> ちゃんとトスアップと同時に膝曲げもしてる。

>>80
> >>65
> この頃に比べたらだいぶカッコよくなったやんけ

>>97
> さすがに>>65よりはマシだな。
> トスアップと同時に膝曲げするのはサーブの基本。

>>120
> 結局今回の件も反論できず話題変えて逃亡スルーwww
> これがホルホルおじさん(42)のクオリティwww

http://imepic.jp/20170829/835050
http://imepic.jp/20170829/848510
5年越しの膝曲げ?

125 :
一晩たっても反論なしw
出てくるのは負け惜しみレスばかり

今日も俺の勝利だね
論破をありがとうv(^^)

126 :
なに言ってんの、あんたはいつだって誰にだってボロ勝ちじゃん
わけのわからん口論も仕事も女もテニスもあんたに勝てるやつはほぼいないでしょwww

127 :
開き直りだせえwww
虚しくねえ?そういうのほんとさぁww
話に負けて悔しいのはよぅ分かるけどさぁ
でもしょうがねんだよ、自画自賛してないしフォーム認めてるやつが
いるのも事実だから

まー今回の件で分かったことはホルホルおじさん(42)の読解力不足だということだね

自画自賛の使い方よく考えような


(^^)v

128 :
ネバーランドからは違う景色が見えてるんだったなそういやw
ラケットとボールはまだ接地してるのかい?www

129 :
もういいよそんな誰も笑わん返し

130 :
都合の悪いことは何とやらだったなそういやw

自画自賛とか知らないしホルホル42って誰カナーwww
もう区別ついてないよね、へんなお薬で

131 :
まだいたのか負け犬ホルホルおじさん(42)w

987 名前:名無しさん@エースをねらえ![] 投稿日:2017/09/02(土) 09:23:01.19 ID:zRjTHjIg [2/2]
結局はおチンパーさんがワッチョイ無しで建てるさ
自演で自画自賛wが生命線の人だから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

知ってるくせに知らないフリw
相変わらず都合の悪いことはスルーw

132 :
そういうとこが好きなんだけどなwww

133 :
もういいよそういうのお前つまらん

134 :
えーまだ幻覚から覚めるのは早いよwww

>>91の右足が最高にかっこいい!

135 :
すごい。
5年前の動画からほとんど進歩していない。
人ってなかなか進歩しないものなのですね。
トスアップと同時に膝曲げするのはサーブの基本。
と言いながら理由を理解していないから、おかしくなっているのに。
フェデラー物まね芸人の人には難しいのかな。
ちゃんとアドバイスしてあげている66をスルー、どころか逆ギレ。
いいですね。
是非このままスルーで進めていただきたく思います。
絶対そのアドバイスを採用しちゃ駄目ですよ。
また画像上げてください。
楽しみにしています。

136 :
5年前どころか動画なんか上げた覚えないけどな。
さすがホルホルおじさん(42)

137 :
ずっと幻と闘っててくれやw
ほれ、スピンサーブスレで迷える子羊たちが待ってるぞ

138 :
そのうち膝伸ばしたくても伸びなくなった頃にやっとトス上がるんじゃね

139 :
>>138
クソ、こんなのでw
マジでそうかもな

140 :
サーブだけは進歩いらんね
唯一自分でクリエイティブできるショットだから
昔の選手を参考にして良いと思うよ

141 :
自画自賛w

142 :
まぁそう言うなよw
ロンパーにとっては自演で自分を褒めあげるのが唯一の抵抗手段だったんだよwww

143 :
悔しいのぉ〜www悔しいのぉ〜〜www

144 :
まだオレだと思ってたんだw

145 :
都合の悪いレスは自演w
日本語の意味のはき違いを指摘されても答えられず知らん振りww

いつまで経っても成長しないのぉ〜ホルホルおじさん(42)はwww

146 :
まだまだ幻覚からは覚めてないねえw
こいつは楽しめそうだwww

147 :
相変わらずつまらない返しw
それで自尊心保ってるんだろうなww


哀れの極みwwwww

148 :
ずっと気づかないままでいてね

149 :
http://imepic.jp/20170829/836690
これはそんなに悪くないよ

150 :
あーオレもそれ好きだわw
ロディックっぽさが気持ち悪くて大好きwww

151 :
そんなに悪くない=特によいわけでもない=どっちつかず=無難=50-50


これを自画自賛と解釈した読解力皆無ホルホルおじさん(42)wwww

152 :
部分写真だけじゃわからんよ
そもそもトスアップから悪い

当然構えも悪い

153 :
さあだれの失態だろうねえ
オレは何歳だろうねえwww

154 :
写真じゃわからんのに良し悪しはそく判断できるんだ

155 :
http://imepic.jp/20170829/836690
そんなに悪くないそんなに悪くないそんなに悪くないそんなに悪くないそんなに悪くない
そんなに悪くないそんなに悪くないそんなに悪くないそんなに悪くないそんなに悪くない

156 :
すごいね。
でもトスあげ動作と同時のテイクバック、膝屈伸はサーブ動作の基本だからねぇ。
昔はこれら3つがバラバラだった時代だけど、近年はコンパクト化してるからねえ。

157 :
ねーすごいねーw
ロディックみたいで即惚れハメおkwww

158 :
http://imepic.jp/20170829/836690
あれ?すごいね。でいいの?

159 :
>>156は152への。

160 :
くだらねw

161 :
http://imepic.jp/20170829/836690
そんなに悪くない=特によいわけでもない=どっちつかず=無難=50-50
そんなに悪くない=特によいわけでもない=どっちつかず=無難=50-50
そんなに悪くない=特によいわけでもない=どっちつかず=無難=50-50

162 :
http://imepic.jp/20170829/836690
そんなに悪くない

163 :
自画自賛馬鹿がスピンサーブスレから出てきたおかげでここも荒れたな
まあ元々過疎ってたからいいけど

164 :
使い方の間違いを指摘されて恥かいたホルホルおじさん(42)のなれの果て

165 :
http://imepic.jp/20170829/836690
これがリリースの瞬間。

ここはそんなに悪くないと思ってる。
ここは特によいわけでもないと思ってる。
ここはどっちつかずと思ってる。
ここは無難と思ってる。
ここは50-50と思ってる。

166 :
http://imepic.jp/20170829/836690
トスあげ動作と同時のテイクバック、膝屈伸はサーブ動作の基本だからねぇ。
昔はこれら3つがバラバラだった時代だけど、近年はコンパクト化してるからねえ。

167 :
「そんなに悪くはない」というのを50ではなく60か70点くらいの意味で使ってる俺は異端なのか?

168 :
サーブ技術スレで役立つ日本語講座 講師ロンパー

169 :
ホルホルおじさん(42)

170 :
このスレも壊しちゃったねぇいいぼっさん
スピンサーブスレも追い出されちゃったし

171 :
またしてもボロ負けホルホルおじさん(42)

172 :
なぁ、いつまでこの流れ続くの?
隔離スレでやって欲しいんだが

173 :
ボロ負けしたホルホルおじさん(42)がいなくなれば万事解決

174 :
http://imepic.jp/20170829/835050
こうなるのが最大の悩み
http://imepic.jp/20170829/836690
これがリリースの瞬間。
ここはそんなに悪くないと思ってる。

175 :
それで解決なら世話ないわな

176 :
自画自賛の使い方間違ってハジかいたもんなぁ

177 :
自画自賛もあながち間違ってねーだろう
自分では相当イケてると思って貼ってるわけだからな
そしてアンチが出たので自演で褒めあげ

>>156こんなの書き込むくらいだから自分で近代サーブのお手本となる画像だと
思ってんだろう

自画自賛スレでも建てたらどうだ?

178 :
写真じゃわからんのに良し悪しはそく判断できるんだ
すごいね。
でもトスあげ動作と同時のテイクバック、膝屈伸はサーブ動作の基本だからねぇ。
昔はこれら3つがバラバラだった時代だけど、近年はコンパクト化してるからねえ。

179 :
まあコンパクト化しているといっても自分が打ちやすい動作でいいよ
全部一緒にやるとトスが乱れる人もいるからな

180 :
>>174
クソみたいな格好だな
こんな格好から打点がどこになるのか、見ものだわ

181 :
またわめき出すぞwww

182 :
こんなフォームしか出来ないクズがスピンサーブとか、ジョークにしても寒すぎるわ

183 :
はよ
いつもの決め台詞

今日も俺の勝利だね
論破をありがとうv(^^)

184 :
なにしてんの

185 :
http://imepic.jp/20170829/835050
こうなるのが最大の悩み

とか言ってるが、、、、この前の状態が見たい
何度見てもこの状態はおかしい

186 :
間違えた

おかしいのはこっち
http://imepic.jp/20170829/836690

187 :
及第点が得られない模様
自演庇護はよ

188 :
ロディック型なんだろ。

189 :
>>177
と仮定して自我を保つホルホルおじさん(42)が申しております。

190 :
もうあきらめろ、誰の発言かもわかってないおまえは滑稽すぎる・・・
いつもみたいに錦織スレでも荒らしてこい
もしくは追い出された腹いせにスピンサーブスレ壊滅させてこい
おまえの特技だろ、スレを崩壊させるのは

191 :
ロンパー反論できない模様

192 :
グリップが厚いって前に教えたんだがコンチネンタルだと言い張るからな。
まずグリップを直そう。

193 :
最初からコンチネンタルだしw

194 :
フェデラーのフォアがどう見てもウエスタンと言い張った男だからな・・・
実際どんなコンチネンタルなんだか

195 :
と仮定して自我を保つホルホルおじさん(42)

196 :
フェデラー型もだめロディック型もだめ
あきらめてスクールの初級に入って
自分に見合った「無難」なサーブがよいよ

197 :
おれはラケットの持ち上げ方に関しては前から引き上げるロディック型だわ
後ろから上げるフェデラー型はうまく決まれば気持よく打てるんだが
どうもトロフィーポーズを安定させられない

198 :
>>196
スクールごときじゃサーブは上手くならん
オマエのサーブも目くそ鼻くそ

つーかスクールで成長できると洗脳されてるおめでたい豚はいい気なもんだ

199 :
スクールはダメ出しが難しいし、なにより時間が少なすぎる
毎週4回くらい行ければ、豚でも上手くなれる

200 :
>>198
ロンパーのとばっちりの模様
しょうがないけど

201 :
「何十年もテニススクールに通っていたが上手くならなかった」
これが本音だろう・・・・・

特にサーブは

202 :
>>197
トロフィーポーズのとき
ラケットをどこの位置に置くか?とか
ラケットダウンする前はどこをラケットが通るか?とか
決まるまでちょっと迷った

203 :
打つときって足すり寄せたほうがいいんかな?

204 :
>>203
肩幅程度のプラットホームがいいと思うけど
個人の好みでいいんじゃね
重心をどの程度前に移すか
左足に重心を移したとき支える足がどこにあるといいか
左右の足の蹴り上げの力加減が人によって違うから

205 :
結局は好みかー
なんか下半身の使い方考えてたら分けわからんくなってきてさ
トロフィーポーズの時点での足の位置と体重配分もマチマチなんかな

206 :
おれの場合、足をしっかり引き寄せて打つと
見た目的には綺麗なフォームになるけど肝心の球の威力とコントロールが安定しない
肩幅より広いナチュラルスタンスのまま打つと着地でガニ股になる
無様なフォームになるけどスピードとコントロールは明らかに安定する

207 :
サーブは立ち方で決まると思う。
人それぞれ骨格や関節の強さとか柔軟性は違うから、例えばみんながみんなフェデラーと
全く同じ立ち方でやったら同じように打てるかといえばそうじゃない。
それがしっくり来る人もいればこない人も必ず出てくる。
ということはそれが合わない人は別の立ち方にするしかない。
俺の場合、ずっとフェデラーの立ち方に拘ってきたが、最後までダメだったので思い切って
マッケンローのような超クローズスタンス(構えてる時点で自分の背中が相手に丸見え)にしたら
これが完全に嵌った。別に打球のキレがよくなったわけじゃないが、安定感が一気にアップした。
あれだけ不安定だったトスが殆どぶれることがなくなった。
野球のバッティングでもバットを持つ手の位置だったり足の開きとか膝の曲げ具合とか選手によって千差万別。
サーブだって例外ではない。
一番大事なのは自分の体格に合った立ち方が重要なのだと認識した。

208 :
>>206
ケガしなければ、それで良い
ただケガする可能性が高い

膝・肘のパターンか、足首・手首のパターン


>>204
フェデラーのプラットフォームとサンプラスのプラットフォームで幅が違う
プラットフォームの幅は個人差がある

広すぎると打てなくなるけど、狭すぎてもなんとか打てるので、
スタンス幅は狭い方から広げていく方法がオススメだ

あとスタンスを広げれば広げるほどトロフィーの時の軸が後ろになる

209 :
>>207
マックなんかは最初普通のサーブだったけど、
腰痛でコルセットして打ったらあのフォームになって
そんでサーブ力上がったしな

昔ようつべに普通のサービスのフォームあったけど、お世辞にもサーブ&ボレーが出来るサーブじゃなかったw

210 :
>>208
俺に返信するんじゃなくて>>205にアドバイスすればいいと思うよ

211 :
素人ですみません。

実際にボールでサーブを打つ練習ですが何かおすすめの方法はありますか?

コートがいつも使えないとき壁に向かってサーブとか金網に向かってサーブとかそういうのは
練習としてありでしょうか?

ほかに何かおすすめの練習があれば教えてください。

212 :
>>211
> 練習としてありでしょうか?
あり

> ほかに何か
ボールリフティング

213 :
>素人ですみません。

気にすんな
答えてるやつもみんな素人だ

214 :
アドバイスありがとうございます。

ボールリフティングですが、ラケットでボールをつくというやつのことでしょうか?、
テニス リフティング検索したら「ロナウジーニョを目指して」とかサッカー少年
がテニスボールでリフティングしてる動画が出てきます w

サーブの時の面を作る練習?になるのでリフティングということなのでしょうか、
それともにサーブの時に特にこういうリフティングのやり方があるといううのが
あるのでしょうか?。、

215 :
>>214
動画だとこんな感じ
月さんのラケッティング教室1基本編.wmv
https://www.youtube.com/watch?v=Y2k2p6pbOhA
ラケッティング、ボールの回転感覚をアップ
https://www.youtube.com/watch?v=NYOUZ0tn72E
「手の感覚を研ぎ澄ますためのラケッティング」Tennis Rise テニス・レッスン動画
https://www.youtube.com/watch?v=n1E6PMq6OI8

サーブ専用のリフティングと言う事ではないです
サーブも含め感覚をあげるためです

216 :
リフティングで思い出したがサーブに入る前の玉突き動作でラケットを左右(?)にふりながら
やってるのを見るんだけどどうやるん?グリップは?

https://www.youtube.com/watch?v=NJjYuLScSG8

ロディックの6秒くらいのところ。

217 :
>>216
見たまんまだけど

218 :
>>216
そんなのいいからお前のライフワークのトスを練習しろロンパー
はやくしなと、肩より上に腕が上がらない歳になっちまうぞ

219 :
そこでBattistone兄弟ですよ
https://youtu.be/CQYOW1DlydU

220 :
動画の紹介などありがとうございます。

壁打ちサーブはじめがんばります。

221 :
右利きで、トスで左手を最後まで残そうとするとどうしても右肘が下がるんだが
やっぱ体の捻りが足りないからなのかな?
皆、右肘下がらないようにどんなことを気を付けてるか教えて。

222 :
スクール生なら腕立て腹筋背筋スクワットとかする
あとコアトレーニング

筋力に余裕があればトロフィーの姿勢でタメが作れる

223 :
よく右ひじは下がったらあかんといわれてるけど、アンディロディックは肘けっこう下がってるよな。

https://blogs.yahoo.co.jp/tifarh9/GALLERY/show_image.html?id=44850338&no=6

224 :
>>223
肘はインパクトからフォロスルーにかけて残す
特にインパクトでは僅かに持ち上げる
最初から高いとこの持ち上げる動作ができなくなる

225 :
てs

226 :
肘が下がっちゃイケないというのは、トロフィーでゼロポジションにしてそこから肩甲骨と上腕骨の角度を変えないという意味。

なので肩甲骨自体が地面に対して傾いてると見た目肘が下がってるように見える。

サンプラスやジョコなんかは両肘が背中でくっつくくらい関節というか筋肉が柔らかいので
肩甲骨も普通の人よりかなり動いてると思われ

227 :
>>223
左の肘がすげー上がってるからな
右肘が下がってるように見える

228 :
アドサイドからの立ち方だけど、前足のつま先はベースラインに平行にして立って体を横向の姿勢に
するのとちょっと前目にするパターンがあると思うけど、逆につま先を後ろ側に向けて相手に
自分の背中が見えるようにして構えてる人いる?

229 :
>>228
そんなことを気にするのはお前だけですよロンパー

230 :
>>228
ベースラインと平行

231 :
サーブの時の身体の向きは、視野を気にすると良いですよ。右利きなら、デュースサイドは、左目の視野の端がサイドラインがギリギリ見えるくらい。アドサイドならセンターラインが見えるくらい。

232 :
爪先の角度は、確かに分かりやすいけど、股関節の可動域とか個人差がけっこうありますから、周辺視野を使ったほうが確実かなぁと。ちなテニスコーチ。連投失礼。消えます。

233 :
サンプラスのテイクバックって体の正面が野茂のトルネードみたいになるけど、あれは体全体を
めちゃくちゃ捻らないとああはならんの?

234 :
うんこトロフィーしとけ

235 :
>>233
捻りはサーブの基本

236 :
>>233
                   rt─-、
                  __,ィ__|: : : :|ミヽ
              `ーaY-ミ/彡|
                   _(___ ´〉::::::Y
             /N O `¨弋j
            /  <¨ヽ  M ` <⌒jニニニニミヽ
               /  .// <¨ヽ O  |: :ヽニニニニニ弌
           /  </   //    ,': : : :ヽミ7⌒Yノ
           /      </    ,': : : : :=ミlj |彡'
        . ,イ             ム:_://  }. |
      ./ 代___彡 彡イ     /   `ヽ    丿
      { || ヾミヽイ   /  /      `ー-イ
     弋 /  ヾミ≧<_彡イll|   __
       V      ¨¨¨´|、 ヾー7´  /
        代     ー=彡 | ',  ∨ニニイ
         \   ー=彡 | 代彡/
           ー=ミ  彡| ーイ
            ', ヾミ   |
            ',
           ',  ミ=ーY
            辷=ー 弋
            ヽ    ',
             ', <ミム
                  V''⌒ Y
                 V.  |
                V │
                   l}  {
             __z込_ノl、
           rfニ辷三三_ム

237 :
サーブは一朝一夕には成らんよ
捻りが大きいほど完成は遠のく
子供の頃からその動きに慣れ親しんでないとね

238 :
サークルの忘年会で楽しくて仕方がない
テニス歴1年のレフティー君との会話
誰かの影響で右に曲がっていくサーブを習得したいと言い出した。
「それ、リバースサーブって言うねん」
「でも、やめとき」
普通に打つレフティーサーブの方が絶対強力な武器になるから
「左が右に曲げたら、打ちなれている右のサーブやから」

239 :
今日は有給だったからテニス歴25年の大先輩と練習することになったけど
大先輩は片手バックでかなり巧いベテランの味、そして俺は両手バック
雨上がりでコート濡れてたから、仕方なく隣の壁打ちスペースで暇つぶししてて
大先輩が「俺、テニス歴長いのに両手バックはほとんど打ったことないさ」と言って
両手バック打ち始めたんだけど、最初は打点が前過ぎる利き手主導の野球打ち
で、やっぱりうまく打てないな、とか言って、片手バックの癖も抜けてなかったから
少しアドバイスしたらあっという間に修正してきて
30分立たないうちに綺麗なフォームでパカンパカン打ち始めて驚いた
片手バック巧い人って両手バックは打ち方さえわかれば習得はあっという間なんだな

240 :
あ、思いっきりスレ間違った
誤爆ごめんなさい

241 :
誤爆

ジョコビッチ

242 :
>>238
いやいや、左利きが右に曲げたいんだから普通のスライスサーブでいいだろ
リバースじゃねぇよ

243 :
>>239
片手バックがうまい人というよりも、単純にその人が運動神経良くてテニスのセンスがあるってだけじゃないの?
その人が両手バックだったとしても、直ぐに片手バックも体得できるといった具合にさ

244 :
>>242
リターン側から見た話じゃないのか?

245 :
以前、ナチュラルにワイドはスライス、センターはフラット気味に打ち分けてくるレフターの人居たけど誰も取れなかった。

単純にスライスが掛かってるだけなら慣れるが、コースで曲がり方が違うのは返せない。

246 :
いや、コースで球種決まってたらまだ対処できそうだけど。
例えばセンターはフラットと速いスライスがあるとかで同じコースで球種変えられるとキツいが

247 :
今月のテニスクラシックの特集見たら、球種によって立ち方変えるのが一般的なようだね
フラットサーブとスライスはつま先は少しネットよりに向けて、スピンはベースラインと平行(アドサイドの場合)
になって構える。
スピンは前向いて構えたらうてんもんね。

248 :
えっ今更…

249 :
ま、テニス雑誌の記事は初心者〜中級くらいがターゲットだし。

たまーにマニアックなこと書いてあることもあるけど、マニアック過ぎて出来ねーよw的な。


関係ないけど、ラケットを右足の後ろ、背中にフォロースルーして
且つ右足も上に上げるアメリカンツイストは習得したかったな。

250 :
テイクバックなんだろうけど背中にフォロースルーは難易度高いや

251 :
いやフォロースルーだろ。言いたいことはわかる

252 :
一生懸命打つサーブより球出しのつもりで軽く打ったサーブのほうがいい球いく時あるよな

253 :
確かにそれはある。
テニスセンサー付けてると確かにそれほど変わんないんだよね。

個人的にはデュークサイドで調子悪い時に振り抜きを意識するとスピン掛かり過ぎるのかネットが多い。
アドサイドはネット高めを通してフォルトしないんだけど。

254 :
突っ込んだら負けとわかってても突っ込まざるを得ない、伝説のデューク(公爵)サイド

255 :
またデュークニキが来たと聞いて

256 :
たぶん俺がバロンサイドから打つサーブのほうがすごい

257 :
テニスにかかわらずなんでもあるあるかも。

野球やってるときバッターでアップの軽い感じで打つんだけど
そういうときにほぼほぼ、ピッチャー返しやセンタ返しになって
ピッチャーがスゲーな・・・っていうんだけど。

試合になるとお察しなんだ・・・

バスケのシュートとかでいろんなものがみんなそう、あれって
なんでなんだろうね。

258 :
まぁメンタルと言ってしまえば言葉は軽いんだけど、やっぱ無意識の意識ってのはおっきいよね。

今日代行で入ったコーチは年配で普段ずーっと昔からやってる高齢の生徒さん多いせいかサーブ練習をあんまり入れないんだけど、最後のゲーム形式は逆に1ゲームノーアドとかでやった。

常連の多い(まぁ俺も相当長いんだけど)のクラスに振替行ったりすると「コーチ、もう疲れたから俺サーブ練習いいよ」とか勝手に動いてること人多いんだけどw
逆に30-30からのノーアドでミニゲームとかタイブレーク形式とかでやるより1ゲームの中でサーブの調子を調整するってのも一つのスキルだよね。
草トーなんかで練習コート取れないとかだと最初の試合だけデューク、アドそれぞれ2本ずつのアップで試合始めるし。

259 :
>>257
こんな感じ?
https://youtu.be/vcVss_BOaUc

260 :
ハンマーを振るときに初動は自分の筋力を
使うけど途中からはハンマーの重さを使う方が
スピードが上がる
みたいなことが軽く振った時は自然に出来てるのかな

261 :
運動連鎖が力むと切れる、という方が正しいんじゃね?

サーブ(に限らず)のスピードは運動連鎖が上手くいってるかどうかに依るってのは定説。

262 :
脱力テニスというのは完成形ではない
間違った力の使い方を正すための過渡的な段階なのだ
本当の力の使い所を知ると世界が変わる
まあお前らには無理っぽいが

263 :
http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

264 :
デュークって何

265 :
公爵

266 :
http://tenipuri-miya.com/wp-content/uploads/2016/01/delyu-kuhomerun.jpg
おいおいデュークなんて超有名だろ

267 :
マジかよw

色んな意味でマジかよw

268 :
>>258
>>266
草トーなんかで練習コート取れないとかだと最初の試合だけデューク、アドそれぞれ2本ずつのアップで試合始めるし。


草トーレベルでデュークしてるお前らって・・・

269 :
昔はデュークコートに対して、アドコートとは呼ばず、バロンコートと言ってた
テニスが限られた紳士の間でのみ行なわれていた頃の話
サーブは、ボールを召使いから投げてもらう行為だったからね

270 :
>>268
しかもアップで2本もだぜ(゚A゚;)ゴクリ

271 :
https://www.youtube.com/watch?v=cTz_KM-Rzgc

鈴木貴男の説明で「トスの位置は自分の前じゃなくて横から上げて手前に上げる」

とあるが前に上げてるジョコビッチとソダーリンはどうなるん?

272 :
>>271
貴男の言い回しって独特だよね
ついてこれない人もいるだろうよ

273 :
トスは放物線なんだから、リリースポイントが違ったって
ボールを投げ上げる角度を変えて、頂点の位置は同じに出来るよね?

274 :
>>271
ベースラインからどれぐらい内側に入って打つか違うから打点が違う
打点の位置だと分かりずらいかもしれないが
着地の左足がライン上にあるフェデに対して
ジョコは大きく一歩入ってる、それだけ前で打ったということ

鈴木は一般人がそんな前でコンチで打てるはずはないから
前に上げたらウエスタンじゃないと届かないじゃないかと言ってる

275 :
http://www.apec.aichi-c.ed.jp/shoko/kyouka/math/onepoint/ex40/souji.htm
この放物線(さかさまだけど)がトスだとします。
赤をフェデラーのトス、青をジョコビッチのトスとします。
グラフの開始時点(リリースポイント)が違っていても
頂点は同じに出来ます。

276 :
そりゃ素人向けの説明とプロのトスアッフは違うだろ。
そのようつべでも(あちらでやってる…)って言ってるし。

まぁジョコに限って言えばサーブは良くなくて、観衆注目の中でスクール初心者がやる膝付きサーブの練習してたくらいだからな。

エドバーグなんかは逆Jの字で身体捻ってベースラインのかなり内側で打ってたし
しゃらぽんみたいに それまでの習慣もあるから、問題なければ変えないんだろ。

277 :
>>276
ジョコが膝つきやってたのってトッドマーチンの頃で、そのあと酷く肘が伸びたテイクバックになってた気がする

278 :
あとみんなまだ思い込みがあるようだけど、頂点を合わせる必要すらないからな。コンタクトのタイミングで打点を通過すればいいだけだよ。
安定性では頂点付近が望ましいけどね。

279 :
>>277
あれコーチはトッドマーチンだったのか。
なんかマーなんとかであんま聞いたことないなぁとか思ってたが
思いっきりダブルスの名手だな。

テイクバックっていうよりトロフィーポジションで肘が伸び過ぎだったのが
90度になって外旋内旋が上手く使えるようななったよね。

280 :
サービスコートのコーナーに1.5Lぐらいのペットボトルを立てて狙っているのですが、
みなさんはどのぐらい命中するのもなのでしょうか?

初心者ですが、100球に1回当たるか当たらないかといったところですので1%以下
です。

皆さんがはじめたころの成功率、数年経験後の成功率がどのようなものか知りたいで
す。

あるいは、何%ぐらい当たれば及第点だといったものを教えていただきたいです。

281 :
>>280
https://www.youtube.com/watch?v=qqqb4ivka0s

282 :
初心者で100球打って、1球当たるならマシなんじゃね
50球はフォルトするだろうし

283 :
>>280
スクールのイベントでコーンを逆さに立てて、4か所に置いて全部倒れるまでの時間を競うコーン当てコンテストとかあるけど、あんまり級による差はないね。

最初の頃は当たる当たらないで楽しくコントロールするモチベーション上がればいいけど、レベルが上がってくるとピンポイントでどこに落ちるかよりも、どういうリターンを相手にさせられるかの方が重要になってくる。

例えば相手になるべくバックハンドで打たせるようにコントロールするとか、ダブルスではポーチしやすいようにセンターに入れられるとか。

初心者週1スクール生とかなら、まずは一つのコースだけ狙っていわゆる1.5サーブ、ぽよーんとした入れるだけの2ndよりは回転とスピードがあるが、
エース狙いみたいな速いだけの1stサーブよりは回転掛けてコントロール重視のサーブを2本、という感じの方が後々弱点になるか武器になるか変わるかと。

俺もそうだったが初心者の頃はダブルフォルト怖くて2ndが羽子板サーブでぽよーんとしたので入れにいきがちなんだよね。
でもあのフォームとかだとどんなに練習しても天井が見えちゃう。

確率もただのサーブ練習だけで何パーセントというのを重視するよりは、ゲーム形式や出来れば草トーに沢山出て、プレッシャーのかかる場面での確率を重視するとか。
1ゲーム目2ゲーム目の0-0からのフォルトと5-4、40-30でのサーブのフォルトじゃ意味や重みが違うでしょ?

俺が厨房の頃なんか「イエーイ、2つダブルフォルトしても3つエース取れば勝てるぜーヒャッハー」とかダブル・ファーストとかベッカーの真似してバカスカ打ってたけど試合の中でサーブの調子を調整できる人は強い。
あとブレークしないと試合は勝てないんだよねw

アガシっていうプロが「世界一になるには世界一のサーブは必要ない。必要なのは世界一のリターンだ」的な名言を残してて、俺は当時ピンと来なかったんだけど、
誰の試合だっけな、サーブキープだかポイントの数は同じくらいだけどタイブレーク1本の違いだけで勝った試合とかあって、サーブだけじゃ試合は勝てないんだよね。

1人で練習するならサービスボックスにペットボトル立てるより、ベースラインのリターンの位置のファオの遠く、ボディ、バックが分かる位置に置いてそこにボールのバウンドが行くように狙う方がいい。
俺も今は週1くらいしかテニスできないが、スピン、スライス、フラットをコース打ち分けとか全然ムリで回転系サーブをセンターの同じ場所にDFしないで打てればおkくらいなイメージ。

サーブはテニス歴ってよりも、今現在の練習量で確率とか変わる。

284 :
隙あらば

285 :
アドサイドから打つとき前足のつま先はどのへんに向けてる?
ベースラインと平行という意見もあればちょっと前に向けるという意見もあれば
どっちがいいのか

286 :
>>285
ロンパーさんよ
スクワットトロフィーポーズは直ったのかい?

287 :
>>286
デュースサイドならくの字っぽくなったが、アドサイドが微妙。

288 :
>>282
>>283

アドバイスありがとうございます!

だめなりに頑張っています。

勘違いかもしれませんが以前より少しは狙った方向へ行くようになった気がしますw
些細なことですが平らなところを狙うより、コートに起立したものがあることで狙いや
すくなったのかもしれないと分析しています。

精進します。

289 :
>>287
直ってないのか

まーそうだろな

290 :
あ?Rよ

291 :
ブサイクサーバーロンパー

292 :
しばくぞボケ

293 :
5の字サーバーロンパー
今日も前足のつま先向きに悩む

294 :
悩む事は別に悪いことでもなんでもないが、試行錯誤してるうちにいい加減に結論出るだろ
何年やってるんだ?

295 :
結論なんて永遠に出やしないだろ
どうでもいい事しか考えてないんだから
そのうち足の小指の爪はどのくらい切ればいいか、とか考えるんじゃね

296 :
素人の私が言うのもなんですが、ジョコビッチとフェデラーのサーブが全く
同じではないのであまり細かいことは気にしなくなりました。

だからお前はダメなんだといわれそうですが・・・

確かにそれ以前の状態でです・・・ええ・・、すみません;;

297 :
個人差あって当然。自分が打ちやすいフォームを追求すれば良い。
プロはプロの筋力や練習量があってこそのあのサーブモーションと威力。
勿論参考にできる部分はあるけど全部真似しようとしても意味無い。
というか形だけ真似するくらいなら全部やれって思う。

最終的に綺麗なフォームを作るためにはトレーニングしかないって気付くようになるよ。

298 :
これらの意見も
すべて馬の耳に念仏となる
それがロンパークオリティー

299 :
逆に考えれば、毎回毎回足の位置を変えてるからロンパーのサーブはダメなんじゃね?
一回決めたら下手に変えちゃいかんでしょ

300 :
俺は現場見たことないけど、福井プロはどんなトスでも打って入れられるらしいな。
なのでトスやフォームのズレは折り込み済みで打てとか。

301 :
サーブって身長が190とかない奴は基本的に山なりに打つしかないのでしょうか。

それは妄想いうものという理解で良いのでしょうか

302 :
>>301
おまえ自分は山なりでなく打てると思ってるのか

303 :
>>302
仕方ないよ。
小学生じゃまだ三角関数習ってないからな。

304 :
こんなレスしかできないとは情けないw

305 :
>>301 ですよ
身長178cmの人間がフラットサーブを打ったら(もちろん適度なジャンピンサーブ)
ネットギリギリでT字に突き刺さりますって実験を見ました。

つまり錦織の身長がフラットサーブの最低限界です。

306 :
引力と、ボールスピードの関係考えろ!

307 :
一般的にはおよそ180cmって言われてるんじゃなかったっけ。
フラットの限界は。
球速が遅ければその分自然落下の距離が長くなるから難易度は下がっていくんだろうけどね。
初速が170kmぐらいの一般人の速めみたいなフラットだったら、
もっと身長が低い人でも行けるのかもね。

308 :
無重力でボールが直進するなら、サーブが入るための打点はベースライン上265センチ
かなり高い

309 :
>>301
山なりと言うより順回転をかけて縦に落とす

310 :
鈴木貴男がいうには完全なフラットは存在しないらしく、コンチネンタルで打つ以上、若干の回転はかかると。
200キロを越えるフラットサーブもわずかに回転がかかってるから入るんだと。
本当に無回転のサーブを打ったらナックルのように空中でイレギュラーするんだと。
確かにサッカーのフリーキックで無回転で飛んでったボールは空中でへんな動きするね。
でもテニスのサーブでそんなサーブを打つ選手はいない、というより打つのは力学的に無理なんだろうだろう。

311 :
貴男も適当なこと言うからな

312 :
一般の技術解説書ではサービスには下半身の動きも重要であり、膝の曲げ伸ばしがスウィングスピードに大きく影響すると解説されている。
これを実証したという実験データすら存在するそうだ。しかし、実際のスクールでコーチのアドバイスを聞いて多くの者が曲げ伸ばしを採用するが、目に見えてボールスピードが上がる例は見られない。
実際の所、技術解説書の解説は本当なのだろうか?
 
例えば、スマッシュは移動しながら打つ傾向があるので、膝を屈曲する時間がない。したがって、棒立ちのまま上半身で打っている。
しかし、そのボールスピードは驚くほど速い。これなら、ファーストサービスとして十分なスピードがある。
 スマッシュのスピードが速いのは理由がある。スマッシュはサービスラインの内側に入れる必要がない。そして、ネット付近で打つためにネットに掛かる心配もない。
したがって、余計なスピンを掛ける必要がないのだ。
 一方、サービスはネットに掛からないようにするにはある程度山なりな弾道を描く必要がある。
このため、スピンを掛けるのが普通だ。膝の曲げ伸ばしはジャンプして打点を高くすると共にボールにトップスピンを掛け、ボールの弾道を曲げる事ができるのだ。
これがアウトの確率を減らす。しかし、ジャンプの結果、下半身は不安定であり、スピンにエネルギーを食われるので、実はスマッシュよりもファーストサービスのスピードは遅い。
膝の曲げ伸ばしでスピードアップしている事実は存在しないのだ。
 この様に実際のコートで観察をすれば理論の正しさは明白だ。これが改善の良い所で、難解な理論で数学的に計算をする必要はないのだ。
したがって、高度な学力がなくても実践できる。必要なのは継続するための根気だ。

313 :
なにこのクソAAみたいな長文
文章の構成が読み手をイラつかせるように、よく出来てるやないか

314 :
>>312
これはどこのお馬鹿さんが書いたのかな?

315 :
なんか、人の言うことにいちいち腹が立つ人がいるみたいだなw

316 :
>>311
同意
あの油断してると適当なことぶっこんでくる会話術は松岡修造に似てる

317 :
ラケットの性能が向上したため、現代ではアマチュアでもプロ並みのスピードを実現したグランドストロークを打つ者が少なくない。
一方で、サービスに関して言えば、さすがにプロの様に200km/hのスピードボールを打つ者はほとんどいない。
これはなぜだろうか?サービスには何か特殊な要因でも存在するのだろうか?
 グランドストロークは足の筋肉を使用し、体の回転を使用してボールを打つ。
したがって、アマチュアでも十分な筋力が実現できる。一方、プロといえどもボールはネットを超えてコート内に納めなければならない。
これはボールスピードが無限に速くなる事はない事を意味する。したがって、アマチュアとの差はそんなに存在しないのだ。

 しかし、サービスは決定的に異なる事情が存在する。
まず、身長だ。プロプレーヤの平均身長は185cmを超えている。
これは日本のアマチュアプレーヤの平均より10cm以上も高い。身長が高ければ手の長さも長くなる。したがって、打点の高さが相当差が出るのだ。
当然、高い打点からは高速サービスを打ってもコートに入りやすくなる。
これだけでもプロの方が圧倒的に有利なのだ。その上サービスはアマチュアでは貧弱な体幹の筋肉や腕の細い筋肉を使用してボールスピードを上げる必要がある。
具体的には体幹を素早くねじり、腕の筋肉でプロネーションによるスナップを掛ける必要がある。
こうした筋肉はアマチュアでは貧弱すぎてボールスピードに貢献しない。したがって、アマチュアでは羽子板サーブ以上のボールスピードは難しくなるのだ。
従って、プロの様な完璧なフォームでもプロほどスピードは出ないのである。
 こうした状況下では実はサービスに関してはプロの真似はあまり効果がない。20代の男性プレーヤならともかく、中年女性などは決して羽子板サーブを超えるスピードを実現できはしないのだ。
それなら、わざわざ難しいコンチネンタルグリップを採用する理由はないのだ。テニス雑誌はこうした事情を理解してはいない。だから、トッププロのフォームを採用する様な馬鹿な記事を書くのだ。
サービスは体力により、段階的に進化させるべきだ。グランドストロークと異なり、プロのサービスと羽子板サーブの中間のフォームが実現できる。こうした実用的なサービスの提案こそが雑誌の使命のはずなのだ。
 こうした劣悪なサービスは他のサービス業でも当たり前で、経営コンサルタントなどの言う事を聞けば、会社が倒産するだけだ。彼らはライザップの様に結果を保証していない。
したがって、それっぽい事を言って料金をぼったくるだけなのだ。一番ひどいのは結婚相談所だ。高い料金を払って入会しても、結婚のためには厳しい条件をクリアする必要があり、あなたには無理だと断定してすぐに追い出す。事実上の詐欺だ。
これが日本のサービス業の実態なのだ。
 日本のおもてなしなど幻想である。日本人のサービスは世界最低だ。海外ではサービスは成果を出さなければ淘汰される。
結果が出ないのに損害賠償をしないのは日本人だけだ。これは寛容だと褒められる行為ではない。
テニススクールが機能していないのもこの日本人の寛容の美徳のせいなのだ。
このレス内容は効果を保証している。それは自分で試して効果を確認しているからだ。これが今の日本人に必要な態度なのだ。

318 :
自分が見た記事では身長が2mぐらいないとスマッシュのようなサーブは
無理とか書いてあった。

スポーツってのはとにかく基本体が大きくないとダメだな、日本人には厳し
い現実だ。

319 :
典型的な下手くそ思考の長文
しかもこれをブログでやっている
もうね…

320 :
1行目から読む気失せたわ

321 :
「なのだ」まで読んだ。

322 :
>>317
このフォア見ても同じこと言えるのかよ
お前の3倍は早く速く動けるヒューイットでこれだぞ

323 :
サーブの方が、テクニックというか、
正しい身体の使い方が必要。

なぜなら、日本人の女子プレーヤーのプロでも、
170キロぐらい出てる。

男子のアマで、同じぐらいの筋力、身長有っても、170キロ出せる人なんて一握りだ。

324 :
構えるときのつま先の角度どんくらい?

325 :
67度がベストに決まっている

326 :
サービスにおいて球種を変えるにはフォームを変化させる必要がある。
なぜ、こんな当たり前の事を主張しなければいけないかといえば、テニスマガジンの詐欺コーチ、堀内氏が単一のフォームで球種を変えられると主張しているからだ。
しかし、そんな超常現象はロジャー・フェデラーでも起こせない。
以下にフェデラーのサービスの練習動画を載せる。
https://www.youtube.com/watch?v=opCm8kV73z4

 フェデラーは最初フラットサービスを打っている。バックスウィングでは大きく体をひねっているものの、途中からラケットの軌道は前後に動き、スピンサービスの様に右にぶれる事はない。
そして、インパクトでは完全に体が前を向いており、まるで素人の羽子板サーブの様だ。実はこれはフェデラーだけの特徴ではなく、現代のプレーヤの多くがインパクトでは完全に正面を向く。
これはラケットの性能が進化したため、体のひねりをあまり使用しなくてもスピードとスピンが実現できるからだ。特にスピンがあまり必要ではないフラットサービスではプロでも羽子板サーブに近くなっているのだ。
 ところが動画が1分程経った後ではフェデラーやスピンサービスを打ち始める。この時は完全にラケットは右方向に振られる。明らかにフォームはフラットサービスと異なる。単一のフォームで球種を打ち分けている事実は存在しない。
しかも、スピンサービスでは体の開きを抑えている。これでは球種がバレバレである。しかし、インパクト付近ではレシーバーはボールに注目している。でないとボールに追いつけないからだ。したがって、フォームが読まれる心配はない。
この付近でのフォームのカモフラージュは意味がないのだ。
 こうした事実があるにもかかわらず、テニスマガジンでは写真を巧みに選別する事により、フェデラーが単一のフォームで球種を打ち分けている様な錯覚を与えている。
これがマスメディアの情報操作だ。これは詐欺師、堀内だけではなく、多くのマスメディアが行っている印象操作だ。これにはまって窮地に追い込まれた政治家は後を絶たないのだ。
 また、フェデラーがトスを横から上げるのは合理的だと記事には書いてある。しかし、トスを横から上げるとボールは放物線を描いて大きく横にぶれる。フェデラーがこうした難しいトスを上げるのは打点を読ませないためだ。
ボールが大きく横にぶれるのでタイミングにより大きくインパクトの位置を変えられるのだ。この原理を使用してフェデラーは球種を打ち分ける。しかし、アマチュアではインパクトが安定しなくなり、サービスが入らなくなるだけだ。
アマチュアではトスは前から上げる方が良い。あまり球種を打ち分けないナダルは前からトスを上げる。こんな高度な事はプロしかできないのだ。
 堀内氏の記事はこうした机上の空論が多く、ほとんどが彼の妄想の産物だ。なぜ、こんないいかげんな事をするかといえば、その方が楽だからだ。それっぽい記事を書けばお金はもらえる。事実関係などどうでも良い。
要は読者が信じれば良いのだ。これが多くのマスコミの態度である。こうした詐欺は日経新聞などでも常態的で、多くの経営者がだまされて薄型TVに大型投資をした。その結果は悲惨で、家電メーカの大半は倒産し掛かったのだ。
 
日本は文明国ではない。文明は正確な情報によって支えられている。日本は陰陽師が迷信で日本を支配していた頃から全く変わっていない。
新聞に書かれていれば事実ではない。それは女の子のおまじないと同じレベルなのだ。だから、情報を鵜呑みにするのではなく、自分で試さないといけない。
テニスではそれは容易だ。コートで自分で試せば一目瞭然だからだ。日本で生き残るにはこうした手間は不可欠なのである。

327 :
>>326
同じトスで球種かえるのは、わりとポピュラー

328 :
亜細亜大の堀内監督はまとも、まで読んだ。

329 :
コピペのせんなよ!

便所の書き込みにこんな長い文章載せてもムダ

ID:flWE05Pv0
しね

330 :
サービスは肩から先の腕の動きと体全体のひねりの両方が連動してパワーが出る。これは野球のピッチングと同じだ。そして、テニス雑誌では相手に背中が見えるくらい大きく体をひねってバックスウィングする事を推奨している。
しかし、実はこの様な大きなひねりはほとんどパワーには関係がない。
 その証拠が最近のプロ野球である。最近は体のひねりを大きく使えるワインドアップモーションではなく、体を横向きにした状態からスタートするセットポジションからの投球が増えている。
これはバイオメカニクスが進化したため、大きすぎる体のひねりが不要と考えられるようになったからだ。
 しかし、かつてのプロテニスプレーヤは大きく体ひねる選手が多かった。その代表がサンプラスやエドバーグであり、彼らは大きなひねりを使って強力なサービスを打っていたのだ。
 しかし、これには理由がある。当時はシングルハンドのプレーヤが多く、バックハンドにスピンサーブを弾ませるのが有効だった。そして、スピンかフラットかをフォームで読まれない事は有効だったのだ。
そこで、サーバはスピンサーブの様に大きく体をひねってフラットサーブも打っていた。要するにこれはカモフラージュに過ぎないのだ。体のひねりはスピンには大きく影響する。
したがって、ひねりを入れてフラットサーブを打てても、ひねりを入れずにスピンサーブを打つ事はできなかったのだ。
 その証拠に最近では体のひねりをあまり使わずにサービスを打つ選手が増えている。これはかつての様にスピンサーブが有効でなくなったからだ。
最近ではスピンサーブはセカンドサービスでしか使わない。安全性を重視するセカンドサービスはスピンである事がばれても問題はないのだ。
 アマチュアの場合も体力の必要なスピンサーブを使用する者は少ないだろう。それなら、よりコントロールが難しくなる大きなひねりを入れたサービスは不要なのだ。
サービスの準備で体を横向きにする程度で十分である。
 こうした事はなかなかテニス雑誌には載らない。テニスコーチの理論は100年ぐらい前のビル・チルデンのものから変わっていないからだ。
日本人の変化に対する拒否反応は最早、病的とも言える。その日本人もテニス雑誌が一斉に同じ記事を書けばそれに従うのだ。
例えば、ちょっと前にはエッグボールなるものが流行った。そうしたら、今までフラットを信奉していた多くのプレーヤがトップスピンを打とうとし出したのだ。
 この習性を利用して役人は日本を支配している。日本は迷信によってコントロールされているのだ。それは平安時代の陰陽師と全く変わらない。
日本が先進国という事自体も迷信を信じ込まされているに過ぎないのだ。

331 :
なんの話やねん

332 :
いつの間にやら陰謀論w

333 :
やっぱサーブって難しいからいろんな話が出てくるんだろうなぁ、バスケでいえばシュートみたいな
かんじなんだろうね。

まぁ、一応はなんでも読むようにしている発見があるかもしれないから。

334 :
長文ほど、読む価値が無い
の法則

335 :
>>332
この最後の段落の突飛さがいいよなw

336 :
デルポVSイズナー

巨神兵の戦いにスピンサーブなぞ不要・・・

ただフラットとスライスを打ちあうのみ

337 :
亜細亜大学テニス部総監督の堀内昌一氏がその著書でサービスは単一のフォームをわずかに変えるだけで球種を打ち分けるのだと解説している。
つまり、一般に言われている様にフラットサーブ、スピンサーブ、スライスサーブといった球種別フォームは存在しないのだというのが彼の主張だ。
 しかし、これは完全な嘘である事は明らかだ。これはスピンサーブを見ればよく分かだ。
スピンサーブは体を反らせ、打点を頭上後方に遅らせ、ボールを上にこすり上げる様に打つ。
これは明らかにフラットサーブとフォームが異なる。プロの分解写真を見ていれば明らかだ。
 しかし、かつての名サーバ達は単一のフォームで球種を打ち分けている様に見えた時期がある。
代表的プレーヤがマッケンローやエドバーグ、サンプラスなどだ。彼らはスピンサーブの様なフォームでフラットサーブも打っていた。
素人目には全く同じフォームに見えた。
 しかし、これもよく見てみれば、スピンサーブのフォームはカモフラージュである事が分かる。
要するに最初はスピンサーブの様なフォームであるが、スウィング途中からフラットサーブのフォームに切り替えているのだ。
この当時はスピンサーブを相手のバックハンドに弾ませるのがセオリーだった。
そのスピンサーブとフラットサーブを相手に分からない様に打ち分けるのが有利だったのである。
そのため、フラットサーブではフォームを隠し、スピンサーブの様な冗長なフォームを取り入れていただけなのだ。
 一方で、現代はプレーヤはスピンサーブのフォームをほとんど使用しなくなった。
これはフラットサーブのフォームでスピンサーブが打てる様になったのではなく、スピンサーブ自体をほとんど打たなくなったのだ。
これはスピンサーブがダブルハンドプレーヤによって高い打点から叩かれる様になったからだ。現代ではスピードの遅いスピンサーブはセカンドサービスにしか利用されない。
そして、最低限のスピンしか掛けないなら、フラットサーブのフォームでほとんどの球種が打ち分けられるのだ。
 こうした現代であってもスピンサーブのフォームは不要になったわけではない。初心者がスピンのコツを覚えるには、あえてフォームを大きく変える事が有効だ。
微妙にフォームを変えるだけでは微妙にスピンが変化するだけだ。
これではどんな動作がスピンに影響するかが把握しにくいのだ。スピンが掛かったのはたまたま他の動作が影響したからもしれないのである。
 まず、フラット、スピン、スライスを極端にフォームを変えてスピンの感覚をつかむ。その後、無駄な動作を少しずつ減らしていく。この方がより効率良くスピンの感覚をつかめる。
したがって、雑誌の指導法は間違っているわけではないのだ。
 我々もラケットの性質を理解するために、わざとJuice 100とBlade 98という両極端のラケットを打ち分けてみた。この方が両者の特徴が際立つからだ。
この結果、スピンラケットは反発力が高いが球持ちが悪く、フラットボールのコントロールが悪い事が分かった。
また、フラットラケットは球持ちが良いがパワーロスが起こりやすく、スピンを過剰に掛けるとボールの威力が減ってしまう事が確認できたのだ。
こうした両極端の検査は技術の分野では良く行われる事だ。その中間はある程度想像できるからだ。
 こうした嘘の解説本が堂々と売られているのが日本の現状だ。そして、実際にコートに立った事のないテニスマニアがそれを賞賛したりしている。
これはテニスだけでなく、多くの分野で起こっている事だ。従って、メディアを妄信してはいけない。
重要な事はなるべく自分で試す事だ。それ以外の事でもネットから広く意見を集める事だ。
メディアが安倍総理を叩きだしたら、支持率が激減した。こんな事では日本は長く持たないだろう。自分で考えなければ他人に利用されるだけだ。
それが詐欺大国日本の現実なのだ。

338 :
↑しね

339 :
ba3e-Lfho
をNGネームにすればいい

340 :
クソ長くてうざいが前半の言ってることは俺も同じ考えだわ。
フラットとスピンはプロでもトス位置は素人でもよく見れば明らかに分かる。
あのフェデラーでもスピンを打つときはやはり頭の位置らへんにトスしてるのが分かる。
野球のピッチャーはフルカウントでもボール球で勝負することがあるけど、テニスの2ndって
ある意味ノーストライクスリーボールのようなカウントの状況だから絶対サービスゾーン
(野球で言えばストライクゾーン)に入れないといけない。
そのためには回転を掛けやすい位置にトスアップしなければならない。
野球で言えばスライダーとかカーブとかの変化球。
でもテニスの2ndにストレート、直球はまずない。

341 :
お前も大分アレやな…

342 :
>>340
おい、最後の段落忘れてるぞ

343 :
>>341
そう思うなら意見述べてみろや。全部蹴散らしてやるわ。

344 :
長くてウザい。以上

345 :
堀内氏のサーブの本は
フラット・スライス・スピンで打ち分けるイメージから
フラット系・スライス系・スピン系ということにして
ボール回転の種類を無段階で調整するイメージにしようってことだよね

どうやってフラット系・スライス系・スピン系に打ち分けるか書いてあって
基礎中の基礎が書いてある本という認識だが

そしてここから社会のグレーゾーンの話で落とせばいいのか?

346 :
ボール投げ上げて出来るだけ早く首振るなり下げてボールから視線切るとスピン量何故か増えるよ、制球難しくなるけど、スライスやスピンなら入りやすい。
トロフィーポーズの時点で、体のどこにエネルギーが溜まってるか感覚得られなきゃもう駄目だ。 
最後に、空中でサービス打つと全身の筋肉と間接が柔軟に使われて、威力とスピン量が上がる。片足ついてても駄目。何故だかは知らない
シャって切るイメージのスライス人はスピン量的には駄目だね、それは入れるスライス。ラケットの網目にガガガガガ、ってチェーンソーみたいにスピンかけてるイメージの方が球は回転する。
打つ直前に一瞬片足になって空中で打つフラットが一番威力出るだろうね

347 :
長くてウザいのが問題じゃなくて、他人のブログのコピペなんだよ
他人のふんどしってヤツ

自分の意見が言えないカスな時点で人間以下

348 :
最後のオチも?

そりゃいけねーな。

349 :
本人の可能性もあるんじゃね

350 :
サーブってホント難しいね。

もう、なんか羽子板サーブでもいいかって思ってしまうんだけど、やっぱり
かっこよく打ちたいからひたすら練習してる

351 :
>>346
安定しない時点でやらん方がいいだろ、首振りフォーム
たまにプロでいるけど、プロなのに見てて危なっかしいサーブだった

352 :
エドバーグとかはインパクトで顔が前向いてたり目を瞑ってたりしたな

解説では「打点に顔を残す」とか書いてあるのに

これは事実と異なる思想であっても思想というイデオロギーありきの出版業界では
思想に合わせた虚実を書かねばならないがそれに見合う連続写真を云々

353 :
スピンサーブの感覚ってフラットサーブに凄く似てると思うのは俺だけかな
体の使い方に自由があまり効かず一点で叩きこむ感じが
ブレに対しての許容範囲は勿論比べ物にならない訳だけど

354 :
テニス雑誌ではセカンドサービスを打つ時もスウィングスピードを落としてはいけないと主張している。セカンドサービスの確率を上げるにはスピン量を増やすべきであり、力加減でスピードを落とすべきではないというのだ。
これはプロにおいては全く正しく、プロはスピン量を増やす事により、ボールを山なりにしている。そして、スピンを掛ければ自動的にスピードは落ちる。
 しかし、これはアマチュアでは当てはまらない。多くのアマチュアプレーヤはプロの様な屈強な体力が無い。また、持久力も限られる。このため、練習後半では疲労のため驚く程筋力が低下している。
この状態でスピンサーブを打つとどうなるだろうか?ボールは全く飛ばず、ネットを越えない。スピンにボールのエネルギーを食われてしまうからだ。
そして、フラットサーブにすると今度はコントロールがきかない。疲労のため、体の制御も不安定になっているからだ。
 こうした状況ではサービスは全く入らない。そして、自滅する事になる。しかし、この場合、有効な方法がある。それが置きに行ったサービスだ。
フラットサーブは実は省エネのサービスでもある。疲労した状態でも十分なスピードが出せるのだ。しかし、このままではボールはコントロールできない。
しかし、少し力加減をし、スピードを落とせば、疲労した状態でも簡単にサービスは入る。
テニス雑誌はこの様な中途半端なサービスは相手のチャンスボールになると主張する。
しかし、サービスが入らなければゲームにならない。そして、アマチュアでは多少サービスが悪くてもリターンで叩かれる事はないのだ。
 
要するにテニス雑誌は非常に偏った見方でしか物事を見ていない。アマチュアプレーヤの状況は千差万別であり、画一的なアドバイスは意味が無い。
実際、雑誌のアドバイスはウッドラケット時代のものであり、現代の道具には全く合わない。
こうした画一的な物事の見方は日本人は特にひどい様に見える。その様に学校で教育されるからだ。
 名探偵コナンは言う。「真実は1つである」。しかし、実際は違う。
「真相は藪の中」。これが現実だ。だから自分で考える事が重要なのだ。
最終的に雑誌のアドバイスは自分で実験して検証する必要がある。上手く行った方法が正しいのだ。
キリストも「木の実を見てその木の善悪を知りなさい」。と言っている。
教科書に書いてある事が正しいのは学校の中だけなのだ。

355 :
どうやらお薬が足りてないようですね

356 :
>>353
似てねーよ。
フラットとかスライスは体の回転とともにネット方向に向かってスイングするに対し、
スピンはそうじゃねえ。体の回転を抑えながらスイングしないといけない。
縦回転を掛けるためには避けて通れない難しい動作。それがスピンサーブ。
体の使い方もスイング方向も違う時点で同じじゃねえんだよ、。

357 :
たまに気分でデカラケを使ったりする、今まではそんなことがなかったの
に久しぶりにデカラケをつかったらとても重く感じた・・・

これっていったい何だろうか?

358 :
加齢による衰え

359 :
>>356
レスありがとう。
うーん、やっぱり間違いなのかなぁ
相手をゴリゴリに押すスピンサーブばかりを打ってる時にそう感じる時がある

360 :
>>356
打点もフォロースルーも違う
人によると思うが、グリップも違う

361 :
>>353
トップスピンサーブでもフラットよりなら
まー分からなくもない感覚かな

362 :
>>358

そうなのか!!!!

363 :
スピンサーブ
 
皆が永遠に求め続ける究極の2ndサーブ

どうしても落とせないサーブゲームをダブフォで落とし、

絶望と自省の涙を流す輩が居る限り、

いつの世も安全・安定のスピンサーブは求められ続ける。

364 :
https://www.youtube.com/watch?v=i6SBXpPL2SM

これいい映像。
後ろからだから動作のイメージがつきやすい。

365 :
↑改めて至近距離で見ると、動きが迅速過ぎますね〜
ここまで鍛えられると、もはや獣ですよ
すごいフェデラー

366 :
>>364のアドサイドから打ってる46秒のファーストサーブのトス位置と50秒のセカンドのトス位置
明らかにファーストのほうがボールがネット側に流れてて、セカンドはそうじゃないのが分かる。
つまり前後差がある。
こういう調節ってどうやってるの?

367 :
それは本人しか分からない〜

368 :
またロンパーかよ
死ぬまでにラケットで球打つとこまで行けるのか

369 :
テニスクラッシックの2月号にグリップのことを書いていた。

いわく、小指球を合わせるようにもてって書いてあった、今までは
ここに書いてあったダメな例の小指球にグリップをひっかけるよう
な持ち方をしていた・・・

同じ雑誌のプロのグリップを見ても(はっきり見えるわけではない
が)必ずしもそのような握りをしていあいようにも見えたが・・・

370 :
テニスはフォームのコンテストじゃない! 

by 上條紗季ちゃん@ブレイクバック

371 :
フォームのコンテストじゃないけど、汚い人は珍獣扱い

372 :
>>369
文章だけだと意味分からんな
雑誌のネタなんてどうせ大事なことではないだろうけど

373 :
>>372

だよね・・・

極端に言うと、ラケットを聖火ランナーみたいに持つんだって
ことみたい。

腕を「前にならえ」みたいに伸ばします、ラケットはその腕に対して
直角になるように持つということらしい・・・

多くの人は前になら絵をした腕にそわせて(180度)直線になるよ
うに持ってるがそれでは手首が使えないということらしい・・・

374 :
インパクトで手首なんか、使わないって。
そんな事したら、すぐ手首壊しちゃうよ。

インパクトの瞬間だけ固めて、あとは脱力。

375 :
>>373
腕と同じ方向にラケット持てる奴なんかいないだろ
腕とラケットに角度が無いとプロネーションが活きないっていう大昔から言われてることじゃね?
むしろ角度が無いほど手首を使わざるを得ない

376 :
羽子板サーブする人は前腕とラケットを真っ直ぐにできるよ
それが良い打ち方だとは思わないけど

377 :
リバースサーブのコツわかる人いる?

378 :
リバースサーブってなに?

379 :
スライスとは逆回転のサーブね

380 :
ツベにレッスン動画あるよ

381 :
あーだめだー
自分が嫌すぎる・・
ちょっとでもプレッシャーがかかる様な場面で
ビビッて腕が縮みこんじゃって、ネットを超えなくてダフォる
そういう状況でも練習の時のようにちゃんと腕を振り切れるようにするにはどうしたらいいんだろう?
皆さんは何かコツあります?

技術スレにはスレ違いかもしれない

382 :
ダブってもいいわと開き直る

383 :
サーブの練習の段階からオーバーから振って回転かけてライン内に入れる練習をする。

振れば振るほど入ってくる、というイメージを植え付ける。

384 :
「ミス、何が悪いのって感じです。
失点につながらなかった。良かった。以上ですね」

「どれだけ度胸を据えて
ミスを恐れずプレーできるかだと思うんで。
そのミスが結果失点につながったらまずいんですけど、
そこはせめぎあいだと思う」


ビビるだけ損。

385 :
>>381
ビビらなくてもそこそこダフォるからビビるんじゃね?俺はまずダフォらないしバックで打たせるキックサーブがあったからそもそもビビるわけなかった。
当然100%なんてことはないし、2ndでも強気で狙い過ぎてダフォることはあったが、この俺がダフォったんなら仕方ないくらいの感覚。

プレーする量が減った今はスピンサーブの劣化でまともに打てないこともあったりするが、縮こまったところで何か改善するわけではないから、やっぱり思い切り打って入らなかったら仕方ないとしか思ってない。

もしビビるほど入れたいなら初めから普段とは別物の完全に入れに行くサーブ打つわ。縮こまる前提で打てば、それはコントロール下にあるとも言える。
あんたはそういう弱気でも確実に入るサーブってのも無いんじゃないの?

メンタルがどうこうより重要なのは結局技術的な裏付けだよ。

386 :
>>381
まぁ大体の目安として、
練習でフルスイングの2ndサーブ10球連続で入れろって言われて自信満々でできるかだな。それも怪しいなら試合でのメンタルがどうこういう段階じゃない。

その辺で悩んでる奴は入れにいっても連続10球とか失敗するのが多い。この入れにいって入れられるという裏付けの方が、試合での精神的な支えとしては大きいよ。いざというときの逃げ道が有る無しではだいぶ違ってくる。

387 :
381でごわす。

皆さんのアドバイス心に沁みます。

>メンタルがどうこうより重要なのは結局技術的な裏付けだよ。
>この入れにいって入れられるという裏付けの方が、試合での精神的な支えとしては大きいよ。いざというときの逃げ道が有る無しではだいぶ違ってくる。
>あんたはそういう弱気でも確実に入るサーブってのも無いんじゃないの?

いたたた・・痛すぎる・・痛いところを突かれまくり
自分の実力を直視しなかった罰ですな。
精進します!
皆さんありがとうございました!

388 :
抽象的にはそうなんだけど、じゃあ実際どうする?っていうので
俺はその腕が縮こまる2ndサービスを振り切ったのを1stにして、1stを入れに行き、2ndはダブってもいいからネットだけはしないように!
って意識したら良くなった。

よく、サーブはロングのフォルトはおk、ネットはNG(似たのでベースラインストロークでも同じ)
ボレーやスライスはネット(ストラップの辺りね)はおk、高く浮いたのはNGと言うけど

同じフォルトでもネットすれすれを通って入ったのは、自分のなかでは良くないと思ってる。
逆に腕縮こまってエイヤッと打ってロングならそれはサーブを変えてるプロセスとして正しいから自信を持っていい。

なんでサーブのロングはおkかと言うと、後でレベルうpした時に深くて伸びる相手を押し込むサーブになるから。

スピードが速くても浅いサーブは簡単に返されちゃう。
ボレーも深くても浮いたボレーはバウンドが高くて上から叩かれたりロブを上げられたり色々出来ちゃう。
浅く滑るボレーならロブは上げにくいから自分が前にベタ詰めすれば問題ないし
そういう後々のこと考えないコーチなんかは何も考えず「腕が縮こまってるから気合いいれて!」とかナンセンスなことを言う。

まぁ後半は俺の愚痴だがサーブが良いという人も同じような悩みは初心者の頃に経験してるからガンガレ!

389 :
あ、ただ念のためだけど羽子板サーブ、それに準じる厚いコンチネンタルの握りはダメね。

出来ればバックイースタン、少なくともバック寄りのコンチで。

どうせダブルならグリップも将来見越して変えた方がいい。
バックイースタンからフォア寄りには変えられるけど逆は出来ないし。

390 :
>>389
そんなにバック寄りに握る必要ないよ
無理にバック寄りにしてるとむしろ弊害が出る
基本は薄めのイースタンでいい

391 :
厚いコンチネンタルだ薄いイースタンだ意味が言ってる分からん。
コンチネンタルに厚いもクソもねえし、薄いイースタンってそりゃコンチネンタルだろがボケ。

392 :
言ってる意味が分からん

393 :
薄めのイースタン=フォア寄りのコンチネンタル
のつもりで言った

394 :
それも意味分からん。
コンチネンタルはコンチネンタルじゃん。
コンチネンタルに厚いも薄いもねーよ。
ラケットを包丁に見立ててそのまま上から握ったのがコンチネンタルだろ。
その状態からちょっと厚く握ればイースタン。薄く握ればバックハンドイースタン。

395 :
どう思おうがご自由に
とにかくサーブの時の握り方の話をしてるんで

396 :
サーブはただのコンチかバックイースタンのどっちかだろう
他は要らん

397 :
フォア寄りのコンチを基本でいいです

398 :
回転かけるときは普通のコンチで
バック寄りにまで変える必要はない

399 :
フォア寄りのコンチってなんだよ
バックよりのコンチってのもあんの?
くだらない

400 :
バックイースタンくらいに握って
「これで振り切れるの?これでちゃんと当たって回転かかるの?」
と思っちゃうけど
やってみると結構ちゃんと振れて思ってるよりちゃんと当たってくれる

401 :
出来る人には今さらどうでもいいが、これからサーブを良くしようという人にはグリップは重要、超重要。

名前がどーのとかよりどのくらいの薄さで握るか、長さはどのくらいか、インパクトでどの指に力を入れるかとか色々コツがある。

構えた時はバックイースタンなのにビデオ撮ってコマ送りしたらフォアイースタン気味の握りに途中で変わってるとかもあるし。

おれはコンチネンタルでスピンサーブを一生懸命練習しても打てなかったのが
先輩に「打てないと思うくらいバックイースタンで握ってみな」と言われて打ったら打てた。

けど実際は微妙に握りの厚さを変えてボールの当たりの厚さ具合を調整したりする。
例えば同じコンチネンタルでも小指球の位置を少しバック寄りにずらすかフォア寄りにするかで当たりが変わる。

グリップエンドも手のひらに包み込む長く持つタイプもあればそうしないタイプもある。
長く持てばリスト使って威力は出るがコントロールは落ちる。

402 :
>>401
高校生に割り算教えるようなモン
今更割り算力説されても・・・・・

403 :
だからわり算出来る奴には薄めのコンチとかどうでもいいんだよ。
けど割り算でつまずいてる小学生には大事だろ?

もっと言うと大学とかの高等数学になると割り算ですらめっちゃ難しくなるんやで?

地味だけどグリップとかの基本は大事、とても大事。

404 :
例えに反応せんでもええわ

405 :
こんなはまったのいつぶりかな。 https://goo.gl/2MZ9gR

406 :
サーブって難しいな・・・

とりま、セカンドがヘロヘロでもいいから入れれるようになるのでさえ
とても苦労する・・・・

407 :
>>405
グロ

408 :
サーブとボレーはもうセンスよ
センス無いとほんと習得に時間かかる

409 :
セカンド入れるだけなら、センスなくとも修練積めばなんとかなる

410 :
スレチかもしれないが、
アドサイドのキックサーブのリターンってどうやります?
左にズレるから上手く球の後ろに入れないんです、

411 :
>>399
ほんと意味分からんよなw
コンチネンタルを90度とすると、そこからちょっと反時計回りにグリップを回して100度〜110度
っていうふうに角度を変えれば(要は打つ面が徐々に地面にむき出す)その時点でコンチネンタルじゃなくなってフォアイースタンになるのに、
厚めのコンチとかアホかっての。そんなもんねーよバカがって言いてえわ。

412 :
>>411
バカなんだからしょうがないとは思うけど
もう少し他人に伝わる努力しろよとは思うわ

フォア寄りのコンチとか伝わるわけねーだろ
造語だよソレ
コンチはコンチだよ
あとはフォアイースタンとバックイースタンがあるけど、サーブでフォアイースタンは使わない

まあバカ相手なんだからしゃーない

413 :
説明なんて伝わればそれでいいと思うけど、さすがに基本用語で混乱させるのはマズいと思うな
フォア寄りのコンチネンタルなんて言い方は、ジャンケンで言えばチョキ寄りのグーみたいなもん

>>410
相手のバック側に逃げるのがキックサーブの強みなんだからリターンしにくくて当然
高確率で来るのがわかってるならワイド寄り前目で待ってライジングを狙ってみたら?
どんなサーブでもコースが読めていれば返せないことはないよ

414 :
>>413
サンクス。
やはりライジングか。。
ほぼキックサーブ打ってくるから予測は付くんだけど
レシーブポジションを後ろ目に取ってて
どうしてもずらされるんだよねー

レシーブうまい人達は軽く強打出来るのかもしれないがね。

415 :
寄ってたかって否定しまくって、おまえらフォア寄りのコンチがそんなに怖いのかw
ニュートラルなコンチだとフォアボレーまともに打てないやつ沢山いるだろ
そういうやつは少しだけフォア寄りに握りをずらすだろ
そういう握りのことだよ

416 :
>>413
チョキ寄りのグー
絶妙な例え

417 :
>>410
俺は片手バックだけどバックボレーと同じ感覚でライジングをスライスで合わせるのが上手くいく。
そのままリターンダッシュするとサーバより早く前に詰めれるしライジングとスライスは相性がいい。

唯一の難点は草トーとかで上手い人とかはスライスの構えでポーチ来るので
そこはスライスロブが上げられるようになればいいけど。

ズレるっていうとスライスを待っててスピンでスイート外すとかだろうけど、
基本アドサイドはバックが7割くらいだからむしろボディに来たスライスをバックで打つくらいの気持ちだと合わせやすいかも。

ライジングで打つときはリターン待つ時点でベースライン一歩中くらいで待ってる。

418 :
>>417
ポジション変えるとかある程度リスク負ってるわけですね。
ズレるのはキックは分かっててもその変化が予想以上になってて、ラケットの先端で打たされることがあります。
もっとキック変化を読んで球の後ろに入りたいんですけど、サーブがバウンドして球の後ろに入るまでの時間が短いので私のステップでは球の後ろに入りことが出来てない状況です。

私の場合シングルスのリターンの場合でして
しっかりリターンを打たないと次の
3球目で相手からウイナー取られてしまうので
まずはどんな形でも返すことから始まるのですけど
そうするとブレークチャンス作れないし
テニスの難しいところです。

419 :
いきなりキックサーブを打たれたら最初は対応できないよね〜

420 :
>>415
だからフォアよりのコンチネンタルとかそんなもん存在しねーから
それは要するにフォアイースタン

ほんとバカなんだな

421 :
>>419
対応ができないとわかると
ファーストからキックサーブ打ってくるから
ワンサイドになります

422 :
どのスレでもグリップの話は揉めるから、もうやめてくれ

423 :
厚めのコンチとか薄めのイースタンとかそんな名称なんぞ存在しないと認めない限りやめんよ。
こういう知ったかがいるから初心者が混乱する。むしろ排除すべき。

424 :
聞けば聞くほど混乱するから、もう自分の思うやり方でいいんだろうなって思ってしまってる・・・

425 :
厚めのコンチなんて誰が言ってんだ?
引用してみ

おれが言ったのはイースタン寄りのコンチな
そしてその説明は>>415のとおり

426 :
どんな握りもどこかに当てはまらないと納得しないのかよ(笑)

427 :
コンチよりのカンチ

428 :
厳密には不正確だろうと言いたいことが伝わってるのに文句言ってる奴が悪い

429 :
>>418
もしかして結構レベル高い話じゃね?
シングルスの部活上がりとかの人もいる草トーとかで打ってくるスピンサーブで、アドサイドのコーナーより外側に打ってくるようなのはムリ。

市民大会の団体戦でシードに当たってアシスタントコーチやってたような人に当たったことあるけど、もうね、筋トレしないとムリ。

ただレベルが上がれば上がるほど出来ることって基本に戻ると思うけど、クレーみたいに下がって余裕のある状態で打つか、ライジングで前で取るかしかないよねぇ。

理想はフェデみたいにライジングでかつスピンで打てればいいんだけど。
ただリターンは練習すればするほど慣れるってのはあるから、その人が知り合いでしょっちゅう練習できるんだったら沢山打てばズレは調整できると思う。

ステップは俺がコーチに言われたのは基本2歩で全部届く、アドのバックだったらスプリット→左足を大きく出して→右足、それ以上動かされるのならそれは相手のサービスが良すぎる、そうじゃなきゃ筋トレしろw、と。

前で取るリスクや下がるリスクとかはゲームとかのなかの流れで変わって来るし変えるべきでしょう。
俺がよくやる手はアドのスピンサーブが良すぎるとかなら最初ダブルスのサイドラインくらいに立っててアド警戒のセンターがら空きにしといて、トスアップした瞬間普通のポジションに戻るとか。
よくエドバーグとかもやってたけど、自分がやられてもイヤだしシングルスダブルス関係なく使える手。

430 :
というか、プロでも全く一緒なんてことはなくて、全然違うじゃないか。


ラケットを逆手に握るとかそういう意味不明のことでなければもう何でもいいんだよ!

431 :
>>429
レベルはそこそこ高いと思います、ファストサーブ速度150キロオーバーだし、各ショットは基本的に球が潰れて飛んでくるからバウンドしてからの跳ね上がりが半端ないです。

アドでもディーズサイドでもリターンの時にキックサーブ打たれると、右足を蹴って左足だけ追いかけるのが精一杯で両手バックのオープンスタンスで打たされてるので、そりゃ力は入らないので、筋トレしろって結論が近道ですね。
アレイコートまで飛んでるかもしれません。

ステップは右足を被せてスクエアで打てるように意識します。

ライジングはリスキーと思うので基本的なポジションで相手のバック側にリターン出来るようにしたいですね。

432 :
>イースタン寄りのコンチな

そんなもんもねーからw
つかありえねーからw

433 :
>>432
どうしたのオマエ
なんかクスリでもやってる?

434 :
>>431
俺のスクールのクラスにスマートテニスセンサーで170出した体育会上がりの人もいるけど、
まだインドアカーペットなのとコースが甘いから返せるけど、正直ラケットの先に当てても返す筋力勝負だねw

ただ一つ、俺が聞いたアドバイスで実感したのは、リターンでは前足(アドバックなら右足)をステップインする途中でインパクトさせろ、ということ。

スプリット→左足→右足の左足→右足の途中、足が浮いてる状態でインパクトさせるイメージだと
身体の微調整が出来るけど、前足(右足)をステップインしてしまうとある意味軸が固定されちゃうのでアジャスト出来ない。

あとラケットのフレームは薄い方が先っぽで打ってもなんとか返るw

435 :
>>432
バカはほっとけ
バカに構うとお前の株まで下がるぞ

>イースタン寄りのコンチな
ただのイースタンだろ

436 :
コンチよりのコンチ

437 :
コンチよりチンコ

438 :
>>414
もしくはナダルばりに思い切り下がるのもあり
普通のストロークを相手にするように何歩か動いて打つことになるが

チャンスやリスク等の状況を踏まえてライジングと使い分ければ相手も嫌だろう

439 :
>>431
すまんがレベル高いように思えない
ファースト150以上は普通っていうか、ラケット使って人が投げる球より遅いのは恥ずかしいと俺は思ってた

右足蹴って左足だけで追いかけるって、それ一歩しか動いてないじゃん?

オープンスタンスで力が入らないのが当然みたいな言い方も意識低すぎ
片手ならまだしも、オープンで強く打ててこその両手でしょ

キックがアレーまで跳ねるのは普通

以上、厳しいかもしれないが頑張れとしか言いようがない

440 :
>>439
同意

>レベルはそこそこ高いと思います、各ショットは基本的に球が潰れて飛んでくるからバウンドしてからの跳ね上がりが半端ないです。

自分語りがキモい

441 :
>>431
サーブはフラットなら最低170〜180だろ
150なんかピッチャーの球速じゃん。
ラケットを使って打つ人間が自力のみで投げるピッチャーの球速レベルしか出ないとか寧ろ恥。
よくそれでレベルが高いとか言えたな。

442 :
自慢よりアドバイスが欲しいんじゃないの?

443 :
とりあえずマウント先行が2ちゃんのならわし

444 :
>>441は、
> サーブはフラットなら最低170〜180だろ
と言ってるぐらいだから自分は当然190以上出せることになるな
トッププロとして戦う錦織でもファーストで毎回190以上は出ないんだから441は相当高いレベルで戦っているのだろう
そんな素晴らしい選手が2ちゃんで素人相手にマウントしてなんの得があるのやら

445 :
>>441
すごいな

素手で150キロ投げて、180のフラットサーブ打てるんだ

きっと100mを10秒で走って、50mを20秒で泳げるんだろうなw

446 :
テニスのサーブとピッチャーを比較してる人って、ボールの違いをまるで考慮してないよね
プロのピッチャーでも硬式球より遥かに軽いテニスボールを150キロで投げることができないのは想像でもわかるはず
道具を使ってピッチャーを超えられないのが悔しいならバドミントンなんてどうなるの
単なるスポーツ種目の違いだよそんなの

447 :
>>441
球速って測ってみると意外と低いからね。
ちなみに150キロオーバーって書いてるのを読めてます?

448 :
実際体育会上がりじゃない一般男子でも確率を気にしなければ「最高」で170-180はいくんじゃない?
錦織は確率を考えて打ってるから190くらいが最高だけど気にしないで打つなら200は軽く超えるんじゃないの?

449 :
入らない全力サーブの話をしても仕方ないと思うよ

450 :
>>449
入らない全力サーブだとさらに10-20kmは上がるんじゃないかな
「確率気にしなければ」は入らないサーブという意味じゃない

451 :
あんたの憶測の話はどうでもいいんだよ

452 :
>>451
ん? あんたの話はソースあり?
じゃあどうぞ

453 :
>>451
日本語でおけ

454 :
そもそもサーブの速度なんてわざわざ測る?

455 :
測ったことないけど羽子板サーブでどのくらいでてるんだろうか?

100kmとかそんなものなんだろうか?

456 :
羽子板にも強烈な羽子板とヘボい羽子板があるだろ

457 :
へぼい羽子板でも100kmぐらいでてるんだろうか?

458 :
>>446
殆ど初速を測ってるからピッチャーの球速ってのはつまり腕振りの速度だよ
テニスボール投げても野球ボールと同じような速度出るはず
慣れてないから投げにくいとかはなしでな

サーブは腕振り+ラケットの長さも加わってヘッドスピードが速くなるし、投げるんじゃなくて打つわけだから球速はさらに速くなる

たぶん、投球で130キロくらい出せればサーブで200キロ出るくらいだと思う
肩弱くても効率よくラケット使える程度のレベルで150〜160は出るはずだし、150オーバー程度でレベル高いって言っちゃったのがやっぱマズかったろう

459 :
>>446
あとバドミントンは初速めちゃくちゃ速いからな
無知な主張は球が遅いよりもっと恥ずかしいぞ

460 :
>>457
うちの嫁の羽子板はハエがとまると言われてるから20km/hぐらいじゃねーかな

461 :
>>459
そんな蘊蓄ぐらい誰でも知ってるよ
機械で一部を計った見かけの速さではなくただのスポーツ種目の違いだと言ってるだけ

462 :
>>461
は?人が関与できるのは初速までだろ?それ以降の球の空気抵抗の話なんか初めからしてねーよ馬鹿が恥ずかしいやっぱりだな

463 :
>>448
確率無視していいなら体育会テニス部じゃなくても野球バレーハンドボール槍投げあたりは肩強ければ200出る人たまにいると思うよ
もの凄く珍しい存在とかではないと思う
ジャパンオープンのブースで測れるけど、投球動作みたいなフォームで190くらい出してる人はちょくちょくいるんじゃないかな

錦織は単純にフォームがクソなだけ
200超えが余裕じゃなくてどフラットで打っていっぱいいっぱいだろう
そんなのより180〜190でいいからトップスピンかかった1st打てるようになれよって話なんだけど、あのフォームじゃ無理だわ

464 :
>>458
はず、思うwww
机上の空論はいいから

しかも確率無視とかwww
イキがるのは実際に速度測ってからな

465 :
>>464
で、あんたの主張は何なの?
ソース付きで説明してくれよ

466 :
>>465
ふむ

他人にソースを求めるからには、キミは検証動画なりソース付きで主張してくれるんだろうね

投球で130キロならサーブで200キロというソースを是非示してくださいなw
もちろんテニスのサーブとして成立するレベルでね

キミが130キロの投げてる、200キロのサーブ打ってる動画あげてくれたら一番じゃない?w

467 :
>>466
それはどれも俺が言っていることではないな
ワッチョイ見ればわかると思うが
で、あんたの主張はなんなの?

468 :
スピードの話も結構荒れるよね・・・・・・

469 :
180〜200q/hって一般で出すの相当大変だからね
楽そうに言ってるのは自分の計ったことない人だと思う
計ってみたら期待より-30〜-50ぐらい遅い結果がでてショック受けるんじゃないかと

470 :
スピードガン使うことなんて極めて稀っしょ
ちなおれ175km/hマックスもちろんサービスイン

471 :
錦織のサーブフォームはプロの中で比べるなら良いとは思わないけど、クソとか言える人がいたり、180〜200km/h簡単に出せる人がいたり凄いなー。
そんなに簡単に出せる人ならコース狙えれば日本でなら簡単に上位ランカーになれるし、なれないならそれこそクソコントロールって話なんじゃないの

472 :
>>471
どの書き込みに200km簡単に出せるって書いてあるのか教えてくれ

473 :
>>464
俺はサービスのフォームで打って170〜175程度
測ったの数球だからMAXかは不明
フォーム無視すればもうちょい速いから180くらいじゃね
そんな俺は肩が強くない自負があり、投球は一度測ったとき120キロも出なかった

もっと肩強い人なら200キロ出してもおかしくないし、実際に一般人で2人知り合いがいる
一人は野球やってた人で、もう一人は異様に筋肉質な人

ただし、200キロ出せる能力あっても身長ないと入らないし、テニスが上手いとも限らない
サーブだけ速い人ならいくらでもいる
200キロ出す人って必死に否定するほど珍しい存在ではないよ

474 :
もうね、サーブが150オーバーでレベルが高いってところだけに食いついて脱線しまくりw

本人達ではないが、もう一度>>418>>429とか>>431あたりの読み返してごらん

入りもしない神頼みの力任せのスピード狙いのサーブ(みたいなもの)の話じゃなくて、普通に試合で使えるファーストサーブの速さとと、ショットの球の質?やら含めてそこそこレベルがって話じゃないの?

比較するものが違いすぎて話が噛み合わんわw

475 :
>>474
もう元ネタについて話している人はいないし派生した話で盛り上がるのもいいんじゃないの


「普通に試合で使えるファーストサーブの速さ」が150オーバーっていうのがレベル高くないってことだろ
170-180だと「神頼みの力任せのスピード狙いのサーブ」って思っちゃうところが

476 :
そうそう。
レベルが高いって書いたのは、スクール中級とかそういうレベルじゃなくて、っていうことで
部活とか草トーでも部活上がりの人が出てるレベルって話で。

そんでそこまで速いサーブが打てる人はキックサーブのリターンどうすんのよ?

477 :
>>475
元ネタ無視して、しかもどのレベルかも設定しないで高い低い話をしても無意味ってことなんだが、意味わからないかな?


開き直ったりイキがってるのも結構だけど、いっそのことキミのサーブ動画でもあげてくれよ
頭のレベルはわかったから、テニスのレベルお披露目頼むよw

478 :
>>477
あんた頭悪いなー
派生した最初から一般プレイヤーで「高いレベル」のサーブってどれくらいって話だろ
ろくに文脈も読めないのに自分が下手だからって絡んでくるなよ
お前レベルなんて相手にしてないから

479 :
速いサーブ打ってると、意外と遅いサーブでミス誘発できるよね

480 :
>>478
www

負け惜しみ乙

481 :
>>479 COPはサービスでも有用だよね〜

482 :
中塚みたいなやつがこのスレに来てるな、、、

483 :
そもそも、プロで今一番サーブ早い人でどのくらい出てるんだろうか?

484 :
多分自分のサーブは120kmぐらいしか出てないと思う・・・

手で投げんのとあんま変わらん

485 :
道具を使ってボールを打つのにピッチャーの球速より遅いのはハジ以外何物でもないな。
テニスやめたほうがいい。

486 :
超高速スピン掛かってたら120キロでも侮れないぞ

487 :
フェデも1stで140キロ台の打ったりするしな。

でも俺はMAX124きろ(´・_・`)

488 :
>>484
一般人が手で100kmなんてそうそう出ないぞ。

489 :
どうやったらMAX120km台のサーブが打てるのか
そっちのほうが不思議
子供の頃野球とかやってなくて女の子投げしかできない人?

490 :
常時130キロ出てたら高校野球の地方予選ならまあまあ速い方に入るのでは。
草野球なら100キロ出てコントロールよかったら重宝されるよね。

491 :
近くの科学館のイベントかなんかで測った時には軟球で110kmぐらい
だった。

なんで、サーブはそれよりも早くは見えんからなんとなく120kmぐらい
なんじゃないかって思う、どう考えても150kmとか出てるとは思えんw

180kmは出せるとか、120kmも出ん奴はやめろとかw、嫁さんの超ス
ローサーブは20kmだとかいろんな意見に波がありすぎて・・・

492 :
昔行ってたスクールでうちのスピードガンは速度が低く出るってコーチが言ってたな。
上級クラスのスピードコンテストでmax130km/h程度だった。
30年ほど前の話だ。

493 :
じじい乙

494 :
スピードよりも入らないと話にならんのでそっちのほうが今の課題・・・・

495 :
下手なりに順回転がかかるようになったというか、今までオーバーしていたボールの
軌道がグッと巻き込んで少しずつ入るようになってきた。

自分は天才なんじゃないかと思ったのもつかの間、次の日にはまたお察しにw

496 :
スピンサーブだと何キロ出ればまあまあ?

497 :
ウインブルドンでウイリアムスだったか、試合前のアップで軽い感じでサーブ打ってるのがいい感じだった。

あんな感じでいつも打てるようになりたい

498 :
スピンサーブの時って、
グリップエンドは手のひらに収まらないくらいに薄く握ったほうがバウンドしてからの跳ね方が増すね。
いままで間違ってた握りだったな

499 :
それは「薄く」じゃねえだろ、「ハゲ」

500 :
薄くの意味を勘違いしてるんだろ

501 :
じゃあうすくってなんなんだよ!

502 :
>>501
自分で調べろ

503 :
>>501

> じゃあうすくってなんなんだよ!
薄いかどうかはどうでもいいだろ
お前の言ってることは「長い」

504 :
長くても薄いと透けるんです!

505 :
だからスピンサーブは一般人だと何キロ出ればまあまあ?

506 :
>>505
130くらいじゃね?

507 :
素振りが大事。https://goo.gl/9K97tu

508 :
なんかサーブのスレ見てるとバスケのシュートスレみたい。

みんないろんなこと言ってて・・・・

509 :
ここはそういうところ玉石混交

510 :
玉石混交と言うか、石ころ率90%超だな

511 :
フランスもといフランス領アフリカ・カリビアン軍団(23人中/19人が非白人)は確かに強かった
アフリカ大陸の代表チームの初WC優勝をフランスが成し遂げるとか^^

512 :
サーブはテニス唯一のクローズドスキルだし、色んな俺様理論で語りやすいからな。

ただ俺は筋トレしないと今以上のスピンもスピードも出ないことが分かった(´・_・`)

513 :
壊れてる?

514 :
あ、書けるな。

なんか力抜いたほうが結局は制度もよくなり球も早いように思うのは気のせい?

515 :
精度;;

516 :
いや脱力はテニスの基本。
あるコーチは日常生活で力を入れる動作、食事でも階段を上がるでも力を入れることはあっても意識的に力を抜くってことがない
だから力を抜いて身体を使うのが難しいけど、テニスは足から体幹から運動連載を使って力を抜いて鞭のように身体を使わないといけないから難しい、と。

運動連載の途中で腕とかに力が入ると力の連載も途切れてスイングスピードも落ちるし
手先の動きが入るから精度も落ちる。

俺が大昔読んだ記憶ではラケット面が確か1度ズレると4m飛距離が変わる、とかだっけな?
とにかく意識してコントロール出来る精度を越えて無意識に素人でもコントロールしてるので
意識的な力が入ると精度も落ちる。

ただ人間ってすごく良くできててイメージが強く描けるほど精度も上がる。

517 :
こういうコアな部分を間違えて覚えてる奴の言う事を聞く気にはなれんな

518 :
エッチオフ自演はロンパーの基本

519 :
コアな部分w

なんだその煽りは。

520 :
>>519
え?
ワザとなの?

521 :
週刊連載か月間連載かでだいぶ違うだろ?
そこをはっきりさせてくれないと力の抜きどころが掴めないよな

522 :
運動連載が週刊か月刊かなんて常識で判断できるだろう

523 :
若い頃のナダルはクローズスタンス?

524 :
運動連鎖だけにコアが大事ってな
言わせんな恥ずかしい

525 :
筋トレが大切
サーブ種に関わらず筋トレは必要

526 :
筋トレっていってもどこを鍛えるかが重要だろ。
腕や胸ばっか鍛えて下半身をほったらかしにしてるトレーニじゃ使えねえし。

527 :
筋肉付けるってそんな甘くねえだろうよ
そんでもって、逆にどこだろうが筋肉付けば多少なりともサーブに寄与するわ

528 :
トスアップした掌を上に向けたら良くなったよ

529 :
いまさらだが、トスが安定しないことがすべての原因だと気づいた・・・・

トスあげる練習でおすすめはありますか?

530 :
トスを上げる

531 :
オートマチック化出来るのがベストよ
無意識で上がるイメージ

532 :
そりゃあトスに限らず何だって無意識で出来ればベストだわ

533 :
それは思考が浅いよ
その無意識で出来るにもレベルがあるんだから

534 :
>>529
俺も一時期トスで悩んだが、上げる練習というよりはトスの上がった位置のイメージが大事だな。
書き損じたエロ小説の便箋をゴミ箱に投げ入れるのに、明確におっぱいのイメージを描いてから投げ入れた方が入り易いのと同様
この辺りにボールが上がるといいな、というイメージを描く。

あと練習するなら右手の動きと連動させてトスアップも。
たまに左手だけで上げてやってる人いるけど、実際は右手と足や体幹も動いて
トスアップされたボールに対しての位置関係が微妙にズレる。

逆に言うと普段は無意識にトスアップされたボールに対して微妙に位置調整をして打ってたりするので
疲れたり集中力が落ちるとトスはちゃんと上がってるのに打点がズレたりする。

535 :
>>534
渾身のネタが滑ってる
どんまい

536 :
>>529
上げたボールが同じところに落ちてくるように繰り返し練習
例えば
左足の前でベースラインの内側ボール1個分のところに落ちるようにする

537 :
トス上げる練習は、サーブのモーションを全て入れながらやるといいかも。
トス上げるだけの練習って、結局サーブ打つ時と身体の使い方が若干違うから
サーブのモーション入れた途端にまたトスがあっちこっち行く場合が殆ど。

個人的なコツだけど、身体、特に骨盤から捻りながらトス上げると安定する。
理由は捻りを入れながら上げることでトス上げる前後で骨盤が
前後傾しづらくなるから骨盤という土台が安定する。そうすると
腕も一定の場所を通りやすくなって結果トスも綺麗に上がりやすくなる。

538 :
アドバイスありがとうございます

右手も一緒にというのはなるほどです。

エロ小説はわかりませんがコインを投げるとき漫然と投げるより、
投げる瞬間に「表」と念じて表が出ている映像を思い浮かべると
表が出やすいようにそれはわかります、そして巨乳は好きです。

精進します!

539 :
何この全然おもんないし分かりにくい例えの応酬

540 :
テニススレは女の子も見てるかもしれないんだぞ
紳士でいこう

541 :
手のひらを上に向けるトスアップはマジでおすすめやわ。
長年悩んでた部分がたったこれだけで殆ど解決した。
いままで何でそれをしなかったのかホントに恨めしい。

542 :
手のひら上に向けない方が珍しいと思うわ

543 :
上げたあとロディックみたいな形にするってことじゃね?

544 :
そうだよ。手首の甲を折ったらそうな感じになるよね。
そうしたら今までやってきたことがどんだけムダだったのか分かった。

545 :
ムダってことはない

スピン系はむしろやり過ぎると身体開いて回転掛かりにくくなるし。

546 :
そりゃ練習してきてムダはないけど、たったこれだけで長年悩んでたものがほとんど解決したんだから
もっとはよから実践すりゃ良かったのは否めない。

547 :2018/08/13
まぁそうだけど。

でもある本に書いてたけど、ちょっとした事で大きく変わるってのは
それまで試行錯誤してたものがそれがキッカケで上手くピースがハマった結果のことだとか何とか。

ボレー・スライス世界一決定戦
サングラスのおすすめ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド240 ワッチョイ不要
シャラポワのことを「しゃらぽ」と呼ぶスレ
【Naomi】大坂なおみ応援スレ【Osaka】Part 45
【Naomi】大坂なおみ【Osaka】Part 9
徹底討論!! テレビ放映批判要望スレッド◆2
テニスの王子様で出てくる技、どれだけできる?
【千葉県最大級】Ken's テニス【Step5】
【目指せ】内田海智 Part2【GS予選】
--------------------
印刷、製本業を愛してる方
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆4554
【運命】田中VS田口【勝敗予想】
真の神。峯山財閥。峯山正士。真実
【MHFZ】40代無職の鬱病ばばあHN:めらるー@★クリスマス1人惨めに2chで過ごしてた事実指摘され発狂w
【芸能】木村拓哉、新宿にサプライズ登場 2000人の観衆から大歓声
スーパーロボット大戦TDN(´・ω・`)淫夢男優新説
おいらすす
人格ラヂオ73
雑談 独雑ウォレット
【しばらく】5000円予想大会【無観客】
五十路プリンセス☆凛のpoem部屋
■ 神戸市バス [9][湊川公園] ■
少し前に子猫保護したんやけど、いろいろしんどい
【のんのんびより】一条蛍はバケーションかわいい 13
テレ朝☆山本雪乃 Vol.2
吉野家アンチって、なんでそんなにキモイの?
神奈中・神奈中東・神奈中西乗務員専用15
【顎シャベル】小笠原歩 アンチ 1【顔ラッセル】
【将棋】 とんでもない美少女の棋士がいる。もう確実にアイドル級。 頼むから見てみてくれ! [128043854]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼