TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Nobody listen to Techno♪ Let's go!!
【808】808state set2【808】
【ゆっくり】Plaid / Black Dog【食べる人?】
◆一人でクラブ行く人◆ techno house #22
テクノ板自治スレッド
■■■TANZMUZIK タンツムジーク■■■
◆一人でクラブ行く人◆ techno house #25
☆JAGA JAZZIST
工場とテクノの関連性
electraglide 4

boards of canada - version3


1 :2006/05/08 〜 最終レス :2020/04/13
公式
ttp://www.boardsofcanada.com/
Warp Records
ttp://www.warprecords.com/
National Film Board of Canada
ttp://www.nfb.ca/
過去スレ
http://music4.2ch.sc/test/read.cgi/techno/1121971901/
http://music.2ch.sc/test/read.cgi/techno/1054634171/

2 :
2geted

6 :
ハラカミ:
エレクトロニカって言葉は、去年初めて聞いたんですよ。
雑誌の人に「最近は、エレクトロニカと呼ばれてますよね?」って言われて。
「何ですか、それ?」って。とりあえず、ボーズ・オブ・カネダを聴いたんですけど、
ボロカスで(笑)
ブレイクビーツにAFXが乗ってるだけじゃん。
なんであれがそんなに評判良いのかって‥‥、
僕がオカシイのかもしんないんだけど

7 :

Boards of Canada @ Warp Records 10th year 11-1999

8 :
>>6
AFX?
まじではずかしいぞおまえ
耳あるか?

9 :
>>8

12 :
http://www.warprecords.com/666/

16 :
保守

17 :
なんでこんなに過疎に・・・・・

18 :
新譜出るようですが?
なぜ誰もいないの?

19 :
>>18
釣られてるよきみ

20 :
明日あたり入荷するのかな?新譜

21 :
乱打乱打乱打乱打

22 :
( ゜д゜)ホニセイ! 

23 :
紙ジャケ、普通に買えるんだな

24 :
初めて聴くんですが、どのアルバムがオススメですか?

25 :
個人的には The Campfire Headphase.

26 :
>>24
どれでも

27 :
>>24
music has the right to children

28 :
skylinerイイね

29 :
invocationが見れねー
どうやってみるんだ?
それとも不良盤ですかね

30 :
特別なことじゃないけどドライブを右クリックして「開く」でmpgファイルが
出てきて、それクリックで見れたよ。いかにもBOCっぽい内容だった。
やはりBOCはエロだ。とskyliner最高

31 :
ttp://www.warprecords.com/666/
それってコレ?

32 :
おお!そんなのあったんだ!それですね。

33 :
>>32
これで全部ですか?続きは?

34 :
これ以上ギミックなければ、内容は同じだと思う。容量は40M。
あとこれは拾い物だけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=C4tTKITTfK0
you tubeにはファンが作ったビデオもあるから一概に信用置けないんだけど
これはかなり本人達作製の気がする出来。彼らならこういう雰囲気の映像作りそうだ。
楽曲もオリジナルだと思う。詳しい人補足頼む。

35 :
試聴全曲になってた
http://www.bleep.com/?bleep=WAP200CDD

36 :
国内盤で>>31の映像付きを買うか、
Warpmartで買ってDayvan CowboyのDVDもらうか

37 :
映像見れるのか・・
1100円の輸入版買うか・・

38 :
>>37
どのみち映像は手に入るから、それでもいいですね。

39 :
>>31
これで全部だったら輸入版でいいかな・・・・

40 :
1:38でおk

41 :
4回聴いたら秋田

42 :
37で輸入版買うか。とか言っときながら
ふらっと寄ったタワレコで日本版紙ジャケ買っちゃった・・(゚∀゚)
動画は>>31のhiがもうちょい綺麗になった奴でまったく同じですた
タワレコでi-WARPチケと一緒に買うとWarpmartで貰えるDVDと同じ奴貰えるそうです。

43 :
ボーズオブカナダばんざ−い!

44 :
国内盤購入予定だったけど、>31の映像にイモムシみたいなのが出てきた
ので、輸入盤にします・・・。    ゲッソリ、、、

45 :
( ゜д゜)ホニセイ!

46 :
インザサンシャイン*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!

47 :
オウ( ・∀・ )レンヂ

48 :
スカイライナーの後半部まじでいいな

49 :
ホワァーイ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!

50 :
こっそりOrange Romeda

http://054.info/054_48010.rar.html

51 :
dayvan cowboyのPV、SSTVとかでも流れてるね
bocがテレビで流れるのってなんか新鮮

52 :
ホワァーイ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!

53 :
PVといいtwoismという名前といい、BOCはエロい

54 :
ホワァーイ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!

55 :
( ゜д゜)ホニセイ!

56 :
skylinerの最後の方ポワーンというシンセ音がしてからの展開が恍惚感があって非常にいいと、思いました

60 :
WarpmartからもうTCH届いた。
遅配を考慮して早めに送ってくれてるんだね。
DVDは画質粗いかも。

61 :
CDに入ってるmpgをDVDに入れただけだったりしてww

62 :
そういえばBoardsって日本に一度も来た事ないよね、日本が嫌いなのかもな。

63 :
Bonus Item の壁紙が落ちてこない…@Bleep

64 :
いまだに壁紙ダウンロードできない (>_<)

66 :
やっとゲットできた。

67 :
>>63
どこにあるんですかね?

68 :
>>67
http://www.bleep.com/?bleep=WAP200CDD
これですけど、もちろん曲を買わないともらえないよ。

69 :
ようやくトランスカナダハイウェイ買ったけどグッとくる曲がない
何だか劣化したなあ

70 :
グッとくる曲ばっか作っててもしょうがないし。

71 :
honisei

72 :
骨制

73 :
個人的な話だが、嫌な予感が当たり続けてる
もう新しいbocの曲で興奮する事もないのかもなぁ

74 :
>>73
ちょっと同意。
そんな俺はtwoismが一番好き

75 :
skylinerはすばらしい
他の曲はびみょう

76 :
Sixtyniner神

77 :
アルバムならTwoismがやっぱ最強

78 :
おれはジオガディがよかったす。

79 :
漏れは3rdがいちばん好きだ。

80 :
この人たちの曲聴いてると
「子供のころの俺ごめん」って気分にならね?

81 :
ならねーよ

82 :
冷酷な突っ込み
だがそれは事実

83 :
>>80
つまり嫌な大人になったもんだと
そうゆうことか

84 :
music is なんたらを買おうと思うんだけど何処盤はボーナストラック
が入ってるとかある?

85 :
music has the right to childrenの事だったら
matador盤と再発warp盤にhappy cycling、
beat盤なら初回限定でpeel sessionがついてる

86 :
うおぉ、ありがとう
どれ買おうか悩む
そして今日ユニオンでみつけたやつ何盤かチェックするの忘れてしまった

87 :
マタドール盤買えばいい

88 :
うわあぁぁああぁ!
今日ユニオン行ったらなかった…
アレはきっとボーナストラック入ってなかったヤツに違いない(^^^^^)
代わりといっちゃなんだけどジオガッデイ(?)があったから
これ買おうと思うんだが
例によりボーナストラックとかあったら詳細教えてほしい

89 :
>>88
アマゾンでおk

90 :
ちょいと質問。
A Few Old Tunes Vol.1ってアルバムはなに?
初期作集めたベスト盤みたいなもん?

91 :
>>90
http://fredd-e.narfum.org/boc/discog/

92 :
>>91
サンクス。レア版か。

93 :
ちょっと前にようつべで検索かけたときは大してなかったけど
今日久々に見たら結構あってびっくり

94 :
ふるいですがここに set があります。
Boards of Canada - Live on Peel Session on BBC Radio 1 16/06/1998
Boards of Canada - Live at Warp 10th Anniversary Party 05/11/1999
Boards of Canada - Live at Warp Lighthouse Party 14/10/2000
Boards of Canada - Live at Camber Sands Holiday Centre All Tomorrows Parties 07/04/2001
Boards of Canada - Live at Helter Skelter France 22/02/2002
ttp://afxlive.watmm.com/boardsofcanada/audio

95 :
今年のエレグラのwarp枠にBOC候補に入ってたらいいのにな

96 :
エレグラで坊主は無いでしょ。

97 :
エレグラはなんか普通に踊りに来てる客も多いからね実際
まぁ体が動いてないからといって盛り上がってない訳でもないんだけど

98 :
カナダ坊主は野外で聞きたいです。
綺麗な夜空を背景に聴いたらいい塩梅になりそうです

99 :
アナログ買ったら盤が白くて気味悪かったよ

100 :
7244

101 :
>>94
ありがとう。最近の探してるんだけど見つからんよ。

102 :
>>95
スクエアプッシャーじゃないのかな

103 :
あー、初めてブンサテ買おうと思ったのにボーズオブカナダと間違えて買ってしまった
ブンサテの間にボーズ挟むなよorz
でもボーズも結構いいかも(`・ω・´)

104 :
>>103
アルバムタイトルは?

105 :
>>104“the campfire headphase”
ブンサテでも予め何を買うか決めてなかったから、ジャケットが一番気に入ったの選んだらボーズでした。

106 :
プンプンサテライト??

107 :
>>105
たぶん間違って買ったのは運命だから
これを機にMusic Has The Right To Childrenも買って見たら?
ジャケもいいし、中身も最高ですがな

108 :
坊主 of 亀田

109 :
ワロス

110 :
the campfire headphaseは個人的にいいと思ったけど
一般的な評価は微妙なんだな

111 :
>>110
一般的な評価なんてものは無いから気にするな

112 :
>>110
最高傑作でしょ?
1stは曲単位では聴けるものの、アルバムとしての完成度は低かった。
2ndは短い曲が延々連なってるだけのオナニーアルバム。
3rdでやっと一つの作品と呼べるものをリリースできた。
なんどくり返して聴いても飽きないし、
死ぬ間際に聴こえてくる、
天上の音楽とはこう言うものなんだろうなと思ってしまう。
神々が奏でたもう調べと言うべきか。

113 :
>>112
そんなたいそうなもんじゃないと思う

114 :
疲れたときのBGM。頭空っぽになるから好き

115 :
( ゜д゜)ホニセイ!

116 :
ホワァーイ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!

117 :
>>112
RO読者。

118 :
>>112
kimoiman

119 :
坊主オブカナダって、ロキノンで評判いいの?
全然読者じゃないんだけど、なんか意外ね

120 :
>>119
トムヨークっていう教祖の後を追ってるだけだと思うよ。

121 :
MUSIC HAS THE RIGHT TO CHILDRENのCDを
PCで再生しようとすると
PCがヴウウウウウンって音を鳴らし始めるんですけど
(ほかのCDではならない)
なにかBOARDSO FC ANADAにあるんですか?

122 :
>>120
Thom Yorkが坊主好きってこと?
そら知らなんだ

123 :
NYのキッズ達に人気らしいね

124 :
ボウズのなにが良いのかわからんかった。アルバム買ってもずーっとほったらかし。たしかにAFXにブレイクビツのっかってるだけだなと思った。いま、山の頂で日の出見ながら聴いてる・・
凄くいいじゃない!

125 :
俺が作ったスーパーアンビエントシリーズの方が
使える

126 :
>>125
うp

127 :
>>126

メルアド晒せば送る

128 :
やっぱsTWOISMがよいね

129 :
Boards of Canada - An Eagle In Your Mind
http://www.youtube.com/watch?v=xf66Lmrqk00

130 :
最新作がやはり最高傑作

131 :
俺はツイズムが一番好き

132 :
気分によるな

133 :
やっと最新作聴いたけど
BOC節炸裂でいい感じですね。
次のフルアルバムが楽しみです。
いつ出るかわからないけど。

134 :
そのBOC節という奴が人によって微妙に違う
俺は昔>今だな

135 :
>>134
「BOC節」って言いたいだけなんだから
いちいち突っ込まないで

136 :
この人たちってライヴやるの?

137 :
music has the right〜 買ったけど、あれっ?て感じ
dayvan cowboyみたいな感じの奴期待してたのにorz

138 :
>>136
BBC Sessionsがあるくらいだし、やらないことはないんだろうけど。
ただ、日本嫌いみたいなことをどっかで読んだような気がするので
日本ではどうだろうね。

139 :
>>137
むしろこのスレの連中は、その逆なんだよ

140 :
ていうかご丁寧に>>94にあるじゃねえか。
ちょっと前の過去レスくらい嫁や。俺も>>136も。

141 :
BLEEPの使い方教えてください。


142 :
>>141
曲を選んでカートに入れてカード番号入れてダウンロード。

143 :
amazonでアルバム買おうとしたらTrans Canada HighwayはあるのにThe Campfire Headphaseはない・・・
はじめてのboards of canadaなんだけどどっちがお勧め?
day van cowboyのプロモ見ていいなと思ってるんですが

144 :
たかだか数千円。自分で決めろ。
でないと大人になったときに、家とか車決断して自分で買えないぞ、厨房君。

145 :
なんという心の狭さ・・・
質問に答える事が出来ないなんて
間違いなくこいつは実生活でもさみしいやつ
       
  / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/

146 :
  / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/

何コレw

147 :
かわいいなw

148 :
凄まじいスレになってきた

149 :
いつの間にかアマゾンに入荷されたのでフルアルバム買います

150 :
俺も初期の方が好きさ

151 :
>>142
ありがとうございます。
しかし、聞きたいのは、それ以上。
英語の画面で意味分からない。
えっ、辞書で調べろ?ってこと?
頭悪いんだけど、わたし。。。


152 :
じゃあ頭悪い人は買わないでください
自分で勉強をしない人生を歩んできたんです
自分の責任です

153 :
いいじゃん
人に頼って生きれば

154 :
BLEEP利用方法
@ダウンロードしたい曲をカートに入れる
A決済画面で必要事項を入力
Bなんとゆう心の狭さ…
  / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/

155 :
   / ̄\
   | ^o^  |  
   \_/
とりあえず修正してみたが・・・




何コレw
>>145の文章とこの物体がどう関係しているのかw

156 :
>>155
http://ex13.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1158491446/

157 :
なんだ。そういうネタがあったのか。
ツマンネ

158 :
うんち

159 :
そうですね。。能無しは伸びません。
とりあえず、やってみるよ。
ありがちょう  
人に聞くことも抜け道だと思うけどね。

160 :
EP比較
hi scores>in a beautiful place>trans canada highway

161 :
まあ妥当だな。
現時点で一番新しいはずのトランスカナダの印象が実は一番薄い。

162 :
in a beautiful place>hi scores>trans canada highway

163 :
ぬーるぽー なーるぽー(HEY)
みんなーいっしょーだーけーれどもー(HEY)
        −−−−−−− ROYGBIV

164 :
>>163 素晴らしい才能だ。

165 :
fieldtriqpボーズににてる

166 :
GEOGADDIの三曲目のbeware the friendly strangerが凄い良いメロディで
気に入ったんですけど、モトネタとかあるんですかあれ。

167 :
geogaddiの短い曲はどれもかなり良いです

168 :
みなさん、発音するときはボーズ・オブ・キャナダっていいます?

169 :
前バイトしてた同僚(帰国子女)が
ジャミロクアイ>ジャミロクワイ
ラジオヘッド>レディオヘッド
ボーズオヴキャナダ>ボーズオヴカナダ
はっきり言ってました。
正しいと思います

170 :
ボーズ・オブ・金田更新してる

171 :
http://www.youtube.com/watch?v=2UYQqeLvHns
誰だよこれ作ったの

172 :
ビバップかよ

173 :
ROYGBIVの歌詞。
N.U.L.L.P.O. (えーにゅえーる えーるぴーおー)
It's the way to motivate!(yay!) (いーっざーうぇーいとぅーもてぃべーぇーい いぇい)

174 :
>>173
ぬるぽ?

175 :
ワイルドスピード3で使われてたらしいけど誰か知らない?

176 :
あげ

177 :
やっぱりこれいいわ。これ聞いて寝る。おやすみ。

178 :
>>173
イェイ
のとこかわいいよね

179 :
公文式のCMでかかってる曲がやばい
高木正勝っぽいけど、BOCっぽさもあるとかないとか

180 :
ボーズ・オブ・カナダの曲は、どうしておばけが出てきそうなのが多いんですか?

181 :
>>180
それはね、

182 :
お前を食べる為だよ

183 :
(゜Д゜)

184 :
バリバリバリバリィー

185 :
いやぁー ら、らめぇー

186 :
アッー!

187 :
オォゥ(・д・)レンジ

188 :
7139

189 :
そういえばワープマートからBOCティーシャツでたんだよね。
どれもオシャレだった
一着買いました

190 :
christ.のアルバム出るみたい
http://www.benbecula.com/release/christ/blue_shift_emissions.shtml

191 :
1stの7がすき

192 :

 B o c M a x i m a

193 :
Pre-Twoismのボックスセットはまだかのぅ
首が伸びちまったよ

194 :
skylinerさいこーーーー

195 :
電車の中で、ニンテンドーDSにbocのステッカーを
貼ってる人を見ました。

196 :
・・・・で?

197 :
電車でDSやるようなやつがBoC聴くのか・・・
まぁどんな層が聴いてもかまわないけどなんだかなぁ

198 :
それぐらい許してやれよw俺もDS持ってるしw
さすがに電車ん中ではできんけど

199 :
俺は自意識過剰で一目が気になるから電車でDSなんて怖くてできない(><)

200 :
エレクトロニカの方にもスレ立っとるな。

201 :
おうれんじ

202 :
ぶりーざー

203 :
おいおい。オタクがBOC聴くんでしょ!
BOC聴く人ってオタクでしょ?

204 :
自己紹介乙

205 :
1st中古で落ちてないかなー?

206 :
>>197
bocは子供が聴くべき音楽だとおもう
いい意味で

207 :
最近boc聴き始めた
冬の間、geogaddiが好きだった
春になったらthe campfire headphaseが好きになった

208 :
MASKのトラック収録のブート出てるね

209 :
http://img2.putfile.com/main/6/17005402477.jpg
http://img2.putfile.com/main/6/17111380968.jpg

210 :
新作?

211 :
曲を見るとベスト盤なんじゃないかと。

212 :
ベストかぁ・・

213 :
worksってベタベタだな

214 :
ベストいらね

215 :
つまらない曲目と曲順…

216 :
ジャケのデザインだけはカッコイイ

217 :
sawっぽい

218 :
Selected Ambient Works

219 :
試しにベストの曲順で聴いてみたが、全然面白くないな
BOCのことだから、そのまま並べるんでなく妙なギミックを入れてきそうだけど

220 :
全く伸びないな・・・

221 :
アァァァァァァーーーーィ・・・・・
ルァーーーーーーーーーァァァヴ・・・・・・・・・・・
イゥゥゥゥゥーーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・
ゥアーーーーィ・・・・・・・・・ラァーーーーヴ?・・・・

ィユゥゥゥ!!!・・・・・・・・・・・・・・・



222 :
>>221
warota

223 :
geogaddi発売の頃のスレ見てその流れの速さに驚く也


Turquoise Hexagon Sun
   /\
   | ^o^ |  
   \/


224 :
「にゃおす!!」

225 :
http://jp.youtube.com/watch?v=Ykmj_IVLQ1k&mode=related&search=
この曲bocだよな

226 :
そうだね。
このひと大分前から同じ動きしかやってないけどまだ人気あったのか

227 :
Trans Canada Highwayを購入しようと思ってます。
エンハンストの映像は1曲だけでしょうか?

228 :
なんだかんだ言ってブレイクビーツつくるのうまいね
音聴いてるだけなのになんかドンドコ言ってるところで思わず眼つぶっちゃうもん

229 :
ブレイクビーツにAFXが乗ってるだけじゃん。

230 :
それはボーズオブカネダだろ。

231 :
トランスカナダハイウェイ買って来て
CD取り出して
中に入ってたライナーノーツ見ようと思って持ち上げたら
手が滑って
地面にケース落下
バッキバキに割れたwwww
(;・∀・) シンジラレン

232 :
紙ジャケのにしておけばそんなことにはならなかったな。

233 :
紙ジャケイラネ

234 :
http://www.youtube.com/watch?v=VftSlRltidg
これ既出?

235 :
途中で出てくる女性が可愛いですね

236 :
普通のプラケース仕様のcampfire headphaseってあるの?

237 :
6968

238 :
1969... in the sunshine ゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*゚・*:.。. .。.

239 :
今更ながら思う事・・・。
 AmazonでTWOISMを買った時に封入してあったステッカーの柄が謎過ぎる。
 切符らしき物体と、首付き大団子・中団子・小団子。 超謎過ぎ。

240 :
>>236
国内盤だとプラケースじゃなかったっけかな

241 :
>>240
紙だよ

242 :
>>241
マジか、見た気がしたけど勘違いだったかな

243 :
why?のリミックスやったみたいですね
http://www.pitchforkmedia.com/article/news/46291-boards-of-canada-islands-xiu-xiu-join-why-on-single

244 :
ボーズオブカナダの曲っていいスピーカーできいてもしょぼいラジカセでも魅力的に聴こえる

245 :
一番聴きやすくて入りに最適なアルバム教えてください。

246 :
( ゜д゜)ホニセイ!

247 :
>>245
red curb

248 :
( ゜д゜)ホニセイ!

249 :
オォゥ(・д・)レンジ

250 :
>>245
焚き火じゃない?

251 :
Unreleased Tracks いいね。

252 :
サイト開くとブラウザ固まるR

253 :
Dayvan Cowboyて海外ドラマのエンディングに流れてそうな曲だ

254 :
なかなか過疎ってるな。

1stにボートラあるなんて知らなくて国内盤買っちまったorz
俺のようなアホなやつはいないのか?

255 :
しかもそのボートラが名曲だったり

256 :
ピール・セッションも買えば良いじゃん

257 :
国内盤ってピールセッション付きじゃなかったっけ?初回だけ?

258 :
初回だけ

259 :
>>254
ナカーマ。そんなに名曲なのですか?

260 :
>>259
http://www.bleep.com/?bleep=WAP114
2曲目 5分からの展開が神がかってる

261 :
おれの持ってる輸入盤は
普通にピールセッションの曲も入ってる・・

262 :
>>260
しょっぱなから好きなんだけどwだんだん高まっていくあの感じがいい。5分すぎの展開もいいけどね。
1stの2曲目が切迫感とか緊張感があって最高だけど。BoC聴く人ってそういうのは求めてないかな?

263 :
http://www.youtube.com/watch?v=w1CZB5Ex-pw

264 :
ところで、BOCは短い曲こそが神だと思うのは俺だけじゃないよね?
正直な話、一分〜二分くらいの断片を三十個ばかり集めたアルバムが欲しいくらいだ

265 :
ピールセッションってもう売ってないんじゃないの?

266 :
>>264
constants are changingが凄く好き。
でも、もう少し長ければな〜と思ってるw

267 :
Over The Horizon Raderが好きだなー
そんでその次のアアア〜って曲で足下すくわれた感じになる

268 :
>>267
その曲俺も好きだ
すげえあったかいよな

269 :
>>251
Unreleased TracksってMASKの曲だけかと思ったらA Few Old Tunesからも入ってるんだね
全曲よかったけどKoronaが特にすばらしい

270 :
今年は4thのリリースあるかな?

271 :
boc最高曲は、 duffy
ピロリロンロンロンロンロンロン・・・・

272 :
オオゥレンジ

273 :
In a Beautiful Place Out In the Country
が無性に好きな自分はマイノリティ?
Geogattiはなんかアカンかった

274 :
Trappedがいい。
メロディーに怪しさがある曲、クライストがいた頃は多かった気がする。

275 :
ボーズいいけど曲聴いたら低体温になりそうなのは気のせいですか

276 :
不穏な心持ちと低体温になりたくて聴いてるようなもんだよ

277 :
geogaddiは暖かみがあるとかよく言われてるよな。

278 :
>>277
言われてるけどそうは感じないなー。
前作品と比較すると、ってことなのかな。
温かみがあるといえばthe campfire headphase


279 :
温かいというかオーガニックな感じがする
クモの巣のような

280 :
>>273
曲単位で言うと確かに。声を使いつつ普通じゃないから不気味さが引き立つのかな。
最近のほうがトゲが減ったとは思う。やわらかいような一般受けするような・・・
多少売れ始めるとこうなるのか、単に方向転換なのかは知らない。でも嫌いじゃない。

281 :
ソォーイレンノォーイ ホォーリノォーイ

282 :
>>236
超遅レスだけど、あるよ
実際に俺のはプラケース
デジパックが嫌いでケース版見つけたから買いなおしたんだけどね

283 :
>>282
おお!レスが!
あれから中古でPケース仕様のを見つけて買いました。
自分も全く同じ理由ですw

284 :
どこの?国内盤じゃないよな?

285 :
知らんけど国内じゃね?
warpって仕様変更しないし

286 :
いえUK盤です。再プレスはプラケース仕様みたいですよ。
discogsにも載ってました。

287 :
Alpha & Omegaのプロモ盤持ってる人いる?
2曲目のロックドグルーブどんな感じのか教えてほしい

288 :
いまさらながらUnreleased Tracksよすぎ。これくらいPOPなほうが聞ける。

289 :
最後の部分繰り返してるだけだったぁ

290 :
Music Has the Right to ChildrenのLPほしくてAMAZON見たら中古価格が5万だったんだけど相場ってこんなもんなんですか?

291 :
そんな訳ねーだろwマケプレはボッタクリだから参考にならないよ
中古屋でも1500円〜3000円くらいじゃん?(ヤフオクだと1000円くらいで落札されてんのも。。

292 :
TWOISMとかGEOGADDIって何語でなんて意味ですか

293 :
Koeeoaddi

294 :
Roygbivが最高

295 :
保守

296 :

          ■Yeeeah,that's RIGHT.


297 :
>>239てこれか。
http://fredd-e.narfum.org/boc/assets/img/boc_sticker2.jpg


298 :
>>297
それタワレコでtrans canada highway買ったときに貰った

299 :
>>239
家と木じゃない?これ思い出した
http://jp.youtube.com/watch?v=crsaL0Feofg

300 :
しゃもじと切符

301 :
サザエさんのエンディングに見えた

302 :
autumn trip 08
october11
tokyo
boardsofcanada
jimorourke,starsofthelid
ill,plaid
sangatsu,celine
organ-o-rounge
october13
kyoto
boardsofcanada,starsofthelid
takagimasakatsu,plaid
miaou,celine

303 :
( ゜д゜)ホニセイ!

304 :
>>302
妄想乙

305 :
オォゥ(・д・)レンジ

306 :
ageてほっしゅほっしゅ

307 :
Am-boy
Freescha
Renu
Tycho
Ten and Tracer
Archaic Horizon Records
他に劣化フォロアーっている?

308 :
あとNathan Fakeもいた

309 :
http://jp.youtube.com/watch?v=XFPk37hEPaY
この曲のタイトル教えてくださいな。


310 :
>>309
コメント欄にも書かれているけど、"Kid for Today" です。
このアルバムで聴ける。
http://www.bleep.com/?bleep=WAP144

311 :
スマソ。アルバムっつーかEPね。

312 :
>>310
ありがとうございます。

313 :
名前は知ってたんだけど
随分長い間食わず嫌いだった
キャンプファイヤ買って
ほっこりしまくり(´・ω・`)サイコー
特に4・5が好き
次は何がいいですか?
全部いくかもだけどw

314 :
1st

315 :
1stって
catalog3かMusic Has the Right to Childrenどっちですか?
レンタルでtwoism聞いた
良かったけどキャンプファイヤのが好きですな

316 :
ほっこりキャンプファイヤから入るとそれ以前のはとっつきにくいかもしれぬ。
トランスカナダハイウェイかジオガッディどうぞ。

317 :
( ゜д゜)ホニセイ!

318 :
>>315
万が一Catalog 3が手に入ったら、ぜひ音源をくれ

319 :
待っていました!!!
ボーズオブカナダのみででDJ mix つくったので、
聴いてみてください。85分45曲入り。
一発録りなのでアラがあるかもしれないが、味ということで、
( ゜д゜)ホニセイ!

ttp://dj-jpn.org/file/1218047862.mp3
保存期間は多分、一ヶ月間くらい。

320 :
著作権違反にて各所にメールしておきました。

321 :
>>319
頂きました、まだ聴いている途中ですが凄く良いです!
携帯プレーヤーに入れます!

322 :
保守

323 :
何これ?
ttp://diskunion.net/clubt/ct/detail/CM-0015068

324 :
坊主 of 亀田

325 :
( ゜д゜)ホニセイ!

326 :
ニカ板へ行け

327 :
>>323 ありがとう。買った。

328 :
>>319 第2弾お待ちしております

329 :
4thはまだか〜っ!

330 :
3rdアルバムしか聴いてないんだけど
良いね 美しいし クールだ
さっき1stと2ndも注文してきた 早く聴きたい


331 :
ヒーリングCDのより波の音が心地良い。

332 :
今さらながらThe Campfire Headphase買った。
4曲目のPeacock Tail良いね、何度も繰り返して聴き入ってしまう。

333 :
色々ニカを聴いてきたがBOCが一番しっくりくるね。
聴きたくなる季節が夏場なのも良い。

334 :
夏ききたくなるわかります。
1ヶ月前から聞きはじめた!1〜3アルバムすぐ買って
あとアルバムに入ってないのも何曲か買ったりネットで聞いたり。
ああ、自分の心にある映像って音で現すとこんなんなんだった〜 とおもったり
あと子供のころから夢に出てくる映像にBGMつけたらこんなんだ〜!と思った


335 :
1stはトータル7万枚売れたみたいだけど、ニカだとこれで超ビックヒットになるんだね。
これ聴いてるのはニカ初心者みたいな扱われ方だけど、BOCにまた戻ってくるんだよ。

336 :
季節関係なしに晴れた昼間の森林で聴いてみ
どのアルバムもマッチするから

337 :
>>336
個人的には2ndだけはマッチしない感じがするのは、ビートがせわしないからかなー。
森の中でTWOISM聴いて少しメランコリックになりたい。

338 :
The Campfire Headphase
は夏に毎夏ビーチで聴いてる
神奈川、バリ、フィジーと・・・自然の波の音がミックスされると心地良いね

339 :
>>332
いま録画してたまってたものを見てたんだがNHKで放送されてたアニ*クリ15の総集編のOPがその曲だったよ
ちょっとびっくりした

340 :
Boards of Canada @ Warp Lighthouse Party, Chainstore London 14.10.2000
ttp://rapidshare.com/files/162578986/Boards_of_Canada_-_Live___Warp_Lighthouse_Party__14.10.2000_.rar
Boards of Canada @ All Tomorrows Parties, CSHC Sussex 7.4.2001
ttp://rapidshare.com/files/162626705/Boards_of_Canada_-_Live___All_Tomorrows_Parties__07.04.2001_.rar
Boards of Canada @ Helter Skelter Radioshow, France 22.2.2002
ttp://www.megaupload.com/?d=OE1ND9ZM

341 :
>>340
ライブ音源初めて聴きました。
どうもありがとう!

342 :
Boards of Canada 'Seven Forty Seven' (8:36)

343 :
warpの20周年イベントですら出ないとは…

344 :
ニカは微妙だけどキャンプファイア〜は本当にいい音だと思う。

345 :
太古

346 :
しゃん

347 :
彼らは飛行機に乗りたくないのです!!!!!

348 :
Boards of Canada - Seven Forty Seven
ttp://www.youtube.com/watch?v=_957NwzGn-c

349 :
>>348
遂にきたか・・・

350 :
>>348
すげー中毒性あるね・・・
youtubeに45回転と33回転がupされてるけど、どっちが正解なんだろ。

351 :
45のほうがいいな。

352 :
俺もそう思う。
しかし、思いっきりcampfire headphase〜trans canada highway〜
の流れの先にある音だな。アブストラクトつうか。
昔みたいにメロディに特徴のある曲は作らんのかな。
どっちも好きなんだけど。

353 :
良いね!
アルバム楽しみだ!

354 :
アルバム出んのかなー
ところでseven〜は33回転が正しい気がするけど。

355 :
つか昔の未発表曲で新曲じゃないでしょ

356 :
UNHEARDに入ってるやつは45rpmだな

357 :
owl city

358 :
twoismけっこういいな

359 :
熱出てたり具合悪いときとかよくboc聞いてる

360 :
俺好みのセンスなんだけど再生数の少なさは異常
ttp://www.youtube.com/rawkmonster

361 :
1stの再発盤に入ってるHappy CyclingってPeel Sessionsのと同じ音源?

362 :
同じ

363 :
>>362
ありがと

364 :
Old Tunes Volume OneとTwo、WARPからリリースしてくれないかな。
良い曲多いんだけれど。

365 :
>>364
ありがと

366 :
新譜

367 :
は出ない

368 :
なぜならば

369 :
彼もまた

370 :
こいつ今何してるの?ホームレス?

371 :
鼻かんでる

372 :
曲単位で聞くアーじゃないと思うけど、
1曲挙げるならPeacock Tailになります。私は。

373 :
>>372
同じく
あれを超える曲はない
次点では'84かな

374 :
徹夜明けにcampfire聴くと沁みるなあ

375 :
保守
turquoise hexagon sunが地味だけど好き

376 :
warpから過去音源のコンパイルが出るのをもう10年以上も待ってるんだけど

377 :
なんて惨めな10年なんだ…

378 :
あのちょっといいですか
ジオガデーって言うアルバムを中古で買ったんですけど(中古で買いました)
magic windowって言う曲が再生されないんです
音が鳴らないまま曲が終わってしまってCDプレイヤーの故障かなと思いましたが
他のCDはしっかり再生できましたのでCDが壊れてるんだと思います
つまりCDが壊れてるんですがどこに送ったらいいでしょうかワープですか

379 :
レシートと一緒に中古販売店に返品してください

380 :
"Magic Window" is a track of pure silence in all three formats.

381 :
T3も短いわりにタイトルなげーよなw

382 :
ホニセイ!       
  / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/


383 :
ニューアルバムまだー?

384 :
★エアコンも買えない貧乏人が入居可能なボロ団地に住んでる貧乏人とも自供w(実家でも自宅でも貧乏団地
 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/hiphop/1317287292/21 
★相手のレスが図星なほど、自己紹介乙、お前の方が、と一部改変でオウム返しと機転が利かない
 ズーム君(zoom君),ラムダ君と名乗る "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1264859334/564
★低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑いを提供中w
 そして同世代のお仲間はこうなった→ http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッ子の塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"不特定で煽り
 逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味の男の下か排泄と下劣ネタで粘着w
※おばさん煽り厨は特徴的で一様に生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,R,馬鹿,阿呆,キチガイ(当て字含む)
 ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで一目瞭然っすw
★命名、認定厨とも発覚した自称ズーム、ラムダ君こと塩キャラメルおばさん煽り厨は
 バブル時代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ底辺世帯出身の低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートおばさん
 軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じているw
 塩宗教の教祖★塩キャラメルおばさん煽り厨が気に食わない匿名の複数名を1つの仮想人格に作り上げようとして破綻した決定的瞬間
→ http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1233768152/50

385 :
これだんだん長くなってるよね
同サロのコテ名羅列というのはわかるんだけど合間合間に何かあるんだと思う
亞由魔工場長田@yumah ぁゅま!セクマイコーチカッコワラマル@YOU 「しいたろう」っていう、ストーカーみたい◆5B/LCjE8V カッコワラマル婆に・・・
石田一郎健三郎ベリンダルーエラ厨こいつアク禁できないの?本当に、アスペだよねえ。
生きてる価値ないって言われない?伝道師カッコワラマル@yumahperryPERRY

386 :
'84 Pontiac Dream...

387 :
Oscar See Through Red Eye...

388 :
おもむろにツイッターでつぶやいて
なんだ新譜のニュースか!?と思ったら何の更新も無いfacebookに飛ばされて
なんだかいけずなボーズ。

389 :
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,R,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w

390 :
New Boards Of Canada double-album on the way? ? FACT magazine: music and art
http://www.factmag.com/2012/02/27/new-boards-of-canada-album-on-the-way/

391 :
2枚組とはこれまた…!

392 :
過去音源が入っている事を祈る

393 :
   ハ,_,ハ,.、
  ,;゙ ・ω・;,
_ミ__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/  boc /

    ハ,_,ハ,
   ,;゙ ・ω・ ;, ガタッ
  ミ;゙`   ヾ
__ミ_i ./ ̄ ̄ ̄/_
  \/  boc /

394 :
>>393
かわいいなおい

395 :
呟きにわくわくしてからのガッカリ感は半端無い

396 :
Boards of Canada confirm new album ? FACT magazine: music and art
http://www.factmag.com/2012/03/13/boards-of-canada-confirm-new-album/

397 :
カチカチ

398 :
Boards of Canada @ Warp 10th Birthday
http://www.youtube.com/watch?v=PYEZueAelKc
エレグラにBoC来ますよーに

399 :
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html?thread=all
ウダウダした粘着水掛け論がキモチ悪い社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんが
これまで連呼した語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,R,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨
大阪住之江の自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんはスーザンボイル似で低所得者ボロ団地住まい
大阪住之江の自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは社会病質者で注目を浴びようとする2ちゃん荒し
図星の指摘ほどオウム返しをする大阪住之江の自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは
80年代に定員割れの女子短大に受験失敗し引篭もりになった低脳低学歴
大阪住之江の自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんは
実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★今はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々を送る
大阪住之江の自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が
複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
大阪住之江の自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん本人の
素性偽装目的だったが↓塩キャラメル連呼のAAで正体発覚。
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html?thread=all
★社会との接点が皆無なことからここ数年間、年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で2ちゃんに湧く
ズーム以外を貶すか誰かに因縁をつけて嫌われており、リアル無職で孤独なおばさんと確認
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味しうわべで語るが全く演奏できないから音源はゼロ
単なる知ったかスペック厨=(、笑)でおなじみの大阪住之江の自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんの真実

400 :
Boards of Canada - Untitled (Machinedrum Edit)
http://www.youtube.com/watch?v=ChEM-OZuoio

401 :
12/09/29(土)
ファビョッてIDコロコロする在日層化の池沼で自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんw
http://hissi.org/read.php/compose/20120929/Y1dJbVhpOXY.html
http://hissi.org/read.php/compose/20120929/Y1A5a3Nlbjg.html
http://hissi.org/read.php/compose/20120929/eU0xUUZPUUU.html
ID切替えと複数回線でスレごとに粘着キャラを使い分ける池沼で自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんw

IDコロコロ切替のP2、固定IDの2回線でバカでキチガイで、スカトロ、チンカス、ウジ、ブル厨、自演、独り言連呼キャラを使い分ける
多重人格自演でおなじみ埼玉県坂戸市在住層化信者の在日韓国人、松山姉
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(松山あさみん匿名掲示板肉便器の在日57歳) は孤独で2ちゃんに執着w
自演は要らない、塩キャラメル連呼時代
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110616/ckRScWdpYzk.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110822/TVhUTlRWRlI.html
ネットで墓穴を掘り続け個人情報流出
近所でも噂になり始め近所の小学生に絡まれ大阪住之江の実家の両親の我慢も限界
半ば追い出される形で知的障害者自立支援プログラムで埼玉県坂戸市に引っ越した在日層化の松山姉弟
http://www.city.sakado.lg.jp/9,20473,30,427.html
羞恥心から焦って削除し痕跡を残す
compose:楽器・作曲[レス削除]
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/saku/1306192514/187
187 :ご検討下さい :2012/07/22(日) 16:23:04.00 HOST:dae13f3a.tcat.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[218.225.63.58]
埼玉県坂戸市在住の在日層化w池沼で自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が複数回線自演してる動かぬ証拠
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/Y3cxZnRFRng.html
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/NGxOaTluUFg.html

402 :
ホニセイ

403 :
新譜まだか

404 :
ID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してるあの偏屈オバサンとは
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018457.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw
無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
恥じらいから 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現をしてるのがご本人です
キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw
891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

405 :
祝新譜age
@amass_jp: ボーズ・オブ・カナダが『The Campfire Headphase』から8年ぶりとなる新作『Quetzalcoatl』を2013年遅くに発売する予定。通算4作目のスタジオ・アルバムで、2枚組になる模様 amass.jp/19909

406 :
それ・・・釣りです・・・

407 :
amass_jpめ

408 :
許さんぞ

409 :
FACTェ・・・

410 :
英語読めない奴がやってる洋楽情報サイトってなんなの

411 :
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1325692483/547-549
「折り込み済み」www 墓穴堀のアホが意味を知らずに使って赤っ恥の典型
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
あの偏屈オバサンは在日の「元聖教新聞配達員」で日本語が苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018859.jpg/l50
↑この画像は無職で、あわよくば雇用されるかと夢見て趣味のパッチワークに勤しむこと数年."Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語も苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)ですよw
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w
ちんけなプライドが邪魔して「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」と言えず濁した表現で抵抗してるのがジキチさゆりの親戚であるご本人です
891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

412 :
Boards Of Canada Distribute NEW Vinyl Releases Out For National Record Store Day
http://2020k.wordpress.com/2013/04/20/boards-of-canada-distribute-new-vinyl-releases-out-for-national-records-day/
Boards of Canada Released a Mysterious 12" on Record Store Day
http://pitchfork.com/news/50420-boards-of-canada-released-a-mysterious-12-on-record-store-day/

413 :
次はマジか?
この間のエイプリルフールは酷かったからな・・・

414 :
BoCの新譜来てほしいお

415 :
ファンサイト掲示板では盛り上がってるようだが何やらさっぱり分からん
12インチにはちゃんと曲として入ってるのか
暗号と曲の断片だけだったら悲しすぎるな

416 :
Boards of Canadaが謎のメッセージを次々と発信中 - ファンが解読中 : matsu & take
http://www.spotlight-jp.com/matsutake/mt/archives/2013/04/cosecha.html

417 :
理解を超えてるわ

418 :
公式アクセスしたら変な画面になったぞーーーーwww

419 :
ソースに何か仕込んであるしwww
やべーよwww

420 :
新譜キター!

421 :
6/5か。あと一ヶ月ちょいだな。

422 :
ちょっと涙出てきた

423 :
楽しみ

424 :
ただでさえ人少ないのにBOCスレ板跨いで重複してるのかよ。

425 :
Boards of Canada - RSD Promo Record XXXXXX
http://www.ebay.com/itm/281100905866
コレクターこわい。。

426 :
マジキチじみとるな
よくまあ、アーティストには一銭も入らんのにこれだけの金額を出せるものだ…

427 :
ちょー嬉しいよ新譜

428 :
明日24時渋谷で何があるんだ?

429 :
May 22nd 24:00 @ 1-23-10 Jinnan Shibuya-ku Tokyo

430 :
ゴリラライブ?

431 :
レディオヘッドの時みたいに人が集まり過ぎて中止とかにならん?

432 :
そもそも来日してるの?

433 :
何が起きたの?

434 :
新曲のPV流しておわり

435 :
ユーストの音聞いたけどいい曲だった・・・
なんか相当人居たみたいだけど、そんなに人気なのかw

436 :
日本でBoCって人気あるん?
CDを米より先に発売するくらいだし売れてるのかな

437 :
>>436
ニワカが多いっしょ。
今回渋谷に集まったのも話題性に乗っただけって感じだし。
PV流れてる間にくっちゃべってるような奴らはみんなそう。
やっぱBoCみたいな音楽は家に閉じこもって一人で聴くのが一番いいよwww

438 :
確かに人気は高いだろうけど渋谷で人集めてやるような音楽じゃないよなあw
ダフトパンクなんかが市民権獲得してるのは分かるけど、流石にbocをみんなで聴こうって感じにはならない

439 :
人それぞれ

440 :
あの音量なら喋っちゃうわ

441 :
昔誰かが言ってたな。
bocみたいな音楽は誰にも知られず自分のものにしたいってw
その感覚は分かるわ
だからあんな渋谷みたいな場所でリア充がフォーみたいのには虫唾が走る、と

442 :
これはBEATINKがwarpに直訴してやったんだろな
10年前の発想のプロモーション

443 :
PV来てるやん
http://www.youtube.com/watch?v=2jTg-q6Drt0

444 :
なんかビートが忙しないな
こんな感じだったっけ

445 :
IDM的に凝りまくったビートが最高だな

446 :
うわーマジで出るんだ!
長かった〜

447 :
ウワモノのセンスはそのままに
弱点だったビートまで進化してるし
こりゃ凄いアルバムになるな

448 :
iTunesの1stのアートワークをファンアートに変えてみたり
PCの壁紙をBOC仕様にしてみたりしながら、
wktkして新譜を待っておるなり
http://th07.deviantart.net/fs32/PRE/i/2008/232/d/a/Boards_of_Canada_Fanart_by_LoadedGuns.jpg

449 :
? BOC RFTD DJFOOD 10min Extension by DJ Food
https://soundcloud.com/strictly/boc-rftd-djfood-10min

450 :
来週6月5日に迫った最新アルバム『TOMORROW'S HARVEST』のリリースを目前に控え、
オフィシャル・サイト【BOARDSOFCANADA.COM】にてアルバムの生放送が行われます。
ここ日本では6月4日午前5時からスタート。

451 :
フラゲとかした奴は居ないのかな

452 :
stream4時間もやるらしいな
起きてらんない

453 :
繋がらンぞごら

454 :
普通にきけてる

455 :
直リン http://www.youtube.com/watch?v=Xfcoi20CL8c&feature=youtu.be

456 :
直リンサンクス

457 :
映像ないんかい

458 :
ここまでの感想
えっ…微妙

459 :
後半からの流れ好きやな

460 :
うん微妙だね

461 :
いまいちピンとこないな

462 :
なんか今までのアルバムより音がクッキリとしてるね。

463 :
おお、規制解除されてる。
前のアルバムよりは好き。でもジオガディと1stより....
っていう、予想通りの出来。買うけど。

464 :
終わったけど、まだしばらく聴けそうだな

465 :
あれ、きけない

466 :
おつ
これ聞いてねる https://www.youtube.com/watch?v=qKyMDjFxIQ8

467 :
ざーっと聴いてみたけど、個人的にはイマイチかな・・・
BOCって今までメロディに特徴あったんだけど、
今作はなんかぼやけてる
というわけで、music70音源の再発を求む

468 :
発送しました!!

469 :
いつも思うんだが予約って何の意味があるんだろう・・・
今日店頭で普通に買えた。色々特典付きでw
しょっぱなのファンファーレで萎えた

470 :
特典って何だった?

471 :
レイハラカミのライナーノーツ

472 :
タワレコから荷物が届いたよ。
店頭購入や他のショップとは違うかも知れんけど、ポスター(ジャケ画)、
ワープ祭の告知を兼ねた薄っぺらいブックレット、冷蔵庫に貼るステッカー入り。
今から聴きますよ。

473 :
新譜タワレコで買ってきた、CDを買ったのなんて1年ぶりだw
音は前作以前に戻った様な音、few old tune みたいなのを少し
聴き易くした感じだ。

474 :
墓穴の原因は強烈な学歴コンプレックス
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019393.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
豚木にー、ブル厨、スカトロと連呼してるが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴で封印w
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

475 :
最初のファンファーレ(サウンドロゴ)がちょっと・・・w

476 :
たしかにファンファーレでズコーってなったw

477 :
捨てネタを無理やりアルバムにしたのかなこりゃ
残念な出来だね

478 :
前作よりいいと思った

479 :
あらら俺のレスが気に入らなかったのかな
もっとちゃんと書こうよ
色んな意見をこのスレに残そうよ
そんなレス誰でも出来るよ

480 :
被害妄想膨らまされても困る
お前の価値観を否定する気もないし
議論する気もない

481 :
>>480
悔しかったのか
可愛いねえ

482 :
いやー、bocも匠の域に達したね

483 :
はたしてこれは更新なのかやり直しなのか
ちょっと考えてしまった
BOCらしいとも素直に言えない感じ

484 :
一周して戻ったんだろ

485 :
新作は傑作。待った甲斐があったよ。
素晴らしい作品をありがとう。

486 :
http://ro69.jp/disc/detail/83301
なにか大層なこと言ってそうで何も言ってない感じがすごい

487 :
カタカナばっかの文章って凄くアホっぽく見えるな

488 :
読み手を意識して書かないとライターのオナニーだよな

489 :
個人的な意見だが、スピーカーでのリスニングに適してると思うよ

490 :
セイホニがバンイチだろKJ

491 :
チャリでぷらぷらしながら聴いてたけどそれもよかったぞ

492 :
勢いでbleepでアナログ買ってしまったんであっちの発売日の10日までmp3ダウンロード出来ないかと思ってたらもうでけたwwwwうっはwww

493 :
おー、新作出たんだね
ホニセイ言ってた頃が懐かしいな
TSUTAYA行ってくる

494 :
bleepで24bit wav配信するじゃん。CD買っちゃったよ。。

495 :
>>486
>>487
>>488
こっちのレヴューはいかが?
http://www.higher-frequency.com/highlight/6746

496 :
俺は>>495みたいな、タワレコのフリーペパーに載ってそうな当たり障りの無いレビューよりもロキノンのキモい文章の方が好きだな。ネタとして楽しめるじゃん。

497 :
広告記事だなって印象しか残らんな
定型文がベタベタ貼り付けてあるだけってかんじ
確かに笑えるぶんだけロキノンのほうが価値あるわw

498 :
新作いいじゃん
久々にニヤニヤしたよ

499 :
あんたのやること全て風船

500 :
ライナーノーツにBoCのインタビュー載ってた?

501 :
ここ見てどうかな?と思ったけど、聞いたらなかなか良かった。

502 :
お待ちかね、俺の新譜BEST 3 !!
1. Nothing Is Real
2. New Seeds
3. Reach For The Dead

503 :
>>502
待ってました。

504 :
>>501
なかなか良かった程度をどう書くのかってことなんだよ
そういうのを読み取れ
なんでそんなにアホなんだ

505 :
最初のファンファーレが「bocの始まり始まり〜」って感じで好き
夜中にスピーカーで聴くときの音量調節の目安にもなる
最初の曲の序盤が静かだから、ファンファーレがあって正解だな

506 :
アナログ買って来たぜぇw

507 :
うはぁ やべえ
相変わらずのドンギマリ
最高傑作やな

508 :
賛否がわかれてるねえ、自分は好きだけど

509 :
オレは今回全然だったな。ま、もうちょっと長く聞いてみるわ。

510 :
最初の音、初めて聴いたとこは違和感ありまくりだったけど、
今ではRadio BOCの始まり〜って気分で好きになってきた。

511 :
>>508
そういう俺はわかるぜみたいなのいちいちいいから
何で自分にホコリを持てないの?

512 :
The Campfire Headphase辺りが好きすぎて、ピンとこなかった
でももうちょっと聞いてみる

513 :
おいどん的には、everything you do is balloon、dayvan cowboy、roygbivみたいなBOC宝刀の泣きのメロディが新作には足りんので、8年待ち続けた身からすると、正直、物足りんですたい。

514 :
あえてメロディを抑制したんだろね

515 :
聴き応えありすぎる
大事に聞こう・・・

516 :
Sick Times良すぎ

517 :
新譜想像以上にすげぇや
音凄くない?これヤバイでしょw
ナショジオ観てる感じ。
音像というか何と言うか、生き物みたい

518 :
酷いスレだな
だからなんだよお前ら

519 :
新作何回聞いても良くねえ 3rdを聴き直したらなおさらだ。まあこの人たちは1st〜2nd間のIn a Beautiful Place Out In the Countryやslag boom van loonの頃が一番好きだったな

520 :
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃現在、この板の看板が消失したままになっています。
┃運用情報(http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/operate/1331718344/
┃で申請中です。
┃以下のスレッドで一言『賛成』云々『GJ』云々書き込んで下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 テクノ板自治スレッド
  http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/techno/1128968173/745-746
  

521 :
http://www.discogs.com/Mira-Calix-Pin-Skeeling/release/3225
このBOCリミックスも良かったね

522 :
向井秀徳が新譜を誉めてた

523 :
レイハラカミも今回のは割と好きだってよ

524 :
twoismのLP3500円で見つけたけど、高い?

525 :
>>523
あれ死んだんじゃなかったっけ

526 :
やっぱ死んでるし
そういうのやめようぜ

527 :
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴をホリ即座に封印して図星かよwと笑われた過去ありw
▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019472.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

528 :
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないので、
 これがアク禁されるとカキコミがストップし某スレ等の荒らされるスレも揃って過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴
▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019520.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

529 :
今日は日曜だったからツタヤに行って、パラパラと音楽雑誌めくってたの。
で、ロッキングオンにBOCの新譜の感想みたいな、ライター同士の対談みたいなのが
載ってたから、へー、こういうのもページ割いて取り上げたりするんだなーと思って
読んでみて愕然とした。小野島って人なんだけど、感情論と、後付けと、自分勝手な
妄想ばっかり展開してて、客観性が皆無のアホな中学生レベルでさ。
全体的に新譜を褒めてるんだろうなってことは推察できるんだけど、
この文章を紙にして金取って売ろうとするか?っていうレベルで。
もうなんだか、BOCの新譜聴いてて、言葉にならないこの不思議な感情はなんだろう、
すごい音楽だなって思ってた感情、大事な感情を思い切り汚されたような最悪な気分になって、
家に帰っても怒りが沸々と湧いてきてさ。言葉にしにくいものは、
「うまく言えないんだけど」と、なんで正直に言えないのか。
何でも簡単に理解できた気になって、上っ面だけの無責任な発言をなぜ次々に繰り出すのか。
とにかく嫌な気分になりました。あと、FacebookでBleepのオフィシャルが載せた写真を、
リークされたものみたいに書いてあって、文章が酷い上に事実誤認まであるのかと、
それもびっくりした。ウェブ媒体だけど、レジデントアドバイザーのレビューの方が
遥かに的確で、作品に対して真摯だと思った。
以上長文失礼しました。

530 :
なんでWildlife Analysisが2枚連続して1曲目に入ってんの?

531 :
もとい、
Boc MaximaとMusic Has the Right to Childrenって何で曲がかぶってんの?

532 :
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないので、
 これがアク禁されるとカキコミがストップし某スレ等の荒らされるスレも揃って過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴
▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019699.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

533 :
BOCに限らずアーティストにとっては普通じゃないかな?
自主制作から脱却して、それなりに力があるレーベルから初めて出す作品なんだから。
Boc MaximaがWarp/Skamから出せてたならMHtRtCはなかったでしょ。
だからこそダブりが少ないTwoismはWarpで再発でみんな幸せだし。

534 :
2002年リリースのgeogaddi収録の1969なんて
89年のacid memoriesに入ってたりするしな
曲名は違うけど

535 :
>>534
どこで聴いたのか知らんが、それフェイクだからw

536 :
mumじゃないだけ良心的だな

537 :
過去音源に関しては、かつてオフィシャルサイトに以下の3つだけサンプルがあった。
http://www.youtube.com/watch?v=8nxtpZ1lXaU
http://www.youtube.com/watch?v=PEPPv-o68KY
http://www.youtube.com/watch?v=6s-LHQdQnsU
これのフルバージョンがあるなら本物だが、未だそれらは(ネット上には)あがってない。

538 :
>>535
ばれたか

539 :
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないので、
 これがアク禁されるとカキコミがストップし某スレ等の荒らされるスレも揃って過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴
▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019699.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

540 :
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないので、
 これがアク禁されるとカキコミがストップし某スレ等の荒らされるスレも揃って過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴
▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019699.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

541 :
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないので、
 これがアク禁されるとカキコミがストップし某スレ等の荒らされるスレも揃って過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴
▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019699.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

542 :
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないので、
 これがアク禁されるとカキコミがストップし某スレ等の荒らされるスレも揃って過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴
▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019699.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

543 :
>>529
そういう乙女な気持ちも分からんでも無いんだけど、
他人の評論にいちいち一喜一憂すること自体がナンセンスなんだと考えようぜ
「へー、この人はあの作品をこんな感じで受け取ったんだ」ぐらいの距離でいいんだよ

544 :
本人?

545 :
小野島大はまともなライターの一人だと思うけどね。

546 :
小野島くんの情報源はほぼネット。
2chからがかなり多いのがわかりやすい。

547 :
Boards of Canada Reissues
http://bleep.com/boards-of-canada-reissues
アナログ再発。プレミア付いてたから嬉しいけど、ちょっと高いね

548 :
太子納豆

549 :
レイハラカミも今回の再発は割と好きだってよ

550 :
Jacquard CausewayをBGMに一杯のかけそばを娘に読んであげると
泣く

551 :
tomorrow's harvestのディスクにI OVERFLOW MANって書いてあるのが気になるんだが、どういう意味なんだ?

552 :
I OVERFLOW MAN - anagram of OWL OF MINERVA
Owl of Minerva appears prominently on New Clear Dawn website connected to Hexagon Sun
The message on the Japanese record as a hint in the direction of NCD
All the elements necessary for plausibly wacky fan theory are present

553 :
Macquarie Ridgeって名曲だと思わん?
普段ボートラって余計な感じがしてあんま好まないが、キャンプファイアに関してはこの曲があってこそ完成すると思うわ

554 :
Hi Scoresのリマスターが出る。

555 :
Skam reissues Boards Of Canada's Hi Scores
http://www.residentadvisor.net/news.aspx?id=26143
>re-recorded and re-mastered from original DAT tapes
このre-recordedって何やったんだろ?楽しみだわ

556 :
何度目のハイスコアリイシューだよww
と思ったがリマスターか・・・オタ心をくすぐるのぉ

557 :
つーか、もう10年近く輸入盤CD買ってないんだがレコ屋に並ぶのかしらこれ?>ハイスコア
beatの国内盤ならまだしもskamのcdやレコを仕入れてる店あるの?
昔あった店はことごとく潰れてるイメージが・・・
ユニオンやタワレコに入るのかしら?

558 :
ユニオンとHMVは予約始まってるよ
SKAM関連はユニオンに今でも大体入荷してる

559 :
>>558
サンクス!
ユニオンはまだ健在だもんね、ありがたや・・・

560 :
Bleepからレコード発送してもらうより国内で買ったほうが安いの?

561 :
アナログは日本で買った方が安いかな?
※今のとこアナログの値段出てるのはJETSETだけ
JETSET ¥2200(都内なら¥3000以上で送料無料)
BLEEP ¥2500($16.9+送料$6.6)+為替手数料
JUNO ¥2250(£8.96+送料£4.2)+為替手数料

562 :
>>561
\1403
http://www.wowhd.jp/home/boards-of-canada-hi-scores-reissue/dp/40125393
\1836
http://diskunion.net/portal/ct/detail/CM-0008976

563 :
WOWHDはCDも安いね。セットで買おうかな

564 :
>>562
WOW安すぎて不安になるねw
最近買ってなかったけど、入荷遅延は解消してる?

565 :
>>562
うわっ値段上がってんじゃん。予約しとけば良かった。。

566 :
1st , 2ndと高度がぐんぐんと上昇していって、
そして4th・・・
もう桁違いのところまで上がってしまった。
振り落とされた人多数いるとおもうし、評価もあまり追いついてない。
でも、あれだけのものを作ったら10年は新しいアルバム作らなくていいね。最高傑作。

567 :
いや、作って欲しいよw
新しい事はしなくていいからさ、BoCはマンネリなのがいいんよ。
tomorrow's harvestも素晴らしいアルバムだし、聴けば聴くほどいいけど、
またメロディックなのが聞きたいのよ。
in a beautiful place out in countryみたいなEPを出して欲しいの

568 :
BOC RFTD DJFOOD 10min Extension
http://m.soundcloud.com/strictly/boc-rftd-djfood-10min

569 :
 
http://s-at-e.net/scurl/mediation.html
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
・ベヨネッタ
http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・プロメテウス
http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター
http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
 
http://s-at-e.net/scurl/correspondence-1.html

570 :
ハイスコア買ってきたけど、中に紙が入ってないのが残念・・・
音そんなに違うかな?

571 :
ホニセイって何ですか?

572 :
>>571
Telephasic Workshop聴いてみ

573 :
>>572
わろた
Telephasic Workshop好きなのにわかんなかったわ

574 :
他のアーティストでroygbivみたいな曲作ってる人知ってたら教えて

575 :
oneohtrix point neverは似てるよ
returnalって曲とか。

576 :
>>575
全然似てなかった

577 :
a

578 :
tomorrow's harvestの良さが2年たってわかった

579 :
NEVERMEN - Mr Mistake (Boards of Canada remix)
https://soundcloud.com/nevermenmusic/nevermen-mr-mistake-boards-of-canada-remix

見逃してた!いいっすね

580 :
素人に教えて下さい
↓これってオリジナルのMV?

「Boards of Canada - Jacquard Causeway」
https://vimeo.com/69572175

誰がディレクションしてんの?

数年ぶりにBOC聞き返してまたハマってる

581 :
dayvan cowboyのDVDってなんで
最初と最後の部分少し削られてるの?

582 :
変わらないひねくれぶりワロタ

583 :
天災後の惨状を延々と映した映像とかに合いそう>トモローハーベスト

584 :
http://ux.getuploader.com/dp3/download/48/Yabause-Devmiyax_12.04.2016.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


585 :
どうした

586 :
warpから新しいPV集出ないかな
dayvanきれいな画質で見たい

587 :
きれいな画質って言っても、10年以上前だし元が微妙なんじゃないかな?

588 :
まあそうなんですけどw
ただyoutubeのwarpの動画もプロモdvdもいまいちなのに
vkにある動画は何故か凄くきれいなんですよね
なるべくオフィシャルなものを欲しいんです

589 :
The Campfire Headphaseはチルウェイブ、ヴェイパーウェイブの原型

590 :
やっと別のDVD手に入れた
最初のばってんの部分はカットされてなかった
最後はフェードアウトして一瞬黄色っぽい線が出て終わり
youtubeにあるようなリリース情報みたいな部分はカットされてた
音量が小さいのが残念

591 :
age

592 :
勢い0で草
新作何年後かな…待ち遠しい

593 :
この2人はいつも何やってるんだ?

594 :
そこらの情報一切無いよね
Aphexみたいに未発表音源出してくれないかな。絶対ないけど

595 :
こういうのはパトロンがいるか家が金持ちかのどちらかでしょ
好きなときに好きなだけ作る

596 :
田舎で地味ーに教師とかしてそう

昔BOCメンバーだったChristの「Blue Shift Emissions」っての買ったけどめっちゃ名盤だった

597 :
俺があとを継ぐような音作ってるから安心して

598 :
もうすでに腐るほどいるからいいよ。というか遅いよ。

599 :
【フィッシュボーン】 恐ろしい目つき <タモリ「怖い…」> 黒人を尊敬してるのに 【シャネルズ】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1516069087/l50

600 :
Music has〜 から丁度20年だもんなぁ
腐るほど出るわそりゃ

601 :
最近好きになりました

602 :
Geogaddi墓まで持っていきたい位好きだけど、尼レビューで雑音扱いされてて草

603 :
まあ俺はネクストレベルなんですけどね
それでいてrespectしてるし
いっちゃえば新しいですね

604 :
アルバム1st-4thまで聴き直したけど4thのシリアスっぷりがヤバい
そしてcold earthとnothing is realはやっぱりイイ

605 :
まぁ実際は昔からよくある環境破壊のドキュメンタリーとか
人類滅亡プログラムのSF映画のサントラみたいなもんだけどねw
テーマとしてはめちゃ普通

606 :
廃墟に取り残されてたボロッボロの家族アルバムを音源化したような3ndも中々

607 :
確かに映画のサントラぽい

608 :
昨日三枚目きいたらすごいよかったわ

609 :
ローファイとはちょっと違うんだよなBOCって。

610 :
テクノというよりはサイケデリックロック、そこから派生した70年代の電子音楽、ニューエイジへの回帰

611 :
マイブラについてなんか語ってましたよね

612 :
今じゃ感性に直撃して最高の音楽の一つだ
ノスタルジーとサイケとアンビエントなこの感じが好きだ
boc以外にこんな感じのオススメある?

613 :
>>612
Oneohtrix Point Never
ジャンルで言えばヴェイパーウェイヴはボーズオブカナダの影響を強く受けたノスタルジックな音楽

614 :
>>612
Tychoの1st、2ndは結構良かった

615 :
5th、、、

616 :
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1F77W

617 :
4trackカセットMTRにroygbivのカバーを録音したら
ヘロヘロなサウンドになりました。。。

https://www.youtube.com/watch?v=PhI6Rp8wtxU&t=1s

618 :
イイな

619 :
https://youtu.be/UGrja5CVMLk
この人のBOC 8bitアレンジがすごい好き

620 :
BOCとBibioはカセットテープとの相性が
最高に良い音楽。
また復活しないかなぁ、、、

621 :
>>617
テープのヘタリ具合がヨロシイですなぁ。

622 :
ジオガディ好きだからアルバム製作時に作った没曲、曲の断片聴きたい
古いWebサイトで流れるループがそうなんだろうけど

623 :
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

4MN

624 :
BOC好きならきっと好きだと思う
Harpers Bizarreの名曲"Witchi Tai To" を
リミックスしてみました。
良いローファイ感だと思います。

https://youtu.be/ivHGwNgatWk

625 :
>>617
ドラムの音量小さいけど感動した!

626 :
トゥモローハーヴェストからもう5年か
そろそろ出してくれんかなぁ

627 :
Boards of Canada風の曲を作ってみました。
ビートはポン出しです。

https://youtu.be/SQ73sUQte1U

628 :
なんで嘘を言うんですか? 人格を疑います。

629 :
今ツアーすればかなり儲かるのに頑なにやらないな

630 :
その媚なさ、表に出なさも魅力だと思う
ただそろそろ新作を…

631 :
水面下では動いているのだろうか

632 :
今年Warp30周年だし、何かしら聴けるっしょ

633 :
https://www.nts.live/projects/wxaxrxp

MONDAY 2019-06-24 Tokyo time 05:00 - 07:00
BOARDS OF CANADA - SOCIETAS X TAPE

634 :
LIVE ON 2
SUNDAY 2019-06-23 Tokyo time 03:00 - 04:00
BOARDS OF CANADA - LIVE @ WARP 10TH ANNIVERSARY PARTY (05.11.1999)

635 :
>BOARDS OF CANADA LIVE @ WARP 10TH ANNIVERSARY PARTY (05.11.1999) (UNOFFICIAL BOOTLEG RECORDING)
これ昔からネットに落ちてるやつ?つか公式でブート流すなww

636 :
https://www.mixcloud.com/NTSRadio/boards-of-canada-societas-x-tape-warp-30-23rd-june-2019/

637 :
>>636
GJ!
また聴けて嬉しいです

638 :
Boards of Canada - Peel Session
https://bleep.com/release/141387-boards-of-canada-peel-session
https://bleep.com/wxaxrxp-sessions

XYZ追加収録

639 :
Boards Of Canada • ‘XYZ’
https://www.youtube.com/watch?v=JZYnw3GBAlU

640 :
公式で聴けるのは嬉しいが…
うーん新作欲しい

641 :
故DJ KLOCKがよくHappy Cyclingをかけてたけど、
彼独特のスクラッチと相まっていつも最高だったなあ

642 :
Lower interest rates and negative-yielding debt around the world are among the factors contributing to investors renewed interest in precious metals and the related exchange traded funds this year.

When the conversation on precious metals ETF is reborn, it usually drifts toward funds such as the SPDR Gold Shares (NYSE: GLD) and the iShares Silver Trust (NYSE: SLV) due to silver's correlations to gold.

643 :
We`re sorry, this page can no longer be found. It may have moved or been deleted

Please try our search box or suggested links to help you find what you are looking for.

If you require any further assistance, please do not hesitate to contact our Customer Service Team.

644 :
x中国の検閲当局はインターネットからクマのプーさんを締にめ出した。
非常に奇妙な動きは実は、検閲をかいくぐって書きたいことを書こらうとする中国の人たちと当局との、絶え間ないせめぎあいの新たな一幕なのだ。
インターネット上で中国の最高幹部たちは、様々なあだなで呼ばれている
クマのプーさんもそのひとつだ。
丸っこくてふっくらして愛らしいプーさんの外見が、習近平国家主席に似ているとソーシャルメディアで評判になったため、検閲当局はプーさんの名前や画像の投稿をブロックしている。
習主席と日本の安倍晋三首相が、非常に耐えがたい握手に耐えた時の写真は、ソーシャルメディアではたちまちプーさんとロバのイーヨーの握手に置き換えられた。
2015年9月の戦争勝利記念日の軍事パレードで習主席が、リムジンの屋根から頭を出して閲兵すると、車から頭を出したプーさんのおもちゃの写真も間もなくオンラインに登場し
中国の検閲は、国家指導者をからかう内容を許さないというだけではない。
この世界中で愛される児童文学のキャラクターが、国家主席のオンライン代名詞になってしまうのを防ぎたいのだ
これがほかの国なら、国の指導者をプーさんにたとえても特に問題はないかもしれないし、むしろ自分のイメージキャラクターがプーさんだというのは親しみやすくて良いことだと歓迎する国家首脳もいるかもしれない
しかし中国はそういう国ではないのだ
この国における国家主席とは、灰色の存在だ。
ばかげた真似はしない妙な癖もない間違いは犯さない。
だからこそ国民の上に立つのだし、だからこそ国民はその行動を問いただすことができないのだ。
胡錦濤前主席は、「調和のとれた社会」の推進をキャッチフレーズにしていた。
中国語で「和( hexie 、和諧)」だ。
これを受けてソーシャルメディアのユーザーは、検閲されることを
「調和された」と表現するようになった(被和諧了)
しかも中国語では発音の四声を変えたり、違う漢字を使えば、意味をぼやかすことができる。
なので、発音が同じや「hexe」の「河蟹「和諧」代わりに符丁として使うこともあら
するに、ン上蟹、つまりサガニの像をり見た、はおそらく何かが検されという意味な。
江沢民元首席は「3つの代表」( 三个代表、san gdiabiao)という政治理論を提唱した

645 :
コロナの混乱が新作の方向性に影響しそう
ジオガディみたいに

646 :
ロイジビブいいよね

647 :2020/04/13
オゥレンジ(´・ω・`)

◆一人でクラブ行く人◆ techno house #12
PORTISHEAD / ポーティスヘッド
【ペーロン祭】田中フミヤPart23【ソイヤッ!ソイヤッ!】
loco dice
=== ELECTRONIC TRIBE ===
←――鉄道はテクノ―――
WORLD ORDER×須藤元気★We Are All One★51★テクノ板
四十歳以上のおっさんが語るテクノ
メタモルフォーゼ 2007
COM.A
--------------------
【ガセ厳禁】地方局飛び乗り・飛び降り Part106
ジェットスター航空 国際線 JQ001便
結城晴とかいう姫川専用ディルド
【朝鮮日報】ソウル地下鉄駅の無料配布マスクを箱ごと持っていく良心なき行為[2/9]
うまいラーメンショップうまい 47杯目
内海紘子アンチスレ4
【LGA2011】SandyBridge-E/IvyBridge-E Part24
将棋会館の移転方針を決定 2
(´◎ω◎`)真・けんか腰で馴れ合うスレ第752駅目inシベリア!
【CO2】ミドボン
野村證券金融工学研究センタ−
【新】きっずの噂846【雑談】
西野ジャパン part168
堂本光一の彼女って篠田麻里子?
【狼と香辛料】支倉凍砂スレ161【マグダラで眠れ】
【買い物袋】Big-A(ビッグエー)スレ part1
ボンバーガール BOMBERGIRL part 75
Blade&Soul cβクーポンクレクレスレ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ244
花火だよ 豚、犬、鳥、全員集合ー!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼