TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Z/X】Zillions of enemy X その255【ゼクス】
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】49
【MTG】DQについて語るスレ 8
【PCG】ポケモンカードゲームpart221【ポケカ】
【BS】バトルスピリッツ 476コア目【バトスピ】
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】31
【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第136章
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart22
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】23
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part430

【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 52


1 :
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

現在オープンβテスト中の「MTGArena」の初心者スレッドです。

MTGAの質問やMTG自体の初心者の方、
これを機にMTGに復帰を考えている方など、
どうぞこのスレをお役立てください。

■テンプレ必読■雑談スレではありません■
・初心者スレに相応しくない話題・単なる雑談・その他関係ない話題は最新セット雑談スレへ。
・オフラインやMOのカードやルール、
 デッキについての質問は各種それぞれの関連スレへ。
・次スレは>>900が立てること。立てられない場合は次の人を指定しましょう。
 反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

■関連リンク
・Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena

・『Magic: The Gathering Arena』のすべて
http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/everything-you-need-know-about-magic-gathering-arena-2017-09-07

・公式の解答集
http://magic.wizards.com/en/mtgarena/faq
http://magic.wizards.com/en/promotions/drop-rates

・配布デッキリストなど
http://magicarena.wikia.com/wiki/New_Player_Experience

・クエストリスト
http://magicarena.wikia.com/wiki/Quests

■関連スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 104【アリーナ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1558868573/

【MTG】最新セット雑談スレッド1633
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1558840657/

■前スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 51
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1559200335/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■■良くある質問
●Q.プレイモードがよくわからない
A.β版なのでプレイモードは頻繁に変更される。以下は現状あるモード名の解説。
モード名に「マッチ」とついていたらサイドボード使用の2本先取(BO3)。
ついていなければサイドボード不使用の1本先取(BO1)。

▼ゲームをすぐに始める(参加無料の構築戦)
・プレイ
ランク変動なしの1本先取
・マッチ・プレイ
ランク変動なしの2本先取
・ランク戦
1本先取のランク戦
・マッチ・ランク戦
2本先取のランク戦

▼イベント(参加にゴールドかジェムが必要)
「マッチ」とついていたら5勝か2敗か棄権するまで対戦する。
ついていなければ7勝か3敗か棄権するまで対戦する。
・マッチ・ドラフト
ランク変動なしのドラフト対戦
・構築イベント
ランク変動なしの構築戦
・ドラフト
ドラフト形式のランク戦(構築戦のランクとは別のリミティッドランクが設定されている)
・マッチ・構築戦
ランク変動なしの構築戦

●用語解説
・構築戦
通常のスタンダード構築戦。

・ドラフト(リミテッド戦)
カードを1枚ずつ選んでいき、それらのカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
ピックしたカードは全て貰えるので、リミテッドでは微妙なカードでも構築で良いカードならピック推奨。

・シングルトン(構築戦)
同じ名前のカードはデッキに1枚しか入れていないデッキのみ使用可能な構築形式。
基本土地、ネズミの群棲、 しつこい請願者のみは何枚でも採用可能。

・シールド(リミテッド戦)
初めに15枚入りのパック6個を開封し、出たカードと基本土地のみでデッキ作成後、対人戦を行う。
出たカードは全て貰える。

マッチ・ドラフト、構築イベント、マッチ・ドラフト、マッチ・構築戦は常設でほかのイベントは期間限定
ドラフトに使用される拡張セットの種類は定期的に変更される

▼イベントスケジュール
https://magic.wizards.com/en/mtgarena/game#calendar
https://i.gyazo.com/8c729f78e55bdc22f99568e2635de6af.png

3 :
●クエストの更新時間はいつ?
デイリーは日本時間の18時に更新。
ウィークリーは日曜の18時。
デイリークエストは3つまで保持出来るので毎日達成を急がなくても良い。

●Q.達成が難しいクエストが来てしまった。
A.クエストのアイコンをクリックすることで別のクエストに変えられる。1日1回まで。

●Q.プレイモードの一部が見つからない。
A.メニュー画面の右上(Optionsの歯車の下)に「Arena Play Modes」とMTGAのアイコンがあるので、
アイコンをクリックしてAdvanced Play ModesをOnにする。

●Q.睡蓮マークのカード(ワイルドカード・略称WC)って何?
A.同じレアリティの好きなカードと交換できる。
パックに同一レアリティの代わりに封入されている他、
パック開封で貯まるゲージやVaultでも手に入る。

●Q.Vaultって何?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じてマスクドデータの%が貯まり100%で宝箱が出現。
神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰える。

●Q.WCの使い方がわからない。
A.デッキ作成画面やコレクション画面でカードを選択しconfirmを選択することで、
WCを消費してそのカードを増やせる。既に4枚持っているカードは増やせない。

●Storeの右上にあるコード入力欄に「PlayRavnica」「PlayAllegiance」「PlayWarSpark」と入力することで無料パックがもらえます

●ランクに応じて貰えるシーズン報酬は最低でも1回はランクマッチをやっていなければ貰えません

●色の組み合わせと呼称がよく分からない
https://i.imgur.com/ROW5MZr.png

https://i.imgur.com/abLyVjy.png

4 :
>>1
大義であった

5 :
立て乙

6 :
利用者の割に乙が少ないのは由々しき事態なので
みなさん>>1を讃えてくださいよw
特に毎日見てる人w

7 :
>>1
ガチ初心者だから活用させてもらってるわ

8 :
デッキリストコピペしなかったことに誰も文句言ってなかったから張らなかったけど
いいよね?

9 :


>>8
あった方がいいとは思うんだけど、ランクマについて云々でデッキ紹介しない方がいい気もするんだよね
ランクマって初心者でも割と勝てるとはいえ要するにガチ対戦な訳だし、下手にこっちでデッキ指定するより自分で環境を読む&自分が一番勝てる扱いやすいデッキで挑むのがいいんじゃないかと

デイリー消化目的で勝ち負けが早い赤単を紹介する、ならいいんじゃないの
ランクマ用のデッキレシピじゃなくて配布デッキ組み合わせで作れるデッキが一番いいとは思うけど

10 :
初心者に対してどこまでレールを敷いてあげるべきかっていうのは個人の感覚に依るところが大きい
初心者側がどこまで求めてるのかをちゃんと提示してるなら良いけどそうじゃないときがね
よくあるやりたいことは有るけど何をしたらいいか分からないって状態に対して
方向性だけ示すのかこういうデッキを作れってサンプル示すのかどっちが良いとは言えないからね

11 :
赤単赤単赤単……
対策は簡単だけどつまんないんだよ……もっと色々なデッキやろうよ

12 :
赤単にケロイドにされて萎えてるだけだろ
キキキ、カモが来たとしか思わんが

13 :
>>11
ハゲコンとやってから言え
赤単なんか勝負速いから勝っても負けてもいいけど、ハゲコンなんかずっと俺のターンやってるクソガイジなのに

赤単は低資産で組めてそこそこ強いからみんな使ってるだけ
結局ぶっちぎりで最強はハゲコンで次が野茂み探検隊

ミシック上位のプレイヤーが使ってるカードトップ10に赤のカード1枚も入ってないからな
野茂みの方が全然使われてるのが事実

14 :
デイリー4勝するときだけ赤単対策したデッキで赤単カモになるんだけどファンデッキ使うとさすがに赤単の速さにはかなわない……

それに赤単対策したデッキで赤単に勝っても当然だから正直つまらん

15 :
赤単ごときに勝てないのはただのジャンク

16 :
>>13
ハゲコンはもう達観している、大ハゲ出たら「はい負け〜」って割り切れる

野茂み探検隊はもうどうにもならないな
白青出るデッキの場合メインに漂流自我入れるようになったよ……

17 :
白青じゃない、青黒だ
結局打ち消し対策に小ハゲ入れて、PW対策に思考消去入れるとエスパーカラーになってついでに漂流自我入れるんだよな

パルヘリオンデッキにはそんな余裕ないが

18 :
>>9
こんなところまで来る熱心な初心者さんには
・やりたいことを聞く
・資産を聞く
・その中で考えられる有効手を模索し提示する
ことができる人がたくさんいるからね

一部キチガイjもいるけど、そこは周りがフォローすればいいし、
「使って楽しい」と思えるデッキを使って欲しいのだった

うん、どうしても低予算でデイリー消化したい人のための赤単レシピはあってもいいかもね

19 :
初心者はカードないんだからそもそも使って楽しいデッキなんて組めないし
課金して集めろってのが最適解
そして初心者が自分で組んだところで勝てないのでつまらないからコピーしろってのが正しい教え方

20 :
デイリーなんて時間の無駄
1日1パックでたかが100何円
金で時間を買う

21 :
課金して誰かのコピー使って勝って楽しい!ってもう別の娯楽した方がいいんじゃねw
課金アイテム使えば絶対に負けないゲームだって世の中に沢山あるし

22 :
>>21
「どこに楽しさを見出すべきか」みたいなのを語るのは愚かよ
道具を作るのが楽しい人間の嗜好と道具を使って遊ぶのが楽しい人間の嗜好は違うでしょ

23 :
0から1をつくるのってとんでもなく無駄が多いからね
先人たちがなぜそうしたかを体感してからの方が早いし
プロでもオリジナルデッキでしか戦ってないなんてわけじゃない

24 :
まあデッキを作れない人でも遊べるのが構築戦のいいところでもあるかもなあw
それこそ初心者がいきなりプロと同じデッキで勝負できたりするわけだし

25 :
>>22
別にそういう楽しみ方を否定的に捉えてるわけじゃないよ
ただその楽しみ方のツールとしてMTGAはあんまり適してないんじゃないかなーと
DCGに限っても他の選択肢あるしさどうせならより楽しめる方がええやん

26 :
2chで「このゲーム向いてないよ」とかドヤ顔で言っちゃう奴多いよなw

27 :
ランク戦有るゲームだしMCQにも参加可能なゲームが適してないわけはないよ
むしろワイルドカードのせいでファンデッキを気軽に作れないからそっちのが向いてないまである

28 :
4 狂(きょう)信(しん)的(てき)扇(せん)動(どう)者(しゃ) (RIX) 101
18 山(やま) (RIX) 195
4 ショック (M19) 156
4 ギトゥの溶(よう)岩(がん)走(ばし)り (DAR) 127
4 ヴィーアシーノの紅(ぐ)蓮(れん)術(じゅつ)師(し) (M19) 166
4 稲(いな)妻(ずま)の一(いち)撃(げき) (XLN) 149
2 溶(よう)岩(がん)コイル (GRN) 108
1 再(さい)燃(ねん)するフェニックス (RIX) 111
4 批(ひ)判(はん)家(か)刺(し)殺(さつ) (RNA) 115
3 ケルドの炎(ほのお) (DAR) 123
4 静(せい)電(でん)場(ば) (GRN) 97
4 魔(ま)術(じゅつ)師(し)の稲(いな)妻(ずま) (DAR) 152
4 舞(ぶ)台(たい)照(て)らし (RNA) 107

BO1安上がり赤単ってこんなもんかね?
アンコ以下以外は配布ある再燃フェニックスのみで

29 :
自分なら静電場→燃え立つ預言者かな
能動的に殴れるしウィザライの使い勝手も上がる
占術で無駄ツモ減るのも嬉しい

30 :
俺は脳死赤単に顔面殴れないコイルは入れないから、その枠を予言者にして
ギトゥ3 予言者4 静電場3
とかかな

貧乏デッキだとなんだかんだ静電場は強いんだよね
アグロのウィニーを一匹無効化できるのは、出されて相当邪魔だもの

31 :
BO3用にする未来も見据えてティボルト2〜3枚くらいは取っても良さそう
静電場はどうせ使わなくなるしミラー以外じゃゴミ寄りだし

32 :
貧乏赤単って言えば槍播き取ってるイメージ有るわ
絢爛安定にも一役買うしコモンだし良いかもね

33 :
はいはいはいはいハゲハゲハゲハゲ
華がねえなmtgはよ
シェオル様やノーンみたいな世界観をまたみたいもんや

34 :
俺も貧乏赤単組もうかなと思ったけど
これでデイリー消化したら本当にアリーナでやることなくなるからやめたw

35 :
思考消去R脳死のゴミが

36 :
マジでデイリー無くなんねーかな

37 :
MOならデイリーないぞ

38 :
紙もデイリー無いぞ

39 :
>>19
初心者だけど自分で組んだデッキで稀に勝てるのが楽しいぞ
稀に神引きして逆転して相手からグッドゲーム言われると嬉しくなる

40 :
厄落としに書き込む。
初手が山×3、守護者4
マリガンしたら山×2、守護者4
さらにマリガンしたら山×1、守護者4
だったのでコンシした。

次の初手も山×3、守護者4
マリガンしたら山×2、守護者4
コンシした。
だれかドローのコツ教えてください。

41 :
どっちの色も50%とかにしない

42 :
子ハゲを速攻で殴り倒してもアド取れないのバグでは?

43 :
>>40
右手で滝を斬れるまでドローの練習はこなしたん?

44 :
マリガンしても元の手札から1枚減っただけ、ってハンドよく見る気がするんだよな
4積み多いデッキならそういうことあるのもわかるが
それにしても出すぎじゃね?と思う、シャッフルにバグねえのかな

45 :
始めて3日の復帰勢(20年ぶりのジジイ)だけどマリガンはさほど気にならないかな?
しかし、初期デッキの緑が妙に強いな。単純にマッチするだけなら微調整しただけでそこそこ勝てる

46 :
初期はマッチ補正あるから比較的デッキパワー低い相手に当たりやすい
マリガンはBO1は代わり映えしないのがよく来るかな
2枚刺しのが2枚そのまま続けてとかちょいちょいある

47 :
初期というかマスタリーツリーが終わるまでは初心者マッチで最高でも配布デッキとしか当たらないな

48 :
>>44
うん、すごくよくある
マリガン後に1枚レアが連続って確率的に1%とかだよね
変な補正(4枚積みが初期手札に複数出ないようにとか?)が迷惑な方向に働いてる気がする

49 :
>>48
4枚積みが初手3枚とかも普通にあるし気のせいじゃね

50 :
仮に不具合があっても証明するのは不可能だからな
どうしてもやりたいなら大量にデータ集めてフォーラムに叩きつけるしかない

51 :
証明してもそういうRNGなんですって言われて終わりじゃないの

52 :
ボーラスさんの城塞パックで二枚目手に入ったからデッキ組んでみたけど糞楽しいなこれ
城塞出たらほぼ勝てる

53 :
次のシールド戦は参加費かかるですか…

54 :
機械式の完全ランダムは偏るもんだからしゃーない

55 :
手技なしの完全なランダムとはこういうことやねん

56 :
パウパー作ってて未所持コモンがアンコ以上に多かった。
デイリーでアンコ以上のカード貰える分コモンの方が揃えにくいんだろうか。

57 :
ドミナリアとかM19とか今更剥かないからなー
アンコはデイリーで結構出るけど

58 :
単純にコモンの方が数多いし

59 :
青黒作ってみたけどほんま除去弱いな
黒が色のイメージの割に除去弱すぎる

60 :
1マナ2マナ域のぶっ壊れ生物が大量にいるから今の時代除去は黒より白の方が優秀だぞ

61 :
M20こそ使える黒のトリシンが来て欲しいな
聖句札も弱くはないんだが使いづらいし

62 :
使える黒のトリシンってネクロポーテンスしか思い浮かばなかった

63 :
トリシンサイクルで黒だけ全く見ないのがなあ

64 :
マリガンにせよただのドローにせよ乱数参照が糞な気がする
土地2マリガン土地2マリガン土地1とかもう負けじゃん

65 :
戦慄の影は3ターン目に出してもただのバニラなのが悲しい

66 :
赤単恨んでるやつが使ってる
フォンテインとかライフリンクで殴ってくる奴

67 :
リミテで戦慄の影使われた時は滅茶苦茶強かったな4t目に7/7というめちゃくちゃなサイズで殴ってくる

68 :
バントで最近よく見るトルシミール君つええな
2体並ぶから処理されにくいし格闘で逆に処理できるし
なんで今まで空気だったのか

69 :
>>68
アーリン&トルシミールで狼デッキ作ったけど弱かったわw

70 :
>>69
同じコンセプトのと戦ったことあるわ
アーリンとトルシミールで盤面ひたすら片付けられた後に出てきた天使が強かった

71 :
狩り立つみたいにブリンクの相棒が来れば輝くかね

72 :
狼は強い手駒が少なすぎる
犬とか熊とかも対象にしてくれ

73 :
M20で4〜5マナくらいで狼トークンを出すカード来そう

74 :
狼は種類少なすぎ性能低すぎの二重苦

75 :
現状じゃセレズニア5マナには不和トロさんいるしな
オオカミの少なさとアーリンの6マナと合わせて遅すぎるし弱い

76 :
じゃあアーリンの能力はビーストも対象にしよう(提案)

77 :
狼自体がほぼバニラだもんな
呪禁狼や飛行狼が欲しいな

78 :
猫科はタイプ猫統一なのに犬科は無駄にカテゴリ分けが細かいせいでシナジーが無い

79 :
お前それサバンナライオンの前で言えんの

80 :
猫は雑に強い奴がたまに生まれるしウィザーズは猫派

81 :
公式ページにアーリンは狼男って書かれててびびった
翻訳ぇ…

82 :
>>80
レオニンとかいう上級種族

83 :
>>80
鳥「それはどうかな…?」

84 :
天使っぽいファルコンもいますからね・・・いやあれフェザーだっけ

85 :
>>69
トルシミールは強いけど狼コンセプトは弱いと思うw
単体で使うのがええんちゃうかな

86 :
狼が強いんじゃなくて33格闘で本体残るのが強いんだ

87 :
小ハゲマイナスインならまだいいけど
ノーマークでプラスインされたらほぼ終わるなデッキにはよるんだが

88 :
コモン限定構築はグルールストンピィで言ったら凄い勝てた
赤の中型生物強すぎ問題

89 :
常在能力が特に刺さる相手にはダメージで処理されるのを防ぐために小ハゲ+1インしたり
ナーセットの効果使わないプレイングもあるね

90 :
6マナで2/2速攻持ち狼トークン3つ出そう

91 :
英雄的援軍を考えると6マナは弱そう

92 :
5マナクリーチャーには盤面に残すとと勝てるレベルのがごろごろいるのでタフ3処理して33が残るだけじゃ弱いです

93 :
3/3が2体出るから単体除去には強いな

94 :
ゴールド帯でだけどランク戦初めて10連勝した
これが安定の境地か

95 :
PWと格闘できるならもうちょい評価してた

96 :
>>74
秘儀での順応で狼を指定してダメージ追うたびにコピー出す神話レアの恐竜を使うとかは考えてみた
……そこまで場を整える余裕があるならもう勝ってるよねという

97 :
じっくりデッキ考えずに脳死でネズミプレイしてすまん

98 :
ネズミはどこまで行っても所詮1:1交換しかできないから糞雑魚だと思いました

……アレが最初期流行ったって本当?
カードプールの問題かな?

99 :
コモンだけのデッキみんな作った?マジでむずくね?

100 :
オープンベータ開始すぐは参加無料でランダムカード報酬もらえるやり得のシングルトンが開催されてた
中途半端なデッキよりはネズミのほうが強いよね

101 :
Pauper楽しすぎて、昨日だけで50戦はしたと思う



>>100
なるほど、そういう状況ならたしかにネズミ流行りそうだなぁ

102 :
パウパーはイクサランドミナリアあたりのパックもドラフトもやってないところのコモン必要だから資産が薄いとつらいかもしれない
俺は献身ドラフトのオルゾフ意識したデッキで何とか終わらしたけどもうやらん

103 :
ネズミはデカイのを喰える可能性があるけど小物で相打ちにされる可能性もあるからなぁ…

104 :
>>99
たぶん週末でもうみんな15勝して卒業したかと
無料だから数こなそう

105 :
群棲ネズミはハンデスされた上に相打ちになる泥棒ネズミに弱い

106 :
ヴラスカの暗殺者がPWRと一つ目のマッチョみたいなのに何か赤文字で書かれた謎の絵が出るな

107 :
>>106
あれ道迷いの絵だね
うちもヴラスカの暗殺者トークンに+1されるときに出るわ
該当する絵がないってエラーメッセージだと思う(バグ)

108 :
5回に1回勝てるランクより2回に1回勝てるプレイが楽しい

109 :
こっち側が攻撃して相手がブロック選んだあと、
インスタントで相手のブロッククリーチャーを破壊してもこっちの攻撃は通らんのか

110 :
ブロック指定までいっちゃったのならはい
赤単で猿が大型ブロック指定したあと生贄でダメージ飛ばして勝利に貢献とかマジでよくある

111 :
トランプルで同じことやって丸々通されるまでがテンプレ

112 :
>>107
いきなり謎の絵が表れて怖すぎるんよコレ・・・

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org593071.jpg

113 :
>>109
厳密に言えば攻撃クリーチャー指定後にAPに優先権が有るんだけれど
アリーナはデフォルトだとそこをスキップするんよね
普通にメインで除去ってから攻撃すれば良いんだけれど時たま攻撃指定後に何かやりたい時に困る

114 :
240枚くらいデッキに詰め込んでるやついたんだけどそういう戦術あるの?

115 :
>>98
1:1交換してくるネズミは善いネズミ

悪いネズミはコンバットを避けて並べた後にコスモトロニックウェーブで5打点アンブロ×4とかで襲ってくる
突破、大将軍の憤怒で先制・トランプル付けるのでも可

116 :
>>114
白黒吸血鬼デッキでこれくらいの枚数のやつ何回かみたな

117 :
請願者はミラー対策で枚数上限まで増やすのが定跡

118 :
馬上槍ネズミで一応5割は勝ててるな

119 :
>>92
流石に置いとけば勝つレベルのは軟泥くらいとちゃうか?

>>99
最初赤単で大失敗したけどグルールでストンプしたらかなりあっさり勝てたよ

120 :
ライラあたりも残れば勝ちじゃね

121 :
引きの偏り露骨過ぎて笑うわ
隠す気まるでないな

122 :
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8H-QDQUIAENQn7.jpg
    
@ スマホでたいむばんくを入手   
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
 
今なら更に4日18時までの登録でクオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます   
     
数分で終えられるので是非ご利用下さい。

123 :
>>121
確かにアホさが隠れてないわ

124 :
赤黒使ってた時は不気味な修練者が着地するとネズミくんは10割爆発してた

125 :
修練者も脚光の悪鬼も菌類感染もネズミ狩り上手い

126 :
>>122
もう貰ってる

127 :
コモン赤単は
2T予言者、3T火小僧+疾走6点からの
コンバットトリックマシマシデッキでトラウマ植え付けるのが面白い()

128 :
>>115
ネズミは雑音入れるとネズミの質が落ちるけど
雑音に頼らないとジリ貧だから
地味に構築難しいよね

あとネズミよりも『死んだら1/1トークン残す奴白黒デッキ』が今回多いから
コスモトロニックなんとかさんはかなり便利だよね
魂胆はトークンで守り切って不正利得なんだろうけど
お空ががら空きなんだよなぁー

129 :
コスモトロニックウェーブは本体1/1で2/2ゾンビトークン出すやつが天敵だった…

130 :
動員オマケ付きは除去単相手にもかなり効くな

131 :
ネズミは相手が青でなければコスモ握ってネズミが揃うまで待つのも手
そのままショックとか単体除去で処理されることもあるけれど4匹揃ってとどめをさせることもある
シングルトンのためだけにレアワイルドカード使いたくないからこっちもネズミに何とかしてもらおうw

132 :
動員は強いんだけどパウパー構築だと微妙にカードの種類が少ない気がする
今後の追加で動員カード増えるのかね?あまり期待薄かな

133 :
パウパーの動員カード強いのばっかだし

134 :
シングルトンもネズミで行けるのか

でもコスなんとかを1枚しか入れられんなら強毛はないな

135 :
次以降で強化されるとしても、動員そのものは増えずにゾンビトークン強化とか+1/+1カウンター強化になりそう

136 :
レアも神話レアも使えるシングルトンをネズミじゃ無理ゲ

137 :
シングルトンだと死筋が多すぎるな、束縛とかサルカンにトークン出されるとか

138 :
>>134
青混ぜて複数のブロック不可で殴っていけ

139 :
コントロールは肉・黄金の死・煤って入れるはずなのでお察しですな

140 :
シングルトンはクソ重クソ強カードの叩きつけあいになるからネズミはノーサンキュー

141 :
pwゲーになる気がしてる

142 :
基本土地以外も1枚しか入らんの

143 :
梅澤哲子も1枚だけだと間に合わないか
全体除去は青混ぜて打ち消しで何とかごまかせてもキーカード1枚は引けないな

>>142
そうみたいだよ

144 :
灯争でPWは大量に増えたけどPWを効率的に処理できるカードは種類が少ないから
シングルトンはPWゲーになるんでしょうね

145 :
やたら種類がある打ち消しシリーズでレア以上の無限アドPWを守るデッキが主流になると予想

146 :
スゥルタイのクリーチャーもスペルもパワー高くて安定してて対抗がボロスウィニーって感じだったけどpw来てどう変わるかな

147 :
青寄りの5CPWが最適解なんだろうけど15勝やりたくねぇ

148 :
構築イベントってデッキ組むの面倒だしWC使うのも勿体無いからほとんど参加したことないな
報酬にパックとかがあれば違ったかもw

149 :
>>145
また15勝なのかな?
その予想だとくっそ時間かかりそうなんで嫌気が差すんだけど

150 :
インスタント何枚入ってんだよってデッキがクソうざい

151 :
呪文唱えるとトークンだすエンチャントとか出してくるし
赤いデッキと相性悪すぎなんだが

152 :
相性悪いと思ったら成長のチャンスだ、どんなカード使えばそのデッキに勝てるか、自分のデッキに合うカードは何なのかを考えてデッキを改良だ!

俺は面倒だからスライで引き潰すけど

153 :
>>28の貧乏赤単の件でいろいろ試して見たけど
預言者はやっぱ貧乏赤単じゃ使えねーわ
チャンドラも狂乱もなくてドロソは照らしとケルドの炎しかないからメリットも活かしづらい

静電場はケルドの炎との相性で見てもかなり強かったし全然ありだと思う
溶岩コイルもプレイ環境によく居る死後持ちやグルール等のタフ4焼けるのは大きいわ
槍播きは除去されなければそこそこ強いけどタフネス2が難点だな

154 :
カーンのシルバーバレット先って何入れてる?不滅の太陽、隕石ゴーレムあたりはわかるんですが

155 :
緑単トロンのレシピ調べれば大体わかる

156 :
安全の護符や減衰球や墓地対策ファクトとか

157 :
最優先でスパイグラスは入れろ

158 :
ありあわせデッキで遊んでるけど、カーンからは大体隕石ゴーレム連打してる
あと意外とマナアーティファクトを呼び出すことが多くて驚いた

159 :
いまさっきお互いすごい数のクリーチャーでおもしろかったわ
自分初心者だけどお互い40体位いてもゲーム落ちないんだね
応答なしとかなるかと思った

160 :
MOの限界は255体らしいが、アリーナだとどうなんだろう

161 :
緑黒城塞デッキにカーン入れようと思ったんですが、役に立つアーティファクトってレアリティ高いのばっかですねえ

162 :
というかアーティファクトって糞弱くない?
なんかMTGのアーティファクトって強いってイメージがあったんだけど
やってみるとほとんど考慮にすら入らないものばっかりなんだけど

163 :
ネクサス積んでスパーキー君に付き合ってもらえば分かるか?

164 :
カラデシュの反動でファクトはちょっと休憩中なんだと思う

165 :
アーティファクトは過去何回も環境ぶっ壊したからね
今は反省期

166 :
2年前はカラデシュすごい!してファクトが強かったよ
あと更に昔なら新旧ミラディンがすごい

167 :
やっぱ昔は強かったのか…
今はアーティファクト破壊するカードとか全く入れる気がしないし
不滅の太陽くらいしか壊したいと思うものがない。
エンチャントはいくらでも壊したいんだけど

168 :
そんなこと言ってたら多勢の兜で分からされたりする

169 :
強いと色を問わない分めっちゃ採用されるししゃーない

170 :
そしてるつぼとか城塞に悪さをされるのです

171 :
というかカーンがいるのに強いアーティファクト出しちゃダメか…
環境がすぐに壊れそう

172 :
無色はどんなデッキにも入る上に色事故しないだけでも強いから
ウルザの後継カーンもドロソとしてビートダウンに採用されるくらいだし

173 :
ウギンの無色2マナ軽減があるからカーンから連打したりもありそうだしなぁ
ただ反省期間終えたウィザーズは「これくらいええやろ」しちゃうから分からない

174 :
ウィザーズとか紙を売る事しか考えてねえんだからバランスもクソもねえよ
その最たる例が今の野茂み

175 :
ウィザーズは慢性壊れアーティファクト作成病に罹患してるからな
不治の病だ

176 :
新カーンって下の環境で使われてるの?

177 :
>>176
大暴れしてるぞ

178 :
マイコシンスが暴騰するくらいには暴れてる

179 :
初心者が課金してデッキ組もうとした時にどこのサイト見たほうがいいってありますか?
とりあえず2色で青白で組もうと思ってるんですけど青白◯とかだったり記事が古くて新しいブースターが参照されてなかったりでどれを参考にすればいいのかわからなくて

180 :
シングルトンはビート戦力が安定しない以上、除去や打ち消しを構えてる方が強いのは前からだよな
3色でも事故らず回すためにランタンとか地図とか投入しないとキツイから、5cPWとか絶対事故るぞ
まあいくら負けてもいいルールだから上振れ期待するのはありだと思うけど

181 :
カーンもウギンもどのデッキにも入れても損しない性能だからな
ウギンなんか除去まで持ってるしアホじゃねえのアレ

182 :
レアランド1枚しか入らんならpwコンはきついか

183 :
>>174
売上だけ気にするなら野茂みはレアにしてるやろw

184 :
>>179
今ちょっと検索かけたけどデッキレシピさらうだけなら晴れる屋とか良いんでない?
自分では使った事ないから実用性とか解説があるとかは知らない

185 :
あーまじで赤でインスタント使ってくるやつうざい
勝てない

186 :
>>183
いやバランス考えてないって事ね
ウィザーズが探検を甘く見すぎてたって事

187 :
>>175
今のファクトはあまりにも弱すぎるから次の反動がヤバそう
禁止いっぱい刷るぞ

188 :
むかし何にでもアーティファクトが入って〇茶という時代があったな
ストンピィにすら混じった

189 :
https://i.imgur.com/6rGdmvX.jpg
相手がショックとか撃ってきて潰されるからクリーチャーあえて出さずにおいたら畳み掛けられて負けたわ
結局出さなきゃならんのかよ

190 :
M20の次はマローが10年温めてたデザインらしいしな
マローの修繕のエピソードとか好き

191 :
>>179
youtubeでMTGAで検索
niconicoでMTGで検索

サイトはリアルタイム性が低いのであまり参考にならないです、拙者が見れるなと思うのはMTGArenaProくらい。
プレイングを一緒に見たほうがいいのでいろんな動画見て、目標デッキを決めていくといいです

それからこのデッキの先輩はミシック報告と一緒にデッキコードを貼ってくれたりもしますけど、それが一番環境に刺さってたなと思います

192 :
それからこのデッキの先輩は ×
それからこのスレの先輩は ○


あと、このスレにはたびたび業者が宣伝にくるので
有料記事への誘導や自サイトへの誘導があります。これは正直評判が悪いので、しばらくROMしてみるのも大切ですね
自分の云いたいことを書き込むために、自演をしていることもあります。

193 :
>>184 >>191
ありがとうございます動画見て良いと思ったのを真似てやってみます

194 :
>>179
191みたいなキモい配信者の言うこと聞かなくていいよw
基本有名なやつのmtg配信はtwitchで行われるからようつべニコニコは微妙
個人的にはツイッターでarena decklistで調べるのがオススメ

195 :
アゾリウスはアグロも弱いしコントロールも中途半端だから
3色じゃないと活きない

196 :
https://i.imgur.com/4NN34zi.jpg
まじで赤面倒くさすぎる
こんなの勝てないよ

197 :
このスレの罠でマーフォーク強化しちゃってワイルド無駄に

198 :
想像してた赤単じゃなかった
そこで睡眠ですよ

199 :
絶滅危惧種のドラゴンデッキじゃん

200 :
アゾリウスなら厳戒態勢とファートリと梅澤哲子を入れたデッキが結構強い気もする
ファートリは壁を攻撃に回せないから壁は程々にして飛行や絆魂持ちのタフネス高めのクリーチャー多めで
青の馬とかも強いし
前にラダーで遭遇してサンドバックにされた記憶がある
夜明けの司祭みたいに初期カードで流用できるものも多く土地以外はほぼアンコモンだから繋ぎにもなるし
オケチラ入れると強そうだけど神話レアだから何とも

201 :
赤単でドラゴンはつらくないのだろうか

202 :
>>201
工夫してがんばってるんだから赤単としてまとめるのは可哀想だよね

203 :
サルカンのおかげでドラゴンはやれるんじゃないか?疑惑

204 :
プレイならマーフォークそこそこ(5割)勝てるけどなー
川潜みとかスカイダイバーに翡翠やらスカイダイバーでカウンター乗せてゴリ押すか
ちょっとずつ削りながら睡眠ぶん投げてggとか

205 :
プレイで勝っても無意味
ランクから逃げても成長はない

206 :
>>196なんて初心者同士のマッチングって感じで素敵じゃん
別にバカにしてるわけじゃないよ

207 :
ゲームに意味とか成長はいらないからやっぱりプレイだけでいいやw

208 :
>>190
嫌な予感がプンプンするぜ

209 :
>>203
実際これだけドラゴン並んでたらクリーチャーはもう殴れないな

210 :
ネトフリでMTGアニメ化するんだってね

211 :
初手にはだいたい2枚しか来ないのに6ターン目くらいになると手札で溢れかえってる
土地ってよくわからん

212 :
上で出てたハゲコンってなんですか?

213 :
ハゲコンプレックス

214 :
>>212
エスパーコントロール(青白黒)の愛称というか蔑称というか
キーカードのテフェリーがハゲだからハゲコンと呼ばれている

215 :
Trust me, I have a plan.

216 :
>>204
睡眠入れたら割と勝てるようになったありがとう

217 :
>>210
映画化の話あったが音沙汰ないな
ネトフリアニメはチャンドラがメインらしいね

218 :
相手の砂時計のまま全く動かん
そしげ砂時計が減らないでこちらからは何もできない
これ2回目なんだが何なの
しょうがないからコンシしたらやはり勝ったことにならんらしい

219 :
一回閉じて再起動してみるといい

220 :
うわああああああああああああああああああああ
クソオブクソのロンドンマリガンが正式採用だああ………

221 :
もう占術出来ないねぇ

222 :
ついでにアリーナbo1初手の土地補正無くしてくれ

223 :
無課金だけどこの紙束に雑に入るオススメないかな?
のんびり集めたい

16 森 (M19) 277
4 樹上の草食獣 (WAR) 149
2 森の目覚め (DAR) 183
4 根の罠 (RNA) 137
2 予言 (M19) 51
4 内省のための小休止 (GRN) 140
4 迂回路 (GRN) 125
1 伝承の収集者、タミヨウ (WAR) 220
1 暴れ回るブロントドン (G18) GP5
2 破滅の終焉 (WAR) 160
4 管区の案内人 (GRN) 128
3 世界を揺るがす者、ニッサ (WAR) 169
1 人知を超えるもの、ウギン (WAR) 2
2 排斥する魔道士 (M19) 55
7 島 (XLN) 264
1 川の叱責 (XLN) 71
1 秘滝の軍使 (XLN) 59
1 攻撃的なマンモス (M19) 302
2 成長のらせん (RNA) 178

224 :
下環境じゃ色々変わるのかもしれないけど
まあスタンじゃ初手事故率なんてもう下がるだけ下がって悪いこともないでしょう

225 :
アンインストール

226 :
ロンマリなんか問題あるのか?

227 :
>>223
言うまでもないけどまずはレア土地の繁殖池
内陸の湾港のほうは森じゃないからニッサで2マナ出せないし、スタン落ちが近いからのんびり集めるつもりなら揃わないかもしれない
でも配布デッキに1枚入ってるはずだから入れたほうがいい
このデッキならハイドロイド混成体も相性抜群
あとは集団強制もよく使われるけど、島が少なめだから色出すのが厳しいだろうな
草食獣と成長のらせんを使うなら、迂回路よりニッサの勝利のほうがいいんじゃないかな?
ドローも予言より薬術師の眼識の方がインスタントで使いやすい

228 :
プロのコピーするように近づければいいだけ
ここで聞いたり自分で考えてもプロの劣化版が出来上がるだけで弱いし無意味

229 :
後攻の方が多いって話題を見てランク戦の直近200戦を確認してみたら、

先攻 97/200 48.5%
後攻 103/200 51.5%

だった。勝率は、

先攻 58/97 59.8%
後攻 52/103 50.5%

って感じでやっぱり先攻の方が勝率高かった。

230 :
新弾の神話レアの4割くらい未所持なのにニヴミゼット4枚揃った
使いづらすぎて使う気になれん

231 :
>>227
長く使えるやつから集めてみるわサンキュー

232 :
>>196
飛行相手にここまで粘ったのは評価したい
赤単のクセになんだあの相手のライフは()
そこまで馬で回復しておきながら勝ちきれてないって相当だな??

233 :
>>220
下環境のないアリーナだといい事しかないがな

234 :
課金してハゲエスパーミッド作ったしゴールドからミシック目指すか どのくらいかかるのやら

235 :
ロンドンマリガンは判断が難しくなるデメリットはある
今が占術の2択なのと比べて6択になるわけだし

236 :
そうは言ってもカード少なくなれば必要な札が揃う率は減るわけで
占術1回程度では割に合わんと思ったり

237 :
ついでに後攻は占術デフォにしよう

238 :
もうマリガン1回目は手札減らさずでええやん

239 :
気に入らない手札を一番下に入れて、その枚数-1を新しく引く
最後に切り直す

とかでいいのに

糞つまらない試合のほとんどは土地問題なんだから

240 :
まあどうせみんなすぐ慣れるけど
変える時は文句を言いたい奴がいっぱい出てくるものだわなw

241 :
千年嵐面白そうだから交換しちまったけどこれでグリクシスカラーとかアリだろうか

242 :
>>235
判断が難しくなるのは実力が介入する余地があるってことで良いんじゃない

243 :
ロンドンマリガンとデッキ相性の良いのが上に着たりするんだろうか

244 :
ネタで作った災厄の行進デッキが勝率6割超えていて笑えない
ほぼ4ターン目でGGとはいえ流石に4ターン何も出来ないやつは負けてもいいぞ

245 :
海外勢がとっくにやってる

246 :
赤単飽きて4cリアニ作ってみたけど土地を置く順番やどのPW出すか考えるのすごく楽しい
速いデッキに轢きころされる事もあるけど後半まくれると思いながらゲームできるのいいわ

247 :
あれ考えること指揮のライフ計算くらいじゃないのか

248 :
>>239
それパーシャルパリマリガン
統率者戦で使われてたけどコンボデッキに有利過ぎることが証明されてる

249 :
じゃあ特定のカードの組み合わせをデッキに入れることを禁止しよう
カード単体の禁止よりよっぽど健全だと思うんだけどね

250 :
>>249
DCGならそれで良いだろうけどさ
デッキ作る時にこの組み合わせは禁止されていますって出るから
MTGはあくまでTCGだからそっち優先よ

251 :
いやデュエマで既にやってるから
どちらかと言うとそういうカードはナーフしろってのがdcgとしての立場

252 :
特定のコンボができないように単体カードを禁止するって
不器用なやり方だなあと20年前から思ってたけど、ナーフってなに?

253 :
同じウィザーズのデュエマでやっててMTGでやらないってことはお察しやろ

254 :
>>252
DCG用語でカードの弱体化、MTGで言うエラッタやな

255 :
なにかのカードの禁止の時に、組み合わせ禁止も検討したけど余計に問題が増えるだけだった、って言われてた

256 :
>>254
エラッタはただの誤字訂正とかも含まれるから、近いのはパワーレベルエラッタだね
最近はしない方向らしいけど

257 :
>>254
ありがと
MTGもやってなくはないよね

特定の組み合わせのとき『のみ』でおかしい挙動するなら
一緒に入れられなくすればいい
そうすれば不要な調整も省けるのに
と低レは思っています

ぶっ壊れてて頭おかしいなら単体禁止でもいいけど

258 :
ロンマリはアリーナでもテストが6/7から有るらしいから
まぁ自分でやってみて各々感想持つといいさね

259 :
bea2-bIfI
9f73-pVhm
いつもの荒らしセットやぞ

260 :
久しぶりにmtgやろうかと思ってきたが
最新セットスレはどこなのか教えてくれないか
どれも荒らされてるようでわからぬ

261 :
>>260
一応ここちゃう

【MTG】最新セット雑談スレッド1640
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1559564109/

262 :
糞回線外国人ばっかりで嫌になる

263 :
たぶんPCスペックが足りてないのもあると思う
アリーナのクライアント自体がクソゴミだからね、長時間起動してるとハイスペPCでも重くなるし

遅延野郎には遅延で対抗するのが一番いいよ、俺も遅延カスには遅延で対抗してる

264 :
時間の無駄
さっさとスレンダーして次
高レートほど切り替えが早い

265 :
>>264
す、surrender

266 :
>>193
ここまで酷い自演久しぶりに見た

267 :
MTGアニメ化ってマジかよwww
映画かドラマでやって欲しかったけどまぁアニメはアニメでいいか…

268 :
ハリウッドにありがちな権利だけ買い上げて結局映画化しない的なアレでしょ

269 :
スレンダーって何だよ

270 :
>>210
聖闘士聖矢の一件見る限り嫌な予感しかしない

271 :
MTGアニメ化まじか
トレーラーのクオリティで頼む

自分がデッキ作る時はgoldfishと海外配信者参考にしてるなぁ。配信者は動画のネタとしてあげてるだけなことが多いから試行回数が少ないことが多い。だから環境にささってなかったりするから基本カードはgoldfishで見つつキーカードは何か配信者見て勉強する。

272 :
MTGアニメ化と聞いてアツクナッテクルノ

273 :
リリアナ萌えキャラ化待ったなし

274 :
リリアナは若作りおばさんだから…ニッサのほうが期待できるんじゃないかな

275 :
人妻タミヨウさんの色香に悶えるがいい

276 :
ニッサもゴリラエルフなんで

277 :
リリアナとナーセット様に期待

278 :
どうせ目が光るから

279 :
野郎はラノベ主人公のジェイス君がいるから安泰

280 :
Dlifeあたりで垂れ流してるスパイダーマンアニメのノリのジェイスは見たいような

281 :
漫画の内容がそのままアニメになるんかな
ネトフリなら何シーズンかやったりするから
ストーリー詳しく知らないけどトレーラーのテゼレットと戦うシーンとか見てみたい

282 :
ジェイス「また僕何かやっちゃいました?」

283 :
転生したら狡猾な漂流者ジェイスになっていた件

284 :
俺がギルドパクトの体現者なわけがない

285 :
Re:ゼロマナから始める異世界生活

286 :
ゲートウォッチの劣等生

287 :
言われてみればプレインズウォークって異世界転生そのものやな

288 :
トラックにはねられたら灯がともるのか
ちょっと行ってくる

289 :
MTGってなろう系だったのか

290 :
ただしチート要素はあんまり無い

291 :
・全次元で1,2位を争う精神魔法の使い手
・生命の危機に陥っても一瞬で次元渡りで回避する能力の持ち主
・剣の達人が親友で実戦は負け知らず、格闘術もトップレベル
・学校の成績はトップクラスで見ただけで相手が魔法を発動する前になんの魔法かわかる
・魔法発動後にカンスペでどんな呪文も無効化
・無限連合で仕事してて、利益に多大な貢献
・戦闘力・研究成果ともに世界トップクラスなのに、それを隠してラヴニカで暮らしてる
・主人公固有の至高の評決で敵を近隣都市ごと吹き飛ばす
・精神に関する魔法なら何でも使える
・しかも相手の記憶を覗く事で色マナに縛られる事無く全ての魔法を使える
・通り名は「ギルドパクト」

292 :
>>290
能力だけ見ればチートだらけなんだけど敵も反れいじょうにヤバいのしかいないから…

293 :
>>291
ちょっと誰のことだかわかりませんが中学生が考えた主人公設定を垂れ流すのは自重してください

294 :
イボルブみたいな歴代名場面集で十分満足だわ
ウルザの激怒とかレガシーの兵器とか
ドミナリアのレジェソーサリーみたいなのも良いな

295 :
でもジェイス主人公だとヴラスカがヒロインになるけどいいの

296 :
アニメ補正で日本絵版ヴラスカになるから大丈夫

297 :
どうでもいい話だけどアキネイターにニコルボーラス出題したら正解してもらえなかった

298 :
>>295
何か問題でも?(黒4マナを構えながら)

299 :
ほんまスタンクソゲーで紙より遊びの余裕のないmtgaはもっとクソゲー

300 :
planeswalker出てくるといらっとする
テンポ悪くなるから廃止してくれ

301 :
赤単対策しつつ安価な回復手段て何やろ。
野茂探検セットはレアばかりで糞高い。

302 :
>>301
吸血鬼デッキ…弱いけど配布でかなり揃う

303 :
レア翡翠光だけでその翡翠光は緑絡みのあらゆるデッキに入るからコスパ最高だぞ

304 :
レア4枚でレアばかりって認識なら赤単すら組めなさそう

305 :
俺も今更翡翠光作るのもなーって思った
ローテはよw

306 :
黒なら渇望の時で回復しながら蒸気族消せる

307 :
緑組もうと思ったら翡翠光かカニはまず使うもんなぁ

308 :
>>291
ほんと中学生の考えた最強キャラって感じで草

309 :
>>295
リリアナとかともいい感じになってなかったっけ?

310 :
女性遍歴もまとめてやれよ

311 :
翡翠光入りのニッサ特化不滅の太陽シミックと普通のシミック両方作っても勝率ほぼ変わらないわ

312 :
でもギデオンとかエルズペス主役にしたら見てて辛いからジェイスでいいと思う

313 :
ここは使用率的にプレイヤーにも大人気のテフェリーを主役に

314 :
今の環境ってコントロール本当に多いな
PWコントロール
エスパーコントロール
グリクシスコントロール
青黒コントロール
この辺りで3〜5割占めてるんじゃねーのってぐらい当たる

315 :
青黒コンはエスパーグリクシスにボコられるから辛い

316 :
青黒はひたすら嫌がらせだけして死んでいく印象

317 :
>>190
マローの発掘のエピソードとか好き

318 :
残り半分がアグロミッドならバランス取れてるってことじゃん
さすがウィザーズ

319 :
むしろ小ハゲでコントロールなんてほぼ死んでるが
みんな大好きミッドレンジ環境でしょ

320 :
フレンズデッキをミッドと呼ぶのかコントロールと呼ぶのか

321 :
BO1だと今の所今日5戦やって5回とも>314に乗ってるデッキだから100%なんだけどw

322 :
>>319
コントロール型ミッドレンジね
探検隊はビート型ミッドレンジでしょ

323 :
吸収とかいう新ハゲの一番の被害者

324 :
吸収使われるとまだそんなカード使ってるやつがいたのかとびっくりする

325 :
4月期までは配布デッキいじった安デッキで
ミシックいけたダイヤいけたみたいな報告結構あったけど
灯争後はデッキパワー上がりすぎてそういう書き込み激減したな

326 :
今Bo1ランクのミッドレンジかなり少ないと思う
グルールくらいしかいなくね?

327 :
BO1でミッドレンジ使うメリットが無いんで

328 :
課金もしないデッキで勝たれても困るから今の方がいい

329 :
テニスまではいかんけどダーツくらい先行有利だなこのゲーム

330 :
>>326
BO1って独自の環境だと普通のミッドレンジは機能しにくいからね
あれはやっぱBO3でサイドボードがある通常のMTGでないと最適化がしにくいし

アグロやコントロールに近いミッドレンジはだいぶ立ち回れるんだけどね

331 :
先制攻撃持ちなのにデヤ顔で致死ブロックしてくる奴多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

332 :
一時期の遊戯王も一戦目に先攻とった方がマッチ7割近い勝率だったな

333 :
デヤ顔?

334 :
デュヤ顔

335 :
どっからどう考えてもこっち(オルゾフ)が負けゲーの状況で
何故か相手(苗木トークン)が肉儀場の叫びを撃って自滅して投了してきたケースならあった
若葉のドライアド2体も出しといてそんな事するかと一瞬目を疑った

336 :
>>335
虐殺少女の計算ミスって詰んだ僕もいるよ
前ターンでブロック一体してなければ勝ってた…

337 :
黄金(相手だけ)のつもりだったんじゃね

338 :
BO1でシミックミッドレンジ使ってるけど切り裂き顎が欲しい
でもWC切らしてるんだよなあ

339 :
俺も要塞で、ライフ計算ミスって自害したなぁ……

340 :
無限ターン決められていつジェイスでんだろうなって見てたらそのまま投了されたことなら

341 :
4cリアニメイト使って指揮で計算ミスって自滅するのよくやるけど俺以外がやってるとこ見たことないわ

342 :
プロが配信でやってたぞ

343 :
俺もやったぞ
数字の合計がでるか、死ぬときに本当にいいですか?の警告が入るようにして欲しい

344 :
SEKIROおじさんもケイヤの誓いで自殺したりするからな
プロもやるんだからヘーキヘーキ

345 :
指揮は使用ライフ/現ライフ表示したりUIがもっと良ければ相手を待たせる時間がもっと減るのに

346 :
>>343
そういや灯の収穫は自分のクリーチャー殺そうとすると確認入るね
あれは選択してるのが破壊対象なのか生け贄なのかわかりづらいからな

347 :
もう指揮使わなきゃいいんじゃないかな!(4Cリアニ嫌い)
UI追加するのも楽じゃないし仕方ないのかなあ

348 :
現ライフと選択したカードのコスト合計を表示して
ついでにマナ順にカードを並び替えてくれれば選択時間が大幅に減らせるんだが

349 :
選択したカードだけ列変えるのもあるといいな
選んだつもりの無いやつが混ざったことある

350 :
指揮使ってライフ盤面完全に制圧したのに調子乗り過ぎてライブラリ切れで負けてしまった。

351 :
資産無いからゴルガリリアニやスゥルタイリアニ組んでるけど微妙だね
やっぱハゲ入れないとダメなのかぁ

352 :
再燃するフェニックスが2体復活する時、同じフェニックスを指定しちゃって片方が不発に終わる
あると思います

353 :
リアニで場に出した瞬間に合わせてショックでも飛ばせば余裕で勝ちじゃんと思ってたら
あれ小ハゲが場に出ちゃうとインスタントタイミングなくなるんだな

354 :
スゥルタイ指揮は小ハゲ不在で指揮の成功率が下がった代わりに
色事故から解放されてハイドロイドも使えるから一長一短だと思う
ゴルガリリ指揮は墓地肥やし兼サーチ役のタミヨウがいないからあまり強くない

355 :
相手のターンに割り込めるのがMTGの魅力なのにそれを全否定するハゲ
あたまウィザーズかよ

356 :
相手が頑張ってライフ計算しながら指揮でリアニする対象選んでるのを
エリマキ構えて待ってるのホント楽しい

357 :
>>353
指揮唱える時点で小ハゲがいなければ指揮が解決される前に火力でOK
いる状態で唱えられたら相手が上手かったから諦める

358 :
普通ハゲ出してから指揮使うよね

359 :
ゆえにリアニメイトでハゲ必須なんよ、入ってない方がおかしいんよ

360 :
マジックの格言禿げを見たら爆発しろ

361 :
ハゲ立ててない時はスタック火力で顔面死亡とか野茂みを除去される可能性も考えながらリアニ

362 :
シングルトンで灯争wc全部入れたデッキ使うのは俺だけじゃ無いだろうな

363 :
pwだった

364 :
>>362
土地事故半端ないだろw

365 :
pw36と土地24か

366 :
モミール禁止モミール

367 :
実際それでも結構勝てると思う
モミールと違ってカーンは使えるけど流石にラルは抜いとけ

368 :
小ハゲおかわりはほんと殺意わく

369 :
>>368
おっこいつハゲ除去しおったな!
またハゲ出したろ!w

370 :
慈悲の投了ですね
無慈悲に延々回しまくるループデッキを見たあとは神が降りたような心地です、ええw

371 :
ハゲ張り替えるときにインスタント挟むタイミングなくて笑う
キャストしたときに対消滅して

372 :
隙を生じぬ二段ハゲ構え

373 :
3マナで行動制限とアド取りと盤面干渉くらいこなさないと構築級PWは務まらないからね仕方ないね

374 :
なんでpwの伝説ルール変えちゃったんかな?
大小ハゲ並ぶの気持ち悪いわ!

375 :
>>374
ほんとこれな、対消滅が一番バランス取れてたのに
ウィザーズはアホの集まりだからカード売る事しか考えてねえのがわかるだろ

376 :
頑張ってムルドローサとケイヤ式幽体化のコンボ決めても大ハゲ子ハゲで処理される
ハゲ万能すぎ

377 :
対消滅はバランス取れてねえよw

378 :
エルドラージとかスリヴァーほしい

379 :
陰鬱な帆船と野茂み比べたらウィザーズがレアリティやらクリーチャーの性能やら何も考えずに追加してるのがわかるでしょ

帆船はレアなのにアンコモンの野茂みの下位互換という性能
ほんっと、よくこれで数学者達と研究を重ねてカードを作ってるとかウソ言えるよな、ウィザーズはアホの集まり

380 :
ハゲのこと外人はニガー言ってるけどな
全世界で嫌われてるハゲ

381 :
帆船は緑マナ出なくても使えるから…

382 :
リミテで板歩きされないぞ

383 :
野茂みとかいう生まれてきたことが間違いだった怪物
スタンから死ぬ日は祝杯を上げるよ

384 :
探検探検マーフォークが強すぎるだけでは

385 :
これでも日の目を見たのはラヴニカ以降でそれまではハゾレトR(死なない)って言われてたんだぞ
アモンケットの赤おかしい…

386 :
>>383
同じイクサランなのに何故かレアの帆船の方が弱くて野茂みの方がキチガイってるわけわからん事になってるからな

ほんと何でレアリティと真逆の事やってんだろ

387 :
タミヨウ指揮!ライフ40!!ドン!!
ってやられると理不尽過ぎて笑えるから好き
嘘ローテ早く

388 :
アニメ化するらしいけど、PWの戦いってどういう絵面になるんだ?
ゲームのイメージ的にはお互い向かい合って棒立ちで魔法打ち合ったり、クリーチャー召喚してぶつけたりって感じだけど、それだと地味すぎるし
魔法を織り交ぜながら謎の肉弾戦したらアベンジャーズかよって叩かれそう

389 :
名前の違う同じ人物のPW呪文唱えるって実際はどんな感じなんだろう
クローンが出てくるみたいなもんだろうか

390 :
昔MTGバトルグラウンドと言うゲームがあってな
pwが杖でクリーチャーを殴ったりしたんじゃ

391 :
>>388
なんで叩かれるのか判らんが普通そうなるだろう
流石にタミヨウまで拳固めて殴りに行ったら荒れるだろうけど

392 :
ギデオンが殴りに行けばいい

393 :
>>391
ギデオンは自己強化して自ら戦うってのがアイデンティティーだと思うけど
みんな肉弾戦したらおかしくね?

394 :
サルカン「行けっ!タミヨウ!」

395 :
ケイヤとかギデオンとか接近戦メインの奴も普通にいるからセーフ
ドビンとかむしろ自分は動かない方が強キャラ感出そう

396 :
ティボルトとかアニメになったら超強いから
めっちゃ動きまくるから

397 :
>>393
肉弾戦に齟齬がありそうだな
魔法織り交ぜる肉弾戦だから、お互いに拳は届かないけど魔法は見てから対処されない距離で高速移動しながら距離詰めて確実な一撃狙うか距離を撮って大技の準備するかの間合いを測りながら軽量魔法撃ち合う肉弾戦をイメージしてたけど

というか仮に魔術師型でも格ゲーでいう中〜遠距離型が行うレベルの肉弾戦ならするだろう
普段はゾンビ蘇生させて攻撃してくるリリアナもいきなり距離詰められたら咄嗟のヤクザキック繰り出すだろうし

398 :
放浪者とかいう常時ワープで背後から剣で一撃してくるやつが雑に強そう

399 :
2/3に負けたドムリくんの悪口やめろよ

400 :
主人公が青黒を使ったら嫌だな

401 :
ドムリってどっちかっていうと人間・シャーマンだし
どっかの預言者がおかしいだけで兵士でも1/1だから2/3みたいな
熊を一方的にボコれるやつとタイマンして勝てる要素が無い

402 :
>>397
日本語云々の話でアレだけど、肉弾戦ってあくまで身体使って戦うことを指すからな
フォース使いながらライトセーバーでチャンバラするジェダイの戦いみたいなのをイメージしてた
あくまで魔法で攻撃だと赤は火の玉で分かりやすいけど、青とか白の攻撃ってどんな感じになるんだ?

403 :
イマーラさんの話は禁止な!(先回り)

404 :
>>402
最近は肉弾戦って言っても重火器を使わない至近距離での戦闘を肉弾戦とか言うからなぁ、魔法使いの肉弾戦だからそっちイメージだったわ

白はそのまま手持ち武器と身体強化、青は呪文打ち消ししつつブレインジャックや精神魔法、もしくはディミーアの諜報員みたいな認識阻害からの闇討ちみたいな感じでしょう
小型アーティファクト展開も青が良くやるイメージ

405 :
青は分身の術
白はバリアー張って突撃

406 :
小銃距離での戦闘を白兵戦と呼ぶようになってきたのは知ってるが
肉弾戦と呼ぶのは初耳

407 :
初心者ってどのパック開ければいいか迷うんだけど、
最新のヤツのが良いのかな?

408 :
>>407
ラヴニカの2種が多色土地があるからいい

409 :
ショックランドは何やるにも欲しくなるからラヴニカのギルド、ラヴニカの献身が一番薦められるけど強力なPWの多い灯争大戦も捨てがたい

410 :
灯争直前から入ってリリース直後は灯争買ってたけど、今は毎週もらえる灯争よりギルドと献身買うようにしてる

411 :
とりあえず最新の3つのどれか

412 :
取り敢えずショックランド出るラヴニカのギルドかな

413 :
M20がどうなるかだけどまだゴールド溜める気にはなれない

414 :
泉を見たらテフェリーが8人いると思え

415 :
>>407
灯争以外のパック買わない方がいい、それ以外買うならラブニカの両方
ドミナリアのレア土地はクッソ強いし現環境のトップでやるなら必須だけど、あと数か月でスタン落ちする

レア土地揃える場合はショックランドから揃えた方がいい

てかもう、灯争以外のパックいらん気がするわ
今、ラブニカ開けるよりもラブニカのリミテッド始まった時にドラフトやった方がレア土地ピックできる可能性高いし

ラブニカ開けた所で狙いのレアなんてまず出ないから
灯争はアンコモンでも他のセットのレアよりカードパワー強いのばっかだから

416 :
赤は放火、白はバリアで殴る、青は悪口言う、黒は包丁で刺す、緑は丸太と、どれもそれぞれの攻撃手段に特徴をだせる

417 :
サルカンのドラゴンヒャッハーデッキ作りたくなって野茂み探検隊にWC切ったけど
それだけで雑に安定するのは頭おかしいと思う

相手に散々使われて強いのは分かってたけど、
自分で使ってみて頭のおかしさ改めて実感したわ
野茂みも頭悪いけど、ダブル探検だけでも相当頭悪いな

418 :
僕が使うと野茂セットフル投入しても引けないので野茂くんは弱いです(半ギレ)

419 :
序盤引けなくて終盤トップする野茂み

420 :
探検というギミック自体がアド取れてマナスクにもマナフラにも強くて最高

421 :
そういやドラフトでサルカンの仔竜とかいうの見たな
軽いしドラゴンとサルカンを並べたいなー

マナ加速にドムリしたら一緒にヒャッハーできるな

緑なら雑に野茂み探検隊で延命措置しとくか

土地となんか合わせてレアWC6枚ビリビリ

なにこれ頭おかしい……

422 :
>>420
こんなギミック持ってて天下取れない緑を考えると
やっぱり大小ハゲが悪いのかねぇ

423 :
>>422
格闘系以外でロクに排除出来ないからだと思う

424 :
緑はカラーパイ少な過ぎるから他色と混ぜる前提になるな

425 :
レア土地揃って無いデッキ使って楽しいのか疑問 本人が楽しいなら別にいんだけどね

426 :
スタンローテまでじっと我慢してる
あと3ヶ月くらいだっけ

427 :
なんかずっと向こうのターンになって負けたんだけど何なのあれ?
勝つにはどうすればいいのかな。無課金で勝つ方法をお願いします。

428 :
>>427
何に?

まずそこからだぞ

429 :
7月の初めに2020だから後4か月くらいじゃない

430 :
緑混ぜるとエンチャントやアーティファクトも壊せるようになるし
ほんと複色向け

431 :
よくわかんないんだけど、ずっと向こうの攻撃が続いて、こちらにターンが回ってこなかった。

432 :
ネクサス無限ターンかな

433 :
>>425
2色なら基本土地持ってくるランド使えば不用
3色以上でも緑混ざってれば何とかなる

434 :
ハゲコンぐるぐるとかボーラス要塞ぐるぐるでしょ

別にターン回ってこないとか普通にあるよ、自分のターン2連続できるカードもあるし
それ墓地から延々拾われたらターン回ってこないから

435 :
リッチの熟達+栄光の好機かもしれない

436 :
まさかの市長の杓ループ

437 :
>>435
あーそれそれ、そのコンボ決まる時点で既に負けてるっていう

438 :
相手が使ってたカードくらいは書いてくれないと何も言えない

439 :
吸血鬼と杖の奴説

440 :
>>439
攻撃と認識してるあたりタップでダメージ与えてるからそれっぽいな

441 :
何されたかわかりません無課金で出来る対策教えては草

442 :
何されたか分からなかったら課金してても対策出来ないと思います(こなみ

443 :
せめて色聞くくらいしてあげればいいのに

444 :
あと4ヶ月か、結構長いなあ
落ちるカードを使わず組めるデッキって何かあるかな

445 :
勝ち確だと思ってgg連打してくる奴を逆転するの超楽しい
そんなんじゃまだ終わってないんじゃよ…

446 :
アリストクラッツはチェック土地以外全部ラヴニカで組める

447 :
M20にどの汎用が再録するかによって変わる
以前のラヴニカ構築参考にするならディミーアコンなら使用カードほぼ落ちない上に他のデッキに使いまわせるパーツも多い

448 :
もっとポルナレフっぽく!

449 :
>>425
赤緑だけ食指動かずチェック2枚しか持ってなかったから、これでようやく80枚
許して

レインジャー3とあと最後の一枚覚えてないのだ

450 :
ごめんなさい。あんまり覚えてないんだけど、エンチャントで2マナ払うか拒否するか
選択させられて、拒否するとアーティファクトのトークンが増えていくみたいな。

451 :
有事の力糞デッキだー!!!

あれ楽しそうだよなぁw

452 :
延々と俺のターンってこれだよな、リッチ+栄光のコンボ

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org593229.jpg

このガイジも1ターン10分くらいかけてていまだに勝負続行中

こんなガイジいたらそら新規なんかすぐ離れるわな

453 :
有事の力+息詰まる徴税のクソコンボだったか

454 :
>>452
そこまでやって、この対戦相手の勝ち手段なんなの?
「ずっと、俺の、ターン! 遅延するぞ! さあ、負けを認めろ! 認めろ!」
LO自爆

……とか?

455 :
>>454
相手アホだからたぶん何も考えてないと思う、ちなみに無限コンボしようとして画面クラッシュして固まったまんま

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org593231.jpg

画面固まって、なんか表示もバグって時計も一切進んでない状態

まさにMTGガイジここに極まれり

456 :
クライアント再起動したら俺が勝ってたw
やっぱアホだわコイツw

457 :
メインから煤出てきたんだけど
これサイドに何入れてもセレズニア無理では?

458 :
煤で流れないギデオン取るとか

459 :
アホコンボデッキは笑うくらいの余裕を持ちたい

460 :
ちゃんと勝ち手段会ったのね
それ(自分はコンボデッキ作ったことないけど)死ぬほどスタック積むと稀になるよね
一月に一度あるかないかだけど

461 :
ふわとろさん連打すればいいだろ!
サイドに4マナ以上の生物入れれば?

462 :
>>459
この試合だけで30分拘束されてたから、そんな余裕ないよ
さすがに相手に時間的拘束させるのはアカンよ

463 :
3ドムリが居るときに3/3のクリーチャーを唱えて、
場にキオーラが居る時って1ドローできる?

464 :
プレイなんだから適度なところで爆発すりゃええやん
自分の名前隠して相手の名前晒したりせいかくわるいな

465 :
あえて相手の名前晒してんだよ、こんな遅延ガイジ以下のカスなんか晒されて当然

466 :
>>464
過去レス遡ったら大便ガイジと同等のガイジだって丸わかりだし

467 :
>>457
煤採用するのは黒か青黒でしょ?
制限強いけど刺さる相手も多いから、メインから入れて、サイドで抜くカードだと思うよ。

セレズニアなら議事会の騎兵とかいいんじゃない?
さすがにふわとろちゃんと騎兵の8枚をヴ辱で対処しきるの無理だし

468 :
低価格→赤単
有事の力やられる前に倒す→赤単
うーん

469 :
>>463
できる

470 :
頼むから日本語版スタイル導入してくれ
もう歯を食いしばったニッサを見るのは嫌なんや

471 :
アリスト楽しいんだけど白黒だと他のデッキより地力がかなり落ちるからなあ

やっぱりチェックランドがこの環境の癌だな、20で再録確定してくれれば遠慮無く作るけどしないだろうしw

472 :
>>469
ありがっとー
3ドムリまーじつよいね
グルールのしたい動きを全部補助してくれる
出した次のターンからスカルガンを発射する構えを取れるのもいい

473 :
>>450
息詰まる徴税かな?

474 :
いや〜このゲームの相手のトップ力には毎回驚かされるね
初手含め15枚にこちらの的確なメタ確実に引き入れるもんね〜

475 :
と言いつつ白黒アリストを組んでしまった
ドラフトで割とパーツ集まってたのにレア結構使ったなあ、もっと奮発して他の強めのデッキのほうが良かったかもw

476 :
DJ以外あんまり怖いクリーチャーが入ってないから
DJ出るまで除去温存されるのがw

477 :
白黒はソリンが滅茶苦茶強い

478 :
墓地解放とテイサちゃんを並べて満足していく

479 :
自軍全体絆魂とはやってしまいましたね
マナ使わないリアニメイトもちょっとおかしいと思います
雑な野茂み探検隊にうちのオルゾフが勝てるのはソリンのおかげ

480 :
弱点だらけだもんなアリスト、今の環境に合ってるとも言えないし
まあ楽しいデッキだしプレイ専門だからいいやw

481 :
あああああ相手の生物やPWパクるの楽しいいいいいい

482 :
3ドムリ君使いやすい
4ドムリ君使いにくい

483 :
マナブーストは4pwがやって良いことじゃない

484 :
>>481
こっちはつまらないのでやめてくれませんか

人の褌で相撲を取るスタイル、陰湿中の陰湿で大嫌い……

485 :
>>481
わかる
でもなぐる前に爆発されるわ

486 :
>>482
やっぱ盤面に触れないPWはあかんなって

487 :
>>484
他のカードゲームと比べると、相手への妨害とか嫌がらせが売りみたいなところがあるからなあ
そういう陰険層に好まれるのは仕方ないね

488 :
4マナにしては奥義が強いのが良いところ

489 :
>>484
トロスターニと拘留代理人で取り返すの楽しいぞ

490 :
アリストは一手一手が弱いからな
上位デッキは出すカード全てがパワーカード叩きつけだからどうしても見劣る

491 :
トロスターニをたまに見るようになったよね
集団強制対策か

492 :
MTG
アベンジャーズのとこでアニメ化か
たしかにアヴェンジャーズぽさはあるww

時間巻き戻しのとことか
もろドクターシトレンジラブだし

493 :
ID:BOxpcO4YM性格わっる、こんな奴カードショップにウヨウヨいそう

494 :
>>489
ほんー
小ハゲと緑の組み合わせ、バントミッドって発想は嫌がらせ対策デッキだったのかー

495 :
>>493
ネットでイキって現実じゃボソボソだぞ

496 :
>>495
まあそれは自分もそうだから…
面と向かって文句なんか言えない

497 :
>>495
カードショップでも小学生とか店員相手にイキるぞ

498 :
逃げるんか?

499 :
おっ 戦争か?

500 :
灯争大戦ときいて

501 :
逃走退戦になるのがオチ

502 :
おっおっ

503 :
護身完成

504 :
(^ω^≡^ω^)

505 :
まじかよソリンぶっR

506 :
古呪って明らかにマナコストおかしいよな……

507 :
新ハゲよりはおかしくないかな

508 :
始めたばっかりでとりあえず安いと評判のイゼットドレイク作って遊んでるんだけどほどほどに勝てて楽しい

サヒーリがめっちゃ活躍する
ドレイクコピーすんの強い

509 :
サヒーリってどのカード抜いてねじ込んでるのか想像もつかないんだよな
相性いいのは分かるんだけど、抜けないカードが多すぎて

510 :
今日の対戦、青黒出すデッキで2T目思考消去率100%でした(5〜6人)
最初の一回だけは戦ってあげたけど、二回目以降は呪文見てすぐ爆発
ナメてんのか!!

511 :
古呪黒2は重いな
無色2でいい

512 :
こちとらネタデッキ、こんな時間にそんなクソデッキ相手にしてられるかよ!
2回くらい連続爆発した後、最初黒緑の土地建てられて、ああ、やっとまともな相手かな?と思ったら思考消去
クソが!

時間帯に拠るんですよ……

513 :
無抵抗に相手のデイリーに貢献してると思うとすげー悔しいぜー

514 :
>>511
もっと黒以外の色でもPW楽に殺せていいよね
チャンドラの勝利は5点7点で良かった
緑もせめてトークン生み出しつつ格闘できるカードがあれ
青は呪文貫きあるからまあ
白はまあこんなもんかな?
インスタントタイミングの忘却の輪はあってもいい

515 :
少し前に始めて最初は赤単で楽しくやってたけど新パックのせいでハゲデッキだらけになってしんどくなったわ

516 :
>>509
https://i.imgur.com/CJbEb3R.jpg

今こんな感じなんですけど逆にこれはいれるべきっていうのがあれば聞きたいです!
硫黄の滝が4枚の方がいいのは分かります

517 :
>>516
それNG対象

518 :
クロールの森内が暴動起こしてすごいパワーで殴りかかる悪魔的デッキが産まれた
超楽しい(強いとは言ってない)

519 :
なんか経験者がロンドンマリガンくだんねーとか言ってたんだけどそんなにダメなのか?

520 :
>>516
サヒーリ4は多すぎん?
少し削って呪文貫き入れた方がいいんじゃないか

521 :
>>516
呪文貫きが欲しい

522 :
後攻500行った時先行450
50%がここまでずれるのはまともじゃ無いわ

523 :
古呪は腐る可能性あるからな安くて当然
相手どんなデッキでも腐らないハゲはほんま

524 :
イゼフェニで安定しないから新しいデッキ模索中なんだけど
ハゲ、探検、グルール、ここら辺に強いのだとなにになる?

525 :
>>519
下環境以外なら割と好意的に見てる人多いよ

要は少ない枚数でも勝ちに行けるコンボデッキ向きのマリガンだから
特にモダンでは灯争大戦で新しい1キルデッキが出来たんだけど
MOでのテスト時それの安定率が結構高かったのよね
モダンは先攻1ターン目に何かされると対処手段が無い(無かった)フォーマットだから見てるだけになって余計にね

526 :
>>516
個人的な趣味、で申し訳ないのだけど、
<<パルン、ニヴ=ミゼット>>と、再活が強い<<急進思想>><<薬術師の眼識>>はあった方がいいと思う
これが墓地にあるとミゼット様出した後の支配力が盤石になるし

後は否認にするか貫きにするか潜水にするか
コイルやショックの枚数なんかは、対処したい相手に合わせた趣味でいいんじゃないかな

527 :
>>520
>>521
なるほど呪文貫きですか!
カウンターすべきカードがよく分かんなくて入れてませんでしたけど試してみます

サヒーリ4は入れ過ぎですかね
倒されちゃってもいいように4枚入れてました
一枚減らしてみます
アドバイスありがとうございます

528 :
>>524
それぞれのデッキが違う方向で尖ってるからまとめて対策は無理
そしてその3種でも更に細分化するから余計に無理
何かに強くなれば何かに弱くなるのが道理よ

529 :
>>516
発見発散は4枚にしよう
呪文貫きも2〜3枚欲しい
火力のうち1枚を標の稲妻にしてみよう

530 :
>>516
呪文貫きとワンチャン向けに最大速度を一枚差すと捗る
あとは太刀打ち出来ない横並び対策に連続砲撃とかコイル減らして標の稲妻とかかなあ…正直自分のデッキはあれもこれもとやって迷走しちゃってるけど

531 :
レアワイルドカードが急に揃ったのでやっと狂乱作れたわ
このカードむちゃくちゃだな

532 :
>>525
下だとヤバいらしいってのは聞いたことあるけど別にその人下専じゃないしなぁ

533 :
ネズミデッキでミシック行きます

534 :
おーアドバイスたくさんありがとうございます
知らないカードもあるんで調べながらやってみます!

とりあえず呪文貫きはかなりお勧めみたいなんで入れてみようと思います!

535 :
>>532
新しいものが出てくるときには必ずポジティブとネガティブ両方の意見が出てくるものよ
結局のところ自分の意見を持てばいいのさね

536 :
>>528
捨てるならハゲ系で探検グルールを主眼にしたデッキだとなにかある?

537 :
4枚以上被ったカードってどこにいってるの?
勝手に消滅してる?

538 :
>>537
>>3のVault
アンコモンは0.3%、コモンは0.1%

あとレアや神話は20ジェム、40ジェムになる

539 :
>>538
ありがとう。
数値低くて気がつかないだけか

540 :
>>539
まあまとめて開けないと貯まらないしね

灯争を初日に200パック剥いたけど、それで1度箱を開けたぐらいだった

541 :
>>536
どっちもアグロ系だからエスパーコンになるんじゃないの

542 :
>>540
なるほど!おまけ程度だなあ

543 :
全然たまらない割には神話1レア2だからなあ
ないよりはマシってレベル

544 :
OneBillion

545 :
なんで3ターン目でこんなに出せるんだよ
https://i.imgur.com/Vd6s0g7.jpg

546 :
>>545
一杯出てるなw

1T ラノエル
2T ラノエル、群れ仲間
3T 鉄葉、猫、猫

こんな流れかな

547 :
イゼフェニで遊びたいけどプレイだと相性の悪いデッキが多過ぎるからランク戦に行ってみることに
ブロンズだと強い強いw

548 :
今探検ってか指揮対策にメイン肉が沢山いるからイゼフェニはとばっちりで逆風やな

549 :
アリーナ10億回プレイ記念コードってのが出てた
OneBillionで灯争大戦1パック貰えるってさ

後先月ゴールド以下で終わった人は月報酬間違ってラヴニカの献身配られたらしいから
灯争対戦寄越せやゴルァ!って人はカスタマーサポートに連絡しな

550 :
イゼフェニ赤単とミッドレンジ殺せるんでしょ?
ええやん

551 :
>>549
コードさんくす
報告はバグ報告的なのでいいの?

552 :
緑白タップイン
平地置いて猫、ラノエル
猫アタックして群れ仲間、ラノエル
森置いて猫仲間ラノエル一体がアタックして鉄葉、猫
と見た

553 :
>>551
ここかなぁ
https://mtgarena-support.wizards.com/hc/ja/requests/new

554 :
手持ちデッキがイゼフェニとアリストなので肉儀場はやめてください><
どっちも打たれたらほぼ爆発なんだよなあ

555 :
献身配られたのはゴールド以下じゃなくてシルバーとブロンズか

556 :
>>553
あーすまん
その問い合わせ内容はどれが適切なのかと思ってな

557 :
>>556
バグ報告でいいんじゃね

558 :
どぶ潜みと攻撃呪文使ってくるやつ強すぎだろ
なんなんだよあれ
勝てねーよ

559 :
そのうち静電場の方が厄介な事に気づく

560 :
本当に強いなら環境でみるがまずいない、あとはわかるな

おそらくそれ初期デッキの青赤かそれをベースにしやつじゃねぇかな

561 :
どぶ潜みは3マナと重めでタフネス2だからあんまり強くないんやで…
いや十分強いんだけど他のカードの方が頭おかしい性能だからね…

562 :
>>559
静電気も出された
>>560
青置いてたからそうだと思う
マーフォックに刺さりすぎて辛いわ

即殺してくるやつ相手だと相性悪いのかな

563 :
>>562
除去耐性って言うんだけどね
どぶ潜みって環境で最も軽いショックですら落ちる貧弱さでしょ

静電場とどぶ潜み使ってくるような相手ならマーフォークはとにかく横並べで最速圧殺狙うが吉よ
相打ちになるような戦闘仕掛けても相手はどぶ潜みが大事だから大抵の場合ブロックしないと思うし
ブロックしてくれたらそれだけ相手は遅れるから攻め攻めよ

564 :
>>559
3点火力で落ちないし白単の常連や鎖回しを素で止められるのはマジ偉い

565 :
除去コン風味なデッキだから、まあ初期デッキマーフォークは苦手かもな
まあ綺麗に展開したら押しきれるとは思うが

566 :
>>516
サヒーリ一枚抜いて抜いてシュミット入れたらいいのに

567 :
>>563>>565
手札もうまく回ってなかったからなあ
というか土地の廻りがどうも悪いんだよなあ
やっぱ土地多めのほうがいいのかな

568 :
シミックは場にいるシステムクリーチャーに手が出しにくいのが難点
カエルにしてしまうのが一番

569 :
https://i.imgur.com/MHIDXmo.jpg

また出てきたよ
マジで勝てんわ

570 :
正気泥棒て今の環境だとクソ弱いな

571 :
>>569
代理人まあ焼かれるだろうけど三枚あれば相手枯れる

572 :
一パックだけ
ラヴェニカの献身だったのバグだったんだ

ショックランド出たからいいけど

573 :
マーフォークなんて使ってるから
赤単でいいだろ

574 :
イベント2種類の人間いるな
さっさと終わらせたいのと 楽しんでるのかしらんけど負けなのにねばるガイジ
後者はこの世から消えて欲しいは

575 :
遅延ガイジが得するように作ってるからしゃあない
アリーナは運営がカスだし

576 :
相手が嫌がらせしてくるデッキはストレス溜まるわ
カードゲーム向いてないかも

577 :
マーフォークは元々赤単に弱いんじゃ無かった?
しゃーない(別のデッキに)切り替えて行け

578 :
ゴールドでも問い合わせたらいけたよ
俺はレス見て勘違いしてたからだけどみんなやり得では?

579 :
マーフォークはリムーブないからどぶ茂み止まらんってことだろ

580 :
>>576
嫌がらせデッキの何がダメかっていうと、相手に時間的な拘束を強いる事なんだよな
シャドバやハースはそれやったらゲームつまらなくなるから絶対にやらない

全盛期のシャドバやハースは1試合10分以内で終わるのがほとんどだった
それ以上の時間はプレイヤーにストレス与えて過疎起こすからやらないようにしてた

今のコントロール同士の試合、平均何分やってるか計ってみるといいよ
何倍にも早送りしてる実況動画ですら10分とか20分試合時間かかってたりするし

581 :
>>580
俺らがやりたいのはマジックであってDCGでは無いからそんなこと言われても困りますん
コントロールがなくなることはマジックの歴史的にもバランス調整的にも絶対にあり得ないのでアリーナ止めたほうがいいよ

582 :
>>580
シャドバやハースやったら?

583 :
>>581
それならMO行けって話、あっちがガイジ御用達だから
外人の放送見てても遅延野郎が一番嫌われてるからな

運営も徐々に遅延対策してるし、遅漏野郎はMOに隔離されてろって

584 :
>>582
ドラフトだけは楽しいからドラフトだけやってる、それがこのアリーナの最大の魅力なんで
もちろんハースもやってるよ

585 :
>>584
働いてなさそう

586 :
いっぱい課金したけど結局赤単とハゲコンでしか勝てないわ…

587 :
さすがにそれはちょっと・・・

588 :
逆に考えるんだ
課金したから赤単とハゲコンで勝てたと

589 :
マーフォークや野茂や群れ仲間はそこかしこで見るのに増殖ってめったに見ないよな…

590 :
セレズニアアジャ二めちゃ強いやろが

591 :
>>556
公式の告知ページ
https://forums.mtgarena.com/forums/threads/56382
からのリンク(ページの一番下ね)だと「一般的な質問」にセットされてるからそれでいいじゃね?
https://mtgarena-support.wizards.com/hc/en-us/requests/new?ticket_form_id=360000022246

592 :
ランク戦疲れるなあ、今はブロンズだから和やかなデッキが多いけど
これミシックでずっとやってる奴凄いなw

593 :
シルバーまでは勝率4割でも上がれるからいいけどゴールド来たら一進一退だわ
皆展開早い

594 :
セレズニアアジャニ面白そうだから作ってみたいけど、ベナ史作成がいやーキツイっす

595 :
ベナリア史は反則級の強さだから4枚作っといて損はない

596 :
レジェンドじゃないから連続したターンに置くだけでゲロ吐く

597 :
増殖あじゃにゃんやっぱベナ史四枚必須か

598 :
ぶっちゃけベナ史一回撃たれるだけでウザイのに連発で撃たれたり3連発で撃たれたら即爆発する
3マナであれはなかなか狂ってるよ

599 :
ドラフトでレア10枚ピックできると美味いなぁ
なんとなくだけど、卓の空いてる色がわかるようになってきたわ
レアピックしながら空いてる色に入って7-2とかできたらいいんだけど、5-3とかが限界

600 :
>>465
これ正論
分かるは

601 :
PWはどんな名前でもレアリティであっても自分の盤面に1枚にするべきとメールしました
この声が届くかはわかりませんが

それをしないならいっそクリーチャー消してと添えておきました^^;

602 :
>>580
ようするにゲーマーでありたいけど社会生活がそれを許さない、という人が多いんですよね
ミッションなどのノルマがなく、プレイ時間も豊富にあれば、濃厚な1試合は動画に保存したいほど白熱しますね

603 :
ベナ史2連打はもはや犯罪
3マナの全除去積んでないとどうせロクソドンも来るし終了よ

604 :
>>586
その極端な2つのデッキは使い分けると対応力が高くていいですねw

605 :
AIは担当色決まっていて使わない色のボムカットとかしないから
毎回スクショ取ればAIの担当色は大体推測できるな
面倒だからそこまでしないけど

606 :
>>561
レアWCがないときに活躍しました。初心者にはオススメしたいカードですね。静電場とかより全然つよいです。
カードが揃っていないと慢性的に打点が足りませんからね

607 :
ネズミ
ハンデスした上で盤面に1/1って最強カードじゃないかと思っていたのですが
1/1はクロックとしてあまり意味がなく、
デッキ作成の段階で自分のデッキをハンデスしてるようなもの、ということに気づくことができました
本当にありがとうございました

608 :
メガハンデスで2ターン目に、思考消去の次点に仕事するけどな
疫病作りの生贄にもなるし

609 :
>>607
中盤までネズミ貯めて連打すると手札カラにできて壁にもできるぞ

610 :
1:1交換して生物が一方的に場に出るのは強いよ

611 :
ネズミはハンデスのついでにチャンプ用の壁に出来るからハンデス主軸ならとりあえず入れ得みたいなもんだと
ハンデス軸ってただでさえクリーチャー入らないし

612 :
チュパさんが2点ずつ10回殴って負けるみたいにネズミが20回殴って勝つこともあるやろ
でもハンデスデッキって勝つつもりで組んでるの?みんな道中の嫌がらせ全力でやって満足そうに爆発してくけど

613 :
ハンデスはコンセプト的にデッキが薄くなってトップが弱くなるのがおかしいと思うんだよね

614 :
唐突に気づきを得てキメ顔で書き込んだら反対の評価が多くて草でした…

615 :
火炎舌のカブーあたりからだっけ?
やたら凶悪なETB能力持って本体もそこそこ強いカードが出だしたのは

ネズミやら疫病はアレと比べたらまぁ優しい部類

616 :
思考消去が強すぎてネズミが雑魚に見えてしまっただけだぞ

617 :
ネズミだとフェロックス出ちゃうからね、仕方ないね

618 :
MTGA歴1か月で2年ぶりにシャドバ始めたけど、
シャドバは古いカード砕けば最新のデッキが秒で組めるし、1試合短いけど報酬多いから何試合もモチベを保ちやすい。しかもあと10日くらいで3周年?だから報酬は良くなる一方でスレも勢いあるしユーザーもかなり多い。
ただシャドバはどこまでいっても所詮はめんこだから戦略性がない。トータルで見るとやっぱり報酬渋くて試合長くてもMTGAの方が楽しいなぁ

619 :
飛行44のネズミ使え

620 :
>>618
今のMTGもハゲメンコ坊主めくりテフェリングなんですが、それは・・・

621 :
ハンデスはゴールド上がるまでは結構勝てるけど強いデッキには抵抗出来ずに負けることが多くて
ネズミ安いならほしいかも
でも早いデッキに切り替え中

622 :
いま始めた人はとりあえずラヴニカのショックランドだけは集めといた方が良いよ
1年以上スタン環境で使えるし、単色以外の全てのデッキに入るから持ってても腐らない

ドミナリアのレア土地の方が使い勝手良いからそっちのがいいけど、あと4か月でスタン堕ちするからねぇ

623 :
>>620
たしかにハゲ強すぎるけど
環境に赤単が多い影響でかなりのデッキが混在してるから楽しく感じるのかも。
シャドバは環境に5種類くらいしかいないから
出すカード覚えてしまうとかなりつまらなく感じてしまうんだよな。

624 :
4ターンか5ターン連続で思考消去と脅迫のどちらかが飛んできやがった…
さすがにいい加減にしろよ?

625 :
ハンデスは手札が枯渇した時の引きに勝敗がかなり左右されてしまうのが難点だよね。
盤面五分五分の中盤にネズミや飛兵だして手札一気に消しつつ手札にリリアナとかパワーカード忍ばせてればかなり勝率高まるけど、その中盤までに状況悪かった時にネズミとか引いても何もできない。

626 :
4、5ターン連続でピーピングハンデス撃たれるようなデッキの時点でお察し

627 :
スタン環境としてはメガハンデス組むのに滅茶苦茶恵まれてるプールだから組んでみたくなる気持ちはわかる
ただ結果出すには過去の歴史を見ると頭おかしい相棒が必要だから無理かなって

628 :
>>624
つっても相手もセルフハンデスしてるじゃん

629 :
>>627
そこで基本セット2020にヒムとヒッピー復活ですね

稲妻より可能性低そう

630 :
小ハゲでドローしたクリーチャーを思考消去される理不尽

631 :
2010にヒッピーはいたから可能性は0じゃないんだよなぁ…

632 :
>>630
ハゲ使ってる時点でどんな責め苦も受けてください(私怨)

633 :
>>618
シャドバはソシャゲの性質が強いですからね
ギルド機能とかもありますし
MTGAも見習っていいところはあると思います

634 :
さすがに身内対戦用にフレンドリストくらいはほしい

635 :
アショクでデッキを消し飛ばしつつハンデスできる環境じゃないですか
めちゃ強だとおもっていました

636 :
>>634
指名対戦の仕組みも面倒ですし
デッキ貼りもポータルサイトの支援がほしい
ウィザーズは配信者にお金をかけていますが、無名のプレイヤーの盛り上げ効果を忘れてますね

637 :
>>633
ギルドあったのびっくりしたわ
MTGAはマンスリーミッション真似てほしい

638 :
ハンデスできるカード自体は強いけどハンデスデッキは弱いよなぁ
相手の手札0ならこっちの手札も腐るしビビアンやカーンとかの毎ターン手札増やす奴ら出されたらもう辛い

639 :
継続的にドローできるカードはハンデスじゃなくても基本強いからね

640 :
相手のドローステップに思考消去するの楽しい

641 :
継続的にドローできて土地までアンタップできる大ハゲ・・・w

642 :
大ハゲはスタン落ち1週間前でも交換する価値ある

643 :
落ちても新しいフリーダム環境用意されるらしいですしね

644 :
クソみたいな土地事故が多すぎて本当にキレそうになる
まともにプレイすらできないってなんだこの腐れゲームは

645 :
ハンデスよりもドローが害悪ですか、一理あります

646 :
土地事故は確かにムカつく
平均コストを3以下にしてドローソース増やしたら事故かなり減った

647 :
土地4割入れて15枚引いて土地二枚とかで8ターンかけて相手に嬲り殺しうける
しかも金払ってドラフトやって三連敗とかザラってマジでクソ

648 :
>>647
マジでそれあるからなあ
おれは18枚引いて土地2枚だったことあるわ

649 :
まあ相手も条件は同じなんですけど

650 :
土地24マナクリ12成長のらせん4新たな地平4でも極まれに土地事故起きるストレスよ

651 :
土地少なくない?
成長のらせんは土地置けないと効率最悪だしいつも採用悩む
置けても割と強いレベルだし

652 :
単色使えばいいだけ
色増やせば事故る可能性上がるのは当然

653 :
他ゲーでも土地システムだけは真似してないよなぁ

654 :
>>653
テンポ悪くなる上に事故率も上がるゴミシステムだもん
そらハースが覇権取るわw

655 :
人口が正義とするなら、日本国内はシャドバになってしまうんですけど
それでいいんですかって話ですよ

656 :
ライブラリーの上数枚を見て土地を公開して手札に加える系の方が好きだな
マナ加速にはならないが事故は減る

657 :
>>653
一応土地システムがあるから格上にも運だけで勝てる可能性ある分多少ましな方よ

他のゲームでよくある運要ほぼ排除した七並べゲーが嫌か土地引けない運ゲーが嫌かの違いでしかない

658 :
土地事故はもう本当に旧弊でしかないからなぁ
消したほうが運ゲー要素が減って、ゲームとしてより健全になる
囲碁将棋程になれとは言わんが現状だと麻雀よりも運ゲー感強い

659 :
小ハゲ置いて集団強制だの戦慄衆の指揮だのボムゲーと化してきてるな

660 :
>>655
ぶっちゃけ今のハゲメンコMTGもエロメンコも大して変わらんよ
今のマジックはいかに早くPW七並べするだけだもん、メンコと何が違うの?

661 :
アリーナは土地事故したらさっさと爆発して次行けばいいだけだから
ある意味ではMTG最大の欠陥が解消されてるな

662 :
>>658
今の遊戯王とかDMが健全と申すか
あれもメンコも嫌いな俺にはMTGがちょうど良かった

モダン以下は知らん

663 :
小ハゲつかってドロー・ステップにえいっ!ってできるの?
なんかうまく行かなかったんだけど

664 :
>>629,631
最近のトリシンクリーチャー強化にならって

黒黒黒 3/3フライング ランダムディスカード
くらいのヒッピー上位互換出ても良いレベル

665 :
>>661
紙でやったらもっと時間かかるから、その上で土地事故で負けたらやってらんないもんな
対面してる以上即爆発出来ないし

666 :
相手のアップキープ中に停止ボタンにチェック

667 :
集団強制にはなんど刺されたかわかりませんね
あんなのがあるからクリーチャーを抜くんですよ

668 :
たまに程度なら許せるけど土地事故起こす頻度が高すぎる、ドラフトだと体感五割以上はある。
勝ってる時によく見たら相手が土地事故起こしてるだけだったりするし
この前とかお互い土地事故起こして15ターンかけてどっちも3枚しか土地が出てない状態で終わったし何の勝負だよ
そういや紙でやってた時はここまで事故頻度高くなかった気がするんだけど、あれは上手い具合に並んでただけだったのか?

669 :
ドミナリアドラフトのヤヤ婆強すぎない?
レアピックのつもりでとって使ってみたらルーターとマナ加速でウハウハですわw

670 :
>>657
本質的な違いはないと思うけど、体感上は大差だと思うよやっぱ
七並べはクソゲーだけど土地事故はそもそもゲームすらしてないもん

671 :
紙は人が混ぜてるからある程度恣意的になりますね
MTGAはランダムなので

672 :
よほど集団強制嫌いなのかノンクリPWで
不滅の太陽まで入れてある除去ハンデスデッキに当たったけど
相手の勝ち筋が分からないまま勝って終わった

673 :
土地事故さえなかったら実にTCGしてるんだけどなぁ

674 :
多色山積みのカード強そうなデッキに勝つのはまだ安定しない
こっから上に行くと噂のハゲとか当たり前になってくるんだろうけど…

675 :
諜報ハンデス回り出したらマジでうざすぎる

676 :
ゲーム終了時に土地を固めたまま戻して山で切ればそれだけで良い感じにばらけるしな
この後に多少別のシャッフル入れたところで人力じゃ極端に偏るど弄れない
完全乱数ではないとしてもCPUで混ぜる方が極端なのに出くわす事もあるよな

677 :
>>662
遊戯やDMがアレな環境なのは土地のせいじゃない定期

678 :
他ゲーのほうがいいと言うならそっちに帰ればいいだけなんだけどな
MTGは昔を懐かしむおっさんがメイン層の古いゲームよ?w

679 :
ゲーム性以前にMTGで日本の20代以下の新規を取り込むにはどうしようもない問題がある、ビジュアルだ

680 :
>>676
それは積み込みだから。
つーか先手がどうとか土地がどうとかうるせーよこっちでやれ
Magic The Gathering Arena 愚痴スレ 1 ・
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1554822945/

681 :
メインデッキと土地デッキを準備して1ターンに望む組み合わせの2枚を引くことにしよう

682 :
ウォーブレイブ(サ終)が土地問題を解決したような仕組みにしてましたね
クラがバグだらけでビジュアルも同人ゲーム並だったので
わずか1年くらいで終わってしまいましたけど、アイディアやシステムは良かったと思います

MTGプロが開発に参加していましたね、たしか

683 :
>>679
でもドミナリアくらいの絵と比べるとだいぶとっつきやすい絵になってきてる気がする

684 :
すみません、ウォーオブブレインでした
ちなみにこんなゲーム

https://www.youtube.com/watch?v=nnOCGViap5A

685 :
他ゲーはいいから

686 :
ビジュアル叩かれてる流れなんですが
個人的には他にないレベルで良いと思います

ハースはバターの匂いがしてくる(致命的な語彙不足)なんですけど
MTGAは美しいじゃないですか、なぜ拡大表示などを入れないのか理解に苦しみます
紙が売れなくなるからですかね?

687 :
バターではないけどマーガリンなんだよな今の絵
味がないというか人工物というかもっと言うとCG臭いというか

688 :
イニストラードあたりからつまらん絵が増えた印象

689 :
結局紙を乗せ替えてるだけだから
運営面でデジタルの強みを生かせない

690 :
こんだけ土地事故報告があるなら強いに違いないと組んだ土地破壊デッキがうんこだった

691 :
>>685
他ゲーならこうなのにならそっちやればいいのになんでストレス溜めてまでやってるのかが本当に分からない

692 :
デジタルの強みはそれなりに活かしてる印象あるけどな

693 :
土地事故があるから格上にもたまに勝てる

アルテイルネオやフェアリアは運要素が少なくて実力差が如実に出て面白いんだけど、新規やカジュアル層がすぐ逃げ出して過疎過疎。将棋くらいの競技人口がないとこの路線は無理

694 :
対戦したいときに相手が見つかるだけでもデジタルの価値ある

695 :
>>691
やたらMTGAはDCG!って間違った自己判断をずっと言ってネガキャンしてるのが1人居るだろ?
あれがまともな奴に見えるか?そういう事だよ

696 :
ワイはSeb McKinnonの絵とか好きやで
誰も賛同してくれないけど

697 :
ショップに行くにも時間がかかるし、相手が常にいるとは限らないし、いてもいつもの面子だったりするしな

698 :
>>690
土地破壊しても勝ちではなくて負ける時間が延びるだけだしな
勝つための目的と手段をハッキリさせる難しさよ

699 :
勝ちもそうだけど負けも土地のせいはいはい次々で済ませられるおかげで後腐れなくなってるところある
ハースなんて自分関係なくキチガイ性能のカード擦り付けてシコシコするのを眺めさせられる苦行だもの

700 :
複数のデッキで4枚のカードを使い回せて簡単に管理できる点もデジタルの強みだと思う
紙だったら管理くっそ面倒くさそう

701 :
確かにリアルだと同じカード使い回すの面倒なんだよなスリーブとかあるし
使い回すようなカードは高いし

702 :
Seb McKinnon良いね

703 :
11カウンターとかトークンとか多用するデッキはデジタルでないとやってられんよ

704 :
トークンはまだいいけどカウンターは増殖も合わせると管理エグいことになるから紙ではやりたくないな

705 :
アリーナで始めてこの前プレリ行った時にサイコロで管理するのボドゲ感あって新鮮で良かった
ウ―ズのカウンターごまかす人とかいたらしいからそういう人と当たるとめんどくさそうだけど

706 :
いくらでもイカサマできるし円滑なコミュや政治力も必要なので
全体的な人間力が求められる高度なスポーツが紙

その点将棋のほうがまだ簡単ですね

707 :
将棋しながらボクシングしとけ

708 :
スポーツは草

709 :
囲碁サッカー?(既に懐かしいネタ)

710 :
荒らしのやり方変えたんか

711 :
人種と出身地ガチャも最低限必要だぞ

712 :
カード資産ないから、貧乏赤単でプラチナBO3に突っ込んでみたんだが
BO3だと赤単ほとんど居ないのか、相手メインもサイドも赤単意識してない感じで結構勝ち負けできた。ミラーにも遭遇してない。

713 :
いうて土地事故してる相手に勝ったところで嬉しさとかなくない?
プロとかなら生活かかってるから別だけどゲームとしては無抵抗な相手ボコるみたいになるしスパーキー君相手でええやんなる

714 :
アリーナの良い点はこれどう処理するのとか、カード性能の見落としや誤解を判定してくれることもあると思う
初心者同士で間違った対戦してるとか起こりえない

715 :
某ナベみたいな奴がいるからアリーナみたいにイカサマできないのは素晴らしいと思う
というかもう紙の方も重要な大会は事前に提出するリストをアリーナで組んであるPC用意して座らせればいいのにとさえ思う

716 :
>>715
オープンソースにでもしないとデジタルのイカサマが…

717 :
>>713
フレマなら事故ったもう一回って出来るから良いけどランクの3本目で起こると虚無感ある
そういうゲームだから仕方ない

718 :
ランクマならどんな形でも勝てば嬉しい

719 :
デジタルだと逆に運営が山札操作出来るんじゃね
って疑惑が湧くからなー

720 :
カードの効果勘違いしにくいのはいいんだけどブロック前に瞬足で出てきたクリーチャー除去できるの知らないって人はいそう

721 :
>>716
デジタルのイカサマは運営が監視してればわかるし
その場は抑えられなくてもログ見ておかしい挙動あればわかるから遡って罰することができる
紙と違ってその場を抑えなくても証拠が残ってるというのは重要だと思うよ

722 :
詰めMTGみたいな感じでスパーキー君の解説付きのチュートリアルがあった方がいい気はするよね
誘発順とかもデフォルトでオフになってるし

紙でやるとタミヨウの常在を忘れてアングラスの暴力とかそのまま解決してしまう自信がある

723 :
ビジュアル的にもアリーナの方が試合展開が分かりやすいな

724 :
事前にデッキリスト提出してから開始10秒前に新品のカード渡せばよくね?
ガン牌防止のためにカードは1戦ごとに使い捨てで

725 :
ガン牌だけ防いでもガン牌以外のイカサマなんて山のようにあるし

726 :
もう紙でやる意味ないだろって思うけど
それで困るのは紙売ってるウィザーズだからなあ

727 :
タミヨウ出ててハンデス、生け贄
ナーセット出ててドロースペル
サルカン出ててアタック
最古再誕でハイドロイド釣り上げ

728 :
ハゲ出てるのにエンド時眼識とかやってしまいそう

729 :
PWの常在はプレミ製造機

730 :
タミヨウ出した返しにPWを生贄にするスペルで処理しようとする奴は本当に多いからな
そういう時に「やるな」と「グッドゲーム」を連打するのが最高に楽しい

731 :
ナーセット出てるのに危険因子撃っちゃうあるある

732 :
その程度の相手煽っても楽しくなさそう
むしろ醒めない?

733 :
レジェに哀しん

734 :
フェッチがあってブレストもポンダーも独楽も積んでるデッキでも土地事故起こすことがあるんだから
お前らのデッキが事故るのなんて当然だぞ
じゃけん土地0か1にしようぜ

735 :
>>731
今はメタに回復手段がいっぱいだから危険因子は良くないって記事四段だけ土葬でもない?

736 :
墓地からハイドロイド釣ろうとする奴なんておらんやろw
って思ってたらおったわ

737 :
ジュディス誘発狙いだぞ

738 :
>>653
Eternalは土地もMtG式をそのまま採用してる
事故るのも同様

Faeriaの土地システムは合理的だった

739 :
>>735
BO3なら無駄カードを減らすとなると危険因子なんかは使いにくいだろうね

メインは狂乱とチャンドラのがはまるし、サイドもティボルトや戦親分で
3マナに割ける枠も埋まるだろうし

740 :
>>735
力不足を感じてきたんで今は全部抜いてチャンドラと狂乱で試してるわ

741 :
このゲーム土地の偏りひどくね

742 :
>>735
青黒ミッドと赤黒アグロ使ってるけど3連打されると死ぬ
青黒でもナーセット置く暇ないうちにぶっ放されると辛い

エスパーとか白系には全く効かないでしょう

743 :
マナフラを手札に変えるターボゲートを信じろ
なお

744 :
>>742
青黒も渇望の時とか永遠新の投入とかあると思ったけどそれでもつらいんだ

745 :
赤からすると黒入りは除去のついでくらいの感覚でライフ増やしてくるんで結構辛いけどな

746 :
シールド初参戦初勝利やったー
勝利数でマッチングって聞いたんだけど最後の相手は悲惨な色事故起こしてたからどうやって勝ち残ったのか不思議だった

747 :
すべてのプレーヤーは土地事故の前に平等だからな

748 :
>>744
そりゃ3回うたれりゃな

749 :
1発目は4点食らうとして再活ならナーセットの逆転で教育していけ

750 :
ナーセットの逆転は相手の手札に戻るから相手も嬉しいのでは…?

751 :
>>750
再活で唱えた呪文はスタックから移動するときその代わりに追放されるので
手札に戻す場合でも問題なく追放されますよ
相手はマナ手札と再活呪文を全部無駄にされる

752 :
逆転しても4点食らわされるやろ

753 :
再活はスタックから離れる時に追放だったのね
自分で手札に戻すみたいな悪用もできなくなってるのか
よく読んだら秘技術師は「墓地に置かれるなら代わりに追放」だから、こっちはフェザーと組んでも問題ないわけだ

754 :
>>752
ん?

755 :
今月は今までで初めて月初からランクマ回してるけどスゲー楽勝で笑える
やっぱ月末は滑り込み狙いでガチデッキ握り勢が多いのかね

756 :
いまBO1で単色以外を握るのなら何がいいのかな?

757 :
千年嵐面白そうって作ってみたら砂時計すぐ消費してしまうなこれ
宝物トークンいちいち壊すの面倒すぎる

758 :
>>756
ち、ちんちん!

759 :
>>696
Seb氏はネットでもリアルでも好きな人割と見かけるぞ
議事会の裁きとかベルゼンロック典礼とか最高や

760 :
月末の方が落ち着くとこに落ち着いてて、
それ相応のデッキ使ってるなら、ダイヤすら楽

月初はゴールドが特に魔境

761 :
>>757
壊れるスピード自体は変わらないけど、マナを支払う的なボタンで必要分オートで壊してくれるのを最近はじめて知ったわ

762 :
>>761
それ最近追加された機能っぽいから最近知ったのも当然かも
https://forums.mtgarena.com/forums/threads/56115

763 :
>>754
えっ!?これってコピー元はスタックから外れて、打ち消しみたいなことになるの??
コピー元の能力はのこるんじゃねーのかよマジ意味わかんねーな!!

764 :
>>763
イメージの問題だと思うんだけど
MTGにおける呪文って唱えるとスタックって領域に移動するのね
そこで解決を待つわけ
だから解決される前にスタックから手札に戻されたら何もしない
こういう理屈

765 :
>>763
解決前にスタックを離れた呪文は解決されないんですよ

766 :
拒否権を返せる数少ないカードだったり

767 :
残酷な祝賀者みたいなクリーチャーが死んだらダメージみたいな効果って、
残酷な祝賀者殺してもスタックから外すことはできないの?
よく複数クリーチャーRときにやられてしまう

768 :
>>767
能力は本体とは独立してる
能力自体がスタックに乗ってる
よく言われるのはクリーチャーが銃で能力は弾丸
弾丸が打ち出された後銃を破壊しても弾は止まらない理屈

769 :
残酷な祝賀者とか得矢尻の射手みたいなほかのクリーチャーが死亡したときに誘発する能力持ちは
他のクリーチャーと同時に死亡した場合も誘発するよ
嫌なら先に落としておくかまとめて追放するしかない

770 :
>>767
死亡と移動は違うからバウンスや追放なら死亡時効果を誘発させずに処理する事が出来る
そう、肉議場だ

771 :
>>768-770
ありがとん 気を付けます

772 :
>>764
はー、、打ち消して手札に戻す。くらい書いとかねーと間違えるやつ絶対いるだろ。
これはmtg語だわ

773 :
>>772
それだと打ち消せない呪文に無意味になってしまうだろ

774 :
子供の頃発動した罠や魔法をサイクロンで破壊すれば打ち消せるって言ってた奴がいたのを思い出した

775 :
>>772
そういうカードもある
https://i.imgur.com/522z9jZ.jpg

776 :
>>774
これはつまりサイクロンで打ち消せるって事だろ?
サイクロンで無理矢理納得しただけに、こっちはなんか納得いかん感があるわ
>>775
知ってる。これと書式違いすぎてなおさらわけわからんくなってるとおもうわ


紙で友達とたまにドラフトするんだけど、ナーセットの逆転使って間違ったルールでボコられたから、なおさら根に持ってるわ

777 :
差し戻しは>>775の時とはオラクルで文章が変わってる
差し戻しは打ち消しが成立しないと手札に戻さない
ナーセットの逆転は打ち消しではないので「打ち消されない」呪文でも対処出来る

778 :
こちらも使えても相手手札戻るのに微妙だな…と思ったらそういうことなのか逆転

779 :
相手のマナ無駄にさせて2マナで何でもコピーするからテンポ面では強いんだろうけど、脅威を無効にできるわけじゃないから難しいよね

780 :
使ったこと無いからついでに質問したい
相手の強迫をナーセットの逆転で対象に取って解決した場合スタック上にあった強迫は逆転の解決後に手札に戻ってその後でコピー強迫の解決で順番あってる?
強迫返しやりたいだけなんだけど

781 :
それでOK
思考消去をナーセットの逆転で返すと気分が良い

782 :
>>780
挙動は合ってるよ
厳密なところを言うと手札に戻るのは逆転の解決中だけれど

783 :
>>781>>782
サンクス

784 :
>>780
あってるよハンデス相手には強い

785 :
戦慄衆の指揮をコピーして先に根こそぎ墓地を奪いたい

786 :
>>779
大振りな呪文使う相手には効果的やね
4C指揮とかネクサスとか

新テフェリーが跋扈してる環境じゃなきゃだけど

787 :
>>785
楽しそうw

788 :
ナーセットの逆転で返したいのは指揮ネクサス集団強制とかだね

789 :
ナーセットの逆転は思考消去に使いたいのに
1マナじゃ唱えられないから畜生!

790 :
なおハゲ置かれて打てない模様

791 :
青使ってるならハゲを通すな通したらその時点で諦めろ

792 :
小ハゲ大ハゲの8人体制止めろ

793 :
ドミナリアのハゲが目立ちすぎてカラデシュのハゲが空気なのかわいそう

794 :
>>792
除去しても待ってましたと新しいハゲが着地し、場合によってはマイナス能力→新しいハゲ着地
ハゲからは逃げられない

795 :
ハゲを倒しても第二第三のハゲが

796 :
ホグホグのテフェもauのテフェももーみたくないぜ

797 :
マイナス能力の返しに鎖回しで倒しても得じゃなく大損を防いだだけって感じするの・・・

798 :
今メタは誰が最強のソリティアできるかを競ってるところ
受け手に回った瞬間にふるい落とされるからみんなアクセル全開や

799 :
>>793
拒否権のドヤ顔イラストで目立っているからセーフ

800 :
カラデシュのハゲの足止め性能は中々

801 :
来いよエスパー、テフェリーなんて捨ててかかってこい!

802 :
土瓶はチャンドラに燃やされてるけどこれで退場なの?

803 :
あ、このカード入れたいなあ
あ、このカードは使うかもなぁ
ってどんどん入れてデッキが60枚以上になるんですが
愚策のクソナメクジですか?

804 :
デッキの形にして考えるから溢れる
候補を決めて枚数は後で揃える
マナカーブとか役割枚数枠決めて機械的に削ぐんじゃ

805 :
土瓶蒸しにされたけど焼死する前に不滅の太陽が停止したからプレインズウォークで逃げて生き延びた

806 :
あれもこれもとやってたらいつの間にかハイランダーみたいになるのだが・・・

807 :
2色の場合は土地はどういう構成にすればいいのかわからない
毎回偏るから出せないカードが多すぎて困る
1色土地を多めに入れるのか、2色の土地を多めに入れるのか
2色のはタップ状態で出るやつしかない

808 :
同じ役割のカード見比べて、強い奴を増やす。弱い奴は切る

809 :
まず「稀に役立つ」とか「入れとくと役に立つかも」を削ぎ落とす
ビジョンが無いカードは入れてても無駄
次に「有利な相手に更に有利になるカード」を切る
有利な時に強いカードは不利な時ゴミになりがち
最後におしゃれ枠が抜けたら完成

810 :
>>807
せめてショックランド4枚はないと土地事故・色事故はどうにもならないと思うよ
ショックランド4枚・チェックランド4枚入っていても事故るほどで

811 :
>>807
欲しい色の数とテンポで決める
両方のダブルシンボルが多いならタップインしてでも2色土地を増やした方がいい
レア土地8枚+更にギルド門2枚とか積んでるグルールやシミックのレシピは結構ある
1〜2マナから展開したいデッキならタップインは避ける

812 :
>>807
マナベース理論は完全に数学なんだけれど
すごくざっくり言って4マナ域にダブルシンボルのカードが4枚有るようなデッキなら
2色ランド8枚と基本土地8ずつの24枚でも十分
それぞれの色カウントが12ずつになるからって理屈なんだけどね

813 :
ミス
カウント16だわ

814 :
>>807
1マナ2マナで使いたい色が多い方を増やす

815 :
ほぼ下位互換みたいなカードは削れてるものとすればハイランになるのはコンセプト絞れてない

クリーチャーあいつもこいつも入れたいな、除去も欲しいな、PW強いから必須だよね、土地は24枚要るから36枚しか入らない…全部一枚ずつにするか…
↑最悪の構築

まずは勝ち筋は何か、何マナで何の動きが理想のデッキかをハッキリさせてそこを4積みするところから他を整えればいいと思う
そんななんでもかんでも積んでいく余裕はないはずよ

816 :
レア土地持ってない雑魚は赤単やろう

817 :
https://article.hareruyamtg.com/article/article_2756/
マナベース早見表

818 :
>>815だいたいそんな感じ
対応手段を増やすよりも自分のやりたいことを押し通したほうが良いんだろうね

819 :
>>818
料理みたいなもんで何でもかんでも調味料かけたら美味しくなるわけじゃないやろ

820 :
>>810
そんなのもあるのか
レアWCはその土地に使えばよかったかな
>>812
青8 緑8 青緑8 というかんじかな
>>814
偏らすのもありなのか
>>816
赤一回も使ったことないや
>>817
なるほど(あとでみる)

821 :
二色のマナベースを満たすにはどうしてもレア土地が必要になってくるな

822 :
タッチならギルド球とコンパスでなんとかならなくもない

823 :
タッチなら進化する未開地は色事故を軽減します
進化の賢者とセットにすると楽しいぞ
さらに世界のるつぼというクソカードとセットにすると……

824 :
はいトミク

825 :
なんであの弁護士飛んでるんだ?
飛ぶ必要ある?

826 :
ホモは飛ぶものだから

827 :
上から目線じゃないと弁護出来んだろ(適当

828 :
トミクが女でラルがノンケとかいう怪情報は何だったの?

829 :
>ラルがノンケとかいう怪情報

www

830 :
ラルの乳首いじりポーズをネタにしていたらガチだったとは

831 :
>>549
d!
遊んでみたいけどWC切りたくなかった潜水艇が4枚になったぞー!(歓喜)

832 :
ラルはあの面からして絶対ホモだと思う

833 :
ラルアバターからなんとなくカマホモっぽさを感じてたけど本当にホモだったとはたまげたなぁ

834 :
シールドの途中で中断できる?
パソコン電源切って翌日再開とか可能?

835 :
https://www.reddit.com/r/magicTCG/comments/bhezmc/til_ral_is_gay/

836 :
>>834
出来るはずやで

837 :
ギデオン死んだのはポリコレ配慮でホモ要因としてラルかガラク入れるためだったりして

838 :
ホモみたいな異常者は黒人ハゲにしろ

839 :
泣きました
僕は黒人でゲイでプレインズウォーカーです

840 :
黒人ハゲは1300歳くらい歳下と結婚するロリコン野郎だろ

841 :
黒人がゲートウォッチ入りしたから問題ないな

842 :
https://imgur.com/9dCJJQZ.png

壁殴りをしようかと思ったんだけどキーカードが引けないと何もできないので
こうなったんだけど中途半端かな?
これでもハマれば一瞬で終わるんだけど

843 :
lotus trackerのサイトでmy profileから行けるcollectionでカードの集まり具合がみられるページのplaysetとall copiesはそれぞれ何の数値なんでしょうか?
uniqueは種類のカウントだと思うんでが…

844 :
小ハゲのおかげでカウンターを前ほど考えなくて良くなったのありがたかったりする
もちろん目の前に小ハゲいたらぬっころですが

845 :
小ハゲにイライラすることはあるけど、カウンターにイライラするより少ない気がするわ

846 :
>>843
Unique - 1枚以上所持しているカードの割合、例えば灯争大戦のコモンは105種類あるから(x/105)*100で計算される
Playset - 4枚所持しているカードの割合、これも(x/105)*100で計算される
All Copies - 所持可能カード中の所持カードの割合、一種類のカードにつき4枚まで所持可能だから(x/420)*100で計算される
カードコレクションを語るときによく使われる区別だね

847 :
>>842
アルカデスが足りない
コンボデッキ成立はキーカード枠が8枚になってからぞ

848 :
>>847
こんなカードあったんか
厳戒態勢だけかと思って4枚引けないと成立しないデッキはなぁ…と思って
防衛持ち減らしたんだけどキーカードが倍になれば今よりも成り立ちそうで助かる

…神話レアか、高いな

849 :
>>726
紙にコードつけるのじゃダメなんですかね

850 :
タフネスでダメージを与えるいわゆるドラン効果を与えるカードは環境に三種類
厳戒体制、アルカデス、ファートリなんだけど、前の二つが壁で殴れるようになるやつ
キーカード8枚もあれば引けるんじゃね普通に、12枚体制にしてもいいけど

851 :
ファートリ特化型として、これはこれでいいんじゃない
ファートリとアルカデスは効果がちょい違うので、採用するほうでデッキ内の生物構成がかなり変わる
アルカデス入りなら低マナ防衛持ち、ファートリ入りなら防衛なし多めになる

好戦的なブロントドンは使っている人、一人しか見たことない

852 :
ファートリは草食獣との組み合わせが楽しい

853 :
ちなみに壁殴りとっかならテヨが冗談抜きで強い、おまけにハンデスされなくなるし

854 :
>>846
おおーわかりやすい
ありがとうございます
スッキリしました

855 :
ラヴニカ献身シールドで取り敢えず勝ち越して終わりたいんだが、どうすればいい?

856 :
ゴルガリ何ですが、結構クリーチャーも入れているけど腐りにくい全体除去を教えてくだされ

857 :
採取最終 永遠の終焉(全体じゃなくて3体だけど) 虐殺少女

858 :
>>855
アンインスコ

859 :
>>855
オルゾフが強い
そんでもって2色環境に見せかけたタッチ3色環境だからエスパーからマルドゥ辺りになりがち
欲深いスラルと不正相続はマストで死の歓楽辺りも欲しい
過去の環境には必ず解説記事が有るから探して読むと良いよ

860 :
ラヴニカリミテはいかに完成度の高いギルドカラーデッキを作れるかの勝負
シールドなら各ギルドのデッキを組んで一番完成度高いと思ったデッキを使おう
一番強いギルドはオルゾフで弱いギルドはグルールなんで迷ったらオルゾフ

861 :
>>856
ゴルガリの強みは採取/最終で全体除去と回収どっちも使える
野茂みと探検を使い回せばそれだけで相手はゲロを吐く
最終モードで打つとき野茂みにカウンター乗せれば流れないのも○

862 :
プレイで2ターン目に思考消去されたら別のことやりながらダラダラとターンをただ渡すの最高だな

863 :
シールドはそもそもきたのでやるしかないからなぁ
パックが弱い、バラバラ、偏ってるってなったら誰だろうとどうにもならないし

864 :
>>861
これはいい分割カードですね
あまり採用されてるのみないのは何故なんだろう

865 :
>>857
よくよく見ると色々ありますね

866 :
>>864
コンボ寄りになって来て、指揮で釣ればいいやと大雑把に思ってるからじゃないかな

867 :
確かに指揮は撃てれば強いですが、採取は丸い感じですよね

868 :
とりあえずもうすぐ始まる灯争ドラフトやろうと思うけど、ドラフトって一番最初にレア枠1枚出るだけだよね?
いらないレアだからってスルーしたら次でて来ない?

869 :
しっかし潜水艇、下馬評通りの弱さだった

これ戦車と同じ能力最初は持ってたんじゃないの?

870 :
>>864
除去としての最終は6コスなのに大型生物は残しちゃうから
今はサマカルさんがいるから1体だけ残してみたいならそっちのが確実性高いし
採集の方はアリストクラッツとかで使われるけどこれまたソリンがいるから

871 :
>>868
流石に1周してくることはないけど
上からレア流れてくるケースはちらほらある、bot次第

872 :
>>864
前環境のスゥルタイミッドレンジ全盛期には環境定義レベルのカードだったんだけど
最近タフネスラインが5になってきたんよね
後指揮の流行で流しても返されることが多くてマウントが取れない
何よりPWに触れない

873 :
>>871
一枚のみって訳じゃなく複数来ることあるんだなありがとう
これまでしょっぱいレアしか取れた個とないわ…

874 :
BO3でおれがダブマリ土地0爆発
次に相手が土地永遠1枚爆発
ちなみにこのときおれの手札ほぼ土地でドキドキ
次に相手がダブマリ爆発
で勝ったけどこのゲーム面白いの?

875 :
そりゃまあそもそもMTGは大半が構築では微妙なカードだしな
灯争は割と強いほうだが

876 :
シールドは3色でくまんとモンスター足りんのね
色々勉強になったが疲れた
フリー行ってモンスター焼きながらドラゴン出して発散中
気楽にやれるって楽しい…

877 :
シルバーになった途端きつくなったので俺のランク戦終了
やっぱりいつでも爆発できるプレイが一番だなw

878 :
今はもうシルバーからtier1tier2ばっかりだからな
配布でどうこうって時代じゃない

879 :
3月4月くらいまではWC数枚切っただけのマーフォークドレイク青単程度でも
ダイヤ入ったミシックいったって報告の書き込み結構あったからな
今もう無理だね

880 :
>>862
そんなわざわざ気にしてませんアピールするほど悔しかったのかw

881 :
今でもブルテンミシック余裕
オカマでも出来るのに恥ずかしくないのか

882 :
オルゾフ騎士でダイヤ帯スイスイだったぞ

883 :
マッチランクアグロ全然いなくて時間がかかってしゃーないわ

884 :
赤単使ってBO1やればゴールドまではいけるんでない?

885 :
シルバーはハイドラで殴るだけのデッキでも半分以上は勝てるしtier12ばっかって印象はないな

886 :
>>880
おイライラしてるん?

887 :
ポリゴンショック無料

888 :
シルバーくらいからエンチャントが多用されるんで配布カードでは厳しくなるのねん

889 :
いうて負け越してもゴールドまでは行けるから余程弱いデッキじゃない限り平気

890 :
プラチナだが最悪の行進増えてんな 赤単の下位互換だろこれ カモすぎて草だわ
まさか同じ人に当たってるんかな??

891 :
WCもコインも使わずにゴールドまではこれた。さすがにここからは無理そうだ

892 :
まだ月初めだからシーズンリセットで上から落ちてきた人達が沢山居る
月終わりくらいにまたチャレンジすると全然違うと思うよ

893 :
「ミシックなんて誰でもいける」ってのは真実だと思うけど
実際それだけの労力を払える、やればできることをやれるってのは才能だからね

俺はもう無理、勝ち負けに全力を尽くすのって本当にしんどいw

894 :
WCもゴールドも使わないと入手手段はデイリー報酬のICR、コードでもらえるパックと週3パックの報酬だけか
結構な縛りプレイだなw

895 :
まだmtg初めて2.3ヶ月くらいだけど全然飽きんな
ちょっとずつ色混ぜたりマッチに手を出したりコモン戦したり新鮮な感覚が終わらない

896 :
ネタイベントにWCあんまり使いたくないしシングルトンどうするかな

897 :
たかがゲームに全力て
難しいゲームじゃないし適当にやったレートがそいつのレート

898 :
イベントにWCは使いたくないよな
おかげでpauperとかシングルトンは一度も触ったことがないw

899 :
カーンの経時隔離シミックに積むの強すぎ楽しすぎ

900 :
>>898
どっちもありあわせのカードで何とでもなるよ

901 :
スタイルくれるからプラチナまでは頑張れば?
ゴールド以上は手間に見合うとも思えないけどまぁ回数こなせば勉強にもなるし

902 :
不覚にも踏んでしまったから立ててくるけどテンプレはこのままでいいよね?

903 :
>>900
ありあわせのカードのせいで負けたらそれはそれで気分悪いからなw
あと報酬も良くないしまあやらなくてもいいかなって

904 :
ちなみに>>549の件だけど昨日の朝7時にサポートに連絡して夜の11時ごろにアカウント確認のメールが来て
それに返信してから30分くらいで灯争大戦のパックもらえたので連絡してない人はやっとくといいよ
まあたかが1パックだから手間に見合うかわかんないけど

905 :
>>902
えんじゃね?乙乙

906 :
>>903
まあフォーマット自体にもスキン的なものにも興味なければやる意味ないよね
スキンはそのうちストアで購入可能になるみたいだし

907 :
何回でも言わせてくれ
使わないWCは手札で腐ってるファッティと一緒
リソースは使ってこそのリソース

908 :
>>906
参加すれば貰えるスキン系って余程気に入らないと微妙だからね
他人のを見てもあーあれかってなっちゃうしw
>>907
そういう価値観もあるだろうけど俺は違うかな

909 :
いうてパウパーは使うのコモンWCだし
シングルトンなんてたまたまある1枚とかで済むし
言うほどWC切ったりしなくない?

910 :
15称すればいいんだし手持ちだけでなんとかなるだろうと楽観中

911 :
テフェリーによってカウンターが腐った結果じゃんけんゲーと化してきてないか

912 :
シングルトンの最強レシピください

913 :
初心者っても幅広いしね

カード面で言えば初めて3日でもそれなりに初期投資を出来た人と出来ない人では違いあるし

多少継続した人でもパックあまり開けずに、イベント回しがメインだとWCやコモンは割と足りないはず

914 :
>>911
元々がメタの固定化を回避するってデザイン方針なんで、
メタを循環させるためにじゃんけんめいた相性差でる作りだよ

その差を補い技量や読みあいをさせ、りのがサイドボードって仕組みだからね

915 :
立ててきたけど>>3だけなぜかNGになって張れなかったのですまんが誰か頼む
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 53
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1559759074/

916 :
>>3貼ろうとしたらこっちもNGでた

917 :
>>915
たぶん最後の画像URLじゃないかなぁ?
たまに嵐かなんかの対策なのかNGになるときある

918 :
>>917
最後の3行削ってみたけどやっぱりNGになった

919 :
イベントやるので配布デッキで作れる強いレシピください

920 :
まずどのイベントかはっきりさせよう

921 :
>>917
自分も無理
最近の規制ときたらもう

922 :
おいこらやら規制はウザいし荒らしは放置だしほんと終わってる

923 :
参加料安いじゃんと思ってうっかり構築イベント行ってみたけどしゅんころ
3ターン目でニッサは出るわ他も諸々出るわ探検でこっちのデッキのキーカード見えた直後に思考消去で手札のキー2枚潰されるわ
ラノワールのエルフすらしっかり処理してくるわで何あそこ

924 :
したらばに移転しようや
遊戯王みたいに

925 :
ねちねち思考消去してくるくせにちょっと強迫されただけで爆発するのほんま

926 :
>>923
常設構築イベならまぁ皆勝つために参加してるんだからランクと大差無い

927 :
構築イベントは赤単さえメタっとけば収支黒字になったイメージだけど環境変わったんか?

928 :
構築イベは下手するとランク戦よりヤバい

929 :
今はハゲしかおらんで

930 :
時期や時間帯によっては2勝までは緩かった事もあったが

931 :
500Gのヤツはプラチナやダイヤくらいのランク戦と大差ないでー
勝ってくと勝ってる相手と当たるからさらにしんどくなる
参加費かかてるから相手も粘るし遅延するし一戦の疲労も大きい
ひぃこら言いながら勝った後土地事故で3分かからず轢き殺されてから手出さなくなったわ

932 :
構築イベントは実質ランク戦ミシックと変わらんよ、初心者やゴミデッキに当たるのはほぼ稀
てかミシックの俺でも7勝できるのは5回に1回あるかないか、ちょい運ゲー入ってるね

赤単対策してても赤単が最速でブン回ったらハゲコンでも敗けるし、グルールも増えててクソ強いし
ハゲコンで行っても2T目に思考消去撃てる状況じゃないとわりと負けるよ

933 :
まさかアリーナ本スレが使い物にならなくなるとは思わなかったわ 荒らしが来るまではここが本スレみたいなもんやな

934 :
【MTG】Magic The Gathering Arena109【アリーナ】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1559763609/

一応次スレ立てたよ

935 :
なんで本スレ荒らされてんやろな

936 :
元々最新セットスレにいた荒らしだからなぁあんまり理由もないんじゃないか?
アリーナ本スレが板で一番勢いあるから目につくし

937 :
MTG関連無差別に荒してるんじゃないの
ここもそのうち荒されるかもしらんね

938 :
構築イベは赤単で行ったら10回中8回は7勝出来た時期があった

939 :
>>938
いま赤単対策されてるからマジで7勝きついぞ
4勝あたりまではなんとか行けるけど、完走できる確率は前よりキツくなってる

てかグルール強すぎんよ、あれ赤単の上位互換だろ

940 :
単純にグルールに対して相性悪いだけでは

941 :
あんなに目立ってる荒らし対処できないもんなのかね、諦めるまで待つしかないの?

942 :
>>860
>>859
組めればオルゾフタッチ1色がベストか。
おk

943 :
>>941
運営が放置だからどうしようもない

944 :
朝起きても、>>3が貼られてなかったからいろいろ試した結果
個々の単語ではなく単語の組み合わせが引っ掛かっているぽかったんで
このスレの>>3を次スレの>>3>>4に分割して張った
不格好になって済まない
あと>>3は日本語化前の表記だったんで一応日本語化後の表記に修正したのと
パックもらえるコードのところに「OneBillion」を足した

というわけで一応次スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 53
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/tcg/1559759074/

945 :
グルールは赤単と違って手札補充がほぼできないし本体火力が少ないから生物徹底的に除去するようなデッキ相手は再燃引くかどうかになってしまう
まだまだBo1だとノンクリハゲ多いし言うほど無敵感はない、あと当然割と事故るし

946 :
パウパーやったらなんかおんなじカードばっか見るようになって
結局はここもコピペの戦場なんだな

947 :
>>945
キオーラか4ドムリ先生入れたいけどなぁ

948 :
カードプールが狭くなるので
当然デッキの幅も狭まる

配信見てると青黒コントロールが流行ってるみたいなので初日に赤黒ネズミコスモクソゲーでさっさと抜けて正解だったわ

949 :
コントロール相手に情熱の律動は犯罪

950 :
律動を打ち消せないコントロールなどコントロールとして三流

951 :
ヘエーエ エーエエエー

952 :
それは熱情

953 :
最近はPW対策に貫きや否認入れる分
クリーチャー連打されるとカウンターしきれん。

954 :
>>950
小ハゲ「俺も一緒に使え」

955 :
>>945
青を足してハイドロイドを入れよう(暴論)
現実的にはリソース確保は成長室の守護者とビビアンくらいか

956 :
BO1構築イベは赤単4割、エスパーコン(今はフレンズが多い)3割、グルールやニッサ等の他の有力アーキ2割、その他デッキや明らかにカード足りてない初心者デッキ1割って感じ

957 :
うん、もう荒らし新スレ汚染された
ここが最後の砦だ

958 :
こ、殺さないで
僕たちは初心者だよ

959 :
だいたい誰なんだよあいつ
ナベ信者?

960 :
ipわかるならガン掘りしてみるのはアカンのか?

961 :
まぁ特定しても失うモノ無い英一郎くんかもしれんけど

962 :
ぷるぷる、ぼくわるい初心者ハゲじゃないよ

963 :
結局エスパーコン減ってエスパーフレンズ環境になったな
思考消去とハゲ二種がないとデッキじゃないレベル
バントもいきなり死んだな

964 :
グルールが増えてきたから白単も増えたな エスパーコンも増えるんじゃないか

965 :
エスパーフレンズはアグロに対してガード下がってるからヘーキヘーキ

966 :
シミックランプ組んでるが
3マナクリーチャーが絞れない

丸く活躍する翡翠光
赤単に刺さるブロントドン
ニッサと相性良い進化の賢者

ブロントドンが一番勝率良い気がする

967 :
赤単で血便を撒き散らすのがクソゲー攻略の鍵

968 :
白単ってもうオワコンだと思ってたがまだ出てくるのか
黒よりよっぽどゾンビみてえだな

969 :
白単は大戦でハゲを得てt青になって絶賛活躍中ぞ
てかbo1だとお得意のぶん回りもあって減る要素が無い
鎖回さない系グルールにも強いし

970 :
ランクはグルール増えてるん?
見た感じライフゲインとイゼットがどこにでも湧き出してるように思う

971 :
うおおおおお神話レアだ!!

 有 事 の 力 

972 :
BO1だと白単も赤単も勝つにはぶんまわり前提で前よりは弱体化してる気がする
あとエスパーヒーローがやたら増えた気がする

973 :
神話WC出たときの拍子抜け感は異常
一番あたりのはずなのに

974 :
プレイしてるとランダムでジージージーって永遠に音がなるんですけど、これなんだろ?
1回落とせば直るんだけども

975 :
赤多いはアリーナ特有のメタなのか?
意外と紙版でも赤単いるんだよな

976 :
なんかの呪文の効果音が延々鳴り続けるバグがある気がする

977 :
音バグ多すぎる

978 :
>>974
タイマーの音なのかわからんけど自分もよくなる
いちいち落とすの面倒だからもう最近は特殊効果音切ってプレイしてる

979 :
>>971
ええやん、有事の力デッキ組みたいわ。

980 :
プレイボタン押してマッチ組まれずに全く反応なくなるのも面倒
キャンセルボタン押しても反応ないし

981 :
キャンセルボタン押すとマッチするのは
出前が遅いときに電話すると今出ました!って言われる現象

982 :
赤単って私はたのしくてしょうがないのですが、普通の感覚ならつまらないデッキなのですか?
業務用赤単という単語もありますし

983 :
>>982
スト2で延々と小キック撃って勝つのを何十試合もやって楽しいのか?

984 :
まぁ半分はひがみみたいなもん
苦労して作ったりWCつぎ込んだデッキがあっさりやられるからそう言いたくなる気持ちもわかる

985 :
安い早い強い
赤単は牛丼

986 :
赤単が不快なら自分も赤単使える
ハゲ出されて嫌なら自分もハゲを出せ
他人がいやがることを進んでやれ
それが嫌ならカードゲーム向いてない

987 :
集団強制や幻惑の旋律で相手のパクって勝つのは最高に楽しい

988 :
目には目を歯には歯をハゲにはハゲを

989 :
bo3のエスパーミッドの4マナ枠鐘つきと護衛魔導士どっち入れるか一生悩んで両方ぶち込んでるけど何か間違ってる気がする

990 :
>>971
そういやこの前プレイでナーセット有事の力みたなあ

991 :
>>989
メタに合わせてどっち優先するか決めて
もう片方はサイドチェンジ要員にすればいいんじゃね

992 :
赤単ってこのパターンで勝てた!この苦境をこれで凌いだ!みたいなシーンがないから良い試合ってのがない気がする。だから業務用ってのも分かる。
逆に言えば安定しててムラがないってことでもあるんだけど飽き性にはきつい。

993 :
>>974
2パターン確認してる
よくあるのが手持ちに開いてないパックがあるとジージー言い始める
次点でイベント参加してると参加中のイベントがジージー言う
15勝完了してても遊べるから参戦中が消えないのでその内鳴り始める
無料イベント中よく報告が上がるのは後者だね

994 :
3ハゲ置いたら苦境なんてない

995 :
>>991
やっぱメタ次第だよね
決め打ちかサイドか考えてみる

996 :
赤単はMTGの差し合い対戦否定して、ぶんまわって血便ブリブリしたら勝ち、糞詰まりになったら負けとかいうオナニーデッキ
いつまでもオナってないで、相手のことを考えたセックスをしろ

997 :
結果的にアンコpwは大成功だな
開発天才か

998 :
>>996
ハゲ
はい論破

999 :
ナーセットアショクが成功とか本気で言ってるのか

1000 :
うめ

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】65
何故日本のMTGは低調なままなのか45
【MTG】Magic The Gathering Arena 78 【アリーナ】
【MTG】 金曜の夜の淫夢 第百三十二章
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】33
【MTG】Magic The Gathering Arena111【アリーナ】
【MTG】Magic The Gathering Arena 106【アリーナ】
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】64
【VG】ヴァンガードオリカスレ part13
【幸福の科学】World Gainer ワールドゲイナー
--------------------
【五輪】東京オリンピック開催にイタリアから批判 「大きな誤り」「命はもっと価値」
星雑part.182
【朝日新聞】鮫島浩記者「『韓国なんて要らない』はヘイト。週刊ポストは編集長更迭、謝罪掲載、雑誌回収しろ。莫大損失を出してもらう」
AIKa(アイカ) TRIAL 14
【速報】東京都で今日判明した47人のうち23人の感染経路が不明 (3/26)
【韓国日本の右翼団体が経済危機を乗り越えるために思い付いた方法=『朝鮮戦争特需』[04/07]
日向坂にSR視聴者数ですら負けるようになった・・・
【アズレン】アズールレーン Part1777
シンプルライフ
エストレヤ ☆Estrella☆ part69
試験場で大型二種を取ろう
ここ20年間で自民党から選出された首相で一番まともだったのは福田康夫だけ 彼こそ10年くらいの長期政権を維持するべきだった [989477877]
【名探偵コナン】榎本梓&信者アンチスレ part14
ちょっとつぶやきたいこと PART509
alt民「ペルソナやヴァニラウェアゲーをスイッチに出したら祟る」
【MTG】Magic The Gathering Arena 4【アリーナ】
刃物関連法規総合スレ 04
Linuxの仕事を探しています
「日本旅行した韓国人は懲役1年」というデマが拡散される 韓国メディアも報道
【カンプト】ヤクルト本社(医薬)【エルプラット】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼