TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
栃木の中学 パート6
青森の一般 その5
どっかいい練習場所ないですか?
TBSこども音楽コンクール
京都の高校 その7
2012課題曲 Part3
愛知のマーチング 2
秋田の中学part13【経附名櫻工作員お断り】
高知の中学 パート2
【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募32【響宴】

一般バンドの苦悩 その27


1 :2018/12/17 〜 最終レス :2019/08/05
前スレ
一般バンドの苦悩 その26
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/suisou/1505378749/

2 :
>>1

998 名無し行進曲 sage 2018/12/17(月) 18:20:26.62 ID:iOXL47Gj
だいたい悪貨は良貨を駆逐する

3 :
>>12
音楽は誰のもの??
ある団体に所属しています。
立ち上げにもかかわりました。

みんなで音楽を楽しもうという決まりのもとたちあげましたが、始めてみれば、大学まで楽器をやってたとか、セミプロみたいな人たちが中心となり、それ自体は問題ないのですが、うまい人だけ楽しかったらそれでいいんじゃない?
という団体になってしまいました。そのため幽霊部員が多数です。

私のような部活で少しやってた人の意見には全く耳を傾けてはもらえません。

音楽をながくやってたってそんなに偉いんでしょうか??
おんがくはうまい人だけのものなんでしょうか?

スカパラの谷中さんは、スカパラをはじめてから楽器をというインタビューをみました。
大人からはじめても、経験が少なくても、音楽が好きなら楽しむ権利があるんじゃないかと思うのです。

新たな団体をつくることも視野に考えています。
私の考えは間違っているのでしょうか?

4 :
まず3行にまとめろ
話はそれからだ

ってかもしかしてコピペか誤爆?w

5 :
>>3
素直に別団体を立ち上げるのがお互いに幸せでしょうね。

「音楽を楽しむ」というけれど、そのレベルは人によってまちまちなのだから、
そこに間違いなんてものはないでしょう。
間違いがあったとするならば、団体を立ち上げた時点で、
どのレベルで音楽を楽しむかをきちんと刷り合わせておかなかったことだと思います。

6 :
>>5
新しく入ってきた人とそんな話はしないと思うが

7 :
それでも上手い人が楽しめるバンドなら
自分が上手くなれば楽しめるようになるんだから頑張ればいいだけでは?
周りの人になんとかしてもらおうってお客様感覚じゃ
自分で立ち上げようが何処へ入ろうが楽しむことなんてできない

まぁ自分で立ち上げた方がそういう気持ちになりやすいのは確かだけどね

8 :
これ音楽関係なくないか
既にマウント取った相手の話なんて聞くわけないないwって話でしょ
手段が演奏技術なだけ

大体そういう団体において、上手ければ何しても許される空気って一番あってはならないものでしょ
強いて言えば、それを初期に解消できなかった運営幹部が悪い
音楽の前において我々は平等なんだから胸張って行け

9 :
具体的にどんな意見に耳を傾けてもらえないのか?
そこが重要だと思うんだが…

楽器が上手になるまでにはいろんな経験を経て来てるわけで、そういう経験を持ってると「そんな夢物語言ったって今は無理だべさ」って内容を素人に言われたら話し合いする気にすらならないかもよ。
例えば、
編成や実力にあってない曲を聴いて良いと思っただけで闇雲にやりたがる(スコアはおろか編成表すら確認してない)

ベテランに一蹴され選曲にラインナップされない

上手い奴らで曲を決めて下手なやつには発言権ない!
みたいな状態はよくあると思う。

あとは「音楽を楽しむ」って具体的にはどんなことをさしてるの?
俺はできるだけ多くのお客さんの前でできるだけ良い音楽を演奏することが「楽しい」と思うんだが、楽器愛好者の中には「楽器から音を出すことを楽しみたい」という方もいる。これはどちらも正しいと俺は思うのよ。
こういう方がまだ実力を伴わない状態のときに俺といっしょに演奏会に出ることになると、「楽しい練習をしたい人」と「楽しいステージのために切磋琢磨したい人」が混在するので絶対にどちらかは不満を持つことになる。
「楽しく演奏したいのにぎちぎちにテクニックばかり言いやがって」vs「良いステージ作りたいのにヘラヘラ適当な練習ばかりしやがって」ってね。
もちろん「自分の楽しい音楽で聴衆を魅了し素晴らしいステージを作れる」が理想なのだがそんな素人が世の中ゴロゴロしてたらプロの立場ないわけで…

ただ単に「上手い奴が牛耳ってる」っていう二極化のレッテル張りではなく、なぜそういう状態なのかの分析ができないと新団体立ち上げたところで同じ事の繰り返しになるよ

10 :
演奏会での曲を決める場でロビコンの話を始めたり、ヘタカス集めて派閥を作ってぼ

11 :
演奏会での曲を決める場でロビコンの話を始めたり、ヘタカス集めてアンサンブルと称して派閥を作ってボスに収まってる酒樽女鬱陶しい。
自分では上手いつもりかも知れないが、俺に言わせれば「四年制の音大卒でその程度かい」だな。

12 :
音楽経験や、音大卒やら、どこどこの団体でやってたという経歴の方は、積極的に意見などもきかれますが、そうでもない人は、完全に蚊帳の外です。

13 :
意見をききたいからと言われて、上手い人だけが勝手に決めてアンサンブル演奏ばかりするのではなく、みんなでできる機会を増やして欲しいといっても、その意見はまったく聞き入れられることも、検討されることもなく。
みんなでの演奏は1年に1、2回くらいで、あとは勝手に運営メンバーだけで演奏依頼を受け、いきましたーの事後報告のみです。
さらにコンクールも出始め、ますます息抜きで吹きに行ってたひとは行きづらくなりました。
考え方の違いは仕方ないので、新たにたちあげて活動しようと思います。

14 :
まぁ毎回毎回プロ気取りの個人の為に1曲用意してる律儀な団体もあることだし
なんか内輪揉めで半崩壊したらしいけど

15 :
>>3
マジレスするけど間違ってるよ
実践がともなってない奴が理想論を語ってもそんなのは所詮は机上の空論でしょう
理想を語りたいなら実力とセンスを身に着けてそれから周囲に物申しなよ

あとこう言っちゃ悪いけど、周囲からそういう軽い扱いされちゃう人って
楽器の腕が悪いだけでなく見た目や性格もパッとしない地味ブサなんじゃないの?
可愛い子やイケメンだったら、多少ヘタでも周囲がフォローしたり
意見を聞いてくれたりするもんだけどねえ

16 :
>>13
依頼演奏はメインの演奏会すら荷が重い人にはまず任せないよ
自分が取ってきた依頼なんだから立たせろ、くらいならわからんでもない
個人的には出なくて済むほうが嬉しいw

演奏会も年1〜2回やれてれば十分
それ以上は金もかかる上に、人様に聴かすレベルまで持って行けないと思う
色々合奏したいだけなら練習用にM8使ったことならあるけど、これは中々楽しかった

アンサンブルはちょっと何言ってるかわからん
やりたいなら自分で楽譜買って声掛けしたら?

17 :
その27になって流れの全てが今静岡スレで話題の中心になってる団体の内容と丸被りね。

18 :
>>15
人の見た目で態度を変え気に入らん奴を追い出しているお前さんの自己紹介と分かるが
それを一般化しないでもらえるかな?
世の中そんな空気の悪いバンドばかりではないので。

19 :
>>12
そりゃそうでしょ。
実績がある人の意見が、そうでない人の意見より重宝されるのは、
別に貴団体に限った話ではない。

文句をいうのは勝手だけど、少し自重して経験を積むことに集中したほうがよくないかな。
>>3 を見る限り、楽器経験は部活でかじった程度で、初心者に毛が生えたレベルみたいだから、
そんな人が、特に音楽のことで意見したって訊いてもらえないのは当たり前。
自分の努力不足を棚に上げて他人の文句ばかり言っている人間は、どこにいっても排除されるのがおちよ。

20 :
>>15
なんだろう、凄く感じ悪い……実力がどうこうじゃなく人間として

21 :
>>15
悔しいけど事実だな。ルックスのアドバンテージってのはある。

22 :
このギョーカイ、プロよりも生活かけてるアマがいるのが怖いところ
逆に報酬の縛りがないぶんやりたい放題だからね、そりゃあ「楽しく」レベルもピンキリですよ
ピッチやら縦が合わなかろうとみんなで吹ければそれでよしとコンクールでいい成績取りたいのと相容れるわけがない

23 :
上手い下手が全てではないけど、大して知識もないヘタクソの駄々なんていちいち相手にしてられないしなぁ
全てを自分の思い通りにしたいなら運営費はもちろん、参加者に時給払う団でも作れば?って感じ

24 :
下手じゃない団員から意見が出れば素直に聞くのかどうか。怪しいね。
結局、相手が自分の思い通りに動かないから何を言われても気に入らないだけでしょう。

プロになり切れなくてアマチュアバンドへ堕ちるしかなく、日ごろ満たされない優越感を得ようとする悲しい奴らだよ。

25 :
一番の問題は「団の方針」をはっきりさせてない事だろ?
「ピッチ合わせて無くても楽しくふく」でも「演奏会のクオリティを追求する」でも「コンクールで金賞目覚め」でもなんでもいいからクリアにしたら良いのよ。
んでそれに合わない人はやめていただく。
「楽しく音楽」なんて立ち位置や感情によって180度変わるようなもん掲げたあげく「僕が楽しくない。下手だからそうされてるんだぁ」は恥ずかしい。

26 :
かつて高校の部活がまさにぬるま湯のような感じだったけど、一般だと趣味にかけられる時間もの情熱もバラバラすぎてあの独特な感じを作るのは難しいと思う
だからちゃんと方針決めるのは大事よな

27 :
選民意識。
南青山の住民みたいだw

28 :
>>27

「住む場所」と「集まる所」の根本的な違いがわからないバカ

29 :
多分だけどそういう問題ではないのでは

30 :
>>20
他の人も書いてるけどルックスで判断される面があるのも事実だからしゃーない
別に吹奏楽に限った話じゃなく、アマチュアバンドの世界や
ニコ生・ユーチューバーの世界だってそうでしょう
ちょっと顔の良い奴が歌や楽器やダンスをやってればそれだけでチヤホヤされるのが現実

他人を感じ悪い認定してマウント取ってるつもりなのかもしれんけど、
ブス臭が溢れ出てる書き込みのほうが周囲によっぽどウザがられて嫌われてるんじゃないのかね
「下手な団員の意見を聞いてくれない」っていうのは、それはもうに暗に
「上手な人についていけないなら空気読んでさっさと辞めろよ」状態になってる可能性も高いと思う

31 :
動画投稿主と視聴者レベルの付き合いしかないなら確かにルックスは最重要だな

32 :
ルックスが関係ない発言をするのは自他ともに認めるルックスを持っている人間とブサイクだけだからな
前者はこんなところに愚痴を書き込んだりしないけど

33 :
事務局を何年も仰せつかってきたが、ふと気付いた。俺これだけ働いている(実際には動いている)のに一銭も入ってこない。団長からいつも労いの言葉をもらうのだか、プライベートな時間も削られてハゲそうw

自治会だって役員になれば年度末に薄謝を出してもらえるというのに。

そこで聞きたいのだが、幹部に謝礼を出してもらえる団ってあるのか?
匿名だから言える事って沢山あると思う。

34 :
>>33
団か事務局が法人化してなくて雇用契約のないところで金出してくれるなんて聞いたことない。

演奏もする団員として所属しているのか事務局専任として所属しているのかわからないが、
その疑問に気付いてしまうとこれまでの徒労感から事務局の事は当然ながら本業やプライベートでも動けなくなる。
疑問を持ったまま周囲から動きが鈍ったことを非難されて、いろいろダメージ喰らう前にとっとと御役御免または退団に持っていった方がいい。
経験者の忠告だ。

35 :
気づかずにやっていたとしたらうまく使われてたとしか言いようがないが
基本的にアマチュアの団体で非営利なんだから役員がボランティアなのは当たり前
そこに対価を求めたくなったなら趣味として捉えられなくなったって事で
そのままやっていても苦痛でしかない

36 :
基本役員の雑務って、役員の役得(やりたい曲を提案しやすい、日程決める権利があるとか)とバーターなんじゃねぇの?
俺が参加した団は程度の差はあれどそんな感じだけど。

37 :
アマチュアバンドの幹部・役員なんて創始者的存在でもない限り、目立ちたがりが押し付けられてるイメージしかないなぁ
自己顕示欲を満たす為に雑務や苦情を受け入れるのが等価だとは思わんが、それに満足して生き甲斐にしてる奴くらいしかやりたがらないだろ

38 :
関東サウプロ の代表は、このまえツイートで運営は仕事としてやってるから団費の会計報告はしません!宣言してたぞ。

39 :
義理で入った団体で、あれよあれよと代表を押し付けられたがその団体の方針は納得行かないものだったから苦痛だったわ…演奏会終わったところで退団しましたよ。

今いるところはやりたいことにかなり近いので、役員とかもやりがいみたいなものは感じている。事務作業であっても、演奏会に貢献している意識が持てる。

どっちもお金が出るなんてことはないし、他団体でもそんな話は知る限りはない。

願わくば、役員の仕事でどこか行くときに交通費が出ると有り難いんだけど、今までそんなことを言う人はいなかったらしく…

40 :
>>39
いやさすがに交通費とかいった団の用事で使った経費が自前とかはないはず。
例年そのような予定があるなら予算を組むのが普通だし、突発的でも予備費から出す。そのつもりで予算組んで団費取って団で管理してるんでしょ。なんのための金よ。
例えば楽譜の購入費を予算として組んでない楽団なんてそうそうないでしょ。それと同レベルの話だと思うよ。

もし自分の団で交通費が経費じゃなくて自前とか言われたら地区レベルの打ち合わせとか楽器借りに行ったりとか拒否するわ。
団として必要な行動を全員が全員でやる必要もないから代表して動いてるだけの話。それが嫌なら手前が勝手に代表として自腹で行ってこいって言うわ。

交通費が認められなくて行くのを拒否した場合がどういう状態かの例え話を先の楽譜の購入になぞらえて言えば、
団として今度やる曲はこれに決めたけど、誰かが代表して団費でまとめて購入するなんてしないから
パート譜は自分で楽器屋行くかネットで注文して買ってきておいてね、楽譜なくて困るのはあなたよ、って状態になるわけ。

まあ、いろいろ細々と面倒なのは請求しなかったとかならあるんだけど。ただ、それが当然と思ってもらうのはまずい。

>>36
そんなバーターがあればもうちょいやりがいもあるんだけどねえ。各所の利害を調整していくと自分のやりたい事からどんどん離れていくのが普通。
利害調整なんてしないワンマン運営のところならそういうおいしいこともあるのかもね。

41 :
>>40
外部交渉とか担ってる団員が一番交通費かかってると思うんだけど、交通費もらってないんだよね。今までその辺を負担に感じたりしない人ばかりだったのかも。車の人が多いので算出しにくいとか、他にも交通費が無視されてきた理由というかそう言うのはありそう。

大事にするのは面倒な気持ちもある…動くかどうしようか。

他の団の人もこうしてるとか実例があれば教えてほしいな。

42 :
33です。
沢山レス頂きありがとうございます。
色々考えて退団させてもらおうと思います。

練習の時に皆んな楽しそうに過ごしているのに、俺はやらなくてはならない事が多くて不平等感を覚えた時点でもう趣味の域を超えた事に気付きました。

相談して良かった。ありがとうございます

43 :
主に今所属しているオケの運営やってた経験で言ってるんだけどその辺は吹奏楽団でもほぼ同じだと思う。掛け持ちしてる吹奏楽団の運営にもちょっとだけ関わってる。

>>41
その渉外の人達はうまく自分の用事ついでに行けてるのかもしれないね。そうでなければ余計な出費を強いられることになるから請求すべきでしょう。

ちなみにうちは面子が少なくて悪さをしにくいwこともあって、会計に面と向かって申告すれば余程おかしくない限りその通り出してもらえる。
公共交通機関がないから自家用車になるんだけどその車の推定燃費と走行距離で実費を算定するということでOK。
ただそういう土地なんで生活圏内(隣接する市位まで)の移動ではさすがに出ない。領収書の取りやすいコピーなんかだと10円でも出してくれるんだけどw

>>42
そうなのよね。自分の時も趣味のはずなのに全然楽しめずにストレスを溜めていくのが辛かった。自分は御役御免だけで済ませたけど自分の前任達は皆退団していったな。

辞めるときに引き継ぎとかで多少修羅場があると思うけどガンバ。
いろいろ落ち着いたらまたどこかにお世話になればいい。その時は今回の経験でうまく立ち回れると思うよ。

44 :
イマイチ状況が良く解らないんだが
「団を代表して出向いたり、他団体とのやり取りを任される」ような主要人物でありながら「必要経費をみんなで折半しようよ」という提案すらできないような状態の団があるってこと?
それとも「俺がこんだけ面倒くさい仕事やってるのに、のほほんとして楽しく楽器吹いてる団員がいる」っていう愚痴?
前者ならそこはヤバいとこだから団の事なんか気にせず明日にでもやめたら良いし、
後者ならどこにでもあることだから、後任への引き渡しとかを円滑に進めながらゆっくりやめたら良い。

45 :
というか
ある程度自ら役員やって団をいい雰囲気に持っていくような人がいないと団は死んでいくだけ
利害関係でやってるプロ団体じゃないんだから無償の推進力がなければアマチュア団体やってる意味もないし

まぁそれでもたまには労ってほしいよね
打ち上げの席でお疲れ様って言ってくれるだけでもいいと思うんだけど

46 :
39=41です。

33さんに便乗したみたいで話がややこしくなっててすみません。

>>41
自分の用事ついでに行けてるとは余り思えない人もいるのだが…なぜか請求していない。今までにそういう話があったかもわからないから、ちょっと聞いてみようかな。

>>44
今いるところは入団して日が浅くて、ホールの抽選を頼まれたりする程度で、他団体と交渉までするような立場ではありません。金額も1000円もかかってないのでちょっと迷いが。

39に書いたように前の団で代表になっちゃったことがあり、そういう立場には立ちたくないのであまり色々言わずにおとなしくしていたいのもあって躊躇している。

47 :
>>46
君みたいなのが団の輪を乱していくんだろうなあ

48 :
>>46
「そういう立場には立ちたくないので」

こういう事言う奴が今までの団の流れと反するか事言うと荒れるから黙っているべき、だよ。

49 :
使ってる時間と金が無駄と感じてるならすぐに辞めた方がいいよ。
辞めて気づいたが、趣味なんてどんなに打ち込んでも何も残らんよ。

50 :
>>47
33さんには伝わったみたいだけど、アンカーをつけずに39、41のコメントをしたのと、39に自分の愚痴を書いたのが混乱の元でした。申し訳ない。

更に、46コメント中の>>41>>43の間違いです。ごめんなさい。

こういうアホなんで、交通費の件は自分の中でちゃんと整理してからにするわ。

51 :
>>48
そうだね。
自分に覚悟がないうちはあれこれ言わずに、黙って楽器を吹いてる方がいいんだろうな。33さんとは別で、活動自体は自分に合ってるように思う。

こんなアホにお付き合いありがとう。

52 :
>>49
辞めたのに何故未だにこんなスレに?

あなたには何も残らなかったのかも知れないが、自宅兼練習場をおったてた人の言葉では、仕事じゃなくて趣味だからこそ金も使ってとことん好きなようにやるんだそうだ

自治体の役とか地区の音楽イベントとかなんやら忙しそうだけど楽しそうにやってるよ

53 :
趣味にかけられる時間と金は人それぞれすぎるから、負担重いの察してくれなんて無理な話
黙ってやってたらそういう人なんだなって思われるだけ

54 :
マジレスするけど、「趣味(或いは部活)なんて何も残らない〜」系の事を言う人は
要するに下手糞だった人なんだからそこは察してあげよう

音楽以外の何でもそうだけど、上手な人はネットでもリアルでも、
周囲から感心されたり必要とされたりする機会も多くなるし、いろんな人と出会えて
人脈も出来ていくので承認欲求が満たされる
承認欲求が十分に満たされる環境で活動してたら、例え途中で止めしたとしても、
「何も残らない無駄な活動だった」なんて思わないでしょ?
音楽なんて対人関係が苦手なだけだったらソロ活動してく手段もある訳だしね

早い話、集団の中で「どうでもいい存在」だと思われやすいタイプの人ほど、
楽しく続けてる人達をくさしたくなってしまうんだと思う
そういう人達は自分の中にある僻みや妬みを直視したくないんだろうね

55 :
上手くてもどうでもいい存在はいます!

56 :
気付いてないだけで何かしらの糧は得てるんじゃないかな
我が身を振り返ると、吹奏楽をやっていたからこそ思い切りの良さとかコミュ力(政治力)とか色々身に付いたと思うよ
ちなみに承認欲求が満たされるよりは劣等感を刺激されることの方が多いから、それはあんまり関係ないと思うw

マジで全く何の足しにもならなかったと思うなら吹奏楽には向いてなかったんだろ
それならもっと自分にあった趣味を選べばいい

57 :
まぁ趣味をやって何も得られない人間が
仕事をして金を得られてもその先に得られるものは何もない
つまりそんな考えの奴は何をやっても何も得られない
考えを改めない限りは

58 :
いくら上手くても、いじめっ子は不必要

59 :
>>58
実は部活動の延長みたいな団体ではそういう存在が必要っぽい。叱られると成長してるような気がするらしいぞ。
何それ。絶対嫌だ。

60 :
確かに「叱られる」と「いじめられる」の違いがわからないような奴(「もっともな叱責をイジメと受け取る奴」「ただのイジメをしかりや愛のムチと勘違いしてる奴」双方な)がいる団は嫌だなぁ

61 :
>>60
心当たりがあるんだね

62 :
学生時代の部活動を追体験したい人たちっているんですね

63 :
笑ってコラえてで吹奏楽が流行ってた時に例の〇先生を見て「ああいうのでいいんだ」って真似してるのなら不幸だよね

64 :
>>61
うん。
そういうのには近づかないようにしてる。

65 :
自分が何となく相手にされていない、浮いていると感じたらその団では疎まれていると思うよ。
空気読んで他に移籍した方がみんな幸せ。

66 :
んなもん吹奏楽に限らず生きて他人とかかわる限り当たり前だろ。
そもそも趣味の世界なんて一人引きこもって取り組むんでもない限り、
・趣味には時間と金がかかる。
・主催者になると楽しく無いことや雑用も増える
・でも主催者がいないとなりたたない
・目に見える形で何か残るようなものは無い(コンスタントに成果が挙げられるなら本業にできる)
・趣味の本質とは違う人間関係を円滑にすすめるのが大変。
ようなことは大前提なわけで、それをドヤ顔で「気づいた」とか言うやつは痛々しいよ。

67 :
>>65
手前がそいつを気に入らないなら周りを巻き込まずに手前で手を汚して追い出せ。
大抵この手のが今って雰囲気よくないですよねーとか言い出すんだけど、表で動かんから処置しづらくて負担がかなり増えるのよ。

そもそも気に入らんもんをすぐ追い出すような奴に音楽や人の多様性が理解できるとは思えん。
まあ、いいのか。仲良しサークルとして立ち上げた団なら異分子は排除で当然か。

68 :
>>67
静岡一般スレで話題独占してる団体がそんな感じ。

69 :
>>65
お前が普段そうしてのけ者にしているだけでしょ?

70 :
悪口は自己紹介って言うからな

71 :
人間的にも音楽的にもちょうどやりやすいメンバーが揃っていて、結構好き勝手させてくれる。いい団に巡り会えたものだと思っている。
不満とまでは言わないが、ただ一つだけ言わせてくれ。

ボス、帰り際に職場の愚痴を延々聞かせるのだけは勘弁してくれい。うん。辛いのはよくわかる。そのせいでなかなか練習に来れなくて鬱憤が溜っているのもわかる。
俺鍵持ってて最後までいないといけないから逃げられないのだ。なるべく聞くんだけど、俺も知らない職場のとても解決しそうにない問題を語ってもらうと辛いのだ。

72 :
いくつか渡り歩きつつトラ出演は多数こなしたが、オケと比べて統計的にブラスは幼い団が多いな
もちろん年齢的な意味じゃなく、小さな世界で威張ってるような幹部連中をよく見かける
国内に限れば、裾野自体はオケよりも広いはずなのにそうなるのは音大出が少ないからなのかな?

73 :
>>72
その書き込み内容自体が小さな世界で威張ってる感ほとばしってますね
さすがです

74 :
>>72
俺は吹奏楽もオケもこなすので広い世界知ってますキリッって恥ずかしい奴だな。
「いくつか渡り歩き」って要はたじっくり腰を据えた事が無いってことだろ?
ジャンルや演奏機会が固定してるオケの方がいざこざは起きにくいから(やりたいジャンルとかやりたくない本番とかで揉めにくいから)うわべだけの狭い世界しか知らないとそういう痛い感覚になるんだよ。

75 :
>>72
二度と呼ばれないから渡り鳥してるんじゃないの?

76 :
オケはやるべきこと、やりたいことがある程度はっきりしてて良いよね
そしてそれをやりたい人が集まってるんだから余計ないざこざは少ないだろうね

幼いかどうかはわからないけど、吹奏楽はまだ未成熟な部分もあるからこそやれることも多いし
それが楽しいところもあるよ
だからこそ若手も多い

77 :
>>76
いや、オケもこれが実はそううまくはいかない。一言でクラシックと言ってもやれる事の幅は結構広いからはっきりしてない。だから方向性でよくぶつかる。
その辺は吹奏楽だろうがオケだろうがどの団体でも同じようなもんでしょ。

それに、弦楽器の人って管楽器の事を全く知らなくて興味のない人が多いので結構トンデモない事言い出すよ。木管が金管の事を知らないとか位の感じ。

選曲も下手すると演奏会通じて管打楽器が要らない子だったり、やたらと人員が必要だったりするのがポンポン出て来るから普段から調教洗脳が必要。
ちょうどいい編成の曲は結構限られるから事前の根回しが大変。特にうちは金管が絶滅危惧種なんで多いのが決まっちゃうと田舎までトラを召喚する手続きも金もオモテナシも大変。

まとまりについては、当然吹奏楽部の常識を基にした暗黙の了解は通じないけど、うちは弦楽講座が母体で人数もそういないから聞き分けよくて楽。
ソロ弾きが集まったような団だと意見集約が大変。昔いた都会のオケはそうだった。

78 :
>>54
そういう人たちが、『アンサンブル』と称して訳のわからない派閥を作ってます。
団の主力になっている人たちはハブられてますww。
リーダー格の女帝閣下曰く「大学を出ていない奴、酒の弱い奴、タバコを吸わない奴、自分より上手い奴は敵」だそうです。

79 :
>>78
そういう、自分より上手な人を排除したり敵視するのって意味わかんないよね
だって一般アマ奏者のレベルなんてタカが知れてるでしょ
せっまいせっまい世界で天下とって楽しいか?っていう…

自分より優れた人がいたら、素直に頭をたれて
ちょっとしたコツやポイントを教えてもらえるように取り入ったほうが
自分的には人生が楽しそうに思えるけどなあ

80 :
水槽板で書き込む以上、多少は予測してたがこれほどまでに小さな世界のドン様たちがいらっしゃるとは……
まぁ転勤もロクに無い中小にお勤めじゃ楽団が生き甲斐になるんだろうし、そこでようやく構築した世界を批判されるのは耐えられないのかな?

>>77
弦と管の需給バランスの所為だと思うが、大抵どこのオケも管楽器奏者(特にCl,Fl)が中枢にいる印象だけどな
むしろ弦メインの団の選曲を一度経験してみたいわ

>>78
その主力面子はよく耐えてるな
そこに固執するだけのメリットが何かあるのだろうか

81 :
>>80
まあ小さな世界のドン同士仲良くやりましょうや。
その経験が活きる時もきっとあるよ。自信もって!

82 :
なんで職業見下しまで追加されてんの
もしかしてそのままブーメランかな?
転勤族でも期間限定で定着する人はいくらでもいる
逆に私は転勤先から実家に帰省兼ねて飛行機で通った(さすがに毎週は無理なので本番前以外は勘弁してもらったけど)

同じ練習場借りてて時間的にかち合うあるオケを見る限りだと、オケやってても人間としては幼稚な人などいくらでもいるのだが

83 :
>>82
いくつか渡り歩くって時点で普通の読解力があれば、その場その場で定着してたってことくらいはわかるんじゃないの?
統計的にブラスに幼い団が多いと言っただけでオケに幼い団が無いなんて言ってないし
渡り歩く=腰を据えたことがないって短絡的な発想が、容易に同じ団に通えないレベルの転勤に無縁な人なんだなと推測しただけだがね

84 :
統計的になどというがそもそもいくつの楽団をみて言っているのか?
その数は母数を代表する充分な数なのか?
特殊楽器でない限り、トラを呼ばねばならんという時点で楽団として一般的な編成をなせない中規模以下の楽団にサンプルが片寄っているものを吹奏楽団全体の話にするのは滑稽である

85 :
そういうのは渡り歩くとは表現しないんだよ
次から次へと落ち着かない様子を表す言葉だからね
短期でも平和に定着してたとは受け止められない

86 :
特殊楽器という言葉には様々な定義があるから該当するのかは定かではないが、
Fg奏者を正団員として十分な数を備えているアマチュア楽団がオケ・ブラス問わず、
どの程度あるのかということを考えれば中規模以下だけだと思うのは浅はかだろうね

サンプル数に関して答えればトラ先で知り合った人に別の団でも呼ばれることなどザラな上に、
転勤先では新たな人脈ができるから正確な数はわからんが合わせて30前後といったところかな?

そして「いくつか」という言葉がある以上、一定数を超えていないということになるし、
その間に大きな空白ができるのであれば、やはりそれも渡り歩くとはならない
だからこそ「普通の読解力」と称したのだがどうやらそれすら持ち合わせていないようで

それと、掲示板初心者なのか知らんがまずレスを分けるのはみっともないな
自重するように

87 :
なんだただの煽りだったか
しょーもな

88 :
煽りと燃料投下以外にこの掲示板に必要なものはある?

89 :
>>86
暇を持て余してそう

90 :
で?
少なくとも都道府県のコンクール上位にはコンファゴはなくともファゴはいるし、全国には千単位で団体があるわけだが、たかだか30抜き出したサンプルがどういう意味を持つと思う?
統計的というからには要素をどのくらい分類してどういう検定をしたの?
有意さがあって統計的にみて〜の話をしたんだよね?

大体はじめのレスで大きな空白あるなんて書いてないのに後出しで出して来て、読解力がどうとか…だからそういうときには渡り歩くは使わないんだって言ってるのに

レスが割れたのは書き込んだ後で見直したらしょうもないこと言ってるのが後から目についたからだよ
みっともないて、全レスを分けてるのでもあるまいし

言葉の使い方を誤ってるのに受け手の読解力が足りないだとか、サンプル数が少ないのに統計的に見てとか、さらにはレスの仕方で掲示板初心者か?などと本論とは関係のないマウント取りに来たり、本当に恥ずかしい人だなあ

風邪で暇だけど見れば見るほどアホらしくて熱上がるから大人しく寝るわ

91 :
水槽屋の桶コンプレックスを刺激したID:cb2ll66gが悪いな。何故ここに書き込んでしまったのか。
結果的に、水槽屋が精神年齢ガキだらけというのを証明してるのはちと笑える。

92 :
>>91
お互い様だよね。今後ともよろしく。

93 :
桶はヘンクツなのが多い印象がある。

94 :
>>91
わかりきってることを確認して笑えちゃうあなたも相当痛いよね。

95 :
>>85
そうそう、
渡り歩くと言うより、場に馴染めず追い出されてんだよ。
人間関係の形成が困難な奴とみた(笑)

96 :
それで達観した気になって世の中を客観的に見てるつもりなんだからすごいよな

97 :
レスを重ねる度にID:cb2ll66gの説を裏付けていくみっともなさはやはり失笑を禁じ得ないな。
それを客観的に見れないほどにガキなんだと言われればそれまでだが。

98 :
まだ続いてたのか
さすがにここまで幼稚な人達は見かけなかったのだが、おかげで原因は音大出の数ではなく、
吹奏楽界の体質だとよくわかったので、次の話題にでも移ってどうぞ

99 :
>>98
せっかく統計とったんであればそれを
体質改善のために活用するとかできないの?
ただ文句言うだけで生産性の無い老害なの?

100 :
>>98
音大出とかさ、それで飯食っていけるの?世の中の賃金水準からいったら最低レベルの仕事しかないと思うんだが。
趣味で週末気楽にやってる方がいいじゃん。


100〜のスレッドの続きを読む
CD未収録曲・レア音源・音源の無い曲などを語るスレ
福井の大学職場一般 パート3
久しぶりにトランペット再開しようと思うんだが
大分の大学職場一般 その4
吹奏楽にありがちなこと★3
福島の高校 Part14
マーチング総合スレ part31
東京の高校part43
石川の大学職場一般 その2
やっぱ吹奏楽ってコンクールに勝ってナンボだよな
--------------------
やっぱり高卒の転職って厳しいの?
【安倍涙目】石破氏「次の首相」調査でトップ 安倍首相 ストレス頂点に
【カッコいいじゃねぇか】北朝鮮、制裁影響で輸出86%減も 『水と空気があればなにもいらない』
■宮崎大輔&森蓉子について語るスレ■
AR/VR/MRとウェアラブルデバイスの未来
【6759】 NECトーキン(株)
SKYLAB SKYHD SKYKIT ★28
【ドラム缶】メタルマックス【バイナリ神】2
熊本 感染女性が立ち寄りのライブは「WANIMA(ワニマ)」会場はマリンメッセ福岡
【VB】ウイルスバスター2008 Part038【TrendMicro】
Dr.stone ドクターストーン アンチスレ3
UNIXガーディアンズ
【】 本物の焼肉を食べた後安楽や牛角なんて 【】
BOLD ボールド ★OSHO 和尚 Part4
【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★2
非正規雇用の人達Part24
【中東緊迫】イラン戦争間近?アメリカで「#第三次世界大戦」がトレンド入り…若者は徴兵パニック
★精神科・心療内科で毎回何話すの? 第12話
【ベトナム】旧正月の女子大生強姦殺人事件、被告6人に死刑判決[12/31]
☆ツバメが来たよ〜★ その19
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼