TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】7
ブラックホールについて 6
関東気象情報 Part808
【関東限定高温】2016年梅雨夏総合スレッド96【西日本冷夏】
冷夏死滅
☆雷が嫌いな人の集い50☆
最近の日本の夏の暑さは異常まだ5月だぞ?
関西・近畿気象情報 Part476
【桜満開】2016年春総合スレッド90【菜種梅雨】
太陽フレア part2

日本海側じゃないのに雪が多い場所 Part.2


1 :2020/01/02 〜 最終レス :2020/03/26
日本国内には豪雪地帯が数多くありますが、基本的には日本海側に面した山沿いの場所
ここって日本海側じゃないのに雪が多いって場所ありますか?
個人的な見解では、北海道知床宇登呂かなと思ってるのですが、他にもたくさんありますよね
議論しましょう

※前スレ
日本海側じゃないのに雪が多い場所
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1573689871/

2 :
雪に関してはこちらのスレの方が幅広く建設的な議論が出来る
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1575881162/l50

3 :
でもせっかく立ててくれたんだから、こちらも活用しよう
ということで前スレ同様盛岡・北上w

4 :
日本海側は、降雪日数で積雪を稼ぐタイプで太平洋側は夜などに、一気にドカッと降ってその後は降らず降雪を稼ぐイメージがある。日本海沿岸だとドカ雪になることは殆どないし。

5 :
日本海側じゃない場所だと今年は岩手内陸じゃない?
何故か盛岡北上は秋田や山形より多いし

6 :
秋田山形沿岸は近年気候が北陸化してきている。

7 :
日本海側なのに雪が少ない場所の方が面白そう

8 :
九州の九重、久住、湯布院の山の上とか、
玖珠町とか、
標高600~700mあるから、降るときは1晩で、
30~40センチとか積もる。
玖珠町は2012年2月3日に、
マイナス14.7℃を記録したことがある。
玖珠町が寒いというより、観測機器があった
為で、もっと標高が高い場所はもっと低かった。

9 :
阿蘇や小国、福岡の小石原(東峰村)とか脊振も。

10 :
>>4
イメージというか、
太平洋側のドカ雪は、南岸低気圧によるもの。

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yohokaisetu/ooyuki.html

11 :
酒田鶴岡や秋田市の羽越本線沿いは東北というか北陸の延長上的な立ち位置だよな

12 :
岩手内陸は、北上市までが、雪囲い不要でシュロの生育の北限。それより上の盛岡市は気温が低くてシュロは生育できず雪が多いので雪囲いは必須w

13 :
盛岡で雪囲い必要なら降雪量が1.5倍の北上や水沢でも必要ですよ

14 :
>>13
山間部なら北上も水沢も盛岡駅周辺より1.5倍多いですが、駅周辺の市街地だと盛岡駅周辺より1.5倍少ないです。

15 :
>>14
wikiとかアメダス情報見れば分かるけど北上アメダスは市街地にある。
それで盛岡の約1.5倍らしいから貴方は嘘でしょう

16 :
北上の山間部って和賀仙人とか夏油あたり
この辺が盛岡駅の1.5倍とか言ってる時点でねぇ

17 :
あとから立てる荒らしw

18 :
>>9
阿蘇のカルデラは標高の割に雪が少ないところだよ、冬型では雪雲が届きにくいので10cm積もれば大雪
南低でもそれほど雪になるわけじゃない。2014年の40cmは数十年ぶりの大雪。
合併前の自治体中心部単位で考えたら九州で一番安定して雪が多いのは旧小石原村だね
阿蘇内牧と同じ標高450〜500mでほぼ毎年20cm以上は積もり、2011年には70cmほど積もってる

19 :
2011年1月末の小石原
https://gamp.ameblo.jp/kurandogama1709/entry-10785996880.html

筑豊地方は福井県内の大雪と相性が良い、つまり西回り西風寒波に強い
2016年1月下旬の添田は気温と降水量からして40cm以上 2018年の2月上旬も飯塚の委託積雪で12cmが観測された

20 :
>>15
盛岡のアメダスは、駅周辺から東に4km離れているので積雪が少なめにでる。盛岡駅は雫石よりなので、年末に盛岡が11cmだったときマリオスの近くを歩いたのですが、20cmくらいは積もっていました。

21 :
>>20
むしろ盛岡駅だとヒートアイランド現象で積もらないんじゃ?
何気に発展してるし

22 :
149: 名無しSUN [sage] 2020/01/03(金) 18:16:40.83 ID:uS1w3XA7
明日から明後日にかけて
京都で初雪の可能性が出てきた
初雪と言っても霙にしかならないが
JPCZが京都にかかりやすい条件が揃うため
日本海側(山陰)気候の京都は断続的に降ったりやんだりしそう

23 :
ヒートアイランドで積雪が左右される、ってのがいかにも温暖な地域の人の発想だな
せいぜい1℃しか変わらないから氷点下で積雪は変わらないよ
それより気象台露場のように広いところでは街中のような吹き溜まりができにくいという理由が大きい
もちろんその場合積雪量としては気象台の方が正解

24 :
>>21
ヒートアイランドと積雪は関係ないよ
まずこの地域が0度ギリギリの気温で降水ってないから。
降るならかなり低い気温になるし雨ならプラス気温にしっかりなる地域。
恐らく>>21は気象台やアメダスの積雪データでしか見てないから北上>>>盛岡と思っているんだろう。
ここまで気持ち悪く北上推しする人の心理が分からんな。
前スレでも5人くらいが違う時期に東北本線に乗って北上と盛岡どちらが雪多いかを確かめているんだぜ?それなのに未だに北上のが雪多いと言ってる理由が分からん。

25 :
横から口挟んで悪いが車窓から見た印象が〜だからとか個人の感想でしかない
盛岡と北上じゃアメダスと気象台の差を埋められないくらい、降雪量で大差がついてるからそれが答えでしょ
岩手みたいな田舎で一つのスレに5人くらいとか明らかに自演だし、客観的に見て明らかに盛岡厨の方が信用しがたい

26 :
>>25
前スレ読んでこいよ。盛岡20cmで北上全く白くないとかの感想ばかりだから。
それに動画も上がってる。
北上のアメダス精度とかそれぞれのアメダスの駅からの距離から議論してくだせえ
貴方もしかしてアメダスや消防車のデータでしか語れない方?

27 :
釧路の気象台レベルならともかく、寒冷地内陸の風が穏やかな地域でそこまで差は出ない
結局盛岡推し=例の横手ガイジってのが分かっただけだな。横手が太平洋側気候とか訳の分からない事ばかり言ってスレをかき乱すやつ

28 :
>>27
俺は横手厨じゃないぞ。それに横手の人は話し方からすると女の人だ。
実際横手は夏にやませの影響受けて県内でも冷涼な方だから準日本海側気候。
少なくとも俺は太平洋側気候だと思わないが。

29 :
揖斐川
関ヶ原や垂井には敵わないけど

30 :
まあ、盛岡が雪国なのはイメージ通りでいいんだが、
前スレでは、それを上回る伏兵の北上がいたのが面白かったな。
冬型以外でドカッと降るときは盛岡に負けるくせに、
横手方面から漏れ出てくる雪雲で、いつのまにか年間降雪量でぶち抜いてるんだからw

31 :
>>30
勝負になってないからね?

32 :
盛岡周辺は低気圧(特に南低)や前線通過でドカッと降る1発屋なのに対して、
北上周辺は低気圧・前線通過時には暖気が入ってみぞれ〜雨になるけど
その後の冬型の気圧配置で積雪を増やすタイプ。。
内陸でも紫波付近を境に雪の積もり方が微妙に違う−先月27日がその例。

>>.26
積雪の多い・少ないは何で判断しているの?それを教えてほしい。
前スレて聞いても回答が無かったような・・・
アメダスの精度云々って言っている人が街角や道路のライブカメラで判断ってのは無しよw

33 :
>>32
北上や一関は冬型の気圧配置でも雨のことが多いよ。特に今シーズンはその傾向が顕著だね
積雪は北上と比べて盛岡のが明らかに多かったって意味で言った。

34 :
八戸から青森向かうと三沢までは晴れてることが多い。
八戸は快晴でも三沢まで行くと雪雲が遠くに見える。
上北町あたりで雪雲に突入しかける

35 :
>>29
垂井は雑魚
関ヶ原と同列で騙るなや

36 :
>>35
垂井と関ヶ原は少なくとも揖斐よりかは積雪多いですよ。
大垣と垂井で明らかに天候積雪量変わりますから今週の寒波に注目だな

37 :
>>36
だから関ヶ原と垂井が同列なのがおかしいんだよ
揖斐川と関ヶ原なら当然関ヶ原だが垂井と揖斐川は風向き次第でどっちもどっち
垂井と関ヶ原で標高100m違うし根本的に同列で語れない差がある
岐阜県民だが西濃だとこんな感じだわ
関ヶ原>>上石津≒揖斐川≒垂井>>大垣

38 :
>>36
レス見てると青森とか東北の人っぽいのに岐阜西濃の天気が分かるのはなぜ?
垂井とやらが少なくとも揖斐より多いとか岐阜に住んでたのか?

39 :
古川から岩手向かうと北上までは晴れてることが多い。
一関は快晴でも北上まで行くと雪雲が遠くに見える。
花巻あたりで雪雲に突入しかける

40 :
垂井と揖斐川なら流石に垂井
東海道線で大垣まで晴れでも揖斐川が曇り垂井が雪関ヶ原が大雪なんてことがあるし中心部だけだと垂井のが絶対揖斐川より多い。

41 :
PFLsCXXhはどこの人間なんだ?
垂井の方が揖斐川より「絶対」多いとか言ってる時点で岐阜県民ではないな

>東海道線で大垣まで晴れでも揖斐川が曇り垂井が雪関ヶ原が大雪なんてことがあるし
西寄りの西北西風だと垂井関ヶ原まで雪雲降りずに揖斐川美濃大雪なんてこともあるだろ
風向きの違いで揖斐川と垂井の差なんてほぼねーよ

42 :
>>4 そういえば雪で一時間降水量50oとか聞かないな

43 :
>>41
自分は垂井と揖斐川の積雪比べるために両地点に何十回か行ったことあるけど垂井の方が多かったかな。揖斐川の方が多かったことは1回もなかった
あと個人情報だからどこ住みの人間とかは言わなくていいと思う。

44 :
このスレの人間って何でどの地点の話になっても喧嘩になるんだ??

45 :
>>43
なんだ想像かよ
何十回も行ってればどっちもどっちなのはすぐ分かるもんなのにな
PFLsCXXhは東海と全く関係ない別の地域のやつだろう
>>34
これも想像で実際に行って自分の目で見てはないんだろうな

46 :
>>43
zoom earthで大雪後の東海地方見て見るといいよ
揖斐川の方がずっと白いから
垂井の方が白い時もあるが頻度は揖斐川の方が多い

47 :
垂井と揖斐川の積雪なんて風向き次第でどちらかが多くなるのに、「揖斐川の方が多かったことは1回もなかった」と言ってる時点でお察し。

48 :
579 582,583,584,585,586: 名無しSUN [sage] 2020/01/04(土) 16:58:57.38 ID:5UTU3rCC (2/2)
京都の気候の特色


上空の気圧の谷や寒気にかなり影響されやすい

晴天率、日照時間は東北地方日本海側地域並みに低い

降水日数は北陸地方並みに多い

そのため、京都は瀬戸内海気候ではなく中国山地気候と言っていい

49 :
>>45
え?俺は実際に何十回も言ったて行ってるのにこれで想像と読み取るなんて貴方やばいよ?
あと八戸→青森の冬の動画とかYouTubeで調べれば青い森鉄道の動画すぐ出てくるから見てくれば?
>>46
垂井と揖斐川じゃ町の大きさが全然違うからな。垂井はかなり降っても上からの図じゃ白く染まりにくいよ。
貴方こそ想像なんじゃ?

50 :
京都も嫌いだがそれ以上に
日本海側の土地を毛嫌いしている奴だな
こいつがこの「日本海側じゃないのに」スレを立てたのか

51 :
揖斐川っても広いからな
旧坂内村、藤橋村、根尾村あたりの奥地はマアマア
伊吹山よりも能郷白山や冠山あたりのほうが雪が多いのは一目瞭然

52 :
>>51
それなんだよね、恐らく揖斐川推ししてる人は中心街以外のことについて言ってるんだよね。揖斐駅付近だと垂井より少ないどころか大垣とあまり変わらない。
あと能郷白山と伊吹山だったら明らかに伊吹のが多いよ。
なんせ昔10m積もってるからね

53 :
実際の積雪はわからんけど
見た目で伊吹山が能郷白山より白かったこと、伊吹山が能郷白山よりも長く残雪があった事は記憶だと一度もなかったと思う
伊吹山は冬でも雪が無くなりかけることはあるけど
能郷白山の中央の主峰は初冬から5〜6月まで安定して雪がある

54 :
気になったので調べてみた、情報の精度は不明。

伊吹山
周辺の平年の気象状況
1月の気象
日照時間 3.2 時間/日
降水量 4.9 mm/日
最深積雪 46 cm
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=89

能郷白山
周辺の平年の気象状況
1月の気象
日照時間 2.6 時間/日
降水量 7.4 mm/日
最深積雪 102 cm
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=182

55 :
>>48
横手盆地からすれば、京都市(駅周辺)は大阪市と
気候は殆ど変わらないと思います。仙台が大阪だとすると、京都は古川みたいな感じ。

56 :
>>55
なぜ、京都市 に
(駅周辺)がつくんだよw

57 :
今日みたいな冬型でいなべは雪降る
北勢とか確実に雪降ってるだろうな

58 :
もう一個12月29日のブログ記事から引用
恵那山:山頂付近と一部の谷筋が少しだけ白く
能郷白山:冠雪は上部のみ
伊吹山:山頂付近の北東斜面に少しだけ雪が残っているだけのほぼ無冠雪状態
美濃地方だと
能郷白山 >> 伊吹山 > 恵那山
かな
恵那山は高さの割りに少ないなあ
https://chixa.exblog.jp/239915492/

59 :
>>49
何十回も行ってて垂井の方が全て多いって言ってる時点で想像どころか妄想だわ
ZoomEarth見ると垂井は揖斐川どころか大野や本巣より白くないなw
当然役場や市役所でね
>>52
>揖斐駅と大垣があまり変わらない
>能郷白山と伊吹山で伊吹山の方が多い
東海降雪スレで言ったら笑いものだろこれ

60 :
>>56
京都も山間部や少し郊外へ移動すると日本海側よりになるイメージがあるため。東北でいうと北上駅周辺は雪が少なくて、山間部は結構積もるみたいな感じ。

61 :
>>60
なんだ
このスレにいるのは
荒らしのきょうと太郎とかいう奴か

62 :
>>59
揖斐川より垂井の方が雪多いこと結構あるぞ?
お前みたいに決めつけるのもどうかと思うわ
伊吹山はそして積雪の日本一の記録持ってる
まずは能郷白山はその時の記録抜かしてくれ

63 :
>>28
横手の話はスレチだが、ちょっと言わせてほしい
横手盆地の南西住みだが、横手盆地はやませの影響は受けないとされている
県内でも冷涼な地域だ、なんて聞いたことがない
東北農政局のHPでも
>夏に北日本に冷害をもたらす冷たい気流「やませ」は、奥羽山脈に遮られるため、県北の一部を除きほとんど影響を受けません。
https://www.maff.go.jp/tohoku/nouson/kokuei/tazawa/rekisi.html
とある
岩手県寄りの旧山内村の気候は知らないが

64 :
>>前スレ542
中野&飯山市民は、両市の降雪量の差は高社山の影響だ!って思っている人が多いようだ。
※ 高社山:中野市中心部からみて北北東にある標高1350mくらいの山

65 :
伊吹山の記録は観測所の日本一だからね
ほかの山にもあったら大差負けだよ

66 :
近くのアメダスの月最深積雪でも樽見が171cmで関ヶ原が79cmの大差
積雪で伊吹山が能郷白山に勝つのは無理でしょう
特に樽見の171cmは北日本以外の太平洋側としては国内トップクラスの記録であります
伊吹山も高さ1377mの山としては大健闘ではありますが

67 :
長浜市旧余呉町に1500m級の山があったらなあ

68 :
伊吹山の記録は吹き溜まりになった可能性高い

69 :
羅臼でドカ雪

70 :
>>62
昨日東海スレで一宮が雪降ってそうとか妄想垂れながしてたやつかw
だから揖斐川と垂井は風向き次第でどっちもどっちって言ってるだろ
ZoomEarthによる残雪具合は揖斐川のほうが長いことが多いってだけで

あと西風で晴れちゃう伊吹山なんか日本一どころか100位にも入れない雑魚山
観測所が設置できるレベルの山ってだけだしな
普通に考えたら能郷白山と対等に語れる山じゃねーわ

71 :
福島県の茂庭アメダスが12月31日を最後に入電しなくなってるんだがいつ直すんだろう
今朝も積もってそうだったのにな

72 :
各所雪不足の中、北上市の夏油高原スキー場は絶好調のようですなぁw
ああ、しかし、ここは知られたくないww

73 :
>>70
まあ、普通に考えて、越後山脈とか北アルプスや両白山地とかは
伊吹山以上の雪山がゴロゴロあるだろうね

74 :
ドカ雪なら日本海から近い白山が凄そう
北アとか越後は標高や低温で持久力勝負のイメージ
旧余呉町や旧坂内村あたりの山も位置的優位性はあるが標高が足らなすぎる

75 :
越後も糞
北アの下位互換みたいなもん

76 :
>>72
ここ東北民ながらこの板で初めて知ったけど北上にありながらよくやってるよね。人工雪かな?それなら山形の天元台とか横手市のがよっぽど雪ありそうw

77 :
まあ夏ゆは北上市にありながら雪はそこそこって感じかな
盛岡の山沿いレベルって感じかな
今年の岩手は雪不足すぎるから秋田とか新潟石川岐阜のが良さそうだけどもw

78 :
夏油高原は昨日の時点で210cmだからかなり多いぞ

79 :
>>77
横手盆地も例年と比べると結構雪不足。今週の盛岡は一日中雪マークの日があるから、横手を上回りそう。

80 :
R

81 :
>>80
お前がR

82 :
8日は北上秋田や宮城県内は雨(場合によっては青森市内も)で花巻以北は大雪になりそう
盛岡30cmいくんじゃないかな?

83 :
>>74 日本海直近の高山というと鳥海山と北アルプスの朝日岳か

84 :
夏油高原は国内屈指の積雪と自称してるな。 検索すると、日本一だった年もあるとか
場所は、秋田県境付近とかではなく、完全な岩手県内。
北上から見て手前側にある山列。
山沿いとはいえ、太平洋側では稀有の、北上周辺の積雪ポテンシャルの高さw

85 :
夏油は人工雪か?
北上の上位互換である横手や盛岡がアレなのにここだけピンポイントで2mはないな
せいぜい北上山間部が盛岡市街地より少し多いと考えると10〜20cm台

86 :
3〜4年前に5m越えがあった>夏油
ここから25キロ南にある国見平が積雪55pで、雫石周辺と同じくらい積もっている
盛岡以南では例年夏油の次に積もるところ
ttps://www.city.oshu.iwate.jp/site/kanko/17415.html

>>85
横手厨(のお仲間)?
スキー場にウソだろってクレーム入れたら?つttp://www.geto8.com/

87 :
>>85
いい加減にして欲しい
岩手県出身だが4号線沿いて北上から水沢が1番雪が多いっていうのは県内の常識

88 :
>>87
そう?自分も岩手だけど冬はむしろ盛岡が雪で花巻超えると天気が良くなって雪も消えて北上とか水沢は晴れてることが多い気がする
北上から湯田横手方面見ると厚い雲に覆われているけどね

89 :
てか盛岡も北上も比較するなら駅前で比較して欲しいよ
そしたら盛岡の方が絶対多いから

90 :
茂庭復活して良かったな。

91 :
>>90
雪が降る前に復活して嬉しいわ
当方仙台平地でもちょっとは積もってほしいが…

92 :
また盛岡市で20cm超えのドカ雪w 北上市どころか1月で雪国の本場横手市を超える勢い。

93 :
北上はもはや盛岡の相手になってないね

94 :
盛岡はいつの間にか青森市の積雪超えてるから県庁所在地で1番雪多くてわろたw

95 :
横手市が雨やみぞれ=盛岡市がドカ雪パターン 例年だと2〜3月によくある。

96 :
横手なんてアメダスの極値2mもないのに雪国の本場なんて言えないでしょ

97 :
津南以下のゴミは雪国名乗らないでほしいんですわ

98 :
横手は観測場所があかん

99 :
>>97
松之山氏かよ。車にでかでかと「越後湯沢は無雪国」とか書いてた人

100 :
横手は場所は普通でしょ
あと松之山氏は津南なんて書かないだろ
津南のアメダスは標高高めのところにあって反則気味だから嫌いみたいだし

101 :
あまりに話題が少なく、日本海の話題になる有様。やはり前回分で閉鎖すべきだったね。

102 :
いつもの基準底上げガイジが出てきたらそのすれば終わり

103 :
>>100
ばれたか
津南アメダスは秋山郷方面にあるから雪が多めに出やすいんだな
松之山氏は当初は栄村か津南町に居を構えたけど少ないわ西風で降らないわでキレたんだったかな
横手は10万人クラスの都市にしては積もると思う
少なくともこのスレタイからしたらいつまでもダラダラ語り続けるような場所ではない

104 :
低気圧や前線通過で積雪量を稼ぐ一発屋を含めず、
「日本海側ではないのに『冬型の気圧配置で』雪の積もるところ」を
語りたかったのかなと>>1を忖度

105 :
南木曽、御殿場、久万高原あたりの降雪パターンは正直羨ましい
周囲を見ればほぼ一人勝ちだろうし

106 :
横手の人が北上バカにしてたら0cmになってしまって笑う
(北上は6cm)

107 :
>>105 御殿場はプチヒートアイランドがそろそろできてきてないのかな。アウトレットもあるし

108 :
この時季横手で0?は尋常じゃないと思われ
積雪量スレ見たら奥中山>区界>湯田なのもかなり珍しい

109 :
今日の12時時点では区界(40?)、奥中山(38?)、湯田(32?)だった
湯田でこの程度だから横手0も無理ないか・・・

110 :
横手市は12月前半の80cm超えのドカ雪がなければ、2006〜2007年の冬以上の雪の少なさを記録できたかも。これから積雪深15cm以下を維持すれば過去一番少ない記録を出せそうだけど。

111 :
にしても今季の酷さには閉口する

「日本海側なのに雪が少ない、もしくは無い場所」ばかりだわ
それもかなりの高緯度、高標高な場所までもが

112 :
>>110
お前は阿桜園の入所者か?
横手市の話はスレ違いだ
↓でやれ
東北地方気象スレッド Part40
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1574682529/

113 :
・秋田新幹線の車窓から見た降雪量 (1月11日)
大曲〜角館 田んぼに残雪ほぼなし (奥州市並)
田沢湖〜雫石 30cm近く分厚い雪に覆われている
盛岡〜北上 盛岡は田んぼの殆どが真っ白で花巻から例年通り徐々に薄くなり始めて、北上南部は雪が殆どない状態。そして遠くに日差しが見え始める。 一関〜東京 青空も出始めて雪はなし。

114 :
盛岡and北上でNGワードできないかな

115 :
う〜ん、夏油高原強い。
日本の豪雪地帯 現況スレ、でも常連みたいで、北上郊外とは知らなかった
日本海側じゃないのに、過去スレ見ると例年だと4m、5mもざら
スキー場積雪ランキング 2020年1月11日更新
https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/
1 夏油高原 岩手 積雪量 200cm
2 ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ 道央 積雪量 195cm
3 ロッテアライリゾート 新潟 積雪量 183cm
11 安比高原 岩手 積雪量 150cm
15 森吉山阿仁 秋田 積雪量 140cm
16 秋田八幡平 秋田 積雪量 140cm
22 八甲田 青森 積雪量 120cm

116 :
また北上あげの人か
実際は夏油より谷川岳やガーラ湯沢、ひるがの高原のが多いだろうな
天神平ですら120cmだから山頂だと凄いことになってそう
あと夏油はTwitterで見ればわかるけど2mなんて絶対ないよ
両方今年入ってから行ったけど天神平の方が絶対多い

117 :
盛岡市は雪が多いため成人式はお盆で、北上市の人は雪が少ないため1月w

118 :
盛岡明日だけどな

119 :
盛岡より北上で雪が多いと困る人がいるようだ

120 :
青森市とかでも1月にやるから雪の多さが絶対じゃないわ

121 :
>>120
秋田市も1月だから県庁所在地は原則1月開催なんだろ

122 :
青森も秋田も北上も盛岡より雪少ないから成人式1月じゃないの?
盛岡だけかお盆にやるのは
参考までに
盛岡 7cm
青森 4cm
秋田 0cm
北上 3cm

123 :
札幌で今やってて甲信越の田舎が5月だったりするんだから雪の量より都会かどうかでしょ

124 :
>>123
5月は田植えの手伝いがあったからかな。お盆の方は良くわからないが。

125 :
>>117,>>122
ここ↓の日本語読めるか?
http://www.city.morioka.iwate.jp/kosodate/gakushu/seijin/1003281.html

126 :
北上市中心部は、冬に一度も家の前の雪寄せをしなくてもギリギリ生活できそう。

127 :
北上は、日本海側内陸最弱の山形に勝てるのか

1990〜2019年の平均値
気象庁の過去の気象データ検索から計算
降雪の合計(寒候年)/最深積雪(寒候年)/1、2、12月の合計降水量/1、2、12月の合計日照時間
盛岡 203cm / 36cm / 170mm / 343時間
北上 342cm / 37cm / 221mm / 257時間
山形 298cm / 52cm / 245mm / 253時間
降雪量については、北上がトップだけど、
盛岡、山形は平均期間の前半(〜2005年9月)は、古い雪板による計測なんで、
若干値が低く出るだろうから、実際は山形と北上は同等くらいかな。
北上は積雪量の一発には弱い感じ。しかし、冬の降水量、日照時間見ると、相当山形に迫ってるね

128 :
>>127
アメダスのドーピングはひど過ぎるから最低でも無降水時の積み増しくらい除外して比較しろよ
降水量20〜30ミリ程度で降雪量100〜120cmとかザラだぞ
普通に考えて山形の方が北上より降雪量多い

129 :
>>122
現在16cmの弘前も1月なんだけど

130 :
今年みたいなイレギュラー中のイレギュラー、異常な年を例に持ってくるあたり>>122は本当に頭が悪そう

131 :
>>127
ヒント 北上はアメダス
盛岡山形は官庁
そして北上アメダスは大滝や大町と同じドーピングで有名なアメダス

132 :
今シーズン本州の太平洋側平地で一番マシなの三戸?

133 :
報ステでやってた
全国で暖冬、雪不足だが岩手県だけは雪が多いんだと。

134 :
多くねえわ。平年以下

135 :
積雪の深さの平年比なら岩手の北部と青森の極一部だけマシって感じになってんね

136 :
夏油高原行ったけどここも雪全然ないな
それなら標高高くて降水量のあるひるがの高原や奥美濃のがマシそう()

137 :
>>136
岐阜の現状を知らないだろ

138 :
>>137
いくら岐阜とはいえ標高高いところいけば雪ある
白鳥高原とかが最たる例

139 :
>>137
無知を晒すのは楽しいね
夏油(笑)なんかよりひるがの白鳥のほうが激パウだし積雪量も圧倒している

140 :
スノーウェーブパーク白鳥高原
現在の積雪20cm+人工雪90cm
全然じゃん

141 :
もはやこの板では北上横手の雪事情は語れないのか
2010年代前半あたりに秋田岩手山形宮城の県境周辺だけ異様に雪に恵まれてた時期があったけどなんだったんだろう

142 :
結局安比高原とか一部のスキー場しか旨味なさそうだないまのとこ

143 :
4月末の、北上市南部の樺山遺跡付近からの夏油高原
http://7jfb.backdrop.jp/425_西山1.jpg
(元ページ http://7jfb.backdrop.jp/newpage3166.htm
北上盆地側に開けていて、手前は、新幹線高架。山の向こうは湯田方面。
で、秋田県境はずっと向こう。
天神平云々の話があったが、あそこは一応太平洋側だが湯田みたいなもんで、
新潟県境の谷川岳まで歩いて行けるからなあ

144 :
実は夏油より関ヶ原の国見岳スキー場のが雪多かったりする
>>140
一応人工雪としても降雪積雪には変わりないからね
どちらにせよ白鳥ひるが野高原の方が夏油よりは多いだろう

145 :
>>141
このスレではな
東北地方気象スレッド Part40
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1574682529/
でやれ

146 :
スレチだが酸ヶ湯の積雪深が観測されてないな

147 :
>>145
俺にやれって言われてもな…スレ誘導すら満足にできない御仁だろうか
各地の降雪・積雪パターンを語ろう
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1575881162/
こっちのほうが適切だろう

148 :
夏油や安比よりも実際は谷川岳天神平や奥伊吹の方が実際は多いっていう
夏油や湯田って日本海低気圧来ると雨だけど岐阜滋賀勢は日本海低気圧が来ると雪で降り通すのがデカいよな
東北で日低に強いのは青森と一部の秋田のみ(田沢湖高原など)
ちなみに話題になる横手は日低くるとまず雨ですね

149 :
降り通すっていうか雨にならないってことだね

150 :
>>148
日低はだいたい北陸が影響浮けやすいからその関係だろう

151 :
雪を降らせるシステムが、日本海側と、日本海側を含む全体とでは違うのではないか
日本海側の降雪は、
西高東低の気圧配置によって大陸から寒気が日本列島に向かって流れるが、海温の高い日本海上空で海から立ち上る水蒸気をたっぷり吸い込み、日本の山脈にぶつかって水蒸気を雪という形で落としていくもの
日本海側を含む列島全体で共通の降雪は、雨が低温によって雪に変わるもの
このスレで扱うべき降雪は後者のはず
冬に降雨が多く、その降雨が低温によって雪になる地域
岩手県はその意味ではバッチリ該当しているのでは?
数日前のニュースで伝えていたが、安比高原でたっぷり雪が降ってスキーが出来ていた
この雪がまさに、低温で雪になった雨だろう

152 :
やっぱり南木曽は南低だと暖気が入るな。
未明から長野県内最高気温が続いているし、都心より4℃も高い。

153 :
今年の横手盆地だと、平年の北上盆地並の日照時間と降雪量で非常に快適! 北上市や一関市の
方たちは毎年こんなに快適な冬をお過ごしなんですね。

154 :
南低南木曽はあかんよ
南木曽ほど顕著じゃないけど愛知の豊田も南低来たらやたら高温になる
普段は冷えるのに

155 :
>>153
阿桜園から書き込んでるのかい?

156 :
実は北上と一関でもそれなりに気候が違う

157 :
阿蘇山て九州でも雪が多いんだな
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_ym.php?prec_no=86&block_no=47821&year=&month=&day=&view=p1
>>155
そういうのやめれ

158 :
阿蘇中岳は九州の山では決して雪が多い方ではないぞ、内陸すぎるのと雪雲の通り道から外れてるからな 東濃をさらに少なくした感じ
脊振山や英彦山の方がよっぽど多いし、標高900m地点じゃ河口湖を上回ってるだろう
熊本なら国見岳、熊本県の山地は北部より南部の方が雪が増える

159 :
今日の夜から、久しぶりに横手でも雪が降りそうだけど、太平洋側の盛岡もまとまった雪が降りそう。いまだに積雪深が常に6cmを維持していてしつこい。例年だと横手は、新庄が降雪量でのライバルですが、今年は雫石、盛岡。

160 :
横手の田舎者は盛岡が最寄りの都会なのか?
だからそんなに盛岡の方が好きなのかな

161 :
>>160
太平洋側の都会なのに非常に寒く雪がやたら降る町盛岡w

162 :
>>161
盛岡は雪が多いから成人式は夏にやるんだよな?

「夏油高原行ったけどここも雪全然ない」とか池沼が多いな、このスレ

163 :
夏油高原っていっても北上市だからなぁ
盛岡の山沿いのがある

164 :
気になってたから今日行ってみたけど北上より盛岡の方が全然雪多かった
岩手から青森入ったら超雪国
関東から行ったから横手は寄ってないけど

165 :
岩手から青森入ったところで積雪そんな変わらないから一発で嘘って分かるわ

166 :
少なくとも、今年は北上市より盛岡市のほうが雪が多い。ちなみに12月の横手は平均気温、日照時間が北上市とほぼ同じで、1月も天気が良い日が非常に多く雪が少ないため、今年から横手盆地は太平洋側気候に変更したほうがいいレベル

167 :
横手盆地って秋田の中でも1番太平洋側気候っぽいからな
夏はやませの影響受けて気温上がらんし。今年は秋田の中でも日本海側である鹿角や阿仁合は雪あるけど横手や北上の方は全くないからな…

>>165
あながち間違いじゃない。青森に入って最初の市街地である三戸は今年は周辺に比べると異様に積雪多いからな。嘘だと認める前に自分でデータ見てみようか

168 :
複数アカウントもって、良くもまあネチネチと続けられるわ。妄想逞しい関東人のようだけどね。

169 :
>>167
昨日の正午の積雪が二戸17cm三戸28cm
このくらいの差で超雪国って言うほどの差があるわけない
あと秋田で一番やませの影響受けるのは鹿角だぞ
そして冬の日照時間も鹿角の方が多い

170 :
見方は人によるんじゃね?関東の人が見たなら11cmの差はでかいだろ

171 :
来週の東京の雪の降り方次第では、下手すると
雪の本場である横手より1月の累計降雪量が東京のほうが多くなる可能性がありそう。少なくとも八王子あたりには負けそう。

172 :
横手みたいな中途半端なとこはどうでもいいわ
しかも今月既に79cmも降ってるから負ける訳ないし
雪国で未だに0cmのところもあるからそういうところを挙げればいいのに

173 :
雪国というか特豪でも降雪量ヨコセンの地点があるからな…

174 :
>>172
八王子なら一晩で80cm超えする可能性はないとはいえない。甲府で100cm降ったこともあるし。

175 :
八王子の台町というところは20140215で一晩で91cmだからな
でも今回の低気圧じゃ山梨方面から暖気入るから八王子は不利
80cmは宇都宮とかじゃないと無理そう

176 :
そんなに距離の離れてない八王子市役所が50.5cmなのにそんな積もるわけがない
宇都宮は今までのことを考えると50cmすら積もる気がしない

177 :
怪談話「雪女」の舞台となった場所 東北かと思いきや東京の青梅だった,怪談話「雪女」の舞台となった場所 東北かと思いきや東京の青梅だった
スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース
https://suumo.jp/journal/2012/07/26/25333/

178 :
まーたトチギーのカッペが宇都宮を持ち出していてワラタ

179 :
あれ、盛岡狂はどこ行った?
気象台の積雪計が急におかしなことになっているぞ。詐欺でもしたか?

180 :
東京。

181 :
盛岡不正っぽいな
0cmになって復活

182 :
>>181
かさ増しだろうね。

183 :
>>165
今年の三戸調べてから書き込んでどうぞ

184 :
嘘くさいよね
データ見れば済む話でした、とw
下道とか在来線で体感してる地元民の話ならまだリアリティがあるけど

185 :
なお嘘ついてるのは>>165だった模様
岩手と三戸で積雪かなり変わるのも正しいし北上と盛岡で盛岡の方が雪多く見えるのも何一つ間違ってないからね

186 :
昨年11月からの累計降雪量をみると、なぜか北上市のほうが盛岡市より数センチ多いw 盛岡の
ほうが積雪している日が多いのに。

187 :
>>186
北上は何でもない日に降雪増えたりするからね
長野の大町や菅平と一緒

188 :
>>186
北上は何も降ってないのに1時間で0cmから一気に10cmになったりしてるのが原因
実際は盛岡の方が降雪量多いかと

189 :
今シーズンのデータ見ても何も降ってないのに10cmって1度もないんだけど

190 :
まあ盛岡は5cmがいつの間にか消えたけどね。
何も積もっていないのに計測し続けたから、中の人がリセットボタンを押したのだろうな。

191 :
>>189
1月1日だわ。そんくらい自分で調べろよ
>>190
点検のタイミングと重なっただけでは?
ちょうどその時高温だったし

192 :
>>191
どう見ても雪降ってる日なんだけど

193 :
>>192
1時間にこんな増えるのあり得ないんですわ
それにその日は雨だったような

194 :
やはり今回の低気圧を見ても、オホーツク海側と十勝南部がスレタイに合致する地域だな。

195 :
>>193
-1度なのと周りのアメダスを見る限り確実に雪
人に調べろって言っといてそんな事も調べられんのか
一気に10cmはまず無いと思うが個人的にはその前の0の方がおかしい気がする

196 :
>>195
じゃあお前も揚げ足取るなよ。側から見てるとどう見てもお前の読解力がない
北上アメダスだけがおかしいと言っているのだから他のアメダス見る必要性はないだろ
0.5mm/hで0cmなんて幾らでもあるが?

197 :
その日の北上なら確実に雪だろうし10cm出る前にすでに積もってたと考えるのがどう考えても自然だと思うけどね

198 :
>>197
その日の北上なら確実に雪
10cm積もる前に既に積もっていた
意味不考察ワロタ

199 :
横からだが、1/1に関しては雨量計が不正確だった可能性はある。 
雪は風に流されるから転倒マスにうまく捕捉されないことがあるからね。
なので、10cmという値の正確性の解釈は断定できないと思う
ただ、同じ北上で8日午後から9日にかけで計7cmの降雪があるが、これは怪しいかもしれない。
官署の統計を見る限り、1度以上で積雪が増すことはほとんど無い。ましてや2度以上なんて言わずもがなだからね。

200 :
>>196
周りのアメダス関係あるわ
-1度でも上空の気温高くて雪じゃなかった可能性もあるからな
それと1時間前にも既に積もり始めてたのに積雪計が調子悪いか何かで0cmになってた可能性があるって言っただけで、0.5mmなら毎回積もらなきゃおかしいとは言ってない

201 :
>>176
>>175

宇都宮は残留寒気は強いものの
降水量は南部に劣り冷気ドームは西部内陸に負ける
つまり南岸まで850T-6℃が掛かるような状況であれば南関東に負け
2014のような接岸後半雨転タイプでは前橋や熊谷に負ける
50cm自体は可能でも
どう太刀打ちしても関東平野部で一番の豪雪記録を出すのは不利な土地だな

202 :
>>199
降水量と積雪深でいえば基本降水量が優先されるからね
8日の例があるなら積雪計がおかしいと考えるのが自然なのでは?

>>200
北上の話をしている
例えば北上の近くの湯田や横手、沢内アメダスが氷点下1度で雪だからといって北上も雪だからって理論にはならないでしょ

203 :
>>201
何言ってるんだ?むしろ宇都宮は2014に最新積雪更新して以来2018にも極値更新しそうになってるじゃないか
上記以外の例なら熊谷や前橋より積もるけどな
未発達南低とかまさに宇都宮が最も得意な型

204 :
お、盛り上がってるな

ちなみに、話題の北上の、横っちょのスキー場

スキー場積雪ランキング 2020年1月31日更新
https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/

1 夏油高原 岩手 積雪量 240cm
2 ロッテアライリゾート 新潟 積雪量 232cm
3 キロロスノーワールド 道央 積雪量 230cm

・・・

例年は4m5mでことしは例外的とはいえなかなか

205 :
>>203
2014で宇都宮は内陸の前橋熊谷と比べられないレベルで、2018122は普通に積もったが、前橋に僅差で負けてる

宇都宮は20021209とか20161124の冬の始まりに強い印象

206 :
>>204
夏油の5m越えは数年前にあったけど、例年越えそうであとチョットのところで
なかなか越えないんだなぁ

207 :
去年の盛岡市だと1〜2月より3月のほうが降雪量が多かったので、盛岡は冬の終わりに強いほう。

208 :
冬の終わりにも強いけど高いのはどちらかというと初冬のような
月降雪量10位以内に12月がたくさんランクインしてるし

209 :
>>204
夏油と北上をあたかも一緒のように扱うのやめてほしい

210 :
夏油ってそもそも秋田県境だからな
富士市と富士山山頂みたいな関係

211 :
>>204 ヒラマサ五輪の雪を使う競技の多くはアライでやってもよかったかも
ロッテのだしw

212 :
>>210
この場所、県境って言えるか?
https://www.mapion.co.jp/m2/39.22755237,140.91119499,16/poi=20330062459
夏油高原で雪多いと何か困るの?>>210が死ぬの?

213 :
13時の気温と降雪量
・盛岡 気温0度 積雪1cm 田んぼが真っ白で極寒
・北上 気温7度 積雪0cm そろそろ桜が咲きそうな暖かさ。

214 :
夏油のことを北上市とか書く人がいるせいでまるで北上市が盛岡とかより雪が多いと勘違いする人がいるだろ。
現実は>>213なのに…

215 :
北上や夏油は7.8度だから実質8度

216 :
たまたま盛岡が雪で北上が晴れてる時を比べるなんてアホとしか言いようがない

217 :
>>216
今年はずっと盛岡が雪で北上が晴れだよ
そのくらい調べようね北上市夏油さんw

218 :
アメダスの降雪の深さの合計で、降水量とリンクしないとか、誤差が累積しやすいなら、
冬の降水量も比較すればいいんじゃないの。
それだと、降雪/積雪を計測してないところとも比較できる。
気温の影響や、実際悪天が多いかも見たいから、
冬の同時期の気温、あと日照量なんかもセットで比較できればいい。

219 :
>>217
先月の日照時間
盛岡 118.4h
北上 80.8h
まともに調べることすらできないんじゃ議論にならんわ

220 :
それで盛岡より雪無いんだから笑うしかない
夏油高原(笑) 雪無し(笑)

221 :
2020年1月の最深積雪
盛岡 22cm 普通
横手 22cm 普通
夏油がある北上市 16cm(笑) 関西ですか?

222 :
どーん
最深積雪記録
盛岡 81cm
北上 68cm(笑)

223 :
過去10年のシーズン最深積雪
    北上   盛岡
2010 ○ 49  34 ●
2011 ○ 68  53 ●
2012 ○ 45  39 ●
2013 ○ 53  41 ●
2014 ○ 47  26 ●
2015 ○ 34  26 ●
2016 ● 24  29 ○
2017 ○ 36  24 ●
2018 ○ 54  47 ●
2019 ○ 20  18 ●
北上の圧勝

224 :
ここで盛岡推してる奴は変なピンポイントの数字もってきてる馬鹿の典型だから相手にしない方がいい。知障ぎみのほんとにやばい奴か、そうでなければ分かっててやってるただの煽り
こんな高尚な議論をする本当に面白いスレなのに本当に鬱陶しいわ

225 :
こいつアメダスの記録でしか勝負出来ないのかよ
盛岡なんて駅よりかなり東にアメダスあるから駅前だとどんな形の寒波や低気圧でも+10cmくらい積もってる

226 :
横手・青森で積雪0?という異常な年に盛岡で雪多いってはしゃいでいるのは
ロクに天気図も読まない単なるバカだべ
>>225
アメダスの記録よりも正確なデータを教えてくれ。それで比較するから
街中のライブカメラってのは無しよw
このスレは盛岡と横手の池沼が集まるスレか?

227 :
そういえば、盛岡は雪が多いので成人式は夏にやるって言ってたバカがいたなぁ
生きてる?

228 :
12時現在 ・盛岡 14cm 北上 8cm 横手11cm
日本海側中心の大雪なのに横手より積もる太平洋側の盛岡市w

229 :
青森 6cm
横手 11cm
盛岡 14cm
北上 8cm (関東地方?)
>>226
実際に駅へ行った人の感想が1番正確
前スレあたりに東北新幹線に乗って北上〜盛岡〜横手の景色を語っている人が何人もいるから見てくれば?

230 :
青森横手で積雪0cmのどこが以上なのか
そうやって盛岡に負けてる現実に目を背けている感

231 :
近年の北上市だと、平年の仙台くらいしか降らなくなってきているので、雪囲いをしない家庭も増えてそう。

232 :
むしろ仙台は南低で降水あることを考えると仙台のが積もりそう
北上のたまにある冬型カキ氷はすぐ溶けるし

233 :
>>231
データもちゃんと見れないかわいそうな頭してんだね

234 :
>>233
データが全てじゃないだろ

235 :
>データが全てじゃないだろ
なぜかスレでよく見る妄想臭い旅行と比べればねえ
関東から青森に行ったときに、三戸を見てくるとか、なかなか珍しい

236 :
盛岡が積雪したと騒げば騒ぐほど、後で北上に雪雲が流れ込む展開
北上の方が降雪量が多いことに変わりはないね。

237 :
ドーピング北上積雪増やし中

>>236
なお降雪量が多い結果
北上 68cm
盛岡 81cm

238 :
こりゃあ、盛岡推しはいつもストレスためているのだろうな。
横手、北上に雪雲を流れ込むを指をくわえて見ているだけだもの。

239 :
まあ、これが普通というか、これが何回もあってやっと普通になるからなあ。
それにしても、北上市域なのは別にしても、
秋田県境から離れた完全な岩手県内で平地から丸見えの位置にある、あきらかな太平洋側なのに、
夏油はなかなかだね
スキー場積雪ランキング 2020年2月6日更新
https://weather.goo.ne.jp/ski/ranking/
1 夏油高原 岩手 積雪量 360cm
2 ロッテアライリゾート 新潟 積雪量 337cm
3 ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ 道央 積雪量 260cm
・・・

240 :
>>239
風の通り道だからね。
スキーもいいけど、地峡風の体験ってのもいかが?
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/79322_1.pdf

241 :
次回からスレタイ盛岡vs北上に変えろよ
もっともらしいスレタイでこの内容はウザすぎる

242 :
本当にな
北上厨の人は今がたまたま盛岡より積雪多いだけで盛岡のこと煽りすぎや

243 :
>>4
つい数年前に日本海側の鳥取県で、短時間で1m越のドカ雪が降った事例あり。稀かもしれないが。

244 :
>>242
盛岡と北上では積雪パターンが違うことを勉強してから書き込みしましょうね。
参考資料置いておくから。
http://www.ipei.jp/090512ho-kenniti.pdf

245 :
北上市だと、累計降雪量で盛岡市を上回っても
気温が高めなので、雪溶けが盛岡の2倍早いため
少なく見えてしまうのは自然です。北上は雪が殆ど降らない一関市まですぐですし。

246 :
>>245
それもそうだが北上アメダス4cmとなってるけどライブカメラの北上駅みても雪が全く見当たらない(盛岡は見当たる)
北上のアメダスはドーピングしてるからアメダスの値は実際の値より少ないと思った方がいい

247 :
>>246
またお前か。北上川のライブカメラみたけど、普通に積もってるぞ。

248 :
以前は開田の雪まつりに毎年行ってたがここ
数年は開催が危ぶまれるレベルになってしまった
今年は会場変更してなんとか開催したが

249 :
盛岡と北上は平均気温1度も違わないのに倍の差が出るわけない

250 :
同じ北上盆地でも、盛岡市の冬は分厚い雲に覆われて雪がシンシンと降っているイメージがあるけど、北上市は田んぼに雪が少し残っていて青空なイメージ。日本海側の横手盆地からすれば北上市は一関市や仙台市と殆ど同じ気候。桜の開花も北上市は盛岡市より早いですし。

251 :
今日青森から東京に新幹線で向かったけど八戸までは雪がかなり積もってたけど岩手県境を越えると目に見えて少なくなる。そして噂の盛岡は10cmくらい積もってどん曇りだった。そして北上の手前で日差しが見えてきて雪がかなり少なくなりましたね。1cmくらいかな?
水沢江刺過ぎると以降は雪はほとんどなかった。

252 :
すぐ嘘ってバレるようなことよく書けるね

253 :
1、2、3、12月。降水量、平均気温、日照時間、
(参考に、寒侯年降雪、積雪)
気象庁データより、1990〜2019平均
地名 1,2,3,12月降水量合計mm / 1,2,3,12月平均気温℃ / 1,2,3,12月日照時間合計h
   / (年間降雪の深さの合計・寒侯年cm / 年間最深積雪・寒侯年cm)
盛岡 250mm / 0.2℃ / 501h /(203cm/36cm)
北上 307mm / 1.0℃ / 396h /(342cm/37cm)
一関 218mm / 1.7℃ / 492h /(167cm/22cm)
山形 316mm / 1.7℃ / 394h /(298cm/52cm)

北上は降水量、日照時間で山形に近い。その上気温が低い
山形と比較したほうが面白い

254 :
>>252はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。

255 :
>>252
それが嘘じゃないんだよなぁ
俺は北上厨じゃないがよく語られてるからついでに見ただけだ。
んで実際盛岡厨の言った通りだった。ただそれだけのこと
実際盛岡6cmで北上4cmだったし、その時のデータ見る応用力もないんだね
>>253
アメダスの記録でしか比較出来ないおバカさん

256 :
>>244
明らかに岩手を知らない素人が書いたって感じの薄っぺらい内容だな

257 :
>>253
降雪量の正確さ云々を置いておいても、
盛岡一関と比べて、北上付近の、冬季降水量の多さ、日照時間の少なさが出ていて、
冬型の影響の受けやすさがわかる。
他の場所との比較とか、南北のもう少し連続的な変化もみたいよね。

258 :
>>257
なおこのデータは信用できない模様

259 :
盛岡ガイジ=横手ガイジ

260 :
<冬季降水量、日照時間比較> 仙台盛岡間もやってみました
1、2、3、12月。降水量、平均気温、日照時間、(参考に、寒侯年降雪、積雪)
気象庁データより(過去の気象データ・ダウンロードページ→Excelで計算)
1990〜2019平均

地名 1,2,3,12月降水量合計mm / 1,2,3,12月平均気温℃ / 1,2,3,12月日照時間合計h
   / (年間降雪の深さの合計・寒侯年cm / 年間最深積雪・寒侯年cm)
仙台盛岡間
盛岡 250mm / 0.2℃ / 501h /(203cm/36cm)
紫波 244mm / -0.1℃ / 464h
北上 307mm / 1.0℃ / 396h /(342cm/37cm)
江刺 243mm / 0.7℃ / 444h
一関 218mm / 1.7℃ / 492h /(167cm/22cm)
築館 197mm / 0.7℃ / 543h /
古川 200mm / 1.7℃ / 561h /(202cm/26cm)
大衡 245mm / 1.8℃ / 529h
仙台 192mm / 3.6℃ / 617h /(57cm/16cm)
日本海側内陸(参考)
横手 598mm / 0.4℃ / 253h /(803cm/120cm)
山形 316mm / 1.7℃ / 394h /(298cm/52cm)
米沢 502mm / 0.8℃ / 375h /(721cm/104cm)
若松 355mm / 1.4℃ / 389h /(342cm/60cm)
2/15 追加分
・仙台盛岡間では、北上あたりで冬季の降水量最大、日照時間最小。
 このへんは冬型の影響を受けやすいのか
・北上と山形は、冬季の合計降水量、日照時間ではいい勝負。
 アメダスの年間降雪量では北上が勝っているが、
 気温の違い、月ごとの違いを勘案すると山形を大きく超えている感じはしない
 同等くらいかな

261 :
だからその北上ってのはどこの北上?
少なくとも東北新幹線の北上駅なら日照時間や降雪が盛岡を上回ることはないと思うがな…
盛岡も盛岡駅ならアメダスより非常に雪多いし

262 :
北上はアメダスと駅が1kmくらいしか離れてないのにそんな差が出るわけないだろ
盛岡も駅と3kmほどなのにそんな差出るわけない
差が出るって言うなら証拠出せ

263 :
ようやく西風主体、木曽も少しは降るかな。

264 :
>>262
横からですまんけどお前が差が出ない証拠だせば手っ取り早い
特に岩手地域だと東西に数kmずれただけで積雪が変わると思うんだが

265 :
>>259
ガイジって盛岡なの?
個人的に北上の人ががいじだと思うんだが…

266 :
まあねえ。
盛岡の気象台と盛岡駅に多少違いがあるとしても、
盛岡も盛岡駅ならアメダスより非常に雪多いし、とかいうのは、ネタ旅行厨の芸風だし。
北上駅と中心部のアメダスも、非常に違いがあると思ってるよw

267 :
2月18日 盛岡vs北上
・盛岡市 6cm
・北上市0cm

268 :
いわきとかいう東京にも負ける地域

269 :
スタッドレスタイヤ不要地域の北限はいわき、だろうか

270 :
凍結は違うだろw
今回の寒波でスリップ多発!

271 :
>>269
一関〜北上や大船渡では?

今朝は東北新幹線で宇都宮から三戸まで行った。北上は雪の積もった形跡はないが盛岡は雪が3cmほど積もっていた。
さらに盛岡〜二戸は雪量が変わらなかったが青森県に入って三戸まで着くと雪が20cmくらい積もっていた。
今まで報告してくれた人でみんな北上より盛岡のが雪多いって言っているんだしさらに冬のこの時期だし北上より盛岡の方が雪は多いで良いんじゃないかな、、

272 :
特に寒気が西廻り、南西廻りでなくても、緯度に反して福島雪、仙台霙、宮古・大船渡雨ってこともたまにあるぞ

海の暖気の残留しやすさに関係してると思われ

273 :
>>271
岩手県内でノーマルとか人頃しだろ

274 :
>>273
確かに岩手県内はほとんどがノーマルはNG
ただし海沿いの大船渡や釜石、内陸でも一関〜水沢〜北上までならノーマルでもOK
北上や水沢は積もることはあまりないけど例え積もったとしても気温が仙台並みですぐ融けるから大丈夫。
ただ花巻より北の紫波や盛岡は冬場連日雪だからノーマルは絶対ダメ

275 :
松本でサンデードライバーならノーマルでも良さそう。金沢とかもノーマルいるからね

276 :
>>274
大船渡や釜石すらスタッドレス必須だぞ
いくらなんでも書いていいことと悪いことがあるわ

277 :
>>276
いらんいらん
山沿いはいるけど街中はいらん

278 :
>>276
いつもの横手厨かその仲間たちだから反応するのも無駄

ここまでの基地外はこの板で初めて見たなぁ・・・呆

279 :
>>271
ネタ旅行乙です〜

>>278
ネタにしても悪質だよねえ

280 :
盛岡市があと数センチ雪が積もれば、ドーピングで降雪量を稼いでいる北上市より累計降雪量が上回るw これからの時期はさらに盛岡は強くなるし

281 :
>>279
横からすまんけどいつも思うけどネタ旅行だと思う根拠は?
この人は岩手の現状を正確に知らせてるだけで貴方たちは意味もなく叩いている印象しかないが…

282 :
冬の降水量で見ると、仙台から盛岡向かって行くと、
一関まではそれほど変わらないんだけど、その先は北上に近づくにつれて降水量が増えて、
北上を過ぎて、遠ざかるにつれて降水量が減るというのがはっきり出てるな。
日照時間が少ないところは降水量が多めになるという、普通に当然の傾向。
あと概ね西〜北西の山の並びにも対応している。
年間降雪量の値は、冬の降水量や気温からみて、
北上がどうのという話でなく、全体的にアメダスが気象台に比べて多くなってる感じはある。
それを考慮しても北上最強なのは堅そう。

283 :
問題としてはこのスレタイに合う地点が岩手県と滋賀の長浜以北くらいしかない点
前スレで話題になった八幡や白川村は除外対象
>>282
その理論だと北上ではなく盛岡のが多くなるのでは?
あと山形vs北上してた人いたけど気象台と北上が大町のようなドーピングアメダスであることを考えると山形の圧勝だろ

284 :
<冬季降水量、日照時間比較>
特に冬型の影響に関わる1月についてまとめてみました

1月。降水量、平均気温、日照時間
気象庁データより(過去の気象データ・ダウンロードページ→Excelで計算)
1990〜2019平均


地名 1月降水量合計mm / 1月平均気温℃ / 1月日照時間合計h

仙台盛岡間
盛岡 49.6mm / -1.7℃ / 116h
紫波 47.3mm / -2.1℃ / 104h
北上 71.8mm / -1.0℃ / 83h 仙台盛岡間最強
江刺 56.5mm / -1.3℃ / 97h
一関 45.2mm / -0.2℃ / 111h
築館 39.2mm / -0.4℃ / 128h
古川 41.6mm / -0.1℃ / 131h
大衡 57.0mm / 0.1℃ / 119h
仙台 38.5mm / 1.9℃ / 149h

日本海側内陸(参考)
横手 186.8mm / -1.5℃ / 37h
山形  86.8mm / -0.2℃ / 80h 日本海側内陸最弱
米沢 159.1mm / -0.9℃ / 70h

その他参考
雫石 66.6mm / -2.7℃ / 89h 盛岡西方16km
新川 73.1mm / -0.9℃ / 89h 仙台西方23km、山間


1月降水量に関し、
・北上は、仙台盛岡の他のところは50mm前後なのに比較し、頭2つくらい(4〜5割程度)多い
 山形には及ばないが、仙台盛岡ラインというよりどちらかと言えば山形に近い
・大衡は若干多い。新庄、尾花沢に入ってきた雪雲がこの辺に漏れ出すのか
・築館は比較的少ない。これは、栗駒鳥海の影響か

285 :
北上の年間降雪量は270cmくらいだとみている。
冬の降水量がこのくらいで、気温がこのくらいであれば、
降雪量は大体このくらい、というのは、
条件が似ているポイントと比べれば大雑把な推定できるのでは、というのがあって、
比較対象がアメダスでなく気象台となると、比較的似ているのは盛岡か山形しかないんで、
それと対照してみる。
>>260 参照で。1月の降雪量は >>284

盛岡 冬の降水量250mm → 降雪量 203cm 
「降雪量値/冬の降水量値」 203/250=0.81  気温は低いが1月の降雪量は少ない
山形 冬の降水量316mm → 降雪量 298cm
「降雪量値/冬の降水量値」 298/316=0.94  気温は高いが1月の降雪量が多い
北上 冬の降水量307mm → 降雪量(アメダス)342cm
「降雪量値/冬の降水量値」 342/307=1.11
で、降水量の割に降雪量が多すぎる感じがする
気温が盛岡、山形の中間で、1月の降雪量も中間くらいだから、
「降雪量値/冬の降水量値」も中間の 0.87 くらいじゃないのか? と仮定すると、
→ 推定降雪量 307×0.87 ≒ 270cmくらいか。

降水量は1,2,3,12月で、降雪量は寒侯年とか、ズレがあるし、
厳密には月ごとに細分化して合計したほうが精度が良いだろうけど、
あくまでも大雑把な目安を見たいということで

286 :
>>285 で、何度も「1月の降雪量」と書いているのは、
「1月の降水量」に訂正。

287 :
今日も盛岡は凄い
一方北上は…

288 :
北上最強とか言っても、雪の頻度が多いだけで(例年なら、だよw)
極値は伸びないからなあ。こういうタイプは板的に評価されない。

アメダスの降雪量の計測値がやや多めになるのも、
少ない量の降雪が頻繁に起こるんで、誤差が累積するためとみている。
ただ、アメダスの誤差は十和田当たりのほうが酷い。
あそこはあそこで、農地の真ん中なんで地吹雪みたいなものが影響して
雪面のレベルが頻繁に変動しているんじゃないかな。

289 :
北上って言うほど雪の頻度多いか?
それなら花巻や盛岡の方が毎日雪降ってそう
盛岡は降雪日数見れるしね

290 :
盛岡市はついにドーピングモードの北上市より累計降雪が上回った。さらに来週からは平地雪国の本場横手市も勝てないくらい雪マークが並んでいる。3月の盛岡市は横手市より降雪力がある。横手市からの雪雲で稼ぎ、温暖な北上市では勝ち目はないw

291 :
アメダスなんてどこもかしこも基本的には怪しいじゃん。いちいち難癖付けてたらきりがない。
気象庁は積雪深の誤差は数センチって言ってるけど、ひどいときは数十センチはあるよね
ちゃんと作用してるところのほうが珍しい。
まそれでも土木系や水系の積雪計よりはまだマシなんだけどね。

292 :
ここまで春照が出てないのはかなしい
もう移転してからかなり経ってるしな

293 :
バカだよねえw
雪の特異的に少ないシーズンに雪少ない自慢。
そんなこといったら山形のほうがもっと少ないとかww
スレの趣旨からいって、雪が多いときの多さを見に行くならわかるけどね。
基本数年住んでこのくらいは降ることあるっていうのが判断ポイントだろうね。

294 :
日本海側のくせに雪が少ない場所ってのもあるよな。今年は全日本海側にあてはまるが。

295 :
>>293
東北ですら極端な小雪なのに、雪降っている日に街角のライブカメラ見て
雪が多い!って大声上げる人たちですから・・・

296 :
>>293
ほんとこれよ。何人も実際に旅行者が見に行ってるのに北上推している人は見る目がなかったかな。積雪でも降雪でも盛岡に全部負けて
何が横手から雪雲が流れるだよww

297 :
そうそう。何人も実際に見に行ってるとされる自称旅行者が、
なぜかその同じバカさを共有しているのが笑えるよねw

298 :
>>297
いや旅行者は実際に目で見てるんだから正しい情報出してるだろ
あと旅行者は全員自称じゃないで笑
それなのにアメダスや消防署のデータでしか判断できないような連中がいるからな…

299 :
横からだけど、アメダス・消防署のデータ>>旅行者100人の目視
だろ
真剣に言ってる奴がアホすぎて笑える

300 :
まあ、今年を典型とみるのはバカだとしても、
あと、アメダスも「降雪量」に関してはだめだね。
というわけで冬の降水量でみるわけだが、例年の傾向として、

北上が仙台盛岡間で、「冬の降水量最大、日照時間最小」で山形に迫る

というのはインパクトがあった。
ただ、山形のようなメリハリがないんだね。無駄に天気が悪く、横手からのお漏らしで
グズグズしょぼい雪が降るだけで、最深積雪では盛岡に負けることもあるくらいだから、
ダメダメだよ。
今年は合計でも珍しく弱いようだけど、今年に関してなら山形のほうがもっと弱いからねえ。

301 :
まだ疑問はあるよね。
平地で高々1、2キロ移動したくらいでそんなに降雪量が変わるのかとか。
もちろん1回1回については雪雲にムラがあるから局地的に変わるにしろ、それはランダムだから、
東西の差とは限らないしね。
平均した傾向としてどうなんだということ。
山沿いから平地に出るところはすごく変わるけど、たとえば、みなかみ→沼田とか。
でも、平地に出たら標高差にもよるが、そんなに極端に変わらんよ。

ていうのと、あと、アメダスの降雪量値だね。

302 :
沼田アメダスに積雪計つけてほしい
ここは日本海側と太平洋側の気候の境目になるし

303 :
北上市は盛岡市と比較すると、季節の進行も一週間程度早い。

304 :
なお北上は夏→秋と秋→冬は盛岡や横手より1週間以上遅くなる

305 :
>>304
桜の開花で言うと、二、三日かな。
妄想する人よりは生物で比較したら?

306 :
盛岡というと、自分は雪が多いというイメージがあります。北上は雪が少ないので、盛岡の人に北上の雪がない田んぼを見てほしい
北上市・1年男子

307 :
お前、元大曲 黒磯厨だろ?w

308 :
今更やけど前スレでこのレスしてた人すごい
0010 名無しSUN 2019/11/14 17:00:38
北海道十勝地方広尾・・・これは文句なしだろう
あと、そうは思わないが >>2 の基準でいいなら
河口湖、諏訪も一応入る

309 :
広尾とか北海道の静岡やで
南低で積雪確実な河口湖諏訪はともかく

310 :
広尾は結構降るから静岡のわけがない
あえて言うなら浦河

311 :
広尾浦河は南低きたら雨だけど今日みたいな冬型でチマチマ稼ぐ所が静岡っぽい
まあ北にあるとはいえ南低来た時の河口湖諏訪の爆発力には勝てんわな

312 :
広尾と浦河を混同してる奴いるなw
広尾とか旭川と最深積雪の平年値互角だというのに
道内官署で上から数えたほうが早いだろ広尾

313 :
広尾と旭川一緒にするのは旭川に失礼すぎる

314 :
歌登、北見滝上、登別、伊達大滝
この辺りもよく見る豪雪地帯

315 :
登別はアメダスの場所が温泉街の方にあるだけ。登別駅とか市役所らへんは室蘭と同じ。
むしろ伊達市街より少ない

316 :
広尾と旭川の最深平均は同じ94cm、降雪量は旭川7m超、広尾4m超
室蘭と伊達は、室蘭のほうが南低の影響を受けやすい分、むしろ多いのでは。
伊達は浦河に近いイメージ。

317 :
>>312
広尾は十勝であるが気候的には日高やえりもと一緒。南低で雪になるのは大樹町以北から。十勝で1番南低に強いのは中札内や新得などの寒冷地
>>316
降雪量が3m以上差があるのに互角は草。せめて旭川以上に積もってから旭川と互角と言ってください。

318 :
最近色々なスレにいる広尾豪雪厨ってなんなの?
だったら南低でドカ雪になる室蘭や帯広でいいと思うけどな
浦河や広尾は…

319 :
平年値見たら広尾は道内沿岸部としてはかなりのレベル
むしろ室蘭推ししてる奴はなんなんだ?
広尾が北海道の白井なら室蘭は北海道の銚子。

320 :
>>311
はあ?
ガイジかよ消えろ
河口湖は150cm積もったことあるの?ないよね

321 :
広尾叩いてるやつと北上叩いてる奴は同じだろ
平年値見たら明らかに間違っている持論をゴタゴタ述べる
あまり関わっちゃいけないタイプに見える

322 :
広尾と、浦河や室蘭を一緒にする方が失礼すぎる
日高山脈挟んで天国と地獄のように別れる北海道南低の降り方知ってるならそんなアホみたいな間違いはしないはず
静岡とかいかれてるわ

323 :
あと困ったらすぐアメダスだから〜信頼性ガーで逃げるのもこのスレの荒らしの特徴
元測候所で今は無人観測という点で広尾、諏訪、河口湖は同じ
その諏訪や河口湖ですら北海道最弱の浦河、室蘭以下のレベルの時点で推して計るべし

324 :
>>317
こんな見え見えのウソついてるのは草
北海道南低では広尾豪雪で浦河雨が通常運行なんだが?

325 :
>>320
2014とかそれに迫る勢いで降ってるんだが
論破されるのはダセェ

326 :
NG推薦→ ID:x+qNdbH/

327 :
100/30が400/90に喧嘩売るとかバカなの死ぬの

328 :
NG推薦2→ id:siJz6RYa
あなたは旭川と広尾を同格にした時点でこの議論において貴方の負けは決まっています。

329 :
広尾この前150cm以上積もったけどそれでも5位の記録なあたり沿岸部でも流石北海道という感じ
日本海側でも気温が高い本州では広尾未満の降雪量の地点が多い

330 :
本州日本海側は一級寒波来た時の爆発力は広尾と段違い
特に福井とか

331 :
>>328
少なくとも最深積雪なら同格だけどな

332 :
最新積雪でも流石に旭川のが強いよ

333 :
どうであろうと河口湖はゴミ

334 :
>>332
平年値は同じ94cm
旭川はバラつきが小さく広尾はバラつきが大きい
今年のような広尾の積雪は旭川には不可能

335 :
今シーズンがこのままの最深積雪で終わると仮定したら新平年値は広尾>旭川
最深積雪新平年値(1991-2020)
広尾97cm
旭川89cm

最深積雪は広尾の方が旭川より格上で確定ですね

336 :
ここまでくるともはや荒らしだろ
id:+pDnLYmH お前だよ

337 :
ID:+pDnLYmHは事実述べてるだけなのに荒らしなのか?

338 :
IDコロコロうざい

339 :
桜も咲きだして冬も終わりだよ
しかし、ネタが多くて、まじめなデータを投下するのは躊躇するスレだねw
ネタ大賞でもリストしてみようか?ww

340 :
>>337
横からですまんがどうみても旭川のが多いんだよなぁ
それに降雪量は旭川の方が多いから全体的に広尾より旭川のが雪については上だろ
勝手に論点すり替えんなw
id:QgHfpqXSも新手の荒らしだな

341 :
旭川より広尾の方が雪多いは草すぎる

342 :
それで広尾と本州の非雪国(平年値20cm笑クラス)を同格視してるカスが治るわけではないけどな

343 :
>>340
>どうみても旭川のが多いんだよなぁ
どこから見たら多くなるんだよw新平年値での最深積雪は広尾>旭川だろ
まあ降雪量は旭川が圧倒してるのは事実で雪全体で見たら旭川が多いで決着してるが
真面目なデータ投下したら荒らし認定されるネタスレで何言っても無駄かも知れない

344 :
盛岡市が桜満開だと、北上市や横手市は葉桜w
降雪量も北上市より多くて冷え込みも盛岡市は凄いのでw

345 :
日本海で持続的に発生する雪雲由来の日本海側の雪は消滅し、
頻繁に通過する南岸低気圧由来の太平洋側高地の雪が常態化する、
このスレのタイトルの前提条件が逆転してしまう、温暖化って怖いね

346 :
広尾と旭川なら旭川のが雪多いよ
そもそも緯度も気温も大違い

347 :
旭川のが北にあるしな
やはり降雪面では標高も重要だが緯度がとても重要

348 :
>>347
なんだかんだいって結局はこれよなぁ
今年も新庄と米沢 青森と福島 前橋と東京 羽幌と留萌など似たような気候で緯度による降雪積雪の変化が大きい

349 :
広尾と旭川を比較するのは流石に広尾がかわいそう
地形的にも不利すぎる

350 :
広尾はほぼ海沿いなのに2m近い記録がゴロゴロあるのが凄い

351 :
港町なのに、中央高地の山奥なんか目じゃないからな
河口湖の渾身の記録でもやっと広尾の8位
本州の沿岸部で平年値が1m近くある地点なんて、冬型豪雪都市の青森と高田のみ
毎年コンスタントに80cm〜120cm級をほぼ南低一本で叩き出すというのだから恐ろしい
平均した爆発力が半端ではない

352 :
広尾はアメダスが積もりやすい場所にある

353 :
ID:0Ap+NvQQ
広尾は地形的に不利
広尾アメダスは積もりやすい場所にある
一貫性無さ過ぎww広尾が普通に積もるのが分かって必死で下げようとしてるなw
旧広尾測候所はほぼ中心部にあるし積もりやすい場所なんかじゃない

354 :
>>351
流石に爆発力なら河口湖には勝てない。
ただし南低に限るが

355 :2020/03/26
そりゃ爆発力なら太平洋沿岸の都市が中央高地に勝てるわけない

暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!262【寒い】
【大都市限定】真夏日熱帯夜対決3【東横名京大神広福】
アポロ計画スレ17号
【もうすぐ8月】2018夏総合スレッド195【暑中見舞い】
【新緑の季節】2018春夏総合スレッド187【メイストーム】
関西・近畿気象情報 【ワッチョイ無し】 Part466
【シンタ】Sky-Watcher総合スレッド【中華の星】
◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1005 ◆
☆流星群統一スレ Part60★
2012〜2013年冬は大暖冬確定。
--------------------
☆☆☆☆☆南京大虐殺を語ろうS☆☆☆☆☆
わためのなしすれ 65とうめ ほろらいぶ
雑談 コ豆隊と地震に備えてる
山口県のラジオ局(KRY山口放送)
ゼルドナーシルト vol.5
金貨収集は危険がいっぱい その37
【マイラバ】My Little Lover Part60【akko】
☆★★じっぷら記者募集の回覧板 ★111 〜じっぷらがぷらである為に〜 ★★★
1000円床屋に行く人間には板住人になってほしくない
【サヴァスロ】サーヴァントオブスローンズ part48【4月25日サービス終了】
テレ東のエース 鷲見玲奈 Vol.23
潰れそうで潰らない店やメーカー
楽天ポイント総合※ 748ポイント
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ870【脱超】
【特殊学級】めぐみチャンネル part129【オカマ】
【日本出遅れ】コロナ減少の中韓、経済復旧加速 日本は出遅れ、景気悪化追い打ち [蚤の市★]
芸能人の身長を推察するスレ part126
ゲームはやらないけどゲーム音楽を聞く奴集まれ!
SDワンオフっ子情報 その47
【徹底討論】松坂桃李氏はなぜ山崎愛生の虜になったのか【🐼】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼