TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!271【寒い】
今年も暖春、暑夏はほぼ確定
【アメダス】今日の降水量すごいぞ33【テレメータ】
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!267【寒い】
バ寒気大加減にしろ!
関東気象情報 Part815
冷涼な都市、仙台
九州北部・山口県気象情報Part132【2020/1/8〜】
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ85【お断り】
平日の曇りや雨、土日祝の好天に文句を言うスレ 2文句目

中国・四国気象情報part.47


1 :2018/01/25 〜 最終レス :
※気象庁における広域的な気象区分
山口県は気象区分上、福岡管区気象台の管轄に当る為、
九州北部・山口県気象情報スレに書き込んで下さい。

気象庁  http://www.jma.go.jp/jma/index.html
日本気象協会 http://tenki.jp/index.html
国際気象海洋 http://www.imocwx.com/index.htm
マピオン天気  http://www.mapion.co.jp/weather/index.html
国土交通省 防災情報提供センター  http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
四国情報通信ネットワーク 雷サンダー http://thunder.stnet.co.jp/cgi-bin/nextdt?new
中国電力 雷情報 http://www.energia.co.jp/lls/index.html

前スレ
中国・四国気象情報part.46 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1505648131/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
防災情報

岡山県
http://www.bousai.pref.okayama.jp/bousai/
広島県
http://www.bousai.pref.hiroshima.jp/hdis/
鳥取県
http://tottori.bosai.info/
島根県
http://www.bousai-shimane.jp/
※山口県
http://y-bousai.pref.yamaguchi.jp/

香川県
http://www.bousai-kagawa.jp/
愛媛県
http://kasensabo.pref.ehime.jp/dosha/
高知県
http://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/
徳島県
http://www1.road.pref.tokushima.jp/

3 :
防災情報2

日本道路交通情報センター
http://www.jartic.or.jp/
JR西日本列車運行情報
http://trafficinfo.westjr.co.jp/list.html
JR四国列車運行情報
http://www.jr-shikoku.co.jp/info/
中国電力停電情報
http://www.teideninfo.energia.co.jp/
四国電力停電情報
http://www.yonden.co.jp/kinkyu/hp_all.html

中国・四国気象情報避難所 part1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12447/1407317929/

※冬期参考情報(中国・四国気象情報part.39)
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1453605657/4

sage進行でお願いします。

4 :
2018年 高知市はいまだに初雪観測なし

5 :
なんでワッチョイ付けた?

6 :
各地方スレをID変えながら荒らしてる奴がいるからあったほうがいい

7 :
>>6 別に荒らしてなんかないもん

8 :
>>7
いいからさっさとRや、荒らし💩野郎

9 :
>>8 ええいよくも荒らし💩野郎呼ばわりしやがったな
ええいよくも殺そうとしやがったな
人殺し野朗

10 :
倉敷市南西部、うっすら積もってきた

11 :
トイレに目が覚めたらえらい雪が降ってる&積もってる@岡山県北部
この時間の雪予報はノーマークだったから目が覚めて良かった
朝は早くに家を出ねば

12 :
大山130cmまで増えてら

13 :
27日朝台所の水道凍った
28日朝予報−4℃
ヤバすぎる

14 :
知らん間に予想最低気温が-8度になっとったw
なんで昨日の昼に見た予報より4度も下がるんw
風呂の窓閉めて寝よ

15 :
寒すぎてウンコに行けない
もう2時間くらい悩んでる

16 :
ワイパーが必要なほどの雪@岡山市中区高屋

17 :
予想最高気温7度とかいってるけどこの時間でまだ0度台なんだが

18 :
朝より降ってる
野村の山の方

19 :
全然暖かくならないと思ったら
雪降ってるやん…@福山(´・ω・)まだ1℃

20 :
浅口市鴨方雪が午前10時からふってる
積もってはない

21 :
高梁は大雪ですよ
明日の朝が恐ろしい

22 :
めっちゃ雪降ってる@岡山市北区

積もってはないけど。

23 :
北区でも建部と県庁の当たりでは全然気候違う
たぶん建部は大雪

24 :
そうなの?こっちは県庁のほうがだから、まだ緩い方なのか

25 :
福渡は少し前真冬日の日があった

26 :
高知でやっと初雪
今は雨だが

27 :
雪はやんでる
積雪はないけど
気温2度岡山笠岡市

28 :
今日の岡山の雪なんて、先週の東京圏の雪にくらべ本当ショボイ
北国の人が都内の雪騒動をバカにするように、都民にバカにされる
岡山のアメダスの積雪記録も何年もヨコセンが続き那覇、宮崎のように
永遠に雪の積もらない町に

29 :
この冬はなんでこんなに寒いんだ?
もう3週間以上ずーっと日中の気温が2度より上がることもなく寒いまんまだ
てかむしろ2度なんか暖かい方だ

30 :
この数年使い捨てカイロは毎年1袋使い切ることなかった
今年はすでに3袋消費
1日2枚使う日もあり

箱買いするんだったと後悔w

31 :
>>29
ラニーニャで寒冬だって予報があっただろ

32 :
前スレに書いてた人居たじゃん

三寒四冷 だと

33 :
明日マイナス9℃だって…どうしよお…@三次市

34 :
>>29
北極が暖かくなっていて西側のヨーロッパから風が吹き込んで寒気がアジアに押し出され
東側のアメリカから北極に吹き込む風が寒気の移動をブロックしていて居座っているのと
寒気団が高低に二段重ねになっているとひるおびの森朗気象予報士が解説していた。

35 :
松山も案外寒いんだな

36 :
晴れたり曇ったりだわ

37 :
こう最高気温が5℃以下が続いてると、平年並みなのに7,8℃が暖かく見える

38 :
毎日氷点下

39 :
過去最強クラスの寒波が来週襲来か、また最強かよ

40 :
ずっと寒波の中にいる気がするんですがw

41 :
ずっと天然冷蔵庫どころか、天然冷凍庫状態かも

42 :
せっかくの皆既月食なのに曇ってる@高松

43 :
月食の光が薄い雲に拡散されてるんだろうけど
低緯度オーロラみたいに空から赤い…気色悪い夜空だ

44 :
霧で見えぬ
今日に限って寒くなくて霧が出るというこのタイミングの悪さ

45 :
マイナス7℃予報だったから凍結予防必死こいてやったのに0℃もあるよ@三次市

46 :
雪は降ってない、曇りだ
倉敷市笹沖、

47 :
雪降るのかな

48 :
1ミリも降らねえよ

49 :
雨優勢みぞれ@岡山市中区

50 :
後免の気温変化がおかしい
しかも5qしか離れて無い高知と4度差

23時 5.5℃
24時 2.1℃
01時 4.9℃
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/213/201802020200-00.png

51 :
注意報は出てたけど霧がすごい@倉敷
道向かいの家もよく見えん

52 :
岡山市も霧がすごい
ネコが興奮してる

53 :
うちの猫は爆睡しとる

54 :
雪は降ってないけど俺んち海沿いやのに道路が所々凍ってる
早めに仕事でてゆっくり行くか
@香川 小豆島

55 :
>>54
うちも海沿いなんやけど結構凍ってた
逆に山沿いはそこまで凍ってなかった@香川

56 :
>>26 ほんとうだ
観測史上2番目に遅い初雪だ。

57 :
昨日までより確実に今夜は冷えている

58 :
猪鼻峠積雪らしい
@徳島県三好市

59 :
やったー!雪だー!積もってるー!@香川の西

60 :
庭木の枝に雪が降り積もってまいりました@徳島

61 :
ベタ曇りで雪がチラついてるね @高松
tenki jp は何やってんだw

62 :
徳島藍住 降雪中。積もってる

63 :
雪が順調に積もっていってる
それでも知れてるだろうけど@香川東部

64 :
松江ヤベエ。昼前は晴れて積雪なかったのに、1時間くらいで5cmくらいも積もりやがった。そして、西風で安定の鳥取市。雪雲レーダー海上をスルーしてる

65 :
風は強いが日差しがある@広島県三次市の南寄り

66 :
14時からずっと雪の予報だけど西風なので降らないんだろうなー
ここ何年か東京より雪が降らない積もらない

67 :
>>31 頼むから西日本のラニーニャ寒冬はもう勘弁してくれ

68 :
本日は高知と仙台 最高気温7℃
同じ7℃でも感じは全然違う

仙台の7℃じゃ3月のような暖かさだが、
高知の7℃だったら真冬の寒さだな。

だから冬の高知の最高気温は12℃〜13℃くらいが一番だわさ

69 :
くるぶしを超える程度の積雪@松江
放っておくと翌朝迄に更に積もりそうなので、無理矢理竹箒で掃き飛ばして通路を確保してきた

70 :
今日は雪が10センチ以上積もった
@善通寺市南部

71 :
>>69
島根県東部地区は大雪警報発令中

72 :
ただ島根県東部のみの大雪警報発令と言うのも珍しい

73 :
松江 22cm
鳥取 12cm

どういうこと

74 :
あんまりないパターンよな

75 :
やべー降り方してる
明日の朝まで降ったら50いくぞこれ@米子

76 :
鳥取市だけど短時間で23センチ積もってるこれやばい降り方だわ明日の朝50センチは積もりそう

77 :
>>73
西南西の風向きの降雪だと松江市>鳥取市は珍しいけどたまにある
風向きは平成23年年末年始豪雪の時と同じ

78 :
2010年大晦日から2011年元旦にかけての山陰豪雪みたいにからないといいけど山陰道通行止めだけは勘弁だわ

79 :
いま松江から米子にかかっている雲が消えたら止まりそうだな
25センチってところか
気温が高くて降水量の割に積雪がないようなかんじだ

80 :
>>78
山陰道通行止め=陸の孤島確定
確かに勘弁だな

81 :
>>79
北風成分が出てきたかな?
そうなると今度は鳥取市の方が増える(例年通り)

82 :
山陰道米子のライブカメラのところなんかトラック止まってないか?
なんか人降りてきてる

83 :
トンネルのとこ?、軽が反対向いてる?

84 :
なんか事故っほいなさっき運転してたけど雪質がシャーベットだからメッチャ滑るでスタッドレスでも

85 :
倉吉降り方凄いな一時間で8センチ積もってるな

86 :
大山町より東側の降り方がすごいな
山陰道も全然車が通っていないよ
みんな安全策で9号線通っているのか?

87 :
明日の朝の通勤が地獄だなこりゃ

88 :
高知県も檮原まで行けば50cm近くは積雪してるし、そこの高い山は根雪。高知西部平野部は宇和島並みに降るのに、何故か高知市しだけ降らねぇ。どういうこった

89 :
最強寒波、西日本の平野部も積雪の恐れの報道も岡山には
全く関係ない。

90 :
寒くて寝られない@大都会

91 :
高知のクセにクソ寒い
来るんやなかった

92 :
なんか普段は雪降らない四国の太平洋側に降ってるっていってるね

93 :
なんちゅう寒さや

94 :
徳島市少しだけ雪がちらついている
山のほうは雪だいぶ降ってるような…

95 :
>>87 そうそう
北日本以外はかなり最悪パターンっすよ

96 :
思ったほど大して積もらなかったわ
昨日の調子で降り続けたら今年一だったろうに@松江

97 :
風は強いな@松山
いろんなもの、飛びまくり

98 :
土曜に車で大阪まで行かないと行けないんだけど行けるかな?@鳥取市

99 :
>>91
真冬の高知の朝は放射冷却で中国四国の内陸並みに冷えるぞ
田舎だから

100 :
まんのうの方が積もってるって珍しい?
財田は降ってないって聞いてびっくり

101 :
めっさ寒い上に風まで強い…@福山(´-ω-)立春とは…

102 :
>>100
今回は琴平、まんのうがすごいな
15cmくらい積もった
寒すぎて雪がなかなか溶けないし

103 :
広島は相変わらず快晴
北西から来る雪雲を南西の風でかき消してやんの
なんで冬なのに南寄りの風なんだよ
これだから広島はバカなんだよ

104 :
寒すぎひん?

105 :
徳島市南部は2-3cmは積もっているがアメダスは0のままだな
大和町では積もっていないのか

106 :
3時の気温が−1.9℃とは…
この冬一番の寒さかも@徳島市

107 :
寒くて寝られん
ネコと抱き合って耐えてる

108 :
昨日は一日中氷点下だった@東広島
寒すぎ。

109 :
>>100
風向き次第で積もる場所がガラリと変わるね。
今回はまんのうや琴平あたりに雪雲のド真ん中が直撃して、
財田は雪雲の端が掠った程度だった。

110 :
ちょろだししてたのに水道凍っててワロス
出す量足りなかったか・・

111 :
北向き台所の蛇口を凍結しないよう毛布で包んでたのに
今朝見たらツララが下がってた。
中は軽く凍ってたけど、水が通って凍結回避出来てた。
窓際に置いてた大根とタマネギが凍って、シンクに落ちた水滴や水が凍って固まる。
鍋に水を注いだら、見る間に氷の結晶が出来て感動した。@津山

112 :
昨日、快晴なのに大雪警報出して、今日は凄まじく積もってきてるのに注意報か

113 :
南国日章(高知空港)で最低気温-6.8℃
雪降らんくせに寒さはいっちょ前だな

114 :
乾いてない洗濯物がもう凍ってきた

115 :
今日1日雪降る予報だしといて、実際は晴れ
なんなんだ、この外れっぷりは
@徳島県三好市

116 :
水道は元栓絞めて蛇口の水を出し切っていたら大丈夫なんじゃない?

117 :
松江最高気温-0.3って北海道かよwww

118 :
天は我を見放した@大洲

119 :
>>118
30cmぐらい積もってると聞いたが、実際はどのぐらい?

120 :
http://www.pref.ehime.jp/dkanri/imageall.html

>>119 積もってると思う。

121 :
>>119
大洲の山地だとM越えも夢じゃないほど降ってる

122 :
さむさむぶるっちょ

123 :
四国・九州より温暖な津山は寒波の影響もなく積雪ゼロ
積雪対決のライバル山口といい勝負

124 :
香川県引田の最低気温が−6.7℃で極値を更新(5:25頃)

125 :
岡山 -6.1℃ 7時

ありえん数字

126 :
-9度www先月の寒波より寒い、てか痛い

127 :
>>77 昭和86年シーズンは1986年とそっくりだったな。
昭和86年2011年は12月と1月で大雪だったが、2月頃は暖冬傾向だったな。

128 :
昨日晴れて雪無くなったと思ったら、午前中で瞬く間に積雪!
10cm以上は積もってる
@徳島県三好市

129 :
南国日章(高知空港) -7.1℃


長野県かな?(錯乱

130 :
境港53cm、片や米子19cm
解せぬ…

131 :
この
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-226.40,34.18,1917

風の流れを見れば答えは明白。
北朝鮮の白頭山を削ってしまえばJPCZが発生しなくなり日本への影響はなくなる

132 :
瀬戸内沿岸は寒さに慣れてないから辛いよ
布団から出られない
ウンコしたい

133 :
凄い雪降ってるし積もってるのに大雪警報じゃないって…。@出雲

134 :
島根半島がもっと大きくて、山々が高ければ、松江は雪ほとんど降らなかっただろうな。
そして、松江は2日連続で真冬日になるかも

135 :
山陰道斐川で足止め中
一時間たっても数十メートルしか動かず

136 :
出雲ー玉造 通行止めらしいね、がんがれ

137 :
>136さんありがとうございます


山陰道から一般道に降りる道で足止め中なんですけど
一時間半で100mくらいしか進んでません。
付近を通行される方はお気をつけください

138 :
松江積雪37cm かたや鳥取11cm その南の智頭7cm(路面乾燥)
もはやどっちが豪雪地帯やら(島根沿岸部には豪雪地帯は無い)

139 :
徳佐、宇和、大洲で最低気温極値更新か

140 :
今年まじで寒すぎ・・・

141 :
さすが山口県下関市、氷点下に入ってない

142 :
マイナス7℃
ありえない

143 :
大朝-16度すげえ冷える

144 :
岡山市-3℃
痛いレベルの寒さ

145 :
徳島県池田 −7.9℃(7:00)
最低気温の極値更新

146 :
宇和ダントツの極値が出たからか温度計の故障を疑って欠測にしてるっぽいけど周りも更新してるとこあるんだからおかしくないだろ
2年前鹿児島の大口で極値5℃くらい更新したけど何もなかったし

147 :
>>146
愛媛のローカルニュースで宇和の観測機器故障したと言ってた

148 :
やっと3度、今日は暖かい

149 :
松江何十時間ぶりにプラスの気温になったが、40cm近く積もった雪が溶けてぐしゃぐしゃ、明日朝-4℃でつるつるのバリバリ危険

150 :
岡山市は今朝、後楽園の旭川が少し凍っててビビった

151 :
長い事生きてるけどこんな寒いのは初めてや

152 :
これからこういう年が増えるらしいね

153 :
氷河期が来るんやろか

154 :
>>153
今は氷河期です。

155 :
島根半島、マイナス二桁w

156 :
境-8.1℃w
1883年観測開始で低温極値3位にランクインはすごい
あと斐川も2016年の鹿児島大口みたいな突出した低温極値更新

157 :
>>156
まあ、昨日晴れたにしろ、そんなに気温上がらなかったし、そこから放射冷却が始まれば、だいぶ気温下がるわな

158 :
来週の雪はどうかねえ

159 :
https://twitter.com/hearnmuseum/status/961425396221857792
凍りついて北海道みたいだな。

160 :
小雨@福山(´・ω・)3.3℃
3℃がめっさ暖かく感じる今日この頃

161 :
>>158 頼むから雪はもう山間部のみで勘弁してくれ

早く春のような暖かさが待ち遠しんだ

162 :
予想最高気温7度になってたから暖かい雨の日を想像してたのに実際は2度とか笑う

163 :
この時期にしてはそこそこの量の雨が降ってるな
空気も乾燥してたからええ雨やな 
@香川 小豆島

164 :
久しぶりに雨
視界が悪い

165 :
15時間ぐらいずーっと止むことなく降ってる

166 :
さみ〜
春はまだかいな
福井の寒波ほどじゃないが、野村の山のなかもきつい
凍結してなくてよかった

167 :
やっと水道でたよぉおお@三次市

168 :
風が強いな
雪、溶けそうにない

169 :
>>1
中国・四国は山間部にさえ行かなければ雨や雪も大丈夫というセオリー

170 :
冷える冷える

171 :
曇り時々雪の予報だったけど。
綺麗にオリオンが見えている。
西讃

172 :
しんしんと
そーそーっと

173 :
高知は薄曇り

174 :
うわぁ積もってる!@愛媛県東温市

175 :
徳島市、積もってる

176 :
高知市も2cm

177 :
ものすごいレアな画像になりそう
https://hailstorm.c.yimg.jp/iwiz-weather/amedas/1518379200/50601.jpg

178 :
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←2cm

179 :
爽やかに晴れ上がった 春の日差し

180 :
松山
寒いけど晴れてる

181 :
>>176 高知市内で2pってすげえなあ

しかし今シーズンの初雪は1月28日だった。

182 :
徳島今年積もるの何回目だよ

183 :
>>182
この寒波去るとしばらくあったかくなるみたいだよ

184 :
松江まだ14cmも積雪あんのかよwwww今日は雪予報だったが、結構晴れたから気温上がるかと思ったけど2,3℃止まりだし、風くそ強いし

185 :
>>182
1/11 2/4 2/6 そして今日で4度目だな
これで今年の総積雪は14cm到達(1986年以来)

186 :
鳥取は朝はパラついてたけど、その後は見事晴れ
ジョギングに行ってきたわw

一応予報では今晩一降りするらしいけど
予報が外れたら明日は普通に自転車通勤できそうだね

187 :
(´ω`)ほうほう ペットボトルの溝は中身があるうちはつぶれないように
空になったら潰せるように

加減して作ってあるんでふなー ありがとう溝

188 :
ゴバクしました どうもすみません。

189 :
なぁに
いいって事よ

190 :
香川東部の平地だけど今までになく雪降ってて積もっていってる

191 :
うっすらと積もってる
@徳島県三好市

192 :
岡山市安定の快晴wwまあ雪2センチでも積もったら2号線バイパス大変なことなるけど

193 :
徳島藍住 起きたらまた積もってる。
2日連続とか初めて

194 :
高松、高知、福岡と積雪を観測し、中・四国・九州で未だに積雪の未計測
の町の岡山、松山、大分はもうアメダスの雪に関する計測をする必要なし

195 :
雪多いな女のRの汁で溶かしてくれよ

196 :
松山大雪警報とかアホなの?

197 :
松山は朝から快晴なんですけど
こんなんで警報出すとかキチガイだろ

198 :
さみーなー
なんなんだよ、この冬は

199 :
松山は山地で出してるんだから別におかしくないだろ
メクラかな?

200 :
Rよアスペ

201 :
>>197 そりゃ山間部だわな
っておいおいキチガイは1975年以降はもうすでに差別用語だろう

>>200 ええいよくも差別したな
脱障害者になったほうがよっぽどましな人もいるだろう

>>199 おいおい君、メクラは1976年以降差別用語だろう

202 :
アスペ連呼厨は自己紹介と結論出てるんだよなぁ

203 :
実数値がとんでもないので北陸の大雪ばかりに目がいくが、松江は積雪8日未明に40cmを超えた。これは平年の約20倍なのでかなりの大雪である。
北陸3県の県庁所在地で平年の20倍積もれば、酸ヶ湯や今も積雪更新中の福井県九頭竜並の豪雪都市になる。
松江って平年積雪が2cmしかないのは少々疑問。鳥取市が9cmでそこまではいかないものの、5,6cmは平年で積もるイメージだが、(気象台の位置にもよると思うが)

204 :
山口に負けるような津山から積雪計とっぱらって三次や庄原に
に設置した方が有意義だろう

205 :
岡山暮らしで本当に良かった(・ω・`)

206 :
今日は日中暖かそうだ

207 :
5度でむちゃくちゃ暖かいと感じる程には鈍ってる

208 :
>>205
だが気温は山陰より低い

209 :
風は強いが快晴の愛媛今治市。
気温は上がり日溜まりぬくぬく。
ただ、春一番と言うには微妙に風向き(南西)違いと風速不足。

210 :
おはよう、雪がない、寒くない
まさか春?

211 :
晴れて12度の予報はなんだったのか晴れもせず気温上がらずまだ4度
朝が氷点下じゃなかっただけいつもより暖かいっちゃ暖かいけど
午後からに期待

212 :
>>207 >>211 5℃で暖かく感じるのは最低気温だろうな

213 :
高知
昨日予想 16度
今朝の予想 14度

現在 9度

酷すぎw

214 :
>>213 高知で9℃じゃ寒そうだわな。

19日の最高気温9℃だし、寒いっすね

せめて最低気温9℃だといいっすよ

早く最高気温15℃の高知市が見たいっすよ

215 :
また高知市で積雪するような日来るのかな

216 :
高知気象台は懲りもせず
明日の予想最高気温を今日より3度も高い13度予想ww
南岸を雲が通るから日本海側より寒くなりそうなのにね〜
19日の離岸南低で雪かみぞれあるかも。

217 :
この冬の天気予報はヒド過ぎる

218 :
最低気温も最高気温も1日の予報も週間予報も全て外しとるなあ
±2〜3度ぐらいならまあ外れて当たり前かぐらいに思うけど
±8度とかはちょっとシャレにならんぐらいの外しっぷり

219 :
昨日は天気予報信じてカイロ貼らずに出勤するか迷ったが、カイロ貼って大正解だったw
晴れどころか雨降ったわ
風冷たかったし

220 :
>>215 もう勘弁してくれよ
来年シーズンは観測史上初の初雪なしになってくれよ

>>216 頼むから南岸低気圧はもう勘弁してくれ
19日のその日は立春から2週間ほどたってるから。

>>217 そうそう地獄の寒さはもう懲り懲りだぜ

>>218 5℃位も差がついても同じだな

>>219 最低気温5℃以下だったらカイロ貼っておいたほうがいいよ

221 :
北からの暴風、寒い

222 :
風強いねー
日差しは暖かいが

223 :
わずかに揺れた@玉野市

224 :
先ほどの地震情報キャプ画面

http://uproda.2ch-library.com/986243IVZ/lib986243.jpg

225 :
2だったけど意外と気づくもんだな
寝てたが起きた

226 :
今夜あたりまた雪ちらつくみたいだ…

227 :
今後しばらくは中国自動車道や山陽自動車道沿いの降雪、積雪(冬用タイヤ規制級)は無い感じでしょうか?
過去には3月に入ってもゲリラ豪雪になった記憶が有るのですが・・・・

228 :
今日は暖かいよ@岡山市

229 :
ゲリラ豪雪なんか初めて聞く言葉だ
どんな降りかたするんだ

230 :
雷と暴風を伴いながら短時間で辺り一面を真っ白にして交通を混乱させるような雪のことだろ?

231 :
ゲリラ豪雪か、山陽内陸だと2010年3月10日だな
山陰だと2005年3月13日

232 :
ゲリラ豪雨の雪バージョン

因みに降水量1mmが降雪量1cm

233 :
一気にどっさりがゲリラ豪雪か
ゲリラ豪雨みたいに超局地的に積もる雪ってわけじゃないんだな

234 :
爆弾低気圧やダウンバースト、ガス卜フロントでもよくあるよゲリラ豪雪

235 :
>>222 風強くても
南風吹いてくれればありがたいね

236 :
1時間10センチはけっこうな大雪だけど、1時間10ミリはそんなに大雨でもない。

237 :
雨→雪換算って10倍ぐらいだっけ?

238 :
うーん

そだねー

239 :
しばらくはあたたかそうだね

240 :
>>239 そうだね

山陰地方も含めて晴れだから

最高気温条件
山陰地方 10℃以上15℃未満
山陽と四国瀬戸内 15℃以上20℃未満
四国太平洋は20℃前後になってほしい

241 :
ほんと、日が長くなったなあ
まだ明るいし暖かい

242 :
すいません、春一番はどこ行ったんですか?

243 :
死んだよ、死んだ

244 :
元気ですかーっ!!!

245 :
>>243 おいおいひどいじゃないか

>>244 おっ猪木さんだ。

246 :
死んだの!?

247 :
あんまり暖かくないな
日中は温もるのか

248 :
>>246 死んでないっすよ
長州小力のキレテナイッスヨ口調で

>>247 できれば、春は最高気温15℃〜24℃前後だといいっすね

249 :
10度もあるのに北風だからか肌寒い

250 :
今日は寒いのか
風強いみたいだから部屋干しにしたが

251 :
なんかさっきから夕方から荒れる荒れるいってるが空振りな気も

252 :
なんかでも少し風出てきたし曇ってきたから庭の鉢を移動したw

253 :
一応、台風対策と同じレベルで外回りを点検
強風で倒れたり動いたりしそうな植木鉢は撤収してきた
物干しざおも動く前にもう下におろしてきた
さあ!どっからでもかかってこい 期待してるぞ!

254 :
さっきから暴風みたいになってきた
そろそろ降るかな

255 :
大丈夫だって、こんな
過疎スレ 誰も来ねえよ
 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   こんな所でダメェ

  (  ´)`Д) ))
  /  つ つ
(( (_(_ ノ ノ ハァハァ
  しU U


 Σ( ゚д゚)゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_ ノ ノ
  しU U

256 :
どこの情報かが書かれてないと、何の参考にもならん。
単なる自己満足か?

南風がゴウゴウと吹き、横殴りの雨@高知市南部

257 :
高知の早明浦ダム周辺大雨だな この時期に50ミリ以上降ってる

258 :
夕方から雨降り出したけど、風はそうでもない徳島県三好市

259 :
雨台風並みな降り方、気圧も低い
もうちょいで強い雨から抜けそうだけど@岡山県北部

260 :
広島に暴風警報でて学校休みにならないかな〜
明日期末テストなんだよね、ちなみに高校生

261 :
突然のどしゃ降りに雷@倉敷
びびるわ!

262 :
岡山北区もゴロゴロ鳴り出したわ
明日早いんや、勘弁して、、

263 :
雷ヤバすぎるwwwww怖くてドライヤー使えない

264 :
雨は止んだが風が強い@三次市

265 :
こりゃ無茶苦茶風ふきょーるわ岡山

266 :
暴風の音で目が覚めた。
去年の台風よりも激しいような…
@倉敷市沿岸部

267 :
風がかなり強くなってきた@高松市

268 :
台風並の風
ネコが興奮してる@岡山市

269 :
結構びゅーびゅー風いってるな
飛ばされるようなものはなかったと思うが@松山

270 :
香川で台風以外で暴風警報が発令されるなんて珍しいな

271 :
いま凄い風
吹き荒れてるわ
@徳島県三好市

272 :
こんな荒れてるのに今から通勤だ。
車が横転しないことを願う。
アバヨ

273 :
気をつけてね(・ω・`)

274 :
台風より凄いんだけど@岡山南部

275 :
ご近所の看板が剥がれてぶら下がってた@福山(´・ω・)
なまじの台風より強かった模様…

276 :
まだ暴風がおさまらない@新居浜

277 :
よその屋根がはがれたりコーンが飛んで来たりタイヤが落ちてたり。

278 :
>>276 早く治まってくれ

279 :
朝はピーカンだったのにな
陰ってきた

280 :
予想気温15℃、現在気温10℃@福山(´・ω・)

フグを食べる時の呪文って『測候所測候所』だったっけ…

281 :
朝の気温0℃@三次市
6℃も予報外すなよ_

282 :
>280
昔通りの『測候所・測候所・測候所』だと当たる確率が昔より高くなっている。

最近は、「ジャンボ 宝くじ 1等賞」を3回唱えないと....

283 :
ポカポカ暖かいねー

284 :
20℃超えました。

285 :
>>283 そりゃよかったね

>>280 できれば15℃まで上がってくれると助かってたのに

286 :
春がきたぞー!!!!

287 :
元気ですかー!

288 :
一気に春だな
ついこの前まで昼でも3度とかだったのに

289 :
でもまた寒くなるんじゃなかった?

290 :
まーた中国大陸から梅雨前線のような低気圧が(公害で雲ができまくり)
昔はこの時期に雨なんて降らなかったんだよな

291 :
PM2.5が飛んでくるの?

292 :
雨降ってきたな

293 :
これから雷の大群がやってくる

294 :
雷楽しい⚡⚡⚡

295 :
広島市
「ジオンの新兵器か?」ってくらいに、地響きまでする雷だったな。

296 :
雷の音で目が覚めた@岡山県北部
レーダー見たらもうすぐ雨も降ってくるっぽい

297 :
雷嫌い

298 :
>>295
同じくミサイル落ちたかと思うぐらいの地響きでびびった

299 :
台風並の雨と風 @松山市

300 :
春雨ってレベルじゃねぇな
ほとんど梅雨

301 :
レーダー見たら四国は高知を中心にどこも大雨
こっちもこの時期としてはめずらしくかなり降ってる @香川小豆島

302 :
昨日の天気予報では昼から雨だったはず…
朝から雨ってどうよ
こっちは雷無しです
@徳島県三好市

303 :
今は収まってるけど…

304 :
さっきから雷がゴロゴロ。
春になったねえ(´∀`)@岡山市中区

305 :
3月4月の雨が少なかったら梅雨が空梅雨だった場合大渇水になる
次の8日〜9日も雨だしよい雨だ。
高知の早明浦ダムも3桁流入してるしそのうち100いきそうやね

306 :
>>305 そうっすね

今年は1988年6月のように降水量が例年の倍くらい降ってくれれば
ありがたいっすね

307 :
風が強くなってきて、雨が横殴り状態に。@倉敷

308 :
快晴で暴風で寒い@岡山県北部

309 :
お天気いいのはいいが風強い

310 :
気候はいいが眠い@岡山市

311 :
明日からまた荒れるのか

312 :
オイ、荒れるのか!

313 :
大荒れの予報

314 :
明日は今日より6℃近く高い予報

315 :
台風並みの風

316 :
台風以上の風だろ

317 :
ちょっとすいません、ヤフーの雨雲レーダー見てたら
室戸岬から何か出てるんですが

318 :
>>317
放射状になんか出てたwなんだあれw

319 :
岡山www
http://www.jma.go.jp/jp/warn/imgs/000/99.png

320 :
晴れの国は伊達じゃない
日本一天災が少ない県
神に祝福されし土地

321 :
岡山北部だけど凄い強風

322 :
>>319
強風注意報ぐらい出てもおかしくないくらいには風強いのに
てかほぼ暴風

323 :
ビニールハウス吹っ飛ぶかと思ったよ

324 :
>>320
その代わりバカが多い土地

325 :
邪教の国

326 :
>>324
博多より、マシだ

327 :
>>324
確かにバカ多いな…

328 :
天災が少ないからな

329 :
放射冷却キツイな
フロントガラス白いや

330 :
寒い
カメムシが出だした

331 :
さっき、ツバメが上空を通り過ぎてった。@津山

332 :
ウグイス鳴いたで@三次市

333 :
ベトコンラーメン食べたい@茶屋町

334 :
ローカルすぎるネタだわ

335 :
めっさ暖かくなった@福山(´・ω・)

つか朝と昼の気温差が18℃近い…
プラス花粉と黄砂でくしゃみ連発っすわ

336 :
今年の花粉症は強烈なんだが 個人的な問題なのかな

337 :
いや俺もひどいよ
朝から薬が欠かせない

338 :
去年までほとんど症状無かったけど土曜くらいから目に来てる
初めて花粉症用の目薬買いに行ったわ

339 :
暖かすぎて雑草が猛スピードで成長してる

340 :
暑すぎやな
半袖でもいけるわ

341 :
この暑さも明日まで

342 :
そうなんか?
冬物しまったで(・ω・`)

343 :
ちょっと陰ってきたかな

344 :
風が強い、台風が来る直前みたい

345 :
糞暑いな
扇風機出すかという暑さだわ

346 :
小雨がぱらついて、風が冷んやりしてきた@福山

347 :
岡山でおいしいラーメン屋知ってる?

348 :
去年ここでこの時期に鳴くコオロギ(キンヒバリ)の話題振った者だけど、今日川べり
歩いたらもう鳴いてたわ。つくしもそろそろ間延びしてきてるし、春やね
@広島市西部

349 :
雨やーん

350 :
そろそろ止むようだ

351 :
ここ数日春だったから急に寒くなるときつい

352 :
セデーションおっぱいと言うらしい。

353 :
風強すぎ台風みたい@岡山県北部

354 :
米子道冬タイヤ規制

355 :
大山の登山口(標高約770m)で7cmか、さすがだな

356 :
長雨すぎだろ
いつまで降るんだよ

357 :
菜種梅雨だよ

358 :
今の雷はデカかった広島市

359 :
高知ニンジン嫌だー

360 :
うわあああ雷いいい
@愛媛新居浜

361 :
雨降り寒い@岡山

362 :
>>361 岡山がイメージダウンしちゃう…。

363 :
菜種梅雨になったね

364 :
霜は肉だけにして欲しい時期

365 :
夕方、今年初めてのツバメを見た
引っ越してきて4か月なので早いのか遅いのかわからんけど@おかやま

366 :
鶴山公園の桜が開花しました@津山

367 :
暑すぎるんじゃクソ。夏死ぬぞ。

368 :
PM2.5で霞んでた

369 :
>>367 ほんとうだ
熱中症になっちゃうな

頼むから4月はできれば3月のような気温になってくれ
3月のような気温の方がかえって過ごしやすいんだ

とにかく4月下旬から5月までは全国的に寒春になってくれ

370 :
>>369はオカマ

371 :
春分の日から晴れが続いてる
低温多湿から一気に高温少湿に切り替わった感じ
@徳島県

372 :
暑いなー

373 :
>>372 そんなことねえよ 中国四国全域は最も高くてもギリギリ24℃だからいいだろ

九州の熊本の方が26℃だし、もっと暑いだろ
しかも熊本の26℃じゃ6月並だろうな

374 :
>>373
いい加減にしろや💩教信者
熊本を侮辱してんじゃねぇぞガイジジイ
阿蘇山の火砕流で全身炭化してRや🌋

375 :
>>374 ええいよくも💩教信者呼ばわりしたな
別に熊本を侮辱なんてしてなかろうもん
ええいよくもガイジ呼ばわりしやがったな
ええいよくも障害者扱いしやがったな!
ええいよくも殺そうとしやがったな! 他殺して逮捕されちゃうだろ!

阿蘇山付近は危険だけれど阿蘇市街地は安全だろ!
それにしても夏涼しく、冬寒くても山陰よりは暖かいばい

昨日の九州の熊本の方が26℃だし、暑いだろ
しかも熊本の26℃じゃ6月並だろうと説明してるだけたい

今日も25℃だし、夏日ですたい
5月から6月のような気温ですたい

せめてギリギリ24℃なら、なんとか凌げるばい

376 :
黄砂来てます、PMもあります、花粉もあります。
せっかくの晴天でも空気は汚いな@津山市

377 :
さっき、ジージーという蝉の鳴き声が…
まだ4月だぞ
@徳島県三好市

378 :
クビキリギリスじゃないの?

アマガエルもまだなのにトノサマガエルが鳴いてたわ@津山

379 :
>>377
土の中でケラが鳴いてるんだろ。

380 :
>>377
ハルゼミや、ニイニイゼミは発生が早いからな。
で、久々にニホンフクロウの鳴き声聞いたw
夜も暖かくなったものだよ。

381 :
桜の頃にトラツグミが鳴くけど、開花が早まっても鳴いてた。
一昨日はサシバの鳴き声聞いた。

382 :
蚊 が飛ぶようになったので
蚊がいなくなるスプレーをシュしたよ。
卑怯だろ。

383 :
あれ体にめっちゃ悪いぞ、教えとく

384 :
昨夜は台所にG出た

385 :
もう?この前ツバメ見かけた

386 :
夏日到来@福山(´・ω・)ちと早くね?

387 :
ブラックキャップ設置
ゴキは全滅だ、ご愁傷さま

388 :
>>386 ほんとだね
25℃を超える暑さは勘弁してほしいね

389 :
むっちゃ久しぶりに雨降ってきた@岡山県北部

390 :
家が洗車機

391 :
雨だああ(´∀`)@岡山市中区
花粉洗い流してくれええ

392 :
今日は涼しいな
長袖シャツ一枚でちょうどいいくらいの気温がベストだわ

393 :
>>392 助かったー

この時期で最高気温25℃を超えると大変なことになっちゃうな

5月下旬から6月頃だったらなんとか凌げるけれど

394 :
花粉なのか黄砂なのか単なる砂埃なのか
昨日の雨で寄せ集まって薄黄色っぽい塊が。

395 :
久しぶりの雨やね
寒いわ

396 :
今は少し雨が降ってるけど晴れないほうがよさそう
晴れたら黄砂が降ってくるだろうから@津山

397 :
>>395 雨は降ってもいいけれど
最高気温15℃くらいが快適だね

398 :
毎年だけど、この時期急に温度下がる日あるな。
気をつけないと風邪引くわ。

399 :
さ、寒い @出雲

400 :
明智トンネルは雪積もってるね
http://camera.city.niimi.okayama.jp/#tenki

401 :
風強いなあ

402 :
だーっと雨降って更に寒くなった@福山(´・ω・)
日中で6℃ちょい、て真冬やんな…

403 :
中途半端な雨が続く愛媛県東部。
雨粒に黄砂が混じっているので車の汚れが半端ない。

404 :
雷は鳴ってないがとにかく寒すぎ
花粉と黄砂のコラボひどい@広島

405 :
寒すぎワロリエール

406 :
寒くてセーター着てたよ
@広島市沿岸部

407 :
クッ寒い

408 :
夏から一気に冬へ

409 :
桜が散りかけてるのに、うっすらと積雪@奈義

こないだ夏日になったと思ったら、雪が降る
今年の天気は何なんだ?

410 :
やたらと寒過ぎと思ったら、少しだけ雪降った跡が @津山

411 :
雪降って今カエルが鳴いてますけど?

412 :
さっきからめっちゃ風強いのに強風注意報を出さない高知気象台って何なん?

413 :
ぐらぐらゆれるー
@岡山南部!  震度2かな?

414 :
三瓶山付近?

415 :
目が醒めたっ(;゚Д゚)Σ@福山

416 :
香川だけど震度3ってこんな揺れるのな

これが日常的に起こる関東やべーわ

417 :
夜中から嫌な音がしたと思ったら

418 :
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/earthquake/


岡山県南部 震度3だとさー!

419 :
速報きた。震度3か4。けっこう揺れた@玉野市

420 :
地震びびった

421 :
飯南町付近大丈夫?

422 :
震度2だった@岡山県北部
地震に不慣れだとこれでもすごい揺れた気分になる

423 :
余震きてるー

424 :
凄い揺れだった。ゴゴゴゴ揺れてた。怖かった。@出雲

425 :
揺れとアラーム音で目が覚めたわ。松江の震度4は鳥取中部地震以来か

426 :
何年かおきに揺れるとこだな
めったにないから震度3やら4やらでもびっくりしちゃう

427 :
余震

428 :
被害が無いことを祈る。また揺れた。

429 :
たまに大きめの来るからビビるわ

430 :
また余震

431 :
今の揺れは香川か??

432 :
群発地震か

433 :
続くのは怖いし後日、大きいのがきそうd4

434 :
上にも出てたけど、三瓶山くらいしかないんだよねアソコら。
目立った活断層もないんだ。カラスが騒いでるくらいだし、
しばらく注意した方が良さそうだ。

435 :
目立った断層は確かにないけど
大山から阿蘇に掛けての「大山火山帯」は有名なはず
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/133765/meaning/m0u/

436 :
地震のあとにザッと雨降ったから、土砂崩れ起こってるところもあるようだ

437 :
丁度始業式直撃で、新学期開始早々休校の学校多々あったよう

438 :
やまじも雨も今夜は勘弁してほしい。
マルチかけられなかった。。。

439 :
風強くなってきたな…@広島

440 :
しばらくマルチとかビニールとかは無理だな
今朝ふっ飛ばされてたぜ

441 :
マルチのリカバリは地獄を見る。
雨、風恐るべし。

442 :
風強いな
雨は降りそうで降らん

443 :
とりあえず週末までは平穏か
土日の14・15日はどうなることやら…

444 :
ここ向島の住人はいないの?

445 :
みんなやられたとか?

446 :
山狩りしてるんじゃないの?

447 :
風強すぎ@四国中央市

448 :
久しぶりに雨

449 :
予報ほど降らなかった

450 :
肌寒い

451 :
暑い

452 :
日替わりで冬と夏が来るもんだから、風邪ひいたよ
週末は予想最高気温29℃って…ありえん

453 :
千葉出身の転勤族で岡山在住だが、九州よりPM2.5が酷いね。にも関わらず全く報道しない。瀬戸内はPMが溜まりやすい地形なのか?
岡山が喘息罹患率ワースト1らしいが関係してるのかね。

454 :
してるよ当然

455 :
>>453
倉敷市水島工業地帯があって火力発電所もある。中国由来の物と
合わさって倉敷近辺は毎日のように高い数値がでている。
今の時期は黄砂もあるし岡山県北でも汚れた空気が多い

456 :
三好がアメダス高温ランキング全国第三位(16:00:29.5℃)
https://tenki.jp/amedas/7/37/67106.html

最低気温が6時の5.3℃
25℃近い日較差は、体にぶちこたえる

457 :
今日の上長田のアメダスマジ笑えるww
https://tenki.jp/amedas/7/36/66046.html

458 :
空が白っぽい

459 :
外は暑いけど室内はひんやり
ちょっと弱めにこたつつけてる

460 :
風強いなー

461 :
>>455
414だけど、自家製PM2.5と中国製が混じってるという事ですかね?
連日空気が悪いのにみんなよく平気でいられるなぁ。
今日も10時台、11時台に90マイクログラム超えが出てるけど注意喚起も出ない。

462 :
>>461
この時期は花粉なども混じってるからね。むしろ、交差や窒素酸化物が
高濃度である時に、しっかり警告してくれる方が良い。

463 :
愛媛県 西条市に住んでいるけれど
PM2.5に関しては 東風の方が酷い。
地形的にL字状に横たわる山に吹き寄せられて溜まっている感じだ。
で、三月末に瀬戸大橋経由で名古屋まで行った時は
姫路までの濃度が高かった
(見た目の実感と https://pm25.jp/ のデータ。

あれを見ると自家製PMの割合はかなりあると思った。

464 :
揺れたか@岡山南部

465 :
揺れてない@岡山県北部

466 :
揺れた@広島市沿岸部

467 :
ドンって言ってちょっと揺れた。@出雲

468 :
蒸すなー

469 :
風が強い@広島市

470 :
予報で言われてたほどに降ってない@岡山県北部

471 :
雨足が強まってきた@四国中央

472 :
終末から高温予報とか、GWは暑いんだね

473 :
ちょっと寒い

474 :
寒いねー

475 :
29日30日晴れ
1日2日悪天
3日4日晴れ
5日6日悪天

476 :
いきなり雷の音が聞こえてきた
変な空色してきたなとかおもったよ@岡山県北部

477 :
寒い寒い

478 :
明日朝までに一桁まで下がるらしい サムイ

479 :
薄ら寒いからホットカーペットつけた
@広島市沿岸部

480 :
風強い

481 :
連休だけどすることない(・ω・`)
布団でも干そうかな

482 :
寒い

483 :
暑い

484 :
旨い

485 :
夕方から風が強くなってきました、メイストームかな
@山口県東部

486 :
去年ほどじゃないが、今年も毛虫が異常発生してる樹があって
強い風が吹くと庭に毛虫が降って来る。

487 :
PM2.5で曇りまくってるな
酷いわ@徳島市

488 :
噴火の影響か?

489 :
午前中の雨は何だったのかと言うくらいにいま快晴@岡山県北部

490 :
今日もPM2.5やばすぎる
5km先の山が見えない@徳島市

491 :
思ってたより全然降らない@福山(´・ω・)
大雨向け装備してたのに…

492 :
廿日市沿岸部はザーザー降ってきたよ

493 :
蒸すなー

494 :
くっそ降ってんなあ

495 :
>>485
> 夕方から風が強くなってきました、メイストームかな

もしかして:
http://o.8ch.net/152z0.png

496 :
縦スクロールシューティングゲームかな?

497 :
明日5/4は雷や強雨、突風に注意。と気にかけてたら
一部もう始まってるような…

498 :
広島市沿岸部雷突風来てます

499 :
風、強いなー

500 :
なんか竜巻的なのが過ぎていった@福山
一瞬だけ台風並みにめっさ吹いたよ…(´・ω・)ちょいビビった

501 :
暴風雨@倉敷

502 :
ひどい風だわ岡山死ぬ

503 :
雨、風凄い台風みたい@倉敷

504 :
おいおい台風かよ
風強すぎ

505 :
風で家が揺れてる

506 :
台風よりキツいぞなんだこれ

507 :
ある意味竜巻的なものが来たら台風より怖い

508 :
スゲー暴風。
中四国地域が大変な天候かと思って調べたら
風は、瀬戸内海沿いと、雨雲も限定的だな。
@岡山 南部

509 :
岡山市南区 家が飛んでいきそうだ

510 :
台風並みやね

511 :
日本海の低気圧が嫌な位置で停滞してる上に、寒気の南下でミニ前線が出来てんのか(´・ω・`)
瀬戸大橋線さっき再開したけどまた止まるかもな

512 :
強風怖い@岡山市南区

513 :
風がうるさくて眠れん

514 :
風やんだ

515 :
びゅんびゅん、じゃなく
ぶおおおおおー、って風。
アメダス気温もみるみる低下。

516 :
JR瀬戸大橋線岡山〜児島と宇野線茶屋町〜宇野見合わせ
橋上じゃなく陸上で風速25m越えたんかな?

517 :
岡山でも15m超える風が吹いてる

518 :
だいぶおさまった これで寝られそう

519 :
風はだいぶん収まったけど、冷える
厚着して買い物行ってくる(´・ω・`)ノ

520 :
岡山 28.6m 西南西22:32(5月の1位の値を更新)

台風並みやんΣ(゚Д゚)
もう収まってJRも再開したけどエグい嵐だったなぁ

521 :
なんかまたポツポツと山口県あたりから雨雲出来だしたな
やっぱり寝られそうにない

522 :
>>495
レイストーム描くとはマメなやつw 拾いで十分ですよ。

523 :
日本海の寒冷渦が台風並みに発達しているからね。

524 :
どうして毛布を洗ってしまったんだろう

525 :
ネコが窓の外を気にしてる
何かいるみたい

526 :
寒いんですが

527 :
寒いね エアコンつけた

528 :
Twitter見ると鳥取の大山周辺ではうっすら積雪したらしい
雨上がりで新緑がまぶしいけど風が冷たいわ(´・ω・`)@岡山市

529 :
降ってきた。雨降りと同時に気温も急に下がった感じ@玉野市

530 :
衣替えが出来ない

531 :
衣替えどころかこたつがあげられない

532 :
コタツまた出したよ。

533 :
冬じゃあるまいし…いい加減気温上がれ

534 :
一日の温度差があるね

535 :
さむさむ 本当に5月かよ

536 :
>>533 その通りだ せめて3月のような気温になってくれればありがたいな
とにかく寒くなってほしいのは東北と北海道のほうだろ

>>535 ああ5月だよ
頼むから3月4月のような寒さになってもいいのは北日本だけだな

537 :
暑いよりは寒い方がマシだろ

538 :
>>537 そうそう寒いほうがましなのは西日本じゃなくて北日本のほうがましだろう

539 :
まだ居残ってる鴨がいる
いつもなら4月中旬までにはいなくなるのに@高松市

540 :
ポツポツと雨が降り出した

541 :
長雨になりそうだな

542 :
久しぶりの雨やね

543 :
四国中央は風がすごい。風はいらないんだが

544 :
雨うっとうしい

545 :
かなり本気の雨

546 :
曇ってるなあ

547 :
雨が降り出した 瀬戸内沿岸

548 :
今日の天気が雨とか聞いてない!

549 :
ほんと聞いてない
@廿日市市沿岸部

550 :
データ的にはいつ降っても不思議はなかった。沿岸部は四国を通過する
梅雨前線の予備群。北部は寒気による時雨。22時には星がみえるさ。

551 :
まだざん降りやぞ

552 :
152お爺さん ◆TOPIXQCP8g 2018/05/12(土) 09:43:01.10ID:PeEFM85n0
(´ω`)爽やかな日も今日までか

153山師さん@トレード中2018/05/12(土) 09:43:40.60ID:OuWO0Swu0
金全球

154幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/12(土) 09:43:55.67ID:VhO8cH9t0
↓サウスポー

155お爺さん ◆TOPIXQCP8g 2018/05/12(土) 09:44:35.53ID:PeEFM85n0
(´ω`)郵便集荷廃止の話かね

553 :
>>504 いやまだ台風日本上陸してないけれど

554 :
四国中央だけど風が強いな

555 :
カエルがうるさい

556 :
朝から蒸し暑い
@徳島県三好市

557 :
びみょーに降り始めた感じ@福山(。・ω・)
傘差してる人と差してない人が半々位のやつ

558 :
日曜だってのにざん降りや(・ω・`)

559 :
先週も降ってたなあ

560 :
また週末に雨が降るスパイラルに陥ってしまうのだろうか

561 :
今日、屋外はまあ過ごせたが
クルマの運転では夏場を感じた。

562 :
各地とも週間予報から晴れマークが消えたな
梅雨のはしりか

563 :
>>562
まだまだ。24から暫く晴れるが、四国沖に梅雨前線が停滞する見込み。
この晴れが済んだらいよいよだろうね。

564 :
蒸し暑い〜@広島市

565 :
>>564 一方四国太平洋の高知は24℃で曇り空なのだ

566 :
予報と違って晴れて暑かったぞ、嘘つくな。

567 :
蒸し暑い エアコン入れたい

568 :
この時間で22℃ってどーなってんだ

569 :
あと二ヶ月もすればこの時間でも30度が普通なんだよなあ
はよう秋にならんかのう

570 :
暑すぎる、だめだ
いよいよエアコンつけてしまった@広島市中区
てか天気図見たけど梅雨前線が東北地方にあってサブハイに追いかけられるという梅雨明け前の気圧配置になってんじゃん
今年は明らかにおかしい

571 :
✕追いかけられる
○覆われる

ねる

572 :
朝から蒸し暑くてやる気がでないぞー

573 :
この蒸し暑さはぜったい雷様が来るで〜

574 :
湿度に負けてエアコン点けちまった…

575 :
取り敢えずこの湿度は無いわ

576 :
雷雨来そうで来ない変な天気

577 :
蒸し暑い
雨降るんかなー
日曜ごとに降ってる気がする

578 :
軽めの除湿つけたった(-。-)

579 :
雷凄いな@広島市内 降るならガッツリ降って涼しくなってくれ…

580 :
雨具レーダー、赤多めだな

581 :
かなり本格的な雨

582 :
ゴロゴロいいよるで岡山ぁ!

583 :
土砂降りきた@岡山県北部

584 :
ファジアーノの試合中断しちゃった

585 :
どどどどどどど と雨の音と雷の音

586 :
がっつり雷雨@福山
まともに買い物帰り直撃(´・ω・)アウトー

587 :
蒸し暑さ半端ないね。
嫌な季節だ。

588 :
雨が上がってかなり涼しくなったー
明日の予報見ても涼しそう

589 :
雷でBSうつらなくなった
クイズ脳ベルSHOW見れない…
@愛媛新居浜

590 :
珍しく警報が出てるけどもう大丈夫かな
21時ごろから15分停電してかぐや姫の冒頭が飛んだ(´・ω・`)@岡山市東区

591 :
かなりの土砂降り
これだけ降ったら車も綺麗になるわ
中途半端に降るのが一番あかん 
@香川 小豆島 土庄

592 :
雷雲は衰退したかな?

593 :
雷雨の中、蒸し暑くて開けていた窓。
今は、北風が通り抜けて寒く感じる...
@岡山 南区

594 :
おまえ詩人やな

595 :
今朝寒いな@広島市内

596 :
夜中、デカい雷数発あってビビった

雨やんだいまはこっちも涼しいよ
@徳島県三好市

597 :
雲が多いけど青空も。久しぶりに空気が爽やか@玉野市

598 :
涼しい通り越して寒い
コタツまだ片付けてなくてよかった

599 :
風が強くて寒くなった・・・ 気温差つかれる

600 :
昨日と今朝は冷えた〜(^^;)

601 :
今朝の気温6度!
さむいよぅ

602 :
さむいねー
まだ毛布いるわ

603 :
さっむううう

604 :
久々に視界が良いな。岡山の海沿いから四国山地が見渡せる。

605 :
寒い
毛布、洗うの少し待てばよかった... (´・ω・`)

606 :
風の音か、ゴーゴーいってる

607 :
風があるせいか空気が澄んでいる

608 :
朝から快晴!
布団干したわ

609 :
今日は一日雨か

610 :
梅雨みたいな雨

611 :
外に出ると土砂降りで家に入ると小降り
毎回そんなパターン

612 :
肌寒く感じる

613 :
寒い、寒いよ

614 :
明日から最高気温30℃って もうどうすりゃいいんだか

615 :
こんなに雨降ってるのに?晴れるんだ

616 :
昨日は初夏
今日は梅雨
明日からは真夏…(´・ω・)地獄か

617 :
昼間は半袖
夜中は寒くて長袖トレーナー
…異常だわ

618 :
ほんと朝は寒い
毛布が手放せない

619 :
九州南部が梅雨入りしたようですね。
こっちも秒読み開始です。

620 :
むしむしするー

621 :
四国地方の梅雨入り発表されたね。
例年だと数日雨が降って発表があって
暫く晴れると言うパターンなんだけどなぁ。
(まだ降っていない @愛媛東部)

622 :
6日早いんだっけか
こっち松山は少し降ってるか

623 :
梅雨入りしやがった。早すぎるんじゃクソ。梅雨明けは遅くなれって無理か。

624 :
今日はカラッとしてわりと涼しかったしもう寒い
梅雨はまだまだかな

625 :
地方気象台に聞けば、そこそこ情報を教えてくれるかも。
まだ、寒暖差が激しいから、気をつけよう。
あと、山が多いところは雲が出やすく、雨が降りやすい。

626 :
すごい雨だ@松江付近

627 :
>>601 最低気温6℃かぁ
東北北海道だったらまだ凌げるべな

628 :
雷なりょーる岡山

629 :
ピカゴロ怖かった(´;ω;`)

630 :
雷どこいな・・・ 岡山南区静かやで

631 :
今日も暑かった

632 :
今年は空梅雨の予感
週間天気予報も晴れマーク多いし

633 :
週間天気予報で雨でも直近の予報で曇りになって結局降らなかったり確かにあんま降らないね

634 :
梅雨っぽくないねえ

635 :
岡山はまだ梅雨入りしてないのか

636 :
九州四国の梅雨入り発表は
それっぽい気圧配置ではあったけれど勇み足だったかな。

原因は寒冷渦だったけれど北の方が荒れていたから焦ったのかも。

637 :
やっとコタツしまいました

638 :
あっちー

639 :
暑すぎる・・・

640 :
テスト

641 :
どうやら雨が来そうですね、おはようございます
本格的に始まりますか

642 :
ここで梅雨入りかな

643 :
雨も降らんと困る

644 :
一週間ぐらい雨続くみたいだね
けどかなり蒸し暑くなりそう

645 :
今日の夜もそこそこ降りそうやな。
10日前後はかなりの大雨になりそう。

646 :
中国地方も正式に梅雨入りですな(。・ω・)

647 :
四国も実際は今日から梅雨入りだね。

648 :
本当に梅雨入りなのか
前線としてはそれほど北上してないし
西から雨雲通過してるだけじゃないの?

649 :
梅雨っぽくだらだら雨が降る予報か

650 :
ずっとだらだら降っている

651 :
野球は中止かな

652 :
寒い、こたつつけた

653 :
自分もまだ毛布が必要

654 :
明日あたりからジメジメしそうだな…

655 :
爽やかに晴れた

656 :
晴れた、気持ちいい @岡山市中区

657 :
今こそ洗濯の瞬間ー

658 :
台風の影響で予想された四国太平洋側の大雨は回避されるもようですかな

659 :
蒸すねー
暑そう

660 :
晴れの予報だけど、晴れるどころか曇天、雨すら降りそうなんだが?@愛媛旧西条

661 :
真夏日達成@福山_(:3」∠)_
やめてくださいしんでしまいます

662 :
>>661 そりゃ6月で30℃を超えちゃうと死にそうだよね

663 :
>>643 だけれど中国山陽地方と四国瀬戸内は別に降らなくてもいいけれど
四国太平洋の高知は雨が降らなきゃ困るなぁ

岡山 6月85o 7月80o 8月87o
広島 6月124o 7月129o 8月105o
高松 6月75o 7月72o 8月65o
松山 6月111o 7月86o 8月80o
徳島 6月95o 7月74o 8月136o

四国太平洋
高知 6月292o 7月164o 8月564o

664 :
松山
雨降ってきたかな

665 :
>>664 勘弁してくれ
松山は高知と違って瀬戸内海の気候なんだ

666 :
じめじめしている

667 :
今日の虹見た人おる?

668 :
見たよー@岡山県北部
ひとつはくっきりと完璧な虹で、その上にもうひとつ薄いのあった

669 :
珍しい虹だったよなー
ダブルレインボー初めて見た

670 :
雷!!怖い!!@岡山県北部

671 :
さっきデカい落雷だった@岡山県北部

672 :
>>666 じめじめかぁ。瀬戸内民にとってはショックだな
逆に高知県民は四国太平洋だから別だけれど。

雨の日は湿度50%
晴れの日は湿度25%前後になってくれればありがたいのに…。

673 :
今朝は一気に肌寒くなったなぁ@福山(。・ω・)13℃ちょい
夜中に毛布追加しますた

674 :
毛布に挟まれ冬布団w
寒くなかったけど圧迫感で寝不足だ

675 :
>>673 最低気温13℃かぁ
5月頃だったらまだいいけれど
6月じゃ少し肌寒いなぁ

>>674 最低気温何度なの?

676 :
まるで夏空

677 :
からっと涼しい

678 :
>>676 晴れの日だとずーと湿度が50%未満になってくれるとありがたいね
※四国太平洋の高知県は除く

>>677 夏場、晴れてれば湿度50%未満になってくれたらありがたいね

679 :
まだ長袖でこたつ使うとか

680 :
こたつはないけど毛布はあるな

681 :
こたつと暖房してます

682 :
>>679 おいおい…。
9月だったらできれば10月のような気温になってほしいな。
8月は立秋以降とにかく全国的に9月のような涼しい日が連日してくれたらありがたいから

>>680 そうだな毛布一枚が必要だな。

>>681 おいおいダメだよ。こたつと暖房なんてしちゃったら。
それは東北と北海道だったらまだいいけれど。

683 :
ちょっと揺れた、震度1ぐらいか@岡山県北部

684 :
こっちも1くらい @高松

685 :
けっこう揺れてどきどきした

686 :
四国中央だけど何も感じなかった

687 :
暑い、今年初めて室温30℃いった@津山市
でも風があるからなんとかなるエアコンは我慢

688 :
28℃なのにエアコンつけてしまった・・・

689 :
蒸すよね @広島市

690 :
うちも除湿入れてる@広島市沿岸部

691 :
深夜から明日の午前中にかけてこの梅雨一番の大雨になりそうだな
特に四国太平洋側は
早明浦ダム95パー以上あるけど余裕で100いきそう
今年の夏は何とか乗り切れそう

692 :
【大雨】 四国(特に高知県西部)は線状降水帯に注意 【警戒】

693 :
結構激しく降ってきた@岡山県北部

694 :
すごい
雨風強くなってきた

695 :
いつもどおりに高知は真っ赤やな

696 :
やっと止んだけど湿気がひどい

697 :
>>687 だったら扇風機を使えばいいだろ

それなら電気代も助かるし

698 :
>>688 はええなああ

だったら扇風機を使えばいいだろ

それなら電気代も助かるし

699 :
今日17時 27.9 47% 北西の風 2.2m
昨日17時 24.4 88% 東南東の風 2.3m

今日のほうが快適扇風機も消してる、昨日は昼過ぎから扇風機つけた
やっぱ湿度高いのは不快というのがよくわかる現象でした@津山市

700 :
>>699 津山市は岡山市と違って岡山県でも山陰に近いほうだからな。
岡山市内は逆に湿度が低く、晴れの日が多いから。
しかも降水量1mm以上の降水日数が全国の県庁所在地では最少だからな。

701 :
〜(´∀`〜)スズスィー

702 :
久しぶりの雨

703 :
>>702 雨は降ってもいいけれどゲリラ豪雨は勘弁してもらいたい
とにかく夕立が目立つ雨が降ってほしい

704 :
>>695 高知市は都道府県庁所在地の中では年間降水量が日本一
しかも日照時間も上位。特に冬場の日照時間が長いからであろう。
しかし梅雨時の6月と初秋の9月と晩秋の11月は比較的短いが。

705 :
エアコンの季節がやってまいりました@広島市

706 :
>>705 頼むから35℃を超えるような暑さはもう勘弁してくれ

熱中症死者数及び熱中症患者数を減らしたいから

707 :
暑すぎ@広島

708 :
やっと熱気が冷めてきている・・・ まいったなーもう

709 :
気圧配置がもう夏じゃん
これからこんなんだと7月や8月はどうなるのやら

710 :
このまま半端ねぇ夏になるのか
それともぶり返しの反動がくるのか。

しかしこんな年は台風が恐いな。

711 :
曇ってきたが降るのかな
梅雨らしくないなあ

712 :
雷雨来そうな空と空気のヌルさ

713 :
ちょっと揺れたか?

714 :
揺れたね

715 :
ミチっと揺れたー@岡山県北部

716 :
ビミョーに揺れたっ@福山(=゚ω゚)

717 :
岡山市南区干拓地
体感震度3

718 :
ミシミシ揺れた@出雲

719 :
神戸市東灘区も揺れた

720 :
そういえばここに三次の人が時々書き込んでたね
三次人は無事かい?

721 :
この時間に26℃
曇ってるけど蒸し暑い
@徳島県三好市

722 :
暑くて3時間しか眠れんかった 今日からエアコン入れる

723 :
朝からあっつ

724 :
蒸すね

725 :
風が強くて温風が吹き付ける

726 :
湿気が不快過ぎる

727 :
東京そろそろ梅雨明けだってよ

728 :
この梅雨は雷鳴が轟かない

729 :
また地獄の熱帯夜か。真っ裸で乗り切る

730 :
まだ27℃後半だよ@福山_(:3」∠)_アツイ…
なんか今日だけ八月の夜みたいやんな…

731 :
凄い雨雲がどんどん押し寄せて来る@岡山県北部

732 :
雷がゴロゴロきたぞ@岡山県北

733 :
雷デカいし雨はすげえしドイツはクソだし寝る

734 :
昨日の夜ほんと暑かったな・・

735 :
蒸す蒸す

736 :
>>729 屋内はいいけれど屋外だと公然わいせつの疑いで
逮捕されるか書類送検されちゃうからね

>>734 もうあんなに暑い朝晩は懲り懲りだな

>>735 もう懲り懲りだ

737 :
あっつ〜い

738 :
つめた〜い

739 :
今の室温29.5℃
もう夏じゃん

740 :
真夏の予行演習でした@福山_(-ω-`_)⌒)_32℃越え
最近は経口保水液が色々売ってて助かるなぁ…

741 :
29日深夜〜30日
https://i.imgur.com/9bjUEfg.png

742 :
昨夜から風がヒューイ、このあと雨かな

743 :
不意打ちで雨が降ってくるのやめて
数分だけ土砂降りを繰り返してる

744 :
雷雨
ひさびさの雷
@徳島県三好市

745 :
雨 風 雷凄いな@広島市内

あ 雷落ちた

746 :
関東が梅雨明けしちゃったらしいけど
とうするよ。

747 :
土砂降りものすごい雨 

748 :
>>746
Σ(゚Д゚;エーッ! 

749 :
雷鳴&土砂降り@四国中央市

750 :
>>746
去年の東京に夏は来なかったから(延々と雨降り)
まぁ帳尻合わせにはなるかも(。・ω・)

751 :
やんだりめっちゃ降ったりの繰返し
まあええ雨やわ @香川 小豆島

752 :
小豆島人いるしw
俺もだけど、少し前でかいの3発くらい落ちたね

雷嫌いだから憂鬱だわ

753 :
>>752
どこなん?こっちは土庄やで

754 :
内海ですよ〜

755 :
岡山の中山間地ドシャ降り、雷も聞こえる
レーダー降水なんたら見たら降水域があんまり動かないな

756 :
ずーっと土砂降り
雷ちょびっと

757 :
久しぶりに梅雨らしい天気
この雨が止んだら梅雨明けかな

758 :
高知は日曜までかなり大雨だな
雨雲が全然動かなく停滞
今年は早明浦は水あるが降るにこしたことはない

759 :
三豊雷がひどい

760 :
雷近所に落ちた@倉敷

761 :
全体としては弱まりながらも、赤いエリアは引き続き大雨警戒
https://i.imgur.com/DpTBJTj.png

762 :
やっと嵐がおわって日差しがもどった ひどい嵐だったな

763 :
え、朝から昼のこの豪雨で梅雨明けするんか

764 :
台風日本海抜けるコース・・・

765 :
大雨

766 :
夕方頃に大雨がおさまったと思ったらまた豪雨@香川

767 :


768 :
怖い

769 :
>>766徳島県三好市もだ
もう勘弁…

770 :
なんか降水6時間予報だとこれから朝にかけて中四国結構降りそうやね。
広島も今は静かだけどこれからどうなるか

771 :
雷か、うるせ

772 :
週間予報一気に悪化したな
1日梅雨明けと思ったけど、雨曇りばっか
台風のせいかな

773 :
>>772
うわ本当だw
朝見たときは晴ればっかりだったのに

774 :
アブラゼミ鳴きだしたからもう梅雨明けかと思ったら週間天気ホンマに変わってしまってる

775 :
水不足よりましだが災害来そうで怖いな

776 :
普通台風が来ると梅雨前線吹き飛ばすから一時的でも晴れるんだが
それすらねえのかよふざけてるだろ

777 :
台風のせいで高気圧が西に張り出せないのか
で高気圧の縁の湿舌が西日本に大雨降らせてる

778 :
高知の早明浦周辺は順調に降り続いてるな。
香川は雲ってかなり蒸し暑い @香川 小豆島

779 :
昨年から高気圧は東寄りに位置することが多くなっている。
台風が発達すると高気圧も強くなるけれど
今回の台風でも位置は変わらないと思う。

東シナ海から半島か大陸を通って日本海に抜ければ
梅雨明けが近くなるかな。

780 :
何気に西条のあたりが線上降水帯になってないか

781 :
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |四国全域に  | ::|
  |.... |:: |大雨洪水警報| ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘∧,,∧
  \_|    ┌────┐( ´・ω・)   
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(っ=|||o)     台風が来る前に茹でてダムの水を減らし
             / ̄ ̄ ̄`――´ ̄ ̄\ 

     | )   ∧,,∧       ) ) | | .|
     |__( ´・ω・) ___(__| .\|   徳島の洪水被害を少なくする
    /-   (っ=|||o)  ---\≒
  /      `――´       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧,,∧ 
  (  ・ω・)
  _(っ=|||o) /(___      俺はそういうことに幸せを感じるんだ
/ └`――´(____/

782 :
>>780
西条というか高知市から四国中央へ抜けるラインですね。

因みに 線状降水帯

783 :
すぐ近くで雷鳴ってて怖い@岡山県北

784 :
雷盛んになってきた@岡山県南

785 :
倉敷の方はたぶんザーザー降ってるんじゃないの
岡山市南区もまたゴロゴロ言い始めたぜ

786 :
蒸し暑いので、適度に降って欲しくもあるが
そう都合よくいかぬか

787 :
降ったり止んだりで買い物行けねぇw

788 :
さっきよりも雷ひどい…
至近距離にバリバリきた@岡山県北

789 :
香川平和

790 :
>>789
昨日とは真逆やったな

791 :
今日も明日も晴れの予報に変わってた
やっぱもう梅雨明けかね

792 :
朝から青空ですね

793 :
高知の早明浦ダム周辺ずっと降り続いてるな。
4日から9日くらいまで前線は停滞予想だが
中国四国の梅雨明けは10日以降か

794 :
中国地方梅雨明け
9日以降だな

795 :
湿度がパネェ @広島市

796 :
不快指数200%@三次市

797 :
物干し竿が落ちるぐらいの強風が吹いてるのに強風注意報が出て無いっておかしい@高知香南市

798 :
結局梅雨明けは平年並みになりそう
梅雨入りが早かったから、かなりの長梅雨

799 :
日が差したので、洗濯物を外に出そうとしたら雨降っててお天気雨だった。洗濯物乾かない(T_T)@愛媛西条

800 :
今年1不快。

801 :
めでたく33℃越え@福山
地獄じゃ…地獄の一丁目じゃ…c⌒っ.ω.)っ死

802 :
今日、どさくさにまぎれて
梅雨明けしてしまえばええのに
夏のほうが、みんなの気持ちがウキウキするだろうから

長雨も経済的にはマイナス要素もあるし

803 :
曇ってきた ここでざざーっと降ればいいのに
湿度で息苦しい

804 :
火曜日からまた雨マークになっとるじゃん

805 :
台風来てるからな

806 :
「南東の風 くもり 時々 晴れ 広島・呉 では 雨」

指名している!
なかなかおもしろい予報だけど外れてるみたいね、広島も呉も降水なしのようだ

807 :
高知の早明浦ダム周辺雨雲が停滞して動かなくてずっと降ってて総雨量240ミリこえた
今週いっぱい雨っぽいし台風が絡んでるからかなりふりそうだが大丈夫か

808 :
>>807
だからか、吉野川の流量かなり増えてる
濁ってるし

809 :
朝から青空で暑い 梅雨明けだろこれ

810 :
いや一応、今週雨になってないか

811 :
もう、梅雨明けでええやん
今日なんかは真夏の空やで

812 :
梅雨のせいか台風のせいか、雨こそ降ってないけど天気が不安定

813 :
台風7号がリンゴコースとか?19号や18号の再来とか?マジですか
子供の頃のトラウマがよみがえってきて鬱です

814 :
気象庁の予測では明日の昼まで、徳島県まで雨雲がしっかりかかって、和歌山県はかからないよう
だが、こんなに綺麗なバリアになるものだろうか?

815 :
太平洋高気圧がかなり頑張るみたいだからねえ
対馬海峡をにゅるんといきそう

816 :
雨やー
ムシムシして嫌になる

817 :
香川は相変わらずやな。
四国の他県はかなり降ってるのに
香川は曇りw 蒸し暑いだけやな。

818 :
高松の晴れの国バリアーー!!
晴れてて涼しくていいぞ

819 :
徳島の木頭 81ミリ

820 :
香川平和だなー
少し強い風のみ

821 :
蒸し暑い
高松

822 :
熱風が吹き付ける

823 :
今日は岡山県北が日本中で一番快適な地域かもね。
上長田が23℃津山が25℃で深夜からずっと安定している。
湿度は高めなんだけど風があるから、窓を開けてれば扇風機も
いらない。日照がないから壁や屋根も熱くならないしこれがずっと
続けば天国だぜ

824 :
木頭の金時人参がなかなか出荷されない

825 :
凄いな雨雲レーダー見たら香川県だけバリアされてる

826 :
徳島の方大丈夫ですか?

827 :
香川だけど風は強いから網戸でも吹き込むし、
蒸し蒸ししてるわ〜(´・ω・`)除湿除湿

828 :
https://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-226.40,34.18,1917

829 :
>>826
徳島市内在住な自宅は大丈夫だが風と雨が台風レベルにひどい
途中で雨が止んで「お、もう終わりか?」と思ったら豪雨と突風が来るフェイクが凶悪
勝浦・池田あたりの西はもう公民館に避難レベルだな……

830 :
台風が直接影響してる九州北部より高知の方がレーダー見てると赤いなw

831 :
明日の午前中、出雲から羽田フライトは欠航かなぁ~

832 :
四国山地バリア半端ねえ
つか、早明浦ダムへの流入量が4桁(トン毎秒)になってる
流域の降水量が降り始めから500ミリ超えてるからまあ当然か

833 :
>>831
そんなに強風が残っているわけではなさそうだから
大丈夫だぁ〜!

834 :
小豆島の土庄で風で看板が飛んできて歩いてた台湾人の観光客2人に当たって
2人とも軽傷ってnhkでしてた

835 :
ゴロゴロ鳴ってる
眠れない
@愛媛新居浜

836 :
>>832
凄まじいなw

年月日   時刻  流域 貯水量  流入量 放流量 貯水率
mm/h         平均 ×10~3m3 m3/s m3/s   %  
             雨量
2018/07/04 01:00 1.0  210420  1846.70 1098.26 100.0
2018/07/04 00:50 2.1  209860  1741.75 1073.62 -
2018/07/04 00:40 2.6  209240  1659.96 1056.34 -
2018/07/04 00:30 1.1  208740  1611.15 1048.16 -
2018/07/04 00:20 1.8  208310  1584.93 1041.36 -
2018/07/04 00:10 1.4  207930  1565.91 1023.40 -
2018/07/03 24:00 2.8  207620  1544.52 1024.58 100.0
2018/07/03 23:50 5.7  207250  1521.07 1021.34 -
2018/07/03 23:40 4.5  206940  1508.01 1025.18 -
2018/07/03 23:30 4.6  206570  1510.73 1024.32 -
2018/07/03 23:20 3.6  206260  1521.32 1023.20 -
2018/07/03 23:10 2.7  206020  1537.98 1026.42 -
2018/07/03 23:00 2.0  205710  1536.38 1024.04 100.0

837 :
1日半ぐらいずっと暴風で雨は降ってなかったけど、やっとさっきから土砂降り@岡山県北部

838 :
洗車機の中

839 :
久々にここ来た
土砂降りですわ@高知

840 :
広島市は昨日から大雨警報が出ているが、まったく強い雨が降るような
様子でない。フルフル詐欺

841 :
やっと止んだとおもったのに また土砂ぶり

842 :
高知の北東辺りずっと赤い。。。

843 :
ピーク過ぎたな

844 :
池田ダムの流入量7256.22m3/sって凄い事なの?

845 :
明日の昼くらいからまた高知はかなりの大雨予想でてるぞ
いまのうちに放流しとけ 明日はまた1時間10ミリ前後の雨や

846 :
>>844
11800の実績があるから、まだ余裕

847 :
日が射して暑くなってきたな

848 :
せっかく晴れたけど明日はまたしっかり降る予報

849 :
台風通り過ぎた後って感じの天気

850 :
次の8号が精力やばそうで心配だなぁ
大陸抜けて欲しいけど豊後通られたらお家飛んじゃう

851 :
明日朝から7日にかけて梅雨前線で大雨らしい
明日夕方から雷を伴って大雨ふるらしい
岡山浅口市民

852 :
瀬戸内タイム 
あつい 昼よりあつい

853 :
この時季に20時で30度超えはきつい
今年の夏はどうなるのかちょっと不安@高松

854 :
>>850
精力?

855 :
>>854
マリアちゃんの精力がなんだって!?

856 :
三好市あたりもバリアハンパない
晴れ男晴れ女が集合してんのか?

857 :
今日の岡山は朝から雷を伴って大雨予想だが
午前5時現在曇り
浅口市鴨方気温24度
ヤフー天気とウエザーニュースは1日雨予報

858 :
土砂降り@岡山県北部

859 :
1日雨か大雨の予報だったが、山陽だけ雨雲がかかってない状態が続いてるな
排水機準備してた人らは肩透かしだろう
まあそのうち降りそうだけど

860 :
今日は一日雨かな
昨日は降る言うて降らんかったが

861 :
>>836
渇水で有名な早明浦ダム満タンでよかったな
これを空にするほどって香川県人のうどん食いどんだけの量やねん
あと倍ほど貯えられたら流さなくてもいいのに勿体ない

862 :
さっき国道30号を通った時に倉敷川を見たらすげぇ水位が上がってた @岡山

863 :
湯来から三次あたりにかけての雲やばくないか?

864 :
>>863
三次だがヤバイのは過ぎたかな
今後はたいしたことはなさそう

865 :
ずっと普通の雨@岡山市南区

866 :
>>864
それは良かった。田舎がそっちの方だから気になってね。

867 :
津山市と鏡野町
大雨警報
午後2時19分警報発令

868 :
岡山で災害ってあんまり聞かないな
それに比べて広島山口は脆い

869 :
岡山市と総社市と井原市
15時42分大雨警報発令

870 :
昔は知らないが、最近は天候災害はあまりないな
10何年前に玉野が高潮って水没したぐらいか?

871 :
>>864
また降ってきたで

872 :
やべー雨だ
まだしばらく降りそう

873 :
高知だけど台風並みに荒れてるわ

874 :
瀬戸内海まわりは
これかわせたんじゃね?

875 :
〜24時間全国ワンツー地点擁する高知の東の方、6時間後もずっと
赤いままやね
大雨常連観測地点とはいえ流石やね

876 :
これ98と14に続く豪雨災害なるんじゃないかと心配

877 :
松江市、大雨警報が出た昨日より、大雨注意報の今日の方が何倍も降ってる。昨日の台風が予想より雨雲が松江まで届かなかったか

878 :
バケツをひっくり返したような雨と言うより、プールをひっくり返したような雨って例える方が正解なぐらい降ってる
@岡山県北部

879 :
明日の雨のほうがすごいんだよ

880 :
倉敷市
大雨警報
NHKFMから

881 :
ぼっけぇふりょーるわ

882 :
県北にある川の土手の下で盛りあっている人達が心配だ

883 :
これは凄い雨@倉敷

884 :
岡山笠岡市1時間雨量31ミリ
午後6時から午後7時まで
岡山県全域に大雨警報

885 :
この雨あと2日も降るのか

886 :
まもなく氾濫危険水位超えそう

887 :
氾濫危険水位超えたけど早すぎる
増え方が急激すぎ

888 :
笹ケ瀬川が大丈夫ならここらは何とかなる

889 :
外でサイレンが鳴っている
ダム放流?@岡山市南区

890 :
岡山市での大きい洪水は室戸台風の時が最後?
そのときは後楽園辺りで堤防が決壊したんだっけ

891 :
>>889
20時 苫田ダム放流

892 :
一時間毎の予報見ると明後日の昼くらいまでずっと雨だな。
相当な降水量になりそう。

893 :
岡山旭川ダムの流入量が反転してよかった
このくらいならまだ大丈夫

894 :
>>892
まぁ、あくまでも予報だから

895 :
高知にとんでもない雨雲が
なんだこれは

896 :
岡山の建部から中区祇園まで2万人避難勧告でてる玉柏の旭川ライブカメラ見たら水位がやべーな

897 :
貴重品まとめて普段着で寝てるけど
夕方からスカッと止んでる…なんで?@三次市

898 :
>>883
久々に河川ライブカメラ見たけど
まるで昼間の景色を映したような鮮明な画像。
カメラも進化したんだなぁ〜!
@岡山 南

899 :
物部川が氾濫警戒情報
あんだけ降れば当然か

900 :
よく降るなー

901 :
旭川のライブカメラって市内の中心部にしか付いてないのな
そこにしか人が住んでないと思ってるのか?マジ糞
田舎の方が川と山に挟まれて危険なのが分からない低脳しかいねーのかよ

902 :
朝になったけどまだ警報解除されず@倉敷
台風でもないのに岡山県全域で警報出るほどの大雨って異常だろ

903 :
高知県 自衛隊に災害派遣要請
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011512831000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

904 :
高速道路は尾道IC〜玉島IC大雨の為通行止め
岡山気象情報午前6時更新みたら6日夕方から7日朝にかけて
激しく降る、大雨警報は明日明け方まで出る、
午前6時更新で

905 :
エリアメールでびっくりして目が覚めた 頭痛い

906 :
自衛隊に災害要請派遣って高知って被害出てるん?

907 :
>>906
屋根に人間が取り残されている

908 :
物部川氾濫きたー

909 :
高知県香美市の物部川で氾濫発生

910 :
900ミリ超えても山が崩れない高知すげえな

911 :
徳島県南部と高知県が降水量的にやばそう

912 :
大化けコバケがやばい?

913 :
また高知で巨大なニンジンが生成されてる

914 :
高知これ激甚災害どころじゃないだろ

915 :
地味に愛媛高知の県境の四万十川にも巨大人参が
下流の中村や宿毛は絶対やばくなる

916 :
高知は実績的には、2000mmまで大丈夫。

917 :
タウリンかよ

918 :
物部川の方そんなにやばいん?

919 :
>>916
すげえな

920 :
今治と笠岡に「観測史上最大」の注釈がついとる

TVでよく解説される「降り始めからの総雨量」は気象庁のHPに無いのかな

921 :
高知の山は大雨で崩れるところは全部崩れつくしとる。

922 :
岡山の旭川。上流にもう200mmくらい降ったら未曽有の事態になるぞ(´・ω・`)

>>920
ホーム→各種データ・資料→最新の気象データ→特定期間の気象データ→降水の状況
で見られるよ

923 :
>>922
ありがと
でも72時間までか

924 :
>>918
河川敷にサッカー場があったけど流されたみたい
https://matomame.jp/user/haru1978/bd606acafa86770c8019

925 :
ヤバイ
早めに避難した方がいい
https://tenki.jp/map/

926 :
吉野川で氾濫危険水位超過
無堤防エリアは溢れるかも

927 :
早明浦ダム 流入量急増
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

928 :
吉野川氾濫のおそれのエリアメールがきた

929 :
吉野川が氾濫警戒水位に

早明浦ダムもほぼ満杯やし
どうすんの?これ?
やべーじゃん

930 :
池田ダムヤバイ
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700040&KIND=3&PAGE=0

931 :
広島も土砂降り

932 :
広島大丈夫か、爆撃されてるぞ

933 :
高知ってコンビニが天井まで水没してるのに平然な耐性力あるよね

934 :
広島市沿岸部ザーザー振りだけど道路の排水はまだ大丈夫そう
山側はやばいかもしれん

935 :
今日の豪雨は予告編で、明日が本番だというのに…

936 :
四国今夜が山田
この隙にダム放流したほうがいいかも

937 :
高知
https://i.imgur.com/rTIBTUp.jpg

938 :
バケツみたいな雨じゃのう

939 :
>>937
川出身のおかんか、希少だな

940 :
>>923
上下二段あって下の「期間合計値」は6月28日からの合計です

941 :
笹ヶ瀬川 ヤバなってきたな@岡山

942 :
いくらなれてる高知でもやばいか

943 :
ほとんど止んでいるけど今晩から明日がピークとか
笹ケ瀬危ないとここも危ない・・・ 2階にこもるか

944 :
休憩中に四国中央橋と三好大橋周辺を見に行ったけど今まで見たことない水位になってた
吉野川氾濫恐れと周辺世帯に避難指示発令メールもきたから仕事早引きさせてもらった

945 :
広島、直撃不可避だからな
日頃氾濫しそうにない河も溢れるぞ
岡山は用水路!近づくなよ

946 :
安佐北区の三篠川
水位上昇していて
すでにあふれそうな橋もある
避難勧告も出ている

947 :
前線北上したから四国やなくて北九州中国地方なんや
広島の災害あった所も気い付けてや

948 :
スレ違いだけど福岡佐賀長崎がやばいことなってるな
山口広島も大丈夫か?

949 :
福岡佐賀長崎に特別警報が出たが、広島山側も同程度にヤバいので要注意

950 :
九州に特別警報出たけど雲の位置が数年前土砂崩れあった時と同じ感じだな
こりゃヤバいな…

951 :
まぁ夜中には又南下して高知ヤバい事なりそうなんやけどね

952 :
宮島街道広島方面、商工センターから西、道路冠水数カ所。路肩を走るバイクは気をつけて

953 :
広島市だけど、凄く降ってる
仕事の帰りにフォレオの前の川の水位がかなり上がっていて、近所の方なのか何名か傘さして見てた。
怖いよ〜

954 :
安佐南とか北とかの住人怖いやろなあマジで早目に非難したほうがええよ

955 :
広島はJR止まった?

956 :
避難勧告出てる場所に住んでるけどレーダー見たら落ち着いて気がする
これからまた酷くなるのかな?@岡山南部

957 :
糸崎〜岩国間止まってるな山陽本線
可部線も全線

958 :
また激しく降り出した@広島市南区

959 :
広島市東区からですが普段ならすぐ止む雨が延々と降ってます。
広島〜長崎にすごい大きい線状降水帯のような感じ?
上空どういう状況だろうか、、、

960 :
あーあー 川の流れのように 湿気がたっぷり流れ込む〜♪

961 :
レーダーみたら 九州から中国地方にかけての赤い帯すげーな
あれが今夜がピークと言われる理由か

帯の尻尾の長崎とかが特別警報と言うことは 明日は我が身の中国地方か

962 :
避難勧告のエリアメールがひっきりなしに入ってくる。@広島市

963 :
>>946
今夜未明の満潮時がマジでヤバい

964 :
国東半島から流れてくる雲と豊後水道北上した日向灘の湿気が丁度広島で合流するからなぁ

965 :
天気図を見ると、日曜日の終日まで油断できない。
その後すぐに、超大型の台風が近づいてくる。
この1週間は要警戒。

966 :
1500ミリも降っても特別警報が出ない高知

967 :
8.20に比べたら全然たいしたことない気もする

968 :
広島市東区 5分弱くらい停電してた

969 :
昨日に続き今日もまた氾濫危険水位超えそう、昨日より川がいろいろ危険
てか、市内は土砂崩れで通行止めの箇所が物凄い勢いで増えてる@岡山県北部

970 :
徳島三好市、全域に避難勧K令とか笑えないレベルになってきた

971 :
広島平和公園前平和大通り冠水中

972 :
そういや昼頃2号線バイパスがえらい渋滞してたな
反対車線だったから巻き込まれなかったけど
上りブルーライン分岐のへん
高速が使えないからかもしれないね

973 :
三次やばい
でも前線が南に下がりつつあるからなんとかなるか

974 :
>>967
2014/8/20のときは10時間で250mm降って崩落したが、それまでに大雨は降ってない
今回は、昨日今日で既に250mm降ってる

後は分かるな?

975 :
>>974
えええそうなん
そんなんヤバいやんまだ今から降るのに八木の人逃げて

976 :
グーグルマップ見ると広島市内から郊外にかけて渋滞すごいな。

977 :
広島雨がやばいな避難できるなら早めにな土砂崩れが怖い

978 :
>>971
そこいっつも冠水するよなww

979 :
>>976
山陽自動車が通行止めになってるから

980 :
瀬野川氾濫したらしい。
2号線大渋滞で車が水没したらしい。

981 :
中野東のコーナン付近を通ってる最中なんだけど
川の水の量が異常
恐怖を感じる

982 :
エリアメールの連打であります
万一には備えた

983 :
瀬野川ピンチ

984 :
瀬野川沿いの斜面の家は土砂崩れやばくないか?
大丈夫か?

985 :
大正交差点の近くのアンダーパス水没したらしいな

986 :
岡山も今回はダメかもしれん
県北部が48時間雨量でそろそろ特別警報の基準にかかってくる
旭川の治水計画では2日で250ミリの想定なのに上流域はそれを越えてきた

987 :
特別警報でたか

988 :
広島岡山鳥取に特別警報

989 :
広島県と岡山県に大雨特別警報出た!

990 :
広島岡山鳥取に特別警報発令す

991 :
川の防災情報の広島県、赤の三角だらけ。
ヤバイどころじゃないんじゃないのか。
生き残れよお前ら。

992 :
特別警報出たけどどうしたらいいのか分からんから晩ごはん作ってる

993 :
湯原温泉とかどうなってんだろ?

994 :
大雨特別警報
広島、岡山、鳥取
40年生きて人生初
長いよるになりそうだな

995 :
一時的なんだろうがこのタイミングで雷鳴るかね…@広島

996 :
改めて思う高知の異常さ

997 :
岡山南部在住だが、特別警報?なんで?って感じなんだが

998 :
特別警報の安売り

999 :
NHK中国地方
午後8時から大雨関連ニュース

1000 :
広島上空にずっとニンジン

1001 :
>>997
大雨特別警報(土砂災害)で南部の多くは今のところ対象外
新見、高梁、真庭、津山などを中心に記録的な大雨

1002 :
>>994
なぜか島根がないのが不思議

1003 :
たぷん180号や313号あたりはどこかしら崩れるかもね

1004 :
>>999
四国はニュース7が20:50迄延長になってる

1005 :
中野東と瀬野駅の間の2号線崖崩れ?
東広島バイパスの中野東入り口も崖崩れで入られない

ひがの我が家の横が崩れてるらしいし、自宅にいる父親と連絡取れない…
気が焦って辛い

1006 :
広島やべええええ

1007 :
広島市@中区

雨の一時的な強さから言ったら
2014.08.20>1999.06.29>2018.07.06 だけど

継続して強く降ってる間隔でいけば
2018.07.06>1999.06.29>2014.08.20

のような気がする

2014.08.20は雷もなりやまずで恐かった
1999.06.29はよく降るなぁという感じだった
今日のはいったいいつになったらやむんだ?という感じ

1008 :
>>997
南部は一部だけだよ、yahoo!の雨雲レーダー見たら上の方がヤバい

1009 :
>>1005
連絡取れないのはつらいな
親父さんお無事を祈る

1010 :
瀬野から志和に抜ける県道33号も渋滞しててワロタwwどこ通ってもムリゲーやな

1011 :
一気に広島が京都福岡を抜き去った感ある

1012 :
>>1008
確かに、ありがとう。
南部民として心配なのは、三大河川の水位位ですね

1013 :
>>998
各地で観測記録を更新中

1014 :
福岡の朝倉と安芸区は50年に一度ポイントを使い切ったからヤバいのは別のところだな!(´・ω・`)

1015 :
今回ばかりは岡山が水没する気がするぞ

1016 :
停滞してた広島上空の線上降水帯が東にズレだしたから気を付けろ

1017 :
広島あらゆるところで土砂災害起こってるな

1018 :
夜中まで堪えたら高知のターンやから
北九州中国地方頑張れ

1019 :
土砂崩れで生き埋め通報相次いでるってマジ?広島

1020 :
広島って住んだらいけない土地だろ...
いくらなんでも地質が弱すぎる

1021 :
雨が弱まってきた@広島市南部
このまま持ち堪えてくれ

1022 :
旭川ダムの放流量がすでに昨晩を越えてる
今夜は眠れんわ

1023 :
>>1009
ありがとうございます。
焦るけど耐えて頑張ります。

1024 :
日没頃から通報が相次ぐって長崎大水害と同じだな
今回は100人超えは覚悟しておいた方がいい
そして広島のベッドタウンの危険地帯からは強制的に移住させるべき

1025 :
呉と東広島時間雨量50mm超えてるな

1026 :
広島、雪崩式に来てるね

1027 :
>>1005

避難所に行かれてるんじゃ?
慌て携帯置いて行って連絡とれないとか

1028 :
高梁川上流域の降雨状況が異常なので下流域も氾濫のリスクが急速に上昇中。倉敷市岡山市は深夜からヤバそう

1029 :
倉敷市民なんで、高梁川がどうなるかは予断許さないなこれ

1030 :
>1  
 <麻原魔帝>ついに降臨w

京都 桂川上流の日吉ダム、決壊阻止のため、ギガ放流始まる。
NHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011516761000.html

国土交通省の近畿地方整備局は、
京都府を流れる桂川の上流にある
日吉ダムが今月の大雨でほぼ満杯に
近づき、これ以上、貯水できなくなったため、
毎秒およそ1000トンの放流を始めていることを明らか
にしました。
桂川の下流にあたる京都市の嵐山などで6日夜、水位が急に
上昇するおそれがあるとして、
注意するよう呼びかけています。

2018年7月6日、「ギガレイン」襲来な、
九州〜四国地方に、
命を守るための非常手段、「>1特別警報」発令w

うわ、「○○だからだから、安心だから安全だろう」。
「オウム真理教テロ団残党は雑魚でしょぼいし、
2018年7月6日、同日に
麻原ら7人死刑執行したが、大丈夫だろうなあ。」

こういう、自公アベノミクス政権 安全楽観デマ、
慢心、杜撰、放漫弛緩財政、
いわゆる、自公アベノミクス大本営発表理論きたーw

「>1鬼」みたいな、「リアル」の回答は、速やかに、
実は戦力を保存、強大化させていた、
オウム真理教団 狂信軍のスリーパーセルが一斉に、
同時多発テロなんだろうな…

2020年ごろまでに、

南海トラフ超巨大地震  中日本 君の名は。大震災。
 +
首都圏大震災
 +
箱根カルデラの巨大噴火
 +
朝鮮核戦争、中共vs日米安保同盟の、アジアマゲドン開戦。

日本全土で、中共、北朝鮮、オウム真理教などのスリーパーセルが、
ベトナム戦争時のテト攻勢、
フィリピン、タイ、中南米、アフリカでの
同時多発銃撃戦、同時多発爆弾テロの日常みたいに、
同時多発巨大テロ開始。

ここら同時多発で、日本全土で電車、バス、高速道路など、
全公共交通機関が、数十年単位で全停止。
狂乱物価、オイルショックの恒常化へw

1031 :
避難せず救助要請って迷惑だな

1032 :
江の川もそろそろ支流がやばくないか

1033 :
福岡の半分以下の雨量で崩れてる
こりゃ逃げられないわ
地盤が弱すぎてどうしようもない

1034 :
広島市生き埋めで救助要請多数
あんな尋常じゃない降り方で避難してなかったのか

1035 :
レーダー上
広島県黒瀬川
やばそう

1036 :
>>1027
ありがとうございます。
そうだと信じることにします。

1037 :
避難勧告出たけど
外見た感じ大した事ないからいいか

1038 :
うちの年寄りもそうだけど、根拠のない正常性バイアス老人版が頑固で避難しない

1039 :
笹ケ瀬下流 春に河岸整備していたからな 今回はだいじょうぶだろ

1040 :
>>1034
長崎もそうだけど、他の都市じゃあり得ないところに住んでるからな
まずそもそも危ないということが分かってない

1041 :
次スレ
中国・四国気象情報part.48
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1530875958/

1042 :
>>1010
雨雲中心地帯

1043 :
智頭は大丈夫?
実家あるんや

1044 :
安芸区中野一丁目の瀬野川西岸、川が溢れてる。
冠水してるのに川岸の道路を通る自動車多数。
危ないからやめるべきだ。

1045 :
数日前から歴史的大雨の恐れって煽ってたのに、市街地ならまだしも山際の住人すら避難せずこれだもんなぁ

1046 :
安佐北区に避難指示って
広島市、対応遅すぎ
4年前で何を学んでいたんだ

1047 :
芸備線・安芸矢口駅付近らしい

https://pbs.twimg.com/media/DhaneL3UwAActSX.jpg

1048 :
大雨降ったら簡単に土砂崩れするよな広島市
それなのに山にへばりついて家建ててるし恐ろしいわ

1049 :
今回の雨は超弩級でヤバいやつだな
本当に早く降り止んで欲しい

1050 :
>>1047
まさかここが浸かるとは

1051 :
広島県
家の前をクルマが流れていった

暗くなる前に特別警報出してあげたら
レーダー上わかるだろ

安佐北区1m沈んでる場所ある
現在、呉市と東広島市に赤の帯

1052 :
こんなのはじめてだ
なんやこの雨

1053 :
>>1048
山ばかりで115万人も住める土地じゃない
中国地方の大都市は岡山でよかったんだよ

1054 :
何じゃこれ
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/213/201807062035-00.png

1055 :
広島は大きな川は大丈夫なの。
太田川とか、芦田川とか

1056 :
>>1050
太田川の氾濫危険の水位の箇所が矢口第一だから、ピンポイント?

1057 :
呉がやばい。

1058 :
これ太田川本流じゃなくて細い水路が溢れてるんだろうね、堤防上は普通に車走ってるし。

1059 :
夜が明けると100人以上行方不明コース

1060 :
大雨で学んだこと
岡山市民は用水路に車が落ちる
広島市民は山にへばりついて住んでるので土砂災害にあう

1061 :
父親と連絡つきました

西条に住んでいる弟に見に行ってもらったら
家の横と裏が崖崩れしてるのを近所の人となんとかしょうとしてたらしい
おまけに避難拒否してるそうです。

ホント年寄りは始末におえません…

1062 :
岡山/倉敷/福山のあたりは
用水路にガードレールも何も無いから
朝になったら行方不明者が3桁なってそう

1063 :
>>とりあえず無事でよかったね

1064 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

◇◇◇ 天文ショップ関連スレ 2号店 ◇◇◇
九州北部・山口県気象情報Part119【2019/5/18〜】
静岡県気象情報 Part4
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!293【寒い】
関東気象情報 Part599 ワッチョイ【2019/05/21〜】
バカ
関西・近畿気象情報 Part485-2
【TDN DB KYN】人工衛星 だいち【清らかな野望】2
【毛がぬける】今日の放射能すごいぞ!10【鼻血出た】
今年の夏もエアコン無しで生きる命知らず2012
--------------------
iPod touch 向けwebページ、webアプリ
関西 = 低学歴
(´・ω・`) および腰で相手をおもんぱかるスレ107
【麻雀】天鳳@2ch Championship開催スレ
偽装請負★フリーランスのエージェント108★多重派遣
日本の城 四十四万石
Tree of Savior アーチャースレ C111
BuzzVideo 37
田舎人は大型スーパーをデパートと呼ぶ
30代ハゲが次の給料まで残り4000円になった結果wwwwwwwwwww
永野愛理 Part57
運輸・交通板民ってどれくらいボーナス貰ってるの?
変わりたいのほダメが集まるスレ
トヨタ自動車の社員について、
大きくなっても親と一緒に風呂入れますか?
【パワポケ】パワプロクンポケット総合★2
【とある魔術の禁書目録】五和はふしだらな恰好かわいい
信長の野望・創造改造アニメ・エロゲ・ネタ系スレ 2
練習機統合スレ11 ワ無
本土名物ちんこ祭りについて語ろう
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼