TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
高温大学駅伝18
新潟県気象情報 part1
【アメダス】今日の降水量すごいぞ33【テレメータ】
【アメダス】今日の降水量すごいぞ24【テレメータ】
@@@@@@@ 台風情報2019 42号 @@@@@@@
【白癬菌】気象庁に苦言を呈するスレ89【お断り】
東海気象情報 No.239
九州北部・山口県気象情報Part118【2019/3/21〜】
関西・近畿気象情報 Part455 修正
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XLVII

貧乏人の為の天文機材等総合スレッド


1 :2013/10/02 〜 最終レス :2020/03/27
立ててみました

2 :
1乙

3 :
貧乏人乙

4 :
畜生貧乏ですよそうですよ

5 :
五万円以下の鏡筒
BORG ペンシルボーグ  12800
BORG ミニボーグ50   19800
SkyWatcher HeritageP130 19800
アイベル RFT80S     19800
Vixen VMC95l       21840
Vixen VMC110l       24360
セレストロン C90MAK  24800
SkyWatcher BKP130   24800
BORG コ・ボーグ36ED  29800〜
ケンコー SE150N     31800
Vixen A80M        34400
BORG ミニボーグ45ED  34800
SkyWatcher MAK127SP 34800
セレストロン C8-N    .39800
ケンコー SE102      39800
国際光器 SHARPSTAR50ED 39800
SkyWatcher DOB8(S)  39800
ケンコー SE120      42800
ケンコー SE120l      43800
ケンコー SE200N CR   45800
SkyWatcher BKP200   49800
他にはオライオン80mmF5やスコープタウン全般など
価格は必ずしも最安値とは限らない
アイベルなんかでは一部割と安く扱ってる

6 :
https://webun.jp/_images/knpnews/20131003/88722-1.jpg

7 :
BKP130が安くて気になってるんだけど

8 :
貧乏人を立派に星見屋にすることを考えてみる。
@天文入門書\2500を読む
A星図をダウンロードする。印刷して星座を赤鉛筆\100で書き込む
B観測地点の赤経・赤緯→高度・方位の変換チャートを作る\50(紙代)
C観測地点の日付別午後9時南中赤経チャートを作る\5(紙代)
Dそれらを入れる透明紙入れ\1500
EEM LEDワーキングライト NO130(調光できる・置いて使える・星用として神。それ以外に価値なし) と電池\1000
F電子コンパス AF-DA2108 \2500
G双眼鏡 SW-630 \9000
これで1.7万弱か・・・
これに贅沢機器を多少加えたのがまんま自分なんだけどね。

9 :
スカイウォッチャーの20cmドブソニアンがいいよ

10 :
天体導入は赤緯赤経で何とかなるよね
それと眼視だと割と何とかなるけど撮影となると高く付く

11 :
五万円以下の経緯台
ケンコー NEW KDSマウント2       16800
セレストロン LCMマウント         .19800
国際光器 PHOTON経緯台        22800
Vixen ポルタII経緯台            23520
BORG 片持ちフォーク式赤道儀     25300
笠井トレーディング GR-2Mini経緯台  .29500
SkyWatcher マルチファンクションGOTO .29800
笠井トレーディング Castor経緯台    36500
TeleVue F2経緯台             39900
笠井トレーディング Kasai AZ-3      49800
十万円以下の赤道儀
SkyWatcher EQ3(セレストロン CG-4)  29800
Vixen GP2(三脚別)             30660__五万円ライン
SkyWatcher EQ3GOTO          69800
Vixen GPD2(三脚別)            73000
SkyWatchet EQ5GOTO          79800
セレストロン Advanced VX         99800
たとえ貧乏でも架台はケチってはいけません
GP2はモーターと三脚つけると五万円超えますねはい
もしかしたらシュミット取り扱いのEQ5用モーターがつくかも?

12 :
>>11
CG4 愛ベルで24800です。
結構しっかりしとるし、良い!モードらは7800だったと思う

13 :
すいませんでした
まあ全般的に最安価格ではないという事で
CG-4は三脚がしっかりしてるね
GP2+ALよりはこちらの方が良いと思う
HALとなるとちょっと敵わん

14 :
ttp://www.syumitto.jp/SHOP/CE31057ota.html
ttp://www.syumitto.jp/SHOP/CE21090ota.html
2つ目は多分SE120Lの同等品かな
1つ目はSE150Nと同じクラスだけどこれも?

15 :
ニュートンの方はこっちか
ttp://www.skywatchertelescope.net/swtinc/product.php?id=63&class1=1&class2=104

16 :
月のクレーターを見てみたくて低価格の望遠鏡を探していて、
アーテックの100倍手作り天体望遠鏡というのを見つけたのですが、
どう思いますか?
これです。
http://www.artec-kk.co.jp/archives/19969

17 :
ぱっと見コルキットと同じなので光学系は大丈夫かと
しかしいきなり100倍というのは駄目
おそらく接眼レンズ買い足せば使えると思うが
これに合うものは現在あんまり売ってない
月のクレーターを見るだけなら星の手帖社の組み立て望遠鏡をおすすめしたい
で、どうしてもこれが良いというのならコルキットの5センチ
ttp://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/telekit-tsetkt5/index-j.shtml
のがいい

18 :
ありがとうございます。
コルキット見てきたのですがアイピース後で取替できるから良さそうです。
他のサイトも色々見たところ、月面は35倍で充分観測できるそうで、
さらに50倍で土星の輪まで見れるんですね。
とりあえず、コルキットスピカと頂天ミラーを買って様子を見て
アイピースを追加していこうと思います。

19 :
 

20 :
 

21 :
初心者なんですが星雲が見えるにはいくらくらいの
望遠鏡が必要ですか?
予算が一式で50,000円ぐらいだと無理ですかね?
その予算だとどのようなものがおすすめですか?

22 :
>>21
マルチポストするな。
あっちで答えてもらったろ。

23 :
この鏡筒って価格が安いんですがそこそこ見えますかね?
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/sky_explorer/4961607491911.html

24 :
短焦点のアクロマートなので高倍率と写真には向きません
低倍率で口径を活かして散光星雲や散開星団を見るのに向きます
そういう使い方をすればとてもよく見える鏡筒と言えますね
双眼にしても面白いんじゃないでしょうか

25 :
>>24
これは長焦点じゃね?

26 :
>>25
まじだったごめんなさい

27 :
d!
ついでにもう一つお聞きしたいんですがこっちと比べたら皆さんはどっちを買いますか?
http://www.vixen.co.jp/at/porta2.htm#r130sf
対象は星雲や星団などでそれをカメラ撮影してみたいです

28 :
>>27
R130Sfは眼視ならSE120Lよりいいけど、接眼部がプラスチックなので
一眼レフカメラを取り付けるのは強度的に無理。
つか、星雲や星団は カメラの感度 ISO 800とか3200でシャッター速度が
数分必要なので、R130Sfがどうこう以前に経緯台では無理。
月や木星や土星なら、コンパクトデジカメでコリメート撮影できるけどね。

29 :
ごめんなさい
もちろん赤道儀に乗せてです
SE120Lにしようかな

30 :
1000mmにAPSCだとかなり長くなるな

31 :
>>23
値段を考えたら驚異の性能、ただ月、金星、木星はちょっと苦手。
焦点距離が長いので大きな星雲とかは視界からはみだす事もあり。
>>24がいう双眼は面白いですがビギナーでしたら調べてからでも遅くないです。
>>27
私が最初の一台で買うとしたら130の反射
星雲星団はどちらの筒も撮影するのはキツいので考えません。
反射はかなり軽い一眼でないと接眼部が弱すぎます。
屈折の方は青ハロ祭りで絶対に撮りたくない。

32 :
今年はコストコセレ無いですか?

33 :
>>31
いろいろとありがとう
参考にさせて頂きます
悩むなぁ

34 :
>>29
SE120Lは星雲・星団の撮影には向いていないよ。
おまけに長くて重いから、載せる赤道儀もよっぽど丈夫で大きいやつじゃないと無理だし。
どうしても一本で惑星も星雲星団も眼視も一眼レフでの撮影もしたいならこのあたり。
http://www.syumitto.jp/SHOP/SWBKP130.html

35 :
またまた悩みのタネが増えましたw
これ良いですね〜
重量もR130sfより軽いし安いし
これに決定かな!?

36 :
届いたらレポお願いしまふ

37 :
私貧乏なので、
ケンコーのジャンクをよく利用しておりまふ

38 :
眼視でこれなんかどう?
13cmドブ¥19,800
http://www.syumitto.jp/SHOP/SW1170090001.html

39 :
結構いいんじゃない?

40 :
アリガタ使えるのは便利

41 :
>>38
この手のヤツって、高さが足りないから、車なし・テーブルとかが無い場所で使う時は
短い三脚が欲しくなるんだよな。

42 :
何か初心者の質問スレになってね?

43 :
なんか初心者の質問スレになってね?

44 :
>>38
脚作って簡易赤道儀化出来そう
今¥14800

45 :
本当だ値下げされてるな

46 :
これ筒の重さどのくらいなんだろうな
たしかにアリミゾってのはいいね

47 :
BKP130が約3kgだから2kgぐらいじゃないかな

48 :
ちょっと工夫すれば簡易赤道儀に出来そうだな
ゼンマイ式の格安追尾が付いてたら
ちょい見に良かろうなと妄想

49 :
値下げと言えば、尼でNexStar4SEが61,358円になってるなー
値段的にもうちょっと下がらないと、このスレ向きの話にならないかもだが

50 :
保守あげ

51 :
セレストロン/Celestron Part5
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1324899947/654
654 名前:名無SUN[] 投稿日:2013/11/11(月) 14:12:45.74 ID:lWfYePFv
昨日、コストコに行ってきた。
NexStar 90GT が、22,800円で投げ売りされてた。
1年ぐらい前に、NexStar 102GTが、24,800円って聞いていたけど、102GTは、
在庫がなくなったとか言っていた。物としては、22,800円と言うことを考えると
入門者ようとして、悪くないと思う。
適当に明るい★(惑星もOK)を2個か、3個、選べばアライメント
完了。

52 :
わーお
ついに来たか

53 :
http://www.syumitto.jp/SHOP/SY0027.html
13cmドブか20cmドブか
15cm反射経緯台(微動付き)か
9cm屈折自動経緯台か
悩むなあ

54 :
13センチ持ってるけど、ゆくゆく写真もやりたいなら15センチかな。筒がそのまま使えるし。13の接眼部に一眼は無理。20はポンセットしかない。

55 :
三点ネジの鏡筒バンドってどこが発売してるの?

56 :
よくわかんないけど ttp://www.syumitto.jp/SHOP/NC0045.htmlこういうの?

57 :
>>56
おお!これこれ。ありがとう。
アリガタなんてかゆい所に手が届く仕様ですね。

58 :
小型赤道儀ってモーターつけると赤経と赤緯をハーネスで繋がなきゃいけないのが多いよね
上級機は大抵赤経モーター赤緯モーターが赤緯体にまとまってるんだけど

59 :
上級機ってのもなんか変だな
中級機?

60 :
コンパクト&ポータビリティ
ミニドブ Heritage P130 新登場です。
アイソン彗星観察にもおすすめ! プレゼントにもおすすめ!
シュミット特価19,800円のところ期間限定更にお得な12,800円(12月23日まで)
http://www.syumitto.jp/SHOP/SW1170090001.html
今は幾らなんだよ?・・・(´・ω・`)

61 :
>>60
[?] この商品について問い合わせる で問い合わせればいいじゃん。

62 :
シュミットで偶にやる15センチ経緯台29800は格安だな。直ぐ完売するけどw

63 :
ポルタUA80Mf¥18,900
http://www.ircc.biz/特別価額-【送料無料】vixenportaiia80mf◆代引き不可◆-人気販売-jp-2880.html

64 :
詐欺サイトじゃね…?

65 :
>>63
自己レスだが>>64さんの言う事も気になる
店舗紹介見ても住所が無いし、先に安物小物を買ってみて試す方が良いかも

66 :
>>63
>休業日 : 365天受付
これアカンやつや

67 :
店舗イメージを連想させる画像が左下にあるが、ヨドバシカメラの店内だなw

68 :
振込先銀行・口座番号を聞いたら、「銀行名 支店名 口座番号」でググる。
詐欺なら、ネットに情報があるだろう。
振込先銀行が日本の銀行なら、その支店に電話で聞いて「苦情が来ていませんか?」と
質問する事も出来る。
苦情が来ているなら、「もし本人が来たら、すぐに捕まえる準備は出来ていますか?」と聞く。
OKなら、同じ銀行の別の支店に電話で「キャッシューカードをなくしてしまったんですけど〜」
「引っ越したから別の住所かも〜」と
以下略

69 :
>>63
詐欺るにしてもやっつけすぎるだろ、サイトw

70 :
最近めちゃ多い
望遠鏡に限らずやたら安く品薄モデルなのに在庫が大量

71 :
※架台上面に凹み傷があります。
http://www.syumitto.jp/SHOP/SW1170090001.html

72 :
セレストンのcg4用オプションとスカイウォッチャーのeq3用オプションの価格が違ったりしてシュミットは謎が多すぎる
| CG-4用極軸望遠鏡 8300
| ttp://www.syumitto.jp/SHOP/CE94223.html
|
|            
|
| EQ3用極軸望遠鏡 3980
| http://www.syumitto.jp/SHOP/SW2070050015.html

| CG-4用二軸モータードライブ 28800
| ttp://www.syumitto.jp/SHOP/CE93522.html
|
|            
|
| EQ3用二軸モータードライブ 12800
| ttp://www.syumitto.jp/SHOP/SW2110020001.html

仕様が違うのかな(´・ω・`)

73 :
2014.3.29 セレストロンNexStar90GT お買い得価格にて販売中です!NEW
ttp://www.syumitto.jp/SHOP/CE22095.html
でもこれ、102と違って、三脚は あのオーバースペックなステンレス(鉄にメッキ?)
じゃなくて、普通のアルミなんだな。
いや、普通のより細く見える…くわえ幅30mmのやつか?

74 :
http://www.doppelganger.jp/option/dla142_rd/

75 :
>>74
ああ、これを既存のヘッドランプに被せれば
観測や撮影の時に使えるってことね?
でもちょっと小さいような・・・

76 :
>>74
何か100均で代用品ありそうですねw

77 :
赤のビニールテープ。

78 :
>>77
ホントのこと言っちゃダメですよw

79 :
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/attachments/2382961-6panels.jpg

80 :
>>72
CG-4とEQ3は全く同じものです。
私はCG4にEQ3用の1軸モーターを使っていますが純正品だと思っています。
サーボモーターと思っていましたが、実際にはステッピングモーターでした。
1軸だったので、8K以下だったと思います。

81 :
自動導入の部分でステラナビゲーターに代わる無料の
プラネタリウムソフトなどがありましたら情報宜しくお願いします

82 :
レイメイからスマホ用の無料アプリが出てるよ

83 :
>>82
それ、星どこナビ?

84 :
そうだよ

85 :
>>84
自動導入無いべよw

86 :
スマホの地磁気センサーで方角を示すから人力で導入するんだよ

87 :
それアカンやつやんw

88 :
ココチモ
http://www.cococimo.jp/shop/c/e/DDB00/c/001001009002/
スコープテック60mmレンズ天体望遠鏡 税込・送料無料 57,750 円(誤記にあらず)
DM申込特典プレゼント:星座早見盤・方位磁針・レンズクリーニング4点セット
↑のDMが親父宛に届いていた。
これは良いものだ。だが値段がおかしい?

参考:スコープタウン アトラス60 価格:27,560円(税込・送料・手数料込)
http://scopetown.jp/prod_st_atlas_1.html
スコタンに付いてる接眼レンズF12.5oが上には無いし
ネタとしてもかなり淋しい1品でした。価格2倍は見上げたモンだよ

89 :
>>88
うちの父(80歳)にも届いた。
スコタンもボッタクリ商売に加担してるんだな。
儲かればなんでも有りかよ。
ニュートンとタカハシのコラボ企画もそうだが、あの手の商売は
定価の倍掛けが相場か?

90 :
>>37
どうしたらクレームが来ないかに、最大の研究開発費を投入してるように思える

91 :
>>88-90
がいしゅつ。
・鏡筒がアルミになっている。
・4面モノコート。(アトラス60は、たぶん1面モノコート&3面ノンコート)
・低倍アイピースがK25。(アトラス60はK20。しかも安いタイプ)
まあ、それでも3万円差はどうかと思うけど。

92 :
けど、スコタン側から「あんたちょっと値付け高杉、うちくらいで売れや」って言ったら法に触れるんだよな

93 :
>>92
まあね、でも直販もやってるメーカーが参考売価を提示して、「そんなに高く売るならこの企画に参加できません」とは言える。
業界が違うがうちはそれでやってる。
もちろん公取確認済み。
法律云々では無く企業モラルの問題だけどね。

94 :
>>93
なるほど、そういう手があるなら使ってもいいね

95 :
SP赤道儀に、EQ5 1軸モーターって付きます?

96 :
円安のせいで過疎ったな
コスセレ90GTで良いから買っときゃ良かった

97 :
低倍率でみる月
SE120よりスカイウオッチャーの130ミリのニュートンの方が幸せかな?

98 :
一度ニュートンで月を見るとだな…中華アクロマートでは月は見たくなくなる。
中華アクロマートだと色が黄色いんだよ。
もちろん、他の望遠鏡で見た事がないなら、中華アクロマートでも感動するだろうけど。

99 :
俺は単レンズの4cmコルキットでも感動できたけどな。
今じゃ「TSAは像が甘いんだよ。最低でもTOAだね。」とか言ってるけどさ。

100 :
TOAてTSAが甘く見える程シャープなのか・・・

101 :
TOAはg線からC線までエアリーディスク内に納まるけど、TSAは収まらない。
気流のいいときに良質なアイピースで口径mm×4〜5倍で惑星を見ると違いが分かるよ。

102 :
口径mm × 4〜5倍ですか。
はい、はいw

103 :
で、520〜650×が実用になる日は年に何回あるのですか?w
TSAは120mmまで。
TOAは130mmより。
見え方に口径の差は関係ないのでしょうか?

104 :
オマエら、この貧乏人スレで何の論議してんだよw

105 :
エアリーディスクの式に波長の項があるが、どの波長基準?

106 :
>>105
ここは貧乏人スレです。
>>101程度の日本語が読めないバカにも用はないであります。

107 :
おまえレンズ屋行って出直してこい

108 :
貧富と賢愚は関係ない。

109 :
過疎対策燃料投下
サイトロン・ジャパン Omni XLT 150 [反射式天体望遠鏡 Celestron Omni XLT 150 ]
http://www.e-trend.co.jp/camera/219/1895/product_746769.html
販売価格:\64,800(税込)

110 :
なんで160mm F5なのに焦点距離が750mmなんだよ?
なんか怪しそうw

111 :
たとえオクでも一昨年コストコセレを買った人が勝ち組かな

112 :
天文系は機材に投下する額によって見える、見えない星雲とかが露骨に切り分けられそうだからキツイなw

113 :
星雲が見える見えないなら金額に大した差はないんじゃないかな?
全メシエ天体がよく見える30cmドブが10万少々出せば買える。
撮影の場合は出した金額で仕上がりが決まる。
コンテスト入選クラスなら100万位掛けないとなかなか撮れない。

114 :
>>113
キングボンビーには辛いなw
まぁ俺は元から入選など狙ってないからここ見てるわけだし
目的によってかける金額も変わるね

115 :
ここは貧乏人でないのに貧乏性な人は参加OKですか?

116 :
>>115
おまい、かーちゃんから毎月1500万円小遣いをもらってないか?

117 :
>>115
お巡りさんこいつですwww

118 :
>>109
これ、別に安くなくね?
赤道儀はCG4だから…アイベルで22,900円税別(税込みだと24732円?)。送料税込み1080円?
ttp://www.eyebell.com/cg46set.htm
鏡筒はシュミットで売ってるSky-WatcherのBKP150で税込 34,344円。送料税込み617円?
しかもこっちはデュアルフォーカスタイプ
ttp://www.syumitto.jp/SHOP/SWBKP150.html
合計60773円。

イー・トレンドの方は今は「販売価格:\59,800(税込・送料込み)」になっているけど、それでも
アフターとかを考えると、1000円未満差では…。

119 :
たぶん元はこっち
http://www.syumitto.jp/SHOP/CE31057.html

シュミットは他にもブランド違いの同等品に二倍以上価格差があったりして謎

120 :
ミード] AZM-90
http://item.rakuten.co.jp/camerakaikan/0709942997064/
\25,800税込送料込み代引き手数料無料

コストコセレ買い逃したからこの辺かな

121 :
安いデジタル一眼でお勧めってありませんか?
コンデジしか使ったことがないのに、機能やTリングの有無とか対比していたら
もう疲れましたorz

122 :
まずは経験。
D3300レンズキット買って固定で撮ってみたら?

123 :
天文板でD3300勧めるのか・・・  カメラ雑誌見ると
D3100に比べ高感度性能が酷いって話もあるから
ワシなら3100以前か他社品を勧める

124 :
なら、安くなったkissシリーズか60D
もしくはX-M1
これなら5マソくらいで星撮りには何とかなるべ

125 :
D5300とkissX6i(天体改造)使ってるが、星撮り撮って出しならD5300の方が良い。
D3300とD5300は同じセンサーでDxOMarkでもほぼ同じスコアが出てる。
D3300は悪くないと思うよ。
まあ、X6iやX7iのセンサーがX4の時代からろくに進化してないだけと言えばそれまでなのだが…

126 :
>>121
中古で良いならIR改造のX3〜X5が5万以下で買えるよ。
天体にしか使えないけど赤モノ撮るならおすすめ

127 :
DxOw

128 :
俺はつい先日、完全入門機としてX-A1を買ったよ。
今まではコンデジとかスマホでちょっとした風景写真を撮ったことしかない。

バルブが60分までだが、撮影自体に慣れたり、構図とかその他の
技術を得るためなら充分だと思ってるよ。

129 :
>>125
撮って出しの奴なんてあんまり居なく内科?

130 :
>>128
バルブって合計じゃないでしょ?
流石に銀塩じゃないんだからデジイチで60分は使わないよな

131 :
>>129
いや、撮って出しで終わりって意味じゃなくて…
搭載してるセンサーと画像処理エンジンの性能と味付けは撮って出しだからわかるっていう意味で「撮って出し」って書いたのさ。
自分の持ち物で比較した経験から、写真誌のレビュー(一般の低照度撮影)と天体撮影では評価が違うんじゃないかな?と思ったんだ。

132 :
連投すまん。
それにしてもX6iにはがっかりさせられた。
天体撮影ではX4と大差無いんだよなー
メリットはバリアングル程度だったよ。
個体差かな?

133 :
>>130
うん、一枚撮影当たりの最大だよ。
まあ、実際60分以上なんてないしやる気もないから全く問題なしだわ。

134 :
>>124
フジXマウントは まだまだレンズが少なすぎ。

>>125
センサーだけが同じでもなぁ…。
つか、よくもまぁ、評価が出ていない機種を他人にすすめるなぁ。
無責任すぎ。

135 :
>>134
無責任?
2ちゃんねるでその言葉を聞くとは…w

136 :
ああ、やっぱりゴミクズだったか。

137 :
>>134
レンズ少ないけど、貧乏人には丁度いいですよ〜
ローパスレスなのが天体屋にはほんとに嬉しい
ノイズもニコンより少ないし、処理が楽

138 :
>>136
まあ、とりあえずRや
このクソ野郎。

139 :
ところで、赤道儀ってどうやって持ち運びしてんの?
車に載せるときに、専用のケースとかないと破損が怖いよね?
縦置きと横置きと、どっちで運んでるの?

140 :
>>139
座布団

141 :
>>140
座布団か。
ということは、座布団敷いて横置きということか。

142 :
>>109>>119
アイベルで、「セレストロンOmniXLT150・SPセット  台数限定 税別特価49,800円(送料別)」。
ttp://www.eyebell.com/celead.htm
ttp://www.eyebell.com/omniXLT150.jpg
もっとも、スーパーポラリスよりも下(Newポラリスと同レベル)の強度のCG4に15センチニュートンって
かなり無理無理だが。

143 :
>>139
大きめのコンテナボックスに、元箱に入っていた発泡スチロールをいれて、小さいクッションを詰めてる。これで壊れた試しはないですね。

144 :
ニコン、天体撮影専用のデジタル一眼レフ「D810A」
Hα線対応 長時間露光とブレ低減に配慮
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150210_687610.html

145 :
貧乏人の為の・・・

安いのか。自称貧乏人には、安いのか。

146 :
保守

147 :
初心者です。

セレストロンのC90MAKというスポッティングスコープを買ったんだけど、
ある日、試しに木星を見てみたら縞々が見えて感動したので安い天体望遠鏡を
ポチってしまいますた。

148 :
>>147
おめでとう。
C90MAKということは、付属しているdaiagonal(覗く角度を45または90度変えるパーツ)
は45°正立プリズムかな。
正立ではない天頂プリズムだと、もっとすっきりした像で見えるよ(左右は裏返しになるけど)。

149 :
保守

150 :
保守 新ネタ募集中

151 :
保守 新ネタ募集中

152 :
>>144
安くはないよ。でも無改造で天体専用デジイチはこの機種が初めて。
高いとか安いとかではなくこれしか選べない。無改造なら。

153 :
>>152
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/60da/index.html

154 :
たまたま見てたらこんなスレがあったんだとおもいました。
私も前は貧乏だったからその当時の気持でおすすめできるのは

鏡筒  MAK127SP 持っていて絶対に損はないです。CP高すぎ。
経緯台 ポルタ 説明不要
赤道儀 ポタ赤で大丈夫な時代になりました。それで足りないならEQ6PROかiEQ45Pro

>>153
見なかった事にしておきます。
っておいうかあれは違いますから。

155 :
>>139
僕は 後部座席に寝かしている。ただし 両クランプは緩めておく。もちろんウエイトも外して。

156 :
赤道儀買う金がないので、経緯台で星雲星団の写真をなんとかしたいんだけど、どうしたら一番いいかな
位置調整しながら、超高感度で1秒とか大量に撮ってコンポジットしたら綺麗になるのかな

157 :
>>156
だいぶ古いけど、D7000 ISO6400 F2.8 1.3sec 14枚コンポジットでこんぐらい。
回帰月食中に街中にて撮影。

http://2ch-dc.net/v4/src/1379819576751.jpg
ノイズにもうちょっと目瞑れば、もう少し炙り出せるけど。

158 :
おー
頑張れば意外といけるんだね
ありがとう

159 :
すなおに中古買っとけ
ありゃ、ベテランのお遊びだべ

160 :
赤道儀入門としてCG-4買おうと思っているんだけどどうですかね?
鏡筒は星祭りで買ったセレストロンの15cmニュートン式で用途は惑星、星雲などの観望
できればモーターなどをつけていって長く使えたらなと思っているんですが

161 :
>>160
15cm乗せたらぐらぐら。赤緯微動が荒い。まあ値段なり。

162 :
>>160
cg-4持ちです
EQ5の方が幸せになれると思うよ

163 :
>>156
O-GPS1一択じゃねェ?

164 :
>>161-162
レスありがとさん。
EQ5は重さにも耐えられそうだし自動導入出来るしできたら買いたいんだけど今の予算で他のアイピースとか買うとなると結構厳しい
しかも結構重そうだしどうしよう
今のところは写真を撮ったりしたりはしないで眼視だけ
前も言ったけど赤道儀入門だから何年かしたらもっといいものを買うと思う

まあじっくり考えてみることにする

165 :
最近スピカ買って自宅のカメラ三脚に乗せて土星と木星とか見てる。
おっさんがスピカみたいな子供向けキットとかキモいんだろうけど、毎日楽しいお^ω^

166 :
良いと思うよ>スピカ
ただ、望遠鏡は口径5cmと6cmの間に惑星の見え方の壁があるので…
ちょい見用でも、6cm,F13.3のアクロか奮発してタカハシ、ボーグ、テレビューのアポかが欲しいかな〜?
小さな望遠鏡って、月惑星なら意外と楽しい。フィールドスコープ代わりにもなるし。

167 :
び、貧乏人スレだったm(__)m
だったら別の案で。KT-6の対物をスコタンの60mmFl700mmアクロマートに換えます。
天頂プリズム前提なら合焦します。眼視なら問題ない性能が出ていいよ〜まじ。

168 :
≫162
別にキモくないぉ。好きなように楽しめばよろし。

むしろキモイのは、聞かれてもいないのに、突然に宣伝を始める≫163-164だな。

169 :
163、164、165
あざすあざす^ω^
最初は星の手帖社のやつが評判良さげなので買ったのですが、いざ使ってみるとアレは高いところを見るときがヤヴァイのでwww
確かにスピカは小さいのですが、その代わり自宅にある貧相なカメラ三脚でもなんとかなるので、まあバランスを考えるとそんなもんかなと思っています。
キモくて金ないおっさんですが、星見て毎日楽しいですお^^

163.164さんもこれはこれで参考にさせていただきます。

170 :
やっぱり貧乏人の機材購入には星まつりが欠かせないよね
他では絶対に手に入らないような値段で機材が手に入るしその場で試し見もできる
たまに他の最安の半額以下で売られてることもある
自分は去年セレの15cmニュートンを9800円で買った 性能は文句なし

171 :
そうだね

172 :
保守あげ

173 :
FSQ-130が買えないのでFSQ-106で我慢しました

174 :
>>173
TOA150買うのがちょっと無理そうなのでスコタンのラプトル50買って我慢しました

175 :
同じ50mmなら双眼鏡の方がまだ使える。

176 :
>>174
煽りじゃなく、24.5mmツァイスサイズのアイピースしか使えないから遊星號にしなされ。
小学生初心者の1台目がラプトルで、大人のサブ機は遊星號。

177 :
保守あげ

178 :
1度くらい肉眼で土星を見たいと思い,ケンコートキナーのスカイウォーカーSW-0を買った.
明日,届く予定.たぶん,あまり評判の良くないムーンウォーカーと同等のもので,
導入に苦労するのだろうが,7000円だからゴミになってもまあよかろう.

179 :
対物レンズはアクロマートだろうからアイピースだけ変えれば少しはマシになるかも。天頂ミラーの出来も心配ですが。

180 :
届いた.最低倍率の18倍でも,視界の隅に入れるのがやっとだった.まごついてる内に曇ってきて,結局
円盤状に捉えるのはかなわなかった.ところで,天頂ミラーを付けた状態(付けないとドロチューブ
を目いっぱい引いても結像しない)で地上を観察すると,鏡文字(R→Я)になるのだが,これは
そういうもの?

181 :
>>180
天頂ミラーは文字通り鏡ですので像は鏡像です

182 :
>>180
地上観測用には正立プリズムがついてるんでしょ
暗くなるし天体用には向かないだろうけど

183 :
ラプトルがトラブルに見えた

184 :
>>180
望遠鏡によってはミラーが無いと結像しないぐらい
筒がギリギリの長さになってるものもある

像が反転するは普通
地上用レンズとかそういった部品を付けて反転させると
双眼鏡みたいに正立して見える

185 :
たしかに天頂ミラーなのだから反転するのはあたりまえですね.地上用の正立プリズムと誤解してました.
土星のリングは90倍でなんとか見えました.見えることはわかったので,微動雲台とアイピースを買ってみよう
と思います.

186 :
てれぶーの6cmアポはこっち?眼視屈折スレ?半端なんでこちらに質問。
ビクセンの微動雲台に載っけても大丈夫なんですかね…

187 :
>>186
風景位なら何とかなるけど星見には強度不足。
最低ポルタUが必要。

188 :
>>187
どうもです。1.3Kgと微妙だから確認しておきたかったのです(^^;)

189 :
おい貧乏諸君よ、日本製を買っておけよ
中華製だけは辞めとけ

190 :
廃!

191 :
>>189
んなこと言ったら、タカハシしか買えないじゃんか....

192 :
>>191
中古でいいから三鷹とかアスコとかダウエルとか買えよ

193 :
>>192
パノップかダウエルかスリービーチだろ

194 :
中古買っても、日本企業に金は入らないんだが…

195 :
星の手帖社の組立望遠鏡35倍買ってみたけど
これなかなかいいよマジで、予算ないなら買ってみてもいいと思うよ
ただ手持ちで使うの無理だ、カメラ三脚は絶対必要だよ

196 :
接眼部の先端のレンズ外すと倍率が落ちて明るいよ

197 :
「先端」だと、どっち側かわからんやろ…
「接眼レンズの中の、一番対物レンズ側にあるレンズ」だ。
でもわざわざ外すくらいなら、最初から15倍のほうを買うべし。

198 :
ガラスレンズだし両倍率楽しめていいよ、35倍

199 :
>>198
接眼筒が細くて口径がケラれる。15倍35倍両方買って、15倍の方に35倍のガラスレンズをはめ込むなら可。
ちなみに、正立タイプはイメージサークル1mm切っているので気を付けられたし。
35倍タイプはそのまま35倍で使いましょう。

200 :
192ですが買ってから月とか見てるけどとても楽しい
付録の川村晶さんの天体観察ガイドブックでただいま勉強中

201 :
D300で流星撮ってるのに中古D700買い増ししたんだけど、
背景の太い横縞の熱ノイズみたいのがD700の方がずっと多くて汚いの。
これ壊れてるのかしら。

202 :
センサーが大きくて発熱量も大きいからじゃないの。画像ないから想像だけど。

203 :
>>201
画像up

204 :
どっちもISO1600の15秒露光で、Lightroomで明るさを4段上げてみた
どっちも荒いんだけどD700は横方向に赤っぽくて太い縞が4本目立ちます。

D300S
ttp://2ch-dc.net/v6/src/1439523481367.jpg
D700
ttp://2ch-dc.net/v6/src/1439523517408.jpg

>202
長時間露光で連続撮影するとD700の方が圧倒的に電池の消耗が早いですね
そういや以前D80使ってた時にこんなノイズが出てました。熱かぶりなんでしょうかね。

205 :
>>204
これは酷いと思うが夏だからね、仕方がない

206 :
ドローチューブ自体が細いので24.5mm径アイピースしか差せなそうなのですが
まめに中古品を探すかないでしょうか.

207 :
>>204
熱ノイズだね。真面目にダークフレーム撮って減算しる。

208 :
>>206
http://scopetown.co.jp/SHOP/108452/list.html
しかし、LV5mmのような「高倍率用だけど、アイレリーフが長くて覗きやすい」
というのは無い。
本当に24.5mm径アイピースしか差せないの?
よかったら望遠鏡の名前か、画像の うpを。

209 :
>>208
タカハツのHi-Orとか2.8mmと4mmがあった気が

210 :
>>206
KY三行にいくつかある。品質なんかは知らないけど。
http://www.kyoei-dome.com/SHOP/kyoei-or-20mm.html

211 :
>>206
差込口をアメリカンサイズに交換出来るかも?

212 :
>>204
アクティブなんちゃらかかってない?

213 :
自作赤道儀製作した人いる?

214 :
>>209
アッベオルソ7mmにスマイスレンズ付けたもんだから、ハイアイと言えるか微妙。

215 :
203です.皆様はありがとうございます.
>>208 KenkoのSkywalkerです.ドローチューブの径がアイピースと同じ24.5mmである
ことと,協栄の店員に聞いたところ「24.5mmアイピース→31.7mmホルダーはあっても
その逆はない」と言われたので難しいのかと思ったのです.

216 :
>>215
> ことと,協栄の店員に聞いたところ「24.5mmアイピース→31.7mmホルダーはあっても
> その逆はない」
普通にあるよ。凶栄に無いだけだろ。ヤフオクでも新品が1400円で出てる。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156613435

今からアイピ買うなら31.7mmにしておくのが無難。
俺は24.5mmと50.8mmのしか持ってないけど。

217 :
>>215
俺は思い入れのある古い筒がいくつかあるんで、これからもツアイスサイズのシステムを維持するつもりで、オクやショップの中古でよさそうなのを見つけたら買っていってるよ。
アメリカンサイズのアダプターは不恰好なのでパス。
Skywalkerにどれだけ思い入れがあり、いつまで使い続けるかだろうが、そこまで思い入れがなく、かつこの趣味を深めるつもりなら、>>216の言うようにアメリカンサイズのアイピースを買いつつ、早めに筒そのものをステップアップするのも一法。

218 :
保守

219 :
あげ

220 :
さげ

221 :
あげ

222 :
はげ

223 :
いんぽ

224 :
夜中に観望中あるいは追尾中に大雨が降ってきたらどうしようか。
赤道儀 ノートパソコンそれから望遠鏡 特に反射式はまともに雨が入る。
更に山間部では急な天気の変化で雷雲が接近し、撤収にもたついていたら、機材が雨で水浸しになる。
真っ暗な中でねじを外してどしゃぶりになったりして、慌てて雨水のたまった中で
うっかりすると三脚ごとひっくり返す可能性がある
高価な機材が泥だらけになるのでは?

225 :
そういう山間部では100万円以下の使い捨て機材を使いなさい。
どうしても高額機材を使うならメイドを4人連れて行って10m四方のビニールシートを持たせて覆わせればよい。

226 :
おっと、ここは貧乏人スレだったな。
一式3万円の機材が濡れては大変だw
とりあえず持参した足立区の指定ゴミ袋をかぶせて雨が上がるのを待つのじゃ。

227 :
おもんねー

228 :
パラソルでも持っていけば?
星まつり会場でやってる人いた

229 :
貧乏だから、総額一万位で
買えるものはないだろうか?(500円でも惜しい)

230 :
セレストロンの入門シリーズだったら行けるのではなかろうか

231 :
買っても使い道無いですよ。1万円の無駄遣い。

232 :
1万以下なら双眼鏡かなあ・・・

233 :
国立天文台三鷹の定例観望会 無料ですね
https://prc.nao.ac.jp/cgi-bin/fukyu/stargazing/entry.cgi

234 :
晴れた夜には夜空を見上げるともうスバルとか綺麗です これも無料ですね

235 :
もう冬の星座オリオンが昇ってくる季節か

236 :
>224
経験は何度かありました、天気予報はアテにならなくて困ります

百均に自転車とかバイクのカバー売ってますよ 大きいのがいい
風でヒラヒラしたり飛ばされたりしないようにクリップも要ります
とりあえずカバーしてから、成行みるか撤収するか考えましょう
赤道儀は動かしたままにしておくと、晴れてから少し楽できます

雷鳴が聞こえたら、車の中で待ちましょう、とっても危険です
機材なんてダメになったらまた買えばいい、命は売ってませんし

237 :
バイクカバーは防水じゃないよ。じわじわ浸透するよ。

238 :
カバーの内側が濡れるのは、表から浸透したんじゃなくて結露でしょ
結露対策はレンズヒーターで問題なし、電源落とさなければ大丈夫

239 :
ブルーシート(青色じゃないけど)の小さいのを愛用してる
突然の雨の場合、風も急に強まることがあるから気をつけろよ
シートで包むと思いの外風圧も大きくなるのでかなり重い赤道儀でも簡単に転倒してしまう
天気のあまり良くない時の星のイベントで実例を目にした人もここにいると思う

240 :
>>229
組み立て望遠鏡、ケンコーの双眼鏡とカメラ三脚。
これだけ天候の悪い日が続くと、機材揃えているのが馬鹿らしくなるorz

241 :
宝島社の方の組み立て望遠鏡を買った(3200円)。パッケージが派手で形が格好いいので。
地上を見た限りでは月くらいは見えるはずだが曇/雨つづきで試せていない。

242 :
>>241  Ω\ζ゜)チーン 南無...(-人-) Д│~~
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14145225534

243 :
>>242 ムーンライトは結構よく見えるよ。ただ、せっかく軽いのに天頂ミラーなしではピントが合わないので
手持ちでは使えないのが残念。さらに低性能の望遠鏡を買うことはないのだけれど、
いいレビューが見つからなかったので自分で買って確認したかったのです。
それでも付録の冊子のこのページには驚いた。口径3cm・単レンズの見えとは思えない。
http://tkj.jp/bookimage/62443401_20150805125610_3_l.jpg

244 :
>>243 15cm以上かな?

245 :
>>243
ハッブル宇宙望遠鏡

246 :
金払って使わせてもらってるのかな? 教育用でタダか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Orion_Nebula
誤解させるための絵だね、イメージ図でも過大表示になる
こんな子供騙し、素人だましの商売いつまで続けることか

247 :
>>229
ラプトル50売れてますぅ〜

248 :
夏秋の午前3時くらいのオリオン座が好き

249 :
薄明前になると今頃の東の空には黄道光が強く雄大で金星がまぶしい程明るい
すばるは黄道光のすぐ近くだけど、オリオン座は南に離れて暗さが際立つ領域

250 :
地球からアンドロメダ迄無期限のパスポート
で行きたい

251 :
久しぶりに星でも見ようと思って納屋探したら8センチF5アクロ(細ドロ)と15ミリプルーセルが出てきた。低倍率だからカメラ三脚をつかう。
そういや、薔薇を眼視したくて買ったような気がする。
UHCかO3かのフィルターとアイピースとか欲しいんだが、ブランクがあったから新しいメーカーなんかがよくわからんが、予算は25000円で貧乏人に色々薦めろお前ら。

252 :
オリオンプレアデス経由で。
方向的には遠回りですが、丸ノ内線みたいな物でしょうか。
2400キロの旅程なんで、1500メートル位、寄り道しても大したこと無いって
感じでしょうか。

253 :
そうか背景のオリオン星雲とか木星はハッブルのを借りたのか。口径15cmの「イメージ写真」も借りかもしれんね。
オリジナルは「スターシーカー」という名称で売られているのを見つけた。サイトによって
値段はまちまちだが1,500〜2,000円くらい。

ようやく昨日晴れたのでこの望遠鏡のテストができた。月のクレータとすばるは
きれいに見えた。オリオン星雲は、あるらしい方向に向けるとは存在は確認できた。

こういったおもちゃとかトイグレードの望遠鏡で見た方の記録に興味が出てきたので、自作のコリメート台
とコンデジで取り組んでいるのだがなかなかうまくいかない。カメラを配置すると質量バランスが
変わって向きが変わる(雲台が変形する)のでうまく導入できない。

254 :
>>253
だろね 土台無理な話

255 :
>>251
関東地方に住んでいるなら、八千穂高原ならフィルター無し+8センチで
10分くらい暗順応すれば なんとかバラの上半分が見えるだろう。

>>254
【審議中】

     土台・・・?
    ∧,,∧  ∧,,∧   土台と雲台・・・
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) えっ、そうなの?
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  無理があるんじゃない?

256 :
雲台の上に土台を載せたのだろう
或いは蜘蛛を土に
土を蜘蛛にしたのか

257 :
スターシーカー欲しくなって探した
http://www.newtonpress.co.jp/telescope.html
高くて買えん (´・ω・`)ショボーン

258 :
>>257
FC-100DL鏡筒と鏡筒バンド 273,240円税込
http://www.takahashijapan.com/ct-news/news_topics/news_fc-100dl.html
タカハシ EM-11T2M・スペシャルカラー+ステンレス三脚 398,000円税込
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-em11t2m-spc.html
合計 671,240円税込で望遠鏡と架台が揃う、接眼レンズとか好きなの選ぶ

赤道儀は中華のこれも良い、Celestron ADVANCED-VX赤道儀 102,651円税込
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/celestron-advanced-vx.html
これならば、合計375,891円税込、こっちの方が自動導入できて便利

259 :
>>258
コピペキチガイ

260 :
眼視屈折スレでど〜ぞ。
10万未満じゃないとスレ違いで叩かれるかもよ。

261 :
使ってみた感想(参考に)
コルキットスピカと組み立て望遠鏡 スピカは天頂ミラー使えて、こっちの方が良い。数千円程度のカメラ三脚使用可能。
コルキットKT-5 安物カメラ三脚使用不可能。最低でも一万円クラスのものを。ならば対物レンズが同じラプトル50の方が安い。
口径6cmクラスはアクロマート焦点距離700mmだと色収差が残る。800mmならOKだが二万円以下は苦しい。
口径7cmは焦点距離900mmなら問題なし。セレストロンの安物、あれは買っていないがどーなんだ?興味あり…
こうして安物の筒が増えていく。あー

262 :
>>261
三行にまとめてからだな!

263 :
>>262
別にアンタに読んでほしいわけじゃねーし。

264 :
三行にまとめるより三台に絞る方が難しかろう、ククク

265 :
俺の主砲はトミーファミスコ

266 :
誰か教えてください。
31.7サイズのアイピースのバレルの先端に着く0.5倍のアイピースレヂューサーつけた場合、見かけの視野はどのくらい広がるの? まさか倍にはならないよね。 
見かけ視界70度のアイピースならどれくらいになるのかなあ。

267 :
じゃ、誰に読んでもらうつもりなんだかw匿名掲示板ってことが根本的にわかってないなら書き込むなよなw

268 :
三行しか読めない奴を相手にする事もあるまいに

269 :
ダラダラの駄文書く人間に、三行にまとめろと言っても無理じゃない!

270 :
三行で要点をまとめるのがマナー
読み手が興味を示してくれれば倍くらいの量で説明すればいい。

271 :
2chでマナーってwww
あのくらいの量なら苦にならんし大歓迎だわ
三行にまとめるとか包茎手術に失敗とかただの荒らしだろwww

272 :
起承転結ではなく、あえて序破急を勝手に指示し、それをマナーと言う。
只の大馬鹿者屑人間もはやゴミ。

273 :
>>266
対物焦点を縮めるものだから、アイピースの見かけ歯科医は変わらんぞ。

274 :
実視界のことだろ
そのくらい理解しろよ
理屈からすれば倍率半分になれば実視界は倍になるが
アイピースの視野環よりレデューサの径が小さかったりすると
視野周辺で暗くなって全視野見えない

275 :
>>272
わざわざ自己紹介しなくてもだな

276 :
本人が「見かけの視野」って書いているんだが?

277 :
263です。
皆さん 回答有難う。
もっと詳しく書くと、ペンタのXL10.5に笠井等で売っているアイピースレデューサーをつけると 
どの程度 視野が広がるかを聞きたいんですが。

278 :
貧乏人に聞くより金持ちスレを探してそこで聞く方が良いんじゃまいか?

279 :
ペンタのXL10.5ってアメリカンサイズでしょ
笠井の同サイズのレデューサだと0.5倍じゃなくて0.75倍程度なんじゃね
見掛け視野は同じで実視野が1.33倍程度になるね
アイレリーフが短くなるかもだがもともとハイアイのアイピースなら問題ないかな
このレデューサは実際持ってるけど(焦点距離100mmくらいの2枚合わせのただの凸レンズ、たぶん双眼鏡の対物流用とかじゃね)
レンズ開口がφ24.5あるから上記アイピースなら十分かな

280 :
>>279
263です。詳しい回答有難うございました。
あと皆さん、バーローレンズで5倍と言うのがあるけど、性能はどうですか?
収差とか。 惑星の眼視に使えますか?アイピースとの相性とか、高級アイピースでなければだめとかありますか?

281 :
>>280
バローは使うアイピースとの相性があるから一言では何とも。バローの質にもよる。
アイピースはOrやPLがバロー向き。
5倍のバローはF値の小さな望遠鏡向きでF8より大きい望遠鏡に使うと
逆に劣化が始まる。自分の望遠鏡のF値とバローの拡大率を合わせて
F20〜F30になる位のバローが一番良い結果が出る。
例としてF10の望遠鏡なら2倍から3倍のバローが良い。
F10x2倍=F20
F10x2.5倍=F25
F10x3倍=F30
みたいな感じで。F40を超えると像が悪くなる。

282 :
こうなる
http://image.motortrend.com/f/wot/video-find-watch-60-ferrari-f40-supercars-hit-the-track-at-silverstone-classic-237041/55269617/1987-ferrari-f40-supercars-on-track-at-silverstone-classic-02.jpg

283 :
>>280
何倍のバローレンズを使ってもいいけど適正高倍率というもんがある。
口径(mm)の1倍 星雲
同1.5倍 星団
同2倍 木星、土星
同2.5倍 月、火星
同3倍 二重星など恒星

これ以上の倍率は勧められない。

284 :
>>282
グロ危険!!

285 :
>>281
惑星を撮るときで50〜60かな。
眼視は30超えるとアイピースのゴミとかが目立ってくる。

286 :
263です。重ねて皆さん 有難う。
5Xタイプはあきらめて、2X程度のバーローを買います。笠井の2インチバーローが候補です。

287 :
>>286
悪い事は言わん。テレビューのバローかパワーメイトにしとき。
笠井のは内面がテカってるのでコントラストが悪くなる。
おすすめは2.5倍のパワーメイト。

288 :
>>287
レスありがとう。
テレビューは高いからなあ、貧乏人だし。
笠井に植毛紙ではだめですか?

289 :
>>288
貧乏人スレなんだから笠井でも高額機器だな。
植毛入れてもいいし、2インチの口径が不要なら入口や出口、中間に絞りを入れたら効果あると思う。

290 :
ドットファインダーよりコルキットに付いてる紙筒の照準の方が使い勝手いいな。

291 :
>>290
ちょっと短すぎて狙いにくいんだよね。スコタンの照準みたいのを自作して取り付けるのはアリ。

292 :
予算がないというそんなあなたに
安くても日本製でよく見える!
レンズも日本製が着いてラプトル50売れてますぅ〜

293 :
>>292
ハロウィンに地球大接近する小惑星は見えますか?

294 :
ネタ乏しいなあ (´・ω・`)ショボーン  これどうよ?
ミード AZM-90 [屈折式経緯台微動付き] 
http://www.yodobashi.com/%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%89-Mead-AZM-90-%E5%B1%88%E6%8A%98%E5%BC%8F-%E5%A4%A9%E4%BD%93%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1/pd/100000001002557463/
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/557/463/100000001002557463_10204.jpg?_ga=1.50536556.474111772.1445699542

295 :
こっちのが安かった
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=17874

296 :
>>293
肉眼でアンドロメダ星雲が見えるくらいの場所に行けば見えるけど、
ただの「動く星(光の点)」にしか見えないよ。
というか、マジでそのために買うなら、10倍・口径50mmくらいの双眼鏡の方が
視野が広くて探しやすい。
何倍だろうと、どうせ「光の点」なんだし。

>>294-295
>安定性が求められる三脚には、ワンタッチ式のスチール三脚を採用。
>三脚には、軽量のアルミ伸縮三脚を採用。
どっちやねんw
画像からすると、スチールにメッキかな。
価格やF値からするとレンズの性能は、SE102やSE120同様、「基本は100倍以下で
星雲星団用。惑星はちょっと眠い像だけど はじめて見る人なら感動できるよ」
って感じだろうな。

297 :
セレストロンの90mmアクロマートのアストロマスター持ってるけど
色収差がかなり抑えられてていいよ

298 :
>>293
小惑星2015TB145の地球接近時の明るさは10等級。
5cmじゃどっちにせよ無理じゃね。

299 :
>>297
セレストロンアストロマスター90AZは焦点距離1000mm。つまりF11.1。
ミード AZM-90は焦点距離600mm、F6.7だから、だいぶ違う。

>>298
最大で7.4等じゃなかったっけ?
下がったの?

300 :
最初から10等級。

2015 TB145 will become quite bright, with a peak magnitude of 10.0.
It will be accessible with small, 100mm aperture telescopes.

http://www.virtualtelescope.eu/2015/10/22/potentially-hazardous-asteroid-2015-tb145-how-to-see-it-next-31-oct-2015/

301 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

302 :
1週間程前の予想では最大光度8等位だったのが最近は10等に落ち着いた

フルサイズに50mmレンズを付けて方位234度 高度29度に固定しておくと
(方位は南が0度、北が180度、東が270度、東から北に36度の方向)
10月31日22時頃から11月1日薄明開始まで画面内を螺旋状に移動する
f/4 ISO1,600 露出15秒で10等級の恒星は小さく写る、はずなのだが
ただ、27インチ画面に表示してみるとみつけるのに苦労する程に小さい
タイムラプスにしても小さな画面では見えない、でも4Kなら見えるかも
長辺を北に向けると、下辺から登場して逆のノ字を描いて移動する
その間に恒星は画面を左から右に流れて行く、対比すれば見えるかな?
一画面ずつ矢印を描き込めば分かるだろうけど、まあ面白い絵ではない

彗星かもって話もあるけど、そうならもう既にそんな絵は出てるはずで
固定撮影で撮れるかもしれない、って点は貧乏人向きかもしれないね

303 :
3万円がたった1ヶ月で260万円に増えたw
http://goo.gl/kQ7khC
機嫌がいいから今日だけ特別にその

304 :
セレストロン WiFi天体望遠鏡 COSMOS 90GT 39,800円 (税込 42,984円)
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/celestron-cosmos-90gt.html

円高時のコストコ102GTや90GTに比べると高いけど
三脚もしょぼい方だけど6〜7万する事を考えるとこれでもマシか?
燃料無さ過ぎで凍死しそうなので投入

305 :
>>304
やっぱり将来的にはこういうの(ハード:コントローラーを
スマホに依存)ばかりになるんだろうなぁ。

しかし、この架台ってバランスに敏感で、筒は短い方がいいのに、
長い筒を載せる機種が増えたのは、やっぱ向こうでも筒が長い方が
「いかにも天体望遠鏡」に見えて好まれるのかねぇ。

306 :
>>305 収差減らすのに長いも良いけどね
以前は106GTとか言うのが7万前後で有った気がする

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoei/celestron-ce22090.html

307 :
スRれの勘違いだった (m´・ω・`)mゴメン
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoei/celestron-ns-102slt.html

308 :
>>305
iPadだけど北関東の冬季くらいの低温で強制offになる事があるので
信頼性が今ひとつ

309 :
高温で強制offのとどっちがいい?w

310 :
結論:どっちも怖い

311 :
コルキットの5cmは良く見えました。
土星もかろうじて。
ただ、ピント合わせが厳しい。
華奢なカメラ三脚だと合わせてる最中に土星がどっか飛んでく。
そもそも導入自体が初心者には難しいです。

結局ミニポルタ買ったけど、コルキットの12mmのアイピースは
良く見えるので重宝してます。

312 :
>>311
KT-5の実力はそんなもんじゃないよ。
ミニポルタ手にいれたのなら、鏡筒バンド手にいれてKT-5のせて見てみ
レポよろ。特に昼間、地上の景色も見てみよう。
そのレンズ、傑作と言っていいレベル。

313 :
KT-5、6は分解できて持ち運び楽なのがいいね。

314 :
コルキットって耐久性はどうなの?

315 :
>>314
スピカは知らないけど、KT-5は丈夫。

316 :
へー。買ってみようかな。

317 :
言っても筒が紙だから自分は
カッティングシート貼った。
シワだらけになったけど。

ミニポルタに載せてみようかな。
あの見え方は確かに玩具じゃない気がする。

318 :
これって一時期値段上がってなかった?
今見直したら復活してる

セレストロン WiFi天体望遠鏡 COSMOS 90GT 39,800円 (税込 42,984円)
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/celestron-cosmos-90gt.html
販売期間:
2016年01月25日00時00分〜
2016年02月15日23時59分

319 :
マルチ!

320 :
>>318
こういうのを見ると、国内メーカーは2周くらい周回遅れだよな。

321 :
むしろ行き先を間違えている可能性が。

322 :
コントローラーをスマホ、タブレットに依存しちゃう割り切りがすごいよな。

323 :
パソコン並のcpu持ってるしねスマホ。
リアルタイム制御じゃなきゃwifi経由でも
問題ない。iotの流れに完全取り残されてるw

324 :
>>322
そんなにすごい発想じゃないだろう。
追尾撮影をするなら、望遠鏡をノートパソコンで動かすのが当たり前になっている。
スマホ人口はもっと多い。(ほとんどの人は持っている)
スマホの性能は上がっている。
当然の帰結かと。

325 :
手持ちのタカハシの7×50ファインダーは筒の後端がM42のメスネジになってますが他のメーカーのも同様ですか?

326 :
>>325
違います。
笠井やケンコーなどのGSO系の5センチファインダーは
51mm(50.8mm?)のピッチ0.75くらい。

327 :
>>326
ありがとうございます。
そうですか、やっぱりメーカーによって違うんですね。

328 :
60mmクラスの小型望遠鏡で直焦点撮影する人って、みなさんガイド鏡はどんなの使ってます?
ファインダー改造ですか?

329 :
>>328
何でこのスレで聞くのかわからんが…
あれか、「スレの勢い」とやらか。
脳内天体撮影ではなく、本当にアドバイスできるような人は、
専用スレを専用ブラウザで見ているから。
何ヶ月もレスが無くても答えてくれるから。

で、オートガイドの質問だと仮定すると、オートガイダーに何を使うかによる。
昔のオートガイダーでは、口径8センチが必要。ファインダーじゃ無理。
ファインダーをガイド鏡に使えるのは、QHY5L-IIM+パソコンを使った場合。
もちろん、ファインダーは普通接眼レンズ交換式ではないから、自分で改造するか、
笠井なんかの接眼レンズ交換式ファインダーにするか、ショップで売っているセットを買うか。
セレストロンNew NexGuideだとやはり8センチは欲しいらしい。

330 :
>>329
ありがとうございます
言い忘れました、ガイドカメラはLODESTARです。
手持ちの7×50のファインダーの接眼部を外して直進ヘリコイドを付けてLODESTAR挿入を考えているんですが、なかなか踏み切れなくて…

331 :
>>330
ググればわかるけど、ロードスターなら5センチでもいけるでしょうね。
あれこれ考えるよりも、素直にこのあたりを買ってしまった方が早いでしょう。
http://www.kasai-trading.jp/guidefinder.htm

332 :
C-mount lens 焦点距離150mm f4 のでやってる
焦点距離350mm の直焦点ですけど精度充分です
ガイドカメラは同じくLodestar

333 :
>>331
良く見たらこれ接眼部が回転ヘリコイドなんですね。
もしかしたら手持ちのBORG直進ヘリコイドに付け替えられるかも。
笠井さんのところに問い合わせメール送ってみました。
地元のショップの社長が直進ヘリコイドを取っておいてくれて
購入したのでこれを何とか活かしたいんです。貧乏なもんで・・・

334 :
>>332
Cマウントレンズ、コンパクトでいいですよね。
でもLodestarとの接続方法がいまいちわかりません。

335 :
C-mount / CS-mount adapter に決まっとろうが

C-mount lens ってのは普通のレンズと一緒で
ヘリコイドが付いとるもんだ
Borg helicoid なんかよりよっぽど精度良いのが
ありゃおもちゃ屋のもんだぞ、、、

336 :
>>333-334
言っちゃ悪いけど、「CマウントレンズとLodestarとの接続方法が
いまいちわかりません」な人が、規格が違うネジと格闘したところで、
どう考えても笠井のファインダー買うより高くなるだけだと思う。

>>335
ロードスターってCSマウントなの?

337 :
最後はテープ巻いて叩き込むから

338 :
スピカ使って楽しかったから、調子に乗ってワンランク上のKT-5に乗り換えようと思ってKT-5接眼筒改造バージョンを自信満々で作ってみたら、手持ちの貧相な三脚じゃ使い物にならなくてエラいことになったwww
ムリヤリ単品で三脚+架台を買うくらいならメーカー品の入門機買った方が安いという話になっていろいろ検討したが、先日秋葉原の某星基地屋を通りすがったら、ミザールのMT-70Rが店頭に置いてあったので、即注文した。
これならデフォルトで使っても7口径cmで楽しそうだけど、下回りをKT-5に使いまわしても楽しそうだお(^○^)

339 :
ミザールMT-70R買ったwwwwwwwwwwwwwwww

340 :
おめでとうー
良い機種ですね

341 :
あざっすあざっす!^^
ビクセンのミニポルタの7cm、同じビクセンのポルタ2の8cmと最後まで迷ったのですが、

1.望遠鏡それ自体としてはポルタ2の方がいいんだろうけど、ポルタ2は重いので使えなければ意味がないから、まずは7cmで様子を見たいのと、
2.ミザールのは架台が優秀らしいので最悪でも部品取りが可能なこと
3.ミザールのは接眼レンズがダメらしいというのは2chテンプレや本のレビューでもいわれているけれど、それはコルキットで使った手持ちのビクセンNPL20でフォローできそう(と言う見込み)
4.自分がガキだった頃の高嶺の花だったあのミザールの復活を願って

という感じでMT-70Rにしました^^

342 :
ミザールといえば68mm対物でしたねー

343 :
バザールでゴザー(ry

344 :
K型経緯台は写真レンズでの撮影に愛用
ポルタIIは回転軸より下か近くに重心を持って行けるので双眼鏡に便利
どちらも使い出あり

345 :
先日、知人たちと花見をやったので、その時にMT-70Rを持って行った。
曇り調子だったので大したもんは見られなかったんだが、それでも雲の切れ目から木星と衛星が見えてみんな大歓喜だったwww
酒の入ったアタマでも5分で間違いなくバッグから取り出して木星の導入までできたし、撤収するときも忘れ物はなかった。
思ったよりも持ち運びに軽かったし、これからも結構あちこち連れ出して楽しめそう^^

346 :
ぐおおおおおおおおお!!!!!!!
天体望遠鏡の準備をしていたら突風でグワッシャァァァァァァァァン!!!!!!!!と転倒したわwwwwww
フードの塗装が剥げて接眼筒のツマミがひん曲がる大破損だったが、試しに月を見てみたところ、光学系は無事だったらしく、試しに月を見てみたら特に問題はなさそうだった。
とりあえず、ひん曲がったツマミはネジを交換すればなんとかなりそうだし、フードさえなんとかできればなんとか元の状態に復帰できそうだな。
とりあえずお試しの一台でよかったわ…。こういうことが起こるということね…( ;´Д`)

347 :
無事でよかったじゃん。
強風の時は怖いから風よけがあるといいよ。

348 :
ほんとそうね。強風の時は気をつけます…

349 :
今日撤収しようとしたらアリミゾが全然ちゃんと
止まってなかった_| ̄|○
ノブ緩めようとしたらいきなしガクッと動いてビックリ

なんか自動導入も調子悪かったがこれだったかー
よく転落しなかったもんだ

350 :
MT-70Rって、有効径70mmってなってるけど、本当は68mmじゃねえか?
オレの測り方がいい加減だからそう見えるだけなのか?

351 :
日本の光学製品の輸出規格に、誤差5パーセント以内というのがかつてあった。

それを逆手に取って、5パーセントの範囲内でコストダウンしてある光学製品が結構ある。

廉価版のズームレンズなんかは、焦点距離の両端が表示より5パーセントずつ狭かったりする。

352 :
ミザールの望遠鏡は伝統的に68mm

353 :
>>351>>352
な、なるほど…
いや、転倒させて自力で修理して以来、望遠鏡に手を加えるのが楽しくなってパーツをいろいろ探していると、70mmのものよりも68mm用のものがたくさんあるのでうまく使いまわせないかなと思ったのです。
ありがとうございます。

354 :
>>350
おお、昔のニューポポロやGT-68の血統なんですなー。

355 :
>>354

測り直してみましたが、やはり68mmで間違いないみたいですねえ。
それともオレが有効径の定義を間違えているのか?と思って念のためミザールのサイトをチェックしましたが、「望遠鏡の枠内に収まったとき」の直径を有効径としているそうですから、私が測っていたレンズセルの内径のことでいいんでないかと思っています。

356 :
あと、写真見ればわかることのですが、MT-70Rはファインダーが6点支持になっていたり、鏡筒バンドの形とかもなんとなくミザールっぽさは残っているんじゃないかなとは思っています。

まあ、先日、転倒させてしまったときにファインダーを破損してしまったので、アリミゾ設置改造をしてファインダーはビクセンのやつが付いてますがw

357 :
今だとこれかな コストコセレ買っておけばよかったと大後悔 (´・ω・`)ショボーン

COSMOS 90GT
http://www.syumitto.jp/SHOP/CE22094.html
販売期間: 2016年07月09日00時00分〜2016年07月31日23時59分
セール特価 :39,800円 (税込 42,984円)

358 :
あとこれ

MEADE AZM-90
http://joshinweb.jp/camera/1794/0709942997064.html
会員様web価格 25,650 円 (税込)

359 :
ボナス出たから前々から光軸調整アイピースが欲しいと思っていたから、タカハシのセンタリングスコープ買った。
カネの掛け方が間違っているような気もしないではないんだが、まいっか。あははー^^

あ、望遠鏡の方はMT-70Rからポルタの8cmに進化しました。

360 :
>>359
新望遠鏡おめでとう!
わずか1cmの差でで土星のカッシーニ間隙が通年確認できるようになるし。
望遠鏡見る機会が増えるねー。
ギリギリ見えなかったメシエ天体が確認できたりするし。
あとは好みで方向を定めるだけ。
ちょい見汎用機便利よね。

361 :
>>359
ポンタ80にセンタリングスコープは要らないからね…。
何かの先行投資かな??

362 :
≫357あざすあざす^^
移動条件や観望条件にいろいろ制約がつくので、多分これ以上大きいものは持てないだろうし、また持つ気もないので、たぶんこれがエースになると思われます。

≫358
ポルタの8cm購入で、MT-70R鏡筒が一線から落ちるので、せっかくだから分解してあちこち見てみたいと思ったんですよ。そのときに使えるかなあと思って。
安いのだと3000円くらいで買えるのは知っているのですが、こういうのはあんまケチらない方がいいかなあと^^;

363 :
あと、初心者スレが白熱していてちょっと入りにくいのですが、ポルタに限って言えば、ポーラメーター買ってきて自由雲台で鏡筒バンドのカメラネジ穴に取り付けて、あとはスターウォークアプリで数字見ながら調整すればよくねって思うのですがねぇ…。
というか、ポルタ経緯台に目盛輪があればいいと思うのですが…。

364 :
眼視用の安い屈折に、「センタリングスコープ」が無意味だってことを理解できれば、授業料や教材費としては、まあよいかな。

365 :
なるほど。
とりあえずはいろいろやってみたいと思っています。

366 :
センタリングスコープは反射用。
念のため
屈折なら簡易的にでもコリメータ準備して焦点の内側と外側の像をみたほうが
面白いぞ。
もし万一屈折+センタリングスコープでなにか見えたら教えて
ください。

367 :
いや、店の方で「屈折か、反射か?」と聞かれた上で「屈折で」と答えてセンタリングスコープが出たのですが…。
説明書には確かにカセグレン鏡筒、反射、長焦点屈折とも書いてあるので特に問題はないと判断しました。
で、実際に見てみたら、同心円が見えてました。

368 :
自宅でもう一度説明書を確認しましたが、確かにカセグレン向きとは書いてあるのですが、長焦点の屈折にも使用可能とあって、屈折での使い方が書いてあります。
二枚レンズの場合は反射面が四つあってそれぞれレンズの曲率の違いによって同心円の大きさが違ってくるとこことです。で、この四つがうまく乗っていない場合は光軸がズレているということみたいです。
私のMT-70Rの場合は三つしか見えなかったのですが、必ずしも四つ見えるわけではないと註があるので、特におかしいことはないと思います。
A80Mf鏡筒については接眼筒にうまく取り付かないので、アダプターを取り寄せ中です。

369 :
光軸は悪くしてしまっても構わないと思う人のみいじること

370 :
これのどこを調節?
http://www.astroarts.co.jp/review/2005/08/image/a80mf_1.jpg

371 :
>>363
>あとはスターウォークアプリで数字見ながら調整

やりたいことはわかるんだけど、明るくてわかりやすい基準星からたどって
いった方が目的の天体を見つけやすいと思うよ。

372 :
>>364
ビクセンの 高級機 ED-103S にも無意味ですぅ....w
(ネジは無いので調整不可能)

373 :
a80mfはレンズはユニットごとなら外していいの?

374 :
対物レンズの光軸チェックはですな、フロントキャップをして、接眼部から覗きこめばいい。
レンズ反射の同心円が見えるから。F10とかなら、それで十分です。

375 :
≫368
ありがとうございます。

≫371
なるほど。でももう買っちゃったんですよ〜

376 :
>>375
あわせてミュー論買えば全て解決です。

377 :
さすがにこれは厳しいですねえw
コルキットの10cmの反射のキットとかは面白そうだなとは思っていますが…^^;

378 :
>>377
長焦点タイプは夏のうちに買いたいと思っている。

379 :
≫375
私も興味あるとしたら長焦点ですね。
ドブソニアン架台も売っているようですが、うまく作ればポルタにも載るかなあなんて思っています。
コルキットのスピカからこの世界に入ってポルタの8センチに進んで今はここから動く気はないのですが、昼間とか雨の日にちまちま作って遊ぶのも楽しいかもしれませんね^^

380 :
先ほど、数日前に使ったa80mfの様子を見てみたら、ファインダーの接眼部とキャップの間に蛾が入っていてお亡くなりになってた…。
しかももがいた形跡があるのかなんなのか、レンズに変な汚れが付いていて取れない取れないw
お前さんいつの間に入り込んだんだよ…
明日、修理に出してきますorz

381 :
>>380
蛾「お前さんに閉じ込められた、、、恨みます」

382 :
鱗粉フラーッシュ

383 :
>>380
傷がついているならともかく、蛾の体液なら脂分だから、ティッシュ
(スコッティ。他のティッシュと違って粉つかない、傷もつかない。
スコッティでもカシミアはダメ)に自分のつば たっぷりたらして汚れに
載せて30秒待って拭き取る。
もう一度やる。
最後にカメラ用クリーニング液で拭き取る。

384 :
>>383
有難うございますm(_ _)m
昨日、お店に持って行ったら10分くらいで掃除してくれて見事に元どおりになって戻ってきましたが、ご教示は今回の経験共々、今後に活かしていきたいと思います。

385 :
スマホ用組み立て望遠鏡ってどうよ?

386 :
500円のかびたフィルム用望遠レンズのほうがまだまし。
ケンコーのニューミラージュ双眼鏡にスマフォ押し当てて
撮ったほうがクリア

387 :
そうなんだ dクス  <m(_ _)m>

388 :
アマゾン¥8Kだけど割高なんだ? (´・ω・`)ショボーン
http://www2.elecom.co.jp/products/EDG-TLS001.html

389 :
口径が小さすぎる

390 :
>>386
>500円のかびたフィルム用望遠レンズのほうがまだまし。

そこまでひどかねえだろ。アクロマートでコーティングだし。
ただ、値段がな〜

ヤフオクでしょっちゅう出てるビクセンの80mm or 60mm の
カスタム経緯台の出物を狙った方がましだな。

391 :
割高だが不要になった時に捨て易いのも利点かも?

392 :
1万ゴミですてるのか?
無駄遣いそのものだろ

393 :
浮上

394 :
学研の科学の付録みたいのが1万円って

395 :
本気で望遠鏡やってない層には適正価格なのだろう

396 :
百均のアルミプレートに白い紙を使って、加えて接眼部周辺に段ボール紙で遮蔽物を使って昨日、太陽を投影してみたんだけど、いまいち見えない

一概に白い紙といってもよく見えるのとそうでないのがあるのかな。

397 :
太陽の輪郭はハッキリと投影されていますよね。
まずはそこから

因みにもう二週間以上
無黒点状態になっているので
次の出現を気長に待つべし

398 :
>>397
なるほど.....

多分輪郭はスッキリとしていたのでその辺は大丈夫だと思います。薄雲たってたのも分かったし....

ただ濃くてんとか見えるかなと期待してたんで、そういうことだったんですね。出現を気長に待ちたいかなと思います

399 :
投影板のことで質問した者だけど、今日は黒点ありました

400 :
16日ぶりに黒点でたね

401 :
今日はこんな早い時間から晴れたお陰で楽ーに木星がベランダから見れて嬉しい限り


これですぐー見て満足、もう寝れますー。。。

402 :
ベランダから木星とかどんな一等地だ
うちの空は商店街のアーケードしか

403 :
その時間に木星見えるのは羨ましいね

404 :
裸眼で土星のリングを見たい

405 :
ラプトル50が中古箱入り(未開封)で5400円で売ってたでぇ

406 :
微動は欲しい

407 :
>>404
プラネタリウムにR

408 :
プラネタリウムの木星と土星って、座席から肉眼で何とか見える大きさに
縞や輪が描かれているんだよなw
オペラグラスだとばっちり木星の縞や土星の輪が見えるw
場所によってはそうじゃないのもあるんだろうけど。

409 :
レンズ込み3万のミラーレスの
固定でも7等星より暗い星が写ってた

410 :
レンズ3千円、ボディ6千円でも写るんだから
当然です。

411 :
セレストロンのトラベルスコープ70は木星の縞が見えない個体が結構あるようだ。

412 :
トラブルスコープ

413 :
創価学会を誹謗中傷すると、仏罰が当たる。

414 :
そうか〜?

415 :
貧乏通り越した人が多そう。

416 :
貧乏人はミザールのパーツカタログで
10センチF3.8のアクロと、
31.7で66度の格安広角アイピースをアマゾンとか
から買って、塩ビ管などで自作すればコスパ最大。

合計で1万以下。SE102に似た光学性能のものが作れる。

フル開口で星雲星団、5cm双眼鏡よりも単眼でも大迫力。
フードに5cmの絞りをつけて月・惑星チョイ見。
(ヤフオクで24.5のオルソ5〜6買い足し、フィルムケースで31.7化)

全体に軽くできる。架台も回転台を水平回転に使って
自作可能。
金なくても根気と情熱あればできる。

417 :
31.7で66度の格安広角アイピース

は、20mmのやつね。

418 :
廃、次!

419 :
413だけど、
ヤフオクで評判のいい過去の名機を
落札したほうが早いか。

ミザールの80MとかH100は
よく見える。

420 :
シュミカセの光軸調整ってここの人たちはどうしてる?ダーツの的みたいなコリメーターとか使わずになるべくお金はかけたくない。

421 :
LED 人工星ライト ハッブルオプティクス Hubble 5-star 望遠鏡の光軸修正等に [国内正規品] https://www.amazon.co.jp/dp/B00J1YJZJS/ref=cm_sw_r_cp_apa_KIqNBbS9AHZH6

これ使って拡大アダプターにASIカメラ取り付けてモニター見ながら順次追い込み。

細かいことをいうと惑星撮影などでは子午線越えで反転したら再調整とからしいが
そこまでやったことはないな。

422 :
星見てやってる

423 :
>>421
拡大アダプターにはアイピース入れるの?

424 :
>>423
入れなきゃわざわざ拡大アダプターと書く意味がない。

425 :
>>424
拡大アダプターの代わりにバローレンズでもいいんでしょ?
上の人工星はカメラ三脚とかに載せても望遠鏡と正対させるのが大変そうだけど。あと望遠鏡とは10mくらい離さなきゃならないと書いてる人がいるけど室内でやるのはムリそうだね。

426 :
>>419
それはアイピースやファインダーがちゃんとそろっているか注意したうえでの話ね。
昔、購入相談スレに書いたけど…ヤフオクの望遠鏡はアイピースや天頂プリズムや
ファインダーが欠品しているものが多い。
説明書なんかは無くてもどうにでもなるけど、欠品しているアイピースを買うと
3000〜1.5万円×2 + 屈折なら天頂プリズムが5000円前後必要。
ファインダーも欠品しているなら さらに5000円くらい必要。
だからアイピース・天頂プリズム無しで3000円のを落札すると、
全部そろってて10000円のよりも高くついちゃう。

そんなアイピース無しファインダー無しの3000円のがどうして売れるのかと言うと、
ベテランはすでに余剰アイピースやファインダーを持っているから。

あと、おすすめ機種はズバリ、ビクセンカスタム80M。
ミザールH-100は31.7のアイピース使えないべ?

427 :
ミザールの 30.5 接眼部ネジの36.4 接眼ネジへの変換アダプターリングはミザールから
出ているよ。直販かCAT経由で買える。

428 :
>>426

スレタイが
貧乏人のための〜とあるが、初心者の〜とはない。
安物部品はある程度持っている前提。

それに、本体をオクで落とすのに、部品はなぜ
新品を買う設定?
部品もオクやCATなどで中古を安く買えばいい。

オクや中古店では24.5のアイピースも安く手に入る
のでH-100の接眼部、無改造でもいける。
とにかく金がないならしばらくそれで我慢すればいい。
(31.7使える接眼部も中古で手に入るし)

429 :
このスレは確かに貧乏スレだが、中古スレではないはずなんだがな。
貧乏人は新品買っちゃいけないのか、ふーん。

430 :
また子供みたいなことを・・・ww
ちょっとかわいい。

431 :
貧乏人は望遠鏡など買うな。
近所のお坊ちゃまにでも見せてもらえ。

432 :
>>427
それ+36.4→31.7アダプター使うと、ピントが合わないと思う。

>>428
なぜ貧乏人が安物部品はある程度持っている前提なんだ。
そんな俺定義を持ち出されてもな。
なんにせよ、>>419を読んでヤフオクで中古を買った貧乏かつ初心者が、
アイピースが無くて途方に暮れるのを阻止しただけだよ俺は。
ついでに正しいおすすめ機種も提示しただけ。

>>430
そりゃ、>428に言うべきじゃね?w

433 :
こちらの人はガイド鏡は自作してんの?

434 :
貧乏街なので近所にお坊ちゃまは居ませーん!

435 :
429>>

なぜ、そんなに攻撃的かつ排他的なのかな?

貧乏なベテランってのもけっこういるのよ。俺みたいに。

貧乏→お金が無い なのだから 安くすますために中古を買う、
何も不自然なことじゃない。

ああ、それと安物部品も持っていない初心者が、新品を買わなければならない
理由が書かれていないけど。本体をオクで落とせるなら部品も落とせるでしょ。

だいたい初心者は、付属品が揃ってない商品には怖くて手を出さない
と思うよ。知識がないし、すぐ見れないから。
(例外持ち出されても困る。そういう人はおっちょこちょいなだけ。
自己責任)

「貧乏人で初心者」っていうあなたの定義こそ俺定義でしょ?
うっかり 貧乏人=初心者 っていうふうに思い込んでいるだけでは?
そのうえ「阻止する」とは、よけいなお世話。

427は俺。そして425の書き込み内容が、
どう<子供みたいでかわいい>と思うのか説明して下さい。

436 :
>>432
36.4→31.7ADの長さによっても違うだろうし、アイピースによっても違うだろうが、
ミザールから出ている36.4→31.7ADを使うと、俺の手持ちの31.7アイピースだと少し長さが足りないのは確かだよ。
でも、それ用に延長筒もあるからねえ。
知りもしないで、ピントが合わないと思う、とかさ、情報交換にもならないじゃんかw

437 :
貧乏人て言い方がちょっと悲しいな。まあいいか。

天文に予算をあまりかけられない人のための、
星雲・星団用 低倍・広角アイピース、何がおすすめ?
(使用望遠鏡によって違うと思うけど)

俺的には、各社からOEMで出てた UW20mm 66度 ¥3980
今はアマゾンで、
↓↓↓
<SVBONY アイピース 接眼レンズ 66°広角アイピース 天体望遠鏡用
望遠鏡用アクセサリー 31.7mm径FMC 汎用版(20mm) > で検索。

それと、非球面レンズを使ってるらしい(プラ?)23mm 62度のやつ
¥1950 (安すぎ)やっぱりアマゾンで。不良品率高いかも・・・
↓↓↓
<SVBONY 接眼レンズ 天体望遠鏡用アイピース 広角アイピース
望遠鏡用アクセサリー 31.7mm径接眼レンズ (23mm) > で、検索。

本当は Explore Scientific 82°Series・24mm が欲しいんだけど。
3.3万はするからなー。

438 :
>>435
ネットに書き込む時の基本。
ネットは誰もが読める。
「貧乏なベテラン」とやら以外の人間も読む。
したがって、ベテラン以外の人間も読むことを考慮するのが適切。

>本体をオクで落とせるなら部品も落とせるでしょ。
アイピースなどの中古は本体の中古よりも数が少ない。
おまけに、ここ数年の傾向として、決して安くない。
それと>>426で書き忘れていたけど、微動ハンドルも欠品している事が多い。
>426で書いたよりも金額は上がる可能性がある。

>だいたい初心者は、付属品が揃ってない商品には怖くて手を出さない
>と思うよ。知識がないし、すぐ見れないから。
矛盾しているぞ。
知識がないから付属品が揃っているかどうかわからない。
(商品説明に「付属品が全て揃っている」と書いてあるものは非常に少ない)

>「貧乏人で初心者」っていうあなたの定義こそ俺定義でしょ?
>うっかり 貧乏人=初心者 っていうふうに思い込んでいるだけでは?
俺は「貧乏人が全員初心者」とは一言も言っていない。
「初心者もこのスレを読む。その初心者が>>>>419を読んで、アイピースや
微動ハンドルが無いH-100を落札したら可哀そうだろ」と言っている。
一方、あなたは後出しで「貧乏なベテランが前提」と言っている。
さて、どちらが俺定義で話をしているかな?

>そして425の書き込み内容が、
>どう<子供みたいでかわいい>と思うのか説明して下さい。
じゃ、まずは>>429がどう<子供みたいでかわいい>と思うのか説明して下さい。

439 :
>>435
ああ、ひとつ忘れた。

>なぜ、そんなに攻撃的かつ排他的なのかな?
どこが「攻撃的かつ排他的」と感じたのか説明してください。


>>436
「アダプターをかませばドロチューブの光路長が変わる=ピントが合わなくなるかもしれない」
というのは、知ってる・知らないというレベルの話じゃないんだけどw

あと、付属の30.5→24.5アダプターが長いH-100なら問題ないけど、
延長筒を使わないタイプの屈折系ではピントが来なくなる。
(「長さが足らない」ではなく、「長すぎる」ため、筒を切って
短くしないとピントが合わなくなる)

で、ビクセンのR100sやR100Lなら36.4→31.7アダプター1200円だけで
済むところを、なんでわざわざH-100にして 30.5→36.4アダプター
+36.4→31.7アダプター1980円+1200円と、必要パーツを
増やす必要があるのよ?(1980円余分に払う機種をすすめるのよ?)
すでにH-100を持っている人に言うならともかく。

440 :
長文ウザ

441 :
>>439
俺はH-100のADについての話しかしてないんだけどねえ。
何で他のものを勧めたことになってるのかわからないし、妄想が酷すぎw

442 :
他のものってなんだべ?
会話がおかしい。

人のアドバイスは変反論しないで素直に聞くべきだと思うけど。

443 :
廃、次!!

444 :
都合悪くなると「はい次」なのな

445 :
●高倍率用(惑星月強拡大)の安めで実用的アイピース。

SR(スペシャルラムスデン)てのが昔からあって、
実際見もしない人からさんざん馬鹿にされてたけど、天文歴の長い人が
検証したら、「中央部はオルソに匹敵。惑星の模様が良く見える」という結果が。
別々に二人の人がこのような報告をしています。

ただ出来のわるいものもあり、全部がいいわけではないらしい。
いいとわかっているのはスリービーチ(3B)のSR5o。
たまに中古で出る。

自分も、いつのまにかパーツ入れに入っていた
(何かを買ったときのオマケ?)31.7のメーカー不明のSRがあったので
冗談半分で使ってみたら、フレアが出るけどめちゃくちゃシャープ
だったのでびっくり。

446 :
廃、次!

447 :
>>441
俺もH-100のADについての話しかしてないんだけどねえ。
「他のもの」って何?
あと、>>436で情報交換とか言っていたのはやっぱり嘘だったんだね。

>>445
どんなにシャープでもフレアがひどい時点でダメだろ…。
というか、31.7で良いなら、笠井で台湾製フルマルチコートプローセル6mmが
消費税込3024円で買える時代に、わざわざ中古のSRを探すメリットは…。
31.7のSR4mmならケンコーのを俺も持ってるw

448 :
H-100は斜鏡径がギリギリの設計なので、筒を切ったら斜鏡も変えないといけない。
昔、H-100に同社のK40oが接続できるアダプターが売られていたが、なかなか手に入らない。
ただ、あれって接眼部の外側のネジとK40oの内側のネジとのアダプターではなかった?

449 :
電話するとすぐ答えが出る

450 :
今日はコロッケ買うの忘れるな

451 :
>>448
イミフ

452 :
スレを開いて埼玉が暴れていると読む気失せるわ
芯でほしい

453 :
前からギモンなんだが、こいつの「暴れてる」の定義って日本人のとはだいぶ違うよな…

454 :
パーソナリティ症候群の人特有の、「相手に対して常に高位に立たないと気が済まない」
ということですべて説明できる。

相手をまったくしなければ人格崩壊して自滅するんだけどね。

455 :
一ヶ月も前の、しかも100パーセント埼玉が正しい事案を蒸し返してスレの空気悪くするやつこそ氏んでほしいわ。
自分の感情が最優先なんだろうな。

456 :
きたきた

457 :
わずか4文字なのに人格がわかる

458 :
魔法陣グルグル

459 :
子供みたい

460 :
貧乏の人はシュミカセのピント合わせの時のミラーシフトどうしてんの?

461 :
アイピースを上下させる。
基本中の基本。

462 :
>>460
今のセレのシュミカセはミラーシフト、ほとんど無いで。

463 :
>>461
カメラは抜き差しできねーべ?特にデジイチは。

464 :
>>462
HD800は結構動くよ。鏡筒の位置変化によるミラーシフトは2箇所のロックで止まるけどピント合わせは動く。

465 :
自分の古いC8はボーグのヘリコイドでしのいでる。

466 :
>>465
眼視?

467 :
まあ、相談者が持っているシュミカセが新品なのかわからん以上、
「今のセレのシュミカセはミラーシフト、ほとんど無い」は意味無いべな。
また、「ある」と前提して答えた方が、他の人の参考にもなるわな。


>>463
つボーグのヘリコイドT。

468 :
>>467
ありがとう。ちょっと調べてみる。
新品のHD800でキヤノンのデジイチでの撮影が前提です。できれば純正レデューサーも使用したいっす。

469 :
>>467
ほんじゃ、C8 用にシュミカセネジに取り付けるフォーカサーを検討してる。

夏に C8 買って火星を撮影して、マイクロフォーカサーの必要性を痛感したのね。
で、クレイフォードタイプがほとんどだけど、クレイフォードはいい加減な物が
多いらしい。アリババで見つけたのはラックアンドピニオンらしいもの。
カサイのブランカ2枚玉に使われてるラックアンドピニオンフォーカサーと製造元は
同じみたいだし、手持ちの SharpStar 65Q 屈折鏡筒に使ってる物と同じだろうと思う。


アリババでは11/11セールで15千円台。普段は17千円くらい(為替レートで変動)

470 :
ヘリコイドというと、ボーグのヘリコイドTの中華パチモンw
カメラとか重たい物付けると動きが渋くなって使い物にならんかったわw

眼視で軽めのアイピースなら問題無し。

471 :
ボーグの直進ヘリコイドがガタガタだったからボーグにはあんまり良いイメージが無い。ヘリコイドTはストッパーが無さそうだし。

472 :
ごめん。製品名を勘違いしてた。
中華パチモンはヘリコイドTじゃなくて直進ヘリコイドSのパチモン。

473 :
尼で5v→12Vシガソケット返還コード調達
260円であった。
別の9Vと12V切り替えタイプも良かったが
もう少しでバッテリーの重さから解放される

474 :
中華モバイルバッテリーの容量詐称には気をつけた方がいいで。話半分w

475 :
SkytechXを入れてみた。
軽くて良い。
なんとなくちゃちな作りではあるが
望遠鏡動かすには十分な感じ
Cielから撤退

476 :
あゆ

477 :
島歌

478 :
中華の接眼系アダプタとかリング類とかは助かる
M48-42とか2インチ-M42/48とか延長筒とかオス-オスとか
1個500〜1000円くらいで必要なのが買えるし

479 :
ハズレ掴むとネジガー!とかスケアリングガー!
クリアランスガー!
が稀に良くあるから気をつけて。

480 :
貧乏

481 :
>>479
それって 何レンジャー ?

482 :
博打うってるんだから茶レンジャーだろ

483 :
>>482
うまい!

山田く〜ん>>482さんに
座布団あげといて〜〜

  ∧∧
 ( ゚Д) ∬
pく>yく_)旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTT

484 :
>>12
この赤道儀 数年前は1万円台で三脚やその他部品取りにちょうど良かった

485 :


486 :
タカハシは昔から高いけど、ビクセンも随分と高くなった気がする。
中華品が売れる理由が良く分かる。

487 :
>>486
>タカハシは昔から高いけど、ビクセンも随分と高くなった気がする。

い〜え。
少なくとも第一次オイルショック前後までは親にねだって買って貰える(消防・厨房)程度に安かった。
高かったのはニコン、五藤の望遠鏡。

で、直販を辞めて以降徐々に高くなっていって現在に至る。

488 :
直販オンリー
に訂正。

489 :
販売店のマージンが何割か乗るからね。
実は30年以上前でも高橋は販売店に卸してくれたけど、「ただし売値と仕入値が同じでいいなら」という殿様商売だったw

490 :
15時

491 :
月、火星、木星、土星、プレアデス星団、オリオン大星雲あたりまで眼視して飽きる人
それ以上はお金のかかる天体写真の世界になっちゃうので足を洗う人
が半分以上だろうから、10万未満で買える経緯台セットでいいと思う

492 :
盆日

493 :
>>487-489
なんか色々とおかしいな。
徐々に高くなっていったのは実際に原材料費などが上がったからだし、
製造メーカー直販売なら、いわゆる仕入れ価格と同じなわけで。
販売店がそれと同じ価格で売りたいなら、「ただし売値と仕入値が
同じでいいなら」は当たり前だろ。
これを「殿様商売」とは言わない。

>>491
2行目がおかしい。

494 :
»490
アンドロメダ銀河と天の川も付け足した方がいいかい?

495 :
>>491
おれもその考えに賛成。正しいと思うよ。
だけど最近は、天体写真も身近になったというか、幅が広くなった気はする。
惑星とか月面はあまりコスト掛けずに経緯台でも撮れなくはなくなってきたから。
あと、星野写真も短い露光時間で撮れるようになってきたから。
そういうところまで視野に入れると、5〜10万くらいの屈折経緯台とか、
〜15万くらいの機材にも相応の価値が出てきたように思う。
昔は確かに、いくら中級機を買っても見えるものにそれほど差はないし、
じゃあ写真が撮れるかと言うとかなり安い機材では難易度が高かった。

496 :
>>495
CMOS カメラの高感度化、コストダウン、撮影ソフトウエアの高機能化などで
気楽に経緯台やカイダー無しでも星雲、星団の写真が撮れるようになってきたからな。
この流れは止まらんよ。

497 :
もう赤道儀無しで赤道儀オートガイドと同等の星像の写真が撮れると?

498 :
>>497
まだまだ同等とは無理だけど、明るい天体は気楽にとれる。
初心者向けにはハードルが低くて良い。

「ラッキーイメージング」「ライブスタック」でググって見てくれ。

499 :
護送

500 :
スカイウォッチャーのAZ-GTi 経緯台使えば
天の赤道付近の星座の天体も撮れそう。

501 :
DSO撮影とちょっと望遠程度の撮影を混同している人がいるような…。
ライブスタックなんて出るずっと前からレジやDSSでやっている人はいたよ。

502 :
自動導入経緯台も昔からあるしね。

503 :
wniの鈴木里奈の脇くちゃ〜い
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

504 :
貧乏人は眼視のみ

505 :
などと意味不明な供述をしており

506 :
MoreBlueの回転装置はタカハシ純正の半額で買えますがやはり値段なりなんでしょうか

507 :
>>506
軸方向のガタをリングの締め具合で調整してる
リングはホーローセットで固定
それがネジ山を破壊している

508 :
>>507
ネジ山にホーローセットをぶち当てることで固定されるってことでしょうか
なんか聞いた限りだと数回使うだけでダメになりそうですね

509 :
>>508
だもんでリングをキツく締めた状態でガタがなくスムーズになるように
サンドペーパーで削って長さ調整した
したら削りすぎたのでsim調整した
今は完璧

510 :
>>509
純正(約35mm)が自分の用途ではギリギリ光路長オーバー気味でMoreBlue(36.5-3mmくらい?)だとギリギリOKなので買うつもりだったんですが
どこをどう改造すればいいのかいまいちイメージできていないのでちょっと自分には無理そうですね

接続するパーツがM68なのでこれなら余裕なんだけどガタが心配
ttps://www.teleskop-express.de/shop/product_info.php/info/p10756_TS-Optics-360--Rotation-Adapter---double-sided-M68x1-thread.html

511 :
保守

512 :
Moreblueのフォーカサー減速装置買ってみた
上で言われてる回転装置のように微動のテンション調節のイモネジは内部のネジ山にぶちあてるので
動画で説明されてる通りテンション調整を頻繁にやるとネジ山破壊してしまう
なんか回すとひっかかりを感じる
双眼装置を引き上げられるくらいに微動テンション調節すると粗動が重い
MEF3触ったことないけどMEF3が書いたような問題は皆無なら倍以上の額でもMEF3がよさそう

ちなみに中華の減速装置も持ってたがあちらは粗動は別に固くならないけど微動のスリップがどうにもできんかった

513 :
動画みましたけど、芯ブレを吸収出来る機構ってのはおもしろいですね。
ダイヤルは中華wのものより一回り大きいのですね。
スリップはフリクション式だと限界があるからなあ。

514 :
Ali の天文関係を見てたら格安モーターフォーカサーが数種類出てきましたね。
なんか、恐ろしい勢いで商品開発してる。

515 :
モアブルーのHPってもっと見るで後ろの方の商品出して拡大してから戻ると最初のページに戻っちゃうのな。
スゲー不便。

516 :
moreblueの品と中華の品比べてる奴いるけどどっちも中華製だよ

517 :
失礼、>>512の「中華の減速装置」は「Aliで売ってる減速装置」のことね

518 :
何言ってんだ!

貧乏人のフォーカサーは、摺動式だろ!!
(でも先端にヘリコイドつけたい)

519 :
>>518
ファミスコを思い出すね。

520 :
貧乏でも安物買いの銭失いは避けたい
ねじ山も失いたくないな

521 :
>>519

ファミスコほし〜。写真でしか見たこと無い。
写真撮るのでなければ、目がピント調整してくれるから
マイクロフォーカス必要ではなけど、一度使うと
便利・快適でやめられない。

522 :
more blueって商品問い合わせメル送ったけど 返事が来ない。で、やめて他のメーカーのを買ったよ

523 :
もう夏休みじゃないか?

524 :
前にアリミゾのことで問い合わせたときは土曜にメールして火曜に返信があった

525 :
ファミスコ、セミアポの対物レンズが意外と侮れなかった

526 :
>>525

ボーグは、「色収差が残っているが、惑星の模様は良く見える」と
言われる不思議な性能らしいですね。
ファミスコのセミアポ(F6.6位)はF12〜15くらいのアクロマートと同じくらいの見え味
という人もいるみたいです。

527 :
http://reflexions.jp/tenref/orig/2019/07/24/9102/#comment-1858

5センチF8。安くて軽くてある意味万能。
ちっちゃいから、安いH−25でも2、5度の実視界も取れる。
シーイングの影響を受けにくい。すぐ出して使える。筒内気流もはぼ無し。
すごい像はみられないけど。

528 :
>>525

ファミスコは昔持っていたけど、たしかに長いアクロマートと同じかそれ以上によく収差は補正されてた。
だけど惑星とかはさほど良くは見えなかった。
長めの接眼鏡で星野と月を楽しむ感じ。
惑星は木星の縞と土星の環。詳しくは見えなくても十分楽しめた。

529 :
ビクセンのシャトルスコープ100Sがヤフオクに出ればな〜

530 :
セレストロンのシュミカセでしょう。なんて言ってもロングセラーだし

531 :
ファミスコ、後期生産のものは質が落ちてるという話を聞くなあ。

532 :
望遠鏡博物館なんて
天文マニアの敵
館長とナカマが昔のノスタルジーに浸りたいだけ、社会悪老害の典型。悪質

望遠鏡は所有を楽しむより
覗いて見えてナンボ
全国の子ども会に提供すべき

533 :
正しく博物館として機能してるとは思えないので実質はただの展示場だけど
破棄されるだけのものを収集して展示することをそこまで嫌悪するのはよくわからんな
ていうかなんでいきなり望遠鏡博物館の話が始まったの?

534 :
夏休みだから。

535 :
EOS 6Dの中古なんか、非常に安いからオススメだけどな

536 :
青葉と同じメンタルなんでしょう。要注意人物。

537 :
APTはアンインストールした

538 :
>>532
散逸させた上でドフの肥やしにするのが理想と?

539 :
そろそろ自作の15センチF5アクロ出勤、いや出動するか。
10センチに絞ればF7.5だし。 SE102のF5より
色収差ましだろ。日曜大工的合板製で重いけど。

540 :
使わなくなったペンシルボーグの筒を半分にしてセレの天頂プリズム付けて20mmくらいのアイピース付けたら合焦したんで
対空ファインダーにした。首が痛くならず快適。

541 :
対空ファインダー俺も自作しなくちゃ。
できればフリップミラー内臓で直視と直角視切り替えられるやつがいい。

ケンコーの怪しい望遠鏡に小さなフリップミラーついてる
機種があったはず。あれがジャンクで手に入らないかな。
でないと一から手作り・・・。

542 :
対空は正立じゃないと使いにくいと思うけどなぁ。
フリップミラーだと必然的に正立じゃなくなるし。
レッドドット(ダットサイト)と90°正立の2つ付けるのが正解だと思う。

543 :
天頂プリズムだと上下は正立で左右は反転だね。最初はどうかと思ったけど使ってみるとそんなに不便は感じないよ。

544 :
天頂プリズムは上下も左右も正立だよ

545 :
頭の中が裏返ってる人がいりゅ。

546 :
>>544
えー、だって地上の看板の文字で確認したもん。

547 :
対物がそもそも 以下略
プリズムだけの話 と補足

548 :
会話が正立しないな

549 :
ミラーワールドの住人さん?

550 :
>>544
それ、ビクセンのchinaポルタ80に付属のやつ=正立プリズム
を普通の天頂プリズムだとかんちがいしているのではないだろうか?
プリズムケースの90度のところがカットされた形をしてない?

対空ファインダー、裏像OR正立像。ファンディング
してるときは、十字線の中心に入れることだけに集中するので
どっちでもいい気がするけど・・・・

自作15センチF5は苦労してアミチミラーを内臓させた
90度正立像だから、ファインダーも90度正立像の方が動作が
同じなので使いやすいと思うけど、低高度のときは直視に
切り替えたいのでフリップミラーがいいのです。

いっそ二つつけるか?

551 :
ここの住人のみんなはシュミカセで惑星撮る時ピント合わせどうしてる?
ハルトマンマスク自作したんだけどどうもしっくり来ない。

552 :
バーチノフマスクで問題ないと思う

553 :
普通にモニタで見て合わせれるだろ。
シンチレーションでボニャボニャするから、それだけ注意。
何とかマスクは原理上、点光源にしか使えない。
恒星で合わせて向け直すって手もあるけど、拡大率が大きいから難しいね。

554 :
やっぱバーティノフマスクかなあ。あの三本の光条の単純さは一番わかりやすいよな。
エッジ使ってるんだけど筒内気流はベンチレーターが小さくてほとんど密閉だから一時間くらいじゃユラユラが治まらない。
だから副鏡を外してその穴から強制的にエアポンプで空気入れてみたら
結構いい感じになったよ。

555 :
ここは貧乏人しかいないはずがなぜシュミカセなど所有?

556 :
>>555
中古なら五、六万でも買えるよ

557 :
>>555
ニュートンは安いけど焦点距離長くなると運用に支障が出る。
シュミカセはコンパクトでいいよ。

558 :
裏山鹿

559 :
それはな 趣味加瀬は貧乏人のアイテムだからだよ

560 :
どのへんのが当たり外れあまりなくいいですかね?
前からニュートンの長筒はベランダに向かず機種変考えていました
口径は150以上はほしい

561 :
予算より高い望遠鏡を買いましょう(アル・ナグラー)

562 :
>>560
最近のベストセラー中華製鏡筒は外れない。というか、生産数が膨大なんで安定してる。
セレストロンのシュミカセは新しい物の方が改良されていて良いよ。

563 :
>>560
フォーク式赤道儀をベランダの手摺直付けでやってる人いるね。あれはミードのシュミカセだったか。

564 :
セレストロン、ちょっと見てみます

565 :
ただ、カセグレン系は口径がでかくなると焦点距離が長くなるから、目的に合わせて
選んでね。
C6 と C8 持ってるけど、C8 は惑星や惑星状星雲専用。 C6 は、わりと万能的に使える。

566 :
シュミカセやマクカセは性能も上がってるし長焦点でもコンパクトでいいんだけど
15cm以上は外気と筒内の温度順応に時間がかかるんじゃないの?

昔のニュートン反射みたいに筒にフタつけたらゴミがバッフル内に
入ったりしてダメなのかな?
そのへんがクリアされればカセ系に行くんだが。

567 :
セレの高い方の鏡筒(EdgeHD)には、リアセルに通気口付いてる。
https://www.kyoei-osaka.jp/pic-labo/celestron-edge-img05-800.jpg

568 :
まーここのスレ住人的には買えないと思うけどw

569 :
>>567
ベンチ穴にフィルタが付いてるのはいいんだが、後端に小さい穴開けてどれだけ役に立つのかが疑問
接眼部かどっかに吸い出しファンを付けて、積極的に空気を動かしてやるのとセットだわな。
うちじゃ何にも付けずに自然順応させてる、、、それだと旧C8との差は感じない。

570 :
最近の対応鏡筒に限るけど、副鏡かぽっと外してそこに付けるエアクリーナー付きのファンがあるじゃん。
高いけどさw

571 :
ドロチューブから差し込む吸引ファンがあるやんか

572 :
ドローチューブの内側に補正レンズ付いてるからドローチューブからは外気の出し入れはできない。
副鏡はずしてそこからブロアーで強制的に空気入れてる。

573 :
ネタ乙。
接眼部に口つけて息を吸えばいい。

574 :
>>573
吸えないよw お前エッジ持ってないだろ。

575 :
エッジはショップの商品説明には副鏡バッフル内にフラットナーレンズが搭載されているとあるが、
実際にはフラットナーは主鏡バッフルチューブの先端付近に付いている。
だから接眼部を開放して温度順応させようとするのはほぼ無意味。
主鏡の両脇にフィルター付きベンチレーターが設けられているがこれも殆ど意味無い。
副鏡を外してそこから積極的に外気を送り込まないと温度順応できない。

576 :
http://www.telescopes.com.tw/shop/media/products/celestron/edgehd800/intro2.jpg

577 :
>>575
エッジに詳しくないのだけれど
副鏡外していたら光軸ズレない?
取り付け事の再現性が気になる。

因みに C8の鏡筒に5cm位の穴が3つ開いた物を見たことがある。

578 :
>>577
光軸は基本的に毎回チェックして都度調整するからズレても問題ないけど、
副鏡セル側面には目印のイモネジが出っ張っていてバッフルの溝に合わせて差し込むようになってるから
そんなに大きくはズレないよ。

C8に穴が三つってオーナーが自分で空けたんじゃない?観測の時は蓋でもするのかな?

579 :
ベランダC11の人は12cmファン用の大穴を
複数開けてるな

580 :
充電式の掃除機で吸い出したほうが強力だし、ゴミ取りにも使えていいんじゃまいか?

581 :
まあそこはいろいろ工夫次第で面白そう。とにかくシュミカセの筒内気流には結構神経質になっている人がいるってことだね。

582 :
ほんとに筒内の気流なの?おれはミラーがニュートンの倍あるし
補正レンズも多いから光学パーツの温度順応に時間かかると思ってた
気流が問題ならファンや掃除機で吸ったらさらに像が悪くなるんでないの?

583 :
ガラスに貯まった熱が筒内の空気に悪影響ってことじゃ?
温度差が悪さしてる訳でしょ
外気、筒、内気、鏡が同じ温度なら問題ないけど
鏡だけ温度が変わるのに時間がかかるのが厄介

584 :
>>582
眼視や撮影を始めたらファンは止めるんじゃないの?
知らんけど。

585 :
だから鏡の温度差が部分的に(たとえば外側と内側とが表面と内部とか)違って
面が不均一になるからが主因じゃないの?
気流については温度の違う空気の流れが見えちゃうというシュリーレン現象と分けて
考えないとと思うの。

586 :
その温度差を少しでも早く解消するためにファンを回して換気するんでしょ。
普通、温度差が解消されたらファンは止めるよね。

587 :
えっ

588 :
貧乏人はアクロを買え。なるべく大口径。そして
取り回しのいい短焦点。

高倍率の色収差は、アポダイジングマスクでほぼ消える。
15センチ・F5で200倍は余裕。300倍もギリいける。
(つけないとボケボケで見られない)

10センチの絞りをつけてF7.5にしても同じくらいに改善する。
そして像の安定は上。解像度もそれほど落ちない。300倍は無理かもしれんが。

短焦点なので低倍率も出しやすい。星雲星団は弩迫力。

これが一番コスパがいい。20センチF5ニュートン反射にアポマスク
でもいいが、ちょっと重くなるかも。そして像の安定は屈折のほうが有利。

SE120のF5のやつ買って、高倍率あきらめている人は試してみて下さい。
作り方は、アポダイジングスクリーン、アポダイジングマスクで検索すればOK。
(絞るのならF7.5になるよう8センチに絞る)

589 :
廃、次!

590 :
アポダイジングマスクは回折の影響を軽減するために考案されたもので色収差には効果ないよ
(実際に回折に効果あるかは知らんが)

色収差を小さくするにはある波長以下をカットする色フィルター(シャープカットフィルター)が有効だよ

591 :
単なる対物絞りになっちゃってる気がする
結果小口径長焦点アクロ化改造みたいな

592 :
アポダイジングはf特性で高周波を落として低周波を強調しコントラスト向上を狙ったもの。色収差と直接の関係はないでそ。木星なんかは観察しやすくなるみたいだぞ

593 :
回折像の回折リング部分を減衰させるため、コントラストが上がる。
回折ディスクは若干肥大するため、分解能は少し下がる。
星の周囲に、少し離れて派手な虹色光条が出る。
以上だす。

594 :
>>590

自分も、実際に試してみるまではそう思っていました。
しかし理由はわかりませんが実際、色収差はゴッソリ
なくなります。機会があれば試してみて下さい。
自作の、迷光対策を徹底した20cmF5反射に近い像質に
なりました。

>>561

アポマスクは絞りではありません。他のスレッドで結論が出ています。
有効径分の分解能は保っています。
アポマスクはグラデーション減光フィルタの省略版と言えます。
(対物レンズ周囲を絞るのではなく、減光させる。)

>>592

実際にご覧になることをお勧めします。色収差の大幅減少、減光による模様の
見やすさ、コントラストアップ、の3点セットです。

>>593

それプラス、色収差の大幅減少です。
実際に見ることをお勧めします。

595 :
ひふがじょうぶだな あれもうんじゃうよ やすものだからかな

ああびんぼうなのにあわないな めんえきがな すごいちょっとしかもどんない

596 :
きょうすいようびか ひとりのとき こわれてからかってなくてみてないんだよな
こわれてなくても みるじかんなかたなーとうじ
 ずーとみてない さいきんまたみだしたくらい 

ぶらっくしかいたことないけど ほんと じきゅうにしたらなー しなくてもやすげっきゅうなのに あそこはあれか でもな けっかよるとかな



ほんとにおやこかな こんなににないんだー なにもかも


なにがいいかな てーぷなげてみたいかな あーじゃまだな ぺんらいとずっとめんdくさいな

きたーーーとかのもじがらくでいいな

597 :
きもちわるからな やっぱ じょうほとかきーつかいとかてうんぬん

はんざいしゃだからな むかしからじみなー でもどこでもあるしな もっとひどいのとかだからな
でもこれえぐくはんざいだしな

はなさないとすごく きーつかってるふうのいらないこといってくるしな
まいいや ごはんhきこちっくだけど 
まえもうるさいっちゃうるさいしな あーそうだ こどものころ
ひとりっきりのどようび なんもたべるものなくて も ごはんおちゃづけで
なぜか いないんだよな ごりょうしん どこいってっかしらないけどきょうみもないけど
るすさいこーだったな

598 :
じゃー でてけ! って いわれて でてくよ いずれって 

こんどは あわなくてよさげ もどらなくても いえまでなんどもこないかな
かってに
ひどかったもんな さいごしごかいきたよ またくるからね とかいって
なんなんだろう 
あたまおかしいってのと かんじょうがすごいっての ようやくわかってきたみたいだけど
こないだいったからな 
でも ろうせいっていったら ぷって
こっちのいたらないとこだらけ だよ そこを
こっちはいわないのにな てか ごりょうしんいがいもそうだらかなー
ほんとは しねたらいいけどな いいことしかないしねたら
あーくいぶちがな 

599 :
こじんさあるけど でもけっかな すいみーみたく

600 :
できるにんげんとできないにんげん

じっせきとかじつりょくがあるにんげんとないにんげん

けっかってかげんじょうすべてだからなー

601 :
BSのBGMみたいなのばっかりだttな さいg

602 :
ちゅうちょうのこれいるのなはぐるまでちんまくな で じゅうぶんすぎるのにな どりょくしてないしがくれきないしな
annnanngakurekijanaisinatteiutositureidakaraiwanaikedo

できたらさせんぱたーんだよzんぶ

603 :
さんのばっかりだね でもみちゃったな びっくどうしのとかのいいの

ようつべで

604 :
その程度の解像しか人間はしていないということ?

605 :
にやにや して てんしょんたかめで しかもまっしろで かいてっていわれて え? はなしたことないのなー
あのかんじってけっこうあるよな なんだあの 
さいごだからてきなのぶらっくでもあったな

なにかいていいかわかんないから すぐかいたけど 

だよなーwとかいって どっかいったな っていうせんぱいがほかにもいたな

ためのこわくまたつきまとってるよっていうせんぱい
みためのこととかなんとかちゅういしにくるんだけどな
こんなんおもしろいかなってのにおおわらしててなー
ふざけてばっかいたからかなー ぶらっくはいって きょくたんに
じょうほしすぎたな

606 :
うかるはずがないね おおてなんて  すぎやめるからたいりょうにとるとこでも さいごまでいかないね

607 :
すぐおもうおみみw

608 :
かくときもちわるいな

609 :
すっごいかわいいけど どうぶつもさわるのやだな かいたくない

610 :
ひふだるだるのいぬかわいいな

611 :
ないねーびっくけいのあたらしいの

612 :
ことしやったのかなまだかな いちにちじゅういじょうのてれび

みてないけどな どうがのこまーしゃるかっとしなかればあれで
そのぶんあれすればいいのに

613 :
ぶらっくでふざいか ぶらっくでねてるか からだこわしまくってねてるか

まいいやきょうもねたな にかいめくらいひるもねたの まーねるねる

614 :
たべられなくないのないしな あれえぐかったな たべたくないじゃなくて

いっさいうけつけないたべられない まー けいむしょならたべられるかな

つぎけいむしょかな なんかにむりやりひきずりまきこまれて あーやんなっちゃうよ

615 :
あーかいたやつ ぽいのだ 

616 :
ほんとにかくことなくておもいつかなくて

てれびのえいきょうだなーあれは HITONOSEI

617 :
あのてんしょんがきもくて はやくかえりたかったな

618 :
おかねにkまってないのにすごいなー

619 :
うわーたべすぎた

620 :
そうだろうな こうかんどないんだろうな ごりょうしんとかここらとか には

621 :
てんぽはやいのきらいだよな おそくておもしろいのもにもひっかかってないしな

うたのさいてんとかけっこうすごいみいってたな へいさのひと

なんとかってなんとかだよねーがけっこうおおいんだよなしょくいん

622 :
のうないにひきずってて みておわりじゃないんだな

ごりょうしんもそうだな

623 :
よんだけど だいぶおくれて えでとうじさけたんだよなー まゆげふといのにがてで
でも ぎゃぐまんがとかだと

624 :
ぶるはのようそがあったな

625 :
うわーまってるときたいへんそう うみくささとか ほんとだめにんげんのしこう

626 :
もういっこのほうそらでかいてたな ざつすぎで

627 :
こむぎものって てきやけいのおおもうけのじゃーん

628 :
たべられるなら定食がいいナ めいんおおめの めんどくさいときはすなっくでいいや

629 :
このおへやいいよな れいぞうこおおきくて がすれんじもあて ものすてちゃえば

630 :
ぼうおんがな いやふぉんぎきしてたけど なんでこっちばっかでもうやめちゃったなさいご
だいおんりょで みみせんにしてねてたけど みみがかゆkなる
しょうどくしても

631 :
ここでしなれるとこまるな なにとちくるって こっちさつじんはんてきにして またおしこむかもな
おちちうえ ちゃんねるがな なんなんだろう

いこじになって あんなこーおんたしつで おとにはびびりで

ぺっとぼとるつぶしたら にくしみこめとか 
ひがいもうそうむかsからひどいけど
めんどくさくて ごみばこのふた そのままのらっかで とかでもだめ れいぞうこもおとたてないように
じぶんなんか すっごいきせいあげるくせにな ごはんたべてて
すぽーつかんせんとかてれびでしてると
いけーーーーーー
とか びっくりして ごはんたべるの止まるとあごめんえとかいってまたやる
んでひげきこくんだよな こっちがちょっとでもだとな
ほんとにけつえんかんけいかな

632 :
いやいやまじでげんきすぎる あれはいでんしだろうな やったら にゅーいんは

かんじょうのきふくでなるのかな いっつもひとのせいにしてな

633 :
はなれたら たっぐくんで むかしは おふたりであらそってたのに
こっちによういんありすぎるからなそれいいうとだまるんだよな
それが たづなだからかな

634 :
天使見えるね っていってもだね うわ0こういうやついるーお

635 :
これもうさらっとみたけどおもしろい^^^^^

636 :
もうびっくどうしないんだね しゅっけつだいさーびすもうしないよな ふつうしない 

637 :


638 :
やらないほうがいいとおもうなーざったい このごじせい まんまのしゅっけつは

639 :
あーこっからでたいけどな でたさきでしつこいのいるからな

でも ぜったいでよねんないにでられっかならいはるくらいかなあああもっとさっかな
うわ 

じごくもうやだなちきんだからもうむりあああしにたいけどしてないいたそうだからすごく

640 :
にしくん

641 :
10えんでじゅうおくか

642 :
何これ、荒らし?

643 :
蛆が湧いてるww

644 :
>>590
色収差を小さくするにはある波長以下をカットする色フィルター(シャープカットフィルター)が有効だよ

具体的におすすめの製品を紹介してもらえれば幸いです。
試してみたいけど、検索してみたらけっこう高いですね。
9000円以上するみたい。

シャープカットじゃないけど、Y2は試してみた。まわりにモアッと
まとわりつく光はかなり減って、惑星面の光度も下がり模様も見やすくなったが、
アポマスクほどの効果はなし。土星にて。土星だからか黄色の着色は気にならなかった。

PO0、ND2も試してみるつもりです。PO0+Y2二段重ねも有効という報告もある
ので、実際にいろいろ試してみるつもりです。アポマスクとの併用とかも。

645 :
結局中華アポを信頼できる店で買うのがトータル一番安い

646 :
おススメ安価中華アポって何がありますか?
スカイウォッチャーのEVOSTAR72EDあたりが無難ですかね
自宅ベランダからは空が狭くてあまり見えないので
気軽に持ち出せるコンパクトなのを探してます

647 :
SWでもいいしそれこそアイベルのソロモンでもいいんじゃね?

648 :
アポダイジングマスクでアクロ短焦点屈折の色収差が
大幅に除去される理由。

頭のいい人に訊いたら、「減光=入る光量を制限することで発生する
色収差も減少するから」という、単純明快な答えでした。

詳しく書くと、
レンズ外周から内周へ 強い減光→弱い減光 に対応して、

ドーナツ状の面積を考えたときレンズ外周ほど面積が大きい、
内周ほど面積が小さい、ので 効率的に(平均的に?)入る
光を制限=色収差も減少、となる理屈です。

分解能は同じ、と書きましたが理論的には少し下がるのですね。
色収差が激減し、コントラストが上がるので像が大幅改善され、
記憶にある20cm反射の像と比べて少し解像力が低く感じたので
15cmの分解能と同じだろうと解釈しました。

649 :
色収差を感じにくくなるのは、全体が暗くなるし、背景に拡散している回折光が弱くなる(光条に変換される)からだよ。
みんな何度も言ってただろw

650 :
>>649
「みんなが何度も言っている」のは、

「アポマスクは色収差と関係ない」
「アポマスクでは色収差は取れない」

ですよ。事実を捻じ曲げるな!

651 :
波長による焦点位置の違い(色収差の原理)は、全く変わらないからな。

652 :
色収差が無くなるんじゃなくて、色収差を感じにくくなる。
この違いをちゃんと理解すること。

653 :
あの緩いブログの主かね?こういった勘違いは

654 :
事実を捻じ曲げてバカにしたような書き込みをしたことへの指摘への
反論はしないのかな? 出来るわけないか。だから急にトーンダウンして
「色収差の原理は、全く変わらない」とか言って話をそらして来たな。

585に対する4件の反論の中身は、色収差が「無くなる」ことも
「感じにくくなる」ことも否定している。だいたい「感じにくくなる」と
いう表現は、自分も反論者も使っていない。589は木星は見やすくなるとは
書いているが。

646=649が新たに勝手に持ち出してきた表現。
その上、
「この違いをちゃんと理解すること。 」

とは、何を上から目線で書いているのか?
アクロがアポに変わるわけではないから「消える」は正確には
違うだろうが、
そういう議論をしているわけじゃないんだよ。話をそらすな。
消えようが感じにくくなろうが、そのことによってコントラストと
解像力が上がり、惑星の模様がぐっと見やすくなる。

だから貧乏人が大口径短焦点アクロを買ったとしても高倍率を
あきらめないでいい、という趣旨が大事なんだよ。

「色収差を感じにくくなるのは、全体が暗くなるし」

その、「暗くなる」を細かく説明したのが645だから相反しない
だろう。理由の半分にはなる。方向性は間違っていない。自分の
書いてる意味も理解してないのか?

もう偉そうでピントのズレた反論はしてくるな。

H−100やSRの件でからんできたのもお前か。人を見下し知識を
ひけらかすために事実を都合のいいようにねじまげて高説をたれる・・・

SRは「フレアはあるが良く見える」を「フレアがひどいなら使い物に
ならないだろ」と捏造してたな。

現実社会でも嫌われてるだろお前。

655 :
廃、次!

656 :
なんか凄く必死だけど、あとは放っておこうw

657 :
>>652

つまりアポマスクで色収差を感じにくくなると言っているわけだわなw

658 :
ああやっぱりあの人なのね

659 :
あの人って、どの人よ?
最近は埼玉見てねーけど元気か?

660 :
>>廃、次!   ヤメレ。仕切るな。有益な意見を書け。

>>654  必死なのでなく、さすがにブチ切れただけ。荒れさせないように
      言葉を選んで反論しても通じない脳障害みたいなので。
言い合いになると迷惑になると思って話題を変えてもまたからんで
      来るし。

>>654  言っている内容は最初の4つの反論より俺寄りの意見なんだが
      いちいち癇にさわる言い方なんで共感するコメントを書く気に
      なれんのだ。それから「感じにくくなる」などいうレベルじゃなく
      「ガッツリ取れた!」と<感じる>変化だから。

>>454  無視のほうがいいのかもしれんが徹底攻撃してしまった。
     結果、反論して来ない。あとでまたしつこく来るかな。

大口径短焦点アクロ+アポマスクで高倍率が使えるようになって俺は得した。
やらないで、知ってる知識の中だけで反論してる人は損してる。それだけ。
まあ、そういう人はアポ使ってるからどうでもいいのかね。

661 :
ご自分のブログでお願いします。

662 :
>>659
好きなのか?

663 :
あの人ってのが誰のことなのかさっぱりわからなくて話についていけない

664 :
>>663
天文板にはいつまでも昔の話を引きずっていて
進化できない人が多いのでスルーしてあげてください。

665 :
あのひとはなんとなくわかったな
詳しく書く訳にもいかないが

666 :
上げ

667 :
興奮しやすくて
すぐ全レスに走る人かな?

668 :
yes

669 :
上げ

670 :
すいません、アポマスクってなんですか?
ご存じの方、お教えください。

671 :
廃次!

672 :
今は品薄のアレだよ。

673 :
アポダイジングマスクでは?

674 :
関係ないけど、コルキット+カメラ三脚なら
ビクセンの微動雲台(6K弱)をかますと
一気に使い勝手良くなるよ。

675 :2020/03/27
僕はコルキット・スピカの他にも
スコープテックの「遊星號」(7.2K)を
ビクセンの微動雲台を噛ませてるけど、イイカンジです。

【東暑・北暑】2016夏総合スレッド102【西から秋冷】
【ポタ赤】ポータブル赤道儀20台目【星野撮影】
【2012年11月14日】豪州皆既日食
@@@@@@@ 台風情報2019 144号 @@@@@@@
2月は春なのか冬なのか
東海気象情報No.205(ワッチョイ有)
【うどん自重】早明浦ダムの貯水率を見守る【汁】
♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂♂   大気破壊 13
【日本の夏】昭和の夏は涼しかった?
@@@@@@@ 台風情報2019 137号 @@@@@@@
--------------------
九州電力キューデンヴォルテクス【その4】
神戸市職員、緊急事態宣言後にゴルフで陽性。神戸崩壊か [328733795]
三国志 Three Kingdoms 【無断転載禁止】 6
声優のブレイクや人気をデータで語るスレ part11
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6761【youtuber】
芦屋の寿司屋ってどうなの?
■■■ソーセージのID無しの自演スレ 2■■■
【バランス】リケーブルスレ★21【MMCX】
有料情報を無料で公開しますPartXX
女と縁が無い現実に激しい屈辱を覚える孤男
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7641【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
【ネカマ】れいかちゃん応援スレpart31!!なのだ・。・v【おっさん】
【スズキ】初代〜3代目 エスクード 50【SUZUKI】
テーラードジャケット総合part24
湯河原温泉
星と翼のパラドクス Phase57
歌マクロス愚痴スレ17
サイコメトラーEIJI
☆★今週の勝ち負けを報告するスレッド part270☆★
NARUTO〜ナルト〜其の五百四拾五
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼