TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【冷え込み強化】 北の丸(旧大手町KY)part20
埼玉Gさんを生暖かく見守るスレ
富士山頂の気温について語ろう!!!!
〔大雪祈願〕中国・四国降雪情報 Part20〔祈願〕
大型対空双眼鏡で観る星雲星団・彗星☆ 5
彡 風強すぎ(風総合スレ) 彡 15
2月15日、小惑星「2012 DA-14」が、地球に接近
◆ アメダス集中豪雨 降水量・トップ1003 ◆
【初夏】2016年春梅雨総合スレ91【入梅】
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!266【寒い】

天文・気象板 初心者質問すれ。PART XLVII


1 :2018/04/28 〜 最終レス :2020/04/10
天文・気象の疑問質問を受け付けるスレです。
単発スレを立てずにここに書きましょう。
質問内容は、高度なものから初心者レベルまでご遠慮なくどうぞ。

前スレ
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XLVI
リンク不明

2 :
>>1

前スレ
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XLVI
https://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/sky/1433893413/l50

3 :
長らく忘れ去られたスレだから
しばらくはage気味に

4 :
「太陽系にある元素の90%が水素で、9%がヘリウムである」

これって、本当ですか?

5 :
>>4
太陽系に限らず、宇宙全体がそう。

6 :
太陽活動が低下して、銀河放射線量が増加すると、大地震が発生しやすいって、本当ですか?

7 :
最近、風が強い日が異常に多い気がするんだけど。
もともとこんなもんだっけ?

8 :
グノモンについてググったけだ分からないので質問します。
日時計の針を垂直に立てたら、季節によってズレちゃうのでそれを修正するために地軸と平行にする
どうして地軸と平行に立てたら修正されるのか、
頭でイメージしても分からない

9 :
スレ認識まで時々age進行でよろしく

10 :
赤道から少しずつ緯度を上げていく様子を想像してみるとか

11 :
ボイジャー1号、2号
パイオニア10号、11号

それぞれ何座に向かっているのですか?

12 :
北海道には梅雨がない、というのはよく聞きますが、
なかなかわかりやすい理由にお目にかかれません。
どなたかよろしくお願いいたします。

13 :
紅海・ペルシャ湾などに囲まれているアラビア半島に
3000メートル級の山を作ったら周囲は安定して降水しますか

14 :
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120503.jpg
こんな感じに一部だけ雲が跳ね上がったようになっていました
局所的に上昇または下降気流が発生したのでしょうか?
撮影日は7/3で、環七の鹿浜橋付近から鹿浜方面を撮りました

15 :
高気圧と低気圧ってあるけど真ん中の中気圧ってないの?
気圧の谷っていうのがそれ?
でも天気図みてても高気圧でも低気圧でもないくらいのな〜んもないときもあるじゃない?
それはどういう状態なの?中気圧なの??
っていうかなんで低気圧に高気圧の気圧分が流れ込んですぐ消滅しないの?
っていうか台風なんか高気圧に面してるのに勢力を強めながら縁を回るとか、高気圧から
低気圧になってる分流れ込んで消滅とかなんでしないんだ?

16 :
平均で、何日後ぐらいに回答がつきますか?

17 :
もともと過疎板な上にもう旧2ちゃんも衰退したからねー。

18 :
>>15
中気圧って言わないけど、呼びたければ呼んでもいいと思うよ。要は間の部分という意味でね。(気圧の谷は全く別物)

すぐに高気圧と低気圧が合体して消えないのは、空気に粘性があって運動しているから。流体力学ってやつだな。

さらに太陽や地表、海面から時々刻々とエネルギーを受け、加えて地球が回転しているから、いつまでたっても均一にならない。

19 :
wikipedia見てたら
気象大学校入学→中退→信州大学入学→中退→東京大学文V入学 とかいう奇妙な経歴の方を発見したんですが
入学難易度は東大>信州大学>気象大学校なんでしょうか?

20 :
>>19
東大>気象大学校>>>>>信州大学

21 :
検索したら月のクレーターは隕石の影響だっていうのが今の定説みたいに書いてたんだけど
地球から見える面にあるのもやっぱり隕石なの?
常に内側向いてる面って当たりにくそうなイメージがあるんだけど、実はそうでもなかったりするの?

22 :
都内の予報、朝から小雨なのにずっと晴れ。
ちなみに昨日も曇り予報なのにずっと晴れ。
1時間予報くらい西の空見れば降りそうにもないのに頑なに傘マーク。
なぜ変えようとしないのでしょうか?
それとも朝1回予報作成したら1日とか半日とか修正できないようなシステムになっているのでしょうか?

23 :
>>19
やべぇw国信と勘違いしてた

24 :
>>21
月から見て全天に占める地球の割合はわずか0.01%にすぎない。
隕石除けとしての影響はほとんどない

25 :
適切なスレが無く、ここで質問させていただきます。
もし、東京の今くらいの最低気温(通常は深夜の気温)が、東京の1月の最高気温(通常は真っ昼間の気温)並になった場合、全体としてはどう変化しそうでしょうか。
単純に温度が変わるだけでなく、風や地形にも影響は出ますから。

26 :
明日の天気図は、秋雨前線が東北と関東の太平洋側で途中で途切れていますが、これはどういう状況なんでしょうか

27 :
よろしくお願いします。
黄道傾斜角は23.4度で一定であるのと、北半球で夕方の黄道が最も立って見えるのが3月でその逆が9月、と言う事実がどうしても結びつきません。
黄道と地面の傾きは常に23.4度ではないのでしょうか?

28 :
今回の台風21号は、進路、気圧が伊勢湾台風に似ていると言われていますが、大きさ(直径)に関しては、それと比較してかなり小さい気がします。

そこで思ったのですが、台風の大きさはどのように決まるのでしょうか?なんとなく気圧と相関性があるような気がしていたのですが、同じ気圧でも、大小あるようなので、気になっています。

29 :
俺が子供の頃、まあ昭和の頃は
数時間の夕立ちのあとはほぼ晴れてた。
台風も通過しちゃえば台風一過といって晴天になってた。
なのに最近は夕立ちというかゲリラ豪雨の後も雨だったり、
台風が過ぎたのに雨続きだったりするよね?
これは昔と何が変わったからなのでしょうか?
教えて先生

30 :
age

31 :
現役慶大生の荒し捕縛事件覚えてる人居る?

32 :
なんで台風は毎回新潟県を夜間に通過するのですか?

33 :
場所を間違えて書いてたので改めてレスします

台風について質問なんですが
ここ数年で「進行方向の右側が雨風が強い」とよく言うようになってますが
更に詳しく見ると進行方向のどの角度の辺りが一番強くなるんでしょうか
進行方向に対して台風中心から見て斜め前方向だとか、真横だとか
少し過ぎてからが強くなるとか、そういうのは分かってますか?
それともこれについてはいろいろな環境が関わるから一定ではない?
この質問はあくまでも台風本体についてで
他から別の前線影響で雨が続くとかそういうものは除外です

34 :
宇宙板ができて天文の需要は下がったけど気象はまだ需要あるんかな。
2chは過疎化が進みTWやFBを代替にするわけにもいかず痛し痒し。

35 :
>>27
黄道と赤道の角度が常に23.4度なだけであって、
黄道と地面の角度は変化する。

36 :
>>35
レスありがとうございます。シミュレーターで確認してわかりました。
小学生の時の天球図で、一日の太陽の移動線の平面を
黄道と勘違いしていたことに気付きました。あれは季節によって傾きが変わらないので。

37 :
台風の新潟県深夜通過は誰も答えられないw
永遠の謎w

38 :
夕焼け予報ってなんでないの?難しいの?

39 :
お願いします。太陽質量の3.8倍のブラックホールが発見されたそうですが、
そのブラックホールの成因を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

40 :
高層天気図予報図がネットで視れるように成ったのは何時どうやってでしょうか?予報士試験を控えています。

41 :
http://www.jma.go.jp/jp/week/310.html
宮古の土曜の天気は「雨時々止む」となっていますが、
「止む」という表現を今まで見た記憶がありません。
以下の用語索引にも「止む」についての記述がないのですが、
気象庁の予報では珍しい表現なのでしょうか?
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/sakuin.html

42 :
M型星のスペクトルに、暗線が他の型より沢山観察されるのは何故ですか?

43 :
>>42
O、B型星などは高温で原子がみんな電離してしまって、吸収線を示す原子の種類そのものが少ない。

逆にM型星だと低温すぎて原子のみならず分子までも分解されずにあるので、多種多様な吸収線がある。

44 :
>>43
ありがとうございました。

45 :
>>39
普通に超新星爆発じゃないの?

46 :
>>45
回答ありがとうございます。超新星爆発でブラックホールを形成するのに必要な質量は、
最低でも太陽の20倍と考えられていますが、この小さいブラックホールは失われた質量が膨大ですね。
その辺の経過は研究中でしょうね。

47 :
台風中継に映りこむ謎のオカマは何が目的なんですか?

48 :
>>46
母天体の大部分は超新星爆発で外に吹き飛んでしまい、
中心に残るブラックホールや中性子星は母天体の質量のごく一部なだけ。
それが普通

49 :
超新星爆発時に重力崩壊を起こす領域は半径数千kmくらいの領域。ざっくり地球くらいの大きさ。
一方、母天体は赤色超巨星でその大きさは太陽の数百倍オーダー。
人間に例えるなら、重力崩壊で潰れるのは細胞1個分くらいの狭い領域でしかない。
もちろん密度が違うので単純に質量換算はできないけど、母天体の全質量が
ブラックホールになるわけではないことがわかるでしょう。

50 :
http://www.jma.go.jp/jp/gms150jp/imgs/0/infrared/0/20180930183000-00.png

この上のギザギザは なんでこうなるのでしょうか

51 :
>>49
太陽質量のBHがもしあるとすれば、直径3kmほどになるそうです。今回見つかったBHが特別なものではなく、
観測技術の進歩により発見されたものであり、小さなBHが一般的な物であるならば、想像以上に多くのBHが
銀河系にあるのかもしれませんね。観測できない褐色矮星がたくさん見つかり始めているのと同じように。
ダークマターの候補になりえるでしょうか。

52 :
なりえるどころか、恒星質量ブラックホールはダークマターの存在が明らかになった当初から候補であり続けてます。
それだけでは足りない、ということもほぼ確実な状況ですが

53 :
質問です。球状星団のフラウンホーファー線を調べれば、球状星団を取り囲む星間物質に
含まれる元素の吸収線が出ていると思うのですが、球状星団がまだ若かった頃にたくさん
起こったと考えられる超新星爆発で生じた重元素の暗線を見出す事は出来ますか?
星そのものには見出す言葉できなくとも、星団の重力に捕らえられている物質はあるのでは?と思いました。

54 :
とりあえず、球状星団では超新星爆発がよく起きていたという前提は間違っているな。
球状星団の星の寿命は一般に長い。
https://www.kahaku.go.jp/exhibitions/vm/resource/tenmon/space/nebula/nebula03.html

55 :
対物レンズを固定してるネジリング?を単体で買える都内のお店、もしくは通販サイトご存知ないですか?

56 :
>>55
そういう広告はあまり見た事が無いので、メーカーや小売りに直接メールしてみた方が良いと思う。

57 :
>>55
タカハシなら在庫があるある限り純正品が買えると思う。

58 :
ありがとうございます!確認してみます。

59 :
>>58
東京のスターベースにメールで聞くべし。
言っとくけどタカハシの望遠鏡のパーツしかないからね。
機種と仔細な内容を伝えれば在庫を埼玉の工場に聞いてくれます。

60 :
使うのは別のメーカーの物なんですが、ネジピッチはどこも同じで直径さえ合えばハマるだろうと楽観的に考えております。
天文板で聞いておりますが、実はサバゲーで使うライフルスコープの対物レンズの前にBB弾避けのアクリル板を挟み込む為にネジリングを探しておりました。

61 :
>>60
そんなに甘くないと思うけどねえ。
例えば対物レンズの表示が50mmでも実際は52mmとか53mmとかいうのがあるし1mm違えば使えない。
ネジピッチも径が同じでも旧JISと新JISで違う。
やるならハードオフのジャンクのレンズにノギス当てて探すのがいい気がする。
径が同じのを望遠鏡メーカーに頼んで買っても恐らくハズレる気がします。

62 :
正直、直径については通販なら1個目はバクチのつもりです。
しかしネジピッチについてはJIS規格と聞いてちょっと考えが甘かったかなぁと感じてきました。
そもそも私の使いたいスコープは海外製でしたので、、、
まぁそこまで高い部品でも無いと思うので、一つ買ってみて失敗したら別の方法を考えます。
最悪、アクリル板の縁にゴムチューブ被せて押し込むだけで充分ですので。

63 :
東海地方で、昨日の夕方、東側の空に出てた雲です
なんか不思議な航跡みたいな跡を引いているのは、なんでしょうか?
https://i.imgur.com/AzdZt7o.jpg

64 :
惑星ニビルって何?プラネットナインと違うの?
https://www.youtube.com/watch?v=AkDKIvigY2Q

太陽活動が低下して、銀河放射線が増加すると、
大地震や巨大噴火が起き易くなるとは、どういうことですか?

65 :
最近、明け方東の空にとても明るく輝いているのは、金星で合っていますか?

66 :
>>65
そだねー

67 :
あまりにも初歩的な質問かもしれませんが、お願いします。
月が毎年数センチメートルずつ遠ざかってるのは、地球の潮汐による
エネルギーの喪失が原因と知りましたが、もしエネルギーが消失していってるとしたら、
逆に、エネルギーの低い低軌道に遷移するのではないでしょうか?
なぜ系全体としてのエネルギーが減っているのに、高エネルギー状態の高軌道に
移動して行ってるのですか?

68 :
>>67
減っているのは地球の自転エネルギー。
月の公転エネルギーは逆に増えている。
地球ー月系全体としては潮汐摩擦による散逸分減っている。

69 :
>>68
ありがとうございました。
(月の公転エネルギーの上昇分)=(地球の自転の減速で減るエネルギー)+(潮汐で失われるエネルギー)
という事ですか。

70 :
いまさらだけど、地球の自転エネルギーが10失われたうちの9が月の公転エネルギー上昇に使われ、
残り1が潮汐で失われる(数字は適当)という関係だから

(月の公転エネルギーの上昇分)+(潮汐で失われるエネルギー) =(地球の自転の減速で減るエネルギー)

ですな。

71 :
>>70
ご指摘ありがとうございました。理解出来ました。

72 :
>>63
尾流雲。
多分、写真の雲は過冷却の水滴出来た高積雲で、
何かのきっかけで発生した氷晶の粒子が雲から下に「落下」してる
(途中で蒸発して地上には届かない)

氷晶が落下するのは、飽和水蒸気圧の関係で、氷晶が
周囲の過冷却の水滴から水分を奪って大きく成長するから

あとは適当に検索してみて。

73 :
過疎スレなのでage推奨しときます

74 :
冬至を過ぎてから寒さが厳しくなるのは、どういうわけでしょうか?

冬至点を過ぎると、黄道も徐々に高くなって日射が強まってゆくはずだし、
日照時間も徐々に長くなってゆく。
それなのに、なぜ一層寒くなるのでしょうか。

75 :
Unisysがみれないのですが、どうなったのかわかる方居ますか?という質問はこちらで良いのでしょうか?

76 :


77 :
地球が90気圧なら空中を泳ぐことができますか?
※大気圧で潰れることは除く

78 :
米国に大寒波が流れ込んで異常な寒さになっているようです。
本土でそれだから、アラスカはどうなっているのか?大丈夫か?と思って検索したら、あれ?

アンカレッジ   https://tenki.jp/world/7/92/70273/
シカゴ       https://tenki.jp/world/7/92/72530/
ミルウォーキー https://tenki.jp/world/7/92/72640/
ニューヨーク   https://tenki.jp/world/7/92/72503/
なぜか、アンカレッジの方がむしろ温度が高いようです。なぜそのような現象が起こるのでしょうか?
なぜ、寒気の発生源により近い北から順に寒くならないのでしょうか?

79 :
「地球上の空気がすべて凍りついたとしたら、その厚さ(高さ)はどのくらいになりますか?」

標記の件についてご質問させて下さい。

過去の回答を見ていたら、1平方メートル当たりの空気の重さは、約10332kgと出てきました。
ということは、1平方センチメートルあたりの空気の重さは、約1033.2gということになります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1362178043

その一方で、空気の組成を窒素79%、酸素21%とするならば、
それぞれが液化したときの1立方センチメートルあたりの重さは窒素0.809g、酸素1.141gですので、
1立方センチメートルあたりの液体空気の重さは、約0.8787gということになります。

ここから計算すると、1033.2/0.8787≒1176、つまり約11m76cmの厚さ、ということになりますが、間違いないでしょうか?

自分で調べられるところは調べましたが、ネットで調べると、固体となった窒素や酸素の重さが出てきませんでした。

その他にも考え方などで間違えているところがあるかもしれません。

お手数をおかけ致しますが、ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。

80 :
>>79
手元の理科年表によれば、固体窒素の密度は1.026g/cm^3 (-252℃)
固体酸素の密度は1.568g/cm^3 (-273℃)だそうだ。
どちらも液体状態よりは少し密度が上がるので厚さは減るけど(ざっと計算して9m弱)
大きくは間違ってないだろうね

81 :
>>77
100分の1に圧縮した空気の中を泳げると思う?比重考えてみそ。

82 :
>>77
空気1リットル1.2グラムだから
950気圧以上なら浮かぶ

83 :
ソビエトがヴェネラでハードに金星着陸したっけ?

84 :
ソ連はハードな着陸を「到着」とか報道したような
原語では何と言うのか知らないが

85 :
恥を忍んで質問なのですが、平均太陽年と平均朔望月のJ2000.0での値を公表してる、
公的機関のweb siteってありますでしょうか?
日本語版Wikipediaには、平均朔望月は、
29.530588853 日 = 29日12時間44分02.8769秒
と載ってるのですが、これの出典が不明なので…。

86 :
軽く検索しただけだけど、その値の出典はWikipedia英語版のこれじゃないのかね。
https://en.wikipedia.org/wiki/Eclipse_cycle#cite_note-2

87 :
>>86
IAUみたいな公的機関が勧告したものは存在しないのでしょうか?

88 :
まあないんじゃないですかね
一目見てその0.0001秒まで出してる精度が出る類の値じゃないし
何の計算に使うのかわかりませんが、目安には便利な値でも、
定数として定義するには使い道がないでしょう

89 :
>>88
むぅ…
かつての暦表時の式の様なものが勧告されてたら楽なんですが…

90 :
今年の理科年表の天1(≠ラーメン屋)を見てもよく分からず…
(´・ω・`)

91 :
質問です
「同緯度で気圧傾度が同じならば,低気圧付近よりも高気圧付近において風速が大きい」
この文章の正誤をお願いいたします。

92 :
>>91を取り消し

「同緯度で気圧傾度が同じならば,低気圧付近よりも高気圧付近において風速が大きい」
この文章は、正しいですよね?
よろしくお願いいたします

93 :
豪雪地帯ではないが、冬の積雪は多くて1メートル程度
冬は朝晩の寒暖差が激しい
冬の外気温はマイナス10度以上
夏はそこそこ暑く、40度近い日も普通にある
海は近くにない(塩害の心配なし)
ハザードマップでは、水害は外れている
地震はそこそこ多いけど、地震保険料率は低め

これって何処でしょう? 新潟?岩手?

94 :
街中に電子制御できる鏡を大量に配置して
その鏡で空のある一点に太陽光を集めたら何が起こりますか?
集光した部分に太陽もどきを作ったり、熱の力で雨雲を消せたりしませんか?

95 :
最近は雨が降るとほぼ必ず強い風が吹くようになっていているのですが、何故でしょうか?数年前はそんなことはなかったように思います。

96 :
質問します。
気象庁の定義で夏は6~8月と知りました。
ただ、東京など全国ほぼすべての地点で、
6月より9月のほうが月平均気温は高いです。
つまり、月平均気温の高さは8月>7月>9月>6月でした。
私は、夏は最も気温が高い3か月間だと理解していたのですが、
それだと7~9月が夏になりますよね?
私の理解は間違っていますか?

なぜ夏は6~8月なのでしょうか?
夏至が6月なのと関係ありますか?

97 :
夏の定義など考えもしなかったがWikipediaで夏ってなんだと調べたらなんとなく納得してしまった

例えば北京では9月より6月が暑い

98 :
>>96
日本だと、平均気温の高い月の順はそうなるけど、
北京、西安、ロンドン、パリ、ベルリン、モスクワ、ニューヨークなど
世界の温帯、亜寒帯のほとんどは7月が最暖月。以下8月、6月、9月の順。

9月は夏至からすでに3ヶ月近く経ってるから、大陸は結構冷える。
暖まりにくく冷めにくい海に囲まれた日本は最暖月が後ろにずれる。

東京みたいに8月が最暖月で9月が6月より暖かいなんて少数派なんじゃないかな?
調べてみるとリスボン、ロサンゼルスが東京と同じみたいだけど、あまり見つからない。

あと、夏の期間は夏至から秋分だったり、夏至を挟んだ立夏から立秋だったりいろいろある。
気象の分野では6〜8月が多いみたい。
熱帯や寒帯では全く違う期間だったりするかもしれない。

99 :
気象庁高層天気図がゴチャゴチャしてて地形が見えずどこの上空なの・・・ ?状態なのですがどうやって見ればいいのでしょうか?

100 :
https://www.jma.go.jp/jp/metcht/pdf/kosou/axfe578_12.pdf
これとかどこが日本なのかというか陸地はどこなの・・・ ?って感じです
緯度経度もない・・・


100〜のスレッドの続きを読む
卍卍 爆弾低気圧 part4 卍卍
台風0514に萌えるスレッド
***関東降雪情報スレッドVOL.641***
【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】8
【オリオン座】ベテルギウスの超新星爆発を考察するスレ★17
関東気象情報 Part836【2019/9/11〜】
家庭用プラネタリウム【HOMESTAR・ASTROTHEATER】
積雪でライバルの都市
【虹】大気光学現象【暈】
☆冥王星探査機 ニュー・ホライズンズ★10
--------------------
団塊Jrが団塊の親に言いたい事
【MTG】モダン専用スレ142【modern】
D&Dミニチュアゲームとその周辺を語るスレ
【ABC】ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です 8【1008/93.4】
【画像】 今週号のビッグコミック、表紙が天皇陛下
★【今日は】セントラル六甲道【風呂だけ】Part4
ターミネーター TERMINATOR part110
那須川天心がボクシングやったら余裕で世界王者 6
おまいらRPGつくってみないか
【バイク屋モドキ】ホワイトベース257【産廃屑屋】
【悲報】 ポプテピピック作者 Twitter凍結 ローソン関係者への殺害予告が通報されたか [541495517]
【79.5MHz】NACK5総合【12】
【鹿も並ぶ】鹿男あをによし 第67神話【正倉院展】
キチガイのスレ
【糞】●糞薬局●糞薬剤師を晒せ【R】
韓国の苦情でアルゼンチンさん 東海単独表記へ →日本大使館さん しっかり説明し無事、日本海単独表記に戻る
【ロシア】サハリン―北海道橋(日本)プロジェクト メリットは?[07/28]
伝統のMcIntosh(マッキントッシュ)を語ろう!MC18
紙ものヲチスレ 11枚目
☆1998-1999生まれ女子プロ黄金世代スレ その2★
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼