TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【風前の】 駒澤大学法科大学院 7 【灯】
skdさんが猫カフェ店員になるまで3
神戸大学法科大学院を総括するスレ★2013年版
【挫折】35歳以上の就職活動Part118【再起】
ロー制度崩壊カウントダウン250
真面目に予備試験&司法試験延期を考えるスレ5
新人弁護士 年収100万でファミレスバイト掛け持ち
華井俊樹判事補の一日 2日目
司法と女人追憶
【ランキング】令和元年司法試験9【作成】

【2014年版】ロースクールランキング【法科大学院】


1 :2014/09/13 〜 最終レス :2020/05/14
ロー入試の参考用に 【対受験者合格率】と【全受験年度の順位比率】でシンプルに作成
●TOP4(受験年度の半分以上がTOP4以上)
上位ロー:東大・京大・一橋・慶應
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
●TOP15(受験年度の半分以上が合格平均以上)
中位国公ロー:大阪・東北・北海道・名古屋・九州・神戸・千葉・首都
中位私立ロー:早稲田・中央・愛知
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
●TOP30(受験年度の半分以上がTOP30以上)
下位国立ロー:広島・金沢・大阪市立・岡山・横浜国立
下位私立ロー:上智・明治・南山・同志社・成蹊・山梨
(次点補欠4/9回:関西学院・立命館・学習院・創価)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
●TOP30未満
底辺ロー:その他

2 :
ローが潰れすぎて、まあまあの大学が下位ローになってるな。。

3 :
2017年度の予算配分見直しで、2016年度入試からは募集停止が続出
1の予言どおり、まずは次点補欠含めてだいたい30校くらいに減る。
そのときは、全国平均レベルが上がるので、現在の中位校が下位校になり、
上位校か、本当の上位校と中位校に分かれる。

4 :
>>2
筑波なんて、底辺ロー。
TOP30に入った年が二回しかない。
まあ夜間だから需要は一定数あるのかも。

5 :
つうか夜間ってどうなの?
大学の場合だと、昼間に入れない奴が夜にいくので
便利とか以前に夜間部卒のレッテルを貼られるのが嫌だという人が多いのでは。
わざわざ大学院に行くのは単に受験資格というより学歴ロンダがあるから
みんな少しでも上のランクを狙うわけだし。

6 :
1の表が良くできている。
トップ4だけが残るというの、政治的に無理だろう。
トップ15まで残るようにするだろう。

7 :
30は残るよ。

8 :
中本裕之(なかもと ひろゆき)=長文=奈良県について(2014年8月)
性別: 男、未婚
職業: 無職、ヘビー2ちゃんねらー(複数PC使用)
国籍: 日本人?(本人談:2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)? 
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅? 
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹? 父親についての書き込み無し 
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
職歴: 元弁護士(大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
大学: 憲法のゼミに所属(本人談:右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ)
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(東浩紀)、模型板、声優板ほか
本人による自己分析:
2011/09/27 面と向かって物を言うタイプではないが切れやすいのは事実。
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2011/10/12 すぐにばれる嘘をよく付く。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
2014/03/19 私も年であることはたしかですが、死ぬまでこんな感じなのも、たしかでしょう。
2014/03/23 自分の文章って読み返すとぞっとする。

9 :
>>6
まあ、夜間を除いてロー入学するならTOP15までが目安かな。
俺は中位ロー純粋未修だったが合格できた。
定期試験のたびに周りのレベルに追い付こうとがんばったのがよかったのかも。

10 :
>>9
合格おめでとう。
純粋未修で、3年で合格レベルに達したのはすばらしい。

11 :
>>1
TOP15のうち愛知を除いた14校が残って安定だろうな(愛知は留年・退学で受験者数をかなり少なくして合格率操作をしているため)。
5年後は定員1500人、合格者1000人ぐらいで安定しそう。

12 :
>>10
ありがとう。
TOP15以上だと合格者大量がほとんどだから、あくまでいち合格者としてしか扱われないけどね。
小さいローで合格すると、修習中支給金もらえたり、インタビュー受けて大学HPにのったりするみたいだから
そういうアットホームさでは、下位・底辺ローも羨ましくはある。

13 :
底辺は悲惨やで
それをしらないひとは、修道ブログを読んだらええ

14 :
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

15 :
>>12
底辺ローは、受験資格獲得のためと割り切って授業に期待しないほうがいい。
でもそれなら優秀な人は予備試験で十分。
結局TOP30未満への入学は 予備試験にも受からないしロー入試も失敗した人が、金を大学に寄付しにいくようなもの。

16 :
>>12
上位ローで合格して底辺ローで再ローでもしなさい

17 :
中本裕之(なかもと ひろゆき)=長文=奈良県の半生
2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと仮定
大学には一浪で入学し、大学卒業後に司法試験の勉強を開始したものとする
19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学? 本人は京大卒を自称)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村?の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(関西地方のロースクール、既習・未習不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)論文882番、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)中塚法律事務所(大阪市北区)に就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中

18 :
「司法試験3000人合格を実現する国民大集会」
〜「見えやすく、分かりやすく、頼りがいのある司法」の実現に向けて〜
http://www.lawyer-mirai.com/contents/yotei_002.html
つぶれかかったローの研究科長が「呼びかけ人リスト」に名を連ねている。
TOP15のローの研究科長の名はない。
3000人も合格させたら、修了生がとんなに悲惨な目にあうか理解しているし、
合格者1500人でも存続できる自信があるからだ。
需要のない人材の育成に資源を投入するなんて、愚の骨頂だ。
少子化対策に資金を回す方がよい。

19 :
>>18
3000人合格主張する人たちは、ローで利益を得ている教授・実務家教員か、どうせ増えても優秀層しか採用しない無責任大手事務所のやつばかりだな。
もう1500人ってのは既定路線なのに。

20 :
法科大学院特別委員会(第65回)の開催について
平成26年9月19日(金曜日) 10時30分〜12時30分
3.議題
 平成26年司法試験の結果等について
 法科大学院教育の改善・充実について
 その他
補助金の配分も議論されるのだろうか。
時期的には、「法科大学院の組織見直しを促進するための公的支援の見直しの更なる強化に ついて」
(平成25年11月11日文部科学省)の基準による分類がなされてよい頃のはずなのだが。

21 :
TOP15未満のロースクールは早めに廃止すべきだろ
税金の無駄

22 :
最下位の第三分類に入るローは意外に少ない。
入りそうなローは、ほとんどが既に募集を停止しているからだ。
中下位ローの多くは、
指標1の「司法試験の合格率」で6点
指標2の「法学未修者の司法試験の合格率」で4点
をもらえて、合計で10点。これで、第3分類を免れて、第2C分類以上に入る。
例えば、今年度の入学者が3人だけの静大ローがそうだ(第2C分類に入る)。
第2Cに入っても、補助金の基礎額は対象額の60%になるから、
相当の削減になる。
撤退を促す圧力にはなるだろう。
第2C分類に入るローに来年配分される補助金額は、他に加点要因がなければ、
今年の補助金額の60%になると思われる。
ただ、財務省が司法試験合格者が約2000人から約1800に減少したことを理由に、
補助金の総額を今年度よりも1割減らすと仮定すれば、
分類第2Cに入るローの補助金額は、今年度比54%に可能性がなきにしもあらず。
委員会の議論がどうなるか。。。

23 :
補助金削減と並ぶ撤退促進策が派遣裁判官・検察官の引き上げだ。
法科大学院に対する裁判官及び検察官等の教員派遣の見直し方策について(案)
平成26年3月27日 法曹養成制度改革推進室
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hoso_kaikaku/dai7/siryou2-1.pdf
前年度の実績において、次のいずれかの基準を満たした法科大学院に対しては、
法科大学院への裁判官及び検察官その他の一般職の国家公務員の派遣に関する法律
に基づく教員の派遣をしないこととする。
 1 「法科大学院の組織見直しを促進するための公的支援の見直しの更なる強化に ついて」
(平成25年11月11日文部科学省)の基準により,第3類型に該当した法科大学院
 2 前記1の基準により,第2B又は第2C類型に該当し、かつ、
直近の入学者選抜における入学者数が10名未満の法科大学院
このうちの2に該当するローが少なくない。
今年の入学者が1桁のローは、ほとんどがこれに当たる。
例外は、愛知大学ローのあたりだろう。昨年度までの累積合格率が61.2%だ。
補助金の削減と裁判官・検察官の派遣取止めで撤退の決断がつけばよいのだが、
なかなか撤退しようとしない。

24 :
ht tp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
難関法科大学院は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流は高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

25 :
中本裕之(なかもと ひろゆき)=長文=奈良県について(2014年9月)
性別: 男、未婚
職業: 無職、ヘビー2ちゃんねらー(複数PC使用)
国籍: 日本人?(本人談:2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)? 
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅? 
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹? 父親についての書き込み無し 
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
職歴: 元弁護士(大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒? ←←←←←←←←New!
大学: 早稲田大学卒? 本人は京大卒を自称
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談:右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ)
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(東浩紀)、模型板、声優板ほか
本人による自己分析:
2011/09/27 面と向かって物を言うタイプではないが切れやすいのは事実。
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2011/10/12 すぐにばれる嘘をよく付く。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。
2014/03/19 私も年であることはたしかですが、死ぬまでこんな感じなのも、たしかでしょう。
2014/03/23 自分の文章って読み返すとぞっとする。

26 :
>>22
「【別表1】 指標と点数の関係」等
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/11/__icsFiles/afieldfile/2013/11/12/1341427_1_1.pdf

27 :
国が公式にローのランキングを出した
これで格付けは終了
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014091902000254.html

28 :
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/11/__icsFiles/afieldfile/2013/11/12/1341427_1_1.pdf
の加点条件の「LL.M 取得等を目的とした海外LS 留学促進」って、完全に早稲田ロー救済のためだわな。
社会人と夜間開講も筑波救済みたいな条件だし。
これも作られたランキングだわ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014091902000254.html  残りの2ローは首都大と大阪市立大の公立2ローだな。
筑波・学習院が最高Aランクで
千葉・神戸が次点Bランクってのはどう考えてもおかしいけどな。
こうなるように国が配点を仕組んでいたか。
筑波は社会人向けローなのでいいとして、
学習院と千葉・神戸で学習院選ぶ奴なんか0だぞ。

29 :
>筑波・学習院が最高Aランクで
>千葉・神戸が次点Bランクってのはどう考えてもおかしいけどな。
同感。特に神戸と学習院の順位関係がよくわからんな。。。

30 :
「【別表1】 指標と点数の関係」等
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/11/__icsFiles/afieldfile/2013/11/12/1341427_1_1.pdf
この点数、
東大・京大の超一流大学が第1ランクから落ちないように(それ以外の旧帝は落ちても良い)、
筑波大などの文部科学省のお気に入り大学が第1ランクになれるように、
作為的に配点がなされてるな。
@の「司法試験の合格率」は「累計」なのに、
なぜA「未修者の合格率」は「直近」なんだ?
明らかに今まで未修者の定員が多かった早稲田・大阪大のための配点だよな。
Cの「他学部・社会人」は筑波大のための、
Dの「地域配置」は北海道大・東北大のための、
「夜間開講」は筑波大のため。

Aの「直近の法学未修者の司法試験の合格率」がある限り、
毎年毎年簡単に第1ランクと第2Aランクの大学は入れ替わるぞ。
なんだよこのランキング。

31 :
12点 @ 司法試験の「累積」の合格率が全国平均以上
08点 A 法学未修者の司法試験の「単年」の合格率が全国平均以上(※3年連続平均を下回れば0点、それ以外は4点)
08点 B 入学定員の充足率が75%以上
04点 C 法学系以外の課程出身者の入学者10人以上かつ割合が全国平均以上 または 社会人の入学者10人以上かつ割合が全国平均以上
04点 D 地域配置(同一都道府県内に2ロー以下) または 夜間開講
25点以上が第1ランク
20点以上が第2Aランク

いわゆる「上位ロー」は@で12点、Bで8点、合計20点は確実に取れる。この時点で最低でも第2Aランクは確定。
ここから第1ランクになるには、Aの「単年」の「未修者」の合格率次第ということになる。
今年の一橋ローや千葉ローの未修の惨敗に見られるように、「単年」だと「未修者」合格率が平均を下回ることがある。
そうなるとAで4点しか取れず、合計しても20点+4点=24点で、1点足りず第1ランクにはなれない。
千葉・神戸はこれが原因で第1ランク入りを逃した。
北海道大・東北大はDの「地域配置」で救われている。

32 :
てか千葉大は第1ランクじゃないか?
@で12点、Aで4点、Bで8点、Dで4点で28点。
なんで千葉が第2Aランクなんだ?????

33 :
「【別表1】 指標と点数の関係」等
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/11/__icsFiles/afieldfile/2013/11/12/1341427_1_1.pdf
「※類型ごとの加算条件に係る具体的内容については、今後、中央教育審議会大学分科会法科大学院特別委員会における検討等を踏まえ、変更があり得る。」

これで変わったんだろ。
秋入学の際に東大が呼びかけた旧帝大と一橋・筑波、慶應・早稲田の11大学を絶対に第1ランクにするために。
ただ、どう配点を変えても、九州大だけは救えなかったんだろうな・・・
福岡県内から西南学院か福岡大のどっちかが廃校になれば、Dの 地域配置(同一都道府県内に2ロー以下)で4点取れて、第1ランクになるだろうが。

34 :
新たな補助金制度での法科大学院5類型
%=補助金の基礎学
()=>>1ランキングTOP30未満
90%(13校)
北大・東北大・(筑波)・東大・一橋・名大・京大・阪大・学習院・慶應・上智・中央・早稲田
80%(7校)
千葉・横国・神戸・九州・成蹊・創価・愛知
70%(5校)
岡山・(琉球)・(立教)・同志社・(甲南)
60%(20校)
金沢・(静岡)・広島・(熊本)・(青山)・(東洋)・(日大)・(法政)・明治・(神奈川)・山梨・(中京)・南山・(名城)・立命館・(関西大)・(近畿)・関西学・(西南学)・(福岡)
50%(7校)
(北海学園・国学院・駒沢・専修・桐蔭横浜・愛知学院・京産大)

35 :
国の露骨な筑波大優遇がキモいな

36 :
学習院、上智。。。www
笑いものw

37 :
学習院と上智は「筑波優遇策」のおかげでたまたま第1ランクになってしまった、ある意味被害者。

38 :
「司法試験の合格率」は「累計」なのに、
「未修者の合格率」は「直近」なのは、
明らかに今まで未修者の定員が多かった早稲田・大阪大を第1ランクにするための配点です。

39 :
学習院は、今年の入学者が24名であったことを受けて、
定員を今年の50名から来年の30 名に引き下げた。
6月までに文科省に報告すれば、来年の定員を基準にして定員充足率を計算してもらえるので、
定員充足率80%になり、8点を得た。
未修者合格率もかろうじて全国平均を上回り、これで8点。
この合計16点が大きく効いたのだろう。
あらかじめ定められた基準に従ったランク付けの範囲内の出来事のようだ。
もっとも、上でも指摘されているように、
>なぜA「未修者の合格率」は「直近」なんだ?
>毎年毎年簡単に第1ランクと第2Aランクの大学は入れ替わるぞ。
の問題はある。

40 :
学習院「場違いなので第1ランク辞退したいです・・・」

41 :
学習院けけけけw

42 :
神戸は何が悪かったの?
直近の未修?

43 :
定員充足率で点数を稼ぐために定員数を削減することがいつまで続くか。
それが問題だな。

44 :
上智はもともとの大学の格付けからしたら別に不思議ではない

45 :
>>42
神戸大は、@12点 A4点 B8点 CD0点 の24点。
北海道大と東北大も同じだが、
D 地域配置(同一都道府県内に2ロー以下)4点
で差がついた。

46 :
同志社と甲南が同ランク、
明治と青学・日大・法政も同ランク
こんなランキング誰があてにすんだよ。

47 :
>>39
>>32だが、千葉はどう計算しても28点、第1ランクになるはずなんだが、どう思う?
やはり、「※類型ごとの加算条件に係る具体的内容については、今後、中央教育審議会大学分科会法科大学院特別委員会における検討等を踏まえ、変更があり得る。」
で、Dの「地域配置(同一都道府県内に2ロー以下)」が、「地域配置(同一地方内に2ロー以下)」などのように基準が変わったと見るしかないだろうか?
千葉県内から関東圏内というように。

48 :
このランキング自体、国が司法試験を弄んだロースクール制度の象徴

49 :
キーワードは 「筑波大」

50 :
このランキングから除外された公立2ロー、首都大と大阪市立大はどうだろう?
首都大が第2A、大阪市立大が第2Bってとこか。

51 :
合格率、上位20校は固定化されてきている。
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20140910000050.html
今年の合格率が高い20校のうち、19校が昨年もベスト20に入っていた。
地域ごとに生き残りそうなロースクールが見えてきた。
北海道大
東北大
東京大、一橋、慶応、早稲田、中央、千葉、創価、首都大、上智
名古屋大、愛知大
京都大、大阪大、神戸大、大阪市立
岡山
九州

52 :
>>49
わかる
筑波を1に放り込むためにあるような基準

53 :
筑波は合格率で今年23位、昨年35位
なのになんで第1ランクなの??

54 :
最終的に30ぐらいが残るのか

55 :
キーワード
@「RU11 学術研究懇談会」…
RU11とは、研究及びこれを通じた高度な人材の育成に重点を置き、世界で激しい学術の競争を続けてきている大学(Research University)による国立私立の設置形態を超えたコンソーシアムです。
正式名称は「学術研究懇談会」。
平成21年11月に9大学(北海道大学、東北大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学)で発足し、
平成22年8月に筑波大学、東京工業大学が加入し、11大学で構成されています。

A「東大が秋入学を呼び掛けた11大学」…
北海道大学、東北大学、筑波大学、一橋大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、慶應義塾大学、早稲田大学

B「文部科学省」…
官僚=東大法学部=超難関高校=筑波大学附属駒場高校

56 :
文科省は意図的に筑波を上げて、岡山を下げようとしているね
文科省が法科大学院設置という形で司法試験制度に口出しするようになってから、
司法試験実施地を強引に岡山市から広島市へ変更したしな

57 :
>>53
国は筑波大を旧帝大並みにしようとしているから。

30 :氏名黙秘:2014/09/19(金) 16:15:16.59 ID:???
この点数、
筑波大などの文部科学省のお気に入り大学が第1ランクになれるように、
作為的に配点がなされてるな。

58 :
キーワード
C「スーパーグローバル大学」
タイプA:トップ型(10校程度)
世界大学ランキングトップ100を目指す力のある、世界レベルの教育研究を行うトップ大学を対象とします。
申請状況
http://www.jsps.go.jp/j-sgu/data/download/h26_sgu_shinseijoukyou.pdf

59 :
旧帝大なのに国に見捨てられた九大はどんだけ実績が酷いんだ・・・

60 :
ちなみに国家作成の「累積合格率」はこれね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2014/07/14/1349562_2.pdf
※累積合格率は、「各法科大学院の全修了者の受験者実数に対する司法試験の合格者数の割合」(平成25年までの司法試験合格状況に基づき算出)。
なので、「【別表1】 指標と点数の関係」等
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/11/__icsFiles/afieldfile/2013/11/12/1341427_1_1.pdf
の「累積合格率」と同じ。

1位:一橋大学…80.1%
2位:東京大学…76.9%
3位:京都大学・慶應義塾大学…76・3%
5位:神戸大学…70.1%
6位:中央大学…68.4%
7位:千葉大学…67.2%

61 :
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2014/07/14/1349562_2.pdf
45位:筑波大学…26.6%

62 :
>>47 >>32
確かに、「千葉はどう計算しても28点、第1ランクになるはず」
>Dの「地域配置(同一都道府県内に2ロー以下)」が、
>「地域配置(同一地方内に2ロー以下)」などのように基準が変わったと見るしかないだろうか?
>千葉県内から関東圏内というように。
ロースクールについては、これまでルールを明確にして、
ルールに従って行政を行ってきているから、それはないと思う。
少なくとも、ルールを法科大学院特別委員会で変更されたのなら、
それは文科省から公表されるはず。
文科省のWebページでは、今日の報道内容は公表されていないから、
文科省からの正式発表を待つより仕方ないと言うところ。
待っても、分からないままになるかもしれないが。。。

63 :
第一ランクの学習院がよくわからん
上智は大学のランクからいったら当然で、未修も検討してるからわからないでもないけどさ
皇室御用達の大学だからって関係ある?

64 :
国家が
神戸・横浜国立・千葉・筑波 だったくくりを、
旧帝大・筑波 にしようとしているな・・・
国家権力こわすぎる・・・文科省の役人には筑駒OBも多いだろうからな・・・

65 :
>>63
たぶん学習院はたまたま。
筑波優遇配点のせいでたまたま第1ランクになった。
たぶん学習院ロー自身が一番驚いてるはず。

66 :
>>62
謎だよね…
まさかミスってことはないだろうし、どういうことなんだ???

67 :
【別表1】 指標と点数の関係」等
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/11/__icsFiles/afieldfile/2013/11/12/1341427_1_1.pdf
がそもそも変。
法令違憲だ!
指標と点数に合理的関連性が認められない!

68 :
筑波と学習院って何となく似ているよな
国家に保護されてるって感じ

69 :
筑波は、旧高等師範学校であって、旧帝大ではないだろう。

70 :
>>69
旧帝大ではないから、国家が保護して旧帝大と同ランクにしようとしてる。

@「RU11 学術研究懇談会」…
RU11とは、研究及びこれを通じた高度な人材の育成に重点を置き、世界で激しい学術の競争を続けてきている大学(Research University)による国立私立の設置形態を超えたコンソーシアムです。
正式名称は「学術研究懇談会」。
平成21年11月に9大学(北海道大学、東北大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学)で発足し、
平成22年8月に★筑波大学★、東京工業大学が加入し、11大学で構成されています。

A「東大が秋入学を呼び掛けた11大学」…
北海道大学、東北大学、★筑波大学★、一橋大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、慶應義塾大学、早稲田大学

B「スーパーグローバル大学」
タイプA:トップ型(10校程度)…世界大学ランキングトップ100を目指す力のある、世界レベルの教育研究を行うトップ大学を対象とします。
申請状況 http://www.jsps.go.jp/j-sgu/data/download/h26_sgu_shinseijoukyou.pdf

71 :
大学の学長の給与でも、筑波大だけは旧帝並みの扱い。

人事院規則9−42別表
指定職
12号俸 東京大学長、京都大学長
11号俸 北海道大学長、東北大学長、★筑波大学長★、名古屋大学長、大阪大学長、九州大学長
10号俸 千葉大学長、東京工業大学長、一橋大学長、新潟大学長、金沢大学長、神戸大学長、岡山大学長、広島大学長、長崎大学長、熊本大学長
 9号俸 弘前大学長、秋田大学長、山形大学長、群馬大学長、東京医科歯科大学長、信州大学長、岐阜大学長、三重大学長、鳥取大学長、山口大学長、徳島大学長、愛媛大学長、鹿児島大学長、琉球大学長
 8号俸 その他の大学長

72 :
>>70
失礼しました。誤解していました。
旧帝大+筑波
の意味ね。

73 :
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2014/07/14/1349562_2.pdf
45位:筑波大学…26.6%
が第1ランク
5位:神戸大学…70.1%
7位:千葉大学…67.2%
が第2Aランク

意味不明。

74 :
官僚の仕事だから、そもそも国民の納得を得ようなどと最初から考えてない
自分たちで決めて自分たちで実行するのみ

75 :
筑駒OB「筑波を旧帝と同格にしよう」

76 :
文科省がが設定した政策の方向に各ローを誘導するために補助金が用いられているのだから、
補助金配分基準に従って努力したら補助金がもらえるという信頼関係がないと、
誘導ができなくなる。
千葉大ローののランク付けは、確かにおかしい。
なぜ第1ランクに入らなかったかについて、説明がなされるべきだろう。

77 :
「法学未修者の司法試験の合格率」を文科省が重視する気持ちは分かるが、
「法学未修者」が単に「未修コースで学ぶ者」を意味するのであれば、
その内訳は、純粋未修者もいれば、法学部で勉強してこなかった法学部卒業者もおり、
あまりにも雑多だ。
そして、未修者の合格率は非常に低い。
未修者教育に重点的資源配分の価値があるか疑問だ。
この指標を立てるとしても、
 1 点数配分はもっと低くてよいと思う。また、
 2 「直近の合格率が全国平均以上」というのは、安定性を欠く。
  「直近3年間の合格率が全国平均以上」のあたりに変更されるべきだろう。

78 :
文部科学省による法科大学院補助金減額ランキング
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014091902000254.html
文部科学省は9月19日、司法試験の合格状況や定員充足率などを指標に、法科大学院を五段階に分類した結果を公表した。
五十二校のうち、最低評価となったのは国学院大、駒沢大、専修大、桐蔭横浜大など七校で、
他校と連合して抜本的な見直しをしなければ、来年度の補助金が現行の半額になる。
補助金の大幅カットは大学経営の圧迫につながるため、さらなる募集停止や統廃合が進むことは必至だ。
文科省は来年度の補助金から新たな制度を導入。司法試験合格率や入学定員の充足率などの指標を基に
点数を付けて五段階に分け、段階ごとに補助金の基礎額を設定した。最高評価の大学は現行補助額の90%で、
段階が下がるごとに10%ずつ減額し、最低評価は50%。先進的な教育プログラムの開発に取り組む場合などには一定額を加算する。
最低評価の大学は他校との連合を加算の条件とし、連合しない場合、来年度は半額だが、二〇一六年度以降は全額カットとなる。
【90%】北大、東北大、筑波、東大、一橋、名大、京大、阪大、学習院、慶応、上智、中央、早稲田
【80%】千葉、横国、神戸、九大、成蹊、創価、愛知
【70%】岡山、琉球、立教、同志社、甲南
【60%】金沢、静岡、広島、熊本、青山学院、東洋、日本、法政、明治、神奈川、山梨学院、中京、南山、名城、
    立命館、関大、近畿、関西学院、西南学院、福岡
【50%】北海学園、国学院、駒沢、専修、桐蔭横浜、愛知学院、京都産業

79 :
>>73
わろたwww
なんなの

80 :
九大か苦戦しているが、九大がつぶれるような形でロー制度を存続させることには、
政治的に難しいように思える。
政治家は、以前からローの適正な地域配置を主張しているからだ。
その点からすると、「地域配置」の指標には、
もう少し高い点数が割り当てられるべきだろう。

81 :
逆に言うとだな・・・
この配点というかランキング基準を事前に知ってたにもかかわらず、
何の対策も打てなかった神戸・千葉の運営がアホ過ぎるんじゃないか
政治力がないにもほどがある。

82 :
2chの主観だらけのインチキランキングよりは重いだろ

83 :
 神戸大は昨年までの司法試験の累積合格率が70・1%と全国5位。
入学者数は100人に満たないが、中央大、早稲田大といった大手の合格率を上回った。
今年は44人の合格者を出し合格率は30.77%。全国で9位と昨年より順位を1つ上げ、
大手の後にぴったりとつけている。
 同大の中野俊一郎法科大学院長は「基本事項をしっかり覚えることに重点を置いている」
と高い合格率の秘訣(ひけつ)を披露する。
同大では「重ね塗り」と呼ばれるが、違う科目で同じ基本事項を何度も教えるという。
同大でも、学内にワーキングチームを設置して補助金の加算対策を練っている。
産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140914/trl14091418000001-n3.htm

神戸はワーキングチーム組んでてこれだから、政治オンチにもほどがある

84 :
在学者少なければ合格率高いのは当たり前

85 :
九大だけではなく岡大も苦戦しているな
関西も含めて西日本が総じて苦戦

86 :
>>84
病院行けよw
在学者少ないのは中下位ローで全部低合格率

87 :
神戸大の
「学内にワーキングチームを設置して補助金の加算対策を練っている」は、
今回のランキング付けではなくて、次の加算条件のことでしょう。
 ・LL.M 取得等を目的とした海外 LS 留学促進、
  質の高いエクスターンシ ップ先の開拓など実務基礎教育充実を通じた職域拡大、
  最新の法的 課題に対応した継続教育など、
  法曹に加えてこれまで十分に対応で きていなかった分野に人材を輩出する先導的な教育プログラムの開発
 ・企業や自治体等と組織的に連携した就職支援の取組

88 :
神戸ロー潰し、千葉ロー潰しだな。
そして筑波ロー上げ。

89 :
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2014/07/14/1349562_2.pdf
※累積合格率は、各法科大学院の全修了者の受験者実数に対する司法試験の合格者数の割合

45位:筑波大学…26.6%(全修了生のうち4人に1人しか司法試験に合格していない)
 が第1ランク(補助金90%)

5位:神戸大学…70.1%(全修了生のうち7割以上が司法試験に合格している)
7位:千葉大学…67.2%(全修了生のうち7割近くが司法試験に合格している)
 が第2Aランク(補助金80%)

意味不明。

90 :
筑波は国策大学だから

91 :
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2014/07/14/1349562_2.pdf
※累積合格率は、各法科大学院の全修了者の受験者実数に対する司法試験の合格者数の割合※
 つまり、第1期生から第9期生までの、全ての法科大学院修了者の司法試験合格率
第1位:一橋大学…80.1%(第1ランク【90%】)  過去9年間の累積合格率8割以上
第2位:東京大学…76.9%(第1ランク【90%】)
第3位:慶應義塾…76.3%(第1ランク【90%】)
第4位:京都大学…76.3%(第1ランク【90%】)
第5位:神戸大学…70.1%(第2Aランク【80%】) 過去9年間の累積合格率7割以上
第6位:中央大学…68.4%(第1ランク【90%】)
第7位:千葉大学…67.2%(第2Aランク【80%】)
第8位:首都東京…62.5%(公立大学なのでランク外)
第9位:北海道大…61.7%(第1ランク【90%】)
第10位:愛知大学…61.2%(第2Aランク【80%】)
第11位:大阪大学…61.1%(第1ランク【90%】)  過去9年間の累積合格率6割以上

第12位:名古屋大…58.3%(第1ランク【90%】)
第13位:早稲田大…57.4%(第1ランク【90%】)
第14位:東北大学…53.8%(第1ランク【90%】)
第15位:大阪市立…51.4%(公立大学なのでランク外) 過去9年間の累積合格率5割以上
第16位:九州大学…48.1%(第2Aランク【80%】)
 :
第20位:学習院大…42.7%(第1ランク【90%】)
 :
第45位:筑波大学…26.6%(第1ランク【90%】) ←意味不明
 :
第74位:姫路獨協大学…4.1%(最下位・廃校済)

92 :
千葉と神戸は反乱起こしていいと思う。

93 :
●文部科学省による2015年度ロースクールランキング
【Aランク】東大、京大、阪大、北大、東北大、筑波、一橋、名大、学習院、慶応、上智、中央、早稲田
【Bランク】九大、千葉、横国、神戸、成蹊、創価、愛知
【Cランク】岡山、琉球、立教、同志社、甲南
【Dランク】金沢、静岡、広島、熊本、青山学院、東洋、日本、法政、明治、神奈川、山梨学院、中京、南山、名城、
    立命館、関大、近畿、関西学院、西南学院、福岡
【Eランク】北海学園、国学院、駒沢、専修、桐蔭横浜、愛知学院、京都産業

94 :
●文部科学省による2015年度ロースクールランキング
【Aランク】旧帝大ロースクール・・・各地域を代表する基幹大学
【A−ランク】早慶中央ロースクール・・・私学の雄:旧帝大を補佐する大学群
【Bランク】一橋、神戸・大阪市大・・・・・・商科大学
【その他】明治、同志社、立教・・・・

こんな感じだろうか。

95 :
>>94
国としてはそうしたいんだろうな。
旧帝大をトップグループにしたいのは明白だ。
あとは筑波大を旧帝グループにひきいれようとしている。
一橋は放っておいてもトップグループに入ってくるから放置で。

96 :
そして今は九大が落ちぶれてるから、来年は九大をトップグループに押し上げる配点にしてくるだろうな。

97 :
東北と九州と名古屋は分相応に定員削減したから、
旧帝大の面子をかなぐり捨てても実を取ったんだろう
(九大の実績を考えればBでも御の字、大成功だ)
>九大をトップグループに押し上げる配点
すまん、想像つかないw

98 :
筑波大学は国策大学で、国は旧帝大なみに扱おうとしているが、旧帝大では
ないので限界がある。格式がないのに、無理やり持ち上げようとしている。
将来の中四国地方の中心大学に国は広島大学を準旧帝大格にして扱おうとしているが、
医学部と法学部は岡山大学の方が上なので思うように事は進んでいない。
岡山大学はそのことを察知している。

99 :
序列ってのは簡単には変わらないんだな・・・
いや、変えられないんだな・・・

100 :
Aランク大杉
法学部の偏差値どこまで下がるやら


100〜のスレッドの続きを読む
合格後の弁護士業界に希望が持てない件
【Wセミナー】建設的昔語り!
司法予備試験を受けたいんだが
平成30年予備試験スレ19
新潟大学ロースクール4
司法試験雑談スレ
倉持って女から見てカッコいい?
1年目「論証集すげー!」→2年目「論証集(笑)」
【青柳】明治大学法科大学院86【伝習所】
法テラススタッフ弁護士ってどうよ?
--------------------
【ZITANG】三菱レンジグリル ジタング
2018 選手権第100回記念大会の最弱代表はどこだ!? part39
☆ 斉藤由貴21 ★
嫌儲の姫、石垣のりこちゃんの最新画.像が公開される [297142216]
小保方晴子とウンコの違いを教えて下さい
人口減少に脅かされている日本の水道事業
井上尚弥のロドリゲスへの掌底打ちは反則技
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズ LV.710
野鳥観察板マターリ雑談スレ part.2
日本ハムグループ3
2015年1月1日から禁煙する人した人
【東京限定】これから出かけるならドコいく?
名門復活 近大附属野球部パート8
競馬を知らない人に見てほしい3大レースは?
【UQ HOLDER】時坂九郎丸は性未分化可愛い35羽目【魔法先生ネギま2】
休職中の公務員集まれー33
東京アニメーションカレッジ専門学校#1
沈黙の金曜日で中田花奈が「選抜入りたい、諦めてない。」と発言
パチ屋でハイボールの後運転帰宅 警部書類送検され退職 パチ客が通報・佐賀県
第78期順位戦 Part93
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼