TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
SEEDってなんで売れたの?
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-319
メイリンを「るろうに剣心」の世界に放り込む
ELS VS バジュラ VS ヒディアーズ
【ガンダムAGE】ファントム3を語るスレ
刹那とヒイロが似てるとか思ってる奴まだいるの?
キラ(デスティニー)vsシン(ストライクフリーダム)
種シリーズキャラが武装錬金の世界に入ったら
【フレイ苦難】FCA-逆襲のフレイ-PHASE174【劇場版】
1日1ナイトジャスティスで1000を目指すスレ16

【GNT-0000】ダブルオークアンタ15【00&Exia】


1 :2011/05/28 〜 最終レス :2018/04/02

前スレ
【GNT-0000】ダブルオークアンタ14【00&Exia】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1292934452/
前々スレ、及び旧エクシアスレはこちら
【GNT-0000】ダブルオークアンタ13【00&Exia】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1286609067/
【GNT-0000】ダブルオークアンタ12【00&Exia】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1283183062/
【GNT-0000】ダブルオークアンタ11【00&Exia】
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1275913204/
【00】ガンダム ダブルオークアンタ10【EXIA】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1270987835/
【GNT】 ガンダム00クアンタ#09 【00&Exia】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1264610939/
【GN-0000】00ガンダムスレ#08【O&Exia】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1259857666/
【GN-0000】00ガンダムスレ#07【O&Exia】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1254400957/
【GN-0000】 00ガンダムスレ#06 【O&Exia】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1249711430/
【GN-0000】 00ガンダムスレ#05 【O&Exia】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1238944927/
【GN-0000】 00ガンダムスレ#04 【O&Exia】
http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1233666040/
【GN-0000】 00ガンダムスレ#03 【O&Exia】
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1229865870/
【GN-0000】 00ガンダムスレ#02 【O&Exia】
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1226498274/
【GN-0000】 00ガンダムを語るスレ 【ツインドライヴ】
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1223836971/
ガンダム00】00ガンダムを語るスレ【賛否両論
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1212995634/
ガンダムエクシアを語るスレPart4
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1212514402/
ガンダムエクシアを語るスレPart3
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1204625544/
ガンダムエクシアを語るスレPart2
http://mamono.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1195296278/
ガンダムエクシアを語るスレPart1
http://anime2.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1181091472/

2 :
ガンダムエクシア(Gundam Exia)
形式番号:GN-001
頭頂高:18.3m
本体重量:57.2t
パイロット:刹那・F・セイエイ(本名、ソラン・イブラヒム)
エクシア武装
GNソード/GNソード・ライフルモード
GNロングブレイド/GNショートブレイド
GNビームサーベル/GNビームダガー
GNバルカン/GNシールド
ダブルオーガンダム(00 Gundam)
形式番号:GN-0000
頭頂高:18.3m
本体重量:54.9t
パイロット:刹那・F・セイエイ(本名、ソラン・イブラヒム)
ダブルオー武装
GNソードU×2(ライフルモードに変形)
GNビームサーベル×2/GNシールド/GNソードV(ライフルモードに変形)
オーライザー(0 RAISER)
形式番号:GNR-010
全長:17.6m
全幅:11.2m
全高:2.5m
本体重量:20.2t
パイロット:沙慈・クロスロード
オーライザー武装
GNバルカン/GNビームマシンガン/GNマイクロミサイル

3 :
ダブルオークアンタ(GUNDAM 00 QUANTA)
形式番号:GNT-0000
頭頂高:18.3m
本体重量:63.5t
クアンタ武装
GNソードX/GNソードビット×6/GNシールド
パイロット:刹那・F・セイエイ
設定画
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9a/23/son_xb/folder/1154596/img_1154596_34483332_0?1264600108
http://blogs.yahoo.co.jp/son_xb/34483332.html

4 :
999 Name:通常の名無しさんの3倍[sage] Date:2011/05/28(土) 17:12:37.37 ID:???
メカニックファイナルに疑似運用に専用設備が必要だから使わないって載ってるじゃん
だから外伝組は余裕で使いまくりだって言ってるじゃん

5 :
エウクレイデスの設備で疑似炉使えたから使えるだろ

6 :
>>1
みんなMG00Rは買ったのだろうか

7 :
>>4
だから外伝組は擬似炉運用の専用設備を用意してる、トレミー組は用意してないだけだろ
Q「じゃあなんでトレミー組は用意しないんだよ?」

A「トレミー組は純正炉持ってて純正炉を運用するための設備で既に埋まってるから、
そこにあえて擬似炉運用の設備を加えるよりも純正炉を運用する設備を充実させたほうが合理的で都合が良いから」
外伝組は純正炉持ってないから擬似炉を使わざるを得ず、擬似炉を運用するための設備も整える必要があったと

8 :
貯蔵タンクが合理的とか、無理にもほどがある。
トランザムが当たり前の時代にトランザムは事実上不可。
ヴェーダで情報操作して宇宙からこっそり密輸しないといけない上に、
空になったら使い捨てるか、また宇宙に送り返す必要がある。
> 擬似炉運用の設備
これは劇場版で完全に否定されたから。残念。
トレミーは突然現れたラファエルやブレイヴの整備・補給を問題なく行ってます。

9 :
>>8
コンデンサーでトランザムはもうできるようになってるじゃないっすかあ
コンデンサーだぶるオーライザーのトランザムyライザー時の粒子量とかとんでもない

10 :
技術発展で粒子タンクでトランザム出来るようになってるんじゃなかった?

11 :
すまんが前スレから話題引き継いでるなら何を議論してるのかを明確にしてくれ
それすらしたくないならスレまたいでまで引き延ばすな

12 :
コンデンサも擬似炉も、供給するもの(前者は粒子で後者は電気?)は違うけど役割は純正の代わりってことで要は同じなんじゃないの?

13 :
稼働中の擬似炉に直接電力供給したら始動機無しでも炉の稼働可能時間延長できんのかな?
もしそうなら設備なしでも粒子供給に協力できたってのも分かるけど

14 :
>>13
延長できる。バッテリー外付けで稼働時間延長してる機体は存在する。00MSVのだけどね。

15 :
外伝でもいいからオリジナルと擬似両方持ち見たかったな
動力がオリジナルで武装に擬似と

16 :
千葉の糞害伝はろくな設定作らないな

17 :
太陽炉周りの設定は本編でも本決まりするのが遅かったように思うし、
その辺の擦り合わせが上手くいってないのはある程度しょうがない。
とはいえ、連邦も小隊規模でぽんぽん運用してる擬似太陽炉だし、
CB本隊が積極的に使おうとしないのは技術的な問題じゃなくて
「ポリシー」で片付けてしまう方が納得の行く感じだな。あくまで太陽炉のパチモンだし。
ラファエルは擬似太陽炉だけどなー

18 :
00における矛盾のほとんどは、千葉外伝が好き勝手やってることが原因。
もう少し本編との整合性を大事にできなかったのかね。
外伝組は敵もイノベイド、身内もイノベイドで関わりまくりなのに、
トレミー組は2期が終わるまでイノベイドの存在すら知らないとかアホすぎ。
屁レステの隠蔽体質は最悪レベル。トレミー組に何か恨みがあるとしか思えん。

19 :
・トレミー組が知っている情報がいくらなんでも少な過ぎる
・下位組織のはずなのにフェレシュテとの組織だった連携が弱い
あたりはちょっと致命的かもな。
Zでいえば、エゥーゴの地上版がカラバだと思っていたのに
実はカラバの方が規模が大きかった、みたいな感じ。

20 :
リボンズがティエリアと会った回のあと、ティエリアがスメラギさんに言ってなかったっけ?

21 :
>>20
外伝だとそのずっと前から下部組織が知ってることになってるんだよ

22 :
>>8
疑似炉に粒子補給できることと、恒久的に運用できることは違うんじゃないか? ラファエルもそんなに長く使わなかったし

23 :
制式採用テスト中の機体を壊しかねんことをテストパイロットがやるとは考えづらいけど。
あと、ラファエルは00MSVでバリエーションが出て、映画後もいろんな軍事介入に使ってるっぽいことになってるはずだけど。

24 :
MSVは気にしないほうがいいよ

25 :
疑似炉は粒子補給だけでは運用していけないんじゃないか? と言いたかったんだ。完全停止したらスターターが要るとかな
ラファエルについては、映画後はCBの事情が変わったと考えるのが妥当だと思うが
手元にHJがなくて確認不足だ。すまん

26 :
折角作ったオリジナルドライブは刹那が外宇宙に持って行ってしまってるし、
流石にELSとの一件の直後じゃ新規にGNドライブを作る余裕は無さそうだからな。
CBがオリジナルドライブを1個も持ってない空白期間とかかもね。

27 :
>>26
サバーニャのがあるんじゃね?

28 :
プトレマイオスをホイホイ地上に降ろせない以上、
太陽炉は宇宙に置いておかないとならない。
充填済みのGN粒子タンクを地上に降ろすのも手間が掛かる。
となれば、地上で電力さえ調達すれば運用できる擬似太陽炉を使わざるを得ないな

29 :
ラファエルドミニオンズはパイロット判明してないから、ひょっとしたら
フェレシュテがヴェーダからデータもらって製造、運用してる可能性は0ではない。

30 :
>>25
ラファエルはそもそも製造元が違うんだから事情云々以前の問題だと思う

31 :
>>23
ブレイヴがトレミーで粒子補給を受けてたから、2期の頃ならともかく劇場版以降では
充電装置の拡充なり何かしらの手を打ってると思われる
>>18
2期くらいまでは、外伝のイノベイドの連中は、人間じゃないとバレる前に死亡扱いにされるか
元々人格データとしてしか認識されてなかったか、の二種類
それに、はぐれて好き放題やってる奴以外、リボンズのイノベイドの一団が独自の計画で動いてる
って情報は知らないし、教えてもいないから知りようも無い

32 :
>>26
外伝でレオとガルムガンダムがエルスと融合してるから、頼めば作ってくれたのかもしれない

33 :
>>23
ハム「・・・・・・」

34 :
結局劇場版後にCBに残った機体は
サバーニャ
ケルディムサーガ
デュナメスリペア
ガルムE
ハルート(爆発したがアレルヤらが近くで無事なら爆散してないはず)
か、見事にロックオン機だけ無事とは

35 :
クアンタスレでエクシアR3忘れるとか、おっちゃん怒るぞ

36 :
>>35
いくら公式認定でも絵すらないんじゃな
あ、フラッグ残ってたな

37 :
> ハルート(爆発したがアレルヤらが近くで無事なら爆散してないはず)
妄想もいい加減にしろ。

38 :
エクシアR3とは一体どんな機体なんだろうな?資金難だしソード改一本しかなかったりして
それでも今の刹那だったら十分な仕事をしそうだけど

39 :
普通に直しただけだろ。
特別改良する必要も余裕も無いし。
貯蔵タンクだから背中はコーンじゃないかもだけどな。

40 :
>>37
ソースは?

41 :
あの映像を見てハルートが爆散してないって言うなら、
オーガンダムも爆算してないよ。
それ以前にELSに侵食もされてたしな。

42 :
オーガンダムは別に爆散してないが

43 :
爆散したからこそエクシアR2があんだけぶっ壊れたと思ってたんだが。
Oガンが爆散してないって人は、なんでエクシアR2があんなにぶっ壊れたと考えてるんだ?

44 :
エクシアR2って右腕吹っ飛んだだけやん
あれで爆散とは言えない

45 :
太陽炉突き抜かれて爆発しただろ

46 :
爆発したら刹那だって生きてるはずないんだが

47 :
OガンもR2も、ついでにセラフィムも、公式は今後の展開に選択肢を持たすために、炉が無事かどうかぼかして爆発させたんだ
ハルートも同じこと
つまりハルートの太陽炉が無事かどうかは、今後の公式の発表次第ってこった

48 :
ようやっとMG00ライザー完成したが、かっこ良過ぎて眠れない

49 :
エクシアRVガンダムとバレんようにマスクしてないかな

50 :
目撃者を即排除すれば見られてもどうということはないで

51 :
>>47
今後の発表があると思うのか…?

52 :
>>49
顔隠しても体まんまエクシアじゃバレバレやんw

ブラックエクシアで一つ

53 :
デュナメスRもエクシアRV目撃されたらどうするんだろ

54 :
菓子折持参でご挨拶に

55 :
>>53
実際、デュナメスは目撃された
噂程度に収まってるみたいだけど

56 :
ドミニオンズも目撃されてるけどどうにもなってないから、そのまんまじゃね?

57 :
ELS事件後は連邦との関係も変わっただろうしな。
積極的に協力しあうことは無くとも、CBが姿を見せても黙認するくらいには。
連邦は総戦力のほとんどを失って、世界で起こる紛争やテロに対処しきれなくなってるだろうし、
CBが勝手にそれに対処してくれるなら、どんどんやってくれって感じだろう。

58 :
東日本大震災起きたからってシーシェパードと関係改善なんか
しないだろ?

59 :
アニメと現実の区別できるようになってから出直せよ、おっさん。

60 :
・・・意味がわからないな、それとCBと新政権の関係は全然似てないだろう
新政権はその気になればいつでも潰せる状態だし

61 :
しばらく経ったら新連邦も分裂状態になってるしなぁ。
いくらお気に入りとはいえ、エイミーなんてアドヴァンスドジンクスで、
反イノベイター派のコアファイタージンクスIV 3機相手に戦ってるし。

62 :
害伝だし仕方ないね

63 :
そもそもCBは武力介入は行うけど反政府組織というわけではないしな。
アロウズは例外としても、それ以外は基本的に大国の味方だし。

64 :
>>63
連邦組織を造るのが1期の目的だったからな、こっちに敵対するのは
アロウズとかやりすぎたりしない限りもう敵対はしないだろう
少なくともあの大統領の時代は

65 :
>>61
ジム相手にザクで挑むようなもんだ

まあ、3機相手にして手も出せないまま凹られ通しだったから
奴も乗り換えなきゃいかん時期に差し掛かった訳だが

66 :
流れ豚切るがクアンタの顔ってキットのままがよくね?
模型誌の作例とか顔怖すぎるんだけど

67 :
キットのままってスケールいくつのよ?

68 :
MGのはアンテナ増量じゃなくて位置を下げるだけのがベストかな俺は

69 :
NT表紙を飾った海老川クアンタがカッコよすぎて頭にこびり付いてどれもコレジャナイ状態になってやがるぜ

70 :
>>66
MGならそのままでもカッコいいと思うがHGだと面長過ぎて馬面に見える

71 :
エルスクアンタの作例にはなぜわざわざエクシアの頭を使った
とは思ったけどね

72 :
そもそも何でFGで

73 :
OON単行本の表紙の後姿中々カッコイイじゃない

74 :
3千円は高いよ。せめて2千円くらいだろ、00N。

75 :
クアンタかわいい

76 :
パージ後のクアンタが好き
なんか刹那な感じで

77 :
ふと思った
ELS戦後、主がいなくなったエクシアは寂しかっただろうな

78 :
ここには!
フェルトと!
エクシアと!
俺がいる!

79 :
フェルトはマイスターになるかと思った

80 :
>>77
映画後の刹那はきっとエクシアを探してくれると信じている

81 :
いや、ねーよ

82 :
エクシアが刹那を探すに見えて僕はもう

83 :
資金難のCBだから、エクシアは更なる海改良し誰か別の人の相棒になる気がする
デュナメスも弟が引き継いで使ってるんだし

84 :
ELS戦50年後のエクシアはどうなったんだろ

85 :
50年経ってればエクシアR35とか行ってそうだな

86 :
お前らそんなエクシアぶっ壊したいのかw

87 :
838 名前:トランザム名無しさん[sage] 投稿日:2346/06/09(日) 09:38:02.00 ID:???
ところで、ディアゴスティーニの新作「週刊 ガンダムエクシアを作ろう!」ってどうよ。
創刊号はGNソードXXXIVブラスター改が付いて$3.50らしいけど、買いなの?
874 名前:トランザム名無しさん[sage] 投稿日:2346/06/09(日) 10:02:22.74 ID:???
>>838
R37がモデルらしいが、発行ペース考えると完成時点でR43は行くし微妙だろ。
読み物としてもCB非公式四季報を買うべき。どうせ途中で打ち切りだし。
887 名前:トランザム名無しさん[sage] 投稿日:2346/06/09(日) 10:21:39.18 ID:???
>>874
>どうせ途中で打ち切りだし。
ありすぎて困るwwwwww
名機ジンクスXXの時なんてコアファイターと頭部と右の二の腕までだったしwww
チクショウ

88 :
>>79
親が二人共マイスターだったんだから、乗ってもいいよな。
彼女程不幸の似合う女もいないが、いい加減、
新しい男見付けて幸せになってもらいたい…。

89 :
>>85
エクシアR40とかいうレプリカMSが頭に浮かんだ

90 :
新生CB
エクシアR3:ラッセ
デュナメスR:フェルト
サバーニャ:ロックオン

91 :
超兵夫妻はブリッジで操舵と射撃を担当してるわけか

92 :
エクシアR3はシェリリン主導で改修したのかな?
どんな変態さんになってるのか興味有るなw

93 :
>>91
ガデラーザ奪取で

94 :
模型板からこぴぺ
>175 : HG名無しさん : sage : 2011/06/10(金) 16:51:39.61 ID:wCxWRzio
>
>http://moepic3.moe-ren.net/gazo/remod/files/remod77599.jpg
>
>ダブルオー本体もちょこちょこっとデザイン違ってたりするんだな。
肘周りがちょっと違うっぽい?
でも、この勇者剣やっぱいいなぁ
そしてティエリア役ワロスwwwww

95 :
>>94
大使の顔がすごい悪役w

96 :
ELSクアンタ作例かなりカッコよくなってるね

97 :
ダブルオーたくあん

98 :
ノーマルエイジたん、00の名残がありすぎw

99 :
刹那「ガンダムじゃないならクアンタなんてイラネ」

100 :
刹那はそんなこと言わない

101 :
やっぱりエイジは海老川だったのか

102 :
今は子供体型だけど成長するとイケメンになるんかねあれは

103 :
エイジ? 大人キャラのデザインからしてアレだし、無理じゃねーか、色々と…

104 :
あのいかにも低年齢向けのキャラの割に話は殺伐としてそうだがな。

105 :
エイジ?
地球は狙われているの人なのかアクエリアンなのかヒロイックなのかそれが問題だ
などとボケてみるテスト
そして甜菜
ttp://aug.2chan.net/may/b/src/1308743916493.jpg
「新たに00系のMG……まさか……!」
七剣爺「そうよそのまさかよ」

106 :
ダブルオークアンタEXVS参戦おめでとう

107 :
フォンが嫌いっていう人の気持ちあんまわからんかったけど、今月のダムA読んでやっと理解できた
人間ですけどイノベイターより強いです
性能劣るアストレアで次世代機の群れに無双できます
記憶失っても「俺ならこうする」という理由で異世界の事情を看破できます
なんだこれとしか言いようがない

108 :
>>107
スレ違い、千葉アンチスレでやってくれ、としか言い様がない

109 :
取り敢えず資料本読んだ結果
クアンタさん、単独でFTL出来てないな、この設定じゃ
という結論に
量子ジャンプじゃ光円錐の外へは行けない
ELS本星へは、延々運んで来たWHで木星と地続きになってるからこそ
まあ、SF設定として一貫はしてる印象
ちょっと見直した、かも

110 :
HGでコンデンサーに印字あるのって00Rとセブンソードだけなんだな…
クアンタですら無地だしやっぱ優遇されてんのかな

111 :
http://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/r/yaraon/1309431336788.jpg
結局00と同じような見た目に・・・それでもかっこいいけどね!

112 :
おおカッコイイな
木星背負ってるのかw

113 :
ソードX二刀流がかっこいいと思ってるんだよね

114 :
やっぱクアンタかっこいいな
7ソードも出るんだし、フルセイバーも是非MGで…

115 :
>>109
とりあえず何言ってるかわからない
もう少し読み取りやすく説明しろ

116 :
>>109
WHって何ぞ
つかMHと読み違えたじゃないかキョシヌケー

117 :
>>116
白い明日が待ってるぜ?

118 :
>>116
109じゃないが、109を翻訳するぜ。
原文:
取り敢えず資料本読んだ結果
クアンタさん、単独でFTL出来てないな、この設定じゃ
という結論に
訳文:
資料本にある設定から察するに、ダブルオークアンタはFTL(超光速)で移動はできないように思う。
原文:
量子ジャンプじゃ光円錐の外へは行けない
ELS本星へは、延々運んで来たWHで木星と地続きになってるからこそ
まあ、SF設定として一貫はしてる印象
ちょっと見直した、かも
訳文:
GN粒子を用いて機体ごと量子テレポーテーションを起こしたとしても、
量子状態の伝播は光速で行われるから、光速を超えることができない。
劇中でELS本星に飛べたのはワームホールで木星と繋がっていたから。
SF設定の考証としても一環していて好印象に思えた。
補足:
ワームホールは時空間が湾曲し本来連続的ではない時空が結ばれている領域のこと。
ここを通り抜ける事で、見かけの光速を超えて情報が伝達し得る。世界の歪み。

119 :
設定屋はそんなに深く考えてないわ
劇中の会話から外宇宙にワープしていった=ワープできるぐらいしか考えてないわ。
ヤマトやマクロスもそんなに細かく設定してないものその証拠だろ

120 :
ELSクアンタが色々な惑星もまわった後に地球に帰還してるから
ワームホール関係ないように思えるんだが

121 :
木星のワームホール介してってのは初期案であって最終的にはELS本星まで直で跳んでった事になってるからな

122 :
まあ量子テレポーテーションにはEPRパラドックスの問題もあるしな。
・もつれ合った量子の状態はどんなに距離が離れていても「瞬時」に伝わる
・「瞬時」に伝わった情報を検証するには結局ペアの量子を観測しなければならない
という制約。理論が正しいかはまだまだ検証中。
量子もつれで状態が「瞬時」に伝わる事は確認できてるっぽい。
ただ、量子もつれペアの相棒が超光速で飛んで行かない限りは
結局のところ光速を超えてることにはならんかったり。

123 :
>>118
>量子状態の伝播は光速で行われるから、光速を超えることができない。
なんでだ?
量子状態の伝播が光速を超えてるから、光速を超えて瞬時にテレポーテーション出来るんだろ?

124 :
量子ジャンプが光速より遅いって?いわゆるワープだろうからそれはないな
それならエルス本星は50光年の間にあることになるがそれならもっとはやくに
エルス来てるでしょう映画の最後の量子ジャンプ木星のワームホール使ってないし

125 :
サキブレも他恒星系に跳んでってるし普通に光速超えてるだろね

126 :
>>123
「量子状態の伝播は光速を超えているように見える」が、
粒子自体は物質か光子なので、結局のところ全体で見ると光速は超えていない事になる。
さあ今から50光年先まで行くぜ!って思い立っても、そう簡単にはいかんわけだな。
ただ、トポロジカル・デフェクトやらGN粒子やら「常識の通用しないアイテム」があるわけで、
遠く離れた場所に量子ワープできますって事になってても問題無いと思う。

127 :
>>126
> 粒子自体は物質か光子なので、結局のところ全体で見ると光速は超えていない事になる。
つーかあれは粒子化ではなくあくまで量子化だから、それは当てまはらないんじゃね?
粒子っぽく見えるのは演出みたいなもんで、粒子化してその粒子が移動してるわけじゃないから光速を超えてもいいんじゃね?

128 :
>>127
量子っていう物質があるわけじゃない事に注意。
物質の捉え方の問題であって、量子化したからって速く飛ぶわけじゃない。
劇中だと「空間的な隔たりを超えて人々の想いを繋げる力」の方がよっぽど量子テレポっぽい効果だと思う。
MG解説だと機体の量子化は別次元への移動のようだし。

129 :
そもそも量子化っていうのは「飛び飛びの値をとること」で、
00Rの量子化は普通に連続して移動するのではなく、A地点からB地点まで飛び飛びで移動するから量子化なんだろ
飛び飛びで移動するのだから、通常の物質が連続で移動する速度は関係がない
A地点からB地点まで、タイムラグがなく飛び飛びで移動できるのが量子化
だから飛行速度の問題ではない

130 :
「飛び飛びの値を取る」ってのは、この宇宙は無限の滑らかさを持つわけじゃないっていう意味であって
遠く離れた場所に現れたり消えたりしていい仕組みではないんだが・・・

131 :
>>130
トランザムライザーが起こした現象を見て、それに対して量子化と名づけ呼称した
で、なぜ量子化と呼んだのかというと、
・量子(物質の最小単位)のように細切れになって再構成した
からでではなくて、
・トランザムライザーが飛び飛びの値で観測された
から、飛び飛びの値で観測される事象ということで量子化と名付けた
という流れでだから、「量子化は遠く離れた場所に現れたり消えたりしていい仕組みではない」
という指摘は的ハズレ
遠く離れた場所に現れたり消えたりする仕組みをさして量子化と呼称してるわけじゃないから

132 :
お前らもっとわかりやすく頼む

133 :
・量子(物質の最小単位)のように細切れになって再構成した

量子化をこういうもんだと思ってる人が非常に多いよな
でもそれなら量子化なんて言わずに粒子化でいいはず
機体が粒子(量子)のように細切れになって再構成するから粒子化(量子化)で同じような意味なら、
粒子化の方が分かりやすいしあえて量子化と呼ぶ必要がない
後から明かされた設定でも、あれは分解→再構成という類のものではなく、
量子論的な理論によるものだと明らかになってるな
Gジェネとかゲームの説明でさえ誤った解説がなされてる

134 :
まあ、あの瞬間移動を「量子テレポーテーション」で説明しようとすると、
コマ切れになった状態で転送される事になるからな。
実際はトンネル効果なんだが。

135 :
ついに落ちてしまったかと心配した…

136 :
飛翔する

137 :
OO QAN[T]
最強

138 :
クアンタは映画見てダセーと思ったけどEXVSで動かすとかっこよかった

139 :
リバースガンダムがどう見てもリボーンズではなく00Rの系列改造にしか見えない件について

140 :
HG00ライザーのコンデンサーは印字されてるのにクアンタにないのは何故?

141 :
リボーンズがエクシアの発展期だから仕方がない

142 :
クアンタの戦闘もっとみたい

143 :
クアンタは壊れてないからいけるかも

144 :
2期終了時点では全く未知の現象だったはずの量子化を、
貧乏CBのお寒い環境でたった2年で完全に解明、量子ジャンプを実用化してるおやっさんはすごすぎる。
00Rがトランザムバーストした時に、同時にヴェーダから量子化についてのデータが送られてきてた、
くらいの設定がないと、おやっさんが無双過ぎる気がするわ。
ヴェーダを占有して、5年近い時間をかけて、資金は湯水のごとく使い放題、
それでも自力でトランザムを再現できなかったリボンズw

145 :
リボンズはイノベイドだから、好き勝手やってるように見えて、
製作時に人間が設定した色々なルールに縛られてる。
開発能力にしても、あらかじめ限界が設定されてるのかもしれんね。

146 :
いや、アニューがパクってきたデータで速攻トランザム実装やらツインドライヴ作ってるし、開発関係についてはそれはないだろ。

147 :
>>144
全然解明してないぞ
イアンはどうやって量子化できるのかも仕組みもよく分かってないはず
劇場版の時点でも刹那の能力による所が大きい

148 :
だからそれはパクッてきたんであって、リボンズが開発したわけじゃないだろ。
CBの基幹技術のほとんどは、外から優秀な人間を集めて、
その人間が中心になって開発されたものばかりで、
リボンズを含むイノベイドがやってることはその応用・改良がいいとこ。
だからイノベイドは人間と違って、閃きとか理論の飛躍とか、
そういう部分で制約、限界があるんじゃないかなって話。

149 :
>>147
劇場版見てないのか?量子ジャンプ前に刹那がちゃんとコンソール操作してる。
クアンタに量子ジャンプが正式の機能として搭載されてるってことだろ。
GNドライヴも新規に製造されたものだから、
トランザムの時みたいにGNドライヴのブラックボックスから勝手にということもありえないし。

150 :
そもそも解明してなかったら、機体にクアンタ(量子)なんて名前付けないよね

151 :
>>149
いや、それは見てるけど
でもあれもし刹那以外の人間が同じようにコンソール操作しても量子ジャンプできないよ

152 :
ちがう、おやっさん自体はあまり解かってない
クアンタのシステム周りはほぼ全部刹那がイノベ能力を駆使して
感でこうしたほうが善いと、助言しながら一緒につくった物
おやっさん達中心でやったのは兵器としての側面のクアンタ

153 :
ある程度解明できていたとしても、あくまでシミュレーション上の話だよな。
ツインドライヴが無い以上、実験することもできなかったわけで、
劇場版でのクアンタの量子ジャンプは成功の保障なんか全く無かった。
よく平然と刹那は飛んだもんだよ。

154 :
刹那はできると知っててやったからな、当然って言えば当然
クアンタの量子化や機能に助言してた刹那も根拠があって助言してたわけじゃないらしいから
理屈とかはわかってないんだろうけど
デカルトも劇中で言ってたようにイノベは頭でわからなくても
おおざっぱに出来るって確信があったんだろうね、やる時しかり助言にしかり

155 :
純粋種の脳量子波はツインドライヴと連動するっていうしな。
完全に覚醒した後の刹那にとっては、ツインドライヴは自分の体の一部みたいな感覚なのかもな。

156 :
エクシアリペアV
http://mar.2chan.net/nov/y/src/1314079804322.jpg

157 :
それR2の準備稿だから

158 :
>>157
ただのエクシアの強化機

159 :
エクシアリペアIII
http://twitpic.com/6a9u45

160 :
リペアVの話やるみたいだね

161 :
ラッセが乗るのかねぇ?>R3

162 :
いや2ndから劇場版までの話だろうから普通に刹那だろ
ツイッターでも刹那が乗ってたじゃんよ。
仮に劇場版後の話なら、よほど2314から間が無い限り、
ラッセ以外乗れそうな奴はいなそうだけど。

163 :
イノベイターに覚醒したフェルトが乗るよ

164 :
え、なにそれ
マジネタ?

165 :
163は相手にするな
フェルトがイノベとか言い出すのは、心も体も腐りきっていて、またコミケで脱糞した
ことで有名な汁婆だ

166 :
いや、リペアVでなんかやるって話

167 :
トレミーのメンバーはスメラギとかフェルトとかイノベイター化したって言ってなかったっけ?

168 :
アレハレやマリーは劇場版のラストギリギリで実はイノベ化してたってどっかで聞いたことはあるがソースしらん

169 :
スメラギさんはスメラギ号に乗ってるらしいからイノベ化してるだろう
フェルトはわからんが、両親がガンダムマイスターで、
生まれる前からGN粒子浴びっぱなしという、実はサラブレッドだからな。
それでイノベの素質が全く無いってことはないべ。

170 :
だが00Rに乗ってた沙慈はイノベ化なしを断言されてるから、どれだけGN粒子を
浴びたかってのはあまり関係なかったりするような。

171 :
>>169
がせを広めるなそんな情報は一切ない

172 :
>>170
沙慈は他に比べても特別才能がない「普通」の子だから特にならない
みたいなこと監督がいってたな

173 :
それは沙慈に限らず、因子がない奴が何やってもならないよ
沙慈は因子がない人間の代表みたいなもんだろ

174 :
トレミーチームにイノベイターの素質があるつもりだったら、ELSの叫びに反応させてるはず

175 :
覚醒しなきゃだめでしょ。脳量子派もってて後にイノベイターになるマリーですらなにも感じてないんだから

176 :
デカチンがエレベーター内で荒ぶった時に脳量子波持ちは全員反応してる

177 :
そういえばそうだった。
でも脳量子波持ちとイノベイターの素質持ちは別じゃなかったっけ

178 :
てす

179 :
>>177
候補はみんな反応してるから普通に同じだろ

180 :
叫びに反応するのは覚醒済のみ

181 :
ルイスは薬の副作用で脳量子波使えるようになったんだったっけ
ELSをいち早く察知してたしイノベ化濃厚っぽいよな
だとするとイノベ化が絶望的な左慈はどう考えても先に死ぬんだよな…

つーことでちょっくらルイス慰めて来るわ

182 :
いやルイスがイノベイターになるかは不明って言ってたよ

183 :
ルイスは劇場版の時点でかなり覚醒が進んでるだろ。
ルイスの目が光るのを見てサジが驚いていたのは、
治療を受けて、そういう状態になることはもう無くってたはずだからだろう。
あれは純粋種のイノベイターとして覚醒し始めた兆候。
ELSの脳量子波を受けて、単純に痛いと苦しむだけじゃなく、怖いって言ってたからな。
刹那と同様に、ELSの意思の存在を察知していたとも言える。

184 :
マリナは老いてしまったが
フェルトがイノベ化していたらせっさんと結ばれる可能性十分あるよな

無いか
せっさんだもんな

185 :
いやーここダブルオークアンタのスレなんでそういうの他でやって

186 :
そんなことよりリペアVとエクシア1.5がプラモ化するかどうかの話をしようぜ

187 :
>>185
いや結局最初に肉体的交合しちゃったのはクアンタなんだけどね・・・
ガンダム嫁は伊達じゃないと

188 :
ロボット魂でELSクアンタでないかなー
レジンキットじゃあんなきれいに作れる自信がない
しかも値段高いし

189 :
ジンクスWもだったな、正式に出てくれていればこんなことには・・・w

190 :
>>187
ELS「二人(?)を繋ぐキューピッドになりました」

191 :
ELSクアンタになってもヴェーダと繋がったままなんだろうか?

192 :
小型ターミナルも飲み込んでるだろうから、そうだろうな
というかELS自体が巨大な量子脳として機能してることになるから(生態的に)
仮に膨大な演算が必要になるとしても、ヴェーダよりもはるかに高度な情報処理が出来るんじゃないかと
でなけりゃヴェーダの構造を再現して並列させることもできるだろうし

193 :
>>184
姫様を馬鹿にするな!

194 :
ELSクアンタフルセイバーとか勝てる気しないな

195 :
エルスクアンタにフルセイバーとか邪魔なだけじゃないかなあ
エルスクアンタの実力はまったくの未知だけどもうそんな無粋な武装は不要な高みにいってるイメージ

196 :
必要なら自前で変形して生み出しそうだしな

197 :
他のELSさんが融合してくれないと、新装備は作れないんじゃない?
そうじゃない場合は、装甲形作ってるELSさんが分離、変形して装備になるのかな?
それとも背中の触手が集まってごんぶとビーム撃ってくれたりとか。

198 :
足りない分の必要な質量は周りの物を取り込んで作ればいいんじゃね?
ELSなんだし

199 :
そりゃELSはいろんなものに擬態したり変形出来るけど、取り込んだ物自体を変形させられるってわけじゃないと思うが。

200 :
エルスクアンタなら手刀だけでもGNソードX以上の威力ありそう

201 :
>>199
へ?、ちょっとまて
映画で取り込まれた巡洋艦がそのままELSに変貌してたよな?
そのあと巡洋艦にまたすぐ変身してたけどアレはどういうことだよ

202 :
粒子ビームも実弾も効かないなら何当てればいいんだろうね

203 :
他にELSがいる以上何度でも復活するって言うんなら
まずはそのELSをぶち壊さなきゃならん

204 :
戦闘空間で人々の想いを繋げる―戦いを止めさせるための機体・・・
それこそが刹那の望んだガンダム
ダブルオークアンタ・・・・・・!!


205 :
まあすでに兵器じゃないからな
強い弱いという概念で語るもんじゃない

206 :
        // .:/   .:./   .:./∧  {.:.   \:.  ヽ \   \  \
      / .:.:′  .:.:/   .:./ :| _ :, \:. _:.\  ':.     ヽ  \
      , ′  .:| i  .:.:|  ,:∧"ト  \  \   :.`丶、:.   l    :.   \
    ′  .:.:| |  :.:.:.| ´/  :|     \  \ } | }.  |    :,:.:.     ヽ
   /     -‐| |  :.:.∧ {    ヽ     \  \  j ∧.:. | :   | ` 丶、
   / /   :,: |   :.|:. |ヽゝ ==ミ    彡==x、 ハ | .:.   ト 、ゝJj \j
   {く /.イ/!  ∧|\ :.|、|〃              ヾ/ jノ :i:. i:ト、{-ヽ{ ''´
    {ヘ Tレヘミ=-{ ヽ|:.\  :::::::::::     ;    :::::::::: //  |  j ゝ
       |八 :.:|ヽ}∧  :.:.:.:.\            -=彡     |  ∧
         ヽ| / .:.  :.:.:.人     ` '''' ´      /     ハ ∧ ヽ
.         / .:.:∧ :.:.:.:.:|:丶、           .ィ :|.:.:   /.:j/: \ \
        /    .:/.:.:.   .:.:.:,:.: i.:.:.i  ._.  i.:.:.:.:|.:.l.:.:   ∧/.:.:.:.   ` \
    /  / .:./.;. ∧  :.:.:∨l:.: { ―-n-― }.:.:.:.:∨.:   /:.:.:、\:.:.     \
   /  .: ′ .:./ /:.∧  :.:.:V,:ノ ー--|」--‐ ヽ、:.:/.:   ∧.:.:.:.\ \:.:..
 . ′ .:/  .:/.:  -―‐ヽ  :.:.、   γヽ    /.:   / ー‐- :.\ \:..
/   .:.:.{: ././´        \ ヾ‐- .{i゚o}}, -‐ /.:   /      ヽ:.\ ヽ:.
   勇者モリーゾ様大好きです早く種アンチョビを消してください
   種アンチはさっさとタヒね
ここは私達DOGDAYSのヒロイン達とモリーゾ様のイチャイチャスレです❤

207 :
きもい、どうあがいても対話が通じなそうだ

208 :
山田くん、ELSクアンタ第二形態用意して

209 :
206
トランザム…ライザァァァアアアア!!

210 :
B蔵でリペア3改造パーツ出して欲しい

211 :
スミス君はココリオ坂でリアルゴヨウされるの大人しく待っててくださいよ

212 :
結局エクシアR2って他の3,5世代と同程度の性能なんだっけ?
R3はさすがに鯖春には及ばないだろうけど

213 :
それはなくないかな?

214 :
3.5と同じ技術が使われてるだけで、そこまでの性能の変化はないんじゃね

215 :
R2は大分性能あがってるような書き方されてなかったか?

216 :
ガンダムってのは基本的なとこは第三世代でほぼ完成してる。
だからエクシアであっても、GNコンデンサやクラビカルアンテナを最新のものにして、
機体をトランザムに最適化すれば、3.5世代だろうと4世代だろうと5世代だろうと、
十分に渡り合える。ジンクスがいい例だ。

217 :
確かにジンクスはXにいたるまでフレームの大幅改造は手だしてなかったな
とはいえやったのはコンデンサ周りと粒子制御、それと最強の刃か・・・
ジンクスWと比べると大分地味改修部分が地味に感じちゃうんだよなぁ
そもそも余分な剣が消えてスリムになった分見た目の威圧が減ったせいもあるんだろうけど
そのせいか余計に性能変化の差を感じられないというか、なんというか

218 :
というかエクシア自体が西暦のどのMSに比べてもトップクラスの完成度なんじゃなかったけ
稼動範囲だけだっけ?

219 :
すまん書き足りなかった、フレームの完成度がね

220 :
バルカンとかダガー使わないでエクシアのGNソードだけで無双するイノベイター刹那がみたい

221 :
フラッグで既に無双だからな
エクシアに乗ってりゃもうほぼ怖いもんなしだろうな

222 :
エクシア対トリニティ
一対三だがイノベ刹那ならやってくれる

223 :
>>222
全然楽勝だな
ハム、コーラ、アンドレイの方がよっぽど手強い

224 :
>>223
そこはセルゲイだろ
確かにあの三馬鹿弱かったな

225 :
いや、2期終了時点で生き残ってる中ではこの3人かと
セルゲイ有りなら旧AEU枠はひろしだな

226 :
なるほど

227 :
>>223
いくらなんでもそいつらが乗ってるブレイヴ、ジンクスW二機はエクシアじゃ無理だろwww

228 :
>>224
そもそもトリニティは実年齢平均3歳のおかげで、実戦経験すらまともに積めなかったからなぁ・・・
まぁそれでも戦闘をこなせるところ見ると才能はないことはないんだろう
一様世界中から集めた優秀な遺伝子使って、急遽作られたデザインベイビーだから
3年で傀儡兼私兵として用意するにはよくがんばったよ大使も

229 :
長男は戦況判断は良かったし、次男もファングを時間差で使ってくるといった工夫をしてたし
やはり経験を積ませれば十分一流になれたと思うが

230 :
>>228
スレ違いだからあまり追求しないが
トリニティがリボンズの遺伝子から作られたって設定は完全に消えたの?

231 :
急きょはおかしいなあみーなの先祖の細胞が入ってるはずだからかなり前からの計画でしょ?
リボンズ加入でやっと完成した

232 :
リボンズがイノベイド達を製造し操っている事や
ガンダム製造にヴェーダからCBの技術をちょこちょこ抜き出していた事から考えれば
ネーナタイプ(ミーナのご先祖)の遺伝子パターンもヴェーダ内にあり、そこから提供したんじゃないだろうか

233 :
>>230
リボンズ=EAレイなのでイオリアがご健在だったころには既にDNAマップは提供されてたろ
デザインベイビーだから、ボンズリの遺伝子は幾つか組み込まれたうちの一つに入ってたんじゃね?
兄弟揃って、人を見下す因子はもってたからな長男は微弱じゃあるが。でも大きな大儀の前に少ない命は重さなしって部分もあったしな
純粋にリボンズのDNA100%じゃないのは容姿みりゃわかるだろうし
劇場版の段階でミーナの設定が後づけされたから、他の遺伝子配合ってのは確実だ
スレチ長文すまぬ
>>231
言っとくがミーナのような優秀な遺伝子提供は別にトリニティのための計画じゃないからな?
そもそもリボンズもイノベイド提供するわけには行かなかったし大使のシナリオアレンジのために急遽用意された道化

234 :
優秀な遺伝子の保存ってイノベイドのための計画だからトリニティはそれを横から掻っ攫った急造品だな
しかも欠陥品、事実ティエリアにさえ何一つ劣ってるし脳量子波対応も

235 :
ティエリアは本物のイノベイドだからデザインベビーよりはそりゃ上だろ
むしろティエリアはイノベの中でも実力高いと思う
リボンズは別格としても黄緑の次に紫が優秀だったんじゃないか

236 :
強奪された途端にツヴァイの評価が一変したのは吹いた
「スローネってこんなに強かったのね」

237 :
イノベ覚醒後でもエクシアR2でハムのスサノオやひろしのアルケーに勝てる気がしない

238 :
アルケーはいけそうだが、スサノオは微妙だな

239 :
性能差がきついな

240 :
トランザムライザーとガチンコで白兵戦出来るスサノオはさすがに辛いな

241 :
刹那もスサノオなら余裕だろうけどさ

242 :
イノベ覚醒後の刹那の戦闘描写って
・00R対リボーンズ
・R2対0ガンダム
・フラッグ対ジンクスV
・タンクR対ELS
・クアンタ対ELS
しかないんだよな
圧倒的に強いと思わせる展開はフラッグに乗った時だけで
スサノオ戦以降どれ位強くなったのかイマイチわからん

243 :
R3vsジンクスV12機も追加で

244 :
MSの性能は、パイロットの安全と、能力の限界に合わせて設定されたものに過ぎないからな。
イノベイターの肉体強度、反応速度に合わせて限界性能を設定されたエクシアなら、
所詮ただの人間に過ぎないハムやサーシェスが、どんなMSに乗ろうと敵わないよ。

245 :
それはもうエクシアじゃないと思います
っていうか、エクシアR2でアルケーやスサノオに勝てるかって話だから

246 :
どれだけ期待性能の差を覆せるかだしね

247 :
>>244
仮にそんな加工がされていたとして改修順的にR2じゃなくR3だろ

248 :
だろうね。R2に改修してた段階ではイノベイターの能力なんて分かってなかったんだし。
そんな改修やる時間があるんだったら、R2じゃなくて00にやってただろう。

249 :
その結果、あのクアンタだからなw

250 :
クアンタまで来ると刹那の実力か機体性能か分からないんだよな
覚醒前と後で一番違いが分かる00Rは全然駄目だったし

251 :
もしスサノオ戦の時点で純粋イノベの戦闘力がほぼ開花していたのであれば
とてもじゃないがR2でスサノオには勝てないな

252 :
クアンタの場合はイノベとして覚醒したのせっさんのパイロットスキルというより
イノベ素質によるGNドライブの潜在能力引き出しの方が重点的だから
そもそも比べる部分が違うんじゃないかと

253 :
つうかさ、劇場版の二期本編後刹那と二期本編終盤刹那じゃイノベとしての熟練度が違うんじゃないか?

254 :
完全覚醒した刹那にとっては、00RとかR2は反応が鈍すぎて扱いづらいだろな
イノベ専用機と一般GN機の間には、GN機と非GN機の間にある越えがたい壁と同じくらい高い壁があると思う。

255 :
個人的には
イノベ専用>ツインドライヴ>GN機>非GN機
って感じかと思ったけど
技術の革新でツインドライヴの優位性はなくなったのか

256 :
ライザーソードとかトランザムバスターライフルみたいな、非常識なMAP兵器が使えるってことくらいだな。
膨大な粒子量はMS1機には過剰すぎて、結局ほとんど捨ててるだけ。
実際00Rも、マスラオとかスサノオより圧倒的に強かったわけじゃないし、
対MS戦闘においては、ツインドライヴにさほどの優位性は無いだろ。
マルチドライヴやコンデンサの増強で補えるレベル。
そもそもツインドライヴの本来の目的は、イノベイターと連動して意識共有領域を構築することだからな。
戦闘における性能なんてのは副産物に過ぎないし。
てか、イオリアはどこまでわかってたのかな。
少なくとも劇中では、イオリアが量子化や量子ジャンプについて触れたことは無いと思うんだが。

257 :
言っとくが量子化やワープはツインドライブ以外、資質の高いイノベイターとELSが協力しないとシングルドライブではできないぞ?
00Rが無駄にしていたのはそうだが、粒子が無駄になっていてもトンでもなく速い速度で粒子供給を行えるのはかなりの物
持久戦でとにかく有利なのはもちろん躊躇無くトランザムが使えるってのも強み
そもそもツインドライブ機で粒子を無駄にしていたのは
ツインドライブ機として最初に作られた00Rだけ
トランザム再始動のスパンが短くなるのはもちろん、ツインドライブじゃなかったら二期最終決戦は持たなかったと思う
例えば劇場版でデカルトが帰還することを第一にガデラーザのトランザムをしっぶったのは命取りになったりしたし
擬似ドライブ機は一回トランザムしたらそれでかなり追い詰められるからなぁ、その部分でもツインドライブは優秀な機関
しっかりその粒子を活かせる機体をつくるのも大変だけどなw

258 :
まあ帰還すること考えていたとしても、大型ビットとかはトランザムさせちゃっても良かったよね。
まさかガデラーザ本体もトランザムしないと、大型ビットもトランザムできないみたいな糞仕様なんだろか。

259 :
>>258
帰還するための距離を測っていたとしたら
おそらく大型ファングの太陽炉も最終的にガデラーザの推進剤として使うつもりだったのかも知れんね
でも取り込まれたヤツぐらいはトランザム自爆させてもよかったかなw
試作機で急増品みたいなもんでMSでもないから自爆機能がなかった可能性もあるしドライブを囲う装甲が薄いから
ELSの侵食で直ぐ使い物にならなくなった可能性もあるけど

260 :
>>256
トランザムGNバスターライフルの威力は刹那のイノベイター能力と連動知るからこそのあの高威力であって、
ツインドライヴだから無条件であの威力なわけじゃないけどな

261 :
でぇ?

262 :
>>259
ガデ単体で地球帰還なんて考えなくても別に良くね?
火星に居た駐留艦隊があの艦船だけって事は無いだろうし
多分、火星の衛星軌道辺りに駐留施設とかあると思う

263 :
帰還のために粒子節約してたなんてただの妄想だから。
そんなことどこにも書いてないから。

264 :
そもそもガデラーザがトランザムできる事自体確定したのか?
TV版デュナメスが使わなかった時も意味不明だったが

265 :
ジンクスや巡洋艦さえもトランザムできる時代に最新鋭機がトランザムできないっていうのも
なんかしょぼいからできるほうがいいなあ

266 :
>>263
逆に言えばメカニックファイナルでガデのトランザムは確定したので
その考えが妄想だったけどなw

267 :
トランザムできようができまいが量産機15機分の戦闘力だから泣くなよ

268 :
一個小隊って三体だっけ?

269 :
まあ実際はMS5小隊どころの性能じゃなかったけどな。
ガデラーザが撃ち漏らした小型ELSの掃討やってたジンクスIV7機はあっというまに壊滅してたのに、
ELSの群れの中にいながら、300Mの巨体で結局最後まで被弾無し。
中型ELSに捕まったのも、ファングから逆流したELSの意識のせいで
デカルトさんの意識がとばされたせいだし。
あれが無ければ少なくとも逃げることはできただろう。

270 :
バルカン撃ちまくっても全く効果なかったし回避できるような運動性があるとも思えんから無理
GNフィールドがあるわけでもないし
公式で5個小隊と互角と言われてる以上妄想でしかない

271 :
スレチじゃね?

272 :
>>268
例えばアロウズはアヘッド1+ジンクス2の3機編成が基本だった
まぁ5個小隊だと15から多くて20機くらいだろうな

273 :
ジンクス4の15体とか20体分の性能とかめっちゃすごいじゃん
しかもデカルトさんはそれ以上の性能を引き出すっていうし

274 :
デカルトならそれ以上の戦果を挙げてくれますよ
くれますよ。だから願望であって実際はどうかわからないんだよな

275 :
フィクションでそれは確定事項だよ

276 :
お前の頭の中ではそうなんだろうなとしか言えないが
公式の設定としてあるのは一般的な量産機約15機と互角の戦力ってだけ

277 :
だからジンクス4、15機って相当強いじゃんかー

278 :
MS5小隊=ガデラーザ=ソルブレイブス隊全機
だからな00世界の量産機の性能の高さがうかがえる

279 :
たまに勘違いしてる人がいるけどソルブレと=ってのは戦闘力の評価じゃなくて運用体制の比較で
しかも可能性の話だから実際はどうだか不明
てかブレイブだと2、3機もいればガデラーザがフルボッコにされてるイメージしか湧かない

280 :
クアンタ

281 :
同じイノベ専用機なのに何故差が付いたのか

282 :
確かにガデラーザとクアンタには戦力に差はあるがそれはツインドライブと量子化の有無だと思う
この技術がガデラーザにも搭載されてるととんでもないことになる
だから量産されたガデラーザにもしこれらのどっちかでも付いてたら敵にまわした勢力涙目

283 :
ガデのGNブラスターってクソデカくて取り回し最悪で一発撃ったら冷却作業まで必要な癖に
クアンタのバスライと比べると悲しくなる程しょっぱい威力しかないし
MAなのに殲滅能力で圧倒的に負けてるようじゃ
差があるとか言うレベルじゃない

284 :
ぼくのかんがえたさいきょうのがでらーざの話はさすがにスレチだわ

285 :
デカルト専用巨大MA、ガデラーザを語るスレ
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/shar/1275152667/l50
ここに行こうか

286 :
たまに間違われるけどソルブレイヴス隊と後に配備されるであろう専用母艦=ガデラーザだぞ
あとガデラーザはメカニックの最後の資料でトランザム可能って書いてあるよ

287 :
まだそれ言ってる残念な子がいるのか
運用効果の比較でどっちを次期主力にしていくのか争ってる程度の話だから戦闘力の話じゃない
だいたいソルブレがジンクス15機程度と互角なわけないだろ

288 :
>>286
なんでクアンタのスレに書き込むの?
ガデラーザスレが過疎ってるからかまって欲しいの?

289 :
>>287
ジンクスW好きな自分には聞き捨てならんなジンクスWは強いよ!
GNフィールドとトランザムに加え様々な用途が可能で量産機としての
信頼性は00一と言っていい

290 :
何故、人は見え見えの悪意をスルーできないのか

291 :
じゃあ気分を変えてエクシアR3ってかっこいいよね
個人的にはエクシア系の中では一番好きかな
遠距離攻撃と接近戦がどっちもできるけどパイロットに高い技術が求められそうな
上級者向けっぽい感じ

292 :
セブンソード/Gの技術が活かされてる感じだよな
個人的にはR2でも7本剣持ってて欲しかったけどR3はどうなんだろ?

293 :
メリットわからんけどリボーンズみたいにライフル持つのね
メリット・・・この持ち方ならライフル解除した後すぐに剣を持てそうか

294 :
メリットは見えないとこから一気に狙撃で殲滅して姿を見せないことでしょう
ガンダム見られるとまずい時代だし、狙撃で駄目なら接近戦で見られる前に斬る

295 :
量子ジャンプと量子テレポート
どっちが正しいの?

296 :
みんな量子ジャンプって言ってるから量子ジャンプじゃないかな
量子テレポートでも通じるとは思うけど

297 :
EXIAR3と聞いて初めて模型ムック買おうと思ったのに売ってない……

298 :
>>294
それデュナメスRやケルディムの役割だよな

299 :
>>298
人手jないんだから無理に差別化をする必要もないだろう
昔の刹那なら使えなかったろうけど今は接近戦も狙撃も凄腕なんだし

300 :
エクシアR>>300

301 :
GNロングライフルが俺の好み過ぎてつらい
立体映えしそうだし、プラモでもROBOT魂でも良いから頼む

302 :
トランザムGNバスターライフルあげ

303 :
映画で、量子ジャンプ?する前にバスライ撃とうとしてたのって何で?
ジャンプするのに、ある程度助走距離がいるとか?

304 :
>>303
ELS内部から外へ出るための脱出口を開けようとしていた
ELS側で気が付いて出口を用意してくれたけど
量子ジャンプは外に出た後で行ってる

305 :
どんだけ理解力が無いのか
こういう知的障害寸前のバカにもわかるようにアニメ作らなきゃならんのだから大変だよな

306 :
いつの間に外出てたんだ?とは思った

307 :
>>303
あの描写だと分かり難いが、ELSの中は一応液体で満たされているらしい
なんで外に出てから跳躍したんだとさ

308 :
ようやくロボ魂のクアンタムバーストを開封した
ブラックライトで照らすとすごいきれいだ

309 :
今日届いたけど単4電池がなくてな…
あと胴がゆるい……

310 :
俺のも胴が緩くてくりんくりん回ってしまうま
限定品にしては塗装もなんか荒くない?なんだかなー
でもライトつけると(・∀・)イイ!
高かったけど満足

311 :
他のマンガとかのネタって使いづらいな
2〜3年たった今になって反省

312 :
本屋行ったらあった00模型本に載ってたエクシアリペアVが思いのほかかっこよかった
右手のGNソードと左手のロングライフルがうまくバランス取れてるね
あとエルスクアンタの羽の部分はエルス以外の異星生命体だとか
完全にガンダムって代物じゃなくなったな

313 :
まあ00Rで既にガンダムを超えた存在だから
名前にガンダムを付けなかったとされていたがな

314 :
ELSクアンタとELS刹那が融合したりできるんだろうか

315 :
>>314
頭部だけ刹那なELSクアンタか…

容易に想像出来てワラタ

316 :
ELSなら形が自由だから、充分可能だな。
刹那頭クアンタ。

317 :
刹那はもう人間でもELSでもない、超生命体「刹那」だし。
クアンタにしても、ELS以外の謎生命とも合体した新しい種みたいなものだから、
簡単に融合とかはしないだろう。

318 :
ELSクアンタもELS刹那も同一生命体で、それぞれが「種族:刹那」から分離した状態だと解釈している

319 :
俺がガンダムだと・・・!?
あんな下等なモノと一緒にするな。
俺は既にガンダムもELSも超越した!!

320 :
そんなこと刹那は言わない!

321 :
スパロボで出たら隠し機体でELSクアンタがありそうだな

322 :
地球に帰って来るまでの50年の宇宙旅行でどんな事があったのか〜
とかそんなサイドストーリーとか見てみたい。仮にやったとしても
とてもガンダムとは思えない様な内容になるのは明白だろうけど

323 :
だいたい一話完結でその星の争いごとを解決する水戸黄門みたいな感じのアニメになりそうだな
刹那とティエリアだけじゃ寂しいからエルスとか他の星でであった仲間が数人ついてくる感じで

324 :
刹那「俺がガンダムだ」
異星人「は、ははぁーっ!失礼致しました!」

325 :
ティエリアさん、エルスさん、懲らしめてあげなさい

326 :
考えてみるとティエリアは50年もの間肉体がなかったんだよな…

327 :
クアンタム・バーストあげ

328 :
リボーーーンズみたいに老けないのもなぁ・・・・・・

329 :
2期のころ祖父が亡くなったころは心情的に荒れたな
ここでいうのもなんだけど

330 :
保守

331 :
あげ

332 :
あげゃ

333 :
戦いで傷ひとつ付いてない機体の外装を
ポイ捨てしたのは後にも先にもクアンタだけだろな

334 :
ボンボン版ガンダムSEEDでキラさんが攻撃の意思が無いことを示す為に武器を捨てましたが

335 :
外装?
武装じゃなくて?

336 :
クアンタムバースト時のパージのことじゃないか?

337 :
たぶんそれだね

338 :
あれはパージより「脱いだ」という方が

339 :
           / ̄\
          |     |
           \_/
            |          
         / ̄ ̄ ̄\    クアンタムバーストッ
        / :::\:::/::  \  
      /  <●>::::::<●>  \.
      | /// (__人__) /// |   バッ!!
      \    ` ⌒´    / 
  (( 〔ノ二           二ヾ〕 ))
      |:::::: |  °    ° |:::::::/  
     〉:::: |          |:::::/     
     ノ:::: ヽ  _ (U) _  /:::::::|    
     〜〜 ヽ┘  ̄ ̄ └'〜〜

340 :
ト裸ンザム!

341 :
あけおめ

342 :
クアンタフルセイバーあげ

343 :
>>321
本編終了数年後 EXミッション2
シャア「だから私は地球の人類を抹Rると宣言した!」
自軍「ELS事変も世界の危機も終わったってのにあんたは…!」
アムロ「シャア…お前程の男が、なんて器量の小さい」
シャア「…久々にアクシズ落としたかったんだい!覚悟しろ!」
???「俺達は…解り合わなければならない!」
あー、ありそう
最近、インフレ激しいせいでアクシズ落としのインパクト薄いなぁ

344 :
年末のwowowを録画してみたけど、
普通に映画としてできてた。
これがダメって言われると今のハードルって高すぎる。
まあ、ガンダムかは確かに微妙だけど。

345 :
>>343
まあアクシズぐらい一撃で破壊可能なロボだらけだからね最近のスパロボ

346 :
バスターライフルをもし仮に地上で撃ったら島消滅レベルの大惨事だな

347 :
トランザムしてなきゃそんなことにはならんだろ

348 :
バスターライフルってトランザム前提の装備じゃないの?

349 :
いやしてなくても使える、通常版はスナイパーライフルみたいに使えるとかっこいいな

350 :
トランザム前提の攻撃装備って、ヤークトアルケーがGNメガランチャー使うときくらいしかないんじゃないか?

351 :
セラヴィーのハイパーバーストとトランザムライザーくらいじゃない

352 :
ケルディムのフォロスクリーンが忘れられてる

353 :
クアンタってライザーみたいに近距離の量子回避できるの?バースト後の超距離ワープだけ?

354 :
ツインドライブと刹那の気合いだけで00ライザーはできたしクアンタでもやろうと思えばできるんじゃね?

355 :
量子化の現象はダブルオーライザーじゃなくツインドライブと刹那によって量子化が起こるのだから
クアンタのツインドライブと刹那がいれば可能

356 :
バスライ撃つだけで春鯖公の活躍以上に道開けてしまうのが如何ともしがたい

357 :
クアンタのライザーソードって太さどれくらいなの?

358 :
不明だけど、バスターライフルより少し小さいくらいかねサーベル状にするなら

359 :
フルセイバーのクアンタってどれくらいの強さになったんだか

360 :
フルセイバーなぞ邪道

361 :
武器が1個増えた分だけ、攻撃手段の選択肢が広がった程度
機体性能自体には殆ど影響しないだろ
第一、ソードビット+ソードXが万能すぎて、今更あんなバスターソードなんか持たされてもねえ…
そりゃ、右側にも何か付けたい気持ちは分からんでもないけど

362 :
だといいね!

363 :
射撃能力は相当上がってるんじゃないか

364 :
今月のEXAにリペア3登場してたな

365 :
踏み台臭いけどな

366 :
ツインドライヴ機はやっぱり外装のGN粒子付きEカーボンも他のガンダムより固いのかな

367 :
>>361
単騎で一ヶ月かけてELS壊滅出来る可能性がでてくるくらいに強くなってるわけですが

368 :
それ元からじゃね

369 :
>>368
いや、実はそれはフルセイバーって事らしい
元はクアンタのインストだが、後で設定屋がやり過ぎたって反省したんじゃね?

370 :
シミュレーションしたのはフルセイバーでだけどフルセイバーがあったから殲滅できたって話じゃないから

371 :
セブンソード(/G)の時に使ってた太陽炉ってどこ行ったんだっけ?

372 :
ハルートかサバーニャで使ってるはずだけど。

373 :
>>369
ELS殲滅設定自体が手違いってことで、監督に却下されてるしなあ

374 :
質問です。
@クアンタって通常形態では、00みたいにドライヴが並列対称になってないので、ツインドライヴとして同調してないシングル性能なんですか?
A00の並列接続ツインドライヴと、クアンタムバースト時の直列接続ツインドライヴではどのような違いがあるのですか?
Bこれはややスレ違いですが、ガデラーザも疑似炉を3つ直列接続してますが
これにはどういう効果があるのですか?

375 :
1してる、2,3電池と同じ

376 :
質問です
クアンタムバーストって元ネタがあるんですか?
装甲がパージしてコンデンサがせり出してきて
二人で決め台詞言っててあんまり格好良く見えませんでした
00Rのトランザムバーストは神々しく見えたのに非常に残念な感じがしました
なにかモチーフになったものがあったりするならば
納得できそうなんですが…

377 :
出し惜しみ無し全力のバーストだからあれで良い

378 :
あの脱ぎっぷりに惚れた

379 :
でも脱ぎっぱなしはやっぱり寒いので、ELSさんにアーマーになってもらいました。
ついでにどっかで触手着けてきました。

380 :
全力出すときに脱ぐのは少年漫画では昔からよくある
北斗の拳とかドラゴンボールとか
ロボットものでも装甲パージはフルパワー表現の定番

381 :
コンデンサ飛び出すのも、全力時にハッチオープンしたりするのの発展系と言えなくもない。
ガイバーギガンティックエクシードがグラビティ・インプロージョンを使うときに、
全身のエネルギーアンプが飛び出すのとプチ似てると言えばそんな気がするが気のせいだろう。

382 :
EXA出演オメ

383 :
ROBOT魂でエルスクアンタか

384 :
>>380
下半身メインはまずいよ
クアンタさん豚箱行きですよ

385 :
確かにwww
ケンシロウや悟空だって下は破けなかったのに

386 :
裸Yシャツ姿だと思え

387 :
電波なセリフを吐きながら裸Yシャツになるなんてただの変態!

388 :
黄色い救急車で運ばれますよ!

389 :
容疑者は「お前はガンダムではない」などと意味不明な供述をしており…

390 :

「わからない…ほんとうにわからないんだ…」

391 :
エルスクアンタは12月か

392 :
ロボ魂いい感じだ
小型ELS付き噴いたw

393 :
12月か・・・それまでは生き残ろう

394 :
あとはリペア3と刹那専用フラッグだな

395 :
エルスクアンタ武器はないのか
コンセプト的に正しいのかもしれんが飾るのには残念だな

396 :
量子ジャンプする直前に武器捨ててるからなあ

397 :
ビットとエルス侵蝕ぐらいだからな

398 :
シールド付属のビームがあったのにどこにいってしまったのか
まあその気になればエルスなんだからどうにでも武器出せるんだろうけど

399 :
胸の前で腕を十字にクロスするとビームが出るかもよ

400 :
単独ワープ+侵食ビット付に武器いらなくね?

401 :
もう戦うガンダムじゃないからね

402 :
>>398
使ってたじゃん
トランザムする前に

403 :
祝・エクシアRIII、METAL BUILDで立体化age

404 :
http://iup.2ch-library.com/i/i0771276-1351154919.jpg
カッコヨスなぁ

405 :
>>404
かっこいい

406 :
15000円かぁ、さすがにお高いものだな。
これをあえて破壊してボロシアを作る勇者はいないだろうか。いないな。

407 :
スーパーハイコンプロを超えるカッコよさに期待するわ。

408 :
クアンタってなんでこんなに下半身がエロいんすか

409 :
エクシアリペアIIIがきたのなら
次は刹那専用フラッグだな!!!

410 :
ロボ魂のELSクアンタ12/25(火)発送開始

411 :
劇場版スパロボに参戦するみたいだけどクアンタどうなるかなぁ
アリオスとかそれぐらい動いてくれると嬉しいんだけど

412 :
>>411
アレと同等を要求するなんて
君はなんて鬼畜なんだ

413 :
あけおめ

414 :
クアンタは敵のビームを避けまくっている
それはつまり被弾したらダメージを受けるということ
そして高出力のビーム砲を出す時はソードビットを合体させて
尚且つトランザムを発動させるために多少時間がかかる
その間はバリアーが張れない上に動きが鈍くなる
尚クアンタのバリアーはソードビットを使う上に前方にしか張れない上に
クアンタ自身がバリアーに集中している
ついでに書くと
クアンタの能力はほとんどソードビット頼りなので
ソードビットを集中して撃破すれば
クアンタ撃破が多少楽になる
バリアーもワープも高出力ビーム砲も
ソードビット頼りの能力

415 :
ソードビット多分かなり硬いし刹那が脳量子波で操ってるから壊すのは難しいだろう
トランザムバスターライフルに多少隙があったって使う時にその隙をつかさなきゃいいだけだし
クアンタを狙うなら肩にある盾との接続部あそこが恐らくクアンタ最大の弱点なんじゃないか?

416 :
接続部か、そこはモロそうだね
ビットについては弾避けまくってるから弾当てたら壊すのは可能じゃね?
バリアー張ったりとか高出力ビーム撃ちそうな時とかにはクアンタの動きが鈍くなるから
スキはあると思う、ユニコーンなら高速移動ですぐ懐に入れるよ

417 :
ん?ユニコーン?なんでいきなりユニコーンがでてくるんだ
それにそんなのと戦う時にトランザムバスターライフルなんて使わんだろ
バスターソードを使う

418 :
UC系の話はダメ?ゴメンゴメン
まあ他の00系でも倒せそうだよねクアンタは
UC系でも種系でもイケるとは思うけど

419 :
>>417
わからんぞ
大軍の中に紛れ込んでる可能性もあるしな
まあどっちにしろソードビットが無ければ
クアンタは倒しやすい機体だってことだな

420 :
いや刹那が乗ってる限り00系で倒すのは難しい

421 :
映画見る限りではそうとは思えなかったけどな

422 :
>>419
・・・一対一じゃないの?ソードビット無くてもトランザムすれば普通に強いぞ
GNソードXと肩のビーム砲は健在なんだからソードビットがなくなったからって安心はできん
量子化もするからな油断しないことだ

423 :
>>422
1対1でも同じことだと思うけど
量子化は無理だったし(本編ではやらなかった)
ソードビットが無くなれば攻撃力落ちる上に
ユニコーンの高速ビームトンファ斬りでおしまいっすよ
ソードビットっと下手したらジャックされそうだけどね

424 :
ユニコーンなんてGNソードで一瞬でバラバラだね(同レベル)

425 :
>>422
1対1でも同じことだと思うけど
量子化は無理だったし(本編ではやらなかった)
ソードビットが無くなれば攻撃力落ちる上に
ユニコーンの高速ビームトンファ斬りでおしまいっすよ
ソードビットって下手したらジャックされそうだけどね
ソードビットはビームマグナムで簡単に落ちそうだよね
ユニコーンのバリアに引っかかって壊れるかもしれないし

426 :
>>424
無理
バリアフィールドがあるから

427 :
そうっすかもうユニコーンとやらのほうが強いってことでいいすわメンドくさい

428 :
OK、それでいい
あとバンシーも強いよ
F91でもクアンタに勝てると思う
ZでもZZでも可

429 :
ν忘れてたw
νもクアンタに勝てるということでFAにしましょ

430 :
強さ議論スレとかででもやれ

431 :
だってぇ〜クアンタ最強厨がうるさいんだもんw
AGE-FXでもクアンタに勝てるからね^^

432 :
バリアフィールドとか余裕で突破できます^^

433 :
無理ですアンクシャみたいにボロボロになります

434 :
ローゼンズールとシナンジュでも勝てるだろクアンタって^^
特にローゼンズールのオールレンジ攻撃とメガ粒子砲とサイコジャマーで
クアンタ大苦戦するし

435 :
戦闘中の量子化は本編で普通にやってるよね
中東かどっかでリボンズと会った後サーシェスと戦った時に

436 :
量子化は本編じゃ2回しかやってないはずだけど。
アルケー戦は高速移動しただけ。

437 :
ロボ魂エルスクアンタってまだ手に入るかな?

438 :
>>437
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000076361/
に書いてあるとおり、公式での受注は終了。
今から欲しければ、中古屋とかオークションで手に入れるしかないと思うよ。

439 :
ライザーの時点でV2より強いのにクアンタならゴットガンダム位の相手は出来るだろ

440 :
へいへい

441 :
>ローゼンズールとシナンジュでも勝てるだろクアンタって 
ガンダムトライエイジでそういう光景を見ることがある

442 :
00Qってプラモデルだと他の00系ガンダムよりひと回り以上小柄だけど
設定がそうなの?プラモデルが間違ってるの?

443 :
>>442
大きさ自体はあまり変わらない、小さく感じるのはこれまでのガンダムや同世代ガンダムに比べてスリム体型なのと飾り気が無いシンプルな形してるから、かもな

444 :
エクシアで初めてMB買った
めちゃくちゃ格好いいけど金属製の関節って怖いな、ユルくなったら直しにくそうだし

445 :
HJの作例の影響なのか、MGクアンタの腿カバー伸ばしたりアンテナを下に下げたりする人多いけど
正直変だと思う・・・

446 :
某書き込みを見たが
エルスクアンタが花に包まれた?のは
エルスが花に感動したから、ってのは
あながち間違っていなさそうな

447 :
絵コンテには擬態とあったが
感動したからというと「他にもこんなに色々な花があったんだ!」とかか?
刹那は花について詳しくないだろうからなw

448 :
>>447
あれ、擬態なんですね
ありがとうございました

449 :
あけおめ

450 :
おう ここまだ残ってたんか
ビルドファイターズ終盤はエクシア劇場だったな

451 :
よく「00勢は機体が重いから機動性も他作品に劣る」という書き込みを見るが、普通に主機が超強力だからあんな機動ができるのだ
GNドライヴをためしにトールギスにでも載せたら、∀を抜いてガンダム界一のキチガイ運動性能になるだろう
とかログ速読んでて思った事を吐き出す

452 :
どうだろ?
∀はワープできるし・・・

453 :
GNドライヴ単に載せるだけだと全体にGN粒子流せないし、クラビカルアンテナが
ないからGN粒子制御できないし。
それに、AC世界にはないものであるGNドライブの重量すら支えきれるか分からない。
トールギスって8.8tしかないんだぜ?
FRP製ボディと鉄骨骨組み、中身がらんどうのお台場ガンダムでも35tあるのに。

454 :
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  スレを保守しますよー |
      \_____  ___/
            _  |/
          __'´   ヽ  カチャ カチャ
. ハワワッ     、ヽノノ))))〉| ̄\ ̄ ̄\
          10)!´ヮ`ノ | ≡ |PC98 |
             f.]つ,!つ | ≡ |MULTI|
.            と.__)_)ム|__|≡o。。 |

455 :
今こそ、対話する!!

456 :
ダブルオーRG化まであと4,5ヶ月てとこか

457 :
てかGNドライブは機体に慣性がほぼ発生しないから
重量はあんまり関係ないしな

458 :
ガシャポン戦士NEXTのエクシア結構好き
だがシリーズが終わってしまう
なんでGNアームズもセットで出してくれなかったんか・・・

459 :
トランザム!!

460 :
クアンタのビームガンについては未だに納得できない

461 :
GNビームガン「全力で迎撃する!」

462 :
来年の今頃にはRGクアンタフルセイバーが発売されるんかねー?

463 :
ライトニングBWS Mk-Uをちょっと組み替えるとGNアームズっぽくなる
接続は知らん

464 :
お前は変われと言ったら生物学的に変わっちゃったのでニーサンあの世で苦笑

465 :
「嬉しいことがあれば、誰でも笑うさ……」

466 :
>>465
「嬉しいことがあれば、誰だって笑うさ……」

467 :
出渕裕バージョンのダブルオークアンタ&ELSクアンタのイラストも見てみたい
本当にそれが叶ったら、嬉しいくて、笑いたくなる
ガンダムシリーズのクロスオーバーでは
AGE−FXとダブルオークアンタで部隊組むのが楽しい

468 :
>>462
フルセイバーとか正直クソとか思ってたけど、マキブ効果で好きになった
プレバンでユニット販売されるの願うわ

MBクアンタはまだでない…

469 :
ダブルオーライザーのGNソードVってソードモードにしても銃口隠れないからそのままビーム撃てるの?
もしそうならライフルモードにする必要なくなるよね?
ちょっとモヤモヤするんだが

470 :
バルタン星人とクアンタってどっちが強いの?

471 :
クアンタはフルセイバーもいいが
右にもシールドユニット付けたバージョンもあればよかったな

472 :
猫耳のついたダブルオーシアクアンタをどうぞhttp://i.imgur.com/EILq0X1.jpg

473 :
アマゾンプライムビデオで観れるので2期観てるんだけどスメラギさん本当にダメ人間だなあ
ビリーも喜んで世話焼いてんじゃないよ…

474 :
誤爆

475 :
フルセイバーは好きじゃないんだよな・・・
あんなダサいの付けるくらいならGNシールド2枚にしてビットを倍にした方が良いと思うわ

476 :
切り開く

477 :
クアンタは素のままの方がかっこいいよな
ダブルオーは七剣になって上下のバランスとれてかっこよくなったけどフルセイバーは使いにくそうなデカイ剣が完璧なクアンタを壊してる

478 :
バスターソード二刀ってのはロマンだけど凄まじくバランス悪い
巨大ビームサーベル二本ならまだ誤魔化しもできるが
実体剣、それもソードカラミティやソードシルエットみたいな糸鋸でもなく幅広の大剣となると特にな
アルケーのように本体が剣のボリュームに負けない異形のシルエットなら見え方も違うだろうが

479 :
メタ魂ダブルオーが良い物だぞー

480 :
そもそもGNソードが十分大きいんだからバスターソードなんて要らないんだよなぁ
対MA・艦船であればライザーソード使えばいいし

481 :
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

O4N7F

482 :2018/04/02
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

アイーダが無能すぎない?
なぜオルフェンズは平成ガンダム史上最低の作品になったのか
もしもSEEDが存在しなかったらどうなっていたのか
不遇の名機インパルスガンダム
福田監督の引退会見はまだですか?
プリキュアが…
ダリル】サイコ・ザクvsジオング【シャア
ガンダム「Gのレコンギスタ」107
IDにB(バスト)が出たらソーマの胸が大きくなるスレ5
色々な漫画アニメキャラがアスラン・ザラに一言
--------------------
金蔵、どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】176
【雲上高級】安価・雑貨 何でもうpるスレ【お断り】
明石家マンション物語
【維新】長谷川豊「ジャップの女の8割はハエと変わらない、金さえ持ってればジジイでもパンツ脱ぐ」
今の広島&楽天よりも悲惨なものを挙げて慰めるスレ
【衝撃】2040年、日本に押し寄せる「半数が単身」
【PS4】Destiny総合 part1068【デスティニー】
イライラよくないぞ
福永「騎手のせいで負けることもあるけど馬が走るんだからほとんどは馬のせい」
【つばきファクトリー】浅倉樹々ちゃん応援スレ Part.113【ホールツアー決定!】
☆★北欧デザイナーズ家具/ミッドセンチュリー★★2
【速報】俳優の和田周(81)が新型コロナで死去  息子はアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」などで知られる脚本家・虚淵玄 [1号★]
玉ねぎが食べれません・・・
【ネトウヨ芸人/竹田恒泰】「大村知事はご即位の礼に来るの?どの面下げて天皇陛下の前に来るの?呼ばれてるなら辞退すべき」
社会科が苦手だったネトウヨ人(びと)のための、基本的人権セミナースレ [255920271]
【京アニ】新たに10人超を心肺停止で発見。京アニ火災、3階から屋上にかけて
King Gnuの噂vol.152
■■速報@ゲーハー板 ver.50995■■
<<支払いしぶり>>東京海上グループ
雑談 薄力粉
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼