TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
安倍晋三どうしたら辞めるんだ 2
アッキード/モリカケ総合スレッド★2887
■ 安倍晋三は電磁波兵器で洗脳されてる?
年金運用の利益って確定じゃないの!?アベノミクス
安倍晋三はアメリカに金を流す為に存在してる
安倍「ネトウヨは日本をおとしめる害悪である」
■安倍辞めろお前は頭が悪すぎる10■
憲法9条改正議論スレ 40
安倍 北方領土放棄
【治安悪化】民泊を禁止しよう【迷惑】
21世紀の資本主義、民主主義、地球環境、国連主義
- 1 :2016/05/06 〜 最終レス :2018/09/12
- 21世紀の資本主義、民主主義、地球環境、国連主義を考えるスレ
1.21世紀の資本主義が、問題となっている。cf トマ・ピケティの『21世紀の資本』,二十一世紀の資本主義論-岩井克人,21世紀の資本主義を読み解く 橘木俊詔
2.経済の資本主義。それと対になる、政治の民主主義。だが、中国は共産党独裁。一方のアメリカはトランプ騒動。つまりは民主主義の危機だ
3.地球環境が破壊されようとしている。北極の氷は融け、日本は亜熱帯化し、中国から黄砂とともにPM2.5が飛んでくる
4.国連にしっかりしてほしいと思うが、皆も感じているように、国連は問題解決能力なし!
5.結局どうすりゃいいのさ?? それを考えるスレ
資本主義というOSは不具合が多発だ!part29 の後継スレ
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/seiji/1446980022/
- 2 :
- 21世紀の資本主義が、問題となっている。
一番問題なのは、日本経済の弱体化かな
- 3 :
- 民主主義もなー
なんでトランプ?
- 4 :
- 地球環境
日本は亜熱帯化
四季が無くなるかも
それは良いとして、PM2.5を飛ばすなよ、おい
- 5 :
- 日本国憲法は国連に期待していたんだ
が、結局、国連は問題解決能力なし!
問題解決能力なしだが、いま国連は唯一の国際問題を扱う機関なのだ、やれやれ
- 6 :
- 結局どうすりゃいいのさ??
それは、自分たちで考えるしかないんだよね、結局は
- 7 :
- いま一番の問題は
海外では、中国問題。なんだかんだ言っても、結局中国問題につきる
- 8 :
- 国内では、少子化と非正規増加による社会の仕組みの崩壊かな?
高齢化社会だが
若者の非正規増加で、低収入で結婚できない若者が増加
それが、少子化に輪を掛ける
だから福祉が成り立たない
財政破綻
小手先の対処療法でなく
根本対策が必要と思うのは私だけか?
- 9 :
- そういや、参政権が18歳に拡大か
参議院選が、もうすぐある
- 10 :
- まず、若者への政策を手厚くすべきだと思うんだよね
ともかく
お金がないとか言わずに
それやらないから、悪循環
若者への政策が手薄
結婚できない若者が増加→少子高齢化→経済もうまくいかない・・・みたいな
- 11 :
- アメリカみたいにならんように
トランプ? ゲームやってんのか? 政治は遊びじゃ無い!
- 12 :
- >>1
お前、毎日コピペ貼ってる奴だろ。
うざいぞ。
- 13 :
- >>12
人違いだな
- 14 :
- 21世紀の資本
https://ja.wikipedia.org/wiki/21%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%9C%AC
長期的にみると、資本収益率(r)は経済成長率(g)よりも大きい。
その結果、富の集中が起こるため、資本から得られる収益率が経済成長率を上回れば上回るほど、それだけ富は資本家へ蓄積される。
そして、富が公平に分配されないことによって、貧困が社会や経済の不安定となるということを主題としている。
この格差を是正するために、累進課税の富裕税を、それも世界的に導入することを提案している。
資本主義の特徴は、格差社会が起きることである。
そして、富の不均衡は、干渉主義を取り入れることで、解決することができる。
これが、本書の主題である[7]。資本主義を作り直さなければ、まさに庶民階級そのものが危うくなるだろう[7]。
- 15 :
- 失われた20年
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F20%E5%B9%B4
主に日本経済が安定成長期終焉後である1991年(平成3年)2月から約20年以上にわたり低迷した結果、中国やシンガポールなどかつて新興国と言われた他国の追随を許し、かつての経済的な優位性を失った期間を指す[要出典]。
その後の展望と議論
20世紀以降の先進国で、20年もの長いあいだ、名目値で年率1%以下の低成長が続いたことは、世界的に見ても珍しいといわれる。
また、2011年の欧州金融不安により株価が暴落し、主力株の多くは30年前の株価に陥ってしまった。株関連でこの状況を「失われた30年」と呼ぶ者もいる[誰?]。
アベノミクスは、このような推移を背景として、長期にわたる経済停滞を打破しようとして生まれた。
ところが用語「アベノミクス」自体が廃れ、2016年現在は「成長戦略」に変えられている。
- 16 :
- ドナルド・トランプ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97
2016年5月3日、インディアナ州予備選で勝利し共和党の大統領候補指名獲得に必要な代議員1237人の確保がほぼ確実となった。
これを受け、ライバル候補のテッド・クルーズおよびジョン・ケーシックが予備選からの撤退を表明[4][43]。
他の候補者がすべて選挙戦から撤退し、予備選に残っている候補者はトランプのみとなったため、この時点でトランプの大統領候補指名獲得が事実上確定した。
- 17 :
- トランプ氏の発言まとめ!日本が嫌いな理由も調査
http://newlife2nd.com/toranmp-hatugen/
2016/03/12
抜粋
これは日本嫌いというのとは、ちょっと違うようですね。
日本が嫌いというよりは、極端な排外主義と日本を守るのが面倒だというのが、トランプ氏の発言の理由ではないでしょうか?
事実、彼は日本嫌いではないとか、日本嫌いどころかむしろ親日という分析もあります。
まとめ
本当にこんな人が当選したらえらいことになりそうですね。
とても笑っていられません。
選挙まであと9ヶ月。
日本人には選挙権はありませんが、せめて、トランプ氏が善戦するようなことがないよう、祈りしましょう……。
- 18 :
- この異常気象がヤバい!あなたに迫る地球温暖化の脅威
http://diamond.jp/articles/-/82381
週刊ダイヤモンド編集部 2015年11月30日
【被害者72.5万人/殺人蚊・蜂】
?温暖化で日本の亜熱帯化が進めば、最凶の殺人生物が日本に襲来することになる──。
?米ゲイツ財団によると、その生物は毎年世界で72万5000人もの人間を死に至らしめるという。その正体は、体長5mmにも満たない蚊。小さいからと侮るなかれ。蚊は人間にとって致命的な感染症を運んでくるくせ者だ。
?感染症の代表例が昨年東京でもパニックを引き起こしたデング熱。重症化すれば死に至る。
媒介するのはネッタイシマカやヒトスジシマカ。ヒトスジシマカは白黒のしま模様を持ち、日本では“やぶ蚊”と呼ばれるどこにでもいる蚊だ。
ネッタイシマカは日本に生息していないが、成田空港や羽田空港周辺で確認されており、亜熱帯化が進めば、定着は時間の問題だ。
?今年はデング熱の国内感染例はないが、むしろまん延リスクは高まっているといえるだろう。訪日外国人が激増しているからだ。
?昨年まで国別訪日客数トップで、今年も9月までで277万人もの訪日客を送り出す台湾で、今年デング熱が大流行。現地では死亡例が141件出ているのだ。
- 19 :
- 低炭素革命と地球の未来: 環境、資源、そして格差の問題に立ち向かう哲学と行動 著者: 竹田青嗣、橋爪大三郎 [2009年09月刊行]ポット出版
http://www.pot.co.jp/books/isbn978-4-7808-0134-7.html
国連の可能性は?
国連には問題解決能力はほとんどない
国連以外の調整機関を構想する
- 20 :
- 中国の問題点
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/163.html
ニコニコ動画
<目次>
■桜井よしこが語る中国の問題点
■日本のマスコミが報道しない・できない中国の実態
■まるで魔界であるかのような酷い環境汚染
■残虐で非情な中国人
■チベットの悲劇 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
- 21 :
- 非正規雇用の増加から見る社会の変化
http://yamashitamasahiro.com/archives/400
インターネットビジネスで成功した東大生山下雅宏のブログ: 2016
これから10年で、特に大企業の破たんが進むのかと予想されます。
そうすればその大企業が抱えていた多くの従業員が職を失うこととなります。
なので、今後10年15年で失業者の割合が大きく高まると予想されます。
今でも生活保護が200万世帯を超えて、財政を圧迫しているのに
そういった事態が起きてしまえば、より生活保護受給者が増えることと
なってしまうのは明白であります。
さらには、高齢化による社会保障費の負担の増大によって、さらに財政が
圧迫されることもまた明白な事実です。
そのような状況下では税金が上がる可能性は大いにあると考えられます。
日本人は非正規雇用や失業している中で、
高額の税金負担という挟み撃ちとなります。
- 22 :
- 日本一の選挙データベースが導き出した2016年参議院選挙 獲得議席予想 | 選挙ドットコム編集部
http://blogos.com/article/158700/
選挙ドットコム 2016年02月02日
選挙ドットコム編集部では、2016年の参議院選挙に向けて、選挙ドットコムが保有する日本最大の選挙データベースから、過去の参議院選挙、衆議院選挙、そしてここ3年の地方選挙の結果等を分析し、世論調査の結果を加味した独自の議席予想を行いました。
注目の18歳選挙権の影響は限定的
18歳・19歳の有権者数は全国で約240万人だが、2013年参院選における20?24歳の投票率は31.18%で、全年齢平均を20%以上下回る。
仮に18?19歳の投票率が同程度であった場合、約75万票が新たに投じられると推測されるが、全投票者に占める割合は少なく、かつ18?19歳に強く支持される政党はないことから、選挙戦への影響は限定的。
- 23 :
- 若者が搾取される理由 2011年01月06日 藤沢 数希
http://agora-web.jp/archives/1164595.html
社会保障から雇用にいたるまで、日本の若者は搾取されている。
日本の最大の格差はいうまでもなくこのような世代間格差だ。アゴラでも様々な識者が冷遇される若者の問題を取り上げてきた。
しかし政治はいっこうにこの問題に取り組もうとしない。
政府は様々な予算を削ってでも、社会保障費は死守するといっている。
社会保障費というと聞こえはいいが、要は高齢者の年金、つまり生活費である。
一方でこれらを負担している若者は、そういった手厚い年金を将来受け取ることは絶望的だろう。
雇用にしても、大企業の正社員の解雇規制を厳しくすることにより、日本での新規採用を難しくしている。
そのツケは求職中の若者に回る。
なぜこれほど若者は冷遇されるのか。
- 24 :
- 2010年3月1日 政治ごっこはもうやめよう 新井淳一の先を読む 日本経済研究センター
http://www.jcer.or.jp/column/arai/index178.html
政治の主人公はいついつまでもしあわせに暮らすことはないし、人生をまっとうに終わることもない。政治論に結びの章はない。(世論 W・リップマン 岩波書店)
子供は遊びに夢中になると先を考えられなくなる。今をどう楽しむかに頭が一杯で、時間も場所も忘れてしまう。明日はもちろん、今晩さえ念頭から消えてなくなる。いわゆる「○○ごっこ」の世界である。
今日本の政治で起きていることは、これに類するのではないか。政治を子供の遊びと同一視するというお叱りがあると思うが、目先ばかりで先に配慮が及ばない政治は本質的に「ごっこ」と変わらない。
与野党とも今、全ての思考が参議院選に集中している。勝利のために厳しいことを口に出さない。増税なんてとんでもない。財政が先進国で最悪な状況なのもとりあえず目をつぶろう。規制緩和は優勝劣敗を招くからストップ。財政の大盤振る舞いは続ける。中長期の観点からモノを見るのを避けているようにも見える。
これを「政治ごっこ」と呼んだら失礼だろうか。5年先、10年先の日本経済が労働力人口の減少、潜在成長力の低下、財政赤字の拡大、製造業の海外脱出など、文字通り解決を要する課題が山積なのに、あえて議論を封印、論点を目先に絞る。まさしく「ごっこ現象」なのである。
- 25 :
- 自由経済社会主義
01.24歳以上のIQ140以上の人々を最初は100人以降は毎年20人ずつIQテストで衆議院議員を集め定年退職するまでを任期期間とする。
02.衆議院の決議は大多数決制とし決議参加者の70%以上の賛同をもって可決とする。
03.衆議院議長並びに各大臣は任期4年とし各大臣は衆議院議員から代表選出する。
04.すべての会社産業企業工場商業施設を国営化し純利益は毎月月末国が徴収し従業員の給料は国が支払う。
05.国は永世中立国となり守り以外の武力行使わ行わない。
06.衆議院議員地方議員都道府県市町村長の月給わ毎月200万円とする。
07.就労中の地方及び国家公務員一般社員及び派遣社員の月給を毎月月額30万円とする。
08.パート従業員は時給2千円とする。
09.会長社長会社役員及び個人商店主個人経営者の給料は毎月月額200万円とする。
10.各会社企業の役職にあるもの及び地方及び国家公務員の役職にあるものは一律月給毎月50万円とする。
11.すべての国民の給料の支払いを銀行振り込みで毎月25日振り込みとし振り込み業務を国に代わり銀行が行う。
13.日本の銀行をすべて日本銀行に統一し日本銀行の運営は国がおこなう。
14.国民の土地家屋は国が買い取り市町村の持ち物とし市町村は市民から地代と家賃を徴収する。
15.市町村が徴収する地代と家賃は土地家屋それぞれ毎月月額1uあたり100円とし毎月月末に徴収する。
16.農業漁業林業工務店並びに不動産会社を市町村営とし利益は市町村のものとする。
17.市町村は市民から要望があれば家の建て替え修繕住み替えを有償でおこなう。
18.10歳以上の働けないものは、ひとりあたり月額毎月20万円の生活保護の支払いを毎月25日に国がおこなう。
19.外国人の日本国籍取得は最寄りの市町村に住所氏名を申請するだけで居住年数関わらずにだれでも日本国籍を取得できるものとする。
20.病気や怪我で仕事を欠勤している者には1日当たり1万5千円の手当を国が支給する。
21.この体制を自由経済社会主義と命名し資本主義と株式会社は廃止する。
22.株式会社の株式は国が買い取り6ヶ月以内の最低額の株価で買い取る。
23.国と市町村は税金を廃止し都道府県だけが現在の税金徴収で財源を賄う。
24.衆議院議員都道府県市町村長議員を含め全職業の定年は60歳定年とする。
- 26 :
- やっぱり、日本の政治を立て直さないといけないってことか
- 27 :
- フランスの少子化対策を、僕は成功と言わない 長谷川豊 2014年12月14日
http://blogos.com/article/101245/
「N分N乗方式」と「パックス」
フランスの少子化対策って言えば、「パックス」と「N分N乗方式」になります。「パックス」は後回しにするとして、「N分N乗方式」ってのは、一言で言うと、子供が多かったらめっちゃ儲かりまっせ方式と思っておいてください。テレビ朝日が好きな人にわかりやすく言うと、ビッグダディと美奈子さんが最高に幸せになるという社会システムです。
フランスってね、結構な昔に少子高齢化がやばい状態になるんじゃないかって言われてたわけですね。今の日本みたいにそれをほったらかしになんてしなかったんです。で、かれこれ100年以上、少子化に取り組んでるんですけど(法が整備され始めたのは80年ほど前ですけどね)、その基盤が…
子供って、国にとっては重要な財産じゃん?じゃあ、その財産を生み、育ててくれる親はアホみたいに優遇されるようにしようでボンジュール!
という政策だったです。
一人産んでも、たいしたことありませんぜって(←ここがミソ)。
でも、二人産んでくれるんなら、あんた、かなりの優遇しますぜって。
おいおい、3人も産んでくれるんですか?マジすか?じゃあ、所得税は減税しまくりますし、公共の交通機関(電車とかね)はめっちゃ安い金額で乗りまくれるパスも出しますし、いや、まだまだ、それじゃあ足りないっすね!年金も加算してやりますよ!子供さえ産みゃあ、老後も安心だってばよ!もってけ!コノヤロー!
…みたいなのが「N分N乗方式」です(←雑すぎる説明なので知りたい人は別で調べてね)
ある調査ではフランス国民の実に98%ほどの人に支持されている社会システムです。
- 28 :
- 若者に希望を
結婚できる環境と仕事を
- 29 :
- それやんないとまずいだろうと
- 30 :
- そう思います
- 31 :
- 民主主義
2016.5.7 ロンドン市長にイスラム教徒・カーン氏「市民は融和を選んだ。誇りに思う」 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/160507/wor1605070045-n1.html
【ロンドン=岡部伸】5日に行われたロンドン市長選挙は7日、最大野党・労働党の下院議員でイスラム教徒のサディク・カーン氏(45)が、保守党のザック・ゴールドスミス氏(41)を破り初当選した。
欧州連合(EU)加盟国の首都でイスラム教徒の市長が誕生するのは初めて。テロや難民危機をきっかけに欧州で高まっている反イスラム感情をはねのけての当選となった。労働党の市長職奪還は8年ぶり。
パキスタン系移民の父を持つカーン氏は人権派弁護士出身。カーン氏は当選後、「ロンドン(市民)が恐れよりも希望を、分断ではなく融合を選んだことを誇りに思う」と述べた。
- 32 :
- もう一つの民主主義
オバマ氏「大統領選は娯楽ではない」 トランプ氏を批判 2016/5/7 日経
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H0S_X00C16A5NNE000/
【ワシントン=川合智之】オバマ米大統領は6日の記者会見で、米大統領選の共和党候補指名が確実になった不動産王ドナルド・トランプ氏(69)に対し、同氏の過激な言動を念頭に「(素人参加の)リアリティー番組ではない」と苦言を呈した。
トランプ氏は過去にリアリティー番組「アプレンティス(実習生)」に出演し「おまえはクビだ!」という決めぜりふで全米の知名度を上げた。オバマ氏はこれを踏まえて「(大統領は)非常に真剣な仕事だ。娯楽ではない」と批判した。
オバマ氏は11月の本選に向け、大統領候補の信念や政策、過去の発言との整合性が問われると指摘。トランプ氏の女性蔑視的な発言を示唆しながら「共和党の女性有権者は決断を迫られている」とも述べ、同氏が自分たちを代表する人物なのかどうか、慎重に判断すべきだと呼びかけた。
- 33 :
- 中国の東シナ海覇権主義
世界の覇権を狙う中国の「100年マラソン」戦略 〜「南シナ海で起きていることは東シナ海・尖閣諸島でも必ず起きる」〜 | Actionなう!
http://action-now.jp/archives/10504
2015.12.12
世界の覇権をめぐる「アメリカ対中国」という新たな時代が到来?!
2015年10月27日、アメリカ軍は南シナ海の南沙諸島に駆逐艦「ラッセン」を派遣し、中国が埋め立てた人工島周辺でパトロール活動を始めました。
近年、中国が岩礁を埋め立てて建設している人工島を領海の起点とは認めず、その周辺12海里以内に入り、南シナ海の「航行の自由」を実力で示す目的です。
南シナ海では、中国政府が独自の領有権(九段線)を持ち出し、その海域内の島々の領有権を含む85%以上もの面積の領有権を主張、周辺国との紛争も頻発しています。
中国は、ここ数年、国際法を無視し強引に岩礁を埋め立て、3000メートル級の滑走路の建設していることが確認されています。
- 34 :
- >>1-11
>>13-33
読まずに一応アドバイスしとくが、一人でガアーッと何やら書き込んでも誰も読んでないと思うぞ。
掲示板では、会話をしやすい書き方をするとかしなさい。
嫌なら、公共の場に邪魔だから自分のノートにでも書くこと。
- 35 :
- ども。が、
どうぞお構いなく
- 36 :
- いま、21世紀。資本主義、民主主義、地球環境、国連主義、全てが曲がり角じゃないかな?
- 37 :
- >>26
人間さまの議論じゃどうにもならないから
大自然、神罰が日本を大洗濯大掃除してるんだって
「日月神示」に書いてるよ
これどう見ても今の日本の出来事でしょ
- 38 :
- http://blog-imgs-71.fc2.com/0/7/0/0707tiraura/201502031836527d8.jpg
- 39 :
- age
- 40 :
- age
- 41 :
- ほい
http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/1875
文藝春秋2016年6月号 | 最新号 - 文藝春秋WEB 2016.05.09
特集
強欲資本主義と決別せよ
「成長を求めるな、幸せを求めよ」
日本人への警告
世界一貧しい大統領 ホセ・ムヒカ
◎史上最大の調査報道の内幕を明かす
私が見たパナマ文書の破壊力
朝日新聞編集委員 奥山俊宏
国税vsタックスヘイブン攻防史 大田和博
http://governance.tokyo/tag/%E5%BC%B7%E6%AC%B2%E8%B3%87%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9/
タグ: 強欲資本主義
ソーシャルビジネスがなくなる日 2015-11-10作成者 天生 臨平
- 42 :
- ほい
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO01956970V00C16A5NN1000/
トランプ旋風本選へ 米大統領選、既存政治の不満吸収 :日本経済新聞: 2016/5/5 2:00
【ワシントン=河浪武史】米大統領選で不動産王のドナルド・トランプ氏が共和党の候補指名を確実にした。
当初は「泡沫(ほうまつ)候補」と目された同氏が旋風を巻き起こしたのは、広がる経済格差やテロの脅威に効果的な手を打てない既存の政治に、米国民が怒りを募らせているからだ。
トランプ氏の過激な発言には、同じ共和党支持者の中でも拒否反応を示す人が少なくない。世論の分断は11月の本選に向けさらに強まる可能性がある。
「クリントン氏もクルーズ氏も皆、エスタブリッシュメント(支配階級)だ」。
3月中旬、トランプ氏の優勢が鮮明になった中西部での予備選で、工場労働者だという男性がテレビカメラに向かって叫んだ。
「トランプ旋風」の原動力はそうした既存政治家への有権者の憤りだ。2008年のリーマン・ショック後の1年間で700万人の雇用が喪失。
08年に約5万5300ドル(約580万円)あった中間層の年収は、景気回復が進んだ14年時点で3%減少し、下位10%の低所得層は8%も減った。
ところが上位5%の高所得層は19万8000ドルから逆に4%増加し、経済格差は開く一方だ。低・中所得層のいらだちは富裕層の課税逃れなどに対処できない政治に向かう。トランプ氏は「自己資金で戦う私はウォール街の言いなりにはならない」と訴え、有権者の不満を味方につけた。
昨年来のパリ同時テロやカリフォルニア州銃乱射事件、ベルギー連続テロなども既存政治に逆風となった。
一時陰りがみえたトランプ氏の支持率は、パリのテロ後に再び首位に返り咲いた。同氏は銃規制の強化を拒否すると表明。
「安全が確保できるまでイスラム教徒は入国禁止」と主張し、人種・宗教差別をタブー視する「常識」を破って既存勢力を揺さぶった。
- 43 :
- 国連主義の勢いが強くなって居るよね。
- 44 :
- 国連とかの国の勢いが強くなって居るよね?
- 45 :
- 国連は、うまく機能していない
弱小国は、国連を頼りにしたいが
強大国は、国連が煙たい=弱小国も強大国も、同じ1票しか権利がないという矛盾。国連に沢山分担金を払っているにも関わらず、権利が薄い
だから、アメリカや中国は、国連を都合のよいときだけ利用し、都合が悪いときは無視
中国が、環境問題を無視するのは、その典型だろう
- 46 :
- age
- 47 :
- ∩∩
(^_^)
⊂二⊃ ゴールデンウイークまだかなあ
∪∪
もし子供生まれるとしたら自衛隊が良い 問答無用でw 俺の先制攻撃は正義
- 48 :
- 国連と有る國の勢いが凄く強くなっている。
- 49 :
- http://www.cdjournal.com/main/news/yakushimaru-etsuko/71567
やくしまるえつこ、NHK総合の経済特番『欲望の資本主義』でナレーション担当 2016/05/27 16:50掲載
5月28日(土) 23:00よりNHK総合で放送される経済特番「欲望の資本主義〜ルールが変わる時〜」にてナレーションをつとめることが発表されました。
富は一部に集中し、果てしない欲望が世界を覆い続ける現代において、ノーベル賞経済学者、異端のアナリスト、投資家、起業家といった“最前線”の経済人たちは一体何を考えるのか――。『欲望の資本主義〜ルールが変わる時〜』は“人間の業=欲望”を巡る経済の本質へと迫る、異色の教養番組となっています。
- 50 :
- 国連の勢いはそれほど凄く強くなっていないと思う
- 51 :
- http://style.nikkei.com/article/DGXMZO02367710W6A510C1000000/
マネー研究所
カリスマの直言
若者が開く日本の未来と資本主義(渋沢健) コモンズ投信会長 2016/5/23
古今東西を問わず、どの時代でも若者は自由を求める存在だ。親からの自由、学校からの自由、そして社会秩序からの自由。常に「動」の自由を求めるのが若者だ。
ましてや現代のネット社会では自己表現のすべが著しく増えて、若者の自由度が過去と比べて増しているはずだ。
この夏からは選挙権年齢が18歳以上に引き下げられ、意思表示の機会は広がる。
- 52 :
- http://www.sankei.com/world/news/160604/wor1606040027-n1.html
【緊迫・南シナ海】米国防長官が「中国は孤立の長城築いている」と名指しで批判、仲裁裁判所判断の尊重迫る 2016.6.4 11:50
【シンガポール=吉村英輝】カーター米国防長官は4日午前(日本時間同)、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議(シャングリラ対話)で講演し、中国による南シナ海の軍事拠点化が、周辺国に脅威を与えていると名指しで批判した。さらに、中国が地域で「自らを孤立させる万里の長城」を築く結果になると警告し、国際社会による圧力を中国に示した。
カーター氏は、南シナ海で中国と領有権を争うフィリピンから提訴を受けたオランダ・ハーグの常設仲裁裁判所が近く示す判断が、中国や周辺国にとり、国際法にのっとった緊張緩和への「好機だ」とも指摘。中国に対し、裁判所の判断に反発せず、尊重するよう迫った。
また、中国が「領海」と主張する人工島などから12カイリ(約22キロ)内に米艦艇を派遣する「航行の自由」作戦を継続するとし、航行や飛行の自由は誰にも保証されていると強調した。
そのうえで、オバマ政権によるアジア重視政策は、米国内の党派を超えて維持されていくと述べ、最新鋭の潜水艦や爆撃機を展開していく方針を表明。数十年かけて築いた地域での米軍の能力に他国が追いつくには「数十年はかかる」と指摘し、存在感をアピールした。
- 53 :
- 給与返上とか
まあ、なんか考えろよ
格差の見本かよ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H7K_Q6A610C1CC1000/?n_cid=TPRN0006
舛添氏、辞職なら「死んでも死にきれない」日経 2016/6/10 23:50
- 54 :
- 現在の新自由主義は、ぎすぎすしているからね。
- 55 :
- 米大統領選 どうなるかな
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/250767
米大統領選 「不人気対決」でいいのか 西日本新聞 2016年06月09日 10時45分
クリントン氏はもともと民主党の「本命中の本命」であり、女性大統領誕生への期待という追い風も受けて、早期に指命獲得を決めるとみられていた。
しかし、党内基盤の弱いサンダース上院議員に苦戦を強いられた。浮かび上がったのはクリントン氏の意外な「不人気」ぶりだ。
クリントン氏は政治経験が豊富で経済界との関係も深い。本来なら強みなのに、既存の支配層に不信感を抱く有権者からそっぽを向かれる原因となっている。私用メールの公務使用問題も尾を引く。
- 56 :
- 「資本主義の終焉」という著作もベストセラーになったそうだが、
資本主義とは、本当に終わりかけているのだろうか?
自分はまだまだズルズル続くと思っているが、他の人はどう思っているのだろう。
- 57 :
- こんな本かい?
”資本主義の終焉と” アマゾン - Amazon.co.jp? での検索
過剰な資本の末路と、大転換の未来 なぜ歴史は「矛盾」を重ねるのか2016/6/21 水野和夫
特集 資本主義の終焉2015/2/24 月刊日本
資本主義の終焉、その先の世界(詩想社新書)2015/12/22 水野和夫 榊原英資、 発行詩想社 発売星雲社
恐慌論研究から証明される資本主義の終焉―労働価値原則の消滅と最期の恐慌(競争の実観)2014/8 大友 伸一
資本主義の終焉と歴史の危機 (集英社新書)2014/3/14 水野 和夫
自由市場の終焉―国家資本主義とどう闘うか2011/5/25 イアン・ブレマー、 有賀 裕子
強欲資本主義の時代とその終焉2010/4 森岡 孝二
成長経済の終焉―資本主義の限界と「豊かさ」の再定義 (Kei books)2003/7 佐伯 啓思
- 58 :
- で、現実の資本主義には、はっきりした定義はないし、各国・各地域で細かい制度や考え方が違う
例えば、アメリカでオバマが、日本のような健康保険制度を作ろうとしたら、猛反対され「それは社会主義だ」という批判を受けた
日本で、健康保険制度を社会主義と批判する人は少ないだろう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%88%B6%E5%BA%A6%E6%94%B9%E9%9D%A9_(%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB)
医療保険制度改革 (アメリカ)
歴史
背景
アメリカの診療は自由診療が基本である。高額な医療費に備え、各自が民間の保険会社と契約を行うが、低所得者は保険料の支払いが困難となること、医療費のかさむ慢性病患者等は更新を拒否されたりする弊害があり、医療の恩恵を享受できない国民が少なからず存在していた。
アメリカの自己破産の6割は医療費が原因である。さらに、その医療費が原因で破産した者の8割は医療保険に入っていたとも言われている。高額な医療費と、質の悪い保険のため、身体的のみならず、経済的にも病気や怪我に苦しめられるアメリカ人は多い[38]。
こうした問題は、20世紀中頃からアメリカ合衆国の政治上の問題とされ、古くはセオドア・ルーズベルト、トルーマン、ニクソン、1990年代にはビル・クリントンなどが新たな健康保険制度の創設に向け取り組みを行っていたが、
財政上の問題(フリーライダーの存在とモラルハザード等)や共産主義であるという主張などから、次々と頓挫し続けてきた歴史がある[40]。
- 59 :
- では、医療保険制度改革をしたアメリカは、社会主義になったのか? みなさんの答えはNoだろう
同様に、アメリカは変わって行くし、資本主義も変わってゆく
21世紀の資本主義は、20世紀の資本主義とは異なると考えるのが正しい
- 60 :
- 反グローバル
http://www.asahi.com/articles/ASJ6H5J90J6HUHBI01M.html
英議員銃撃、国民投票に影響か EU離脱めぐり世論過熱 ロンドン=梅原季哉 朝日 2016年6月17日
EUからの離脱を問う英国の国民投票は、離脱派と残留派の運動が過熱している。勢いを増す離脱派の中核は、経済のグローバル化による恩恵を感じられず、「移民に職を奪われる」と感じる人々だ。
EUを「官僚主義で、足かせになっている」と嫌う保守層も加わり、大きなうねりとなっている。
- 61 :
- >>59
>同様に、アメリカは変わって行くし、資本主義も変わってゆく
>21世紀の資本主義は、20世紀の資本主義とは異なると考えるのが正しい
そうですね、科学や技術、その他の発展によって、世界もシステムも変わっていくだろうし、
今後の社会はこれまでと同様という訳にはいかないでしょう。
日本も随分変わったし、これからも変わっていく。
問題はどのように変わっていくか、だと思いますが。
- 62 :
- >>61
同感だね
そして、問題はどのように変わっていくか、と同時に、どう変えて行くべきかを考えることも重要だろう。日本にとって、世界にとって
思うに、環境問題は無視できないし、20世紀型の資本主義とは両立しない
また、ピケティが指摘した、「格差拡大」問題も
これらをどう解決するのか?
市場に任せろでは解決しない問題であることは明白だ
- 63 :
- EUという自由経済圏が揺れている
2000年ころ、輝いていたUEだが
グローバル資本主義の揺り戻しと見る
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160619/k10010561571000.html
英国民投票世論調査 議員殺害後 EU残留が上回る 6月19日 10時28分 NHK
(抜粋)
この事件が投票にどう影響するのか注目されていたなか、主な世論調査会社の1つ、サーベイション社が事件のあとの17日と18日に調査したところ、残留が45%、離脱が42%と残留が3ポイント上回りました。同じ会社が16日の事件の前に行った調査では残留が42%、離脱が45%と離脱がリードしていました。
調査結果を掲載したイギリスの新聞、デイリー・メールは「衝撃的な事件を受けて、有権者がリスクを避けようとするのではないかという指摘を裏付けるものだ」と分析しています。また、別の会社が事件の前と後に行った調査でも、事件後に回答した人は残留を支持する声が多くなったということです。
事件を受けて運動を中止していた、残留支持・離脱支持双方の団体は19日から運動を再開する予定で、どちらに投票するかまだ決めていないおよそ10%の有権者への働きかけを強めるものとみられます。
- 64 :
- >>62
>そして、問題はどのように変わっていくか、と同時に、どう変えて行くべきかを考えることも重要だろう。日本にとって、世界にとって
そうですね。しかし、私は、どう変えていくべきか、という点については、少なくとも日本の
選挙制度による民主主義では、自分達で変えていく事に限界を感じています。
残念ながら、日本のシステムでは、民主主義を行う事は無理なのではないかと考えています。
だから政治家や官僚のやりたいようにしか、日本では物事は進まないのではないでしょうか?
- 65 :
- ほい
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H8J_U6A620C1MM8000/
英、EU離脱を選択 欧州分裂で世界に打撃 2016/6/25
(抜粋)
【ロンドン=小滝麻理子】英国の欧州連合(EU)からの離脱の是非を問う国民投票は24日、開票の結果、離脱支持が全体の過半数の51.9%を占め、離脱が決まった。
残留を訴えてきたキャメロン首相は同日、辞任を表明した。
EU加盟国の離脱は初めてで、統合と拡大を進めてきた欧州は大きな試練に直面する。
英国とEUの新しい関係の行方は混沌としており、世界の政治・経済に新たなリスクとなる。
- 66 :
- ほい
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04063920V20C16A6EA1000/
各国首脳、危機感あらわ 英のEU離脱選択 2016/6/25
(抜粋)
【ブリュッセル=森本学】英国が欧州連合(EU)からの離脱を選んだことで、半世紀以上かけて拡大・深化してきた欧州統合が大きな転機を迎える。EU三大国の一つの英国が抜けることに独仏の首脳らが危機感をあらわにした。
オランド仏大統領は24日朝、メルケル独首相、EUのトゥスク大統領と電話で20分間、英離脱の対応を協議した。オランド氏は来週、ベルリンを訪れ、メルケル氏と会談する。その後、28〜29日に開かれる欧州首脳会議に臨む構えだ。首脳会議では英離脱後のEUの結束を確認する。
オランド氏は24日、緊急の閣議後に演説し、英のEU離脱について「痛ましい選択で、非常に残念だ」と述べた。「英の離脱はEUを困難に陥れる」と指摘したうえで「欧州は奮起しなければならない」と語った。「ポピュリズムや急進主義の危険は大きくなった」とし、極右政党などの台頭に警戒感を示した。
メルケル氏も24日の記者会見で投票結果について「非常に残念だ」と述べた。「我々は落ち着いて、理性ある行動をしなければならない」とEUの結束を呼びかけた。「今後も英国とは緊密な関係維持をめざすべきだ」とも訴えた。
独仏の首脳は、英の離脱で「世界最大」を誇ってきた欧州の単一市場が揺らぎ、存在感が損なわれることへの危機感を示した。
スペインのラホイ首相は24日の記者会見で「我々は市民の求めに応じて、EUの軸を成長や失業に焦点を当てるようにしなければならない」と語り、EU改革の必要性を訴えた。
- 67 :
- 英、EU離脱を選択
これは、EUをお手本とした自由経済圏に大きな問題があることを示した例であり、歴史的な出来事だ
つまりは、資本主義のグローバリズムの問題点が明らかになったということ
- 68 :
- >>64
どうも
>そうですね。しかし、私は、どう変えていくべきか、という点については、少なくとも日本の
>選挙制度による民主主義では、自分達で変えていく事に限界を感じています。
選挙制度による民主主義では、変えて行くことに、時間とお金がかかる
だが、それは必要なことじゃないかな
革命やクーデターなら、時間は短縮できるが、それが良いことかどうかだ
>残念ながら、日本のシステムでは、民主主義を行う事は無理なのではないかと考えています。
>だから政治家や官僚のやりたいようにしか、日本では物事は進まないのではないでしょうか?
そんなことはないだろう。卑近な例だが、桝添さん。なぜ辞めたと思う? というか、なぜ辞めざるを得なかったのか?
その答えは、選挙。参議院選挙が近かったから。桝添与党だった、自公が「参議院選挙に悪影響がある」と辞任させた(辞任しなければ不信任だと)
もし、これが、参議院選挙がまだまだ先なら、展開は変わったかも
同じことが、国政選挙が近いとき起きる。政治は選挙を意識した動きになる。つまりは、選挙が近いときは、政治が空気を読むようになるんだよ
- 69 :
- 1990年に予言されていた「EU離脱」
神理文明の流転
大川隆法著
幸福の科学出版
実は、大川隆法・幸福の科学総裁はこのイギリスのEU離脱を24年前に予言していた。
以下は、1990年12月に行なわれた講演「未来への聖戦」からの抜粋。
なお、文中のECは「欧州共同体」のことで、EUの前身。
「ECの統一、すなわちヨーロッパの通貨、国境、経済、政治、それらすべてを一元化して、統一国家的にしようとする動きがあります。(中略)このECの統合は必ず失敗します。まず、脱落はイギリスから始まるでしょう。
イギリスという国は、このECの通貨的な統一、
政治的な統一に反対したサッチャー首相を退けました。
この趨勢自体はいかんともし難いですが、サッチャーの霊的な直感そのものは当たっています。
このEC統合のなかに呑み込まれると、イギリスは確実に衰退するのです。
これはもう、はっきりしているのです」(『神理文明の流転』所収)
・・
http://the-liberty.com/article.php?item_id=11546
- 70 :
-
英国のEU離脱国民投票で日本国民は思った。
自分たちのことは自分たちで決めよう
憲法も改正するか国民投票をすればいいじゃないか
改憲反対派は日本国民の民意を聞くことすら拒否している
それは国民の権利を奪っているということだ
- 71 :
- >>68
そうですか。別に反論する訳ではありませんが、
>つまりは、選挙が近いときは、政治が空気を読むようになるんだよ
これは逆に言うと、選挙以外のときは、政治家は空気を読んでくれないのではないですか?
- 72 :
- >>70
日本の国民投票に関しては、まずルールである、国民投票法自体がまだないと聞きました。
もし、それが本当なら、まずは国民投票法を作らなければならないと思います。
- 73 :
- 反論する訳ではありませんが、とは書きましたが、
自分で読み返してみましたが、この文面ではしっかり反論しているように見えますね。
- 74 :
- .>>71-73
>自分で読み返してみましたが、この文面ではしっかり反論しているように見えますね。
いいよ、その程度のレトリックは普通だ
>もし、それが本当なら、まずは国民投票法を作らなければならないと思います。
まあ、それとか
大統領制とか(国家元首の国民投票)
>これは逆に言うと、選挙以外のときは、政治家は空気を読んでくれないのではないですか?
当然選挙前と選挙後では態度が違うさ
- 75 :
- >>74
>当然選挙前と選挙後では態度が違うさ
そうですね、当たり前の事でした。
- 76 :
- >>67
>つまりは、資本主義のグローバリズムの問題点が明らかになったということ
つまり、今後の資本主義は、グローバリズムの逆を行くという事ですか?
- 77 :
- >>70
>>74
国民投票などに関しては、国民投票法などのルール作りも重要ですが、
それと同じくらい、国民の政治教育も大事だと思います。
例として出すのは古いですが、横山ノックのような人物を知事に選んでしまうような国民ですし、
まず、日常会話で政治の話しが出ない。
政治の話しを日常会話でするのが恥ずかしいというか、はばかられるような雰囲気も改善の必要があると思います。
- 78 :
- 民主主義について触れられてる。一読の価値あり。
http://www.muddy-walkers.com/ATZ/e3-4.html
- 79 :
- >>76
>つまり、今後の資本主義は、グローバリズムの逆を行くという事ですか?
いや、グローバリズムの揺り戻しがあるだろうと思う
つまり、EUで得をする国=ドイツ・フランス。EUは大して得でないと思う国=英国(ギリシャもか)
そういう構図と思うんだよね
例えば、国境を無くしましょうという
じゃ、尖閣に中国人が住んで、竹島に韓国人が上陸して、南太平洋の日本国境内の珊瑚を中国漁民が荒らしても、「国境を無くしたからそれで良い」とはならない
無人島ならまだ良いが、同じことが、日本本土で起きる。中国人が大挙して押しかけてきて、例えば日本海の中国に近いところの県で中国人の人口が日本人を上回るような事態。例えば、中国地方の中国化になったとする。そんなグローバリズムって日本人に受け入れられるかい?
経済で言えば、シャープが台湾企業に買われた
同じことが、大量に中国人によって日本企業ば買収されることになったらどうよ
中国人でなくとも、トランプ氏の手先に買収されるってことも、非現実的とは言えないグローバリズム(例えばTPPが該当するか分からないが)って。それ日本人として、受け入れられるかい?
- 80 :
- >>77
>政治の話しを日常会話でするのが恥ずかしいというか、はばかられるような雰囲気も改善の必要があると思います。
それは国民性というか、民族性だから、変えるのは難しいよ
日本人は、議論で論破されると「恥をかかされた」と根に持つんだ
その民族性は、よく覚えておくことだな
こういう匿名掲示板は良いが
リアルでは気を付けることだ
が、欧米の多くの国は、匿名より実名を好む
それと、議論で論破されても「恥をかかされた」と根に持つということがない国民性がある。そこは文化として大きな違いだよ。繰り返すが、リアルでは気を付けることだ。相手のメンツを潰さないような議論をしないといけないんだ。うまくね
- 81 :
- >>78
なにが言いたい? 自分の主張はないのか?
- 82 :
- 資本主義は「大量生産大量消費」
それは人間の生命も同じ扱い、この世に生まれてくる人間の人権は使い捨て同然となっている。
- 83 :
- 日本が太平洋戦争を戦うまでは、人権とは主に白人のためのものであり、有色人種に人権などなかった帝国主義の時代
日本は戦争に負けたが、帝国主義は大打撃を受けた
太平洋戦争後、アジア・アフリカ諸国はつぎつぎと独立していった(下記)
なにが言いたいかというと、「この世に生まれてくる人間の人権は使い捨て同然となっている」は資本主義とは無関係だと
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%AB%B8%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E5%B9%B4%E8%A1%A8
アジア・アフリカ諸国の独立年表
- 84 :
- >>79
仰るような事態は、懸念すべき事がらだと思います。
しかしTPPなどによっては、日本のグローバリズムはさらに進むと思います。
それが日本にとって吉と出るか、凶と出るか解りませんが。
そもそもTPP自体が、まだどうなるか解りませんしね。
- 85 :
- >>80
>日本人は、議論で論破されると「恥をかかされた」と根に持つんだ
>その民族性は、よく覚えておくことだな
仰っている事は、よく心得ているつもりです。
そして、それがディベートで欧米の方に、日本人が勝てない理由だとも思っています。
ですが、仰る通り、民族性なので、そう簡単には変わらないでしょうね。
- 86 :
- >>79
しかし、資本主義のグローバリズムの問題点が明らかになったと仰っていますが、
それにも関わらず、グローバリズムの揺り戻しがあるとお考えの理由は何でしょうか?
私は英国のEU離脱の国民投票に代表される通り、今後はグローバリズムの逆を行く国
が出てきてもおかしくはないと思っています。
- 87 :
- >>86
グローバリズムの揺り戻しとは、グローバリズムが行き過ぎで、英国のような戻りがあるだろうということ
同じ意見だよ
- 88 :
- >>85
>そして、それがディベートで欧米の方に、日本人が勝てない理由だとも思っています。
>ですが、仰る通り、民族性なので、そう簡単には変わらないでしょうね。
そうだよね
だから、日本人に合ったディベート手法を開発すべきなんだろう
- 89 :
- >>84
>それが日本にとって吉と出るか、凶と出るか解りませんが。
TPPは、日本にとってあまり良くない気がする
- 90 :
- >>87
そうでしたか。誤読していました。すいません。
- 91 :
- >>89
>TPPは、日本にとってあまり良くない気がする
そう仰る根拠はなんですか?
私は先にも書いた通り、まだ、どう日本に影響するか判断しかねていますが。
- 92 :
- >>91
完全に理解しているわけじゃないが
シャープが、台湾に買収されたろ?
同じようなことが、多発する気がする
まあ、米国では敵対的買収など日常茶飯事、それと同じことが起きることに
で、米国では再就職は当たり前だけど
日本は、厳然と新卒採用正社員制が残っているからね
敵対的買収があって、あんたは明日から来なくて良いと
で、路頭に迷うとかね
- 93 :
- >>92
なるほど、ありがとうございます。
- 94 :
- 金融緩和について少し。
政府の人間や日銀の人達は、金融緩和を行う事によって、
本当に株価や為替を、自分達の思う通りに、
狙った通りにコントロールできると思っていたんだろうか?
実際の株価や為替は、今回の英国のEU離脱問題などで乱高下した通り、
様々な外的要因によって、影響を受けるものであって、とてもコントロールなど出来るようなものではなかったと思うんだが、
どうだろうか?
- 95 :
- >>92
また、新卒一括採用システムを採用しているのは、日本と韓国と中国ぐらいらしいです。
本当の話しかどうかは知りませんが。
新卒一括採用システムの一発勝負が良いのか、中途でも再就職しやすく、解雇もされやすいシステムと、
一体どちらの方が良いと思われますか?
- 96 :
- >>94
>本当に株価や為替を、自分達の思う通りに、
>狙った通りにコントロールできると思っていたんだろうか?
狙った通りにコントロールできるかどうかは別として、なにがしかのコントロールは必要とされていると思う
例えば、サーキットブレーカー的な措置があるでしょ
例えば、ストップ高とかストップ安とか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%A4%E5%B9%85%E5%88%B6%E9%99%90
値幅制限(ねはばせいげん)とは、株価の異常な暴騰・暴落を防ぐために、株価が1日に変動できる上下の幅を制限するものである。
この値幅制限の上限まで株価が上昇することをストップ高、下限まで下落することをストップ安という。
現在の日本の証券取引所では全ての上場銘柄に値幅制限が適用されているが、かつてJASDAQが行っていたマーケットメイク銘柄では値幅制限が存在しなかった。
これはマーケットメイカーが適切な気配値を提示するシステムであったためであり、値幅制限に代わり、30%以上の株価変動があった場合に15分間の取引停止となるサーキットブレイクという制度が設けられていた。
なお、日本国外の証券取引所では、値幅制限を採用していない取引所もあり、日本とは制度が違うため売買においては注意が必要である(後記の日本以外の証券市場を参照)。
- 97 :
- >>95
>新卒一括採用システムの一発勝負が良いのか、中途でも再就職しやすく、解雇もされやすいシステムと、
>一体どちらの方が良いと思われますか?
それはなんとも言えないけど・・
「新卒一括採用システム」は、会社の中で先輩後輩の関係も含めた教育システムを考えてのこと。つまり、卒業ままとかそういう人は、即戦力とは見ていない。採用して教育して育てるシステムなんだ
一方、中途採用−即戦力は、採用する人の能力やレベルを見ぬくことの困難さや、折角育てても、スキルアップしたら他の企業へ転職するという形になると、企業は教育して育てる意欲が下がるんだ
だから、どっちがとは言えないけど
過去の日本では、新卒一括採用システムで、先輩後輩の関係も含めた教育システムというのは厳然とあったし、いまでもあるだろ?
それは君たちも感じているはず
学生からして、先輩後輩があるだろ?
- 98 :
- >>96
そんなシステムがあったんですか。
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
- 99 :
- >>97
確かにどちらのシステムも一長一短があり、一概にどちらが良い、とは言えませんね。
ただ、アジア人の気質や文化、民族性と、新卒一括採用システムは、親和性が高いから、
日中韓などで、採用されているのかな、とは私も思いました。
個人的には、欧米で採用されているシステムもいいかなとは思う時もありますが。
- 100 :
- ただ、現時点では、仰る通り、アジア人が好む、先輩・後輩関係に代表されるタテ型社会も、
今後はどうなっていくかは解らないと思う事もあります。
無くなる事はないとは思いますが、今よりも緩くなる可能性はあると思います。
今現在でさえ、20年前や30年前と比べたら、少々緩くなっている点はあると思います。
(社会が成熟した事に加え、非正規雇用の増加によって、転職して職場に入ってくる人が増えたのも一因だと思います。)
100〜のスレッドの続きを読む
せまりくる増税地獄♪アベノミクス
安倍政権、拉致問題の解決断念か 制裁強化の方針へ
____安倍、菅、麻生、黒田=要痴呆検査____
■アジアの対立を作り出す統一教会■
安倍晋三は詐欺師
★■■■日本を良くするにはどうしたらよいか■■■
アベノミクス失敗!黒田日銀が量的緩和撤退
今の国防体制で良いのか?
安倍晋三と言えば?
● 大山憲司氏への社会隔離、冤罪とCIAの関与は? 2
--------------------
【ロコのスレ】で検索した所で無駄便所汚物廃棄ゴミ
東海道・山陽・九州新幹線車両19
【髭乞食首大回転】吉兆 野川 【ぎょう虫軍団】 Part.3
□■□ファンタジーアース-FantasyEarthC鯖vol.143
元旦那が死んだら悲しいか?
【にゃん】 麻生 真彩 ♪10 【にゃ〜ん】
【落札者】手描きイラスト152枚目落札【専用スレ】
【悲報】菊池桃子お見合いでフラれるwww
【永椎晃平】放課後ソードクラブ【別冊少年マガジン】
【ブックメーカー】サッカー【270ゴール】
【'71〜'83】スター誕生!【4ch系列11:00〜】
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレPart58
【デレステ】スターライトステージ★11687
今のオートについて
【イベント】光の勢力による地球革命と宇宙人★32
【多角】ダブルヒーローってどう?【関係】
ペイントツールSAI 112色目
【芸能】元AAAリーダー浦田直也 ツイッターを更新「居場所をみつけるよ」
☆☆ MALICE MIZER 89 ☆★
【珍ゴジラ】アンチ・シン・ゴジラ35【信者お断り】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼