TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
週刊アスキーにスパイツールとして Netscape6 が
【標準FW】TinyWall【カスタム】
☆WEBフィルタ統合スレ〜見ちゃダメ!!
【クラウド】Panda Cloud Antivirus Part6
ノーガード VS ウイルスバスター
一番良いセキュリティソフトは○○だ!!Part94
がんばれマカフィー Part99 / McAfee
ネットでストーカー被害に合って困っています。
トレンドマイクロ「( ´,_ゝ`) 賠償?しねぇよ(笑)」
●セキュ板 雑談スレッド●[7]

Android powered by McAfee


1 :2011/06/27 〜 最終レス :2015/06/26
スマートフォン向けウイルス対策サービス「ドコモ あんしんスキャン」を無料で提供開始
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/06/22_01.html?ref=nr_index
ドコモ あんしんスキャン
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/?ref=sitemap
マカフィー、NTTドコモとAndroid向けセキュリティで提携
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11a.asp?pr=11/06/22-1
ドコモ 自社Androidスマートフォンにウィルス対策ソフト McAfee を無償提供、2011年冬モデル以降から標準搭載 - Google Pad(2011年6月18日)
http://gpad.tv/topic/docomo-mcafee-security/
ドコモ あんしんスキャンのサポート窓口は
1)ドコモ総合151 → 0 → 安心ホットライン
2)ドコモ総合151 → 0 → 機器操作
参考
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_10a.asp?pr=10/05/07-1
McAfee Enterprise Mobility Management
http://www.mcafee.com/japan/products/enterprise-mobility-management.asp
SoftBank スマートフォン スマートセキュリティ powered by McAfee (申し込み不要 月額使用料315円)
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/service/smartsecurity/
Yahooニュース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/android/
全Androidユーザー必見!ウイルス対策アプリまとめ - NAVERまとめ
ttp://matome.naver.jp/odai/2129490294439755901
【大切なお知らせ】
◆アンチウイルスソフトはウイルスに感染した後で入れても無意味です
◆スマホがウイルスに感染した場合は、ウイルスに感染した旨を伝え、修理に出しましょう
◆出来れば検体を McAfee Labs に提出願います
◆アンチウイルスソフトの過信は止めましょう
◆野良アプリに手を出すのは止めましょう
◆お互いを尊重し合い、助け合い、仲良くしましょう

2 :
関連スレ
スマートフォン セキュリティ Part3
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1308660535/
アンチウィルス・セキュリティ対策スレ
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1306915770/

3 :
38631

4 :
マカフィー、Androidタブレット向けセキュリティサービス
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110630_457169.html

5 :
McAfee対応済 ※A-1
Android/J.SMSHider.A
http://www.mcafee.com/japan/security/virJ.asp?v=Android/J.SMSHider.A
Exploit/DiutesEx.B
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Exploit/DiutesEx.B
Android/DroidKungFu.A
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DroidKungFu.A
Android/DroidKungFu.B
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DroidKungFu.B
Android/FrictSpy.A1
http://www.mcafee.com/japan/security/virF.asp?v=Android/FrictSpy.A1
Android/FrictSpy.A2
http://www.mcafee.com/japan/security/virF.asp?v=Android/FrictSpy.A2
Android/FrictSpy.A3
http://www.mcafee.com/japan/security/virF.asp?v=Android/FrictSpy.A3
Android/FrictSpy.A4
http://www.mcafee.com/japan/security/virF.asp?v=Android/FrictSpy.A4
Android/FrictSpy.A5
http://www.mcafee.com/japan/security/virF.asp?v=Android/FrictSpy.A5
Exploit/LVedu.B
http://www.mcafee.com/japan/security/virL.asp?v=Exploit/LVedu.B
Android/FrictSpy.A
Android/FrictSpy.A
http://www.mcafee.com/japan/security/virF.asp?v=Android/FrictSpy.A
Android/DrddreamLite.A
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DrddreamLite.A
Android/DrddreamLite.B
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DrddreamLite.B
Android/DrddreamLite.C
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DrddreamLite.C
Android/DrddreamLite.D
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DrddreamLite.D

6 :
Android/DrddreamLite.E
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DrddreamLite.E
Android/DrddreamLite.F
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DrddreamLite.F
Android/DrddreamLite.G
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DrddreamLite.G
Android/DrddreamLite.H
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DrddreamLite.H
Android/DrddreamLite.I
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DrddreamLite.I
Android/DrddreamLite.J
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DrddreamLite.J
Android/DrddreamLite.K
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DrddreamLite.K
Android/Smsmecap.A
http://www.mcafee.com/japan/security/virS.asp?v=Android/Smsmecap.A
Exploit/Voldbrk.D
http://www.mcafee.com/japan/security/virV.asp?v=Exploit/Voldbrk.D
Android/Tcent.C
http://www.mcafee.com/japan/security/virT.asp?v=Android/Tcent.C
Android/Crusewin.B
http://www.mcafee.com/japan/security/virC.asp?v=Android/Crusewin.B
Android/Crusewin.C
http://www.mcafee.com/japan/security/virC.asp?v=Android/Crusewin.C
Android/Crusewin.D
http://www.mcafee.com/japan/security/virC.asp?v=Android/Crusewin.D
Android/Crusewin.A
http://www.mcafee.com/japan/security/virC.asp?v=Android/Crusewin.A
Android/Tcent.B
http://www.mcafee.com/japan/security/virT.asp?v=Android/Tcent.B
Android/Tcent.A
http://www.mcafee.com/japan/security/virT.asp?v=Android/Tcent.A

7 :
サンプルスキャン結果
1:File name: snake.apk Submission date: 2011-06-27 01:28:21 (UTC) Result: 17 /42 (40.5%) McAfee → 未検出
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=6953fb1a1245c4bfaba98fd799a6222fde3567b7bf7380aca2a7ecf006c8c678-1309138101
2:org.expressme.love.ui.apk McAfee → 未検出
File name: aiqingweishi_V1.0_mumayi_6b4ab.apk Submission date: 2011-06-24 07:13:09 (UTC) Result: 19 /42 (45.2%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=7678174e22967accc4d6470579dfa8511c37e1c628d08c23b70df7e23703f769-1308899589
3:com.crazyapps.angry.birds.rio.unlocker-1.apk McAfee → 未検出
File name: com.crazyapps.angry.birds.rio.unlocker-1.apk Submission date: 2011-06-26 03:37:15 (UTC) Result: 15 /39 (38.5%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=7f0aaf040b475085713b09221c914a971792e1810b0666003bf38ac9a9b013e6-1309059435
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=7f0aaf040b475085713b09221c914a971792e1810b0666003bf38ac9a9b013e6-1309591075
4-1:com.keji.sendere_ c3b9ed157b71fba7c01be4394c12cd01.apk McAfee → Exploit-Android-Lotoor
File name: com.keji.sendere.apk Submission date: 2011-06-13 04:32:19 (UTC) Result: 21 /42 (50.0%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=2ff8e74ffed70aacb6029f34fc2a68a7d778a0c169c808cf007bd4aa662b4a55-1307939539
4-2:com.keji.sendere_ c3b9ed157b71fba7c01be4394c12cd01.apk McAfee → 未検出
File name: com.keji.sendere_ c3b9ed157b71fba7c01be4394c12cd01.apk Submission date: 2011-06-26 04:45:17 (UTC) Result: 3/ 42 (7.1%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=5187597496f4ee18460d3529487cbdefcc350e1808518fb5c10481401a8488a8-1309063517

8 :
5:_com.sansec_9_V1.0.09.apk McAfee → Android/DroidFu
File name: 107af5cf71f1a0e817e36b8deb683ac2.virus Submission date: 2011-06-23 14:04:11 (UTC) Result: 18 /41 (43.9%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=93bc7cae3dc7ecafb01a9d136a7d24e280673f7dde1b30f545e1fe2646e8a66c-1308837851
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=93bc7cae3dc7ecafb01a9d136a7d24e280673f7dde1b30f545e1fe2646e8a66c-1309591213
6: McAfee → Android/DroidFu
File name: com.aijiaoyou.android.sipphone_1005_1.0.5.apk Submission date: 2011-06-27 04:47:22 (UTC) Result: 21 /42 (50.0%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=7513c6a11b88b87f528b88624d1b198b5bcc325864b328e32cc0d790b0bfc1c4-1309150042
7: McAfee → Exploit-Android-Lotoor
_com.keji.unclear_1_1.0.apk Submission date: 2011-06-27 02:57:35 (UTC) Result: 23 /42 (54.8%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=2681b0ea19336bad9a6ef2ceddd505f9dd4d0a58f967c72fea198a9bc05ec43c-1309143455
8: McAfee → 未検出
File name: anserverb.apk Submission date: 2011-06-27 02:57:24 (UTC) Result: 16 /42 (38.1%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=07e1349dfc31e9e6251a2920521e453f71ce296352861902b99734a8a7b7f554-1309143444

9 :
9: McAfee → 未検出
File name: 749269ccabed03a4ec48001534661b4d.apk Submission date: 2011-07-02 02:06:09 (UTC) Result: 16 /42 (38.1%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=0d479abe853fcdc8bdb07023f13df79922fcea78b960391ec2a0c1722c2a4ac5-1309572369
10: McAfee → Exploit-Android-Lotoor
File name: QQ-tencent-qqgame-lord-24-1-1-ap Submission date: 2011-06-27 02:57:58 (UTC) Result: 23 /42 (54.8%)
http:/www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=ad785708e2f23c48dc8b3b088cedef5afc97759d5dc92103125a599657fca7fa-1309143478
11: McAfee → Android/DNightmare.b
File name: DDreamLight com.Beauty.Leg-1.apk Submission date: 2011-06-27 02:58:11 (UTC) Result: 19 /42 (45.2%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=b470ca5fa257517b9d7eb6f03de4b6278eb296febcae665aa8ba12eb6bf4ad02-1309143491
12: McAfee → Android/DNightmare.b
File name: a3c2d7977a6b83c7f5b59e6009496c4b.apk Submission date: 2011-07-02 02:01:42 (UTC) Result: 20 /42 (47.6%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=df2bd16ca73b39e912babd9ea9cbbce8a107be37b69314ea93bfecb54b203a23-1309572102

10 :
13: McAfee → Android/DNightmare.b
File name: DNightmare.B.apk Submission date: 2011-06-28 09:53:37 (UTC) Result: 20 /42 (47.6%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=8dac5db5cae38d881e36782c2c7d797a51b2d8325eac33ccd0e66d622ac2d464-1309254817
14: McAfee → Android/DNightmare.b
File name: HotGirls3_com.japanese.hot.girl_ Submission date: 2011-06-27 02:58:12 (UTC) Result: 21 /42 (50.0%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=6de80fb87accd917d3ccefe1860b08bdee62b49d4d8e4755f44309a3f85f5b9c-1309143492
15: McAfee → Android/DNightmare.b
File name: _com.electricsheep.master.paintp Submission date: 2011-06-27 02:57:26 (UTC) Result: 21 /42 (50.0%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=d615dd181124ca0fde3d4785786586c3593a61d2c25c567ff93b230eb6d3a97a-1309143446
16: McAfee → 未検出
File name: Holycolbert10.apk Submission date: 2011-06-27 02:57:52 (UTC) Result: 21 /42 (50.0%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=cb0796b2599c96c71fc0e7f0f9b9424d2b32f917ab8e9961491708197b62066d-1309143472

11 :
17: McAfee → 未検出
File name: 31b08f19384c2de7e36eb2e38f53f1fb.dex Submission date: 2011-07-02 01:55:32 (UTC) Result: 20 /42 (47.6%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=64d62ece6bb4a16845c9d2e12850566bef4327020c1faf74802afc33c3f6cf68-1309571732
18: McAfee → 未検出
File name: MSO.PJApps.ZK.apk Submission date: 2011-07-02 02:41:52 (UTC) Result: 11 /41 (26.8%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=aabe5b64af5e841e02392865dc10dcd2df499ec644839227020999b3ee9a87ec-1309574512
19: McAfee → 未検出
File name: acbcad45094de7e877b656db1c28ada2.virus Submission date: 2011-06-27 02:57:31 (UTC) Result: 19 /42 (45.2%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=9ae7270cbd1a2cd562bd10885804329e39a97b8a47cbebbde388bf364a003f05-1309143451
20: McAfee → 未検出
File name: 0e51a56cc59fa3361b48cb9425a03b57.virus Submission date: 2011-06-27 02:57:26 (UTC) Result: 16 /42 (38.1%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=4742ec6a8ea4fda2e408271c27134ed835e3dd674a2a5d162012c440bb60d0c1-1309143446

12 :
マカフィー、業界初の個人向け総合モバイルセキュリティスイート McAfee Mobile Security を提供開始
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11b.asp?pr=11/07/04-1

13 :
>>1
>ドコモ あんしんスキャンのサポート窓口は
>1)ドコモ総合151 → 0 → 安心ホットライン
>2)ドコモ総合151 → 0 → 機器操作
サポート窓口追加
3)スマートホンケア

14 :
>>5
※A-1+
Android/DroidKungFu.B1
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DroidKungFu.B1
Android/DroidKungFu.B2
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DroidKungFu.B2

15 :
GoldDream.A
Explanation:
p://www.cs.ncsu.edu/faculty/jiang/GoldDream/
BloodvsZombie_com.gamelio.DrawSlasher_1_1.0.1.apk
File name: BloodvsZombie_com.gamelio.DrawSlasher_1_1.0.1.apk Submission date: 2011-07-06 10:39:28 (UTC) Result: 0 /43 (0.0%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=594ebcc14a163b86222bd09adfe95498da81ceaeb772b706339d0a24858b1267-1309948768
GoldDream.B
Explanation:
p://www.cs.ncsu.edu/faculty/jiang/GoldDream/
v1.0_com.GoldDream.pg_1_1.0_F66EE5B8625192D0C17C0736D208B0BD.apk
File name: v1.0_com.GoldDream.pg_1_1.0.apk Submission date: 2011-07-06 10:52:18 (UTC) Result: 0 /43 (0.0%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=65741a32ae6b221c6b92faa8513a8a350fdb98f7e28b0aeb5bf3dc12cd9b736f-1309949538

16 :
ケーズ電気でノートンとキングソフトのアンドロイド版がありました。
無料ソフトがある以上ぼったくりですw

Dr.Web、Android向けアンチウイルスアプリ「Dr.Web Mobile Security Suite」の無料提供キャンペーン実施
http://www.gapsis.jp/2011/03/drwebandroiddrweb-mobile-security-suite.html
カスペルスキーモバイルセキュリティ 9 for アンドロイド (無料)
 http://www.androidsecurity.jp/

全Androidユーザー必見!ウイルス対策アプリまとめ - NAVERまとめ
ttp://matome.naver.jp/odai/2129490294439755901

17 :
>>15
新たな「Androidウイルス」出現、スマートフォンを乗っ取る
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1310132413/

18 :
Zitmo_tr_ECBBCE17053D6EAF9BF9CB7C71D0AF8D.apk
Explanation:
p://blog.fortinet.com/zitmo-hits-android/
File name: Zitmo_tr_ECBBCE17053D6EAF9BF9CB7C71D0AF8D.apk Submission date: 2011-07-09 18:29:09 (UTC) Result: 11 /43 (25.6%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=f6239ba0487ffcf4d09255dba781440d2600d3c509e66018e6a5724912df34a9-1310236149

19 :
【モバイル】新たな「Androidウイルス」出現、スマートフォンを乗っ取る[11/07/08]
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1310173908/432,440

IPA スマートフォンへの脅威と対策』に関するレポート
http://www.ipa.go.jp/about/technicalwatch/20110622.html
Android機種別の脆弱性対応リスト
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/android_vuln/

20 :
スマートフォン セキュリティ Part3
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1308660535/566
566 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 19:19:34.08 ID:wydvoL6r
セキュリティ対策に正解は無い!
とか言ってみたり。
取り敢えず、GoldDreamのサンプルをスキャンしてみた。
http://i.imgur.com/RNQ8K.png
検出結果は大体予想通り。
検出能力が高いアプリで、付加機能が自分に合ったものを選ぶのが無難かも。

21 :
Android Marketへの不正アプリ混入が後を絶たず、ユーザーは自衛策を
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1310480610/

22 :
【モバイル】新たな「Androidウイルス」出現、スマートフォンを乗っ取る[11/07/08]
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1310173908/703
703 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 21:04:04.03 ID:dHe+8uNg
マルウェアの「Zeus」がAndroidを標的に、偽ウイルス対策ソフトも出現
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1107/15/news046.html
 日本をはじめ世界各国で猛威を振るったマルウェアの「Zeus」が、Androidを標的にし始めたようだ。
セキュリティ企業のKaspersky LabsやSophosは、Androidアプリケーションを装ったZeus関連の不正なアプリケーションが出現したと伝えた。

23 :
>>15
Android/GoldDream.B
http://www.mcafee.com/japan/security/virG.asp?v=Android/GoldDream.B

24 :
>>18
Android/Zitmo.E
http://www.mcafee.com/japan/security/virXYZ.asp?v=Android/Zitmo.E

25 :
>>5>>14
Android/DroidKungFu.C
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DroidKungFu.C
Android/GoldDream.B
http://www.mcafee.com/japan/security/virG.asp?v=Android/GoldDream.B
Android/J.SMSHider.B
http://www.mcafee.com/japan/security/virJ.asp?v=Android/J.SMSHider.B
Android/J.SMSHider.C
http://www.mcafee.com/japan/security/virJ.asp?v=Android/J.SMSHider.C
Exploit/LVedu.C
http://www.mcafee.com/japan/security/virL.asp?v=Exploit/LVedu.C
Android/Wapaxy.A1
http://www.mcafee.com/japan/security/virW.asp?v=Android/Wapaxy.A1
Android/Zitmo.E
http://www.mcafee.com/japan/security/virXYZ.asp?v=Android/Zitmo.E

26 :
ITmedia エンタープライズ
Androidを標的に、偽ウイルス対策ソフトも出現 2011/7/19
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1107/15/news046.html
McAfee Blog 日本語訳
Android端末を標的にするネット犯罪者の目的 2011/7/19
ttp://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1262

27 :
Androidはやくも人気に陰りが 一方iPhoneの人気はAndroidを引き離しうなぎの滝のぼり iCloud効果
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1311061218/

28 :
★McAfee WaveSecure for Android
◆マカフィー・個人向け製品サポートページ
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/wavesecure_faq.asp
◆お問い合わせ
マカフィー・個人向け製品サポート
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/

モバイル向けサポート
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/formobile.asp
お問い合わせ窓口
モバイルサポートセンター
お問い合わせフォーム
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/supportcenter_mobilewebform.asp

Webフォームでのお問い合わせはこちら
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/pre_ts.asp

29 :
11/07/14
マカフィー、シャープのメディアタブレット「GALAPAGOS」に
Android搭載端末を様々なマルウェアから保護するセキュリティソリューション
「マカフィー ウィルススキャンモバイル 30日期間限定版」を搭載、提供開始
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11b.asp?pr=11/07/14-2

30 :
「Android端末内のプライバシーが狙われている」、シマンテックが警鐘 2011/7/19
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110719/362556/

31 :
Flashをデフォルトから最新版への更新はお済みでしょうか
AdobeR Flash Player 10.3 への更新のお願い

Flash Player のバージョンの確認方法
端末の左下をタップ → 設定をタップ → アプリケーションをタップ → アプリケーションの管理をタップ →
→ 端末上部の【 全て 】をタップ → AdobeR Flash Player を探してバージョン確認
※参考:「Galaxy S2 SC-02C」6月23日発売
Adobe FlashR Player 10.1

Androidマーケットから検索キーワード【 Flash 】で探してインストール(現状自己責任)
Androidマーケットには不正アプリがありウイルスに感染からいやだよバカヤローというそこのあなた
キャリア公式マーケットからダウンロード出来る様、キャリアに死ぬほど苦情を伝えてちょです
Flash Player 10.3 バージョン 10.3.185.25
ttp://jp.androlib.com/android.application.com-adobe-flashplayer-FwBB.aspx
http://www.google.co.jp/webhp?sa=N&hl=ja&tab=lw#hl=ja&sugexp=gsihc&xhr=t&q=Adobe%C2%AE+Flash%C2%AE+Player+
10.3%E3%80%80%E8%84%86%E5%BC%B1%E6%80%A7&cp=25&pf=p&sclient=psy&rlz=1R2ADBR_ja&site=webhp&source=hp&aq=
f&aqi=&aql=&oq=Adobe%C2%AE+Flash%C2%AE+Player+10.3%E3%80%80%E8%84%86%E5%BC%B1%E6%80%A7&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=e33cb890d676f9c2&biw=1400&bih=766

32 :
Android Market、アプリの8%が個人情報を無断送信
(2011年7月23日)
ttp://slashdot.jp/security/11/07/22/2329237.shtml

33 :
>>15
GoldDream.A は↓ここにはありませんが
http://www.mcafee.com/japan/security/vlibrary.asp
これによると対応されてるようです
GoldDream.A
http://www.mcafee.com/threat-intelligence/malware/default.aspx?id=539671
※参考:
GoldDream.B
http://www.mcafee.com/threat-intelligence/malware/default.aspx?id=540334

34 :
>>7
> 1:File name: snake.apk Submission date: 2011-06-27 01:28:21 (UTC) Result: 17 /42 (40.5%) McAfee → 未検出
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=6953fb1a1245c4bfaba98fd799a6222fde3567b7bf7380aca2a7ecf006c8c678-1309138101
http://www.mcafee.com/threat-intelligence/malware/default.aspx?id=367552

> 2:org.expressme.love.ui.apk McAfee → 未検出
> File name: aiqingweishi_V1.0_mumayi_6b4ab.apk Submission date: 2011-06-24 07:13:09 (UTC) Result: 19 /42 (45.2%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=7678174e22967accc4d6470579dfa8511c37e1c628d08c23b70df7e23703f769-1308899589
http://blog.mylookout.com/2011/06/security-alert-malware-found-targeting-custom-roms-jsmshider/
http://www.mcafee.com/threat-intelligence/malware/default.aspx?id=527859
実行時にブロックされるらしい
これも → >>33
って事で、>>20
http://i.imgur.com/RNQ8K.png は、対応完了

35 :
スマートモバイル
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/mobile/

36 :
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110728_463673.html
がんばれドコモ

37 :
モジラ、AndroidやiOS対抗の「B2G」モバイルOSプロジェクトを発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110728-00000002-cwj-sci

38 :
Alibaba子会社、Android互換のモバイルOS「Aliyun OS」を開発
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110729/363042/?ST=keitai&r4

39 :
日本スマートフォンセキュリティフォーラム(JSSEC)
http://www.jssec.org/
個人持ちスマホの業務利用はもはや避けられない?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20110711/362270/

40 :
『Android』向けアプリから個人情報漏洩のおそれ
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1312373989/

41 :
>>31
Adobe Flash Playerの脆弱性(CVE-2011-2110)を悪用する攻撃が増加(日本IBM)
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1311858748/
>>39
>>32

42 :
>>41
>>39 ← >>40 に訂正
>>32

43 :
通話内容を録音するAndroid用トロイの木馬が出現
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1312301732/
Androidを狙う「盗聴ウイルス」出現、会話を音声ファイルに保存
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1312204295/

44 :
AndroidにSSL証明書を表示してしまう脆弱性、フィッシング詐欺などの恐れ
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1311942963/

45 :
>>43
Androidの通話録音ウイルス→端末ごとに互換性がないため動作せず大勝利!
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1312528013/

46 :
スマートフォン セキュリティ Part4
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1312052404/18

47 :
>>46
Nickispy
http://home.mcafee.com/VirusInfo/VirusProfile.aspx?key=554488
Android/NickiSpy.A
ウイルス検索でヒットしないw

48 :
ディズニー・キャラクター・フラップタイプレザージャケット
http://www.ray-out.co.jp/products/dsc02cb/

49 :
マカフィー、7 月のサイバー脅威の状況を発表 2011年8月2日
http://mcaf.ee/c87uk
Android/DroidKungFu
>>5
Android/Toplank.A 情報掲載日 2011/07/15 発見日(米国日付) 2011/06/15
http://www.mcafee.com/japan/security/virT.asp?v=Android/Toplank.A

50 :
スマートフォンWatch
http://www.watch.impress.co.jp/smartphone/
イー・モバイル(シャープ)製タブレット「GALAPAGOS A01SH」フォトレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20110808_466305.html

51 :
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1312433071/22

52 :
特集:Androidスマートフォンのセキュリティを考える
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/features/smartphone_security.html
Android向けセキュリティ対策アプリを使い比べる(無料アプリ編)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1107/22/news132.html
続・Android向けセキュリティ対策アプリを使い比べる(無料アプリ編)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110809-00000018-zdn_m-mobi
無償のAndroid向けセキュリティアプリ「ALYac Android」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/24/news044.html

53 :
>>50
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1135
CPU : NVIDIAR Tegra? 2モバイルプロセッサ(デュアルコアCPU)
主な搭載アプリ : McAfee VirusScan Mobile 30日期間限定版 >>29

54 :
>>25
Android/SMSTransfer.A
http://www.mcafee.com/japan/security/virS.asp?v=Android/SMSTransfer.A
情報掲載日 2011/08/10
発見日(米国日付) 2011/08/25
誤植に気がつくのは何時に?
一年放置に100万ぺリカ&スーパーひとし君w

魚拓
http://megalodon.jp/2011-0810-1919-55/www.mcafee.com/japan/security/virS.asp?v=Android/SMSTransfer.A

55 :
日本のコンピュータ情報
セキュリティ
http://jp.fujitsu.com/itj/security/

56 :
PCより危険度が高い!スマートフォンのウイルス
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/smartphone_security/?1314188692
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00000009-ykf-soci

57 :
>>54
Android/SMSBite
http://www.mcafee.com/japan/security/virS.asp?v=Android/SMSBite

58 :
週間アスキー 9/6 P28
セキュリティアプリの実力を徹底比較する!!
誌上で取り上げられてるテストアプリの入手先
ドコモマーケット
http://www.dcm-gate.com/PC/
アンドロイドマーケット
https://market.android.com/?hl=ja
↑から EICAR を検索
https://market.android.com/search?q=EICAR&so=1&c=apps
EICAR
Anti-virus Test
https://market.android.com/details?id=uk.co.extorian.EICARAntiVirusTest&feature=search_result
Antivirus
TESTVIRUS
https://market.android.com/details?id=com.eicar.test&feature=search_result

59 :
McAfee脅威レポート:2011年第2四半期
http://www.mcafee.com/japan/security/threatreport11q2.asp
http://www.mcafee.com/japan/media/mcafeeb2b/international/japan/pdf/threatreport/threatreport11q2.pdf
モバイル向けウイルスの数、AndroidはiPhoneの999999999999999999999999999999999999999999999999999倍
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1314618009/

60 :
>>57
Android/Logkare.A
http://home.mcafee.com/VirusInfo/VirusProfile.aspx?key=575603
http://www.mcafee.com/japan/security/virL.asp?v=Android/Logkare.A
・Android/Logkare.AはGPS管理ツール(GPS Control manager)を装っています。
【GPS Control manager】を検索
http://www.google.co.jp/#hl=ja&cp=19&gs_id=7&xhr=t&q=GPS+Control+manager&pf=p&sclient=psy&site=&source=hp&pbx=1&oq=GPS+Control+manager&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=&gs_upl=&rlz=1R2ADFA_jaJP366&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=20e46b3732369426&biw=1212&bih=540

61 :
>>60
http://www.google.co.jp/#hl=ja&cp=17&gs_id=7&xhr=t&q=Android%2FLogkare.A&pf=p&sclient=psy&site=&source=hp&pbx=1&oq=Android/Logkare.A&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=&gs_upl=&rlz=1W1ADFA_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=20e46b3732369426&biw=838&bih=418

62 :
【ネット】"彼氏追跡アプリ"『カレログ』が謝罪、「サービスを根本的に見直す」 [09/01]
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1314862045/
【ネット】"彼氏追跡アプリ"『カレログ』 GPS、通話記録で彼氏の行動把握が可能 ※20才未満は利用不可 [08/30]
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1314707430/
“彼氏を追跡できる”Androidアプリ「カレログ」 女の子の愛は誰にも止められないんだゾ☆(ゝω・)v
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1314981247/
彼氏を追跡できるアプリ「カレログ」がウイルス認定か "Android/Logkare.A"
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1315191760/
【IT】恋人監視アプリ『カレログ』は韓流だった! 海外では逮捕の前例あり
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1314861153/

63 :
【IT】彼氏追跡アプリ『カレログ』がウィルス認定で「ウィルス作成罪」か?
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1315231700/

64 :
マカフィー、8 月のサイバー脅威の状況を発表
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11b.asp?pr=11/09/06-1

65 :
いわゆるカレログなる位置情報取得アプリを相手方の同意なく利用する行為は犯罪行為になるか? 2011/9/1
ttp://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-e680.html
ttp://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9ac3.html

66 :
位置情報ばかりか通話記録まで監視する恐怖のツール、Androidアプリ「カレログ」登場
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1314760367/
【IT】恐怖の彼氏追跡アプリ「カレログ」、スパイウェア認定を受ける
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1315290477/

彼氏追跡アプリ「カレログ」に抗議殺到・・・開発側、既に数千人が利用、ニーズあるからやめねえわww
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1315359385/
彼氏追跡アプリ「カレログ」に抗議殺到 居場所・通話記録が丸見え
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110906/crm11090621470027-n1.htm
ttp://togetter.com/li/184607

ttp://karelog.jp/
総務省から呼び出し
ttp://twitter.com/#!/yoshi_miu/status/111008969933340672
●企画制作運営者
 有限会社マニュスクリプト
 http://ms-web.jp/
 三浦義則
  yoshi_miu (yoshi_miu) on Twitter
  http://twitter.com/#!/yoshi_miu
「GALAXY S2 裏活用バイブル」P90 リイド社

67 :
>>28
電話でのサポートが始まりました
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/formobile.asp

68 :
>>67
嘘か本当か知りませんが、ドコモ安心スキャンとかもサポート出来るとかです
ドコモ安心スキャンの方はマイアカウントがないので電話番号を周知します
0570-030-088
03-5428-1792 (IPフォン・PHSの方はこちらへ)


69 :
>>66
>「GALAXY S2 裏活用バイブル」P90 リイド社
「カレログ」の問題点を検証 総務相が表明
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1315899685/72

70 :
>>60
Android/Spitmo
http://www.mcafee.com/japan/security/virS.asp?v=Android/Spitmo
Android/Spitmo.B
http://www.mcafee.com/japan/security/virS.asp?v=Android/Spitmo.B

71 :
このウイルス対策ソフトは大好評なの?

72 :
人気のアプリ(無料)
https://market.android.com/details?id=apps_topselling_free
122 Lookout
125 Dr.Web
148 Gmail
217 Opera
275 ソリティア
309 spモードメール
331 ATOK for Android お試し版
375 Firefox
410 Google+

73 :
http://www.lifehacker.jp/2010/08/100810android_os.html

74 :
Symantec Security Check
http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=21&pkj=HIJIRHYTINMHDKDCWLL

75 :
公衆無線LANサービスのキャンペーンを実施
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/09/21_01.html?ref=nr_index
【NTTドコモ】公衆無線LANコースの月額使用料が無料に!
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1316678343/
【サービス】NTTドコモがスマホ契約者向けに公衆無線LANを無料に、10月1日から18カ月間(11/09/21)
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1316611584/

無料という事で釣られて使ってみようと考えてる方へ
ドコモ公衆無線LANは、共有サービスへのアタック対策をお奨めします
「ポートスキャンと共有サービスへのアタック」
http://www.itmedia.co.jp/help/howto/security/j02/index.html

76 :
http://www.google.co.jp/#hl=ja&cp=4&gs_id=r&xhr=t&q=5355+udp&pf=p&sclient=psy&source=hp&pbx=1&oq=5355&aq=0&aqi=g3g-ms1g-m1&aql=&gs_sm=&gs_upl=&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=5d28ec695e9d6bf5&biw=1536&bih=670
http://www.google.co.jp/#sclient=psy&hl=ja&source=hp&q=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88+67&pbx=1&oq=po-to67&aq=1cr&aqi=g-cr2&aql=&gs_sm=c&gs_upl=0l0l5l1498l0l0l0l0l0l0l0l0ll0l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=5d28ec695e9d6bf5&biw=1536&bih=670

77 :
http://www.tef-room.net/main/ip-address.html

78 :
>>70
Android/GoneSixty.F
http://www.mcafee.com/japan/security/virG.asp?v=Android/GoneSixty.F
Android/GoneSixty.G
http://www.mcafee.com/japan/security/virG.asp?v=Android/GoneSixty.G
Android/GoneSixty.H
http://www.mcafee.com/japan/security/virG.asp?v=Android/GoneSixty.H
Android/GoneSixty.I
http://www.mcafee.com/japan/security/virG.asp?v=Android/GoneSixty.I
Android/GoneSixty.A
http://www.mcafee.com/japan/security/virG.asp?v=Android/GoneSixty.A
Android/GoneSixty.B
http://www.mcafee.com/japan/security/virG.asp?v=Android/GoneSixty.B
Android/GoneSixty.C
http://www.mcafee.com/japan/security/virG.asp?v=Android/GoneSixty.C
Android/GoneSixty.D
http://www.mcafee.com/japan/security/virG.asp?v=Android/GoneSixty.D
Android/GoneSixty.E
http://www.mcafee.com/japan/security/virG.asp?v=Android/GoneSixty.E

79 :
Androidに新種のウイルスが続々出現。個人情報搾り取れー(ノ∀`)
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1318216009/

80 :
【携帯】 Android用のアニメ視聴アプリ、実は全てのアプリの利用状況を収集・報告するアプリでした…社長「ミスで無断収集してた」
http://raicho.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1318311831/

81 :
androidでQRコードを読み込むとウィルスに感染する。これ豆な
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1318334145/

82 :
>>78
Android/FakeFlik
http://www.mcafee.com/japan/security/virF.asp?v=Android/FakeFlik

83 :
総務省がスマホのウイルス対策研究会
ttp://news24.jp/nnn/news89023542.html
スマホのウィルス対策へ総務省が研究会発足 携帯3社や端末メーカーが参加
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/111011/biz11101117290016-n1.htm
スマホのセキュリティ、総務省が研究会 - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=RqvA3ps3Y-s

84 :
何で日本はIT情報通信省が無いの?総務省が管轄とか訳分からん
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1319033564/

85 :
【NHK報道】ドコモ「ギャラクシーS」がウィルス感染して完全に乗っ取られ個人情報丸見え動画
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1319027865/

86 :
Android セキュリティ Part5
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1319088040/16
16 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 21:57:04.03 ID:2HUYUS5p
【NHK報道】ドコモ「ギャラクシーS」がウィルス感染して完全に乗っ取られ個人情報丸見え動画
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1319027865/764
764 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/10/20(木) 21:07:48.29 ID:XBVT5F8H0
脱獄したギャラだけだろう
↓ドコモのAndroid端末にプリインストールされるメディアプレイヤー、端末識別情報を送信する仕様に
http://mobile.slashdot.jp/story/11/10/19/1118251/

87 :
各社のAndroidが一斉にアップデート 「MEDIAS」2.3.3「IS05」2.3.4「GalaxySU」2.3.5「IS06」緊急地震速報対応
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1319115845/

docomo GALAXY S II SC-02C 不具合情報スレ Part2
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1318705726/54


88 :
docomo GALAXY S II SC-02C Part78
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1319040639/684
684 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 10:16:40.71 ID:eshcO2Lh
>>680
・オーバースクロールの撤廃(代わりに青い光の帯が広がるように変更)
・カメラのプレビュー画面の項目が撤廃
・標準ホームのページが無限ループ化
・Bluetooth設定画面の仕様が一新(その所為かアプデ後再起動が多発するバグが発症する可能性あり)
・Bluetoothのデバイス公開時間が120秒固定から120/500/6000秒の範囲で選択式に
・Swype日本語版が実装
・マナーモード、バイブ機能の通知アイコンの仕様が変更(マナーモード、バイブONの時は都合アイコンが2つ出るように)
・プリインスコされてる着信音の音楽が一新
・ボリュームボタンで音量を調整した際のポンッという音が少し低い音に変更
・メディア再生中にボリュームボタンで音量を調整した際、ポンッが鳴らないよう変更
・非USBデバッグモード時、PCとUSBで接続した際にも画面の操作が可能となるよう変更
・標準動画プレイヤーで再生時、画面回転がOFF状態だと縦画面のまま再生される(バグ?)
・標準キーボードの英字入力時にフリック入力が出来なくなった
こんなところ? 特許がらみで大分機能が削られてるみたいだから、
新機能に魅力がないと思うなら見送っても良いんじゃないかな?

89 :
>>82
Android/Toplank.F
http://www.mcafee.com/japan/security/virT.asp?v=Android/Toplank.F
Android/DroidKungFu.F
http://www.mcafee.com/japan/security/virD.asp?v=Android/DroidKungFu.F

90 :
スマートフォンのセキュリティ
http://special.security.yahoo.co.jp/

91 :
Android セキュリティ Part5
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1319088040/115
115 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 09:09:17.23 ID:AyvUXSIZ
Dolphin Browserスパイウェア認定
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1319529

【Android】自称情強が使うDolphine Browser、スパイウェアでした
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1319706271/
Dolphin Browserスパイウェア疑惑、送信は認める あと、iPhone版も送信してた
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1319796043/

92 :
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1319088040/186

93 :
>>89
Android/TypStu.A
http://www.mcafee.com/japan/security/virT.asp?v=Android/TypStu.A

94 :
>>93
http://mcafee-android.com/Main.php?main=1&sub=1&ID=24

95 :
http://mcafee-android.com/Main.php?main=1&sub=1&ID=25
更新日時:2011年11月4日
シグニチャ:Ver 3.0.4.56

96 :
電池消耗が速いとか激しいと思っているそこのあなた
設定 → 間隔 毎日 を オフ に設定変更
& 設定といえば アクション
アクションの設定はデフォルト報告のみ
ウイルスを削除する為には
設定を削除に変更が必要

97 :
>>31
ドコモ、“iメニュー”のスマフォ版、「dメニュー」と「dマーケット」を11月18日に開始
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1320917410/
【反撃】 NTTドコモ「スマホ版『iモード』で、アップルに対抗する(キリッ」
http://hatsukari.2ch.sc/test/read.cgi/news/1320994011/
>>36とか↓とかのセキュリティ関係も、出来ればお願いです
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1111/11/news01.html

98 :
http://mcafee-android.com/Main.php?main=1&sub=1&ID=26
更新日時:2011年11月11日
シグニチャ:Ver 3.0.4.57

99 :
スマホのウイルスってどのくらい危険なの?
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/news/1321171181/

100 :
セキュアブレイン、クラウドを活用することで消費電力を低減する、
「SecureBrain アンチウイルス for Android(ベータ版)」の無料提供を開始
http://www.securebrain.co.jp/about/news/2011/11/android-av.html

セキュアブレイン
【併用可】gred AntiVirusアクセラレータ part3
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1285802440/
http://www.gredavx.jp/

101 :
>>97
http://www.nttdocomo.co.jp/service/2011_2012_service/index.html?icid=CRP_SER_2ndPR_Flash_2011_2012_service_pattern0
なんじゃらほいって感じです

102 :
HTCから2.5GHz 4コア & Android 4.0 ICSスマートフォン " HTC Zeta "?
http://japanese.engadget.com/2011/11/16/htc-2-5ghz-4-android-4-0-ics-htc-zeta/

103 :
http://mcafee-android.com/Main.php?main=1&sub=1&ID=27
更新日時:2011年11月18日
シグニチャ:Ver 3.0.4.58

104 :
>>102
http://xenonews.blog50.fc2.com/
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-3308.html
>>66
http://www.youtube.com/watch?v=uh8bI4KZTXc&feature=related

105 :
今後はウイルス感染や無線LAN乗っ取りで「踏み台」にされた場合も有罪 NHKが報道
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/news/1321794417/

106 :
【速報】PlayStation Networkで大規模障害発生中!! ハッキングか?!
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/news/1321788941/

107 :
【モバイル】Androidのマルウェアが幾何級数的に増殖中
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1321510258/
【モバイル】2011年はモバイルマルウェアの年、マカフィーセキュリティレポート
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1321857890/

108 :
docomo REGZA PHONE T-01D part 5
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321621333/416
416 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/11/18(金) 23:58:15.91 ID:M4Jc7ED+
>>408
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111118/biz11111816280017-n1.htm
総務省では「発売直後に不具合が発生したことがこれまでもあったが、
さまざまな故障が出るケースは前代未聞。しっかり調査してほしい」(総合通信基盤局)と注視する姿勢だ。
総務省も動き出してるし終わりっぽ…

109 :
去年発売の旧型、T-01Cですらつい先月のアップデートでようやく
致命的な問題が修正されたくらいなのになぁ。
開発スケジュールが無茶なのか単に技術力がないのか知らんが
ほんとに韓国勢にいろんな意味で負けっぱなしだな。

110 :
【乞食死亡】無料のAndroid用アンチウィルスソフトの検出率が軒並みゴミであることが明らかに
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/news/1321897298/
Googleの責任者「Androidにセキュリティソフトは要らない!販売企業はペテン師だ!恥を知るがよい」
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/news/1321882646/

111 :
一一一♪

112 :
2011年の脆弱なスマートフォン・ランキング - トップ12全てがAndroid
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111122-00000003-mycomj-mobi

113 :
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321718377/894

114 :
http://mcafee-android.com/Main.php?main=1&sub=1&ID=28
更新日時:2011年11月22日
シグニチャ:Ver 3.0.4.59

115 :
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1321839206/129,130,155
Androidに設計上の脆弱性?迷惑広告やフィッシングの恐れ
ttp://www.matomenews.me/news/2011/08/08/2239/
10歳の少女がゲームのゼロデイ脆弱性を発見?「DEFCON 19」で発表
ttp://www.matomenews.me/news/2011/08/08/2238/
Android 4.0の潜在的なセキュリティ問題
Googleの最新モバイルOSの便利な機能には“落とし穴”もある
http://www.computerworld.jp/contents/201148

116 :
http://mcafee-android.com/Main.php?main=1&sub=1&ID=29
更新日時:2011年11月25日
シグニチャ:Ver 3.0.4.60

117 :
ドコモ あんしんスキャン McAfee ウイルス駆除サービス ダウンロード
http://www.youtube.com/watch?v=aV9wbfeTa_M
McAfee  ウィルススキャンと設定 Virus Scan setting
http://www.youtube.com/watch?v=akjZeC8tr14&feature=relmfu

118 :
未来のスマホは表裏も上下もなくなる?
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/p73e6d7e6cc937917a9625f21de9d16a4

http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1317115969/108
http://secure.blog.ocn.ne.jp/column/2011/11/76_d96d.html
http://www.facebook.com/pages/OCN-%E7%AF%A0%E7%94%B0%E4%BD%B3%E5%A5%88%E3%81%AE-How-To-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3/155090131219828?sk=info
http://www.google.co.jp/ 検索キーワード:Facebook 脆弱性
例1
Facebookに実行可能ファイルを送信可能な脆弱性――研究者が見つける
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1110/28/news025.html

119 :
http://mcafee-android.com/Main.php?main=1&sub=1&ID=30
更新日時:2011年11月29日
シグニチャ:Ver 3.0.4.61

120 :
Android端末から通話内容書き込み内容全て筒抜け携帯ロガー続々発見 iPhone版はすでに削除済
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1322794590/
http://www.gizmodo.jp/2011/12/your-android-phone-is-secretly-recording-everything-you-do.html
http://ejje.weblio.jp/content/carrier

121 :
>>120
http://japan.cnet.com/news/service/35011280/

122 :
「IP 192.168.***.*** あなたの利用料金は5万円です!」 アダルト詐欺サイト スマホで流行
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1322817397/

123 :
>>120
国内キャリアのCarrier IQ対応状況(12/2 18:00 update)
http://wirelesswire.jp/News_in_Japan/201112021439.html
●NTTドコモ ※12/2 17:50 修正
ドコモのスマートフォンには、Carrier IQおよびそれに類する、ユーザーの操作履歴を記録・送信するような
ソフトウェアがインストールされているとは認識していない。実際にインストールされているかどうかについては
端末メーカーも含め確認中なので、しばらく時間をいただきたい。
【更新履歴】
・12/2 17:50: ドコモのスマートフォンについて、当初、「(Carrier IQおよびそれに類するソフトウェアは)
インストールされていない」としていました
●ソフトバンクモバイル ※12/2 18:00 追記
現在、自社提供端末について、状況を確認中。
※KDDIからの回答が得られ次第、本記事に追記する。

124 :
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321680299/239

125 :
http://jp.techcrunch.com/archives/20111201carrier-iq-how-to-find-it-and-how-to-deal-with-it/

126 :
CIQ他 チェックアプリ
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=17612559

127 :
【モバイル】Android端末で見つかったCarrier IQソフト、「iPhone」にもか--ユーザー情報を送信[11/12/02]
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1322788921/
【セキュリティ】携帯ユーザーの情報を記録するCarrier IQソフト、iPhoneにも搭載されていた(11/12/02)
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1322831881/
【携帯】 何百万台ものスマートフォンに、操作データなど全てを盗み見るソフトが仕込まれていた…米でCarrier IQ騒動
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1322808662/

128 :
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321680299/270

129 :
http://mcafee-android.com/Main.php?main=1&sub=1&ID=31
更新日時:2011年12月2日
シグニチャ:Ver 3.0.4.62

130 :
サムスンやHTCのスマートフォンが通話通信内容を収集していた問題で全米騒然
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1322871234/

131 :
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1322834910/11

132 :
スマートフォン セキュリティ Part6
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321680299/326
326 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 12:19:50.22 ID:dv7v+Awu
一部の Android 端末でアプリ権限を迂回できる問題、端末 データの削除など
http://m.japanese.engadget.com/2011/12/03/android/

133 :
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1322834910/81,92
Bitdefender Carrier IQ Finder
https://market.android.com/details?id=com.bitdefender.ciqfinder
92 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2011/12/05(月) 10:00:25.19 ID:pFer2Dw3
>>70
やっぱ韓国製は信用できない
ギャラクシーSの基本アプリにも個人情報収集機能
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011120528108

サムスン Galaxy S・S2にユーザーの行動を監視する「Carrier IQ」の類似アプリが見つかり問題に
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1323073812/
【携帯】 サムスン「Galaxy S2」の基本アプリに、個人情報全てを盗み見る機能発覚…米で大問題の「Carrier IQ」と同様の機能
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1323073291/

134 :
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1322808662/945
945 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/05(月) 13:17:11.60 ID:Rky8e1Qd0
韓国が、何か企んでるようです(笑)
【日韓】 IT強国・韓国のスマートフォン・コンテンツ、日本市場へ本格進出[12/04]
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1323004327/


135 :
Carrier iQ 対策アプリ
ttp://japan.internet.com/allnet/20111205/1.html


http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1322990203/144
144 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 15:25:56.03 ID:kndg0Y/s
プログラムモニターの権限がアプリから見えないようになってるな
146 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 15:46:29.97 ID:fBZuLFp2 [1/3]
>>144
パーミッションは見れるよ。
考えられる全ての権限が許可されてるw
強制停止しても直ぐ復活する。
凍結してもダメ。
アンインストールしか手が無い。

136 :
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1322834910/89
89 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 02:58:07.22 ID:EvXVWcoV
サービス向上のために入れたのだとしても
個人情報保護法で不正な手段での取得を禁じている

(適正な取得)
第十七条  個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段により個人情報を取得しては
ならない。


137 :
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1323073291/518
518 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/05(月) 18:33:23.51 ID:mf6Z+Izy0
FYI:
こういうのも
公衆無線LANのConnectFree、利用するとTwitter IDとFacebookをMACアドレスと
紐づけられ、いつどこでどのサイトを閲覧したか収集されるらしい
http://togetter.com/li/223293
−−MACアドレスを記録しているようだが?
  社長「それは利用者が犯罪を犯したときに犯人を追跡できるようにするためだ。それを
  しないと店に責任がかかってしまう」というようなお返事。
−−TwitterとFacebookのIDも吸い取って記録しているようだが?
  社長「利用者が犯罪に使った場合に誰だか特定できるようにするために記録している」
  というようなお返事。



138 :
【スマホ】ギャラクシーSの基本アプリにも個人情報収集機能、三星電子…「単なるミス」[12/05]
http://kamome.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1323065855/
Carrier IQもHTCもサムスンもアップルも...スマフォ監視ツールの件で集団提訴。米上院と独政府も調査開始
http://www.gizmodo.jp/2011/12/carrier_iqhtc.html

139 :
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1323074904/7
7 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 19:42:04.81 ID:Z4lWsDHz
222 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/12/04(日) 19:38:00.06 ID:4/1Do0Fv0
2chMate 0.8.1/NEC/N-06C/2.3.3/4.8MB/32.0MB
medias大勝利ww
302 名無しさん@涙目です。(茨城県) sage 2011/12/04(日) 19:58:15.40 ID:VvklzBuU0
>>222
同志やなw
856 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/12/05(月) 10:03:16.48 ID:88GAiTW70
NECの端末にもcom.nec.android.ncmc.mylifelogとかいう怪しいのがあるんだけど
859 名無しさん@涙目です。(庭) sage 2011/12/05(月) 10:12:31.07 ID:Vc7Gdg0DP
>>856
NECは、AndroNaviという最強の情報抜き取りツールを配布&標準搭載してるから、
わざわざ裏でやる必要性もないんじゃない?

NECさん…

140 :
消費生活アドバイス 平成23年12月2日
スマートフォン等で撮影した写真をブログにアップすると
撮影場所が特定されることがあるので注意しましょう。
スマートフォン・携帯電話のカメラやデジタルカメラには、GPSと連動させる機能のある機種があり、
旅先で撮った写真等の位置情報を残すことができます。しかし、位置情報の付加設定をONにしたまま撮影し、
その写真をブログ(インターネット上の日記)にアップすると、意図せずに位置情報をインターネット上に
公開してしまうこともありますので、注意が必要です。
〜相談事例〜
スマートフォンで撮った室内の写真をブログにアップしたところ、位置情報を第三者に知られてしまった。
数年来、ブログを更新しており、お気に入りの写真をデジカメで撮ってブログに載せている。
最近スマートフォンを購入し、スマートフォンで撮った写真をアップしたところ、
知人から「写真をクリックすると自宅住所がわかってしまう」と注意された。写真のデータ情報を見ると、
緯度経度が載っておりネット上の地図で確認すると、所在地がわかってしまう。
携帯電話会社へ問い合わせたところ、設定により非表示にすることができると言われたが、知らない人も多いと思う。(50代 女性)
〜アドバイス〜
写真をインターネット上で公開する際は、自分のスマートフォン、デジカメ等にGPS機能がついているか確認し、
不要であれば、GPS連動の設定はOFFにしましょう。
スマートフォン、携帯電話、GPSを内蔵したデジカメ等には、撮影時にジオタグ
(写真画像やデジタルデータに添付する位置情報)を画像に付加する機能がついている商品があります。
旅行先などで撮った写真の撮影場所がわかる機能はとても便利ですが、
使い方を誤ると、自分の個人情報を期せずして第三者へ開示することになります。
購入時に既に位置情報の付加設定がONになっている機種もありますので、
自分が使用している機器を確認し、不要であれば設定をOFFにしましょう。
以上、スマートフォンやデジカメなどの位置情報に起因する特徴をよく理解したうえで、賢く利用しましょう。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/shohi_advice.html

141 :
公衆無線LANのConnectFree、利用するとAmazonアフィなどが勝手に組み込まれることが発覚
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1323011786/

142 :
Galaxy S2 基本アプリに全個人情報を盗み見る機能発覚
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1323076567/

143 :
「問題はCarrier IQでなく、キャリアとメーカー」著名研究者が解析結果
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111206_496073.html

144 :
全世界のスマートフォンは電波圏内にある限り遠隔操作されちゃうことをウィキリークスが暴露
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1323171179/
【速報】 Googleにお前らの年齢、性別、趣味がバレバレ!!!!!!!!!
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1323144160/

145 :
docomo REGZA Phone T-01D Part7
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321718377/894
894 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 16:21:40.49 ID:wxUFmK+S
REGZA T01D 2600
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc009492.png
この値が本物なのか持ってる人気が向いたら試して!
ttps://market.android.com/details?id=com.aurorasoftworks.quadrant.ui.standard

146 :
http://mcafee-android.com/Main.php?main=1&sub=1&ID=32
更新日時:2011年12月6日
シグニチャ:Ver 3.0.4.63

147 :
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1321839206/244
ネット閲覧情報を無断取得 東京の接続サービス提供業者
ttp://www.asahi.com/national/update/1207/OSK201112060174.html

お客様情報の取得に関するお詫びとご説明
tp://connectfree.jp/press/

148 :
>>147
某公衆無線LANサービスが「MACアドレス、FacebookやTwitterのID」を無断で収集してたことを認め謝罪。
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1323241414/

149 :
スマートフォンユーザの6割がセキュリティ未対応
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1323182070/

150 :
>>132
【モバイル】Androidスマートフォンに新たな問題? 研究者が指摘[11/12/05]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1323069601/>>132

151 :
>>148
【社会】閲覧履歴やID、公衆無線LAN会社が無断傍受[12.07]
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1323212382/

152 :
【社会】閲覧履歴やID、公衆無線LAN会社が無断傍受[12.07]
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1323212382/124
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
2010年5月30日4時50分
 インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。
初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される――。
そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出した。
ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。
だが、個人の行動記録が丸裸にされて本人の思わぬ形で流出してしまう危険もある。
業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る。
 この技術は「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」。プロバイダーの
コンピューター(サーバー)に専用の機械を接続し、利用者がサーバーとの間で
やりとりする情報を読み取る。どんなサイトを閲覧し、何を買ったか、どんな言葉で検索を
かけたかといった情報を分析し、利用者の趣味や志向に応じた広告を配信する。
 DPIは従来技術に比べてより多くのデータを集められるため、こうした
「行動ターゲティング広告」に利用すると広告効果がさらに上がると期待されている。
 だが、情報を突き合わせれば、他人に知られたくない持病やコンプレックスなどが
特定される恐れがある。技術的にはメールの盗み読みもでき、憲法が保障する
「通信の秘密」の侵害にもつながりかねない。こうした点から、米国と英国では業者による
利用が問題化し、いずれも実用化に至っていない。
 DPIは現在、一部のネット利用者が「ウィニー」などのファイル交換ソフトで通信を
繰り返し、サーバーに負荷がかかって他の利用者に迷惑をかけるのを防ぐのに使われている。
総務省もこの監視目的での利用は認めてきたが、業者側から新たに広告利用を要望され、
昨年4月に作った識者による研究会の中に作業部会を設けて検討してきた。
http://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005290356.html

153 :
Carrier IQの不安広がる、国内スマホの状況と専門家の見解
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111208_496759.html

154 :
>>142
【Galaxy S2の基本アプリ個人情報を盗み見る機能
http://hibari.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1323113287/

155 :
http://mcafee-android.com/Main.php?main=1&sub=1&ID=33
更新日時:2011年12月9日
シグニチャ:Ver 3.0.4.64

156 :
SIMフリー”の1.2GHzデュアルコアCPU搭載7インチタブレット「eden TAB」、2012年1月発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111208_496513.html

157 :
>>156
Mobile In Style eden TAB part1
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/dgoods/1323327042/

158 :
>>151
公衆無線LANを提供するコネクトフリーが利用者に無断で情報収集 総務省が問題視
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1323675686/

159 :
>>158
【社会】公衆無線LAN会社、情報改ざんしアフィリエイト広告料を不正に得ようとした疑いも
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1323268230/

160 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1322834910/260

161 :
http://mcafee-android.com/Main.php?main=1&sub=1&ID=34
更新日時:2011年12月13日
シグニチャ:Ver 3.0.4.65

162 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1279692828/921

163 :
Androidセキュリティ・バイブル 2012
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/195360.html

164 :
あなたのスマホ、黙って情報を漏らしていませんか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20111213/376446/?ST=security

FINSPY MOBILE
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321680299/547

スペクタープロ for Android via
http://logkanri.jp/L_Android/?gclid=CL7miu_bh60CFYqCpAodF2o6nQ

\(^o^)/オワタ

165 :
コンプライアンス
compliance / 法令遵守
http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/compliance.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9

166 :
au通販サイトに不正アクセス、サービスを停止 [12/17]
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1324052665/

167 :
>>166
auで個人情報流出wwwwwwwww
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1324046932/

168 :
http://mcafee-android.com/Main.php?main=1&sub=1&ID=35
更新日時:2011年12月16日
シグニチャ:Ver 3.0.4.66

169 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1322834910/304

170 :
http://mcafee-android.com/Main.php?main=1&sub=1&ID=36
更新日時:2011年12月22日
シグニチャ:Ver 3.0.4.67

171 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321680299/705

172 :
【通信】ドコモ「spモード」に不具合 メアド流出の可能性[11/12/21]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1324423584/
ドコモの「spモードメール」に不具合、12月中旬に更新
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1322744670/
【メアドシャッフル事件】 ドコモ「山田社長を本部長とした対策本部を設置したので大安心!!」
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1324911704/
ドコモはやはり神企業だった!スマホ不具合の該当者に商品券500円分!!
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1324961473/
スマートフォン 本当に必要? ★2
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1324990594/
スマホって全携帯中10%ほどしか占めてないのに、必死に流行らそうとする目的って何?
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1324989890/

173 :
【NHK】 ドコモの「メアドシャッフル事件」は、システムの欠陥・・・また起きる可能性も
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1324991314/

174 :
【Android】高木浩光「ドコモspモードには正直、呆れた」「技術論的に無理があるのではないか」
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1325233257/
ドコモの“メアド置き換え”不具合、影響数や新事象が明らかに
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/501/960/html/dcm01.jpg.html

175 :
【携帯】 "メアドが他人のものに" ドコモのスマホで発生した非常に重大なトラブル、実害受けた人は1万491人に
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1324970651/

176 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321680299/816
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1253598968/605

ドコモ副社長「SPモードはサーバーに一定以上負荷がかかれば毎回不具合が発生する仕様だ」
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1325668802/

177 :
Android 終 了 の お 知 ら せ  アプリ開発者に住所・名前・携帯電話番号・メールがダダ漏れ
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/news/1325728037/

178 :
ドコモ副社長「SPモードはサーバーに一定以上負荷がかかれば毎回不具合が発生する仕様だ」
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1325668802/1
NTTドコモ障害発生の責任負えなくなって逃走中
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1325475334/4-6,8

179 :
>>178
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1324423584/162

180 :
Android .google ヘルプ
https://support.google.com/mobile/bin/topic.py?hl=ja&topic=29766

181 :
警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★2
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1325952068/478
478 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 17:43:38.09 ID:nZkawBAA
ここに、「ドコモ利用料金と一緒に支払い」で購入していて、クレカは登録していないという人いる?
俺はさらにGoogleアカウントの「アカウント設定」で公開プロフィールは作成していなくて、個人情報の編集だけ行っただけでスマホつかってたんだが、これだとGoogleアカウントに俺自身が記入編集する内容は、ニックネームと住所の日本国までなんだよな。
いつの間にかドコモからGoogleに住所氏名が登録されて、しかもアプリ作者に勝手に通知されてる事になるんだが。
普通に使ってて、ウォレットに誘導された事も無ければ、作者に通知の許可をポチった記憶もない。
他の人はわかってたの?

182 :
広告クリックしたら現金振りこまれたはwww
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1326109188/

183 :
あんしんモード
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/anshin_mode/

184 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1067056452/428
「Android.Trojan.FakeTimer.A」
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/antispam/1324818428/51+83
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1326109188/
ワンクリック詐欺”スマホでも
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120109/t10015137151000.html

ibbeancom.com
File name: appli01.php Submission date: 2012-01-09 16:28:43 (UTC) Result: 7 /43 (16.3%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=6149617f360d80f17e599c252a7fa59c932a7b63d3ea69578a45df2d90268699-1326126523
MD5 : 537f190d3d469ad1f178024940affcb5
File name: Android.Trojan.FakeTimer.A Submission date: 2012-01-07 12:29:55 (UTC) Result: 3 /43 (7.0%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=6149617f360d80f17e599c252a7fa59c932a7b63d3ea69578a45df2d90268699-1325939395
MD5 : 537f190d3d469ad1f178024940affcb5
File name: 537F190D3D469AD1F178024940AFFCB5 Submission date: 2012-01-10 08:56:44 (UTC) Result: 5 /43 (11.6%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=6149617f360d80f17e599c252a7fa59c932a7b63d3ea69578a45df2d90268699-1326185804
MD5 : 537f190d3d469ad1f178024940affcb5
File name: v_timer.apk Submission date: 2012-01-11 04:08:01 (UTC) Result: 12/43 (27.9%)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=6149617f360d80f17e599c252a7fa59c932a7b63d3ea69578a45df2d90268699-1326254881
MD5 : 537f190d3d469ad1f178024940affcb5
※対策案
ロック画面にパスワードを設定
パスワードを忘れたとしてDS(ドコモショップ)に修理依頼
ROMの書き換えでウイルスは完全に削除

185 :
スマートフォン セキュリティ Part6
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321680299/900
900 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 21:25:05.37 ID:jalDEaj1
ユーザへのアクセス許可要求が1点だけという不正アプリがAndroid Marketで発見される | アプリオ - Android -
http://appllio.com/news/20120111-1368-more-fraudware-headaches-android-marketplace

186 :
>>184
http://www.symantec.com/security_response/writeup.jsp?docid=2012-011205-4412-99

187 :
>>186
https://www.virustotal.com/file/6149617f360d80f17e599c252a7fa59c932a7b63d3ea69578a45df2d90268699/analysis/

188 :
>>187
https://www.virustotal.com/file/6149617f360d80f17e599c252a7fa59c932a7b63d3ea69578a45df2d90268699/analysis/1326445314/

189 :
くこか。
あっちでもレスしたけどマカヒからdatがきたので近い将来対応するはずぅー>>184

190 :
>>189


191 :
>> MCSupport
>マカフィー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
>このたびは、お客様に検体をお送りいただきましたが、モバイル端末への
>影響を与えるマルウェアに関しましては、今回お送りただいた方法とは別に
>FTPにて直接お送りいただければと存じます。

>こちらに関しましては、あくまでも任意のものであり強制するものでは
>ございません。ご協力頂ける際は下記のFTPにアップロードしていただければと
>存じます。宜しくお願い致します。

192 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1324460019/537

193 :
Google Checkout で個人情報流出、Google は不具合を認める
http://m.japanese.engadget.com/2012/01/12/google-checkout/

194 :
>>191
以下のボンクラ共、大風呂敷を広げてる暇があるなら仕事をなさい
君達みたいのを詐欺師とかペテン師とかハッタリ君とかって言うんじゃないのかな?

セキュリティニュース
http://www.mcafee.com/japan/home/mobile/index.html
McAfee Labs
http://www.mcafee.com/japan/home/security/news/mcafeelabs.asp
マカフィー株式会社 モバイルエンジニアリング プログラムマネージャー 石川克也
http://www.mcafee.com/japan/home/security/news/news.html
マカフィー ラボ研究員 本城 信輔
http://www.mcafee.com/japan/home/security/news/re.asp

195 :
>>190
ノシ
>>194
おひさ。
>189は米穀マカヒに送ったお。
> McAfee Labs Sample Analysis
> Issue Number: *********
> Identified: Generic.TRA
>
> McAfee Labs, McAfee Labs
>
> Thank you for submitting your suspicious files.
>
> Synopsis -
>
> Attached is a file for extra detection, which will be included in a future DAT set.
>
> Solution -
>
> EXTRA.DAT
> The extra dat will detect the following files in the escalation.
>
> Filename MD5 digest
> -------- ----------
> 2.classes.dex.txt c0aa13a474668cdde34fbd244b7bdae3
> 1.classes.dex.txt e9b9c98eb096add95330f8730f134aed
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=09a5f8d26d935d05aa55d9a5363cce7027461152a0e121eb2371aa0bb9c456e6-1326378469
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=9348369244a0479b8e331ad4495c26a0c6eee35658479c2832779ea721f91a8b-1326378275

196 :
ちなみにVTに使われているスキャンエンジンのなかには簡易型があるらしく
パッカーや圧縮ファイルを読み込めないものがあるようです。
簡易型のポリシーを変えて対応した例
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1160377080/314
NSISにも対応

197 :
>>196
> ちなみにVTに使われているスキャンエンジンのなかには簡易型があるらしく
> パッカーや圧縮ファイルを読み込めないものがあるようです。
そんなことどこかに書いてある?

198 :
>>195
乙にゃ

199 :
>>197
自分の憶測です。
apk(>184)自体zipなのでその中にあるclasses.dex(>195)を診れるか診れないかでVTの結果が変わっているようです。
>>198
ノシシ

200 :
File name: classes.dex
SHA256: 9348369244a0479b8e331ad4495c26a0c6eee35658479c2832779ea721f91a8b
https://www.virustotal.com/file/9348369244a0479b8e331ad4495c26a0c6eee35658479c2832779ea721f91a8b/analysis/

201 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1322834910/378

202 :
>>193
【個人情報流出】Android糞過ぎワロタw やはりiPhoneが最強だったか
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1326584461/

203 :
マカフィーウイルススキャンモバイル
http://mcafee-android.com/
↑更新されてませんね
実機での最新バージョン (一週間に一回電源を入れるか?の私の端末)
最終更新日:2012-01-15
ウイルス定義:3.0.4.69

204 :
>>184
被害者続出!!? Androidの「ワンクリック詐欺アプリ」の実態
http://news.livedoor.com/article/detail/6194349/

205 :
>>204
http://www.siteadvisor.com/sites/ibbeancom.com/msgpage

206 :
>>203
マカフィーウイルススキャンモバイルは終了らしいです
情報はクローズされた様です
最終更新日:2012-01-17
ウイルス定義:3.0.4.70
>>184
v_timer.apk あんしんスキャンで検出できるようになっています
いつ対応したんでしょうね
File name: v_timer.apk
SHA256: 6149617f360d80f17e599c252a7fa59c932a7b63d3ea69578a45df2d90268699
Detection ratio: 20 / 43
https://www.virustotal.com/file/6149617f360d80f17e599c252a7fa59c932a7b63d3ea69578a45df2d90268699/analysis/1326786432/
PCでは検出する様にはならないのでしょう

207 :
>>206
File name: v_timer.apk
ウイルス名:Android/OneClickFraud.A!dex

208 :
http://security-t.blog.so-net.ne.jp/2012-01-12
>問題の詐欺サイトでは仕掛けるファイルをアップデートしており、
>アップデート後は検出率が下がってしまう状況となっている
めんどいので放置w

209 :
>>208
>>206はMD5 : 537f190d3d469ad1f178024940affcb5
現在落ちてきてるのはMD5 : 60b1c98fc6ca2b86fbd7c772dc08a73e
https://www.virustotal.com/file/c2a3e1ba5a44c4cedbd24475948f1e92f2cc5bb4908064cb699a719befa28a5e/analysis/
Detection ratio: 19 / 43
差分はCAT-QuickHealだけ
>>206-207で対応されてるのならよかた。

# 中の人へ 多分他の人からつーほーされてると思うけど、さっさとSo-netブログのあれなんとかしてね。

210 :
>>209
乙にゃ

211 :
Android/OneClickFraud.A
http://home.mcafee.com/virusinfo/virusprofile.aspx?key=763238
Android/OneClickFraud.B
http://home.mcafee.com/virusinfo/virusprofile.aspx?key=763242
Android/OneClickFraud.C
http://home.mcafee.com/virusinfo/virusprofile.aspx?key=763244

212 :
>>209
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1279692828/938
これですよね
シーサーからso-netに連絡させます

213 :
>>210

>>211
お疲れ様です。
まだVTには反映されてないようですがAndroid向けが>>206-207で対応されてるのがわかりますね。
send.phpはrgst5.phpに飛ばされてますね。
>>212
お疲れ様です。
もう403になってますね。

214 :
最終更新日:2012-01-19
ウイルス定義:3.0.4.71

215 :
MD5: 16704d51989f0802b6b0f62c0b4f5e99
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/antispam/1324818428/140
ってことで米穀マカヒにも送付

216 :
>>215追記
ニポーンマカヒも参加している「日本スマートフォンセキュリティフォーラム (JSSEC)」にも送ったYO
中の人は問い合わせてね。

217 :
>>215
> McAfee Labs - Beaverton
> Current Scan Engine Version:5400.1158
> Current DAT Version:6586.0000
> Thank you for your submission.
>
> Analysis ID: *********
>
> File Name Findings Detection Type Extra
> --------------------|------------------------------|----------------------------|------------|-----
> classes.dex.txt |inconclusive | | |no
> u_timer.apk.txt |inconclusive | | |no
>
> inconclusive [classes.dex.txt u_timer.apk.txt]

218 :
>>217
で、秒速でdat北
> McAfee Labs Sample Analysis
> Issue Number: *********
> Identified: Generic.TRA
>
> McAfee Labs, McAfee Labs
>
> Thank you for submitting your suspicious files.
>
> Synopsis -
>
> Attached is a file for extra detection, which will be included in a future DAT set.
>
> Solution -
>
> EXTRA.DAT
> The extra dat will detect the following files in the escalation.
>
> Filename MD5 digest
> -------- ----------
> classes.dex.txt 3d925efdad57ed0b3845569023988fc1
VTに反映されてにゃーとわからんちん

219 :
http://www.aguse.jp/?m=w&url=ibbeancom.com&x=18&y=19
banana8310.maido3.com

220 :
>>219
つーほー済み
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/antispam/1185085764/58-59n
スレチだけんどあびらが対応する予定>215 ヽ(´ー`)ノ

221 :
File names u_timer.apk
https://www.virustotal.com/file/143de1c7bec2c7dcc3b443bc01ba571ed423fc0ebe0ef57ff145e071f17e8360/analysis/

222 :
>>215


223 :
DrWebに浮気をしていましたが戻ってきました
最終更新日:2012-01-23
ウイルス定義:3.0.4.73
u_timer.apk 未検出

224 :
FTPへうp完了

225 :
【通信】ドコモの携帯、東京都心で通信障害[12/01/25]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1327459098/

226 :
【Google】プライバシーポリシーの変更を発表。もうあなたは逃げられない。
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1327451968/

227 :
【アンドロイドアプリ】 アダルト動画再生アプリが何とウイルスだった!? 【ワンクリウェアウイルス】
tp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/oneclick-android-app.htm

228 :
>>225
NTTドコモ「トラブル発生はスマホのせい」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1327547065/
総務省が(天下り先の)ドコモに(形式的な)行政指導
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1327564837/
【社会】ドコモの障害、復旧…最大252万人に影響、パケット交換機の不具合
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1327488477/
【社会】原因は「スマホの無料通話アプリの制御信号が集中」 NTTドコモ通信障害
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1327548374/

229 :
>>179
総務省が相次ぐ通信事故でNTTドコモを指導--電通法の違反も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-35013480-cnetj-sci

230 :
NTTDoCoMo ドコモ障害・輻輳報告スレ Part8
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1327457309/644
644 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 20:05:09.48 ID:gRAQhGfz0
どうやら新型交換機の方が低性能だったらしいね
セッション数だけ旧型より高性能で信号処理能力は旧型の半分www
つまり遅いけれど多くのユーザーがつながるし遅いけど送受信出来るとか思ってたんだろうが
実際には全員がつながらなくなったと・・・そりゃ処理能力低くしたらそうなるわ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120126-OYT1T00588.htm
>接続できる利用者数が従来の約2倍に増えるが、
>通信の際に発生する「制御信号」の時間あたりの処理能力が従来の約半分しかなかった。


231 :
システムファイルの更新をミスった訳じゃなかったのか

232 :
ドコモ通信障害>スマホ急増でパンク 対応後手に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120127-00000002-mai-bus_all
通信障害防止へ1640億円投資=社長報酬20%削減―NTTドコモ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120127-00000097-jij-bus_all
NTTドコモ社長 「よく覚えとけ!今後3年間は通信障害が続くからな!後で文句ゆーなよ!(`Δ´)」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1327644751/
【社会】NTTドコモ社長、通信障害対策について「甘かったと言われれば事実」
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1327644272/
【携帯】 "ソフトバンクより貧弱?" 大規模な通信障害起きたドコモの社長「通信障害の対策、3年かかる」
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1327642722/
【IT】ドコモの通信障害、他社「明日は我が身」 背景にスマホ依存のジレンマ…コミュニケーションアプリのユーザー急増を見抜けず
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1327640306/
【政治】川端総務大臣「ドコモは気を引き締め再発防止を」
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1327638335/
【社会】総務省が相次ぐ通信事故でNTTドコモを指導--電通法の違反も
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1327578537/
【携帯】 NTTドコモの障害に利用者 「ドコモはいつでもつながると思っていたので、がっかりした」
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1327622420/
【社会】NTTドコモの携帯、通話やメール、ネット接続で不具合 復旧急ぐ 東京都心部
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1327462157/

233 :
>>223
最終更新日:2012-01-27
ウイルス定義:3.0.4.74
u_timer.apk 検出
>>215
u_timer.apk 検知出来る様になりました
乙にゃ
File name: u_timer.apk
ウイルス名:Android/OneClickFraud.D!dex

234 :
>>233
お疲れ様です。
VTに反映されてないのはスマホ版は別設計なのかなん?
https://www.virustotal.com/file/143de1c7bec2c7dcc3b443bc01ba571ed423fc0ebe0ef57ff145e071f17e8360/analysis/1327680460/

235 :
「スマートフォンあんしん遠隔サポート」の提供開始
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/01/24_02.html
ドコモの低スキルアホオペレーターに大切な端末の遠隔操作を許すねらーはいないと信じていますが

236 :
>>234
VTが検出に使用しているものは一般向け製品ではなくVT独自のもの
だから差が出たんじゃね?
公式サイトの重要注意事項に載ってたはず

237 :
一般向け製品でも検出されません
何故なのかは非公開情報らしいです

238 :
最終更新日:2012-01-31
ウイルス定義:3.0.4.75

239 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1322831881/209,213,226
「最大で500万台が感染」、Androidマーケットにウイルス混入アプリ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1327937046/

240 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321945858/307
めんどいので放置
ぐぐるの人お仕事がんばって

241 :
最終更新日:2012-02-01
ウイルス定義:3.0.4.76

242 :
>>226
【ネット】 グーグルのサービス利用者は氏名やカード番号など、Android利用者は現在地やおサイフ情報なども提供?…ポリシー改定★2
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1328022986/

243 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321945858/354

244 :
DuckDuckGo - Googleと異なり、個人情報を収集しない事を謳い文句にする検索エンジン
http://duckduckgo.com/

245 :
最終更新日:2012-02-03
ウイルス定義:3.0.4.77

246 :
>>219
スマホにも広がるワンクリック詐欺、IPAが手口を解説
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120203-00000047-zdn_ep-secu
「 スマートフォンでもワンクリック請求に注意! 」(PDFファイル) - 情報処理推進機構
http://www.ipa.go.jp/about/press/pdf/120203press2.pdf

247 :
浮気がバレたときにも有効!? 男女で違う「有効な謝り方」とは?
http://netallica.yahoo.co.jp/news/257149

248 :
グーグル、マルウエアのスキャン 機能をAndroid Marketに導入
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1328280357/

249 :
>>242,243
【ネット】グーグルのサービス利用者は氏名やカード番号など、Android利用者は現在地やおサイフ情報なども提供?…ポリシー改定★3
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1328279096/

250 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1253598968/629

251 :
お客様の個人情報に関するプライバシーポリシー
http://www.nttdocomo.co.jp/utility/privacy/
プライバシー ポリシー
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1328279096/248


252 :
>>247>>251
ドコモの人へ

253 :
docomo Wi-Fiかんたん接続
https://market.android.com/details?id=jp.co.nttdocomo.docomo_WiFi#?t=W251bGwsMSwxLDIxMiwianAuY28ubnR0ZG9jb21vLmRvY29tb19XaUZpIl0.

バージョンアップでSSIDの末尾に _nomap 選択設定追加よろ

254 :
【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】★7
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1328421209/

255 :
【全ドコモへ、お聞きなさい】
「出来る事と出来ないことがあり、出来ない事はやらなくてもいい」

これが許されるのはボランティアの世界です。
プロならば、これを免罪符にしてはなりません。
謝罪したから、分からないと言ったからと、それで回答したつもりになってはなりません。
プロならば、困って助けを求めているユーザが抱えている問題を解決してナンボなのです。
インターネットは無償のボランティアに支えられ現在に至っています。
ボランティアであればこそ、出来ない事はやらなくても止むを得ないのです。
先人達が無償の奉仕で築き上げたものを利用し、プロとして
スキルを武器に 「おまんまを食っている」 のではありませんか。
貴方達は、倒れそうになっている人を支える為のサポーターなのだという自覚がなさすぎます。

256 :
>>244
http://www.lifehacker.jp/2012/02/120201google-free.html
ここでも紹介されてますね

257 :
>>245
最終更新日:2012-02-06
ウイルス定義:3.0.4.78

258 :
【通信】ドコモ、関西でも一時障害…音声通話しづらく[12/02/07]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1328599028/

259 :
>>258
ドコモ、関西地方で音声通話が発着信しづらくなるトラブル
7日午後、関西地方でドコモの音声通話がつながりにくくなる状態になった。原因は交換機の故障。現在は復旧している。
詳細な故障の原因や、影響人数などは現在調査中だという。ドコモには、15時45分までに202件の問い合わせが寄せられた。
なおドコモでは、今回のトラブルについて「短時間で復旧したことなどからWebサイトでの告知はしない」としている。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/07/news095.html

260 :
>>259
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120208_00_m.html?ref=gp_top

261 :
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/antispam/1185085764/70
02
検体の送付お願いします。

262 :
>>261
↓こちらにお願い↓
【鑑定目的禁止】検出可否報告スレ14
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1295261877/
検体うpろだ
http://ux.getuploader.com/virus/
ファイルをzipに圧縮してパスワード:infected をつけて

263 :
>>257
最終更新日:2012-02-10
ウイルス定義:3.0.4.79

264 :
>>262
桶、炒ってくる。ノシ

265 :
>>261のうち以下の分でdatが来ました。
MD5: 44d31414a63a090e5a54670c33e0d1bc
現在ファイルはMD5: c9c7ae465d712eb79976b34b0f76f1dbです。。。

266 :
川端総務相がドコモとauに苦言。「社会的インフラはスマフォ急増でも障害を起こさないのが大前提」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1328870074/

267 :
>>261
cf9ba4996531d40402efe268c7efda91
まかひからdatが来ました。

268 :
>>267
乙にゃ

269 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1253598968/637

270 :
>>261
まかひから「104faa23c600082078bdcb6dea05a7e1」のdatきてました
「2b609e4acfebbee57ecf6ddbfd8202d2」はげとできなかったので送れませんですた。スマソ

271 :
>>261
「e4c92eecbc1b169d5e80a878748ebb70」のdatきまひた

272 :
>>261
「4b0842c67b9ae2f0532f75c096de6e73」のdatきまひた

273 :
>>263
最終更新日:2012-02-17
ウイルス定義:3.0.4.80
以下検出確認
1:sp_ntm.apk:OneClickfraud.F!dex
2:sp_mtm.apk:OneClickfraud.F1!apk
3:sp_btm.apk:OneClickfraud.G!apk
4:sp_k_test.apk:OneClickfraud.Gen!dex

274 :
【不具合】Google Wallet セキュリティーホール
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1329312528/
http://jp.techcrunch.com/archives/20120210android-hack-exposes-google-wallet-pin-on-demand/

275 :
Galaxy S2 - Qooten ? Gmarketの新しいグローバルブランドです
http://www.qooten.jp/gmkt.inc/Special/Special.aspx?sid=36&jaehuid=2000104616

276 :
>>273
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1295261877/259
残件2
ボンクラ店長おおたに!てめえがやれ

277 :
15日に通信が出来なくなるトラブルがあり113に問い合わせ
端末の故障、修理の誘導に従いドコモショップに行ったところ
「もう来るな、来ても話はしない」
といわれたので当然の流れとして解約します。
拠って、スレ主としてスレの継続は困難と判断し終了と致します。。

























といいたいが、思案のしどころ、こらえるべきか to be or not to be that is the question

278 :
>>273
最終更新日:2012-02-21
ウイルス定義:3.0.4.81
>>276
1: sp_k_test.apk ← 未検出
( sp_k_test_2B609E4ACFEBBEE57ECF6DDBFD8202D2.apk )

2: sp_k_test.apk ← 検出を確認いたしました
( sp_k_test_079B92DF0DA0E57C3DFCD5B8D0D2C82C )
↓検出名
OneClickfraud.G1!apk
sp_k_test.apk|classes.dex
↓検出名
OneClickfraud.G1!dex

279 :
NECとウェブルートがモバイルセキュリティ対策領域で提携
スマートフォン向けソリューションを開発、販売開始
http://www.nec.co.jp/press/ja/1201/1201.html
<新製品に関する情報>
総合セキュリティ対策ソリューション NEC Mobile Security
http://www.nec.co.jp/netsoft/nec_mobile_security/
ウェブルート セキュアエニウェア モバイル プレミア アンドロイド版
http://www.webroot.co.jp/Ja_JP/android-phone-sp/index.html

280 :
え?

281 :
>>278
最終更新日:2012-02-24
ウイルス定義:3.0.4.82
>1: sp_k_test.apk ← 未検出
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1295261877/262
1-2 は検出するらしいです
疲れているので実機での検証確認は一服した跡で行います

282 :
>>281
1-1 未検出
1-2 未検出

283 :
>>282
1-2
何故か、二度目のスキャンで検出
sp_k_test.apk|classes.dex
↓検出名
OneClickfraud.Gen!dex

284 :
グーグル、個人情報筒抜け? 指針変更、総務省対応検討
http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201202240503.html

285 :
NTT幹部らに賭博疑惑・・・・・ぺナルティーは「バイアグラ」に「ソープランド」  ←※原文まま
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1330075481/
http://blogos.com/article/32683/
【モバイル】ドコモ、話しかけるだけでスマホを操作できる『しゃべってコンシェル』無料提供へ--※方言には未対応 [02/27]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1330335322/
【IT】スマホ難民救え 福岡の企業が初心者向けアプリ開発--画面上でお魚キャラが「どうしたの?」 [02/27]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1330339769/
マカフィーが確認したマルウェア、2011年に7,500万種類を超える
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1329922066/
【IT】Google(グーグル)株式、急落--覇権争い暗雲 アップルMSに後れ [02/22]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1329864075/

286 :
>>285
NTTドコモ社長らに「賭博疑惑」
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1330078241/

287 :
ビッグデータ

288 :
【IT】個人情報、グーグルに注意喚起へ 日本政府、欧州連合に同調
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1330500035/

289 :
【速報】日本政府 グーグルに注意喚起へ  「個人情報の取り扱いふざけんな!」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1330507759/
【_nomap】Google新プライバシーポリシーが明日3/1から施行される訳だが
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1330489760/
欧州「Google、ちょっとやり過ぎちゃうんか」日本「そうだそうだ」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1330505741/
Google履歴を消去する方法。お前らは当然やってるだろうが念のため
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1330321374/

290 :
>>281
最終更新日:2012-03-01
ウイルス定義:3.0.4.83

291 :
>>235
スマートフォンあんしん遠隔サポート
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/remote/index.html

292 :
【調査】そんな所は押してない!スマートフォン(スマホ)にイラッとする瞬間 (gooランキング)[12/03/01]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1330564249/

293 :
Android セキュリティ Part6
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321945858/808
808 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 21:14:50.83 ID:4XYcpN0I
Android.Anzhu - Android搭載のモバイルデバイスを狙う新たなバックドア
http://news.drweb.co.jp/?i=494&c=1&lng=ja&p=0

294 :
Androidを狙うマルウェアの急増ペースが続く、金銭狙いの傾向が鮮明に
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1330605259/

295 :
>>285
NTT社員 借金に困り賄賂要求か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120303/t10013458841000.html
3月3日 18時43分
NTT東日本の社員が、市場調査業務の委託を巡って会社社長から賄賂を受け取ったとして逮捕された事件で、
この社員は消費者金融などに数百万円の借金を抱えていたということで、
警視庁は借金に困って賄賂を要求した疑いがあるとみて調べています。

296 :
>>290
最終更新日:2012-03-03
ウイルス定義:3.0.4.84

297 :
Android セキュリティ Part6
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321945858/845-846,849
845 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 13:17:00.44 ID:YeTzn0Zd
JVNにも掲載されました。
報告は日本からの模様。
JVN#08871006: ES ファイルエクスプローラーにおけるアクセス制限不備の脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN08871006/index.html
846 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 13:18:13.69 ID:vzweGHDn [1/2]
IPAより
◇「ES ファイルエクスプローラー」にお けるアクセス制限不備の脆弱性
◆詳細については、こちらをご覧くださ い ・「ES ファイルエクスプローラー」に おけるアクセス制限不備の脆弱性 URL:http://jvn.jp/jp/JVN08871006/index.html
849 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 17:06:59.70 ID:2ipDeBNW
スマホでリンクをクリックするだけで究極のスパイツールと化す不具合が発覚
http://gigazine.net/news/20120305-web-link-take-control-smartphone/

298 :
>>296
最終更新日:2012-03-06
ウイルス定義:3.0.4.85

299 :
>>281-283
お疲れ様です。
新規のものが出ました。
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1295261877/268
米まかひに送りました。
ニポーンまかひも参加している日本スマートフォンセキュリティフォーラム (JSSEC)にも送ったので、
中のヒトよろです。

300 :
McAfee Labs Sample Analysis
Issue Number: ********
Identified: Generic.TRA
McAfee Labs, McAfee Labs
Thank you for submitting your suspicious files.
Synopsis -
Attached is a file for extra detection, which will be included in a future DAT set.
Solution -
EXTRA.DAT
The extra dat will detect the following files in the escalation.
Filename MD5 digest
-------- ----------
k_test.apk.txt e2b1ff0cff01f6aa3de557f26679ac08

301 :
>>298
最終更新日:2012-03-09
ウイルス定義:3.0.4.86

302 :
「Android Market」を「Google Play」に改名、全デジタルコンテンツを統合へ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1331120747/
【IT】グーグル、クラウド型コンテンツサービス「Google Play」を開始[12/03/07]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1331087159/

303 :
http://www.youtube.com/watch?v=vvt5kSk4j_8&feature=related

304 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1317115969/350
octoba.net
【ニュース】AV-TEST、Android向けウイルス対策アプリの性能調査結果を発表 2012/3/8
http://octoba.net/archives/2012030-android-news-1.html
http://octoba.jp/wp-content/uploads/2012/03/avset_001.png

305 :
Android セキュリティ Part6
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1321945858/894

306 :
>>301
最終更新日:2012-03-12
ウイルス定義:3.0.4.87

307 :
お前らが顔写真を撮られる!? スマホの機能を活用したワンクリ詐欺の新たな手口
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1331657380/
http://jp.trendmicro.com/jp/threat/index.html?cm_re=ConsCorp-_-RightColumn-_-Security_info
2012.3.09 位置情報の取得も。スマホを狙う新たな手口に注意を喚起――トレンドマイクロ
http://is702.jp/news/1104/
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/4853
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/4714

308 :
>>306
最終更新日:2012-03-14
ウイルス定義:3.0.4.88

309 :
【スマホ】avast! free mobile security
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1331731378/

310 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1295261877/281
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1328560967/452
お疲れ様です。まかひ 迎撃完了の模様です。
> McAfee Labs Sample Analysis
> Issue Number: *******
> Identified: Generic.TRA
>
> McAfee Labs, McAfee Labs
>
> Thank you for submitting your suspicious files.
>
> Synopsis -
>
> Attached is a file for extra detection, which will be included in a future DAT set.
>
> Solution -
>
> EXTRA.DAT
> The extra dat will detect the following files in the escalation.
>
> Filename MD5 digest
> -------- ----------
> fruitdouga_dtm.ap...3e78174ec0dc3dbb58d6b5c77321ba8c
> appli02.php.txt 5c6b9d027dccf7ea65ec80a005e81e31
> dtm.apk.txt 5c6b9d027dccf7ea65ec80a005e81e31
> ctm.apk.txt 677492027e802361cadf63b11b214a83
> btm.apk.txt 7157ba9a8e10253c57b39b05701c6bd8
> kitchen%20timer.a...74e71f9e28e69b5d045df3a18a6a93b0
> success18_dtm.apk...9abc414ceea92be88b939cdc5304ae13
> ktm.apk.txt c4d631d2ded1f20bcd752d573be707da
> k_test.apk.txt e2b1ff0cff01f6aa3de557f26679ac08
> classes.dex.txt f9b7bc3b79cd342159a82c935700cf7c

311 :
>>308
最終更新日:2012-03-17
ウイルス定義:3.0.4.89

312 :
>>310
乙にゃ

313 :
マカフィー、2月のサイバー脅威の状況を発表
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_12a.asp?pr=12/03/15-1
・モバイル(スマートフォン含む)
当月に新たに報告された、モバイルマルウェア (PUP、亜種 を含む) は39件でした。
これらは全てAndroid OSを対象とするマルウェアで、その内訳は新種のマルウェアが7件、
亜種が19件、PUPの新種が6件、亜種が7件でした。
今月新たに確認された、Android/Anserver.Aは、すべてのAndroid OS搭載端末をターゲットにしており、
IMEI(International Mobile Equipment Identity)番号などの端末情報を外部サーバーに送信します。
また、インターネット上のブログ内に隠された命令によって動作するバックドア機能を持っています。
Android/DrdLive.A は、デバイス管理アプリケーションとしてインストールされ、
外部サーバーからの命令によって動作するバックドア、SMS の送信や削除、
音声通話発信といった機能があります。
Android/RootSmart.A は、エクスプロイトを使用してroot 権限の取得を試み、
成功すると外部サーバーから別のアプリケーションをダウンロードし、インストールします。
こうしたマルウェアは、インターネット接続といった一般的な権限のみを必要するため、
インストール時に表示される使用権限の許可リストによって不審なプログラムであるか否かを判断することは困難です。
今後もこのような悪質なソフトウェアは増加することが予想され、引き続き警戒が必要です。


314 :
新たな付加価値と事業創造で「ダムパイプ」にはならない――NTTドコモ 辻村副社長に聞く
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/02/news005.html
辻村氏 Googleアカウントのサポートに関しても、重要な問題として認識しています。実際、いくつかの対策を考えています。
 1つは「Googleアカウントを使わない方式」でAndroidスマートフォンを使っていただくというものです。
これだとGmailやGoogle MapsなどGoogleのサービスは利用できなくなってしまいますが、
ドコモでもspモードメールや地図アプリなど類似のサービスは用意しています。
ですから、Googleアカウントを使わないAndroidスマートフォンにも可能性があります。
―― Amazonの「Kindle Fire」がまさにその方式ですよね。
Googleアカウントを使わず、Amazonアカウントで管理・運用することで
シンプルで使いやすいものになっています。そういった方向性ということでしょうか。

315 :
>>311
最終更新日:2012-03-21
ウイルス定義:3.0.4.90

316 :
AV-TEST、Android向けマルウェア対策アプリの評価結果を変更 2012/3/21
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/21/news095.html
【Android】 広告がバッテリーを消耗… 利用体験を損なう無料Androidアプリ
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1332352369/

317 :
>>315
最終更新日:2012-03-23
ウイルス定義:3.0.4.91

318 :
米国セキュリティ研究チーム、アプリ内広告のセキュリティリスクを警告 - インターネットコム
http://japan.internet.com/allnet/20120321/6.html
【モバイル】猛烈な伸びを示すモバイル広告、牽引役はiOSとAndroid。
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1328184381/
Opera、モバイル広告企業2社を買収
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1329490698/
au端末でドコモあんしんスキャンがダウンロードできた謎
http://kazudot.blogspot.jp/2012/03/au.html

319 :
ドコモの人へ
>>178>>179 ← よく読みなさい
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1325469813/
ニュース [ニュース二軍+] “【経済】ドコモ、またトラブル…スマホでメール不具合”
7 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 11:28:58.10 ID:K0MMmyDt [1/4]
>>2
まじめな話、通信障害連発すると言うのは違法行為なんだよ。その根拠はこれ。
電気通信事業法
(基礎的電気通信役務の提供)
第7条 基礎的電気通信役務(国民生活に不可欠であるためあまねく日本全国における提供が確保される
べきものとして総務省令で定める電気通信役務をいう。以下同じ。)を提供する電気通信事業者は、
その適切、公平かつ安定的な提供に努めなければならない。

8 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 11:36:14.79 ID:K0MMmyDt [2/4]
ところで最近は2年縛りとかの契約があるけど、これでも解約できる根拠がある。
民法第95条
意思表示は、法律行為の要素に錯誤があったときは、無効とする。
ただし、表意者に重大な過失があったときは、表意者は、自らその無効を主張することができない。
これ、簡単に言うと「まさかそんな契約とは思わなかったという契約は無効な出来る」という法律。
ドコモと契約したと言うのは、ドコモは電気通信事業法に基づく安定的な通信を提供してくれると
誰しも信じて契約を結ぶわけ。
数カ月おきに大規模障害発生させるクソサービスとは誰も思わないでしょ。
つまり「法律行為の要素に錯誤があった」ということになるから、2年縛りの契約は無効に出来る。
当然、ドコモの違法行為に基づく解約なんだから、違約金は発生しない。

320 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/wildplus/1325469813/
ニュース [ニュース二軍+] “【経済】ドコモ、またトラブル…スマホでメール不具合”
11 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 11:40:52.00 ID:K0MMmyDt [3/4]
ところが、コールセンターやドコモショップにこのことを突きつけると逃げる逃げる。
「私には判断がつかない」と逃げるんで→「だったら判断つく奴が出て来い」と突っ込んでも
→「そういう対応はしておりません」と逃げる。
だけど、今度はこの行為が違法なんだよね。
電気通信事業法
(提供条件の説明)
第26条 電気通信事業者及び電気通信事業者の電気通信役務の提供に関する契約の締結の媒介、
取次ぎ又は代理を業として行う者(以下「電気通信事業者等」という。)は、電気通信役務の
提供を受けようとする者(電気通信事業者である者を除く。)と国民の日常生活に係るものと
して総務省令で定める電気通信役務の提供に関する契約の締結又はその媒介、取次ぎ若しくは
代理をしようとするときは、総務省令で定めるところにより、当該電気通信役務に関する料金
その他の提供条件の概要について、その者に説明しなければならない。

321 :
(苦情等の処理)
第27条 電気通信事業者は、前条の総務省令で定める電気通信役務に係る当該電気通信事業者
の業務の方法又は当該電気通信事業者が提供する同条の総務省令で定める電気通信役務につい
ての利用者(電気通信役務の提供を受けようとする者を含み、電気通信事業者である者を除く。
第29条第2項において同じ。)からの苦情及び問合せについては、適切かつ迅速にこれを処理
しなければならない。
12 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 11:45:54.64 ID:K0MMmyDt [4/4]
つまり、電気通信事業者であるドコモは電気通信事業法で、契約内容等について顧客に対して
説明義務を課せられているし、苦情についても適切に処理しなくてはならないことも同様に
義務付けられているので、民法第95条に基づく解約を申し出られたのら、直ちに応じるか、
「錯誤に当たらない」というのなら、その根拠を説明するのは法律で定められた義務。
けど、「わかりません」「担当者も出しません」とドコモは宣言する。
これ、完璧なまでの違法行為なんだよね。
逆に言えば、大半の客はこれで引き下がるだろう。
それに事欠いてこういう違法対応を平気でしていると言うのは、完全に客ナメている証拠。
そろそろドコモを電気通信事業法でKすると同時に、集団訴訟でも起こしたい気分だ。

322 :
グーグルの問い合わせ番号があるとは知りませんでしたねぇ
以前検索したときには無かったように記憶しているのですが
http://www.telnavi.jp/phone/0363849000
グーグル
0363849000

323 :
モバイル開発者調査:Androidへの関心は減少、盛り上がるHTML5
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1332339963/

324 :
ドコモのひとね、あなたね、グーグルのプライバシーポリシー置いておきますね
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1327451968/909

325 :
何故、Androidは失敗したのか検証しよう
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1329706589/

326 :
プライバシー管理でまた論争 グーグル、過去には訴訟も
http://sankei.jp.msn.com/economy/topics/economy-14676-t1.htm

327 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1327451968/910

328 :
>>317
最終更新日:2012-03-27
ウイルス定義:3.0.0.0
はて?
バージョン:1.1.1.003

329 :
>>328
手動にて再更新
ウイルス定義:3.0.5.93
ba-jyonn:1.1.1.003

330 :
>>329
はて

331 :
個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1332820875/6-7
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 15:53:53.31 ID:WSXViMYi
勝手に通信するソフトを所有者が制御出来ないという事は契約している通信会社が当然責任を取るんだろ。
7 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 16:56:03.04 ID:n9NMCe5O
なるへそ

332 :
セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ6
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1253598968/726
特報!グーグル、初の月額課金制度を4月にも開始
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120327/230313/

333 :
>>329
最終更新日:2012-03-28
ウイルス定義:3.0.6.94
はて

334 :
>>333
最終更新日:2012-03-30
ウイルス定義:3.0.6.95

335 :
spモードメールアプリ(開発会社:アプリックス)のダウンロードで不具合が発生している模様です
アンドロイドマーケットのアプリをgoogle playに更新すると
spモードメールアプリがダウンロード出来なくなる現象が発生している模様です
回避策:google playの削除
ドコモ曰く、現在グーグルが調査中との事ですが
グーグルジャパンに問い合わせした所、調査をしている事実はないとの事
余談ですが、バックアップも機能していない模様です
思うに、これは妖精の仕業なんじゃなかろうかとw

336 :
ドコモのGALAXY S II LTE、「あんしんモード」アプリで不具合
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1333125135/

337 :
>>334
最終更新日:2012-04-03
ウイルス定義:3.0.6.96

セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ6
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1253598968/770
マカフィー、個人と企業のモバイル端末を守る最新技術搭載のセキュリティ製品を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=306788&lindID=1

338 :
【market】 マーケット不具合報告スレ 【3.3.11】
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1320798690/182
182 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 16:31:21.04 ID:tty0DmKH
マーケット3.5.1.6キター!
マイアプリの標示が治った模様
更新のエラーは治ったか分からん
検証は気が向いたらするかもw

339 :
>>338
>マーケット3.5.1.6
細かい事ですが、一応修正しておきます
3.5.16です
これは、google playストアのアプリのバージョンです
playストアのアイコンをタップして、端末左下をタップ → 設定 → 最下のビルドバージョン
3.5.15 の方へ
playストアのアイコンをタップして、端末左下をタップ → 設定 → アプリの自動更新のチェックを入れる、で更新されるはずです

ドコモの主張では、この設定はplayストアの設定ではなく、playストア以外のアプリをplayストアが集中管理する設定であるとしていますが
さて、どうなんでしょうねw

340 :
>>337
最終更新日:2012-04-07
ウイルス定義:3.0.6.97

341 :
セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ6
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1253598968/791
Androidの新たな脅威!マルウェアに感染すると遠隔でroot権限を取得する脆弱性
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/appgiga/2012/04/androidroot.html

342 :
OSとAndroid版公式Facebookアプリに脆弱性、情報漏えいの恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/06/news029.html

343 :
Twitterから誘導、スマホユーザーを狙うワンクリック詐欺
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120409_525141.html
iPhoneやAndroidを狙うマルウェアの脅威
http://ascii.jp/elem/000/000/679/679033/

344 :
スマホ利用者情報に対する事業者のリテラシー不足、端末IDの扱いなどが課題に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120410_525378.html

345 :
>>340
最終更新日:2012-04-11
ウイルス定義:3.0.6.98

346 :
Androidに感染する新型マルウェア「TigerBot」登場、通話盗聴も可能に
http://gigazine.net/news/20120412-tigerbot-new-android-malware/

347 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1253598968/818
狙われ始めたAndroid 第3回:セキュリティアプリでも駆除できないマルウェア
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/android/20120413_526057.html

348 :
スマホアプリ 情報大量漏洩か 問題の16種類のアプリの一覧
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1334305191/

349 :
Bouncerって(ry
http://matome.naver.jp/odai/2132823642454995301

350 :
>>345
最終更新日:2012-04-13
ウイルス定義:3.0.6.99

351 :
AndroidアプリをPC上で動かせるBlueStacksが公開ベータ AMDに次いでQualcommも投資
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1334165540/1
1 名前: 環状星雲(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/04/12(木) 02:32:20.02 ID:enueyIuP0 ?PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.sc/ico/giko2.gif
外でAndroid、おうちでPCの人には、BlueStacksがおすすめかも。どんなハッカーたちよりも先に、そしてChrome
がその機能を真似する前に、使ってみるのはどうだろう。このスタートアップのソフトウェアはここ数か月、大人気
だ。それもそのはず、AndroidアプリをそのままWindows PCの上で動かせるという、待望のソフトだからだ。もち
ろん、Windowsが動くタブレットやラップトップでもかまわない。
コンセプトがたいへん魅力的だから、BlueStacksは立ち上げ前に760万ドルのベンチャー資金を呼び込んだ。そして
数か月前には、さらに640万ドルを調達した。投資家は、AMD、Citrix Systems、Andreessen Horowitz。Ignition
Venturesなどなどの一流どころだ。
同社のソフトウェアは3月27日に公開ベータにこぎ着けたが、なんとそれからわずか10日間で、BlueStacksのPC側ソ
フトApp Playerのダウンロード数は100万を突破し、ユーザがその上で動かしたAndroidアプリはのべ1200万以上に
達する。その猛烈な人気を見たもう一つの投資家、今度はモバイルチップの世界的な超大手Qualcomm…そのVC部門
Qualcomm Ventures…が、同社への投資を行った。その額は非公開だが、これでBlueStacksの資金総額は1500万ド
ルを超えたと見られる。チップメーカーとしてはすでにAMDが同社に投資しており、この2社が投資家として顔を揃
えること自体が、非常に珍しい。
続きはソースで
http://jp.techcrunch.com/archives/20120410qualcomm-invests-in-bluestacks/
動画
http://youtu.be/HNb_aPsonqc


352 :
>>347
セキュリティアプリで駆除できないAndroidマルウェア
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1334321945/
>>348
Androidスマホアプリ 情報大量漏洩
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1334321181/

353 :
>>352
スマホ情報流出、アプリ作成者を警視庁が特定へ 流出した個人情報は数百万人分か?
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1334390402/
【Android】○○ the Movieという不審なアプリがスマホの個人情報を抜いて外部送信していた
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1334318569/

354 :
>>353
【Android】○○ the Movieという不審なアプリがスマホの個人情報を抜いて外部送信していた[12/04/13]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1334316856/

355 :
>>354
【Android】○○ the Movieという不審なアプリがスマホの個人情報を抜いて外部送信していた
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1334318569/17
17 名前: ミランダ(東京都)[] 投稿日:2012/04/14(土) 18:45:28.79 ID:cpUceaXT0
ここに詳細があるね
http://d.hatena.ne.jp/lumin/

356 :
【携帯】スマホアプリ 情報大量漏洩か 利用者の個人情報を勝手に外部に送信
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1334319950/

357 :
>>355>>356
Android Marketに電話帳ぶっこ抜きウイルスが出現 数百〜数千万人の個人情報が流出
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1334317992/

358 :
>>350
最終更新日:2012-04-17
ウイルス定義:3.0.6.100

359 :
>>344
スマホ個人情報利用、アプリ「同意」後の扱い不明 ユーザーに不満
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120416/bsj1204160501000-n1.htm

360 :
Androidの個人情報を狙う“The Movie”アプリ29種の名称一覧
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120416_526871.html
Androidスマホのセキュリティー対策は、まず敵を知れ
http://ascii.jp/elem/000/000/686/686908/

361 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1253598968/834,835
スマホの不正アプリは50種類か 個人情報流出
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041701002308.html
日本のスマホアプリユーザーをターゲットにした最近のマルウェア
http://ascii.jp/elem/000/000/687/687187/
Gmail で大規模障害が発生 (更新:復旧。影響は全ユーザーの2%以下)
http://japanese.engadget.com/2012/04/17/gmail/
新サイバーセキュリティ法案「CISPA」、プライバシー擁護団体などが抗議行動
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120417/391122/

362 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1253598968/841
Android版「Instagram」を装うマルウェア出現、ファイルに謎の男性写真
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/19/news023.html

363 :
>>358
最終更新日:2012-04-20
ウイルス定義:3.0.6.101

364 :
>>183
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120416_00_m.html
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/anshin_mode/about/index.html

365 :
【携帯】 "100万人の個人情報流出も" スマホのウイルス、なんと8割超が「Android携帯」狙い…一方、iPhoneはわずか0.1%
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1335016995/

366 :
>>363
最終更新日:2012-04-24
ウイルス定義:3.0.6.102

367 :
>>366
最終更新日:2012-04-27
ウイルス定義:3.0.6.103

368 :
>>367
最終更新日:2012-05-03
ウイルス定義:3.0.6.104

369 :
Android を狙うトロイの木馬と連動した Web サイトインジェクション攻撃
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/android-web

370 :
GoogleによるJava著作権侵害裁判、ほぼOracleの勝ちが確定、崖っぷちAndroid、どうするコマンド?
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1336439613/

371 :
>>368
最終更新日:2012-05-09
ウイルス定義:3.0.6.105

372 :
>>371
最終更新日:2012-05-10
ウイルス定義:3.0.6.106

373 :
Google Playに不正アプリを17種確認。ダウンロード総数は70万回以上
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5177

374 :
>>372
最終更新日:2012-05-11
ウイルス定義:3.0.6.107

375 :
>>374
最終更新日:2012-05-15
ウイルス定義:3.0.6.108

376 :
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/new_service/anshin_scan.html

377 :
>>348
【the Movie】警視庁、IT会社捜索…スマホ情報流出アプリ
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1337284258/

378 :
>>377
【アプリ一覧あり】 Android公式サイトで、堂々とウイルスアプリを公開し、個人情報を収集 →
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/news/1337322765/

379 :
セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ7
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1334939839/46


380 :
>>375
最終更新日:2012-05-19
ウイルス定義:3.0.6.109

381 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1334939839/50-51

382 :
>>380
最終更新日:2012-05-20
ウイルス定義:3.0.7.110

383 :
>>382
最終更新日:2012-05-23
ウイルス定義:3.0.7.110

384 :
ZTE製スマートフォンに「異例のバックドア」の疑い - 米国で問題に(Reuters報道)
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201205221253.html
「LINE」を使った出会い系非公認サービスに注意--NHN
http://japan.cnet.com/news/service/35017359/
Android OSを標的とした不審なアプリに関する注意喚起
http://www.ipa.go.jp/security/topics/alert20120523.html
ネットバンキングの不正被害が急増、2011年4〜12月の平均被害額は"220万円"
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/23/059/index.html

385 :
マルウエアは全プラットフォームで増加、マカフィーがレポート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000044-rbb-sci
マカフィー、ケイ・オプティコム社の新サービス「eo スマートリンク」対応Android 端末「eo スマートリンクタブレット」にセキュリティ機能を搭載
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_12a.asp?pr=12/05/25-1
>>383
最終更新日:2012-05-25
ウイルス定義:3.0.7.111

386 :
金環日食!の画像 | 起業家 Galaxy S2カスタマイザー@臥栩の雑記
http://ameblo.jp/xgaku/image-11256325060-11984656663.html

387 :
>>385
最終更新日:2012-05-30
ウイルス定義:3.0.7.112

388 :
>>387
最終更新日:2012-06-02
ウイルス定義:3.0.7.113

389 :
Androidは新版よりもセキュリティパッチを
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120530/399414/

390 :
【IT/行政】政府、国家公務員に"私物"スマホの業務使用を認める方針 [06/03]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1338679098/

391 :
>>388
最終更新日:2012-06-06
ウイルス定義:3.0.7.114

392 :
【不具合】NTTドコモ、microSDXCカード内のデータが破損する不具合
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1338986182/

393 :
【鬼アプリ】端末の画像をすべて破壊……AKB48選抜総選挙を悪用したAndroid向け「トロイの木馬」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1339178983/

394 :
>>393
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/08/news073.html
Android.Kabstamper
http://www.symantec.com/security_response/writeup.jsp?docid=2012-060706-2305-99&om_rssid=sr-latestthreats30days
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/akb48-android

395 :
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00309/v09888/v0987100000000548978/
秋吉ひな?

396 :
>>391
最終更新日:2012-06-09
ウイルス定義:3.0.7.115

397 :
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/new_service/anshin_scan.html
ニューバージョンにしてみました
>>328
>バージョン:1.1.1.003
        ↓
  バージョン:2.0.0.165
>>396
>ウイルス定義:3.0.7.115
        ↓
  ウイルス定義:3.1.7.115
【変更点】
・通知バーのアイコンの表示が無くなりました
・セーフブラウジング(サイトアドバイザー)
・PUPの検出
・FOMAカード (UIM,SIM)必須
・その他不明
【感想】
☆セーフブラウジング:月額使用料210円(2012年9月30日まで無料)はボッタクリかと
☆FOMAカード (UIM,SIM)必須 ← 改悪かと

398 :
>>397
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/new_service/anshin_scan.html
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mcafee.vsm_android_dcm&hl=ja
ニューバージョンにしてみました
>>328
>バージョン:1.1.1.003
        ↓
  バージョン:2.0.0.167 ← 訂正箇所
>>396
>ウイルス定義:3.0.7.115
        ↓
  ウイルス定義:3.1.7.115
【変更点】
・通知バーのアイコンの表示が無くなりました
・セーフブラウジング(サイトアドバイザー)
・PUPの検出
・FOMAカード (UIM,SIM)必須
・その他不明
【感想】
☆セーフブラウジング:月額使用料210円(2012年9月30日まで無料)はボッタクリかと
☆FOMAカード (UIM,SIM)必須 ← 改悪かと

399 :
Androidを狙う「DroidDreamLight」を知る
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120603/400084/
世界の携帯電話機市場の概況(2012年第1四半期)
http://wirelesswire.jp/asymco_blog/201205281356.html
VirusTotal for Android
http://blog.virustotal.com/2012/06/virustotal-for-android.html

400 :
> VirusTotal for Android
こういうとても有益な情報は今後セキュリティスレにも貼ってください((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
Android セキュリティ Part7
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1326267018/

401 :
[無料] ドコモ あんしんスキャン | Android(アンドロイド)情報の総合 ...
http://androwire.jp/apps/com.mcafee.vsm_android_dcm/%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%20%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%93%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3/

402 :
>>400
ラジャ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1326267018/453

403 :
>>402
(/^^)/アリガトウゴザマシタ 今後ともよろしくお願いします

404 :
>>399
>VirusTotal for Android
http://blog.virustotal.com/2012/06/virustotal-for-android.html
VirusTotal for Android アプリのダウンロードは↓からどぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.virustotal

405 :
>>398
最終更新日:2012-06-13
ウイルス定義:3.1.7.116

406 :
お疲れ様です。
続報来ましたん
>>184
スマホを狙った「ワンクリアプリ」を警視庁が摘発 | トレンドマイクロ セキュリティ ブログ (ウイルス解析担当者による Trend Micro Security Blog)
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5354

407 :
Androidアプリの脆弱性、7割超が「アクセス制限の不備」
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/14/019/index.html
gooスマホ部に訊け!
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/list/security/
ドコモあんしんスキャン【Xperia acro HD】 - スマートフォンはgooスマホ部
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/c2319314b93025eb423a166f3c35af73/
あんしんスキャンが起動できません。どうすればいいですか?【AQUOS PHONE f SH-13C】
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/85220d379c595e407ae325d1abaccfd2/

Android/UranaiCall.A 情報掲載日 2012/05/29
http://www.mcafee.com/japan/security/virU.asp?v=Android/UranaiCall.A
イー・モバイル新製品が下り“最大150Mbps”を実現できないワケ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120613-00000004-trendy-mobi

408 :
>>406
乙にゃ

409 :
>>405
最終更新日:2012-06-15
ウイルス定義:3.1.7.117

410 :
http://hp.submit.ne.jp/producer/show/25857

411 :
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
Androidアプリの脆弱性』に関するレポート
http://www.ipa.go.jp/about/technicalwatch/20120613.html
脆弱性対策情報
http://www.ipa.go.jp/security/vuln/documents/index.html
「Dolphin Browser」における WebView クラスに関する脆弱性
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2012/JVNDB-2012-000057.html
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)http://www.jpcert.or.jp/
Dolphin Browser における WebView クラスに関する脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN90751882/

412 :
>>404
VirusTotal Uploader
https://play.google.com/store/apps/details?id=by.nvs.vtuploader&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImJ5Lm52cy52dHVwbG9hZGVyIl0.

413 :
【欠陥】Android、アプリ審査手順やコード署名方法に欠陥
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1339775770/

414 :
動画配信サイト「Ustream」に、一時マルウェアへ誘導する不正な広告が表示されていたことがわかった。 2012/06/15
6月11日に同サイト上のリンク経由でドライブバイダウンロード攻撃が行われていることをGoogleが把握。
アクセスすると危害を与える可能性があるとして、検索結果でアクセスしようとするユーザーに対して警告を表示し、注意喚起を実施した。
http://www.security-next.com/031579

415 :
>>409
最終更新日:2012-06-20
ウイルス定義:3.1.7.118

416 :
スマホアプリによる架空請求詐欺、犯人グループ逮捕後も姉妹サイトが稼働中
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120620_541409.html

417 :
お疲れ様です。
>>416について
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/antispam/1338519426/154
念のため、マカヒは対応済みでもVTでは検出されないので検体提出、datきまひた。

418 :
>>417
乙にゃ

419 :
tp://heaven-movie.net/rgst4.php
これけ

420 :
>>419
サイト閉鎖依頼完了

421 :
>>420
お疲れ様です。

422 :
>>415
最終更新日:2012-06-23
ウイルス定義:3.1.7.119

423 :
>>419-420
http://www.siteadvisor.com/sites/heaven-movie.net/msgpage
顧問弁護士がしマンテックと交渉中とか、私を訴えるとかですが
お待ちしてますね
検索しやすいようにして置きましょうね
オルティスジャパン

424 :
支援
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1389648743
ttp://www.dailychanges.com/value-domain.com/2012-03-23/#new-domains

425 :
業者「スマホをソ-ラー充電できるアプリだよ!」 ユーザー「すごい!便利そう!インストール!」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1340552790/

426 :
>>425
Startapp
https://www.virustotal.com/file/388d67fda36ebf895b99206455cc6964afee7df7c73ae91348cd2f8c2c78be7a/analysis/
これ?

427 :
>>426
これかと
solar.charger-1.apk
https://www.virustotal.com/file/e8a469074f07f64e370b9d9f21ec3658dc721e36/analysis/
https://play.google.com/store/apps/details?id=solar.charger&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsInNvbGFyLmNoYXJnZXIiXQ..
あんしんスキャンでは検出されません

428 :
>>423
セーフブラウジング(サイトアドバイザー) 再審査完了
http://www.siteadvisor.com/sites/heaven-movie.net/msgpage
ブロックされる様になりました
ご尽力下さいました関係各位の皆様、お疲れさまでした

429 :
【詐欺】Androidアプリによる架空請求詐欺、犯人グループ逮捕後も姉妹サイトが稼働中
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1340204653/
【危険】Android端末をゾンビ化するファイルを含んだアプリを確認
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1340291025/

430 :
>>428
お疲れ様です。
この場を借りて要望します。>中の人
してあどばいざにもありますが、残り二つ(一つはIPアドレス)もおながいします
後、>>428のIPアドレスとリバースホストとその鯖にあるドメインも診てくらはい

# さくらはなして残してんのだろ?

431 :
>>428
参考までに、heaven-movie.net の物は、あんしんスキャンでは以下の通り検出されます
heaven.apk
Andloid/Generic.9f64b6a4f2e8!dex
Andloid/Generic.20ac6eab2d2f!dex
Andloid/Generic.20ac6eab2d2f!apk
>>430
http://www.siteadvisor.com/sites/49.143.247.133/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/do-pi.net/msgpage

これですね
再審査依頼してきますね
>>先程お話をしたサイバー犯罪対策課の方へ
お約束の情報です

432 :
>>431
再審査依頼完了

433 :
マカフィー、BYOD 対応を強化した企業向けモバイルデバイス管理製品 Enterprise Mobility Management の最新バージョンを発表
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_12a.asp?pr=12/06/27-1

434 :
>>431-432
お疲れ様です。
重ねてありがとうございます。

435 :
>>422
最終更新日:2012-06-27
ウイルス定義:3.1.7.120

436 :
>>431
http://www.siteadvisor.com/sites/49.143.247.133/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/do-pi.net/msgpage
セーフブラウジング(サイトアドバイザー) 再審査完了
ブロックされる様になりました
ご尽力下さいました関係各位の皆様、お疲れさまでした

437 :
【悲報】Adobe、Android向けFlashPlayerの提供を8月15日に終了
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1340960476/

438 :
>>435
最終更新日:2012-06-30
ウイルス定義:3.1.7.121

439 :
>436お疲れ様です。お手数ですがこちらもお願いします
www.siteadvisor.com/sites/erotte.com/msgpage
www.siteadvisor.com/sites/219.94.206.233/msgpage
>416の>419姉妹サイトとHOSTです。サイトアドバイザに記述されているDr.WEBが診断したファイルは消されていますが
他にも"Android.Bibean.3.origin"として検出されるブツが現時点で存在していることを確認しています

440 :
>>439ですが、サイトアドバイザのファイル消されたはずなんですが
それぞれ一つ残ってました。

441 :
>>439
再審査依頼完了

442 :

               ,峨Ey'
            峨E,峨´ ,峨k
            `E,;´‐、峨峨{'
         ,jEE(`・ω・´)'~´リニューアル中の様なので期待しないで松
        峨峨峨k^' k峨峨E
         `~`~ _}  ,!kEE,
        ,. -‐― ,j{'´,. {'´~―‐-、、
        k、 __'´`_~__゙''`_ _ ,ノ!
       ヽ、 _______ _,,. '

443 :
>>441
お疲れ様です。

444 :
>>441
マカフィーからの回答です
今回は見送りの模様です
----------以下回答文----------
未対応分の2点のサイトはリニューアルを行っている最中との事で、
リニューアル後にはページ構成が変わり、再度の評価が必要となります。
こちらに関してはサイトのリニューアルが完了した段階で評価を行わせて頂きますので、
お手数に御座いますがお待ち頂きます様宜しくお願い申し上げます。

445 :
>>444
お疲れ様です。
スパムの疑いも高いのでサイトアドバイザでも記した誘導アドレスをAndroidで踏むと(ry

>>419
鯖移転
heaven-movie.net [112.78.213.218] 218.213.78.112.static.www538b.sakura.ne.jp
追記
http://www.siteadvisor.com/sites/heaven-movie.net/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/112.78.213.218/msgpage
さくらぁ…

446 :
>>445
>追記
http://www.siteadvisor.com/sites/heaven-movie.net/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/112.78.213.218/msgpage
再審査依頼完了

447 :
memo
http://www.bengo4.com/bbs/126103
> 2012年06月17日 20時56分
erotte.comスパムってるやうな。

>>446
ありがとうございます。

448 :
さくらインターネットabuse対策チームから対応を進めるとのお返事いただきました。
現在以下403
heaven-movie.net
112.78.213.218

449 :
>>448
復活鯖移転
heaven-movie.net [182.48.26.98] users168.heteml.jp

450 :
福島第一原発4号機・オーストラリア放送が報じた衝撃的内容とは…
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1341299397/
http://youpouch.com/2012/07/03/71390/

451 :
403 error
Forbidden
↓テスト用に付き私以外は触れてはなりません
http://users168.heteml.jp/
http://182.48.26.98/

452 :
>>451
テスト完了
Android実機
403 error
Forbidden

453 :
>>448>>449
乙にゃ

454 :
>>452
追記
http://182.48.26.98/
セーフブラウジングがブロック
セーフブラウジング対応済の模様

455 :
悪い子は見ちゃ馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)

インスト解説
gyo.tc/HT6J
gyo.tc/HZyT
gyo.tc/HaI4
gyo.tc/HduW
gyo.tc/Hdtd

>>454
ぉぉ、他にもあるんかな?

456 :
>>455の誘導先は現在403
念のため、これね
http://safeweb.norton.com/report/show?url=heaven-movie.net
http://www.scumware.org/report/heaven-movie.net
Android.Oneclickfraud の犯人グループが逮捕されるも、姉妹アプリは今も活動中 | Symantec Connect Communit
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/androidoneclickfraud
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1326267018/548
無料にしておくんなまし

457 :
>>438
最終更新日:2012-07-03
ウイルス定義:3.1.7.122

458 :
復帰かきこん

459 :
>>446
ありがとうございました。
ALL RED
http://www.siteadvisor.com/sites/heaven-movie.net/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/112.78.213.218/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/erotte.com/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/219.94.206.233/msgpage

460 :
DNSが浸透していないようだけど鯖移転
heaven-movie.net [221.241.239.76] 221x241x239x76.ap221.ftth.ucom.ne.jp

461 :
>>457
最終更新日:2012-07-07
ウイルス定義:3.1.7.123

462 :
==========================================================================
■モバイル端末検体取得・送付方法
===========================================================================
[STEP1]
◆APKファイルをパスワード付きZIPに圧縮する方法
1.GooglePlayより「ApkManager(無料)」をダウンロードします。
2.「ApkManager(無料)」を起動します。
3.[Install]タブを開いて頂き、該当のアプリケーションをロングタップします。
4.メニュー一覧が表示されますので「Back to SD」をタップします。 
5.APKファイルがSDカード上に保存されます。

■MicroUSBにてパソコンと接続可能な方はこちらを参照ください。
1.タブレットまたはスマートフォンをMicroUSBにて接続をします。
 ※この際に接続モードに種類があり端末やアンドロイドのバージョンに
  よって異なるため、お客様にてご実施頂きます様お願いいたします。
2.接続が終わると、[マイコンピュータ(XP)]または「コンピューター(Vista/7)」に
 リムーバブルディスクとして認識されます。
3.認識されましたら、該当のフォルダを開きます。
4.「手順1」で実施し保存されたファイルがございますので、こちらをパスワード付きの
 圧縮フォルダに変更いたします。
  ※注 パスワードは必ず「infected」
 お使いの圧縮ソフトに沿ってご実行いただきます。

463 :
■MicroUSBをお持ちでない方はこちらを参照ください。
1.GooglePlay(旧Androidマーケット)からファイルマネージャー(Windowsエクスプローラー)系の
 アプリをダウンロードします。
 例:アストロファイルマネージャー(検索ワード:アストロ)
 ※お客様でご利用いただいているファイルマネージャーをお使いいただいて問題ございません。
2.SDカード直下に保存されたファイルを、Gmailなどに添付し自分宛てに送信をします。
 ※送信されたファイルをパソコン上に保存し、パスワード「infected」に設定した圧縮ファイルに
   変更をしていただき検体のご送付をお願いいたします。

[STEP2] パソコンでの操作となります。

◆APKファイルをFTPサーバーへアップロードする方法
以下省略
===========================================================================

>>460
下記からも heaven-movie.net の追跡が出来る様です
http://www.cybersyndrome.net/nslookup.html

464 :
I think that the useful information should show it than it is closed

465 :
>>463
ノシシ

名前解決が出来なくなっているもより>heaven-movie.net
以下はまだ生きているので要注意
http://www.siteadvisor.com/sites/221.241.239.76/msgpage
> 221.241.239.76/~idealinc/heaven-movie.net
http://www.siteadvisor.com/sites/ucom.ne.jp/msgpage
> 221x241x239x76.ap221.ftth.ucom.ne.jp/~idealinc/heaven-movie.net
あとはerotte.comか。
http://www.siteadvisor.com/sites/erotte.com/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/219.94.206.233/msgpage

466 :
http://www.cybersyndrome.net/nslookup.html
> heaven-movie.net
>
> ▼問い合わせ結果
> Server: 202.229.78.42
> Address: 202.229.78.42#53
>
> ** server can't find heaven-movie.net: SERVFAIL

467 :
>>465
復帰してる。。。

468 :
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/entrance2/1333628167/213

469 :
>>461
最終更新日:2012-07-17
ウイルス定義:3.1.7.124

470 :
富士通、老人向けの”らくらくホン”を発売…技術力がないから低スペの物を作る これが日本の物作りw
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1342516833/76
76 名前: チーター(空)[] 投稿日:2012/07/17(火) 19:27:16.12 ID:hLM0CK+a0
「らくらくスマートフォン F−12D」専用の新たなFOMAパケット定額サービス「らくらくパケ・ホーダイ」
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/05/16_00_2.html
お財布に優しい【らくらくパケ・ホーダイ】定額料が月額2,980円のフラット型FOMAパケット定額サービス
シニア向けのスマートフォン「らくらくスマートフォン F-12D」の発売に合わせて提供されます。
価格は5,460円のパケ・ホーダイフラットに比べて2,480円ほど安く、インターネットなどをあまり使わないユーザーには優しくなっている。
ライトユーザー向けになっているため、パケットが500MBを超えると速度が128kbpsに制限される。
------------------------------
------------------------------
2012夏モデルに19機種を開発-「使い方」で選べるスマートフォンラインアップ、安心・安全も充実-
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/05/16_00_2.html
ドコモ タブレット・らくらくホン シリーズ(PDFファイルが開きます)対応サービス・機能一覧
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/2012/05/16_00_3-5.pdf
------------------------------
------------------------------
spモードメールや、あんしんスキャンが使えるとうたわれているようですが本当でしょうか
仮に、インストールされている状態で使えるとしても
GoogleのPlayストアが使えない環境では、アプリのバージョンアップは無理であると思うのです
------------------------------
------------------------------
セキュリティの意味
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/123825/m0u/
2 担保
------------------------------
------------------------------
ドコモに問い合わせをしても情報はありません
よって、セキュリティの観点から、予約をしてまで購入するのは如何なものかと思われます

471 :
>>469
最終更新日:2012-07-18
ウイルス定義:3.1.8.125

472 :
Androidの最新バージョン「Jelly Bean」におけるハッキング対策の強化
http://japan.cnet.com/news/service/35019340/
Skypeを装い無断でSMS送信、MicrosoftがAndroidマルウェア「SMSFakeSky.A」に注意呼び掛け
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1342795597/
あんどろいどスマート
http://android-smart.com/
>>470
>GoogleのPlayストアが使えない環境では、アプリのバージョンアップは無理であると思うのです
GALAXY SV SC-06D では、あんしんスキャンはPlayストアを経由しないらしい
嘘か本当かは検証出来る環境持ちの情報が望まれます
http://home.mcafee.com/root/campaign.aspx?cid=102526
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/safety/docomo_anshin_scan/index.html?cid=102526
あんしんスキャンは↑からダウンロードするらしい
これが本当にPlayストアを経由しないのかは検証待ち
>>471
最終更新日:2012-07-21
ウイルス定義:3.1.8.126
>>427
対応した模様です
検出名: Android/Generic.153f9d50d186!apk
       Android/Generic.37fc7c4bf453!dex

473 :
>>472
GALAXY S II で http://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/safety/docomo_anshin_scan/index.html?cid=102526 へ行ってみました
GALAXY S II で は Playストア に行きますね

474 :
「らくらくスマートフォン F−12D」のデモ機がドコモショップにありました
デモ機で、「あんしんスキャン」がバージョンアップの為のダウンロードが出来る事を確認しました
その他の印象は良い感じでした
全力で買いでよろしいかと

475 :
「奇跡のバッテリ節約アプリ」がスパム送信のために電子メールアドレスを収集
http://www.symantec.com/connect/blogs-5
「Sleipnir Mobile for Android」の旧バージョンに脆弱性、v2.1.0で修正済み
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120724_548761.html
>>472
最終更新日:2012-07-25
ウイルス定義:3.1.8.127

476 :
【不具合】ドコモのspモード設定にトラブル、他人のメアドが変更可能な状態
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1343224603/

477 :
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/entrance2/1333628167/240
トレンドマイクロは26日、2012年4〜6月期のセキュリティ動向をまとめた「セキュリティラウンドアップ」を公開した 2012/7/26
Androidの不正アプリ、3カ月間で新たに1万9000種
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120726_549365.html
web R25
個人情報を狙うアプリが増加中 不正アプリから身を守るには? 2012/7/27
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20120727-00025145-r25
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1334939839/136
Android端末向け「ベストセラーゲーム」の偽バージョンにご注意
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5667
>>475
最終更新日:2012-07-28
ウイルス定義:3.1.8.128

478 :
Google Play
https://play.google.com/store?hl=ja&tab=w8
Chrome
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.chrome&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5hbmRyb2lkLmNocm9tZSJd
Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/category/home?utm_source=chrome-ntp-icon

479 :
Android の連絡先情報を盗み出すためにアニメのキャラクター「あなる」を悪用
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/android-12

480 :
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120731-00000004-jij-soci
.ドコモ顧客情報漏えい容疑=元派遣社員の男逮捕―愛知県警
時事通信 7月31日(火)0時50分配信
 携帯電話最大手NTTドコモの契約者情報を調査業者に漏らしたとして、愛知県警捜査2課などは30日、
不正競争防止法違反(営業秘密侵害)の疑いで東京都立川市錦町、元派遣社員白石大介容疑者(42)を逮捕した。
「小遣い欲しさにやってしまった」と容疑を認めているという。
 同課によると、白石容疑者は2007年12月〜今年5月、NTTドコモの子会社「ドコモ・サポート」(東京)で派遣社員として勤務。
09年6月から立川市内のサービスセンターで電話受け付け業務に就き、
ドコモの契約者情報の管理サーバーに接続するIDなどを与えられていた。
 漏えいの報酬として情報1件当たり1万数千円を業者から受け取っていたとみられ、
10年7月以降の約2年間で、同容疑者が照会した契約者情報は、正当なものも含め約2万7000件に上るという。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120731_00_m.html

481 :
>>477
最終更新日:2012-07-31
ウイルス定義:3.1.8.129

482 :
>>481
最終更新日:2012-08-02
ウイルス定義:3.1.8.130
ライセンス規約同意画面表示
>>398
バージョン:2.0.0.167 → 2.0.1.177

483 :
GoogleがAndroidアプリの認可基準を厳格化 今日から突然に適用
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1343822852/

484 :
通知バー(ステータスバー)にアイコンの表示・非表示の選択可となりましたね

485 :
Android セキュリティ Part7
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1326267018/620
620 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 14:36:15.51 ID:yVZwGk1l
@?XSS (一部のブラウザのlocation.hrefがXSSを引き起こしやすいことに関する注意喚起)
http://l0.cm/atxss/
影響を受けるブラウザ
Safari 5.1.7以前(5.1.7を含みます。MacのSafari 6では修正されていますがWindowsは修正版がリリースされていません)
Safari Mobile(最新のiOS 5.1.1でもこの挙動をします)
Android標準ブラウザ4.1未満?(Android 2.3.6でテストしました。@bulkneetsさんによると4.1は修正済み、4.0.3は影響を受けるとのことです)

486 :
>>482
最終更新日:2012-08-03
ウイルス定義:3.1.8.131

487 :
>>486
最終更新日:2012-08-07
ウイルス定義:3.1.8.132

488 :
>>487
最終更新日:2012-08-10
ウイルス定義:3.1.8.133

489 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1334939839/157-158

490 :
>>488
最終更新日:2012-08-14
ウイルス定義:3.1.8.134

491 :
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/entrance2/1333628167/278

492 :
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/entrance2/1333628167/278
複数のGREEアプリに脆弱性……『ドリランド』『ケルベロス』などに情報漏えいの可能性 2012/8/16
IPA(情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は16日、
「複数のGREE製AndroidアプリにおけるWebViewクラスに関する脆弱性」を、脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」において公表した。
http://www.rbbtoday.com/article/2012/08/16/93119.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120816/416281/
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1334939839/167
複数の GREE 製 Android アプリにおける WebView クラスに関する脆弱性
http://jvn.jp/jp/JVN99192898/

493 :
>>490
最終更新日:2012-08-17
ウイルス定義:3.1.8.135

494 :
マカフィー、Android用個人向け総合モバイルセキュリティ製品 McAfee Mobile Securityの新バージョンを発表
http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_12b.asp?pr=12/08/21-1

495 :
>>493
最終更新日:2012-08-21
ウイルス定義:3.1.8.136

496 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1326267018/706,716
706 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/08/22(水) 13:37:03.06 ID:nlKVrgdu [1/4]
Android 4向け(11.1.115.17)およびAndroid 3/2向け(11.1.111.16)のFlash Playerについても、
同様の脆弱性を修正した最新版を公開。
Adobe、PC向け 「Flash Player 11.4」 「AIR 3.4」 を公開、脆弱性6件を修正 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120822_554434.html
716 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 17:58:13.36 ID:8Psnoxkn
>>715
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer

497 :
flashplayer
アプリの自動更新 → 11.1.111.10
dメニュ → 11.1.111.13
直リン → 11.1.111.16

498 :
>>495
最終更新日:2012-08-24
ウイルス定義:3.1.8.137

499 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1334939839/181
女性の Android ユーザーを狙う Loozfon マルウェア
http://www.symantec.com/connect/blogs/android-loozfon
>>496
スマホのブラウザから【 adobe 】を検索
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
↑をタップ ← これで playストアから直接ダウンロードできますね

500 :
>>498
最終更新日:2012-08-29
ウイルス定義:3.1.8.138

501 :
>>500
最終更新日:2012-09-01
ウイルス定義:3.1.8.139

502 :
>>501
最終更新日:2012-09-05
ウイルス定義:3.1.8.140

503 :
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/operate/1346769318/83

504 :
>>502
最終更新日:2012-09-08
ウイルス定義:3.1.8.141

505 :
>>504
最終更新日:2012-09-11
ウイルス定義:3.1.8.142

506 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1334939839/227
アドレス情報を効果的に盗み取るスマホ向け脅威「ANDROIDOS_CONTACTS」ファミリを確認
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5931

507 :
>>505
最終更新日:2012-09-14
ウイルス定義:3.1.8.143
>>3
44036

508 :
Android セキュリティ Part7
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1326267018/967
Android端末の半数以上に未解決の脆弱性、セキュリティ企業が発表
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/18/news023.html

509 :
>>507
最終更新日:2012-09-14
ウイルス定義:3.1.8.144

510 :
セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ7
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1334939839/240
Android.Sumzand の最新の亜種、「サンチャージ」による大量スパム攻撃が継続中
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/androidsumzand


511 :
>>509
修正
最終更新日:2012-09-19
ウイルス定義:3.1.8.144
【モバイル】Androidのアプリを優先して作るデベロッパーが増え始めた
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1348056394/

512 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1334939839/246
2012年米国大統領選挙に関連するAndroid端末向けアプリにより端末情報が漏えい
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/5987


513 :
>>511
最終更新日:2012-09-22
ウイルス定義:3.1.8.145

514 :
【通信】なぜ日本の通信会社はCEOが人民解放軍出身の『HUAWEI』製ルーターを扱うのか?--産経 [09/22]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1348287046/

515 :
iOS と Android OS に新たな脆弱性が見つかる―モバイルハッキングコンテスト Pwn2Own
http://japan.internet.com/webtech/20120924/2.html

516 :
【通信/行政】総務省、スマホの安全利用を促進するプログラムを公表 [09/11]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1347367343/
【サイト】警察庁・総務省・経産省、情報セキュリティポータル「ここからセキュリティ!」公開
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1348511617/
総務省の御歴々に問います
【安心・安全】とは、いったい誰にとっての安心安全なのでしょうか
ビッグデータの商用利用にゴーサインを出し、ユーザのプライバシー保護を有名無実化した貴方達が
錦の御旗を掲げ守ろうという対象は何なのでしょう
何だか主客が逆転しているのでは?と思うのです
何れにしても世の中はパワーバランスでありマジョリティを取った側が正義
ネットが無かった時代にマジョリティを握っていた側は、ネットのマジョリティのパワーによって
マイノリティの無力を味わうのです
願わくば、パワーによって正義が左右されない時代が
法が治める真の法治国家の到来を心から願いたいものです

517 :
ATOK for Android における学習情報ファイルのアクセス権限に関する問題
http://jvn.jp/jp/JVN93344001/

518 :
【ドコモ終了】サムスンのギャラクシーS3はiPhone5よりも糞だと韓国が認める
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1348580264/12
ギャラクシーSIIIに遠隔操作で本体初期化できるセキュリティホールが見つかったぞー
http://www.slashgear.com/samsung-galaxy-s-iii-remote-data-wipe-hack-discovered-25249061/

519 :
>>513
最終更新日:2012-09-26
ウイルス定義:3.1.8.146

520 :
ウイルス対策ソフトを装うAndroidの不正アプリに注意、シマンテックが警告
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_562408.html
>>480
【携帯】 auの顧客情報も漏洩の疑い・・・計1億2千万台分の顧客情報漏洩か?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1348721793/
ドコモ・au・ソフトバンクのユーザーすべての個人情報 約1億2千万台分 流出か
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1348725222/
尚、今件のドコモの問い合わせ窓口は、専用窓口:0120027222との事

521 :
mcafee focus japan 2012
http://mcafee.focus12.jp/session/index.html
http://mcafee.focus12.jp/
ドコモ、Android向け「ネットセキュリティあんしんパック」を10月中旬から提供 - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/28/news085.html
>>519
最終更新日:2012-09-29
ウイルス定義:3.1.8.147

522 :
マカフィーモバイルセキュリティ     マカフィーウェブセキュア     ネットセキュリティあんしんパック
・ウイルス対策                                           ・ウイルス対策
・危険なサイトをブロック                                    ・危険なサイトをブロック
・アプリの安全性評価                                      ・アプリの安全性評価
・通話とSMSのフィルター                                    
                                                        ・spモードメールウイルスチェック
・端末のリモートロック             ・端末のリモートロック
・端末の位置追跡                ・端末の位置追跡
・データのバックアップ             ・データのバックアップ
・データのリモート消去             ・データのリモート消去
──────────────────────────────────────────
            2980円                          1980円                            2520円

遠隔ロック (月額:無料)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/remote/index.html
イマドコサーチ (月額:280円)
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/imadoco/index.html
ケータイデータお預かりサービス(月額:無料)

※参考:
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/anshin_pack/
http://www.nttdocomo.co.jp/service/
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/
http://www.mcafee.com/japan/home/pd/mobile.asp

523 :
>>507
47684
4.0.3

524 :
SNSの「なりすまし」にご注意、サービス連携を逆手に取る手口を確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000095-zdn_ep-secu
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2012/10outline.html

525 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1348014082/43

526 :
>>521
最終更新日:2012-10-04
ウイルス定義:3.1.9.148

527 :
>>526
最終更新日:2012-10-06
ウイルス定義:3.1.9.149

528 :
Androidアプリ「全国電話帳」が76万人分の個人情報を横浜の会社に転送 警視庁が捜査
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1349500585/

529 :
>>528
https://www.virustotal.com/file/551c10c27549054fe5b11dd667b8d350c4bee5cd/analysis/

530 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1337410715/22

531 :
ウイルスに気をつけて!!
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1349580871/

532 :
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1349501779/

533 :
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね

534 :
アメリカ「中国のHuaweiとZTEはスパイ」 ドコモ、KDDI、ソフトバンク、イー・モバイル、UQ、ウィルコム死亡
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1349698321/
アメリカ「中国のHuaweiとZTEってメーカーは安全保障上脅威だから取引禁止で。民間も使うな」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1349679377/

535 :
>>527
最終更新日:2012-10-09
ウイルス定義:3.1.9.150

536 :
>>528
ウイルス定義:3.1.9.150 にて対応
検出名
Android/PBL.A!apk
Android/PBL.A!dex

537 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1348014082/113
今日、PC用のFlashがバージョンアップしたけど、Android用もアプデしてた模様。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html

>>499
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
スマホで playストアから直接ダウンロードできますね

538 :
>>536
http://home.mcafee.com/VirusInfo
Android/PBL.A
http://home.mcafee.com/VirusInfo/VirusProfile.aspx?key=1540776

539 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1334939839/273
Androidアプリ20万種の“リスク”5段階で格付け、ネットエージェントが公表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121011_565480.html


540 :
>>538
http://www.mcafee.com/japan/security/virPQ.asp?v=Android/PBL.A
>>535
最終更新日:2012-10-12
ウイルス定義:3.1.9.151

541 :
【反撃開始】ドコモの「Xiスマホ割」が凄い! 現ドコモユーザーでも3円回線を作れるぞwwwww
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1350043179/

542 :
>>540
最終更新日:2012-10-16
ウイルス定義:3.1.9.152

543 :
>>542
バージョンアップ来てました
バージョン:2.0.1.177 → 2.1.0.149
ウイルス定義:3.1.9.152

544 :
>>543
最終更新日:2012-10-19
ウイルス定義:3.1.9.153

545 :
>>544
最終更新日:2012-10-24
ウイルス定義:3.1.9.154

546 :
Android セキュリティ Part9
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1348014082/146
Androidアプリのリスクレベルを確認!
http://secroid.jp/
セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ7
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1334939839/287-288
Androidアプリの多くに深刻なSSL脆弱性――中間者攻撃のおそれ
http://www.computerworld.jp/topics/563/205247
XeroxとMcAfeeが提携、マルウェア/ウイルス対策を搭載した複合機を提供へ
http://news.mynavi.jp/news/2
012/10/25/005/
【緊急】 Androidに深刻な脆弱性。ウィルス対策強制無効化&クレカ情報など抜き放題。T-01Cオワタwww
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1351142618/

※重要
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1348014082/191
opera mobile にて
MainActivity.apk
MainActivity-1.apk
MainActivity-2.apk
MainActivity-3.apk
MainActivity-4.apk
MainActivity-5.apk
検出名:Android/Enesoluty.A!Gen

547 :
>>546
> Androidアプリの多くに深刻なSSL脆弱性――中間者攻撃のおそれ
http://www.computerworld.jp/topics/563/205247
Android向け人気アプリの多くで情報流出の恐れ、SSLの不適切な実装問題を研究者が指摘
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1351149127/
【ソフト】Android向け人気アプリの多くでクレジットカードや銀行口座等情報流出の恐れ SSLの不適切な実装問題[12/10/23]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1350951172/
【不具合】Androidアプリの多くに深刻なSSL脆弱性――中間者攻撃のおそれ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1351000512/
【やぶへび】
http://zokugo-dict.com/36ya/yabuhebi.htm
周知することにより危険度のランクは上がる場合があります
んですが、止むを得ないでしょうね

548 :
>>545
最終更新日:2012-10-27
ウイルス定義:3.1.9.155

549 :
Android/FakeLookout.A
http://www.mcafee.com/japan/security/virF.asp?v=Android/FakeLookout.A
>Android/FakeLookout.AはLookout Mobile Securityアプリケーションのアップデートとして公式マーケットであるGoogle Playで配布されていることが確認されました

550 :
>>549
https://www.virustotal.com/file/5e733d6b064563434be5aa35f6a5659df9d1511ba09e8b87211923d28abf7351/analysis/

551 :
Androidスマホの個人情報抜き取るウイルスつきアプリで、李和弘容疑者逮捕
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1351567510/
【社会】 Androidスマホの個人情報抜き取るウイルスつきアプリで、李和弘容疑者逮捕…大阪
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1351567188/
【携帯】アンドロイドのスマートフォンの不正アプリ 1000万人余情報流出
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1351584782/
【Android】IT企業が作成した電話帳抜き取りアプリ、日本で9万人がダウンロードし1200万人が被害
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1351595178/

552 :
>>548
最終更新日:2012-10-31
ウイルス定義:3.1.9.156

553 :
>>552
最終更新日:2012-11-02
ウイルス定義:3.1.10.157

554 :
ドコモの中の人へ
あうを見習ってほしいですー
http://www.auone-net.jp/security/virus.html

555 :
お疲れ様です。
旧聞になりますが現在も活動中です。
赤くしてください>いつもの方 m(_ _)m
http://www.siteadvisor.com/sites/mag-704.net/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/app-fun.net/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/app-roid.com/msgpage

556 :
>>555
鮮やかなお手並み、流石ですね
この件は、セーフブラウジングを有償化したドコモの中の人が頑張るみたいですので
お手並み拝見といきたいところなのですが(私は引退を考え、スレの終了を考えています)
念のためMcAfeeには、一応言ってはありますが
ここを見ているドコモの中の人は手を抜かずに
システムの構築に全力をかけて下さる様お願いします

557 :
>>553
最終更新日:2012-11-07
ウイルス定義:3.1.10.158

558 :
>>555関連
http://www.siteadvisor.com/sites/apfes.com/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/find-appli.com/msgpage
下は現時点黄色くなってるけど、8月頃までのことっぽい
http://www.symantec.com/connect/blogs/android-12
9月に入って悪性化したらしいのん
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs-13

>>556
お疲れ様です。
> 引退
寂しくなりますね。 (´;ω;`)

559 :
>>557
最終更新日:2012-11-09
ウイルス定義:3.1.10.159

560 :
Android セキュリティ Part9
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1348014082/327
Android向けのブラウザーアプリを開発している作者による警鐘。
Androidの標準ブラウザ利用者を標的としたフィッシングアプリの実現可能性とその対策 - virifi.net:
http://blog.virifi.net/blog/2012/11/06/phishing-app-targeting-stock-browser-users/
アプリ開発者「Androidは開発者にとっても危険。アプリ連携機能を使えば他のアプリを乗っ取れる」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1352465454/

561 :
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.27/install_flash_player_ics.apk

562 :
※以下参考
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1352090990/109
Flash Player Help / APSB12-24: Adobe Flash Player に関するセキュリティアップデート公開
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq11061810.html
Adobe Flash Player
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
Flash Player Help / Archived Flash Player versions
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html

Flash Player for Android 4.0 archives
Flash Player 11.1.for Android 4.0 (11.1.115.27)
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.27/install_flash_player_ics.apk

ドコモの中の人へ
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/application/app/
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/application/app/flash_player/index.html?cid=CRP_SMT_SUP_dmenu_to_flash_player
↑の更新しないんでしょうか

563 :
>>562
>ドコモの中の人へ
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/application/app/
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/application/app/flash_player/index.html?cid=CRP_SMT_SUP_dmenu_to_flash_player
>↑の更新しないんでしょうか
更新されたのは良いのですが、Android 4.0 向けのものだけですね
Android 2.x and もあるのですが。。。
Flash Player Help / APSB12-24: Adobe Flash Player に関するセキュリティアップデート公開
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq11061810.html

Flash Player Help / Archived Flash Player versions
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html

★1
Flash Player for Android 4.0 archives
Flash Player 11.1.for Android 4.0 (11.1.115.27)
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.27/install_flash_player_ics.apk
★2
Flash Player for Android 2.x and 3.x archives
Flash Player 11.1 for Android 2.x and 3.x (11.1.111.24)
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.111.24/install_flash_player_pre_ics.apk

564 :
>>559
最終更新日:2012-11-17
ウイルス定義:3.1.10.160

565 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1334939839/309
Androidの一部機種に脆弱性、IPAとJPCERT/CCが更新呼び掛け
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121114_572831.html

【悲報】 Google、Android SDK以外でのアプリ作成を全面禁止に。Unity3Dなど死亡か
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1353045339/

http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1334939839/313
Android向けの「Monacaデバッガー」に脆弱性
http://www.security-next.com/035278
<スマホ情報流出>400万件 ウイルス作成容疑で2人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00000043-mai-soci
>>564
最終更新日:2012-11-21
ウイルス定義:3.1.10.161
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1295261877/313
未検出

566 :
JSSEC、個人所有のスマートフォン・タブレット端末の業務利用のあり方を
整理した『BYODの現状と特性』を発表
〜利用状況を5パターン「舵取り型」「踏み出し型」「なし崩し型」「知らん振り型」「忍び型」に分類〜
http://www.jssec.org/news/20121119_byod.html
「モバイル端末も乗っ取られる可能性がある」――マカフィーのモバイル開発担当幹部が警鐘
http://www.computerworld.jp/topics/563/205584
ネットエージェントが遠隔操作ウイルス発見サービスを開始、パケットを全収集して調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121121/439101/?ST=security
JSSEC、「スマートフォンセキュリティシンポジウム 2012」を開催
http://www.computerworld.jp/topics/563/205605
みずほ銀行を騙るフィッシングメールを確認(フィッシング対策協議会)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/11/22/30498.html
ソフォス、遠隔消去が可能なAndroid用ウイルス対策アプリを無料公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121003_563557.html
スマホやタブレットの仕事利用はどこまで安全にできるのか
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1211/20/news003.html
【朗報】米GoogleがAndroid4.2の使用条件としてメーカーやキャリアの独自カスタマイズを禁止
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1353581938/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1348014082/327-328,380
>>565
最終更新日:2012-11-24
ウイルス定義:3.1.11.162

567 :
3 名前:メモ 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(2+0:10) [sage] 投稿日:2012/11/28(水) 16:29:52.08 ID:zs0m5/5k
Android版「LINE」でアドレス帳を送信、友人が自動登録される不具合
http://www.security-next.com/035438
Androidアプリの脆弱性が問題に
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20121126-OYT8T01026.html
>>566
最終更新日:2012-11-27
ウイルス定義:3.1.11.163

568 :
Google Playのレビュー、Google+アカウント表示必須に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/29/news049.html
>>567
最終更新日:2012-11-30
ウイルス定義:3.1.11.164

569 :
スマホ情報流出アプリ事件の対応に関する意見書、消費者庁などに申し入れ(JSSEC)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/12/03/30548.html
「WORM_VOBFUS」亜種がFacebookを通じて拡散中
http://www.security-next.com/035532
モバイル端末狙ったマルウェアが2倍に急増――最も狙われたプラットフォームはAndroid
http://www.computerworld.jp/topics/563/205739
日本原子力研究開発機構から情報漏洩の可能性、PC3台がウイルス感染
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121205/442302/?ST=security
サイト改ざんで閲覧者に「Gumblar」感染の可能性 - 燦HD子会社
http://www.security-next.com/035641
Androidデバイス、米国ではマルウェア攻撃の被害率でPCを上回る
http://www.computerworld.jp/topics/563/205759
TwitterやFacebookのSMS機能に脆弱性、他人のアカウントに投稿も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/05/news035.html
PCのWebカメラをコントロールするトロイの木馬
http://www.rbbtoday.com/article/2012/12/05/98913.html
警察は本当に捜査すべき事を蔑ろにし、面子に拘る件に注力している様子ですが
私は思うのですが、後世の人々に、何らのしがらみのない第三者の後世の人々の公正な評価というものががね(以下略
>>568
最終更新日:2012-12-05
ウイルス定義:3.1.11.165
■あと4年以内にAndroidのシェアがWindowsを上回る見通し
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1351180014/
シマンテック、モバイル向けセキュリティアプリ最新版
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121205_577462.html
マカフィー創業者がベリーズ当局の追跡をかわしてグアテマラに無事入国、元司法長官を味方陣営に引き込む
http://gigazine.net/news/20121205-mcafee-guatemala/

570 :
別人格に罪がないのは判例にもあります通り
又、仮に親が疑われる立場にあったとしても
McAfeeの意義が失われるものではありません

571 :
Androidアプリを勧めるメールに注意 ? 多種多様なアプリを装い情報窃取
http://www.security-next.com/035699
生存を続ける日本の Android マルウェア
http://japan.internet.com/allnet/20121209/1.html
フィルタリングの活用支援 NPOがスマホのアプリ開発
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=243679
>>569
最終更新日:2012-12-08
ウイルス定義:3.1.11.166
最終更新日:2012-12-11
ウイルス定義:3.1.11.167
モバイルブラウザ、多くが安全性に問題あり――ジョージア工科大学が指摘
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1212/07/news132.html
Androidの情報漏えい防止アプリに3機能を加え正式版へ、1月まで無償提供(キーウェアソリューションズ)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/12/10/30597.html
>>555
http://www.siteadvisor.com/sites/mag-704.net/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/app-fun.net/msgpage

572 :
>>571
お疲れ様です。
Symantec : Android.Enesoluty
http://safeweb.norton.com/report/show?url=app-want.info
http://www.symantec.com/connect/blogs/fake-antivirus-app-steals-contact-data-mobile-devices
http://www.symantec.com/security_response/writeup.jsp?docid=2012-090607-0807-99
http://www.symantec.com/connect/blogs/androidenesoluty-adds-user-agreement
http://www.symantec.com/connect/blogs-14
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2012-090607-0807-99
http://www.symantec.com/connect/blogs/androidenesoluty
http://megalodon.jp/2012-1214-2358-36/safeweb.norton.com/report/show?url=app-want.info
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20121214-OYT8T00566.htm

新規、追記しますた。
http://www.siteadvisor.com/sites/app-want.info/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/mag-704.net/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/app-fun.net/msgpage

サイトアドバイザー、ちょっち不安定っぽい。。。

573 :
>>572追加
http://www.siteadvisor.com/sites/col-app.info/msgpage
( ゚Д゚)ネムヒー

574 :
まとめ
>>555
http://www.siteadvisor.com/sites/mag-704.net/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/app-fun.net/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/app-roid.com/msgpage
>>558
http://www.siteadvisor.com/sites/apfes.com/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/find-appli.com/msgpage
>>572
http://www.siteadvisor.com/sites/app-want.info/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/mag-704.net/msgpage
http://www.siteadvisor.com/sites/app-fun.net/msgpage
別表記1
http://www.siteadvisor.com/sites/mag-704.net/
http://www.siteadvisor.com/sites/app-fun.net/
http://www.siteadvisor.com/sites/app-roid.com/
http://www.siteadvisor.com/sites/apfes.com/
http://www.siteadvisor.com/sites/find-appli.com/
http://www.siteadvisor.com/sites/app-want.info/
別表記2
http://www.siteadvisor.com/sites/mag-704.net
http://www.siteadvisor.com/sites/app-fun.net
http://www.siteadvisor.com/sites/app-roid.com
http://www.siteadvisor.com/sites/apfes.com
http://www.siteadvisor.com/sites/find-appli.com
http://www.siteadvisor.com/sites/app-want.info

575 :
mag-704.net → ブロック
app-fun.net → ブロック
app-roid.com → ブロック
apfes.com → エラー137
find-appli.com → ブロック
app-want.info → スルー
siteadvisor の挙動と評価サイト等別表記の間に相違があり
実働でブロックするものが評価サイトに反映されてない模様です
残件は
app-want.info
そして、実働と評価サイトの相違の改善となります

>>571
最終更新日:2012-12-14
ウイルス定義:3.1.11.168

576 :
マカフィー、「Mobile Security」の新版をリリース――アプリのロック機能を追加
http://www.computerworld.jp/topics/563/205885
>>574,575
>>573を忘れてます
http://www.siteadvisor.com/sites/col-app.info/msgpage
mag-704.net → ブロック
app-fun.net → ブロック
app-roid.com → ブロック
apfes.com → エラー137
find-appli.com → ブロック
app-want.info → スルー
col-app.info → スルー
残件
app-want.info
col-app.info
実働と評価サイトの相違の改善

577 :
apfes.com → エラー137 も残件に追加しておきましょうかね

578 :
【docomo】spmode.ne.jp 規制時避難所 part116【スマホ】
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/operatex/1355370553/796
796 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 19:28:55.43 ID:VE6LXhYW
【不具合】GALAXY S III、不正なコードをカーネルに埋め込めてしまう脆弱性
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1355756600/
Galaxy S IIIなどにデータ消去・機能停止・ユーザーのデータに容易にアクセスされるなどの重大な脆弱性が発覚
http://gigazine.net/news/20121217-samsung-galaxy-malware/

>>575
最終更新日:2012-12-18
ウイルス定義:3.1.11.169

579 :
スマホのセキュリティ対策導入、Android約8割に対しiPhoneは約2割に留まる……BIGLOBE調べ
http://www.rbbtoday.com/article/2012/12/19/99786.html
マルウェア感染端末をSMSスパム配信に使用するAndroidボットネットが登場
http://www.computerworld.jp/topics/563/205934
【インタビュー】安全だったものが危険なものに、露 Dr.Web ボリスCEO
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/12/20/30667.html
日本人のオンライン・モバイルショッピング習慣とは?【マカフィー調査】
http://markezine.jp/article/detail/16968
スマホの個人情報取り扱いに関する協議会、ポータルサイトを開設
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121220_579712.html
Android版Operaに深刻な脆弱性が発覚、他アプリからCookie情報などを盗まれる危険
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121220/445764/?ST=security
SMSスパムを大量送信するAndroidマルウェア、人気ゲームを装い流通
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/20/news027.html
アンラボ、モバイルセキュリティ「V3 Mobile 2.0」がAV-TESTのクローズドテストで好成績
http://biz.bcnranking.jp/article/news/1212/121220_132027.html
>>578
最終更新日:2012-12-22
ウイルス定義:3.1.11.170
サムスン、「Exynos」搭載端末の脆弱性に対応中か
http://japan.cnet.com/news/service/35026027/

580 :
>>ドコモの人へ
FLASH更新の情報源は
Android セキュリティ Part9
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1348014082/797-800

581 :
>>579
最終更新日:2012-12-25
ウイルス定義:3.1.11.171

582 :
>>322
Gmail乗っ取りの報告相次ぐ
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1356586667/
なかじまさん(^0^)/
ぐぐるのくそ生意気な人に確認
PCでもスマホでも乗っ取られる
原因は主にフィッシング、その他
回避策:二段階認証
以上、むかついたので終了

583 :
The database is currently down for scheduled maintenance.
Please try again by clicking the Refresh button in your web browser.
An E-Mail has been dispatched to our Technical Staff, whom you can also contact if the condition persists.
We apologise for any inconvenience.
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

584 :
>>583
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1148029650/333
ごばーく

585 :
【社会】googleのgmailアカウント乗っ取り被害続出…勝手に迷惑メール送信
uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1356743275/
【携帯】 ”アップルとグーグルに対抗!” ドコモ、韓国サムスンなどと共同開発している「新OS」スマホを来年にも発売
uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1356813009/
【速報】ドコモ新OS搭載スマホを2013年に発売 Google、Appleに対抗
engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1356810947/
ドコモ、韓国サムスンなどと共同開発している「新OS」スマホを来年にも発売
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1356817752/

bintan.ula.cc/test/read.cgi/kohada.2ch.sc/sec/1309178683/
登録するといいことがあるとかないとか

586 :
やったースマフォ版Ubuntuでるよー               …順調に迷走してるな
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1357177194/
スマートフォン向けUbuntuをCanonicalが発表 2013年末に搭載端末リリースへ
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/pcnews/1357279471/
【OS】スマートフォン向けLinux「Ubuntu」が発表:2013年末に搭載端末リリースへ [13/01/03]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1357215843/

587 :
>>581
10日以上も更新が無いんだがマカフィーは年末年始の休暇を取ってるのか?
怠慢な会社だよな。

588 :
マジで更新来ないんだけど・・・

589 :
>>581
最終更新日:2013-01-08
ウイルス定義:3.1.11.172

590 :
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1356845513/97-
*.google.com 乗っ取り事件、Androidは管理者モードで絶望的状況。中間者攻撃も確認。
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1357616945/

591 :
>>590
*.google.comが乗っ取られる?主要ブラウザメーカーが失効措置、お前ら今ブラウザ使うと自殺行為だぞ!
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1357609870/

592 :
*.google.com 乗っ取りテロ発生、Android遠隔操作し放題、iPhone対策なし、Vista/7/8安全 ★3
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1357635874/8

-----スマホ-----
iPhoneは自分で対策できないからAppleの対策待ち
Android2.xは対策できない
Android4.xはTURKTRUSTを信頼出来る証明書から2つ削除すればOK
ttp://i.imgur.com/o6KK3.png
ttp://i.imgur.com/5Ehyb.png
Android4.xでTURKTRUSTを無効にすると必然的に
*.EGO.GOV.TR  *.google.com  e-islem.kktcmerkezbankasi.org
も無効になるから無効にしてるだけでTURKTRUST自体は悪いものじゃない(今回ヘマやらかしたが)
TURKTRUSTを無効にするとTURKTRUSTが認証してる正規のサイトもアクセス出来なくなるがトルコの認証機関なのでほぼ影響はない

593 :
*.google.com 乗っ取りテロ発生、Android遠隔操作し放題、iPhone対策なし、Vista/7/8安全 ★3
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1357635874/275
275 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 19:20:50.05 ID:pHHqPg+70
>>253
> iPhoneはこの件の修正アップデートが来るまでノーガード戦法状態
> Androidの2.x系はノーガードどころか真っ裸の美女がスラム街でストリップショーしてる感じ
> Androidの4.x系以上は自分で設定から>>8やればとりあえずしばらくはおk

今回の件関係なしにExynos4乗ってる端末はAndroidの4.x系でも駄目


orz

594 :
*.google.com 乗っ取りテロ発生、Android遠隔操作し放題、iPhone対策なし、Vista/7/8安全 ★3
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1357635874/335
335 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 19:34:17.69 ID:pHHqPg+70
Galaxy S2 SC-02C -NTTドコモ
GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D ? NTTドコモ
Galaxy Note 2 SC-02E ? NTTドコモ
Galaxy S3 alpha SC-03E ? NTTドコモ
Galaxy S2 WiMAX ISW11SC ? KDD au
↑は別件で大穴開いてるから
非公式パッチぶっこむか公式パッチ出るまで新規アプリ入れんなよ
「Exynos」
Exynos(エクシノス)とは韓国・サムスン電子によるモバイル向けARM系マイクロ プロセッサのシリーズである
サムスン・ギャラクシーシリーズを始めとする スマートフォン端末やタブレット型端末に搭載されている
>>578-579
*.google.com 乗っ取りテロ発生 iPhone/Android 2.x→アウト、Android4.x→対策可能 Vista/7/8→安全
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1357642699/

595 :
*.google.com 乗っ取りテロ発生、Android遠隔操作し放題、iPhone対策なし、Vista/7/8安全 ★3
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1357635874/429
429 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 20:04:04.10 ID:rhc8QBNQT
>>8
>Android2.xは対策できない
root権限奪取したAndroid2.x端末ならCACertManで証明書を破棄できるよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.guardianproject.cacert&hl=ja

東京地検が不起訴処分にしたせいで再び横行? 新たなAndroid不正アプリ
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1357654333/

596 :
AndroidスマートフォンからDDoS攻撃、新種トロイの木馬を検出(Dr.WEB)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/01/08/30744.html

597 :
ドコモは>>594使いにNexus10とL-03Eとガラケをタダでくばるべきだろw
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/l03e/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/product/concept_model/f07c/index.html

598 :
*.google.com 乗っ取りテロ発生、iPhone/iPad 対策なし、Android 2.x 絶望的 リコール必死 ★4
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1357659620/694
2013/01/04(金) 14:27:59.10 ID:dBbiruF1
google playの端末一覧に使ったことのない端末が表示され、
誰のかわからんアプリのインストール履歴が丸見えになってるんだが、

599 :
>>595
>東京地検が不起訴処分にしたせいで再び横行? 新たなAndroid不正アプリ
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1357654333/
連絡先情報盗むAndroidマルウェアに新種 - 偽サイト「Gcogle Play」で配布
http://www.security-next.com/036344

600 :
NTTドコモのジュニア向けスマホ、2月上旬発売 製造はシャープ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130110/biz13011016310025-n1.htm
「スマートフォン for ジュニア SH-05E」を開発-専用のパケット定額サービスも提供-
スマホの定額プランよりも3005円安い月額2980円の定額プラン
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/01/10_00.html
http://www.nttdocomo.co.jp/product/junior/sh05e/index.html

601 :
>>589
最終更新日:2013-01-10
ウイルス定義:3.1.11.173

602 :
Androidのトーストを悪用したタップジャッキング
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130109/448466/?ST=security

603 :
【セキュリティ】『Google Play』のニセモノ、『Gcogle Play』が出現--※マルウェアだらけ、要注意! [01/09]
anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1357738405/

604 :
>>601
最終更新日:2013-01-12
ウイルス定義:3.1.11.174
Java 7 Update 10にゼロデイ脆弱性、プラグインの無効化を呼びかけ
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1357909593/
ソフトバンク、イー・アクセス株をサムスンなどに売却へ 米配慮で中国メーカーは含まない方針 #emobile
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1357927608/

605 :
>>604
【緊急】今すぐに『JAVA』をアンインストールしてください
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1357986046/193,225,261
193 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/01/12(土) 20:05:01.16 ID:W1+veLcC0
変なサイトにサイトに飛ばされてトロイ仕込まれたら終わりだなあ
実行されるかチェック
http://java.com/ja/download/testjava.jsp
225 名前:ttp://support.microsoft.com/kb/2751647/ja[] 投稿日:2013/01/12(土) 20:13:14.96 ID:OFZv+kEX0 [1/6]
IE8.7はアドオンから無効にしても意味ありません
ttp://support.microsoft.com/kb/2751647/ja
IE6を含めここの対処方法でないと無効になりません
【社会】 「Javaを使わないで!」 日米の公的機関が警告…外部から攻撃の恐れ★4
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1358045212/18
http://jvn.jp/cert/JVNTA13-010A/
よくわからん奴はここ見ろ、ってなんJで
【悲報】Java有効にしてたらウイルスに感染した
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1358051374/89
89 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/01/13(日) 14:08:20.47 ID:V0dfKoyO0
Java が動作しているかどうかをテスト
http://java.com/ja/download/testjava.jsp
これならセーフ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3837230.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3837231.jpg

606 :
>>605
Java 6 が安全とする書き込みが散見しているようですが 6 には 6 の脆弱性があるようです
セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ7
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1334939839/100
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 14:27:35.88
「Java」の脆弱性を狙う攻撃が発生 - 正規サイト経由でマルウェア感染
http://www.security-next.com/031907
早急にJRE 7へアップデートを

>>605
>これならセーフ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3837230.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3837231.jpg
単にアブレットが実行されていないだけであり安全な訳ではありませんね

余談ですが、JREの用例
Android携帯を買わずにAndroid OSをテストドライブしてみようじゃないか
http://www.lifehacker.jp/2010/08/100810android_os.html

607 :
>>606
Java、外部から攻撃の恐れ 米の公的機関が警告
http://www.asahi.com/science/update/0112/TKY201301120080.html
【悲報】Java有効にしてたらウイルスに感染した
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1358051374/529
529 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/01/13(日) 19:53:40.63 ID:jz3qznZp0
ttp://security.intellilink.co.jp/article/vulner.html
Oracle Java SE JDK7およびJRE7のJMX MBeanコンポーネントの脆弱性により
任意のコードを実行される脆弱性(CVE-2013-0422)に関する検証レポート
ttp://security.intellilink.co.jp/article/vulner/pdf/report20130111.pdf

おまけ
Microsoft Internet Explorerにおけるmshtml CDwnBindInfoオブジェクトのメモリ利用不備により任意のコードが実行される脆弱性(CVE-2012-4792)に関する検証レポート
ttp://security.intellilink.co.jp/article/vulner/130109.html

日本の公式
tp://www.oracle.com/jp/index.html
公式Twitter
tps://twitter.com/Oracle/status/289935234793865216
ついでに
2chブラウザV2C
tp://v2c.s50.xrea.com/
JRE同梱版のV2CでインストールされたJREはこの攻撃の対象にはなりません

608 :
【らくらくスマートホンにて、ステータスバー(通知バー)にあんしんスキャンのアイコンを表示させない方法】
あんしんスキャンを立ち上げる → メニューというボタンが出てくる → 設定 → アイコンの表示、非表示の選択ができます

【お問い合わせ先】
http://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f12d/topics_01.html?to_feature=top_h3_3#t_03
らくらくホンセンターへは直接ダイヤルでもつながります
フリーダイヤル 0120-696-937
ドコモあんしんホットライン
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/
0120-053-320

>>604
最終更新日:2013-01-15
ウイルス定義:3.1.11.175

Java Runtime Environment Part3
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/software/1351670907/129
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 13:00:04.60 ID:KwxnA8sm0
「Java修正は不十分」 米、無効化呼びかけ継続
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1504D_V10C13A1EB2000/

609 :
最終更新日:2013-01-16
ウイルス定義:3.1.11.176

富士通BSC、スマートデバイス向けセキュリティ管理サービスの新バージョン
http://biz.bcnranking.jp/article/news/1301/130115_132192.html

610 :
>>609
最終更新日:2013-01-18
ウイルス定義:3.1.11.177

611 :
>>610
【悲報】ドコモあんしんスキャンがモバゲーをウイルスと判断
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1358585779/
検出項目:Android/GinMaster.C!Gen ( ウイルス定義:3.1.11.177 )

612 :
>>610-611
最終更新日:2013-01-19
ウイルス定義:3.1.11.178
悲報:モバゲ無毒化

613 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1295261877/324
対応は、月曜以降に。。。

614 :
docomoのスマホ使ってるんですけど、マカフィーの通常版入れようか悩んでいます。
で、いま現在、Android用アンチウィルスソフトで、インストール前に圧縮ファイル削除してくれる可能性があるのて、マカフィーか、カスペだけですか?
方法は、なんでも良いんですけど、他に知ってたら教えてください。
もし、この2つしかないなら、カスペは、反応鈍いとき多いし、そこに重点置くなら、マカフィーしかないんですかね?
あと、Googleプレイのレビューに、安心スキャンに、SDの画像データ消されたて人、やけに多いですけど本当にスキャンが原因なんですか?
詳しい方いましたら、宜しくお願いします。

615 :
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mcafee.vsm_android_dcm
現在のバージョン:2.1.1.120
私のバージョン:2.1.0.149
>>614
私は、詳しい訳ではないのですが、このスレには私しか居ないので頑張ってしてみますね
>docomoのスマホ使ってるんですけど、マカフィーの通常版入れようか悩んでいます。
良い判断かと
>で、いま現在、Android用アンチウィルスソフトで、インストール前に圧縮ファイル削除してくれる可能性があるのて、マカフィーか、カスペだけですか?
知りません
>方法は、なんでも良いんですけど、他に知ってたら教えてください。
知りません
>もし、この2つしかないなら、カスペは、反応鈍いとき多いし、そこに重点置くなら、マカフィーしかないんですかね?
よく分かりません
知識がなくて申し訳ありません
なので
Android セキュリティ Part10
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1356845513/
↑でお尋ねされることをお奨め致します

616 :
>>614
>あと、Googleプレイのレビューに、安心スキャンに、SDの画像データ消されたて人、やけに多いですけど本当にスキャンが原因なんですか?
更新時という話らしいですよ
しかも、ドコモでは再現性が取れないてないという話です
んで、公式的にも非公式的にも解決策は見つかってなさそうです
さて、SDには〔external_sd〕〔sd_card〕の二種類があるのですが
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/special/glossary/15.html
以下は、マカフィーもドコモも把握していない話ですが
端末によってはSDカードを入れていないと安心スキャンが動作しないものがあります
(原因はおそらく〔sd_card〕がないため)
これは、安心スキャンが動作する上でSD領域を使用しており且つ必須ということになります
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mcafee.vsm_android_dcm
↑の説明に
>RAM容量不足はアプリの誤動作の原因にもなりますので不要な常駐アプリのアンインストールやRAM残量の確保をおすすめします
とあります
結論:SDカードは容量の大きいものを使うべし

617 :
>>613
マカフィーのモバイルへ検体うp完了

618 :
>>616
親切にありがとうございます。更新時に画像が消えたと言うのは、信憑性高い話なのでしょうかね?

619 :
>>616
また、これは安心スキャン特有の現象でしょうか?マカフィー通常版の方には、あまり悪い話は書いてないですね。

620 :
>>616
また、これは安心スキャン特有の現象でしょうか?マカフィー通常版の方には、あまり悪い話は書いてないですね。

621 :
>>618
>信憑性高い話なのでしょうかね?
信憑性高いか否かではなく、不具合を訴えている人がいる事に重きを置くべきかと
とは言っても、再現性がないのも、どうやら事実らしいですね
困ったものです
>>619-620
>これは安心スキャン特有の現象でしょうか?
安心スキャン特有というよりも、REGZA特有なのかも、とか
>マカフィー通常版の方には、あまり悪い話は書いてないですね。
当時、マカフィー通常版を使っていた人って居るんでしょうかね
使用者の数と不具合を訴える人の数は比例するんじゃないでしょうか

622 :
>>612
最終更新日:2013-01-22
ウイルス定義:3.1.11.179

623 :
【画像】Mozilla、「Firefox OS」搭載のスマートフォン 「Keon」「Peak」を発表
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1358907842/
Firefox OS のスマホが発売されたらAndroidとか使うやついなくなるだろマジで
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1358932180/

624 :
>>622
最終更新日:2013-01-24
ウイルス定義:3.1.11.180

625 :
>>615
現在のバージョン:2.1.2.122
バージョン:2.1.2.122へ更新してみました

626 :
ドコモ加藤社長「Androidは一見自由に思えるが、やはりGoogleが支配している。Tizenも検討している」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1359109662/
ドコモ加藤社長「Androidは一見自由に思えるが、やはりGoogleが支配している。Tizenも検討している」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1359109629/

627 :
中国でAndroidマルウェアが流行、過去最大のボットネットを形成か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1301/25/news085.html

628 :
>>624
最終更新日:2013-01-28
ウイルス定義:3.1.11.181

629 :
>>628
最終更新日:2013-02-01
ウイルス定義:3.1.11.182

630 :
>>607-608
Java7 Update13 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1359759366/
【速報】Twitterにサイバー攻撃、25万人分の個人情報が盗まれた恐れ パスワード変更を呼びかけ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1359770995/
SCSK、スマホアプリにセキュリティ機能を実装できるソリューション
http://www.security-next.com/036938
ついでにVPNつながりで
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1356845513/284
ぐぐるで NTT VPN で検索するとたくさんピットしますが一年半も前からお願いしておいたことを
McAfeeやドコモは何故出来ないのでしょうね

631 :
質問します
無線ポータブルにNTTQ200、NTT東日本のiフレーム、富士通F−50E、シャープSH02Eを使用しています。
iフレームだけの時は何も異常無かったのですが、別の1台でも繋いだらインターネットが3分程で切れます。
SH20Eを最初に繋いだ時に、画面がブレてホームページのアドレスをコピーして自宅のアクセスポイントではない所にパスワー ドを自動で入力し接続する画面になりました。
また、おかしかったので暫くiフレームを使用せずに居たのですが、久し振りに繋いだらiフレームのメッセージでホームページア ドレスをコピーしたメッセージが3回出ました。
ウィルスだと思うのですが、警察の担当者は、知識が無いらしく誤動作だと言い張るのです。
私の考えでは、iフレームの入力を近くのタブレットが拾い近くのアクセスポイントに自動で接続して盗んでいると思うのですが どうでしょう?!
切断されるのは別のアクセスポイントを捜してそこに繋ぐのが原因だと思うのですが?

632 :
切断されるのは別のアクセスポイントを捜してそこに繋ぐのが原因だと思うのですが?
因みに、SH02Eの異常動作は1回だけしか見れませんでした。
また、入力情報を盗む訳は充分な裏付けが在ります。
スーパーゼネコン鹿島建設の犯罪です。

633 :
切断されるのは別のアクセスポイントを捜してそこに繋ぐのが原因だと思うのですが?
因みに、SH02Eの異常動作は1回だけしか見れませんでした。
また、入力情報を盗む訳は充分な裏付けが在ります。
スーパーゼネコン鹿島建設の犯罪です。
この書き込みも30秒経っているのに書き込みが出来ませんでした。

634 :
済みません
間違えて2度してました

635 :
でも、書き込み押して無かったと思います?????????????????

636 :
>>631-635
【PWRシリーズ】光ポータブル【SIMフリー】5台目
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1346348419/

637 :
色々と、まあ何かと、こんなものが有ったのかって感じです
docomo×McAfee セキュリティキャンペーン
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/mcafee/index.html

638 :
637
ありがとうございます。
現在のスレを読みました。
似たものが在りましたが、違うようです。
NTT東日本に全部で7時間位電話して、担当が5人、Q200を交換、接続担当の方が
来られて3時間設定、Q200を再度交換しても切れて、結局V130で様子を見てくれということに為りました。
また、教えて下さい、宜しくお願いします。

639 :
637
ありがとうございます。
現在のスレを読みました。
似たものが在りましたが、違うようです。
NTT東日本に全部で7時間位電話して、担当が5人、Q200を交換、接続担当の方が
来られて3時間設定、Q200を再度交換しても切れて、結局V130で様子を見てくれということに為りました。
また、教えて下さい、宜しくお願いします。

640 :
>>629
最終更新日:2013-02-05
ウイルス定義:3.1.11.183

641 :
>>640
最終更新日:2013-02-07
ウイルス定義:3.1.11.184

642 :
Flash Playerがゼロデイ脆弱性を修正、WindowsとMac狙う標的型攻撃で悪用
engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1360475635/
Android セキュリティ Part10
anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1356845513/502-507
download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.37/install_flash_player_ics.apk

Adobe の中の人へ
提供元不明のものを入れることは、私のセキュリティポリシーに反するので
playストアからお願い

643 :
>>641
最終更新日:2013-02-12
ウイルス定義:3.1.11.185

644 :
>>643
最終更新日:2013-02-15
ウイルス定義:3.1.11.186

645 :


646 :
>>644
最終更新日:2013-02-19
ウイルス定義:3.1.11.187

647 :
test

648 :
>>646
最終更新日:2013-02-20
ウイルス定義:3.1.11.188
>>613,617
ウイルス定義:3.1.11.187 にて対応?
info.jigensha.whitepage.apk
検出項目:Android/PBL.B!Gen
いつのまに、というか今更
playストアも対応のもより

そういえば、janeの例の落ちるあれ
https://www.virustotal.com/ja/file/36122713b686c36718cd25b641b227a44f5c001746cde89675699d6a2e72272e/analysis/1361434481/
なんかさみしいっす

649 :
多数の機能を備えた不正Androidアプリ、AutoRun攻撃など
itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130219/457021/?k3

650 :
【NTT】ドコモ苦情・改悪あれこれpart2【docomo】
awabi.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1333895913/909

651 :
>>648
最終更新日:2013-02-23
ウイルス定義:3.1.11.189

652 :
>>651
最終更新日:2013-02-26
ウイルス定義:3.1.11.190

653 :
【Java 7 Update 15】 またJavaに新たな脆弱性
engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1361873130/
Adobe、Flash Playerの脆弱性に対処 Firefoxを狙うゼロデイ攻撃発生
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/27/news027.html

654 :
>>652
最終更新日:2013-02-28
ウイルス定義:3.1.11.191

655 :
>>654
最終更新日:2013-03-04
ウイルス定義:3.1.11.192

656 :
「Java」にまた脆弱性だってよwww
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1362404382/

657 :
>>656
Oracle、Java更新版を再び臨時リリース
engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1362473640/

658 :
>>655
最終更新日:2013-03-07
ウイルス定義:3.1.11.193

659 :
マルウェア検出力が最も高い2つのウイルス対策アプリとは #Android
appllio.com/android-tool-topic/20120312-1756-av-test-security-app
モバイルマルウェアの96%はAndroid OS を使ってるお馬鹿さんを標的にしていることが判明
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1362719896/

660 :
>>658
最終更新日:2013-03-11
ウイルス定義:3.1.11.194

661 :
マカフィー、Android のカーネルに組み込むセキュリティソフトを発表
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/13/news092.html

662 :
>>562,642
helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
最新バージョン
Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.48)
download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.48/install_flash_player_ics.apk
そしてそして重ねてお願い
Adobe の中の人へ
提供元不明のものを入れることは、私のセキュリティポリシーに反するので
playストアからお願い

663 :
Androidアプリの10本に1本がマルウェアという調査結果をTrendMicroが発表 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20130311-android-malware-trendmicro/

664 :
>>660
最終更新日:2013-03-15
ウイルス定義:3.1.11.195

665 :
某SVのWさんへ
【 iPad / iPod touch で Wi-Fi 通信がブチブチ切れる】
iphoneac.com/trouble.html#wifi

666 :
>>664
最終更新日:2013-03-19
ウイルス定義:3.1.11.196

667 :
>>666
最終更新日:2013-03-22
ウイルス定義:3.1.11.197

668 :
>>667
最終更新日:2013-03-25
ウイルス定義:3.1.11.198

669 :
【緊急】「Yahoo!メール」をかたるフィッシングサイトに注意 \(^o^)/
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1364275988/
jpmaills.somee.com
シマンテック、名称が酷似している「LIME POP」に注意喚起--個人情報盗み取りのマルウェア
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130326-35029984-cnetj-sci

670 :
トロイの木馬型Androidマルウェアをばらまく標的型電子メール攻撃が登場
www.computerworld.jp/topics/563/206817

671 :
anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1363365959/155
www.siteadvisor.com/sites/http%3A//william.perr.in/real%2Calertstorm.html

672 :
>>668
最終更新日:2013-03-29
ウイルス定義:3.1.11.199

673 :
SMSにスパムメッセージを送るマルウェアアプリ「Infrared X-Ray」
「服が透ける」スマホアプリに怒り殺到! スパムメールやワンクリ詐欺にも利用される
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1364612415/

674 :
>>672
最終更新日:2013-04-01
ウイルス定義:3.1.11.200

675 :
エバーノートがマルウェアの保管場所に――トレンドマイクロが発見
www.computerworld.jp/topics/563/206833
トレンドマイクロ、「Google Play」で公開中のワンクリ詐欺アプリで注意喚起
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130329_593859.html
日本語IM「OpenWnn」のAndroid版に脆弱性
www.security-next.com/038751

676 :
【企業】 NTT 「このアプリ入れてくれたらポイントあげるよ」→応募3万件→口座残高やクレカの暗証番号など全て送信される→批判殺到
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1364873917/
NTT「このアプリを入れてくれたらポイントあげる」→口座残高やクレカの暗証番号などを送信するスパイアプリでした
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1364877272/

677 :
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1364868609/112

678 :
NTT、ネット調査中止…カード情報取得に批判
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130401-OYT1T01646.htm
naverまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2136448146253383301

679 :
>>674
最終更新日:2013-04-04
ウイルス定義:3.1.11.201

680 :
Google Playで80以上のワンクリック詐欺アプリが存在、マカフィーが警告
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/04/230/index.html
http://www.mcafee.com/japan/
http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1360

681 :
>>662
Adobe Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.48)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer

682 :
>>679
最終更新日:2013-04-08
ウイルス定義:3.1.11.202

683 :
太陽光発電できるスマートフォン
http://wired.jp/2013/04/03/solar-power-smart-phone/
米Microsoft「Androidはトロイの木馬」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1365585905/

684 :
>>681
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.54)
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.54/install_flash_player_ics.apk

685 :
>>680
Google Playにワンクリ詐欺アプリが大量発生、ユーザー情報の外部送信も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130410_595391.html
http://www.mcafee.com/japan/
http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1361

686 :
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg7751.html?c=20

687 :
>>686
吉田光広警視
windows updateでPCを最新の状態にし、ソフトを最新にし
セキュリティソフトを最新のものに更新すれば安全などという
お花畑電波な風説を公に語る馬鹿者よ
最低限必要な事をした程度で安全が担保できるなら
こんなお気楽なことはないのだよ
豆腐の角にすぽぽぽぽーんw

688 :
>>682
最終更新日:2013-04-12
ウイルス定義:3.1.11.203

689 :
「偽サイト」?相談相次ぐ 携帯電話などの閲覧用か
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1365716004/

690 :
日本と韓国を標的にした偽ブランドアプリを確認
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/12/news070.html
超高級Androidスマホ「Vertu」向け偽アプリで5万人以上の日本、韓国ユーザーが餌食に
http://app-review.jp/news/117116?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=%25e8%25b6%2585%25e9%25ab%2598%25e7%25b4%259aandro
id%25e3%2582%25b9%25e3%2583%259e%25e3%2583%259b%25e3%2580%258cventu%25e3%2580%258d%25e5%2590%2591%25e3%2581%2591%25e5%2581%2
5bd%25e3%2582%25a2%25e3%2583%2597%25e3%2583%25aa%25e3%2581%25a75%25e4%25b8%2587%25e4%25ba%25ba%25e4%25bb%25a5%25e4%25b8%258a%25e3%2581%25ae
http://blogs.mcafee.com/consumer/fake-vertu-app-infects-korean-and-japanese-android-users
Android/Smsilence.C

691 :
http://home.mcafee.com/VirusInfo/ThreatSearch.aspx?term=
Android/Smsilence.C
http://home.mcafee.com/VirusInfo/ThreatSearch.aspx?term=Android&page=21
無いですー

692 :
Androidアプリセキュリティ ?Webサイト閲覧でroot権限を取得されてしまう脆弱性
http://appkitbox.com/knowledge/android/2013/03/29/android-security-web-1

693 :
私的写真がネットに流出!? - 2013.03.02
http://smartphone.r25.jp/news/000040?utm_source=dmenu&utm_medium=topics&utm_campaign=ver01&utm_content=130415-02

694 :
>>688
最終更新日:2013-04-16
ウイルス定義:3.1.11.204

695 :
>>657
Oracle、42件の脆弱性を修正した「JRE 7 Update 21」「JDK 7 Update 21」を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130417_596210.html
Java のバージョンの確認
http://java.com/ja/download/installed.jsp
http://java.com/ja/download/installed.jsp?detect=jre

696 :
>>694
最終更新日:2013-04-18
ウイルス定義:3.1.11.205
>>691
http://www.mcafee.com/threat-intelligence/malware/latest.aspx
ありませんね

697 :
H動画のことを連絡先のみんなにばらすと脅迫、マンガ読み放題装う不正アプリ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130417_596228.html
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1363365959/321

698 :
ケーズ電気にドコモの dtab がありました
マカフィーの2年無料版が入ってました
貧乏だから買えない(´・ω・`) ショボーン

699 :
Androidスマホ大手ZTE社長逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 「安全保障上の脅威」ってなんだよwww
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1366613311/

700 :
スマホを「2年縛り」で売っておいて、セキュリティ脆弱性放置はおかしい アメリカ自由人権協会が勧告
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1366609322/
スマホを2年縛りで売っておいて、OSをアップデートせずに脆弱性を放置するのはおかしい
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1366554178/

701 :
>>696
最終更新日:2013-04-22
ウイルス定義:3.1.11.206

702 :
“時間差攻撃”でGoogle BouncerをかわすAndroidマルウェア「BadNews」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/22/news033.html
サイバネット、スマホ紛失時に電話でデータ消去出来るサービスを提供開始
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/22/021/index.html

703 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1331731378/68

704 :
>>698
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1366631833/710
dtab のマカフィーはフルスペックではなくVSのみでした

705 :
>>701
最終更新日:2013-04-26
ウイルス定義:3.1.11.207

706 :
ソフォス、Android向け無料セキュリティ対策「Sophos Mobile Security 2.5」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130425_597499.html
不正ライブラリが組み込まれたAndroidアプリがGoogle Play上に32件 - 偽広告SDKを装った攻撃か
http://www.security-next.com/039598

707 :
ドコモが情弱スマホユーザー向けにゴミを詰めあわせた「ドコモサービスパック」販売
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1366961437/

708 :
【速報】 ドコモのサーバーがクラッキングされる クレジットカード、有効期限、名前、メアドなど流出
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1367031136/
https://twitter.com/LulzSecWiki/status/327876142075875330
http://www.cyberwarnews.info/2013/04/27/japanese-mobile-operator-ntt-docomo-hacked-credit-card-information-leaked-for-stopcispa/#.UXq7R3JY4sc.twitter

709 :
>>708
【速報】ドコモがクラックされて情報流出中 クレカ番号、有効期限、氏名、メアド、生年月日、住所
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1367044935/
朝日新聞デジタル:ドコモ、米の顧客情報流出か 在米邦人ら対象のサービス
http://www.asahi.com/business/update/0427/TKY201304270110.html
【社会】NTTドコモのユーザーデータ430件、クラッキングにより流出した疑い ドコモ広報「事実を確認中」[13/04/27]
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1367048507/
ソース(CNET Japan): http://japan.cnet.com/news/business/35031444/

710 :
>>709
http://japan.cnet.com/news/business/35031450/

711 :
>>710
ドコモからのお知らせ
「DOCOMO USA Wireless TM」をご契約している一部のお客様の個人情報流出について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130427_00_m.html

712 :
>>705
最終更新日:2013-04-30
ウイルス定義:3.1.11.208

713 :
Androidアプリの更新はGoogle Play経由で、Googleが義務付け
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/30/news026.html
Android版「Yahoo!ブラウザ」にアドレスバーを偽装される脆弱性(JVN)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/04/30/31535.html
「jigbrowser+」のAndroid版にアドレスバー偽装できる脆弱性
http://www.security-next.com/039722

714 :
>>712
最終更新日:2013-05-04
ウイルス定義:3.1.11.209

715 :
>>714
最終更新日:2013-05-07
ウイルス定義:3.1.11.210

716 :
「そのメール、ウイルスかもな。」 クリックしたらどうなるか知りたくないか?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1367724975/
http://www.nict.go.jp/press/2013/04/01-1.html
↑凸
私の話に前向きであったと受け取っていますが
人工知能にセキュリティを担わせる発想は以前から在った様です

情報漏えい対策と人工知能、RSAが考える未来とは
http://www.itmedia.co.jp/im/articles/0804/22/news161.html

717 :
【携帯】 「詐欺ではない」 アダルト動画を数分見ただけで十数万円請求されるアプリ、Androidに…グーグルの公式サイト
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1368007472/
スマホで『4クリック』詐欺横行 警視庁幹部「全くの合法、ひっかかった奴は大人しく10万払うように」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1368019602/
ドコモのトップページ 「dメニュー」から、わずか3クリックで15万円の詐欺サイトへ飛ぶことが明らかに
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1364815033/

718 :
>>715
最終更新日:2013-05-09
ウイルス定義:3.1.11.211

719 :
>>718
最終更新日:2013-05-11
ウイルス定義:3.1.11.212

720 :
>>716
www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/09/news043.html

721 :
ドコモがパイオニアに出資、3位株主に 自動車向け情報サービス展開
www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/13/news078.html
標的型サイバー攻撃にカスタム ディフェンスで立ち向かう! 高度化する脅威から企業を守る手法とは?
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1304/22/news004.html

722 :
>>719
最終更新日:2013-05-13
ウイルス定義:3.1.11.213

723 :
>>684
Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.58)
download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.58/install_flash_player_ics.apk

724 :
>>625
現在のバージョン:2.1.3.129
バージョン:2.1.3.129へ更新してみました

725 :
>>722
最終更新日:2013-05-16
ウイルス定義:3.1.11.214

726 :
>>670
Gmailに革命的新機能!添付ファイル気分でウェブマネー送金や受け取りができる しゅごおおい
engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1368676313/13

727 :
Google Playで詐欺アプリ急増、新たな手口も言及 - シマンテック
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130518-00000026-mycomj-sci

728 :
www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_13a.asp?pr=13/05/16-1
マカフィーとインテル、個人ユーザー用セキュリティの新モデルMcAfee LiveSafeを発表
業界初、台数無制限、顔・音声認証機能付のコンシューマーデバイス向け クロスデバイスセキュリティサービスを開始

顔・音声認証は、ネットに繋がない環境でのセキュリティに留めておくべき
ネットに繋ぐ環境では最悪の場合、顔・音声認証データが流出する可能性が否めない
マルチデバイス対応もオールインワンも個人情報満載の端末とPCの紐付けられる
ドコモのdビデオも然り

729 :
>>725
最終更新日:2013-05-20
ウイルス定義:3.1.11.215

730 :
>>729
最終更新日:2013-05-24
ウイルス定義:3.1.11.216

731 :


732 :


733 :
>>730
最終更新日:2013-05-28
ウイルス定義:3.1.11.217

734 :
Nexus7購入を検討中のドコモの某マネージャさんへ
【次期Nexus7情報】
次期Nexus7は7月出荷、Nexus5・Android4.3も今週同時発表との観測 ―台湾紙
ggsoku.com/2013/05/next-gene-nexus7-july/
↑をgoogleの検索窓に入れ検索

735 :
【ほぼスマホ】
「Nexus 7 ×BIGLOBE LTE・3G ライトSプラン/ライトMプラン」:キャンペーン
join.biglobe.ne.jp/nexus7/campaign/lte/index_l.html?ls=1&gclid=CI2jkbGXu7cCFcZIpgodZi4AZQ
↑をgoogleの検索窓に入れ検索
※メンテナンス情報
2013年5月30日AM8:00〜AM9:00にメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス期間中は、「BIGLOBE LTE・3G」のお申し込み手続きをご利用いただけません。あらかじめ、ご了承ください。

736 :
>>733
最終更新日:2013-05-31
ウイルス定義:3.1.11.218

737 :
マカで充分なんかなぁ?
他の入れた方がいい?

738 :
弱さにつけこみ不安を煽り利益を得る者と
安心に対価を払う者
最終的に安心感が得られれば良いのかといえば、さてさて
コンピュータウイルスに対しての備えと病理ウイルスに対しての備えは
なんだか相通ずる様な気がしないでもありません
風邪でもないのにマスクをしている人
頻繁に手を洗い除菌スプレーを多用し
賞味期限を過度に気にする
病人に近づかない
病的な潔癖
【過ぎたるは猶及ばざるが如し】
kotowaza-allguide.com/su/sugitaruwaoyobazaru.html

こんなことわざがありますが、最終的には個人の自由であり各々好きにすればよいのかと
最後に、太るのも痩せるのも程々に

739 :
Android向け「Yahoo!ブラウザー」にアドレスバー偽装の脆弱性
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130527_601073.html
>>704
どうせなら↓売って欲しかった
「MediaPad 10 Link」
juggly.cn/archives/82839.html
>>736
最終更新日:2013-06-03
ウイルス定義:3.1.11.219

740 :
>>739
最終更新日:2013-06-07
ウイルス定義:3.1.11.220

741 :
「最も洗練されたAndroidトロイの木馬」発見〜急速に凶悪化するマルウェア
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130610_602865.html
>>740
最終更新日:2013-06-10
ウイルス定義:3.1.11.221

742 :
復帰かきかき

743 :
>>723
Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.63)
download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.63/install_flash_player_ics.apk
スマホから>>681の↓をタップすればおk
play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer

744 :
Linuxカーネルの脆弱性がAndroidに影響 - Symantec発表
news.mynavi.jp/news/2013/06/13/158/index.html
>>741
最終更新日:2013-06-14
ウイルス定義:3.1.11.222

745 :
>>744
最終更新日:2013-06-18
ウイルス定義:3.1.11.223

746 :
>>745
最終更新日:2013-06-21
ウイルス定義:3.1.11.224

747 :
>>746
最終更新日:2013-06-24
ウイルス定義:3.1.11.225

748 :
Android用セキュリティソフト、満点で首位はBitDefender〜独調査機関AV-TEST
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130619_604243.html
偽サイト「twyitter」が発生 - スマホ利用者は特に注意を
www.security-next.com/039896
Android端末を“人質”にとる偽ウイルス対策アプリが出現
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130624_604967.html

749 :
>>747
最終更新日:2013-06-29
ウイルス定義:3.1.11.226

750 :
>>749
最終更新日:2013-07-01
ウイルス定義:3.1.11.227

751 :
Android端末の99%にrootがとれてしまう不具合! はわわわわわぁ!!rootとれちゃいましたぁ!!!
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1372894336/
www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/04/news030.html

752 :
>>750
最終更新日:2013-07-05
ウイルス定義:3.1.11.228

753 :
>>752
最終更新日:2013-07-08
ウイルス定義:3.1.14.229

754 :
Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.69)
download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.69/install_flash_player_ics.apk
スマホから>>681の↓をタップすればおk
play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer

755 :
>>753
最終更新日:2013-07-11
ウイルス定義:3.1.14.230

756 :
>>755
最終更新日:2013-07-16
ウイルス定義:3.1.15.231

757 :
>>756
最終更新日:2013-07-18
ウイルス定義:3.1.15.232

758 :
>>757
最終更新日:2013-07-23
ウイルス定義:3.1.15.233

759 :
【出会って2分でハッキング】スマホ、対象7億5000万台 国連機関が警告
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1374631871/
sankei.jp.msn.com/affairs/news/130724/crm13072408300002-n1.htm
【スマホ】「安心ウイルススキャン」アプリで約3700万人分個人情報流出 過去最大規模
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1374642655/
sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20130724k0000e040190000c&inb=sns
スマホアプリ「安心ウイルススキャン」:3700万人情報流出か IT社長逮捕
engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1374647536/

760 :
>>759
security.slashdot.jp/story/13/07/23/0332216/
SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AB%E8%84
%86%E5%BC%B1%E6%80%A7%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A6
%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82%E6%82%
AA%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8SIM%E3%8
2%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E4%B9%97%E3%81%
A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AB

761 :
生後14ヶ月の女の子パパのスマホで車落札。お前らもパパのカードで勝手に買い物してるのにな
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1374646482/
深刻化する若者のスマホ中毒 持ってないと・・妄想の世界へ
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1374644924/
【乞食3円】 スマホの月額料金、平均は6785円 【養分7k】
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1374603518/
【社会】「スマホで使うはメールと電話のみ」 スマホを使いこなせない スマホ難民が急増
uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1374566583/
【社会】朝日新聞記者を装うウイルスメール 国会議員2人に届く
uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1374585157/
>>759
docomo は、トリプルDESなので安全

762 :
Android の「マスターキー」脆弱性の悪用例を初めて確認 | Symantec Connect コミュニティ
www.symantec.com/connect/ja/blogs/android-18

763 :
追加機能のご案内が頻繁に出る様になり迷惑しています
設定で出ない様にも出来る様ですが、そもそも案内を出す事にいやらしさを感じます
プライバシーチェック+セーフブラウジングのどこに210円の価値があるのでしょうね

764 :
マカフィーオールアクセス今なら半額9/2まで8995円→4498円
www.mcafee.com/japan/home/campaign/maa1/
マカフィー モバイルセキュリティ定価:2,980円
www.mcafee.com/japan/home/pd/mobile.asp

765 :
>>758
最終更新日:2013-07-26
ウイルス定義:3.1.15.234

766 :
>>765
最終更新日:2013-07-29
ウイルス定義:3.1.15.235

767 :
マカフィー、Intel CPU連携のルートキット検出ソフトがサーバー機も対象に
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130730/495274/

パソコンもスマホもタブレットも管理、セキュリティサービスのMcAfee LiveSafeを発表
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130614/485248/
マカフィー リブセーフ
home.mcafee.com/root/stdlandingpage.aspx?LPname=livesafe_lp&affid=0&culture=ja-jp&cid=124195
リブセーフ付きパソ
www.dell.com/jp/p/weekly-deals
www.dell.com/jp/p/laptop-deals

768 :
Google Play検索上位に詐欺アプリ、「手間のかかる手口」で検出逃れる
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130730-00000039-impress-sci

769 :
>>766
最終更新日:2013-08-03
ウイルス定義:3.1.15.236

770 :
>>769
最終更新日:2013-08-06
ウイルス定義:3.1.15.237

771 :
米Google、Android版「iPhoneを探す」機能を8月中に提供予定
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130805_610336.html
モバイルカード決済「Square」、カードリーダーを全国のローソン店舗で販売
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130806_610523.html
s://squareup.com/jp
s://squareup.com/jp/security

772 :
>>770
最終更新日:2013-08-09
ウイルス定義:3.1.15.238

773 :
【ネット】Amebaに不正ログイン24万件 メアドや仮想通貨の履歴、不正閲覧の恐れ
uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1376314554/
www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/12/news101.html

774 :
>>772
最終更新日:2013-08-14
ウイルス定義:3.1.15.239

775 :
ドコモ海外利用アプリにおける接続処理に関する脆弱性
http://www.jpcert.or.jp/wr/2013/wr133201.html#6
ドコモ海外利用アプリにおける接続処理に関する脆弱性
https://jvn.jp/jp/JVN44035194/index.html
概要
株式会社NTTドコモが提供するドコモ海外利用アプリには、脆弱性があります。
結果として、遠隔の第三者が、ユーザ情報を不正に取得する可能性があります。
対象となるバージョンは以下の通りです。
- ドコモ海外利用アプリ Ver2.0.0 から Ver2.0.4
この問題は、NTTドコモが提供する修正済みのバージョンにドコモ海外利用アプ
リを更新することで解決します。詳細については、NTTドコモが提供する情報を
参照して下さい。
関連文書 (日本語)
Google Play
ドコモ海外利用
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.gs.utility

776 :
ちょっとさぼってましたねw
>>774
最終更新日:2013-08-16
ウイルス定義:3.1.15.240
最終更新日:2013-08-19
ウイルス定義:3.1.15.241

777 :
Windowsマルウエアを内包したAndroidアプリケーション
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130819/498645/

778 :
>>776
最終更新日:2013-08-23
ウイルス定義:3.1.15.242

779 :
>>778
最終更新日:2013-08-27
ウイルス定義:3.1.15.243

780 :
>>779
最終更新日:2013-08-28
ウイルス定義:3.1.15.244

781 :
>>780
最終更新日:2013-08-30
ウイルス定義:3.1.15.245

782 :
>>781
最終更新日:2013-09-02
ウイルス定義:3.1.15.246

783 :
>>782
最終更新日:2013-09-06
ウイルス定義:3.1.15.247

784 :
>>783
最終更新日:2013-09-10
ウイルス定義:3.1.15.248

785 :
ビッグデータ!!!ドコモも個人データを売り渡す!
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1378688680/
【茸】ドコモ、おまえらを養分にするだけでなく個人データまで売り出す。骨までしゃぶられるおまえらw
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1378687040/
>ドコモは、契約者が電話で申請すれば、個人データの利用を停止する。
ビッグデータの事をドコモ用語では【モバイル空間データ】というらしいです
モバイル空間って何ですか?

786 :
スマホから個人情報=NSAが能力保持―独誌
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-130909X095.html

787 :
ドコモの統計データ販売、ネット上でデマ飛び交う 何処までがデマなのか?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1378722423/
モバイル空間統計ガイドライン
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mobile_spatial_statistics/guideline/

788 :
ワンクリ詐欺アプリ8月度:公開アプリ数約1,000個 DL8,500回以上
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1378872640/
ワンクリック詐欺アプリがGoogle Playで8月に大量発生 - シマンテック
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/11/145/index.html
大量のワンクリック詐欺アプリがGoogle Playで公開、シマンテックが注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130911_615063.html
Security Responseブログの該当記事
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/8-google-play

789 :
>>754
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1372405799/531
Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.81)
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.81/install_flash_player_ics.apk
スマホから↓をタップすればおk
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer

790 :
<児童ポルノ事件>スマホ介した被害が急増 警察庁まとめ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130912-00000013-mai-soci
掲示板に無料通話アプリID公開で被害児童急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130912-00000666-yom-sci

791 :
>>784
最終更新日:2013-09-13
ウイルス定義:3.1.15.249

792 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1370942055/64
正規マーケット「Google Play」上で公開されていた「偽Flash Player」の正体は? | トレンドマイクロ セキュリティ ブログ (ウイルス解析担当者による Trend Micro Security Blog
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/7825

793 :
今はこっちだおん

794 :
>>791
最終更新日:2013-09-17
ウイルス定義:3.1.15.250

795 :
>>794
最終更新日:2013-09-18
ウイルス定義:3.1.15.251
最終更新日:2013-09-19
ウイルス定義:3.1.15.252

796 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1295261877/330
Naked Scanner Free
https://play.google.com/store/apps/details?id=atticlab.bodyscanner
https://www.virustotal.com/ja/file/ae063fa7e8c8ce399e8a738209f25833922d2ce9a80754dc5d27d3c7216e6fee/analysis/
検出率: 18 / 45
マカフィー モバイルセキュリティ(dtabにプリインストール)では検出するものが
安心スキャンではスルーされますが…
どうしましょうねw

797 :
>>796
https://play.google.com/store/apps/details?id=atticlab.bodyscanner
2013年9月20日付けの更新でウイルスが検出されないものに差し替えられています
しかしながら、今件の問題点は当該アプリがウイルスで在るや否か、ではなく
マカフィー モバイルセキュリティにて検出された物が、あんしんスキャンにおいてはスルーされた点にあります
関係各位様に対し布告致します
くだらない小細工はせず、抜本的改善を図る様願います

798 :
>>795
最終更新日:2013-09-24
ウイルス定義:3.1.15.253

799 :
>>798
最終更新日:2013-09-26
ウイルス定義:3.1.15.254

800 :
20万台超のAndroid端末から成る、世界最大級の「ボットネット」が出現
http://appllio.com/20130926-4190-dr-web-android-botnet-trojan

801 :
しつこく表示される広告モジュールがAndroidデバイスのアプリをスキャン
http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1374
マカフィーに聞く!身近に潜むマルウェアの恐怖
http://news.livedoor.com/article/detail/7185572/
http://www.aino.jp/page123.html

802 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1295261877/332
あんしんスキャンはスルー
>>801
誤解の無い様に言っておきますが
この二人は詐欺師なんじゃなかろうかと(半分マジで)私は思うのですねw
理由はサポから上申して貰います

803 :
>>802
dtabのマカフィーモバイルスキャン
バージョン:3.1.0.615(ウイルス定義:3.1.15.254)→スルー
バージョン:3.1.1.819(ウイルス定義:3.1.15.254→危険度最高の脅威として検出
Dr.web
9/25のスキャンでAdware.Startapp.origin.5(アドウェア)として検出
9/29時点ではスルー

804 :
>>799
最終更新日:2013-09-30
ウイルス定義:3.1.15.255

805 :
>>804
最終更新日:2013-10-05
ウイルス定義:3.1.15.256

806 :
SumahoNaruhodoTours.apk
スマホなるほどツアーズがAndroid/GSEF.Aとして検出される事象について
http://service.mcafee.com/FAQDocument.aspx?lc=1041&id=TS101923
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12112488432
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14112491189
http://qa.fresheye.com/qa/view.php?qid=11112508211&kw=%EF%BC%A5%EF%BC%B4%EF%BC%A3

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mcafee.vsm_android_dcm&hl=ja
2013年10月3日

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14112491189
スマホなるほどツアーズ
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/application/app/smart_tours/

807 :
>>806
最下段:修正
http://www.bestappsmarket.com/p/app?appId=746473&title=jp-co-nttdocomo-sh07d-sumahonaruhodotours
スマホなるほどツアーズ
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/application/app/smart_tours/

808 :
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.sh07d.sumahonaruhodotours&referrer=utm_source%3Dbestappsmarket.com%26utm_medium%3Dbestappsmarket.com%26utm_campaign%3DappPage

809 :
>>805
最終更新日:2013-10-07
ウイルス定義:3.1.15.257

810 :
>>809
最終更新日:2013-10-11
ウイルス定義:3.1.15.258

811 :
>>777
Android セキュリティ Part13
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1381130978/212
AndroidアプリがPCを危険にさらす!?
マカフィーがAndroidアプリに潜むWindowsワームの脅威を報告
http://mobileascii.jp/elem/000/000/085/85888/

812 :
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1344915681/347
> McAfee Labs Sample Analysis
> Issue Number: ******
> Identified: Generic.TRA
>
> McAfee Labs: McAfee Labs
>
> Thank you for submitting your suspicious files.
>
> Synopsis -
>
> Attached is a file for extra detection, which will be included in a future DAT set.
>
> This update will be added to our daily production DATs as soon as possible. Usually this will be within the next 48 hours but may be longer in certain circumstances.
>
> Solution -
>
> EXTRA.DAT
> The extra dat will detect the following files in the escalation.
>
> Filename MD5 digest
> -------- ----------
> 110.txt 4da4b9bfbdd605b0f23604ca945f3919
> 114.txt 76f6af04b76dece34c370ba35507bbd8
> 105.txt bfb0162c6068859cece43a6f5204ddef
> 90.txt f2421343642c80049cf7d2693486b122

813 :
>>812
乙ですー

814 :
>>810
最終更新日:2013-10-15
ウイルス定義:3.1.15.259

815 :
>>812進捗状況
https://www.virustotal.com/en/file/17a5b9e183c7a641a2e00267e4f1f40415ba750f11c9a0df00e26a0c649bb067/analysis/1381837132/
SHA256: 17a5b9e183c7a641a2e00267e4f1f40415ba750f11c9a0df00e26a0c649bb067
File name: 90
Detection ratio: 6 / 46
Analysis date: 2013-10-15 11:38:52 UTC
https://www.virustotal.com/en/file/483ced0ca5875d39131bf423c83077e317d1ddf343385de2a5c0d38926174ea4/analysis/1381837135/
SHA256: 483ced0ca5875d39131bf423c83077e317d1ddf343385de2a5c0d38926174ea4
File name: 105
Detection ratio: 6 / 47
Analysis date: 2013-10-15 11:38:55 UTC
https://www.virustotal.com/en/file/d57cd6b947bea6ffa042cfb9343d2d09421bf5bae5425647fd8bc5126f839e74/analysis/1381837132/
SHA256: d57cd6b947bea6ffa042cfb9343d2d09421bf5bae5425647fd8bc5126f839e74
File name: 110
Detection ratio: 6 / 47
Analysis date: 2013-10-15 11:38:52 UTC
https://www.virustotal.com/en/file/f4e4ff9ceeafa62070baa2797db0a0cdaf5d2f5d711ce53dde3c87da9a6f8bea/analysis/1381837134/
SHA256: f4e4ff9ceeafa62070baa2797db0a0cdaf5d2f5d711ce53dde3c87da9a6f8bea
File name: 114
Detection ratio: 6 / 47
Analysis date: 2013-10-15 11:38:54 UTC
Emsisoft Trojan.JS.Iframe (A) 20131015
TrendMicro-HouseCall TROJ_GEN.F47V1012 20131015
Avast JS:Iframe-ARZ [Trj] 20131015
F-Prot IFrame.gen 20131015
Commtouch IFrame.gen 20131015
AntiVir HTML/IFrame.EB.5 20131015
VIRUSTOTALのまかひはまだだよーん

816 :
>>814
最終更新日:2013-10-18
ウイルス定義:3.1.15.260

817 :
>>724
[2013年10月16日更新 ver2.1.4.120]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mcafee.vsm_android_dcm&hl=ja

818 :
どうしてしまったんだ?
http://www.av-test.org/en/tests/mobile-devices/android/sep-2013/

819 :
>>818
どうしてこうなった…

820 :
>>816
最終更新日:2013-10-23
ウイルス定義:3.1.15.261

821 :
>>797
マカフィー モバイルセキュリティにはヒューリスティックスキャンが搭載されてるらしいが
あんしんスキャンにはヒューリスティックスキャンの機能はないとのことらしい

822 :
>>820
最終更新日:2013-10-25
ウイルス定義:3.1.15.262

823 :
>>822
最終更新日:2013-10-29
ウイルス定義:3.1.15.263

824 :
送信元:cdfj3702@hotmail.com
添付ファイル:ファイル名:memo.jpg
https://www.virustotal.com/ja/file/8f42851e61cf9ae81558fc60e07b34dbaf945138e49201f946c1af231a50ef21/analysis/
連絡先:oca2013@representive.com

825 :
>>824
http://kohada.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1295261877/334

826 :
ソニー「Androidアプリの96%は脆弱性の宝庫。Xperiaプリインストールまじおすすめ」
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1383186285/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131029/514742/

マウスの動きまで追跡 - より多くのユーザー行動データ収集をめざすフェイスブック
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201310311304.html

827 :
Androidの脆弱性を悪用しアンチウイルススキャンを回避するトロイの木馬(Dr.WEB)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131029-00000004-scan-sci
Androidを狙う「マッドウェア」アプリ、Google Playで急増
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1310/31/news034.html
>>823
最終更新日:2013-11-01
ウイルス定義:3.1.15.264

828 :
「So-net モバイル LTE」高速サービスにNexus 7セットと音声通話付きプラン
。Windows/Mac/Androidで最大5台まで使える総合セキュリティサービス
(マカフィー マルチデバイス セキュリティ)も無料で利用できる
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131101_621903.html
AndroidアプリをTizenアプリに変換するツールをウェード・コムが展示
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131101/515565/?top_nhl
マカフィー、サンドボックスと静的コード解析により未知のマルウェア検知する新製品
http://www.security-next.com/044178
>>35スマートモバイル
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/mobile/
>>39日本スマートフォンセキュリティフォーラム(JSSEC)
http://www.jssec.org/
ケータイwatch
http://k-tai.impress.co.jp/
スマートフォンwatch
http://www.watch.impress.co.jp/smartphone/
Itpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/
security next
http://www.security-next.com/

829 :
>>827
最終更新日:2013-11-05
ウイルス定義:3.1.16.265

830 :
>>829
最終更新日:2013-11-07
ウイルス定義:3.1.17.266

831 :
>>830
最終更新日:2013-11-11
ウイルス定義:3.1.17.267

832 :
これってどうなの?
 
McAfee Security Innovations
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mcafee.mmi
 

833 :
>>832
どうなの?といわれてもわからにゃい

834 :
>>831
最終更新日:2013-11-15
ウイルス定義:3.1.17.268

835 :
https://www.google.co.jp/#q=mobogenie_1501.apk

836 :
>>835
【速報】 サイトを見てるだけで遠隔操作アプリが勝手にダウンロードされる!Androidユーザーは注意!!
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1384469319/

837 :
不安なら、設定から提供元不明のアプリをブロック

838 :
Androidでのウェブ閲覧中に謎のapkファイルを自動DLさせられてしまう現象が発生してる模様
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1384532988/76,83

839 :
https://www.virustotal.com/ja/file/a2d96381a60b705e060058887847c3669afcfb72292cc424b59bc6e7fbb4c320/analysis/
MD5 ddd6ae88cfef44d70c857ad3cd34cbeb

840 :
http://www.netagent-blog.jp/archives/51965701.html

841 :
R25スマホ情報局
知らない番号でも誰の番号か分かる
http://smartphone.r25.jp/app/column_000029
https://play.google.com/store/apps/details?id=gogolook.callgogolook2
知らない番号でも誰の番号か分かるのは確かに便利かも知れませんが…
ということで調査以来完了

842 :
http://www.zaikei.co.jp/article/20131115/162851.html

843 :
>>835-840
【セキュリティ】中国から輸入した「アイロン」に無線LAN経由でスパム攻撃をするチップ--ロシア [10/29]
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1383053081/228
228 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/16(土) 11:47:03.44 ID:6KQO5Oyj
やっぱり中国か。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131115/k10013100661000.html

844 :
>>838
https://www.virustotal.com/en/url/f9d7ea4f76280f4bdd0c4a270183c3cddb5da5ebfbf1234682ce6cfc6d68ce8d/analysis/1384672024/

845 :
>>834
最終更新日:2013-11-18
ウイルス定義:3.1.17.269

846 :
ドコモ、50万人分の「5分毎の詳細な位置情報」を第三者に提供
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1384840579/
ドコモ長期契約者優遇システムを開始
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1384856158/
お前ら「ダブル定額酷すぎ!5MBで上限てアホか!」 ドコモ「(*^◯^*)ダブル定額や〜めた!」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1384822819/
>>843-844
mobogenieこわいよmobogenie
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1384512510/

847 :
ドコモ、携帯電話回線を使わずにスマホ同士で通信する技術を開発
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1385047074/
電話番号を勝手に盗む、日本語チャットアプリが出現
http://engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1385099792/
>>845
最終更新日:2013-11-22
ウイルス定義:3.1.17.270

848 :
最終更新日:2013-11-26
ウイルス定義:3.1.17.271

849 :
>>848
最終更新日:2013-11-29
ウイルス定義:3.1.17.272

850 :
qb5.2ch.sc/test/read.cgi/operate/1385730292/609 2chブラウザJDからカキコ
ウクライナのとあるサイト BitDefender Malware site
file/74e064b7c1ffd50f8d6f1c63ac1ec5edba6b065444746a2d02822633a278dc98/analysis/1385929644/
Detection ratio: 14 / 48
やけに小さいと思ったらビンゴ Linuxにも扱いやすいアンチウイルソフトほしいの

851 :
>>849
最終更新日:2013-12-03
ウイルス定義:3.1.18.273

852 :
>>851
最終更新日:2013-12-05
ウイルス定義:3.1.18.274

853 :
>>852
最終更新日:2013-12-09
ウイルス定義:3.1.18.275

854 :
>>853
最終更新日:2013-12-13
ウイルス定義:3.1.18.276

855 :
>>854
最終更新日:2013-12-16
ウイルス定義:3.1.18.277

856 :
Android セキュリティ Part14
anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1384694376/

ここも見るのだ
>>855
最終更新日:2013-12-21
ウイルス定義:3.1.18.278

857 :
Android OS 3.0〜4.1.xに刻な脆弱性 Webページを閲覧するとアプリ実行やパスワードが読み取りられる
engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1387614205/

858 :
test

859 :
>>856
最終更新日:2013-12-24
ウイルス定義:3.1.18.279

860 :
download.mcafee.com/products/manuals/ja/MAA_DataSheet_2012.pdf
download.mcafee.com/products/manuals/ja/MAA_DataSheet_2013.pdf
インターネットを安心して利用
マカフィー オール アクセスにより、不正なウェ
ブ サイト、ハッキング、オンライン詐欺、個人
情報の窃盗から保護されるので、パソコン、ノー
ト PC、ネットブック、スマートフォン、タブレッ
トから安心してインターネットに接続し、閲覧
や通信を行うことができます。

861 :
download.mcafee.com/products/manuals/ja/MAA_DataSheet_2012.pdf
download.mcafee.com/products/manuals/ja/MAA_DataSheet_2013.pdf
インターネットを安心して利用
マカフィー オール アクセスにより、不正なウェ
ブ サイト、ハッキング、オンライン詐欺、個人
情報の窃盗から保護されるので、パソコン、ノー
ト PC、ネットブック、スマートフォン、タブレッ
トから安心してインターネットに接続し、閲覧
や通信を行うことができます。

862 :
>>861
竹中平蔵
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5
パソナ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%83%8A
Mcafee の求人
jp.indeed.com/Mcafee%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E6%B1%82%E4%BA%BA%E9%96%A2%E6%9D%B1
データシート
download.mcafee.com/products/manuals/ja/MAA_DataSheet_2013.pdf
download.mcafee.com/products/manuals/ja/MAA_DataSheet_2012.pdf
>>859
最終更新日:2013-12-27
ウイルス定義:3.1.18.280

863 :
>>862
最終更新日:2014-01-03
ウイルス定義:3.1.18.281

864 :
>>863
最終更新日:2014-01-07
ウイルス定義:3.1.18.282

865 :
【IT】 Intel、McAfeeブランドを「Intel Security」に
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1389087020/1
> 1 名前:(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2014/01/07(火) 18:30:20.56 ID:???0
> ★ Intel、McAfeeブランドを「Intel Security」に
>
>  米Intelは1月6日(現地時間)、2011年に買収したセキュリティ企業McAfeeのブランドを
> 「Intel Security」にすると発表した。
>
>  また、これまで有料で提供してきたMcAfeeのモバイル向けセキュリティ製品を無料にすることも
> 発表した。米AppleのiPhoneおよびiPad、米GogleのAndroidを搭載する端末向けの
> セキュリティ製品を無料にするという。
>
>  「マカフィー モバイルセキュリティ」は現在、1台当たり1年2980円で販売している。
>
>  さらに、企業におけるBYOD普及を受け、Intelのプロセッサを搭載するAndroid端末向けの
> セキュリティサービス「Intel Device Protection」を提供する計画も発表した。
>
> ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/07/news069.html

866 :
>>864
最終更新日:2014-01-10
ウイルス定義:3.1.18.283

867 :
>>866
最終更新日:2014-01-14
ウイルス定義:3.1.18.284

868 :
>>867
最終更新日:2014-01-20
ウイルス定義:3.1.18.285

869 :
いつもさんきゅ

870 :
Mcafeeからブランド変更に関する重要なお知らせのメールが来ましたが
ドコモの情報管理、ダメダメのダメダメデタラメのダメ子さんですw
ドコモとMcafeeが協業しているにせよドコモとMcafeeは別会社であり
ドコモあんんしんスキャンはドコモのアプリなのですから
ドコモあんんしんスキャンのユーザのメアドに対して
Mcafeeからメールが届くことは、これは法令違反であると
そういわれても止むを得ないでしょうと思うのですが
さて、どうなんでしょうねw

871 :
情報セキュリティポリシー
www.nttdocomo.co.jp/utility/security/
プライバシーポリシー
www.nttdocomo.co.jp/utility/privacy/
あんしんネットセキュリティご利用規約
www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/safety/common/anshinnet_security.pdf

>>868
最終更新日:2014-01-25
ウイルス定義:3.1.18.286

872 :
似たようなことをドコダの店員に話したけど、相手はポカーンだたー>>870情報管理
具体例(改竄サイトのググルの警告)を提示したけど多分、上には行かないだろな

873 :
>>871
最終更新日:2014-01-28
ウイルス定義:3.1.18.287

874 :
【速報】 Android携帯、通信内容を米国が監視していたことが判明 結局ガラケーが世界最強だったww
hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1390881083/
米NSA、標的の情報収集にスマホアプリを利用
engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1390894575/

875 :
AndroidにVPN迂回の脆弱性報告、通信が傍受される恐れ
engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1390979060/

876 :
>>873
最終更新日:2014-01-31
ウイルス定義:3.1.18.288

877 :
>>876
最終更新日:2014-02-04
ウイルス定義:3.1.18.289

878 :
LINEユーザー向けのアプリより個人情報抜き取りが発生 アプリ開発者は●国人
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1391484323/
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140203_633676.html

879 :
>>877
最終更新日:2014-02-07
ウイルス定義:3.1.18.90

880 :
Mcafeeのフルスキャンはシステム領域の脅威も感知するんでしょうか?
システム領域の脅威を駆除できないのは分かったんですが、、、

881 :
>>879
訂正
最終更新日:2014-02-07
ウイルス定義:3.1.18.290
>>879
最終更新日:2014-02-11
ウイルス定義:3.1.18.291
>>880
さあ、どうなんでしょうね

882 :
どこかの国の政府が新種マルウェア作成に関与か? カスペルスキー社が指摘
engawa.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1392191679/
www.afpbb.com/articles/-/3008282

883 :
削除された「Flappy Bird」の悪質な偽アプリに注意、トレンドマイクロが警告
internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140213_635127.html
>>881
最終更新日:2014-02-14
ウイルス定義:3.1.18.292

884 :
>>883
最終更新日:2014-02-18
ウイルス定義:3.1.18.293

885 :
Twitpic上の「警告!」悪質広告をキングソフトが釈明、「中国の代理店が勝手に」。取下げへ
http://japanese.engadget.com/2014/02/19/twitpic/

886 :
>>884
最終更新日:2014-02-21
ウイルス定義:3.1.18.294

887 :
>>886
最終更新日:2014-02-24
ウイルス定義:3.1.18.295

888 :
>>887
最終更新日:2014-02-28
ウイルス定義:3.1.18.296

889 :
>>888
最終更新日:2014-03-04
ウイルス定義:3.1.18.297

890 :
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

891 :
japan.samsung.com/aboutsamsung/japan/company/
サムスン本社:
↓こちらに掛けてとのこと
サムスン電子ジャパン:
↓こちらに掛けてとのこと
サムスンサービスセンター:
↓転送
携帯端末部署:
Q:何故バックドアを仕込んだのか
A:バックドアの件は、認識はしている
現在調査をしている
正式な回答を準備している
Q:回答は何処でするのか
A:連絡先を教えてもらえれば直接連絡する

892 :
あ、さて、サムスンとドコモがすりあわせた回答がどうやら存在する様です
バックドアにはセキュリティが掛けられている
セキュリティとは暗号化とのこと(冷笑
この戯言を100%真に受けるとしても、サムスンは暗号keyを把握しているのですから
その気になれば好き勝手やり放題出来るのだという事実は動かないのですね
更に、悪意の持った第三者の手に渡った場合の危険性もあるのですね
いずれにしても、サムスンの誠意の無い対応は
気合を入れて何とかしなければいけないというものではありませんね
何ていうのか、願ったり叶ったりみたいなw
日本国内にあっては、企業ユーザはi-mode回帰を更に加速させ日本企業には春が訪れるでしょう
海外では、程なくサムスンは信用されなくなるでしょう
仏罰って本当に怖いなー、なんて思う今日この頃です。。。

893 :
OpenSSLで発見された”HeartBleed”バグの影響を受けるAndroidアプリをチェックできるスキャナーアプリ「Bluebox Heartbleed Scanner」がリリース
http://juggly.cn/archives/113046.html
OpenSSL の脆弱性に関する注意喚起
http://www.jpcert.or.jp/at/2014/at140013.html
OpenSSL の脆弱性を標的としたアクセスの増加について
https://www.npa.go.jp/cyberpolice/detect/pdf/20140410.pdf
ここでサイトのテストできるらしい
https://www.ssllabs.com/ssltest/

894 :
>>892
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140430/553943/?k3

895 :
Android端末にカメラの映像を盗み見られるセキュリティホールが存在
http://gigazine.net/news/20140526-android-camera-security-hole/
【パニックタイム】 Android端末にカメラ映像を盗むセキュリティホール発覚、大学生が大公開してしまう
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401259451/

896 :
国際SMSで多額の課金がされる被害が多発しているようですね。
私も何度も課金されたので怖くなってアンインストールしました。
どうやら再起動の度に国際SMSを発信して認証をおこなっているようですね。

897 :
ネットバンキングを狙う「Gameover Zeus」、FBIや10カ国以上が摘発作戦を実行
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140605_651959.html

登録完了画面を利用したワンクリック詐欺に注意 - IPA6月の呼びかけ
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/03/229/
2014年6月の呼びかけ
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/06outline.html

上記2点に対し、被害に遭うのはユーザの自己責任であるとのドコモの発言がありましたが
警察庁からドコモに対して考えを改めるよう申し送りをしてもらう旨伝えて置きましたので
ドコモの中の人は然るべく善処願います

898 :
ドコモ安心スキャン
アップデート情報ver3.1.1.431
2014/6/23

899 :
Android セキュリティ Part16
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1401707254/310
310 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/07/04(金) 13:43:46.44 ID:XdqDmoi/
AndroidにWi-Fi接続履歴を漏洩してしまう脆弱性があると判明、簡単な対処法もあり
http://gigazine.net/news/20140704-android-pno-leak-wifi-history/
ネガティブな話ばかりだとあれなので
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC&searchbtn=true

見るだけで楽しくなります
同時購入がお得!SIMフリースマートフォン「Q5001」と「bモバイル 標準SIM」のセット¥24,160
購入検討中w

900 :
Androidに脆弱性、許可なく通話発信される恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/08/news034.html

901 :
ジョン・マカフィー氏、“NSAブロック端末”を開発中 - ITmedia ...
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/01/news059.html
DCentral 1 by John McAfee
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dcentral1.android

902 :
Fake ID脆弱性を用いたAndroidのなりすましアプリに注意
http://blogs.mcafee.jp/mcafeeblog/2014/08/fake-idandroid-3df8.html#more
Fake ID Detector
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mcafee.stinger.fakeid

903 :
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1370942055/280
GoはAndroidとも関わってくるようだし
くまった
https://www.virustotal.com/en/file/81c9fcf4f8c8d08c9ad13b5973a039d2e21d73e5e424d94507fb035a47448834/analysis/1410947087/
https://www.virustotal.com/en/file/27d4a7989b9af86e9ebddb25cbfc9dfcf6800141f476d6a76041a3d8fb437115/analysis/1410947077/
https://www.virustotal.com/en/file/c665453c6d8dd3723b4f7505e61ee6d02e5100b7de547127e1f5d593b06a894c/analysis/1411043146/

2chA1Fox使い辛い( >Д<;)

904 :
原則・Macafee宛先への国際SMS課金はユーザ負担・詐欺にも劣る
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000415233/#17569196
4xxにて修正とのこと
>>903
おひさですー

905 :
http://h.ula.cc/2ch/

906 :
ニュースな晩餐会 11月30日 [1/3]
https://www.youtube.com/watch?v=QhVKAwAyKfg
ニュースな晩餐会 11月30日 [1/4]
https://www.youtube.com/watch?v=zf36Kato2Tw
ニュースな晩餐会 11月30日 [1/5]
https://www.youtube.com/watch?v=lVa9ve0DTFA
ニュースな晩餐会 11月30日 [1/6]
https://www.youtube.com/watch?v=8CXKPhFhYtE

907 :
Android セキュリティ Part18
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1412243388/902
902 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/12/02(火) 18:28:08.10 ID:/9npjO37
JVN#71762315: LG Electronics 製モバイルアクセスルータにアクセス制限不備の脆弱性
https://jvn.jp/jp/JVN71762315/index.html
JVN#61593104: ARROWS Me F-11D における任意の領域にアクセス可能な脆弱性
https://jvn.jp/jp/JVN61593104/index.html
JVN#06302787: 富士通製の複数の Android 端末における OS コマンドインジェクションの脆弱性
https://jvn.jp/jp/JVN06302787/index.html

”スマホでわいせつな写真・動画のやり取りするときには注意して” IPAが注意 [転載禁止](c)2ch.sc [311660226]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1417512922/
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/02/121/
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2014/12outline.html

908 :
マカフィー セーフ コール
http://www.mcafee.com/japan/home/pd/safe_call/
マカフィー、日本市場向けAndroid搭載のスマートフォン用詐欺電話・迷惑電話対策アプリ 「マカフィー セーフ コール」を発表
http://www.mcafee.com/jp/about/news/2014/q4/20141203-01.aspx
迷惑・詐欺電話が着信時にわかるAndroidアプリ『マカフィー セーフ コール』が発表
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/280/280477/

909 :
http://i.imgur.com/rCZ0ggP.png

910 :
DrWEBがにゃい

911 :
中国企業のAndroidスマホにバックドア、セキュリティ企業が発見
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1412/18/news045.html
モバイルマルウェア「Xsser」の脅威拡大、中間者攻撃の恐れも
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1412/18/news114.html

912 :
「動画ばらまくぞ」不正アプリで脅迫 [転載禁止](c)2ch.sc
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1418707107/

913 :
Google、Androidの古いバージョン(4.3まで)のサポートを打ち切り、9億台が脆弱性放置の危険性 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421211785/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1501/13/news113.html

914 :
キットカット以降しかダメなのか

915 :
見れない、書けない 報告スレ Part.8(c)2ch.sc
http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/operatex/1421320708/
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part85
http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/win/1398558862/750
【携帯ブラウザ】べっかんこ 26
http://qb5.2ch.sc/test/read.cgi/operate/1406414544/
【携帯ブラウザ】べっかんこ43 [転載禁止](c)2ch.sc [転載禁止](c)2ch.sc
http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/operatex/1421331143/

916 :
mcafeeがLollipop(ロリポップ)に対応した模様

917 :
>>913
【速報】Android 4.3以前のOSサポート終了は誤報! 繰り返す! 誤報! [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421370216/

918 :
armとx86のそれぞれの64bit版含めたnorootインストーラーがあれば……
せめてtegraはうpだてでけるよーにして><;

919 :
すずめ観測所 [転載禁止](c)2ch.sc [605719448]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1421842121/
trickさんの監視所
http://snowslide.s201.xrea.com/observation/graph.html

920 :
>>917
【朗報】携帯大手各社、MNP競争の不振で今更になって機種変更を優遇し出す [転載禁止](c)2ch.sc [564869214]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1422261122/

921 :
>>906
削除されてるので
https://www.youtube.com/watch?v=7dcB99LCXvg
昨日のやつ
ニュースな晩餐会【スマホが危ない!恐怖の電子マネースリ▽マッチョなカンガルー】 Full8
https://www.youtube.com/watch?v=epqEsdXByYM

922 :
【社会】スマホに「消せないメッセージ」 注意を [転載禁止](c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422227594/

923 :
>>920
【IT】Android4.3以前のブラウザ脆弱性に関するGoogleの方針に米メディアが非難の声 [15/01/26](c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422242482/

924 :
ガラケー”復調 14年の出荷数、前年上回る スマホは2年連続減少
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/03/news142.html

925 :
スマートフォンでHIVと梅毒を検査、新技術開発 米研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000033-jij_afp-int
これも、ビッグデータとして活用されるのでしょうね
世もまつ、ですw

926 :
【IT/社会】セキュリティの敵は自分? スマホを安全に使うための5つのコツ [転載禁止](c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1423084418/

927 :
ツイッターのカラコロについてabuseにつーほーしたけど
エイゴでしか受け付けていないっぽい。。。orz..........

928 :
https://start.mopera.net/

929 :
>>924
【速報】 ガラケー大復活!電話とメールさえ出来ればいいやと考える香具師が増加中 タブレットもあるしね [転載禁止](c)2ch.sc [288396274]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1423366936/
【経済】ガラケー出荷台数が7年ぶり前年上回る、高いスマホ敬遠か MM総研★4(c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1423058842/
柄ケー+wintabが来るかもしれませんが
大きなネックがあります
qwertyです
普通の人は携帯入力しか出来ません
なので、携帯入力の導入、これが普及の鍵かと
ですが…

930 :
qwertyでATOK
帯域をあまり喰わないFirefoxOSあたりがくるかもだけど、
AndroidはフリースポットとかでようつべだけでGB単位になってる
BrowserOSでも同じはずだから漏れは今後もガラケー派

931 :
欧州議会、モバイル用のOutlookアプリをブロック
http://security.slashdot.jp/story/15/02/13/2023205/
取得したデータの一部がデバイスだけでなくクラウド上にも一時的に保持される
ユーザーのデータやアカウント情報は欧州議会の管理下にないサーバーに保持される
無断でパスワード情報をMicrosoftに送信
機内モードに設定していてもメールサーバーへアクセス

932 :
【悲報】 日本の全スマホの情報が米国と英国に監視されていた事が判明。通話もLINEも [転載禁止](c)2ch.sc [317740771]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1424535721/

933 :
>>932
ドイツの首相が監視されてたくらいだから一般人ごときが目を付けられたら防ぎようがないねw

934 :
「スマホの電源がオフの間も監視するマルウェア」はどのように動いているのか?
http://gigazine.net/news/20150223-malware-mobile-is-off/

935 :
PC用のAndroidカスタムOSが登場 Surfaceで2chMateが使えるぞー [転載禁止](c)2ch.sc [528361936]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1424766899/

936 :
【ネット】スマホを充電したらデータを抜かれた!…ハッカーが使用するこんな手口、あんな手口 [転載禁止](c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1425558139/

937 :
Amazon偽ギフトでだますAndroidマルウェア、世界30カ国で感染拡大
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1503/05/news040.html

938 :
>>929
wintabには2++がいいので作者さん、がんばって
2chブラウザ "2++" Part3
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/software/1326540716/

939 :
優木まおみのiPhoneからも実演で2000枚の写真が抜かれた!ハッカーに狙われる中古スマホの危険性と対策 [転載禁止](c)2ch.sc [284894144]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1426004725/

940 :
Dropbox SDKに深刻な脆弱性、連携のAndroidアプリから情報流出の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1503/12/news041.html

941 :
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1370942055/395

942 :
https://twitter.com/McAfee_JP
マカフィー株式会社 @McAfee_JP ・ 3月18日
McAfee(Intel Security)がAndroid用節電アプリ「Battery Optimizer」をリリース|ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/868134 @getnewsfeedさんから
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mcafee.batteryoptimizer
ぁゃしぃ

943 :
【IT】Androidのパッケージインストーラに潜む脆弱性が明らかに [15/03/25](c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427260967/1
1 名前:ゆでたてのたまご ★ 転載ダメ(c)2ch.sc[sageteoff] 投稿日:2015/03/25(水) 14:22:47.01 ID:???*
「Android」のパッケージインストーラに潜む脆弱性の詳細が明らかに
【ZDNet Japan】 2015/03/25 12:39:00
Palo Alto Networksの脅威インテリジェンスチーム「Unit42」が、GoogleのモバイルOS「Android」内に潜む、
現在は解決されている脆弱性「Android Installer Hijacking」に関する詳細を明らかにした。
この脆弱性はAndroidの「PackageInstaller」システムの欠陥を突くものだ。この欠陥を悪用すれば、攻撃者は
ユーザーによって安全だと判断されたサードパーティー製アプリのインストールプロセスを乗っ取り、
該当アプリをインストールするためのパッケージファイルをマルウェアに感染したファイルで
置き換えられるようになる。
例えば、Android機器の持ち主が正規バージョンの「Angry Birds」をインストールしようとした際、攻撃者は
そのプロセスを乗っ取り、マルウェアを仕込んだ「Flashlight」アプリをインストールすることもできる。
これにより攻撃者は、ユーザー名やパスワードをはじめとする、漏えいしては困るような個人情報すべてに
アクセスできるようになる。
Unit42は、脆弱性を含んだAndroidのバージョンを修正するために、Googleのほか、サムスンやAmazonといった
Android機器メーカーと協力ししたという。
Googleによると、同社のAndroidセキュリティチームはユーザーの機器に存在する同脆弱性を悪用しようとする
試みは確認できておらず、「Android4.3」以降のバージョンには同脆弱性のためのパッチが含まれていると
いう。しかしPalo Alto Networksは、バージョン4.3の中にも脆弱性を抱えたままになっているものがあると
警告している。
ソース: http://japan.zdnet.com/article/35062251/
プレスリリース:
Android Installer Hijacking Vulnerability Could Expose Android Users to Malware
http://researchcenter.paloaltonetworks.com/2015/03/android-installer-hijacking-vulnerability-could-expose-android-users-to-malware/#

944 :
「LINE」経由だけじゃない「プリカ番号教えて詐欺」 - 数百枚を送ってしまったケースも
http://www.security-next.com/056997
約半数のAndroidにマルウェア仕込まれる「TOCTTOU」の脆弱性
http://www.security-next.com/056957

945 :
JVN#81094176
Android OS がオープンリゾルバとして機能してしまう問題
http://jvn.jp/jp/JVN81094176/

946 :
スマホのワンクリック詐欺に新たな手口、落ち着けば大丈夫
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1504/01/news111.html

947 :
Android Security Report 2014
https://static.googleusercontent.com/media/source.android.com/ja//devices/tech/security/reports/Google_Android_Security_2014_Report_Final.pdf

948 :
【事件】妻のスマホに「遠隔操作アプリ」インストールで夫を逮捕! [転載禁止](c)2ch.sc [388233467]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1428810963/

949 :
4年前のAdobeパッチに起因する問題発覚、ブラウザやFlashに影響
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1503/24/news042.html

950 :
BlackBerry子会社が新タブレットを発売、「その価格は驚くほど高い」
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1504/08/news04.html
Apple―IBM連合に対抗、Samsungと手を組んだ意外なパートナーの名前
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1503/27/news06.html

951 :
2ちゃんねるで広告業者を通報していた水上龍さん(38)遺体で発見される
https://twitter.com/mari0621/status/585924432431972352

ご冥福をお祈りいたします

サイバー担当は、生活環境課
ここは、風俗も担当
IPから個人の特定ができるのは......
絶対に許さない

952 :
http:// matome .nave r.jp/odai/2142852812069477401

953 :
スマホをロックして身代金を要求 激増する新サイバー攻撃
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/041401305/?ST=security

954 :
/test/read.cgi/newsplus/1428790840/271
>ほほう 逮捕されたのは山口組系昭成会

955 :
【社会】スマホアプリ、1割超が無断で個人情報収集(c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429395935/

956 :
>>951
それガセ

957 :
>>956
あいあい

958 :
【社会】アダルトサイトから料金請求など相談10万件 過去最多、スマホ目立つ[04/23] (c)2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1429783421/

959 :
スマホをロックした、金を払え
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1504/28/news017.html

960 :
モバイルゲームに潜む不審な振る舞い
http://blogs.mcafee.jp/mcafeeblog/2015/05/post-f00a.html

961 :
Android版ChromeとAppleのSafariにアドレスバー偽装の脆弱性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1505/20/news059.html

962 :
米国家安全保障局、アプリストアへのアクセスを乗っ取るスパイプロジェクト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/052501710/?ST=security

963 :
メモリ3GBでも足りないAndroidヤバい 互換性をバッサリ切り捨てた軽量OS「Android M」発表か [転載禁止](c)2ch.sc [422186189]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1432783597/
GoogleフォトをGoogle+から分離、1600万画素以下なら容量無制限 Android/iOS/Web対応 [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432859375/
Googleが「Android Pay」発表wwwwwwwwww発作かwwwwwwwwwwwwwwwww [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432863064/
Androidユーザーは乞食しかいないから、iPhoneでしかゲームを出さない  とあるゲームメーカーの選択 [転載禁止](c)2ch.sc [288887143]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1432810084/

964 :
ワンクリック詐欺に新たな手口、アプリを使い30万円請求
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1506/01/news108.html

965 :
Androidアプリを簡単に改変できる脆弱性
http://www.is702.jp/news/1780/

966 :
モバイル向けランサムウェアを扱う犯罪者
http://www.is702.jp/news/1782/

967 :
【Interop 2015】ふるまい検知によって外部や内部の攻撃からモバイル端末を防御(東陽テクニカ)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2015/06/13/36620.html

968 :
Google、Androidの脆弱性情報に賞金 Mozillaは増額
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1506/17/news063.html
Samsung Galaxyに深刻な脆弱性、6億台に影響か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1506/17/news061.html
スマホ「Galaxy」に深刻な脆弱性 世界で6億に影響か [転載禁止](c)2ch.sc [665913571]
http://fox.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1434497290/
サムスンのGalaxyに深刻な脆弱性、S4からS6まで世界6億台に影響 盗聴、機能改竄などの恐れ [転載禁止](c)2ch.sc
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434514623/

969 :
Samsung Keyboard Security Risk Disclosed:
Over 600M+ Devices Worldwide Impacted
https://www.nowsecure.com/keyboard-vulnerability/
Samsung Account and GALAXY Apps Technical Breakdown - CVE-2015-0863 and CVE-2015-0864
https://www.nowsecure.com/blog/2015/01/26/samsung-account-and-galaxy-apps-technical-breakdown-cve-2015-0863-and-cve-2015-0864/

970 :
http://image.itmedia.co.jp/l/im/enterprise/articles/1506/17/l_smggxval02.jpg

971 :
http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1506/17/smggxval02.jpg

972 :
Samsung Galaxy S にプリインストールされた Swiftkey が言語パックのアップデートを正しく検証しない脆弱性
http://jvn.jp/vu/JVNVU94598171/

973 :
>>969
Remote Code Execution as System User on Samsung Phones
Summary
https://www.nowsecure.com/blog/2015/06/16/remote-code-execution-as-system-user-on-samsung-phones/

974 :
>>968
【韓国】Samsung Galaxyに深刻な脆弱性、6億台に影響か(c)2ch.sc
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1434553581/

975 :
htt p://www .samsung.com/jp/support/newsalert/
<Galaxyカスタマーサポートセンター> フリーダイヤル:0120-363-905 [受付時間9:00-20:00/ 年中無休]

976 :
>>974,975
Samsung、Galaxyの脆弱性に対応へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1506/19/news053.html

977 :
>>976
ドコモのGalaxyには脆弱性はないとのこと
ちなみに、ドコモの通信はSSLがかけられているのでで安全だそうです
東京インフォの下記のお歴々の方々のお話です
「たけだ(女)SV」「さいとう(男)SV自称SVの取りまとめ役」「やばな(男)課長」
ちなみに、ドコモの通信はSSLがかけられているのでで安全だそうです
突っ込んだ話をすると電話を切られます
通話はドコモ側で録音されているので、私を訴えたければどうぞw
どうしても理解できないのは、私の本名を執拗に尋ねたこと、番通してるのですから名前は判る筈ですよね
ドコモのGalaxyに脆弱性がないのが事実なら不安を解消する為にも周知する必要ありますよね
当然パッチも出す必要ありませんよねw
謝罪はなくてもかまいませんが、撤回もしないのですから事実なんでしょうねw

978 :
>>976
itmediaの記事はサムスンの発信した記事ではないとのたまうアレな人のための↓

Information Regarding the Keyboard Security Issue and Our Device Policy Update
http://global.samsungtomorrow.com/information-regarding-the-keyboard-security-issue-and-our-device-policy-update/
英語なんでわかりまてん、とかいいそうなので https://www.google.co.jp/ ← グーグルの検索窓に↑を入れれば日本語になりまつ

979 :
>「さいとう(男)SV自称SVの取りまとめ役」「やばな(男)課長」
>>321 ← これ132回読みなさいね

980 :
>>968
「Galaxy」スマホのキーボードアプリに脆弱性、6億台に影響か--セキュリティ企業
http://japan.cnet.com/news/service/35066034/

981 :
スマホのワンクリック詐欺、1割超が被害額10万円以上
http://www.security-next.com/059764
アダルト広告から不正アクセス?エクスプロイトキットの脅威
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/121100126/061800007/?ST=security

982 :
スマホが勝手にリモート操作される「Dendroid」が怖い
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/121100126/061800008/?ST=security

983 :
カスペルスキーと静岡大、小中学生と保護者向けのスマホ検定を無償提供
http://www.security-next.com/059826
ジュニアスマホ検定
https://www.sumaho-kentei.jp/
通信事業者向け個人情報保護ガイドラインを改訂
http://www.security-next.com/059852
>>982
スマホが勝手にリモート操作される「Dendroid」が怖い(中編)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/security/
SMS悪用 偽銀行サイトに注意
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6164702

984 :2015/06/26
>>945
Android OS がオープンリゾルバとして機能してしまう問題
http://jvn.jp/jp/JVN81094176/
2015/06/26
株式会社NTTドコモのベンダステータスが更新されました
株式会社NTTドコモからの情報
http://jvn.jp/jp/JVN81094176/995312/index.html
■対処未定
・富士通製: F-01D, F-03D, F-05D, F-07D, F-08D, F-09D, F-10D, F-11D, T-01D,
T-02D, F-02E, F-03E, F-04E, F-05E, F-06E, F-07E, F-09E, F-03F, F-04F
・サムスン電子製: SC-02B, SC-01C, SC-02C, SC-01D, SC-02D, SC-03D, SC-05D, 
SC-06D, SC-01E
・ソニーモバイルコミュニケーションズ製: SO-01C, SO-02C, SO-03C, SO-01D, 
SO-02D, SO-03D, SO-04D, SO-05D, SO-01E, SO-03E, SO-04E, SO-04E MIKU
・LG Electronics Japan製: L-04C, L-07C, L-01D, L-02D, L-05D, L-06D,
L-06DJOJO, L-02E, L-04E, L-06C
・パナソニック モバイルコミュニケーションズ製: P-03E
・ファーウェイ製: HW-01E, HW-03E

Online Armor Personal Firewall Free Part4
☆完全に発信元隠す方法ってあるんだろ☆
Windows8でWindows Defenderのみ使用してる奴
DNSプロトコルの脆弱性情報 漏洩する
【トレンドマイクロ】スパイバスター2006(仮称)β版
Process Explorerってどうよ?
AVG Anti-Virus Ver 126
【ESET】Internet Security/Smart Security その54
会社のセキュリティ対策の相談
【アビラ】Avira Antivirus ver.34
--------------------
【沖縄県知事選】出馬意向の玉城デニー氏(衆院沖縄3区)が後援会に「もう少し時間かけたい」 音声データ、直接確認するよう求める声も
【結局どうなの】ナカヤマ【CMはバレーの人2】
【第二回】角川キャラクター小説大賞【選考中】
おい、キチガイ外国人オタの自称相撲ファン。明日から人種差別なんて恥ずかしいことほざくなよ。
【悲報】ゼルダ夢島、あんなグラなのに固定60fpsではなく60⇔30の固定切り替わりだった
CAD総合スレッド27 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
お前らが笑ったコピペ貼れ in 既男板その142
★【弱ぺダ】なりきりヲチスレ1
【ファーウェイ騒動】英アーム、ファーウェイとの取引停止へ=BBC
【Mac】Bluetoothイヤホン【iPhone iPad】Part1
若い頃の矢作萌夏さん可愛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
☆☆★☆集え!ミニロトふぁん! その142☆★☆★
【タブーに挑戦】 UNIX でなければならない理由
東京オリンピックの目的って何なの?
夕暮れから暁現象までチェアリング
【統計不正】調査変更、菅長官に報告 厚労省が15年3月−「官邸意向」野党追及
(^Д^)どろソースはエロカワイイ(^Д^)
【PC】Call of Duty: Modern Warfare #3【CoD:MW】
高校生の8割が「周りでK-POPが流行っている」と回答!なぜそこまでK-POPは日本の若者の心を動かすのか?
服に興味を持ち始めた人が質問するスレ909th
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼