TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【考古学】本物か?国宝の金印「漢委奴国王」で研究者がシンポジウムで激論[18/1/21]
【環境】地球上の二酸化炭素濃度が観測史上最高値を記録[05/13]
【電池】電動航空機までの「つなぎ」にハイブリッドが有効、温暖化対策で[02/26]
【人工知能】米MIT、「サイコパス」アルゴリズムを開発 AIを活用[06/08]
【生物/栄養】竹を肉代わりの「栄養食」にできるジャイアントパンダの秘密とは?[06/22]
【古生物】古代の超巨大ザメ「メガロドン」が絶滅した原因が最新研究で示される[12/31]
ダーウィンの進化論を覆す?DNA最新研究「ヒトを含むほぼすべての生物が10〜20万年前、同時期に出現」「サルとヒトの中間種は存在せず」
【軍事技術】ステルス機でも簡単に捕捉できる「量子レーダー」の開発が世界各国で進む[04/25]
【福島第一原発事故】福島のエセ科学者による科学信仰の罪
【AI】ルービックキューブを一瞬で解くことに深層強化学習アルゴリズムが成功[07/17]

宇宙エレベーターの代替案として月と地球をワイヤーのようなもので結ぶ「スペースライン」が提唱される 2019/09/19


1 :2019/09/19 〜 最終レス :2019/12/04
ストーリー by hylom 2019年09月19日 7時00分月に何しに行くのかという疑問も 部門より

Anonymous Coward曰く、

地球から宇宙に向けて巨大な建造物を作り、それを用いて宇宙と地球を繋ぐ「宇宙(軌道)エレベーター」のアイデアは古くからあるが、材料などの理由から現在の科学では実現不可能とされる。そこで、これに変わる新たなアイデアである「スペースライン」というものが考案されているそうだ(TechCrunch、ScienceAlert)。

スペースラインは、建造物ではなくワイヤーのようなものを利用する技術。ケンブリッジ大学およびコロンビア大学の宇宙科学者2人が提唱している。今回提唱されているのは、地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置し、そこへ向けて月面からワイヤーを伸ばすというもの。地球から月へはまずこの静止衛星まで何らかの手段で行き、そこからはワイヤーを使って進む。

ラグランジュ点を跨いでワイヤーを伸ばすことで、安定してワイヤーを設置することができるという。このスペースラインはタワーというよりスカイフック寄りのコンセプトになっており、既存の材料を使って実現可能で、コストは数十億ドル程度だという。

https://science.srad.jp/story/19/09/19/0016218/

2 :
そのワイヤーにロープーウエイをぶら下げるわけね
何日かかるんだろう?

3 :
>>1
その重量を支える支点がない
  しね  似非科学者もどきハイエナ

4 :
それが宇宙エレベーターだと思ってた

5 :
世界の美意識はこんなに違った。18カ国の「完璧なプロポーション」とは?まずはこれが元となる女性の写真。この写真が世界各国の人々によって修整されていきます。
http://www.word.phillipverdy.com/qo/mwk.html

6 :
太陽系外からのお客さんを一網打尽にできる?

7 :
>>1
>ラグランジュ点を跨いで

誰か解説して

8 :
楕円軌道どうすんの?

9 :
なんでそんな宇宙行きたいの
深海の方が面白そうなのに

10 :
一番乗りはワイヤ

11 :
こういうのは先に言ったもの勝ちなんだよ

12 :
月落としですか

13 :
>地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置し、そこへ向けて月面からワイヤーを伸ばす

そのワイヤーを月までどうやって持ってくの?
30何万キロ分でしょ
静止衛星までどうやって行くの?
それが大変なんでしょ?
月に何しに行くの?

疑問は絶えん

14 :
>ケンブリッジ大学およびコロンビア大学の宇宙科学者2人が提唱している

月の衛星軌道って、少しづつズレているんだけど
誰がアホな提案したんだ?

15 :
ワイヤの微妙な張力の影響で何十年後かに月が落ちてきそうだからヤダ

16 :
芥川龍之介「蜘蛛の糸」

17 :
ラグランジュポイントって聞くとガンダム話かと思ってしまう

18 :
地球の自転で月に付けたワイヤーが横道に巻き付いて
月も引っ張られて地球に向かって落ちて来るんじゃない?

19 :
地球の重力圏から抜け出すエネルギーを節約するための宇宙エレベーター。衛星軌道までロケットでいくなら意味がない

20 :
.
飛行機が 引っ掛かる! テロで すぐ 切断されちゃうだろ!!

21 :
そんなもんよりバベルの塔作ろうぜ

22 :
やはり東大のセルカン博士?

23 :
たしか月は1999年9月13日に多量の投棄核物質が爆発して
地球軌道を外れ宇宙の彼方へ飛び去ってしまったはずだが。

24 :
>>18
静止衛星から月へワイヤー張るから地球には巻き付かないんじゃまいか?

25 :
巨大ジップライン

26 :
根本の部分がよくわからん
静止衛星は月に対しては静止してないんだから
どうやってワイヤー張るの?

27 :
>>13
地球向けの軌道エレベーターと同じ。
月に向けて蜘蛛の糸のように降ろしてやる。

28 :
月から伸びたワイヤーに重りを付けて地球の重力でいつも地球側に向くけど
その重りの付いたワイヤーは捕まえるのは不可能な速度で移動する
つまり実現不可能

29 :
静止衛星軌道って高度3万5000Kmちょっとでしょ?
4万2000Kmって静止するん?、ずれる(衛星の方が遅くなる)んじゃね?

30 :
>>26
月から見て静止しているようにみえる衛星

31 :
>>28
スカイフックって書いてあるじゃん

32 :
>>19
月から見ると地球側が常に回転しているから
地球側のワイヤーを固定できない。
その最大の課題との妥協点だから意味なくはない。

33 :
ケニアへの超高速便が富士山頂から出てるからと言って
富士山頂に登る人がどれだけいるかと。

34 :
月が落ちてくるとか言ってる奴ら、平安時代の人たちかな?

ロケットを打ち上げた時、どうして地球は反対側に飛んでいかないのかな?

35 :
でもどう考えても月がゆっくり落ちてくるんだよな

36 :
もともと月は年間ちょっとずつ地球から離れていくし、
ワイヤつけて月そのものが落ちてくるより先にワイヤ取り付けた台座がはがれるだろw

37 :
そもそもそんな長いワイヤーだと重さで重力に耐えられないだろう
千切れるよ

38 :
 子供のころ、糸電話で遊んでいたときにフト思ったよな。

「これを使えば、日本全国と話しができるようになる」ってな。
何か、それと同じレベルに感じるな。

39 :
>>9
ロケットさえあれば宇宙のが簡単
1気圧やからな
深海は千単位の気圧あるから

40 :
>>37
月だから地球よりも楽でしょ。
炭素繊維なら

41 :
むかしラグランジュポイントってゲームあったな

42 :
既存の技術では無理やろ
長〜いカーボンナノチューブが作れないと

43 :
ちんたら登るよりロケットで行ったほうが早くね
時速50kmで登っても静止軌道まで1ヶ月かかるぞ

44 :
>>43
ロケットは金かかるんだよ
時速50kmで登る方が安い

45 :
>>40
書き方がダイソンのCM臭いwwwwwwwwww
なんか既視感あるなと思ったら・・・・ww

46 :
>>23
ムーンベースα

せいぜい周回軌道が微妙にサインカーブ描くだけだと思う

47 :
【比較画像】女性の"完璧なプロポーション"、世界の美意識はこんなに違った
https://twixjd.jp/2015lkd.html

48 :
月まで届く長い棒つくって突いたら光より早く情報伝達できそうだけど、
鉄でつくった棒でも地球で突いて20時間して月の先っぽが動くらしい
同時に動いてくれない 光なら一秒ちょいだから全然勝てない 

49 :
http://cgyuio.onedumb.com/

50 :
>>32
でも月って常に地球に同じ面を向けているとは言っても
実際には少し揺れ動いていて完全に同じ面を向けてるわけじゃないし、
そもそも地球と月の距離も数万キロのオーダーで変わるからなあ・・・

その辺どうやって解決するんだろ?

51 :
>>43
ラグランジュ点に、可変ギア付きの滑車を付けて往復のシャトルを連結したらエネルギーのロスを最小に出来る。
時速50km/hでは無く、大重量物を0.1G(この間の京急の急停車時の加速度)程度で加減速できるとして
1秒で1m/s=3.6km/h、10秒で36km/h、60秒で216km/h、1時間で12,960km/h、24時間で312,000km/hマッハ30まで加速できる。

52 :
アポロは月から帰還したんだし。
月面から打ち上げて地球の衛星軌道に乗せるとか無理なん。

53 :
意味がねぇ
まず4万キロまでどうやって行くか
それを解決するための宇宙エレベーターだろ
その代案が”何らかの手段で行く”じゃ何の解決にもなってないだろうが
馬鹿だろこれ考えたやつ

54 :
>>38
それを電気でやってるのが電話やネットだからな
ワイヤーで繋ぐといっても一本で何もしないで完結じゃなくて
長さを調節する自在金具のような中継点やいくつものループを繋げてバケツリレーのように運搬してもいい

55 :
>地球から月へはまずこの静止衛星まで何らかの手段で行き

なんか雑だなw

56 :
まぁ燃料使って推進するより、
紐引っ張って進む方がエネルギーは少なくすむと思うけどな。
月面に降りるときも紐にぶら下がりながら降りた方がいいだろうし。

重力が少ない月面で検証するのもありなのかなぁ

57 :
宇宙エレベーターだろ?
これ清水建設かどこかが研究してなかった?
成果をパクろうとしてるな!?!

58 :
>>3
高さ42164kmの位置の構造物は月と連動して月1回ぐるっと地球を回る
遠心力が足りないので地球に引っ張られ続けるから支点は要らんのよ

59 :
>>8
構造物も楕円でまわるので無問題

60 :
なんかどっかのモノレールみたいな名前

61 :
>>14
実際は静止衛星ではない

62 :
月までってどれだけの重さのワイヤーになるんやろな

63 :
>>3
無知は大罪。

64 :
くもの糸最強伝説。

65 :
ただの軌道エレベーターの月版じゃん
低重力だから今ある技術でも可能ってだけだろ

66 :
>>1
なぜこれが記事になる?
小学生の作文のほうがずっとマシ


>地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置し、

>地球から月へはまずこの静止衛星まで何らかの手段で行き、そこからはワイヤーを使って進む。

>既存の材料を使って実現可能で、コストは数十億ドル程度

67 :
> 地球の地表から42,164kmの位置に静止衛星を設置し、

うーん……
スラドの人でも、軌道半径と高度を間違えちゃうか……

68 :
>>1
月はほぼ同じ面をこちらに向けてるようだけど、
地球はグルグル自転してるんだよなぁ

69 :
>>12
ワイヤーをひっぱたら落ちてくるん?

70 :
>>32
地表ー衛星軌道間と衛星軌道ー月間の需要とコスパを考えるとまったく意味がない。
地表ー衛星軌道間の需要がはるかに大きいしコストがかかる

71 :
>>32
軌道エレベーターの「代替案」にはなりえない

72 :
>>1 >>66
そもそもワイヤー使わなくても、
地上4万kmまで上がってるロケットは、慣性飛行で月まで行ける


ていうか、ワイヤーで制限されるから逆に不便

空飛ぶカモメやグライダーに、空中に張ったワイヤーを使えと言ってるのと変わらない

73 :
クラークの楽園の泉を思い出す

74 :
>>1
ストーリー by hylom
Anonymous Coward曰く

匿名が書いたネタをペンネーム記者が記事に採り上げる

ゴミが書いたゴミによるゴミ記事

75 :
朝鮮人、韓国人を全員月に収容するのなら、日本は全面協力するぞ
在日も全員連れて行けよ
跡地のチョン半島は崩して日本海にしてしまうのが一番

76 :
軌道エレベータもワイヤーみたいなもんだろうが
しかも軌道エレベータの代替となるものでもないし
何だこの記事

77 :
まずは軌道エレベータとスカイフックをぐぐってから書き込んでくれ

78 :
24時間で地球を一周するドッキングポイントの対地速度は時速にしてどのくらいになるのかな?
高度一万まで下ろすとしたら、ざっと自転の三倍か?
時速五千キロメートル?
マッハ4ぐらいだかろ、無理じゃね?

79 :
マスドライバーで良いだろ、ワイヤー無意味じゃん

80 :
>>72
>地上4万kmまで上がってるロケットは、慣性飛行で月まで行ける

いや流石にそれはない
静止軌道に乗るためのエネルギー < 月軌道に乗るためのエネルギー
は明らかだぞ
いやまぁ大体のロケットはそのぐらいの余裕あるけどそういう意味?

81 :
>>78
緯度が高いほど遅くなるけど
どれくらいまで重力のバランスに耐えられるかはわからんね

82 :
ワイヤーが地球に絡まるよ!

83 :
>>78

地表ギリギリまで下ろしたとしても、マッハ1.5くらいの対地速度w
現実的には、山頂もあるから高度1万くらいが限界だろうね。
どう考えてもランデブーできそうもないね。

84 :
ロープの上を徒歩で行くわ
サーカスみたいに

85 :
>>72
>この建造物を作ることにより、地球から月への物資輸送に必要な燃料が3分の1に減らせると2人は述べています。

 地球に宇宙エレベーターの端を固定すると、1日に1回自転する地球の遠心力で建造物がゆがんでしまう可能性がありますが、地球から見て動きの少ない月にスペースラインを固定することにより、遠心力の影響を抑えることができる。

 重要な点として強調されているのが、スペースラインは既存の材料で建設可能という点。さらに、ラグランジュ点にカウンターウェイトを兼ねたベースキャンプを建設することで、長いケーブルを安定的に維持できるそうです。


毎度毎度のことながら、新しい研究や考えに対して知的好奇心と柔軟性ゼロの糞バカ丸だしのカスどもが、
しかも情弱丸だしにあさっての馬鹿叩き
>>3
人類のすべての研究開発品はそういうおまえら猿の作ったものじゃない 邪魔をするなゴミ

>ケンブリッジ大学で天体物理学を研究するZephyr Penoyre氏とコロンビア大学で天体物理学を研究するEmily Sandford氏

こういう大学のプロの研究者、周囲に各々のトップ専門家の同僚も多数いる、がおまえらが考えるような問題点を見過ごしていると考えられるのかをまず考えるおつむさえ持てない中卒レベルは黙ってろ

86 :
彗星がぶった切る確率は
どんなもんかの?

87 :
そのワイアーに宇宙暴走族が引っかかる

88 :
引っ張ったら月落ちてくるじゃんw
あほなのww

89 :
新しい衛星と月の間の距離を34万kmとして、1m20gの軽量ロープを使っても総重量は6,800トンになる。
そんな重さを支えられるケーブルとか作れるのか?

90 :
>>89
ほぼ無重力だから関係ないやん
慣性はかかるが

91 :
>>85
今回は>>1の記事を書いた記者がアホなのであって

軌道エレベータの代わりになるとか軌道エレベータがワイヤーではない建造物だとかそんなことばっかり書いてる

92 :
太陽光が直射する場所って、300度Cになるんだろ
ワイヤーが溶けないの?

93 :
地球の自転速度と月の公転速度の違いはどうすんの?

94 :
地球がワイヤーでグルグル巻にされるじゃん馬鹿なの?

95 :
>>93
そもそもこれは地球に接続するものではない
記事とスレタイが間違ってる

96 :
30万キロ超をワイヤーを伝って移動させると時間がかかりすぎるんじゃないか?

97 :
一番の難題である地上−宇宙間の行き来が全く解決されてないんだからこれだけ作っても無意味だろ

98 :
難易度上げて代替案?

99 :
>>1
バカ過ぎるだけでなく、夢すらないアイデア

とんでもない苦労して、メリットと夢の両方がない

今のやり方を変えるとしても、普通に衛星軌道で空中給油してから月を往復すればいい

100 :
>>92
現時点で太陽光の直射を受けている人工衛星は300度Cになって融けてるか?


100〜のスレッドの続きを読む
【考古学】大発見! カンブリア紀の新たな化石群が中国で見つかる 驚異的な保存状態、なんと半数以上が新種[03/25]
【動物】顔のないカエルを発見、なぜか生きている 野外調査中の研究者が見つける[03/07]
【小保方論文】日本のSTAP特許出願に拒絶査定[02/23]
【宇宙】月は人工の物体か
【研究】低すぎる生命発生の確率、どうして我々は生まれた?
【宇宙】ダークマターやダークエネルギーは「負の質量」を持つ「Dark fluid(暗黒流体)」の一部だとする論文が発表される[12/06]
【栄養学】牛肉だけを食べて人は生き続けることができるのか?[12/01]
【気象庁】日本に南下も?米の寒波「極渦」影響…気象庁が臨時異常速報[02/02]
【原子力潜水艦の先駆け】「潜水空母」伊四百型はなぜ生まれ、何を残した? 旧海軍、乾坤一擲の「秘密兵器」[02/13]
【小保方論文】米国でも「STAP特許」は断念されたようです
--------------------
ラーメン店主の集い その18
コロナ専門家会議「感染増加に追いつかない」「検査体制の強化を」「重症化リスク高い人は即座に相談を」 死亡者数の最小化に力点
おまえらの.fvwm2rc拝見させていただけませんか?
【8925】アルデプロ Part5
なんでシンフォギアのスペック頑なに出さないの?
糞スレを乱立する糞石橋信者2
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(212)
日本版ロースクールはどうなのだ?
【人口減少】日本の子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新
【多段課金バグ】メビウスファイナルファンタジー part713【謝罪無し超級糞運営】
【Retail】いいサービス足利銀行【Relationship】
☆☆☆質問スレッド36@教育・先生板☆☆☆
星野よしお★16
【香港区議選】民主派が8超え圧勝 投票率は返還後最高71.2%
マッサージ動画を集めよう
【MCI】三井化学スレ その17【汐留】
遠赤外線パネルヒーターについて語るスレ Part2
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part41
IZ*ONEさん、NHK「うたコン」初出演でハロプロと待遇の違いを見せつける
【犯罪者と】整体指導室藤田【変わらない】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼