TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【医療/AI/EI】ついに始まる、脳直結インターフェースの時代。イーロン・マスクのAI危機対策として[07/19]
【動物】殺処分されているオスのヒヨコ60億羽が助かる!?──孵化前の性別判断可能に
断線してもハサミ1つで復活するUSBケーブル[04/22]
【医学】本物の血よりも高性能な「合成赤血球」が開発される、酸素だけでなく抗がん剤なども運搬可能 [しじみ★]
【福島第一原発】福島第一原発5・6号機の燃料搬出が困難に[05/25]
東工大、スーパー藻類を作出 - オイル生産性が従来の56倍に向上[08/24]
【電気自動車】「2020年までEVの量産は割に合わない」とBMWが話す[03/24]
【話題】ドローンを飛ばしてみたら「卑弥呼の墓」を見つけたよ[05/23]
【宇宙物理】宇宙が予想以上の速さで膨張している! ハッブル定数の最新値は既存理論で説明不可能
【物理学】アインシュタインの誤りを、10万人のゲームプレイヤーたちが証明「量子のもつれ」[05/21]

【宇宙】「宇宙、暗すぎない?」→結論「宇宙、狭すぎた」 科学者を悩ませた“オルバースのパラドックス”とは何か?[03/26]


1 :2019/03/29 〜 最終レス :2019/06/22
現代において「宇宙」といえば、100人中99人はこんなイメージをするだろう。

 漆黒の空間に星の光が散らばっているこれ。

 ところが、宇宙のことがそれほど分かっていなかった昔、多くの科学者たちは「宇宙が暗いのはおかしい」と疑問を抱いたという。

 現代ならそんなことを言った方がおかしいと思われそうだが、説明を聞くと本当におかしい気もしてくる。そんな「オルバースのパラドックス」について考えてみよう。

■なぜおかしいのか?

 オルバースのパラドックスとは

・宇宙が無限に広がっていて
・恒星が均等に散らばっている

 ならば、宇宙は明るいはず、というもの。いまいちピンと来ないので、図で示す。


■図解「オルバースのパラドックス」

 真ん中の地球に私たちがいて、その周囲に恒星が散らばっているとしよう。地球を中心としたある半径の円を描き、その中の星から地球まで、線のように光が到達するとする。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/26/qk_universe02.jpg

 円が小さいときは線が通っていない領域が大きく、まだ「暗い」といえる。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/26/qk_universe03.jpg

 円を広げてみると、光の線がかなりうるさくなった。さらに円を広げると……。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/26/qk_universe04.jpg


 線が占める空間が大きくなり、大部分が白くなった。このまま範囲を無限大に広げていけば、画像全体を真っ白にすることができる。

 上で述べた仮定が正しいとすれば、このように宇宙空間は四方から明かりに照らされるピカピカ空間になるだろう、というのがこのパラドックスである。

 そう言われれば確かに……と思わないだろうか。


■実際には暗い。なにが間違っているのか?
 ただ、よく考えるとこの図はおかしい。遠近法で遠くのものは小さく見えるので、遠い星の光は近くの星ほど明るくは見えない。

 すなわち、下の図の左のような状態が正しい。



※光の強さ(線の太さ)を距離が遠いほど細く描いた図(左)と、距離に関わらず同じ太さで描いた図(右)。左図の方がリアルな宇宙に近い
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/26/qk_universe05.jpg

 図のような「勘違い」を取り除くと、宇宙が極端に明るくないことは直感的に分かる。しかし、実は左図のような状態であっても、宇宙の明るさは広さと比例して大きくなっていく。

 ではどのくらい広かったらピカピカギラギラの宇宙だったのか。試算すると、目安として実際の宇宙の10兆倍ほど必要! つまり、オルバースのパラドックスが実現しないのは宇宙が狭すぎる(=星の数が少なすぎる)から。

 このような思考実験が行われていたのは、宇宙の広さも、宇宙空間が真空かどうかも分かっていなかった時代のこと。このような「〜だとしたら……」を足掛かりとしながら、数多の科学者が宇宙の謎に挑んでいったのだ。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/26/news084.html

2 :
関西電気保安協会の怠慢だろ

3 :
(1)宇宙は膨張し続けている。
(2)星には寿命がある。

これで宇宙の暗さは説明できる。

4 :
読んでも分からなかった...

5 :
宇宙がもっと広くて星の数が多ければ明るくなるってこと?

6 :
アホだろこいつら

7 :
何言ってるのかわからないから寝てくる

8 :
タイトルだけ読んだ。
「宇宙は有限で膨張しており、電磁波(可視光を含む)を発する天体は、そんなには多くない。」
という説明を思い出した。これから >>1 の本文を読む。

9 :
過去を掘り起こしただけでニュースなのか

10 :
なるほど
http://mo-v.jp/?mov=4232

11 :
「どうして、夜空は暗いのか」ってことだろ。

12 :
限界があると引っ張りあって収縮してしまう、だから膨張している、という話になるだろ。

13 :
電灯がそこそこあっても夜は暗いだろw

14 :
太陽では石炭が燃えていると考えた時代もあった

15 :
>>2
トンキン馬鹿にしてんのかてめえ

16 :
あほらし
子供でも理解できるわ

17 :
おまえ暗いよ

18 :
暗いのが普通で明るいのが異常だろ?

19 :
>宇宙が狭すぎる(=星の数が少なすぎる)から。

宇宙が広いから星どうしの空間が空くんだろ
宇宙が狭まい広いの問題ではなく密度の問題

20 :
背景が黒だからだよ

21 :
>>1
単純な事に馬鹿は気づかない??
反射光を人は見ていると言う事実は何処に消えた??

つまり光を発する太陽もLEDも反射が有るから明るく光を出す!!
そして人はそれを眼球で反射する事で見る!!

光にはものに当たらないと明るさは無いとすれば、この仮説は無意味に他ならない!!

22 :
悪いけど、>>3がFA。

23 :
膨張宇宙のこと。
昔から気になっているのだが、
・膨張しているように見える。
・実際に膨張している。
宇宙に関して、それらの区別はつくのだろうか。
(風船の膨張だったら、目で見てわかるほかに、重さを測ってみるとか
 いろいろな確認手段がある。)

24 :
そもそも人間の可視領域は全体の波長から考えたらほんの少し。
これを基準に宇宙は明るいとか何とか論じるのはちょっと狭い思考ではないのか?
もっと広い領域についても語れよ。

25 :
宇宙の暗さ(明るさ)から宇宙の広さ(狭さ)を算出しようとしたらどういう結果になるんだろうな
まあ、星の分布は結構不均一らしいから、すでに仮説が崩れているので無意味な計算かもしれないが

26 :
>>1

オルバースのパラドックスの致命的な欠点は
恒星から放たれた光が地球に届くまでに宇宙塵によって散乱、吸収されることをまったく無視していること。

長い距離進めば、途中で光がブロックされるのは当たり前。

可視光なんて 簡単にブロックできるわ。
こんな子供だましのパラドックス持ち出して 膨張宇宙を正当化するなよ。

27 :
何も見えないところにも実際には星や銀河がたくさんあるんだが
それらはあまりに遠くて暗く人間の目には見えないからな(´・ω・`)

28 :
光って重力で曲がるんだから
ある程度離れた星からの光はどっかの星に吸い込まれるんじゃね

29 :
昼も夜も明るかったら「睡眠」というものはなかった
今とは違う生命が生まれた
人類はいない

30 :
>>1
点光源にガウスの法則を当てれば
距離の2乗に反比例して光は弱くなることが計算できる(空気中にちり芥が一切なしの減衰ゼロモデル)

31 :
宇宙の晴れ上がりの時代の背景放射が1000億光年ぐらいで見えてるんだろ?
まだ138億年しか経ってないのにこんな部分が見えるのは宇宙が膨張したから

インフレーション時代の凄まじい膨張の影響を加味すると、
現在の宇宙のサイズは何兆光年とかさらに指数的なレベルも有りうるとか言われてるな

重力波を観測すると、(晴れ上がり以前の)まだ熱い時代の宇宙を観測できるらしいが
星の形成もされてない頃は重力波を出すようなイベントはなかったのかな?

32 :
宇宙とは
トンネルの内部と同じ
http://o.8ch.net/1f1jj.png

33 :
>>22
なぜそれだけの前提で説明できると思った

34 :
リカチョン 暗く陰惨な朝鮮性格

それはそうだ 在日コネ入学の私立底辺トウイ大 浪人しても理Uは無理だった

35 :
>>26
現実にはあまりブロックされてませんが。100億光年先の銀河も見えている。
>>1は膨張宇宙がわかっていなかった時代の疑問として面白いよ。
ある距離の星が与える光は、明るさは距離の二乗に反比例、数は距離の二条に比例で、相殺される。これをどこまでも積分したら無限大になる。宇宙の大きさを制限しなくちゃ!

答え知ってる現代人には簡単だけど。
こんなとき珍理論が出てきたりする。
これを星間物質の吸収で説明したかもしれない。これでも積分は収束できる。
でも観測結果から否定される。

宇宙項の二転三転と似てるな。

36 :
後退速度が光速を超えてると光は届かない
実際の宇宙がどんなに広くとも
宇宙の明るさという点では「観測可能な宇宙」のサイズで頭打ち

37 :
まだ何にも解っていないってだけ

38 :
遊戯王でダーツが宇宙は闇こそが真理。
ニャル子さんも闇のほうが無限だと言ってたな。

39 :
>>35

「100億光年先の銀河も見えている」

距離が100億光年というのは膨張宇宙が正しいという前提だろ。
実際に計ったわけじゃない。 というか計れんわな。

星間物質の吸収で熱拡散すれば光でなくなる。
そうでなくても星間物質にあたって反射、散乱
なでどで 1度でも光はブロックされたら可視光は届かない

https://kotobank.jp/word/%E6%9A%97%E9%BB%92%E6%98%9F%E9%9B%B2-29131

暗黒星雲とか光が地球に届かずブロックされるいい例だろ

40 :
>>39
ん?超新星観測など膨張宇宙論適応以外の方法でもわかるよ?(厳密には揺れがあるけど)
暗黒星雲は小さく銀河内にしかない。
少なくとも見つかっている現象では、吸収源はないし、吸収ならその物質の吸収スペクトルが光源のスペクトルに重なる。相対速度が違えばズレて。

41 :
何もないのが普通

42 :
・普段何を食べているか
・体格差があるだけである

43 :
荒業であるアスキアートW

44 :


45 :
デラウェア火山

46 :
自転車自身も走り

47 :
でえrrrrrr

48 :
オソロシイ存在ではあるようだ・悪魔の技だ/////////////

49 :
これだけ人口が多くてもお前らが寂しいのと同じ

50 :
金属+マイナスイオンが原因であるだけで平均的偏差値だ。

51 :
ライアットカノン

52 :
トライアルモード

53 :
バカだな
・宇宙が無限に広がっていて
・恒星が均等に散らばっている
 ならば、宇宙は明るいはず
これがそもそも間違いだ ”無限”を誤解している
無限の彼方から光が地球に届くわけ無いだろ
ある一点の星から出た光が地球に届けば、その時その星と地球の間は有限だ
無限の彼方の星光は永久に地球には届かない

54 :
エクストラモード

55 :
ハイパーモード

56 :
フィロゾーマ

57 :
FIROZOMAー(・∀・)ー

58 :
レイジングバスターズ

59 :
宇宙が無限に広がっていたとしても、138億年前に宇宙が誕生したのなら、
当然1兆光年離れた星からの光はキャッチ出来ないんだから、
宇宙空間は暗く見えて当たり前だと思うんだが・・・

60 :
平均質量とで空間密度が平均的である無空間自身であるー§

61 :
恒星の大きさとその輝きに比べたら
光を遮る宇宙塵とかって無きに等しいような気がするんですけど

62 :
平和である宇宙ーーーミ

63 :
バルトニニーシロロロロロ

64 :
犯罪結社マイクロクランチケット

65 :
at galaxy

66 :
でも銀河の数が2,000億じゃなくて2兆個に増えたし
宇宙の大きさだってもっとデカくなるかもだぜ

67 :
MySystem−Wolrd////////////////////

68 :
わざわざ妙な図を描くより、
星は距離の二乗で面積が小さくなる一方数も二乗なので云々って説明の方が分かりやすい。
昔は事象の地平面のせいだと聞いた気がするが、単純に大きさ・年齢・密度が小さいからなのか。

69 :
TWhy−at−−−gystemms.

70 :
なんだっけ蟹座星雲だか蠍座星雲だっけか
星雲の真っ只中の惑星だったら夜も明るいんだろう

71 :
atomiccs  GalaxyS

72 :
BATTLEーMODE.

73 :
Waque.systemSS.

74 :
Why aT.

75 :
MODEL−DELL.

76 :
AquwqSS.

77 :
何度やっても普通だ

78 :
My−Sysytem−MODELANA.−・∀・−

79 :
TRY−INONー・口・―

80 :
SYSTEMS−END.

81 :
(・∀・)Firozomasssssssssssss.

82 :
s=SABOT−MODE.

83 :
でもあんなに遠くにある太陽の光がここまで届いて
熱まで来てるんだから
太陽と地球の間は眩しいぐらい明るくてもおかしくない気がする

84 :
宇宙は光だけしか無いのに明るくない
もう少し突き詰めて考えれば
なぜ暗いということがわかるか?
明かりがあるから、人間の目は
明暗を区別してみている、そのための器官だ
宇宙がどのような明るさであろうがその明暗を
見分けるために目がある必要がある。

85 :
(・∀・)FiroMoss.−・−∀−・−

86 :
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<−S=〇〇〇〇〇〇〇〇.winnorrss-yes.

87 :
PRO-MODE-world-Revolution-yes-yes-yes-yes-yes-yes-yes-yes-yes-yes.(・口・)

88 :
>>24
まぁ目が地球の環境に適応した結果の性能だからな。
実際電波望遠鏡じゃ、宇宙背景放射で全天から電磁波受け取ってるし。
毎晩どこもまっしろじゃむしろ困る。薄暗い中じゃないとセックスも燃えない。

89 :
Im Springss & Gold cupss ーyesー.

90 :
>>59
そんな膨張宇宙論出る前の話では。

>>53
無限まで広げる前に、どこかで、夜空が明るくなることになっちゃうから困ったって話。
>>68
ある意味>>1に近いか。事象の地平線があるから限りがある。それだけじゃないけど。

91 :
PRO−MODE−Yes.

92 :
AckumassSSsssssSSSS

93 :
宇宙質量=1002 が、、、、正解

94 :
地球の質量= 大気中の共振で測定できる。

95 :
wwwwwwwwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.

96 :
カラスーーーーーー、、、、、、、、、、、<<<<<<地球は14000km>>>>>>、、、、、、、、、、、。

97 :
。 =  仮想値のエーテルトン −−

98 :
>>20
松本零士「…」

99 :
Ghost関数wwwwwwww

100 :
ビッグバン。はい論破


100〜のスレッドの続きを読む
【人類学】人種差別を助長した、モートン医師の負の遺産 人種という概念そのものが「誤解」だった[03/29]
【感染症】 新型コロナウイルス どれぐらい警戒したらいいの? 感染症のスペシャリストに聞きました 2020/01/30
【数学】60年解けなかった数学の難題 世界中のPCつなぎ解決[10/24]
【生物学】なぜ「3本足の生物」は存在しないのか?[10/26]
【新型コロナ】新型コロナの治療薬や「BCG仮説」で気をつけたいこと [しじみ★]
【新型コロナ】日本製のBCGワクチンが新型コロナウイルスに対する免疫になっていた可能性★2 [しじみ★]
【軍事技術】韓国研究陣、ステルス潜水艦に適用可能な「メタマテリアル」開発[06/20]
【考古学】古代バイキング戦士「女」だった!最初の性同一性障害か?[02/24]
【IT】米技術者ら、世界「最強」のスパコン開発[06/09]
【地球科学】1000兆トンのダイヤモンドが地中深くに眠っていることが判明
--------------------
サンマ大不漁 前年の1割にも届かず 値段も高い
雨の音楽
 夏 だ! お っ ぱ い だ!
【3DS】カルドセプト晒しスレ 6
【MHW】大剣スレ 強化撃ち86発目
山梨のダーツ情報交換スレ
【地雷自爆】戦場の絆Aクラ晒し261【ありあH】
スシロー、増税対応失敗でシステムダウン、復旧のめどもたたず、思い切って消費税0%にしてしまう神対応 [422186189]
Hexagon 2.5
結婚式準備スレPart18
みんなごめん、ペアーズで彼女できた… [182311866]
【MOBA】Arena of Valor【Part2】
【航空】JAL、3000億円融資要請 コロナで旅客激減、業績悪化で
百合・百合厨アンチスレ9(ワッチョイ有)
【EUより日本へ】 日本で死刑が執行されたことを受けた、現地共同声明 ★18
【メタンハイドレート詐欺】青山繁晴4【売国・税金泥棒】
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ3122
JOY SOUNDとDAM、どっち派ですか?part3
【FF15】でも、ゼノブレイド2やオクトパストラベラーが黒服ホスト風でも批判しなかっただろ?
【三割うまい】ぎょうざの満洲スレ その40
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼