TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【議論】陽子半径の見直し[11/07]
【南海トラフ】「四国でスロースリップ 1日から継続中」気象庁[03/08]
【IT】富士通、JAXAの新スパコン製造へ 「富岳」の技術活用、性能は現行の5.5倍に
【シンギュラリティ】AIは「脳の外在化」を進める人間の必然[02/23]
JR東日本、新幹線試験車両「E956(ALFA-X)」10号車を公開。試験時の最高速度は約400km/hを予定[02/08]
【新型コロナウイルス】中国の新型ウイルス、これまでに判明したこと SARSと遺伝子的に80%一致[01/22]
【実験考古学 】「ギザの大ピラミッド」は内部の部屋に電磁エネルギーを集められる構造になっていることが判明[08/04]
【電気自動車】「2020年までEVの量産は割に合わない」とBMWが話す[03/24]
1000馬力をたたき出す「芸術作品」、アストンマーティンのハイパーカー「ヴァルキリー」のV12エンジンが公開
【宇宙開発】準天頂衛星みちびき、異常動作が発生して停波

【LED】初期「10万時間使用可能」➡現在「5000時間」なぜLED電球の寿命はだんだん短くなっているのか?[02/07]


1 :2019/02/08 〜 最終レス :2019/04/07
LED電球が世の中に登場した初期のころは、パッケージの箱に「5万時間もの長寿命」「10万時間使用可能」などとうたわれていました。しかし、記事作成時点では販売されているLEDの多くが7500〜2万5000時間程度の寿命となっています。「なぜLED電球の寿命は当初よりも減っているのか?」という疑問について、エンジニアのTed Yapo氏が解説しています。

What Happened to the 100,000-Hour LED Bulbs? | Hackaday
https://hackaday.com/2019/02/05/what-happened-to-the-100000-hour-led-bulbs/

Yapo氏によると、電球の寿命を語る際にはかつて白熱電球の生産と販売を支配するために結ばれた国際的カルテル「ポイボス・カルテル」について避けて通れないとのこと。第1次世界大戦後の1924年に結ばれたポイボス・カルテルは、アメリカ・フランス・ハンガリー・イギリス・ドイツといった複数の国の企業によって結ばれ、白熱電球の寿命が1000時間を超えないようにするという規制を設けました。

ポイボス・カルテルが結ばれる以前は1500時間〜2500時間以上の寿命を持つ白熱電球もありましたが、カルテルは「長寿命の白熱電球は効率を下げ、光量にも問題が出る」として、参加企業が1000時間を超える寿命の電球を売らないように取り決めを結びました。カルテルは白熱電球の寿命をおよそ半分にし、11〜16%程度明るさを増やすだけで、以前の倍の売り上げを達成することができたそうです。

メンバー企業が販売する電球は常時検査され、寿命が1000時間よりも著しく短かったり、著しく長かったりすると罰金が科せられるシステムでした。この罰金契約については外部に公表されず、電球の寿命が一律で1000時間程度であることには、効率性などの面での理論的根拠があると見せかけられていたとのこと。カルテルは第二次世界大戦時に機能不全となりましたが、20年近くにわたって白熱電球の発展を妨げ続けたとYapo氏は述べています。

電球のパッケージに「寿命は1000時間」と書かれている場合、この「寿命」とは平均定格寿命のことを指します。これは規定の条件下で試験した際の平均寿命値を示したものであり、「電球の初期サンプルのうち50%が寿命を迎えた時点」が、平均定格寿命となるそうです。つまり、全電球のうち半数程度しかパッケージに書かれた寿命を達成できず、残りの半数はパッケージの寿命を超えて光り続けます。

LED電球の寿命について考えるために、実際のLED電球の仕組みについて考える必要があります。Yapo氏は同じA19型のLED電球でありながら、寿命が「7500時間」「1万5000時間」「2万5000時間」という3種類の電球を購入し、中身を確認してみたとのこと。

以下の画像にある3種類のLED電球は、左から「7500時間」「1万5000時間」「2万5000時間」の寿命となっています。LED電球は光を発するLEDチップだけでなく、電源から送られる交流電流を直流電流に変換するLEDドライバ、電解コンデンサなどの部品から構成されているとのこと。寿命が7500時間のLED電球はLEDチップとLEDドライバが同じボード上に存在している一方、1万5000時間や2万5000時間の寿命を持つLED電球はLEDチップとLEDドライバが熱的に切り離されていることがわかります。

LED電球がさまざまなが部品を備えている以上、故障する原因はLED電球にとって最も重要といえるLEDチップだけでなく、他の部品にもあると考えられます。アメリカ合衆国エネルギー省(DOE)はLED技術の研究開発を支援しており、LEDランプの寿命と故障原因に関するデータも収集しているとのこと。

以下の画像は、DOEが収集した5400個もの屋外に設置されたLEDランプの故障原因を円グラフにしたもの。興味深いことに、LEDチップ自体が原因となって故障した割合は全体の10%に過ぎず、59%はLEDドライバの故障によってLEDランプが故障していることがわかりました。故障原因の31%を占める住宅の問題は、屋内使用のLED電球を考える際には必要ありません。このデータは、LED電球の寿命について重要なのはLEDチップではなく、LEDドライバであることを示しています。
https://i.gzn.jp/img/2019/02/07/what-happened-lifetime-led-bulbs/03.jpg

LED電球の寿命は、構成部品のうちどれか一つの寿命以上にはなりません。LED電球を構成する部品の中で最も寿命を制限しているのが、半導体と電解コンデンサであるとYapo氏は主張しています。この2つはいずれも高温によって故障する確率が上昇し、周囲の温度がおよそ10度下がると寿命が2倍になるとのこと。

続きはソースで

https://gigazine.net/news/20190207-what-happened-lifetime-led-bulbs/

2 :
LED電球は、数か月でダメになった。すげー発熱もするし、値段も高いし最悪だ

3 :
>>1
ソニータイマー

4 :
数年たつと何となく前より暗くなってくるし

5 :
長ったらしい言い訳をしてるが、要は、最初にサバ読んでいたってことだろう。

6 :
長持ちってことで高くても交換してったのに酷くねーか?
税金投入してやったところも多いのに

7 :
東日本大震災んときに買ったLED、まだ毎日ついてるよ。ちなみに東芝製

8 :
う・・・・うそでしょ

9 :
ダイソーのも60w相当のLED電球で
400円で40000時間と
150円で15000時間のがあるな

10 :
>>5
回転系の家電の主要部品をプラスチックにして
寿命短くして買い替えを促すようなもんだろ

11 :
これも詐欺の一種。
でも誰も抗議しないし、誰も責任をとらない。
腐りきった日本の日常。

12 :
>>3
それな
ネットのネタだと思ってカメラ買った
そしたら本当に一年と三ヶ月ぐらいで不具合でて
一生買わないと誓ったわ

13 :
>>10
昭和の家電は長持ちってやつか?

14 :
>>11
長持ちする蛍光灯と寿命一緒やで?

15 :
基の熱設計と使用環境で寿命は変わってくるよ。
旧来の白熱系は、熱があって光るのに,そこへ熱が嫌いなLEDを付けてるんだから
そもそも矛盾している。取り付け方まで考慮して設計したものを
正しく取り付けて初めて長寿命化出来るんだよ。

16 :
強引だったもんねぇー、あの買い替えムーブメント

17 :
LED液晶の光を目に入れるのは絶対健康に悪い
ブラウン管に戻そう

18 :
元記事最後まで読んだけど頭の疑問に対する回答がはっきり書いてないんだが
なんなんだよ

19 :
最近のは多少ましになったとはいえLED街路灯は暗い
東北地震のときのなどお話にならない暗さだったが
遠目でみても今のはLEDチップ数が増えてるのがわかる

20 :
LEDは複数の部品からなる"電化製品"だしな。
良いコンデンサ使ってないと寿命短いだろう。

結局、メーカーや値段で安かろう悪かろうってことだなぁ。

21 :
LED素子は10万時間でも持つが安い中韓国製は内部電源部分が癌
ヤフオクで売っている車用のLEDは発火事故が多く消防庁が注意韓国をヤフーに行った

22 :
安心料で少し高めのもの買っても寿命があるとは言えない
AC-DCコンバータが一年保たないものもあったし
熱で接着剤が解けて電球カバーが落ちた不良品もあったわ

23 :
つーかパッケージの表示については昔のはひどいインチキだったんじゃねーの
LED単体の寿命をさも製品寿命のように書いていて行政指導はいったんじゃなかったっけ?

24 :
LEDが長持ちすると電気メーカーが商売上がったりだから、わざと寿命減らしてるんだよ
蛍光灯の時代でもそういう噂は普通にあったよ。

7500〜2万5000時間の寿命で
蛍光灯より高い初期投資を省エネでどれくらい回収できるんだろな

25 :
明るさについてもインチキだったしな
効率が改善しなければ明るくすれば熱もでる 寿命は減るわ
しかも初期のLED電球は巨大な放熱器がついていたのもあった

26 :
LED電球の寿命が短くなってるのは
部品が安いものになってるのと、照明の強さが70%までになったら寿命としてるから

てことみたいね。

27 :
LED電球は結局いまだに買っていない
電球型蛍光灯がけっこうもつ
電子点灯管にすると普通の蛍光灯もえらくもつ

28 :
>>17
CCFL管バックライトで

29 :
企業ぐるみで
粗悪品を売って
売り上げサイクルを早めてたってことだな。

ソニータイマーが叫ばれ出した頃から
家電がさっぱり長持ちしなくなった。

昔の物の方が長持ちする。

30 :
>ポイボス・カルテル

虫歯を無くす完全な消毒薬がいつまで経っても出ないのと同じじゃね?
歯磨きの寿命も短いままだし
(摩耗耐久性高いプラスチックなどいくらでも工業生産されてるのにね)

31 :
>>2
>LED電球は、数か月でダメになった。すげー発熱もするし、値段も高いし最悪だ

Panasonic製で5年保証のがあるよ。駄目になったら送って新品と交換してくれる。

24時間付けっ放しとか野外は保証外とかあるけど

32 :
省エネ家電でいえば炊飯器が最悪
マズメシしか炊けない
そのくせタイマー発動ですぐぶっ壊れやがった
今は圧力鍋でガス炊飯 そのほうが金もかからん わろえないわ

33 :
電解コンデンサは寿命あるぞ
容量抜けという現象だ
だからそれが色々悪さして壊れるはず

34 :
2010年にテレビ買い替えた時のエコポイントでもらったLED電球はまだ使えてる
おそらく、80%くらいの明るさに落ちてるとは思うけど
むしろ、どれくらい暗くなったら替えどきなのかが、よくわからない

35 :
>>17
バックライトを蛍光管に戻すだけでいいじゃん

36 :
白熱球や蛍光灯よりは良いと思うがな
ただ急に光らなくなるのだけは勘弁して欲しいわ

37 :
白熱球は論外
蛍光灯よりいいというのはないね 費用対効果で割に合わない
街路灯ならメンテナンス費削減には多少なるのかもしれないが

38 :
中国製の電解コンデンサを使って
評判落とした電気メーカーとか
あったよな。

電気製品の故障の原因のほとんどは
コンデサの劣化。これを取り換えれば
治るよ。

39 :
>>18
当初LED電球の寿命はLED半導体、もしくはLED半導体を包む封入剤(透明なプラスチックだが劣化すると濁り暗くなる)で決まると思っていた
実際は交流電流を直流に変えるAC-DCコンバータ(特にコンデンサ)の寿命がLEDの寿命を決定することが分かってきた
そのためそれに合わせて寿命を再定義した結果寿命が縮んだ

という15年前の話を今さらやってる

40 :
>>24
記事くらい読めよチンパンジー

41 :
>>29
ソニーの同一の学習リモコンが計ったように2年毎に計3台壊れた。
同時期に買った実家も同じ時期に壊れ、
アマゾンレビューで3台目ですが2年毎に壊れますってレビューがあった。

42 :
支那産のLED電球だからだよ

43 :
>>2
LED出始めのころ、十数年前同じように数か月でダメになった。
故障リスクも考慮すると、100均で2個のほうが良いということにしてる。

44 :
え?100日も持たんの?

45 :
LEDが明らかに優位なのは熱だけと思う
まだ高価だし暗いし寿命もよくわからんし
短波なのかな?目にも優しくない気がする

46 :
LEDが明らかに優位なのは熱だけと思う
まだ高価だし暗いし寿命もよくわからんし
短波なのかな?目にも優しくない気がする

47 :
5年前に12000円で買ったNEC製の室内灯LEDが4年で壊れた
4万時間持つはずだったんだがなあ…

48 :
うちの便所の普通の蛍光灯がもうずっとキレなくて怖い
スイッチ壊れてるからずっとつけっぱだが10年ぐらいついてる

だんだん明るくなる機能がついてるやつだけど

49 :
元は値段がクッソ高かったから、電球と比べてお得ですよって割り出した時間が何万時間とかだったんだよ
当然テスト出来ないしな、そんな時間

今は値段下がってるし、電球と比較して電気代も安いし数千時間保証になってるけど
普通の屋内の使い方なら数年使えるのが普通だしな
24時間付けっぱだと数千時間で熱でやられるんだろう

50 :
私の寿命もだんだん短くなっています

51 :
リアルタイムで使用してるPCモニターを再起動以外で5年間連続で点灯させっぱなしだわ  

52 :
”消費循環を続けるためには、
製品寿命を延ばすことは許されない。
言い換えれば、一定の期間内に故障や
機能停止を起こすということだ。
これを”計画的劣化”と呼ぶ。

計画的劣化は、全ての生産企業における
市場戦略の重要要素だ。
もちろん、これを公然と認める者は少ない。
同時に、持続可能で耐久力のある商品を
生み出す技術の出現を無視したり、抑圧したりする。
もし浪費できなかったらシステムは長持ちし
効率的な商品を作れる。

計画的劣化は故意に製品を故障させる。
市場システムが消費循環を維持するためである。
言い換えれば、製品の耐久性は経済成長と正反対にある。
ゆえに、寿命が短くなるように製造することが
促進され方向付けられる。
しかし、この有限の資源を持つ地球に住む私達にとって、
市場を重視することは明らかに効率的ではない。
効率、持続可能性の維持は経済システムの敵であるのだ。”

──ツァイトガイスト3(2011)より

53 :
普通のパルックを5年使ってるのに、
10000時間使ってるのに交換してないのが、
私の不思議現象なのだ〜^_^

54 :
>>9
1円あたりの使用可能時間は同じなので
リスクを考えると150円のほうがよいな。
消費電力が同じならの話。

55 :
おれが作った調光ドライバーで部屋照らしているパワーLEDは、10年以上もっている
もちろん、調光ドライバーとLEDは別々の回路でリードで延長している
やはりあの小さい電球の中にすべてを詰め込もうというのがそもそも設計レベルで間違っている

56 :
当たり外れあるわな、長寿命を歌ってる蛍光灯が2年でダメになり、
安いのを買ったら、10年以上、門灯で光ってる。値段は3倍はあるのにね。

57 :
LEDの蛍光灯は2年くらいで暗くなるね

58 :
白熱電球とトレードできた頃に買った奴が低価格で高品質を手に入れられた勝ち組ってことか

59 :
>>14
蛍光灯は使うほど暗くなるのがイヤだな

60 :
LEDって器具自体が熱をもつし暗いし最悪だわ

61 :
メーカーによる壮大な詐欺だったんだよ
LEDは高いが長寿命なんて嘘

62 :
超長寿命のものを作ることはできる。作らないだけ
そんなことしたら買い替え需要が激減するから、結果的に誰も得をしない
ちょっと安い代わりに劇的に寿命が短いものが一番儲かる
最初期のLED電球は製造コストが冗談みたいに高く売価も高かったが、実際に寿命が長い
あたりを引いた人は今でも使ってると思う

63 :
>>18
だよなあ、読んでて話がつながらんわ、「10万時間のLED電球が消えた理由」はどこだよ?
7500時間とか15000時間のをぶっ壊したら中身が違ってました〜じゃ答えになってない

業界談合でわざと低品質のを作るようになったと言いたいからカルテルの話をしたんだろと
じゃ昔の10万時間時代のが今のと違うのかどうかを検証しなきゃ意味がない

64 :
要は壊れるタイマー部品を付けたって話か

65 :
単に長くつくならいいじゃないのだけどね

66 :
7500時間って一日一二時間つかったら二年くらいじゃねぇかwwww
詐欺じゃん

67 :
LEDはチャリライト懐中電灯に重宝してるが室内灯には使わない。
青色LEDの前面に黄色蛍光剤入りプラスチックを配して白色に見せかけているから
波長域が狭くギラギラして寒々しい色になる貧しい光なのだ。
半導体は使用温度が上がると寿命が縮む。CDピックアップが読めなくなるのがいい例だ。
蛍光灯には電子点灯管を使えば寿命が延びるしすぐ点灯する。
机上にはミニZライトに40w電球使ってる。

68 :
廊下のLED電球は、毎日暗くなったら朝までつけっぱなしだがそろそろ10年目だ。
10時間×365×10=36500かな?
天井埋め込みではなく下に突き出すタイプだが、熱がこもるといけないと思ったの
で美観を無視して照明器具のカバーは取り払った。
暖房がない場所ということもいいのかな?

69 :
うちのは長いので8年ちょいになるが全然問題ないな
なんか調光機能とか無駄な機能付けるのは日本の企業らしい仕様だが

70 :
>>13
今の洗濯機、電子回路系がすぐ壊れる
昔のはモーターだけだったから
長くもった

71 :
 
建設業界の善良な日本人たちから
 生き血を吸ってきた
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)女
 さっさと議員辞職して
生コン在日オヤジの二号にでもなれ!
 

72 :
 


でもさ、

蛍光灯具自体は2、3年で製品がほぼ市場から消える。
蛍光管も入手しづらくなり、10年かそこらで入手が難しくなる。


 

73 :
熱でやられるなんて常識じゃん
何を今更

74 :
周囲の温度がおよそ10度下がると寿命が2倍になるとのこと。

。。。。。。
ならば不要のパソコンの冷却ファンを併用しよう

75 :
10万時間稼働を何個使って試験したんですかね
大量生産すれば品質は低下するからまぁ妥当やろ
実験用に作った最高品質と実験用の閉鎖空間で試験するとかザラだし
品質が20分の1になっただけ

76 :
うちは
LED自体はぶっ壊れてないんだけど
熱でガワの接着剥がれて
むき出しのヤツ多数

77 :
>>4
あれは接点に接触する部分のゴムに塗られてる磁性体塗料?が剥がれるんだよな
その部分にアルミ箔張ってやると復活するよ

78 :
>>77
すまん
>>41あてね

79 :
>>2
点灯してる白熱電球に水滴垂らすと、あっという間に寿命を全うするしな

80 :
キッチンはキッチンとチェック
https://i.gzn.jp/img/2019/02/07/what-happened-lifetime-led-bulbs/06_m.jpg

81 :
 
  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/ ←>>80
  /  ノ
  |
 /
`|


82 :
>>69
うちもそのくらいだけど全く問題ないね。
アマゾンで買った安物を除いてだがな。あれはびっくりするくらい早く壊れたよ。

83 :
>>5
要約になってない
持論の前振りに「要は」はやめてほしいな


>>9
安い方は発熱少ないから普通に長持ちするだろうな


>>41
リモコン?
感圧導電ゴムがヘタれただけだろ
バラして銀紙テープでも貼れば通電は復活するよ

84 :
ただし、ソースは個人ブログを無知なGIGAZINEが翻訳したもの。

85 :
近所の該当のledの光が眩しすぎる。撤去してほしい

86 :
>>55
ドライバーをLEDから離してあるほうが長寿命、と元記事にもあるよ

87 :
>>1
>周囲の温度がおよそ10度下がると寿命が2倍になる

アレニウス「そんなん当たり前や」

88 :
三菱のは1年前後でカバーがもげた
他社のは安定してる

89 :
LED詐欺ですな

90 :
LED電球は複数の部品で出来てるが、それがリスクになっている

とはいえ、LED電球の値段が蛍光灯の電球と値段が同じになったら
電気代でかろうじて安くなる
 

91 :
原発がテーマになったことについて
「人間は慣れる生き物。原発の問題にもだんだん慣れてしまう。
この映画を、慣れを揺さぶるような存在にしたかった」と語る。
実生活でもガイガーカウンター2台を所持し、
日本だけでなく海外へも持ち出して測定をしたりしている監督は
「東京に住んでいる人は、ここを安全だと思っているかもしれませんが、
実はここも被災地です。日本自体が福島です」と、
問題に慣れつつある今の日本に警笛を放つように言葉を続けた。
 一部の撮影は福島県で行われた。現地ではやはり「放射能」という
言葉を口にしにくかったと振り返る。そういう言葉に触れないようにする風潮があり、
現地の居酒屋などで「放射能」という言葉を会話に出すときも、
「ノウ」と暗号のように置き換えて話したというエピソードなどを紹介し、
監督自身はそういう風潮に疑問を感じていると述べた。 (園子音監督)

92 :
>>18
白熱灯みたいに消えるまでを寿命内としていたけど、なかなか消えないので
「7割まで光量が落ちたら寿命」と決めたので、表示寿命が短くなった。
放熱対策がいい加減な安い奴は光量が減りやすいので(表示)寿命が短い。

でおけ?

93 :
ついてても、なんかだんだん暗くなってくるから、
交換せざるを得ない感じ

94 :
初期「10万時間使用可能」➡理論値

現在「5000時間」➡期待値

実際「電球より短い」

確かにフィラメント切れは無いが、すぐに壊れた蛍光灯のようになる。

95 :
蛍光灯でおk

96 :
>>2
田舎の友達がLEDにしたら虫が集まらなくなったって言ってた
都会だと虫いないからよくわからんが
虫の多い田舎はそういうメリットあるんだな

97 :
まあソニータイマーみたいなもんだな

98 :
照明器具業界はLEDのせいで売上伸び悩んでるのも確か

99 :
電解コンデンサー比較的壊れやすいからなあ
電源いかれるときは大体これと埃のせい

ハウジングの割合結構多いけど扱いや使用環境がまずいってことかな

100 :
>>1
LEDの発熱劣化や故障の可能性は、発売当時からそれ言われてたぞ。
でもメーカーは仕様に長時間の寿命を謳った。
販売後に何かあっても補償したり、無償交換する覚悟で広告打って
先に儲けてるんだから、それはそれでいいんじゃね?


100〜のスレッドの続きを読む
【話題】毛は剃ったら濃くなるって本当?だとしたら、頭の毛の薄さに悩む人は? ――人体の迷信
◆スレッド作成依頼スレッド★67◆
【未来技術】米国防総省、ダークエネルギーを使った超光速ワープエンジン製造に関する文書発表
【量子力学】「量子もつれ」の瞬間を世界で初めて画像に記録、英研究チームが成功[07/17]
【動物/生態】外へ出たネコはどこへ行く? 大規模調査の結果がついに判明
【話題】NASA、イーロン・マスクの火星移住計画を否定 ── 火星のテラフォーミングは不可能[08/07]
【新型コロナ】消毒はせっけんでOK、漂白剤よりいい理由とは、新型コロナ対策
【食品/栄養】「卵は1日何個まで食べていいのか」論争がついに決着!? 米大学が最新論文を発表[08/09]
地下水で冷暖房、抜群の省エネ力 実用化には規制の壁 大阪の産官学が共同で開発[08/30]
【宇宙生物学】もしも異星で生命が見つかったら何が起きる?[03/20]
--------------------
【小3】小学校中学年の親あつまれ part28【小4 】
森友学園に公明党が関与?
本気で絵うまくなりたい
名前欄に●入れるのに飽きた香具師が集まるスレ
コントローラスレ 34個目
【速報】 Firefox、完全終了のお知らせ ESRでもDownThemAll等の優良アドオンが遂に使えなくなる [535252979]
【フランス・パリ発】金沢の美意識を語るpart1【金沢マジック】
【お風呂で】downyだうに〜10【おしっこサ】
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★32
【洋楽Only】来日公演情報15【雑談OK】
【詐取】日本の経済【偽装】
【TPS】warframe part14【XBOXONE】
Hearthstone Part1401
Ragnarok Onlien エミュ鯖スレッド Part118
【国内男子】 JAPAN GOLF TOUR 257【JGTO】
国民民主党 党内政局総合スレッド74
上國料萌衣と中日ドラゴンズ
田中さんが忘れられない人のスレ
東海実況地方
一人暮らしのロフトってどうなん?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼