TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【考古学】マヤ文明はゾンビによって滅んだ!!
◆自治議論@科学+★63
【話題/宇宙開発】月面着陸はうそ? アポロ11号を取り巻く陰謀論[07/15]
妻や娘が「パパはくさい」と思う科学的理由…一度「くさい人」になると挽回は困難
【人工知能】米MIT、「サイコパス」アルゴリズムを開発 AIを活用[06/08]
【新型コロナ】ニコチンの感染抑制効果、仏で検証へ
【研究】「すいへーりーべ」でおなじみの元素周期表、新パターン提案…京大が原子核の状態着目
【医学】精子を元気にする意外な食べ物とは?レバーやホルモンはNG[04/24]
【物理学】ノーベル物理学賞の受賞者 核廃棄物の処理法を発明[04/05]
【新型コロナ】センザンコウから新型コロナウイルスに類似のウイルス発見

【生物】鰊御殿近くで大規模なニシンの「群来」 海を白く染める[04/28]


1 :2019/04/28 〜 最終レス :2019/06/12
北海道小平町鬼鹿の海岸に28日朝、ニシンの群れが押し寄せる「群来(くき)」が現れた。沿岸で産卵、大量の精子が青い海を白く染めた。

 「鰊(にしん)御殿」と呼ばれる旧花田家番屋の南約300メートルの海岸で、地元の人が朝7時ごろに気づいた。カモメの群れが飛び交う海面を見ると、緑白色の濁りが50メートル以上沖まで広がり、波打ち際は白く泡立っていた。

 一帯は海藻が生えている藻場で、卵を産み付ける格好の場所らしい。これまで群来が見られる年はあったが、「これだけ大きなのは30年ぶり」と漁師が言っていたという。

 群来の向こうには残雪の暑寒連山が映え、珍しい光景に車を止めて写真を撮る人もいた。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190428001334_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4X4WBVM4XIIPE00J.html

2 :
ニシン御殿が潤った頃は、ニシンは食糧だけではなく、肥料としても使われていたからね。
今は、ニシンの需要はそんなにあるのだろうか。サバ缶が高くなっているので、ニシン缶に
するのかな。

3 :
これ、人間に例えるなら一体何人分の精子に相当するんだ?

4 :
>>2
小樽?だったかな ニシン御殿には逝った事ある
近所の古い蕎麦屋で酒のアテに単品で頼むか
ニシンそば頼むか・・・
旨い事に変わりはない

しかし改元控えてこの騒ぎはなんなんだ?

5 :
何故改元と自然現象を結びつける非科学的な発言をこの板で

6 :
石狩挽歌の世界ですな
https://www.youtube.com/watch?v=1xtVGlK2qYA

7 :
>>1
これが平成の代替わりか。

8 :
>>5
御世の替りだろ 
なんかそこらじゅうの通りを 魔が通りそうな・・・
去年から酷くなってる
まあ 実際起きてる 個人的にも・・・

9 :
ニシンうまいんだよな

10 :
にしん美味しいんだが小骨が多いのがな
にしんそばに入ってるのは大好き

11 :
海猫が鳴くからニシンが来ると
赤い筒袖のヤン衆がさわぐ

雪に埋もれた番屋の隅で
わたしゃ夜通し飯を炊く

12 :
>>2
ニシンはオランダのイメージのほうが強いな
メザシやイワシのほうがまだ食べてた

13 :
今年の連休はオロロンラインが賑わうねえw

14 :
>>11
石狩挽歌キタアアアアアアアアア!!

15 :
ニシンでさえ受精してるというのに・・・

16 :
ヤァーレン ソーラン ソーラン
ヤレン ソーラン ソーラン (ハイ ハイ)

沖の鴎に 潮どき問えば
わたしゃ立つ鳥 波に聞け

チョイ ヤサ エエンヤーンサァーノ
ドッコイショ
(ハ ドッコイショ ドッコイショ)

17 :
>>2
国産オイルサーディンいっぱい作って安くして欲しい

18 :
>>4

地震の前触れ……

まさかね……

19 :
>>16
うたいたくなるわね

20 :
>>15
ちょっと北海道の海に行って放精してくる。

21 :
ニシン美味しいよね
昔は、内臓落とした身欠きニシンにするしか保存方法が無かったけど、
今は、冷凍の生ニシンがあるので、より美味しい
しかも、安くて大きいのが嬉しい

>>2
他の魚の値が高くなってる分、お買い得
食べ慣れない、食べた事がない人が多いので需要が小さいが、
需要が大きくなるのは時間の問題と思われ

22 :
また直ぐに取り尽くして戦後の二の舞になるんだから漁獲量制限が重要

ここまで復活するのに70年かかってる

23 :
脂の乗ったニシンの塩焼きはうまいらしい

24 :
え、今頃?
釣れてたんかな?

25 :
ここでしっかり漁獲制限すれば来年が楽しくなるのに
バカ漁民は全部とっちまうんだろうな
漁業行政まったくだめ、、中国笑えない

26 :
朝里だと2月なんだがなあ…

27 :
ぶっかけ隊の元ネタ

28 :
大量の精子

29 :
ニシン蕎麦食いたくなった

30 :
>>15
現代の日吉丸は言いましたとさ…W

31 :
>>22
周期性説もあるし、沿岸漁業で全国の一括千金狙うので集まるほどでもないからいいんじゃね
さんま→サバ→ニシンのループかな。決して、高くなる魚ではない
今なら、家畜の餌にするよりラーメンスープにするだろう。美味いぞ
それくらい、皆が知るようになった。魚醤系はもっと工夫していいと思うけどね
醤油と鰹節にこだわりすぎ

32 :
>>21
身欠きニシンでもいいと思うがな。保存効くし
北海道の生干しは当たり多いのよ。鱈のがよかった。酒のツマミにもいいし、戻して出汁にでもいいし

33 :
この辺はウニが採れる。コネある宿なら漁師直取引が可能
札幌から車で2時間。千歳空港からなら+30分。オススメよ。夕陽きれいよ

34 :
精子まみれの海という壮絶な情景を想像して画像を開いたけど、
見た目は海面の泡みたいで大したこと無かった。
……いや、当り前ちゃ当り前なんだけどさw

35 :
ニシンの酢漬けが食いたい
バケットに切った無塩バターとオニオンスライス乗せて
その上に瓶詰されたニシンを一切れ乗せてカブりつきたい

36 :
平成期に綾波レイが搾り取った精液はこの比ではない

37 :
漁師だった親父はニシンが網にかかると神棚に上げていた。ヤン衆にとってニシンは別格

38 :
留萌出身の私。
子供の頃、身欠きニシンの干場で遊んだ記憶が有り、辺りに充満する匂いが嫌いだった。
当然ニシン料理も、ちっとも美味しいと思わずに大人になった。
しかし故郷を遠く離れて、この年(60代)になって何故かニシン料理がとても美味しく感じるようになって、
自分でも頻繁にニシンソバなど作るようになりました。
小骨が多いと敬遠する人もいるけど、ニシンの美味しさに目覚めました。

39 :
>>18
なーんだ、地震か

40 :
匂いとかするの?
プールの消毒剤みたいな?

41 :
>>1
すまんその白いの俺のだわ

42 :
江戸時代の蝦夷地開発はニシン狙いだった

明治時代北海道開発が進んだのもニシンのおかげ

小樽から南側がニシンの産地でニシン御殿が点在している

43 :
ここ10年ほど、東京でもニシンの塩焼きが食べられるようになった

俺、白子食えないから
当たりはずれが大きい

44 :
「30年ぶりだな…」

45 :
西尾ニシン

46 :
ニシンが戻りつつあるのか
関西で生ニシン大ぶり150円小ぶり100円で売ってた

47 :
油臭いから数の子以外は食べない

48 :
>>43
ニシンとサケの白子は、ネギと一緒に醤油と味醂と日本酒で煮つけるとうまいよ。

49 :
良い魚だからな
吉報

50 :
良い魚だからな
吉報

51 :
>>31
40年前から10倍値段が上がってるんだがな

52 :
>>31
40年前から10倍値段が上がってるんだがな

53 :
ニシン来るかと 稲荷に問えば

どこの狐も コンと鳴くチョイ♪

54 :
日進月歩だな

55 :
でもこの中から孵化して無事大人のニシンに成長できるの全体の何割だろうな

56 :
何か隠したいことがあるんだろう。
ニシンだけに。

57 :
【山本太郎】 令和新撰組 ≒ 世堺教師マイTLーヤ
http://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1556503034/l50

58 :
>関西で生ニシン大ぶり150円小ぶり100円で売ってた

サンマより安いな
ニシンの不漁が続いたせいで、日本人がニシンを食べる習慣が消えて
ニシンの需要が無いんだよな
俺はサンマより好きだが

さくら水産とか社食で良く出るイメージ

59 :
食べたことないが、おそらくニシンのパイはクソまずい

60 :
ニシンの旨い食べ方を知らないな…

61 :
身欠きニシンの蕎麦うまくない?

62 :
>ニシンの旨い食べ方を知らないな…

塩焼き 皮ごと食べられる

63 :
おちんちんミルク

64 :
どう見ても今年は大漁です
本当にありがとうございました

65 :
鯖缶とかサンマ缶が高くなったからこれからはニシン缶か
でもニシンって他の青魚とはまた違った生臭さがあるからな

66 :
ニシンはソフト身欠を軽く炙ったのが一番
骨ごと食える

67 :
ほっけもサンマに値上がり

ニシンはコスパが良い

68 :
見ろよ この大量の精液を!!
凄まじい放出だな!

69 :
>>65
北欧のニシン漁が盛んなどっかの国は燻製にするのがメジャーだとかやってた

70 :
もう誰の子かわかんねーってレベルじゃないな

71 :
オイルサーディンにしろよ

72 :
俺たちの群来は何時かな…

73 :
シュールストレミング
ハーリング

74 :
>>64
取りすぎるとまた50年不漁になるぞ

75 :
今回は乱せずに次に繋げるべき
目の前にある分ガッツリ獲ったら尻すぼみ必至だ
この地に鰊を齎した巫女も警告したはず
「一人一尋」以上の網を用いて獲る可からず」 と

76 :
資源管理とか漁師には無理なんだよ。
ライセンス制にしないと絶対無理だな。

77 :
>>17
サーディン→イワシのことだぞ

78 :
鰊御殿はむしろニシンが来るのを見張る番屋って感じかなあ

WW2後のホタテ御殿の方は本物のデカい家w

79 :
>>77
ニシンの缶詰といえば、あの屋内だけでなく、市街地での開封禁止のものかと?

80 :
>>78

出稼ぎ労働者の宿泊所&詰所&網元の豪邸
だろ

81 :
ニシンは需要ない

82 :
100年間不漁が続いて
日本人は食べる習慣無くなってしまった

83 :
水産庁「資源保護の成果だ成果キャッキャ」

資源が減ったら環境のせい
資源が増えたら自分たちのせい

84 :
河内木綿栽培には、身欠きにしんを根元に差したそうだ。
魚油を絞った〆糟、干しカズノコ、捨てる所の無い魚でした。

85 :
>>76
漁師「魚いたらいなくなるまで取るけどだめ?」

86 :
若い奴は漁師なんかになりたがらなくなったし
ニシンなんかたまにソバにのっける程度
誰も昔ほど食わないもんな
せいぜい肥料にしかならない
こういう形で資源回復するとはのう

87 :
数の子はニシンの卵だぞ

数の子安くなるぞ

(塩焼きにすると二分の一の確率で焼き数の子入っている)

88 :
>>86
鰊の旨さを知らない内地人乙

89 :
脳卒中 リハビリ難民が急増
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6321994

2015年ノーベル文学賞

たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で(『チェルノブイリの祈り』)

【3.11】 原発や核施設に度々現れる謎の発光体
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/atom/1551257927/l50

朝本浩文(53)、自転車転倒事故。 U A , イ エ ロ ー モ ン キ ー 作 曲
小泉義仁(51) 、駅で脳梗塞。   ス ピ リ チ ュ ア ル T V
森岡賢(49)、、心不全。      元 ソ フ ト バ レ エ
ハヤブサ(47)、くも膜下出血。  元 プ ロ レ ス ラ ー
小路啓之(46)、運転中に心筋梗塞。リ カ ン ベ ン ト 運 転 の 漫 画 家
前田健(44)、心不全。      あ や や モ ノ マ ネ 芸 人
齊藤彰良(43)、がん。      グ ラ デ ィ ウ ス ・ ド ラ キ ュ ラ 伝 説
飯野賢治(42) 、心不全。     D の 食 卓 ・ エ ネ ミ ー ゼ ロ
松来未祐(38)、くも膜下出血。  「 ハ ヤ テ の ご と く ! 」
小林麻央(34)、乳がん。     フ リ ー ア ナ ウ ン サ ー
黒木奈々(32)、胃がん。     フ リ ー ア ナ ウ ン サ ー
今井洋介 (31) 、心筋梗塞。   テ ラ ス ハ ウ ス ・ 写 真 家
優(?)、急性心不全。     お お か み こ ど も の 雨 と 雪
ポムポムまゆゆ(23)、末期がん  渡 辺 麻 友 さ ん の 大 フ ァ ン
丸山夏鈴(22)、脳腫瘍、肺がん。 福 島 県 郡 山 市 出 身 ア イ ド ル
木村唯(18)、右足切断、筋肉腫。 花 や し き 少 女 歌 劇 団
松野莉奈(18)心筋梗塞。     私 立 恵 比 寿 中 学 り な な ん

90 :
それ蜃気楼だから

91 :
取りすぎたのがやっと復活のきざしなのか
そう言えば秋田のハタハタもとりすぎて激減したよな
日本人は無計画だから団塊の世代が今じゃ日本の癌だね

92 :
>>82
いや50年くらいだろ
みがきにしんはわりと有名では

93 :
中国韓国台湾が狙っているぞ

94 :
ある時、女が股を広げてやり放題だったが
10発くらいにしとかんと太陽が黄色く見える。

95 :
>>91

20代こそ惰性と現状維持だけじゃん

96 :
>>56
これどういう意味?

97 :
>>86
イワシなら、何とか2レシピかな

98 :
そして誰もいなくなった

99 :
そうですね…リマタネ

100 :
ニシンの圧力鍋煮は美味い

101 :
>>11
2番の方だろ

燃えろ篝火 朝里の浜に
海は銀色 ニシンの色よ

102 :
魚屋に子供が出来た!ニシンって誰のネタだったっけ。

京都でニシンそば食ってみたら、
缶詰のやつをそばに載せただけだった。

103 :
にしんそばおいしいよね。
みがきにしんとねぎを入れたやつ。

104 :
俺の食ったにしんそばは不味かった。
そばとニシンの味がマッチしてない。
美味いのもあるのか?

105 :
>>88
岐阜県民の俺は大学で上京するまで鰊蕎麦を知らなかったよ
もっとも後で聞いたら親父(昭和18年生)の好物だったが
昔はよく獲れてよく食べられてたんだね

106 :
食料が増え、天敵が減ると、魚や昆虫のような
やや下等な生物が大発生する。

今、一番大発生してんのは
やっぱ人間な。 でも、人間の
天敵は人間だから、これから
どうなるやら...戦争は止めようぜ。

107 :
うなぎとか絶滅危惧種は消費税割り増しとかで消費規制せんとアカンわ

108 :2019/06/12
>>93
やつら基本にしんまではきてない
さんまは食べなかったくせに
台湾なにしたかったんだろう

【新型コロナ】リウマチ薬アクテムラ、新型コロナの重症肺炎を改善か 臨床研究も
【環境/気象】海面上昇、人工降雪機で阻止できる!? 独研究所が奇策【温暖化】[07/21]
【脳科学】ポケモンっ子だった大人の脳には「ポケモン領域」がある 脳スキャンで判明[05/07]
【テクノロジー】「ゴム」のように柔軟な新コンクリートが開発される 耐久力は9倍![11/04]
【環境】上海ガニの密輸に困惑する米国、すでに野生化も [しじみ★]
【気象庁・地震】関東であいつぐ地震 気象庁が見解「発生メカニズムがバラバラ」[12/10]
【生物】フカヒレ販売禁止に賛否、サメを守れるのか、米国[01/27]
【医療】腕に数秒押し当てるだけで半年は妊娠しなくなる「最強の避妊パッチ」爆誕(写真あり)[01/18]
【数学】15歳女子高生が「フィボナッチ数列は2進数でも美しいのか」を考察 「MATHコン」で日本数学検定協会賞を受賞
【宇宙】これは果たして銀河なのか… 暗黒物質が存在しない超淡銀河の2例目が見つかる[10/21]
--------------------
【PSO2】一般道を130キロで暴走するバカ
【ゆゆゆい】結城友奈は勇者である 花結いのきらめき Part342
☆ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ133バレル
マイバースデイおまじないグッズを語る会☆7
隠しメッセージが入ってるゲーム
報道ステーション★3 女神キタ━(゚∀゚)━!
レザボ421
【冷凍】冷凍ラーメンを語ろう【解凍】
【中国】シャオミ日本市場参入、第1弾は「5眼カメラ搭載スマホ」[12/10]
有名人のパーソナルカラー推察スレその16[転載禁止]©2ch.net
畜生!ちっともうまくならねえ!! Part5
ぴぴぴぴぴぴ雑part.943
【0,,0】グロ総合スレ Part361【0,,0】
【ヤングマガジン】 アルキメデスの大戦 ★13 【三田紀房】
VX-1000でいいじゃん
【似非】江戸しぐさ の正体 2【捏造された伝統】
橋下徹大阪市長の教育改革ってどうよ?
メロトロンがとにかく美しいプログレを挙げるスレ
【昭和59年】1984年生まれの喪男【平成の終わり】
オクトパス・ガーデンは青盤収録も当然の名曲
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼