TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【歴史】〈考察〉史上最も意味のない戦いとは?[03/15]
【医学】塩分減らすと…おしっこ回数減 減塩することで、尿トラブルの予防や改善につながる可能性、長崎大が調査[05/01]
【】地球の生物には「遺伝物質が100万以上存在する可能性」が判明し、DNAはその中のひとつに過ぎないという衝撃的な研究が…[11/13]
【地質学】チバニアン 正式承認の見通し 3次審査を通過[11/29]
【医学】ドミニカ 少ない関節障害「野球肘」 背景に日本と異なる少年野球指導法[04/08]
【統計】88%の人がスマホを使いながらテレビを見る「人間の脳はマルチタスクに向かない、学習能力にダメージ」研究結果[12/27]
【哲学】コンピューターは哲学者に勝てない――気鋭の38歳教授が考える「科学主義」の隘路[07/13]
【ロボット開発】ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散[06/28]
【新型コロナ】人類が新型コロナを克服する日、「集団免疫」獲得の可能性は
【医薬】アニサキス症に「正露丸」 大幸薬品が特許取得

【話題】女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協[08/29]


1 :2018/09/02 〜 最終レス :2018/09/10
今月、東京医大が、入学試験の際に女性受験生を一律に減点した問題が大きな話題になりました。この25日にも、被害対策弁護団が緊急ホットラインを開設したと報じられるなど、いまだに波紋を広げています。

 大学に対する厳しい指摘の声が多く出る一方で、いわば「必要悪」、つまり女性医師が増えると医療現場が回らなくなり、医療の質が保てなくなる、との意見も報じられました。

実際のところ、どうなのでしょうか?

 筆者は去年、このヤフー個人の記事の中で、医療の質の高さなどを世界195か国で調べた研究を取り上げました。

 その研究によれば、確かに日本(女性医師率20%)の医療の質は、世界でも高いレベルに位置づけられています。

 しかし日本より「高い」とランクされた国、例えばスウェーデンの女性医師率は47%、フィンランドに至っては57%と、女性医師の割合が日本よりはるかに多くなっています。(※1)

 データを見る限りは、「女性医師が増えると医療の質が下がる」という因果関係は成立しないようです。

 もし、日本の医療界で「女性の比率が増えると質が下がる」という意見が根強いのであれば、それは「性別」ではなく「システム」に原因があるのではないか?ということが考えられます。

 何が背景にあるのか?それを考えるヒントとして、女性医師の比率が日本より高い国の医療機関で働く人にお話を伺いました。

■女性医師率45%のドイツ 実態は

 お話を伺ったのは、ドイツのブランデンブルグ心臓センター(Brandenburg Heart Center)で働く、岡本真希さんです。

 岡本さんは、日本で循環器内科医として働いたのち、現在はドイツでリサーチ・フェロー(研究職)として勤務しています。

Q)働かれている病院の、現在の状況について教えてください

 いま所属しているブランデンブルグ心臓センターは、ドイツの首都ベルリンから北に電車で1時間ほどいった場所にある、ベッド数237床の病院です。心筋梗塞や狭心症、弁膜症、不整脈と言った循環器疾患の患者さんを主に受け入れており、外科/カテーテル手術や内科的な治療を行っています。

 循環器科に所属する医師は31人ですが、うち男性が12人、女性が19人と、女性のほうが多くなっています。

Q)女性と男性で、医師の働き方は変わりますか?

 女性の医師と男性の医師の働き方に違いはない、というのが実感です。

 通常、朝7時30分に全員が出席するカンファレンスがあり、夜勤の医師からの引継ぎを受けた後、手術や外来の業務を始めます。16時には業務を終えて帰宅します。

 そのほかに、月2〜4回の当直があります。朝9時に出勤してそのまま当直業務に入り、翌朝9時に帰宅します。

Q)なるほど、通常の業務では、女性と男性で働き方に変わりはないのですね。では、出産や育児のタイミングではどうしているのでしょうか?

 ドイツでは、家事・育児の分担が徹底していて、育児休暇をとる男性が少なくありません。休暇の取り方も柔軟性があり、この月は父親が1か月休暇をとって母親が働き、次の月は父親が働く…。というように、夫婦で代わりばんこに育児休暇を取る人もいます。

 ワークシェアリングを行っている人も多いです。同じような年齢のお子さんがいる女性医師2人で話し合い、それぞれ週2.5日勤務することにして、1人分の給料を2人で分ける、という方法です。子どもが急に熱を出したら、もう1人の医師に急きょ代わってもらうとか、子育て中の若手の医師にはそんな働き方をしている人も多いですね。

 それから「パートタイム制度」のようなものもあって、勤務時間や仕事量を減らすこともできます。その場合、例えば普通の勤務の6割という人は、給料も6割になる代わりに、担当患者さんの数や当直の回数を減らせたり、残業にならずに早く帰れたりします。この制度を使って幼稚園が終わる15時までの仕事にしている人もいます。

 重要なのは女性だけでなく、男性も同様の制度で働くことが可能だということです。男女平等に、個人の状況に合わせて働き方を選択できる環境はとても素敵だと思います。

続きはソースで
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggqHDwoMDIoffiUZXPuzoZbQ---x705-n1/amd/20180829-00091924-roupeiro-001-54-view.png

Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20180829-00091924/

2 :
ドイツのようなワークシェアリングするには医者の絶対数が少ないと見た

3 :
馬鹿のひとつ覚えか。
外国と比べて何の意味があるの?
こんなことを書いているなら、日本の実態を掘り下げろよ。
無脳君。

4 :
>重要なのは女性だけでなく、男性も同様の制度で働くことが可能だということです。

つまり制度の支援がなかったりあっても女性だけしか支援されない状況下である限り女性医師は迷惑だで終わりだろ
文句は制度を整えてから言いなよ

5 :
美人で巨乳な人だけでいいよ

6 :
俺男だけど医者と教師は全員女のほうがいいわ
男は研究者に向いてると思う
ノーベル賞はみんな男が取ってるし

7 :
医師の数が増えれば収入が減る・・・日本と考え方が違うなぁ

8 :
>>1
うん、割と迷惑だよね

9 :
7時半〜16時まで、当直明けは休み。
これなら女医でもいけるだろう。
いい労働環境だな。

10 :
結婚した女医が、結婚できない女医に
徹底的にいじめられて、精神を病んで半年で
医師をやめたよ。

11 :
◆ 朝鮮進駐軍 在日支配 WGIP ソウカ 総体革命 間接侵略 日本乗っ取り

集団ストーカー  学校イジメ  組織的嫌がらせ  措置入院  「自殺」「病死」「事故」


12 :
単純に日本の女性医師の能力が低いだけじゃん。

13 :
AI「医療アプリでセルフサービス化を推進

14 :
そうだな、ドイツに見習って憲法改正しないといけないよな

15 :
>>9
日本の医師の労働環境と全然違うね。
当直明けの朝に帰れるようになるだけでもかなり楽になるのに。

16 :
ドイツは日本よりも医師が多いのに、女医が増えてきた弊害で
意思疎通が困難な海外医師に依存、頻繁な手術延期・・・

  『 患者側の立場になったとして、どちらで治療を受けたいですか?
だんぜん日本です。 』↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20180829-00091924/
・・・・・
★ 女性医師が増えてきたことで、
★ 妊娠出産や育児期に減るマンパワーをどうするかは問題になりつつあります。
・・・・・
 海外パワーへの依存も
 Q)人員が足りないところでは、どのような対策が行われているんですか?

★ ドイツでも田舎では特に医師不足が深刻です。
★ そういったところでは、海外出身の医師を採用しているところが多いです。
・・・・・
  最近では、ドイツ以外からのEU各国に加えて、ロシアやトルコなどの出身の医師も増え、
  海外出身の医師の割合は13%にまで達しています。ただ現実問題として
★ 言語の壁は大きく、
★ 「電話のやり取りでは何を言っているのかわからない」
★ 「手術中に、とっさのコミュニケーションがとれず困る」という話も聞かれます。
・・・・・
  日本との文化の違いは、強く感じます。こちらでは、

★ 女性医師が働くことによって生じる問題がある場合に、
  理想論を戦わせるのではなく、
  みんなで「妥協する」ことによって乗り越えようとする意識を感じます。

★ たとえばドイツの病院では、予定されていた手術の開始時刻が何かの事情で遅れて、
★ 16時(医師の終業時間)までに終わらなさそうだとすると、
★ 緊急のものでなければ翌日以降に延期になります。

 日本の感覚からすると違和感があるかもしれませんが、ドイツでは当然のことと受け止められています。
 医療者だけでなく、患者を含めた皆の協力と理解があってこそ成り立っているんです。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・( 」゜Д゜)」オーイ!
患者さんに、「今日のあなたの手術、前の手術が押しちゃったので明日以降に延期になります。」と
当日に伝えるんですかい!? それがドイツの妥協?


17 :
ドイツだったかな?
医者の数は多いけど半分名誉職で給料は日本よりずっと安い

18 :
モテない女医が彼氏持ちや既婚の女医をつぶすんだから、どうにもならないよ。

19 :
>>6
小学生のときに女性が担任だった子は精神を病む子供が多いという結果があったはず

20 :
まんさんは絶対に言わないけど女の敵は女なんだよなぁ

21 :
生理で癇癪おこすのに外科の女医なんかいらんわ

22 :
>>16
患者は絶食が延びてつらいな

23 :
コンビニ医療とか絶対なくて
患者になった時に文句言わないと国民が合意できればいいだろ

24 :
医師だけに限らないけど、体力勝負の職業はやっぱり男性の方がむいてると思うわ
工事現場で男女で同じだけの荷物を運べないのは事実だし、刃物振り回してる人間を取り押さえるのは男性の警察官でないと難しい
工場のラインでもそう、女性には重くて持てない部品や届かない場所をカバーしてるのは男性

で、保育士なんかは逆に男性はちょっとねという場面が多い
女児のトイレとか着替えとか

何でも男女平等とかやると…

25 :
田舎の済生会病院だけど
8割方は女医さんですわ

26 :
マルクスを生んだ国だけあって労働者が強い。
日本の労働者は弱すぎやわ。

27 :
医師資格を科目ごとに分ける必要があるが、
産婦人科、小児科など人気が無い科目については
試験を通りやすくするのはどうだろうか?
逆に希望者が多すぎる内科なんか思いきり難しくする。

28 :
ドイツは地方とか外国人医師に任せてる部分が大きい
ドイツ語が出来ない医師が増えていい事は無い

29 :
>>1
最後に質問うけた女医さんが、患者だったらどちらの病院がいいか質問されたら

日本の病院がいい!
だからな

患者のことだけ考えるなら、今の日本の病院の方がいいのが難しい

30 :
女の医師にかかわってるけども、人間とペットも。
自分の安全な領域(収入面)を確保するために患者を誘導(操る)していくイメージついた。
だから今は関わってない。
縫い合わせとかは丁寧にやってくれるんだけどね。

31 :
>>6
マニュアル仕事は女、研究や制度の設計は男って役割分担でいいよな

32 :
適材適所でいいじゃん
向き不向きの科があって当然
女性の方がテストの成績が良いとか言ってる私立出身の西川とか香山みたいな医者芸人いるけど
それは私立だけの話と思うよ
理系の成績上位者は、殆ど男性だよ
男性の看護師増えたら気持ち悪いだろ 女性の方が向いてるよ それと同じ

33 :
これは男の仕事これは女の仕事と押し付けられて嫌な思いしてる人も結構いるのに、他人にはそうして押し付けたりする

34 :
>>1
記事の通りに勤務体制を日本が整えたら医者の数を相当数増やさないといけない。これは女性医師の権利問題なのではなく、医者の数を制限する事で得ていた利権の結果引き起こされた問題です。

35 :
自分や家族が脳外科手術、心臓外科手術、消化器外科手術を受けるなら
男の医者がいいけどね

癌の手術とか整形とか皮膚科とか産科とか眼科とか耳鼻科なら
女医でも男医でも気にしない

36 :
>>33
自分がやりたくない仕事は他人に押し付けるのは普通じゃね?

37 :
>>3
有能だったら説明しろよ
無能くん

38 :
「患者になるなら断然日本」て書いているからな。
つまり医師の男女平等を実現するために患者は犠牲になれ、ということだわな。

39 :
>>4
お前アホだろ
問題が表に出るから現状の制度を整えようという動きになるわけで・・・

40 :
>>1

アメリカがドイツが、こうだから

日本も的なのって何なの?

41 :
>>34
これ

医師免許持ったら何でも出来る現状がまずおかしい
専門医以外は出来る医療を限定すれば良い
医師免許持ってる奴が沢山増えても、無能や専門性の無い奴は淘汰されるシステムに変えるべきだな

42 :
>>1の女は俺が入院してた病院の麻酔科の女医に似てるな。
その女医のほうがずっとずっと美人だけど。
手術の前夜に俺のベッドに来てよろしくお願いしますって言った。それが床に
正座して言った。ものすごい別嬪さんだった。あんな女医なら大歓迎します。

43 :
>>38
患者側が少し不便なの耐えてもらわないと難しい、てことだわな。

命に関わらないのは次の日てことは、緊急性あるのは即やるてことだからな

44 :
まあ、よく考えてみれば、出産する女性が長期離脱するのは、
夫が育児参加しないからだものね。
産んですぐに妻が職場復帰して、夫が育児。
子どもが大きくなるまでは、半々の育児負担なら、女性が産休で休む期間は男性と一緒だ

45 :
妊娠中は妻が産休。
出産後は夫が産休。
その後は、半々分担
これなら女子は戦力にならないという批判はできなくなる

46 :
>>1
迷惑っていうか、けっこうかわいい女先生にチンチン診察で触られて思わずフル勃起したときはさすがに恥ずかしかったな・・・
女先生は気にもしてなかったみたいだが思いだすと今でもフル勃起しちまう

47 :
労働環境はよさそうだけど、それでいくら貰ってるのか

48 :
意識高い系みたいな、腕が微妙なほど上から目線の医師が多いのは何故だろうか
客は神様みたいな勘違い客と同等レベルで鬱陶しい……
腕の良い医師は威張らなくても尊敬されるから患者に丁寧だったりフレンドリーなのかな

49 :
身内が1年と余命宣告受けたあとにもう死ぬ算段で対応してきたのが女医だったわ
話が通じずマジで怖かった
実際この女医が担当になりじゃぶじゃぶの痛み止め漬けにされて数週間後に急に別の薬に変えられてその深夜に宣告から一月経たず急逝した
病院側の都合できっちり仕事出来るんだろうが患者目線だと死神だわ

50 :
>>39
アホはオマエだよ、
現行を変えると問題がでるから、
変えない方が良いって事だよ、
世界一安い、最先端の医療が受けれて、
それで国民が世界一長寿なんだから、
何で改悪するんだよ、
アメリカ盲腸だと90万くらいぞ、
銃で撃たれて、一ヶ月入院だと、
5000万くらい、
日本だと6万5千だろ、
こんな良い国無いぞ!
改悪してどうするだよ!

51 :
いまいってる皮膚科が女医さんで女子大生にしか見えない。
腕は悪いけど、股のムレを見てもらうときにズボンずらされるのはドキドキするし、チンポみられると顔を真っ赤にするので面白い。

52 :
日本ほど医療が充実した国は世界でも珍しい
庶民でもフリーアクセス、さらに救急も迅速

ドイツは医療費抑制のために患者には不自由さが増してる

どんな病気も、まず病歴把握するホームドクターありき、で専門医に紹介状書いてもらい
紹介の病院が気に入らないと
プライベート保険でも、所属の保険会社が契約してる病院にしか行けない
救急は大都市だと数時間待ち

また趣旨は異なるが、別の要因でもドイツの救急医療は悪化中
非イスラムの女性を特に蔑視するイスラム難民・移民が病院の女性スタッフらに性的暴力...

53 :
ドイツのほうが公的医療にお金かけてるけどな

54 :
やりたい人がやってくれ
そんな変人部門誰でも
出来る事ではないから

55 :
女医の旦那は、医者が多いし、子供ができたら、目が子供と充実した生活に向く
収入は、残業なし、休日出勤無し、週数日勤務でも、十分なんだよ
そんな状況で、がむしゃらに働くのは少数派
男みたいに、一生懸命働く環境にないんやで
そんなんに、大病の主治医になられたら不安やろ

56 :
>>50
それは保険制度の話で今の話と関係ない
てかその区別もつかないなら黙ってろ

57 :
>>1
女性活躍社会とか、女性が輝く社会、とか何とか言っちゃってえ
女性活躍担当大臣まで置いているジミンとしては
「迷惑な存在」とは、口が曲がっても言えねえべよ

58 :
消費者の権利、患者の権利を見直しましょう。

ってなればOKなんやろ?
俺はOKやで

59 :
海外の女医って日本の女医と比べたら体格・体力・気力・責任感が違うんだろ
もし日本の女医が外科脳外心外産科救急を同じように分担してくれる存在なら
女生徒はずしなんかおこるかい

60 :
安くしろ!

61 :
ここのコメント訳して世界配信したら、日本の評価は
地に堕ちるだろうな

62 :
性別のレイヤーが過剰に適応されてるのは
日本人全体が自閉症気味だからなんだろうな

アメリカは自己愛性人格障害
ロシアは鬱病
フランスは解離性人格障害
イギリスはサイコパス
韓国は人外

日本は自閉症
同じ手順以外に何にもできない

63 :
>>59
結局、ただ楽して金稼ぎたい女が医師志望してるからダメになるんだよな。
やっぱ新人は外科救急小児科産科しかから選べないようにして、お務め年月が過ぎたら
徐々に他の科も選べるようになる、みたいなやり方にした方がいいわ。もちろん皮膚科と
眼科は最後。
で、人が増えて多少シフトも楽になるだろうから、若いうちに他の科を勉強したかったら、
勤務時間外にバイトして勉強する。
バイトしたくない奴はいつまでも初期の科から出られないし、体力ない人も淘汰できる。

64 :
家庭のことも、地域のことも、子供のことも
日々の保健や整理整頓、他者の世話
なんにもしないし、できない日本の男
出来の悪いAIみたいなもんだな

レイヤーとか分岐が異常に少ない欠陥ロボ
なのに、虚勢ばかり張って、戦争も経済も学術も
どんどん負けて行ってる
人間がわからないから、男女差別や人種差別で
国内引きこもりになることで自分を守ってる

国内の女にいくら損を付け回したところで
応用力もなく、経験値も仕事以外にないから
世界と戦うことになると、ヒステリックな対応
ばかりですぐ負ける

65 :
楽して金稼げるような業界であることが最大の問題

66 :
ほんと女医は迷惑。部分を取り上げて一般化するなど愚かなことだと分かっているが、敢えて言う。女医は迷惑だ。長続きしない、休む、患者をえり好みする。出来ないことをやろうとしない。雇用側からすれば男医者を選ぶだろ普通。

67 :
某メーカー勤務の女性が欧州に視察に行ったら

女性も男性と同じ服きてラインで力仕事していた、と驚いていた

日本の男女平等はこの辺からスタートしないと、意識の意味が違うんだよ

68 :
>>67
採用担当者のおっさんに言えよ

69 :
>>50 医療制度の維持を語る際、育成コストや稼働状況を語る必要があるな

・医師の育成にかかるコストは膨大
  防衛大:任官拒否 250万円
  防衛医大:任官拒否  5000万円

・しかも育成用に人材回すと現場の戦力が減り、また女医を増やしても稼働率が悪い
・おまけに、足りない救急や外科系には女医はほぼ回らない

例えば、婦人科でなく、分娩を扱うハイリスクな外科系の産科は女医に避けられ人手不足

・外科系は、常勤を外れると手術などスキルは維持できない
・産休などブランクでさらにスキル低下

女医も社会に必要かもしれないが、女医率の増え 過ぎ は医療に深刻な弊害があるし
ドイツも医師数は多いが女医過多の弊害には直面してる


70 :
ドイツ人は女であっても男と全く変わらない。女らしさとか弱さとか男を頼るとかが無い。
夫婦が半分の時間ずつ共稼ぎしている感じ。
日本人にゲルマンのマネなんて絶対できないよ。

71 :
>>70
ま、>>1でも、ドイツのやり方をそのままいれるのは無理って書いてあるからな!

>>1で書いてあるのは
結局、ドイツでも、かなり色々と無理してやってます的ふいんき(ryだわ

72 :
>>16
くっせぇ顔文字使ってんじゃねぇよ爺

73 :
>>66
無能嫌われヤブの典型が申していますwww


>【医療】女医にかかる方が死亡率低い 米国の130万人調査で判明
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170113-00114029-diamond-soci&p=2
>患者の重症度など患者の特性と、医師の特性、施設をそろえるなど、結果に影響を与えそうな条件を補正して比較を行っている。「女性医師の方が軽症患者を診ているんだろう?」という疑いの声が聞こえてきそうだが、考慮して分析している。

>すべて「統計学的に有意に」女性医師の方が患者の死亡率が低かったのである。

理由
>一般に女性医師は、診療ガイドラインなどルールの遵守率が高く、科学的根拠に沿った診療を行うほか、患者とより良いコミュニケーションを取ることが知られている。
また専門外のことを他の専門医によく相談するなど、可能な限りリスクを避ける傾向があるようだ。



部分を取り上げて一般化するなど愚かなことだと分かっているが、敢えて言う。
男医者は迷惑だ。ルールを守らない、心を持つ患者を商売の種としか思っていない、
休養をとらずチンタラ出てくることで仕事している気になる、患者と同僚をえり好みする。科学的根拠にそわず軽率な独断で患者をR。責任回避に汲々とする。
「今どき性差別をバカ丸出しに平気でする」 しかもこういうところで女の腐ったようにコソコソやる 雇用側からすれば女医者を選ぶだろ普通。

74 :
この記者馬鹿か?女性の医者だと足りてなくなるのは質では無い労働量が女性では不足する。
元々慢性的な人員不足で職場を切り盛りしてなんとか公衆衛生を維持するやり方が貴いがおかしいと指摘していくのが本筋でしょ。

75 :
単純に日本の医者のレベルが低いって言う話だったわけね。

76 :
 
 【祝】台風21号 日本直撃ニダ〜!【祝】
 
    台風21号で、日本人がいっぱい死ぬといいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜! 
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」
  <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
   <ヽ`∀´>「もっともっとRばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
 


77 :
女医は一定量居て良いんです
年齢いかれた方が多い方が良いですね
理由は一定期間連続病院勤務続けられるか
若い女医は、今後抜ける期間が有り
やはり引き継がれて上手く行くかが疑問です
抜けない人材が必要
で、手術に携わる医師は睡眠不足じゃ無い医師やスタッフにお願いしたいです

78 :
>>1
自分が入院していた病院では医師は8時半出勤23時帰宅でした。16時就業とかは別世界の話ですわ。

79 :
医者の労働環境と患者の質が違いすぎる。
日本は患者の扱いをもっと粗雑にしてクレーマーを排除しないと、回らないだろう。

80 :
>>6
マリー・キュリー、ロザリンド・フランクリン「そうですね」

81 :
>現在はドイツでリサーチ・フェロー(研究職)として勤務
全然現場業務じゃないしw

82 :
医師報酬を50%カットする代わりに
・医師倍増
・厳格な勤務(拘束)時間管理による休暇制度(週休3日+季節休暇)
・休暇とは別の勉強、研究会枠
くらい劇的に改革すれば良いとおもう

83 :
綺麗

84 :
研究職に話を聞いてる馬鹿記者

85 :
もともとドイツはブレッドウィナーモデルじゃないでしょ。
ペイエキュイティモデル。

有給もきちんととる、プライベートの休みは取る、無駄に残業ばかりしない制度。
あとは医師全体の数のコントロール。
看護師とか他の医療職も裁量権大きくする。

86 :
>>16
定時なので帰りますし明日から出張なので、
今年中国から来た先生が主治医になります。

87 :
日本は医者のレベルが高すぎて高齢化してる?

88 :
>>41
急患です!
専門外なのでよその病院に行って下さい。

89 :
>>35
男性でも体力や気合いに限界を感じて
内科や外科、産婦人科・小児科など激務科を
断念してるやつが激増してるのに、
さらに女医増やしてどうするって事だなあ。
まあ、20〜30年前から激務科の人気は落ちてたのに
手を打たなかったのが悪いんだけど。

90 :
>>17
医者だけでなく、徴兵回避の大量のただ働きボランティア
で支えられてるのがドイツ医療だからなあ。
日本も男女とも徴兵制にして介護士・保育士になったら
免除とかすれば保育所・介護の人手不足も解消しそうだ。

91 :
日本のジョイは皮膚科医にしかならないから
医者の比率で合わせると
皮膚科医の女医率が200%ぐらいになるんじゃね?

92 :
このしくみが機能するなら女性医師もありだよな。
ただ女性医師は女性としての願望があり、
こんな風には働かないのでは。
or少なくとも働くとは思われていないのでは。
それが問題。
心臓外科医や脳外科医になってくれるんだろうか。

93 :
まずは応召義務をだな…

94 :
東京医大病院って結構女性の医師いるけどな

95 :
日本は色んな意味で遅れてるからな
国民性もあるし

96 :
>>80
キュリー夫人は旦那さんのことも忘れないで(´・ω・`)

97 :
女性受け入れ態勢のない病院と医学部が女性医師と女子受験生にとって迷惑

と発想の逆転をしてみないか?

98 :
>>96
アインシュタインの妻も優秀だったが、結局、夫のためにキャリアを犠牲にした。

女科学者の事は忘れてもいいが、男の科学者を忘れると苦情するって何?

99 :
裏口入学に問題が移つらないように
女叩きに話題を向けたかw
こんなので本質が判らん奴なんていねーよ

100 :
>>99
女叩きの方が重要だよ

101 :
優秀は女性はややもすると冷淡に見えるので、中の人、管理や研究をしてもらうのが良いんじゃないかと思うのだが

102 :
産婦人科医は女だろ・・・

103 :
わざわざ2浪して必死に勉強したのに、毎日おっさんのちんこばかり見てる奴wwwwww

104 :
>>102
婦人科はともかく
分娩も扱うハイリスクな 産科 は男性頼み

 産科で女医に働き易くして女医率増 ⇒救急・深夜で医療破綻 ⇒妊婦さん危機
ttps://togetter.com/li/1252829
  産婦人科では患者が女性医師を望むため、女性医師が増えた;

⇒ 女性医師が働きやすいようワークライフバランスを整えた;

⇒ ワークライフバランスを守るため深夜当直に応じる 医師が減り、
 残った医師も深夜連勤の過労に耐えられず去った

⇒ 深夜に妊婦さんの急患 が来ても対応できないという状況が現実のものと
・ ・ ・ ・ ・
コストかけて女医優遇するほど医療崩壊する、という救えない現実
さらに常勤を外れると
外科系は手術などスキル維持できない(腕が落ちる)  ※パート、産休ブランクなど

最近の災害連発や少子高齢化でわかるように
今後の日本では 救急 産科 入院つまり夜間当直 の男性医師の必要性が増す


105 :
眼科や皮膚科みたいな楽で女だらけの科でも、
女はさっさと医局辞めて救急や入院を担う重症は男頼みで、
男も敬遠して悪循環とか記事があったような。

106 :
  現場で必要な男性割合を高めるのは良心の問題だ

医師の育成は高コスト>>69だが
女医の割合が高まるほど育成効率が悪いし、また楽なほうの科に集中する

例えば産科に女医を増やした結果、その産科で夜間・当直の医療が悪化する

最近の、災害連発・少子高齢化でみても
今後、日本は、救急・産科・入院、つまり男医師の必要性が増す ※分娩は外科系

テスト結果の男女公平などを医師候補者選考に求めるのは
国民の生命や健康に重大な損害を及ぼす、生存権侵害


107 :
男子80名、女子20名、20歳までとか、事前に入試要項に載せとけば問題なかったって事。

108 :
公立の女子大の存在も問題視しよう

109 :
外科医の腕の太さを思うと、外科は男がいいのかもね。

110 :
> 【話題】女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協

男としては...
看護師(昔は看護婦といってたが)は女性が良いし...
同じ診療してもらえるなら..女医は良いかもwww

ただ..手術とか大変な治療は男の医師の方が良いようには思うが...

111 :
女医は男性医師の慰安婦でしょ?

112 :2018/09/10
女医多数を受入れる弊害で、医療が劣悪化 >>97  > 女性受け入れ態勢

女医を増やした結果、病院環境は劣悪、さらに患者の不便・負担が増し犠牲となる

   女性医師に配慮すればするほど病院の職場環境は悪化するので、
別の施策がいる
http://www.anlyznews.com/2018/08/blog-post_4.html
〜 〜 〜 〜 〜 〜
1. 本当の問題は、当直・救急対応・オンコールの負担

  結婚・出産をさせないわけにはいかないので、
  女性医師が増加すると当直・救急対応・オンコールの負担を、
  未婚の女性医師と男性医師が肩代わりする必要が出てくる。

 ★ 実際に女性医師が多い産婦人科では、昼間の医師は充足しており、
 ★ 夜間・当直の医師が不足する状況が指摘されている*3。

 ★ 既婚女性医師が働きやすい環境整備を進めると、
 ★ 未婚女性医師と男性医師にとっての病院の職場環境が悪化するのだ。
〜 〜 〜 〜 〜 〜
4. 当直・救急対応・オンコールは減らせるが、患者には不利益

  医師の数を増やすよりも、(1)医師の業務、特に当直・救急対応・オンコールの負担を減らす施策、
  (2)女性医師も当直・救急対応・オンコールを負担したくなる施策が必要だ。

 ★ (1)に関しては、女医の比率が高い欧州の福祉国家がやっているように、
 ★ 医療アクセスを制限し、病床数を減らすことが必要になる。

 日本は国際比較をすると、人口あたりの病床数が突出して多い*8。

  夜間・当直に生じる医師の業務量は、入院患者数に大きく左右されるからだ。
  急患を減らすための施策も必要になるはずだ。
  必ずしも死亡率などが引きあがるわけでも無さそうだが*9、
 ★ 患者側の不便は増す事になる。


【燃焼技術】エンジン熱効率50%達成 従来比10ポイント改善 慶大・京大など [01/16]
【大学改革】私が一橋大学の教員を辞めた理由〜国立大に翻弄された苦しい日々【社会学/教育学】[06/09]
【宇宙】気球で成層圏にチョーク粉を散布し地球温暖化を食い止める「太陽光遮断実験」が進行…失敗すればオゾン層破壊コースへ[08/16]
【新型コロナ】スウェーデン 「集団免疫」獲得の兆しか(動画
【テクノロジー】「夢のコンピューター」と呼ばれる量子コンピューター実用化の前に立ちはだかる大きな壁とは?[02/04]
【IT】ニューヨークの顔認識実験が大失敗、成功率はまさかのゼロ[04/10]
【AI】元歌手と判別できないレベルのAI歌声合成、名古屋工業大学と音声ベンチャーが開発[12/14]
【宇宙】宇宙の膨張するスピードは科学者の予測よりずっと速い…新研究でも[11/05]
【核融合】核融合発電へ一歩前進 プラズマの電子温度が6400万度[06/13]
【癲癇】 てんかん悪化の仕組み解明 群馬大研究グループ発表 新薬に期待 2019/10/30
--------------------
【中国メディア】日本人はなぜ謝罪しまくるのか、不寛容社会のいびつな美徳[05/18]
【楽作板】作曲してくださいについて語るスレ
銀河 JT杯 新人王 YAMADA杯 加古川青流 統合スレ 76
奴隷こそ慈悲を施さなければならない。★4
スイートプリキュア♪ ++SUITE PRECURE++
クイズ!窓から文字を投げ捨てろ!
【プレ垢志願者】海外アップローダー★10垢目
NHKなんかいらない
最近のRPGは何故Lv1から始まらないのか
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14241【ハダカ兜の黒騎士ちゃん】
【FRONTIER】 FT701W 10枚目 【ヤマダ電機】
【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】 Part.10
【試される大地】北海道民スレ@放射能6
【小林立】咲-Saki- 407巡目【ヤングガンガン】
一度すすった麺、途中で噛み切んなや!
☆★【ヤバゲ】剣と魔法のログレス☆晒し38
白雪しおん「にこプリトランス」
Jざつ 922
【白鵬】スー女8【ヌルヌル】
【朗報】韓国さん「戦犯企業三菱の韓国内資産差押え手続きへ突入!!!!」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼