TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【医学・栄養】アルツハイマーのリスク、トランス脂肪酸含む食品で75%増大も[10/24]
【医学】頭皮に塗るだけでハゲを治せる薬が開発される [しじみ★]
【宇宙科学】天の川銀河の直径、これまでの10倍『100万光年』[6/30]
【宇宙】米探査機「ニューホライズンズ」、最遠天体に到達 猛スピードで通過し観測[01/01]
【研究】東北大の超高純度鉄、生体になじむ性質を確認 医療用に期待 [しじみ★]
【宇宙開発】迷走を経て、韓国の国産ロケット、試験打ち上げに大きく近づく[07/17]
【脳科学】幼い頃の記憶を失ってしまう「幼児期健忘」の理由が解明される[03/12]
【再エネ/太陽光/風力など】再生可能エネルギー、「太陽光発電」は縮小予測、今後は「風力」が拡大へ[08/15]
【宇宙開発】 ISSへのドッキング断念 アメリカの宇宙船「スターライナー」 2019/12/21
【環境】国内の再エネ比率は16.9%に向上、エネルギー自給率は7年ぶりに10%台を超える

【話題】修士・博士 日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査[08/22]


1 :2018/08/23 〜 最終レス :2018/09/10
人口当たりの修士・博士号取得者が近年、主要国で日本だけ減ったことが、文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査で判明した。日本の研究論文の質や量の低下が問題になっているが、大学院に進む若者の数でも「独り負け」で、研究力の衰退を示す結果といえる。

比較可能な日米英独仏中韓の7カ国で修士・博士号の人口100万人当たり取得者数を、2014〜17年度と08年度で比べた。

 その結果、最新の修士号の取得者数は、中国が08年度比1.55倍の350人▽フランスが1.27倍の1976人−−などで、日本以外で増加。日本だけが08年度比0.97倍の570人と微減だった。

 博士号も同じ傾向で、韓国は1.46倍の279人▽英国は1.23倍の353人−−などと増える中、日本だけが0.90倍の118人と減った。内訳が明らかでない中国を除く6カ国で自然科学で比較しても、日本だけが修士・博士号取得者は横ばい、または減少していた。

 研究所によると、日本の取得者は自然科学に偏るが、他国では特に修士で人文・社会科学の取得者が多く、全体の取得者数に影響しているという。

 日本の博士号取得者は、06年度をピークに減少に転じた。取得後も多くが雇用が不安定な任期付き研究員にならざるを得ず、敬遠されたことも背景にあるとみられている。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/23/20180823k0000m040075000p/8.jpg

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180823/k00/00m/040/060000c

2 :
研究という名の学生の人生の搾取

馬鹿の教授の下では何も生まれない

3 :
日本じゃ博士とってもトラック運転手しかなれない

4 :
文科省がね、思い付きで一方的にコロコロ方針変えるから。
研究も衰退していくわけですわ。

5 :
学問自体が何の生産性もない、それどころか学問でさえないような山口二郎に
6億円も科研費出す代わりに、理系に出すべき。

6 :
公務員が国民の金くすめ盗ってボロ儲けしてんだもんw

だれも研究開発なんてやろうと思わないだろwww

7 :
NHKでもやってた
東大では若い研究者が中国に行ってしまってるとか
静岡大では測定器の修理代が出せなくて放置してるとか

8 :
>>5

理系っていってるけど、理系なんて文章も読めない土方

9 :
文系って他人から搾取するだけで、生産性ゼロじゃんw

ニートよりも害悪。

10 :
>>8
文章読めないのは、理系にも文系にも分類されない無系

11 :
仕分けの影響?

12 :
イノベーション起こしにくい環境なのか

13 :
【中庸はNG、右か左】 世界教師マ@トレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50

ウヨクか、サヨクか? 拝金か、分ち合いか? 安倍に媚びるのか、山本太郎を担ぐのか? あなたはどっち!

14 :
>>7
というか10年程前に理工博士の数だけで日本の30倍って話だった
競争にすらなってない

15 :
>>9
本質を知らんくせに他分野を貶すのはさらに害悪と心得よ

16 :
>>8
そりゃ、おまえの周りだけ。

個人的には、海外の歴史研究に科研費つけるとか、正気の沙汰じゃないと思ってる。

17 :
>>15
その本質がたかが知れてるからね。

昼頃に出勤する文系大学教員とかなめてるよね。昼頃の出勤にも本質はあるんですかね?

18 :
中韓系ばかり大学の研究室に入れていると聞いたが?
政治家か文科省の策略だろう?

19 :
就職制度は変わらなくと

20 :
大学全入時代で減ってんだから
質が落ちたってだけの話だな

21 :
大学生ってさ、もっと少数精鋭でいいんじゃね?
この話で関わってくるのは院生レベルなんだろうけどさ
でも就活のための箔付け目的機関と、純粋な研究目的の機関は分けちゃったほうがいいと思うんだけど

22 :
安倍になってから国力が落ちる一方だな

23 :
>>1
別に減少しようが総数の問題だろ?
中国はそりゃ増えるわなドクター

24 :
外国にばら撒き外交の安倍政権だから日本が衰退する。
世襲の遊学議員で民間企業なら係長クラスの人物だろ。
東大卒のプライドは人事権に負けたな。

25 :
>>21
博士号なんて箔付け以外ないわ

もちろん研究させてあげる環境もいるけど理工学以外は基本けずってっていいと思うけどね
文系院生なんて教師以外はやめとけとしかいいようがない

26 :
>>3
文系だと黒歴史にして履歴書からも消えるからね。
特に女子だと。

27 :
>>5
こういうバカしか産み出さないからな。
日本の研究室は。

28 :
日本衰退が嬉しい毎日新聞wwwwwwwwwwwwww

29 :
>>25
箔というか肩書きだよ。

その肩書きすら認めないバカがいる。
お前みたいにな。

30 :
修士や博士のハードルの高さが違うからだろ?
海外は社会人Drは割と楽に取れる。

31 :
高等教育を受けてきたひとたちのパフォーマンスに疑問符がついてるんだからしょうがないよな

32 :
>>17
井の中の蛙大海を知らず

33 :
競争しないから 各大学ごとに不正が横行している

34 :
足らないんじゃない。多すぎるんだよ。

35 :
>>1
大学の法人化が行われてから大学の活力が
失われた。すべては国家財政を縮小した緊縮
財政のためで大学に投資しなくなったことが
原因だ。教授たちも研究よりは資金稼ぎをしな
ければならなくなり研究をしている暇がなく
なった。成果を出すためにコピペが行われ
まともな研究論文が出せなくなってしまった
のだ。研究費など左翼の変なところに流れ
国力はどんどん衰退してくる。大学の法人
化が原因だ。

36 :
年度末に余ったお金でMac pro買うのが研究

37 :
どうせ日本人が開発しても全部売り払ってしまうんだから博士とかいらないよ。
シャープを始め企業をみろよ。

38 :
大学に残るのは2軍みたいな人が多かったが、伸びるのはあんな人なんだろうか
と思ってたんだけど、やっぱり駄目だったんだな

39 :
外国にばら撒く金あったら、国内の産業や基礎研究に回し
雇用安定させればいいのに

40 :
>>17
理系の助教あたりと酒飲んでそういう話題出すと大体グチられるな
あいつら暇なんだから雑用は全部やらせとけよって感じで

41 :
そもそも、どーでもいいような博士、修士が多すぎるんだよ

42 :
大体は正規分布に従うんだから、優秀な奴だけ育てようというのは無理。
母集団を大きくすることだ。標準偏差を小さくするのも必要だが、
むしろ優秀な方の3σぐらいを、如何にピックアップするかだな。

43 :
>>40
低レベルな環境で管巻いて...お気の毒と言うより他ない

44 :
量より質

45 :
研究力はインパクトファクターの数で決まる

46 :
夢より現実的な給料取っちゃうからね
助教なってる奴ら普通の会社勤めたら倍くらい給料もらえてるでしょってのゴロゴロいる

47 :
学位とっても給料良くないからね仕方ないね。

48 :
そもそも
定義から、専門学校でない「大学」の中身は実務では役立たずだし

実務で要るのは、柔軟で吸収の良い健康な若者であり
大学内で役立たずな内容やって齢取って衰えた年配者は要らない

アメリカでも、博士号のホームレスは多数

  ホームレスシェルターで暮らすアメリカの博士/大学非常勤講師たち。

  この現実は日本にも必ず起こる
http://socius101.com/professors_in_homeless_shelters/
〜・〜・〜・
  パンの耳や大豆の缶詰、あるいはフードスタンプ
  (低所得者向けに行われている食料費補助)や
  フードバンク(低所得者向けに賞味期限の切れたパンや缶詰などを配布する活動)
  で生活する非常勤講師たちの様子が報告されています。


49 :
既に日本は投資とビジネスだけで成り立ってる国だからな
今更修士・博士を育てて研究開発等に費やす余裕なんかない
仮にやるとしても医学部みたいに職業や実務などと直結する学問に限られるだろうし
教授なんて博士でなくとも社会人や官僚上がりで十分だしな

50 :
>>21
採る方の立場からすると、工学系は兵隊でも修士を採用したい
初任給2万の差で2年の研究経験が付いてくるのは大きいわ

博士は……分散が大きすぎて一概に言えない

51 :
勉強が好きだが才能もない人が乱造された地方の大学や研究室
に筆記試験で受かり進学(博士課程)し、当然能力がないので
挫折し、ポスドクターが増産され社会問題になりイメージが悪
くなったせいだとおもう。ドイツみたいに教授(上官)が才能
のある学生を見出し、マンツーマンで指導する形式がいいと思
う(もちろん学費は無料で返済不要の奨学金あり)

52 :
>>51
中堅私大とかが意外とそんな感じだな(学費はかかるけど)
旧帝みたいに潰しが効かないから、修士の間にジャーナル1報出せるくらいの学生じゃないと教授も怖くてドクターを勧められない
結果としてD進学自体がレアだから、先生が大事に育てる感じ

53 :
>>1
こっちの板で日本脱出計画が進行しているよw
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1533115350/

日本で研究するとかバカらしくなる

54 :
修士や博士とっても、仕事がないからな。

55 :
欧米の修士はMBA、法律家系、芸術系、教育・教員養成が多くて
日本人の学歴のイメージとちょっと違う気がするな

56 :
>>14
> 30倍
何そのデタラメ

57 :
>>51
修士の院試はともかく、博士は筆記試験が得意とか関係ないよ

58 :
大型の研究設備に巨額投資するより
研究者の分母が増えるように人に対して援助するべき
たとえ食費になろうとも未来を作るのは人の知恵でしかない

59 :
>58
お金がかかってる研究設備は有給の研究者だけではなく多くの
大学院生の研究活動にも恩恵がある。それも加味して判断しないといけないよ

例えば探査衛星の計画とかでも立案から運用終了までの様々な段階が
多くの大学院生の研究テーマとなり履歴の一部になる。

60 :
選択と集中の成果

61 :
というか年々こどもの数が減ってるから毎年順調に修士・博士号取得希望者が減るのはあたりまえでは?

62 :
>人口当たりの修士・博士号取得者が近年、主要国で日本だけ減ったことが、文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査で判明した。日本の研究論文の質や量の低下が問題になっているが、大学院に進む若者の数でも「独り負け」で、研究力の衰退を示す結果といえる。

修士や博士を無理やり増やしたのが日本の研究力の衰退の原因なのに逆を言うとか、馬鹿じゃねーの?

63 :
何のために増やし、その後はどうするのか
相変わらず数ばかりを追って
戦略が成っていないのでは

64 :
院に進んだ方が就職が厳しくなるんだもの
そら減るわ

65 :
よっぽどマトモな企業でもないと
院卒とか使いこなせないし

博士レベルだとマイナスになるような会社ばかり

66 :
JABEE認定されてる理系とかは
大学によっては学部3年後期から研究室に配属されるけど、アカハラ多い。
院進する人は指導教官と仲良いかゴマ擦りの上手い奴。
博士でもそんな感じで、学者なのにバカという救いようのない人が増えてる

67 :
小泉改革の国立大学独立行政法人化は百害あって一利なしだった。

68 :
ザイムの信仰は全ての上にお金がある。
土人になった時お金は限りなく唸るのだ。
だが石のお金で未来は買えぬ。
啜れ泥水お金のためにw

69 :
>>53
進行してるってw

自分で書き込んで煽ってるだけだろwww

自分のレスを自分で引用するって恥ずかしいからやめた方が良いぞwww

70 :
>>48
そのサイト、原文でnon-tenured を非常勤講師って訳してるね

71 :
工学部は修士前提が暗黙だけどな

72 :
最近は定員確保のために、筆記試験すら免除して、形だけの試験で
事実上無試験で大学院に入れたりするそうだからね。

73 :
>>66
>アカハラ
どこもかしこもみたいな言い方はやめろ。
分野によって全然違うし同じ分野でも人によって全然違う

74 :
前々から安倍政権や財務省がやってきたことだったわ
奴らは予算ぶちあげだけはこれ見よがしにやるのだがその後現場の声として聞こえてくるのは予算減への悲鳴
これが見せかけ口先だけ政権の正体というわけだ
そしてその一方で糞下らない遊びや運動会や馬鹿げた代物には
在日マスコミや広告代理店とつるんで
じゃぶじゃぶ金を流してはてめえらの汚い腹に吸い込んでやがる
「そういうことだから」政治屋共なぞ誰一人要りやしねえってんだ!

75 :
>>71
一流大の学部卒だと結構な割合で文系就職だよな

76 :
ロースクール同様、院重点化が最大の失敗

研究強化目的なら、普通に研究所の拡充だけでよかった
院重点化で
従来は熱心に研究してた学部後半を、学歴書換え用の院試テスト勉強に潰し
修士でテーマ変更⇒すぐ就活で去る(要するに6年以上何もしてない)

大学人の職場確保目的で、研究機関で就活生を無駄に長く飼うだけの卑しいお仕事

そんなものは企業も欲しがらない
例えばコマツは、技術系すら、若さという才能のある「学部卒を優遇※」

 ※技術系でも、学部卒の初任給を修士卒と同額※
ttp://www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk090/zk090_06.htm
-*-*-*-*
> 多くの企業は学部卒で早期に入社して欲しいと考えていると思われる。
> コマツにおいても学部卒の段階で入社させ育成を行いたいと考えているので、
> 2011年度以降の新入社員は
> 学部卒の初任給の水準を修士卒の初任給の水準に引き上げる予定である。

77 :
>>72
マジで?
それなら放送大学大学院の方がまだ院生の質を確保出来てるじゃん

78 :
>>76
「エンジニアは院卒がふつう」というのは、別に日本だけの特殊事情じゃなくね?
アメリカでも欧州でも一緒だと思うが

79 :
>>76
おまえさんにとってはペーパーテストは重い負荷のかもしれないが
院試程度で3、4年目の科目習得に支障が出るようなレベルの人間は
企業でもお呼びじゃないよ

80 :
以前なら、
学部でも熱心に研究室に寝袋持込んだり、不向きならさっさと学部就職で、気合入った奴だけ院へ。

 【研究】「国語力」を磨けば、日本の理系は世界で勝てる
〜「舌先三寸」のアメリカ人に負けて気づいたこと
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1364256864/

 MIT航空宇宙工学科の大学院に入学した直後、若かった僕は周囲のアメリカ人学生たちを
 「バカ」だと思った。数学ができない。物理ができない。
(略)
★ 東大航空宇宙工学科とMIT航空宇宙工学科の平均的な数理的能力を比べれば、
★ 前者のほうが確実に高い。

★ しかも日本の理工系学生は学部4年次で研究室に配属され、研究をし、卒業論文を書くが、
★ アメリカの理系学生の多くは授業だけ受けて大学を卒業し大学院に来る。
  だから平均的に
  アメリカの理系学生たちはモノづくりの経験に乏しく、手先も不器用なことこの上ない。
>>51
だが重点化後に就職用に院に進むようになると、学部で研究せずロンダ用の院試験対策。
学部から器用に研究する、という日本の長所が消えた。

学部の研究が院試で潰れ、修士は就活や資格や公務員試験などに潰す。コスパ劇的悪化。


81 :
【プラスチック食べて応援】 ラクトアイス、チョコ
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/candy/1534038427/l50

カレールーも硬化油
バーモントカレーの西城秀樹はなぜ脳梗塞に?

82 :
東大医学部お得意のねつ造や改竄研究に科研費なんか当てるから、
その他分野の優秀な若手が日本を見限って頭脳流出してるだけだ

研究不正した東大医学部教授を全員懲戒免職して、インチキ研究の根源である大学病院を東大から切り離し、今まで国民から詐取した科研費を全額即日返還しろ

83 :
>>79
普通の学生にとっては「四年の夏休みがつぶれる」という程度だよな

そもそも、大学院重点化って院の定員が増えてるから、むしろ入りやすくなってるわけだし

84 :
一番の原因は、独法化で直ぐに成果に繋がる(金になる)研究以外やるなと文科省が言い出したから。
その結果、大学も国研も企業と似たような研究テーマしか「やれなくなり」、反対に基礎研究は見捨てられる事になった。
独法化当初はまだ基礎研の一線が現役だったけれど、それから15年も経つと遂に後継者も居なくなり、国としての研究能力はこれから更に下がる。

ここら辺で、企業も困った事に気付く。
産業界もアカデミアも考え方が画一的になってしまい、いつまで経っても、問題解決が出来ず、国際競争力が下がって行く。

そして、研究を遂行する能力が無い東大医学部は、研究を捏造して論文発表し、科研費を詐取する事にした。
小保方事件なんか、氷山の一角。

85 :
18才人口半分になったのにいまだに東大は3000人も取ってるからな
下半分は馬鹿ばかり
大学院は痴呆大や馬鹿私大出身が博士号とったところで高インパクトな論文書けるわけない

86 :
データねつ造しなきゃ高インパクトな論文1つ発表出来ない東大医学部

10年前、中韓印の論文は怪しいのが多いと言われていたが、鉄門倶楽部が糞論文を書くせいで、欧米から日本人全員が嘘つき呼ばわりされ評判を落としてる

こんな糞野郎に何故毎年何十億円も科研費を渡すのか理解不明だ、
まじめな若手研究者だってヤル気無くすよ

87 :
医学雑誌のインパクトファクター2018版

NEW ENGLAND JOURNAL OF MEDICINE 79.258
LANCET 53.254
Nature 41.577
SCIENCE 41.058
CELL 31.398
ここまでが、一流誌

※以外、国内誌
Cancer Science 4.372 ←国内トップ(笑)
Congenital Anomalies 1.149
Digestive Endoscopy 3.375
Geriatrics & Gerontology International 2.656
Hepatology Research 3.415
International Journal of Urology 1.941
Japan Journal of Nursing Science 1.062
The Journal of Dermatology 2.788
Journal of Diabetes Investigation 3.147
Journal of Hepato-Biliary-Pancreatic Sciences 2.877
Journal of Obstetrics and Gynaecology Research 1.091
LUTS: Lower Urinary Tract Symptoms 1.038
Neuropathology 1.887
Nursing & Health Sciences 1.237
Pathology International 1.742
Pediatrics International 0.860
Psychiatry and Clinical Neurosciences 3.199
Psychogeriatrics 1.209
Therapeutic Apheresis and Dialysis 1.416

88 :
小泉政権の大学改革で短期で結果が出せる研究が優遇され長期的な研究には資金を出さなくなった
結果的に論文数は右肩下がり日本の大学のレベルを落とすことになった

構造改革・新自由主義・グローバリズム、老人が好きな単語はすべて破壊のキーワード

89 :
答えは簡単だ、日米英独仏中韓の7カ国で一番夏暑いのが東京
や大阪名古屋だからだ。頭を使う仕事は暑い所ではやる気が起きない
たとえ職場は冷房があっても通勤通学時は暑いからな

90 :
>>77
放送大学の院は狙い目だよ。教官狙い撃ちできないとキツイが
これは、他の院でも一緒。それ分からねえからロンダとか言われるんだよ

91 :
>>87
IFで4あればいいと思うよ。国内雑誌の地位向上はもっと目指していい
新規のチャレンジングなのを優先して載せるとか、編集方針次第

92 :
>>91
>国内雑誌の地位向上はもっと目指していい
その通り

例えば、応用物理学会はApplied Physics Expressを発刊し、IF2.6
業界トップジャーナルの米応物が発行するApplied Physics Letters誌のIFは3.4
つまり、日本の物理学は世界トップクラスと善戦していると言い切れる。

反対に、世界から相手にされない、中身の無いつまらない研究テーマしか扱えず、NSCへ捏造研究で投稿するしかない、東京大学医学部は日本の恥としか言いようが無い。

つまり、インチキ研究しか出来ないなら東大医学部を解体し、
東大病院を売却して今まで詐取した科研費を国民へ即日返還すべきだ

その方が、国内雑誌はもっと早く地位向上出来るよ、間違いないね

93 :
☆捏造研究の本丸☆

小保方晴子=東大医学部=鉄門倶楽部

94 :
12年連続も?日本人がイグ・ノーベル賞に輝く理由
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180824-OYT8T50002.html

95 :
>>73
図星?

指導教員が気に入った院生は優遇される。
(平均以上の表面的学力、および指導教員に対する良好な態度がとれる
院生はD論や就職も面倒見てくれる。)

指導教員の才能の無さを教員に自覚させるような振る舞いは厳禁。
ということで、指導教員よりも才能のある院生は下手をすると排除される。

96 :
>>92

自画自賛もほどほどにしないとね。
日本の応物業界は国際誌で稼がないと、
中華に追いつかなくなる。

97 :
>>95 聞きかじりだけで妄想して書いてるってことがよくわかるわ

98 :
>>97
思い込みは自由だが、
最近の東大は変わったのかな。

99 :
>>98
東大を知ってれば日本を知ってるというのかい

公的場面では恩師の見解であろうがライバル研究者の見解であろうが平等に
賛同なり批判なりをするのが研究者らしいと思うけど、
学会発表で堂々と差別して自分の恩師だけ「先生」呼びだった
東大の発表者を思い出したわ

100 :
>>99
確かに「東大出のトップ層でなければ一流になれない」
という顔付きの先生方もおられたが、少数派ですかね。

私の知る範囲に限るが、
世界で通用する(した)オリジナリティーに溢れた先生は
そんな偏屈な価値観はお持ちではなかった。

101 :
>>95
分る。
そういう指導教員は居るな。
就職決まった多浪の学部生とかにも卒論必修なのに
指導拒否どころか春の段階で卒論のテーマ決めすら認可しないで
中退させたケースあったわ

102 :
>>100
阪大の免疫とか東北大の材料とかが有名だが、分野ごとに考えると東大がトップじゃない分野もけっこうあるからなあ

103 :
日本は形式主義に陥ったんですよ
無意味なしきたり作法に変質的に拘泥し、門閥主義
平安後期の貴族社会に近い

104 :
この元凶は

・お仕事場の確保のために重点化で大学・院を水増してコスパ悪化したこと
・実務系高等教育(職業直結)の地位を下げ過ぎたこと

医学科人気の強さも、貴重な高度実務教育だから

薬学は資格6年、理工系は院重点でロンダ誘発・実質6年の水増し、でコスパ悪化
とくに理工系は座学と転学で年数ムダにしただけで
独占業務系の資格もなく企業でも実学でもない

科学技術先進国スイス「国民1人当たり科学論文数」「ノーベル賞受賞者比率」とも世界一

スイスは、同一年齢層で大学進学「約2割のみ」 (職業訓練課程には3分の2)

    国際競争に負けない、スイスの大学教育
  http://www.swissinfo.ch/jpn/dossiers

    少ない大学進学者数と厳しい入学資格

  同一年齢層で大学に進学する若者は約20%のスイス。
  日本が50%を超えたことに比べると、スイスの大学進学率はかなり低い。

  その理由は、9年間の義務教育終了後、大学進学に向けた普通高校と、
  学校と実務を兼ね備えた職業訓練とに教育の道が分かれるからだ。


105 :
まあ、当然
待遇ひどすぎ

106 :
再生核研究所声明 450(2018.8.22): 水前寺清子様に呼応して − 雄たけび

https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12399538551.html

107 :
ゼロ除算(ゼロじょざん、division by zero)1/0=0、0/0=0、z/0=0
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12396061042.html

再生核研究所声明 438(2018.8.6): ゼロ除算1/0=0/0=z/0=\tan(\pi/2)=0 の誤解について
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12395938350.html

ゼロ除算(ゼロじょざん、division by zero)1/0=0、0/0=0、z/0=0
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12394775733.html

1/0は「不能」、0/0は「不定」と習った。
http://world-fusigi.net/archives/9135381.html

従来の考えはその通りです:
新しい考え方によれば、それらはいずれも可能で結果はいずれも0です:美しい結果ができました:

なぜ0で割れない?0(ゼロ)で割れない理由をプロが説明してみた
https://www.youtube.com/watch?v=52i0wQurFJ8
ゼロ除算(division by zero)1/0=0、0/0=0、z/0=0
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12400014663.html

強度科学:1 + 1 = 2それは素晴らしい発見ですか?
https://tech.sina.com.cn/d/v/2018-08-26/doc-ihifuvpf8783646.shtml 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


108 :
>>87
国内誌は本当にダメだねぇ…

日本の医学が世界に通用しない訳だ、終わったね

109 :
>>108
素人はそう思うだろうがw
 
IFと医学の質とは関係ないwww
 
それに最近は生物系の雑誌は(理不尽な)格差拡大が進んでてw
 
かつて中堅紙だったJBCも低下して4点台w
 

110 :
アメリカって学費高いのに、過酷だわ・・・

   アメリカでは博士号を持った清掃員が5000人を突破!
超コミュ力社会、高学歴だからと雇う企業はない
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1512790712/

>  4大出の駐車場係員は1万8000人、ウェイトレス&ウェイターは31万7000人。

>  博士号取って清掃作業員になった人は5057人。
> 全部合わせるとアメリカでは今、大卒なのに「大学出る必要のない」
>  (米労働省統計局)職種に就いてる人が1700万人います。


111 :
俺も修士中退だしな…

112 :
>>110
アメリカは私大と州立大越境入学に対する学費は高いが、地元の州立大に進学すれば学費は日本の国立大と似たようなものだぞ
だいたいどこの州でもトップ州立大は日本でいう東大レベルか悪くても旧帝大レベルはあるから、貧乏な秀才をフォローできる態勢にはなってる

113 :
そもそも日本の大学教員は雑用が多すぎて研究時間が少なすぎる。
研究費の問題ばかりが注目されるが、研究時間がどんどん削られていることこそが本当の問題。

114 :
削られた研究時間が何の時間になっている?

115 :
日本は焦ってももう遅いで
この現状から抜け出すには並大抵じゃ無理
研究したいなら海外行くのが正解
ttps://worldmapper.org/maps/science-decline-2005to2015/?sf_action=get_data&sf_data=results&_sft_product_cat=science

116 :
>>113
落合陽一とかは自らその貴重な研究時間を捨ててるようなだけどな。
ああいうエセ学者に税金が使われてる事の方が問題

117 :
研究してもその成果が全て自分のものになって
億万長者になれるわけではないのなら、雑用が
多すぎることを理由に研究を一切やらずに金だ
け貰っとけばいいだろ
頭固すぎなんだよ、だからいいように利用され


118 :
文系男なんざ会社で昼寝するためだけに出社してくる
研究者も同じ事をすればいいだけ

119 :
>>117
研究業績あげないと出世ができない。給料もあがらない。何とか必死になって時間を作って研究やってると、他の教員から嫌味を言われる。

120 :
人工知能の研究で明らかになったのは文系脳のほうが理系脳よりも高度だってことだな。

121 :
>>119
任期無しなら出世しなくていいだろ
よほどのことをしないかぎりクビにならないんだからな
「少ない時間をやりくりして研究しよう!」などと考えるから搾取されるんだよ
「クソ雑用ばかりで研究できませ〜ん(笑)」でいいだろ

122 :
>>121
研究職の人間って研究がしたいから研究職に就いてるのに、お前馬鹿だな

123 :
そんなこと言って労働力をダンピングしているから研究者を志望する人間が減るんだよ
馬鹿はお前だ

124 :
金融機関に1000万預けた場合の年利

日本の金融機関は鼻クソ

カンボジアのプノンペン商業銀行なら年利が70万円
日本語が通じる日本人専用窓口あり
しかし、破綻した場合は預金は保護されない

朝鮮系金融機関なら日本の金融機関と比べて10倍から100倍の高金利
朝銀西信用組合
ハナ信用組合
イオ信用組合
ミレ信用組合
京滋信用組合
兵庫ひまわり信用組合
破綻した場合、1000万まで保護される

125 :
日本はアカデミックハラスメントが多い
国立理系だと学部生ですら中退まで追い込まれてるケース多いし

126 :
>>110
まあ博士課程だけ見ればアメリカの方が日本より中退率低いからねえ、学生が潰れていく日本よりかはまともだと思うけど

127 :
そもそも就職で専門性ほぼ求められないから院まで行く意味薄いし

128 :
捏造と言えば東大KKコンビ。

129 :
もうジャップは終わり

130 :
 アメリカは、稼げなけりゃ博士号持ちホームレス >>48 が珍しくないし
また「落ち目の分野が教授ごとリストラ」も結構ある

日本の環境はお優しくて十分恵まれてるかと

   日本の研究者・技術者は本当に虐げられているのか?
http://d.hatena.ne.jp/Takeuchi-Lab/20141011/1412981170
・・・・・
米国の大学では、教員の給料は9か月しか大学は出ず、
6−8月の3か月は自分で稼がなければならない場合も多いようです。
その結果、
米国の大学では、自分の給料に充てるためにも研究費を稼ぐことが強く求められ、
研究費を稼げないと
収入が下がるだけでなく、講義等の負荷も増えるようです。

また、日米どの大学でも、外部(例えば企業)から研究費を取って来た時には、
一定額を大学に収めます(ピンハネされます)。
先日ハーバード大学に居た研究者と話したところ、
そのピンハネの率が、米国のトップスクールでは驚くほど高いことを知りました。

トップ大学の名前を使って資金を取ってるのだから、その分、分け前も大学によこせ、
ということでしょう。
・・・・・
・・・・・
日本でも米国でも、国の研究費は旬の分野に重点的に投入されます。
アメリカの大学では、
落ち目になった学科や部門が教授ごとリストラされることも結構あるようです。
日本ではそこまでは、なかなかしないですよね。
・・・・・


131 :
文科省職員が接待を受けている間、研究者は必死になって科研費の資料を書いているのであった。

若者諸君!研究者になるなんてバカな事を考えず、お役人になってうまい汁を吸うことを考えるんだ!

132 :
もう日本は終わりだな

133 :
>>130
アメリカでテニュア持ってる教員を解雇するのって日本の公務員並みにムズいわけだが…

134 :
財務省がすべての元凶
国鉄 電電 専売 郵政 と公務員をリストラして民営化に成功したが
次に大学教員をリストラして大学は民営化できず大失敗
そもそも大学は文科省の担当
財務省が大学のあり方を決めているのがおかしい
科学研究が自爆しても財務省は責任をとらない
支出を抑制できれば 正義だと考えている

135 :
博士なんかじゃメシが食えない。それだけの話。

136 :
今から焦っても遅いレベル
日本は確実に沈没する

137 :
>>134
国家一種で成績悪かった層が文科省くらいしか行けないからしょうがない。
方や財務省は学部3年で合格してる奴も居る。
せめて文科省の総合職が博士修士以上で構成されれば変わるかもしれないが

138 :
>>133
禿同www
 
それにアメリカは普通は年俸制で「夏休み中に給料が出ない」なんて形式上だけの話だしw
 
まぁ、アメリカはアメリカで問題はあるのは確かだがw

139 :
>>116
落合陽一はいったん大学をやめて、
自分の会社の金で特任教授かなんかになってる。
おそらく雑用回避だろう。

140 :
>>113
大学教員は、研究が好きでこの道に進むんだから
自由な時間と少々のお小遣いをあげとけば研究するもんだ

もっとも研究時間は研究費とリンクしている
運営費交付金が削られたせいで、競争的資金を取ってこなくちゃいけなくなった
結果として金を確保できても時間が削られた

141 :
>>130
超解像顕微鏡の研究でノーベル賞取ったEric Betzigですら一時期職失ったそうだからな
それがいいとはあまり思わんだろ

もっとも、あの国は研究者を研究者として働かせるという点で日本より圧倒的に優れている
日本はカネがないからと言って色んな仕事をプロに任せず大学教員に割り振るから
実は研究者の高い時給を無駄遣いしている
コスト意識がなさすぎる

142 :
アメリカ経済の今の隆盛って
世界中から優秀な博士卒を集めて
最先端の機器やソフトウェアやバイオ製品を開発できたからだよな

143 :
>>1
財務省主計局次長 神田真人氏の画期的な見解。
「博士課程進学者は減少傾向にあるが、
20歳代の人口も減り、人口比では減っていない。」(by 日経新聞)

お前それ大学全入時代って知ってて言ってんの?w 定員変わってないだろ
ってかむしろバカ私大設立ラッシュで学部生数は増えてるんじゃね?

日本で大学に残って研究するなんてバカのする事だって分かるよな

144 :
日本の衰退はあきらか
小泉司令とケケ中参謀長で、加速させ
民主歴代ぼんくら司令が引っ掻き回し
安部司令が数字上は立て直したが、現実は停滞
日本人は”自己責任”の御旗のもと、タコつぼで、戦争せんといかんのよ

145 :
日本にはTV好きの
脳科学者が多くいる。
茂木、中野信子。

146 :
>>1
反日活動家もどきの大学教授とか、反日映画監督にばかり研究費やら補助金を出してる結果だろ
即刻解体、文科省

147 :
民主党政権がぼんくらなのは同意だが、たった3年だけだぞ
殆ど自民党による詐欺師優遇政策による自滅が原因だ
中韓に無料で技術を売り続けていたのは自民も全く同じ
首になったエンジニアがサムソンに大量入社したのも自民時代からある
詐欺師経営者がエンジニアを経営陣から追い出したいという動機が首の原因
中村教授とかが完全にそのタイプだよね。特許関係は会社と戦っていただけ。
同時並行して平社員を派遣にしてコストカットとかもしていた。
本社からエンジニアを全員子会社に移すとかもした。
消費税増税法人税減税、増税分を下請け会社にすべて払わせたとかもした。
そして経営陣を詐欺に共感できるサイコパス詐欺師で固めた。
日本の研究者が教授以外はギャグ職業なのもその延長線上でしかない。

148 :
>>118
それはお前がいるとこのレベルが低いだけ

149 :
「博士は修士よりもむしろ年収が安いと聞きました。本当ですか?」
「嘘です。同年齢で比較すると、きれいに博士>修士>学士となります」
「おお!博士号には意味があるのですね!」
「そうとも言えません。博士の過半数は医者と旧帝大理系で、母集団が極端に片寄っています。
果たして、彼らは博士だから収入が多いのでしょうか?」

150 :
生涯賃金(在職中+年金)などを考えると、
たとえ民間に行ったとしても経済的には
合わないのが普通だろう。

151 :
だからアメリカじゃ部門ごとの大掛かりなリストラで始末するのかあ

まあ一生やる仕事じゃないし他の用途で人材を生かす日本のほうがまだ温情的だけど
狭い範囲の仕事しかしないで高年齢になったのは他の用途にはなあ

152 :
>>151
お前アメリカの何を知ってんの? すげぇ妄想www
日本に居るよりアメリカ行った方がいいし、欧州でもいい
とにかく日本より海外の方が環境が良いのは当たり前

153 :
>>1
JREC-INより岩手医科大学のポスドク公募内容↓
「給与26万円/月(手取り20万)、常勤(任期あり、しかし記載無し) 、昇給無」
なにこれ 奴隷募集かよ? 一般企業の営業職より低い扱いの日本の博士www

金沢大学 理工研究域機械工学系
「准教授(女性)1名の公募(統計学、数値解析を含む広い意味での解析学)」
女限定差別キター!w 教授の愛人候補か?w
どんな奴が着任するのか注目だね

154 :
武田薬品の湘南研究所でも
5年間で正社員が1/3以下に激減、とか某所で見たな
>>149
平均賃金は、通常は正職員というか常勤で比較するもので
パートバイトで生活してる層のは算入しない

常勤のみで考えれば医学博士とかそりゃ高くなるだろ
博士課程修了して、そもそも常勤として就職できる率が低いんだから

155 :
常勤(任期付)ってのは毎日勤務ってだけでバイトと同じ。使い捨てのゴミ職。
非常勤ってのは、例えば週に1日だけ来るとか、そういうバイト。最近はあまり見かけない。

156 :
>人口当たりの修士・博士号取得者が近年、主要国で日本だけ減った

この文言で悲観する奴は文系もしくは情弱
昔と今で大学生が増えたがその分質も低下した
人口当たりの修士・博士号取得者が近年、主要国で日本以外増えたという事は
その分質も低下している
特に韓国も欧米も院生の劣化が激しい

上位層はもともと進学していたが
下位層が進学するようになったのだから、全体的な劣化は当然だが

157 :
>>156
中国も韓国も質の高い論文の割合は右肩上がりで、もうすでに日本を超えてるよ

158 :
>>1
一応教えてあげようか?日本の科学がどれだけ世界でおちぶれたかを。
https://worldmapper.org/maps/science-growth-2005to2015/
アフリカ諸国より失落しているという事実w 金とかそういう表面的な問題じゃないね。

>>156
悲観とかのレベル越えてるけどもw 絶望的に日本の大学の環境が劣悪になったって事さw
日本の大学で研究するとか笑止w 普通は海外に逃げるわな そりゃ学生も逃げるさ

159 :
>>153
男女共同参画の予算が文科省からもらえ、次に官僚が天下りして来るという流れ
卑しいのう、金沢大学

160 :
アファーマティブアクションやめてほしいな
研究が何故女性優遇なのか理解に苦しむ

161 :
博士課程在学の場合も一応修士は卒業してるから世間で院卒を名乗ってもいいと思いますか?

162 :
金沢大学って国民の血税をなんだと思っているんだろうな? 天下り官僚を雇ってズブズブ
田舎のゴミ大学だから所詮こんなもんか
文科省のケツでも舐めてろカスwww

163 :
少子化の影響だろう

164 :
>>1
「国立大学長の3分の2を女性、外国人、企業家に」
by 長谷川真理子・総合研究大学院大学長

< なにこの逆差別主義者。病気か?
能力がある人ならいいけど、組織のトップが女という理由だけで就任して、無能だったら悲劇しか起こらんだろ。
あぁ、国立大学の学長って、要するに誰でもいいって事か。
サルでも出来る仕事だと宣言されてもなぁ。その方が問題だ。もっと頑張れよ学長。
ん? すると長谷川真理子は自分は無能だとカミングアウトしているようなものか。すげぇなコイツwww

165 :
将来は院に進んで修士、博士を取る大学と就職を目的とした大学に分けろよ
三年制と五年制にしたら良いんじゃないか?

166 :
女ってすぐに他人のせいにするよね。「私が出世できないのは差別のせいだ」とかさ。
女は自分の能力を鍛えようとか、意識を高く持とうとか、そういう啓蒙をしていたり、自ら努力している人に滅多に出会わない。
社会のせいにしている女には良く出会う。

偉い立場の女でろくな奴に会ったことが無いんだよなぁ。
ほとんど男女共同参画とかヒステリックに騒いでいるオバサンしかいない。なんなのコレ?
だから女で偉い立場に就いている者をみると、ああこいつもか、っていつも思う。

これだから女はダメなんだ。

167 :
先が見えない大学の非常勤や任期付の人らは
学生にはただ上に進ませて定員割れしないように
学生の就職先には海外を示して自分のライバル減らすように
少しでも食いつなぐしかないのかねえ

ところで話変わるが
常駐してるやたら攻撃的なお一人様ってさっさと海外に出たら済むのでは?
何故に日本の掲示板でポスドク公募内容など日本のネタに妙に拘るのだろう?

168 :
>>167 学生がライバルとかwww という妄想乙

169 :
もともと衰退してただろ
データ捏造とかがダメだと言う当たり前のことが
周知されただけの事

170 :
日本じゃ、自分の頭で考える生意気な奴は、求められていないわけよ。

海外では、上級公務員は、研究して論文書いて、博士の学位を持っている。
日本では、ペーパーテストに受かって、東大中退で入省するのがステータス。
民間も、従順な体育会系の学部卒を採用するのが、一番いいと思っている。

これじゃあ、大学院進学者は増えない。

171 :
>>170
大学中退で入省できるのは10年以上前までの外務省だけだったけどな
国Iと独立した独自試験だった関係で、年齢制限が緩かった

172 :
>>156
日本では、自分の頭で考えて文章にまとめるような教育は、
一部の超ハイレベル高校を除いて、大学の上級学年から大学院でしかやってない。

よほどの進学校でも、教科書の内容を無批判に受け入れて試験で再生する訓練だけだ。
まあ、政府が学生運動に懲りて、そういう教育ばかりにしたんだろうが。

たとえ大学院生が増えて平均が劣化しようが、それぞれの学力なりに、
「(批判的に)自分の頭で考える」経験を積んだ
人間が多いかどうかは、その国の文化に大きく影響する。
大学院生の平均が劣化しても、国民全体の知力の平均は上がる。

日本は、バカでもバカなりに自分で考える教育をしていないから、
みんな社畜に甘んじて、上級国民のためにせっせと働く。

173 :
TV出まくりも論証力なしの自称No科学者達、
勿論、TV朝日。

174 :
薬学4年制の頃の東大薬の国試合格率の低さで判るが、研究志向だと試験苦手

重点化で院試が一般的になって対策資料も豊富になり、
しかも昔と違い公平性が求められ
医大が戦力として欲しい現役男子優遇みたく、内部優遇すると怒られるようになった

徒弟制度で一貫して学びたい者がいようと
ロンダ目当てに試験対策ばかり必死な連中を排除できないし
研究や専門の訓練が薄まり、成績とテスト対策で中身が非効率に間延びしてしまった

175 :
もともと内容が実務的じゃないし
院を修了すること自体があまり企業から好まれない件は勿論として

 学部 熱心に研究する習慣は消えて、皆が院いくからとりあえずテスト勉強
 修士 専攻テーマ変えて一通りやり、資格テスト勉強、就職活動

ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111113/dms1111130852005-n1.htm
 > ある大学関係者は「臨床心理士の資格が取れる某大学院では、
 > 修士論文を書けない社会人院生が発生しているそうです。

 > 心理士資格取得のための受験勉強には熱心だが、
 > 修論を書く努力はしないという状況に大学側は頭を抱えているそうです」と話す。

 > さらに、「ある有名国立大学の大学院は学歴ロンダリング目的の社会人が大量に入学し、
 > 崩壊寸前の研究室が大量にあるそうです」とも。

せめて院での学問?の中身についても
大学にとって
院での学生の研究なんかより、企業への就職の良さ、他一流大院への進学状況
資格合格率などのが広告になるから
学生の研究の熱心さより、テスト勉強や就職活動に力入れるのを薦めてる雰囲気が、ねえ

176 :
金融機関に1000万預けた時の年利

日本の金融機関は鼻クソ

カンボジアのプノンペン商業銀行なら年利70万円
日本語が通じる日本人専用窓口あり
破綻した場合、預金が保護されないのが難点
それでもいいならここがベスト
周りでインテリと呼ばれる人達(日本の金融機関はクソだという結論に到達できる
だけの知性のある人達)は皆ここに資産の一部を預けてる

朝鮮系金融機関なら日本の金融機関と比べて10倍から100倍の高年利
朝銀西信用組合なら年利6万
それ以外にも
SBJ銀行
ハナ信用組合
イオ信用組合
ミレ信用組合
京滋信用組合
兵庫ひまわり信用組合
などが有り破綻した場合1000万まで保護されるので保守的な人にお勧め


5年間預け入れた場合の利息(カッコ内は税引き後の手取り利息)
どちらの金融機関も破綻した場合1000万まで保護されます

預入金額   郵貯(0.01%)   SBJ銀行(0.3%)
100万円 500円(398円)   15000円(11952円)
500万円 2500円(1992円) 75000円(59763円)


177 :
>>1 キチガイの区別の方法。
あるクラスの集合写真を見て、
普通の人の反応「みんな笑顔で楽しそうだね」「この子知ってるよ。優秀なんだよ」
キチガイの反応「男女比がおかしい。女が少ない。きっと差別がある!」

キチガイはもう論理的な思考が出来なくなっていますwww
可哀想な人なので関わってはいけませんwww
しかし驚くべきことに、研究者の中にはこんなキチガイが平然と生きています。

178 :
数や量で勝負する世界なん?
コピペ論文増やすより中身を気にした方が良くない?

179 :
安倍のミクスとかやらで、景気が一時的によく見せかけられているから、
大学院に逃げて時間稼ぎをするのが減っているのに過ぎないよ。
民間の景気がドーンと落ちたら、大学院に人がもっと入るようになる。

180 :
>>178 理想論はわかる。
だが、誰が評価できる?専門外の異分野の論文の中身を。
官僚もしょせん学部卒。一般人にはなおさら。

数、IF、h-indexとか、何らかの客観的な物差しが必要にならざるを得ない。

181 :
そうして重点的に予算配分してる筈の医学のIFは>>87が示した通り

鉄門倶楽部は既に世界一流の研究トレンドからは取り残され、だからこそ改竄とねつ造をしなきゃトップジャーナルへ論文が載らない

黄禹錫真っ青の朝鮮人並みのインチキ研究のメッカ東大医学部

182 :
捏造論文といえば阪大医学部の方が有名だと思っていたよ

183 :
>>174
その通り。

184 :
>>182
盗大と飯台で凌ぎを削る捏造医学世界一

185 :
これからの大学の教員は年俸制かつ任期制だからな。安い給料の上、病気になったら放り出される。

186 :
捏造捏造…

科研費を詐取してニセ研究をNatureに掲載して貰わないと東大医学部の名折れだ、恥ずかしい

187 :
 探究心とか素朴な疑問とかの芽を 受験勉強の名の元で 全部刈り取ってるうえに
大学の補助金削りまくりだろ  どうしろと


188 :
博士課程に行っても飯が食えないからな。

189 :
【OK出たギリギリの内容】 日本人は猿以下のジャップだと悪意に満ちた宣伝され……九条ないので開戦
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1536026951/l50


また911やるのか

190 :
今まで無駄に増やし過ぎていたのが、就職率等の影響で適正になっただけの話だろ
少子化なのに増加させるなんて不自然の極み

191 :
九大箱崎の部屋にこもりバリケード作って爆発事件の元院生40代も
社会の役に立たずに老化してこじらせたパターンか

192 :
バカが学位をバカにするからこうなる

土人国家はいつまでも土人国家

193 :
>>191 九州大学が奴隷のようにこき使った挙句、
しぼるだけしぼって廃棄処分しようと無茶言ったからブチ切れたんだろ
これが日本の大学の実態w この日本で研究するとか無理無理w
くれぐれも賢い学生は日本の院なんかに進学しないように気を付けよう

194 :2018/09/10
大学教授の子供の進路を見れば、何となくこれからの日本が分かるんじゃないかな。
日本の大学を運営している層が、海外の大学に進学させていたとしたら、それが答えだよな。

【災害】古代の超巨大噴火、人類はこうして生き延びた 過去200万年で最大級、アフリカの海岸は祖先の避難所になっていた[03/14]
【エネルギー】日本はEV化の超重要な流れをわかっていない
【心理学】機械学習を使った調査で「うつ」病の人がよく使いがちな言葉が判明[02/09]
リチウムイオンバッテリーの倍以上の性能で発火の危険性がない「全固体リチウムバッテリー」の開発に成功[08/17]
【医療】「首ポキ」で脳卒中、左半身まひで入院 米男性[05/03]
【霊長類学】人間、チンパンジーと何が違う?心に愛を持つように進化[08/19]
【はやぶさ2」JAXA タッチダウン直後の画像を公開[02/22]
【鳥類学】カラスが放火か、京都・伏見稲荷 ほこらの屋根燃える…カラスは火を恐れない? 東大名誉教授「全然恐れないです」
【心理学】ADHDの人々が高い創造性を持つのはなぜなのか?[03/06]
【スポーツ科学】「野球選手を目指す」はアリでも、「プロゲーマーを目指す」がダメである理由[03/13]
--------------------
9月・10月生まれでA型の人集合!
最近の女アイドル、高齢化し過ぎ問題
【捏造マウント】赤井秀一信者アンチスレ11【設定泥棒】
着うた情報希望
迷惑・犯罪行為オタクを晒すスレ Part2
身長165以下のチビ男って 33ドチビ目
BURRN!で不採用になった自閉症w
【バーチャル】hololiveアンチスレ#4527【youtuber】
【STVV】欧州トレーニングセンター【Portimonense】
自然減44万8千人、過去最大を更新 日本の人口がぐんぐん減少してキタ――(゚∀゚)――!! [826238881]
世のため人のため!すけっと呼んだら何人くるか?
フジ深夜「放送禁止シリーズ」 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
【千葉】マルハン習志野店 part12
【脱出】サッカー・リフティング6回目【運動音痴】
【コレクション】Megabassルアー【伊東様】
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味??110
戦国人物しりとり
三大嫌われ主人公「伊藤誠」「キリト」あと一人は?
【西日本】 docomo 買増一括情報 ★91
ブラックジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼