TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
物理オタがすすめるSF小説
宇宙物理
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね225■
ニュートンが万有引力に気付いたのは
ニュートンが万有引力に気付いたのは
タイムマシンを真面目に考えよう
ニュートリノって
天動説でいいと思うんですけど
自由意志が存在しないことの論理的証明【人類問題】
ブラックホールの写真、違和感あるのはワシだけか?

ローレンツ変換の矛盾がやばいその5 たまに軟式の雑談


1 :2018/07/07 〜 最終レス :2018/07/26
ガチ疲れてるのでレスが遅れると思います。

あしからず。

一応昨日八時に寝たので10時間睡眠です。

2 :
1.あなたの言う原点とはどこですか?
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kubota-takashi/m-m.html
これとか見てください。2Lの部分の出発点が原点かと。
2.あなたの言う光はどの方向に進んでいますか?
リンク先参照。
3.光が出発した時刻をt=0としてよいですか?
構わないと思います。違ってたら訂正します。
自分も考えながらやっているのであしからず。

あなたの主張する「運動すると質量や電荷がなくなる」について、
4.実験的証拠はありますか?
E=mc^2から導出される
p0^2=p^2+m^2c^2
に数学的に依存しています。
実験的にはローレンツ変換を導出した際のような
無限大エネルギーがなくなることが証拠です。
5.>>968,971が成り立つことは示してください
E=mc^2を導出する際にt一定x,y,z,を物体の存在する座標と考えれば
導出できます。http://eman-physics.net/relativity/4momentum.html
6.>>968が成り立つとして、何故この主張が成立するのですか?
不確定性原理に従って物体の位置が決まらない波動状態にある際は
光速度であると考えると、p0^2=p^2+m^2c^2のmがゼロに近づくからです。

3 :
>>これ計算すると、すれ違う前は相手が進み、すれ違う後は相手が遅れます
>そんなことにはならない。お前の計算が間違っているだけだ。
>どこが間違っているか指摘してやるから、計算の過程を示せ。

一定距離離れた二点から同時に物体が出発しお互いに物体が近づく様子を観察する。
どちらの加速度も大きさは同じであるとする。
ある速度まで加速したときに同時に加速を止めて等速運動へ切り替えるとする。
この時、どちらの物体の時間が遅れているのか。

お願いします。

4 :
>>東大京大医学部合わせて10人くらいの弱小進学校に首席で入ったんで
>あぁ、なるほどね。
>そのレベルの学校の入学試験は定型問題しか出ないから、暗記とテクニックだけで
>も合格できるんだよ。

違います。そうなのであればみんなもっと成績いいでしょうね。

>勿論、ちゃんと勉強して意味を理解した上で問題を解いて合格した人もいるから、
>その人達は引き続き同じように勉強すれば東大や京大にも合格できる。
>ところが、暗記とテクニックだけに頼って合格した奴は太刀打ちできないんだよ
>ね。東大や京大の入試問題は、それだけでは解けないように作られてるから。
>つまり、勉強しなかったからダメになったのではなく、そもそも産まれて以来『ま
>ともな』勉強をしたことがなかったんだよ。
>やっていたのは、丸暗記と小手先テクニックの習得だけ。それを勉強だと錯覚して
>いたわけだ。酷いケースだと、錯覚したままで生涯を終える。

公開模試でも受験年に学年一位をとっているのであなたの筋違いです。

>例えば、物理学の公式を見ると、意味も理解せずに公式と導出の式変形だけを丸暗
>記する。物理学の法則を見ると、意味も理解せずに文面だけを丸暗記する。

そこまで暗記力がないので意味を理解していない公式なんて覚えられませんでしたが。
意味を理解することと覚えることの関連性を切っている時点で阿呆だと思いますが。

>そして、丸暗記した公式・式変形・文面を無節操に手当たり次第当て嵌める。
>明らかに無意味な行為なんだけど、本人は気付かない。なぜなら、産まれてから
>ずっと錯覚し続けて来たから。

数学で一番大事なのは公式の導出だと思いますよ。
勿論公式の暗記ではなくてどうして公式が成立するのかを理解するということです。

>ほらね、nanshikiのレスそのまんまでしょ。

無節操に人間のエゴを押し付けているのはローレンツ変換だと思うのですが。
つまり性質の異なる物体と光が同一の座標変換で説明できるというエゴ(無節操な公式の当てはめ)ですね。

5 :
失礼。

4.実験的証拠はありますか?
E=mc^2「の導出過程で示される」
p0^2=p^2+m^2c^2
に数学的に依存しています。

が正しいです。

6 :
やっぱ看過できんわな。

•Diracの主張 http://sg2.phys.cst.nihon-u.ac.jp/~fffujita/KurikomiU.pdf

この繰り込み理論は一見,問題なさそうに見える.しかし
ながらこの計算を何度も検証して見るとその手法があまりにも人工的すぎて
やはりどこかがおかしいと感じるものである.
Diracはこの繰り込み理論に対して,観測量に発散が出てきたら
これはその定式化のどこかに誤りがあるはず
であるという主張を繰り返していた.1981年に出版されたAIP会議報告書
(恐らくは彼の最後の論文)の中で,彼はかなり厳しい口調で繰り込み理論
の問題点を指摘している.しかし,現実には人々はこの繰り込み理論を受け入
れてきたのである.その理由の第一として,この手法の技術的な取り扱いの簡
単さがあげられるであろう.さらにそれに加えて,この理論計算が電子の磁気
能率補正の実験値を良く再現していることも人々が納得して受け入れた大きな
理由でもあろう.

7 :
光は光速でもなく波長でもない。

8 :
>>4
>つまり性質の異なる物体と光が同一の座標変換で説明できるというエゴ(無節操な公式の当てはめ)ですね。

いい加減に座標変換が何であるかを理解しろよ。
物体と光が同じ位置にあれば、誰が見たって同じ位置にあるだろ。

9 :
http://www-het.phys.sci.osaka-u.ac.jp/~higashij/kiji/fieldrg.pdf

M^2(Φ)=0であればいいだけ。

10 :
>>8

同じ場所にないというのが私の主張です。

光は大多数の観測者にとってx'=x=ctに存在し、物体はガリレイ変換される。
光は少数の観測者にとってx''=ct-vtに存在しガリレイ変換される。

そのような「原理」が働いている。

MM実験を満たすにはローレンツ変換かこの変換しかありえない。

11 :
相間が相間のサイト引用してて草生える

12 :
>>10
じゃあローレンツ変換でよくね

13 :
>>6
>•Diracの主張
アインシュタインが量子力学を認めなかったのと同様、老害。
理論物理学者の天才的能力は30代くらいまでなのかも

14 :
>>12
ローレンツ変換では無限大エネルギーの問題が発生するので。

>>13
この場合はディラックが正しいと思います。
ローレンツ変換が不完全だからです。

>>11
途中までは利用しました。

15 :
ただし、繰り込み理論などを完全に理解していたが認めなかっただけ。

16 :
>>15

数学的な禁じ手だからだと思います。

無限大を無視するのはそもそもおかしいわけです。

17 :
ローレンツ変換が理解できない馬鹿とディラックを比較する愚。

18 :
>>17

ローレンツ変換は理解しています。

ただローレンツ変換には欠点があります。

それ以外にも変換の候補はあるわけです。

19 :
MM実験を説明するだけなら、ローレンツ変換以外に無数にある。

20 :
>>19

そうですか。例えば何でしょう。

21 :
>>10

>同じ場所にないというのが私の主張です。

また出たよ物理音痴。現実を無視して言いたいことを言う。

22 :
>>21

必ずしも同じ場所にある必要はないですね。

MM実験を満たしていればいいわけです。

23 :
>>19

光が直進することを考えれば二つしかないのではないですか?

24 :
同じ場所にある二物体は、別の系から見ると別の場所にある、などという支離滅裂な妄想を語られてもな

25 :
>>24

物体はガリレイ変換ですのでそのようなことはありません。

26 :
それしか考えられないからだろ

27 :
>>25
ガリレイ変換でミューオンの寿命の延びを説明してください
念のため言っときますが、地球とミューオンという物体しか登場人物はいないので

28 :
>>27

p0^2=p^2+m^2c^2

に従えば物体は光速度になると光の性質を帯びるからです。

物体の波動性です。これにより寿命が延びると考えます。

29 :
>>22
>必ずしも同じ場所にある必要はないですね。

理論が現実を記述することを志向するなら、必要ないなんてあり得ない。
軟式変換はヒキコモリの空想論。

30 :
>>28
p0とやらは光のなにかでしたよね
今光は出てきませんよ

31 :
>>26

それ以外の考えを示しているわけです。

光は、大多数の人間にとってx'=x、t'=t。

少数の人間にとってx''=ct-vtを満たしていれば

MM実験は説明できます。

ローレンツ変換以外の候補はほかにありません。

32 :
軟式変換はMM実験を満たさない。

33 :
>>29
同一の物体が別の場所にあるとは言っていませんが。

>>30
物体が波動性を持つということです。

34 :
>>32

満たします。

35 :
物理的な素養に欠けててお話にならない
せめて勉強くらいしてほしい
勉強が得意な設定なんでしょ?

36 :
>>33
>同一の物体が別の場所にあるとは言っていませんが。

は?
物体と光の位置の話だろ。いつ同一の物体の話をした?

37 :
>>34

満たさない。

38 :
この人定量的な話は一切できないから、実は文系なのかな?

39 :
>>36

光は大多数の観測者にとってx'=x,t'=tでいいわけです。
必ずしも物体と光が同じ座標にある必要はありませ。
少数の観測者にとってx''=ct-vt

さえ成り立っていればMM実験は満たします。

40 :
>>37

満たしますが。

41 :
>>40
満たしませんが

42 :
失礼

>>39訂正。

>>36
光は大多数の観測者にとってx'=x,t'=tでいいわけです。
必ずしも物体と光が同じ座標にある必要はありません。
少数の観測者にとってx''=ct-vt

さえ成り立っていればMM実験は満たします。

43 :
>>42
満たしませんが

44 :
>>41

光の干渉が起きなければいいのですから

x'=x,t'=tでいいわけです。

矛盾が生じないためには地球とともに運動しない少数の観測者にとっては

x''=ct-vt
が成り立っていればいいわけです。

45 :
>>44
よくないですね

46 :
>>45

いいと思います。

47 :
>>38

怠惰な理系。まともな計算はできない。

48 :
>>46
よくないと思います

49 :
>>48

いいと思います。

50 :
>>49
よくないと思います

51 :
>>39
>>42

いまいち理解できないが、それは、
 光はローレンツ変換
 物体はガリレイ変換

という軟式変換と同じものか?

52 :
>>50

いいと思います。

53 :
>>51

光はローレンツ変換ではありません。
KOSHIKI変換です。

大多数にとっては x'=x,t'=t であり
少数にとってはガリレイ変換です。

54 :
>>52
よくないと思います

>>53
光はKOSHIKI変換ではありません
ローレンツ変換です

55 :
>>54

いいと思います。

光はKOSHIKI変換です。

56 :
>大多数にとっては x'=x,t'=t であり
>少数にとってはガリレイ変換です。

大多数とか少数というのは何だ?

57 :
>>55
よくないと思います

光はローレンツ変換です

58 :
>>56

適当に過去スレ見てください。

一人一人に話してたら

大変なんで。

59 :
前すれでは、大多数とはその名の通り人数の多い、みたいな説明でした
なので、赤ちゃんが生まれると大多数とと少数がコロコロ入れ替わるということでした

60 :
>>58
>適当に過去スレ見てください。

説明できないので逃げたと理解して良いかな?
結局、硬式変換はデタラメだと。

61 :
>>59

その説明の通りなら笑う。
硬式変換は良く言ってポエムだな。

62 :
スレと関係ないが
NHKの素人向け解説でも 始めから、他から見ると光が斜めに飛ぶという説明はあまりよくない。

63 :
斜め読み 斜め寄り。

64 :
そんな単純な物理があるだろうか。光線などという。

65 :
>>62
いいえ的確です

66 :
始めから光が斜めに飛ぶと主張して、他の可能性を排除しようとするだけで
物理的な説明でもなんでもない。

67 :
始めから光がニュートン的な物体と同じ運動をするか分からないんだからな

68 :
そんなふうにしか考えられない素人は物理的な思考が出来ない素人ですので、それ以上余計な思考をせずにスマホゲームをしたほうが良いでしょう

69 :
光が斜めに飛ぶなんて、単なる事実の紹介だろうに。
もし誰かが氷は水に浮くと言ったとしても、それを、
氷が水に沈む可能性を排除しようとしているだけだなどと、
いちいち反論なんかしないだろう?

70 :
>光が斜めに飛ぶなんて、単なる事実の紹介だろうに。
きみは乗り物から見た光が斜めに飛ぶの見たことあるのかい。

71 :
>>68
>そんなふうにしか考えられない素人は物理的な思考が出来ない素人です
アホかいな
素人は電磁気学も知らんから、学者がそうだと言えばイエスと答えるだけ。
電磁気学を学習してれば(相対論を知らないとする)光速が常数と知っているから
光が斜めに飛ぶ???なのが当たり前。

72 :
>>70

見たことなければ、それは事実ではないと?
そのような態度を取ると、人類が持つ知識のほとんどが事実ではなくなるぞ?

73 :
>>72
それなら光が斜めに飛ぶことを証明した実験記事を出してみろ

74 :
>>72
>単なる事実の紹介
なんだろ、実験記事を出してみろ

75 :
新手が現れましたね

76 :
>>72
光が斜めに飛ぶ、実験記事がどこにある?
>単なる事実の紹介
などというのは大嘘。
光が斜めに飛ぶは実験事実ではない、それを前提にしたNHK番組や解説本は素人騙し
相対論が間違ってるという意味じゃないからな。

77 :
当たり前だがアインシュタインの論文でも光が斜めに飛ぶのは実験事実とかない。

78 :
光行差とか、MM実験とか、光が斜めに飛ぶ事実はいくらでもあるだろう。

79 :
本質的には絶対観測者でいいんだと思います。

この世のどこかに絶対的観測者がいる。

でもまあそれはあんまりなんで多数決でいいんじゃないかと

そのような原理がある、で話を付けるわけです。

そのようなことというのはローレンツ変換でも普通に行われているわけです。

厳密に同一の条件の二物体を接近させた場合には双子のパラドクスは解消されない。

それは前スレで説明済みです。

よって、多数決での同数のパラドクス、赤ちゃんのパラドクスというのは

どうなるかわからないがそのようなものはローレンツ変換にも普通にあるし

それは矛盾のないように振れるということにすぎないわけです。

80 :
重要なのは光速度不変自体がなんら物理的説明のない「原理」だということです。
多数決の原理という暫定的な原理を受け入れることで硬式変換は成立します。
そこには物理的な説明は必要ないように思いますがしいて言えば
どのような波動を観測するかは観測者が決めているという量子力学の思想に基づく
とでもしましょう。

81 :
双子のパラドクスの場合は
二物体を静止した状態から全く同一の加速度で近づけた後
等速度に移行した場合というのは神様にも説明がつかないわけです。
どちらともいえない真のパラドクスだといえます。
しかし、多数決のパラドクス、赤ちゃんのパラドクスというのは
神様がこちらでよいとすればそれで終わりなのですから
全くの事象の重複というのは回避できるといえるかもしれません。

82 :
>>80
>重要なのは光速度不変自体がなんら物理的説明のない「原理」だということです。
電磁気学が説明してんじゃん。

83 :
MM実験を満たしながら

無限大のエネルギーを繰り込まずに打ち消す方法は

硬式変換しかないように自分は思います。

どうかおおらかに、検討ください。

84 :
>>82

電磁気学は光速度不変は説明していません。

MM実験を満たせばいいわけです。

MM実験以前は電磁気学でも普通にガリレイ変換していました。

MM実験に合うのならガリレイ変換でも構わないわけです。

硬式変換はMM実験を満たします。

85 :
>>82

ちなみに硬式変換の内訳は

大多数の光速度不変を満たすx'=x、t'=tと

少数のx''=ct-vt 

に分かれると考えます。

それが「原理」であるとするのです。

直進する光がMM実験を満たすのは

ローレンツ変換とKOSHIKI変換しかありません。

86 :
非常に乱暴な話ですが少数者はある意味大多数に従ってもらうのです。
大多数にとってx'=x、t'=tが成り立っていることを最優先し
少数者はそれに従ったガリレイ変換された光を観測する。
これが原理であるとするのです。
すると
E=mc^2
を導出する過程で
p0^2=p^2+m^2c^2
が導出されるわけですが
これが意味するのはp0が不変であることから運動した分だけ質量は減少する。
つまり質量であっても光速度の波動状態では質量がゼロになるということです。
これは、ローレンツ変換とは明らかに逆の作用ですが
無限大のエネルギーが繰り込みなしに打ち消される説明として
理にかなっていると思われます。

87 :
>>77
君のような 論理的思考ができない人は物理は無理

88 :
>>78
>光行差とか、MM実験とか光が斜めに飛ぶ事実
それば実験事実ではない地上実験からの推測、地上と相対運動させた観測装置で
観測した値ではない。

89 :
>>87
実験事実と推測が区別できない奴に物理は無理、信者向き

90 :
相対論信者は仮説からの推測も事実と断言する

91 :
そうやってその先の論理的推測を放棄するんだろ?
だから物理なんて考えずにスマホゲームでもしてろっての
君が論理的思考を放棄しても、世界の誰も困らないから

92 :
失礼。

KOSHIKI変換は

大多数の x'=x、t'=t と

少数のx''=x+vt

としたほうが正確ですので訂正します。

93 :
こそっというけど

光行差は光の出どころが星じゃなくて観測者だからああなるだけなんだよ。

なんてね。

94 :
>>88
光行差はブラッドリーが発見した事実だし、MM実験は光が斜めに飛ぶ事実がなければ成立しない。

95 :
>>94

個人的な意見やけどそれは違う気がすんなーやっぱ。
まあそうであってほしいという願望も入っとるけど。
やっぱ光は直進すると思われ。
直進してかつ、光行差、MMをどう説明するかひねり出すのが
ベスト。

96 :
そうそう、SPring-8などの放射光が持つ指向性は、光が斜めに飛ぶ事実そのものだな。

97 :
光行差は観測行為が光の振舞を決めているとすれば

波動の始点は天体ではなく観測者であるとすることで

説明できる。

まあ量子力学をマクロ的に考えるというすごい大胆な考え方やから

誰も信じないけど。

痰壺。

98 :
nanshikiが説明できると豪語したことのうち、何一つちゃんと説明されたことはないんだけどねw

99 :
まあ、きっと雑談なのだろう。独り言になってしまってるが。

100 :
(γmc)^2=(mc)^2+(γmv)^2

vがcに近づくとγが無限大になる。

両辺を比較すればmcがゼロである必要があるため

mはゼロに近づいていくことがわかる。


100〜のスレッドの続きを読む
エルゴード仮説不要説
無限大になりたいです
超弦理論/superstring theory【Part 3】
【自治】 物理板のID表示設定の変更/ワッチョイの導入に係る議論スレッド
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね225■
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね228■
東京大学理学部物理学科
【超拡大解釈】ブラックホールは物質【合理的解釈】
日本人ってバカだから物理学を直感で理解できずすぐ数式に頼るね
縮退宇宙論
--------------------
<梶原一騎>6発目
【靴】 Wheel Robe ウィールローブ 【クロムエクセル】
カキウチ
司法書士さくらリーガルオフィス 竹川裕一
☆道の駅での車中泊について語れ【4駅目】
職業安定所に通う人達のスレッド Part3
AMD リサスーで抜いた
国道17号新潟まで1km
ポケモンgo 座標+雑談379投目
【カン・フン】韓国史上最悪のネット性犯罪「n番部屋事件」 10代容疑者“ブッタ”「心からお詫びする…申し訳ない」 [4/17]
リル フェアリー〜ちいさなお手伝いさん〜 その9 [無断転載禁止]©2ch.net
NCA名古屋コミュニケーションアート専門学校音楽系スレ4
自分から連想される単語を書くスレ ダミー
【糞】魔法少女まどか☆マギカ アンチ専用スレ301
【LOUIS】麻雀格闘倶楽部 福岡スレ【藁w】
【薬物】元KAT-TUN・田口淳之介容疑者と女優の小嶺麗奈容疑者を逮捕 大麻取締法違反容疑★9
《 35歳〜39歳 》 女性婚活状況報告
三十路を過ぎると男性にチヤホヤされなくなった
【総合】ゴールドジム【スレッド】
×1♂の人に♀の私片思い中
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼