TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ココ電球・ラプラスの天使・NAS6のスレ】
シュレディンガーの猫って実行されたの?
【くろあり】NHK物理の黒田有彩【我が闘争】
『超弦理論を学ぶための場の量子論』について
雑談スレ
物理法則が根本から間違ってる気がしてきた
ビッグバンって妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
[次元考察] 超球理論 タピオカミルクティー解析スレ
【動画あり】この超常現象を物理学的に説明して☆
ホーキング博士ジャップを語る

ビッグバンって正直妄想だよなwwwwwww


1 :2012/01/22 〜 最終レス :2016/06/30
宇宙を形作る物質が初めから存在していた。
それ以前には何もない。これで説明ついちゃうのにね。

2 :
ビックリメコスジンって正直妄想だよなwwwwwww

3 :
ベジータは妄想ですか!?♪。

4 :
  \  、\ ,.=-‐-、___// _∠.r.ムイ
ヽー‐デ >_ r-、ヽ.  \ ̄ ̄ _,.  _/
 `7´ ,イ /´,ィkム、ヽ.Yニ、、ヽ-‐'´-=ニ、,___,.ィ
  //// /    \ ヤ‐_ヾ、ト-.、   ,.  /
 /′//i  i / ,.ヘ,ヾy'ri`!ニ二._`く‐''"´
    {'  〈ヾi、!k∠「  ,r’ノャ=、- 、,_\
   _,.、-ヘ.`Z_ン`   ト5′ヽ ` _,.>'^ー
      ̄`入´ ‐   ,イ i    〉)'´  ⌒
    ∠´.ィ/\ _,/丿 |_,rイ/-ー''⌒`ヽ

5 :
>>1
そりゃ「説明がつく」というより、「説明を放棄してる」も同然だと思うが。
ビッグバン理論が「仮説」でしかないのは当然かつ自明な話なんだが、
現在の宇宙を形作る物質の発生プロセスについて最も合理的に説明できるモデルであるのも事実。

6 :
ウム。

7 :
>>4
あんたとビッグバン関係あるのかと思ったけど上のべジータからつながってるのね

8 :
(゚Д゚)ハァ?

9 :
>>1
それじゃなんも説明してねーのと同じな。

10 :
>>1
証明されてないものはだいたいそうだろ

11 :
>>1
集団ストーカーは妄想ですスレも立ててくれ

12 :
ビッグバンはなかったと主張する本がなぜかオカルト棚に並んでいた
でも読んでみて店員GJと思った

13 :
小さいころビッグバン以前の「無」っていう状態が不思議で仕方なかったから図書館でブルーバックスとか
食い入るようにみたな

14 :
つ定常宇宙論

15 :
>>1
スレタイは割と好きだが
「初めから」の「それ以前」って文章おかしくね?

16 :
まあ何も無ければ始まりようがないな、最初から何かはあったんだろう。

17 :
どうやらビッグバンの存在は証明されているらしい
なぜ起こったのか知らないけど。

18 :
ビックリメコスジンって正直妄想だよなwwwwwww

19 :
地球からみてどこも遠ざかっていくから元に返せば一点に集まるのではないか

20 :
137億年先が宇宙の末端だとか、別な時間(遥か過去)と比較して
なんの意味があるの?
そりゃ宇宙の位置によって時間が違うから全て同じ時間を計れないとかあるだろうけど
温度とかそういう理屈で説明するか?温度とか電子の動きで話すか?
それは時間も平均化した時間が違うとか無視できるマクロ的な捉え方をする
わけだろ。つまりビックバンという考えならビックバンから始まって同じ
時間経過したそれを比較するべきで見える建前だけで論じてもなんの意味もない。
大宇宙のマクロ構造が10億年から100億年と違うのに同じ構造が続いて
いるみたいな表現てどういうウンコなんだよ

21 :
軒並み赤方偏移かましてる星と、鬼精度で全天から降ってくるCMBについて
今あるモデル以上のものを出せるかって話だよ。
20年前にCOBE飛ばして、あの不味そうな青緑のチーズみたいな全天図が出来上がって以来
誰もプギャーしようがなくなった。他のモデルじゃもっと不味そうになるから。

22 :
de Broglie の物質波の構想は単なる妄想か.

23 :
理解できない物を否定したがるのは弱さってもんよ。

24 :
BIGBANGは凄いんだぞ!
韓国のK−POPなめんなよ!

25 :
弾けてビッグバン。

26 :
ワロタww

27 :
【膣理】Kokan's;Gate【メコスジマシン】その69

28 :
>>1
はじまりがあるとは限らない。
時間なんて人間が勝手に作ったんだぞ。

29 :
アルセウス『行くぞ創造の光をビッグバン』。

30 :
ビックバンは比較的合理的で無理がない理論だと思うが

31 :
赤方偏移はコンプトン放射によって引き起こされていて、宇宙は膨張していません。

32 :
>>31 そのコンプトン放射は太陽でも観測されてるのかい?

33 :
単純に、宇宙の温度は3°kだ、ってことなだけでしょ?

34 :
>>33
違うよ
星間ガスの温度はもっと高い(数十〜数千度)
だだし実際に測定したわけでなくモデルだけど

35 :
無からはじまらなければならない理由、必要性ってよく考えると
ないよな

36 :
自分の意識が生まれる前は無い
死んだあと無くなるという人間の意識が
無という定義を作りたがっている。
始まりと終わりも一緒。
老いていくという恐怖心が時間を作っている。

37 :
ビックリメコスジンって正直妄想だよなwwwwwww

38 :
物理学の荒唐無稽な世界観設定では死後の世界が有っても可笑しく無いよ。

39 :
>>34
銀河間ガスの温度はもっと高くて1万度以上。
X線観測で測定されてる。

40 :
    _人人人人人人人人人人人_
    >  わりとどうでもいいwww <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
           _____
           /       \
          / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
       ||         | |
        |/_, -, _  _ ,- ,__丶|
      ( Y  -・- ) -・-   V´)
         ).|   ( 丶 )     |(
       (ノ|    `ー′    ノ_)
          ヽ  )エェェエ(  /
       //\____⌒__//~\
       /  > |<二>/ <   ∧

41 :
ビッグバン=崩壊

42 :
現在の宇宙←ビッグバン←ブラックホール←物質の凝縮←昔の宇宙←ビックバン←ブラックホール←・・

43 :
>>1がビッグバンを理解していないことは明々白々

44 :
どっかのビッグバンの説明
「ビッグバン→10の-何乗後に時間が流れ出す。」
ここだけはどうしても理解できないorzはよ大学行きたい。

45 :
大学行っても理解はできないから安心しろ
というか、ほかのことも多分理解はしてないから

46 :
あんまりエーかげんな説明を信じるんじゃないよ

47 :

ハッブルの法則を微分方程式で表わせば、
dr/dt =kr
これを解くと、r=Me^ct ここで M, c は観測によって定まる定数。
7=0 のときもあるが、それは「時間を計り始めた時点」のことであって、
BigBang が主張するように、時間の始原をあらわすものではない。

48 :
また藁人形か

49 :
どうして

50 :
「ノイエ・エイヴィヒカイト」
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&amp;v=7LjTs8gpgMw

51 :
ウェッブ望遠鏡でファーストスター見つかったら、妄想と言えるだろうか?

52 :
「妄想と言うオレ様偉い」には関係ないさ

53 :
ゲッターエンペラー「ビッグバン」
ベジータ「ビッグバンアタック」
アンチスパイラル「インフィニティビッグバンストーム」
アルセウス「ビッグバン」

54 :
べジータディスってんの?

55 :
281 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 17:31:12.89 0
>>280
濃度が測度では無いという妄想を主張しながら示せなかったんだろ?

56 :
コピペアホか

57 :
>>1
「初めから」という表現をするから誤解を招くんだよ。「初め」とか「終わり」とかいうモノは、
概念としてしか存在しない。
だから第一文目は、「宇宙を形作る物質は“常に”存在している」とするべきだろう。
よって必然的に第二文は不要となる。
「宇宙を形作る物質は常に存在している。宇宙には始まりも終わりもない。」

58 :
創価学会 後藤組で検索すると創価の嫌がらせがわかります

59 :
確率ゼロでないこととはたとえどれほど可能性が小さくても無限の時間と空間の中では100%おこります

60 :
と言うより、現実に起きてる事は確率ゼロの事ばかり

61 :
M理論によると
異次元の膜宇宙同士が衝突した事でビッグバンは起きたと
説明してるようだが。
物理学の理論の出来方ってすげえ、いい加減なのねw

62 :
お前がその程度なだけ

63 :
>>61
膜宇宙同士が衝突してもビッグバンは起きない それは、否定された
それより、これが面白い
宇宙が3次元で誕生する仕組み、解明へ
ttp://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Release/20111222093000/

64 :
>>63
有難うございます 深謝します
もう一つ教えていただきたいのですが、
量子力学が予測した「反物質」の「反宇宙」が存在せず、この「宇宙」だけが
存在する理由を、ノーベル物理学賞を受賞した南部博士の対称性の破れの理論、
小林、益川博士の小林‐益川理論にも触れながら、わかりやすく解説したのが
「燃え尽きた反宇宙」という本なのだそうですが(まだ読んでません)、
ということは時間が逆行する反宇宙概念も否定されたのでしょうかね?

65 :
なんか聞いた事あると思ったら2年前か
>時間が逆行する反宇宙
そっちは聞いた事ないな、興味もないが

66 :
ニュートリノには反物質がないので、宇宙の膨張とともに反物質が
消滅し3%の物質が残った説が有力だが、まだ正式に決定していない
それより、これが面白い
世界最大のシミュレーションでダークマターの正体にせまる
ttp://www.youtube.com/watch?v=QsBiGS2zq-8

67 :
>ニュートリノには反物質がない
またデタラメを

68 :
ニュートリノがマヨラナ粒子ならニュートリノ・反ニュートリノの区別が
つかないのが正しいのではないか?
ニュートリノ振動が見つかっているので、マヨラナ粒子の可能性が高いと
言われているが、決定打でなくニュートリノレス二重β崩壊が確認されれば
確定される

69 :
>>64    KEKのキッズサイエンティストのサイトを見れば良い
ttp://kids.kek.jp/class/particle/index.html

70 :
宇宙は虚数時間から実時間に相転移したそうだ

71 :
>>70
つまりどういうことなんだ

72 :
ホーキング博士の考えです

73 :
>>72
つまりどういうことなんだ

74 :
相転移ねぇ〜

75 :
虚時間でしかない例えばエーテルのような空間がちくりと針がさされて、
相転移して実時間が現れ、観測される宇宙が出現した

76 :
ビッグバン学説は変遷を辿ると、観測上の新発見に伴い天動説みたいに屋上屋を架すものになっていて、甚だ疑問だという指摘を何ヶ月前か読んだことがある。

77 :
個人的には怪しい学説1.。

78 :
恋のメコスジロード

79 :
定説をdisれば「オレ様偉い」はDQの常識

80 :
定説に疑問をもってはいけないわけですね。

81 :
納得できないと言うとDQ認定される。w

82 :
定説をdisればただちにDQってこと?
それともdisれば偉いと思っているのがDQで、偉いと思わなきゃDQじゃないということか?
納得できない理由があるが支持する奴もいるし、だから支持しない奴もいる。
いずれにしても丸呑みしないのは悪いことではないし、健全だと思うけど。

83 :
ビッグバンとか夢があるよね
なんかゼロから全部一気に生まれたってかっこよくね
花火みたいだよね
まあ俺はあえてdisるけど

84 :
全宇宙にある物質が1点から現れたなんて言われても信じれるわけはない、
それが普通の人だよな。

85 :
納得できないのは普通さ
勉強もせず否定を喚くのがDQ
勉強して異説を持つ人なら定説の長所も理解してる

86 :
>>82
全部YES
「否定しない事も健全」が不足

87 :
けっきょく、現在の科学者たちの主流学説であり、否定も肯定もできないが納得できないと言うことは構わないということかな。
ある程度この学説を知っていれば、ということであれば。

88 :
まあ、disれば、というのはいるかも知れないな。
某所で、徹子の部屋で加○雄三氏が数式を延々と喋ってどうだとやっていて驚いたという記述があったが
これも違う意味でDQみたいな気がするんだが。

89 :
>>84の疑問は西原理恵子も科学朝日かなにかで、清水という作家のビッグバン学説の解説を聞いて述べていたことだな。
最後まで、わからないと抵抗していたことを思い出した。w
わたしもごく普通の疑問だと思う。

90 :
全てのエネルギーが凝縮された一点なんて計算上はいわれてるけど
その一点も実際はビックバンクラスの超巨大天体爆発みたいなものの中心付近の場所ってだけに過ぎないんだろうな

91 :
ここまでインフレーションについて言及がないのは何故?
インフラトン場が急激な加速膨張をし、十分広がったとき相転移して
低いエネルギー状態になるときに出てきたエネルギーで宇宙は再加熱される。
真空は、その後も膨張しており、現在、第2次インフレーションの途中。
宇宙は冷え切ることはなく、膨張・相転移と再加熱を延々と繰り返す可能性がある。

92 :
インフレーションはビッグバン学説の綻びを繕う仮説だ、というのがあったな。
この学説の出てきた経緯を調べてみろ、と書いてあったが、ざっとしか調べてない。w
空間は光速度を超えても関係ない、というのはたしかに仮説だな。
しかし批判的なものを読むと、否定とはいかなくても、中立的にはなる。

93 :
仮説?
一般相対論の当然の結果だが

94 :
なんと次の相転移時には、カラビヤウ多様体に
コンパクト化された次元の方向にも膨張するんだと。
はよ。相転移、はよ。

95 :
初耳だ

96 :
ビックバン否定してる人は宇宙の膨張も否定なのか?

97 :
たしか、ある本でビッグバンは宇宙の片隅で起きたものかもしれない、と記述があったな。
ハッブル係数だと百数十億年らしいけど、泡構造はその四倍くらい時間が必要らしい。
この問題はどうなっているのかな。
あと宇宙年齢より古い星の話は解決しているのかな。
まああとで解決できるのかもしれないが、できないかもしれない。
ああ、俺はよくわからんのだが、否定派にも理がなくはないと思っているだけ。
・・・まあ、聞きかじり読みかじりだから、代理戦争にしかならないし、俺だと代理にもならないから止めるけど。w

98 :
構造生成時間は初期条件でどうとでもなるのを安易な解決しないだけ
このたぐいは星団年齢問題でも宇宙項を入れれば解決するととっくに分かっててもダークエネルギーが発見されるまで安易な解決をせずにいたくらい禁欲的なんだ
ダークエネルギーは安易な解決が正解だった訳だが
宇宙年齢より古い星は誤差範囲内に入ってるから問題にもなってない

99 :
えーと・・・、肝心なことが抜けているんじゃないのかな。
すべて後付けの説明であり、予想された事態ではないということ。
天動説の周転円と同じではないかという疑問は拭えない。
泡宇宙の構造を予測していた宇宙論はあることはある。

いわゆる背景放射も天文学者からの異論があったりする。

100 :
それが肝心なこと?

101 :
まあ、正否は議論じゃ決まらんからなあ。
大陸移動説とか地動説、進化論なんて時間をかなり要したし。
そういや、クーンの科学革命は面白いことを述べているようで、読んでみようかなと思っている。
あと三十年くらいかかりそうだけど、いや、もっとか。
生きている限り、宇宙論は暇つぶしの種になってくれそうだ。w

102 :
ビックリメコスジンって正直妄想だよなwwwwwww

103 :
大陸移動説, 地動説, 進化論, ビッグバン
みんな終わった、異論は放置
生命発生と宇宙誕生が未だ謎

104 :
ありもしないダークエネルギーが70%超なんて言ってる時点で科学者
はクソがほとんどということがわかった。

105 :
いま宇宙全体と言っている次元の単位でも、運動してるんだろうな

106 :
ダークエネルギーなんて周転円そのものだよ。
辻褄が合わない観測が出てくると、なんかわからないものを付け足す。
まさに屋上屋を架す。w

107 :
仮説に仮説を重ねているのが現在のビッグバン学説。
まあ頑張ってくれ。w

108 :
決定的な証拠は無い、という近藤陽次さんの主張には根拠があると思うけどね。
さて、どうなりますか。

109 :
俺はインフレーション理論ってのが一番笑えるわ
10の何乗分の1の時間で10の何乗倍の空間の膨張があって、真空のエネルギーが
どうたらこうたら。 どう考えてもあり得ないわww

110 :
>>109
でもこの屁理屈を思いついた奴は頭が良いと思うよ。
想像の産物でしかないけど。
ある意味ソンケイ。

俺は一般相対性理論は宇宙論の範囲ではないと思うけどね。

111 :
さて後世はどのように評価するのか。
今は決定的な証拠が無いから、自由に論じても良いと思うけどね。

・・・個人的にはまったく納得できないんだけどね。

112 :
恋のメコスジロード

113 :
現実には結論が出てしまってるが
無知な人間が偉そうに言えるネタは相対論,量子論,ビッグバンしかないから貴重だな

114 :
はて、本職の科学者でさえ信じていない人がけっこういると言うのにね。

115 :
素人が口を挟む余地をなくせよ、博識な専門家たち。w

116 :
あれこれ言う場所があることは良いことだけど、言論を封じるような物言いはどうかと思う。

117 :
どんな分野であれ素人は素人知識で口を挟む。口を挟まないのは興味を持たれてないだけ。
政治の分野なら素人の誤解でダメージがあるから弁明するが、
学問の分野で素人がガヤガヤしてても偉い人は痛くも痒くもないんですわ。

118 :
まるで偉い人は間違えないような口ぶり。

119 :
科学では偉い人も素人も、現実で答えがでるのだから、そのイミで平等だ。
けっこう承服していない科学者がいて、決定的証拠が無いのがこの学説。
アインシュタインは当時はそれほど偉くなかった。
偉くなったのであり、もともと偉かったわけではない。

120 :
学説を信じるようじゃ科学者と言えん、自説創造を虎視眈々と狙ってなきゃ
それらをかわして一番ましと認められてるのが定説と言われる

121 :
偉い人も間違えるよ。
ただ素人は無知とあてずっぽうで間違えるが、専門家は知識と考察を持ったうえで間違える。
そして間違っている部分と確からしい部分をを明確にして、新しい発想や改善を積み重ねていくことができる。
世の中の多くは学校のテストと違って、なんにも知らないのにたまたま正解することにあんまり意味はないんだよ。

122 :
だから、否定的な学者の意見のほうが納得できると言っているだけだよ。
専門家にも反対意見があるからね。
わたしの場合はどっちが納得できるのか、というだけだ。
素人が言えるのはその程度であることは承知している。
いずれにしても代理戦争にしかならないから、これから決まることだと思っているよ。
この馬に賭けるというののがわたしの立場。
馬券を買う自由くらいは素人にもあるだろうよ。

123 :
>>121
新しい発想も一般に認められるまでは素人の妄想と変わらない

124 :
自分で出走すると言っているわけではなく、こちらの方が勝つんじゃないのかと思っているだけだな。
馬券を買っているだけなんだな、俺は。
パドック見て、投票しているだけか。
俺はビッグバン学説はゴールを切れないと思っているだけなんだ。

125 :
何がこれから決まるって?物理に限らずあらゆる理論に明確な正誤などないぞ。
専門家は一つの理論の全体像を十把ひとからげに正しいとか間違いだとかは言わない。
新しい発想も一般に認められるまでは素人の妄想と変わらない?んなわけあるか。
賭けをしたいなら明確に結果の出る競馬とかにせい。
掲示板で金も賭けないギャンブル気取じゃなく、ちゃんと金賭けてなw

126 :
いやいや、どっちに説得力を感じるかは観客の自由だから。
ビッグバン学説だけが、というのは納得できないし、否定的な専門家がいるのは事実だから。
もの言わぬは腹ふくるるわざなりと言ってね。

127 :
多数決では負けることは認めるよ。
ただし大陸移動説とか、発表当時は少数派だし、二十世紀始めは銀河系はただ一つだという説が有力で
たくさんあるという新説は否定されていた。
いずれにしても、異論があることはたしかだし、支持する自由くらいは素人にもあるだろうよ。

128 :
自分も素人のくせに何を偉そうにw

129 :
自分も目子素人のくせに何を絵呂そうにw

130 :
科学的な決着がつけられないならなお更
信じるか信じないかに科学的な考察は一切関係ない、ただの妄想(宗教)
多数決で決まるとは言わないが、というかむしろビックバンを科学(専門家)と言うのはある程度は認められた有名な理論だからだろう
無名の誰かがここに世界で始めてビックバンを説いて科学的な推測と言って認めるか?
素人の妄想と言われるのがオチだろうな

131 :
>信じるか信じないかに科学的な考察は一切関係ない、ただの妄想(宗教)
こういう科学的考察があるから、この学説は信じない。
こういう科学的考察がないから、この学説は信じない。

132 :
この仮説は予言性が無いから信じない。
この仮説は予言性があるから信じる。
この仮説は再現性があるから信じる。
この仮説は再現性が無いから信じない。

133 :
学説にゴールなんかあるか
どんな学説もいずれは取って代わられる
たぶん、もっと信じがたい学説にな
ビックバンごときでガタガタ言ってちゃ絶望的だ

134 :
宗教→現実的根拠は無いが信じる。 例 神の存在
科学→再現性、予言性があるので信じる。 ニュートン力学、相対性理論、量子力学
ビッグバン学説の予言性と称する証拠には疑義が在るので信じない科学者がいる。

135 :
本命と思える馬に不安があるのが宇宙論レース。

136 :
理論に明確な正誤が無のだからどっちを選ぶかは完全に主観、
宗教的要素を排除出来るわけがない
認めたくないの同じだが自分に嘘はつけない

137 :
否定的な専門家とやらって例えば誰?

138 :
おいっ、知らないのかよ。

おれでも数人は知っているんだが・・・
相手の拠るところを知らないで、否定していたのか。www
近々で特筆すべきなのは。
スムートは宇宙背景に対して否定的な天文学者に、可能性は否定できないと回答している。
あとは自分で調べろ、ボケ。

139 :
>>136
> 理論に明確な正誤が無のだからどっちを選ぶかは完全に主観、
明確な正誤が無なのになぜどちらかを選ぶ?
科学者はいかなるときもどちらが正しいとかは選ばないもんだ。
ビッグバン理論だけじゃなく高校で習うような基本的なものも含めありとあらゆる理論についてそういう姿勢を取る。
>>138
wikiにはジョージ・スムートの分析結果はビッグバン理論を強力に裏付けるものとなったと書かれてる。
科学者はどんな理論であれ間違っている「可能性は否定できない」という。
科学者はどんな理論であれ正しい側面と間違った側面が共存することを知っている。
それらの理論を総合的に受け入れ新しいアイデアを加えられないか考察する。
どれかを選ぶかなんてナンセンスな決断はしないもんだ。

140 :
>>138
おまえが科学的方法論というものを何もわきまえていないということはよくわかった

141 :
科学を理解しない者には信じるか信じないかしかない
信じても使う能力がないからそれだけになる
使う能力があれば信じなくても使う

142 :
ttp://www1.odn.ne.jp/drinkcat/topic/column/z_tawago/z_bigbang.html

143 :
筆者の冒頭で「ざれごとと笑い飛ばしてくださって構いません」とあるが、
内容としては筆者が聞いた噂話とその感想だね。別に笑い飛ばす要素はないが。
筆者に言いたいことはひとつ。
勝利宣言⇒人格攻撃になっているとあるが、それは2ちゃんねるなどの匿名コミュニティだけだ。
知識がない人や子供でも簡単に参加してくるのでどんな話題でどういう立場でもそうなる。

144 :
w

145 :
ニュー速のスレでの自称アメリカ帰りの物理学研究者の話。
宇宙論はもともとやる人がいなくて、そこでも八人くらいでビッグバン支持が二人、プラズマが六人。
しかし母体が・・・、ということらしい。
しかしビッグバンは意外に支持者がいないので驚いた。

146 :
427 名前: アメリカンショートヘア(東日本) [sage] 投稿日: 2013/06/21(金) 01:52:10.19 ID:8fkc47Ow0
>>425
読んだ。面白いな。
しかし主張に不足してるのことが1つある。
ビックバンは骨董品、アメリカじゃ、プラズマ宇宙論が主流というと、プラズマ宇宙論が一番みたいに聞こえるが、実状はアメリカはおろか世界的に宇宙論自体をマイナー学問だよ。
少なくとも去年まで俺がアメリカで見た限りじゃ物性物理と量子論が主流で、宇宙論自体がほぼいなかった。
ビックバン理論支持者が2人、プラズマが6人で、3倍近くの支持者がいる!って状態。
どちらも母体が小さすぎ。それでプラズマが主流と語るとのは乱暴なんじゃないかな

147 :
キリがないよな、ああ言えばこういう合戦だから。

148 :
>>145
自称アメリカ帰りの物理学研究者。実際は計算の手伝いをするコンピュータオペレータだったり
実験装置の営業だったり、研修生として行ってきただけだったりもよくある話だが。
理論の支持というより、どちらの研究をやっているか(したいか)という意味だろうね。
どちらも今の時点で完結しているわけではなくお互いが違うアプローチで研究していくものだ。
古くから検証されていたビッグバン宇宙論に比べ、プラズマ宇宙論はその実験施設で
研究できる余地が残っているために研究者が多いなど単純な理由だと思う。
まあ宇宙論は思春期の厨房工房の心をくすぐるからこういうところでこそ話題になるが、
研究できることもあんまりないし、実社会への応用性も需要も多くはないんだろうね。

149 :
ビッグバン一辺倒という日本の現状には違和感を感じるだけ。
調べ始めると、いろいろ面白いことが出てきて、というのがディレッタントの感想なんだけどね。
まだまだ宇宙論は黎明期だと思うけど。
まさに素人の戯言なんだが、ビッグバン肯定論者は力づくというか、強引という印象で感じが悪い。
山本弘なんてのがある懐疑的な人と議論していたんだけど、典型で、観客みたいのが山本弘の勘違いを指摘しているのを
保存してあるサイトがあったが、ああ、否定的な人にも根拠があるんだと思ってから調べ始めてから今日に至っているけど
今ではかなり疑問に思い始めている。
いずれにしてもこれから展開があることを希望しているんだが、ビッグバン学説に決定してもかまわないが
現状ではかなりこれに決定というのはどうかと思っている。

150 :
>>149
ビッグバン一辺倒なのは、ほとんどの人がそれしか知らないからでしょう。
こんな議論をしてるのは科学者ではなく興味本位の一般人だ。
> まさに素人の戯言なんだが、ビッグバン肯定論者は力づくというか、強引という印象で感じが悪い。
そりゃ素人同士の戦いだもん。
検証なんて素人知識でてきるもんでもないから力づくしかないでしょうよ。どっち派もお互いに思ってるよ。
ちゃんと科学に携わってる人たちは、そもそもそんな争いに顔を出してない。

151 :
いやいや、京大の佐藤教授が学研のムックにインタビューに出ていたけど、なかなかだった。

152 :
京大の佐藤教授も学研のムックも知らんが、テレビのエンターテイメントか出版物の告知でしょう?

153 :
もうこれしかない、という論調で話していた。
十五年位前かな。

154 :
まあテレビだからね。需要があって視聴するのももちろん一般人だしね。

155 :
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

156 :
じゃあうぉれはビッグバン一本でw
なぜなら「つか、ビッグバン前ってどうなってんの?」
って思っちゃったからww

157 :
膨張してるって理論は
すべてが膨張してるから観測しようがないので
正しいとも間違ってるともいえない気がする

158 :
>>157
>すべてが膨張してるから観測しようがないので
「赤方偏移」が観測され、ビッグバンの傍証と見なされてるのはどうお考えで?

159 :
最初からあったに決まってるじゃん
無からは何も生まれない

160 :
いきなり、何もないところから
俺の物質を構成するものや、地球を構成する物質が生まれるとか・・・
神様が意図的にしないと無理だと思う
ビッグバン仮説は宇宙が始まる前の段階では今あるあらゆる物理の法則を無視しているし
仮説にすらなってない気がする

161 :
量子力学的にはビックバンがあったという学説が存在する世界を観測したが
そうではない可能性世界があってもよい。
ただし量子力学で許されうる時間発展をした可能性世界のみに限る。
全ての観測者は全貌を知ることは原理的にできない。
観測したものはそれを許す全ての可能性の総和のうちの1つでしかなく
かつ、自分以外の観測者は別の世界を見ているだろうからだ。

162 :
無知でも言えるネタがあるのはいい事だ

163 :
矮小化して簡単に考えればいい。
四次元体の断面が俺らの見えている3次元の世界。
ちくわをまな板に寝かせて、真上のど真ん中に竹串をアッー!!する。
俺らのいるところは、竹串に刺されて突き破られた皮の断面。
横一線の、仮想的な1次元が俺らの見えている世界だ。
破られる事象がビッグバンと考えられているものな。
俺らにとっては、他の物を一次元下の姿とそれ以下しか認識できない。
俺ら3次元の認識では萌え絵でも、2次元の野郎には俺らの視点の映像は
「内臓を透視しているよう」な、何がいいんだ?っていう世界。
そいでもって、重力とか電磁力ってあるだろ?
ありゃ、虚軸に向かう力の奔流な。
ちくわの例で言うと、重力の根源は皮に対して鉛直方向、電磁力は縦方向と考えて見れ。
便宜上、鉛直方向の軸をi、縦方向をP、俺らの世界横方向をSとでもしようか。
アッー!!された地点i1から、ちくわのまな板に当たる点i2まで行き、S軸上を右に2cm、P軸上を手前に1cmずれたところ
点らめぇ☆が重力ストリームが向かうところと考える。
点アッー!!から点らめぇ☆に引き寄せられるわけだ。
点アッー!!の中の人にとっては二つの虚軸へ引っ張られるわけだが、次元の壁を超えられない。
モニタの中の女の子が出てきてくれないのと同じだ。
だけど、とりあえず移動できるところに向かう。
とりあえず2cm分だけな。
このとき、重力と電磁力(本質は異なるけれど俺らにはわからんのです。)それぞれの影響を受けて
Sは歪もうとする。
大抵というか、ほとんどは重力が圧勝しているけどさ。
大きな重力があるS軸上の地点(大質量の重心)は、i軸と接近しようとする力が大きくなり、
その力が一定以上の大きさにNARUTO「釘付け状態」になる。
恒星って自転はするけれど公転しないだろう?
俺の妄想だと、動かないんじゃなくて釘付けされて動けないんだわwww
核融合の連鎖反応の肝もそこにあると思う。
水素のような分子をS軸上の同一地点に収束させる安定的で大きな力があれば、連鎖は生まれるはず。
現状では大変な量の熱と圧力で瞬間だけ融合させているけれど、
S軸上に釘付けできるほどの重力に代わる安定的な力があれば、虚軸へ向かう力があれば
成しえる可能性があるんじゃないかな。

164 :
無駄飯食った分の栄養が全て妄想になってるんだろう

165 :
ひっさびさ専門板来たけど4レス前が2年前って恐ろしいな
時空歪んでんぞ

166 :
ゴミスレだから

167 :
宇宙が膨張しとるのに気付いたから、はてその昔は1点だったのか
って、ランボーだわ

168 :
だからそんなこと誰も言ってないよ。

169 :
馬鹿は自分の妄想と区別が付かん

170 :
赤方偏移は光の疲れ
CMBの正体はプラズマ

でもそんな事はどうでもいい
観測と理論に整合性がつかなくなってきている。
インタビューを受ける科学者は、新しい理論が必要だ、また謎が一つ増えた。最近そんなことばっかりだ
ビッグバン信者は研究予算が欲しいだけ。さっさと自殺しろ税金泥棒

171 :
お前なんか勘違いしてるみたいだけど、
科学者の仕事は謎を無くすことでも、減らすことですらもない。
むしろ増やすことだとすら言える。

あと、疲れた光説はとっくの昔に検証されて否定されてるので、
その辺りちゃんと勉強してから君独自の珍説を練り上げて来てくれ。
期待してるよ。

172 :
科学者に対する妄想もあるんだな

173 :
宗教だと思う。
「始めに光あり」
とか言うアレね。キリスト教かユダヤ教の人間が利用してんだと思うよ
宇宙の年齢が137億年?
地球の年齢は46億年だよね。ずいぶん若すぎない?
インフレーションだとかいうあれも、宇宙は最初の一点から一瞬で銀河ほどの大きさに膨張したんだってw
ウソくさいよね
まあ、宇宙に始まりがあるか無いかでいったら、
膨張と収縮を繰り返す宇宙モデルだろうが、定常宇宙論だろうが、ある方が自然かもしれないけど、
いくらなんでも137億年は若すぎると思うよ。
宇宙論の常識をセンセーショナルなものにしたい、信仰の裏付けにしたい、すり寄って、自分たちの権威を確かめたい
そんな、必死さを感じてしまうね。

174 :
ビックリメコスジンって正直妄想だよなwwwwwww

175 :
無知な衆生度し難し

176 :
何も生まれないし、何もなくならないという保存則の否定。
光速度一定の法則の合理的理解の放棄。
現代科学の病気の源だし、ビッグバンは典型だろう。

大構造なんてのは手も足も出ない状態だし。

ビッグバン仮説はなーにも証明していない。
火星に運河が在るという観測理解と同質なのか背景放射だろう。
ヒッグスも違うんじゃないかという論文が出ているし、これも火星の運河だろう。

いずれにしてもビッグバン仮説は疑われてもしょうがない。


宇宙はただ在るだけだ。
わたしたちはそれを次元で理解しているだけだ。
そして次元など自然に実在するわけでもない。

177 :
はいはい無知なままでいてね

178 :
>>176
実在気体が十分に三次元理想気体で記述されることは
実際にこの宇宙が三次元空間でできている傍証だと思えない?
他にもいくらでも傍証はあるけれど。

179 :
>>178
>この宇宙が三次元空間でできている傍証

インフレーション宇宙論によれば、
原子核程のサイズから今の銀河ほどに一瞬で広がったとしても
まだ、100万倍足らない膨張速度で広がったらしいね。
しかも、ビッグバン直後の、10のマイナス37乗秒後からマイナス35乗秒後という極めて一瞬の間に。

こんな光速を遥かに超える膨張が、三次元空間で起こるんですか?
それとも、宇宙の初期は異次元なんですか?┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

180 :
証拠を信じない態度は科学ではないぞひゃま

181 :
科学でなくても関係ない事を言い出すのは馬鹿の常道

182 :
>>179
> こんな光速を遥かに超える膨張が、三次元空間で起こるんですか?
勿論起こりうるよ。


> それとも、宇宙の初期は異次元なんですか?┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
異次元なら何故説明できると思うの?

183 :
>>182
>>勿論起こりうるよ。

なんで?

184 :
>>183
物理は「何が起こりうるか」ではなく
「何が起こり得ないか」を記述する学問。
空間膨張速度に上限を設ける物理法則は知られていない。
知られていないことは常に起こりうる。

185 :
>>179
ちなみに空間の膨張速度は光速とは次元が違う。
光速を超える空間膨張という用語はあり得ない。
ハッブル定数でググるといい

186 :
>>184
>空間膨張速度

いやいや、『宇宙の膨張の証拠』とされている事柄が、
そもそも、遠くに存在する天体、すなわち『物』を見て言っているわけだからw
膨張している『空間』そのものを観測したわけじゃない
要するに、『物』が光速を超えたら不味いから、空間の膨張とか言ってるんでしょうが。

187 :
ビックバン以前の無限の時間(状態)→137憶年前に何故か唐突に爆発
こんなの信じる人居るのかw

188 :
メコスジハンター

189 :
>>187
そんな説を信じてる科学者は居ない。
ビッグバンは時空が爆発したのであって
ビッグバンより「前」には現在言う意味での
時間など存在しない。

190 :
>>186
で、光速を超える速度で後退する空間があり得ないとする論拠はなんだ。
その論拠がないならばその事象はあり得るんだよ。

191 :
>>186
実際に後退が速すぎて観測できない物があるから観測可能宇宙という言葉がある

192 :
>>189
>時間など存在しない
確認出来ないのに何で断言できるんだ
てか新の無を信じてる科学者なんて居るの?

完全無じゃないなら現在言う時間の有無に意味なんかないし
過去をさかのぼると永遠の無が続くのなら永遠の因果状態変化の中
突如爆発するとか無理ありすぎw

193 :
>>192
「現在言う意味での」だ。
類似物ならば勿論存在しうる。

194 :
>>192
そもそも、科学的にコンセンサスが得られているのは
現在観測可能な宇宙空間はかつて非常に
因果的に近接していたという観測事実であって
無からビッグバンが起こったというのもただの仮説に過ぎない。
それをさらに誤解して全くあり得な珍説に仕立て上げた上で
こんなん信じてるのバカじゃね?とか言われたって
ああそうだね。君はバカだね。としか言い様がない

195 :
>>190
そりゃ、宇宙の外から見ればなんでもありだよね
『空間』の膨張でも、>>176さんの説も有りえないことではない
ただ、宇宙の年齢を137億年と、人類にとって創造主の息吹を感じる時間設定に合わせようとする
何らかの意図を感じてしまうね。
恐竜の化石は8000年前だかにノアの方舟で滅ぼされたとする、現在の創造論のようなものじゃないの?

196 :
>>194
>無からビッグバンが起こったというのもただの仮説に過ぎない。
時間が無いと断言してたよね

>それをさらに誤解して全くあり得な珍説に仕立て上げた上で
無からって事はそういう事になると思うんだけど、どこら辺が誤解なのか詳しく

197 :
『空間』が膨張する
まあ、あるかもしれない
しかし、物が空間に乗って一緒に光速を超えて動くのかね?
しかも、ある程度構造ができあがるには、ちょうどいい広さがそれなりの期間必要だと思うが。。。

まあ、ブラックホールの中では物が光速を超えて落下しているかもしれないけどねw

198 :
『股間』が怒張する
まあ、なめるかもしれない

まあ、メコスジホールの中では逸物が光速を超えて振動しているかもしれないけどねw

199 :
バカにレベルを合わせて語るのは大変だな…
バカにわかるように厳密さを緩めれば
厳密なレスとの齟齬が出てくる。

200 :
んで何処が誤解なんか結局言えないのね、
時間が無いと断言しておいて仮説の一つとか
厳密なレスとの齟齬が出てくるとか言い訳しかできないバカ

201 :
>>200
「現在言うところの」の意味がこれほどわからんやつだとはおもわなんだ。
なんでだろうね?脳死してんのかな

202 :
というか、相間の一般的特徴として
人が言ってもいないことを言ったと信じ混んだり
言ったことでも意味のわからない曲解を加えて
それを論拠に議論するように傾向があるよね。
何故だろう。
ただ単に理解力が無いだけなのか?
というかほんとは全部同一人物なのか?

203 :
>>176
妄想たくましいな
>ヒッグスも違うんじゃないかという論文が出ているし、

まったく理解できてない馬鹿だな
ヒッグスが別の複合粒子としても解釈できると言う論文だ
つまりヒッグスはあるが、素粒子ではなくて、複合粒子であることを主張している
それが馬鹿の解釈ではヒッグスはないと言う解釈になってしまう
いかに知能が低いかわかるな

204 :
現実を受け入れるほどの脳容量がないからなー

205 :
>>186
あのな
銀河の距離とスペクトルに相関関係があるのが分かっていて、
それが相対論の予測(空間が膨張する)と一致するんだよ
理論と比較してないとでも思った?
それに速度を計っているわけではないんだが
理解が足りてないな

206 :
たしかにインフレーションは都合いすぎるな、しかし予測して観測しても部分的に確認できない、それをつなぎ合わせてももう一回確認でき折という次がない、

207 :
量子力学とか全て解明してないけど実際に応用されている=理論が正しい証明の一部となるがこれを観測して重力波がみつかったとしても・・・・・そういうものを巨額で

208 :
>>205
>銀河の距離とスペクトルに相関関係がある

だから、『物』を見てそう言っている訳だろ?
『空間』を直接観測しているわけじゃない。

それと、相対性理論が理論の根拠となっているなら、尚更、超光速はおかしいだろ
『空間』が超光速で膨張するとか、それはそれでたしかに有りえるかもしれないが、
膨張する空間に『物(銀河、クエーサー、その他天体)』が乗って一緒に超光速移動するのはダメじゃないの?
相対性理論の否定じゃないか

209 :
なんつーかあの宇宙膨張の図ね、ここがビッグバンでここから重力波が出てみたいなの、あれ見るといつも笑える、この図の外側はなんなんだ、これはどこなんだどういうbしょなんだって

210 :
空間がなにかっていうことが問題になるね物はおいてきぼりということね・・・たとえば膨張している瞬間瞬間に結合分裂で光ができたんじゃないのか。

211 :
あの図をみるとインフレーションとビッグバンで空間ができている

212 :
>>201
完全無はなく無限の過去(因果)を認めるなら
「現在言うところの」時間の有無に意味が無いと言ってるんだけど
バカにレベルを合わせて語るのは大変だな()

213 :
地球は遠ざかってないの?z

214 :
>>213
どこから?

215 :
>>208
相対性理論の結果は相対性理論によって否定されるのが相対性理論
相対性理論は相対(相反)する結果も得られなければ相対性理論にはならないからだ

216 :
宇宙にあるものって人間には視えないものがあるよね波長の問題から、ということは全ては光なのでは、

217 :
よく宇宙ステーションからみた地球みたいな写真あるけど、ああいう近さでみた他の星ってなんだろう、月、火星ぐらいかな、あれでなにか光熱動きを感知した星はあるのだろうか

218 :
巨大な宇宙に地球だけに生き物がいて文明があるってすごすぎ、他はみんな岩石とかなのに?不思議す

219 :
>>209
あの図は只の世界線サンプルだぞ
外も同様に決まってる

220 :
ビッグバン直後の空間膨張はインフレーション理論が主流だよな。
でもこの辺りを考えだすと、どうしてもダークエネルギーの介在とその力の弱さ、そこから考えられる多次元宇宙の話と切り離せなくなる。
しかも厄介なことにM理論と結論が似てて困る。

221 :
ヒッグス機構が言う空間の相転移はいつ起こったんだろ?

222 :
>>221
真空の相転移ね。
空間と真空は違うものだから気を付けて。
ついでに時空と空間も違う。

特異点から10^-36~10^-34秒後に起こったとするのが主流。

223 :
>>203
おまえそれヒッグス粒子が素粒子じゃないってことじゃんかw
 

224 :
そういう説もあったということ

225 :
>>203
fine tuningの話ししてて、素粒子も複合粒子も似たようなもんだろがプゲラッチョとか
そんな言い分アリなのか?


226 :
ファインチューニングの文脈で
素粒子と複合粒子の区別が問題になるとはしらなんだ。
詳しく説明しておくれよ

227 :
は?


228 :
説明できないのかあ。
雑魚に絡んでごめんね。

229 :
メコスジハンター

230 :
つーか物理板で「証明」なんて喚いてる時点で
レベルがお察しいただけようというもの

231 :
>>226

このバカが何を言ってるのかイミフなんだが、だれか説明してくれ。
 

232 :
説明できないのかあ。
雑魚に絡んでごめんね。


233 :
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA


マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

234 :
ひも理論とかあるけど
元はすべて振動だったとか

235 :
>>231
ファインチューニングの話があったと思ってるらしい

236 :
地球から遠ザ買っていると言っていてかつ一番遠いのが137億光年てことみたいだけど膨張してるんなら地球も含めて互いに遠ザ買っているんだろ、137億光年というのはちがうんじゃないかz

237 :
>>236
共動距離と固有距離でググれ

238 :
400億光年くらいだろ

239 :
>137億年前の光が発せられたのは、実際には4200万光年の距離だったときです。宇宙が非常に速く膨張するため、光ですら地球まで137億年要してしまったわけです。この4200万光年が固有距離です。

これが今の物理学の常識なんでしょうね
(光速は誰にとっても一定である、光速は光源に依存しない)
でもよく考えてみてください、地球がどう動こうが4200万光年の距離は4200万年で到達しなければおかしいでしょう

240 :
>>239
君には難しいかもしれないね。
距離というのは座標系の取り方で変わるんだ。
4200万光年という距離は、地球が光源から
高速で遠ざかる座標系で測ったものだから、
勿論光が地球に到達するまでには4200万年よりも長い時間がかかる。
これを地球の静止系で見れば、光源との距離は
最初から138億光年で、138億年かかって到達するというだけの話。
光速度不変の原理というのはあくまで
ある座標系から見ての話だから、
光が地球に届くまでの時間が
光源と地球の相対運動に関係ないなんてことは全くない。

241 :
>>240
君に考えろと云っても無理だね

242 :
>>241
まあよく考えてみなよ。
地球が動いている座標系から見て、
光が地球に到達するまでの時間が
地球の運動に関係ない、等と言うことがあり得るかい?

というかだれかそんなことをいってる人がいるかい?

243 :
>>239
バカが極まってるな。
誰から見ても光速が一定、ということと
ある観測者から見て光と物体の相対速度が
物体の速度に依存して変化することは
全く矛盾しないのが理解できない程度の脳みそでは
さぞかし相対性理論は理解し難かろう。

244 :
>>242,>>243
光速(30万Km/s)は宇宙が膨張していないことが前提なのか?、そんなとこあったっけ?そんなとこで光速測ったんか?
膨張する宇宙で光速(30万Km/s)なら膨張なんか関係ないわな、1光年は1年で到達するだろうが

245 :
>>244
そんなもん前提な訳ないだろ。
一光年離れて0.99cでさらに遠ざかっている物体を
光速で追いかければ当然100年かかるというだけの話だ

246 :
>>244
君はさ、Aから見て4200万光年の距離を、
Bから見て相対速度1cで追いかければ
4200万年で追い付くといってるんだよ。
で、実際にはAから見た相対速度は1cよりも小さいし
Bから見た距離は4200万光年よりも大きいから、
4200万年じゃあ追いつかない、というそれだけのこと。

247 :
>>245
追いかけられる方から見れば光が光速では近付いて来ないんか?誰にとっても光速一定はどこ行った?

248 :
>>247
近づいてくるさ。
追いかけられる方から見れば
距離の方が4200万光年ではないという
ただ単にそれだけのことだ。

249 :
>>247
光速度不変とは、「自分と」光の相対速度が誰から見ても同じだという原理。
「地球と」光の相対速度は誰から見るかによって変わるのさ。

250 :
>>248
>距離の方が4200万光年ではないという

じゃソース(今の物理学の常識)が間違っている訳?

251 :
>>250
お前がソースを理解出来てないだけの話。

252 :
>>249
>誰から見ても同じだという原理
>誰から見るかによって変わるのさ

苦しすぎない?

253 :
>>250
だからね、
誰からいつ見るかによって光源と地球との距離は違うんだよ。
その4200万光年というのが誰からいつ見た値なのかを
君はよくわかってないんじゃないかい?

254 :
>>252
全く。

255 :
ようこんなバカの相手ができるね。
感心するわ。

256 :
>>252
Xは誰から見ても変わらないが、
X-Yは誰から見るかによって変わるよ、ということなんだけど
理解できないかな?

257 :
要は観測限界があるのは宇宙が膨張しているという説に問題があるんだよな
たどれば相対論がでたらめ過ぎるんだよな

258 :
おお、話をそらした上に全くの主観だ。
芸術的なまでにバカだな。

259 :
不変なのは速度だろ?距離が変わっても速度は同じだろ?だから距離が変われば当たり前に到達時間が変わるだけじゃないのか、光速度不変だから静止した地球から見ている光の速度はかわらないよね

260 :
宇宙の膨張速度は光速よりちょっとおそいぐらいなんだろうか?宇宙の星は膨張に連れて移動しているだろうが質量があるから光速ではないよな、それとも空間は膨張続けているが星はところどころにぽわぽわ漂って空間とは別行動なのだろうか

261 :
膨張って単に密度が小さくなる=まばらになるということ?ということは我々の銀河系も定位置などではなく雲のように宇宙の中を多少はいどうしているのだろうか?その割に季節ごとに同じ位置に星が見えるな

262 :
何万年か経てば変化が分かるさ

263 :
わかっても知ることができない・・つまらない

264 :
共動距離だけどさ、膨張が光速なら光がやってくるのも光速ならどうして地球に届くんだろうか、見えているけど届いていないんじゃないのだろうか

265 :
>>264
届いてないから見えてないよ。

266 :
>>263
プラネタリウムでやってるだろ

267 :
>>264
膨張速度っつーのは光速とは次元が違うんだよ。
1m先の空間が1mm/sで後退する速度なら、
100m先の空間は100mm/sで後退するように、
膨張速度が同じでも距離によって後退速度は違う。
地球に届く光は全て距離が小さいから
後退速度が光速を越えない空間から届いた光なんだよ。

268 :
一点から爆発したって事は今の宇宙の中心は超巨大な無のボイドになってるのか?

269 :
>>268
ないよ。
現に君が居るじゃないか

270 :
意味分からん、宇宙R

271 :
だいたいがだな、光速一定なんて言った奴がいてそれを信じるから食い違いが出るんだ
光も膨張の流れに乗って早くなる、地球から見れば光速は加速している
こうすれば全て解決するんだがな
つまり光速は一定ではない、光速は見る者によって変わる!
但し宇宙は膨張していればの話だけれど

272 :
>>270
君が今宇宙の中心に居るじゃないか。
俺も居るけど。

273 :
>>271
何を当たり前のことを?
遠隔地における見かけの光速は
時空に曲率がある場合変化しうる、
当たり前のことじゃないか。

274 :
>>268
核実験で爆心地が一瞬でも大きな真空地帯が出来た話聞いたことある?

275 :
>>274
ちなみにキノコ雲ってどうやってできると思ってるの?

276 :
>>273
当たり前で何か差しさわりでもある?相対論に差しさわりあるのはしかたないけど

277 :
>>276
相対論にも差し障りないよ。
一般相対論を少しでもかじってたらわかるでしょ?

278 :
>>275
ちなみに君はどう思ってるの?

279 :
>>277
>相対論にも差し障りないよ

それは良かったね
「光速は一定ではない、光速は見る者によって変わる」今後はこれでいきましょ

280 :
>>278
高温によって膨張した空気の
温度低下による収縮及び圧力低下が
地表の空気を引き込むことによって生じる
と思っているけど。
真空生じるじゃん

281 :
>>279
どうぞご勝手に。

282 :
見かけの光速と局所慣性系における光速は違うからね。

283 :
>>282
妄想(見かけの光速)と実際は違うからね。そらそうだろうよ

284 :
掃除機ってのは真空製造機だからな

285 :
うーん、一般相対論を全く知らない人が
何故ビッグバンを云々できると思っちゃうんだろう。
本人が馬鹿なのは仕方ないけど
環境的な不備があったんじゃないだろうか。

286 :
>>284
爆発で掃除機ってなんだよ、中国かw

287 :
>>265届いてないならみているのは地球に向かっている光なのか

288 :
めこすじ色

289 :
>>285
むしろ、一般相対性理論を全く知らないから、
俺理論を主張するのでは?
理論にはなっていないようだけど

290 :
スレタイから馬鹿だし

291 :
>>287
届いている光しか見えてないんだよ

292 :
>>279
バカ発見

293 :
望遠鏡修理の時とか宇宙にいるわけじゃん、なんで膨張を感じないのだろう、はやすぎるからだろうか

294 :
それで膨張が感じられたら、ビッグリップ来てるわ

295 :
>>293
夏場にレールが膨張して曲がったという事件を聞いたことないか?
でも、夏場にその辺に転がってる釘を見ても目に見えるほど膨張してないだろ?
膨張ってのは大きいものほどより大きく伸びるから、
数百メートルあるレールぐらい長くないと目に見えるほど伸びない。

宇宙もそれとおんなじで、数百万光年離れてないと
膨張を観測することは(今の技術では)出来ない。

296 :
何百万光年離れていようと膨張を観測することは(今の技術では)出来ない。
現に宇宙膨張説は仮説にすぎないんだからな、必要なのは距離より長い時間(年数)

297 :
はいはい時代錯誤ね

298 :
今どき膨張宇宙を否定するのは、トンデモ俺理論くらいしか見たことないな
あとはプラズマ宇宙論くらいか、
あれも、ビッグバンの欠点を少し解決する一方で
観測事実と合わないしな

299 :
146億光年先の星が光速で遠ざかるとして年間1光年遠ざかる、線膨張率にして146億分の1
146mが年間0.01μのびる
さてこの精度どうやって測定するか?測定できるか出来ないか?

300 :
この膨張って重力波と同じことだよね

301 :
違う
例えれば、ゴム全体が伸びるのと部分を所弾く(音が出る)違い。

302 :
ゴム風船のように伸びやすいとことかムラあったりする?
みんな均等に伸びてるの?

303 :
>>302
それは現代物理の大いなる謎

304 :
>>302
今までのところ見つかってないが、
観測宇宙の外側ではそうなっているのではないか
という説もある。

305 :
見つかってないのかぁ、ありがとう。均等すぎるっていうのも不自然な気がするね

306 :
>>305
均等なのは要するに我々の見える範囲が狭すぎるから、
逆に言えば宇宙が非常に早く膨張したために
狭い領域が我々の見える範囲の全てにまで
膨張したからからだと考えられている。

307 :
>>302
宇宙物理に真理など無い、宇宙モデルと観測データの比較でモデルを修正する。
基本的な一般相対性理論のモデルは銀河系の大きさも点(密度)になる様な
巨大なスケールで一様な空間(場)の膨張のこと、拘束された銀河系自体は膨張しない。

308 :
均等すぎても乱れすぎても具合が悪い。
今のムラの揺らぎ具合は生命にとって非常に都合がいいが、
どうしてこの程度の揺らぎになったかをきちんと説明できる理論ばまだない。

309 :
詳しくありがつ。要するに誤差見つけるには観測出来る範囲が狭いって事なんかな
納得しました

310 :
めこすじ色

311 :
赤方遷移以外に膨張により惹き起こされる現象はないのかな、無いとは思えない

312 :
>>311
宇宙背景放射

313 :
東京大学理学部数学科に入りたいんだが、数学はかなり苦手です。でも数学に興味があります。
この程度の人間が東京大学理学部数学科に入ったら絶対に授業についていけず、中退か留年確定ですか?
あと、情報科学科だとどうでしょうか?
数学科は無理そうなので、情報科学科を真剣に考えているのですが、
情報科学科も相当数学の勉強しますよね?
やっぱり情報科学科も無理なんでしょうか?

314 :
宇宙が膨張する?ばかばかしい
宇宙が膨張するするには宇宙空間に何かが隙間なく詰まっていなければならないがそんな物あるか?
真空状態の袋を膨らましてから妄想しろってんだ

315 :
>>314
真空の電場、磁場の物理を学習してないと理解できないだろ
 電磁気力と重力が遠隔作用ならば、間の真空に何も無いとも言えるが
現代物理学の力は近接作用のみで遠隔作用は無い、当然サイキックなども理論的に無い。
 簡単に言えば近接作用は間の空間に何かがないとと伝わらないというマトモな主張で、
重力(ポテンシャル)で空間のゲージ(物差しの長さ)が変わるのが空間の膨張(収縮)。

316 :
>>315
物理はものがあっての話、無くて出来るのは宗教だろう

>空間のゲージ(物差しの長さ)が変わるのが空間の膨張(収縮)
ところで「空間のゲージ」のゲージは空間で出来ているんだろ
つまり空間が変わるのが空間の膨張(収縮)って訳か、なにの解説かよ
あほか

317 :
>>316
物理では「空間」も変化し作用する存在なんだよ。
それが真空であっても

318 :
>>317
>「空間」も変化し作用する存在・・・真空であっても

なにもないものが変化し作用する?
あほか

319 :
空間があるじゃないか

320 :
>>317
オマエの言うように真空には物体(物質)はない、それが真空の定義だからな
計る物差しは30cmの定規だろうがレーザー距離計でも同じだということだ。
前提の電磁気学を知らない知る気が無い、直感人間には何を言おうが話にならない

321 :
>>320 訂正
>>317 -> >>318

322 :
>>320
定規だろうがレーザー距離計だろうがないものの距離どうやって測るんだ?
真空の距離の測りかたどうするのよ

323 :
>>319
>空間があるじゃないか
空間には空間があるじゃないか ?

あほか

324 :
伝記によればファラデーは小学校も出てないが、電磁気の多くの実験から
真空中にある力の場が物体に作用すると確信した、バカと天才の違いだな。

325 :
>>320
電磁気学で真空の膨張が証明出来るのか?

相対論で騙され電磁気学で騙されどこまであほなんや

326 :
>>324
電磁気が物体に作用するのと真空に作用するのとは違うだろう
ばかはばかなりだな

327 :
>>323
うんうん、むつかしいよね

328 :
>>322
バカか、物差しの単位が空間の長さに対応してるのは中学生でもわかる。
遠い過去に水素原子が放射した光の波長を現在の物差しで比較すると長い(赤方遷移)ということ。

329 :
>>328
光の波長が長くなったのは空間が膨張した証拠と思ってるのだろう、妄想としてはそれもあるが
波長が長くなる原因として考えられるのはそればかりじゃないんだよ

330 :
>>325 >>326
バカには理解できんだろが、真空中の重力場が物差しを決める。

331 :
>>333
バカか、物差しが伸縮して物差しになるか

332 :
>>329
妄想してないで発表すればいいだろ
いまどき「真空には何も無い」とかほざく奴は門前払いだろうが

333 :
>>331
>>332>>330

334 :
>>332
それ>>320にもいってやれ

335 :
>>332
で真空になにがあって膨張しているんだ、え?空間があるさといったのは誰だ?

336 :
>>331
>物差しが伸縮して物差しになるか

バカの一つ覚えか、何の問題も無い。
物差し(時計も含む)が他の座標系で変わっても(現代)物理学の法則は変わらない。

337 :
空間は何もないのではなく「空間」という存在なんだよ。
重力の影響があれば重力場になり、
光があれば電磁場になる。
性質が変化したりなにかを伝えたりする実在。
真空でもそれは然り。
まず「空間は何もないと言うこと」という前提を捨てられないと、
トンデモ理論を打ち立てて、
同じ疑問を繰り返すだけだよね。

338 :
>>336
>>330>真空中の重力場が物差しを決める。
>>336>物差し(時計も含む)が他の座標系で変わっても

方々で物差しが変わるのだな、その時々の都合次第か

339 :
>>337
空間には「空間」が存在する
あほか

340 :
>>339
そういういいまわしはした覚えがないな。
まあ、ゆっくり考えるといいよ

341 :
宇宙は超光速で膨張している?
宇宙膨張説は仮説にすぎない

342 :
膨張てすきまが広がるってことだろ、だってそれ以外無理だから、物が膨張するわけではないよね

343 :
空間って物理の世界ではすごく大事な存在だよね、宇宙が実際膨張しているかははかりしれないが

344 :
>>342
隙間が広がるとは限らないよ。
規模が拡大するのもそうだし。
中身はどうあれ、体積が大きくなるのも膨張だし。

膨張して空間が広くなると、密度が薄まるわけではなく真空のエネルギーも増えて
それが加速膨張の理由という話もあるね。

345 :
>>342
>膨張てすきまが広がるってことだろ

膨張が妄想だからすきまが広っているかさえ定かでない

346 :
>>344密度が薄まるわけではなく真空のエネルギーも増えて・・そのエネルギーはどこからきたものですか

347 :
>>346
ダークエネルギーっていうくらいだから謎だが、
インフレーションがまだ継続しているとかいう考え方もできるんじゃないかなぁ。
つまり宇宙を作りだした過程がまだ続いているというような。

348 :
>>338
だから「相対性」理論なんだが日本語わかる?

349 :
>>329
そんなことはハップルが赤方偏移を観測した時から散々検討済だよ。

どうして相間は歴史を知ろうとしないのかな。

350 :
自分の脳内と違う事は全部知りたくないのさ

351 :
宇宙飛行士が宇宙空間で作業や修理するときよく宇宙空間をさまよっているけどああいうときって地球ばかりを見て空間を見ないのかな、空間の写真がないね

352 :
たとえば月とかに巨大な極をつくったりしたらなにかくっつかないかな、モノポールとかが

353 :
>>350
妄想者の脳は自分の妄想以外を認めない

354 :
>>351
何処から見ても代わり映えがしないからでしょ

355 :
見てはいるだろうし、実際、宇宙から見る星空に関するコメントもいろいろある。

ただ、写真に撮るのは難しい。かなり明るい高感度カメラでない限り、
星を撮るにはシャッタースピードを遅くしないといけない。
地上に固定したカメラでさえ、自転に追尾して撮影しないと
星像が流れてしまう。ましてや秒速8kmで飛んでいる軌道上からでは。
しかもそんな特殊な状況の追尾に対応したモーターはなかなかないだろうし

356 :
宇宙から見る星空って地上からと同じにみえるんだろうか、なんか違うものをみていたりして、もっと月にいかないのはなんでだろう

357 :
宇宙は46時中真昼状態で星が見えない、但し周囲に大気が無いため青空はなく背景は真っ暗
(地球は夜月が見えるのと同じで見える)
度夜

358 :
>>357
てきとうなことをいうな

359 :
太陽光線があっても背景は真っ暗なので星は見える。
ただし地球など明るい天体が大きく視野に入ったときは、
光彩が閉じてしまうのでみえなくなることは考えられる。

360 :
>>358
じゃあ地球のバックに星が無いのは何故だ?

361 :
>>360
カメラの露出が明るい対象物に合わせられているから

362 :
メコスジウォーズ

363 :
宇宙から見た星空の写真見たものいるか、あったら見せてくれ

364 :
彗星の探査機から。
地球や月が小さく暗いので
星も同時に映る

http://members2.jcom.home.ne.jp/planet.earth/earth_moon_from_mercury.html

365 :
水星のまちがい

366 :
ユーリイ・ガガーリン も地球は青かったと言ったが星空の事はなんにも言わなかったのは何故だ
見えなかったからだ

367 :
>>366
窓が小さかったんだな。
あるいは特筆することない。夜空の星と別段変わらなかったから。

368 :
>>367
てきとうなことをいうな

369 :
こういうのもあった。
地球が暗ければ、画面内にいれても、星も同時に写る

http://www.rbbtoday.com/article/img/2012/02/11/86205/181028.html

370 :
>>368
そもそも、星空の事を何にも言わなかったというのも適当っぽい。
取りざたされないだけで言ったかもしれん。

371 :
若田光一さんに訊けば一発なんだが

372 :
メコスジウォーズ

373 :
太陽光線があっても背景は真っ暗・・これって大気がないからでしょうか、反射する物質があれば明暗があるわけか

374 :
東大理学部数学科に入り、ちゃんと授業についていくには、数オリレベルの学力が必要らしいのですが、
数オリレベルの学力ってどんなもんですか?
東大に合格した程度の学力じゃ到底無理なレベルですか?

375 :
数学科に入りたいけど、やっぱり馬鹿じゃ絶対に無理な領域だよな数学科って。まして東大の数学科なんて。
俺は通信制の底辺高校出身で、もちろん東大やら科学オリンピックやらになんの縁もない人間だから、
仮に猛烈に努力して東大に合格したとしても、数学科には入ってはいけないのかな?
入ったところで絶対授業についていけず、中退するのがオチかな?
どう思う?

376 :
スーパーノヴァとかより上位の現象としてビックバンはあるかもしれない
でも始まりとは限らない
ビックバン級の出来事が起きれば物質はよりばらばらの状態になってしまうだけで

377 :
まるでレベルが違う

378 :
始まりを仮定してもじゃあその前は?
って無限ループするだけだしナンセンスなんじゃね

379 :
そうはいっても物理学は、力のつながりをどこまでもたどっていのものだから
例えゼロに行きつくことは出来なくても。
小数点以下の桁数を永遠に増やし続けながら、
始りにせまろうとするものだろう

380 :
>>379
数学の連続線は繰り返し分割が可能だと定義してるだけで
自然現象がそれに従うとは何処にも書いてない。

現代の素粒子物理学はプランク・スケールまでの理論
それ以上は誰も知らない。

381 :
>>378
始まりに定義上前などない。
その程度のことすらわからんのか。

382 :
ビックリメコスジンって正直虚無僧だよなwwwwwww

383 :
>>380
明後日の方を向いたレスをありがとう

384 :
ニュートリノに質量があることを日本人が発見したことで
素粒子理論のニュートリノ(光速)については間違っている。

ビッグバンによる膨大な量のニュートリノが宇宙膨張で冷え
低速になることで重力に拘束されダークマターになるのだ
超対称粒子やら考える必要は無い。

385 :
>>384
ニュートリノをダークマターとするには
全くニュートリノの質量が足らないのは周知の事実

386 :
>>385
標準理論の枠内の従来の主張にすぎない

387 :
>>386
アホなの?標準模型ではニュートリノに質量がないのは周知の事実

388 :
>>387
アホはオマエなにが質量だ、素粒子論の宇宙ニュートリノの数だろが。

(1) 現在の素粒子理論にこだわり宇宙ニュートリノの数を制限しながら
  裏では超対称粒子とかLHC加速器でも全く兆候すらない説を持ち出す。
  (研究者の予算獲得と失業対策としか思えない)

(2) ニュートリノの素粒子理論は間違っているのは確実、ノーベル賞をくれるくらいだからな
  ビッグバンでニュートリノが他より大量にあったとしてもおかしくない。
  低エネルギーのニュートリノは観測困難で銀河規模の重力効果で観測するしかない。
  ダークマターの正体として妥当といえる。

(1),(2)のどちらがマトモか聡明な読者にまかせる

389 :
ものはいいよう

390 :
聡明な読者に任されたので言うが。

(2)に陽動しようという意図がミエミエ、
おまけに言い方を入れ替えても成り立ってしまう。

・ニュートリノがダークマター候補になるほど大量にあるなどど
全く兆候のない説を持ち出す。

・超対称性粒子があってもおかしくない、
ダークマターの候補として妥当と言える。

このように。

よって、基本的に>>388は頭が悪い。
言い方でごまかすような必死な人の理論は胡散臭い。

391 :
>>388
勿論ニュートリノの密度が膨大に高ければ
ニュートリノ一個分の質量が小さくても成り立つが、
では何故地上のニュートリノ検出器では検出されないのか?
もしかしてダークマターが地球近辺には存在しないとでも思っているのか?

392 :
ダークマターは、そもそも銀河の回転の観測から
観測される以上の質量がないと運動が説明できないというもの。
銀河自体が、ダークマターによって固められている。

その後、観測によって宇宙の総質量の計算からも
未観測の質量があるはずだとされている。

ニュートリノは100倍とか200倍あれば
後者の総質量のつじつまあわせにはなるが
実際には、そんなにあるとは理論上考えられていない。

さらに前者の、もともとダークマター導入のきっかけである
銀河の形成に対する影響について、
相互作用せず、光に近い速さで駆け抜けてしまうニュートリノでは
説明することが出来ない。

っていうよ

393 :
>>391
質量が1eV以下、電気的中性、熱エネルギー(低速)のニュートリノを
直接観測する方法があるなら教えてくれ。

394 :
>>392
>実際には、そんなにあるとは理論上考えられていない。

何の理論のことかな、素粒子理論(標準理論)の事ならこんなのはどうだ
「ニュートリノに質量があるとは理論上考えられていない」

395 :
>>394
標準理論とは言っていない

396 :
だいたい、標準理論は、ニュートリノ振動が見つかってから
見直しが求められてるのに
なにいってんだかな、このおっさん。

397 :
日本のカミオカンデ、スーパーカミオカンデの実験とLHC加速器の実験でも
ニュートリノ理論、超対称性理論(超対称粒子)に否定的な結論を出したんだろ。
否定されてる説の粒子がダークマターの正体だとでもいうのか。

398 :
>>397
超対称性粒子は完全に否定されてないよ。
だからといってわたくしも超対称性量子を特に押すわけでもないが。

LHCの方は、超対称性がダークマターではない可能性の示唆
くらいだと思う。結論ではない。
LHCの今後の検証実験の課題ってところだな。

399 :
そもそもLHCは超対称性粒子も見つけ出そうって意気込みだったんだけど。
最近はボトムクォークの挙動を検出して、
標準理論内でなんとかなりそうだから、超対称性粒子いらんね。ってなった。

否定としても、まだ消極的否定みたいなかんじだよ。
「無い」ではなく「不要かも」ってかんじ

だってよ

400 :
LHCの実験とかで例えば100倍重い未知の粒子が有るならば
今の重い粒子の反応で理論との違いが計算できるというわけだ
 要するに違いがないのに100倍エネルギーの加速器に莫大な
大金かけても何にも出ないということ

401 :
俺の推測だと多分こいつが宇宙空間を吸い込んでいる
ttps://www.dyson.co.jp/

402 :
馬鹿スレらしいな

403 :
スレタイからして

404 :
おまえもな

405 :
ダイソンが光速を超える吸引力で空間吸っても地球の重力に負けて塵一つ動かない?

406 :
>>404
たしかに、こんな所に書いちゃ皆同じ
(分かってるからオマエモナはいらんぞ)

407 :
結局、ど素人だろうが、ノーベル賞学者だろうがなんにもわからないんだな

408 :
そうだよ。
何がわからないかを知っている人間が専門家と呼ばれるのさ。

409 :
インフレーション理論ッて30年前に提唱されたんすか、ちょっと体外にしろよってかんじの理論じゃね、提唱者の佐藤って人は大丈夫なんだろうな、この説の証拠なんかあるの

410 :
鬼の首を取ったように喜ぶ文系

411 :
>>409
つまり30年生き残ってる理論

412 :
The Mekosuji Song

413 :
うらずける状態なんか確認されてるの

414 :
30年いきのこっているのはちがうともそうだともいえるしょうこがないからなだけでは・・・つまりなにもわからないから

415 :
うちゅうってすきまあるのかな、じつはすきまには重力がるのかもな見えない波の粒子が

416 :
時代を超えて、後世に残る理論であることは間違いない

417 :
どうしたらインフレーションがほぼ事実だと確認できるのか、どういう観測ができたら理論のうらずけになるのか

418 :
どういう観測ができたらも何もインフレーション理論って、
まず「観測が先にあり」その観測結果を説明するため考えられた理論じゃないっけ

419 :
そうなんだけど、どんな観測が先にあったっけ、ぼうちょう?

420 :
宇宙が極めて平坦で一様であるという観測事実

421 :
観測を説明するのはビックバン理論。

インフレーションの方は、観測が先にあるわけじゃないね。
ただ、有力視はされているから、
なんとか観測によっても裏付けしようとは試みられている。

宇宙背景放射に痕跡があるんじゃないかと、観測され
一度、インフレーションの痕跡を見つけたかもという発表があったけど、
もう少し検証が必要と言うことで保留されている。

422 :
           【謎】 アポロ13号は、どうやって月面から飛び上がって、地球に帰還したのか? 【謎】

                                   ★

              キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った(泣) 』・・・OTL

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
       K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be

                            ロシア首相メドヴェージェフ
          『宇宙人はすでに来ています』『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた』
       『もしアメリカ合衆国が公式に認めないならば、クレムリンは独自に情報公開する予定です。』
                     https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

                                  ★ ★

      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。 
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 

423 :
ビッグバンもインフレーションも一般相対性理論に内在する解だからな

424 :
ふーーん、インフレーションこそ逆説的にこじつけぽい、つじつまあわせ物理ってみんなそうだ、観測されたらうれしいな

425 :
そもそも整合するように展開するための「論」に対して
反論するにしても、単なる感想にしても「こじつけ」と返すのは浅はか。

それは単に「整合させようという意図しか理解できない」という
自分の問題でしかないからだ。

426 :
つじつま合わせも同じ

427 :
自分が言われたことをそのまま返してるだけだろう

428 :
ちなみに、インフレーション理論は、発想段階で
平坦性問題を解決しようとしたわけではなく、
ビックバン以前の宇宙の発生を考えたときに、
指数関数的な膨張が現れたという順序と思われる。

429 :
佐藤勝彦は、ワインバーグの真空のエネルギーを
宇宙の発生に当てはめた結果であるし。
アラングースも、宇宙初期の素粒子の振る舞いを研究した結果。
ビッグバンの問題のつじつまを合わせようというのではなく。
そもそも、インフレーション理論の提唱者二人は、
もともと宇宙の起源と言うより、
各々の分野を研究していてそこに行きついた。

らしいよ

430 :
インフレーションの直接的な証拠確認の方法として、短時間の宇宙膨張(インフレーション)
時に発生した古い(遠くの)原始重力波を観測するという方法がある。

段階としては、KAGRAなど地上観測装置で連星の重力波が確認できたら、次は宇宙での
探査衛星によるさらなる精密な重力波観測へステップを進めることができる。
日本の進めているDECIGO計画では、重力波を通して宇宙誕生直後の世界(10の-36乗〜
10の-34乗秒後)を直接観測するという計画になっている。

重力波探査衛星を打ち上げる「デサイゴ(DECIGO)」計画の準備進む
http://blog.goo.ne.jp/moon20132/e/0d49a731a7889430e150f73ef8e411aa

佐藤勝彦氏のインタビュー記事 (インフレーション理論の発見から研究の将来像まで)
http://scienceportal.jst.go.jp/columns/interview/20140407_01.html

431 :
>>272
だからRっつったんじゃ無い?


432 :
>>420
それイマイチビッグバンから説明できてなくね?
少なくとも他の可能性を排除できてないと思うんだが。

433 :
宇宙が極めて平坦だと言っても、それは物質の話しではなくて
時空の話しなわけでね。物質はむしろ極端に偏在している。
時空というような、ある種イマジナリーなものが平坦だからって言っても、
理由は他に何とでも説明がつくと思うんだがね。
ビッグバンなんて必要かね本当に。

434 :
>>432
なにか勘違いしているようだが
ビッグバンは宇宙が平坦だとはしていない。
むしろ平坦なのは確率が低く不自然だという問題がある。
それが平坦性問題。

435 :
そして、平坦性の問題など、
まさに「理由は他に何とでも説明がつく」問題で、
ビッグバンが揺るぐものではない。

他に何とでも説明がつくというところで、
インフレーション理論が副次的にこれを説明しているとか、
観測精度を超えて宇宙が巨大であるとかいう話で説明されたりする。

436 :
ビッグバン不要の雰囲気宇宙論

437 :
見てないから、わからない

438 :
じゃあ、歴史も地理も壊滅的だったろう

439 :
ビッグバン以外に背景放射説明できるかな?

440 :
ビックダディは
いるぜ

441 :
おもうんだけど、たとえば月が落ちないのは斥力のせいじゃね、永久にぶつからない、しかしそのうちぶつかる予定の銀河があったがあれはどういうことだっけ

442 :
宇宙の力学は不均衡ということか

443 :
>>442
君の頭脳は17世紀以前か

444 :
ビックリメコスジンって正直虚無僧だよなwwwwwww

445 :
>>441
どういうことも何も、ぶつかる銀河があることの何が疑問なのか?

446 :
>>422
いまさらだが、よりによって「アポロ13」の月面着陸というところがじわじわくるな。
確かにアポロ13の月面着陸の映像がもし存在していればそりゃ謎だわな

447 :
人間が初めて入る洞窟の中から撮影してる画像とか

448 :
「ビッグバンって正直妄想だよなwwwwwww」

つまり「無から有を生ずる」って、ヤツだが。

宇宙論としては。
:永遠の過去から、永遠の未来まで存在する=無限。か、あるいは。
:ある時?始まって、ある時に終わる=有限。

・・・の、二つに一つのどちらかしか無いようだ。

449 :
>>448
>「ビッグバンって正直妄想だよなwwwwwww」
:永遠の過去から、永遠の未来まで存在する=無限。か、あるいは
:ある時?始まって、ある時に終わる=有限。=つまり「無から有を生ずる」って、ヤツだが=ビッグバン
・・・の、二つに一つのどちらかしか無いようだ。

??

450 :
ビッグバン=(妄想)

451 :
我々には決して真実はわからないという前提なしに
科学というものは成り立たない。

そういう意味ではあらゆる理論は妄想と言える。
筋が通っていてかつ観測結果に裏打ちされた妄想を理論と呼ぶのだ

452 :
そんな高尚な話じゃなくて
単に馬鹿だから理解できないだけさ

453 :
「アポロ11号の月面着陸は、ウソッぱち」で「スタジオで撮影されたもの」
だった・・・なんてのは、昭和時代からあるおハナシだぞ。

454 :
昭和時代からアホが信奉してるな。

455 :
「始めから」ってことはその前が有るってことになる。
「その前」と「始め」の間にあるのがビッグバンだ。

456 :
馬鹿スレをageるな

457 :
馬鹿が上げるなら問題なかろう

458 :
ビックリメコスジンって正直虚無僧だよなwwwwwww

459 :
虚無僧には尺八

460 :
佐藤勝彦さんはインフレーションとビッグバン本気で信じてるのかね
ビッグバンは半分間違ってると思うが…

461 :
無知はいらん

462 :
>>460
先日の重力波検出を受け、今後10年以内のレベルでインフレーション時に発生した138億年
前の原始重力波が検出できる見通しもついた

宇宙始まりの瞬間、0.000000000000000000000000000000000001秒後のインフレーションの
原始重力波が検出されたら、佐藤勝彦さんのノーベル賞受賞の可能性はかなり高くなる

2015年12月には、原始重力波をとらえるための実証衛星、LISA パスファインダーがすでに
打ち上げられている

463 :
宇宙年齢が134億年ってw
何度も爆発と銀河形成繰り返してるんだからさ
兆単位でも足らない年齢だと思うよ
てか年齢なんてない無始無終だから

464 :
        ↑
講釈師、見てきたような嘘をつき

465 :
佐藤さんがインフレーションでノーベル取ったら
この世が終わりそうな悲壮さしか感じられん
正直気持ち悪い宇宙論でしかない
検証できるような理論ではないからノーベルどうだろね

466 :
インフレーション自体はWMAP衛星で既に証明されてるがな

467 :
難しいことはわかりませんが、先生は多くの人に好かれる魅力があり、
そのお人柄が一番良い所と思います。
フェルミの矛盾の話を聞きましたが、この先生なら学びたいと思うものがありました。

ボーアさんに多くの弟子が集まったのも、その才能だけではなく
お人柄が尊敬を集めたという姿が思い浮かびます。

エジソンさんの会社は実はブラックで、従業員がついていけずに悲鳴を上げて逃げ出した。
それはあまり報道されてない逸話じゃないかな?

468 :
インフレーション理論は「宇宙の始まり」になど言及していない。

469 :
宇宙開闢から0.00ウン秒後のことはだいぶ分かってきたけど、
誕生したその瞬間についてはナゾのままなのかねぇ

470 :
量子ゆらぎにより宇宙が誕生する瞬間、ふつうに考えるとすべての物理量はランダムな値に
偶然決まるはずだから、そのまま死産したり、誕生後の寿命が極端に短かったり、物質が生
まれずに消滅したような宇宙というものも膨大に存在してきたはず

現在の宇宙自体が、そうした膨大な無作為な繰り返しと失敗の中からたまたま誕生したレア
ケースであるとするなら、この宇宙と生命が存在した記録を何とかして永遠に残したいと思う

逆にそうした遠い過去の知性の痕跡が、何らかのかたちでこの宇宙にも残されているのかも

471 :
生命が存在する宇宙はカオスのへり
やはり無数にある

472 :
>>469
そもそも宇宙開闢などということが起こったのかどうかについて
インフレーション理論は全く言及しない。

473 :
ビッグベンて時計だよな

474 :
銀河ができるのは花が開くようなものだ
それは無数にあるわけ
空間の終わりがくるといっても逆戻りはないと思う

475 :
相転移は?

476 :
 
=== 物理板の『ID表示/非表示』『ワッチョイ導入是非』に関する議論のお知らせ ===

物理板で公正で活発な議論を進めるに際し、
ID表示/ワッチョイの導入が必要なのかについて住人の皆様で議論をしたいと思います。

論点は、1) ID表示設定の変更, 2) ワッチョイの導入 の2点が中心となります。

議論スレ:
【自治】 物理板のID表示設定の変更/ワッチョイの導入に係る議論スレッド
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1463147137/

最終的には、ここでの議論を添えて変更申請をしたいと考えています。
議論に参加される方は, このスレのテンプレ
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1463147137/1-6
をご一読頂き「納得出来る材料/意見」とともに賛成/反対の意思表明をお願いします。

以上、スレ汚し失礼しました。

477 :
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

478 :2016/06/30
なんかもう思考してもわかんないから

ドカーンww

とかいうノリでできたんだろうと

真空
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね252■
高校物理の勉強の仕方教えろ
高校物理の勉強の仕方教えろ
大発明の予感(協力求む!)
シュレディンガーについて
宇宙の加速膨張その3
物理板自治スレ
磁石について
■■■ 真理 03 ■■■
--------------------
☆☆★【桜大明神】桜美林vs大正vs明星vs神奈川【Fラン4兄弟】★☆★’17
【AISIN】アイシンAW 31速
愛知の日本酒 Part2
ハクキンカイロ 91
水沢アキ Part3
建築建設を吉川晃司口調で言ってみようぜ!
【イギリス】「また女性に戻りたい」女性から男性に性転換し頭が禿げた夫持ちのトランスジェンダーの後悔:女性に戻す治療中 [12/03]
🐨モニたんといっしょ🐨
【TESO】The Elder Scrolls Online 晒しスレ Part.9
主役級で殺陣が下手・イマイチな役者
だらしない奥様博物館:170号館
【ケンガンアシュラ】秋山楓は秘書メガネポニテ金髪碧眼かわいい8
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#416【アップランド】
立憲民主党や共産党などの左派野党、民主党政権時の招待枠などには知らぬ存ぜぬ。国民は『野党に政権は任せられない』と再確信できた
ブッ風の拓
産経「日の丸、君が代を嫌う日本人がいる。なぜ誇れないのかふしぎだ」 [533895477]
【RKK・TKU・KKT・KAB】終わってる熊本のテレビ局53
【桜を見る会前夜祭】さらに揺らいだ首相答弁の信頼性 野党「作り話では」
マスゴミのために次にくる王子を考えるスレ
【致命的】日本画専攻なのに古画に興味がない人→
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼