TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆受動意識仮説★
なぜ数は無限に続くのに時間は次に進んでいくのか
自由意志が存在しないことの論理的証明【人類問題】
バビロン2.0
ずばり聞きます、東京は半年後安全? 9枚目
スプーン1杯のプルトニウムで2千万人が死ぬらしい
昔からずっと疑問に思ってたことを勇気を出して聞く
Green関数って何なんだよ!!!!!!!!!!
地球の自転や公転のエネルギーを取り出せないのか?
物性物理学総合スレ6

重力はどう考えても真空圧


1 :2011/11/30 〜 最終レス :2016/05/14
人の上空に空気の重さが作用して彼らの上に重さが生じる。
あなじように
惑星の表層には宇宙の「圧力」が働いて、
彼らには重力じゃなくて「上からの圧力」が働いているのである。

2 :
物体が物体を引き寄せている(重力子)ではなく、
惑星の、遙か上空にある宇宙の物質が
彼らの頭にのしかかり、重力を生じさせているのである。
そう、空気が真空を生じさせた内部に重さをかけるように・・

3 :
自分のオリジナル理論は独自理論スレへ

4 :
メコス重力はどう考えても月窒圧

5 :
圧力という力は無い

6 :
>>1
ご冗談でしょう?1さん

7 :
地表が真空ってこと?

8 :
何言っちゃってるの?1さん(笑)

9 :
慣性力と重力は同じ

10 :
>>9
でも地球上に住む生物の速度は静止していて、9.8m/s^2みたいな速度にならないんだけど
加速してない事実をどう説明するの?

11 :
>>1
> 惑星の表層には宇宙の「圧力」が働いて、
> 彼らには重力じゃなくて「上からの圧力」が働いているのである。
その圧力を伝えるものが宇宙空間にほとんど無いんだが
平均的には1立方cmあたり水素原子が数個程度

12 :
>>11空気もそのように物質的には僅かだが
圧倒的な量(かさ)によって真空圧を生じさせる。

13 :
そもそも気圧とか真空圧って重力が原因なんじゃないの?

14 :
直接的には分子の衝突で圧力が生じてるから温度が原因

15 :
別次元からの干渉というのが今の考え方

16 :
メコス次元からの姦渉というのが俺の考え方

17 :
>>13ある空間上にある水、その中にストロー挿し込んで空気を入れたらどうなる?

18 :
>>17
ある空間とは?密閉?真空?重力下で?

19 :
俺は、ビックバンによる圧力を支持
要するにブラックエネルギーの反作用

20 :
>>1
もしそうだったら、なぜ、人体の身体や物体に、等方的に圧力が
かからないんだよ?おかしくね?

21 :
>>10
下側を地面か何かで支えているから。
でないと、地球の中心方向に加速するよ(落ちるとも言う)

22 :
>>10
質量mをもつ物体に、重力:つまり力Fが働いているのは、
生活していてまぎれもない事実だろう?
ということは、ニュートンの運動方程式F=ma(aは加速度)なんだから、
Fが0でないということは、aもゼロでない
つまり、速度に変化がなくとも、重力加速度gが働いていることに他ならない

23 :
>>14
地球上の物質が真空により冷却される事により、連鎖反応的にエネルギーの流れが生まれるのが重力か

24 :
重力がなぜ生じるのかは解らないが空間が9.8m/s2で地球中心部に吸い込まれている
のは確かだ。

25 :
いややっぱり違うな、それじゃ太陽の周りをぐるぐる回っても吸い込まれてしまう。
あ地震だ

26 :
それは遠心力と釣り合ってるから

27 :
なんていうか勉強してから考えて下さい

28 :
物質どうしは小さな力で引き付け合っている(万有引力)物質が1300Km直列に連なると1Gの重力になる
(1.5Vを2個直列に繋ぐと3Vになる理屈)
物質どうしは両極をもって一列に繋がる性質があると見える(磁力線と同じだな)
地球上どこでも≒1Gがあるので物質の極は全方位にあると思われる
物質の集まりである地球の磁気とは同列には考えない方が良いな
物質(又は粒子)どうしは何故引き付け合うのか俺には解らん、だれか解説してくれんか
それが引力(重力)の本質だな
蛇足だが地球中心に1mの空間があればその円周上は≒0gではなく地球表面に向けて≒0.5gだな

29 :
はい?
地球の質量が地球の中心にある質点と考えて、
地球の半径を、地球と人間の距離と考えて
万有引力計算すればいいだけ

30 :
>>28
地球表面に0.5Gは解るんだけど全方位に0.5Gだから見かけ上0Gのような
気がする。行って確かめては貰えないだろうか。

31 :
>行って確かめては貰えないだろうか
地球に穴掘るのもなんだからモデル実験してみる
今から地球儀買いに行ってくる

32 :
巨大な水の玉が宇宙空間にあるとする。
そこの内部にストローを挿し込んで外気(宇宙)を吹き込んだら、
その水球は如何せん?バラバラに散るのか。
それとも張力をもって「重力」を生じさせるのか。

33 :
>外気(宇宙)を吹き込んだら
すごい表現だな
宇宙を吹き込むのか
宇宙って何で出来てるの?

34 :
>>32
その前に水が沸騰して蒸発するんじゃね?

35 :
俺は地球儀を買った人の実験結果が気になって夜眠れないんだが。

36 :
ボボ色のメコス人生

37 :
>>35
地球儀の上からパチンコ玉を落としたら突き抜けましたましたので
地球に穴をあけて落としたらアメリカあたりから宇宙へ超光速で飛び出すのですかね
うん、そうに間違いない!今夜はぐっすり眠ってください。

38 :
地球の半径の長さの裁縫針の先端に立ったら9.8gなのか直径の長さの
先端に立ったら9.8gなのかあるいは9.8gにはならない違う結果になるの
か知ってる人教えて。

39 :
>>1
空気は気圧の低い方へ流れるのに地球から逃げないのは何故?
それも宇宙の圧力?

40 :
>>38
>>28の説に従えば半径の長さの裁縫針の先端に立ったら0.5g
直径の長さの先端に立ったら9.8g

41 :
じゃあ目の前にある消しゴムを宇宙空間に1300`つなげると1Gになるってこと?
消しゴムに極性あるのかしらないけど教えてエロい>>28

42 :
地球上に立って地面の全方位に体積分のGがかかっていてその総和
が地球の中心を向いていて9.8Gになるんだ。自己解決できた
だから細い物だとほとんどGはないね。

43 :
「あなじように」って穴じように?


44 :
地球は1Gじゃないの?

45 :
すまん1Gの間違いです。

46 :
水の中にある空気の泡の上に立ってるようなものだ。
中心に引かれているのではなくて上から押さえつけられているのだ。

47 :
メコス重力はどう考えても月窒圧

48 :
>>46
地球上と月でgが違うのはなぜ?

49 :
りんごがくっ付かないのはなぜ?

50 :
>> 42の場合1Gになるための針の長さは結局何キロ?

51 :
>>41
消しゴムは地質と違うので1Gにはならないと思うが仮に地球と同じ物質で消しゴム形にすれば1Gになるでしようね
ただし、長手方向だけね

52 :
地球の直径1300kmじゃないからそれじゃ日本列島より短い。

53 :
光より速いもの
それは重力の伝わる速度

54 :
>>53
多分同じ

55 :
そういやさ、重力の伝わる速度を実験的に実証した結果ってあるんだっけ?

56 :

光(電磁放射)も重力も真空を伝わる真空の波と考える事ができます
真空の波動以上には速く伝わらない訳ですね
それが限界速度で光速度と同じCであると言うことですね

57 :

重力とは電磁力でも引き合う力でもない事は確かです。
なぜなら中性子星などでは 電子が埋没して電気的に中性の1つの素粒子みたいな
中性子になっても巨大な重力のためこの周りの時空間が歪み時間の進み方が
遅くなってます 周りに他の天体がなくても時空間が歪んでいるでしょう
素粒子はなぜ質量が有るのでしょうか 質量があればどんなに少なくても
この周りの時空間が歪みます それは物質が1つでも重力が起きる事を
意味します 引き合ってはいないということです


58 :
>>57
そこは、重力場という考え方なのでは?

59 :
電場とのアナロジーで考えれば、
質量:電荷
重力場:電場

60 :

一般相対論のいうように時空間の歪む理由を考えればいいという結論ですね
時空間には最小の単位がありそれがたくさんだけど無限でない有限個の連なり
から構成されていると思うのです
なぜなら 波動のような物が伝わるには無限でないものが必要になるからです
空間を量子化した最小の単位これを仮に空間子と呼びましょう エーテルとは違います
空間子とはまさに空間そのものです
これは輪ゴムのような弾力のある物で1つの閉じた次元です
この輪ゴムは物質があると壊れる事ができずゆがみます このゆがみが次の
輪ゴムにエネルギーの波動となって伝わっていきます 
しかも物質がある限りこのゆがみはなおりません このゆがみのエネルギーの
波が重力です エネルギーが安定した状態に戻ろうとする(仮想的な)力です
空間の平衡作用です 存在に対する抵抗力かもしれません
エネルギーの波動のおかげで質量が存在する訳です

61 :


62 :
>>60俺もそう考えてた。
老荘思想で「無から有が生じるはずがなく、有からもまた無は生じない。もし
そのようなことがおきたら今にでもすぐそこにでも、いきなり何もない空間から
有が生じたり、物体が消滅したりしてすべての道理が狂ってしまうことになる」
ということは、この世はすべて有で満ちていて宇宙空間も有の飽和状態なのでは
ないのかと。

63 :
遥かな鶴曼 - メコスジ高原

64 :
無重力空間で木製のボールと鉄製のボールを手で押そうとすると
鉄製のボールのほうが動きにくい
この動かしにくさが質量で空間に留まろうとする力なのかな

65 :
>>64
そんな感じだと思います。ただ空間内ではすべて平等なため留まるという
ことが簡単に認識するのがむずかしいと思われ

66 :

当初よく知らなかったんですが 空間子説もなんかスーパーストリング理論
と近くなってしまいました。結局 みんなこれに近い結論に到達するって訳ですかね?
満更偶然とも思えないです。一番しっくりしますもんね。

67 :

スーパーストリング理論は量子論(理解はしていたと思う)を最後まで
認めなかったアインシュタイン博士が生きていたら感動したでしょう 多分
スーパーストリング理論が認める学者さんもいる一方 量子力学関係の学者に
不人気なのは意外でした 多分 実験主義 確認主義だからでしょうか?
時空間とはなんぞや 粒子とはなんぞや
プランク定数の意味とは なんぞや
宇宙とは何
つまり 相対論と量子力学をある程度矛盾なく説明できるのは これに近い
理論しか考えられないと私は思います。

68 :
よく分からんけど、物質って原子が電気の力でくっついてるんだよな
そしたら、物質自身がくっついてる電気の力が外に作用してるのが重力(引力)なんじゃね?

69 :
>>68
>57 読んでくらましたか

70 :
コップの中にコーラを入れると炭酸の力でたくさんの小さな泡から
大きな泡ができるべ。
重力ってつまりそれなんだよ・・

71 :
>>70
どうしてそう思っちゃったのかな?(笑)

72 :
>>70
kwsk!!!

73 :
お風呂の中に親父をいれるとウンコの力で小さな屁から
大きな屁ができるべ。
重力ってつまりそれなんだよ・・

74 :
重力って地球の中心に向かって少しずつ掘り進んでいくと何かが分かる
と思うんだ。なぜやらないかな考えたって分からないでしょ。

75 :
仮に地球の中心に入り込めたとしたら、身体が膨張する方向に
四方八方から重力で引っ張られるのかねぇ

76 :
片側から穴掘っていくと中心から少し過ぎた辺りで無重量状態になると思う
反対側まで貫通した穴に飛び込めば、中を振り子みたいに往復してやがて中心で止まると思う

77 :
>>76
なんか楽しいねそれw

78 :
残念 つきと地球の共通重心は地表下2000kmくらいのところを周回してる

79 :
なんか直感とちがうね

80 :
そういえばCOBE衛星による全天の宇宙背景放射の測定ではなぜか年周視差が出てこない。
重力的に実は天動説が正しい?

81 :
     ○ 太陽 →

    地球
     ●       ☆宇宙 ↓
 

82 :
アインシュタイン場に天動説場を被せれば合理化できるな

83 :
>>80
年周視差とは、比較的距離の近い天体が地球の公転による視差によって
天球上での位置が1年周期で変化する現象。背景放射でそれが見えるわけがなかろう。
年周光行差のことを言いたいんだろうと好意的に解釈しても、
あらゆる方向からほぼ等方的にやってくる背景放射では
その確認は難しかろう。
公転運動によるドップラー効果の変動なら可能性があるかもな。
既に370km/s分のドップラー効果が見えている状態だが、
地球の公転運動による±30km/s分の変化は頑張れば見えるかもしれん。

84 :
宇宙マイクロ波背景放射のゆらぎは極めてわずかなもので、背景放射の平均温度である 2.73 K の 1/100,000 というものであった。
うーむ なんで公転誤差が出てこないんだろう?

85 :
分解能3km/sec

86 :
まあ、観測されちゃったんだからしょうがない。
太陽は地球の周りを回ってるという観測結果を受け入れるしかあるまい

87 :
>>84
誤差が出ないように地球の公転速度と垂直な方向を観測したからじゃないかな?

88 :
全天走査してる

89 :
受け入れがたいのは判る。
しかし、「観測による実在化」にあわせて物理法則が組み立てられるとしたら、そんなに変なことではないと思われる。

90 :
>>88
半年かけてるのだ。WMAPも同じ。

91 :
ということは やっぱし地球の周りを太陽が回ってるということに

92 :
全天走査に地球の公転を利用しているので半年かかるということです

93 :
嵐(;`O´)oダメーーー!!

94 :
>>1
俺もちょっとだけそう思ったんだが
宇宙空間に大きい物質を置くとその物質に引力が発生したら宇宙からの圧力だろう
しかし圧力なら圧力をかけている上空の方が圧迫され気圧が上がると思うんだが違うか?
素人考えですまん
ただ考えたんだが惑星は丸い なぜ?無重力に水を置くと丸くなるし外からの圧力が関係してる可能性は捨てきれないと思う

95 :
丸くなるのはシャトル内部とかの空気のあるところ
宇宙空間で水がどうなるかは>>34に同じ

96 :
重力は「引かれている」のではなくて「押されている」のだ。なにに?
「宇宙の体積に」だ。宇宙の膨大な量の物質が我々の頭上に押しかかっているのだ。
それが例え「巨大な水槽の空間に微細な物質がひとつ」といったものでも、
宇宙の広がりからすれば莫大な蓄積を生むのだ。それが重力なのでは
ないだろうか

97 :
>>94核兵器を炸裂させると外に爆風が広がるが、そのあとその中心点に
風が集まるという・・

98 :
>>96
体積に押されるっていうのがよくわからない
空間に押されてるという事?
なんで物質が押されるの?

99 :
>>96
星同士が重力で引き合うのも圧力で説明できる???
できないきがするんだけど

100 :
それだと物体の間にも同様に圧力がかかるわけで、引き合わないよな

101 :
>>98冷えた周囲の物質に押される
>>99回転運動が加わるとそうなる


102 :
真空圧?
宇宙空間で真空容器の容積を小さくしようとすると、
真空の圧力とやらで押し返されるか?
でないと、だめじゃん。

103 :
>>101
>回転運動が加わるとそうなる
→すみません、よくわかりません。答えになってますか?それ

104 :
空間の膨張が空間に皺を作って、そこが引力源になるんじゃないの?

105 :
>>101
その回転運動はどうして出来るの?

106 :
重力の魔=真空圧の魔ですよねー!?♪。

107 :
空間の膨張の反動で空間の収縮が起こっている場所があるとする
そこでは逃げ場を失った空間が異次元の方向に落ち続けている
その様な場所にある物質は空間に引きずられて一点に集まる
これが引力という見かけの力となるのではないか

108 :
アジア人にニュートン力学を理解できるわけないわなw

109 :
確かにアジア人は数千年の歴史があるけど科学にはなんの成果も残していないな

110 :
>>109
>確かにアジア人は数千年の歴史があるけど科学にはなんの成果も残していないな
それは範囲が広すぎだろう。
インドは南アジアだぜ。

111 :
火薬とか印刷とか発明したのは中国だし。

112 :
「自発的対称性の破れ」のアイデア出した人とか、
クォークが3世代あるとかのアイデア出した人とか、
フロンティア軌道理論を構築した人とかも
どこかの極東の島の出身だったと聞く。

113 :

重力とは 圧力とは似て異なる物です
エネルギーの振動です。ですから物体が存在する限り永続します。
圧力だけでは弱すぎるしそもそも圧力は重力があるから起こる作用であり
宇宙空間の中では通用しないのでは...


114 :

粒子があたって質量というのも全然弱すぎるし...

115 :
>>112そんなの白人に師事したからだろw自ら創造した手法や方法が
なく、独自性がないのだから
アジアの肉便器ステイツなんて
文明に対する功績なんてゼロだよ
英国人やドイツ人、古代ギリシャ人などの
白人がやっぱずば抜けてるわ。

116 :
中国や日本などの東アジアは白人によって近代化されるまで「公理」とか「証明」という
概念さえなかったわけだし、方程式もないし、代数学もなかった。これらは数千年も前に
白人は知っていたのに。

117 :
インドは南アジアだしw
印刷も火薬も中国だな。
>>115
白人に習って何が悪いのか?
ところで、質問だけど
クォークが3世代あるとかのアイデア出した人の白人の師匠や、
フロンティア軌道理論を構築した人の白人の師匠って誰よwww

118 :
315 :デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 23:33:05.83
皆さんは使っているのは
距離:コサイン類似度
クラスタリング:k-means
分類:SVM
って感じなのでしょうか?
どんなもの使用しているのか教えていただけませんでしょうか?

316 :デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 22:25:36.63
目的によるんじゃないの? どうしてそう特定できるのだろう?

317 :片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2011/12/17(土) 14:37:13.95
他のスレでも書いていますが、小学校2年生ぐらいの算数の文章問題を
解析して答えを導きたいとき、どのような処理を行えばよいのでしょうか。
単純な計算は解けます。困っているのは日本語の処理です。

119 :
17歳身長149cmのR

120 :
>>117紙だの火薬なんて軽手工業なんてサルでもできるっつーねん。
確たる科学的根拠に基づいた白人の産業革命・科学革命を
アジア人が行えるわけがない。

121 :
古代ギリシャの白人は数千年も前からユークリッドに
代表されるような「定理」「公理」「証明」「論証」の概念が
あった。アジアみたいなダメ地域はこれらは白人に征服されて
近代化するまで気づきもしなかった(バカすぎ)。それ以前の
経験則と、それに準ずる軽手工業しなかない文明のウンコ地域でしか
なかった。というか白人の知力がすごすぎて相手として悪かっただけなのかも
しれないが。

122 :
>>117デカルトやライプニッツ、ポアンカレ、フェルマーなど、いくらでもあげられるだろ。
アジアみたいな白人に対する売春しか取り柄のない地域とは違うんだよ。

123 :
 
媒質の圧力と考えるとジレンマに入りますよ
基本は物質が(時)空間に影響をおよぼす訳です
(時)空間ももともと物質みたいな物なのですが通常は観測にはかからない
ところが物質が存在すると媒質を入れておく入れ物である(時)空間自体の
エネルギー振動と波動を引き起こす要因となります
これが重力だと思いますがね..
重力子や重力波というのは現象をマクロで見ている事だと思われます
媒質を入れておく入れ物である(時)空間自体の粒はとてつもなく小さいよ
究極の粒 多分閉じた次元だからね

124 :
ニュートンは重力子を発見したわけでもないのにやけに
持ち上げられてるのはなぜですか?

125 :
>>122
関弘和らが和算で独自に数学を発展させてたけど
しかも数年で微分や円周率に到達してるし。
知能の問題ではなく、社会の仕組みの問題だったのは明白。

126 :
>>120
>紙だの火薬なんて軽手工業なんてサルでもできるっつーねん。
サルにはできないと思うけどねw
んで、それじゃ、何で羊皮紙なんかつかってたの?
サル以下だったの?

127 :
Mekosuji Line - フェンスの向こうの正常位

128 :
>>122
>デカルトやライプニッツ、ポアンカレ、フェルマーなど、いくらでもあげられるだろ。
いや、そのどれも、
クォークが3世代あるとかのアイデアや、フロンティア軌道理論に直結しないんだが?
独自の貢献がないとは言えないな。

129 :
もしも、>>122の言を借りるとするなら、
そもそも偉そうにいう>>122自身が何の貢献もしてないサルだろう。
日本語を母語とする似非白人が実績もなくキーキー言っているだけ。
むかし、科学を発明した特許料を白人に払えというお馬鹿さんと似ている。

130 :
釣り針を見たら全力で食いちぎれ
それが物理板

131 :
せめて餌をつけてほしかった ぺっぺっ

132 :
>>124
最大の科学者は誰もが認めるアインシュタイン博士ですが 二番目はニュートンに
間違いはないでしょう。
アインシュタインもニュートンの偉大さは認めています。
ニュートン博士申し訳ない あなたの法則を少しだけでに変更する事をお許しください
と述べています。普通の力学は光速近辺でなければニュートン力学で十分過ぎるほど
正しいのです。
誰もわかっていない時代に運動の法則と万有引力の法則を作ったのですよ 
だって未だに重力と慣性の本質は何であるかわかっていないのに
あの当時でそれを数式にしたのですよ。物理がわかって来るほど偉大さがわかります。

133 :
>>132
>最大の科学者は誰もが認めるアインシュタイン博士ですが 二番目はニュートンに
>間違いはないでしょう。
逆じゃね?

134 :
>>132彼にケチをつける気は毛頭ないが、重力子を発見してないし、
物理の力学でいえばガリレオの運動法則のほうが影響が
大きいのでは?それとライプニッツの放物線とそれにともなう
物体に対する変数。
ニュートンはそれ以前の天文学の、例えば「地球は太陽を中心に
回っており、さらに月は地球を中心に回っている。これをすべての
物質に当てはめたらどんな関係になるか?」を微細に研究しただけで、
どちらかといえば彼の数学に関する教育方法をより評価すべきでは
ないのかと。

135 :
しかし確かに彼らに比べるとアジア人はあまりにダメなのは同意するが。
確か分数とか少数の概念もなかったし、方程式も知らなかった。
証明・根拠もない妄想による数学しかなかった。その同時代にニュートンは
活躍していたのだからあまりにもすごい。アジア人がニュートンを追い越すことは
絶対できないでしょうね。つうか足元にも及ばない。

136 :
>>134
>これをすべての物質に当てはめたらどんな関係になるか?
天上、地上の区別無く、運動を少数の数学的諸原理で記述でき、
力学としてまとめ上げることが出来ることを示したことが偉大。
そして、数百年にわたって有効だし、現在も低速、低重力の範囲では有効。
これはすごいことだよ。
ちなみに英王立協会投票によれば(英国人が有利かも知れないが)
「科学への貢献」を問う投票では、科学者の86.2%がニュートンに、
残りがアインシュタインに投票した。
一般人は61.8%がニュートンに、残りがアインシュタインに投票。
 
「人類への貢献」では、科学者の60.9%がニュートンに、
残りがアインシュタインに投票したが、
一般人のニュートンへの投票は50.1%で、ほぼ互角
だったってさ。

137 :
>>135
>ニュートンを追い越すことは
>絶対できないでしょうね。つうか足元にも及ばない。
お前もなw

138 :

これほど大きな自然界の大きな原理を理論に基づいてできるだけ
わかりやすく短い式で美しく これがアインシュタインとニュートンは
際だっているんではないでしょうか?
アインシュタインの中での間違っててもいいから彼なりの完成版の
統一場の理論の完成を見てみたかったです。


139 :
ニュートンは数学職人だった気がするなあ。科学を知らなかったアジアンの
「地球の裏側の人が落っこちないのはニュートン力学が作用してるから」って
評は間違ってると思う。
まあアジア人じゃしょうがないけどね。科学への功績なら同じ白人でも
アルキメデスから始まってアリストテレス、コペルニクス・ガリレオが
優れてると思う。アジア人はこの時代には足し算も知らなかったw

140 :
>>139
確かに むかしから少ないけど天才はいましたね
でも私は物理が好きになったのは アインシュタイン博士のおかげですから
彼を尊敬しています
光の速度を超えられないとか真空の光の速度が一定でそのために時空が歪むとは
天から転げ落ちる衝撃を受けたのは事実です
なんで速度には限度があるのか小学校の時から疑問でしたからね
中学に入って 運動の法則とか万有引力の法則とからフムフムと表面上は
わかっていたように思います。今考えるとなんと愚かかと反省しています。
実は科学ではほとんどわかっていないんですものね


141 :
建築と戦争だよな

142 :
あと宗教か

143 :
物質が集まると重力が生まれる、原子が集まると物質ができる、特定の素粒子
が組み合わさると原子ができる、素粒子は電磁波のもつれである、電磁波は空間そのもの
である、ゆえに空間が歪んで重力ができるのである。

144 :
>>143
これが正しければ、質量(慣性質量)とは、空間のもつれ具合と解釈できるかな?
もつれが複雑であれば動かしずらい。質量は距離に変換可能?
物質という形態のエネルギーが光速で移動していないように見えるのは、物質の
存在している部分の空間がもつれているためであり、複雑にもつれている分、遅く見える。
相対性理論が正しいという結論でOK?

145 :
証明のしようがないよね。

146 :
144は頭良さそうだから自分で考えてくれ。

147 :
ニュートンってケプラーの説に細かく数を当てはめていっただけじゃね?

148 :
>>144
空間のもつれってなーに?
空間ってなーんにもないんだろ?、なーんにもないもんがもつれるの?

149 :
赤城の白い彗星 vs めこすじ豆腐店

150 :
実を言うと148も空間の恥部いや一部なんだ。148のもつれをほどくと平らな
きれいな空間になるそうな。

151 :
>>1
月って空気無いんじゃなかったっけ?
>>1の理論だと月では真空の圧力が直で来るから重力もっと重くなることにならないか?

152 :
実際には、同じ体積同じ形状でも密度が違うとかかる重力が違うじゃん。
圧力なら体積や形状に依存するだろ。

153 :
重力なんてどう考えても 超マクロレベルの総合効果による引力。
なまじっか 相対論なんか信じちゃったから 空間がゆがんだとか
訳わからん発想がでる。(なにかが充満してではなく空間そのものがゆがんだとかね。)
いまさら超ひもはもどれんけどね。なにせ相対論否定したら
10から26次元に戻っちゃうからね。それでもいいならかまわんが。

154 :
>>153
>総合効果
ずいぶんとあいまいだな

155 :
重力って質量じゃなく、質量の密度で変化するんでしょ?
たとえば100kgの人が1億人集まっても、1人あたりにしめる面積にかかる重力って変わらない。
密度があがるにつれ、重力はどのように上がっていくかは計測で確かめられてるの?

156 :
でも密度で考えた時、>>75-76は矛盾しちゃうよなあ。
仮に地中より地表のほうが密度が高かったら、地球の中心にまで落ちないのだろうか。
一つの塊になると急に中心に重力が発生するのか?

157 :
物質と空間の速度差かな?
物質(<光速)が空間(=光速)の抵抗?となっているため空間が歪む
川の流れの淀みと同じと予想

158 :
低気圧が通過すると地震が発生しやすいのは
通過中には、地面に圧し掛かっていた重しが解放され
通過後には、再びズドンと下に押し付けられるから、とも言われている
一年ほど前に、オランダのErik Verlindeは
「重力は存在しない、単なる熱力学の法則の必然の結果だ」
という学説を発表した
気とやらで熱力学の法則を制御すれば、空中浮遊も不可能ではないはず
具体的には、周囲の空気の分子運動を活性化し、気圧を上昇させることで重力を押しのける

159 :
なにこのスレwww
なんで コソノケンイチ が物理板に来るかな

160 :
物体って空間を歪ませるんだっけ?
ピストンで真空を作るみたいに地球も真空的なものを空間を歪ませて作ってるのではないか?
そしてそれが重力とかになるのでは?

161 :
真空なんて作らなくても最初からある。

162 :
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

163 :
真空の平均密度と大気の平均密度と惑星の平均密度とコアの平均密度を比較して
表面重力の違いがどう変化するか注意深く考えると重力が何かわかるよ

164 :
真空って相対的に見れば「どこまでも潰れる」ちからと同じだよな
あくまで相対的ね。
現代科学では空気圧が何も無い真空の空間を潰してるんだけど
それもよく考えると相対的なものだよな
しかし、真空の中に空気のある空間を作るとその有空気空間はどこまでも広がろうとするよな
逆に見ると相対的には真空の空間が空気のある空間をどこまでも引き伸ばしている形だよな
後者ではないという証拠ってあるのかな?

165 :
宇宙の真空空間に一体どれだけの原子や陽子や宇宙線が溶けてるのか
ちょっと想像出来ないけど宇宙マイクロ波背景放射の3Kってのが指標
だと思うんだ
つまり地表から離れるにつれ大気が薄くなり真空の宇宙空間になる
真空の宇宙空間の密度が薄くなると大気も宇宙空間にドンドン拡散するはずなんだ
宇宙が膨張するにしたがって重力も強くならないと今の宇宙を説明出来ないんだよ

166 :
0Kの真空をつくれても、まだなにか隠れてるとおもう

167 :
宇宙の真空にも密度があって星間物質とボイドじゃ密度が異なる
ボイドは重力圏に対する浮力によってより真空度の高い空間に成長している
一方、星間物質は星やブラックホールに取り込まれて密度を高めている
そしてボイドが外宇宙の真空密度と同じになった時、外宇宙にドンドン逃げていき
物質の収縮(ビッグクランチ)が始まる これが輪廻転生するプラズマ波紋宇宙論
観測できるかどうかは別としてダークエネルギーとダークマターを
必要としない宇宙論で真空も物質も元は一つのプラズマ塊で素粒子の運動
による摩擦と帯電による熱と外宇宙に対する重力によりプラズマ塊に核力と
電磁気が生まれプラズマ宇宙の濃淡が発展したと考える理論
この考えでは宇宙の中に新たな宇宙が生まれ永遠に繰り返すがそれぞれの宇宙
が膨張するのであたかも波紋のように振動する世界になる
ミクロの素粒子がいくら集まっても最終的にはマクロになった自身の姿を投影するという事

168 :
メコスジ野郎はどう考えても真犯人

169 :
スレタイが馬鹿だとコメも馬鹿

170 :
重力ってエントロピーだっけ
オランダの
あれも捏造?

171 :
ムンチャンジュ理論
重力とは空間のエネルギー
物体(質量)と空間は一つのところに同居する事は出来ない
質量が大きいものほど強い空間のエネルギー(重力)がかかるだけ
http://www.eonet.ne.jp/~munchangjutheory/juuryoku.htm

172 :
>>171
ヒッグス粒子を誤解しているな。そして、今だにそれに気付いてない。
空間はヒッグス場。
しかし、質量と引力の発生原理は私も似た様な見解だな。ただ、空間のエネルギーっていうのはちょっと怪しいけど。

173 :
>>1
http://refind2ch.org/search?q=%E9%87%8D%E5%8A%9B%E3%81%AF%E7%B4%A0%E7%B2%92%E5%AD%90%E7%9A%84%E3%81%AA%E9%A2%A8

174 :
質量ゼロの空間の飛び飛びの流れ

175 :2016/05/14
 
=== 物理板の『ID表示/非表示』『ワッチョイ導入是非』に関する議論のお知らせ ===

物理板で公正で活発な議論を進めるに際し、
ID表示/ワッチョイの導入が必要なのかについて住人の皆様で議論をしたいと思います。

論点は、1) ID表示設定の変更, 2) ワッチョイの導入 の2点が中心となります。

議論スレ:
【自治】 物理板のID表示設定の変更/ワッチョイの導入に係る議論スレッド
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1463147137/

最終的には、ここでの議論を添えて変更申請をしたいと考えています。
議論に参加される方は, このスレのテンプレ
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1463147137/1-6
をご一読頂き「納得出来る材料/意見」とともに賛成/反対の意思表明をお願いします。

以上、スレ汚し失礼しました。

幽霊等がいないとの証明は「悪魔の証明」か? 3
【自治】物理板にワッチョイを導入することの議論スレ
力学・解析力学part2
アルベルト・アインシュタイン
数論と量子力学の絡みあい
ホーキング博士ジャップを語る
なぜ悪質な永久機関ビジネスはなくならないのか?4
時計が遅れる=老化しない??
コンピュータの計算速度の物理的限界ってあるの?
コンピュータの計算速度の物理的限界ってあるの?
--------------------
● ● 一家に一台たこ焼き器 ● ●
モンハン3tri購入を迷っています
浜田省吾って「キング・オブ・パヨク」って感じなのに一切叩かれないのは何でなの?
【姫路駅】えきそば【まねき食品】
【速報】全国の小中学校・高校に臨時休校要請へ 来週月曜日から 安倍首相が表明 ★12
韓国政府が邪馬台国畿内説を応援する理由
【頭皮をむく癖がある人いますか?カサブタ3個目】
【芸能】 成宮寛貴が“ごっこ遊び”でケガ、全治3か月 2019/05/18
ヽ(`Д´)ノラーメンマンの株日記part63
【恋愛】40代の恋話【結婚】part22
【朗報】 イシバ内閣 爆誕…!!
【HYDE】VAMPS【K.A.Z】SESSION34
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part130(656)★【荒木飛呂彦】
中島早貴、佐藤のマーちゃんについて語る
NTTファシリティーズ短絡19件目
増税→日本経済失敗 増税なし→アベノミクス失敗 BY谷垣
ピストン西沢◆Groove Line◆秀島史香
★【ニホンオオカミ】EMA【ニホンカワウソ】
【MHW】モンスターハンター:ワールドHR1783
金子ノブアキ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼