TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
昆布茶を調味料として使う料理
いかりソースって知ってる?
マヨネーズは体にいいのか悪いのか徹底討論するスレ
【ソース】激辛系の調味料【スパイス】 10辛目
びりびり花山椒(中国山椒)使ってる?麻婆豆腐
  何の花の蜂蜜が好きですか?  
【しょうが】生姜総合スレ 2【ショウガ】
沙茶醤は未来の調味料だ!
【これさえ】おすすめ調味料【あれば】
*香辛料の扱い方*

オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その7


1 :2017/11/26 〜 最終レス :2019/07/25
引き続き語りましょう

■前スレ
オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その6 [無断転載禁止]©2ch.sc
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/salt/1459485971/

■過去スレ
オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その5
https://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/salt/1411858377/
オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その4
https://hello.2ch.sc/test/read.cgi/salt/1362773706/
オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その3
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/salt/1258982349/
オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その2
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/salt/1160962037/
オリーブオイルについてぬるぬるに語るスレ
http://food6.2ch.sc/test/read.cgi/salt/1092412058/

2 :
オリーブオイルの種類
ttp://www.speranza.jp/syurui.html



●エキストラバージンオリーブオイル
オリーブの果肉に含まれる油を、加熱せずに機械的に果肉より搾った油で、水洗、
ろ過、遠心分離、デカンター以外の処理をしていないもの。


●ピュアーオリーブオイル
果肉に含まれる油を溶剤抽出し、精製したオリーブ油にバージンオリーブ油等を添加した
オリーブ油。

出典:社団法人 日本植物油協会
ttp://www.oil.or.jp/yougo/index.html

3 :
植物油の一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E7%89%A9%E6%B2%B9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

オリーブ・オイル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB

発煙点
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E7%85%99%E7%82%B9

植物油の発煙点
https://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Vegetable_oils,_composition


ニューヨーク国際オリーブオイルコンテスト
http://www.bestoliveoils.com/
http://nyoliveoil.com/

OLIVE JAPAN 国際オリーブオイルコンテスト
http://olivejapan.com/

4 :
■偽装問題関連
オリーブオイルの偽装がまん延している!? 「エキストラバージンの嘘と真実」
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130513/1049198/
【偽装】イタリア産 毒オリーブオイル
ttps://matome.naver.jp/odai/2145459396437935401
イタリア産オリーブ油が抱える「深い闇」
ttp://toyokeizai.net/articles/-/111647
硫酸銅まぶしたオリーブや偽オリーブ油を押収、イタリア警察
ttps://jp.reuters.com/article/olives-idJPKCN0VD0DK
偽オリーブオイルが日本にも上陸している背景とは
ttp://news.livedoor.com/article/detail/11398166/

5 :
保守

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
保守
後は頼んだ

11 :
保守

12 :
スレ立て乙です

13 :
保守

14 :
保守

15 :
保守

16 :
20までは保守してみる

17 :
日本産オリーブと言えば小豆島が有名だけど、伊豆半島でもオリーブを育ててるっぽい

「伊豆オリーブ」4年で結実…初の収穫、搾油
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20171119-OYT1T50141.html

18 :
保守

19 :
保守

20 :
保守

21 :
ここ業者だらけのスレだねw

22 :
前スレ埋め終わり

23 :
今はスペイン産の時代

24 :
>>23
と、いつもの業者さんが

25 :
ベンタ・デル・バロン美味しいよ

26 :
欧米人は信用できない

27 :
日本古来の野菜は実はわずか20種しか確認されていない。
ウド、山芋、せり、ふき、三つ葉、茗荷、わさび、ゴボウアザミ、
ハマボウフウ、タデ、ヒシ、ツルナ、ジュンサイ、アサツキ、サンショウ、
ユリ、クロクワイ、カンゾウ、クコ、オニバスである。
それ以外はすべて海外から持ち込まれて移植した外来種である。

和の象徴のように思われている柚子も起源は中国本土だし、
日本人が毎日のように食べている米の起源ももともと東南アジアです。
イネ科の植物は熱帯アジアが原産なのです。
だからタイ米が最も原種に近く、組成も天然のレジスタントスターチを
多く含んでおりアミロースが少なく、繊維とたんぱく質が多いので
ぱさぱさふわふわした触感で歯にくっつかない。

日本のお米は中国に密偵に行った日本人が稲を1粒持ち帰って中国の
真似をして日本で栽培したのが始まり。
しかしイネ科の米は日本のような島国では上手く育たなかったため
何度も何度もDNAをいじくって品種改良された結果、たんぱく質が極限まで
少なく甘みの元であるアミロースが99%近いねちゃねちゃ粘つく今の日本米
が出来上がった。
これは血糖値を急上昇させ、虫歯の原因にもなりやすく健康にはメリットがない。

日本人好みの「もちもち」「ねっとり」「ねちゃねちゃ」「粘つく」米は海外では
まったく美味しいと思われておらず、アメリカやヨーロッパの一流レストランで
使われる最高級の米はインド原産のバスマティか、タイ産のジャスミンライスだ。
バスマティは炊き上げるとふんわり花のような上品な甘い香りが部屋中に漂う
実に高貴な米だが1kgあたり5000円くらいする高額なのでインドでも一般庶民
よりはマハラジャの王族など富裕層が主に食べている米である。


世界で米の貿易量

1位・・・・インド
2位・・・・タイ
3位・・・・中国


(日本米は世界では相手にされてないのでランク外)
 
日本米は「スティッキーライス」(くっつく米)と呼ばれ、海外では嫌われてる。

28 :
日本の米が世界一美味しいだの米は日本人の文化だと思い込んでる
のは世界でも日本人だけです。

海外の人は「日本の米ほどまずい米はない」「臭い」「ぬか臭い」「魚臭い」
「変な臭いがする」「ねちゃねちゃして気持ち悪い」「他の食材と合わない」
と言います。

日本人は「タイ米はパサパサしててまずい!安いからだ!日本産が最高!」
などと言ってる姿を見るとあまりにも植物のことを理解してなくて失笑します。

本来、米とはパサパサして水分を吸い上げるものであり、本来の米とは
熱帯アジアで育つ植物なのです。

植物には本来の適した居場所が必ずあります。

適した居場所じゃない外国で育つとその植物は本来のパワーを発揮できない
ばかりか、疫病や害虫に弱くなり、細菌に感染したりしてたちまち弱くなって
しまうので人間が科学的に作った農薬や化学肥料を大量に浴びないと育たない
のです。それが今のジャップランドの米の実態です。

しかもジャップランドの米は日本の土壌に無理やり合わせて品種改良という名の
遺伝子組み換えを何百回も行っており、コメ本来の姿とは程遠い人工的な植物
に成り下がっています。

われわれがパサパサだと感じるタイのインディカ米やラオスのコメこそが遺伝子を
いじくってない原種に近い「コメの本当の味」なのです。
栄養価ももちろん本来育つべき居場所に育ったコメこそが本来の栄養です。
 

29 :
たとえば「はと麦」もイネ科の植物の一種でコメの親戚みたいなものですが
原産地はやはり高温の熱帯アジアであり1年を通してずっと熱帯の地域で
こそよく育ちます。

しかしアマゾンなどを見ると「ラオス産のハトムギがあるけど農薬が心配!」
などと言ってる無教養な日本人が多くて呆れます。

まずラオスの農業ではほとんど農薬や肥料を使いません。
それにハトムギであれば原産地に近いラオスの気候のほうがよく育ちますので
「適した居場所にいる」お陰で農薬や肥料を使わずに済むわけです。

にも関わらず日本産のハトムギは2倍近い値段で売られています。

「国産が安心!安全!」という政府のプロパガンダにすっかり騙された
ジャップランドの可哀想な国民は、農薬と化学肥料まみれで世界一質の悪い
穀物や野菜を「世界一高い値段で」買わされているのです。

中国産、タイ産、ラオス産、台湾産は日本産よりずっと質が良くて安いのに
日本人はみんな「アジア産のはなんか危険そう!不安!農薬が!」などと
真実とは真逆の妄想に囚われて大金払って毒野菜を買っているのです。

オリーブオイルも同じですから間違ってもジャップランド産のオリーブオイル
などバカ高い値段で買わなくても結構です。
 

30 :
ラオスや中国の農業については政府が出してるページも確認しましたが
ラオスに関しては農家の98%が無農薬・無肥料の完全オーガニックが主流で
わざわざ高い金額を出して農薬や化学肥料を使っている農家はほとんど
存在しません。

日本では農薬代だけで年間100万円以上かかりますが、これはJAのブラック
な裏側があって、農薬を決められた使用回数使わないとそこの野菜を流通させ
てくれないという闇ルールがあるわけです。

つまり農家は農薬を買ってあげないと自分達の野菜を売ってもらえるルートが
ないので農薬を買わざるを得ない縛りがあるわけです。
JAなんて農薬で儲かってるようなもんです。

JA「農薬を買ってくれない農家の野菜は売ってあげないよ〜ん」

というジャップランド特有のルールなわけです。

すべてはマネーの為であって野菜の質にはまったく関係ない実情です。

31 :
コメにしろ野菜にしろフルーツにしろ、輸入もののほうが国産よりも
遥かにずっと安全なのです。

輸入物は日本国内に入る前に検閲で厳しいチェックを受けて合格した
ものしか流通しないのですが、「国産」ものはノーテストでパスします。

プロの農家の友人は国産ものは逆に怖くて買えない。
国産は硝酸態窒素も残留農薬もチェックされてないから農家はヤリ放題。
それでも「国産」ってシール貼るだけで無知なジジババ老人が高い値段で
買ってくれるボロイ商売だから。
厳しい55種項目もの試験を通過した輸入物もののほうが遥かに安全、
と本音を漏らしてた。

いかにも日本のお家芸と言う感じですね。

32 :
10年以上前からずっと日本はぶっちぎりの1位


世界の農薬使用量ランキング(2002年グラフ)
http://ilikeeveryone.jugem.jp/?eid=25

1位・・・・日本 
2位・・・・韓国 
3位・・・・オランダ 
4位・・・・ベルギー
5位・・・・ニュージーランド
6位・・・・イタリア
7位・・・・フランス
8位・・・・イギリス
9位・・・・ポルトガル
10位・・・・スイス
11位・・・・ドイツ
12位・・・・ギリシャ
13位・・・・オーストリア
14位・・・・アイスランド
15位・・・・オーストラリア
16位・・・・スロバキア
17位・・・・アメリカ
18位・・・・スペイン
19位・・・・デンマーク
20位・・・・ハンガリー
21位・・・・メキシコ
22位・・・・トルコ

以下ずっと続く

33 :
世界の農薬使用量トップランキング (2009年グラフ)
https://www.facebook.com/utsumi.jyuku/photos/a.1434459956820746.1073741828.1432413553692053/1589586251308115/?type=1&;;;theater

1位・・・日本(19kg/ha)
2位・・・韓国 (10kg)
3位・・・オランダ(5kg)
4位・・・イタリア(4kg)
5位・・・フランス(2kg)
6位・・・ドイツ(1・9kg)
7位・・・中国(1kg)
8位・・・アメリカ(1kg)
9位・・・イギリス(0・9kg)

34 :
台湾政府が「不合格」にする残留農薬食品第1位は日本産だった・・・
http://japan.cna.com.tw/news/aeco/201502160011.aspx

世界から輸入される食品の中で一番残留農薬が多いのは日本でした。
世界各国の中で「残留農薬」検出最多が、なんと日本だったのです。
台湾が、アメリカ・中国・シンガポール・インド・ブラジル・タイなど
世界各国から輸入する食品の中で残留農薬最多の国が、日本でした。
台湾へ食品を輸出した国は162カ国です。
その162カ国のうち残留農薬量トップ1位が日本でした。

35 :
これは、台湾が「輸入不合格」にしたほんの一部に過ぎない


日本産芽ひじき:無機ヒ素4.7 ppm (台湾の基準値:1.0ppm)
日本産芽ひじき:無機ヒ素2.2 ppm(台湾の基準値:1.0ppm)
日本産コネギ:ジノテフラン1.63 ppm(台湾の基準値:不検出)
日本産キンカン:ジノテフラン0.03ppm(台湾の基準値:不検出)
日本産煎茶:シラフルオフェン0.07 ppm(台湾の基準値:不検出)
日本産煎茶粉末:クロルフェナピル4.0 ppm(台湾の基準値:2.0ppm)
日本産水出し緑茶:イプロジオン0.17 ppm(台湾の基準値:0.05ppm)
日本産コネギ:ジノテフラン0.46 ppm(台湾の基準値:不検出)
日本産コネギ:ジノテフラン0.09 ppm(台湾の基準値:不検出)
日本産ミカン:ボスカリド0.04 ppm(台湾の基準値:0.01ppm)
日本産海藻:無機ヒ素1.5 ppm(台湾の基準値:1.0ppm)
日本産コネギ:トルフェンピラド0.07 ppm(台湾の基準値:0.01ppm)
       ジノテフラン0.04 ppm(台湾の基準値:不検出)
日本産コネギ:ジノテフラン0.03 ppm(台湾の基準値:不検出)
日本産コネギ:エトフェンプロックス0.1 ppm(台湾の基準値:不検出)
日本産ひじき:無機ヒ素3.32 ppm(台湾の基準値:1.0ppm)
日本産イチゴ:エトキサゾール0.15 ppm(台湾の基準値:0.01ppm)
日本産コネギ:ジノテフラン0.3 ppm(台湾の基準値:不検出)
日本産コネギ:ジノテフラン0.1 ppm(台湾の基準値:不検出)
日本産玄米茶:シラフルオフェン0.11 ppm(台湾の基準値:不検出)

36 :
【中国からも次々と拒否されている日本産】

日本の農産物から放射能も検出されている。

香港で日本茶からセシウム9.3Bq/kg検出

http://www.info.gov.hk/gia/general/201503/12/P201503120858.htm

產品名稱:粉茶
來源地:日本千葉縣
重量:每包四百克
最佳食用日期:二○一六年二月二十一日T


碘−131 Iodine - 131   沒有驗出 Not detected
銫−134 Caesium – 134  沒有驗出 Not detected 
銫−137 Caesium – 137  每公斤 9.3 貝可 9.3Bq/kg

http://www.cfs.gov.hk/english/programme/programme_rafs/files/Nuclear_Event/Daily_Update_of_Japan_31_03_2015.pdf
  

37 :
【産地偽装ばかりする日本人】

台湾衛生福利部食品薬物管理署は、輸入食品の検査で不合格と
した食品等を公表した。資料日付 2015(平成27)年4月8日
このうち、日本から輸入された食品は以下のとおり(3月公表分)。
これはほんの「一部」に過ぎないが抜粋


日本産丼椀:溶出試験において法律で認められていない色素を検出
日本産保存容器:耐熱試験で異常あり(変形)(当該製品の「耐熱温度」が表示と異なる)
日本産調味粉末:保存料検出(プロピオン酸として0.6 g/kg)(使用は認められていない)
日本産保存容器:耐熱試験で異常あり(変形)(当該製品の「耐熱温度」が表示と異なる)
日本産チョコレート菓子:製造所所在地を岡山市と届出、実際は茨城県(※)
日本産即席袋めん:製造所所在地を大阪府と届出・表示、実際は茨城県
日本産即席カップめん:製造所所在地を東京都と届出・表示、実際は千葉県(※)
日本産ホットケーキ粉:製造所所在地を東京都と表示、実際は茨城県
日本産ビスケット:製造所所在地を東京都と届出・表示、実際は茨城県
日本産カスタード:製造所所在地を北海道と届出・表示、実際は千葉県(製造者名も偽装)
日本産牛乳ボーロ:製造所所在地を東京都と表示、実際は茨城県
日本産ノンアルコール飲料:製造所所在地を東京都と表示、実際は栃木県(※)
日本産すきやきのたれ:製造所所在地を東京都と表示、実際は茨城県
日本産カスタードクリーム:製造所所在地を東京都と表示、実際は千葉県
日本産スポンジケーキミックス:製造所所在地を東京都と表示、実際は千葉県
日本産コネギ:残留農薬ジノテフラン0.02ppm検出(台湾の基準値:不検出)
日本産ユズ:残留農薬ジノテフラン0.09 ppm検出(台湾の基準値:不検出)
日本産ユズの皮:残留農薬クレソキシムメチル0.03 ppm検出(台湾の基準値:0.01ppm)
日本産ユズの皮:残留農薬クレソキシムメチル0.04 ppm検出(台湾の基準値:0.01ppm)
日本産シシトウ:残留農薬ミクロブタニル0.14 ppm(台湾の基準値:0.01ppm)、
        残留農薬トリフルミゾール0.09 ppm(台湾の基準値:0.01ppm)
日本産乳酸菌食品:甘味料サッカリン0.79 g/kg検出(台湾で使用は認められていない)
日本産海藻:無機ヒ素4.4 ppm検出(台湾の基準値:1.0ppm)
日本産抹茶:残留農薬シラフルオフェン0.08 ppm検出(台湾の基準値:不検出)
日本産ミカン:残留農薬イプロジオン0.04 ppm検出(台湾の基準値:0.01ppm)

※訳注:台湾は福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県からの
輸入をすべて禁止している。

38 :
内海医師「日本の野菜が中国産より安全なんて大嘘」
https://www.facebook.com/utsumi.jyuku/photos/a.1434459956820746.1073741828.1432413553692053/1589586251308115/?type=1&;;theater

「中国の野菜が怖い」と言っている人が多いようですが、日本の野菜
の方が怖いのです。
日本は農薬消費量がハンパではなく、何十回もふるのは当たり前
でこれは基準値が世界一高いから。
日本人はゴミ野菜を食べているのですが、ほとんどの日本人は売
られているからしょうがないと言います。
あらゆる国で農薬の基準値がここまで高いのは【日本だけ】であり、
世界一バカが集まるナメラレタ奴隷国家が日本であるという言い方
もできる。
日本の使用量は常に【世界一】を争っており、最近になって日本は
さらに一部で農薬基準値が引き上げられています。

39 :
日本の青果業者が産地偽装をした野菜をシンガポールへ輸出
したため、シンガポール国内で放射能検出され国際問題へ発展・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/neverland20050918/27740951.html?__ysp=44K344Oz44Ks44Od44O844OrIOS4ieW%2BsyDnlKPlnLA%3D

埼玉県産小松菜→「静岡県産」とウソの表示
茨城県産白菜→「兵庫県産」とウソの表示

 
   その結果・・・・
      ↓

シンガポール政府激怒→輸入停止、日本に対する規制を強める
  
 

40 :
国産=安全ってホントなの?!
私はあえて安全性の高い中国産を選んで買っています。
http://blogs.yahoo.co.jp/tcmandu/35341641.html?__ysp=5Zu955SjIOi%2BsuiWrCDmpJzmn7s%3D

国産・国内産=安全という”常識”が出来てしまいました。
しかし、本当にそうですか?
先日この疑問を持って、検疫所に問い合わせしました。
「国産野菜に残留農薬の検査が実施されているでしょうか?」
という簡単な質問でした。
答えは「こちらも情報収集中」でした・・・。

そして、インターネットで”国産野菜 残留農薬”などで検索
して調べてみました。
何件かが引っかかりましたが、ほとんど行われていない印象でした。
また、サンプルの説明には”農薬の使用実態調査に協力いただいた
生産者”が書かれています。つまり輸入食品に対する命令検査、
モニタリング検査(いずれも強制検査)ではなく、自信のある農家
の自主検査みたいなものでした。また、検査基準については堂々と
言っていないので、おそらく輸入食品に対する厳しい基準ではない
と思われます。これが安心できる国産野菜の残留農薬検査の現状?
とがっかりしました。

どう考えても、強制検査のない国産野菜が強制検査のある輸入野菜
より安全なはずがないと、先日友人と飲みに行った時に半分冗談
半分本気で言いました。したがって、それからスーパーに行くたびに
あえて中国産を選んでいます。メディアの言い方は政治、経済など
いろんな要因に左右されますので、100%信用してはいけません。

賢い消費者になるために、自分の頭で考えなければなりません。

41 :
中国産食品は本当に「危険」なのか?!
http://www.sankei.com/life/news/130726/lif1307260017-n1.html

食の安全・安心財団(東京都港区)理事長で倉敷芸術科学大学の
唐木英明学長は「中国国内の食品がどれぐらい危険かは不明だが、
日本への輸出用に管理された食品は日本企業の厳しい監督の下に
安全が守られている。『毒食品』を日本が輸入する可能性は、
ほとんどない」と指摘する。

中国産だけでなく、海外の食品を日本へ輸出するには、日本の
食品衛生法に適合していなければならない。厚生労働省は食品の
輸入時にモニタリング検査を実施。不合格の食品は回収・廃棄・
積み戻しされるか、食用以外の用途に転用されることになっている。


■過剰な心配は不要

唐木学長は「中国の冷凍ギョーザ事件は犯罪によるもの。食品に毒物や
異物を混入する犯罪は日本や他の国でも起こっており、中国産の安全性
の問題ではない。犯罪や個人輸入を除けば、中国産による健康被害は
報告されておらず、公表されたデータを見る限りでは中国産だけが飛び
抜けて危険とはいえない。過剰な心配は不要だ」と話している。

42 :
   
【日本は輸入食品に対する検査だけは徹底している】

例えば中国産に対して厚労省が全ロット検査を実施しています。
輸入食品に対しては500種類以上の項目の農薬検査を義務化して
おり、安全基準をびた一文でも超える食品は絶対に市場に出回り
ません。輸入品は出荷前の強制検査を徹底して受けています。

しかし、国産野菜に対しては一切の検査がされていません。
検査されたとしても市場に出回ってる10%程度のものを
抜き取り検査しているに過ぎず、出荷前の強制検査はありません。
運悪くたまたま検査された品だけがひっかかるのであって、
残り90%以上は残留農薬があっても日本人はみんな知らずに
食べています。
しかも国産野菜に対する検査項目はわずか30〜50項目しかない
のです。登録されている農薬は600種類もあるのに!
あとは自信のある農家が自ら検査業者にお金を払って自主検査して
その結果をホームページで公表してお客様に安心をアピールしている
農家もありますが、そのように自主検査を受けている農家はほとんど
おらず、スーパーに出回っている国産野菜は自主検査もしてないし
強制検査も受けていません。
しかも日本は栽培期間中に世界で一番農薬を使っています。
海外では日本ほどの農薬の使用を法律で認めていません。

あなたは500項目の徹底検査を合格した輸入野菜と、
一度も検査を受けていない国産野菜と、
どちらを買いますか??

43 :
  
  
358 :陽気な名無しさん:2016/02/03(水) 00:12:22.38 ID:/qHY0/YC0
要するに、日本の検査って外国産に対してだけ異常に厳しくて
自国産に対して異常に甘い「顔パス」ルールを適応している
右翼極まりない制度になっているんですね〜。


日本の農家なんて、みんな裏でやりたい放題ですよ。


だって「検査ない」からw


だから私は血眼になって「輸入品」ばかり探して食べてます♪


輸入野菜のほうが検疫で厳格なテストを受けて合格した
品物だけですから。

44 :
  
 
360 :陽気な名無しさん:2016/02/03(水) 00:13:23.75 ID:/qHY0/YC0
しかも輸入食品に対する検疫の検査は、それを何回か食べても
人体に害のない事が証明された基準値を設けてそれ全部クリア
した合格品しか出荷できないようなシステムになっています。
これほど安全な食品が他にありますか?

たとえば中国産ニンニクなんてスーパーで3玉100円とか激安で
売られていますが、多くの日本人は「安い=危険」と考えているよ
うですが、単純に中国の貨幣価値が日本と違うから労働費が安いと
いうだけの話であって、安全性や農薬は一切関係ないんですよ。
中国産ニンニクで人体に害があったという報告など過去に一件たり
とも存在しません。

しかし日本産のニンニクには芽が出ないように発芽抑制剤をふり
かけたり農薬バンバン使ってますよね。検査もないから余裕で♪
しかも粒のサイズが中国産より大きいですよね?
なぜだか分かりますか?
石油系化学合成肥料をガンガン与えて成長ホルモン剤も使っている
からです。だからデカイんです♪
野生の天然ものの自然栽培のはみんなサイズが小さいのが本来の姿です。
ですが日本産ってだけ1玉290円で売れちゃう♪
頭お花畑の日本人だまして商売するのは楽勝ですよね。ほんと。
知人が年収3000万の農家なので裏側全部知ってます。

日本人の脳内は99%「国産=安全」だもの♪

45 :
  
  
724 : 陽気な名無しさん2015/12/08(火) 22:40:31.04 ID:YoK9XiLU0
あと世界中の先進国では野菜の肥料のせいで発生する「硝酸態窒素」
の値を1000ppm〜2000ppmを越えた物は出荷できない法律で規制されて
いるのに、なんと日本では肥料による硝酸態窒素の値を規制する法律
すらない野放し状態だから、ジャップ農家はガンガン化学肥料いれま
くってるっていう無法地帯だと聞きました。

で、調べてみたら本当でしたw

日本のスーパーで売られてるホウレン草なんか8000ppm〜1万4000ppmもの
硝酸態窒素がフツーにどこでも検出されてるw

世界中で「2000ppm超えたら食べてはいけない」野菜が日本では売られてるw

先進国の中で過剰肥料による硝酸態窒素を規制してない国は
なんと「日本だけ」だったという。 

(注)硝酸態窒素は体内でニトロソアミンという最強の発がん物質になる

46 :
世界の国際ガン研究機関が発ガン性を認定している農薬は
「日本の農家で最も多く使われている種類」です
http://www.foocom.net/column/editor/12412/


グリーンピース【農薬は子供の健康にとって脅威】
http://m.greenpeace.org/japan/ja/High/news/blog/staff/blog/53087/


医学論文「農薬と前立腺ガンの相関関係」
http://www.maroon.dti.ne.jp/bandaikw/archiv/pesticide/pesdisease/prostate.htm


米国の研究機関では、残留農薬が原因となっている発ガン数を
年間2万人程度と評価している
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/munouyaku.htm

47 :
出典:notre-planete.imfo

国際がん研究機関(IARC)は、グリホサートを含む5つの農薬に発がん性の
恐れがあるとした。グリホサートとは、遺伝子組み換え作物の栽培に使われ、
世界で最も広く使用されている有名な除草剤ラウンドアップの有効成分である。
IARCのこの公式発表は待ち望まれていたものであるが、製造元であるモンサント社はこれを否定した。

発がん性の恐れがあるとの科学的評価がされたのは合計5つの農薬である。
グリホサート、マラチオン、ダイアジノンはグループ2A(人に対して恐らく発がん性がある)に、
テトラクロルビンホス、パラチオンはグループ2B(人に対して発がん性の可能性がある)に分類された。
世界保健機関の付属機関、IARCの評価によれば、ヨーロッパで禁止されている農薬テトラクロルビンホス、
パラチオンは実験動物においてガンを誘発する。殺虫剤マラチオンについては、主に、まず使用物質に
さらされる農業従事者に対し、非ホジキンリンパ腫や前立腺がんに関する限定的な証拠がある。
マラチオンは農業だけでなく公園や公衆衛生、一般家庭において世界中で今なお大量に使用されている。
殺虫剤ダイアジノンは、肺がんや非ホジキンリンパ腫を誘発するとされる。
染色体損傷を引き起こす確固たる証拠があるとし、ダイアジノンはグループ2Aに分類された。
農業や一般家庭で使用されているものの、ヨーロッパやアメリカでの使用制限を受け、使用料は減少しつつある。
 

中国は国を挙げて「農薬50%減少」をやっているが、なんとジャップランドは
「農薬の使用上限の基準値をさらに引き上げる」という・・・狂気の沙汰・・・!!!!
 

48 :
  
【農薬の発ガン性】

除草剤グリホサートに関しては、グループ1に次ぎ2番目にリスクの高いグループ2Aに分類、
主に農業従事者において非ホジキンリンパ腫を引き起こす限定的な証拠がある。
そして実験動物、とりわけマウスは、グリホサートを摂取することでガンが誘発される可能性
がある。さらにグリホサートはDNAや人の細胞、染色体に損傷を与える可能性がある。
グリホサートは恐らく、歯止めのきかなくなった農産物加工業や遺伝子組み換え作物栽培に
よる慈善もどきの最も良い例であろう。実際に、グリホサートは現在、世界で一番の売り上げを
誇る除草剤である。耐性を持つ遺伝子組み換え作物と併用、欠くことのできないものとなり、
使用量は大きく増加している。さらにグリホサートは林業や都市部、一般家庭でも使用されている。
結果、少量ではあるものの、大気中や水中、もちろん食物からもグリホサートは検出される。
   
    

49 :
世界一放射能汚染が酷い場所ワーストランキング10 (アメリカ調べ)
https://www.youtube.com/watch?v=-ey4xb-qr9I

1位・・・・・日本
2位・・・・・ウクライナ(チェルノブイリ)
3位・・・・・キルギスタン
4位・・・・・カザフスタン
5位・・・・・シベリア科学工場地帯
6位・・・・・イギリス
7位・・・・・ロシア
8位・・・・・ソマリア
9位・・・・・地中海
10位・・・・・アメリカ

2011年福島県の第一原発にある6基中3基がメルトダウンを起こし
世界史上最悪の事故を起こしました。
原発から200マイル離れた場所からも放射能が検出されるほどの
海や環境汚染を引き起こした歴史上最悪の事故です。
その汚染度合いは「あのチェルノブイリの悲劇」を遥かに上回る数値
で世界中を震撼させました。
こういった現状は日本ではほとんど報道されていない事に外国人たち
は悲鳴を上げています。

50 :
あらら。こっちでもまた世界1位とっちゃった・・・



地球上で最も有毒な場所ワーストトップ10 (アメリカ報道機関調べ)
http://brainz.org/10-most-toxic-places-earth/


1位・・・・日本(福島県。世界最高濃度の放射能汚染エリア)
2位・・・・アルゼンチン(有毒汚染廃棄物の流れるマタンサ川)
3位・・・・ロシア(ジェルジンスク。出生率よりも死亡率が230%上回る町)
4位・・・・ウエストバージニア山脈の山頂
5位・・・・ザンビア(カブウェの子供のカドミニウム血中濃度は米国人の10倍)
6位・・・・ペルー(オロヤの有毒金属化学工場付近)
7位・・・・インド(ヤムナ川)
8位・・・・スタテン島(フレッシュキルのゴミ処理場)
9位・・・・カザフスタン(アラル海、核兵器による有毒化学物質・重金属)
10位・・・・ロシア(ウラル山脈のカラチャイ湖、放射性廃棄物)

51 :
世界で一番汚染された魚をテプコが日本で発見。汚染濃度は世界最高記録!
http://enenews.com/jiji-tepco-finds-most-polluted-fish-since-fukushima-nuclear-accident-new-record-of-740000-bqkg
世界で唯一、放射能汚染された食品を食べ続ける国民ニッポン人
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/c97b03ba18c3826be0189ac1c6cd4fe8
【放射能は300年消えない】汚染食品の日本!
http://toyokeizai.net/articles/-/62075
世界が驚く日本の基準値2000ベクレルにだまされるな
http://greenlig.jugem.jp/?eid=26
 
 
342 :名無しさんの主張:2016/01/31(日) 19:30:59.62 ID:???
放射性物質汚染とその害については隠蔽と安全性ごり押し
が行われていて、神経質で細かいはずの日本的感覚を出す
と何故か非国民扱いされているけど、日本人ほど添加物や
放射能や農薬に対してマヒしてる国民もないってアメリカ
から笑われて見下されてるのに気付いてないよね〜
 
 
224 :名無しさん@1周年:2016/02/02(火) 19:25:47.75 ID:SaP4LTfU0
日本の耕地面積辺りの農薬使用量は世界一だぞ。
日本の食材が安全なんてのは農協が勝手に作ったデマ。
食糧安全保障にしろ、種苗、農薬、肥料はほとんど輸入、
エネルギーも輸入
育ててる人は老人ばかり
なにが食料安保だ、笑わせるなw

52 :
【現代ビジネス】あなたは何も知らずに食べますか?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38718

・フルーツにホルモン剤投与で甘味倍増
・20年前にはこれほど甘いフルーツは存在しなかった
・品種改良では出せない甘さ
・薬品によって人工的に甘味を出している
・酸味を抑えて甘みを出すためにヒ酸鉛という農薬
・科学的に作られたニセモノの味


これはすべて「甘さを求める日本だけ」のお話です

53 :
    
109 :大地の恵みの名無しさん:2016/08/20(土) 02:38:30.23 ID:b7rXx92e
>>108
ジベレリン、フルメット、ストマイっつう薬品に何度もジャブジャブ漬け込んで種なしにするんやで
糖度を自慢してるぶどうは畑にステビア蒔きまくってるから
みんな甘ったるくて同じような味になるんやで
  
  
125 :大地の恵みの名無しさん:2016/08/24(水) 12:15:05.32 ID:vGaCnGzt
糖度を上げる為には女性ホルモン剤を使ってるんだよ。
女性ホルモン剤は植物に投与すると異常に糖度が上がる。
この残留ホルモン剤が影響して人間にも発癌性がある。
アメリカ・ヨーロッパではとっくに禁止されている。
日本はやたら「糖度!糖度!糖度!」ってひたすら甘ったるい
フルーツを追い求めて、農薬じゃぶじゃぶやり過ぎて害虫や細菌
から自ら身を守る皮もぺらっぺらに薄くなってきてる
本物の無農薬・無ホルモン剤・無化学肥料の自然農法のフルーツ
はしっかり皮が厚くて皮に苦み(ポリフェノール=植物が自ら
害虫を撃退する成分でもある)があって種がしっかり入ってて
そしてそんなに甘くないけど果肉は引き締まって芳香がある!
お爺ちゃんちの裏山で採取した野生の山葡萄はマジでそんな味
だった
これで山葡萄酒をつくると絶品だった
    
    
126 :大地の恵みの名無しさん:2016/08/24(水) 12:15:33.51 ID:vGaCnGzt
>>109
真実を教えてくれてありがとう

54 :
ホルモン系農薬デカエース1号
http://www.greenjapan.co.jp/si_dek2.htm

デラウェア・・・・・・・・・使用濃度500〜1000倍
巨峰アレキサンドリア・・・・使用濃度500〜1000倍

(種無しにする農薬ジベレリンと併用)

55 :
新物の時期にコピペ貼りすんな

うぜー

56 :
ノベッロの入荷連絡来た

57 :
知ってると思うが、ノヴェッロってイタリア産の新物って意味だからな

58 :
>>57
書いてて自分で恥ずかしくない?

59 :
>>27
>>28

20年前の米不足の時、タイから米を緊急輸入した時、日本政府は外米は不味い、日本の米は旨いと言う幻想を守る為に
二つの事をした

一番グレードの低い米だけ輸入した

日本風の炊く(炊飯)用の米で無い米を隠して市場に流した
この二つによって日本の米は最高、外米は不味いと言う幻想を守った

60 :
>>27
>>28
日本の米を1つ擁護すると、水のせい
ヨーロッパの弱アルカリの水で日本の米を炊いても、いわゆるふっくら、美味しくは炊けない
日本の米はやはり日本で炊いて食うのが一番合ってる
かなり前だが、スイスのインターラーケンの湖の水で炊いた日本米だけが旨かった
他の国の水で炊いた米は食えたもんじゃ無かった
スレチだからもう引っ込む
オリーブオイル ファンの皆様 ゴメンよ

61 :
>>59>>60
スレチな書き込みにも拘らず真面目なレスを下さりありがとうございます。

なるほど。日本政府がいかにもやりそうな事ですね。

偏見なく色んな国のものを食べていると開眼する事があります。

植物は本来の居場所で育ったものが一番最高、というのは生物学上も正しいと思います。

62 :
>>50
中国の7色の川付近で取れた野菜より

福島産の野菜を俺なら選ぶわ。

63 :
私なら迷いなく中国の野菜を選びますね。
わざわざ中国産を探して買っているくらいです。

64 :
ノヴェッロうますぎ

65 :
ID:7UdgGKHy
単なる日本下げのケンモメンといったところか
いい加減スレチだから他所でやってくれ

66 :
>>64
産地はどこのオイル?

67 :
>>66
トスカーナです

68 :
>>65
日本下げというより、単なる事実の羅列じゃない?

69 :
キャノーラ油で認知症が悪化する──米研究
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9082.php
日々の料理に欠かせないキャノーラ油について、衝撃的な研究結果が発表された。
米テンプル大学の研究グループがアルツハイマー病のマウスにキャノーラ油を与えたところ、
学習能力と記憶力が低下し、体重増加を招くことが判明した。


【研究】「安価でヘルシー」なイメージのキャノーラ油が脳に悪影響を与えることが判明★2
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1512750661/

70 :
マウス大匙二杯分て人間で言うと?

71 :
バケツ1杯くらいだろ

72 :
>>67
同じ店のやつ買ったかも
250ml瓶?

73 :
>>69
アメリカは昔から菜種油を目の敵にしてきた
自国の大豆油や綿実油に変わって、カナダから安い菜種油が入ってきてしまったから
以前はエルシン酸の害毒を言い出して菜種油下げをした
カナダは品種改良してエルシン酸の殆んどないキャノーラ種を出してきた

米国のFDA(食品医薬品局)は菜種油に問題は無いと公式発表してる

今回も他の油との盲検試験じゃ無いようだし
米国の油業界が何とかして菜種油の販売を下げたい、菜種油下げ試験だろう
他の油も色んな試験をやりゃなんか悪い結果の試験も1つくらい出てくる

74 :
>>69
アメリカは昔から菜種油を目の敵にしてきた
自国の大豆油や綿実油に変わって、カナダから安い菜種油が入ってきてしまったから
以前はエルシン酸の害毒を言い出して菜種油下げをした
カナダは品種改良してエルシン酸の殆んどないキャノーラ種を出してきた

米国のFDA(食品医薬品局)は菜種油に問題は無いと公式発表してる

今回も他の油との盲検試験じゃ無いようだし
米国の油業界が何とかして菜種油の販売を下げたい、菜種油下げ試験だろう
他の油も色んな試験をやりゃなんか悪い結果の試験も1つくらい出てくる

75 :
この調子だと、ここはマーガリンくださいスレになるのか
マーガリン醤油ごはん旨いからたまに食うけど

76 :
うちもノヴェッロ届いたで

77 :
「たで」ってなに?

78 :
タデ科イヌタデ属の一部、より具体的にはサナエタデ節 の総称である。
特有の香りと辛味を持ち、香辛料として薬味や刺身のつまなどに用いられる。

79 :
>>73
よく勉強されていますね。
日本にあるキャノーラは品種改良ではなく「すべて」遺伝子組み換えオイルです。

一部に国産の菜種油を販売しているものもありますが
それはエルシン酸を含むものです。

江戸時代、菜種油は行灯(あんどん)の油として使われていたそうで
食用にはされなかったそうです。

80 :
「遺伝子組み換え食品会社」ワーストはJオイル、2位日清オイリオ
http://www.mynewsjapan.com/reports/1691

アメリカ環境医学会から不妊症や加齢の進行などの原因になる可能性も
指摘されている遺伝子組み換え食品。
そのほとんどが、大豆、トウモロコシ、ナタネの3つの輸入原料による。
健康志向の消費者にとっては関心が高い問題だが、企業と消費者庁の“共犯”
によって作られた、消費者をあえて誤解させ購入に誘導する偽装食品表示を利用し、
巨額の遺伝子組み換えマネーを手にしているのが、食用オイル業界だ。
「遺伝子組み換え食品会社」の実態を精査したところ、ワースト企業は「J−オイルミルズ」で、
『健康サララ』など健康をうたう製品にも遺伝子組み換え原料を堂々と使用中。
2位が「日清オイリオグループ」、3位が「キューピー」だった。不気味に感じる消費者は、
植物油や大豆製品は、安全をうたう宅配会社などで買うしかない時代になってきた。

【Digest】
◇サラダオイルなど植物性食用油は、ほぼ全滅
◇ワースト遺伝子組み換え食品会社=J−オイル
◇健康をうたう栄養補助食品も遺伝子組み換え
◇遺伝子組み換え油の家庭用シェアNo1は日清
◇キューピー、マヨネーズ原料の70%は遺伝子組み換え油
◇ワースト4は遺伝子組み換え飼料販売の昭和産業
◇飼料も遺伝子組み換え
◇国民を欺く遺伝子組み換え表示の曖昧さ
◇植物油や大豆製品はどこで買えば良いのか
◇遺伝子組み換えは妊婦と子供に危険との報告
◇サラダオイルなど植物性食用油は、ほぼ全滅
 
3年前の遺伝子組み換え食品に関する記事「遺伝子組み換え使用ワースト1は明治HD、
おやつの『カール』など」が、最近フェイスブックなどで広められ、多く読まれている。
 その声に応えるべく、販売している製品の遺伝子組み換え比率や、その売上高などから
考え、より精度の高い「遺伝子組み換え食品会社ワースト5」をまとめた。
前回の記事は単純に全体の売上高でランキングした簡易版であったが、今回は、
より詳細に遺伝子組み換え分だけを抽出して、遺伝子組み換えで稼いでいる企業の
ランキングを作成した。

こうした情報は、企業からの広告収入を拒否している本サイトの記事以外では、
ほとんど眼にすることができない。なぜなら、消費者の安全志向、健康志向は高まっても、
遺伝子組み換え原料を使用した食品はネガティブな印象を消費者に与えるため、
それらのメーカーから巨額の広告宣伝費を受け取っているマスメディアが、
(実際に健康被害の因果関係が裁判などでお墨付きを得ない限り)こうした情報を
報道できない事情があるためである。

81 :
http://www.mynewsjapan.com/reports/1691

まず、日本で使用を承認されている遺伝子組み換え作物は、そのほとんどが、
大豆、トウモロコシ、ナタネの3つを原料としている。この3大ワースト作物は、
多くの割合を、アメリカやカナダ、ブラジルなど、遺伝子組み換え作物の栽培大国
からの輸入に頼っている。
大豆の国内自給率は6%前後で、94%が輸入。どこからやってくるかというと、
最大相手国は約7割を占める米国だ。2010年には、米国より約246.7万トンのダイズ
が輸入され、その前年(2009年)の米国における遺伝子組換えダイズの栽培比率
は91%にのぼる。つまり、単純に246.7万トン×0.91とすると、224.5万トンの
遺伝子組換えダイズが日本に輸入された計算になる。
ただ、非遺伝子組換えダイズが分別されて輸入されているため、全体として輸入
されている遺伝子組換えダイズはもう少し少ないかもしれないが、だいたいの目安
にはなる。
トウモロコシは、99%超を輸入に頼る。2010年に、その96%を占める米国より、
約1,438万トンのトウモロコシが輸入され、その前年(2009年)の米国における
遺伝子組換えトウモロコシの栽培比率は85%だった。単純に1,438万トン×0.85とすると、
1,222万トンの遺伝子組換えトウモロコシが輸入されたことになる。
同じくナタネも99%超が輸入。2010年、その92%を占めるカナダより約214万トンのナタネ
が輸入され、その前年(2009年)のカナダにおける遺伝子組換えナタネの栽培比率は93%。
単純に214万トン×0.93として、199.5万トンの遺伝子組換えナタネが輸入されたことになる。

参照:食のコミュニケーション円卓会議 遺伝子組換え農作物についての情報より

つまり、ざっくり言ってしまえば、大豆、トウモロコシ、ナタネの95%超は輸入品なのであって、
そのうち9割超は遺伝子組換えなのである。日本国内で、選ばずに普通にこの3つを原料
とする食品を食べれば、その8割がたに遺伝子組み換え原料が使用されていると考えてよい。

大豆、トウモロコシ、ナタネを原料とする食品の筆頭が、食用オイル=植物油である。
これらの原料に使われているトウモロコシやナタネは、ほぼ遺伝子組換えと考えて
間違いない。

82 :
サラダ油の原料は遺伝子組み換え作物がほぼ100%の理由
http://kenbi-station.com/2777.html

83 :
でも頭で分かってても商店街で「揚げたて熱々のコロッケ」100円で売ってたら
ぜったい買って食べちゃうよね 我慢できないもん

どんな油使ってんだろ・・・とか、食べた後に後悔するんだよ

でもまた一週間後、またコロッケ見かけたら買っちゃうでしょ

ああ、食欲に負ける人生・・・
 
 
 

84 :
ちなみにデパートやスーパーのお惣菜の揚げ物って衣を長時間
サクサクにパリっとさせる為に、なんとコンドームと同じ成分が
入ってるんだって。食品添加物として。女医がTVで言ってた。

お豆腐に添加する消泡剤もお風呂の蓋のゴムパッキンと同じ成分だしw
 
とんでもないもの食べてるよねw

85 :
>>79からまた6連投してる腸内の便秘のうんこみたいな人さあ、
いい加減スレチだから食用油のスレで一人でやってくれませんか?
いまがオリーブオイルの旬なのにコピペ連投邪魔だから消えて

86 :
なんでこんなキチガイが住み着いたんだ

87 :
一部オーストラリア産(西オーストラリア)だったかな
ここの菜種は非遺伝子組み替え NGM
あとタスマニア産もNGM
NGMの菜種油も売られてる
それに遺伝子組み替えはタンパク質部分に関する影響が云々言われてるが
油脂部分には影響が無い
無関係
油分に遺伝子組み替え原料の影響は全く無い
これはアカデミックの世界で常識

88 :
馬鹿な女医もいるな
今 スーパーなんかで使われる事の多いパーム油には添加物は基本的に入って無い
以前、使われる事の多かった大豆油(業務用)にはシリコンが添加されていたことも有った
コンドーム云々はシリコンの事だろう
微量だから全く問題は無いし
第一、サクッとさせるためでは無く
油はフライなどを作り続けると、イワユル油が疲れてきて小さな泡(カニ泡)がたくさん出てくる
シリコンが微量入っていると泡が出ない
泡消しの為に添加していた

話はかわるが、天ぷらなんかは、綿実油で揚げると口当たりが良い
しかし綿実油は俺的にはあまりお奨め出来ない(脂肪酸の組成が悪い)
ラードも肉屋さんなんかで揚げ物に使われる事が多いが、揚げたてはカリッとしていて美味しいが、冷めると食感が非常に悪い
それに、ラードは臨界温度(これ以上高い温度だと有害物質が生じる)が低い
揚げ物用の油には不適
ビーナッツ油や
ココナッツ油
そして
オリーブオイルは200度くらいまで大丈夫
臨界温度が高い

揚げ物にはオリーブオイルはお奨め

89 :
アカデミックの世界()
アカデミズムの、だろ

90 :
バルディかってきたよ!

91 :
>>27 それ、日本米は「吸収が良い」、という利点だよ
・体力落ちた人、高齢者などに負担少なく吸収できるし
・逆に、麦飯にする、おひつの冷や飯にするなど吸収を抑える選択肢もある

脂質栄養学会監修の新刊(オリーブ油にも手厳しい)に
糖尿病の主因は、摂取する「脂質、特に植物油」の成分にあるなどと記載があった

  糖尿なのに脂質(あぶら)が主因! 
http://kotaro-kanwa.hateblo.jp/entry/2017/10/30/085543

> 江部先生はかなり脂質栄養学会を評価しています
> (江部先生の本は多く読んでいるので間違いありません)
> が、
> 脂質栄養学会は糖質制限をやや軽視しているのが本著を読めば分かります。

> 序盤で、「糖質摂取が増えて糖尿病が増えた」とする江部先生の
> 考えを
> 「摂取が増えたのは脂質で、糖質摂取は50年で4割減少している」と否定。

> 「糖質制限信奉者の主張は…」等とややdisった表現もしていますし、
> 習慣的に
> 糖質制限を続けていたスウェーデンの女性は寿命が短い、とも書いています。
 --------
  糖尿なのに脂質(あぶら)が主因! 出版社: クオリティケア

92 :
>>88
>今 スーパーなんかで使われる事の多いパーム油には添加物は基本的に入って無い

ソースはありますか?

93 :
【調味用】油総合スレッド@調味料板【炒め油】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/salt/1093098215/349

349 名前:隠し味さん[SAGE] 投稿日:2017/12/11(月) 14:55:47.50 ID:w+m1Bd9L
その手の話は、監修:脂質栄養学会で
糖尿病も、主因が「脂質、特に植物油」の成分の摂取だ、って新刊が出版されてた

糖尿なのに脂質(あぶら)が主因! 
http://kotaro-kanwa.hateblo.jp/entry/2017/10/30/085543

 > 江部先生はかなり脂質栄養学会を評価しています
 > (江部先生の本は多く読んでいるので間違いありません)
 > が、
 > 脂質栄養学会は糖質制限をやや軽視しているのが本著を読めば分かります。

> 序盤で、「糖質摂取が増えて糖尿病が増えた」とする江部先生の
> 考えを
> 「摂取が増えたのは脂質で、糖質摂取は50年で4割減少している」と否定。

 > 「糖質制限信奉者の主張は…」等とややdisった表現もしていますし、
 > 習慣的に
 > 糖質制限を続けていたスウェーデンの女性は寿命が短い、とも書いています。
 *****
   糖尿なのに脂質(あぶら)が主因!   (出版社: クオリティケア)

94 :
伝統食の穀類イモ類を減らし、
加工肉と食用油の摂取が増えてる地域で生活習慣病が激増という話があるな。

95 :
それ何て言うオリーブオイル?

96 :
>>88
いや、消泡剤のことではなく、揚げ物のバッター液の中に
コンドームの粉が入ってるそうです
それ知ってる業者は絶対に自社の揚げ物食べないらしい
 
それ以外にもポリリン酸とかあらゆる添加物ごっそり入ってて
おにぎりやサンドイッチの「PH調整剤」とかは7〜8種の薬剤の混ぜ物
の一括表示だからPH調整剤の中に実は数種類の薬剤が入ってる

添加物は「乳化剤」としか懸かれてないのに6ヶ月間も腐らない不気味な
コンビ二のおにぎりとか話題になった
 
日本は一括表示が法で認められてるゆるゆるだからなぁ

97 :
>>94
大正論です
コリン・キャンベル博士の世界最大の人身調査チャイナスタディは正しかった

98 :
>>91
情報ありがとうございます

確かに病人が一時的に食べるには良いかもしれませんね。
おかゆとか。
  
吸収の早い糖質は、将来的には健康を害しますけどね・・・
 

99 :
>>87
オーストラリアではGM畑から飛んできた花粉で受粉した非GM畑の
作物からGM遺伝子検出されて裁判になったのにご存知ない?

それに日本に輸入されてる菜種はすべてGMですよ

オーストラリアの非GM菜種オイルを扱っているのは私が知る限り
九州の某精油会社1社のみです。それはちゃんとGMじゃない事を
表示してそれを売りにしている商品。それ以外の大量生産のサラダ油はGM菜種。
  
油にはたんぱく質が検出されないからGMでも大丈夫というのは
モンサント側の15年前の言い訳であって、今の精度ならオイルやアルコール
であってもGM遺伝子を検出できるのにそれをやらせないと世界中で
批判されています。
 
それに蛋白質以外ならGMでもへーキ!へーキ!と言ってるのはモンサント側のみ。
オイルでも糖質でもアルコールでもGM由来が人体に齎す安全性は未だ立証されていない。

GM作物から絞ったオイル。私は食べません。

「油分は影響ない」と断言できるソースはない。
   
またGM作物には大量のラウンドアップだけじゃなくベトナム戦争で使われた枯葉剤
と同じ農薬が使われていてアルゼンチンで多くの障害児が生まれてデモが起きている
のに日本はまったく報道していない。
その農薬は油分に溶け込むのでオイルにも残留している。
  
遺伝子を組み替えた作物の油脂分が人体に影響を与えないとは思えない。
 

 

100 :
GM(遺伝子組み換え)の実態ドキュメンタリー@
https://www.youtube.com/watch?v=edgQyRO18hE

・デンマークの養豚場ではGM大豆をエサに与え始めてから突然
豚が奇病にかかり成長できず子豚のまま30%も死亡した

・GM大豆を与えた豚は酷い下痢や奇病になり毎日100mlも抗生物質
を投与してた。それでも毎日3割の豚が死亡し続けた

・GM大豆をエサに与えるのを止めてからは豚が全頭正常に戻った

・アルゼンチン北部のチャコ州のGM大豆畑の付近に住む村人達が
次々と奇病にかかり酷い皮膚病(真っ黒にただれた皮膚)や細胞や
組織がだんだん機能を失う変性疾患が相次いだ(身体障害者)

・GM大豆畑の付近で産まれた子は先天性異常で障害者として隔離

・GM大豆畑に空中からばら撒く除草剤ラウンドアップを住人は
「毒」と呼んでいる(住宅から1・5kmでは散布禁止農薬)

・GM大豆をニワトリの餌に与えた卵は決して食べられないと告白。
自分達の家畜には絶対GM大豆を与えないと取材に応じたGM農夫。

・アルゼンチンの医師300名が立ち上がりGM作物のせいで障害者に
なって痛みに苦しみながら死んでいく子供や被害者を減らす会を設立

・GM作物にはラウンドアップ以外の農薬が減るという大嘘が露呈
(→実際にはベトナム戦争に使われた枯葉剤と同じ成分を混合使用)

・アルゼンチンのGM農村地帯で生まれた子供たちは歩く事ができず
隔離施設に収容され、死を待つだけという状態(映像あり)

・GM農村では激しい痛みを伴いながら酷く苦しみながら死んでいく
とてもつらい闘病の末に死んでいく若者の姿を施設長が告白

101 :
GMの実態ドキュメンタリー A
https://www.youtube.com/watch?v=edgQyRO18hE

・デンマークのGM大豆を食べた豚とアルゼンチンのGM農村で
起きている先天性異常や変性疾患病に犯された患者の症状が
そっくり同じであるという事を養豚場管理者が気付いた

・GM大豆畑にはグリホサートという除草剤だけを使えば他は使わなくても
いいというのがモンサント社の宣伝文句だったはずなのに実際には一種の
除草剤では効かなくなり、EUで使用禁止の除草剤アトラジン(遺伝子異常を
引き起こす)や24D(ベトナム戦争で使われた軍事用枯葉剤で、この農薬の
せいでベトナムでは大量の奇形児や障害者が発生した)を混合して散布
している事がフランスの取材で明らかになった(証拠映像あり)

・アメリカのダウ・ケミカル社はアルゼンチンでGM農家へ24Dを販売

・遺伝子組み換え作物は「農薬の量が減らす」というのが売りだった
のに、実際には真逆の事が起き、より強力な農薬を混合散布してた

102 :
GMの実態ドキュメンタリーB
https://www.youtube.com/watch?v=edgQyRO18hE

・バイオ企業の目論見はハズレだった。雑草が薬剤に耐性を持ち
もはやグリホサートだけでは雑草を除去できなくなり、さらに数種類
の農薬を組み合わせて大量に撒かないといけない事態になっている


・除草剤を組み合わせた場合の危険性については全く臨床がない
にも拘らず、使われているという現状


・GM大豆畑には人間が一切いない、無人畑である
(農薬はラジコンヘリで空から撒くので人間は畑に立ち入らない)


・ロサリオ国立大学医学部が国民の健康状態を一人一人精密検査した結果、
GM畑付近の村では癌の発症率が急上昇している事が判明した。
たった1年でガン患者が40%増加、ある村では250%も増加していた。


・ロサリオ大学の調査の結果、ガンが急増している村の共通点が判明した。
それは、どの村も遺伝子組み換え作物の畑に囲まれている点だった。

103 :
↓↓↓↓
  
  
150 : もぐもぐ名無しさん2012/10/16(火) 12:31:26.62
一番恐いのはJAだよ。
すでに10年前から除染という名目で日本中の農家に
ラウンドアップ(枯葉剤)を大量に撒かせてる。
周辺住民はガン、精神病、自殺、不整脈、脳卒中でバタバタ倒れてるよ。
うちの田舎は葬式が多いなあと思ってたけど、そういう理由があったん
だと納得。

 

104 :
「遺伝子組み換え不使用」と表示されている豆腐・納豆・油揚げ
・煮豆などの31商品をスーパーで購入して抜き打ち検査した結果・・・・
http://earlybirds.ddo.jp/bunseki/report/gmo/tofu2016/index.html


31製品中、15製品からGMを検出してしまいました!!!!!


だって日本は5%まで混入OKなんですもんね。 
カナダ・アメリカ産からは「遺伝子組み換えではない」と書かれた
豆腐や納豆であっても検出されちゃってますね・・・

105 :
ちなみに日本では「51%以上」国産を使っていれば「国産」と
表示できるそうです。つまり残り49%がカナダ産の大豆でも「国産」
と表示していいんですね。。。

そのカナダ産の大豆がGMだったら・・・・

106 :
  
562
>>559
蓄積というより、GM作物に組み込まれたDNAが
ヒトの細胞に乗り移って侵蝕していくそうです。
まるで寄生アメーバみたいな話で信じられないかも
しれないけど米国の研究で出てます。
あとでyoutubeのそのソースを貼りますね。
匿名さん2017/03/09 07:58
  
       
719
>>559
遅くなりましたが、米国ニュースでソース載ってます
 ↓

「遺伝子組換食品はヒトの臓器の機能を変えてしまう」
https://www.youtube.com/watch?v=aBXQKbGmqSU

たとえ微量でもGM作物のタンパク質を摂取してしまうと
そのタンパクの片鱗が人間の臓器に取り付いて転移して
そこで毒素を生み出し続け、人間の細胞のDNAさえも
変異させてしまうとアメリカの科学者の研究で結果が
出ているそうです。信じがたい話ですが現実のようです。
日本人にとっては寝耳に水ですがアメリカではすでに
知れ渡っている話だそうです。
匿名さん2017/03/09 09:54
  

107 :
  
  
583
実際にネズミの実験でも豚やデンマークの牛の実験でも遺伝子組み換え大豆
を飼料にした場合はすべて血を吐いて死んだり足が腐ったり目が潰れたり
奇形児が産まれたり見た事もないサイズのボコボコの腫瘍だらけになって
全身ガンだらけになって死んだり、まともな死に方したのが一匹たりともいなくて、
すべて全頭が変死したというデータが出ている。
頭が二頭ついた豚、目が3つある、後ろ足が腐ったまま産まれてきたなど。
匿名さん2017/03/09 08:08

108 :
遺伝子組み換え食品に世界一無知な日本人は恥ずかしい
https://www.youtube.com/watch?v=so-RFm9Kw-4

遺伝子組み換え原料を表示せずに使用する企業
キリン、ロッテ、マルコメ味噌、山崎、森永、明治などなど多数
https://www.youtube.com/watch?v=BhcEBCv5RmI&;t=362s

遺伝子組み換え作物を大量使用している日本企業
https://www.youtube.com/watch?v=3abEbrXarLE

【衝撃】遺伝子組み換え食品を世界一消費しているのは日本人
http://macrobiotic-daisuki.jp/idensikumikae-syokuhin-kiken-15559.html

日本人は世界一遺伝子組み換え食品を食べている!
http://ameblo.jp/riraku-core-w/entry-12174835265.html

遺伝子組み換え食物を世界一輸入している国
は日本でした
https://www.youtube.com/watch?v=buHWz38LBAc

世界で一番遺伝子組み換え食品を口にしているのは、
なんと日本人だった!
http://macrobiotic-daisuki.jp/idensikumikae-syokuhin-kiken-15559.html

アメリカはGM作物を作っているけど、自分達はほとんど
食べない。
GMを非表示で押し付けられている相手は日本人なのです

109 :
「日本は表示義務のないところでGMがどんどん侵入してる」
https://www.youtube.com/watch?v=dkC0wJ94F9E
              
・一方アメリカではノンGM企業が売り上げを急激に伸ばし
全ての食品や肉魚にまで「ノンGM」のラベルで表示義務を
課しており、お客さんは安心してノンGM食品を選べるシステム
が浸透しています。

・日本でも表示をちゃんとしてほしいという声

110 :
「遺伝子組み換えコーンからビール販売」
https://www.youtube.com/watch?v=dkC0wJ94F9E

・アサヒ、サントリー、キリンなど大手3社の
ビール企業が遺伝子組み換えトウモロコシを
さりげなく”表示せず”に発泡酒・第三のビール
に利用している事が明らかになりました

アサヒはあれほど「遺伝子組み換え原料は使わない」
と公表していたのに、一体どうしたんでしょう。


「GM食品で発癌率が急上昇」
https://www.youtube.com/watch?v=iGuZOdEhXJk

111 :
   
602 :名無しさん:2017/01/19(木) 11:53:59.22 ID:nPz9PB0
【サイエンス】皮をむいても茶色く変色しない遺伝子組み換えリンゴの恐怖
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1352189807/
  
 
603 :名無しさん :2017/01/19(木) 11:57:41.22 ID:nPz9PB0
『千葉県の奇形魚は激安で回転ずし業者が買っていく。
関東の人たちは甲状腺に異常が出る可能性が』
http://youtu.be/gCB7oftp7K8
  
 
604 :名無しさん:2017/01/19(木) 12:01:56.04 ID:nPz9PB0
日本で販売されているコットン100%を謡う女性用オリモノシート
や赤ちゃん用のおむつに使われているコットンは遺伝子組み換え綿花
が使われており、なんと86%もの商品からラウンドアップ(除草剤)
が検出された。

膣や肛門などの粘膜は普通の皮膚よりも有害物質を65倍吸収。

112 :
174 :名無しさん:2016/07/28(木) 01:07:48.70 ID:Hctxo0
スーパーやチェーン店のフライは衣がいつまでもサクサク。
おかしいと思いませんか?
あれには衣がいつまでもサクサクするようにソルビン酸カリウム
などの薬剤と、コンドームが入ってるのです!
えええ、エビフライにコンドーム?!
そうなんです
コンドームとまったく同じラテックスが衣に練り込まれているのです。
デパートやスーパーの惣菜のから揚げやフライはできるだけ
避けましょう。
ちなみにデパートなどの惣菜には添加物の表示義務はないので
表示されません。「衣」や「から揚げ粉」などの一括表示に
なってしまいます。その「粉」の中にすでに含有しているのです。
   
 
175 :陽気な名無しさん:2016/07/28(木) 01:11:01.30 ID:Hcpo0
飲食店やデパ地下やスーパーの惣菜のフライや揚げ物に
使われる「バッター液」の中身


遺伝子組み換えコーンから取れた加工澱粉、小麦粉、卵粉末、パン粉、
コーン粉末、食塩、乳加工品、砂糖、香辛料、安定剤、増粘剤、
ヒドロキシプロピルメチルセルロース、二酸化ケイ素、クチナシ色素、
化学調味料(アミノ酸=グルタミン酸ナトリウム)など。



ゾっとします・・・

113 :
427 : 病弱名無しさん2015/11/26(木) 10:03:52.70 ID:V8xMHDtP0
冷凍チャーハンやスーパーの寿司や海苔巻きまでpH調整剤を使ってて食う気なくなるわ


428 : 病弱名無しさん2015/11/27(金) 13:53:11.81 ID:3aykgJ010
添加物の危険性は複合摂取にある。
他の添加物や食材と組み合わさった時の安全性はまったく保障されていません。


429 : 病弱名無しさん2015/11/27(金) 15:55:31.08 ID:Lxyzu8Iy0
添加物摂取は喫煙と同じ
せっかく摂取したビタミンやミネラルを解毒で消費される


430 : 病弱名無しさん2015/11/27(金) 17:24:37.56 ID:VjNSfYJt0
添加物の解毒って出来ないんだよね。臓器に蓄積されてしまう


431 : 病弱名無しさん2015/11/27(金) 19:28:21.21 ID:XS2jv8rJ0
>>428
添加物まみれのハム・ソーセージと焼魚を食うと、
体内でかなりの発ガン物質が生成されるのは有名な話。


432 : 病弱名無しさん2015/11/29(日) 13:14:08.67 ID:9xA1MVAX0
アクリルアミドやニトロソアミンのこと言いたいのかな
   
  
454 : 病弱名無しさん2015/12/10(木) 19:12:24.91 ID:r+EQ5Qvb0
ルーはカレーにしろシチューにしろパーム油(水素添加硬化油)使ってるのも多い。 
酸化防止剤入ってるよ。
@ヤシの実から油を抽出するためノルマルヘキサン(石油系有機溶剤)
A酸を取り除くために硫酸、塩酸、シュウ酸、苛性ソーダ などの化学薬品
が使われます。

パーム油には酸化防止剤としてBHAがすでに添加されていることが多いです。
パーム油が食品や菓子に姿を変えると「パーム油」または「植物油脂」と表示
されるだけでBHAの存在は表示をされません。
BHA(ブチルヒドロキシアニソール)、BHT(ブチルヒドロキシトルエンは発ガン性が
確認されています。

114 :
    
477 : 病弱名無しさん2015/12/12(土) 20:33:57.44 ID:iTXOzI/30
pH調整剤って制限ないんだよな。 いくらでも使ってもよいとお墨付きもらってる。


478 : 病弱名無しさん2015/12/13(日) 11:06:40.48 ID:nSHODwvo0
原材料に表示されている「加工デンプン」の正体・・・
    ↓
・アセチル化アジピン酸架橋デンプン
・アセチル化リン酸架橋デンプン
・アセチル化酸化デンプン
・オクテニルコハク酸デンプンナトリウム
・酢酸デンプン
・酸化デンプン
・ヒドロキシプロピルデンプン
・ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン
・リン酸モノエステル化リン酸架橋デンプン
・リン酸化デンプン
・リン酸架橋デンプン
・デンプングルコール酸ナトリウム

デンプンと言いつつ完全に「石油系化学合成薬品」ですやん・・・


480 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 10:31:14.25 ID:Xp/FveCw0
価格最優先のセコいバカ向けに添加物をたんまり使った激安食品を販売するのは構わないけど
添加物を減らした手作りで安全な食品も選択肢とて用意してほしいよね。


482 : 名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 16:12:08.94 ID:vDZ1NJsI0
業務スーパーで激安ジャップ産食品をワゴンに山積みにしてる老人とか見ると、
無知って幸せだよなって思う。

115 :
日本の家畜現場の実態
https://www.youtube.com/watch?v=Pb6REDnpz-o


松浦「これは厚生労働省のデータですが日本の牛肉の80%以上は
   病気の牛なんです。豚は60%くらいが病気です。
   日本人は柔らかい霜降りの肉ばかり好みます。ですがこれ
   は人間に例えると筋肉にまで脂肪があそこまで入り込むと
   いうのは”有り得ない現象”なんです。
   実際そういう肉を作る現場では本当に狭い所に牛を閉じ込
   めて食べるだけ食べさせて病気になるように、というか
   病気になっちゃうんで抗生物質を与え、家畜用の抗生物質
   はもう効かないので人間用の抗生物質を与えて出荷します。
   出荷する時に牛が自分の足で立てないとお金にならないの
   で、もう倒れるか倒れないかギリギリの所で出荷するんで
   す。もう目が見えない、耳が聞こえない、そういうギリギ
   リの所です。これを一番良い霜降り肉と言ってるんです」


松浦「エサは100%遺伝子組み換えコーンやらGMO穀物です。
   もう一つは肉を柔らかくする為の女性ホルモンの投与です。
   実はこれ禁止されているんですが現場では打ってる所が殆ど
   です。だってその方が高く売れるんですもん。値が上がる。
   そしたら打ちますよね。生活費かかってますから。」


神谷「それ、日本の話ですか?」


松浦「ええ、日本の話ですよ。」

  

116 :
    
  
929病弱名無しさん2017/02/27(月) 19:51:10.45ID:qDeh9i610

とある家畜業者に取材に行ったジャーナリストが驚いた
という。

そこには背骨がグニャリと湾曲状に曲がっている奇形牛や
足の数が足りないせいで立てない牛などが沢山いて
出荷する牛肉の約60%は病気の奇形牛の肉だったという。

「まさか奇形牛の肉も出荷するんですか?」と聞くと
家畜業者はまるで罪悪感もなく笑いながら
「ほとんどの家畜は奇形か病気のどちらかだよ。
切っちゃってパッケージ詰めちゃえば分かんねぇから!」
と言ったという。

日本の家畜には健康な牛など存在しないのが普通だと
業界では常識だそうだ。国産和牛はほとんどが奇形。

まともなエサやまともに運動できる環境にない家畜動物たち
は、当然ながら健常な姿で生まれてくる事すらできないまま
肉になる為だけにその短い生涯を終える。

一度も自分の足で大地を走る事もなく、強制的に薬漬けのエサ
を喉にホースで流し込まれ、異常に太らされ、その肉を売られる。

これが国土面積の狭い日本の家畜業の実態です

117 :
天ぷらや揚げ物の衣にコンドーム粉が入ってる
https://www.youtube.com/watch?v=uloS84wDKc0

ここで女医さんが言ってる

118 :
高血圧の“真犯人”は「塩分」ではなく「脂肪分」だった!
http://www.weeklypost.com/171222jp/index.html

最新理論の医師による、RAP食、で徹底して油を減らした食事が動脈硬化を改善。
RAP食は白米などご飯は大丈夫。

しかし、糖質制限などで食用油の摂取が増えると、動脈硬化が悪化する。

オリーブオイルは動脈硬化(プラーク)を進行させる。頻回の摂取は危険。
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/54.html

  オリーブオイルなどは・・血液がサラサラになるので健康にいい・・と、いわれていますが、
  ・・・実は「動脈硬化予防には逆効果」・・という事実をご理解下さい。
(中略)
  オリーブ油を使いながらの・・プラーク改善例の経験ほとんどありませんので、
  動脈のプラークを減らしたい方は、全ての植物性の油は使わないのが賢明です。

119 :
マーガリンくださいスレになっとる

120 :
あぼーんばかりで

121 :
病人が住み着いて厄介だな

122 :
>>118
有益な情報ありがとうございます。

植物オイルでも血管に有害なのか・・・・

123 :
ノヴェッロ買ってきたから銘柄でも書いてみようかと来てみたら
キチガイが張り付いてんのか

124 :
>>122
同感です。
今まで、オリーブオイルは健康に良いという印象しかありませんでした。
こういう思い込みもマスメディアの洗脳なんですかね。

125 :
体内の脂質は適量に調節されている。
余分な脂は吸収されない。
異常があるなら臓器の機能不全を疑うべき。

126 :
武田邦彦が「植物油は体に有害だ」ってyoutubeで動画出してたけど
そういう医学論文が5本くらい出てるらしい。
だけど動物の脂と一緒に食べると植物油の害が相殺されるって武田さん
が言ってた
 
中国とかは肉と小麦を食べてきた文化が長いので植物油をたっぷり
使っても害を受けにくいんだって、日本人と違って。

詳しくは 「武田邦彦 植物油」でユーチューブ検索してみてください

真偽のほどは未だ分からない

127 :
武田邦彦って、逆張り商法で世間の注目を集めたいだけの芸人。
テキトーなことばかり言ってる奴。バカにされまくっている。

128 :
逆の弁護は必要だけどね

129 :
【千葉県銚子市】ベトナム人グループとタイ人グループの争いで殺人で初公判。

【大阪】マスカラ1000本に覚せい剤(4億円分)超密輸か、米国女を逮捕した。

130 :
脂質栄養学会は糖尿の原因は植物油だと本を出してる>>91
あと他のスレから引用してみる

> (8) 代わりの油、パーム油、オリーブ油は危険
>http://www.kinjo-u.ac.jp/orc/document/topic2.pdf

>  オリーブ油とカノーラ油は心疾患の二次予防に有効であることが示され(24)、
>  オリーブ油の健康イメージは非常に高いといえます。
>  しかし、
>  両者には脳卒中促進(寿命短縮)作用があり、
>  これが血栓性を抑えた可能性が指摘できます(表 3)。
>  そして、
>  オリーブ油は大腸の化学発癌を異常に促進することも報告されています(図 15

131 :
>>130
有益な情報ありがとうございます。

糖尿病の原因は糖質ではなく真犯人は動物性蛋白質と脂質
の取りすぎによる膵臓の疲弊である事は近年の研究で明らかに
なってきました。

植物オイルも関係があったのですね・・・

オリーブ油が大腸の発ガンを促進するって怖いですね・・・

 

132 :
実際、オリーブオイルが健康的だと思っている人は腐るほどいるからなぁ。。
風味が好きとかなら構わないけれど、健康に良いと信じて毎日せっせと使っている人は
可哀そう。

133 :
日本の農家の悪質さがよく分かるレス

 
 
17名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/26(土) 19:37:14.68
野菜とかでも自家消費用は無農薬に近い状態で作ってるぞ。
販売用は虫食いがあるとB品になるから、農薬をふんだんにかけて、
綺麗な見た目の物を作っている。
馬鹿な大半の消費者は見た目を気にして、本質が解らないからな。
混濁ジュースの繊維質をオリカスとか言うバカが消費者の大半だから、
それに合わせた販売戦略にしてるだけ。
本物を見分けれる確かな眼をした消費者には自家消費分を分けてやる事もいとわないが。

134 :
客に売るコメは乾燥機にぶっこむ農家。自分達の食べるコメは丁寧に天然乾燥。
乾燥機にぶっこむと高温加熱でコメが死ぬから水に浸けてもアブシジン酸
という人体に有害な毒素が残ったままで体に悪いんだよ
天然乾燥米はまだ生きてるから水に浸ければ毒素が消えて安全
自分達は安全なコメを食べ、客に毒米を売る農家
 ↓
 
  
18名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/26(土) 20:12:39.18
売るコメは乾燥機直行、自家消費米は、はさがけとか棒掛けで天然乾燥。
自家用野菜も同じ。 リンゴジュースも加工用で集荷業者に出すのとは別に、
生で食べてもおいしいやつを近場の加工場にもっていって搾ってもらう。
大手業者のストレートジュースはわざわざ買って飲む気はしないな。
津軽地区の相馬とか岩木とか石川とかの産直センターや道の駅で売ってる個人名書いた1リットル瓶詰めのやつならちょいとはましかもしれん。

135 :

自分達が飲むリンゴジュースは生で食べても美味しい良質の樹上完熟リンゴ
を贅沢に手絞りで飲み、客に売るリンゴジュースは煮ても焼いても食えない
未熟で酸っぱい傷だらけの腐りかけの芯の部分にカビが生えてるような不良品を
機械で絞って瓶詰めして、いかにも美味しそうなラベルを貼って1000円近くで売りつける

これが日本の農家の精神状態です
 

136 :
アボカドでもリンゴでもオリーブでも栗でも何でも樹上完熟と言うのは
とても大切で、樹の上で完熟を迎えたフルーツはポトリと自然落下する。
それが栄養価マックスの最も美味しい状態と言われている。
 
ところばバナナやアボカドやリンゴなど樹上完熟したものはそう長くは
日持ちしないのでまだ青いままの未熟な果実を早めにもいで船で運ぶ。

アボカドも本来は樹上完熟したものはオイル分が2倍は多い。
日本のスーパーで売られているアボカドはすべて完熟する前の未熟な
状態でもぎとっているので栄養もビタミンもオイルも完熟品の2分の1しか
ない。

バナナも樹上完熟したものは通常品よりも栄養が豊富でねっとりコクが
あって、それ自体がスイーツデザートのように美味しい。タイで食べた。
  
樹から自然にポトリと落ちるギリギリまで果実は樹から栄養分を
根こそぎしっかり吸い取って育って熟したものが一番哺乳類にとって
消化しやすく、栄養価が高い。ビタミンもマックス状態になる。
 
アボカドのように日本で栽培してないものは不可能だが、リンゴや
栗や柿なら民家の庭にも生えているので樹の上で完熟するまで
待って、今にも落ちそうな完熟品を食べてみるといい。

完熟リンゴなんか今まで食べてたものは一体なんだったの???
ってくらいパイナップルのような芳しい味がする。

今までスーパーで買っていたリンゴは高級品含めてすべて未熟果
だったんだとはっきり分かる。

完熟品は日持ちしないので樹からもいだらすぐ食べるもの。
樹からもいですぐ食べられる環境にあるのは農家だけ。
 

137 :
栗に関しては中国産の有機栽培の樹上完熟の甘栗がアルミパウチ
に入ったものが一袋100円で売っているのでそれを食べているけど
めちゃくちゃクリーミーで美味しい。

栗ってこんなに美味しかったっけ?ってくらい。
  
日本産が最高!中国産は危険!!というのはメディアが撒いた嘘だと分かる。
 
農薬に関しても国土の広ーーい中国のほうが遥かに少ない。

138 :
小豆島産の初物のグリーンオリーブの実の塩漬けが売っていたので
買ってみましたが、あまりのマズさに驚きました。
身がブヨブヨに締りがなく、オリーブの香りがまったくしません。
一袋1800円で数粒しか入ってないのに、国産ってだけで安心と思い込む
メディア戦略に洗脳されたジジババ世代が買ってくれる事に胡坐をかいた
香川農民が消費者を舐め腐ったとしか思えない。

石油みたいな臭い匂いまでしてあまりのマズさに半分捨ててしまった。
 
 
いつも食べてるシシリー島産のグリーンオリーブの塩漬けの実は
身がパツパツに引き締まって硬く、カリっカリっと噛むとジュワ〜っと
オイルが溢れ出し、後からほんのり若草のような香りが追いかけてくる
歯ごたえとコクと香りが三位一体となった良品。

やはりオリーブは本場イタリア(スペインやギリシャやシリアもいいが)に限る。

日本産オリーブは駄目だ
値段だけが生意気
 

139 :
やっぱりキチガイ民族だったか
粘着して連投の日本下げ
今のチョンは昔、日本と誼を通じていた民族とは違う
今のチョンはエベンキ族
ソウル大の教授がDNAを調べて発表した事実

あぁ、それともシナのほうだったか?

140 :
しかし、シナ人は下水から食用油作って売ってるんだから大したモンだなW

141 :
日本の農薬の使用量が世界一だったと話題にw
中国産は危険とか言ってたネトウヨどうするの?
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1511176080/

画像
https://i.imgur.com/029qojU.jpg

ソース
http://blog.minouche.jp/article/176837965.html

142 :
戦後、日本人は炭水化物を減らしすぎ、油脂の摂取過剰になった
http://www.dm-net.co.jp/gotoh/60/zu01.gif

沖縄でもアジア各国でも油脂の使用増大とともに生活習慣病急増

143 :
踊ってしまいそう

トマジーニ
ttps://cyclist.sanspo.com/375660

144 :
オリーブオイルもいいけど、オリーブの実ごと食べるのが一番体にはいい

145 :
オリーブオイルの試飲会12/20 18:37nhk
瀬戸内市牛窓町にあるオリーブ園で、この秋に収穫された実から搾ったオリーブオイルを試飲したりする催しが開かれました。
この催しは瀬戸内市牛窓町の「牛窓オリーブ園」が、この秋に収穫した実から作ったオリーブオイルの販売を21日から始めるのを前に、多くの人に一足早く味わってもらおうと初めて開きました。
20日は地元の人たち約20人が地元のイタリア料理店に集まり、グラスに注がれたオリーブオイルの香りを楽しんだり口に含んで味を確かめたりしました。
このオリーブオイルは園内で栽培したミッションやマンザニロなどさまざまな種類の実を収穫してから24時間以内に搾りブレンドしたもので、さわやかな風味が特徴です。
参加した人たちは、「すがすがしい緑の香りがする」とか「ピリっと辛みも感じる」などと感想を述べていました。
また、オリーブオイルをかけたサラダやかぶのグラタンも用意され、料理に使った時の味わいを確かめていました。
参加した女性は「オリーブオイルの深い味わいに驚きました。地元産というのが安心ですし、料理に使うとまた違ったおいしさが広がります」と話していました。

146 :
オリーブオイル初心者です。 そんな農園が近くにあったら良いですね。
今日人生の楽園って番組で、熊本のオリーブ園兼レストランでも、搾りたてのオイルをサラダにたっぷりかけてだしてましたよ。
オイルソムリエのご主人がいて、料理の開発にも取り組んでみえました。行ってみたいけど熊本遠すぎ
庭にオリーブの木を植えてオイルを取ってみたいものだと思案中です。
出来ますかね?

147 :
オリーブからオイルを取るのはちょっと難しいと思うけど出来たら素敵だね

148 :
放送見直してみました。その農園120キロの実から5リットル取ったとの事、我が家の庭で
6キロ取ったとしても250mlでは買った方が楽でしょうね。でも少しでも試してみたい。実を取って種を取って、
コールドプレスジューサーにかけたら取れそうな気もします。狭い庭なので2本くらい、木はミッションとかルッカとか考え中。
レストランでは、お客さんに世界のオリーブオイルのテイスティングコーナーがあって
味の素 GOYA. VentaBaron. DANTEとか並べてありました。ただだから高いのはないだろうけど
ソムリエおすすめなら美味しいオイルなんでしょうね。

149 :
味の素www

150 :
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯

151 :
友人からボージョレオイルを貰ったんだが
使いみちがわからないので教えて欲しい
2ch歴17年にして初めて食文化板に参上つかまつる

152 :
>>151
酢と塩コショウぶち込んでドレッシング。得体が分からない油を何とか食うなら、
香辛料で何とかするのが一番マシ。

まあ自分なら有無を言わせずパスタソース加熱用に使いつぶすが。
加熱すると風味がなんてのは、それ相当のやつだけの話。

153 :
ボジョレ以外のオイルって何?
収穫したら直ぐ搾るんでしょ?

154 :
>>151
ものが何かわからないと何とも言えないけど152の言う通りドレッシングが無難

香りや辛みが強いやつなら野菜や茸にすりこんで塩ふってグリルしてもいいかと

155 :
>>152
>>154
サンクスコ
あまり生野菜食べないのだが、いい機会なのでドレッシングに挑戦してみまつ
酢と塩コショウでできるのか

BLUNDAというオイルでどうやらイタリア製っぽい
ペペロンスパも試してみるかの〜

156 :
>>155
これ?
http://www.olioteca.jp/?pid=8225144
http://www.olioteca.jp/?mode=f40

野菜料理に合うと書いてあるね

157 :
>>155
横レスだけど、卵黄とリンゴ酢(やビネガー等)と混ぜてマヨネーズにしても美味しいよ

158 :
スレチになるけど、iHer◯で取扱が縮小されたドイツのオーガニックメーカーラプンツェルのバルサミコ酢やチョコなんかが楽天2◯で扱われててびっくり(そりゃ高めだけど)
その勢いでラプンツェルのオリーブオイルもいずれ取り扱ってほしい…好評だったし私にとっても美味しかったんだよー

159 :
                
633 : 病弱名無しさん2016/05/29(日) 20:20:20.01 ID:BopiMG7Q0
マックシェイクはサラダ油を乳化剤で白くしただけで牛乳は使ってないとか話題になったね


635 : 病弱名無しさん2016/05/30(月) 17:10:39.97 ID:mUdNy32O0
「マックは」というレベルじゃなくて、大半のアイスやソフトクリーム
には牛乳ではなく植物油脂がたっぷり使われているのが現実。主にパーム油。
パーム油の正体は水素添加硬化油と呼ばれるトランス脂肪酸の塊。
もちろん水素添加した事は一切表示されない・・・


638 : 病弱名無しさん2016/05/31(火) 19:33:02.77 ID:i0nT7TPp0
添加物のシワ寄せがガン糖尿とか禿げ汚肌じゃないのか


640 : 病弱名無しさん2016/06/02(木) 18:22:26.30 ID:fj0foM2f0
数年前に聞いた話だけど菓子パン工場へ行って加工してる工程を
見ちゃって そこの商品を出されても一切食えなかったと言ってたな
それくらい酷かったって。別の奴の話だと昔勤めてたパン工場では
特にアンコとかクリーム類はヤバイってね。
筒上のとこからニュルっと出てくるだろ?で口元の外側にカスがこびり
ついて残るんだけどそのままずーと何年も使い続けてたって話だ。
なんせ強力な防腐剤入りだから腐らねえのよ。
日本の企業は平気で消費者欺くから信用ないね。


647 : 病弱名無しさん2016/06/05(日) 16:36:17.89 ID:Z9+TdxqH0
材料にキャリアオーバーで書かなくていいとかどうにかならんのか!
TPPが成立したら更にいい加減な表示義務になるらしいな、日本。


650 : 病弱名無しさん2016/06/08(水) 16:34:46.80 ID:Up2+YlcR0
ホイップクリームなんて添加物たっぷり入ってるもんな
ほぼ「植物油脂」の固まりじゃんアレw


656 : 病弱名無しさん2016/06/12(日) 17:43:42.20 ID:HjzBysnD0
海外みたいに乳化剤、PH調製剤とかの材料の中身表示してほしいわ


661 : 病弱名無しさん2016/06/15(水) 23:10:35.08 ID:ct3LIrVI0
菓子パンの常温ホイップとヤマザキのロールちゃん、まるごとバナナの
冷蔵ホイップ食べたけど同じ味だったなあー
やっぱり添加物と植物油脂のクリームは強いね。日持ちするな(苦笑)

160 :
667 : 病弱名無しさん2016/06/19(日) 02:33:26.61 ID:TcuOZJAJ0
久しぶりにアクエリアスを自販機で買って飲んだらスクラロース入りじゃねーか
何がカロリーオフだよ、このたわけが!


498 : 病弱名無しさん2015/12/22(火) 21:45:31.27 ID:bW6vgu1K0
BHA、BHTって原材料として表記されてないだけで 「植物油脂」の中に含まれてたりとか


520 : 病弱名無しさん2016/01/10(日) 22:16:11.85 ID:31EK7Ru/0
マレーシアではBHA・BHTは、ほぼ使ってない


524 : 病弱名無しさん2016/01/11(月) 22:33:07.28 ID:zHFvWESj0
海外は添加物を減らす方向。ジャップは既に多いのに更に増やす方向…


592 : 病弱名無しさん2016/04/02(土) 22:10:53.97 ID:2lYPfWvo0
>名前も表示されない粗悪な「植物油脂」の正体

原材料欄には「植物油脂」という表記だけで良いですからね。
具体的に何という油なのか、どういう薬剤が添加された油かは分からない。

161 :
オリーブの首飾りという曲があるんだ。
知らない人も少なからずいると思うが有名な名曲だから是非とも聞いてもらいたい。
そもそもオリーブの首飾り、日本では見ることはないし、地中海周辺部でも見られない。
なぜなら頽廃した文化だからだ。
昔は油として利用するのではなく対病具として利用していたんだ。
日本でいう首にネギまというところだな。

162 :
あけおめ
月桂冠だって稀

163 :
>>161
そういう教養のある暖かい話、好き

164 :
まあ、オリーブは神話時代から油を利用してるからな
むしろ油が本体

165 :
果肉ごと食べると美味しいのにね

166 :
果実はそのまま食えないからなぁ

167 :
「良質なオリーブオイルは健康にいいので、

サラダやパンにも毎日ドバドバ使ってます!」(新潟県 主婦 52歳)



(笑)

168 :
「オリーブオイルにこだわるアタシって、何だかス・テ・キ」
ってことだね。暴露するが。

かつて日本では「ワイン」がこうだった。
で、ワインがダサくなり(田舎風のミジメな劣等感が原動力であることが
バレてしまった)
今後、
オリーブ油も「ダサいもの」「カッコ悪い、ミジメなもの」になっていくのだろう。

えっ? もうなってるの?

からくりキーワード:
・エクストラ「バージン」、
・イタリア料理、
・オイル(オリーブ油(ゆ)とは絶対に言わないわけで笑)

169 :
一方、2017年に日本国内のワイン消費量は四年連続最大量を更新し、2007年比で1.6倍となったのであった

170 :
食生活については世界が日本古来のものに注目してるケースもあるんだよな
イタリアの研究者だったかが海藻類を取り入れたりとか…

私の実母はバカだから天ぷらとかに近い揚げ焼き料理もピュアオリーブオイルじゃなくEXバージンオリーブオイルでやってドヤ顔だったわ…正直どうかと思った

171 :
>>169 ←高齢者くやしそうでウケる()

172 :
一瓶2000円も3000円払えば、そりゃマシな油が買えるだろう。
「オリーブ」でなくても(笑)。他の菜種油だかえごま油だか大豆だかでも。

だが私自身はオリーブ油を使っている(笑)
便秘対策とか整腸とか、安く手に入るとかで。

173 :
まあ、バージンでも加熱適性がない訳じゃないからいいんじゃね

174 :
>>173
美味しいEXバージンオリーブオイルを適切に使うのはそりゃ好きですよ
でも天ぷらに近いものにその辺のスーパーの大容量EXバージンの匂い…ないわー

175 :
椿油に比べれば安いもんじゃん

176 :
揚げ油はうちでは安いキャノーラ油だな
椿油は刃物の手入れに使ってる

177 :
私は揚げ物しないけど、そのうちにやるとしたらこめ油かな
今も香らなくていい炒め料理の時に使ってます
(オリーブオイルの香りがプラスに働く加熱料理ってなんだろ?チキンソテー?)

178 :
>>172
納豆ご飯にマヨネーズを沢山かけるので、体に悪いんじゃないか?と思って
オリーブに興味を持った。本物は高いので、
マヨネを半分に減らして、代わりにオリーブオイルをかけようかな、と。
ところが、マヨネはマヨネで高くて良質なマヨネもあるんだよね。
いま使ってる安物の5倍の値段。
オリーブだけにお金をかけてもなあ、なんだかなあ、ってなった。

179 :
松田のマヨじゃ5倍もしないな。
どこのだろう?

180 :
あと、オリーブオイルって食欲増進の効果ないですか?
納豆ご飯にかけると、いつのまにペロリと全部なくなってるんだが・・
でもう一杯たべたくなる・・ 気のせい?

181 :
>>179
それです。普段は安いスーパーで買ってる。味の素ピュアセレ1Lで350円

182 :
>>178
これを買うよ。
ムエラ ピクーダ エクストラバージン オリーブオイル
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0191D4O1M/ref=ox_sc_act_title_3?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1

コンクールで賞を数々受賞。価格低め。そこそこ信頼できる。
小瓶の250MLにする(品質キープのため)
苦くて辛いので、薬だと思って飲むよ。

183 :
>>181
あれ、美味しいけど高いよね。
家族の理解が得られず(^^;

184 :
何か変なのが涌いてんな。

185 :
>高齢者くやしそうでウケる()

186 :
オリーブオイルが広まったのって安くなったのが一番大きいよな
高い頃の用途は化粧品の基材とか医療用の方が主流だったし

まあ、その頃は植物油全般が高かったけど

187 :
今でもアレはDHCが扱っていて高い

188 :
つい最近まで長年:
「動物性油は体に悪く、植物性油は体に良い」
今は逆で、
「動物性油は体に良く、植物性油は体に悪い」

だったっけ?

189 :
>>187
ハイレベルなEVOOが出回る今では、DHC扱いのあれは美味しい部類には入らないと思う

190 :
>>188
日本人の死因第一位が脳卒中の時代
「動物油が脳卒中の原因!」
「植物油が健康にいい!」

動脈硬化が脳卒中の死因を越える
「植物油が動脈硬化の原因!」
「動物油が健康にいい!」

分かりやすい健康法はテレビでも人気だし本も売れる

191 :
ウダウダ言ってねえで好きなモノも嫌いなモノも食って楽しんでR!

192 :
>>188
単細胞ワロタ

193 :
「単細胞」という言葉を使う人、そうとうな高齢者だろうね( )

194 :
コンビニのエクバジ
セブン11(独自ブランド): 250g 429円税込
ファミマ(独自ブランド): 200g 355円位税込
ローソン: 誰か報告お願いします

195 :
えくばじ

196 :
>>195
お婆ちゃんなんだろ

197 :
>高齢者くやしそうでウケる()

198 :
武田邦彦「自分の健康ばかり考えている人は必ずガンになる」
https://www.youtube.com/watch?v=g_4cFUnGv7k

・社会から必要とされてない人はガンになる
・妻子から愛されてない孤独な人は早死にする
・自分ではなく他人の為に生きている人ほど健康で長生き
・友達がいない人はガンになる

199 :
個々が弱いイワシは集団で生き延びる
https://www.youtube.com/watch?v=g_4cFUnGv7k


武田教授「自分の事を心配している人はガンになります。
      自分の健康を心配する人はガンになります。
      自分の事だけを考えたら社会はその人に集団として
      ”要らないよ”と言うからです。
      集団がその人に”要らないよ”と言うのです。
      その人一人が健康でも何の役にも立たないからです。
      そうすると社会はその人に”死んでくれ”と言います。
      これは鰯(いわし)の原理です。」

200 :
武田教授「友達がいない危険のほうが肥満の危険より遥かに大きい」
https://www.youtube.com/watch?v=g_4cFUnGv7k

・友達がいる方が命が長く続く
・肥満を気にするより友達が大切です
・友達の人生を豊かにする事で自分の寿命が延びる
・自分の事ばかり考えている人は寿命が短い
・周りから自分を必要とされる事で健康が維持される
・社会から必要とされない人はガンになり死が早まる

201 :
>>167-168で分かりそうなものだが、微妙に通じてないんだろう
分かるのは若い人だけで


「何が老害なのかも分からない。これが老害の特徴」

202 :
ソルデルリマリって安物の中では良さげな感じだけど美味しいの?

203 :
キッコーマンが抗酸化ボトルで出してるオリーブオイルうまかったお

204 :
ソルデルリマリ サンチャゴ そらみつ サンカルロス とか安いの食べ比べてみたけど、
サンカルロスは青バナナ サンチャゴはあっさり そらみつとソルデルリマリ は似てるけどソルデルリマリ は
少し草っぽい香り 値段からソルデルリマリ にしよかなと思う。

205 :
>>204
だからお前はどこの外人?

206 :
ソルデルマリはチリ産のブレンドみたいだね
「収穫後12時間以内に搾って〜」とあるから農地の割に搾油施設は貧弱そう

207 :
ソルデルリマリヌォーボって言う緑色のラベルの買ったけど、これ香りが強いな
ノヴェッロだからかも知らんけど

アルベッキーナ種だけどそこまでマイルドじゃない
香りが強くて辛味は

208 :
ミスったので続き
香りは強くて辛味は普通
エグ味も普通か
サラサラしてるよ

209 :
>>190 要するに、油の使用を、総量で控えたほうが良さそうだ

動脈硬化・糖尿病の原因は、「高カロリー・高脂肪の欧米型食事→血管の慢性炎症」と判ってきたし
それは脳卒中の原因でもある
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1302524355/523

> 西欧型食事は血液細胞のプログラムを炎症型に書き換える
> https://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20180117-00080522

> 動脈硬化症や糖尿病の原因は、
> 言わずと知れた高脂肪、高カロリーの西欧型食生活の普及だ。しかし、
> 20世紀の後半から、
> 両方の病気の背景には慢性の炎症が潜んでいることがわかってきた。
> なぜ西欧型食生活が慢性炎症の原因になるのか?
> ******
> 高脂肪、高カロリーの欧米型食事(WD)を4週間与え、
> 通常の餌を与えたマウスと、炎症に関わる血液細胞の変化を比べている。
> ******
> この研究では、4週間WDをとり続けるだけで、
> 感染と同じように血液細胞が炎症型に変化してしまうことを示している。

210 :
厚生労働省が日本人の食事摂取基準を定めている
脂質については目標量として脂肪エネルギー比率の下限、上限が定められている

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/sessyu-kijun.html

日本人のような肥満の少ない集団では、肥満、メタボリックシンドローム、糖尿病、さらに冠動脈疾患のリスクの増加等が懸念される
一方、脂質の中には体内で合成できず、食事から摂取する必要がある必須脂肪酸が含まれる他、脂質の摂取量が少ないと脂溶性ビタミンの吸収を悪くしたりエネルギー摂取不足になりやすくなったりする

摂りすぎも摂らなすぎも良くない

211 :
>摂りすぎも摂らなすぎも良くない
「バランス」と口で言うのは簡単だけど
意外に難しいよね

212 :
>>126 植物油だけでなく
魚油なども、「酸化した油(過酸化脂質)は毒である」。とくに油脂が多量>>142だと危険2。

 近年、日本人で脂質をとりすぎている人の割合が増えていることを示すデータが得られています。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_eikyou/fat_care.html

過酸化脂質は、動脈硬化・糖尿病・認知症など重大病の原因だが、少量なら解毒される。
だが、多量摂取すると、一部が体内に吸収され悪影響。

  過酸化脂質は動脈硬化の原因になる
  過酸化脂質が影響をおよぼす疾患の中で最も重要なのは動脈硬化です。

  認知症発症の恐れもある
http://www.mitsuoka-clinic.or.jp/jp/anti_aging/AAtip/AAtip81_90/AAtip84_oxidizedoil.html
  
  摂取した過酸化脂質は、大部分が消化管で分解や還元を受け毒性は弱められますが、
  摂取量が
  多くなるとその一部(数%)は体内に吸収され、細胞の機能に異常を及ぼすといわれています

213 :
身体に悪影響あるほど酸化した油は食品衛生法にひっかかる
取りすぎとか以前の問題

214 :
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

215 :
寒すぎてオリーブオイルが瓶から垂れない。

216 :
白く固まってるので安いの買ってきた。(´・Д・)

217 :
湯煎したらええやん

218 :
>>215
蜂蜜が固まるのは ご愛嬌だが
オリーブオイルは出なくて困るよな

219 :
蜂蜜もだが、ACアダプターに乗せておくといい

220 :
スペイン産でお勧めのオリーブオイル教えて下さい!
ムエルオリヴァは試しました

221 :
>>220
OLEOESTEPA Egregio

222 :
【スノーデン】 米政府は恐れてる  ≪世界教師 マイトLーヤ≫  米軍とUFOが戦う 【月刊ムー】
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1517452880/l50

223 :
>>220
ロマニコ

224 :
>>220
ガルシア

225 :
11月に買ったノヴェッロうまかった
買い貯めしたいけど酸化がこわいな
冷暗所保管で未開封ならどのくらい保つかしら

226 :
オイルは老いるからなあ
ワインクーラーにでも入れるか

227 :
山田さん、座布団ぜんぶ持ってって

228 :
健康にいいのはグリーンナッツオイル、味がいいのはオリーブオイル

229 :
俺の調味料はこれだけだ!
https://goo.gl/xKgXPJ

230 :
>>203
あれ知ってからよそ見しなくなった
ゴミ処分ラクなのも超イイ

231 :
業務スーパーのチュニジア産オリーブオイルはどうなの?
がちがちに固まってたけど。

232 :
オリーブオイルに限らずだけど通販サイトのレビューって阿保なコメントが多いよな
サラダ油と違って苦かったから☆1とか、ペットボトルだから持ちやすくて良いですよぉ〜✨とか、800円程度のオイルで誕生日だから奮発しちゃいました!とか、極めつけは「まだ味見してないけど宅配業者さんが感じ良かったから星5(^^)」とかね…
何故味見してないのにレビューしたん?とかそれ商品のレビューちゃうよね?って突っ込みたいんだけどレビューには返信機能ないからな

233 :
>>232
日本人のバカ舌にはEVOOは無理だからw
サラダ油を喜んで使ってなさいって事よ。

234 :
>>233
舌が壊れてるバカチョン(笑)

235 :
阿呆というかAmazon大喜利なのでは
SNSのネタ作りだろう

236 :
アルチェネロのドルチェ買ったんだけど、何もかもが薄いな
混ぜ物じゃなければ良いんだが....
たまたまかも知れないけどイタリア産ってハズレが多い気がする
ポルトガル産なんかは今のところは全て当たり
・GARO
・CARM
これはもう間違いない
CARMは2L入りの安いクラシコでさえ美味い

237 :
>>236
余談だけど
以前靴屋で働いてた時、イタリア靴には気をつけろって言われてて
売り場に並べる前にチェックしないと釘が出てたりするんだよね
イタリア、当たりハズレがある

238 :
オリーブの裏作に当たる年は原料不足で他所のオイルを混ぜることがある
同一国内産ならEUの法律違反にはならなかったような

239 :
ボスコとかガルシアってどんな味すんの?
俺はオリーブオイルに手を出す前に偽物が8割の本読んでて、この手の安物ははなから偽物だって決め付けてたから味が解んない
苦味、エグ味が全くない感じ?

240 :
本は理解してなくても理解したと言える

241 :
  
   
オリーブオイルって使ったことないんだけどそんなに料理の味変わるの? [987524678]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1520765562/
  

242 :
苦味・えぐ味がないと偽物という人向けに、葉と果実を一緒に絞るタイプのオリーブオイルもあります
後から葉の絞り汁を入れるパターンも

243 :
オレオエステパってどうですか?成城石井の

244 :
香り付きでなくレモンも一緒に絞ったってやつが説明聞いても分からない
オリーブオイルにレモンジュース入れただけじゃないというし

245 :
>>243
【成城石井】オレオエステパ スペイン産 エクストラバージンオリーブオイルD.O.P.
https://lohaco.jp/product/1549326/

これか?
私が初めて買ったまともなオリーブオイルだな。
バランスがよくて使い易いよ。
グレードは値段に見合ったものだと思う。

246 :
オレオエステパと言えばエグレヒオがあるね
あれと同じメーカーが作ってるなら安くてもある程度信頼出来る

247 :
>>245
>>246
信頼があるメーカーなのですね
アルベキーナが好きなので買ってみます
ありがとうございました

248 :
CARMは初心者にはきつ過ぎるよ
エグ味が強い上に重たくて美味しいかと言われると微妙だと思った
アルチェネロのドルチェはマイルドかつ濃厚な重めのフレーバーでエグ味がなくて美味しいオイル
だけど、品種や酸度がどこにも記載されていないから気になる人はいるかも

249 :
>>220
ウニオリバの認証取ってるラベルの250ml瓶
いまのレートで700円台くらいのやつ

250 :
ボスコ、ガルシア、ダンテ、アルチェネロ
この辺のオイルはエクストラバージンだと思いますか?

251 :
人は見たいものしか見ない

252 :
エクストラバージンっても規格が色々あるからな
IOC基準がメジャーだけど、スペイン辺りは独自認証がかなりあったはず

253 :
>>251
ない

254 :
サンディのトルコ産うまいよ

255 :
全然会話になってないな

256 :
養老院でももうちょいまともな会話してるぞ

257 :
ボスコってどうなの?
スーパーで見かけた中で一番マシっぽいから買ってみた

258 :
>>257
酸化しにくいボトルは便利よね
味や風味は個人差あるな
自分なら炒め用に使う

259 :
>>258
なるほど
調べてみると高いオリーブが押されてたからあれだったけど家庭で使うには十分みたいだね

260 :
この板死んで無かったか

261 :
ウダウダ言ってないで自給自足生活始めれば良いじゃん?

262 :
誰もが小豆島住まいじゃないし

263 :
小豆島は「うちのオリーブは特別だ!」と同じ香川県産すら下に見てる感が

264 :
差別化ブランド化しないとやっていけないんだろう

265 :
オリーブ栽培に乗り出してる所って増えてきてるからな
とはいえ、100ml5000円とかすげー値段付けてるトコなんかは、とても品質と釣り合ってる価格とは思えない

266 :
小豆島に渡る船賃高いよね

267 :
牛窓産で十分だわ

268 :
>>265
国産オリーブオイルと言えば小豆島、と言えるくらい歴史があるから強気だよ
何も知らない購買者は歴史があるモノやブランド名高いモノから入るし

もっと競争した方がいいね

269 :
日本で地中海気候って限られてるし
オリーブに代わる油は椿位か
こっちはもっと高価…

270 :
たとえば柿の木なんか別に人間の手が入らなくても
山の中なんかで自生、野生で実をつけるよ 日本では

それは、日本の風土、土壌が柿の木に会ってるから

スペインやギリシャなんか野生のオリーブの木が
人間の手入れ無く何百年
も自生して実をつけるのは土壌、風土がオリーブに合ってるから

風土、土壌がまるで違う日本に移植した、ばか高い日本のオリーブオイルなんか買えるかっつうの

余談だが、小豆やレンコンなどの根菜も日本の風土野菜らしい
もっと、食べようや

271 :
南半球のオリーブ栽培が増えてるからなぁ
土壌が違うからステロールとかの微量成分が地中海辺りと違うんだが、それをオリーブオイルの国際規格でどう扱うかでオーストラリアとスペインはガチで争ってた

まあ、最近は新興国のオリーブオイル消費が増えて売り先に困らないから仲良くしてるらしいが

272 :
欧州では加熱用のオリーブオイルはどういうの使ってるの?
ピュアオイル?

日本だと所謂偽物のエキストラヴァージンが安いからそれでいいのかな?

273 :
オリーブオイルは昔から食べられていたんだろうけど
いつぐらいからなんだろう?
古代は食用では無く
身体に塗ってボディーオイルにしてた
とか・ 読んだような記憶が?

274 :
素直に考えれば、
・オリーブの実を手に取って食った
・オリーブの実をしぼって油を抽出した
……では後者が後になると思うが、"苦くて食えたもんじゃないから油を利用しよう"となった可能性はあるな
薬用だけでなく燃料としても使っていたらしい

つかもともと自生してた植物だから、人類のオリーブとの出会いは有史以前からの話だろう
古代でも既に商品作物として栽培されてたわけで、利用法も現代と地続きだろうから、
仮に薬用オンリーから食用向けの需要が出てきた転換点があったとしても、はっきりとしたことはわからんかと

275 :
ギリシア神話ではオリーブは燃料、医療、食用に役立つ植物としてアテナが作ったことになってるからなぁ

まあ、植物油は採油に手間がかかるので宗教儀式の燃料用に使われ始める例(神話・伝承)が多いかな
植物油を食用にする伝統的な料理ってあまりないんだよね
地中海だとオリーブ油をぶっかける料理があるけど、あの辺は何にでもオリーブ油をぶっかけるので食用というより薬か魔よけとして口にしているような気がする

276 :
美味しいカカオは神が食べて、美味しくないオリーブは人に

277 :
林修の今でしょ!講座 3時間SP★2
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1527590283/

278 :
https://ab-abo.com/anime-march-comes-in-like-a-lion

279 :
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

280 :
90%がエクストラヴァージンオイルではないらしいが、少し値段が上がるエクストラヴァージンの方を
買っておけばオリーブオイルには違いないよね?
スーパーとかで売ってるただのオリーブオイルと、エクストラヴァージンオイルと書いてるボトルがあるよね
どうせどっちもただのオリーブオイルなのはわかってるが、エクストラのほうが質が良い気がしてこっちを選んでる

281 :
業務スーパーとかのオリーブオイルはポマス(溶剤抽出)とかしっかり書いてあったり(EXVも確かあったけど)

282 :
EXVもあるんだけど、みんなペットボトルだから有り難みが全然ないね
せめて瓶や缶の容器に入っていればと思わないでもない

EXVが一斗缶で売っていても困るけど

283 :
通販も含めたら500mlくらいのキャップつき缶入りEXVあったりするけど実店舗では見かけないね
iH◯rbの750ml缶入りEXVそのうち注文しようと思ってたんだけど値上がりしたなぁ

284 :
オリーブオイルの偽物とか本物とかあるけど
一体偽物はなにで作られてるんですか?

285 :
ゴマ油をオリーブオイルと偽っていた事例がある
脂肪酸組成が似ているので、簡易的な検査方法だと区別しにくい

286 :
>>284
アホ

287 :
つまりニンニクだってさ

288 :
>>284
偽物の定義はイロイロ有るが
オリーブ油製造に相応しく無い、雑な作りかたをして品質が劣化した製品を、最高級品として高価格で売り付けたり
安い、他の油を混ぜて増量したのに高級品種100%で売ったり

産地や原料種を偽装したり
まあようするに
本当なら100円でしか売れない品を
誤魔化して1000円で売り付けてるんだよ

289 :
べつにEXVじゃなくてもいいので、ちゃんとしたオリーブオイルが買いたいわ
溶剤抽出とか混ぜ物とかいらん

290 :
輸入物を買えばいいんでね
別にスペイン産やイタリア産じゃなくても、地中海沿岸の国ならどこでもいい
例えばモロッコ、チュニジア、エジプト、トルコ、イスラエルあたり

291 :
イタリアは生産量より消費量が上回ってると言う
不足分は外国から

292 :
イタリア国内で瓶詰めすればイタリア産と名乗れたような

293 :
イタリア領内の船の上で、、

294 :
いずれにせよ、味に保守的なイタリア人の手でビン詰めされて、
さらにそれがイタリア人の口に入る品なのであればそれなりに信用してもいいんじゃね
オリーブ自体がどこ産かどうかは割とどうでもいいような
一般消費者はオリーブソムリエってわけじゃないんだし

295 :
偽物の大半がイタリア産なんじゃないの?

296 :
イタリアはもう生産量が足りなくて輸入品をブレンド

297 :
スペインはEU加盟国だからセーフ
チュニジアはアウト

298 :
大きいの買って使い切れないかなと思ったけど使うの楽しくてすぐ無くなりそう。

299 :
生食用にはいいオイルを使ってるんだけども、
パスタやアヒージョなどの加熱用にはどんなオイル使ってますか?

使い分けてるほうが珍しいのかな?
海外ではどうなんだろう

300 :
>>299
海外のオイルだと、日本だとせいぜい醤油って位置づけだろ。そりゃ使い分ける人も居るだろうけど
一般人なら大抵汎用の使い勝手のいいやつ一種類だわ。

うちの実家じゃ淡口/濃口で使い分けてたが、まあ京都だしな。

301 :
>>298
オリーブオイルはよく使うからデカい瓶でも案外すぐ無くなる
うちは亜麻仁油やゴマ油と併用して使ってるけどオリーブが一番消費サイクルが早い

302 :
>>300
その一般人が使う汎用のってのは、エキストラバージンなの?

303 :
日本のエキストラバージン表記
日本は、この表記に全く規制がなく、エキストラバージンは
無意味だよ
どんな油にも、殆どエキストラバージンと表記してある

304 :
最高級品質の油を瓶詰めして「エキストラバージン」と表示
そのあと保存状態がわるくて品質が落ちても表示はエキストラバージンのままなんだが
まあ、それは日本に限った話じゃないが

結局、表示よりも自分の舌を信じろということ
そうでなければ信頼できる販売店を見つけるしかない

305 :
>>304
その上、年ごとの作柄で品質や味が変わるから難しいよね。
愛用している銘柄の味が年によってガクッと落ちると結構ショック。

306 :
バルディとかでも味が落ちることあるの?

307 :
それがエキストラバージンかどうかなんて色と味で大体分るだろ

308 :
昔は、処女膜再生と言う手術が有ってだな…
あっ、いや何べつに

309 :
カルーセル 麻紀がやったとか言ってなかったかな

310 :
>>307
なかなか分からないからこそ、偽装が横行している。

311 :
偽物と言う人は多いけど、本物の基準がみんな違うからなぁ
codexの基準じゃ納得しない人はどうしようもない

312 :
二重構造のボトル使い回しできるのね。これはいいわ

313 :
サルバーニョって美味いの?
アルドイノとどっちが良い?

314 :
>>312
どのボトル?

315 :
>>314
どれと言うか、最近醤油とかで流行った二重構造のやつボスコかな?とか
容器だけなら醤油が安いか

徒労に終わった「キッコーマンしぼりたて生しょうゆ」の詰め替え作業 | Video walking tours of Southern California
http://kamomestudio.com/california-kitchen/refill-kikkoman-soy-souce/

316 :
色と臭いと味で察しろよ

317 :
一応聞くが、どういうことか

318 :
日本規格のエキストラバージンは酸度2.0%以下で、酸度的には国際規格のファインバージン(EXVのすぐ下)相当みたいね
国際規格のエキストラバージンは精製なしで酸度0.8%以下とのこと
日本のは本物のエキストラバージンとは呼べないかも知れんが、別にまずいものでもないんじゃ
偽装や劣化は問題外としても

319 :
前レスの話ね

320 :
すげー邪道な感じだけど玄米麹みそのみそ汁にソルデルリマリのEXVオリーブオイル垂らして食べてる
意外に美味い

321 :
冷蔵するとバター状になるが、それをバターのように使うのと>>315のようなボトルを使うのではどちらが酸化しにくいんだろ?

322 :
>>321
固まる時に均一に固まるわけじゃなくて固まりやすい成分から順に固まるから、塊り内は成分が不均一だよ。
それに固まる時に劣化するし。
液状のまま使った方が良いんじゃないかな。

323 :
>>322
やってるから層になるように入れてる
劣化とは?酸化の話し

324 :
マヨネーズ、ケチャップの入れ物に入れて冷蔵てよくない?
空気遮断できて保冷もできる

325 :
ボスコを使ってる

326 :
冷蔵したら凝固するんちゃう?

327 :
凝固してもいい使い方の場合。
だけど凝固させたら別にマヨ容器に入れなくても空気による酸化は抑えられるのかな。表面だけで

328 :
加熱しなければ酸化は少いみたいだが
それより遮光が大事だとか

329 :
亀頭に合いますか?

330 :
これだけ暑いと
温度管理がなあ

331 :
さすがに37〜8度を越えたら品質がヤバいかもしれんが、それ以上に住人の体調がヤバいと思うわ

332 :
味の素のエクストラバージンオリーブオイル600gの奴かって使ってたら皮膚炎というかアトピーみたいになってきた
サラダ油使うとこんな感じの皮膚炎が出るんで、油はエクストラバージンオリーブオイルしか使わないんだが
これは味の素のエクストラバージンオリーブオイルの品質が悪い(リノール酸の混ぜ物?)のか、600gを買ってしまったから使ってるうちに品質が悪くなったのかどっちだ。

333 :
外食できないね

334 :
サラダ油っても色々あるし、それだけで原因確定とかムリだろ

335 :
まあまあ

336 :
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703

337 :
susucoin:SXjq2idTq8gqCWsWbhTQt3eLGLrZGgw8xX

338 :
オリーブオイルって乾かないし最高のテコキオイルになるよね

339 :
しかし
ローションには負けるんじゃなかろうか と?

340 :
味の素のは100%じゃないのが売られてたような
一見エクストラバージンっぽい外観なのだがよく見ると違うという

341 :
どういうこと?

342 :
グレープシードオイル混合みたいなのがあったような
まあ、あれはどっちかというとグレープシードオイルの嵩増しにオリーブオイルを使ってる気がするが

343 :
>>341
いや、ヨーカドーで見掛けて、ラベルをよく見たら100%じゃない(確か50%)と書いてるのがあっただけ
嘘が書いてあったという訳じゃないよ

344 :
>>332に対してか。アンカー付けろよ
http://imgur.com/sQxSYjw.jpg

345 :
>>344
いや、自分の見たのはextra virginとデカデカと出てて一見エクストラバージン100%に見えるけど、ラベルをよく見ると違ってるもの
ヨーカドーで、国内メーカーなのに安いと思って買いかけて、こりゃいかんと止めた記憶がある
数年前のことなんで、ネットに写真か何かないかなと探したけど見つからないや

346 :
オリーブオイル もちこみ

347 :
味の素のエキストラバージンで満足してるんだけど
もう少しg単価安いドバドバ使えるやつ何があるかな?
味の好みは三者三様だけど
ガルシアエキストラバージン?
ボスコ?

348 :
>>347
ガルシアかボスコでいいんじゃ無いの?それしか売ってないんでしょ。
ドバドバ使うんなら回転重視にすべき。身近で買える大容量のが一番確実。

349 :
>>348
身近で買える大容量g単価 味の素が1番安かった(´-ω-`)
味の素続行します

350 :
ボスコなら業務用スーパーが安いんじゃないかな

351 :
輸入されたオリーブオイルは90%位の確率で偽ものというか混ぜもんみたいだから安い方がいいよ
ほとんど中身はサラダ油らしい
トマトソースと同じでマフィアが牛耳ってるからどうにもならんらしい

352 :
サラダ油はサラダ向けの油の総称
オリーブオイルをサラダ油と言ってもいいし、菜種油をサラダ油と言ってもいい

353 :
サラダ油は、普通
脱ガム、脱酸、脱色、脱臭の
各工程を得た安定性、清澄性の高い風味の良い油の事を言う
又、サラダ油で非常に大切な事は
耐寒性が良い事
その為に製造工程の中で、時間をかけて徐々に冷却して固体脂を濾過する
ウインタリング が行われる
0度に放置し、5時間以内に曇り(固形脂が析出してくる)を
生じてはならない
と、日本農林規格で規定されている

これが日本で一般的に言われているサラダ油

354 :
コレルテロールは植物油はぜんぶ0だよ
オリーブオイルはカロリーすごい高いらしい

355 :
コレステロール0!と謳ってる植物油
カフェイン0!と謳ってる麦茶
購買意欲湧くよね

356 :
Q植物油を分析するとコレステロールが少し検出されました。コレステロールは動物脂にだけあると聞いています。
この植物油には動物脂が混ざっているのでしょうか?

A一般的に、コレステロールは、植物油にはないと言われていましたが、現在では詳細に分析できるようになり、植物油にも少量存在することが分かってきました。
ある種の植物油は組成として5%程度のコレステロールを含むことが知られています。その量にもよりますが、わずかであればもともと植物油に含まれるコレステロールであると考えられます。

357 :
オイル系パスタ良く作るんだけどさ
少し乾燥させたスーパーで良く見かけるふつうのニンニクと
水で戻す乾燥スライスにんにくって味、風味変わらない?
今は普通のやつを全て皮をむき袋にいれ冷凍保存し随時使ってる
冷凍保存自体風味も食感も落ちるんだろうけど

358 :
オリーブオイルはボスコ

359 :
>>357
そもそも普通のニンニクでも中国産と青森産でかなり違う。
乾燥スライスがどっちのを使ってるかは知らないがそりゃ違うだろ。

360 :
国産で料理したら中国産は別物だと感じるね
国産でも定番の青森産と他地域だと香りの強さが違うしね

水で戻す乾燥ニンニクなんてあるん初めて知ったわ
肉料理とかの最後に乗せるスライスニンニクの事かと思ったけど違うのな

361 :
>>357
冷凍してるんでしょ?それならスライスを戻したのとさして変わらないよ。スライスは砕いてサラダほか色々と使い勝手いいので一度試してみる価値はあるよ。オススメ

362 :
フライドガーリックも売ってるけど美味しいよね
豚骨ラーメン系に入れ我が故郷熊本ラーメンの出来上がり
サラダに潰してふりかけてもいい

363 :
>>357だけど
とりあえず買ってみます

364 :
>>1 >>2 >>3
スタートトゥデイ
TYO: 3092 -
9月6日 15:00 JST
3,475 JPY
ー270(7.21%↓)

https://ameblo.jp/1213gon/image-12147505860-13613407102.html
(コラボグッズ|千葉ロッテマリーンズ)



Amazon | ババアゾーン(他) [DVD] | 映画
https://www.amazon.co.jp/ババアゾーン-他-DVD-根岸季衣/dp/B0002CHNEM
新・潰れそうなファッションブランド Part.2
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1536247191/

365 :
https://goo.gl/6u1Uw7.info
あ、これ

366 :
いろいろなオリーブオイルを買って失敗したけど、
どれがいいのか見分ける方法が、とうというわかった。

スーパーや格安輸入食材の店では二度とオリーブオイルは買わないと思います。
だって菜種油に色を付けて香料混ぜてあるだけだもん。
だったらすなおに菜種油を買ったほうが安くて安全ですw

367 :
よかったよかった

368 :
Battaを試食して気に入ったので250ccを買ってきました。
しかし高い!
普段使いにはできましぇん(´;ω;`)

369 :
AJINOMOTOの買えば失敗しないよ

370 :
もう人の言うことや、店のおすすめなどは絶対に信用しません。
メーカーの言うことも信用しません。
自分の鼻と舌のみを信用します。
味の素がいいという人はそれでいいと思います。
ボスコがいいという人もそれでいいと思います。

人それぞれでいいと思いますw

371 :
カルディのラファエロだっけ?
当たり障りのない味で焼き物揚げ物に使ってたけど数年前まで1L1000円以下だったのに1500円位になったから買うのやめた

372 :
> 1L1000円以下

それってまじでオリーブオイルですか?
香りが少なくて、苦みがなくて、ちょっとヌルヌルしたような
味じゃありませんか?

373 :
今日は昼食のサラダにBattaをかけて食べてます!
青りんごの強烈な香り!!!
フルボディの豊かな苦み!!!

たまりません!

374 :
>>371
カルディならラニエリじゃなくて?
ドロップ型の瓶に藁巻いてあるノベッロ値段の割に美味しかったから
あれは次期も楽しみ

375 :
さっぱりとクセがなく云々書いてあると何言ってんの?と思う
それは決してオリーブオイルに対しての褒め言葉じゃないのでは

376 :
>>375
賛成です。

菜種油をなめてみればわかりますよね?

菜種油にオリーブオイルを5%ぐらい混ぜると、
スーパーで売ってる安いエキストラバージンオリーブオイルの
味とそっくりです。

それが「さっぱりとしてクセがない」のです。
まさに菜種油の味です。

良いオリーブオイルはむせるほどの強烈な青りんごの匂いがします。
そして、のどに刺さるほどの太くて豊かな苦みがあります。
さっぱりなんてしてませんから。

377 :
さっぱりしてクセがないのはナタネ油そのものじゃん?

378 :
ボスコはサッパリ(´・ω・`)
1度に2リットルも買えないのでガルシアの事もサッパリ分からん

379 :
んで
カルディのオリーブオイルは菜種油なん?
むせ返るは言い過ぎやろw

380 :
むせかえるは、まあちょっとオーバーだたね(´;ω;`)
でも最高品質のものは、いい香りが強烈にします。まじで。

KALDIは家の近所にないから、ほとんど行ったことがない。
以前、荻窪のKALDIにいったとき確かサンテラモが置いてあったけど、
一応本当のオリーブオイルだと思うけど、
イタリアには悪い業者があって、ビンとラベルを偽造して輸出するらしいから、
実際に味わってみないとなんとも言えないです。

オリーブオイル専門店でさえ、ニセモノ置いてあって
買ってしまったことありますから、
実際に味わってから買うしかないと思います。

ただし、ニセモノがまだ出回ってないブランドに関しては
通販で買ったりしますよ。

381 :
うまい表現が見つからないというか
これ以上しっくりくる表現がないんだけど
「青臭い」のが好きだな

382 :
でもその青臭いってのが日本じゃ人気なかったりするしな。
あっさりとした菜種油に微妙にオリーブオイルの風味がかかってるくらいで
いいんじゃねえの?その方が用途いろいろ使えるし。

問題はこれを高級品としてぼったくるところだけど。

383 :
最高級、最高級って100mlあたり幾らくらいを指してるの?
銘柄も教えてほしい

384 :
俺にとっての最高級はいくつかあるけど、
一般的には、値段じゃなくてFLOS OLEIの点数のことを指す。

オリーブオイルの専門家25人によって評価点がつけられて、
それぞれの部門で世界TOP20が選ばれる。

一般的にはそれが最高級といっていいだろう。
だいたい100mlあたり1000円以上だけど、
お手頃価格のいいものもある。

385 :
味の素、日清、キッコーマン(デルモンテ)、などの
オリーブオイルで満足しているなら、
それがいいと思います。
高給なオリーブオイルは高いですからね。

386 :
世界生産量1位のスペイン産でも偽物あるの?

387 :
味の傾向と銘柄で言うと

マイルド:DAURO、FRANTOIO BINACO Extra Virgin Olive Oil Biologico

青臭い:OLEOESTEPA EGREGIO、RAVIDA

力強い:BARDI、Badia a Coltibuono

ゴージャス:COLONNA D.O.P MOLISE Anfora olio extra vergine di oliva

好きな銘柄はこんな所かな
どれも500ml換算で3,000〜5,000円です

388 :
>>386
スペイン産と書いてある偽物にあたったことはないですね。
たまたまかな?
偽物はイタリア産と書いてあるのが多いと思います。

また俺が購入したなかでは、オーガニックと書いてあるものは全て偽物でした。
透明なビンもハズレがおおいです。

389 :
オリタリアのビン入りを普段使ってるんだが、この商品の品質はどんなもんなん?
他の使ったことなくてわからん

390 :
それは飲んだことがないのでわかりませんけど
安すぎるような気がします。
俺は買わないです。

olitalia olive oil reviewで検索しますと、海外のアマゾンの☆が見られますが、
数人の人が高評価をしているという典型的なヤラセそのものとなっています!
俺もよくその数人の高評価というものにダマされて偽物を買ってしまいました(笑)

偽物(fake)のオリーブオイルで検索するといくらでも情報がヒットします。
例えば、

Italian olive oil scandal: seven top brands 'sold fake extra-virgin'

という2015年の記事など。
イタリア国内でも普通にナタネ油を混入したオリーブオイルを売ってます。
日本に輸出するものなど、当然のように混入でしょう。

本物のオリーブオイルを味わってみたいならもう少し待ってください。
10月ぐらいから収穫時期になりまして11月から今年採れたオリーブオイルの
輸入が始まります。
そのときFLOS OLEIの点数を参考にして購入してください。

ただし、いいオリーブオイルを味わってしまうと、
安いオリーブオイルに戻れなくなってしまう危険があります。
将来の出費を考えてどうぞ!

391 :
んでカルディのラニエリは混ぜ物なん?

392 :
カルディで売ってるラニエリというのは飲んだことがないので不明ですけど、
あの価格で本当に100%オリーブオイルだとすると完全に採算割れだと思います。
現在、世界的にオリーブオイルが不足していて、だから偽物ばかりになったのに、
本物を採算割れで売るでしょうか?

393 :
熱加えるように安価のラニエリ使ってたけど徐々に高くなって変えようと思ってたけど安価な奴自体駄目なの?
ちょっと郊外に出たら延々とオリーブ畑だらけのスペイン産でも安いのあるけど混ぜ物なんかな?

394 :
うーむ?
それは食べてみないとわかりませんね。
あなたが食べて、おいしいと思うならそれでいいと思いますよ?

395 :
例えば、日清キャノーラ油というのをスーパーで売っています。
西友では1Lが218円です。
このキャノーラ油というのは食用ナタネ油なんですけど、
これを買って、飲んでみてください。
そうするとナタネ油がどのような味と匂いがするのか分かりますから。

そのキャノーラ油に、少しだけオリーブオイルを足すと、
安いエキストラバージンオリーブオイルの味と匂いにそっくりです。

驚くと思いますよ。
是非、試してみてください!

396 :
そろそろウザいぞアホ

397 :
なんか文句あんのかニセモノ売りのクソチョンが(笑)

398 :
>>396
ウザければ見なければいいだけなんですが、
わざわざ文句を書いているということは偽物を小売りに卸してるグループですか?
そういうグループがあるのは聞いています。
ヤクザの資金源になっているということも聞いています。
こんなところに書き込むと警察がIPアドレス調べて行きますよ?

>>397
そういうのは書かないほうがよろしいかと思います。

399 :
アルドイノはどうですか?
偽物ではないですか?

400 :
こちらをどうぞ。
http://shop.ilbianco.com/shopdetail/000000000010/

401 :
注文していたオリーブオイルが届かない(台風のせい?)
しかたなく近所のドン・キホーテに行ってみたら、
イル カヴァッリーノを1080円(税別)で売ってました。

さっそく買って帰って食べてみましたら、
普通の中級品というレベルですけど好きな感じです。
1080円なら安いと思いました。

402 :
ちなみにアマゾンだと1980円で売ってます

403 :
イル カヴァッリーノが美味しかったので
またドン・キホーテにいって2本買ってきました。

404 :
駅前のスーパーにてmueloliva picudaが798円で
売ってましたので2本買ってきました。
値段が安い割には、しっかりした青リンゴの香りと、
中程度(私にとって)の苦みがほどよくて、
この価格だと納得して買えます。

このレベルと価格のオリーブオイルが増えてくれると
いいのですが。。。

405 :
250mlなら激安
500mlなら買ってはいけないレベル

406 :
mueloliva picudaは250mlのものです。
500mlで1000円未満でしたら品質は低いと思いますし、
偽物の可能性もあると思います。

安いと偽物だと思われるからということで
値段の高い偽物も多く存在します。
そういうのを買ってしまったこともあります。
高いからといって本物とは限らないというのが悩むところです。

今は本物と偽物を見分ける方法をいくつか覚えましたので、
あまり騙されなくなりました。

407 :
箱入り猫ルル

https://m.youtube.com/watch?v=ThOl9Vogobs

408 :
先日買ったmueloliva picudaがコスパ最高の当たりだったので、
同じスーパーの、その隣に置いてあった、
Garcia de la Cruzというオイルを買いました。
250mlで980円でした。

ちょっとラベルが???でしたけど、
mueloliva picudaが当たりだったから大丈夫だ!と思いまして買ってしまって、
そして、見事はずれでした(´;ω;`)ウッ…

久しぶりの外れにショック大きいです。
注意してたんですけどね。

409 :
Garcia de la Cruz(ガルシア、富永貿易株式会社)を
何度か味見してみました。
他のオリーブオイルとも味を比較してみました。

その結果、混ぜ物がしてあるニセモノであろうと思います。
オリーブオイルは2割程度でしょうか?
着色もしてあるようで不自然な色です。
健康に悪そうなので捨てることにしました。

まったく腹が立ちます!

410 :
素晴らしい。良ければコテハンを付けてほしいくらい

411 :
いえいえ、コテハン付けるほどのことではありません。

最近いろいろ買って試しているのは、
いつも買っているオリーブオイルが
どこの店でも売り切れになってしまったからです。

私の場合、毎日2回はサラダにかけて食べますので、
1日に70ccから100ccぐらいは消費します。

なので、必死になって安くて良いオリーブオイルを探します。

いつも買ってる銘柄は、今年の早摘みの新物が11月下旬ぐらいに
日本に到着すると思いますので、そこで一気に買い占めて
しまおうと思っている次第です。
買い占めてしまいますと、他のオリーブオイルの評価を書くことが
できなくなりますので、コテハン付けるほどではない、という感じです。

自分に合うオリーブオイルを、金と時間をかけて探すというのが
贅沢なんだと思います。

412 :
  ●●●絶対に虫歯にならない方法●●●
  http://jbbs.lived●oor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1103251322/26-28

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148●万円の賞●金をゲットしよう!(●*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良●なら、検索窓に入れる!

413 :
オリーブオイルが偽物とかいう話を聞くと日本オリーブオイル協会を思い出す

414 :
偽物認定人さんコテハンつけて

415 :
お気に入りのバッグから離れない

https://m.youtube.com/watch?v=ruM8lE3hwaA

416 :
ロリータさんと初のお散歩

https://m.youtube.com/watch?v=Sc57eewItKo

417 :
>>413
OLIVE JAPAN 2018
の結果は、そんなに激しいハズレとは
思ってないんですけどね。
もちろん実際に食したのは一部ですけど。

418 :
今年から、会長の多田俊哉
特別選定オイル
とか言う、わけの分からんオリーブオイル、これは、寄付してくれた会社のオイルをヒイキして
選んでるんだろう

419 :
>>416
ぬことお散歩をした事がある
初回はリードを付けたが、不要だった
側溝上を隣で歩いてるし
小走りする姿が可愛い

420 :
「俺の選んだオリーブオイルが最高」って主張する人間が色々いるからなぁ
その権威付けに「オーストラリアのオリーブ生産者」とか「アメリカのオリーブオイルソムリエ」とか引っ張り出してくる
「イタリアのオリーブオイルは最高!」って、毒にも薬にもならないアピールしてるイタリア好きもいるけど

421 :
オリーブオイルの半分は権威で出来てる

422 :
>>421
確かにそんな感じですね

>>420
いまどきイタリア産なんて最低でしょ?
イタリアのトップ7社が全て他のオイルを混入して
販売してたわけですから。

423 :
イタリア好きにそんな理論は意味がない
メンバーのスキャンダルがあっても、AKB最高!って人はいるだろう?

まあ、オリーブオイル好きなら国で選択はしないと思うが

424 :
え?スペインでええやん
あれだけオリーブ畑あるのに偽物も糞もないやろ

425 :
オリーブオイルに含まれている「オレイン酸」が小腸を刺激して便通を促すから
です。普段特に便秘等に悩まされていない場合は、刺激が強すぎて、下痢
になるのかもしれません。

地中海諸国では、便秘にならないように、オリーブオイルをスプーン1〜2杯
取る習慣があるようです。

426 :
は?NGだわ

427 :
オレイン酸ならゴマ油にも入っとるわ
最近は落花生、ヒマワリ、菜種にもハイオレイック品種がある

428 :
そもそもオレイン酸は必須脂肪酸ではないので、食事から摂らなくても何も問題はない。

429 :
>>428
問題ないとは?

430 :
>>429
生きていけるということ。
オレイン酸は体内で合成されるので、食事から摂取する必要がない。
そんなものをありがたがって摂ることの愚かしさ。

431 :
というか、オレイン酸はほとんどの動物性、植物性油脂に含まれている
オリーブオイルは約7割と比率が高いので、よく名前が上がる

432 :
ほんと鵜呑み

433 :
>>431
確かに、オレイン酸は最も普遍的な脂肪酸と言われている。
特に、現代人の好む各種食用油、牛脂、バター、マヨネーズ、マーガリンなどに
豊富に含まれている。
体内で合成され摂取しなくても生きていけるにも関わらず、たんまり摂取しているのが現状だ。
>>432
お返事は?

434 :
まあ、オレイン酸に人気があるのも事実で、>>427のハイオレイック品種も需要に応えたもの
でも、何で人気かというと、オレイン酸比率が高いと酸化にしくいという食品メーカーの需要に添ったものだと思うわ

435 :
>>433
もう少し詳しく聞きたかった

436 :
>>435
何が知りたい?

437 :
>>436
いやいい。ごめん

438 :
俺はコレステロールと中性脂肪が多すぎて、
ずっと通院してたんですけど、体にいいときいて
一か月間、オリーブオイルをハムや野菜にかけて食べてました。

で健康診断があったのですけど
なんと正常値になってました。

ちょっと信じられないのですけど、
しばらくオリーブオイルを使い続けてみます。

439 :
今年の新油が届きまして匂いを嗅いでみたら最高!
これから食します!

440 :
新油、やはり美味しいです!
しかし、なんだか、ほんの少しですけど
昨年より出来が悪いような気もします。

もしかしてFLOS OLEIにて世界最高得点を記録した
オリーブオイルを100mlだけですけど、
無理して買って食してしまったので、
その味に影響されているのかもしれません。

441 :
いいオリーブオイルを買って使っていたのですが
次回はそれなりのものを買おうと思っています
いいオリーブオイルの瓶が細長く遮光等もしてあり優秀なので詰め替えようと思うのですが(もちろん洗って乾燥そうさせてから)
酸化すると話をよく聞きます
オリーブオイルはもともと酸化しにくいのと次回はシビアに質を求めないので
気にすることはない程度でしょうか

442 :
光を気にするなら容器を紙袋とかでくるめばいい
大量だったら陶器とか金属の容器に保管して、都度に汲み出しす方がいいと思うが

443 :
酸化防止ボトルで高級なオリーブオイル出ればいいのに

444 :
>>443
入れればいい

445 :
ボトルを移すときに
たっぷり空気に触れて
すぐに酸化するような
気がする。

俺は月に250mlなら1週間以内で
使い切るから
移さない方がいいのではないかと思ってて、
移したことはない。

446 :
詰め替えるのも使うたびにそそぐのもたいして変わらんよ

447 :
今日の朝今年はじめて固まってた

448 :
>>445
酸化について調べたら

449 :
毎日オリーブオイルの風呂に浸かってヌルヌルなりました
浣腸にオリーブオイル使うから体の外も内もヌルヌル
目薬代わりにオリーブオイル差して瞳もヌルヌル

450 :
最近はまってしまった。基本トトーストに大匙1

フルタ・デ・ラ・ヴィーダとアルチェネロ・フルッタートみたいな辛いやつが好きなので
ポリフェノールが多い種のブレンドじゃないやつで、好みのオリーブ種探しを始めてみた

ピクアルとコロネイキぽちってわくわく

451 :
トトーストってなーに?

452 :
スペインに旅行した時、朝食ビュッフェで現地の人はトーストにオリーブオイル塗ってたなぁ

453 :
今日の夕食はノベッロをパンに付けて食べた

いつも使ってるラウデミオが今年は30周年記念ボトルだとかでキンキンキラキラなボトルで届いたんだけど、このボトルが遮光になりそう
今まではアルミホイルを巻いていたから手間が省けた
通常バージョンのボトルも遮光にして欲しいよ

454 :
遮光っすか?
俺は箱から出したら最大10日ほどで
使い切りますから特に何もやってません。
まいたほうがいいすかね?

455 :
俺みたいに自分で生産すればいいよ
偽物が混じりようがない

456 :
自家製にだってマフィアは偽物混ぜに来るよ

457 :
マフィアなんていないと思いますよ〜

458 :
マフィアの自演が酷い

459 :
>>455
俺の実家は農家なんすけど
赤字続きで広い田畑も放置状態です。
オリーブ栽培できるか試してみます。

ちなみにどういう品種を作ってますか?
おすすめの品種を教えて下さい!

460 :
枯れた土ならどこでも育つん?

461 :
雨は少ない方がいいらしいよ
収穫期に雨が降ると腐るんじゃなかったっけ

462 :
オリーブ育ててる人のスレなら園芸板にあるよ

463 :
プロの農家が2ちゃんで聞くなw

464 :
>>459
多数の品種があるから、複数植えて育ちが良いのを増やせばいい

ttps://hitohana.tokyo/indoor-plants/olive

465 :
>>459
植えてるのは、ルッカ・マンザニロ・ネバディロブロンコ・ミッションですが
おすすめ・・と言ってもねぇ
まず販売先があるかどうかが重要ですよ
まぁ塩漬けなら自分でもできますけど
お金にはなりません><

466 :
>>465
ありがとうございます。
販売するためではなくて自分で食べるためです。

実家の田畑は狭く、1500坪ほどしかありませんので、
何やっても赤字なんです。

467 :
>>466
了解です 栽培に関しては手引書も多数出ていますので
そちらを参考にされればいいと思います
基本的には結実させるためには2品種以上3品種植えが必要
剪定とか肥料とか手入れと経費は必要ですので・・害虫駆除の
必要もありますし あまりお勧めは出来ないかもです

468 :
464 は無視かよ

469 :
464のは商用、鑑賞用となってるだろ?
ひとはち数万とか高杉くん

470 :
https://www.shokubanoningenkankei.com/entry/3.html

471 :
国産オイルの品評会らしい
https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/etc/subsite/noshi_olive/oshirase/competition_2019.shtml

472 :
お菓子メーカー注目!

大麻オイル(オリーブオイル由来あり)
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/

TPPでは調味料としてケーキやお菓子に取り込まれるようだ

デザート業界も今後注目している

日本でも割りかと販売されている
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000036591.html

473 :
ヘンプだから合法って騒いでる連中と大麻解禁と騒いでる連中は被ってる気がする

474 :
芸能人レベルの一般人美女(真ん中)
向かって右端は目と鼻整形済み(本人公言)
左は高身長でナチュラル
ランク付けてみて
https://www.instagram.com/p/BrVaQVblRk7

475 :
ガルシアamazonで安いから重宝してるけどこの時期半端なく固まる。全くでないから仕方なく温めて戻してから冷蔵庫で保管してる。北海道かよ。

476 :
最近ようやく?オリーブオイルに興味を持って、
調べた結果イオンのコールドプレス、495gで500円というのを買って、
さっきスパゲティに回しかけて食べたんだけど、
なんかおいしかったっていうのと思ったより全然減らなかったというのが感想です。
こんなものでしょうか?

477 :
>>476
多分そんなもの。エクストラバージンオイルがどのくらい入ってるかわかったもんじゃ無いから。
スパゲティにサラダ油ぶっかけたんだからまあそれなりにうまくはなってるんじゃ無いかな。

478 :
>>476
美味しかったから良かった、って話し?
それとも思ったほど美味しく無くてあまり使わなかった、減らなかった、って話し?

美味しかったのならそれで良かったんじゃないかな。
不味かったのなら、その値段ならしょうがないよねって話しだよね。
美味しいオリーブオイルは500mlで3,000円くらいはしますし。

それにしてもパスタにサラダ油とか味覚音痴まっしぐらだよね、せめてバターを使うとかした方がいい。

479 :
>>478
送り仮名も録に分からない馬鹿が力説しても説得力なし

480 :
一行一行に馬鹿が滲み出ている文章だね

481 :
>>477-478
ありがとうございます。
今また、今度はもっと多めにかけて食べていますが、
よりおいしくなった印象は残念ながらありません。
イオンの商品だからあんまり嘘はつけないだろうと思っているのですが、
疑わしい気がしてきました。
500mlで3,000円とは他の記事でも書いているので初耳ではありませんが、
予算相当オーバーなのですぐ買う気にはなれませんが、
どういった味がするか知りたいので買ってみたいですね。
と言いながら今度はドンキで売ってる700円くらいのクレメンテというのを買ってしまいそう。

しかし今食べてるのはサラダ油に香りがある程度ついているって感じです。
あくまでもほかを知らない者の感想ですが。

482 :
>>481
そりゃもう一度専門店に行って試食でもしてもらった方が。千差万別バラバラだから。

……で、まあ自分はガルシアとか使うわけだけど。地元スーパーにすら有ってやっすいからなあ。サラダ油の代替にはちょうどいい。

483 :
>>482
ガルシアってたぶんイオンとそんな変わらなそうですけどね。
あくまでもネットで調べた限りですけど。
オリーブオイルとしては他を使っているということでしょうが。

そのうち試食できるところで買ってみたいですね。
しかしそうするとこの調味料1食分で200円とかしちゃうわけだから、
これはもう美食家に属することになりそうですね。

484 :
>>483
オリーブオイルと考えるから特殊なものと思いがちだけど、日本の中華とかでもサラダ油とごま油とラー油は使い分けるので、
少量で高価と言っても用途次第と思うけどな。全部の料理にごま油の高い油使うわけでも無い。

485 :
スーパーとかで売ってるオリーブオイル、
とりあえず買わずに検索してみても全然出てこないけどなんなん?
気持ち悪すぎる

486 :
>>485
例えばどんなの?上に上げたガルシアは普通に出てくるぞ。

487 :
montとcidiusだったかな

488 :
>>487
http://reve-create.com/mont-750ml/
かな。

489 :
それ
これに限らず他のも大体商社止まりなんだよなぁ

490 :
>>479
『碌に』だよ。

491 :
>>490
おせーよ

492 :
ボスコ
ガルシア
コルドリーヴァ
ラ エスパニョーラ
カルボネール
サイゼリヤ
イオン

493 :
>>476
オリーブオイルは難しいところあるんですけど、
初心者でしたら、Olive Japan、
http://olivejapan.com/
の品評会でGold MedalまたはSilver Medalを取得した
オリーブオイルを買うとよろしいかもしれません。

ただし、Olive Japanにエントリーしてない銘柄も
沢山ありますので、掲載されていないから偽物というわけではありません。

本当に良いオリーブオイルの味を知りたいなら、FLOS OLEIで高得点を
獲得しているオリーブオイルを買って味わってみるのもひとつの手です。
ただし高いです。

オリーブオイルはイタリアの大企業7社が、全て他のオイルを混ぜていたと
Kされました。
イタリアでさえ偽物ばかりなのですから、
日本では9割以上が他のオイルを混入していると思います。

494 :
>>388
オーガニックを名乗る偽物をKしてよ。

495 :
オリーブオイルについてぬるぬる語るスレ その6 [無断転載禁止](c)2ch.sc
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/salt/1459485971/389

389 名前:隠し味さん[] 投稿日:2016/08/24(水) 17:38:30.07 ID:50WYfYfc
Olive japan とか、胡散臭いわ
うちにいきなり宣伝してやるからオリーブオイルタダで寄越せってメール来たわ、何年か前に

496 :
>>495
確かにOlive Japanは怪しい団体だが、
Gold、Silverに選ばれたもので、
買ったものの中には、そんなにひどい物はなかった。
まあ、たまたまかもしれんけど。

497 :
高くても偽物

498 :
舌で分かる

499 :
業務スーパーで500ml 298円で買ったエキストラバージン
普通に香りがいいけどなんでこんなに安いんだろ

500 :
>>493
ていねいにありがとうございます。
現時点では勉強だと思ってFLOS OLEI高得点のものを購入するつもりでいます。
ただ100mmで2,000円以上するようなので、
他に信頼できる方法で安価なものがあれば変更したいとも思っています。
しかし何といっても試食してわかる自信がないものですから、
やっぱりFLOS OLEIに頼るのが無難だと思うわけです。
もっとも今あるイオンのものがなくなってからの話ですが。

501 :
>>498
ほとんどがバッタもんだよ

502 :
>>500
東京近郊住まいなら新宿伊勢丹地下のOLIOTECA オリオテーカで多数試食出来ますよ
選ぶうえでのアドバイスもしてくれるし助かります
ここで何本か買ったけど試食したうえで選んだから良い買い物でした
特に気に入ったのはこの2本ですね
バルディ BARDI
https://item.rakuten.co.jp/olioteca/wba250/
レティツィア LETIZIA
https://item.rakuten.co.jp/olioteca/wle250/

試食に腰が引けている様ですが大丈夫ですよ、ハッキリ判ります

503 :
>>501
舌でわかる

504 :
偽物なんかないって舌で分かる

505 :
何枚目の舌で?

506 :
>>503
カモ乙

507 :
逆の話じゃ

508 :
>>502
ハッキリ判るというアドバイス、ありがとうございます。
店で試食したものの違いはさっぱりで、
イオンの500円のものと大差なかったらどうしようと思っておりました。
新宿は3ヶ月ごとに用事があるため行っています。
水曜に行ったので次は4月の下旬ですけど。
手持ちのイオンのが今月はなくなりそうにないので、
来月あたり他の用事も見つけてオリオテーカに行ってみようと思っています。

509 :
商社にゴミみたいなオイル仕入れてピンハネされてるもん買うのが嫌で
今じゃオリーブオイルも海外のデパートから個人輸入してるわ
ここでも一切名前出てないけど美味しいよ
500mlで2,000円ってとこ

510 :
オリーブオイルは太る
特にアヒージョ

511 :
>>510
オリーブオイルと一緒に炭水化物または動物性脂肪を多くとると太りますね!
でも野菜とだったら全く太りませんでした。
自分の体で実験してみましたwww

>>509
私も、いつも買っている銘柄はこのスレに書きません。
評判が広がって売り切れになる店が多くなってきましたので。

>>508
ホントにすぐわかりますよ!
あせらないで、よく味わって見てくださいね!

512 :
オリーブオイルは賞味期限切れても使えますか?

513 :
それは使用期限

514 :
健康にいいと思ってオリーブオイルを普段から野菜
にかけたりして摂取するようにしてから睡眠の質が悪くなった
気がするんですが同じような人いませんか?
最近夜中に数回目が覚めるしちょっとした音で目が覚めるようになって
考えてみたらオリーブオイルを取り入れ始めてからかなと思った
んですがそういう報告って珍しいですか?

515 :
オリーブオイル重用してから太ったよ
ま、油だしカロリーはバター以上の激高
やっぱり小さじ一杯レベル以上使うとダメだな

516 :
バター使うのが続くとすぐ太る
オリーブオイルだとそんな事ないんだけど…
体質にもよるのか

517 :
>>514

同意
オリーブオイルと米油
を摂取すると睡眠の質が悪化する
短時間で起きてしまう
いわゆる2度寝が
なかなか出来なくなる
だから、オリーブオイルと米油は俺は摂らない
米国でも、睡眠では無いが心臓に悪影響の懸念からオリーブオイルは、一日
大さじ2杯以下にしろといわれてる

518 :
>>517
おお共感してくれる人がいたのか質問してみて良かった
今オリーブオイル摂るのやめて2.3日くらいなんだけどとりあえずしばらく辞めたら
睡眠の質って戻る?
あとオリーブオイルが睡眠とか心臓に影響与えるみたいな記事とか文献みたいなのないかな?

519 :
気にしすぎやろ
うちは揚げ物と風味付けのゴマ油以外は全部オリーブオイルだけど夜中に起きるなんて事は滅多にない
生活習慣改善して運動多めにしたら?

520 :
クレタ島のラチマスのはどうなん?

521 :
どうです

522 :
>>518さん、どうぞー

オリーブ油の健康イメージは非常に高いといえます。
しかし、両者には脳卒中促進(寿命短縮)作用があり、これが血栓性を抑えた可能性が指摘できます(表 3)。
そして、 オリーブ油は大腸の化学発癌を異常に促進することも報告されています 。

【大凶】寿命を異常に短縮【大凶】
キャノーラ(菜種)油、オリーブ油、高オレイン酸紅花油、
高オレイン酸ひまわり油、コーン油、月見草油

【凶】寿命を1割短縮【凶】
大豆油、ゴマ油、高リノール酸紅花油

【大吉】寿命を長く保ち安全【大吉】
バター、ラード、紫蘇(エゴマ)油、フラックス油、魚油

金城学院大学薬学部・「脂質栄養」オープン・リサーチ・センター
http://www.kinjo-u.ac.jp/orc/document/topic2.pdf


1992年に日本脂質栄養学会が発足。n-6/n-3比の問題やリノール酸の適正摂取量の問題が議論されてきた。
脂肪酸組成では説明できない現象も見られ、油脂に含まれる微量成分が強い生理効果を示している可能性が指摘されつつある。
例えば、オレイン酸からエイコサノイドは作られないので、オレイン酸は移植ガン細胞の増殖を促進せず、
全動物実験でも高オレイン酸紅花油の発ガン促進効果は認められなかった。
ところが、オレイン酸が多くリノール酸が少ないオリーブ油は、高リノール酸紅花油と同程度の大腸ガン促進効果を示し、
これは脂肪酸組成では説明できない。
オリーブ油はβカロチンを含み、これは予期に反して発ガン促進効果をもつことがヒト臨床試験で証明されたので、
オリーブ油中のβカロチンの作用で説明できるかもしれない。

523 :
>>518
1997年の第二回コレステロールおよび冠動脈疾患に関する国際サミットで、ベストセラーとなっている「チャイナ・スタディー」の共筆者
コリン・キャンベル博士は、「リヨンダイエット心臓研究」の結果を、彼が行った、冠動脈疾患がほとんど存在しない中国農村部の健康と栄養摂取に関する研究結果と比較してほしいと求められました。
キャンベル博士は一瞬たりともためらわず次のように答えたのです。

「地中海ダイエットと中国農村部のダイエットは事実上同じです。しかし、中国農村部ではオリーブオイルを使っていない点が、
中国農村部の人々が冠動脈疾患に関してリヨンダイエットより素晴らしく成功している理由だと思います」

事実、医学文献には一価不飽和オイル(オリーブオイル)の有害な影響を示す証拠が溢れています。

南カリフォルニア大学医学部の故デーヴィッド・H・ブランケンホーン博士は、冠動脈疾患のある人のベースライン(実験開始前)の血管造影図を、
一年後のフォローアップ検査で撮った血管造影図と比較しています。
博士は一価不飽和脂肪を摂取していた人々は、飽和脂肪を摂取していた人々と同様に、冠動脈疾患が進行していたことを発見したのです。

同様に、ウェイクフォレスト大学バプティスト・メディカルセンターのローレンス・リューデルは、脂肪代謝が人類とよく似ているアフリカミドリザルの
食習慣の実験を行っています。
5年目の終わりには、一価不飽和脂肪を摂取していたサルたちは、高いLDLコレステロール値を示していたのですが、これらの病理解剖の結果は、
飽和脂肪を与えられたサルたちと全く同様に、冠動脈疾患になっていたのです。のちにリューデルは、ネズミなどのげっ歯類を用いた実験を行い、
同じ結果を得ています。
また、メリーランド大学医学部のロバート・ボーゲル博士は、パンをオリーブオイルに浸して食べると、上腕動脈の拡張を低下させることを発見しています。
このことは、オリーブオイルは内皮細胞を一時的に傷つけ、内皮細胞の一酸化窒素製造能力を損なうことを示唆しているのです。
さらに日本の研究者らが、一価不飽和脂肪は血糖値と中性脂肪値を上昇させてしまうことを、糖尿病の傾向のあるげっ歯類で証明しています。

524 :
>>518
オリーブオイルの主成分である一価不飽和脂肪酸(主にオレイン酸)について

「欧米の長期間のコホート研究で、多量の摂取は冠動脈疾患のリスクになることが示唆されているため、
過剰摂取に注意すべきである。」by厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4g.pdf


Framingham Study※54、デンマークのコホート研究※33(60歳以下の女性)、
Lipid Research Clinics Prevalance Follow-Up Study※55、Strong Heart Study※34(60歳以下)で、
一価不飽和脂肪酸(オレイン酸)摂取量が多い人では冠動脈疾患罹患の増加が認められている。

※33  jakobsen MU,Overvad K,Dyerberg J,et al.Dietary fat and risk of coronary heart disease:
possible effect modification by gender and age. Am J Epidemiol 2004; 160: 141-9.

※34  Xu J, Eilat-Adar S,Loria C, et al. Dietary fat intake and risk of coronary heart disease:
    the Strong Heart Study. Am J Clin Nutr 2006; 84: 894-902

※54  Posner BM,Cobb JL,Belanger AJ,et al. Dietary lipid predictors of coronary heart disease
in men. The Framingham Study. Arch Intern Med 1991; 151: 1181-7.

※55 Esrey KL, Joseph L, Grover SA. Relationship beteween dietary intake and coronary heart
disease mortality: lipid research clinics prevalence follow-up study. J Clin Epidemiol 1996;
49: 211-6.

525 :
>>518
「Olive Oil -- It's NOT good for your heart!」 (オリーブオイルはあなたの心臓に悪い!)
http://www.youtube.com/watch?v=zheiZX0_Z2w

「Olive Oil Is Not Healthy - Michael Klaper MD」(オリーブオイルは健康に良くない!)
http://www.youtube.com/watch?v=OGGQxJLuVjg

「Is Olive Oil Heart Healthy?」 
http://www.drfuhrman.com/faq/question.aspx?sid=16&qindex=8

526 :
【芸能】速水もこみちZIP!を卒業
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1551394935/

527 :
>>524
過剰摂取は体に悪いってのは極論すぎる気がします。
どんなものでも過剰摂取は悪いでしょうね(笑)

俺は250mlをだいたい2週間で消費しますけど
健康そのものです。

528 :
パスタ作ったらその上にオイルザーッとかけ回す派?

529 :
>>527
問題は、オリーブオイルの健康イメージが高すぎて、
まるで健康食品のように勘違いしている人が多いということ。
単なる油の塊に過ぎないのに。

だから、あなたみたいにドバドバ使っちゃってる人が少なくない。

530 :
イタリア、オリーブオイル輸入の事態も 異常気象で生産に大打撃
2019.03.06 Wed posted at 19:31 JST

(CNN) イタリアで異常気象のためにオリーブオイルの生産量が激減している。
気候変動の専門家は、近いうちに外国から輸入しなければならなくなる可能性もあると指摘した。

オリーブオイルはここ数カ月の悪天候や霜害の影響で、2018年の生産量は57%の激減となった。
被害額は10億ユーロ(約1260億円)に上り、農家は新たな対策を求めて抗議デモを展開している。

しかし非営利調査機関、欧州地中海気候変動センター(CMCC)の
リカルド・バレンティーニ所長によると、気候変動を原因とする
異常気象のために被害はさらに広がる見通しで、
イタリアは外国からのオリーブオイル輸入を検討せざるを得なくなる可能性もある。

欧州はここ数年、極端な暑さや寒さなどの異常気象が続く。
イタリアは2018年2月に寒波に襲われ、夏になると大陸を熱波が覆い、
10月には地中海諸国が暴風や洪水の被害に見舞われた。

オリーブオイルは特定の気象条件に対して非常に敏感だといい、
「もしこうした傾向が続けば、他国からオイルを輸入する必要性が一層増す」
「そうならないことを願っているが、もし今のままの傾向が続けば
そうなるかもしれない」とバレンティーニ氏は言う。

オリーブオイルといえばイタリアを象徴する食材で、これまで他国から輸入されたことはほとんどない。
バレンティーニ氏は、「私たちの生活が一変してしまう可能性もある」
「イタリア人は外国産のオリーブオイルを使ったことがない」と危惧する。

同国最大の農業組合、コルディレッティは、生産量の激減を「非常事態」と位置付ける。
特に同国一のオリーブオイル生産量を誇る南部のプーリア州は最も打撃が大きく、
「オリーブの木2500万本が壊滅状態」だという。

531 :
ゼビオ行きたい

532 :
日本人には安物のオリーブオイルが似合っていることが分かった。
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/14/01/0105.html

3種類のオリーブオイルを用意し、どれが一番美味しかったかを尋ねたところ、
日本人は安価な2種類のオイルばかり選んだが、本場イタリア人は全員が高級エクストラバージンを選んだ。

>>531
ゼビオって、ヨークベニマルと並ぶ福島県を代表する企業でしょ。
ゼビオ行きたいと言えば、普通はスポーツ用品店を指す。

533 :
オリーブオイルはカロリーヤバい

534 :
どこがだよ

535 :
>>529
まだ油は健康に悪いって思ってるの?健康に悪いのは炭水化物、糖質ですよ

536 :
>>534
バターよりたかいが?

537 :
どこからバターが

538 :
「ばーたーよーりーたーかーいーがーーー?」www

539 :
事実ではあるな

540 :
ほとんど偽物オリーブオイルなんだからありがたむ奴はバカだろw

541 :
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

542 :
>>535
油も身体に悪いぞ。

543 :
んなこたぁないw

544 :
>>535
典型的な糖質制限教の信者といった感じだな。

545 :
オリーブオイル(笑)

546 :
>>542
いや。そんなことはないらしい

547 :
ちゃんと調べようよ

548 :
オリーブの種類とか気にしてる?

549 :
産地と酸度とボトルの色くらいだね
後は味と香り

550 :
信じられるのは己の舌のみ

551 :
実態知ると買えない

552 :
日本も欧州並みに基準厳しくすればいいのに

553 :
日本人香り強いオリーブオイル苦手な人多いし
薄めてあるくらいがちょうどいいんだろ
こだわる人は極一部

554 :
家族が1リットル1000円ぐらいのオリーブオイルを買ってきてキレかけた

555 :
ずいぶん消費が早いこと

556 :
BADIA A COLTIBUONO
Cultus Boni Olio Extravergine di Oliva
https://www.coltibuono.com/en/product/cultus-boni-olio-extravergine-di-oliva/
http://www.jetlc.co.jp/brand/maker_info/food_data?s_no=46&MakerM_SEQ=7

トスカーナ産の中では手に入りやすいEVOO。
力強さと品の良さが両立していて良いね、なかなか美味しかった。

トスカーナ産は変に辛すぎるとか渋みが強いとか個性的なやつが多いけど、これは中庸で使い易い。

557 :
>>556
トスカーナだからフラントイオ種だな。

558 :
高いオリーブオイルと安いオリーブオイルの違いがあんまりわからなかったんだけど
バニラアイスに掛けて食べたら全然違ってびっくり
安いのはただのサラダ油みたいに風味とか全然無い

559 :
>>558
まあ安い方でもサラダ油として使う分には便利なんだけどな。なんせほぼサラダ油だから。

560 :
高いオリーブオイルはクスリみたいな風味が強いイメージ

561 :
日清オイリオのルイーザ って本物?

562 :
バカばかり

563 :
>>561
残念ながら日本には「エキストラバージンオリーブオイル」の規格が有りません
ですので日本のメーカーが出しているエキストラバージンオリーブオイルは...w
有機認証マークは有るけど、それはまた別な話だしねえ

それにしても190gで1,980円って、無知な日本人の足元を見ている様な価格ですね

風味が最高でI.G.P付きでEU有機認証のコレ↓でも250gで2,590円ですよ
https://item.rakuten.co.jp/olioteca/wba250/

本物が欲しかったら、初心者の方はD.O.PかI.G.Pマーク付きの物を選びましょう

564 :
>>563
ありがとうございます。
ゴヤ エキストラヴァージン オリーブ オイル UNICO かプラネタ エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル D.O.P. で迷ってるのですが、どちらがおすすめですか?

565 :
>>564
両方を使った事が有りますが、個人的には断然プラネタを選びますね

ゴヤは悪くは無いけど面白味が無いので使っても感動はしないと思います
プラネタは面白味が有ってオリーブオイルの世界の奥深さを感じさせます

オリーブオイルは温度が下がると固まるのですが、状況によってはカビの様に見えることが有ります
室温に戻せば溶けるのでご安心を(間違っても湯せんはしないで下さい、風味が劣化します)

566 :
>>565
詳しくご説明いただきありがとうございます。
プラネタにしてみます。
保存は常温でいいのですか?
冷蔵庫には入れない方がいいですよね?

567 :
スペイン産のエグレヒオってどうかなぁ?
まさか偽物じゃないよね?

568 :
>>566
常温で日の当たらない暗所で保存して下さい
夏場は冷房の効く部屋が良いです

冷蔵庫は出し入れする度に固まる溶けるを繰り返すので劣化します

569 :
>>567
OLEOESTEPA Egregioですよね。
https://www.oleoestepa.com/en/portfolio/products/egregio-ecologico/
フレッシュで青臭くて、日本人の口には合わないかも知れませんが私は好きですよ。
D.O.PとEU有機認定なので本物のはず。

570 :
>>569
詳しいですね。
ソムリエさんですか?

571 :
>青臭くて、日本人の口には合わないかも

この部分に唆られます

572 :
>>570
ソムリエでは無いのですが、親戚が外食関係をやってまして食材としてのオリーブオイルのテイスティング(30種類くらい)に誘われて
片っ端から味見した事が有ります。

その関係で有名所は一通り風味チェックはしています。素人テイスティングなのでお恥ずかしい限りですがw

オリーブオイルの地方毎の多種多様性って日本で言えば味噌の多種多様性に似ているなぁとか思ったりします。
地方の料理毎に合うオリーブオイルが有る様に、日本でも地方の料理毎に合う味噌が有るよね、って。

573 :
>>572
そうだったんですか。
また色々教えて下さいね。

574 :
教えて下さいねって言ってるんですが?
返事は?

575 :
>>574
きも

576 :
なに?

577 :
カサス・デ・ウアルド パルティーダ・レアル ってオリーブオイルは草原みたいな味だった
オリーブオイルによって味って全然違うんですね

578 :
黒魔術でも詠唱してるのかとオモタw

579 :
偽物だらけだよ
残念ですが

580 :
草原の味って、牛や羊さん?

581 :
俺もよく草原食べるから、言いたいことがわかる

582 :
メルガレホはやっぱりコンポジシオンが一番いいかな?
オヒブランカも良さそうなんで迷っちゃうぜ。

583 :
真島医師がこんな事を言っているけど、これって偽物のオリーブオイルを飲んでた人達だよね?

http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/54.html

584 :
偽物、混ぜ物

585 :
>>583
この医師の理論では、いわゆる良質のオリーブ油でもダメだね
その理論が正しいのか知らんけど

586 :
>>585
オリーブオイル飲もうと考えてたけど、こんなもの見たら飲む気失せるなぁ・・・

587 :
素人から見たら油飲む事自体、体に悪そうに思える

588 :
>>583
真島w
科学に対して聞き取りに基づく思い込みで立ち向かう勇者www

589 :
>>587
悪いよ
良くはない

590 :
>>587
糖質よりずっと良い。身体に悪いのは糖質。

591 :
気に入ってたオリーブオイルが一年後買うと全然違う味になっていたとかありますか?

592 :
そりゃ1年も売れ残ってりゃ劣化するわなw

593 :
>>591
年ごとにオリーブの出来不出来があるので、それに伴ってオリーブオイルの味はかなり変わる事がある

594 :
1年後は当人が老化してるのもあるな

595 :
>>587
あたり

596 :
熱々のパスタにドボドボかけて
皿持って歩き出すと香りがふわっと自分の方に向かってくる匂いが好き

597 :
なんで皿もって歩き出すの?
皿持ったり歩いたりするのは致命的なマナー違反だよ

598 :
自宅調理台で作って食べるテーブルに持ってく場面じゃないの

599 :
そうそう
皿に盛って、かけてテーブルまで持ってくということです!

600 :
レストランでだって皿持って歩くよ

601 :
取り皿を持ってキッチンに行くよね

602 :
>>583
毎日いろんな植物油取ってるんだが、米油、オリーブ油、えごま油、取りすぎてるってことかな。

603 :
毎日、エグレヒオ大さじ1杯と紅花の亜麻仁油を2杯飲んでる。

604 :
>>599
うちはテーブルについて食べる直前にかけるけどな

605 :
そうなんですね

606 :
調理中にかけたらダメなのかね?

607 :
>>602
身体に良いものだけをとったほうがいいですよ。

608 :
加熱調理や普段使いにそれなりのコストと容量、品質のオリーブオイルを使おうと色々探してるんですが
ヴィラブランカ、ピクーダ、bioplanet、そらみつエライアあたりを普段使いされてる方いますか?
エライアは味の評価は良さそうですが酸度の表記が無いのでどうなのかな〜と

609 :
>>608
ヴィラブランカは味、香りが中庸で使い易いです。ピクーダは後味に独特なクセが有るので合わない人が居るかも。
他の2種は使った事が無いので分りません。

610 :
>>609
ありがとうございます
とりあえず買ってみたGOYAのオーガニックエクストラバージンと、紀伊国屋でセールしてたUNICOがあるので、使い切ったら参考にさせて頂きます
GOYAも普段使いするならお値段と品質のバランスは中々良さそうですね。味わうと苦みと辛みもありますし

611 :
サルバーニョうまかった
パンにつけるとフルーティー
ヴィラブランかは加熱用かな

612 :
イタリアやスペインの庶民が使うオリーブオイルはどこのなんだろう。
オリーブオイル界のハナマルキやマルコメみたいなの

613 :
なんか缶に入ってるやつ

614 :
れなりのオリーブオイルって使われてる方いますか?
まとめ買いにはなりますが、本物のオリーブオイルが500mlが1500円程度で手にはいるのは魅力的だな〜と思います

615 :
>>614
偽物やろ。

616 :
灯油

617 :
>>502
ご無沙汰しております。
楽天のポイントがあったので、
通販でレティツィアを購入してすでに数回使用しました。
活き活きとした香りがしています。
たしかにイオンのものとはまるで違いますね。
これからは必ず試食してから買おうと思います。
イオンのはまさに安物買いの銭失い。
サラダ油にオリーブオイルの風味をつけたようなものは、
500円でも法外な値段だと思うからです。
しかし近所のスーパーやドラッグストアでも、
数種類のオリーブオイルが誇らしげに並んでいますが、
おそらくそれらは全部パチものとはなんという世の中でしょうか。
レスをしてくれた他の方もありがとうございました。

618 :
>>617
良かったですね、アドバイスした甲斐が有りました。
そしてオリーブオイルの奥深い世界へようこそ!

619 :
自分の舌に合わなかったという理由だけで
「サラダ油にオリーブオイルの風味をつけたようなもの」などと断定するのは
あまりにも浅はかというか自分勝手というか。
ちょっと酷すぎませんかね。

620 :
>>619
まともなオリーブオイルの味を知ると当然な反応だと私も思いますよ。
日本のオリーブオイル市場は消費者をバカにし過ぎです。

621 :
日本の基準が甘いからそういうオイルが出回るのか、
オリーブオイル後進国の日本人の口にはまだまだ本場のクセの強いオイルはまだ早いだろうというメーカーの忖度の結果で出回ってるのかわからんけどね
同じ値段とってるならあれだけど、安いならもう好みで良いんじゃね?

622 :
ま、イタリアはじめ海外産自体も偽物だらけだけどね

623 :
>>619
レティツィアとイオンの香りの強さだけで判断しました。
香りの強さがまるで違います。
ですからイオンのもオリーブオイル100%混ぜ物なしでこの香りの強さであれば、
そういうあまり香りのないもので安くなっていると納得するのですが、
このスレやほかのネット情報を読むと、
オリーブオイル以外を混ぜているから香りが弱いのではないか、
だとしたら許しがたいと思って書き込みました。
ちなみにイオンの裏ラベルには原材料名:食用オリーブ油と表記されていて、
表にはコールドプレスで搾油と書かれています。

624 :
あくまで推測でしかないですよね。妄想というか。
偽物だと言い張る人に根拠を尋ねて「私の舌がそう判断した」では、説得力に欠けます。

625 :
『所さんの目がテン!』(日本テレビ系)で面白い実験が行われました。
日本人とイタリア人各10人に、次の3種のオリーブオイルを名前を伏せて試食させ、
一番おいしいと思うものを選ばせたのです。

A:普及品エクストラヴァージン(約700円)
B:ピュアオリーブオイル(約450円)
C:高級品エクストラヴァージン(約4400円)

その結果、10人の日本人のうち、Aを選んだのが6人、Bが4人でした。
一方、イタリア人は全員がCを選びました。日本人はひとりもCの最高級EXVオリーブオイルを選ばなかったのです。

http://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/14/01/0105.html



.

626 :
うちの近所のイタリアンのシェフに聞いたら、
エキストラは加熱すると苦味がでるから
加熱用にはピュアを使うって言ってたけど
そういうことか

627 :
>>625
そんなのあたり前。
生まれて初めての食材は
最初のひとロめは特に
奇妙な感じがして、
慣れているニセ物をえらぷんだ。

おれも最初のひとロはそうだった。
苦くて変な味としか
思わなかった.

その番組が味覚を理解してないだけ。

628 :
>>627
そこに付け込む日本の業者も悪どいよな。
ニセモノの方が売れて喜ばれるなんてw

629 :
>>626
もっともらしい事を言っているけど単なるコストカットでは。
EVOOを加熱に使っても苦味なんか出た事が無いですよ。
もしくは、そのシェフは知識不足で単に使うEVOOの銘柄を間違っているだけだったりして。

630 :
>>629
プロの方ですか?

エキストラても加熱すると香り飛ぶからあまり意味がなく
ピュアの方が熱に強いから間違っていないと思うけど

追いがけしなかったらエキストラで作ったペペロンチーノと
他のオイルで作ったペペロンチーノと区別つかなかったという
実験もあったし

631 :
>>629
加熱しても全く問題ないよね。香りだって加熱した後でもピュアと比べたら全然違う。

632 :
百貨店に入ってるOLIVOって店でライト〜インテンスまで味見させてもらった
油っぽさがなくて、香りが別物ですな。ほんとに飲める感じ
名前とかは良く分からないもんで、味で一番気に入ったのを買わせてもらって後で調べたら、クワトロチョッキ社のオリバストロってやつでした
ほんと1つ1つ味が違くて面白いね。色々試してみたい

オリーブジャパンの人の本読むと、価格とかラベル表記は信用ならないみたいなこと書いてあったんで何を信用したらいいか分からんです
FLOS OLEIってやつは信頼して良いのかな?買ったやつは99点獲ってるみたい

633 :
>>630
EVOOは加熱に使っちゃダメとか言うのは全くのデマですよ。

>>631
そうそう、全くその通りだと思います。
良質なEVOOは加熱しても風味はしっかり残りますし、味の深みが段違いですよね。

追いがけでは出ない味が出ますから皆さん一度お試しを。

634 :
>>632
やっぱり品評会で、最優秀賞か金賞を受賞してるオイルを買わないとダメよ!

635 :
ふりだしに戻る

636 :
所詮素人しかいないから意見もむなしい
プロかセミプロがいないと

637 :
>>2
>●ピュアーオリーブオイル
>果肉に含まれる油を溶剤抽出し、精製したオリーブ油にバージンオリーブ油等を添加したオリーブ油。

これ間違ってるよね。溶剤抽出したものはポマスオイルであってピュアオリーブオイルとは言えない。
味も全然違う。

638 :
>>625
日本人にオリーブオイルは100年早いのかも。

639 :
オリーブオイル専門店で試飲させてもらってから、改めて家に置いてある安物のフィリッポベリオ味見したら笑っちゃうくらい味も香りもなくて驚き
安物は油っぽくてオイルそのものの質感からして違うから、安物には混ぜ物入りまくりってのも頷けるなぁ

640 :
過去に国際オリーブオイルコンテストで1位になったようなものなら公式から買えば間違いなく本物。
だがしかし、そういうのはたった100mlで1800円というアフォみたいに強気な値段設定w

https://www.amazon.co.jp/dp/B01C4EKTAK

ちなみに↑を1回だけ買ってみたことあるけど、酸味と苦味がすごく強烈。
正直最初は美味しいとは思わなかったけど、いつの間にかパスタを食べる前に掛けるのがクセになってて、あっちゅう間に無くなったw

641 :
「男のパスタ道」によるとエキストラバージンは180度まで加熱すると苦味と辛味が出るらしい
実際加熱した後のオリーブオイル飲んでもおいしいと思わないけどな
ワインでも高級なやつはホットワインにしないし

642 :
>>640
国産に比べれば安い

643 :
>>641
お前オリーブオイルと具を180度以上に加熱するの?なんで?黒焦げにしたいの?煙モクモクさせたいの?

644 :
ニンニクとか唐辛子をオイルで加熱するとそれぐらいの温度になる
60度からオリーブオイルの香りは減っていくらしいが

645 :
>>644
中華の炒め物は180度くらいになるかもしれないが、イタリア料理だとそんな高温にはしない。低温でじっくり、が基本。

646 :
ガルシアヘビロテ

【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!

アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四国銀行

https://i.imgur.com/IsS5FXO.jpg
https://i.imgur.com/N6z8kW7.jpg

647 :
>>643
ピザ焼かないの?

648 :
ピザは焼かない。ピザ窯持ってないし、スパゲティとかショートパスタとかリゾットとかの方が好き。
でも別荘には薪ストーブがあるから炉内クッキングでピザ焼き試してみたいと検討中。

649 :
普通ピザ窯ないと別荘の意味なくね?w
ケチっちゃった?w

650 :
そもそもピザ興味ないんだから窯作らないけど、薪で肉を焼くパリージャという装置はほしくて今検討中。ただ、日本中探しても殆ど無くてかなり大変な模様。

651 :
別荘とか年収いくらなんだよ

652 :
また言葉尻だけ捉えて話それてるやん
温度で風味が飛ぶ飛ばないの話やったんちゃうんか

653 :
http://www.flatcraft.jp/cansolivera-age/

654 :
アヒージョ作った後のオリーブオイルとか全然おいしくない
サラダ油と変わらない
だからといって加熱前からオリーブオイル使うのは間違いではないでしょ
高級なものを使うのはもったいないというだけで

関係ないけど水牛モッツァレラとかも加熱すると味がくっと落ちるね
マルゲリータに使うのはもったいない

655 :
>>654
アヒージョ作った後のオリーブオイルはニンニクとかの味や塩気があってめちゃくちゃ美味い。だからみんなバゲット浸して食べてるんですよ!

656 :
いや、オリーブオイルの味としてはってこと

657 :
うぬは語れるほど知っておるのか

658 :
>>656
アヒージョ、サラダ油で作ったものやピュアオリーブオイルで作ったものとエキストラバージンで作ったものは全然風味が違うよ!ニンニクや塩や具の味とエキストラバージンの風味や香りが相まって素晴らしく美味くなってる。ほかの油ではこうはならない。

659 :
>>657
加熱したオリーブオイルって、香りが殆どなくなるよね
アヒージョなんて、言われないとオリーブオイルで作ったのかわからない。
俺だけか?話平行線だからこれで消えます。

660 :
http://aisare-cooking.net/ajillo-olive
最も根本的なことですが、何故アヒージョにオリーブオイルを使うのか?
解答も当たり前と言ったら当たり前なのですが、オリーブオイル独特の香りを楽しむためです。
一度サラダ油でアヒージョを作ろうと試したことがある方なら想像できるかと思いますが、
もう香りが全然違うんですね。
オリーブオイルは香りも良くてサラっと食べられるのに対して、サラダ油は油っぽくて食べるのがきつかった記憶があります。
オリーブオイルはサラダ油と比べて酸化しにくく、かつ素早く熱を伝える性質を持っているため油っぽくなくカラっとした油煮にすることができます。

661 :
この人はピュアを勧めてる点がちょっと意見が違うけどね。当然エキストラバージンで作った方が美味しいよ。

662 :
俺が使うオリーブオイルは
年間で約7リットルと試算した。

昨年は5月頃に売りきれとなってしまった
お気に入りのオリーブオイルを年末ごろの
分まで注文したった。

これで安心!

品質の素晴らしいオリーブオイルは
分かってる人がいて、すぐになくなる!
こまったもんだ!

663 :
そうね、気に入ったのは一年分買うな。配送も一回で済むし。

664 :
>>662
ほぼ俺と同じくらいだな
一番多いのはパスタにダバダバ?

665 :
食前の大盛りサラダに
たっぷりかけてます

これを始めてから徐々に
コレステロールと中性脂肪値が下がって
とうとう正常値となりました。

666 :
うちはそこまでは使わないかも?年間5〜6リットルくらいかな。500mlを20本注文したら1年と10ヶ月くらいでなくなりそうなので追加で250mlを20本注文して、2本使ったところ。

667 :
>>624
それは本物って言い張る人にも同じこと言えるんだが

668 :
サラダにかける人はオイルだけでかけてる?
塩とか酢混ぜてる?

669 :
サラダには、塩をサッとまぶしておいてから
オリーブオイルをかけてます。
マジうまくて止められません!

670 :
>>668
オリーブオイルとバルサミコの合わせ技。基本中の基本だけどやっぱり美味い。バルサミコは熟成タイプがマイルドてわおススメ。

671 :
12日までのpringのアプリ新規登録、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分に500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。

招待コード rguyen

登録は後でを選択してから、上記の招待コードを登録するべし。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入るよ。

672 :
>>665
何て名前のオリーブオイル?

673 :
>>672
OLIVASTRO(オリバストロ)です。
高いので、もう少し安くて美味しいのを探しています。

674 :
オリーブオイル(笑)

675 :
ポパイの恋人か

676 :
スーパーの棚に並んでる
なたね油混入のニセオイル
大嫌い!

677 :
>>667
だから何だよw
それは「本物と言い張ってる奴」に言えよ。どこにいるんだか知らんがw

678 :
インチキ油だろ

679 :
>>659
ちゃんとした本物のオリーブオイル使ってなかったんだね。

680 :
ピクーダ買ってみたけど苦みが強くて、辛みもあるね。香りは柔らかめな方?華やかな感じではない
オリーブジャパン2018で金賞獲ってるオイルの中では一番安いよね

681 :
>>680

>>680
辛みがあるのはポリフェノールが多い証拠!

682 :
【HBC】麻薬取締部が札幌ひばりが丘病院を書類送検
https://vimeo.com/273997635/description

683 :
オリーブ油で初の「機能性」認定04月15日 05時52分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190415/8030003479.html
香川県産のオリーブオイルが、オリーブオイルとしては全国で初めて、科学的な根拠があれば企業の責任で健康面
の機能を表示できる「機能性表示食品」として発売されました。
「機能性表示食品」として今月発売されたのは、香川県土庄町にある健康食品の製造販売会社が小豆島産の
オリーブの実から作ったオリーブオイルです。
会社によりますと、このオリーブオイルは自社で販売する通常の製品に比べてポリフェノールが2倍以上含まれると
いうことで、この会社は今月発売された商品に「オリーブオイル由来のポリフェノールには血中の悪玉コレステロール
の酸化を抑制する機能がある」という海外の論文の引用を表示しています。
香川県によりますと、オリーブオイルの商品が機能性表示食品として消費者庁に届け出されるのは全国で初めて
だということです。
国内でのオリーブの栽培は小豆島で始まりましたが、最近では温暖な九州などでもオリーブが栽培されるようになって
いることから、県産業政策課は「全国に先駆けてオリーブオイルの機能性が証明されたことを内外にPRしていき、
県産オリーブの差別化を図りたい」と話しています。

684 :
品種による違い結構あるよね。

685 :
ロングリッジの2gパッケージがオリーブジャパンで銀賞取っててコスパが良いな
250ml当たり600円くらいで買えるからジャブシャブ使えそう

686 :
500ミリリットルで3000円ぐらいの使ってる人ほんま金持ち

687 :
でもそのぐらい出さないと
本物が味わえないですから
仕方ないすね

688 :
オリーブジャパン2019の結果が発表されてる
http://olivejapan.com/

最優秀賞の中ではカスティージョ・デ・カネナ ピクアルやメルガレホのピクアルがわりかし手に入れやすいだろうか
桃の香りで人気のルセロアスコラーノは2016、2017に続いての最優秀賞受賞
ルセロは高めだったが2018年産を丁度買っておいたので楽しみ

689 :
2019金賞の中でわりかし手に入れやすいと思ったもの

GOYAのオーガニックエクストラバージンとUNICO
コブラムエステートのロバストフレーバー
エグレヒオで有名なオレオエステパ社からはエコロヒコとエステパビルヘン
メルガレホはオヒブランカとコンポジション

690 :
同じく銀賞
メルガレホのコセチャ・プロピア(メルガレホの中ではデイリーユース向け)
オレオエステパのエグレヒオ
ヴィッラ ディ ヴェトリチェ
コブラムエステート各種フレーバー(金賞獲ってるロバストも銀賞に含まれてる?のでよく分からない)
あたりだろうか。他にオススメあったら教えてほしい

あと今年は池袋の西武池袋本店にて7月19〜24日に国際オリーブマーケット開催
二子玉より行きやすくなって助かった。絶対いこう

691 :
>>688
いろいろ情報ありがとう!
でもオリーブジャパンの結果については
全く納得いきませんです。

ひとつの参考にはなるから
いいかなと思い込むように努力してますwww

692 :
酒なら500ml3000円でも買うし
オリーブオイルも高いの買ったって

693 :
>>689
コブラムエステートって後味にクセが有るから俺だったらあまり薦めないかな。
同じオーストラリア産のファームストン ゴールデングランジ は美味しかったけど最近見ないね。
エステパビルヘンは美味しいけど強烈だから万人向きとは言えないなあ。
エグレヒオは順当だね。

694 :
エグレヒオを毎日大さじ1杯飲んでいる。
めちゃくちゃ美味しい。

695 :
本物のオリーブオイルに慣れていない人がマイナスに感じるオリーブオイルの癖(苦味や辛味)がプラス要素として考えられるからね
大多数の日本人の感覚とは評価の結果が異なるのは仕方ないかな

味のタイプ別の優秀賞も書かれてたから、日本人は味のタイプからミディアムやデリケートを選ぶほうが良いのかも

696 :
今年は味のタイプ別の優秀賞は無かったっぽいわスマソ

697 :
ゴヤウニコって安いけど本物なんか?

698 :
これからは是が非でも試食してから買うとこころに決めたのですが、
500mlで3,000円を切るものを試食販売しているところってないですよね?
とはいっても東京近郊でも電車賃だけで1,000円くらい加算してしまうところも、
ざらにあるんでしょうけど。

699 :
個人的にはGOYAはお値段以上だと思った。使いやすいし安物とはハッキリ違いが分かるくらいに美味しい
>>698
上野毛にある74cabotteはテイスティング可能でメジャーな品ぞろえだし、良いんじゃない?
オリーブジャパンの本に載ってるオイルが結構そろってる
ルセロアスコラーノの輸入元

700 :
>>699
ありがとうございます。
平日行けたらかなり楽なのですが、
休みの日でもさほど電車賃もかからず行けるので、
比較的安価なものを自分の味覚で選べそうです。
それにしてもGOYA、UNICOって悪くないんですか?
いずれ買ってみたいですね。

701 :
オリーブオイルにこだわる理由がよく分からん。味にハマってるのか。

702 :
このスレ来んなよ

703 :
>>701
単に味の好みならそれでいいけど、健康に良いと思って使っているとしたら
それは大きな勘違いでしかない。

704 :
オリーブオイルの苦み・辛み成分であるポリフェノールを継続的に摂ることで、健康につながるっていう考えもある
オリーブに含まれるポリフェノールの抗酸化・抗炎症作用の効果としては実験でしっかり認められているので、まったく筋違いということでもない
健康面において脂肪酸の構成比的に、オリーブオイルはサラダ油よりも普段使いする上で適しているというのはある

でもスーパーで売ってる安物のオリーブオイルは混ぜ物や低品質の偽物が横行してるのが現状
結果的に本物のオリーブオイルを探そうとしだすと、色々とこだわってしまう。味もそれぞれ違って面白いしね

705 :
オリーブオイルが健康に良いって言うのは本物のエキストラバージンオリーブオイルだけなんですか?
スーパーの安物じゃ効果は全くないんですか?
少しでも健康に効果があるならスーパーの安物でもいいんだけど

706 :
>>703
馬鹿は黙ってな

707 :
>>705
スーパ―の安いのは
オリーブオイルじゃないから。

708 :
>>701
味覚音痴はくるな

709 :
あれは偽物とか、だいたい本物のオリーブオイルの味を知ってんの?

710 :
ふむふむ、で、スーパーで売ってる
「『オリーブオイルではない』 オリーブオイル」、
混ぜ物や低品質の偽物
の具体的な商品名を教えてよ

711 :
基本的に500mlが600円程度で売られてるのはアウト
前にイタリア産のオイルで偽装が発覚したメーカーはネットでさらっと調べれば出てくるよ
こんなメジャーなところが?ってくらいの名前がある
今も普通にデパートで見かけるけど、手を出さないようにしてる

都内に住んでるなら、デパートに入ってるオリーブオイル専門店なら手軽に本物を試飲させてもらえるよ
それ味見させてもらってから家にある安物を味わってみたら、どんな馬鹿舌でも違いがわかるくらいの差がある
味っていうか、油そのものからして違うね

712 :
>>709
アホか。

713 :
>>710
ググレカス
ただし英語でな。
わんさか出てくるだろうが!

イタリアの事件の記事を検索してみろ。
イタリア7大メーカーが全て
ニセモノを売ってた記事が見つかる。

714 :
どんなに美味しいと思っていても
本当に本物かわからない。

自分で栽培して、
自分で搾油しないと
本物のオリーブオイルであると
自信がもてない。

そのぐらいの状況なんだよ!
俺は残念でならない!

715 :
現在でもお前ん家の近所のスーパーで偽物を売ってるって事だろ?
具体的にスーパーの名前と商品名を出してみろよ

716 :
>>715
その通り。偽物はどこのスーパーでも売ってるよ
何故なら日本が定めているオリーブオイルの規格が超絶ガバガバだから
かなり劣悪な品質のものでもエキストラバージンと名乗れてしまう

簡単にググるだけでもそこられんの情報は出てくるよ

717 :
>>715
ニセモノを買ってしまったとき
商品名は書いた。
過去スレぐらい読め馬鹿たれが

718 :
>>715
オリーブオイル専門店に行って試食すれば本物とニセモノの味なんてすぐに判るのにw
おしえてクレクレは恥ずかしいぞww

719 :
>>714
D.O.P(I.G.P)マークが有れば少なくともニセモノじゃ無いよね
美味しいかどうかは別だけど

720 :
令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう

>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよRイジメられるクズ
           ↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね

イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう

721 :
>>707
じゃあスーパーに売ってる安物のオリーブオイルを摂取しても健康には良くないんですか?

722 :
>>721
本物のオリーブオイルみたいにオレイン酸が純粋に70%も含まれてないだろ。

723 :
>>719
印刷された文字で
本物とわかるなら誰も苦労しません

724 :
あと、米国アマゾンで高評価の
オリーブオイルはおススメしません。
ニセモノでした。

725 :
>>719
どうかな

726 :
>>721
オイルだけそのまま口に含んで味わって、苦味や辛味があるかで判断できる
手にいれやすい所ではGOYAあたりでも十分感じられるよ

安物は、それが全く感じられない
一瞬薄いオリーブの香りがしたと思ったら、後はずっと平坦な味が続く
本物は口に含んだ瞬間の香りからして違うし、それぞれ異なる味わいがある

あとはイタリア産については偽装が酷すぎて、ちゃんとした専門店じゃないかぎり避けるようになったな
ベルトーリなんかは高級スーパーでも売られてるが、とても手が出ない

727 :
先日ちゃんとした店で250mlで2,000円、500mlで3,500円するものを、
試食したんだけど、
質が高いものであることはわかったのですが、
5つのうち3つは全く違いを感じませんでした。
これは初心者だからでしょうか?
内心全部オリーブオイルなんだから、
あんまり変わらないのものもたくさんあるんじゃないか。
と思っているのですが。
なおその日ははっきり違いの分かった他のものを購入しました。

728 :
試食したのは二つなんじゃねーの?説明下手すぎ

729 :
わかりにくかったですか?w
いいかげんに書いたからなぁ。
すみません。
試食した5つのうち3つはまったく同じと感じました。
これって俺の味覚がたいしたことないからだと思いますか?
それともどれもオリーブオイルなんだから、
ありがちな感想なんでしょうか?

730 :
>>729
オリーブオイルの銘柄による味の方向性は主に4つ

マイルド
青臭い
力強い
ゴージャス

多分同じ方向性の銘柄を試食したからだと思うよ。

その辺りの事をちゃんと定員さんは説明してくれた?
「これはどこどこ産の物でオリーブの種類はこれで、味の方向性はこれです」って感じで。

自分の好みはどの方向性なのか把握する事が大事ですよ。

731 :
ありがとうございます。
品名とマイルド、ストロングだけでしたね。
俺がまともなのは1つしか使ったことがないと言ったからでしょうか。
ゴージャスというのは初めて聞いた気がします。
今度試食してみます。
今使っているのがマイルドで前はグリーン、
そしてこのとき買ったのがストロングでまだ未開封です。
今のマイルドが250mlで半分なくなったので、
ストロングも封を開けて2種類使えたほうが楽しそうですね。

732 :
落合シェフ推薦のブレンドオリーブオイルってこのスレ的にはニセモンでイマイチなの?

733 :
オリーブオイルの味は嫌いだけど健康に良いんなら無理してでも摂取しようと思ったけど
ニセモノじゃ意味ないんならいいや
高い金出してまで嫌いなオリーブオイル買いたくないや

734 :
無理にオリーブオイルを使わず
椿油でも良いのでは
もっと高いが

735 :
>>733
国内大手のもので100パーセント記載あるなら大丈夫かと。大手なら輸入ものでも品質検査してるだろうし、たかがオリーブオイルで会社の信用ガタ落ちするような不正はしないだろ。

736 :
>>733
オリーブの塩漬けとかのほうが健康成分取る分にはいいんじゃない?
>>735
日本のオリーブオイルの基準内の品質は守られてると思うよ
でもJASのオリーブオイルの規格ってマジでガッバガバだから
http://www.bioissimo.jp/blog/3447/

酸度は勿論なんだけど、味や色についてもザックリすぎるのが致命的
まともな官能検査も経てないし、かなり粗悪な品でも日本に入った途端に最高ランクのエキストラバージンと名乗れてしまう
そんなオイルでも「国内の規格には適合しています」で筋が通ってしまう
これが日本のオリーブオイルの現状

737 :
スーパーに並んでるエキストラバージンオリーブオイルの99.9割以上が偽物なんだろ?
日本マジでクズだな

738 :
死ぬよ

739 :
俺は9分9厘偽物と聞いた
ということは9割1厘は本物?

740 :
国内大手のものなら自社製でなくても品質検査してるだろうし100パーセント記載ならそれ買っとけば。大手ならオリーブオイル不正で会社の信用落とすような事はしないだろう。
拘りがないなら一番無難。

741 :
>>740
だからその品質検査が国内規格に則って行われてるから意味ないのよ
少量のエキストラバージンに精製済みだったり品質の低いオリーブオイルが混ぜられてたって、オリーブ100%表記はできるぞ
酸度2.0%なんて、かなり劣悪な物でもそうそう超えないレベルだから
精製済みのオリーブオイルは酸度自体は低いし、日本の規格ならそれでもエキストラバージンって名乗れちゃう

国際オリーブ協会の規格では、熱処理したものや化学的な処理をしたものが入るとエキストラバージンとは名乗れない
でも日本は国際オリーブ協会に加盟してないし、JASの規格に適合してればそれで何の問題もないわけ
これが日本に偽物のオリーブオイルが蔓延してるカラクリ

742 :
ピュアオリーブオイルは薬剤使って酸度落としたり脱臭したりしてるんだよね
それが混じってると思うと

743 :
もうオリーブオイルなんか使うのやめるわ
米油でえぇわ

744 :
ギリシャ産のオイルにすればいいのに

745 :
オリーブ育てりゃいいだけだろ。苗なんて普通に買える。自家栽培ですべて解決。

746 :
オリーブの木を、1反(991平方メートル)
に40本植えて、4年目からオリーブオイル40kgが収穫できるらしい。
俺は1年に7kg使うから
約173平方メートル(約52坪)の畑が
あればよい。

そのぐらいの畑なら借りて、
なんとかできそうな気もするな。
でも最初は失敗しそうな予感。
つか栽培に適した畑を見つけて借りるのが
苦労しそうだけど、
ちょっとやってみるかな。

747 :
>>746
楽しみにしてるわ
画像付きで報告しろよな

748 :
冷害で全滅しそう

749 :
個人でそれだけやるのは厳しいよ。剪定すれば2m維持できるようだが、収穫しても絞るとかノウハウないからね。塩漬けもありだが。関東より北だと冬越せないだろうしさ。数本程度なら俺も作ってみたい。

750 :
サイゼリヤのオリーブオイルってどうよ?

751 :
オリーブジャパン2019最優秀賞獲ったルセロ開栓してみたけど、確かに桃の香りするわ
最初はオリーブの華やかな香りやな〜って味わってると、段々余韻に桃が出てくる感じ
さすがに高いだけあって旨いなぁ

752 :
ルセロは高いね!
1本だけ買ってみるかも?

普段使ってるのは
その3分の1以下ぐらいの価格のものだけど
チョー気に入ってるの!

753 :
>>752
エグレヒオも美味しいよ!

754 :
ルセロは本当に旨いが贅沢品って感じで常用はできないなぁ。一緒に買ったエグレヒオも開けてみた
エグレヒオもうんまいね。青々しいフレッシュ感と辛み、程よい苦みがハッキリしていてイイ
これでストック無くなったから、次は最優秀賞のメルガレホのピクアルと金賞のオヒブランカ注文したで
メルガレホもオリーブジャパン常連だけど、500mlでルセロ250mlとあまり変わらん値段だからコスパはマシだな

あとオリーブジャパン2019の結果見直してたけど、ピクーダが銀賞取ってたわ
500mlで1400円程度。かなり後味の苦みが強いから、それが嫌な人はオススメできないけどね

755 :
>>754
だよね。
僕もメルガレホのオヒブランカを買ったよ。
届くのが楽しみ!

756 :
バニラアイスにルセロかけて食ったら桃ミルク味になってめちゃうま
最初に鼻に抜けるオリーブの香りが馴染んできたら、もう桃にしか感じなくなる
ポリフェノール由来の僅かな辛みと渋みが味を引き締めてくれるし、美味しさが格段に上がるわ
色んなミルク系統のスイーツとめっちゃ相性良いだろうねコレ

サラダとかスープに入れても当然美味しいが、普通はオリーブオイルと合わなそうなものにも使える幅広さが楽しい
何より甘味先行で苦みがほぼないので、色々な甘い物と合わせたら面白いことが起きそうな他にないオイルだなって思った

757 :
良いオリーブオイルって通販で買うのですか?
それともデパート?

758 :
>>757
もち通販よ!

759 :
>>757
通販のほうが安いですよ

760 :
ロマニコがカルディで500ml 1200円くらいで売ってたから買ってみた

味見してみたけど油っぽい感じが強くフレッシュ感にも欠ける
苦味や辛味もあまり感じられず、あまり良い印象はない残念な感じだった

加熱用に使って早めに使いきるか

761 :
>>758
>>759
やはり通販の方が品揃えとかもいいですもんね

762 :
今なら
「Rakutenスーパーポイントスクリーン」
登録するだけで150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪

763 :
ありがと
ガルシア買うわ

764 :
クレアテーブルって店の通販でロングリッジの試供品がついてきた
味見したけど完熟タイプでこっくりした甘味のあるタイプで、苦味は殆どない
口に含んだときの香りは良く美味しいので、使いやすい万人向けなオイルだね

2リットルでこの味と値段は破格だし、オリーブジャパンで銀賞取ったこともあるから品質的には問題ないだろう

765 :
>>760
> ロマニコがカルディで500ml 1200円くらいで売ってたから買ってみた

以前、カルディで売ってるオリーブオイルを調べたことがあります。
全てダメというわけではないのですが買わないほうがいいと思います。

766 :
>>764
ロングリッジ。
審査員の点数がかなり低いけど、
一応本物のオリーブオイルのようですね。
安いから揚げ物とかに使うのがよろしいのでしょうね。

767 :
>>765
ですね〜
こればっかりは買って勉強していくしかないなぁ
500ml使いきるのが長いわ

768 :
地元で売ってたメルラっていう500ml缶入りのオリーブオイルは結構当たりだった
1600円くらいで売ってたけど甘味があって苦味はほぼ無し辛味少なめの完熟タイプ

ロマニコみたいのに当たっちゃうと、いきなり500ml買うのは躊躇しちゃうな
250mlパッケージがあるなら、そっちから試した方がいいわ

769 :
>>767
私もさんざん粗悪品を買ってしまいました(ToT)v
そういうときには混ぜ物がしてあるかもしれないから健康に悪いかも?
と思いまして、もったいないですけど捨てるようにしています。

というか粗悪品を使いきるまでの間、食べるたびに後悔の念がわいてきて、
精神的に耐えられないからです(笑)

気に入ったオリーブオイルが見つかったら、しばらくはその銘柄を使っても
よろしいかと思います。

770 :
粗悪品は捨ててもしょうがないと思う
悪どい商売人のせいで油にも消費者にも不幸なことになってしまうけど、それはそいつらのせいであって仕方ないので

771 :
メルガレホのオヒブランカって本物だよね?

772 :
サイゼリヤのオリーブオイルってどうよ?

773 :
>>771
オヒブランカはオリーブジャパン2019で金賞とってるよ
ピクアルが2019の最優秀賞
デイリーユース向けのコセチャ・プロピアも金か銀取ってる

774 :
初歩的な質問で申し訳ありません。オリーブオイルはどこの国のオリーブオイルが
美味しいのですか?

775 :
アトランティス

776 :
>>774
僕が気に入ってずっと使ってるのはギリシャのラチマス社の品です
青臭さスパイシーさも程よく控えめで使いやすいです

777 :
https://youtu.be/xmprsUpGdf8

778 :
アサクラのオルチョサンニータっていうのを譲ってもらって美味しかったんですが、自分で買い続けるには高額
もうちょっと安価で似たような何にでも使えるオリーブオイルないでしょうか?
近くのスーパーに売ってるものは香りも味もオリーブ感を感じられず…

779 :
>>778
それと同じ早摘みタイプなら若干安いエグレヒオ
CARMのプレミアムオーガニック
もっと安いGOYA UNICOあたりでいかが?

780 :
>>779
御提案いただきありがとうございます!
オルチョサンニータは500mlあたり2,900円くらいだったはずで、価格にしては良質なんだとは思いました
どこまで価格を落としても美味しく食べられるか試してみます
Goyaで満足できたらだいぶお手頃になるので期待が高まります

781 :
一ヶ月一リットルのペースで料理にかけてたら太った!

782 :
ええっ、やっぱ太るの?

783 :
意外に思うだろうけど、太るよ!

784 :
1リットルかけるくらいの料理食べてるから太ったんでしょ馬鹿

785 :
まあ1日33ml計算でも大体300kcalだからな。この程度じゃ太らないわ。
大体が他に食べている食事がカロリーオーバー

786 :
アマゾンで手に入るリーズナブルな値段で美味しい本物エクストラバージンオイルとピュアオイル教えろ下さい

787 :
>>786
俺はメルガレホのオヒブランカ 飲んでる。
美味しいよ!

788 :
>>784
>>785
馬鹿とはなんだ!と思ったけど確かに300カロリー程度だよね
それ以外に食べすぎてんのかもね
オリーブオイルのせいにしちゃいかんな

789 :
カークランドのオリーブオイルは本物ですか?

790 :
>>788
そうだよ。分かってくれたらいいのよ。
あと「いかんな」って口調、昭和のおじさんみたいだからやめてね。馬鹿

791 :
オリーブオイルって1000gを飲めば、体重が1kg増えるってもんでもないな
もっともっと太る気がする

792 :
つ義務教育

793 :
【乞食速報】

今なら
「楽.天ス一パ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コードをお持ちですか?の画面で

「i9WPjs」
を入力
https://i.imgur.com/RvqwCDd.jpg




【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋)

794 :
この1年間、自分の体を使って実験した結果では
オリーブオイルと糖質(麺類、ご飯、パンなど)を同時に食べると
かなり太ることがわかりました。

逆にオリーブオイルを1日70mlぐらい摂取しても、
糖質を食べなければ太らないということがわかってきました。

糖質を制限して、もちろん間食もなくしたら
オリーブオイル沢山摂取しても、
いい調子で痩せてきてます。

795 :
>>794
糖質制限とかいうキチガイやればそれは痩せるわな
アタマ悪すぎだけどw

796 :
>>795
医者に痩せないと早く死ぬぞと
脅かされてます.
俺は太りすぎなのです.
糖質も完全カットではありませんよ.

太りすぎじゃない人は糖質制限なんて
しないでバランスの良い食事をして下さい.

797 :
>>795
人のこと知りもしないで
決めつけるとは
とんでもない馬鹿ですね

馬鹿でもオリーブオイル食べる権利は
ありますから(笑)

798 :
https://i.imgur.com/VEJoZnf.jpg

799 :
>>795
糖質制限は真っ当で理にかなってる。キチガイでもなんでもない。

800 :
サイゼリアのオリーブオイルってどうよ?

801 :
朝鮮発祥の宗教である統一教会員の総理が憲法改正を謳ってるんだから日本国民は従え!!

802 :
>>797
お前のことなんか誰が知るか!ほんまもんのキチガイだなww

803 :
【乞食速報】

メルペイの高還元祭り再び!!(6/14〜6/30)
https://i.imgur.com/hc5WZrh.jpg
iDの使える全店舗で50%還元されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コード
「BVUQWA」
を入力する

https://i.imgur.com/LNo8zm9.jpg

804 :
1年分のオリーブオイルを買ったから安心と
思ったら
ちょいと使い過ぎて10ヶ月ぐらいで
なくなる予定になってしまった。

この銘柄はどこも売り切れの大人気。
他の銘柄を買うしかないなあ。

805 :
新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/GJHDzxxxngk

806 :
オリーブオイルソムリエや
食用オイルソムリエってどうでしょ。
小売で働いているけど、役に立ちますか?

807 :
>>784
300カロリーというご飯多めの一膳分をオイルで余分にとるからだろバカだなお前

808 :
良いオリーブオイルは
ちょぃと人気になるとすぐに売り切れ

ずっと棚に並んだままのオリーブオイルが
うまいわけないじゃん?

809 :
残念だったロマニコをようやく使い切ったので、新しくレビュー
デプラド エキストラバージン オリーブオイル アーリーハーベスト

ポルトガル産の早摘みタイプ
都心の高級スーパーで1100円程度で購入
これは当たり。香りはほどよく、まったりふくよかな口当たりにしっかりした苦みと辛み
コスパ含めて考えればとても良いオイルだと思った。リピートもありだなこりゃ

810 :
>>809
これ美味しいよね
早摘みタイプのなかでは比較的まろやかで、それでいてフレッシュさはしっかり有る。

811 :
以下のブログはペリエの偽物についてです。
https://blogs.yahoo.co.jp/punchankenchan/63181201.html

写真を見て気が付いたのはペリエの偽物は神戸の商社が仲介業者ということ。
以前に書いたオリーブオイルの偽物も、会社は異なりますが神戸の会社でした。
で、調べたら歴史的に神戸は、在日中国人の商社ばかりなんだそう。
中国人なら偽物を売って儲けそうだな、と思いましたけど、
これって偏見ですかね?

812 :
>>809
1100円程度ですと、そんなに高くないですね。
試してみようかな?
都心の高給スーパーというのは、どこのことでしょう???

813 :
オリーブオイル無知ですがゴヤっていうオイル
どうなんでしょ?美味しいとか万能とか
何かありますか?

814 :
>>813
GOYA UNICOってやつだよね
https://www.goya-japan.jp/
無難なオイルだと思うよ

美味しいか不味いかはオリーブオイルに関しては個人差が非常に大きいので何とも言えないかな
基本的にホンモノほど風味の個性が強くて日本人の口(味覚的に無難な風味を好む)には合わないと思う

個人的にはOLEOESTEPA Egregioが好きですね

それと、「万能=個性が無い=美味しくも無いし不味くも無い」、なので難しい所です

815 :
ありがとう!健康の為に毎日小さじ1飲もうかと思って
探してて無難とかいうゴヤってものにたどり着きました!

816 :
どこの国だってそれぞれ全体の傾向としては最大公約数的な無難な風味のものが最も多く需要されるのではないでしょうか。
そして日本人にとって「無難な風味」が日本において一般的な傾向として好まれるわけですが、
その「無難な風味」がそれぞれの国ごとに異なっているために、他国の国民は日本とは違う風味、無難からは外れた風味を求めているように思えるだけなのでは?

それを、普遍的に「無難な風味」なるものが存在して、それは日本人一般の求める風味であり、
他国は「無難でない風味」を好む、と考えるのは
誤謬でしょう。

もう少し多面的に物事考えられるようになったほうがいいよ、馬鹿

817 :
>>816
最後の二行は余計だなぁ。

818 :
たしかに高額イタリアンオリーブオイルには、
ツーマッチな嫌味なところがあると思ってたけど、
イタリア人はそうは感じてないかも知んまいね。

819 :
>>816
他人に向かっていきなり「馬鹿」呼ばわりとは随分と御育ちが良いんですねw

俺は「オリーブオイルに関しては」って限定して書いているんだけど
インテリさまは字も読めないんですか?w

820 :
限定して書いてるからなんなの
もう諦めなよ

821 :
>>814はまともなレスだと思うよ。
まだ粘着するってなんなの?

822 :
自分で自分のレスを「まともだとおもうよ!」とか辛すぎない?はたで見ててキツい
もし本当に他人だとしたらバカ同士で擁護しあっててそれはそれで妙味あるw

823 :
もうこれ以上はイジメかな

824 :
必死乙。

825 :
>>816
ブーメラン

826 :
2chだからね
基本的にはキチガイどもの落書き帳ですから。
馬鹿とかアホとかRとか書かれても
( ・_ゝ・)フーン
てな感じで流さないとストレスたまりますよ?

827 :
>>812
池袋の西武B2Fにあるガーデン自由が丘にありましたよ
なかなかオリーブオイルの品ぞろえが豊富で、他にも試したいやつがあります

828 :
>>778
オルチョサンニータ好きのものです
エグレヒオはそんなに価格差なかったので、お勧めいただいた
CARM プレミアムオーガニック
GOYA UNICO
を試してみました
似た雰囲気も感じられ、美味しいです
あれれ、スーパーのはなんで美味しく感じられなかったのでしょう?
スーパーも探せば格安で美味しいオリーブオイルが手に入るのかも?
とりあえず、GOYAを使い続けてみます
いっそオリーブオイルに拘らなければ美味しい油があるのかも(錯乱)

829 :
>>827
池袋西武のB2F食品売り場は、
最後にいった時には、
全て外部委託の下請け丸投げ状態で、
とんでもない偽物や体に害のあるものを
高い価格で販売していました。

売り場の店員は下請け零細商店の
クズ売りばかりで嘘つきばかり。
店員に何度も本物かと念をおして買ったのに、
2度も続けてひどい偽物を高く売りつけられて、
どたまにきて西武の社員に
「嘘つきがニセモノ売ってる百貨店とは珍しい。」と
さんざん文句いって
その後数年いってません。

今は改善したのかなあ?
池袋に行くときあれば寄ってみます.

830 :
>>829
小売業界の者ですが…
この業界、何も知らないもしくは口が上手いだけの人だらけです。

商品の品質の見極め同様、店員も見極めが必要です。

831 :
商売人なんてクズじゃなきゃ出来ないでしょ?

832 :
>>831
意識高い系程ロクでもないところが多いですね。
世田谷に本店を設けてる某高級スーパーなんて最もたる所です。
商品知識の無さを、ブランドイメージと接客態度で覆い隠す。
悲しいけど、そんな感じですわなぁ。

833 :
>>832
✖︎最もたる
○最たる

834 :
スーパーのパートがオリーブオイルについて詳しく知ってるわけないと思うけどな一店員に求めすぎ

835 :
実は俺もそう思ってた。

836 :
パート見下しすぎ
仕事舐めすぎ
最低

837 :
あ、キミ>>834に言ってるんだけどね

838 :
スーパーにはパートしかいないと思ってんのか?

839 :
思ってんのかって聞いてんだよ

840 :
高級スーパーに勤めてたって、
商品の味を確かめるには自腹で購入するしかないんだから、
店員本人がよほど好きでない限りは、
たいした知識はないと思う。

841 :
俺は西武百貨店の店員について書いてる。
池袋の西武百貨店の店員が、
実は下請け零細のアルバイトだったということを言いたかっただけです。

西武百貨店のネームプレートつけて、
誰が下請けのアルバイトだと思うでしょう。
西武百貨店ですよ?

昔の西武百貨店を知ってるだけに悲しいと思いました。
昔なら、西武百貨店のネームプレートつけた
売り場の人が客にウソつくなんて
考えられなかった。

もはや西武百貨店は、そのあたりの
スーパーにも劣るのでしょう。
偽物を百貨店価格で売ってるのですから。

と、思ったわけです。

842 :
>>840

だから、その程度で接客するから問題なんでしょ。
高級スーパーや百貨店の売り場担当なら商品知識があって当たり前だと思われているんだから、プロならそれに応えなくては。
分からなければ「担当の者に聞いてまいります」でいいじゃない。
まぁ、その対応出来る人が誰もいないのかもしれんが。

843 :
お金持ちのお客様である>>842が自腹購入してきっちり評価して、店員に教えてあげればいいよ
めでたしめでたし

844 :
>>829
とんでもない偽物だとは何でわかったの?
具体的な銘柄は?

845 :
食べてすぐわかった
銘柄は覚えてない

846 :
>>841
時代ですが、百貨店の売り場担当なんで今や何処も下請けなりパートバイトばっかりですよ
その人らがあれだけ広い売り場の商品1つ1つについて細かく答えるなんてのは無理な話で、こればっかりは買う人が知識つけてくしかないかな〜と
西武池袋のB2Fはオリーブオイルの品ぞろえはまぁまぁあるけど、値段もピンキリで色々
多少知識かじった人なら、あ〜こりゃ偽物だろうなってのも置いてあります
その中から試していって良いものを見つけるってのも楽しいところかと思います

それこそ色々質問して絶対に本物を手にいれたいならオリーブオイル専門店に行くべきなんですよね。高いけど
専門店を名乗っていて偽物を売りつけるような所は問題ですが、高級スーパーでそれを求めるのは今の時代厳しいかと
「このオリーブオイル偽物じゃないか!」と言っても「はぁ?ちゃんとエキストラバージンって書いてありますけど?」ってレベルですね

847 :
>>846
あなたの考えがリーズナブル

848 :
>>846
あなたの脳がオリーブオイル

849 :
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000363.000031382.html

西武池袋にオリーブジャパン受賞オイルが集結するよ
イートインやイベントも充実
こりゃいくっきゃないな

850 :
>>849
試食できるみたいですね
いってみます

851 :
>>849
ソムリエいるといいなあ

852 :
きっと俺の味覚が大したことないからだろうけど、
トマト味のパスタにかけたときは、
ちゃんとしたオリーブオイルであればあまり違いが感じられない。
サラダにかけたときは、はっきり違いがわかるんだけどね。

853 :
そりゃ日本の一般的な「桃太郎トマト」
という種類のトマトを使ってませんか?
オリーブオイルとあまり合わないと思います。
オリーブオイルの味が消えてしまいますよ。

イタリアのトマト(San Marzano種など)
を使って、そしてトマト用のオリーブオイルを
使わないと美味しくなりませんですよ。

854 :
>>853
ありがとうございます。
使っているのはどこにでも売っているイタリア産の缶詰です。
トマトに向いているオリーブオイルがあるとは知りませんでした。
検索してもちょっとわかりませんでした。
ざっとで構いませんので教えていただけませんか?

855 :
缶詰めで注意したいのは、カットトマトとホールトマトで使ってる種類が違うことね

最初は楽だと思ってカットタイプ使ってたけど、こっちはサンマルツァーノ種じゃない場合が多い
缶詰めに書いてあるトマトの絵が丸いトマトだったらアウト。縦長の形ならオッケー
ホールタイプならほとんどサンマルツァーノ種

856 :
>>855
サンマルツァーノ種も美味しいけどダッテリーノ種はもっと美味いよ。あま〜くて酸味が少なくて濃厚。ただし、お値段かなり高め。

857 :
>>856
スーパーに売ってないっす

858 :
>>857
輸入食材店とかじゃないと無いかもね。サンマルツァーノ種と違ってちょっと希少性もある高級品種です。でも美味しいよ!

859 :
みんなネット検索で得た浅はかな知識でしたり顔

860 :
自分がそうだからといって他人までそうだと思い込まない方がいいよ

861 :
このクソつまらない精一杯の返しwww

ネット検索してて草

862 :
>>859
先生が言ってた!レベル

863 :
>>859
サンマルツァーノもダッテリーノも食べたことも聞いたことも無かったんだね。ま、一度食べてごらん。

864 :
>>863
ネット検索してて草

865 :
サラダ油が認知症の原因なんですか?

オリーブオイルは偽物が多いのですか?

麻の実オイルは健康にいいんですか?

866 :
サラダ油が認知症の原因というエビデンスは聞いたことがない
そもそも「サラダ油」の明確な定義がないので(JAS規格にはあるが、JASを取らなければ関係ない)、その時点でおかしな説
せめて油脂の原料くらいは特定してほしいところ
「高グルコシノレート品種の菜種油が原因」とか言うならまだ理解できるけど

867 :
グルコシノレートは人体に有用成分じゃないか?
キャベツ、ブロッコリー等アブラナ科の植物に多く含まれる
抗ガン作用が期待される成分

868 :
グルコシノレートはヨウ素摂取や甲状腺ホルモンの合成を阻害するとされてもいる
まあ、いい効果だけの成分なんて無いということだろう

869 :
完熟オリーブオイルって良くないのか?マイルドと書かれてるやつ飼っちゃったよ

870 :
>>869
完熟だから青臭くないんだろう。まあオリーブオイル何パーセント入ってるんだろうな。

871 :
FF14のやり過ぎでは

872 :
池袋の西武百貨店は
夜9時までやってると書いてありますけど
オリーブJapanも夜9時までやってるのかな?
とりあえず夜に行ってきます!

873 :
池袋行ってきたけど、数種類試飲した辺りからもうよく分からなくなるねw
口内リセット用の何かが必要だと思った
そして買ったのは結局Unicoという‥‥

874 :
>>873
とりあえずUnicoで十分、って感じですかね?
Unicoを買ったことないんで買ってみます。

875 :
オリーブオイルソムリエはリンゴのスライスを噛りながらテイスティングするらしい
リンゴも品種によってかなり風味が違うと思うんだが……

IOC基準だからスペイン産のリンゴだろうか

876 :
プロもテイスティング重ねると分からなくなるから、審査会では1日にテイスティングする数は決められてるんだよね
味見するんだったら、マイルドなタイプの物から始めて段々とストロングな風味の物に移っていくようにしたほうがいい
やっぱりストロングから味わってしまうと、マイルドの味や香りは分からなくなる

877 :
>>874
個性は無いけどなかなか美味しいし、とにかく値段がいいね
自分にとっては調味油でなく調理油としてガンガン使えることが大事

878 :
テイスティングってどれくらいの量が何種類来るんだろう
5mlくらいが5種類でも飲み込むには相当量だし、吐き出すべきなんだろうか

879 :
今日行ってみるけど、まだ未開封のメルガレホのピクアルとコンポジションが家にあるわ
そこまで消費が追い付かないから、在庫ばっかり増えてく
どうせなら、普段日本から手に入らないやつを買ってみたいな

880 :
テイスティングするのに勇気いるね
売り子さんと自然に会話することになるし

自分は10個くらい飲んだわ
ペットボトルに飲み物は必要だと思う

881 :
飲み物必要とのことで
いろはす1本もっていきました。
都度、口を水で洗いながら
40種類ほどテイスティングして、
3本買いました。

味も香りも全然違っていて
とても楽しめました。

ただ米国産のが売り切れで
テイスティングできなかったのが
残念です。

882 :
>>868
亀レスになっちゃったが
そうか、ありがとう

883 :
中々手の届かない国産オイル、インティーニとかカネナのロイヤル種を始めとして色々テイスティングできて満足
あれだけ品質が高いオイルが数多く集結するのはありがたい
やっぱ当然だけど高っけぇのはうっめぇ
味見した中でコスパも含めて考えると、オレオエステパのエステパビルヘンが気に入ったかな

GOYAの他にコスパ高めなやつは、チュニジア産のオリビエラってやつ。500mlで1700円くらいだった
まだ売り込みかけてる段階らしいから、味見して買える場所は今のとこ池袋だけ

884 :
田舎民が入手しやすさとコスパ追求すると通販でGOYAなのかなー
生で食べられて風味あって気持ち悪さないやつ(語彙力)
もうちょっと安いのとかいうといきなり美味しくない気がする
安ければ安いほど嬉しいんだけど、なんかオススメあればご教授願う

885 :
他の人が>>520で聞いてるけど、
クレタ・ラチマスって食した人いませんか?

886 :
>>884
ピクーダはオリーブジャパン2019でも銀賞取ってるからオススメ
アマゾンで買えるしGOYAよりも少し安い
辛み、特に苦みが強いので、好みは分かれるかもしれない
クセが少なめでライトなタイプでお手頃なのは、そらみつの海かな
250mlで地元だと700円程度で売ってる
エライアグリーンが海のオリーバのお徳用だったと思う。750mlで2000円しない程度
オリーブオイルを色々試し始めた時に買って、安物とは明確に差が分かるくらいの美味しさはあったよ

887 :
>>886
ありがとう
アマゾンはよく使うから一本ずつ試してみるね

888 :
一昨日、昨日といってきまして
可能なものはほとんどテイスティングしましたけど、
続けて味見してますと感覚鈍りますね

やはり美味しいのは高いですねw

で、250mLで税込み2000円未満にて
最も美味しいと感じたのはエステパ・ビルへンです。
香りも味も強めのrobustです。
即買いました。
強めの好きな方におススメと思います。

889 :
OLIVE JAPAN® 2019 国際オリーブオイルコンテストでは、
全701品に上るエントリーの中から最優秀賞9品、金賞179品、
銀賞288品ならびに各特別賞って、
計500品弱とかなりの高受賞率なんですね。
初めて知って驚きましたが、
まぁ考えようによっては多くていいんですよね。
現在日本に一定水準以上のものが500品弱流通している。
ということなんでしょうから。

890 :
>>888
エステパ・ビルへンを選ぶあたり通好みですね。
シャープでフレッシュな良いオリーブオイルですよね。

891 :
やっぱりエステパビルヘン美味しかったよね
オレオエステパはエグレヒオ含めてコスパと味のバフォーマンスがとても優秀ですな
250mlで3000円近いようなのはどれも間違いなく美味しかったけど、気軽には買えないし

メルガレホも味は間違いないし、価格も高すぎるってこともないと思った
コセチャ・プロピアはデイリーユース向けで価格もお安いけど、ちゃんと美味しかった

892 :
辛くて安いオリーブないかしら
マックスバリュのはいまいちだった
300mlワンコインくらいで

893 :
あとは、パラシオ・デ・ロス・オリーボスと、
カスティージョ・デ・カネナのファーストデイ(金色のキャップのほう)
も購入しました。
美味しいものが沢山あって本当に迷いました。
また来年も是非行きたいと思います。

>>892
ワンコインといいますと500円でしょうか?
うーむ、それでおすすめできるオリーブオイルは
ちょっと知らないです。
辛口、つまり味が濃いものはわりと価格高めになってると思います。

894 :
そうなんですね
早摘みだと濃くなるんでしょうか

895 :
細かいところまで味わうとなると、
サラダにかけたりパンにつけたりなどですか?
調味料は他に塩くらいで。

896 :
>>892
一般的に早摘みタイプの方が苦みや辛みの基になるポリフェノール含有量が多いので、味も強めになると言われているよ

安くて有名なところだと、BOSCOは苦辛タイプよ
でも本当に苦辛だけって感じで、その他の要素が薄いと感じた

897 :2019/07/25
boscoはたしかに辛かった気がします
どうも

旭ポンズスレ
【コジツケ自論】 醤油だけのスレ 【ご披露不要】
あなたの一番好きな調味料は?
伯方の塩
手作りマー油を作ろうよ
ウコンの話
【にんにく】醤油漬け【ニラ】【生姜】
IDに調味料が出るまで(´・ω・`)ショボーンするスレ part48
ナンプラーとニョクナムを使い分ける!
「松田のマヨネーズ」にかかる他社の圧力
--------------------
[ェェェェェ] KATO信者の会Part367/v5 [ェェェェェ]
NHK受信料集金の男逮捕
【例のアレ】エア淫ク☆レ♂チャ無職etcで雑談
東海理化 その7
【全て】ETC自主運用スレ その34【自己責任】
【ツイフェミ】 自称フェミニスト観察スレ Part.2 【アンチ男性】
[糖質]こんなジャズ喫茶は嫌だ16 [無職]
迷探偵コナン不満・愚痴スレ8
天才なら奨励会に入らない方が早くプロになれるよな
errorに心無いこと言われて傷つきました
岡山の道路・高速 part2
( ^ω^)新・きみはおべべだお Part.3
ちょうちょさんになったの 2匹目
velfarre★聖地ヴェルファーレ閉店★velfarre
【美容系】ayutv アンチスレ 【youtube】
【W杯】 「傲慢なドイツ…韓国戦で罰を受けた」〜元サッカー韓国代表監督ヒディンク氏[06/28]
【AKB48】岡部麟ちゃん応援スレ☆16【チームA×8茨城】
【インチキ】甲子園がもし大阪になかったら?part.1 【近畿最弱】
( ;ω;)ずもの巣
【PS4/PSVITA】プロ野球スピリッツ2019 ドリームリーグ Part21
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼