TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【下町の】いいちこをこよなく愛する2【ナポレオソ】
【サントリー】ウィスキー工場見学オフ【山崎】
酒飲みは人間のクズ
■■■■■■オールドパー■■■■■■
■奥能登〜宗玄〜■
●○●美味い芋焼酎はこれだ!101升目●○●
【仲間募集】禁酒☆断酒 part15【日次報告OK】
【vodka】ウォッカ総合 part29【водка】
【モルト】グレンモーレンジィについて語ろう 2
BARぃょぅ 25号店

缶チューハイ・缶カクテルのスレッド その31


1 :2018/03/18 〜 最終レス :2018/05/17
缶チューハイや缶カクテルなどの低アルコール飲料について語りましょう。
瓶やPETボトル入りもok

[メーカーリンク(50音順)]
アサヒビール  http://www.asahibeer.co.jp/products/sour/
カルピス.     http://www.calpis-sour.jp/
キリン(メルシャンを吸収)  http://www.kirin.co.jp/products/sour/
合同酒精    http://www.oenon.jp/product/chu-hai/
サッポロ.     http://www.sapporobeer.jp/product/sapporo/
サントリー.    http://www.suntory.co.jp/rtd/
宝酒造      http://www.takarashuzo.co.jp/cch/
チョーヤ.     http://www.choya.co.jp/products/

前スレ
缶チューハイ・缶カクテルのスレッド その30
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sake/1511705202/

2 :
https://www.youtube.com/watch?v=eI4C1xLRWFY&list=RDeI4C1xLRWFY

3 :
>>1
スレ立て乙

やっぱ家に常にスタンバイさせておくのは、どんなシチュでも合う
ストロングレモンとビールに限るな

4 :
>>3
ストロングゼロは下痢するんだよな
下痢しない?

5 :
NGっと

6 :
前スレ988
いやだから"ドライ"には人甘入ってないってーの
http://i.imgur.com/7euJg0k.jpg
http://i.imgur.com/kvA7qIr.jpg

7 :
人甘どころか糖類一切入ってないもんな

8 :
チョントリーはね…
日本人のヘイトためすぎで、自業自得

9 :
むしろ本国の韓国での売り上げはどうなのよ
あれだけ媚売ってれば日本のアンチが増えようがプラスでしょ

10 :
なんだネトウヨが発狂してデマ流してるだけか

11 :
>>10それ含めて自業自得

12 :
-196度ストロングキュウイ
香料が強過ぎ
キュウイじゃなくてキュウリっぽい
二度と買わない

13 :
ああマズく作ったウォッカを使ってるのか…

14 :
kiwi(鳥)汁1%使用

15 :
サントリーストロングゼロよりアサヒのもぎたての方が旨い

16 :
同じブランドでも、美味いフレーバーと不味いフレーバーとがあるから、一律には言えんけど
大概のはストゼロのほうが美味いわ

定番のレモンなんて、もぎたてとかクソ不味いやん
でもりんごとか桃とか、甘めの非柑橘系はそこそこイケるとは聞いた事ある

17 :
ウメボシホリックってチューハイ飲んでるけどちょう酸っぱいw

>>16
もぎたてのレモンうまいやん

18 :
アサヒからも○○しぼり系が発売か

19 :
やっぱ
真夏のクソ暑い時に飲む
パイナップル
最強

20 :
アサヒ贅沢搾りレモン
不二家のレモンスカッシュみたいな味
色々作りすぎて酸っぱいレモンの飴だ

21 :
アルコール7%うまいけどなかなか酔えない
9%酔えるけどうまくない

22 :
皆さん何本くらいで眠くなる?
http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/3/7/37bed0b1.jpg

23 :
8%のりらくすを投入すると言う記事が読売にのってた

24 :
>>15
もぎたてはこのところ良くなってる
以前はぶどうくらいしか飲めたもんじゃ無かったけど、スゥイーティあたりから白桃、青梅、ライチと外れが無い

25 :
もぎたて白桃、ライチは結構甘めだな
ストロングの新発売まだか

26 :
サンガリアで唯一まともに呑めてローソンでも500ml税込\125で買えるストロングドライが、パッケージデザインは変わらないけど炭酸UPて書かれてるのに変わった

27 :
アサヒ贅沢搾りあんまり美味しくない

28 :
贅沢搾り
やまやで無料配布してたわ

29 :
やっぱタカラ焼酎ハイボールのレモンだなあ

30 :
>>29
焼酎ハイボールいいよね

31 :
下痢する人
新発売のアサヒ贅沢しぼりなら人工甘味料不使用って書いてたわ

32 :
高級感出してるチューハイは、会社の花見とかであったら飲むけど
コスパ悪いから自分では絶対買わない一品

33 :
>>31
マジか
9%?

34 :
【★SAPPORO】すももももももネクターサワー 白桃とすもも(5月29日より数量限定発売)
http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000021864/index.html

35 :
>>33
オール4ぱーだからほろよいユーザー向け

36 :
>>35
なんだよ!w

37 :
贅沢搾り3種買ってきた
どれから飲むか迷うな

38 :
買ってきてないじゃんw

39 :
>>38
知的障害ってこういう奴のことを言うんだろうな

40 :
俺は一本目ビールで、後のチューハイは甘いのから先に飲むようにしてる

41 :
ストロング2本でも酔わなくなった
これから3本目

42 :
>>41
飲んでるのどれ?

43 :
俺はビール350ml、ストロングゼロ500ml2缶で幸せになれる

44 :
>>42
もぎたてライチと-196°c桃

45 :
>>44
あたしさくらんぼ

46 :
自己紹介

47 :
コカ・コーラからチューハイが出るらしいが、男梅サワーやカルピスサワーのような「オンリーワン商品」を出さないと厳しいと思うよ

48 :
ペプコーラからも出してほしいわ

49 :
きゅうりとかしそとか?

50 :
コカ・コーラのチューハイって値段も気になるわ
特保コーラの話になるが、キリンとサントリーは110円くらいなのにコカ・コーラだけ150円代で出してるからあんまり売れない

51 :
ファンタとかQooとか、ジンジャエールのサワーとか出るなら絶対買うわ

52 :
青汁ハイはよ

53 :
ファンタオレンジはええのぉ

ガキの頃、食堂とかでオレンジジュース頼むと
決まって出てくるのが瓶のバヤリースだったな
バヤリースって酸味はねーし甘ったるいだけでクソ不味いのに
何オレンジジュース界を席巻してんねんって思ってた

54 :
他の缶ジュースは製造年月日しか書いてないのにバヤリースだけ賞味期限が書いてあった

55 :
ストロングカクテル缶とか出ないものか

56 :
>>50
この理由でまだ固化甲羅は飲み試してすらない

57 :
>>55
カクテルは比率が崩れると味が全く違って受け付けなくなりそうだな

58 :
>>57
そっか
スピリタスウォッカ使ってもダメかなあ

59 :
宝の極上レモンサワーめちゃ美味いわ
一口目は酸っぱいかなーと思ったけど、二口目からは酸味に慣れて焼酎感を感じられた
本搾りレモンにコクを足した感じかなー
まぁ、値段が値段だから(私が購入したスーパーでは本搾り108円、宝極上148円)順当かもしれない

https://i.imgur.com/c13dye6.jpg
https://i.imgur.com/9gHsrSD.jpg

60 :
グレープフルーツ版ないの

61 :
>>59
はじめてみた
こんど買ってみるわ

62 :
極上は緑缶の瀬戸内レモンサワーの方が美味いと感じた
というか舌が慣れてる味

63 :
ワケあって金曜から木曜まで断酒していたので、今日は復活記念に初めてCAN CHU HIを買って脱糞※してみようと思います

http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/sake/1511705202/109

64 :
【Asahi】ウィルキンソン・ハード 無糖グレープフルーツ(4月24日〜6月末の期間限定発売)
https://www.asahibeer.co.jp/news/2018/0323_3.html

65 :
本搾りオレンジ×2缶
アテはテイクアウトした夜マクドの「倍ビックマック」

倍ビックマックには、本搾りオレンジが良い
本搾りレモンや本搾りGFは邪道だな

マクドでは「ピクルス、オニオン、ソース多めでお願いします」と言ってみよう!!

66 :
極上レモンサワーは売ってたけど瀬戸内レモンサワーがどこにも売ってない

67 :
20円差で隣に並べてあったわ

68 :
極上レモンサワーんまいわ。
チョット他よりお高いんだから美味くなかったら、怒るでしかしなんだが

69 :
皆さん、ビールは飲まないんか?
ビール飲む人がどんどん減ってるよな。寂しいことだ
たまにはビール飲もうぜ。ビールっぽい金麦でもいいから

70 :
ここ缶チューハイのスレだから

71 :
>>70
知っててレスした

72 :
じゃあ単なるガイジやん

73 :


74 :
>>69
チューハイの前の1本目にたまに飲むよ
本麒麟なかなかうまい

75 :
>>74
本麒麟は旨いな
最近はあればっかり

76 :
氷結ストロングのシークヮーサーは甘ったるくなくて飲みやすいな
寳の焼酎ハイボールが最も好きだが

77 :
なんでストロングチューハイって必ず人工甘味料が大量に入ってるんだろう?
入れないでほしいんだが

78 :
入れて誤魔化してるから

79 :
>>78
誤魔化すって事は、代わりに果汁や果糖ぶどう糖液糖を入れたりすると、変な味になるのかな?
人工甘味料って好きじゃないんだよね。だったらカロリー高い方がいいわ
ゼロコーラとかも飲まないし

80 :
天然だろうが人工だろうが旨けりゃどうでも良いが、アセスルファムkのあの嫌な後味が大嫌いだからストロングはドライしか呑まない様にしてる

81 :
>>80
嫌な味だよなあ
今度12%のチューハイがサンガリアから出るらしいが、
多分飲めたもんじゃないと思う

82 :
アルコール増加分のコストを人工甘味料の安さで相殺してるんだよ

83 :
>>82
アルコール自体は高価じゃない、酒税がかかるから高くなってるだけ
そして、チューハイでいえば9%とそれ以下だと酒税のは変わらない

84 :
甘味料に使う砂糖と人工甘味料の値段の差やろ
同じ甘さにするなら砂糖はバカ高い

あと糖類オフって書いておけば、喜んで買う層がようけおるからなぁ

85 :
甘味料の方が高いだろ
開発会社に払う特許料とか高そう

86 :


87 :
そういうのにやたらこだわってる奴がつまみで添加物まみれのゴミ食ってたのはいいおもひで

88 :
アメリカのデブ層は糖質オフを食いまくるのだが
トランプ関税のせいで味の素が開発した甘味料にも重税が課せられるのかな

89 :
ステビアまずーい(*´∀`*)あははは

90 :
>>85
飲料メーカーに知り合いいるけど、
砂糖より甘味料の方が高いのはマジ
ただ使う量は砂糖よりは少ないけどな

91 :
じゃあ安いってことじゃんか

92 :
あんなうんこでしかもコスト高いならなんであんな色んなところでドバドバ使ってんのアホちゃう

93 :
砂糖より保存効くからね

94 :
砂糖を人工甘味料に変えると、コストは1/4に抑えられるらしい

95 :
カロリーと糖質高くていいから、甘味料ゼロのストロング出してくれよ〜
甘味料の味に耐えられない

96 :
ウィルキンソンハードのドライ飲んでる。
オーケーだと税抜き93円。

97 :
>>96
あれはあちこち安いよな。
ロピアの一部店舗でその上をいく89円抜だった時があって
毎回買ってたら95円抜に戻ってもうた

98 :
>>96
あれジンだから苦手だ
ウィルキンソンはトニック・ウォッカのチューハイが一番旨い

99 :
トニックウォーターが美味いとかほざいてる味障なガイジとは話にすらならんな

100 :
丸干しレモンうまかった

101 :
瀬戸内レモンサワーしか置いてねえ

102 :
ようやくカクテルパートナーのジントニック飲めた。

103 :
西友のレシートについてるアンケートに答えると
スマホで使える50円引クーポンがもらえるから
みなさまのお墨付き チューハイ ドライ ストロングの
500mlが税込77円で買えるw

104 :
1本だけだろw
くだらない

105 :
お近くに西友がない!ペシッ!!(AA略

106 :
極上レモンサワーと瀬戸内レモンサワーいくらで売ってた?

107 :
うんこ

108 :
【TaKaRa】産地の恵み 馬路村ゆず(3月27日から中四国9県・阪神2府県・奈良県・和歌山県全域、京滋2府県・九州の一部地域限定発売)
http://www.takarashuzo.co.jp/news/2018/TS17-107.htm

109 :
【TaKaRa】焼酎ハイボール すだち割り(4月3日より数量限定発売)
http://www.takarashuzo.co.jp/news/2018/TS17-105.htm

110 :
ここで人工甘味料ガーって言ってる奴らに目隠ししたらどれくらいわかるんだろ
入ってるのと入ってないの飲み比べして

111 :
分からない奴が居る方がよっぽど驚きだw

112 :
>>110
オマエみたいなバカ舌は普通のコカコーラとコカコーラZERO飲み比べても全然違いが分かんないんだろうな

113 :
人工甘味料有無は簡単だけど宝焼酎ハイボールの味当ては自信ない。
一回やってみたいな。

114 :
>>110
ちょっと勘違いしてるみたいだな。簡単にわかるぞ
なぜならアルコール9%で人工甘味料なしのチューハイが存在しないからな
あ、このチューハイアルコールキツイ、って思ったら人工甘味料入り

115 :
甘味料じゃなくてアルコールで判断しとるやん

116 :
合同が製造者でオエノンというところが出している
とってもやみつきパクチーのお酒
パクチーホリックというのを呑んでみたけど
冷やして一気飲みしたから良く解らないw
パクチーの風味は感じた
4%だから大した事無いかな

117 :
アルコール18%
カクテルバー

画像
https://i.imgur.com/QdwSsN6.jpg

118 :
こいつらがわからないで顔真っ赤にしてるのは見てみたい

119 :
わかんない人は色々なフレーバー手当たり次第に試せるから特だね

120 :
マジで人甘の嫌な後味気にならない奴羨ましいわ

121 :
キレートレモンのストロングが出た
人工甘味料不使用、ウォッカベース

全く酔わないww

122 :
>>114
全文意味不明

123 :
>>114
いくらでもある。

124 :
>>123
あるなら教えてくれ、買うから
超男梅サワーまで人工甘味料入ってて困ってる

125 :
入ってても気にならないのもあるけど、飲み終わるとどれだったか記憶になくなる

126 :
ウィルキンソンはよく名前挙がるし、ローソンとかで売ってるサンガリアの100円のやPBでも人工甘味料ストロングはいくつもある。宝焼酎ハイボールも濃いめをセブンイトーヨーカドーで出してる。

127 :
太るのが怖くて人口甘味料が入っている方が逆に安心できるっていう自分みたいな人間はいませんかね

128 :
実際それが売りだしね。ストロングゼロのCMなんか見てると。
126は砂糖も入ってないから甘いのにこだわりなければ移行できるよ。

129 :
ストゼロビターライムだって
今日新発売だった

130 :
万代(関西圏)PBはレモン味も人甘無し
ただしレモン果汁の他に食塩と香料と酸味料が入ってる
78さんとかの言う誤魔化すというのは人甘よりもこういうのだと思う

131 :
>>124
ttps://iyec.omni7.jp/detail/4901411082066

ほい。人工甘味料使ってないから1本当たり283kcal

132 :
>>131
おお、氷結ストロングか!
近所に売ってねえ……

133 :
ビッグエーの地中海レモン9%は人工甘味料ゼロ
原材料
レモン果汁、スピリッツ、果糖ぶどう糖液糖、酸味料、香料

134 :
甘味料0って表記よりも甘味料入れてる商品の方を甘味料入り低カロリーみたいに表記してくれたらいいのに

135 :
アサヒ贅沢絞り旨いなこれ。果汁が多い分味が濃厚だわ。
すき家で牛丼メガと豚皿3倍盛食べたら喉がカッカして大変だったけど、
贅沢絞り飲んだらスッキリしたわw 500mlを一気飲みしてしまったw
いつもはビールばかりだけど、それ以来ちょくちょく買って飲んでる。

136 :
>>135
食いしん坊だな
カロリーすごそう

137 :
>>135
グレフルがうまいと思う
桃は甘かったしレモンはちょっと物足りない

138 :
トップバリュのストロンググレープ飲みやすい

139 :
氷結07レモンライムっての甘味料0って書いておきながら普通に甘味料入ってるんだけどどういうことなの

140 :
氷結ストロングゼロセブンのシチリア産レモンライム
というのがローソンに売ってたので買ってみたけど
これはなかなか当たりな味
ステビア使ってるけどアセスルファムkとか使ってない7%だからそんなキツくない

141 :
トップバリュのストロンググレープ
原材料
ウォッカ、マスカット果汁、グレープ果汁、巨峰果汁/炭酸ガス、酸味料、香料、ブドウ果皮色素、
甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)

142 :
ストロングゼロロング缶2本でベロベーロ
明日昼ごろ壮絶な下痢をする予定

143 :
なんか草

144 :
>>141
うおんやめてくしい

145 :
>>143
下痢は急に来るからな
下痢が来たときトイレがふさがってたら便漏れするぜ
笑えないぜ。いや笑えるかw

146 :
下痢バwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

147 :
>>124
ストロングゼロドライならどこにでもあるはず。
他の味には入ってるけどドライだけは入ってない。

148 :
>>141
以前書いたけど、トプバの原材料はもぎたてを参考にしてると思うの
人甘いろいろ入って一見酷そうだけど、評判の悪いアセKの比率が全アセK製品よりは低いわけだから味だけならマシなんじゃない?

149 :
超男梅は以前は入っていなかった気がするけど、いつの間にかスクラロース入りになってたな。
昨日気付いた。

150 :
わかりづらいな
人甘の全てがアセKなチューハイよりは、アセK添加量が少ないだろうって話ね

151 :
こんな素敵なスレがあったのね
全く成分とか詳しく無いけど氷結とこくしぼりが好き
ほろよいは好きだけど度数が少なすぎて、、、

152 :
>>135
炭水化物食べすぎだね
糖尿病まっしぐら

153 :
>>139を優しくフォローしてあげる>>140がステキ

154 :
>>139
甘味料0なんて書いてない
人工甘味料0
ステビアは人工甘味料ではない
https://mldata.lawson.co.jp/recommend/original/detail/img/l515629.png

155 :
【SUNTORY】スーパーチューハイ すっきりレモン、すっきりグレフル(4月3日から酒類取扱のFamilyMart・○K・Sunkus限定発売)
https://www.suntory.co.jp/news/article/13144.html

156 :
【SUNTORY】こくしぼり 梨(5月29日から初夏限定発売)
https://www.suntory.co.jp/news/article/13143.html
【SUNTORY】明日のアセロラサワー(5月29日から期間限定発売)
https://www.suntory.co.jp/news/article/13142.html

157 :
梅沢富美男がCMしているレモンサワーの素はこちらのスレでいいですか?

158 :
スレタイよめ

159 :
アサヒ贅沢搾りいいな
グレープフルーツはうまかった
本搾り対抗馬が出てきた感じか

160 :
>>155
ファミマ専売か
気持ち安いからPB代わりなのか
それでもあと10円高いわ

ローソン(専売サンガリア) 98円
セブンPB(アサヒ製)   108円
ファミマ(専売サントリー) 123円

161 :
対抗馬にすらならないよ
クソまずいから

162 :
そうか?

163 :
はい

164 :
>>154
良い子なの?

165 :
八海山よろしく千萬あるべし焼酎ハイボール
これのレモン味が出たらしいんだけど、どこにも売って無い
というか北野エースでは、ご好評につき売り切れ状態だった

166 :
氷結メロンうまかった

167 :
>>155
糖類ゼロって嫌な予感しかしない

168 :
贅沢しぼりええな

169 :
贅沢絞りもピンクグレープフルーツだして

170 :
贅沢搾りグレフルの缶に描いとる絵がピンクグレープフルーツじゃないん?

171 :
ピンググレープフルーツじゃないの?

172 :
だから美味しいのか

173 :
ストロングゼロ 甘くないビターライム
割と甘い 普通のライムとどう違うのって感じ
ストロングゼロ キウイがおいしかったのでがっかり

174 :
>ストロングゼロ キウイがおいしかった

うん、この時点で発言力がトイレの落書きレベルに落ちたなw

175 :
2ちゃん自体トイレの落書きレベルだろ

176 :
ビターライム俺も飲んだけど全く甘くなかったよ
甘いって言ってる人は味覚おかしいんじゃないか?

177 :
全く甘く無いはねーよ。甘味料入ってんやからな。
全く甘く無いのは氷結ストロングハードライム。人甘も糖類もゼロ。
これ最強だった

178 :
4月24日にビターグレープも出るね

179 :
缶チューハイ買い込んでこれから甲子園いってくるぜー

180 :
ローソン/ロー100
LINEコード15%還元
サンガリア買い占めろ

181 :
四季柑の賞味期限って2019年1月なんだね
あ〜あ
長すぎ〜お腹にはいっちゃったよ
腹八分目だよ あ〜あ

182 :
【CCBJ】コカ・コーラがレモン味の缶チューハイ 5月に九州で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27931390Z00C18A3TJ1000/

183 :
>>181
ありがとう

184 :
>>182
発売する3種類が、すべてレモンピー味っていうのがなぁ

185 :
>>182
なんで九州なんだろう?

186 :
コーラ味ちゃうんか〜い

187 :
ストロングゼロが人工甘味料のせいで下痢するってマジだな
おとといストロングゼロロング缶を2本飲んだら、昨日壮絶な下痢が半日くらい続いた
昨日ビール系飲料の「頂」8%ロング缶とストロングゼロロング缶を飲んだが、今日はまったく下痢しない

188 :
テメエが腐ったモン食ったか、ヨーグルトやら牛乳飲み過ぎたんか知らんが
何でも人工甘味料のせいにしてんじゃねーぞハゲ

189 :
コカコーラからはコーラ味の酒類絶対出さないだろ、ブランドイメージが悪くなる恐れがある

190 :
ウイスキー缶って飲んで日数経ってもずっと臭うな

191 :
>160
コンビニPBでは、セブンのアサヒクリアクーラーが一番うまい
何より糖類に人口甘味料を使用していないのがいい。
グレープフルーツとすだちがおすすめ。

192 :
週明けにカクテルバーのジントニックとモスコミュール出るの楽しみ

193 :
>>192
宣伝
ステマ
東海(とんへ)
熊襲

194 :
>>193
私怨おつかれ

195 :
ほろよいって3%のくせにストロングとカロリー変わらんのな

196 :
>>193
ラグビー部暴行隠蔽が無い

197 :
>>195
果汁とか果糖ぶどう糖液糖とか多そうだしな

198 :
贅沢搾り美味しい
グレープフルーツだけ

199 :
本日は 9%糖/甘なし&7%糖/甘なし
便秘っ子だからあえて人甘入りにすりゃよかった。土日出てない

200 :
小田原城行った帰りに小田原レモンクラフトチューハイ(8%)というのを
ローソンで買ってみたけど、これは美味い
宝の地域限定タカラクラフトシリーズ
期待を裏切らないというか酎ハイは
やっぱりちゃんとした焼酎ベースの宝が一番だと思う

201 :
禿同
ウォッカベースはジュースっぽい
やっぱ甲類ベースに美味い肴、季節にあった物を合わせるのが最高だと思う

202 :
ローソンの鬼火蔵人ハイボール置いてある店減って来た。閻魔ばかり。蔵人だけ飲んでないから心残り。

203 :
花見でストロングゼロ飲んでやつ多いな

204 :
ビールの半ダース半額で済むし便利だろうな。

205 :
えねーちけーではスーパードライ映ってた

206 :
>>200
焼酎ベースはちゃんとチューハイ感あるよな
宝レジェンドで作るレモンサワーは美味い

他方ウォッカベースはカクテルっぽい

207 :
三嶋のゆかりで有名なあの
ゆかりの缶酎ハイが気になる
まぁー梅紫蘇風味なんだろうけど
5%だった

208 :
>>207
前スレに感想書いたけど、普通の紫蘇チューハイだったわ
ただ、あてに塩舐めながら飲むとゆかり感抜群で美味かった

209 :
ご飯にかければゆかり茶漬けじゃん。

210 :
寶極上レモンサワー・丸おろしレモンとてもうまい
同・瀬戸内レモンはどうでもいいかな(続けて飲んだのが悪かったと思うけど)
うまいことはうまいけどちょっとお高いのでそんなに買うことはないかも

211 :
>>210
宝の丸おろし檸檬は妙に甘いからハチミツ入ってるのかと思ったからリピなし
別メーカーのハイサワー缶目黒レモンハイは旨かった

212 :
安価つけてまで書くことなのかよ

213 :
>>211
原材料とカロリーみたらそれなりに甘いのはわかるじゃん

214 :
どうでもいいかな

215 :
りらくす(り・ら・く・す)売ってるの初めて見た
主原料が果実酢っていう面白そうな札幌8%

216 :
今んとこ、鬼火ハイボールが一番美味い

217 :
はっさくまずかった

218 :
飲んでから言ってくれ

219 :
ただまずいうまい言われても反応に困る

220 :
アサヒもぎたての期間限定の青りんごくそまず
先月のライチはおいしかったから期待してたのに

221 :
もぎたてでうまいのって聞いたことねえ

222 :
それはもぎたてというだけで全否定してるからだよ
スウィーティー次点で日向夏は17年の業界屈指

223 :
普通にうまいのあるぞもぎたて

224 :
甘味料が悪い

225 :
もぎたては甘いイメージ

226 :
もぎたてに関しては自分も最初のシリーズしか飲んでないけど酷えなと思って偏見できちゃってそれ以降の味は飲んでない。アサヒのチューハイ自体あんまりいいイメージないし、

227 :
色々新発売が出てたから、りらくすブドウビネガー、こくしぼりキーウイ、カクテルバーモスコミュールの3本買った

228 :
もぎたてのレモンとぶどうは好きだけどな
ぶどうはストロングには珍しい味だし

229 :
【KIRIN】氷結ストロング キウイ(5月8日より期間限定発売)
http://www.kirin.co.jp/company/news/2018/0403_01.html
【KIRIN】氷結 山梨産太陽のすもも(5月29日より限定出荷発売)
http://www.kirin.co.jp/company/news/2018/0403_02.html

230 :
>>226
ワシも無理やわ。酔えないんじゃなくて気持ち悪くなる
氷結や-196のストロングは大丈夫なんだけど合わない。
もぎは93円抜で他より安く売ってても無理

231 :
こんな暑い日にはストロングゼロ一気飲みに限るわ
もぎたてレモンも結構うまいよ

232 :
わざわざ飲まないって感じ>もぎたて
他ので間に合うし地雷踏む確率が高い

233 :
もぎたてw

234 :
どれならいいの

235 :
りらくすブドウ
ウォッカベースでなかなか美味い8%なのもいい

236 :
りらくすレモンとアップル買った。98円と安かった。
とりあえずレモン飲んだ。思ったよりビネガー感が弱くて人工甘味料の甘ったるさが目立つ。もうちょい酸っぱかったら面白かったな。

237 :
↑なんかいっちょまえのレビューみたいで恥ずかしい。

238 :
>>230
酒は気持ち悪くなるぐらいがええんやでw

239 :
飲んでなさそう

240 :
>>236
わかるで

241 :
カクテルパートナーモスコミュール
なんか違うもう買わない

242 :
ザ・ストロング3缶セット届いたから
とりあえずレモン飲んでみたけどなんか変なエグ味があるなぁ。
196のビターストロングに近い感じ

243 :
キリンビターズのグレープフルーツが好きで箱買いしてるんだけど、あんまし人気ないね
ビターズ初盤がイマイチだったせいかな?

244 :
もぎたてレモンの後ストロングゼロレモン飲んだらもぎたてのが美味かった
次の日ストロングゼロレモンの後もぎたてレモン飲んだらもぎたてのが美味かった

245 :
宝焼酎ハイボールレモンが一番うまい

246 :
檸檬系ならダントツコレ
http://www.hakusui-sha.co.jp/products/hisourkan/

350ml缶がドンキで税別138円

247 :
【SUNTORY】−196℃ 夏のキウイ、夏の日向夏(6月5日から夏季限定発売)
https://www.suntory.co.jp/news/article/13152.html

248 :
贅沢搾りって昨日グレフルしか売ってなくて本搾り対抗と勘違いしたけど、
レモンと桃は糖類入りなんだな。こく搾り対抗だった
なんか桃の糖質が同一ブランドとは思えないほど突出してる

249 :
贅沢搾り旨いけどアル度4%なのがなあ
せめて6%ならコスパいいんだが

250 :
9%は欲しいわ

251 :
りらくす3種類買ってきた

252 :
氷結の桃に
ウオッカ少し入れての飲んでます

253 :
これなら美味しくて
アルコール度数Up?

254 :
>>247
-196

255 :
>>247
-196℃ってストロングじゃないのも今出てるんだな
知らなかった

256 :
りらくすアップルも美味い
これは去年の旅するに匹敵する当たりシリーズになるかも

257 :
LINEから入ったキャンペーンのザ・ストロングが届いた

258 :
コカ・コーラ社の酒ってまだ?

259 :
>>255
春、夏、秋、冬に二種類ずつ出すよね
この前のいちごとさくらんぼ
ミカンと柚子は冬ね
秋は梨とりんご
あとコンビニ限定のパインとか

260 :
贅沢搾りグレフルうめえー
これで度数が高けりゃよかったんだけどなあ

261 :
ザストロングコーラマズー
もぎたてみたいな嫌な甘みと後味
ねーわ

262 :
ビターグレープまだかな

263 :
もぎたて青りんごはもぎたてブランドのイメージを崩さない商品だったわ

264 :
【OENON】カクテルラウンジ ジントニック、カシスオレンジ(4月10日発売)
http://www.oenon.jp/news/2018/0405-1.html

265 :
何で激ウマなのにストロングパインって通年販売しねーんだろーな?
いつまで経ってもレギュラーになれないチョコミントのアイスと同じぐらい大きな謎だわ

266 :
>>264
>本格派の缶入りカクテル「カクテルラウンジ ジントニック」と
>「カクテルラウンジ カシスオレンジ」を、4月10日(火)に全国で発売します。

>内容量・容器 250ml ・ 瓶

缶なのか瓶なのかどっちやねんw
それともびんじゃなくてかめなのか?

267 :
量すくな

268 :
ウィルキンソンのジントニック+レモンライム飲んでみたけどうまいね
缶チューハイ自体飲むの10年ぶりくらいだと思うけど、こんなに本格的なものになってたんだな

269 :
ハードコーラ9%、俺のくちに合う。好き 4月10日から発売開始らしい
https://pbs.twimg.com/media/DaBsYGWVMAIEpKg.jpg
 

270 :
既に飲んだふりしてるよww

271 :
>>265
わかる!レモンとか当たり前の味にパインを仲間入りさせて欲しい

272 :
贅沢搾り 桃は甘すぎてダメ

273 :
期間限定の企画を続けるために、通年販売しても売れそうな抑えをラインナップすると聞いた

274 :
>>273
あーなるほど、期間限定を続けるためか、、納得。やっぱり嬉しいし買っちゃうもんね期間限定出ると

275 :
度数7%以上で人工甘味料なしか少な目で安いのってない?

276 :
7パーセントでいいなら宝焼酎ハイボール一択じゃないか。安いし美味い。

277 :
>>275
宝焼酎ハイボール
CGCのPB缶チューハイ(製造宝酒造)

ストロングゼロ系のドライは人甘無しのもある(サントリー・サンガリアなど)

278 :
ありがとう

279 :
フルーツビネガーの奴ええな

280 :
>>275
果実なキレ(ゼロ仕立て) 宝
ローソン 98円
カインズホーム 85円

281 :
りらくす気に入ったわ
安いし糖質カロリー低いし度数8%と高めだし何より飲みやすい

282 :
俺もりらくすに嵌ってる
どんどん種類増やして欲しい

283 :
>>275
ローソンで売ってるサンガリアストロングドライゼロ
9%、500で125円と最安値
グラスに入れて飲む時にレモン果汁加えたりすればいい

284 :
あとからあれこれ手を加えるのがいやだから缶買ってるんじゃないの?
凝ったの呑みたきゃ果汁と炭酸とアルコール混ぜて作ればいい

285 :
贅沢搾りのグレフルが好みなんだけど度数が足りないからウォッカ足して自分好みにしてる
味はさほど変わらんし

286 :
贅沢搾りの桃が本当に桃の味がしてワロタ
酒としては甘いのだろうけど、本物の桃と同じくらいの甘さなので
これはこれでアリだと思う

287 :
りらくすって、ほろよいと同じチンカスチューハイかと思ってたんやが
一応8%もあるんやな
流石サッポロ、相も変わらず名前の付け方が微妙やわ
つーか今のご時勢、売れ筋の9%で出せよ

288 :
一応女子向けだから強いけど優しいという絶妙なライン狙い

289 :
×りらくす
○り・ら・く・す
CMやる時はちゃんと区切るのかね。区切らないならなんのためにいろはすとかぶせた

290 :
レディキラーとして悪用されるかもしれん。ほろよいと混ぜたら違和感ないぜ。

291 :
>>289
イケメンが囁いてる感の演出

292 :
ここで名前見たから今日スーパーで見つけた
人甘入ってなかったら買ってた

293 :
タカラCANチューハイレモンが好きなんだが、同志いる?

294 :
ピーチクパーチク言うぐらいなら原材料見て人甘入ってるの買うなよ低知能どもw

295 :
>>293
好きだけど高いからたまにしか飲まないわ

296 :
タカラCANチューハイが飲みたいけど高いから妥協して焼酎ハイボールかウォッカベースのストゼロを飲むというのが悲しい現実

297 :
オーケーストア行ったらキリン・ザ・ストロングのレモンとドライが売ってたけど
良く見ると相変わらずのウォッカ+人工甘味料だったのでスルー
でもコーラ味はお試しで買ってみるつもり

298 :
俺はお試し三種で懲りた

299 :
りらくすアップルうまかった

300 :
蔵人がもうどこにも売ってない…。

301 :
宝のの瀬戸内レモンサワーと皮しぼり飲んだが美味いわ
安定の宝か

302 :
こくしぼりキウイ
まあ例年通り特に変化なし

303 :
タカラ缶チューハイはいくらなんでも高すぎるだろ。なんであんなに高いのか理解できない
あとハイリキも

304 :
量は少なめだけど味が濃くてアルコール度数高くてゆったり飲めるの欲しい

305 :
http://img.2ch.sc/ico/jisakujien_5.gif
コーラ飲みたい

306 :
ハイリキって高いのか
くっそ安いホルモン焼きの店やスラムみたいなとこの屋台で良く出てくるから安いんだと思ってたよ

307 :
はんとだザストロングってドライにもアセKあんのね、これは叩かれるわ。僕は飲みますけどね

308 :
はんと(・`ω・´;)

309 :
ザストロングは単純にストロングゼロに向けての商品なんだろうね。そんなん氷結で済ませとけよと思うけど。

310 :
明日の焼酎サワー
やはりわずかでも焼酎をつかっていると一味違うと感じる
一方では焼酎も泡盛も入っていない製品で名前だけスーパーチューハイを復活させたり
相変わらずサントリーのやることはでたらめだ

311 :
結局、ストロングゼロが「体に悪いもの飲んでる、たまらん!」って癖になっちゃう

312 :
マック感あるよな

313 :
も・ぎ・た・てでも税別98円固定がせいぜいの微安店なのに、りらくすがまさかの税別88円

314 :
ハードコーラ今のんでるけどトップバリュとかの安物のコーラの味がする駄菓子というか
ジュースだ!

315 :
キリンの売ってねえw
まあその程度の代物なんだろう

316 :
>>314
どれ缶?

317 :
タカラのcanチューハイうっま

318 :
コーラに何を期待してるのか問い詰めたくなる

319 :
>>316
キリンザストロング

320 :
>>319
写真

321 :
検索したらすぐ出てくるだろ・・・

322 :
>>315
発売日明日だからじゃないの?

323 :
>>321
飲んでないのに飲んでる言う奴いるから w

324 :
いやもう自分でググれ

325 :
>>324
wwww

326 :
発売日はだいたい火曜だけどスーパーによっては月曜に置いてる

327 :
とりあえず明日に備えて今日は休肝日

328 :
キリンのは評判悪そうだから明日はトリスのコーラ買うか

329 :
キリン・ザ・ストロング(コーラ)が近所のセブンにあったから買って飲んでみた
自分は問題ないと思うけど甘味料が嫌いな人はやめた方がいいかもしれない
もうちょっと辛口でもよかったかな

330 :
飲んでない・嘘つき連呼のキチガイ荒らしに構うな

331 :
【重要】この類いの書き込みは同じ知的障害者だから一切反応してはいけない
・飲んでないやん
・買ってないじゃん
・嘘つき
・どれだよ

332 :
必死だな

333 :
キリンのストロングは、販売前に無料キャンペーンやってたんだよ、2万人に
http://gekiyasu-lab.net/wp-content/uploads/2018/02/ss-10-500x336.jpg
 

334 :
キリンザストロング、フライングで売ってた所があったので3種購入した
レモン、果汁入りで甘味料も使ってるんで、味は普通のレモンチューハイな感じ
炭酸は氷結よりは強いけど、特筆するほどではない
ドライ、これも甘味料入りだが甘さは感じない。むしろ妙なすっぱさがあって
ストロングゼロドライと似た感じ。炭酸はまあまあのきつさ
コーラ、コーラチューハイというと5パーばっかりの中ストロングでこの味を出したのは素晴らしい
味はコーラまんまで酒な感じがしない。3種の中では一番いいかな

刺激を期待してたが、ウィルキンソンハードには負けてるな
コーラをジュース代わりに飲むならいいかもね。ポテチとか合いそう

335 :
どういうわけかOKにはコーラだけ置いてなかった。
ライフには全種類あったけど。
そして珍しくライフの方が1円安かった。

336 :
ライフってなに?

337 :
という事はアサヒがウィルキルソンハードコーラ出せば
ベストいう事になるのか?

338 :
レモンの炭酸は氷結ストロングシチリアレモンと同じって書いてあるな
ドライとコーラだけ当社比最強

339 :
マジでコーラフレーバーチューハイのレギュラー商品が少な過ぎるんだよなあ

340 :
ウィルキは炭酸水でコーラ出してるし比較的楽にチューハイ化できそうなのにね

341 :
コーラ炭酸水売ってるの見たことない

342 :
ウィルキハードの期限間際と缶潰れの86円きた―

343 :
キリンストロングドライとレモン飲んだけどどっちも良かったわ
個人的にはヒット
リピ確定だわ

344 :
高いけど新商品だから買ったけどレシート見たらストロングゼロより安かった
安いからまずいPB良く買うけどこの値段ならこっちだな

345 :
マルエツでキリンストロング3兄弟買ってきた
まあリピはないな

346 :
キリストは絶妙な味付けだと思うわ
俺の好みだわ

347 :
>>341
コンビニでしか見た事ないな

348 :
>>347
クリエイトSDで58円で売ってた
ちなみにSDはスーパードラッグストアの略、これマメな

349 :
>>348
知らんがなw

350 :
これはメッツコーラかな
コカコーラハイ飲みたい

351 :
キリンのハードコーラ
後味が甘くなくて
ツマミがすすむわw

352 :
ツマミ何?

353 :
【TaKaRa】CANチューハイ直搾り日本の農園から 北海道産ふらのメロン(5月1日から数量限定発売)
http://www.takarashuzo.co.jp/news/2018/TS18-002.htm
【TaKaRa】CANチューハイ直搾り日本の農園から 浜松ルビーグレープフルーツ(5月1日から数量限定発売)
http://www.takarashuzo.co.jp/news/2018/TS18-003.htm

354 :
ポテチかからあげクンじゃねw

355 :
【SUNTORY】ほろよい メロンサワー(6月12日から期間限定発売)
https://www.suntory.co.jp/news/article/13157.html
【SUNTORY】ザ・カクテルバー プロフェッショナル ドライ モヒート(6月12日から数量限定発売)
https://www.suntory.co.jp/news/article/13158.html

356 :
カクテルバー復活は嬉しい
カクテルパートナーを愛飲していたが、終わりやがったから

357 :
>>336
ライフコーポレーションという近畿と首都圏にある中堅スーパー

358 :
宝焼酎ハイボールが一番旨い。
きちんとした酎ハイの味がする。

359 :
どの味?

360 :
発泡性のお酒は、基本的に1000mlあたり220円の税金がかかる。ただし、
ビール・発泡酒ではないアルコール度数が10%未満の発泡性酒類(=つまり缶チューハイ)は
1リットルあたり80円の税金になる。【国税庁HP】
http://006.shanbara.jp/retro/data/zeikin.jpg
 
それゆえ、ストロング系はアル度が9%なのだ

361 :
キリンザストロングゼロはコーラにしろレモンにしろ炭酸強くするべきだわ

362 :
キリストは今のままでいいわ
俺の舌にピッタリだわ

363 :
甘くない
明日の焼酎サワー
ライムひと搾り

ってのが甘くて美味しかった

364 :
もうりらくすばっかり飲んでる

365 :
りらくす、もっといっぱい買ってくればよかった…

366 :
キリンハードコーラ9%なのに飲みやすいな

367 :
キリンのコーラの良さが自分にはわからなかった

368 :
キリン・ストロング・ハードコーラ飲んでるけど、
アルコール度数だけで炭酸のパンチがないな〜
人工甘味料が口に残るし。
ポテチと一緒に一杯目なら大丈夫かな。
本家コカ・コーラ社が出さないかな〜

369 :
スパー・ヤオコー・ライフPB
スターセレクト「STRONG CHU-HI」に、
「さくらんぼ」が出てるんだね〜
チラシでしか見てないけど。

370 :
ローソンストア100のPB
「極搾り」に「柑橘ミックス」が出てた。
三幸食品工業製・アルコール3%・果汁30%
原材料:果汁(グレープフルーツ・オレンジ・はっさく)
醸造アルコール・食塩/炭酸・酸味料・香料・甘味料(アセスルファムK)

371 :
アドレス貼り忘れた。
さすがハードコーラ9%!w
http://store100.lawson.co.jp/product/valueline/detail/1326096_5066.html

372 :
ファミマ限定でPBの立ち位置だろうけどサントリーのチューハイの新しいのが出てる。5パーセント糖類ゼロ人工甘味料使用の時代遅れのチューハイ。

373 :
>>372
これか
サントリー スーパーチューハイ
レモン・グレープフルーツ
アルコール5%
350ml 税込み 123円
500ml 税込み 175円
http://www.family.co.jp/goods/alcohol.html

今時、原材料の記載がないのは、どうかと思う。

374 :
>>373
これこれフォローありがと。
泡盛コーヒー飲みてえ。

375 :
>155

376 :
>>167の悪い予感当たっちゃったみたいだな。

377 :
キリンザストロングのドライ、なんで甘味料入りなんだ

378 :
人工甘味料がダメな味障ガイジが多くてざまぁw
少数派なのに声だけでけえガイジって、正直言ってウゼェんだわ
Rよ

379 :
http://img.2ch.sc/ico/jisakujien_5.gif
キリン コーラ チューハイ
売ってた
セブンイレブン

画像
https://i.imgur.com/yZ8yUxf.jpg

380 :
>>353
宝の直搾りってよく限定品出すね
通年売りの直搾り売ってるの見ないけど

381 :
キリストは変な酔い方しないからいい感じだよ
コーラはオススメしないけど

382 :
コーラは勝手に期待し過ぎて飲んでみたらどっチラケ
もっと炭酸もコーラもガツンとパンチのある系だと思った

383 :
ファミマのPB風のは155に出てるね

>>368
ゼロやライフを売ってるコカ社じゃ、平気でアセKやステビアを入れてくると思うよ
デメリット皆無、味だけが弱点の天然甘味料ステビアを

384 :
ライフでりらくす89円で売ってた

385 :
なんだかんだでハードコーラリピしてる
ジャンクな味わいだからかな
炭酸が強いと尚良い

386 :
缶チューハイと言えばタカラレモン缶チューハイとハイリキレモンの右に出るものは無い

387 :
ハイリキメロンクリームソーダが受けてたスレだから、キリストコーラも大丈夫だろ
クリームソーダは粉ジュース感だったが、コーラはコーラキャンディ感がある

388 :
キリンストロングコーラは
評判通りだね
甘い、炭酸が弱いね
お菓子のコーラ味だね
嫌いではないけどね

389 :
最近新商品と値引き品が多くてまだコーラに行き着いてない

390 :
新商品多いね。りらくすにキリンザストロング。どうせなら花見前に合わせればいいのに。
サントリーのカクテルバーのジントニックとモスコミュール地元のスーパーで130円くらいで売っててイトーヨーカドーは170円くらいだったけどいくらくらいが相場だろう。

391 :
>>387
メロンソーダサワーはまあ飲めた
ストロングコーラはイマイチ

392 :
りらくす、林檎味が一番美味しいな

393 :
最近、りらくす、りらくすと、サッポロ社員のステマが酷えな

394 :
>>390
うちの周辺のスーパーだと148円のとこが多い

395 :
キリンのストロング飲んで寝たら過去最高に頭痛が酷い 初めてだわ

396 :
りらくすはリンゴ味以外が微妙過ぎ
あと、缶のデザインがイマイチ

397 :
>>393
社員ならり・ら・く・すと書く
深い意義があるに違いないナカグロなんだから

398 :
今日も疲れた身体にたらふく本搾りを流し込むぜ
五臓六腑にしみわたる幸せをかみしめてのカンパ〜イ!!(^^)/本搾り\(^^)
パインかよ!!楽しみ

399 :
俺はいつもタカラCANチューハイレモンばっかなんだが、
親戚が間違えて買ってきた焼酎ハイボールレモンを飲んだら糞不味かった。
同一メーカーの同類商品で値段が違うってことは何か理由があるわけだが、
値段差なり(俺には以上)の違いはあると感じたわ。

400 :
>>393
昔はサントリーの専売特許だったけど最近はキリンばっかりな気がする

401 :
>>393
しゃーないやろ、キリンのストロングはゲロマズだし、
ド定番のタカラハイボールやら-196やら氷結話題にしても仕方あらへん
しかしキャンでもらった196のレモン久々に飲んだら美味しかったわ
やっぱりストロは氷結か196が一番やな

402 :
ハードレモンも飲んだけど人工甘味料だかえぐみが少し気になったな
それほどどぎつくないから飲みやすいけど

403 :
ドラッグコスモスの多分新発売
ストロングゼロレモン500ml108円
炭酸強めって書いてるだけにうまい

404 :
税抜?税込?

405 :
ザストコーラなるほどね
こっちの類いのコーラだな
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41W0MEj-56L.jpg
↑これ好きだけどね

406 :
キリンのコーラ買ったけどこれは酷いな
コーラで甘味料使うとろくなことにならんなw

407 :
こんなん買うより適当なウィイキーに500ml缶コーラで割った奴のが遥かに美味い
不味すぎたw

408 :
キリンも氷結と本搾り以外は💩だね〜

409 :
オリオンさんの名誉のために補足
ミニコーラ 原材料名:砂糖、水飴/酸味料、乳化剤、香料、タマリンド色素

410 :
キリンのコーラは炭酸の強さだけが唯一の評価点だわ
自前で作ると炭酸が微妙で味は良いけど爽快感が無くなる

411 :
俺は無理
まあ炭酸は確かに缶詰してるから効いてるよねw
でもウイスキーで自作すればそれもカバー出来る
香りと後味が糞すぎなんだよゴミキリン

412 :
今日キリンストロング初めて、コーラ味初めてだったんだが、クッソまずいな!
しかも350の7割くらい飲んで気持ち悪くなって、吐きそうになって流しに流したわ
のめたもんじゃない

413 :
サントリーのストロングはクソまずい

414 :
明日のサワーシリーズの新しいやつ、今までのと違って人工甘味料入ってなかった

415 :
いや炭酸弱くない?

416 :
普段ゼロカロリーコーラ飲んでる身からすると炭酸は強いし味もそんなに悪くは無い(美味しいわけではない)
コーラじゃなくていいから人工甘味料使ってて美味しいチューハイって何かあるのかな

417 :
人工甘味料気にならないならストロングゼロと氷結ストロング飲んでれば新味もよく出るし飽きんだろう。

418 :
そう、キリンのコーラ味は自分で作った方がまともだと思えるレベル
FBのコメント見るとレモンは割とまともらしいけど、ウォッカ+人甘じゃどこもそんな変わらんだろ

419 :
【Coca-Cola】檸檬堂 定番レモン、塩レモン、はちみつレモン(5月28日から九州限定発売)
https://www.cocacola.co.jp/press-center/news-20180413-10

420 :
コカコーラがレモン果汁それなりに使ってることに驚いた
レモン果汁は1%が限界だと思ってたのにw
九州でのテスト段階で結構本気なんだな

421 :
給料日ぐらいはタカラCANチューハイレモンを飲んでみよう。これがチューハイだってのが分かるから。
近年の、ストゼロみたいなウォッカベースでアスK入りのがチューハイだと思われるのが悲しい。

422 :
きも

423 :
給料日とか関係無しに気が向いた時に普通に飲んでるんだよなあ

424 :
キリンザ、コーラは最下位確定として、ドライは駄目ではないけどシトラスエキス要らないなぁ
半端に柑橘に寄せるんなら普通にレモン味の方がいいかな
キリンザとキリンレモン(ジュース)にビールみたいな麒麟ロゴ入れてきてるけど、単なるブランドアピールなのか力の入れ具合の表れなのか…コイツに社運を賭けるには弱い気がする

425 :
明日の焼酎サワー、缶はいい感じの金色なのにやっぱりあの古臭い絵が不味そうだよなぁ
絵を取っ払った方がもっと売れそうな気がする。まだ飲んでないけど

426 :
>>419
甘味料を避けたから7%が限界なんかな
この感じだとマニア以外コカコーラ初の酒って気づかないなw

427 :
俺は今日は金が入ったから、タカラ缶チューハイとキリンラガーと12度いいちこペット飲むよ

428 :
成人世代がイメージするはちみつレモンといえばこの絵
https://www.soukai.com/main/prdimg/e/262/e4901777230262.jpg

429 :
はみちつ?

430 :
タカラCANチューハイ推しの味障が最近居着いてるな
あんなん美味いとかじゃなく単に懐かしいだけやろ
インスタントラーメンでいうとチキンラーメンみたいなモン
たまーに食いたくなるけど一回食ったら暫くはもういいやってやつ

431 :
タカラcanチューハイ美味しいと思うけどなあ
あれ不味いって言うならどれが美味しいのか教えて欲しい

432 :
美味いと思うけどいろいろ新商品出てるのに今さら語るほどでもない。
一応単独スレあるけど宝焼酎ハイボールの方が遥かに勢いある。

433 :
ほろよいは酔わないんでいつもパスしてるけど来週出るやつはちょっと気になる

434 :
ほろよい強め、っての出ないかな
同じフレーバーでアルコール5〜7%くらいの

435 :
トリスハイボールのコーラの感想がないな
飲んだ人いないのか

436 :
>>434
ttp://www.cancanziten.com/?can=18403

437 :
>>436
たかっ……工エエェェ(´д`)ェェエエ工

438 :
ストロングのコーラ味飲んだけどこりゃダメだ 高アルコールは合わんうえにクソ不味い

439 :
タカラCANチューハイレモンは
ほかのチューハイと比べて明らかに高いから
別次元の美味さなんだろう、と思いつつ今まで飲んだことない

440 :
http://www.cancanziten.com/?can=18403

441 :
>>387
クリームは入ってなかったZO

442 :
キリン・ザ・ストロングハードコーラ飲んだよ。
これはクセがあるね。
あれだよジョルト・コーラとか
ドクターペッパーとかのクドい系。

どうせすぐ消えるはかない商品なんだから
このクドさを楽しんでおくのが正しい姿勢ではあるまいか。

443 :
やっぱ、コーラはドクターペッパー系なんだな。想像で、そんな味だろうなと思ってたわ

444 :
素敵しぼり、もっと扱ってる店を増やしてほしいな。ジュースみたいだけど

445 :
>>442
メッツコーラ自体ドクターペッパーっぽいもんな

446 :
>>445
ああ。なるほど。そういうことか。
ストロングチューハイ+キリンメッツコーラ

447 :
トクホのメッツコーラで作ったチューハイって売れば良かったのにね

448 :
焼酎ハイボールは季節ごとに限定商品が出るし
レギュラー品も種類が豊富で楽しめるのに対して
CANチューハイは高くて美味いかもしれないかもしれないけど
2種類?しかない

449 :
素敵しぼり………

450 :
>>63は結局脱糞しなかったわ
脱どころかこれといった感想すら書けなかった
焼酎らしさなら焼酎ブランド名の付いた缶の方が圧倒的に上(例:かのか)

451 :
カクテルバー プロフェッショナル
何処にも売ってねー
千葉県の松戸、柏あたりで売ってる店ないですか?

452 :
キリンのストロングコーラの感想書こうとしたらすでにかかれてた

453 :
むしろコーラ以外書かれてないから他を書いてくれ。
自分もコーラだけ試した。他を買う気はあんま起きない。りらくすはリンゴだけはまあまあだった。カクテルバーのジントニックとモスコミュール買ったから明日以降試す。

454 :
>>453
レモンは苦い。でも甘味料の甘さは残る。196のビターレモンの劣化版
ドライはドライでも甘い。甘味料の甘さはある。196のドライ飲んだ方がマシ
結論、氷結ストロングが一番美味い

455 :
>>451
河内屋にありましたよ。
遠かったらすまない

456 :
キリンストロングドライは西友のドライチューハイと味が似てた
チューハイとしては良い味だと思ったけどドライ味としては微妙

457 :
ストロング3本飲まんと酔わなくなってきた

458 :
196ストロングゼロの牙城は崩せそうにないか

459 :
>>458
196からまたコーラとかブラックパンチとか出たら、限定でもそれだけで売り上げ落ちそう

460 :
もうストロング以外飲む価値なし

461 :
果実感アップ(2/9〜)したとようやく知ったもぎたてレギュラー品
うん!前の果実感を覚えてない!( ゚∀゚)

462 :
ストロング系はアルコールの味が強すぎていまいちだな。本搾りくらい果汁が欲しい

463 :
ウィルキンソンハードは思ったよりジンの香りが弱くて残念だった

464 :
ジン?何言ってるんだと思ったけどジン使用謳ってるんだね。全然気付かなかった。ウォッカだと思ってた。
調べて知ったけど24日グレープフルーツ味発売。

465 :
贅沢搾りのグレフルがローソンにしか売ってねえ

466 :
んなこたないw

467 :
>>455
ありがとうございます
飲めました。カクテルパートナーの方が好みでした…

468 :
ザストロングコーラ不味いな、大人しくトリスコーラハイ選ぶべきだったか

469 :
コーラで割って飲むことにした

470 :
キリストコーラ誰も旨いって言ってねえw

471 :
トリスコーラもロクなもんじゃなかったぞ
駄菓子屋のコーラの味

472 :
当時貧民だったお前らが懐かしいと感動出来るよう、敢えてチープな味にしてくれてるんだろ
それぐらい察しろよハゲ

473 :
あのロゴを入れるほどキリンアピールしといてわざとチープにとかどんな自殺願望w

474 :
本搾りのパイナップル
アルコール感なし
まるで薄いパインジュースのよう
やっぱりパイン味はアスK入りのストロング系が一番バランスがいい

475 :
コーラ味はコーラの方が命だからな
元のコーラが美味けりゃアルコールは凜でいい

476 :
コカ・コーラのやつが来るまで待つしかないか

477 :
明日の焼酎サワーライム一絞り(要はドライ)甘めだっけど美味しかった
りらくす初めて飲んだけど、レモンビネガーだけどアルコールがちょうどいいな。ストロングはキツイ

478 :
コーラの味の定義ってなんだろうな?

479 :
コーラ味の再現って難しいんだねー
ていうのが発見だったねー

それっぽい味は簡単に作れても
多くの人を満足させる味となるとそれはそれは大変

再現レシピとかオープンコーラとかあるんだけど
本家の味は再現できていないし
その本家にしてもしばしば味を外して非難されてるっていう

480 :
明日の焼酎サワー ライムひと搾り
果汁1%+ライム浸漬酒 ←これもうライムサワーじゃね?
まぁ意外と良かったと思う

481 :
ほろよいコーラ

482 :
>>478
バニラとシナモン
カラメル
甘味料と酸味料
炭酸

これらが核なんだけど、これ以外の要素がまた奥深いみたいで

483 :
麒麟ストロングレモンいいね。−196℃や氷結より断然旨い

484 :
コーラ味の再現は関係なくね。コーラ風味なんだから元々別物。コーラの炭酸水もイマイチだったし、無理があった。コーラ割とは違う。

485 :
ハードコーラを買っちゃうような人はコーラに興味がある人なんだから
どうしてもコーラ風味への期待が高くなり
違和感を持つというジレンマ。

486 :
何故コカコーラはコーラチューハイを販売せず普通のレモンチューハイを販売するのか

487 :
ブランドに傷がつくから

488 :
ハードコーラは割と美味いと思うけどね

489 :
ほろよいフルーツパンチ
味はいいけどやっぱり酔わない

490 :
ウィルキコーラ炭酸水は、味覚部分をいじらずフレーバー(香料)だけであれ以上のモノは多分無理よ。
コーラ好きに擦り寄ってたら、結局カフェインを入れて甘味を入れて…カラメル色素だけは抜いてもいいけど…はいただの透明コーラ!意味ねぇ。
でもザストロングはあれこれ入れてるんだから、いくらでも追究できる部分があったはず。

491 :
>>484
いや、ザストロングはコーラ風味ではなくコーラだよ。コカゼロカフェイン(旧ゼロフリー)と原料はほぼ同じ

ザストロング
ウオッカ・シトラスエキス・酸味料・香料・カラメル色素・甘味料(アセスルファムK・スクラロース)

コカカフェ
炭酸、カラメル色素、酸味料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、香料

492 :
>>486
まだ試験段階やん
いきなり本命もってきてどうすんのよ

493 :
東京都江東区のソムリエ鈴木孝典(32)は
強盗強姦万引き置き引き放火と枚挙に暇がない社会のゴミ
覚醒剤や大麻を密売してるクズ

494 :
>>491
まぁ、そもそもコーラに明確な定義がないからなんとも言えないしねぇ
コーラの代表たるコカコーラやペプシコーラとは明らかに違う味って意味でコーラ風ってことでしょ

495 :
>>492
言われて見ればこれコカコーラにとっては初めてだししゃーないか

496 :
だからさ、コークハイぐらい自分で作れよ

497 :
ここでそれ言う?

498 :
>>497
お前みたいなおこちゃまがコークハイ切望してるのはわかるが
ああいう類は簡単に作れるんだから文句言うなら自分でやれってはなし
少年理解できたか?

499 :
お酒飲める年齢でそれって恥ずかしいね

500 :
>>492
なおかつ何故か九州限定

501 :
まず自分で作ると炭酸が弱くなるんだよなあ

502 :
タカラ焼酎の甲類をウィルキンソンのドライコーラで割ったら旨そうだな

503 :
>>501
細めのタンブラーだとそこまで抜けないと思うがな
コップで飲んでそうな>>497みたいな奴はしらね

504 :
>>503
やたら絡んできますね

505 :
老害は本当に気持ち悪い

506 :
本人か同類か知らないが発狂するほどコークハイすきなんやね
簡単に作れることだけ言いたかっただけなので失礼します^^;

507 :
1.5ペットコーラと4Lペットウィスキーで晩酌してる知り合いいたけど、この人よりは健康にお酒と付き合ってるって変に安心したの覚えてる。
コカコーラがアルコール飲料作るってのは外国でもニュースになってたし、日本が最初なのはチューハイ文化あってノウハウあるのと落ち着いて売れるからだろうね。アメリカだと社会問題になりそう。

508 :
ナイトキャップで酒飲んでる奴はカフェイン入りのコークハイやウーロンハイは止めとけよw
睡眠時の脳波滅茶苦茶になって睡眠障害起こすし
この睡眠障害からはアルコール依存症一直線
潰れるまで飲むようになるからね

509 :
ドラッグストアコスモスのストロングゼロピンクグレープフルーツ炭酸きいててうまい
ただロング缶しかないのがネック

510 :
【TaKaRa】焼酎ハイボール 強烈塩レモンサイダー(5月8日より夏限定発売)
http://www.takarashuzo.co.jp/news/2018/TS18-005.htm
【KIRIN】旅する氷結 アップルジンジャー(5月22日より期間限定発売)
http://www.kirin.co.jp/company/news/2018/0417_01.html

511 :
【SUNTORY】−196℃ストロングゼロ マンゴーダブル(6月19日から夏季限定発売)
https://www.suntory.co.jp/news/article/13165.html
【SUNTORY】−196℃ストロングゼロ まるごと青りんご(6月26日から夏季限定発売)
https://www.suntory.co.jp/news/article/13166.html

512 :
コーラ割りに熱くなってるほろよい組みのゆとりは理解できん

>>510
旅氷はいいせんついてるね

513 :
いちいち突っかかってくる加齢臭おっさんはますます理解できんw

514 :
ストロングコーラはなんjキッズ達に好評みたいだからな

515 :
先輩たちが体に悪い言うても簡単に作れると教えてあげても火病おこすだけだからな
何がそうさせるのか謎w

516 :
おばさんが若い女を嫌いなのはわかるけどおっさんも若い男が嫌いなんだな
勉強になった

517 :
缶のスレで長々と粘着ご苦労様です
人に絡んで飲むお酒は美味しいんでしょうね

518 :
老害って本当にキモいわ

519 :
老害きもいねw
こっちはただ缶チューハイについて語りたいだけなのに

520 :
497の言い方も悪かったろうけどコーラチューハイごときで荒らすのやめようよ。

521 :
こんなわかりやすい釣りに引っかかるなよ・・・

522 :
平日の真っ昼間に缶チューハイの話してる連中はどんな生活してんだ?

523 :
>>522
アルコール依存症が仕事に影響を及ぼしてきてるんだろ
言わせんなよ気の毒に

524 :
>>502
自己紹介乙

525 :
別に平日の昼間に缶チューハイの話ぐらいしてもいいだろ…
頭硬いのもダラダラ話題引っ張るのも加齢臭老害の特徴だな

526 :
このスレなんか臭い

527 :
本搾りパイナップル
果汁42%とかホントか?なんか薄い

528 :
糖添、香料添加しなけりゃそんなもんだろ
42%は5割未満だからな

529 :
VL極搾りグレープフルーツ果汁30%
濃すぎ

530 :
>>509
人甘入ってたっけ?
見たことはあるけど買ったことなくて

531 :
キリンザストロングのレモン結構いける

532 :
ストロングゼロってドライ以外全部甘味料ドバドバでしょ

533 :
超男梅サワーが飲みやすく、同じアルコール9%のストロングゼロがすごくきつく感じるのは、
前者は果汁の糖分が入ってるからだろうな。アルコールを飲むと糖分が必要になる
糖類ゼロでアルコールの高いストロングゼロとかやばすぎ

534 :
>>442
>>438
美味くないんか?
キリンは力入れてるんだけどなぁ…
うちの会社の倉庫にたくさんあるわ…キリンに騙されたかな

535 :
ほろよいシトラスサワー
これも味はまあまあだが酔わない

536 :
だからほろよいはジュースと変わらんだろ

537 :
>>534
ロゴを見る限りキリンは本気で定番化したい商品なんだろうけど、あれで本気だったらちょっとヤバいよヤバいよ(語彙貧)

2回目のドライだけど甘味要らないなー。人甘批判じゃなくてやっぱりドライぐらいは無甘がいいかな

538 :
>>537
あれ作るために
氷結のシャルドネやらビターズ各種、氷零の生産ライン止めて作ってるんだぜ。

539 :
>>476
九州で、レモンしかないけどな

540 :
>>538
アホやな…

541 :
タカラの丸おろしレモン税込139円、瀬戸内レモン税込122円で買ってきた

542 :
レモンはさっぱりしてて飲めるけどストロングゼロや氷結があるせいで個性が薄い
ドライは美味しい方だけどドライとしては味がついているせいで微妙
コーラは手軽に強炭酸のコークハイを飲めるのはいいがコーラの味が人を選ぶ

うーんこの

543 :
>>527
でも、本物のパイナップル果汁感はあるな。

544 :
パイナップルは確かに薄いけど、半分以下に薄めているんだから当然だと思う。
オレンジも同じく薄かった。

545 :
果汁30%、アルコール9%、人工甘味料不使用のチューハイとか出ないものか

546 :
ウオッカと人工甘味料を使わない缶チューハイは二流

547 :
麦焼酎で作るレモンサワー好きなんだけど、缶にするにはニッチすぎるよな

548 :
結局ザストロングは甘すぎるの一言に尽きるな
人甘使用量を半分にするだけでかなり良くなるんじゃないか
トクホのメッツコーラでもここまで甘くなかったと思うけど

549 :
ゴミを使うと一流とか草

550 :
ライフでビターズ檸檬税別100円だったので買ってみた
これも度数が9%になってたんだ
おいしくいただきました

551 :
事実、ウォッカと人工甘味料使ってる氷結が一番売れてるんだよなぁ
人工甘味料を毛嫌いしてる味障には到底理解出来ないんだろうが

つーか本搾りこそ一流とか信じ込んでるガイジか?

552 :
りらくすぶどう美味しいけどビネガーって言葉がマイナスじゃないか?
すげー酸っぱいと思ってた

553 :
>>551
人工甘味料マンセーな脳障害には理解できないんだろうねw

554 :
カップヌードルは世界で一番売れてるからカップヌードルは世界で一番美味い理論はまずいですよ!

555 :
>>554
カップヌードルは世界一売れてるから世界一のヒット商品であって、一番旨いわけではない
そんな事言ったら知る人ぞ知る名店の味はまずいって事になるよな

556 :
美味い不味いと商売としてどうかは別だからな
不味いってのは個人の感想として当然ありだけど、売れ線のものを売るのは愚かなことではない
不味いけど

557 :
人甘に鈍感な方が味障なのでは(直球)

558 :
インスタントラーメン売上高
一位 サッポロ一番みそ
二位 サッポロ一番しお
⬆わかる
三位 チキンラーメン
⬆はっ?

559 :
>>558
チキラー旨いやろが!

560 :
ワイもチキンラーメンが一番好き
みそが一番とか嘘やろ、臭いやん

561 :
り・ら・く・す・レモンビネガー飲んだけどゲロ不味
甘味料がくどすぎ。8パー程度なのに、196や氷結ストロング飲んだあとより
嫌な甘味料感が残ったわ。
ザストロングもこれも新製品作った奴ら、全員クビにすべき

562 :
普通は人甘ごときで味覚なんかやられんぞ
世の中弱い奴に合わせてたら文明も経済も衰退する一方だ

563 :
>>551
氷結ノーマルは人甘使ってないぞ

564 :
ディスカウントショップいったらもぎたて日向夏あったから買ってみたらうまかった

565 :
ジンを濃いめにソーダで割って、もぎたてレモン入れたらうまい

566 :
もぎたてうまいって工作員か
いくら金貰ってんだ?

567 :
キリストのコーラで吐きそうでたまらなかったが、レモンは普通に旨かった
でもこれならもぎたてか196かでも変わらんなあ

568 :
りらくすはもっとビネガー増量して酸っぱくして欲しい。数あるチューハイの中でビネガー入りをあえて選ぶ層っての酸味好きだから選んでるんじゃないかな。あのお酢の酸味がさ。

アルコール度数そのままで酸味ストロングを出して欲しいw

569 :
キリンザストロング買ってくれよ〜
倉庫で余ってるんだよぉ
北海道卸デズ

570 :
北海道卸です

571 :
愛のスコール マンゴーサワーうまし!旨すぎ!これは女子も喜んで飲むスイーツ感

572 :
倉庫で眠ってるなら安くなさい
賞味期限もあるし

573 :
>>566
被害妄想?
それとも自分が工作員だから意識しすぎちゃってる?

574 :
>>568
お酒飲みつつもお酢でちょっとだけでも健康面でプラスに!(>_<)みたいな層だと思うよ
そもそも女子がターゲットだからそういうのは正解路線だと思う

575 :
女子?婚期逃したアル中腐女子の間違いやろ

576 :
>>572
ここの評判見てると売れるか不安になってくるわ。

577 :
まぁなんだかんだ売れるとは思うよ。無茶苦茶評判悪いもぎたてですら未だに売ってるし。キリンザストロングはどこも氷結より安い。100円切ることざら、

578 :
売り出し期間中なのかもぎたて潰しなのか、(コンビニ以外は)ちょっとだけ安いよなキリンザストロング
あんまり安売りするのもロゴ入りブランド的にどうかと思うけど

579 :
196が一番不味いんだが

580 :
-196℃ストロングゼロは、酔うためのもんだからな。味は二の次だろうね

581 :
贅沢搾りのブドウ楽しみすぎペロリン

582 :
>>579
もぎたてとザストロングよりは3倍マシ

583 :
チューハイはドライに限る
トップバリュ最高!

584 :
ストゼロの梨Wってやっぱ昨秋のだよなぁ。今まで見たことないのにここにきて在庫放出か

585 :
蔵人に続いて鬼火も消えた…

586 :
チューハイ界で定番の地位を確立するのは並大抵じゃないからな
氷結や−196℃みたいなブランド以外で、カルピスサワーや最近じゃ男梅が
ロングセラーになったのは、ある意味凄い

587 :
本格的にストロングチューハイが無理になってきた
飲んでは餌付いてしまう。全部飲むのが大変
今もぎたてレモン350をなんとか飲み干して自覚した

もうストロングはやめよう

588 :
>>558
むしろ1位と2位が逆な気がする

589 :
りらくす買ってから気づいたか無果汁か
表記のルールとかしらんしビネガー自体には果汁つかっとると思うし謎や

590 :
>>584
それ、新製品だぞ。
今週発売。

591 :
フリwwww

592 :
りぴはないな
安いリンゴジュース風味でかすかな酢を感じる程度
表記以上に甘さ感じる

593 :
age

594 :
りらくすりんごにはミツカンりんご酢を足せばいいんだぎゃ

595 :
火曜からスーパードラッグストア毎日はしごしまくったが、今日パインやっと買えた!
エリア担当マジで恨むわ。どこもキリンストロングばっかり並べやがってねえし。
ジュースだけどなかなかうまいな。そしてやっぱりダイレックスが安かった。
最近暑いから1時間くらい冷凍庫に入れて半凍りをジョッキに注いだらフロートで捗りそうやな。
これオレンジとピングレとパインをセットで6缶パックで売ったらなかなか受けそうじゃないか?
ただしぶどんご、お前はダメだ!

596 :
ぶどんごって美味しくないのか?
久しぶりに本絞り飲もうと思ってパインと悩んでパインをチョイスした。

597 :
安い+アルコール9%+甘味料不使用が必須条件
(アスパルテーム・スクラロース・マルトース)
これが体に残留して悪影響を及ぼすことが証明されているから

ストロングゼロレモンが有名だった頃に飲んでみようと思ったが
甘味料使ってる時点で却下。
宝チューハイはいい線しってたがアルコール7%と微妙

辿り着いたのがウィルキンソン・レモン
甘味料0、アルコール9%、地元スーパーで99円で月1販売時にまとめ買いしてる

いい加減、甘味料使用するの止めろや
あんな毒摂取するのは情弱だけや

598 :
何時からここは人工甘味料アンチスレになったんだ

599 :
だって人甘まずいんだもん

600 :
味の問題で人工甘味料語るのはありだと思うけど、身体に及ぼす影響とか話題にしたら荒れる元だし、今んところ避けた方がいいだろな。

601 :
氷結ストロンググルメって無糖・甘味料ゼロの9%が出たが、
1フレーバー以外出ずに終売に追い込まれた。
無糖が良いだの甘味料ゼロで果糖が良いだの言われても
その手のフレーバーは長続きしない。世の中では少数派なのだろうか。

602 :
氷結って若者向けなイメージあるしそれをおっさん向けにしても売れんでしょうに

603 :
ストロングゼロの梅ってコンビニ限定って書いてあるけどどっかに売ってないのかな?

604 :
>>598
人口甘味料とか糞っ不味いもん

>>600
アルコールは酔いたいから仕方ないけど
甘味料の分まで内臓に負担かけたくない

605 :
>>604
確かにあまり美味しくないけどストロング系は元々糖類ゼロがウリなのに
人工甘味料入れないのって難しくないか? 一部そういうチューハイははあるけど

606 :
糖類ゼロがウリなんじゃなくてコスト安い人甘使ったらおまけで糖類ゼロになりましたってだけだよ

607 :
そういうこと。人工甘味料はコスト削減が目的
そして人工甘味料の害についてはググれ

608 :
人工甘味料が不味いとか、いい加減ウゼえんだわ
んな事で、いちいちギャーギャー喚いてんのは
ボクちゃんは違いが解るとかほざいて通ぶってる
極々一部の自称グルメヲタク(笑)だけやろ

609 :
デブ向けに糖類ゼロにして人工甘味料使ってたと思っていたワイ泣く

610 :
最近は味にも慣れてそんなに拒否りはしなくなってきたけど
人工甘味料と糖類の味の違いわからないのは流石に引くわ
しかもそれを自慢してる

611 :
人甘否定してたら自炊以外何も食えなくなる

612 :
さすがにそれは極端すぎ

613 :
泣ーかした泣ーかした せーんせ
最近なんかもう糖も人甘も関係無く甘いのが要らない
2年で缶チューハイ卒業の時期に来たのかも

614 :
甘く濃ゆいのを飲みたい

615 :
ネクターチューハイって昔あったよな、ストロングでも出ないかな

616 :
甘くしないと売れないのなら合同濃いハイボールみたいに糖類使用で9%で350ml98円でもかまわんよ

617 :
言わせといてやれよ
人甘がーくらいしか発言できることがないんだろう

618 :
なるほど。人甘気にならないのはやっぱり>>617のような低知能なんだな

619 :
最近暑くなってきたし、休日昼間に飲酒するようになって、ここ最近ホント飲酒量増えたわ。前は多くても週三日350と500一本ずつだったのに毎日飲んでるし、多い日は350一本と500二本飲んでる…。

ストレス半端無いからついつい酒に逃げてしまっているけど、このままだと腎臓ヤバイよなぁ…

でも新作チューハイ出ると買ってしまう

620 :
全部ストロングゼロにして出直してきなさい

621 :
ありがちだけど飲みたくなったら炭酸水で誤魔化したら。暑くなって飲みたくなるのはシュワシュワで解決できる。

622 :
>>619
スレチだけど昼間から飲むのはやめたほうがいいと思う
ノンアルか炭酸水で我慢

623 :
ワイは毎日3〜4本飲むやで
いつも徒歩で片道一時間かけて通勤してるんやけど、クソ暑い夏の夕方
汗だくになって帰った後、冷たいシャワー浴びて、冷凍庫でキンキンに冷した
チューハイを飲むのが毎日の至高のひと時

624 :
現代日本で徒歩で1時間って変人だな。どこに住んでるのか気になる。自分なら帰り道飲みながら帰る。

625 :
歩き飲み怖いなきそう

626 :
自転車通勤じゃダメなんですかね

ファミマってPBが無かったからあのサントリー製品も安価帯に入るけど、
普段109円以上で買うことのない身からするとお試ししてみようという気にもなれない

627 :
缶チューハイは醸造アルコールを使っていて悪酔いするから飲まない
貧乏人の飲み物

628 :
>>627
ウォッカは醸造アルコールだっけ

629 :
ならもうこのスレ来るなよw

630 :
日本酒にも醸造アルコールが添加されてるけどな
醸造アルコールで悪酔いすることもない

631 :
缶チューハイの話題ばかりだけど缶カクテルでいいものはないの?

632 :
肝臓が弱ってるのを一つの要因になすりつけたいんやろうけど
悪酔いの奴は大抵つまみあほみたいにくってるからな

633 :
醸造アルコールという名の蒸留酒はメタノールが最も少ない酒

634 :
ニュース系スレで「質の悪いアルコールで悪酔い」って書いてた人がめっちゃ叩かれてたわ

635 :
酒にとても詳しい有名グルメブロガーの方も言っています。
醸造アルコールは悪酔いします。
https://mobile.twitter.com/micky19750930/status/987710670719234053

636 :
アルコールの素であるエタノールと、人体に有害なメタノール
ワインや日本酒のような醸造酒は、エタノールが醸造される過程で
一定量のメタノールがどうしても出来てしまい、それが悪酔いの原因って説があるな

637 :
>>635
なんだこのパンピー
こんなんで有名とかやめてくれw

638 :
ザストロング、常温だと甘さをあまり感じないのは体調面の問題かな

http://i.imgur.com/OwFCZDc.jpg

639 :
>>631
カクテルパートナーピーチ&オレンジ
味は最高なんだが度数がもっと高ければ文句ない

640 :
>>637
有名なスイーツマイスター様ですお
ワインやウイスキーにも造詣が深い方ですお(゜_゜)

641 :
>>635
飲み過ぎなだけ。

642 :
今年はソムリエ資格もとる予定のブロガーさんですよ

643 :
チューハイは焼酎ハイボールの略だが
最近の缶チューハイはウォッカやジンを使ってるものが多い
甲類焼酎は確かにいわゆる醸造アルコールである
廃糖蜜、サトウキビの絞りカスを発酵蒸留して度数100パーまでにしたのが醸造アルコールだ
それを水で薄めて度数調整したのが甲類焼酎
味はほぼなくアルコールの辛みしかない
だが悪酔いするという根拠は何も無い
人工的に作られたとかいう変な先入観のせいで悪く言われてるだけではないのか

644 :
おそらく工業用エタノールを飲料に流用してると勘違いしているんじゃないのかな

645 :
いえ、醸造アルコールは悪酔いしますよ
有名なグルメブロガーさんが言ってる事ですので

https://mobile.twitter.com/micky19750930/status/987710670719234053

646 :
>>645
荒らすなカス

647 :
>>645
その人は自分には合わないと限定してるのに、お前はなぜ一般化する? その人のアンチ活動してるのか?

648 :
ストロングゼロのアルコールはウオッカかと思ってたよ
その場合のウオッカは醸造アルコールに分類されるのか?

649 :
KIRIN本搾りは、ウォッカと果汁だけで、人口甘味料とか香料とか余計なもん入ってないのがいいわ

650 :
タカラ缶チューハイ飲んでるだが、これ8%もあったんだな
久しぶりに飲んだけど、ずいぶん甲類焼酎の風味が強いな
これは旨いのか?微妙

651 :
美味いよ
不味いとか微妙とか言うんなら飲まなければいいだけ
味障なんだろうけどw

652 :
なんか最近沸いてるなー

653 :
チューハイ好きどうし仲良くな。

654 :
5パーのチューハイ最近飲まないけど、
酷しぼりプレミアムのメロンが気になって夜も眠れない

655 :
本絞りパインほんとにジュースだね ハズレですわあ

656 :
りらくすヤバいな
9%に満たない8%であるにせよ、かなりアルコール臭さが抑えられてる
飲みやす過ぎてヤバい

657 :
りらくすそろそろ次のフレーバー出して欲しいな

658 :
ウィルキンソンハード無糖グレープフルーツですって

659 :
ザストロングのターゲットは40代男性(どっかの記事より)
甘いコーラ、求めてるんですかね?中間管理職世代
しかも安定して安い。安売りで釣るような層なのかな?

660 :
仕事帰りに電車で一杯、には丁度よかろう
https://i.imgur.com/GZQE9tE.jpg

661 :
【TaKaRa】寶CRAFT 南房総レモン(5月15日より千葉で先行発売、東京・埼玉では後日発売予定)
http://www.takarashuzo.co.jp/news/2018/TS18-007.htm
【TaKaRa】寶CRAFT 沖縄シークヮーサー(5月15日より九州8県限定発売)
http://www.takarashuzo.co.jp/news/2018/TS18-008.htm

662 :
【SUNTORY】こくしぼりプレミアム 香り柚子(6月26日から夏季限定発売)
https://www.suntory.co.jp/news/article/13168.html

663 :
>>660
ストロングじゃないやん。
はい次

664 :
ストロングゼロビターグレープ
スパークリングワインみたい

665 :
カッケーな 酒入ったら漫画読めないぞ

666 :
>>660
何盗撮してんだよクズが

667 :
まとめサイトの拾い物やろ

668 :
ある意味ロックな生き方してるな

669 :
いえハイボールです

670 :
ウィルキンソン・ハード・無糖グレープフレーツ 飲みやすい。
アルコール9%だから危険だね。

671 :
スパー・ヤオコー・ライフPB
スターセレクト「ハイボール」350ml ¥128(税別)
甲斐ノ砦の原酒を使用。
ウィスキー本来の味が楽しめます。

南アルプスワイン&ビバレッジ
甲斐ノ砦 40度 700ml ¥980(税別)
甘いバニラの香りが特徴のクラフトウィスキー。

672 :
ストロングゼロは醸造アルコールを使っています。
有名なグルメブロガーさんのツイートです。

https://mobile.twitter.com/micky19750930/status/987710670719234053

673 :
有名ブロガーさん乙

674 :
アヘブログ

675 :
こくしぼりプレミアムメロン全然売ってない
コンビニ限定とかじゃないよな

676 :
ビターブドウとウィルグプがどっちも常温棚じゃないか!アル中のことも考えて!(>_<)

677 :
グプじゃグレープとグレフルの区別要素無かった…>_<グレフルね

678 :
日本語でOK

679 :
>>675
普通に売ってたで。158円抜だった

680 :
>>679
どれよ?

681 :
【★SAPPORO】愛のスコールブルーソーダサワー(7月10日から数量限定発売)【シ西】
http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000021905/index.html

682 :
>>675
今日イオン系のスーパーで見かけたよ

683 :
買ってないのかよ

684 :
ビターグレープは昔作った密造ワインみたいにすっかすかな味でおいしくなかった。
やっぱり甘いか酸っぱくないとおいしくない。
ストロングゼロでおいしくないと思ったのはこれが初めてだ。

685 :
冬に辛いチューハイとか出ないかな。
ペルツォフカや金魚サワーもあるし。

686 :
金魚
ぶちゅっ
とくとく
しゅわー

687 :
ザストロングを2,3回ゴクったので、ここで久々のトプバリュ9%ドライ(数少ない人甘ドライだから)
あ、ザストロングの方が余裕で甘ぇ。本当でこれでいいのか麒麟…

688 :
ウィルキンソンハードの無糖路線は凄く良いから度数落としたラインも欲しいな
9%はちょっとアルコール臭が強すぎる

689 :
ザストロングのドライはなんで甘い味がついてるんだろう

690 :
タカラ焼酎ハイボールが飲めなくなった
吐き気がする
一日二回太田胃散飲んでるけどだめ

691 :
そこまでして無理して飲むなよ

692 :
>>691
……だよな

693 :
>>690
つーか病院行って肝臓見てもらえ

694 :
こういう奴は大抵食い物食いながらチューハイかなんかで流し込みながらって飲み方が多い
底辺がよくやるスタイル
酒どうこうよりアホ

695 :
>>688
わかる。なにか食べながらなら良いけど、
それだけ飲んでるとなんだか喉の通りが悪い。

696 :
5%のほうは糖類入りなんだな

697 :
食い物食いながら飲むのは底辺?
あー、塩舐めながらロック飲んでるオレちゃまカッケー!とかって
いきってるガイジかw

698 :
>>697
急にふぁびょってどうした底辺
>塩舐めながらロック飲んでるオレちゃまカッケー
かっこ良いかっこ悪いのはなしなんて誰もしてないと思うが妄想やべーぞ

虚弱体質の奴もそうだが、脳まで逝っちゃってるなら余計酒はやめとけw

699 :
氷結メロン いろはすのメロンクリームソーダのクリームソーダ部分を抜いた味 だけどまずくはない

700 :
氷結ゴールデンミックス優しい味で好き美味しい

701 :
なんかこないだから食いながら飲むのを否定する池沼がいるよな

702 :
ガイジが勝手に定めたマイルールを押し付けたがるアスペみたいやし、しゃーない

703 :
日本は酒のアテっていうくらいだから酒嗜む時は酒中心でヨーロッパはコース料理でどの酒とかマリアージュとか気にするから食べ物がメインって聞いたことある。
まぁ酒によって違うし、一概に言えないんだけど。

704 :
ビターグレープうまかったけど最後きつかった

705 :
>>701
君含めて読解力の問題かと
お茶ですら食ってるときに飲むと消化に悪いのにチューハイお茶代わりに飲んで体壊してればアホ言われてもしょうがない
顔真っ赤になってるのって自覚あるからじゃないの?
丈夫な人は好きに飲んだらええんやし┐(´-`)┌

706 :
パクチーホリックが近所で50円になってた

707 :
キリンのコーラ評判よろしく無いな
俺はレモンドライより好きだな
トリスのやつも良かったよ安いコーラ味が好きなだけかも知れんけど

708 :
>>702
ルールじゃなくて知識の問題だと思うが

>>705
体壊す奴って基本無知で反論見てると意味不明な感情論で火病起こしてるだけだし

709 :
>>708
すっごーい!
君は食事中の水分摂取が消化に対して与える影響について詳しいフレンズなんだね

710 :
>>708
んで、その体壊すってどこのだれがどんな論文出して言ってるるわけ?
でどこの学会でエビデンスがあるの?

当然あるんだよね?

711 :
そもそもキリンはメッツなんじゃないのか?

712 :
キリンザストロングのコーラ、評判が悪いから期待せずに飲んだけど、暑い日だと冷えてるのなんでも美味く感じるね
薄めのコーラな感じでアルコール色が弱いのに9%ってこりゃアル中になるやつたくさん出そう

713 :
>>708
反論見てると同意せざる得ない
小学生レベルの知識に論文出せとか頭逝っちゃってる
こういうのはほっといて酒ライフを楽しみましょう(_ _)

714 :
ドラッグコスモスの強炭酸ピンクグレープフルーツチューハイうまい!

お前ら酒と女には気を付けろよ

715 :
>>713
おやおや?  
あんなに威勢良くイキってたチンカスボーイが
根拠が示せないとなるや、クソ塗れの汚い尻尾巻いてスゴスゴと逃げ出すんっすか?

716 :
>>713
えっ?食べながら飲むと良くないって小学生レベルの知識だったの?
それ本当に知識なの?思い込みとか妄想とかじゃないの?

それとも小学生がイキってたの?

717 :
とち狂ってるとこすいませんが、バカを論破する時間ももったいないのでご自愛くださいとしか言えません
声が大きいバカが複数いようと基本バカなので同類のバカと好きなように飲んでください(_ _)
いるであろう少数のバカでない人たちはあなたたちのレスを失笑してますよ、ここら辺で失礼します(_ _)

718 :
イカれた謎理論を振りかざし、自らからケンカ売ってイキってたガイジが
今更になって顔真っ赤にして、バカだからとか必死になって言い訳してる

悔しいのう、悔しいのうw

719 :
玉露と抹茶チューハイうまい

720 :
抹茶チューハイってなにそれすごい

721 :
>>720
アサヒビールのチューハイだよ
アルコール5%

722 :
おいしそうだけど地域限定ものなのね

723 :
>>722
そうなのか

724 :
>>717
ハイ負けたw

725 :
今は、絶対に飲まないと決めている。今夜飲む

726 :
ストゼ口のビターはどれも旨いのに、新製品のグレープだけが失敗感

727 :
ビターアップルをスーパーでも売ってほしい

728 :
だめだ

729 :
そんなんいいから、パインのストロングを早よ!

730 :
りらくす、もう全然売ってねえw
何が悪かったんやw

731 :
んなこたないw

732 :
Hスーパーはりらくす追加入荷してないな
最後の1本だった

733 :
いつの間にかハイリキスペシャルのカシスオレンジと辛口ハイボールが出荷終了してたか
ハイリキスペシャルはともかく辛口ハイボールはそこそこ美味しかったんだけどなあ

734 :
ttps://item.rakuten.co.jp/senbon/72-4868x6/
プレスリリースはまだ出てないがキリンザストロング ハードラムネ味発売予定
(リンク先楽天注意)

735 :
キリンザストロングはラムネ菓子みたいな品揃えだね
なんかおもしろい

736 :
こりゃメロンソーダ来るな
スーパーカップバニラ買ってこなきゃ

737 :
40代ターゲットとかマジかよ
少年時代を思い出せ的な?

738 :
>>734
【KIRIN】ザ・ストロング ハードラムネ(6月12日より期間限定発売)
http://www.kirin.co.jp/company/news/2018/0501_01.html

739 :
つーか、そもそもの話、なんでキリンは氷結ストロングがあるのにザ・ストロングを出したんだろう?

740 :
自己解決
ザ・ストロングは果汁使ってないやつか

741 :
http://img.2ch.sc/ico/jisakujien_5.gif
タカラ
極上レモンサワー
売ってた

アルコール7%
果汁11%

画像
https://i.imgur.com/ushh5tb.jpg

742 :
>>741
なんで今さらwww
高い方美味しい

743 :
丸おろしレモンまじ売ってない

744 :
極上レモンサワー飲みてえな
通販で買うしかないか
都心で売ってるとこ知ってる人いたら教えて

745 :
>>744
ローソン

746 :
ローソンに売ってるのか
ゴールデンウィークに飲みまくりたいな

747 :
極上レモンサワーはOKストアにあったよ
税込140円ぐらい

748 :
丸下ろしの方ね

749 :
OKか
都心にねえな
お台場まで行くかw

750 :
サッポロ直搾りふらのメロン
メロン味好きなんで一応飲んでみたけど去年と変わり映えなかった。まあそれなりに美味いけど

751 :
山口メンバーのおかげ(間接要因)で減酒に成功してます

752 :
>>747
何その店?

753 :
>>744
ドラッグストアのセイムス

754 :
これまで行ったマックスバリュならどこでもあったぞ
関西だけど

755 :
>>754
あったの?
どれ?

756 :
丸おろしの方ローソンにあった

757 :
>>746
お試しクーポンでポンタかdポイントが70P以上あれば1本、
140Pあれば2本換えられるで。コンビニ売価は213円だから
70Pはお得やで。ワシは今日4本換えてきた堺に

758 :
>>745
近所のローソンに合ったわ
ありがとう
コンビニだと高いな

759 :
178円税込み192円ちゃうの

760 :
何がw

761 :
ビターズ気に入ってたのになー

762 :
なんかあったん?

763 :
丸おろしレモン悪くはないが糖添しないで出して欲しかったな

764 :
>>763
でもそうすると
本搾りレモンみたいに
妙に酸っぱいサワーになる可能性が高い

765 :
すでに酸っぱいサワーじゃない?

766 :
甘酸っぱい感じだな
甘さで焼酎がぼやけてる

767 :
さくらんぼストロング美味かったからまた買おうとしたら売ってなかったorz

768 :
居酒屋の薄いハイボール・ハイボール・湯焼酎+帰りに9%缶飲んでもなんか全然酔わないわ(´・ω・`)

769 :
100mダッシュすれば酔う
場所的に厳しければその場で腕立て30回

770 :
それは多分、
酔いは夜更け過ぎに 吐き気に変わるだろおぅ(´・ω・`)サイレンナイ ってやつかと思います

771 :
>>767
それ新発売?

772 :
7-11PBってこないだまですだちだった…よな?
最近シークァーサーに替わった気がするけどイメージが似てるから替わったことに気付かない

773 :
>>772
どれのことを言ってるのよw

774 :
http://7premium.jp/files_thumbnail/0198382858f41528aa731551836d541f961f5ec0_4904230051169.jpg
http://7premium.jp/files_thumbnail/0d761484908573ffaca257726d30042275181f9d_4904230053095.jpg
似てるといえば似てるかな

775 :
>>774
安っぽいw

776 :
もうひとつの期間限定品シャルドネはもう半年ぐらい売ってる気がする

777 :
缶チューハイでプレーン味で甘味料や糖類無しのガツンと来るタイプは何がおススメでしょうか?皆様ご推薦の商品があればご教授下さい! それかやはり焼酎買ってきて炭酸水で割るのが一番でしょうか?

778 :
宝の焼酎ハイボールだろ

779 :
ストロングゼロドライ

780 :
ゼロドライだな
やっぱストロングゼロいいよ

缶チューハイ史の中で名を残すのは
タカラ缶チューハイレモン、氷結()果汁、ストロングゼロだと思う

781 :
http://food2.2ch.sc/test/read.cgi/sake/984799503/?v=pc

スーパーレモン、スーパーチューハイ懐かしい
ワル、ゴリッチュとか今は出てこないネタチュウーハイ
氷結果汁の登場懐かしい

782 :
入手のしやすさまで考えればストロングゼロドライしかないわな

価格分のクオリティを抑えればローソン(全店じゃないけど)のサンガリアストロング

コストと併せて気に入ったPBドライは三幸製造が意外と多いかもしれない

783 :
ゴリッチュのストラップ持ってたわw懐かしい

784 :
麒麟ストロングコーラ不味いのに買ってしまう

785 :
>>784
まずいのに暑いとグビグビ飲めるから怖い

786 :
買ってないじゃんかw

787 :
>>780
本絞りグレープフルーツが抜けてるぞ

788 :
>>787
本搾りは入らんよ馬鹿

789 :
サンガリアのアルコール分8%チューハイの500ミリリットルのペットボトルが近所のスーパーで税込108円。
これって買い?

790 :
>>789
どれよ?

791 :
ペットボトルのチューハイという時点で嫌な予感しかしない

792 :
ローソン100で売ってるやつっしょ。蓋に酒って書いてあるやつ。
別に美味くもない安いストロングチューハイだけど相場からしたらお値打ちだと思うよ。

793 :
うp位してほしいよな
判りやしない

794 :
フナムシ共うぜえ、ロー100とかワイの地元にはねーんだよ

795 :
↓ウィルキン強ドライの成分
http://www.moratame.net/wp/llabo/wp-content/uploads/sites/12/2017/09/wilkinson_hard02.jpg
派生でレモン/ライム/グレフル フレーバーが出たけど、その要素は全部ドライの中に入ってんね
配合量を増やしただけみたいな〜?

796 :
>>784
ストゼロどころかもぎたてより安かったりするしね
5/3に行ったちょい高なスーパーはザスト最安でコーラしか残ってなかった
3回目だったけどやっぱり違うかなーと思ったよ

797 :
>>789
サンガリアでペットボトル500mアルコール8%だと
「天然水チューハイ名人」かな
昨年花見の時、ローソンストア100で購入した。
値段は忘れたけど
ウォッカで甘味料がアセスルファムK・ステビア

天然水チューハイ名人
http://www.sangaria.co.jp/products/alcohol/tennensui-chu-hi-meijin/

現在ローソンストアで売っている
サンガリアのペットボトルチューハイは
700mlアルコール8%の「デカ酎」¥198(税込)
こちらは天然水とは書いてないけど、
上記チューハイ名人と同じ伊賀工場製で
原材料も一緒だからサイズ違いなのかな?

最近はローソンストアのPB・サンガリア製
ストロング9ドライを愛飲
醸造アルコール・酸味料・香料とシンプル
他のフレーバーは甘味料入りだったような気がする
350ml ¥108(税込)
500ml ¥141(税込)

ストロング9ドライ
http://store100.lawson.co.jp/product/valueline/detail/1268240_5066.html

798 :
サンガリア・オリジナルの
「ストロングチューハイタイムゼロ ドライ」もあるんだけど
こちらは甘味料(ステビア)を使用

「ストロングチューハイタイム」
http://www.sangaria.co.jp/products/alcohol/chuhi-time/

799 :
>>796
最近はコスパで麒麟ハードコーラとサッポロもぎたて2本飲んでいい感じになって寝てる

800 :
もぎたてはアサヒですね(^_^;)
てか8日からまたスウィーティー出るんだ?
去年これ一番旨かったしね。でも秋だったのに

>さらにおいしくなって、再登場!
あっ…
http://i.imgur.com/vkyQX8x.jpg

801 :
マツモトキヨシPBのストロングレモン甘いなあ

802 :
>>801
缶どれ?

803 :
age

804 :
5年後くらいだったかな
ビールとその他との酒税が同額に
そうなると15%発泡酒なんてのも?

805 :
そうなったらどのメーカーも発泡酒作らなくなるんじゃないの

806 :
ストロング系の現状を見るに
どうなるんかは分からんね

807 :
>>801
うp

808 :
あたいもマツキヨのPB酒って知らないのら
いや酒とは書いてないか

809 :
ストロングゼロの青梅を買ってきた。

810 :
>>809
5/8発売なのにもう売ってんのか

811 :
1日先行なんて珍しくもない
ヴォージォレー・ヌーヴォーじゃないんだから

812 :
嘘報告いらん

813 :
>>811
ボジョレーばBから始まるから

814 :
田舎は前日発売してねーのかよ

815 :
>>809はいつものウソだけど早ければ土曜日から店頭に並んでる

816 :
おらよ
http://i.imgur.com/yy6uyqS.jpg

817 :
買ってからうpれよw

818 :
いつもの買ってないさんは何の為にこんな変な荒らし方してんだろ

819 :
陳列品で撮ってちゃーなあ

820 :
もぎたて青リンゴよりストロング青リンゴのがうまいな

821 :
やっぱりほろよいグレフルソルティがナンバーワンってはっきりわかんだね

822 :
ストロングゼロ青梅
あんまり美味くない

823 :
君が作ったのなら文句も思いきり言えたのに

824 :
ほろよい言うてる時点で全く共感得られてないんやがなぁ

825 :
>>810
OKストアに売ってた。
レギュラーの完熟梅より甘くなかった。

826 :
ほろよいフルーツパンチ
確かにフルーツパンチ味ではあるが…そもそもフルーツパンチ味の飲料は不味いのだ

827 :
ほろよいwwww

828 :
ほろよいは珍しい味のあるジュースみたいなもんかな?
あとは酒と相性悪そうな薬飲むときとかはほろよいならセーフ感ある

829 :
3度くらいでしたか軽いんよな

830 :
ほろ酔いは美味いけど度数低すぎてね
もう8、9%じゃなきゃ酔えない

831 :
ほろよいアイスティーのストロングが飲みたい。

832 :
【KIRIN】本搾りチューハイシリーズのパッケージをリニューアル
http://www.kirin.co.jp/company/news/2018/0508_01.html
*グレープフルーツ、レモン、オレンジ、ピンクグレープフルーツは5月製造品[賞味期限2019年4月]から順次リニューアル発売
*夏柑は7月10日より期間限定発売

833 :
氷結ストロングキウイ出てたけど他社のストロングより微妙に値段高いんで買わなかった

834 :
先月までストロングゼロ350 9%×4だったのを頂8%×2とストロングゼロ2にしたら翌朝の抜けがはるかに良くなった
やはりストロング系チューハイはヤバイような気がする

835 :
【SUNTORY】ほろよい 冷やしパイン、塩すいか(7月3日から夏季限定発売)
https://www.suntory.co.jp/news/article/13173.html
【SUNTORY】−196℃ストロングゼロ ドライ・ザ・シャープ(7月10日から夏季限定発売)
https://www.suntory.co.jp/news/article/13172.html

テ자、잠ング

836 :
ストロング青梅どぎつかった

837 :
>>836
空き缶うp

838 :
ストゼロドライシャープって甘味料ぶちまけてそう

839 :
>>833
つドンキ

840 :
ドライザシャープとりあえずはよ
ライム漬け入ってんのか
https://www.suntory.co.jp/news/article/mt_items/l_13172-2.jpg

841 :
>>836
酒板なんだけど、一瞬青梅街道がスゴいことになったのかと思ってしまった…

842 :
青梅となんかコラボすればいいのにね

843 :
>>836
虚言乙

844 :
シャープって340/490mlなのか

845 :
徐々に容量減らして気付かれないように値上げかよ

846 :
>>844
炭酸圧の関係ですな

847 :
>>844
うわ、ついに来たか

848 :
なら値段下げろかすぅ

849 :
>>835
スイカ出すのか
去年どっかのメーカーがスイカ出してたけどクソ不味かったわ

850 :
SHARPライムか
この春の個人的ヒットは明日の焼酎とストZEROビターライムで、ライムうまーを認識した季節だった
鳴り物ザストロングはランク外ですわ麒麟さん。あと120円越えるのは買ってない

851 :
ビール味リキュールの度数競争も9%まで行き着いたか
http://www.sapporobeer.jp/product/sapporo/level9/

852 :
ビール類は酒税法でアルコール20度未満と定義されてるから、ストロング19まではいけるんじゃないか?
味と、度数上げた際の税率は知らないけど

853 :
>>851
100ml63kcalって思ったよりカロリー高くないな。
しかしストロングブームはリアルにヤバイ気がする。
好きなんだけどね

854 :
このラベルは安っぽくなくてかっこいいと思った。

855 :
>>854
どのラベル?

856 :
結局飲んでる

857 :
黒ラベル

858 :
>>856
どれを?

859 :
ストロングゼロ青梅
他の梅より甘ったるい感なくてこれはこれでありだな

860 :
甘味料なしの9%ってすっご

861 :
ストロングゴーヤーが飲みたい。

862 :
メロンやスイカのチューハイがいけるんだから同じウリ科のゴーヤーもいけるはず!!

863 :
ttps://www.furusato-tax.jp/product/detail/44205/326242
うまそう

864 :
ストロング胡瓜が飲みたい

865 :
>>863
マックスバリュで売ってたよ

866 :
ストロンキウイ、-196と氷結で飲み比べたけど、
氷結の方が甘くないね。甘味料感は差がないわ。
個人的には氷結の方が好きだわ

867 :
ストロング納豆はよ

868 :
(・∀・)イイネ!!納豆すき
(|| ×m×)オ、オェ・・・

869 :
ヤフーでもぎたてレモン配ってて、タダだからクソまずいの承知で
もらったけど、なんか飲めるテイストになってて吹いたw
甘味料の後味もそんなにひどくなかった

870 :
もぎたてレモン今日貰ってきたけど普通に旨かったよ

871 :
>>864
飲みたい!

872 :
おかしなメーカーじゃないんだから余所並には作れるはずなのに、もぎたてはなぜ不味かったのか

873 :
>>872
キリンザストロングさん「本当だよな」

874 :
キリンは氷結って金字塔があるけどアサヒなんてチューハイに関しては実績全然ないと思う。ただのスーパードライだけの会社。

875 :
ストロングさんはおかしのメーカーが作った説

876 :
ハイリキとかWARUとかみんな吸収して駄目にしたからな
チューハイと最も競合するビールは薄味志向のスーパードライだからしょうがない

877 :
アサヒはウィルキンソンだけ作ってればいいんだよ

878 :
ストロングゼロビターグレープ飲みます

879 :
アサヒはゴリッチュを復活させるべきなんだよ
まともに勝負しようとしても駄目なんだから

880 :
メルシャン時代の本搾りはマジ美味かった
メルシャン買収後、じぶんの子である氷結と、連れ子の本搾りの広告宣伝費の違いたるや…
戦犯キリンはあからさまなエコヒイキをやめーや

881 :
ザストロング2本で10円引きというレシート型クーポン(5/31期限)を前に貰ったんだが、
ドライ→棚すら無い レモン→棚すら無い コーラ→棚が空っぽ
ガチの品薄か、再入荷の必要もないと思われたのか

882 :
先にクーポンもらった奴が買い占めた

883 :
丸しぼりレモンサワーがローソン以外に売ってないんだご

884 :
っ平和堂

885 :
地域と店によって売ってるものかなり偏ってるよな
マックスバリュと西友が遠くてつらい

886 :
本搾りリニューアルで現行品値引き中だな
ピングレが一番好き

887 :
>>857
昔、蓮舫がCM出てたなw

888 :
今日、素敵搾りピングレ飲んでウマッとなってしまった
とりあえずAmazon定期お得便でポチってしまった

889 :
888get

890 :
>>883
ローソンで買うと高いよなぁ〜
あれほんとうまい

891 :
>>59
これ本当においしいね
今まで飲んだチューハイで一番好き
なんで限定なんだろ?
スーパーにたくさんあって田舎だし他のチューハイに比べると少し高いからそんなに売れないだろうと思ってたら全部なくなってた悲しすぎる

892 :
瀬戸内レモンサワーもめちゃうま

893 :
カルディの缶チューハイすき

894 :
ザストロングのハードコーラばっかり飲んでる
全然酒の感じがしない
気のせいかいっぱい飲んでも酔わないような

895 :
強烈塩レモンサイダーどうよ

896 :
コカコーラは早くファンタとコーラのチューハイ出して欲しいね。ファンタストロングとかコカコーラストロングとか

897 :
ファンタは要らない
ストロングゼロと被って終わり

898 :
コンビニ限定でトリスハイボールと-196度がコーラやってるな。

899 :
コカ・コーラとファンタのチューハイなかなか出さないのは飲みやす過ぎて子供も飲んじゃうからなのかね?大人もゴクゴクいって酔いつぶされてダウンしそう

900 :
それぞれ看板商品なのにヘタなの出したらブランドに傷がつくから

901 :
カルピスやネクターは偉大やな

902 :
日本では清涼飲料水とアルコールのコラボ珍しくないし、コカコーラがチューハイ化してもすんなり受け入れられるだろうけど、世界規模で見ると諸刃の剣だから慎重なんだろな。
各社チューハイの海外進出ってどうなってんだろう。

903 :
スレ見てるとチューハイ飲みたくなってきた
雨だけど近所のスーパーまで散歩してくっか

904 :
そーいやポカリとかのスポドリってコラボねーよな

905 :
ライフガードとかキレートレモンはあるけどちょっと違うか

906 :
>>895
宝焼ハボスレあるから行くとよいよ

907 :
>>898
トリハイのコーラはスーパーでも売ってるな
196のコーラは去年飲んだが、アレと同じような味だからスルー

908 :
スゼの青梅と完熟梅を飲み比べる。

909 :
>>891
限定なの?
どこに書いてある?

910 :
>>909
この書き込みしたあと通販で買えるか調べたら普通に売ってたし限定とも書いてなかった
自分の買ったところはスーパー二軒とも売り場の金額のところに限定販売って書いてあったんだけどなにかの勘違いだったらスミマセン
でも本当に限定だったときのために2ケースポチった

911 :
またもぎたてヤフーで配ってるな
どんだけ余ってんだよw

912 :
もぎたて、新しいレモンはそこそこだわ
でも、これまでで不味いと思ってる人は買わないから、配って飲んで貰おうってことかなぁ

913 :
>>912
レモンは89円くらいなら買っても良いかと思う味だけど
それ以外のフレーバーはやはり最初のトラウマで買う勇気が出ないw

914 :
ストロングコーラが飲みやすくて止まらないわ。アル中になるかな

915 :
サンガリアのミラクルパンチハイうまい

916 :
【KIRIN】ザ・ストロングシリーズ販売好調
http://www.kirin.co.jp/company/news/2018/0514_01.html

917 :
休肝日はほろよい
みかんサワーなかなか美味い

918 :
もぎたてはやっぱり美味い

919 :
アサヒ乙

920 :
>>917
休肝してないじゃない

921 :
私キリン社員だすがウィルキンソンおいしいだす(^q^)

922 :
りらくすのリンゴジュースうまかた

923 :
>>922
どれ缶?

924 :
宝酒造にハズレはないなあ全部おいしい

925 :
現状ではマーケットは
氷結シリーズvsストロングゼロ
宝はやっぱ飲みにくさの点でこれだと言うブランド出せない
タカラ缶チューハイレモン🍋はチューハイ史に名を刻む一品だけど

926 :
【SUNTORY】明日の塩ライチサワー(7月17日から期間限定発売)
https://www.suntory.co.jp/news/article/13177.html

927 :
○○シリーズみたいなの出せないのは結構な痛みよな

928 :
>>925
氷結ストロングと-196ストロングで
氷結ストロングの値引きが渋い理由はなんだろうな。
氷結無印なら95円〜98円が多くて、-196ストロングだと93・95・98が多い。
ところが、氷結ストロングだと98〜118くらいになってるのよね

929 :
はっきりとはわからないけど氷結無印と差別化を計ってる可能性はある
ストロングゼロはレギュラーの-196℃はほぼ存在しない
厳密には季節限定フレーバーとかレモンライムとか存在するけど

930 :
ここのステマにつられて極上の茶色缶を買ってきた。

931 :
喉カラカラで帰ってくるとキンキンに冷えてたら何でも美味く感じる

932 :
喉カラカラだと、キンキンに冷えた水でも美味いやん

933 :
えー氷結高いよ
特に去年の一斉値上げ以降
昨日別98円で危うく買いそうになったレベル

934 :
うちの近所はりらくすが安い89円

935 :
ハードコーラ初めて飲んだけど甘いなあ
コーラ味のアイスを溶かして焼酎で割って飲んでるみたい
これだったらカロリーゼロのコカコーラを焼酎で割って飲んだほうが美味いよね

936 :
ハードコーラはコーラかどうかなんてどうでもよくなるぐらい謎の中毒性あるわ

937 :
葉っぱ入ってるんだろうか

938 :
パッパ

939 :
【Asahi】もぎたて ゴールデンパイン(6月5日〜8月末の期間限定発売)
https://www.asahibeer.co.jp/news/2018/0516.html
【★SAPPORO】辛口男梅サワー(7月24日〜10月末の期間限定発売)
http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000021925/index.html

940 :
辛口男梅サワー楽しみだな
発売日が待ち遠しい

941 :
男梅ストロングはカロリー高すぎるから
たくさん飲めないお

942 :
蜂蜜極甘男梅サワーストロングを

943 :
>>941
塩分もかなり高いお

944 :
ジョッキのフチに塩を付けて飲むと旨いよね〜男梅

945 :
最近までやまや以外で見たことなかったタカラ直搾り(非・農園から)
焼酎糖類6%だけど焼酎感も果実感も弱いなぁ。成分的には王道だけど需要あんのかな?
https://shopping.dmkt-sp.jp/images/item/005/49_d/4904670471626_d_large.jpg

946 :
コーラの飴やアイスが好きなら良いかも

947 :
あ、リロードし忘れた
>>935へのレス

948 :
もぎたて変わってねえじゃん
どぎつさを香料でごまかしてるだけやん
350飲むのもきつかったー

949 :
男梅しょっぱうまいよね〜

950 :
>>944
確かに

951 :
長い
http://i.imgur.com/bnIcLgW.jpg

952 :
この値札ってまいばす?

953 :
>>952
KOHYO(途中からイオン傘下)

954 :
チョーヤ本格梅酒ハイボールと同価格帯か

955 :
500ml2本いっちゃうと
炭酸で腹パンパンになるな。
ゲップになる前に
腸に到達してる感じ

956 :2018/05/17
んなこたないw

【上州】群馬のBAR
ブランデー総合スレ
【栗・蕎麦】 変わり焼酎 【胡麻・酒粕etc】
【コテOK】今一人で飲んでる人一緒に飲も♪Part276
サントリー ストロングゼロ 3本目
【錦で!】愛知・名古屋のバー5【安く!】
☆シングルモルトスコッチについて語ろうCASK#22★
きのう食べた、おつまみ、その時の状況は?
カンパリ カンパリ カンパリ
☆☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒42】
--------------------
イトーヨーカドーのたこ焼きは何故まずいか
【マターリ】 Loto6
【前都知事】#舛添要一「小泉進次郎がなぜ首相に適任なのか。誰からも説明がない。エンタメ社会の象徴で、第二の田中真紀子のようだ」
DAOKO Part10
【黄金時代】貴乃花(花田光司)総合スレその38【貴・曙・丸】
名前も何も知らない君の事が好き。
【コロナ日報】イタリア、死者26,384(+ 415)、感染者195,351(+ 2,357) 26日 [みつを★]
【MHW】ガンランススレ 砲撃59発目
ブラック企業勤めは社会的弱者に途轍もなく厳しい
AKB48一期生全滅で完全に別グループへwwwwwwwwwwwwwwwww
プレカリアートユニオンによる部落差別を徹底糾弾5
【物理学】ホーキング博士が死の直前に遺した「最期の論文」にはパラレルワールドの見つけ方が書かれていた
【MHFG】全ユーザーの皆様へサービス終了までのお知らせ【※重要事項のため要必読>>1※】
東京都立世田谷泉高等学校 Part19
G線上のあなたと私 1
彼女が欲しくてもいない歴40年以上の男が話すスレ33
嫁飼育マニュアル 2
雑談独り言3月4日ワッチョイぬか子 ◆v0rRuL.yIXQ9(橡本亜美)は陥没乳首デブ(画像有)
真夏の夜の淫夢 [691974599]
【芸能】狙うは第二の中居正広 ジャニーズのアイドル育成計画
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼